■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 民主・岡田幹事長「日米間のFTA、無条件で結ぶわけではない。国益を考え、いろいろと条件がつく」 農業に配慮する考え強調
- 1 :擬古牛φ ★:2009/08/03(月) 21:41:31 ID:???0
-
★民主・岡田幹事長、日米FTAでは農業に配慮
民主党の岡田克也幹事長は7月31日、党本部で開いた会見で、
衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ米国との自由貿易協定(FTA)締結について、
「現段階で具体的な議論をしているわけでないが、交渉をする際には農産物の扱いが当然、
大きなテーマになるのは間違いない。しっかり国益を踏まえて交渉したい」と、
農業に配慮する考えを示した。
岡田幹事長は「(政権公約で)日米間のFTAを結ぶことを目標に、政策として明示したが、
無条件で結ぶわけではない。いろいろと条件がつく」とも述べ、日米FTAは条件次第であることも強調した。
18日の衆院選公示日までに完成させる政権公約の最終版に向け「いろいろな要望が寄せられている」とし、
追加や補足などを検討していることも明らかにした。
日本農業新聞 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2911
- 2 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:42:00 ID:J+yBdXjz0
- >>3
おそいんだよ!
- 3 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:42:06 ID:SI6Mn9aI0
- おまんこ
- 4 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:42:15 ID:CQIBwcaS0
- 2
- 5 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:42:52 ID:7GuGJoGI0
- 押尾スレ表示されない
- 6 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:42:55 ID:pDn+WxoX0
- >18日の衆院選公示日までに完成させる政権公約の最終版に向け
やっぱり民主のほうが、後だし?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:14 ID:9OuBz8EB0
- それは公約違反にはならないのでしょうか!?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:15 ID:E3is9G+50
- 但し、中韓国の国益に限る
- 9 :擬古牛φ ★:2009/08/03(月) 21:43:29 ID:???0
- ★民主党鳩山由紀夫代表が伊那で演説
民主党の鳩山由紀夫代表が30日、伊那市を訪れ、党の施策を訴えた。
会場となった伊那市民会館には、およそ1500人が集まった。
演説で鳩山代表は、日米間で関税撤廃などの自由貿易協定を結びたいとする
衆院選マニフェスト政権公約が農業の壊滅につながると批判を受けていることに対し
自由貿易協定を結んだ場合でも米など重要な作物については例外とする考えを示した。
また農業経営について販売価格が生産費用を下回った場合にその差額を補てんする
戸別所得補償制度を定着させたいと主張した。
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200907311432240000035229
- 10 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:34 ID:Nhd+jgtP0
- 芸+落ちてる?
- 11 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:51 ID:i/a4PNlD0
- うそばっか!
- 12 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:55 ID:e7a51iO80
-
特定のスレ見れないのは俺だけ?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:43:57 ID:YUJFWEoJ0
- FTAとか言ってる場合じゃねえ
お塩スレはくこけ?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:06 ID:HarffMVn0
- 国益wwww
ジャスコの利益の間違いだろ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:11 ID:o7UysDW/O
- 民主党なのでブレタなんて批判されることはありません
- 16 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:21 ID:vBXSYlKJ0
- test
- 17 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:23 ID:9/ncXCfw0
- ブレブレだな
もう何を言っても信じられん
- 18 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:49 ID:LldR56NM0
- FTAとか農業関係者に死亡宣告だろ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:50 ID:XT/jwe3R0
- >>5
ここに書くなよw
岡田、具体的な議論も無しにマニフェストに載せたのか(怒)
- 20 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:55 ID:StXTia040
- 現段階で具体的な議論をしているわけでないが、 (←やれよ)
交渉をする際には農産物の扱いが当然、大きなテーマになるのは間違いない。 (←知ってるよ)
しっかり国益を踏まえて交渉したい (←当たり前だよ。改めていうことかよ。)
アホか。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:44:57 ID:x8MOL33g0
- >>10
それって、お塩のせい?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:03 ID:CIALTn6q0
- 似たようなスレいくつもたてんな
- 23 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:15 ID:IgaPeN7E0
- 「批判多いのでFTA止めます」
「進化してみました」
- 24 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:16 ID:NKIeP1L70
- 矢田も男を見る目がなかったな・・・
- 25 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:19 ID:vU7k0iv50
- 岡田が党首なら
まだマシだったよ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:35 ID:kRE/7iir0
- 日本が農産物の保護を解除しないんじゃアメリカにとってメリットないんじゃないの?
