■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 完全失業率、過去最悪の5.7%に自民、公明両党がショック 雇用悪化に批判強める野党★2
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/08/29(土) 09:09:25 ID:???0
- ★雇用悪化、与党に追い打ち=批判強める野党【09衆院選】
7月の完全失業率が過去最悪の5.7%となり、衆院選で劣勢が伝えられる与党がショックを受けている。
自民、公明両党は一連の経済対策の「実績」を強調し、「景気回復の兆しが出てきた」と
懸命に訴えてきただけに、雇用情勢の深刻化に追い打ちを掛けられた形だ。
「雇用や失業の面、中小企業、地方中小都市に経済対策の効果が出るのは
もう少し後になる。景気対策は道半ばだ」。麻生太郎首相は28日、
大分県別府市で街頭演説し、雇用立て直しには経済対策を続けることが必要だと強調。
「引き続き自民党に政権を任せてほしい」と訴えた。
雇用問題は、衆院選の争点の一つ。派遣など非正規労働者が増大している問題と併せ、
民主党など野党は、小泉構造改革路線の「負の遺産」と批判を強めている。
政府側も、雇用維持に努力する企業への雇用調整助成金を拡充したほか、
林芳正経済財政相の下に省庁横断の「若年雇用対策プロジェクトチーム」を設置。
同チームは早速、既卒者を採用した企業への助成制度の創設を打ち出すなど、取り組みを強化している。
それにもかかわらず、完全失業率は15〜24歳で9.9%、
25〜34歳では7.1%となるなど、若年層を中心に雇用への不安が急拡大している。
河村建夫官房長官は28日の記者会見で「国内総生産(GDP)がプラスに転じ、
景気全体は持ち直しの状況にあることは間違いない。
雇用関係の数値は、景気に遅れて動く傾向がある」と説明した。
だが、野党側からは「非正規社員を増やす政策を取ったことで、(企業が)首切りを
しやすい状況ができてしまった」(福島瑞穂社民党党首)などと厳しい声が上がっている。(2009/08/28-18:31)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082800797
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251469693/
▽関連スレ
【経済】 7月の完全失業率は5.7%に…過去最悪を更新★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251463008/
- 695 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:11 ID:Lw7F2xOF0
- >>660
公共事業は効率が良くない。
社会保障的な意味合いでお金出すのに、何で建設業者が肥えるのかと。
それに、失業者を建設業で雇用する事自体も良くないね。
日本はインフレが整っている国なので建設業は縮小すべき。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:13 ID:ihQRYGOn0
- 失業率過去最悪の5.7%か。
自民のせいで滅茶苦茶になったな。
政権交代で日本をよくするしかない。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:17 ID:wpomC7080
- 世界同時不況なんだから日本単独でどうこうできる話じゃないだろ
- 698 :名無しさ:2009/08/29(土) 11:05:20 ID:6ErFTUUr0
- >>609
http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/economyabc/CU20090512A/index/http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/economyabc/CU20090512A/index/
- 699 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:26 ID:Jhua7I/F0
- >>636
> 工場が海外に行き、仕事や税収が減るのでダメ
だからさあ、一定割合を越えて海外に生産拠点移す企業の法人税あげてやりゃいいんだよ
- 700 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:32 ID:iRai9HiK0
- >>627
> 米国の擬似社会主義路線は今かなり反発食らってるよ。医療制度改革の問題と合わさってオバマの支持率ガタ落ち
オバマの医療制度改革は、社会主義でも何でもないんだがな。
先進国では当たり前の政策。
コストも効率も医療保険は国が民間を圧倒している。
保険会社の反オバマキャンペーンが凄まじい状況・・・。
オバマは間違いなく押し切るべき。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:46 ID:0j42X3za0
- >>645
そういうの、あったなぁw
あいつも、官僚を叱り飛ばすパフォーマンスだけの苦労知らずだったっけ。
>>649
今からでも、民主党幹部に罰を与える用意をしておいた方がいいって話さ。
連中だって、「失業者や雇用者の気持ち」なんて全く理解していないのだから、いくらでも
悪政をやらかすだろ。
- 702 :685:2009/08/29(土) 11:05:54 ID:Lw7F2xOF0
- 間違えた。685はインフレじゃなくてインフラ・・・
- 703 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:58 ID:s3hff36n0
- >>675
語学力前提なら経済学部より法学部とるっしょ。
それに何で英語に次いで世界で話されてるスペイン語が抜けてるの・・・・?
