■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 完全失業率、過去最悪の5.7%に自民、公明両党がショック 雇用悪化に批判強める野党★2
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/08/29(土) 09:09:25 ID:???0
- ★雇用悪化、与党に追い打ち=批判強める野党【09衆院選】
7月の完全失業率が過去最悪の5.7%となり、衆院選で劣勢が伝えられる与党がショックを受けている。
自民、公明両党は一連の経済対策の「実績」を強調し、「景気回復の兆しが出てきた」と
懸命に訴えてきただけに、雇用情勢の深刻化に追い打ちを掛けられた形だ。
「雇用や失業の面、中小企業、地方中小都市に経済対策の効果が出るのは
もう少し後になる。景気対策は道半ばだ」。麻生太郎首相は28日、
大分県別府市で街頭演説し、雇用立て直しには経済対策を続けることが必要だと強調。
「引き続き自民党に政権を任せてほしい」と訴えた。
雇用問題は、衆院選の争点の一つ。派遣など非正規労働者が増大している問題と併せ、
民主党など野党は、小泉構造改革路線の「負の遺産」と批判を強めている。
政府側も、雇用維持に努力する企業への雇用調整助成金を拡充したほか、
林芳正経済財政相の下に省庁横断の「若年雇用対策プロジェクトチーム」を設置。
同チームは早速、既卒者を採用した企業への助成制度の創設を打ち出すなど、取り組みを強化している。
それにもかかわらず、完全失業率は15〜24歳で9.9%、
25〜34歳では7.1%となるなど、若年層を中心に雇用への不安が急拡大している。
河村建夫官房長官は28日の記者会見で「国内総生産(GDP)がプラスに転じ、
景気全体は持ち直しの状況にあることは間違いない。
雇用関係の数値は、景気に遅れて動く傾向がある」と説明した。
だが、野党側からは「非正規社員を増やす政策を取ったことで、(企業が)首切りを
しやすい状況ができてしまった」(福島瑞穂社民党党首)などと厳しい声が上がっている。(2009/08/28-18:31)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082800797
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251469693/
▽関連スレ
【経済】 7月の完全失業率は5.7%に…過去最悪を更新★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251463008/
- 602 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:54:28 ID:UWGglPyf0
- >>550
結果、っていうよりはなんか見えない敵に怒って、って感じに見えるが。
正直結果もそんなに悪いとは思えないんだ。偶然の産物というところが
あるのは事実だけど銀行等の金融部門が比較的打撃を受けていないこと
やそれにともなっての企業への金融の流れも何とかなってるし、銀行に
輸血じゃぶじゃぶでかろうじて生かして待ちになっている米の国より
素晴らしくまともだとおもうんだけど。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:54:29 ID:Sh8j9rbL0
- >>577
献金額によって政策の優先度を決定すると、言い放った自民党議員の言葉通りに
毎年30億超の献金を入れてくる経団連重視の政策を取り続け、国民生活を
破壊しつくし、搾取しつくした自民党に何でまた入れようとするのかが一番分からない。
【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224783522/l50
【大阪】「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373518/l50
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
【医療機器汚職】 自民党・麻生太郎氏側に370万円献金 国立病院汚職の贈賄側「ヤマト樹脂光学」 「普通」と麻生事務所は返還しない意向
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219366197/
【自民党】 麻生首相が支部長を務める自民党支部 贈賄や談合で検挙された2業者が72万円献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232512615/l50
【政治】 「紹介、何が悪い」 麻生首相の秘書、医学部進学口利き…「裏口入学のため?」と毎日新聞が追及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235097366/l50