農産物保護して自動車買ってもらおうっていうのは無理。
このFTAは何がねらいなのか分からない。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:45 ID:7mOKbQI20
- FTAのFがどんな意味か知ってるのかな、民主党は
- 28 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:48 ID:+V+jcGHV0
- 韓国とは即時FTA締結とか言ってなかったか?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:53 ID:uijzj/gz0
- 日米FTAは無条件じゃないが
韓日FTAは無条件で結びますって事だろ
- 30 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:54 ID:w6dPnqWA0
- だめだこりゃ
あれだけ自民党のこと馬鹿にしてたくせに
民主党もたいして変わんねーじゃん・・・
- 31 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:45:57 ID:XhkO/BUV0
- FTAの意味を先ず説明しろってその上で条件どうのこうの言えるなら
言って見ろって意味さえ理解してないのに略称使うなよ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:03 ID:ytLvDpXv0
- お塩先生、女を落とすだけでなく、ゲイスポの鯖まで落とすとは・・・
恐ろしい子・・・
- 33 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:09 ID:0WzcfzDiP
- あんなスピードになるなんて結構人多いんだなw
- 34 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:12 ID:wA2Jmi1E0
- 全員の意見を一致しろとは言わんが鳩山と岡田ぐらいは意見合わせてから発言しろよ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:29 ID:y9kGVwn50
- ジャスコに安価に卸すならOK
- 36 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:34 ID:UCcDzT1JO
- 色々ってなんだよ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:46 ID:YkKwKs4R0
- 岡田はポッポのケツ拭くのが仕事なのか?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:46:48 ID:pSwEuasL0
- 【民主党】政権公約に日米FTA明記→鳩山代表「コメなど輸入させない」「国内農業壊滅的になったの自公政権のせい」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249299968/
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ イェーイ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
コメ輸入自由化を決めたのは、細川連立内閣で当事新生党代表幹事だった小沢一郎
http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.htm
- 39 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:47:02 ID:HInewrXAO
- 狙いの分からんFTAだな
こんないい加減ならメリット無さそう
- 40 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:47:21 ID:TzU9JO/H0
- 5ゲット! FTA Free Tinpo Attack Service
- 41 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/03(月) 21:47:26 ID:tBs5DRJfP
- :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ブーメラン回避行動いそげ
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
- 42 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:47:32 ID:/aIc/qP10
- >>36
そらーお塩先生の起訴とか
- 43 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:47:54 ID:VOG+N/fJ0
- 誰か民主執行部のバカどもにFTAとはどういうものかちゃんと教えてやれよw
- 44 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:47:55 ID:5p9kaqdf0
- だめだ、こりゃ。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:48:08 ID:Nhd+jgtP0
- >>21
そうかも
- 46 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:48:18 ID:E3is9G+50
- >>38
もう何が何だか・・・
- 47 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:48:18 ID:av4258LSO
- 岡田はちんぷんかんぷんな鳩山よりマシだが、どっちもどっちだ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:48:19 ID:m8vPl2wz0
- こうやっていろいろな方面からの批判を受けては
修正していくマニフェストって民主党のマニフェストと言えるのか?
こんなやりかたでいいなら素人でもやれる
- 49 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:48:51 ID:tqMO95jpO
- こんなの 受け入れてくれるの?
- 50 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:19 ID:kB/2fp4b0
- 今更遅いわ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:28 ID:HU7lz30k0
- >>29
韓日? お前韓国人だろう、
- 52 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:31 ID:e7a51iO80
- >>1
民主の主張って読んだら
かなり頼れるな、あの党と比べて遙かに。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:32 ID:IgaPeN7E0
- 鳩、岡「FTAってなんかイケてるよね」
- 54 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:37 ID:cuopUxvg0
- そんなFTAを何処の国が結んでくれるんだよw
- 55 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/08/03(月) 21:49:44 ID:391aNVCEO
- 貿易論の教科書を読み直せよw
- 56 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:49:59 ID:Qo4gl2Lb0
- 制約つけたらFTAじゃなくなっちゃうじゃないか
- 57 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:06 ID:so9ZL1H+0
- 小泉 → 自民をぶっ壊す
民主 → 日本をぶっ壊す
- 58 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:13 ID:6TgDDOH/0
- 国益?こいつらにとっての国益っつうのはシナチョンに対するものだろ
- 59 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:17 ID:X+YoG1hV0
- >>38
経団連が激怒! w
- 60 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:36 ID:Twxe2Cev0
- >>1
だからさ、何を目的にしてFTA結びたいの?
そこを教えてくれよw
- 61 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:36 ID:/ckOmDi50
- 条件を付けない事をFTAと言うんだにょ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:36 ID:U6XwDwIjO
- 批判されてミスに気がつき、それを取り繕う
政権を取る前だから笑えるが、万事がこれでは政権持たせるわけにいかないよ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:38 ID:ItfrRpLq0
- >>48
外国人参政権は修正しないけどな。
- 64 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:43 ID:vwoZMZ9o0
- 不 自由貿易協定
マニフェストをあぶり出ししてみよう
- 65 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:58 ID:pEJG/ffY0
- 安い外国産により壊滅的になる農業への所得保障はどうやんだ?
莫大な税金投入か?
- 66 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:58 ID:4TQ388mDO
- >>52
社民と比べるなよw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:50:59 ID:Jq+pujJX0
- 農業に配慮したらアメリカがFTA結ぶわけねーじゃんw
- 68 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:17 ID:3n0fVduQ0
- アホや・・・
- 69 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:18 ID:pSwEuasL0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 「国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。!!」
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 「民主党のせいだこの鳥頭!!」
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l ノ´⌒`ヽ
| ` ⌒´ノ |`'''| γ⌒´ \
/ ⌒ヽ } | | // ""´ ⌒\ )
/ へ \ }__/ / i / \ / i )・
/ / | ノ ノ i (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・ ぐぇあ!
( _ ノ | \´ _ l (__人_). | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
.| __ __ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
\ , '´ | ___゙___、rヾイソ⊃
1993年12月 細川内閣(民主党の前身、公明党、社会党)、米の自由化を受け入れ。ガット・ウルグアイ・ラウンド交渉が終結
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/200810/2008102711.htm
- 70 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:35 ID:VF8JfrbF0 ?2BP(0)
- 栃木県宇都宮市の平出街道に大量の民主党ポスターが立てられている。
歩道の植え込みにしっかりと立てられているのだが、ちゃんと許可を取ったのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vgOWiosd7-0
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7y5VusxLeQ
ttp://004.shanbara.jp/mongoose/data/dsc00008.jpg
ttp://004.shanbara.jp/mongoose/view/dsc00023.jpg
- 71 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:38 ID:6dK3b14z0
- >>49
まあ、ないんじゃない?
うざい条件がいくつもつくFTAを他国が結ぶ価値があると思えない。
つーか、なんでFTAとか言い出したのか、この変遷では意味不明。
批判されたから「条件付けます」とかできっこないこと言ってるようにしかみえない。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:41 ID:lazj4Jew0
- 放っとけば楽勝するものを誰も求めてない事を持ち出して首絞めてやがる
小沢ってのは選挙巧者だとか言われてたけど違うのか?