実情本当に知ってるの?
- 704 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:06:05 ID:28c8nXoiP
- 朝鮮半島舞台にして
米中を戦争させよう。
一気に日本景気回復や!!!
- 705 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:06:07 ID:C4LbWVt60
- >>679
収入が少ない=貧乏 だと思ってる典型的阿呆ですね。
彼らは日本の富のほとんどを保有してるんですよ。
ほんと馬鹿だね。老人に騙されて。奴らがどれほどの資産を持ち
どれほど楽しているか。
テレビに映る可哀想な老人なんて極一部、そもそもテレビはねつ造
- 706 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:06:39 ID:sKroqiSmO
- > だが、野党側からは「非正規社員を増やす政策を取ったことで、(企業が)首切りを
しやすい状況ができてしまった」(福島瑞穂社民党党首)などと厳しい声が上がっている。(2009/08/28-18:31)
はじめていいこと言った!
- 707 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:06:49 ID:uQo+6phT0
- 外国の失業率悪化を考えれば、この数字は奇跡的という事に国民は気付かないんだろうなあ。
- 708 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:07:18 ID:/LYu56HW0
- 俺は無党派層だが2chを見てると自民支持者が必死でキモい・・・・
明日の投票では民主に入れさせてもらう
- 709 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:07:39 ID:xHqqX4FM0
- >>602
先進国の中で一番金融がダメージを受けてないのに金融恐慌で一番経済がダメージ受けたのは日本。
その原因が自民党の経済政策だ。
この10年日本の経済は外国にモノを売った利益で成長してきた。
しかし企業はその利益を内部に溜め込み従業員に還元しなかったから国内消費は全く伸びない。
景気がいいと言われていたのに庶民にその実感がなかったのはこのため。
そこに自民党が景気がいいからと庶民狙い撃ちのような増税をした。
その一方利益を溜め込んでいた企業への減税はそのまま。
これで国内消費は冷え込みそこに世界不況がやってきて外国にモノを売れなくなったから
外需頼みに成長してきた日本経済は一気にどん底へってのが今の現状。
自民党に責任ありますな。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:07:41 ID:6AJoDfnX0
- 雇用悪化、元は小泉改革の負の遺産が大きい。
改革を清算しないまま選挙に臨んでも勝てないよ。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:07:46 ID:qSCTFh7D0
- 市役所の生活保護のところとハロワの失業認定のところににスロット置いて
今月分の保護費か失業手当を全額突っ込むと1/3の確立で倍になるってすりゃ
税金が地方に戻ってくるぞ
- 712 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:00 ID:C4LbWVt60
- >>695
インフラ、だろ・・。
それに日本のインフラが整ってるとかアホも休み休み言えよな
毎年地震や洪水で崩壊して毎年渋滞で混乱してる日本の
どこが整ってるんだ
- 713 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:00 ID:luQS8gxX0
- >>695
そうか、地震大国なんだし、
危機管理として一定数の即戦力が必要だと思うが。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:01 ID:uSOWnBp8O
- >>689
お前はスラム街に住んでるのか
- 715 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:02 ID:zAViT2Vn0
- >>647
重機業者、環境アセスメント業者、警備員、作業員の食事の確保、長期出張者のためのマンスリーマンション
接待のための飲食店、建設資材販売業者etc無限に恩恵はある。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:07 ID:uZIhmHtP0
- つーか一般市民からしてみれば想定内だろ。ショックってどんだけ世間を知らないんだよ
- 717 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:15 ID:s3hff36n0
- >>699
海外に生産拠点がある会社の法人税あげたら国際競争力落ちると思うんだが
シンガポール大喜びですね
- 718 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:21 ID:q/s+vzkf0
- 何で自民擁護のレスは単独IDが多いのかね
- 719 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:25 ID:VnvzSUdx0
- >>699
どの製造業も海外の企業としのぎを削って戦っている。
それをよく平気で「かねよこせ」なんていう。
その乞食根性、まずはどうにかしたほうがいい。
社会はお前のためにあるんじゃない。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:41 ID:NLWxJ9Ga0
- まぁ何れにしても、不況が底無しになった場合の行き着く先の最悪の結果は戦争。これは歴史が証明してる
- 721 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:44 ID:i4eJLjci0
- 民主が政権とれば失業率も自殺者も減り、税金は安くなり各種補助も増え年金も保証されるらしい。
民主に入れよう!ってなるかボケ (゚Д゚) 政治なんかに期待してないから要らんことすんな。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:44 ID:uA6YBorF0
- >>709
EUの方がでかい。IMFの予測で来年のEUの景気はマイナス。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:45 ID:KZF7NMVU0
- >>694
ところが、やっぱりそういう労働者の賃金はあんまり上がってないってニュース記事先々週読んだぞ。
10年前と同程度とかいってた。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:08:56 ID:0j42X3za0
- >>699
下手すると、そのまま潰れちゃうだろ。
需要が喚起されないまま、生産コストを下げる道を閉ざされたら、どんな大企業でも
遅かれ早かれ死亡するよ。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:06 ID:D/bZPjTO0
- これは政権与党だけの責任じゃなくね?