【経済】自民党への配慮から全国大会開催中止の圧力 農水省が鶏卵農家団体に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247573052/l50
【社会】金子国交相が地元受注を誘導 高速工事で入札方法の変更指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250323148/l50
地元受注誘導の金子国交相 道路建設業者が献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-18/2009081815_01_1.html
- 604 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:54:41 ID:6ufNssoA0
- あほだな民主
批判の矛先がすぐやってくるだろ
失業率は1年くらいでは解決できんよ
- 605 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:54:45 ID:S18KVrupO
- 次の試練の相手はリボーンだよ
- 606 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:54:46 ID:GAtPfHJR0
- >574
金がなくて、結婚も出来ないし
これはお見合いが崩壊してるから
金が無くても結婚する奴は結婚するよ
- 607 :民主圧勝でも景気はよくならない パワーバランスが取れないと無理:2009/08/29(土) 10:54:49 ID:MGu1IDKm0
- 民主圧勝 民主勝利 民主辛勝 民主惜敗 民主惨敗
300以上 270以上 240以上 200以上 160以上
←←←←I←←←←←I←←←←←I←←←←←←I←←←←←I←←←←
110以下 130以下 160以下 200以下 240以上
自民壊滅 自民大敗 自民惨敗 自民惜敗 自民勝利
↑
現在の情勢
民主圧勝 民主勝利 民主辛勝 民主惜敗 民主惨敗
300以上 270以上 240以上 200以上 160以上
←←←←I←←←←←I←←←←←I←←←←←←I←←←←←I←←←←
110以下 130以下 160以下 200以下 240以上
自民壊滅 自民大敗 自民惨敗 自民惜敗 自民勝利
↑
理想の勝敗ライン
民主を勝たせすぎると、反日政策で国民は淘汰させる
民主の新人候補は反日親朝鮮親中の小沢チルドレンが多い
圧勝すればするほど反日政策への比重が高まる
全員当選すると、通貨統合(中国j並に所得が低下)、外人参政権、人権擁護法、慰安婦賠償、FTAで農業切捨て、
などが3分の2の再議決で実現する可能性が高い
勝たせすぎると悪夢が待ってる
自民にお仕置きする程度が国民の利益になる
- 608 :名無しさ:2009/08/29(土) 10:55:03 ID:6ErFTUUr0
- >>559
だからいつ発表は大臣決裁だから、現政権に有利なら選挙前
不利なら選挙後31日発表。しかし当該大臣選挙が厳しいので
それどころではない。
霞が関としてはなぜ選挙後に発表かと民主新政権に責められ
るのが怖く自然的に発表。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:08 ID:DzN2BJ0h0
- >>584
>>546
日本とアメリカどう違うんだ?
俺にはそんな算出に違いがないような感じがするんだが
- 610 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:12 ID:3bQSwi+bO
- やっぱり民主党に投票するしかないな
もう自民党は信用できない
- 611 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:13 ID:Ho/4IZSi0
- 既に政治で解決できる問題じゃないよ。
非正規の問題を長期間放置した罪は重いな
- 612 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:29 ID:xp+/Ui0BO
- >>588
緊縮財政で今より悪くなる。
不況下に、ルーズベルト麻生かフーバー鳩山の二択で後者を選ぶとか
歴史を知らな過ぎだね。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:34 ID:GL2SoMoS0
- 民主は、何といっても年金の一元化が魅力。
公務員どもよ、嘆き悲しめwwwww
- 614 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:37 ID:zYwrqwQ90
- >>586
ネット右翼なんかいない
いるのはあなたの
頭の中だけwwwwww
自分の意見に逆らう奴は
みんなネット右翼なんでしょ?