それとも本当は負けたいのか?消費税まで自民にやらせてババ引かそうとか企んでたらいつまでも政権なんか取れねーぞ
- 73 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/08/03(月) 21:51:50 ID:yKv8osa20 ?2BP(100)
- 中国や韓国とのFTAには条件つけないんだろ。
それどころか日本からの技術支援や情報提供、経済支援などが盛り込まれるんだろ。
わかってんだよバーカ。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:51:54 ID:cTCDfR3mO
- 条件なしがFTAなんじゃないの?民主は外交やばすぎだろW
- 75 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:04 ID:j0gPuq690
- FTAが何だかわかってない民主党
- 76 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:14 ID:g0zz+NDD0
- いろいろ条件をつけたら、自由貿易協定じゃないだろう、と米に拒否される予感
- 77 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:20 ID:XIDa9Jkx0
- FTAってなぁに?
- 78 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:27 ID:EU8RauJf0
- 条件つけた時点でFTAのFじゃなくなるだろって
- 79 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:36 ID:HarffMVn0
- 実際は言ってみただけで何にも考えてないんだろ
参考にするのはバ韓国のFTA
九条信者と同じで単なるアホ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:52:45 ID:HInewrXAO
- 滅茶苦茶だ
日本だけメリット出るようなFTAなんて結ばれるわけないじゃん
高校生からやり直せよ
これだから民主は軽率な政策とりそうで嫌なんだよ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:01 ID:ZpukBJKpO
- アメリカに製品をどんどん輸出してアメリカの農産物は輸入制限するFTAなんて有り得ないだろ(笑)
- 82 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:02 ID:6FkCkhNV0
- FTAって自由貿易協定ってならったんだけど、不自由になるのを前提に結ぶのかよwwww
- 83 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:08 ID:1DmDQMoe0
- 「村山談話を受け継ぐ」民主党岡田克也幹事長インタビュー
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249169942/
>韓日自由貿易協定(FTA)をさっそく締結し
こっちは内容よりもまず結果ありきで考えてるのにな
- 84 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:14 ID:WTNqP3jn0
- コメを絶対守るとなったら他に見捨てるとこがあるんだろ
そこがどこかきっちり説明しろよ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:32 ID:x8MOL33g0
- >>61
既に結んでいる日本とメキシコのFTAだって、農産物の自由化は一部だけですがw
このスレを見ていると、ホントにFTAを知らない人が多いんだね。
無条件の自由化じゃないのにw
- 86 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:34 ID:N/UyckV60
- 後だし
- 87 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:45 ID:LgoJeCEy0
- FTA断言すればいいんだよ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:51 ID:990lH61H0
- この売国が!
- 89 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:52 ID:WjqFljJl0
- ぽっぽトンデモ暴言
→取り繕おうとした岡田矛盾する発言
→繰り返し
- 90 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:53:53 ID:YUJFWEoJ0
- >>77
三菱のFFスポーツカー
- 91 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:01 ID:qEOTw+0z0
-
着けては(・∀・鳩) 消す(((岡;゚д゚)))
- 92 :やる気の無い工作員:2009/08/03(月) 21:54:13 ID:xI379ae/0
- ネトウヨが(略
世論が(略
支持率が(略
空改行入れて、終わり
- 93 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:13 ID:vjdnEMW70
- 都合のいい条件を付けるって発想が朝鮮人並みだな
- 94 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:17 ID:8Uv057uEO
- とうとう国際規模でバカやり始めたな
- 95 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:29 ID:YaYm5mKK0
- >>1
何、こいつらもう話し進めてるような口ぶりじゃね
- 96 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:34 ID:UeUGHz3L0
- ぶれっ♪ぶれっ♪ぶれっ♪鳩ボ〜〜〜ルぅ♪
- 97 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:38 ID:VFF6zTvs0
-
馬鹿ばっかりだな。ドイツもこいつも。ぶれまくりだ。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:54:40 ID:BHNc8qwwO
- 最初から岡田が喋れ。
鳩山は黙らせろ。
票が逃げる。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:24 ID:PHHtRXnd0
- お塩アタックの余波がすごいんですが・・・
- 100 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:32 ID:LYQk0lVaP
- アメリカ相手に政権も取った事もない素人が対等に渡り合えるわけが無い
一気に押し込まれてアメリカの思い通りになるわ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:43 ID:XwvsKREx0
- 条件付きの自由って不自由だな
- 102 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:45 ID:5LYefp9/0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/:::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:::|
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ |ミ|
|彡| '''""" ヽ,,,,,, |/
/⌒| -=・=‐, """'' | 皆さん!
| ( ''i|l|li" | =・=- |
ヽ,, ヽ'il|li' | 私は元気です…
| \ ^ヽ┓ / |
_/| | -===-- | | ご安心ください……
::;/:::::::|\ "'li|il'" /
:::|::::::::::| \___,,,./i、__
:::::::::|::::::::::|\ \__/ |::::::::|:::::::
:::::::::::|::::::::::| \/□\ |:::::::|::::::::::
- 103 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:52 ID:RLUQQdn40
- >>43
FTA=全面自由貿易。と思ってる2ちゃんの愛国馬鹿・・・
- 104 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:55:57 ID:HarffMVn0
- 小沢の屁垂れっぷりは過去に細川政権の農業交渉で実証済み
ジャスコの言う事なんて全く信用出来ません
- 105 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:01 ID:Hc7uwMI50
- そんな条件なんて勝手に付けられるものなの?FTAで
- 106 : :2009/08/03(月) 21:56:22 ID:PSIXtWm10
- >>49
メキシコとのFTAも豚肉で条件付けてただろ。
無条件FTAなんて無理。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:31 ID:jRsTGnW00
- ノムたんと言ってること変わんねーぞw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:38 ID:XJpqnJxt0
- あれだけ解散解散と言っておきながら、いまだにマニフェストが完成してないんだなw
いままで何やってたの?