まさか団塊とかバブル世代はそう思っちゃってるわけ?
- 726 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:14 ID:4rtLtH200
- >>707
中国だと実質、10%に迫る勢いらしいな。統計が不正確過ぎて確かな数字が出せないが(w
「中国は景気Vの字回復!!」って煽っている所は「登録失業率」の方を報道するが、民工の失業率を足した分は上記の通り。。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:24 ID:pqEfpghc0
- >>686
そう、橋も道路も作りまくった結果、
波及効果がまったく落ちてしまった。
これが最大の問題点なんだよね。
あとは渋滞がひどい所、痛みが激しいところなどを選別するしかなくなってる。
そういう意味でも、政策の選択肢がほんとに乏しくなった。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:24 ID:iilIoQhR0
- >>706
正社員でも切るときは切るって
- 729 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:27 ID:GL2SoMoS0
- >>679
日本の羽振りが良かった頃に、散々おいしい思いを下挙句、
左団扇で悠々自適かよ。
若者が自殺しまくりで老人だけが幸せになれる国って、絶対におかしいだろ?
- 730 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:29 ID:lqvEBcZ70
- >>708
好きにすればいいじゃないかw
政権が変わろうが駄目な奴は駄目なんだし
- 731 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:33 ID:RpTwjUik0
- >>708
2chの印象で決めるのか。まあいいんじゃね。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:34 ID:CF51x3dM0
- ●○● ネトウヨ 黄金の逆神法則 ●○●
アジア編
・中国は崩壊する→近いうちに日本のGDPを超えちゃいますけど?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・北京五輪はボイコットされる→ブッシュ大統領や福田首相が、開会式に嬉々として出ましたが?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのは日本のエルピーダのほうでは?
・韓国液晶全盛時代は終わる→アメリカではサムスンがシェア1位だけど?
・韓国大統領選は与党ウリ党が勝つ→李大統領が勝ちましたけど?
・台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
・中国製品はゴミだ→そのゴミの中国製品に囲まれている低所得ニート右翼の立場は?
・台湾は世界一の親日国だ→尖閣列島をめぐって宣戦布告されたそうですが?
・北朝鮮は自滅する→アメリカは拉致に関係なくテロ指定解除しますけど?クリントン夫も訪問したし?
日本編
・日本経済は安泰だ→ここ10年名目GDPが横バイですけど?
・景気は完全に回復した→失速してるけど?失業率も5.7%と最悪レベルにあがってますが?
・日本のサービスは世界一だ→残飯使い回しにする料亭があるそうですが?
・日本の携帯は世界一だ→その割に世界では全然売れていませんけど?ガラパゴス?
・日本の食品は安全だ→賞味期限や産地を改ざんする食品メーカーが後を絶たないようですが?
・日本の治安は世界一安全だ→頻繁に通り魔事件起きてますけど?振り込め詐欺はザラだし、親による児童虐待が報道されない日が珍しいし…
・日本の借金は国内からのものだから大丈夫→借金は借金、踏み倒していい借金なんてありませんけど?
・日本の内需は充実している→内需伸びてないけど?輸出依存度上がっているんだけど?
・日本の皇室の伝統は世界一だ→公務を拒否してる人がいる?留学先で奔放な性生活を堪能した人がいる?