あとちゃんとアンカ打ってね
- 615 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:38 ID:gHKY8J0q0
- 実は公務員世帯への給与外手当に等しいエコカー減税、財政赤字(国民負担)を
無駄に増やしただけで、もう息切れ。(w
さぁ逝こう!大陸棚(現在)から底の見えない日本海溝(未来)へ。
7月の自動車世界生産、トヨタなど軒並み過去最大の下落率
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11230320090828
> [東京 28日 ロイター] 国内の自動車メーカー8社が28日発表した
> 7月の生産台数は、トヨタ自動車(単体)の世界生産が7月として統計の
> 始まった1986年以降最大の下落幅を記録した。
>
> ほかの社では、富士重工業を除く各社が軒並み7月として過去最大の
> 下落率となった。「5月以降回復基調」(トヨタ)にあるとして、夜勤
> 復活などの動きも緩やかに広がりつつあるが、好調な市場は中国・インド
> などに限られており今後の経営環境は不透明だ。
>
> トヨタの世界生産台数は単月で2004年7月以来の低水準。中国を除き
> ほぼ世界全地域で生産が縮小した。スズキもインド生産は前年同月比
> 30%増と好調だったが国内の軽自動車不振をカバーできなかった。
>
> 日産自動車の英国生産が伸び、富士重工業も新型「レガシィ」投入効果が
> あったことで海外生産が増えたものの、局地戦にとどまっている。三菱自動車
> はロシア・ウクライナの需要急減が響いた。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:51 ID:V7Zlg50D0
- >591
国民は「短期的には非合理的な行動をする」でしょ。
それが目に見えるところの安心ということだよ。
>派遣については、製造業が国内の雇用そのものを絞ってくる可能性がある。
例えばこれは「見えない」現象。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:55:53 ID:4rtLtH200
- >>558
民主がやろうとしてる緊縮財政、国債縮小、公共事業縮小ってのは橋本と小泉の時にやって景気に冷や水浴びせた。
過去の失敗に学ぼうね(w
後、俺はどっちがマシってレベルの比較をしてるだけだ。例えるならカフェインとアンフェタミンの比較。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:03 ID:iilIoQhR0
- >>601
なる。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:04 ID:s3hff36n0
- >>593
おk、把握
- 620 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:07 ID:pqEfpghc0
- 結局、民主党の政策ではさらに経済は冷え込む、ということを
民主信者でさえ否定できない、ということでいいんですね?
- 621 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/08/29(土) 10:56:09 ID:0S9LJAIJ0
- >>533
マジレスしちゃおう。
民主党なら税理士。かれらの政策は国民皆税、即ち共産主義の変種だから。
現状維持ならどれもダメ。免許とったら経済学でも勉強して外資にでも入りな。
在米食品・ハイテク系オススメ。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:10 ID:EtROgdYO0
- >>589
だから所得保証制度で自給率確保はしていくんだろ。
アメリカとFTA妥結して牛肉だって狂牛病が怖いし、穀物だって70%以上遺伝子操作作物だし、
それほど壊滅的打撃があるとは信じがたい。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:13 ID:Jhua7I/F0
- >>116
50年持つと思ってんの?
日本列島から人がいなくなることはないけど、確実に今の国家システムは破綻するよ
- 624 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:14 ID:0j42X3za0
- >>594
自分としては、鳩山や小沢、岡田に月7万円の生活を体験してもらいたいなw
- 625 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:21 ID:47ATbxpn0
- 勝手に使い込んでおいて不足したら増税、保険料値上げ。
もう結構だ。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:26 ID:SiVv6MINO
- 家賃と学費の相場を下げれば非正規でも生活できるし、子供も持てる
物価のバランスが狂ったことを放置し続けたのが敗因
- 627 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:26 ID:NLWxJ9Ga0
- >>586
米国の擬似社会主義路線は今かなり反発食らってるよ。医療制度改革の問題と合わさってオバマの支持率ガタ落ち
- 628 :名無しさん@十週年:2009/08/29(土) 10:56:34 ID:cV7dpiCB0
- 社会全体のワークシェアリングを実施しないとね
一人にかかる負荷を大勢で分ければ負荷が軽減されるし
仕事が出来て給料もらえるから消費も増えるし
- 629 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:56:44 ID:y5TUt1PM0
- >>602
雇用統計の数字みたら悲惨のひとことじゃん。
愛知県なんぞ、去年の春には1.8倍の有効求人倍率が、今では0.5倍を切っているぜ。
- 630 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:07 ID:sLBOfsko0
- >>609
雇用調整助成金だろ
- 631 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:14 ID:Rygb19Ig0
- ハロワで営業職募集かけたら1人採用のところ面接に20人きた
まだまだきそうなので打ち切った
応募のほとんどが30代以上
給料いくら欲しいとか言う人は無し
前職の会社が倒産という人も多い
しかし中には勘違いな人もいる
いまやりたいことを探しています、とかいうKYなのとか
これから先どうなるんだろうね世の中
民主党はしっかりやってくれるのかな
- 632 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:16 ID:WISt3L170
- 自民は正社員を解雇して人件費を3分の1に派遣に切り替え
人材派遣や経営者から献金受けてうはうは
国民を犠牲にして私腹を肥やした自民は負けて当然
しかも個人消費が落ち込んで、不景気なり悪循環
成熟国家の場合、公共事業より個人消費が重要
- 633 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:28 ID:xHqqX4FM0
- >>577
内需が現状維持でも外需で経済成長してたから自民は増税やりやがった。
そこに金融不況で外需が急激に駄目になったもんだから庶民の生活が崩壊した。
この責任を自民に取らせないでどうするの?