- 109 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:43 ID:14UypN0i0
- 農作物は条件付のFTAは珍しくないよ
でも、何にするんだろう?
米?牛乳?野菜?
- 110 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:49 ID:CIur4Ezl0
- >>80
2国間のFTAが「貿易関税自由化」と勘違いしている変な人が、急に湧いたのはなぜだろう?
これまでのFTAだって、品目を絞ったり、時間をかけた段階的で緩やかな関税の撤廃だったりするのに。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:56:58 ID:lqRGLvNd0
- もうぶれぶれぶれぶれぶれブレまくりだなw
でも麻生がなんか検討するって言った場合→ぶれまくり
鳩山&岡田その他が方針変更する場合→現実転換&〜に配慮だからなんの問題もないな
- 112 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:57:26 ID:10b40FPi0
- 民主党の最終目標は「日本崩壊→中国への主権移譲」だから、まったくぶれていない
- 113 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:57:55 ID:YLZKVs3w0
- 条約を締結してしまえば守るしかなくなる。
外国にはごめんなさいは通用しないぞ。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:10 ID:2OdZNhqf0
- > しっかり国益を踏まえて交渉したい
とりあえず連中の言葉を使って反論するなら、
「国益と、国民の権利どちらが大切なんです!?」
ってかんじでいいのかな?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:10 ID:TMYtM29i0
- >>105
農作物は条件付というFTAはぜんぜん珍しくないよ
- 116 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:11 ID:vjdnEMW70
- ゲスゴミバリアで守られてるだけのブレまくりバカみんすは言い訳せずにさっさと削除した次のマニフェストを出せよ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:11 ID:iEZzGMpr0
- 農産物除外でFTAなんて、農産物輸出大国のアメリカが認めるわけないって常識的に考えれば
分かることなんだけどなぁ。
一度結んじゃったら、その内容がクリティカルな部分に近ければ近いほどそれだけ改訂とかに
時間や労力がかかるんだし。
日本一国内部の問題だけじゃないってことを理解していってるんかね、ほんとに。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:24 ID:BHNc8qwwO
- >>109
アメは当然、米と牛肉を要求してくる。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:38 ID:XgT1dLYc0
- 押尾学のスレ勢い50万超え 芸スポ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:58:44 ID:Twxe2Cev0
- >>105
相手と折り合えれば出来るよ。協定だから。
ギブアンドテイクが基本なんで、こちらが条件付ければ、相手も当然条件付けてくる。
- 121 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/08/03(月) 21:59:09 ID:tBs5DRJfP
- ,,,,,,,.-‐‐‐---,,,,,
/:::::::::::::::::::::::::::; ::"'''
/:::::;;::::::::::::::::::::::;;;ノヽ;::: \
/::::::::ノ""'''''‐-‐'''" ヽ;:::::::|
|::::::::::| ノ( U ヽ:;::| ノノ´⌒`ヽヽ
. |:::::::::/ ⌒ U U .|ミ| γγ⌒´ \\
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ |ミ| ./// ""´ ⌒\ ))
|彡|. '''""" ヽ,,,,, . |ミ| .i i / \\ // i ))
/⌒| -=・=‐, | """'' |/ l| ((・ ))` ´(( ・))i,//
| ( "''''" | =・=- | l| ((__人_)) ||
ヽ,, U ヽ "''''" .| \\ ``ー'' //
|U ^-^ | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トトン
._/| -====- | _(,,) 岡田君 (,,)_
::;/:::::::|\. "'''''''" / ...| 早く、擁護しろ! .|
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ .|________|
- 122 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:59:32 ID:GTA4zw+vO
- つまり何も考えてないけど言ってみたってことか
てか補足とかいらないから削除しとけ
- 123 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/03(月) 22:00:31 ID:xI379ae/0
- ,、 ,、
/::γ⌒/^^/^-_
/:::::;;:::::::γ⌒/^^/^-\
/::::::::ノ""'''''〈(_)| |~ |~/^ \
|::::::::::|∴∵(_)/()|~ |~.|~|~|~i
|:::::::::|∴∵()/()|~ |~ .|~|~|~i
|::::::::|∴∵:,,,,,.(_)/(|~.|~|~|~i/
|彡|∵:'''"""∴∵:, ─ 、:|/
/⌒|∴:-= =‐,∵:i::::◎:::):|
| (∴∵"''''''''"∴:| `ー '.∵|
ヽ,,∴∵∴∵: ヽ∵∴∵|
|∴∵∴∵:^-^∴∵∴|
._/|∴∵∴‐-===-∴∴|
::;/:::::::|\∵∴:"'''''''"∴∵/
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 124 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:00:46 ID:HFdBRPNP0
- >>1
スレタイ偽装するなよ。
どこに「農業に配慮する考え強調」なんて書いてるんだよ
- 125 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:48:15 ID:NaNbu1Zw0
- 記事は2007年のだしブログソースで申し訳ないが
USTR代表補会見、日米FTAに慎重 NIKKEI NET
http://m-pochette.jugem.jp/?eid=318
>政府間交渉の開始に慎重な理由として「包括的な自由化でなければ挑戦する意味が乏しい」と指摘。
>コメを関税撤廃の例外とするなど日本が農産物市場を閉鎖し続ける限り、
>FTA交渉は難しいとの認識を示した
このときの話ではFTAとコメの関税撤廃はセットって感じなんだが・・・
もっと新しい情報だれかしってる?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:49:41 ID:bAWHWVvH0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 「国内農業が壊滅的になったのは自公政権のせいだ。!!」
\ `ー' /
. /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 「民主党のせいだこの鳥頭!!」
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l ノ´⌒`ヽ
| ` ⌒´ノ |`'''| γ⌒´ \
/ ⌒ヽ } | | // ""´ ⌒\ )
/ へ \ }__/ / i / \ / i )・
/ / | ノ ノ i (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・ ぐぇあ!