・日本人の民度は世界一高い→フィレンツェで世界遺産に落書きするような馬鹿がいますが?同じイタリアで財務大臣も酔ったまま会見するし…
・日本はアジア一豊かな国だ→一人当たりGDPでシンガポールに抜かれたそうですが?
- 733 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:36 ID:YJ39YqA60
- >>706
非正規雇用なんていう雇用と呼んじゃいけないもので
10%ある失業率を3%ぐらいに見せてただけだからな
ここ1年間で30万人の非正規雇用者が野に放たれ
この数字になったわけだ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:52 ID:C4LbWVt60
- 建築ってのは社会保障なんだよ
サービス業に金入れても何も残らないの。
日本は公共事業という最強の内需があったからここまで
成長出来た。
- 735 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:09:56 ID:Jhua7I/F0
- >>627
アメリカの医療保険制度は先進国でも特殊で、
オバマは無保険者を減らそうとして改革してんの
オバマの医療保険改革を社会主義よりだといいたいんなら、
それこそ自民の小泉や安倍でさえ左になる
- 736 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:10:28 ID:LSMhjSmCO
- >>712
盆暮れの渋滞解消のためにインフラ整備するのは無駄遣い。
普段機能してりゃ良いんだよ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:10:33 ID:I0BbjSJs0
- パートや派遣を切って、もう切るものがないから、
正社員を切るようになってきた。
特に、40代が切られているみたい、
再就職は、この年齢だと不可能
自殺により、家族へ補填をする。
悲しきかな人生とは‥
- 738 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:10:51 ID:3Qm+2yXc0
- 景気対策大成功ですね わかります
- 739 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:10:54 ID:zAViT2Vn0
- >>727
マスコミがセンセーショナルに叩いているのを真に受けただけで、実際自分の足で見に行って地域住民の声を聞いたわけではないだろ。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:06 ID:Tn7z3cSU0
-
臨時で辺境の国境警備とか密漁逮捕とかおとり捜査の人員
に直接雇用したほうが安くて早いのにな。
武器輸出解禁とバイジャパン法案とアジア版ブックメーカーを
個人的にはやってほすい。
実業団関係で賭けやらせれば多少金が回ると思うんだがね〜
- 741 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:11 ID:s3hff36n0
- >>728
社民党が正社員二交代制四時間勤務と言う素晴らしい労働形態を発表してくれるはず
- 742 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:13 ID:IkHLZLvA0
- でも株価はグングン上昇。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:24 ID:5TTwvomc0
- >>663
よく、人件費削ってコストダウンしないと中国との競争に勝てない、なんていってるけど
実際にはトヨタと上海汽車が低価格競争でシェアを争ったりしてないよな。
キャノンも同じで、別にハイアールと競合はしていない。
ハイアールがバブルジェット作ってるのか知らんけど。
で、中国との競争なんていいながら中国で生産して中国経済に貢献してる。
日本の勤労者が支持するいわれはないよな。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:32 ID:aclt4IcW0
- >>709
海外でもうけることはどこでもしているし、
増税もしかり。
ものづくりに価値をつける過渡期にあるんだから、
混乱して当たり前。
予定どおりだろうに。
- 745 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:35 ID:pYGi3nJ20
-
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 世 代 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ ネットでいくら騒いでもムダ
i// /__""__\ ヾヾi 政治家は票になる俺らのことしか
|/i / l i l \ ヾ| 見てないっつーのw
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 民主も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない劣等種は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて奉仕しろよw
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, // 年金も払えよ たくさん払えよ
\\ // 60兆円じゃタリナイ!