日本は失敗した政党にまたやらせるからいつまで経っても政治に緊張感が生まれないんだよ。
今の状況じゃ自民がやっても民主がやってもすぐには経済が良くならんのはわかってる。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:32 ID:dUXTKE9Z0
- もし下手したら完全失業率は6%を突破する可能性もあるのでしょうか?情報求む!!!!
- 635 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:56 ID:I0BbjSJs0
- 完全失業率 5.7%って分かりづらい、
労働者数だと400万人失業、と言った方が分かりやすい。
本当に無能な政府だ!!
- 636 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:57:58 ID:VnvzSUdx0
- >>600
製造業の派遣を禁止すれば工場が海外に行き、仕事や税収が減るのでダメ。
少子化は派遣解禁以前からずっと続いているので関係ない。
搾取額の明示はいいかもな。反対する理由も無い。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:10 ID:zAViT2Vn0
- >>593
何がしたいの?
反論できないからレス張ってる訳?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:16 ID:ll5FDiyE0
-
8月30日20時以降
○ 乙 もう用はない
く|)へ ←カルト層化
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/ ←冬柴・太田・北側・阿呆
/ ノ
|
/
|
/
- 639 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:21 ID:h3WtO2FO0
- 会社がいらないといってるものは、政府がどんだけ
雇え雇えといっても、無理ナンだよね
- 640 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:35 ID:l0WDWn7+0
- 自民、公明両党がショック?
シ ョ ッ ク な の は 国 民 の ほ う で す
- 641 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:35 ID:xp+/Ui0BO
- >>613
馬鹿発見!
民主党案だと所得比例になるから、所得が安定している我々にとっては
まさに焼け太り
でも、民意なんだよね〜?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:58 ID:S18KVrupO
- テロ組織 まだ 出来ないかな〜〜
出来たら 入隊したいなぁ〜〜
- 643 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:58:58 ID:A4rnwOGC0
- 農業を国有化しろっての
@ 失業者激増
A 農家激減
B 自給率上昇必須
国有化は一次産業を優先すべし
- 644 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:16 ID:q/s+vzkf0
- 自民には失策の責任を取ってもらわないとな
- 645 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:23 ID:0pb2Qmdk0
- >>624
職安でのパフォーマンスで
浮世離れした条件で検索し、
1件もヒットしなかったという稀有な経験のある
菅直人も忘れないでください。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:30 ID:s3hff36n0
- >>621
>経済学でも勉強して外資にでも入りな。
経済学の学生を率先してとってる外資なんて無いよ。
語学力優先。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:33 ID:Lw7F2xOF0
- >>617
公共事業じゃ建設業者が潤うだけで、ワープアと呼ばれてるような人達には恩恵が殆ど無い。
自公の景気対策はばら撒き先が間違ってるんだよ。
- 648 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/08/29(土) 10:59:48 ID:0S9LJAIJ0
- >>564
おは幼女^^)ノ 自民にも好きじゃない政治家はいるけどね^^
甘利明氏
グレーゾーン金利撤廃に強硬に反対。
消費者金融金利の完全自由化(つまるところ金利規制の撤廃)を目指す
「金融サービス制度を検討する会」代表世話人。サラ金業界からの献金は現在も絶えない。
コンテンツ産業規制論者であり、先の二次元規制にも賛同。
また、サハリン2に関してロシア側が提示した環境問題に即応できず、