( _ ノ | \´ _ l (__人_). | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
.| __ __ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
\ , '´ | ___゙___、rヾイソ⊃
1993年12月 細川内閣(民主党の前身、公明党、社会党)、米の自由化を受け入れ。ガット・ウルグアイ・ラウンド交渉が終結
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/200810/2008102711.htm
- 127 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:49:57 ID:Z0U3OPaF0
- >>5
民主ってまだマニフェスト出してねえのかw
ひでえ連中だわw
- 128 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:50:10 ID:RsFl1tXl0
- 農家を守るために企業農業を解禁させます。
担当はイオングループにお任せ下さい w
- 129 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:50:56 ID:JjjgBEvU0
- こいつも大変だな。
同情はしないがなwwwwwwww
- 130 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:52:49 ID:oOxhxdyiO
- >>124
なんかニュー速+ってスレタイによる印象操作が当たり前になりつつあるな…
- 131 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:52:53 ID:Bv/Bzg9sO
- いろいろ、いろいろってガキのバツの悪い言い訳みたいだな。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:53:26 ID:GaT+keCj0
- 自動車や先端産業では日米ではライバル関係であり、得意な産業の分野も重複しているものが多い。
その得意分野では日米で障壁となるようなものは取り払われており、これは今までの日本外交の成果である。
このような状況でいまさらFTAを結んで何をしようとしているのか全く理解できない。
本当に中国からの指令で日本農業を壊滅させようとしているのかと本気で思う。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:54:11 ID:GNbaTpikO
- 岡田は日本のために中国で仕事無くなっても我慢しろよw
そしたら認めてやるから
金儲けたい一心で中国の国益を考えてるんだろw
- 134 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:55:06 ID:JjjgBEvU0
- >>130
元記事を見ても「国益を考え、」なんて書いてないなwwww
何これw記者の妄想かよwwwwww
捏造すんなwwww
- 135 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:55:15 ID:eD75CQoI0
-
「押尾容疑者逮捕」報道で2chサーバ陥落
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/03/news087.html
お塩先生っパねっすwwww
- 136 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:56:24 ID:r8k77QX00
- なんつーか尻拭いも大変だなオカラ 票は入れんが同情するわ
- 137 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:56:56 ID:7vTnPOVlO
- 日本農業潰してイオンが得をするんですね
最悪です
- 138 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:57:26 ID:gNev6MZ00
- で、いまマニフェストはバージョンいくつ?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:59:21 ID:ArfuJafZ0
- 民主党って日本解体以外なんか政策あるの?
- 140 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:59:27 ID:RsFl1tXl0
- >>1
スレ立てした記者も「泣いて芭蕉泣おきる」を教訓にした方が良いよ w
泣いて芭蕉おきる(泣いて芭蕉起きる)
俳聖松尾芭蕉は「夏草や兵どもが夢の跡」という名句を詠んだが、それ以降、
弁慶ら義経主従一行が夢枕に立ち、当時の状況を説明すると共に懇々と説教するようになったという。
芭蕉は夜毎の悪夢に心身ともに疲弊し、ついには旅を断念することとなった。
このように、その現場をみてもいないのに、まるでそこにいたかのような空想を吹聴すると恐ろしい目に合うという意味。
┌──ヽ
│芭蕉│ 夢に弁慶でてきた……。
( Tд⊂ヽ゛ エクッ ヒクッ
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
(民明書房刊『松尾芭蕉と最強の俳人軍団』より)
- 141 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:00:11 ID:0wKLQbe20
-
http://roronotokoro.blog113.fc2. com/blog-entry-269.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ゙ヒニニ=―ニヽ /
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/ `丶、ニ二二二l! fr―-、
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''" ヽ、`゙''ー==l! ヽ、
:::::::::/ l ,へf´ 、,,、 `ー`ミ`''ー l! 丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,; `゙`'' l! ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'" 、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,. リ '^ヽ、
'´, ´ t! t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´ '゙`ヾ/ ヽ、
,/ , ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、 ,ハ `ヽ、,_
l / フ⌒ヾ ,ト、ド='^'V ,ノ ,.:-―-、、 ,フ
ヽ に ,:r='^'"(_ 〈 `'iーァ''" '^'ヽ、 ヽ.,,_,ィ"
ヾ, l= /"、 `ヽ _) / ヽ 自民党もダメ
`ヾ、 ( ヽ、,_ ,r `'''"7 ,/ 、- 、、 ヽ、 民主党もダメ
`丶、 ヽ. 丶-‐ィノ, ィ'" ヽ. `'ー-;,__,>'
=-イ! `ヽ、,`''-≧ァ'ー '" ト、 i! 信じられる政党は
/ ,ィ `~ ̄´ l ヽ. l! 国民新党だけです。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:00 ID:SDHV/jdd0
- 岡田は鳩の尻拭いばっかりだなw
- 143 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:03 ID:2CKJOpAr0
- >>138
>で、いまマニフェストはバージョンいくつ?