\_____/
- 746 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:38 ID:jIDJerN/0
- 麻生 「政治はギャンブルじゃない、『生活』よ!」
新聞 「失業率過去最悪の5.7%」「自殺者ペース昨年を上回る」
麻生 「戦後の焼け野原よりは、ましじゃないですか!!」
- 747 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:40 ID:M+2vLPGb0
- >>7
そう。他の先進国も失業率は高い。
しかし、他の先進国は失業給付などのセーフティーネットがしっかりしている
ので、失業=即死を意味しない。
ここが日本との決定的な違い。
日本は正社員の身分取られたら人間の扱いを受けない。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:40 ID:KCMVjevV0
-
自民党に任せていても日本は潰れる。
ってか生活が潰れ始めてる。
どうせ潰れるなら違う党に日本を任せようって気にもなるわな。
まぁ自民党よりは少しはマシだろう。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:43 ID:r3XVpi6d0
- 民主は公共事業止めるから失業者がまた増えるよね。
で、働いたら負け政策が浸透すると。あんまり考えたくない未来だな〜
- 750 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:45 ID:DX0lAESW0
- >>607
いや今回は寧ろミンスに320議席以上取らせた方が良い
自民の政策にしろ、ミンスの政策にしろ良い所はある
創価や社民みたいな屑にキャスティングボ−ドを握られ停滞するのが最悪だぜ
理由は衆議院で単独2/3を占めれば、連立政権の癌、ミズポの社民を無視できる
これだけ圧勝すれば、参院自民に手を突っ込んで自民の参議院議員を一本釣りしミズポを追い出せる
逆も期待できる。大きく成り過ぎたミンスが内部争い激化で社民勢力と保守に近い勢力とで分裂
保守に近い勢力と自民の残党が合流して理想的な新政党誕生というシナリオ
270とか280では、どちらにも緊張感が程よくあって分裂は起きない
一番面白くもなく、政治の混沌が長続きしてしまう最悪の状態
- 751 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:11:58 ID:zYwrqwQ90
- >>675
「私は神宮寺です、2チャンネルが好きです
よくこの掲示板に書き込みをしています」
って日本語カナカナでロシア語かいてみてよ(キリル文字じゃなくて)
- 752 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:07 ID:Jhua7I/F0
- >>695
地震と台風がしょっちゅう来てその「インフレ」がいつ壊れるかわからん国で、
これ以上現場労働者減らせってか?
国交省の役人ばっかりいても連中には壊れた道路はなおせないんだよ?
- 753 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:11 ID:9s30xfyU0
- >>728
そうそう、あまり報道されてないが、企業の早期退職者募集、今年は
ものすごい数になってる。
上場企業だけでも全部でウン万人とかそんな数。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:13 ID:umxvuHk60
- 無駄遣いやめろっつうけど
国が金貯め込んでどうするんだよ
- 755 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:20 ID:iilIoQhR0
- >>737
これからは民主党のせい
民主党に言わないと何も変わらないぞ
- 756 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:22 ID:GZwBjkyl0
- >>680もう君津市中心部の橋が現実に老朽化で落橋して、数年間放置されたままだって
聞いているけど。どっかの雑誌に落ちて通行止めになっている橋の写真がのっていた。
公共事業が全て悪だというのはかつてのマドンナブームのときに婦女子のウケを狙って
マドンナ議員どもが念仏のように唱えてきたことだな。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:24 ID:MGu1IDKm0
- 自公340議席で国民無視の悪政が現在の麻生政権
民社国340議席で国民無視の悪政が鳩山政権
つまり3分の2の議席与えてはダメ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:28 ID:FUQQKDia0
- 失業者対策をおろそかにしておいて税収が減ったとか嘆くってまさに馬鹿だな
- 759 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:32 ID:UWGglPyf0
- >>693
で、その間の民主党の経済政策は受け入れようってことでよいの?
どうすれば経済が上向くか、って考えてそのための施策を競い合わなくて
どうするの?
なんとなく自民党に罰を与えたい、ということ?