中国による沖縄沖ガス田開発にも主導権を中国政府に握られたまま現在も妥協の姿勢で臨む。
労働大臣経験者であるにも関わらず、労働者災害補償保険(労災保険)に「バイトは加入させないでよい」と誤った判断の元、
2006年以前について同保険に加入していなかった(しかも加入はなんと今年1月で過去3年分を払って誤魔化すと言う杜撰さであった)。
派遣開放法制に法制の初期段階から積極的に参画。
小泉政権下の内政政策として非常に大きなミスリードとなった派遣行政の混乱の立法的要因を生む。
また、同じく小泉政権下で道路公団民営化に頑強に反対し続けた道路族議員の雄、
古賀誠氏らと共に人権擁護法案(別名・部落・在日外国人優遇法)にも賛成する等、保守として問題行動は多い。
与謝野馨氏
国家財政に関する国債等の償還(赤字の償却)や福祉拡充に所得増税、
消費増税を持って対処しようとする政策グループ・財政タカ派「正しいことを考え実行する会」会長。
民主小沢氏や岡田氏を掲げる民主党系連合の前進となった民社党との繋がりも深く、
米金融不況の影響を甘く捉え2008年3月時点で消費税の前倒し増税などを訴える。
その反面、かつての基幹税であった法人税に対するより一層の緩和に極めて積極的であり、
格差社会の加速を後押しした側面を看過することは難しい。
仮にあの当時、所得増税・消費増税・財政出動見送りを行っていた場合、
残念ながら去年末より加速した雇用情勢の急速な悪化と
今年1月〜3月期の株価崩壊に伴う打撃は更に深刻なダメージとなった事は疑いなく、
日本経済にとって文字通り致命傷となっていた可能性が非常に高い。
こうした「国民家計を省みない財政優先主義」
いわゆる「マクロバランス」を欠いた政策眼に対する「危うさ」に関して疑心は深い。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:55 ID:EtROgdYO0
- >>624
そりゃ国民にセーフティーネットも未完なまま不安定雇用を勧めたり、
国民には米百俵の精神でガマン言いながら、自分の子供には地盤を世襲させて
仕事を与えたり、
派遣制度導入させた旗振り役の竹中が派遣会社の顧問になったりとか
そういう不公正な所行があったときはそうさせてやりたくもなるが、
とりあえず今のところは罰で大量解雇するのは自民党だ。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 10:59:59 ID:M+hSyzHD0
- 公共事業自体の必要性は否定しないけど、「ハコモノ」と揶揄される
類の公共事業は逆効果。不安を煽り、乗数効果を落とすだけだよ。
みんなが「これは将来にわたって必要だ」と感じる事業でないと。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:01 ID:qBY9e4/x0
- つか自民公明がやってきた政策の結果じゃねーか。
それにデータ見たら小泉の時が底でそこからはむしろ回復してたぞ?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:08 ID:pYGi3nJ20
- ー\ ネヨウヨがぁ〜麻生がぁ〜 遺伝子を残す価値のない劣等民主厨の自己責任なのに…
/ノ (@)\ 過去の借金がぁ〜 民主になっても底辺見殺しなのに 都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@) ⌒)\ 雇用がぁ〜 / /" `ヽ ヽ \ / \
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 経団連がぁ〜 _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ | _ノ ヽ_u |
\ |_/ / ////゙l゙l; 自民がぁ〜 / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● ) |
\ U _ノ l .i .! | 自民がぁ〜 / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| | (_人_) |
/´ `\ │ | .| 自民がぁ〜 .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | ` ⌒´ |
| | { .ノ.ノ 自民がぁ〜 | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | /
- 653 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:09 ID:oeHOC3AT0
- ここまで失業者(離職者)を出したりしてやっと日本での金融危機の混乱が今のとこ落ち着いたってとこだろ
総理が一人代わったからってそんなすぐ変えられたら奇跡だよ
- 654 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:10 ID:q6uoc0vZ0
- ここで言う失業者の定義は何なわけ?