進化は、ヴァージョンなんかでは、量れない
- 144 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:07 ID:qOVzEBUzO
- これだけブレると、民主党がどんな国を目指しているのか
さっぱり分からん。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:32 ID:dp/Cr3110
- 相変わらず意見集約が出来ない党だな
- 146 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:37 ID:RsFl1tXl0
- >>144
ヒント: その場の思いつき
- 147 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:47 ID:ArfuJafZ0
- >>141
一応保守らしかったが今じゃ自民への怨念だけで存在してる連中だからな
- 148 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:01:55 ID:9F89NUmp0
- じゃんじゃん輸入するよって言うなら、イオンのPB商品にきちんと生産地表示しろ
どこの国のどこの地域の農産物でどこの食品加工会社なのか
販売者はイオンですって言われてもわからないよ
- 149 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:03:00 ID:GNbaTpikO
- 岡田はイオンだけにしか頭に無い保身の人
- 150 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:04:24 ID:MQYprPTf0
- オカラも大変だな
毎日のように黒ポッポのケツふきさせられてさw
あんなキチガイ、さっさと引きずり下ろせばいいのにね
- 151 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:05:22 ID:yF4cngFT0
- >>1
そうすると、日米どちらの視点から考えても、このFTAを締結するメリットが皆目わからんのだが。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:18:51 ID:OXbgcwSm0
- 岡田はFTAとは何かをまず理解するべきだ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:19:38 ID:bSc0uPfQ0
- でも鳩山だからこそ麻生に負けないDQNキャラとしてたってる
岡田は地味。
鳩山には麻生以上のDQN首相になる素養を感じる
- 154 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:20:04 ID:2jsEbZji0
- 民主のFTAは、ただシナと朝鮮に日本の技術を渡したいだけだろ?
産業崩壊させて社会保障とかできんだろ
ほとんどの政策がリンクしないんだよ、民主は
リンクするのは日本人のマイノリティ化推進くらいだな
- 155 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:22:34 ID:OXbgcwSm0
- というかFTAで日本の農家と国民に何の得があるか 民主は説明していない。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:27:14 ID:Ko3T3Xb+0
- ごめんなさい間違えました、FTAはやりません。
でも中国様に土下座するため米と手を切ります。
ってちゃんと言え。
米マジ怒りするぜ??どうする気だ??
- 157 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:28:18 ID:FiDUAThK0
- ネクスト内閣不一致ですな
農業事情に詳しい民主党議員達からさえありえないと言われる対米FTA締結
さっさとマニフェストから削除しろ
「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29
民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が正念場を迎えて
いる極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを
露わにする。
篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896
- 158 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:29:17 ID:URI7T+ak0
- 自民が長年かけて疲弊させた後は大変だよ。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:30:18 ID:B110pWm90
- >農業に配慮する考え強調
いや、配慮してるならやるなよw
- 160 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:30:41 ID:Ko3T3Xb+0
- >>158
そういう問題ではない。
比較にならない。 一気に殺しちゃうんだからwww
- 161 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:31:08 ID:FiDUAThK0
- ★ 民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて ★
民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。
農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。
民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。
■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
- 162 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:31:08 ID:6unEN7970
- 民主党が売国かどうかは鳩山政権が誕生してすぐに判断を迫られる二つに事案の
解決方法ですぐわかる。まずひとつは与那国島陸自部隊展開問題。そしてもう
ひとつは中国によるIT製品ソースコード開示要求。俺の予想では与那国への
陸自展開は無期限延期。そしてIT製品ソースコード開示要求にもあっさり
応じると見ている。たかが陸自通信部隊数十人を常駐させたところで核兵器を
持つ中国様への脅威にもなにもなりゃせんが、中国様にとっては元々沖縄諸島は
失われた領土だと思っているから、そこに自衛隊がいること自体許せないとのこと
でしょうね。それに配慮する民主党って・・・。そしてIT製品ソースコード
開示要求に応じるだろうという理由は、今、イオンなどの量販店が中国進出を
狙っているわけ。つまり電機メーカーなどの製造業を犠牲にして、大型小売業が
中国進出しようとするのを中国様に黙認させようという魂胆。まあ見てみ。本と、
言ったとおりに絶対なるから。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:32:48 ID:/3/Kne4+O
- 岡田って官僚あがりのくせに頭悪いんだな
- 164 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:33:02 ID:mzZXy0YQ0 ?2BP(1000)
- 米国「政権交代できたらFTAはおむすびいただけるんですね」
岡田「いえしりません」
米国「えっ」
岡田「えっ」
米国「おむすびになる予定ではなかったのですか?」
岡田「そうだけど」
米国「じゃぁむすびましょう」
岡田「お米が必要なんですよね」
米国「えっ」
岡田「えっ」
米国「どういうことですか」
岡田「FTAっていうのに」
米国「ああできればお米から初めて欲しいですね」
岡田「そうなんだ分かりました」
米国「では早速手続きを始めますね」
岡田「どのくらいの大きさなんですか」
米国「えっ」
岡田「えっ」
米国「ああ量でしたら日本人全員が食べきれないくらい作れますよ」
岡田「なにそれこわい」
米国「えっ」
岡田「えっ」
米国「FTAをむすぶというのはそういうことですよ」
岡田「えっ」
米国「では早速農作物の輸出をスタートしますね」
岡田「ちょっと待って 農作物の輸入なんてしないよ」
米国「えっ」
岡田「えっ」
- 165 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:33:15 ID:FiDUAThK0
- お前ら、今すぐキングコングと素手で殴り合え。
負けたら一生生活保護レベルで暮らすんだ、いいな。
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
民主党 国内農家
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 166 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:33:56 ID:5tU6sQXP0
- 誰だよ
民主に任せようなんて寝言言ってた奴はw
- 167 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:35:36 ID:Bq+Bbq+N0
- >「現段階で具体的な議論をしているわけでないが、交渉をする際には農産物の扱いが当然、
>大きなテーマになるのは間違いない。しっかり国益を踏まえて交渉したい」と、
だから、それをマニュフェストに書けと。
アホが。
マニュフェストに書いてないことも実行しますよ。
(特に朝鮮関連w)
って言ってるようなもんだろがw
- 168 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:35:54 ID:3FjJA5bY0
- でも、中国と朝鮮の国益を考えるんだよな。日本の国益を考えて、とは絶対に言わない。
まあ。ある意味、正直だな。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:35:58 ID:65AjxuOY0
-
アホな百姓騙すぐらいチョロイもんよ。・・・・・・・・どこかの岡田。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:37:29 ID:WdsgEu/Z0
- 結局、ミンスは何がしたいの?