- 760 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:51 ID:nJK87uEY0
- 景気回復と失業率回復にはタイムラグがあるって言う
単純な話も理解できない人たちが多すぎるwww
- 761 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:54 ID:v+FXk8po0
-
企業は会社のために働かない従業員がいたらどうするか。
もちろん解雇する。これは正当な行為だ。
なら国家がその社会のために働かず、私利私欲だけで儲けるだけの企業があった時、国家はどうすればいいか。
自民党政権の答えは「献金をもらって放置する…」だった。で、当然のこと、現状になった。
さて、民主党は…。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:56 ID:m59IgcUG0
- この程度で済んでいる日本はマシ
他の国を見てみなよ
もし麻生総理が景気対策を打ち出さなかったら
もっと酷いことになっているよ
ここの民主工作員はなんでも自公のせいにしたがるけど
景気対策をさせないように遅らせたのは民主党だよ
マスコミでもネット上でも自分達の意見で独占しようとするサヨク
果たして全ての人が君達のおバカの思想に騙されるかな?www
民主を批判するとウヨクってレッテル張りが得意だね
気持ち悪すぎアカヒみたいな連中www
- 763 :名無しさん@十週年:2009/08/29(土) 11:12:57 ID:cV7dpiCB0
- >>639
一人にかかる負荷を分け合うようにするべき
あと、企業はリゾート地の保養施設、職場内部活動、会社内行事、飲み会、献金等
利潤追求に不必要な部分を持つ事を規制するべきだ
その分雇用拡大や賃上げにまわせるはず
駅伝とかバレーボールとか企業でやらず有償・無償どっちでもいいが地域クラブで代替するべき
- 764 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:57 ID:Lw7F2xOF0
- >>749
失業者は増えるけど社会保障が手厚くなる。
欧州型の社会に向かいそうだね。
- 765 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:12:59 ID:zgQ3wYJA0
- 減った利益を取り戻す為に雇用なんかするかよ
- 766 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:00 ID:C4LbWVt60
- >>736
ちょっとイレギュラーがあっただけで機能しなくなるから
問題なんだろうが。つい最近のニュースも見てないのか
公共事業反対派は馬鹿だから、象徴的な1本の橋とかをやり玉に挙げるが
全体で見ればそんなの微々たるもの。イメージでしか批判できんのか
- 767 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:02 ID:0j42X3za0
- >>727
そりゃー、同じものばかり作りまくってれば、そうなるわなぁ。
次は、軍拡でもやって軍需産業から景気拡大を図るってのはどうだ?
国民の安全性も高まって、一石二鳥だろ。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:04 ID:c6MJQ9JV0
- >>732
これ笑えるなw反論があほ過ぎてww
純資産で豊かな国って言ってるのにGDPで反論するし、特異な例一つ持ち出して反論してるしw
論理的思考力が中学生止まりの奴が書いたとしか思えないw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:16 ID:VnvzSUdx0
- >>743
あほかおまえはww
「低価格路線じゃないから製造コストは気にしないでおk」
って、子供でも言わんぞw
- 770 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:18 ID:OTiV0/Gp0
- >>748
>まぁ自民党よりは少しはマシだろう。
何の根拠でそう思う得るの?
本気で知りたい。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:19 ID:BiCeztYF0
- >>572
>あんたは"事実"と"解釈"を履き違えているよ。その小沢の締め上げも、鳩山の件も確実な事実ではなく、
>あんたの解釈が入ってる。
実際に、小沢はメディアへ情報の公開など行ってないが。5分間しか見せなかった領収書問題、
メディアの応援が足りないことに対する批判、大連立時失敗後の辞任撤回劇以後のメディア批判
と情報の非開示、この2年だけでも、事実がいくらでも出てくるわけだが。鳩山のぶら下がりの話、
あと、個人献金でなく、秘書そのものの情報秘匿は、メディアで出ている。
>この部分は完全に飛躍もいいところ。こんなマスコミ全般への総合的な結論を出すのに、
>で言ったような解釈だけでこれにつなげるのは明らかに暴論だろ。自分に都合のいい情報だけを
>見て結論を急ぎすぎ。
記者クラブへメスを入れる、とお前が言ってきたから、書いたまでのことだが。
記者クラブを開放するとすれば、実はそれは、その制度に一番不満を持ってる
海外メディア(Kisha Clubと称して、1980年代から問題視している)からの要請が
一番大きいと考えられる。だが、それからの反応が全くないのがおかしい。
小沢については、自身の情報を完全に規制し、海外メディアの接触は一切拒否してる。
(事実。例外的に一回、Times Magazineに持ち上げ記事を書いてもらっている)
話半分で受け取られているのが、実情だろうな、目的が別にあるって。
>はっきり言って自民だろうが民主だろうがマスコミに影響力を持っている。だが、その力関係を外から見て
>判断することは非常に難しい。お前がどんな解釈をしたところで、それは不十分で偏った目で見た評価にし
>かならん。
?
マスコミが政権交代したところでたたきに変じる、とした自説は?
マスコミの性質?からやる、といったところで、日本のマスコミは、特殊すぎる。
現状のまま続く、という話のほうがもっと妥当性があるが。
過去に椿事件で体制転覆に関与したり、そして今回もアリエナイ金銭供与の
話が出てるからなw
- 772 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:26 ID:YJ39YqA60
- >>760
景気も回復してないぞ
- 773 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:35 ID:xp+/Ui0BO
- >>736
将来の農業の大規模化等々を見据えて、景気対策としてのインフラ整備をしとく。
理に適ってると思うがね。
そういう発想はないんかね?