実質は10%超えてるんじゃないの?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:10 ID:vOik+z6s0
- 政権交代で採用に慎重になる企業が増えてきてるんじゃまいか。
よほどの雇用対策を出さないと6%突破は時間の問題。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:12 ID:4h32xsGX0
- >>614
ネット右翼は選挙については2分化できる。
1.選挙に勝てるところに投票するだけの人
2.自民でも民主でも信念を持って支持する人
ほとんどが前者なのは言うまでもない。
- 657 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:12 ID:GWz2mDA50
- 公務員と料金所の人をクビにして失業者を増やします
- 658 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:14 ID:0j42X3za0
- >>622
>だから所得保証制度で自給率確保はしていくんだろ。
まるで逆だろ。こんなの、農家に「何もするな。大人しく金だけ受け取れ。」って言ってるのと一緒。
>それほど壊滅的打撃があるとは信じがたい。
毒餃子や毒野菜の発覚前、スーパーの店頭が中国製食品だらけだったのを、もう忘れたのか?
- 659 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:18 ID:4rtLtH200
- >>633
民主がやるとすぐに景気が悪くなるよ。
それくらい酷い低レベルの経済政策。
野村證券も「民主の経済政策の効果はGDP比で0.1%」って言ってただろ(w
- 660 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:33 ID:pqEfpghc0
- >>647
建設業は最大の失業者の吸収産業だぞ。
知らないの?
- 661 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:53 ID:YJ39YqA60
- >>635
ハロワ通いの無職が5.7%(350万人)いるってことです
無職の王者ニートやホームレスは含まれておりません
- 662 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:57 ID:vVGdofXJ0
- ハローワークにいたDQN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7477760
ハロワの現実
- 663 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:00:59 ID:35h3jZBj0
- 自動車業界が潤うと日本全体が潤うなんて大嘘ついて騙し取った金を先ず国庫に返還しろ。
麻生と経団連の始末はそれからだ。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:10 ID:C3Ew+K500
- >>639
会社が欲しがるように変えることはできる。具体的に言えばプラザ合意以前の水準に為替を戻すこと。
だが政府というより国会の仕事だろうな。国内の雇用を守るために円安にできるようにするには
まず法改正して日銀の独立性を破棄する必要がある。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:26 ID:UWGglPyf0
- >>612
その比喩は微妙では。ルーズベルトのニューディールは今でも効果があったかどうか
不確定だし。まあ、金突っ込んで廻す、或いは法を緩和して金を回すって基本路線
は正しいと思うが。
# WW2 のおかげ、って主張もあったよね、たしか。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:29 ID:NLWxJ9Ga0
- >>612
ルーズベルトに関しては色々異論がありそうだね、ニューディールの効果が本当に有ったのか、
第二次世界大戦の軍需によって景気が回復したのではないのか等々
- 667 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:31 ID:y5HRQW+qO
- 生命だけは平等だ
by自民党
- 668 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:32 ID:xp+/Ui0BO
- >>622
百姓は生かさず殺さずってな戸別補償では、単なるジリ貧だろ。
何、夢みてんの?