ちゃんと考えてマニフェスト書いてんの?
- 171 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:37:38 ID:Ko3T3Xb+0
- ↓海原雄山のコメント
- 172 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:37:50 ID:FiDUAThK0
- ____ ) 『民主党が政権を握ったら日本はどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分日本の農業が壊滅する
/:::::::: ( ○)三(○)\ 米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結すると
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 日本の農業・農村社会を崩壊に導く
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 国内農産物の市場を奪い、数兆円規模の影響が出るほどヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | 民主党政権で日本人の食料ヤバイ
- 173 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:38:23 ID:uVxSNvzP0
- アメリカ側の空気を、まったく知らないんだな民主党は。
アメリカ側には、日本とFTAを結びたいなんて空気はゼロだ。
もう、日本から取れるものは取ったんだ。車は殆ど、現地生産だし、これで
ハッピーなんだよアメリカは。牛肉もフルーツも国内市場が好調だから、これ以上、
外国市場なんて要らない。日本とのFTAなんか、全く無関心だ。インパクトはゼロ。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:39:32 ID:2RuzT5Ah0
- はあああ?
FTAの意味がまったく判っていないw
岡田も大変だな、麻生どころじゃないぐらい考えて無いからな
- 175 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:40:42 ID:WdsgEu/Z0
- この調子でいったら、
政権とっても、なんにも出来なさそうだな
ああ、政権とるのが目的だから
その後は、どうでもいいのかwww
- 176 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:41:43 ID:B110pWm90
- >>166国民の30%くらい
一度政権交代でめちゃくちゃにしてやろうぜ!
みたいなのは細川内閣辺りで見事に達成したはずだろうに…?
- 177 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:43:20 ID:QcAS2qe90
- >>1
>しっかり国益を踏まえて交渉したい
どの口がほざいてるんですか?ああ、韓国と中国の国益ですねw
それならそうとはっきり言えよ・・・(;´д`)y-~~
- 178 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:43:53 ID:jBS0mCI10
- >>153
麻生と比べるなんて鳩山に失礼すぎる。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:44:33 ID:W/L5Ndgr0
- 友愛外交の癖に随分自分勝手だなww
相手にはどんどん輸出して自分らは条件付かww
- 180 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:44:49 ID:Uj14eVUo0
- >>117
知らないの?
米国だってピーナツなど1粒も輸入しないと、品目によっては極端な保護主義なんだけど。
FTAで除外品目があるのは普通だ。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:44:56 ID:Ko3T3Xb+0
- >>175
民主には何にもしてほしくない。
与党にもしなっても、閣僚どうしで漢字クイズとかカップ麺の値段のあてっことか
ホッケの煮付けについての熱い議論とかだけやっててほしい。
官僚支配が良くないというが、民主にさせるくらいなら全部官僚まかせでいいよ。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:45:34 ID:BU/mflEe0
- FTAって横文字でかっこいいよな。
自民党もやってないし、うちらがやったらすごくない?
多分、こんなレベル。
しがらみバリバリの自民党もひどいから助かってるけど。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:45:43 ID:6unEN7970
- 今やアメリカ国内の農産物は引く手あまた。正直言って日本に売る大豆も小麦もない。
日本は遺伝子組み換えは駄目とかいろいろうるさいけど中国は何でも日本より高く
買い付けてくれるという話だよな。もう金の卵を産まなくなった年老いた鶏(日本)
は締めて焼き鳥にして中国にでもあげてしまえという話だな。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:45:54 ID:uqXUWRQN0
- FTAを知らずに発言してるとしか思えない。
鳩もオカラも管も馬鹿ってこと晒してる。ミンス有り得ん。凄過ぎ。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:46:47 ID:RsFl1tXl0
- >>154
大丈夫
中国様からはネット規制の最新技術を渡していただきます。
中国のネット検閲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
金盾(きんじゅん)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE
- 186 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:49:06 ID:wr8nIhLhO
- >>178
だよな
鳩山は大目に見てあげないとな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:50:49 ID:osC637ep0
- それなら目標の条件決めてからマニフェスト載せないと危険すぎるだろ
- 188 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:51:17 ID:w/79QEks0
- >>1
>「現段階で具体的な議論をしているわけでないが、
具体的な議論すらしていないものを公約に入れんなwwwwwwwwwwwwww
- 189 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:52:39 ID:Ko3T3Xb+0
- >>186
大目に見てやってるじゃんか。
もう、みんな鳩山子供としかおもってないよ。
だから政治家やめろ、無理スンナ、泣くぞ?と言ってやってる。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:55:07 ID:y9gSsZ0e0
- >>1
>>国益を考え、いろいろと条件がつく
どこに書いてるんだ?
つうか、FTA結んで日本の都合の良いように
進められると民主執行部は思ってるの?