- 774 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:38 ID:Jhx1Cmtm0
- 日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
- 775 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:13:58 ID:2t9gsTPx0
- 朝鮮糞丑
- 776 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:00 ID:uS6Z1rQk0
- >>722
第2四半期は独仏もプラスに転じてる。ドイツは日本以上に外需に依存してるのにだ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:16 ID:Jhua7I/F0
- >>717
>>719
>>724
現状は経営者と出資者の取り分が多すぎるんだよ
国家と労働者はもっともらっていい
- 778 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:19 ID:KZF7NMVU0
- >>748
実際にマシかどうかなんてわからないのに、何を根拠に?
子供手当てで消費回復しなければアウトだぜ。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:22 ID:ljlxsRdR0
- やいお前ら、今の日本を救ういい方法考えた
ベーシックインカムとナマポと農産物問題を混ぜて、
農産物を供給者が望むだけ国が買い上げる
ベーシックインカムで現金でなく食料品券を支給する
こうすれば失業率の問題も餓死も貧乏農家も救われて万々歳じゃないかと思うんだ
- 780 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:28 ID:V7Zlg50D0
- >747
それは日本の集団主義がベースにありますね。
共同体から排除=村八分。
共同体の成員だけが、人間とみなされる。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:29 ID:sdn5LDnJ0
- 一般を民主で、比例を共産でバランス取れてるんじゃね?
- 782 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:51 ID:Lw7F2xOF0
- >>760
景気は下げ止まっただけであって、この後景気が良くなる保障は何処にもない。
二番底も十分あり得る。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:54 ID:s3hff36n0
- >>743
でもコストダウン求めてるのは消費者だよ?
>>752
アメリカみたいに中小企業潰して大企業にまとめろって意味じゃね。
- 784 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:14:55 ID:/xAlny4b0
- 俺の周りに失業したやつなんて全然みかけないけどな
ボーナスカットや残業カットはよく聞くけど
- 785 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:00 ID:NLWxJ9Ga0
- >>700>>735
失敬、医療制度改革の問題と合わさってという意味で医療制度改革と社会主義路線は関係ありません、誤解を招く表現でした
- 786 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:12 ID:VZjE5Irr0
- こんだけ景気の足を引っ張った責任を取らせれて政権を背負わされるんだよ民主党は。不景気は民主党の責任。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:12 ID:D+k3EoHt0
- _____
/ '⌒ヽ '⌒゙.\
/ .\
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \
/ ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ. \
| ''"⌒'( i )'⌒"' ..| 自由民主党の
| `┬─'^ー┬'′ .|
\ |/⌒i⌒、| /
\ !、__,! /
/ 、____,, \
/ ヽ
| 、 , |
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __ |__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
- 788 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:14 ID:DjraZvO8O
- つか、このスレに書き込んでる兄弟達は民主党の増税地獄に耐えられるの?
ウラヤマシス・・・
- 789 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:36 ID:C4LbWVt60
- >>773
公共事業=悪 とマスゴミに刷り込まれてるテレビ脳は
時系列で物事を考えられないんだよ。目先しか見てない
- 790 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:43 ID:8avdApal0
- >>749
無駄な工作乙
>民主は公共事業止めるから失業者がまた増えるよね
お前の工作みたいな「無駄な公共事業を削減」だ。
古賀誠の誠橋や四国の橋みたいな無駄な公共事業。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:44 ID:uQo+6phT0
- >>747
そういう国の失業率は日本の倍以上だよ。
だって働かないからね。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:44 ID:VOfFRB590
-
もしかして、世界的金融危機は、麻生がおこしたとでも
いいたいのか? バカ連合は
- 793 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:45 ID:DhTeVqADO
- 民主党批判してるけど、雇用はこれからどんどん悪化するよ
鳩山も現実直面してすぐ泣き入れてくるよ
- 794 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:51 ID:LOOvxC530
- >>770
指揮官の地頭。
小泉以降、成蹊-早稲田-学習院でしょ?
いま一度、「東京大学」にやらせてみたい。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:15:53 ID:VnvzSUdx0
- >>777
何を根拠に行ってるんだ?
株主への配当、役員報酬、ともに日本企業は先進国最低水準だ。
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★