- 669 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:50 ID:KZF7NMVU0
- 流れ読まずにカキコ。
遅行指標で騒ぐなんて、経済音痴もいいところ。
ダメリカですら、まだ失業率はそこを打ってない、これから10%超えてくるって大統領が言ってるのに。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:55 ID:28c8nXoiP
-
もう、鎖国しようぜ。
石油が入らないからエネルギーは薪⇒林業復活
食料自給率100%⇒農業復活
車なくなり人力車、馬車が大量発生⇒男子雇用の創出
テレビ映らない⇒高給料のテレビ局死亡
良いことだらけや
- 671 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:57 ID:iilIoQhR0
- これから失業したら民主党のせい
公共事業がなくなって失業したら民主党のせい
- 672 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:01:58 ID:C4LbWVt60
- 単純に不動産不況の煽りで建築業の
失業者が増えただけだろうにな
今まで作りすぎてたんだから、不況とはまた関係ない
- 673 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:02:05 ID:Jhua7I/F0
- >>622
いや、文字どおり作付面積などのけたがちがう
FTA締結されたら普通の都市住民の口に入るものは今より確実に輸入ものばかりになる。
狂牛病が怖かろうが遺伝子操作作物がいやだろうが、外食・加工食品産業はそっちにいくよ。
そして、海原雄山みたいな舌でもなければみんなうけいれる。
ブランド化してやっていけるのは国内でも限られた地域、生産者だけだからね。
せいぜい車輸出して食糧かうこったなw
買えればいいけどね
- 674 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:02:09 ID:Jhx1Cmtm0
- 日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実、日本はどの政権でも経済破綻確実
- 675 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/08/29(土) 11:02:14 ID:0S9LJAIJ0
- >>646
ちょwww英語なんて出来て当たり前でしょ。JK。
あとはドイツ語と中国語、フランス語にロシア語が出来れば十分。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:02:30 ID:LU0rEnht0
- >>586
つぶれた大会社の国有化って別に日本でもやるだろ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:02:53 ID:qSCTFh7D0
- どの政党が政権取ったからって急激に雇用情勢がよくなるわけじゃないしな
- 678 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:02:57 ID:s3hff36n0
- >>664
>プラザ合意以前の水準に為替を戻すこと。
輸入会社、食品産業、携帯電話産業、家具業界死ね!ですね分かります
- 679 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:03:22 ID:4h32xsGX0
- >>661
思うんだけど、年金暮らしの
高齢者等は手厚く保護してあげるべきだと思うんだ。
彼らに働けとか言う時点で、嫌だ。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:03:24 ID:4rtLtH200
- >>647
公共事業=土建って時点で脳みそが化石化してるね。
まぁ、この先高度経済成長期に立てた建造物の寿命がやってくるから、調子に乗って土建叩きしてるとアメリカみたいに橋が落ちるよ。
その時はお得意の責任転換を誰にするつもりかな(w
自民、官僚、土建会社?
- 681 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:03:25 ID:MK65xOUI0
- 日本の建設業界は失業対策ですが、
他の業種にもシフトしていかなければ、何もかも建設というのは間違い。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:03:55 ID:mJDRAyOiO
- >>1
へぇ、楽しみだこと!
民主党が政権とって、言ってる事が嘘だったら今以上に許さない!!!
- 683 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:02 ID:EtROgdYO0
- >>668
今でもジリ貧だろw
おなじジリ貧ならFTAで国内産業を活発にさせて、
国内を潤した方が国内向けの高級農産品農業が増えるだろうからメリットあるな。
- 684 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:14 ID:NLWxJ9Ga0
- >>659
ノルマ証券含めあの手の業界の論は眉唾で見といた方が良いよ
- 685 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:15 ID:GVGfeuKM0
- >>660
昔みたいに役所と業者が好き放題やれる時代じゃないよ
- 686 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:23 ID:UWGglPyf0
- >>660
でも、景気への波及効果は少ない。ジレンマだなぁ。
正直、失業への即効性はあるけど、後の反動とか考えると応急処置
としてはよくても、いい加減違う方法ないもんかな、と。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:23 ID:xp+/Ui0BO
- >>665
フーバー鳩山路線との比較では選択の余地は無いのでは?
緊縮財政で、町に失業者が溢れたやに記憶しているが…
- 688 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:23 ID:7prhTEEY0
- 先行指数の株価が騰がっただけで、
遅行指数の失業率が改善するわけ無いだろうに。
いずれの政党が与党であったとしても、
失業率が悪くなるのは避けられない。
今は、与野党一致協力して経済対策をすることが国会議員の仕事の一つだと思う。
- 689 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:28 ID:xv9d/nLwO
- いや、ありえないわ
マジありえないわこの数字
自民創価の為に数字いじってるだろ官僚
生な感覚では8パーは越えとるぞ
- 690 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:29 ID:VnvzSUdx0
- >>662
実際、こんなのイッパイいるもんな。
失業者は弱者で守られないとダメ、とか一般化してくくるのは
おかしいよ。
- 691 :神宮司 ◆tRD0hymW72 :2009/08/29(土) 11:04:32 ID:0S9LJAIJ0
- >>679
手厚く保護されてますし、自分で稼げてますが、何か?
- 692 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:04:58 ID:OTiV0/Gp0
- わざわざ民営化した会社を、国営化しようなんてプラン、民主以外ないと思う。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:08 ID:vuZS5FNhO
- >>575
よく、民主になって良くならないみたいに言う人が居るけど
そんなのどうでも良い。
民主に20年も与党させりゃ、自民と同じ状態になろうが
10年くらいは自民の元先生がたに無職&職探しを味あわせても良い。
取りあえず大物バタバタ落として失職を体験させないと
労働力の使い捨ては変わらんだろう。
自民で生き残って欲しいのはゲルくらいだ。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:10 ID:YJ39YqA60
- 人口増加してるからだろうかアメリカは今でも公共事業やると景気に跳ね返ってくるからな
- 695 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:11 ID:Lw7F2xOF0
- >>660
公共事業は効率が良くない。
社会保障的な意味合いでお金出すのに、何で建設業者が肥えるのかと。
それに、失業者を建設業で雇用する事自体も良くないね。
日本はインフレが整っている国なので建設業は縮小すべき。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:13 ID:ihQRYGOn0
- 失業率過去最悪の5.7%か。
自民のせいで滅茶苦茶になったな。
政権交代で日本をよくするしかない。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:17 ID:wpomC7080
- 世界同時不況なんだから日本単独でどうこうできる話じゃないだろ
- 698 :名無しさ:2009/08/29(土) 11:05:20 ID:6ErFTUUr0
- >>609
http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/economyabc/CU20090512A/index/http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/economyabc/CU20090512A/index/
- 699 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:26 ID:Jhua7I/F0
- >>636
> 工場が海外に行き、仕事や税収が減るのでダメ
だからさあ、一定割合を越えて海外に生産拠点移す企業の法人税あげてやりゃいいんだよ
- 700 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:32 ID:iRai9HiK0
- >>627
> 米国の擬似社会主義路線は今かなり反発食らってるよ。医療制度改革の問題と合わさってオバマの支持率ガタ落ち
オバマの医療制度改革は、社会主義でも何でもないんだがな。
先進国では当たり前の政策。
コストも効率も医療保険は国が民間を圧倒している。
保険会社の反オバマキャンペーンが凄まじい状況・・・。
オバマは間違いなく押し切るべき。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:05:46 ID:0j42X3za0
- >>645
そういうの、あったなぁw
あいつも、官僚を叱り飛ばすパフォーマンスだけの苦労知らずだったっけ。
>>649
今からでも、民主党幹部に罰を与える用意をしておいた方がいいって話さ。
連中だって、「失業者や雇用者の気持ち」なんて全く理解していないのだから、いくらでも
悪政をやらかすだろ。
- 702 :685:2009/08/29(土) 11:05:54 ID:Lw7F2xOF0
- 間違えた。685はインフレじゃなくてインフラ・・・
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★