- 191 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:55:16 ID:hkv2Jikk0
- 韓国みたいにFTA締結してもセーフガード掛ければいい
- 192 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:56:35 ID:kqNw4PAI0
- >>184
FTAを知らないのはお前だ
- 193 :名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 23:56:56 ID:GNbaTpikO
- 小沢、岡田、鳩山、菅が民主のメンツでバカ揃いだもんなw
- 194 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:03:34 ID:jYTUR+SB0
- >>193
おざーさんは馬鹿じゃないよ。政策に能力がないだけだ。
選挙には、とてつもなく強い。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:05:17 ID:uQyDoSz+0
- 【政治】 民主・鳩山代表「コメ関税、撤廃させるつもりは毛頭ない。農業の将来を見えないようにしたのは誰だ」 自民の農政批判に反論★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249301376/l50
【民主党】菅代表代行「農業を一番破壊したのが自民党。自民のやり方では更に自給率は下がる」とバラマキ批判に反論★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168299088/l50
【政治】鳩山法相「自民党と農水省でやってきた品目横断は詐欺に近いと思う」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195908818/l50
【自民党】 政府がコメの価格形成にどこまで関与する? もめる自民党、今度は「減反」 麻生内閣が進めようとする農政改革に批判続出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233793756/l50
【政治】 コロコロ二転三転 コメの生産調整(減反)をめぐり、石破茂農水相の発言が週替わりでぶれている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236896527/l50
【青森】 「自民党の今の農業政策は支持できない」 農業者政治連盟、次の衆議院選挙で自民党の公認候補を推薦せず、「自主投票」に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247282828/l50
【意識調査】 保守基盤とされる農村部でも自民に逆風――衆院選の投票先、民主が自民を逆転 麻生内閣支持率24.8%…日本農業新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249002726/l50
- 196 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:07:40 ID:s6KykLGr0
- 民主党:農林漁業・農山漁村の再生に向けた緊急集会 〜WTO閣僚会合に向けて〜 のご案内 2008/12/04
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14674
> 日本にとって最大の懸案である重要品目の数をめぐっては、原則、全品目の4%に
>低関税輸入枠の拡大などの代償措置付きで最大6%まで認めることで、我が国以外の先進国は
>ほぼ固まりつつあります。その上、6%を選択する場合には、全重要品目を対象に、
>低関税輸入枠を消費量の5〜6%拡大する案が浮上しており、これを日本の米に適用すると、
>ミニマムアクセス(最低輸入機会=MA)米は、現行の76.7万トンから120万トンを超える水準に
>拡大することが求められ、現在より50万トンもの米の輸入拡大を強いられることになります。
> これをそのまま受け入れることになれば、国内の農林漁業は、ウルグアイ・ラウンド合意を
>はるかに超える大きな打撃を受け、農山漁村の崩壊は必定です。そして、今日の食料危機とも
>いうべき状況下で、国民が真に求めている自国の生産を基本とする食料安全保障の確保など、
>到底達成し得ないこととなってしまいます。
民主党:日本の農林漁業守れ 野党4党でWTO閣僚会議に向けた緊急集会開催 2008/12/10
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14722
WTO閣僚会合に向けた緊急決議
http://www.dpj.or.jp/news/files/ketugi1210.pdf
【外交】農業分野の「重要品目」、全品目の最大6% WTOドーハ・ラウンドの合意案 日本にとって厳しい内容となったと時事通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228608916/l50
【経済連携協定】 日本、インドネシアとEPA署名へ インドネシアは自動車や電子部品、日本はえびやバナナなど関税撤廃
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186736045/l50
【日/インドネシア】インドネシアとEPA締結 ASEANと互恵関係の進展目指す - 安倍首相、ジャカルタで演説[070820]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187622172/l50
【外交】関税9割を即時撤廃、コメは例外…日本とASEAN、経済連携協定(EPA)最終合意
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188028290/l50
- 197 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:09:35 ID:TYdNuJQC0
- ってか条件つけまくったら『FTA』とは言わないんだが…wwwwwwwww
- 198 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:10:48 ID:8GEc0y370
- まぁ、外国からは確実に足元を見られるな。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:10:58 ID:p8HByBDK0
- アメリカは条件付きでもFTA結ぶはずとか考えられる脳みそが
南朝鮮人といっしょでキモイ。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:13:36 ID:h1mqABx+0
- >>199
多分違うお
「自民党+官僚が反対してることには利権が絡んでるはずニダ。進めることが国民の正義アルヨ」
という発想と思われ
- 201 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 00:32:29 ID:WebCEpi+0
- >>1
「現段階で具体的な議論をしているわけでないが」
ってこんなんじゃ自民党批判出来ないじゃん。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:27:38 ID:aLIB4qvZ0
-
どんどんボロが出てくるなあ
- 203 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:30:27 ID:A3WdUUCJ0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
だから言ったろ?民主には政権担当能力は無いって
- 204 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:31:36 ID:IB1mE5LYO
- 適当すぎる。
マジで政権担当能力ないだろこいつら。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 01:59:19 ID:GQO/p9xC0
- >>201
>>>1
>「現段階で具体的な議論をしているわけでないが」
>ってこんなんじゃ自民党批判出来ないじゃん。
アメリカとという意味だろ。
メガネ変えろよ。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 02:03:48 ID:dKWGVAX30
- >>205
どれだけ民主党好きなんだよw
よくもまぁ、そういう解釈できるな。
議論は党内でやって、
アメリカとするのは交渉な
- 207 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 05:21:19 ID:xu5u8MlQ0
- > 日米間のFTAを結ぶことを目標に、政策として明示したが、
> 無条件で結ぶわけではない
条件を付けるんだったらFTAは要らないじゃん
- 208 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 06:19:46 ID:SwOdD2rp0
- >>66
まてまて、政党一人か幸福実現党かも知れんぞw。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:36:35 ID:xDR1uHvfO
- バカ岡田が配慮してるのは国益じゃなくジャスコ益なんだろ
対米FTA締結ほど金銭的被害がでかいアホ政策はそうないぞ
公示前に引っ込めないと間に合わなくなる
- 210 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 08:49:01 ID:NOzK9IPx0
- アメリカからしてみたら農業分野しかFTAのウマミはないだろ。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:03:51 ID:xDR1uHvfO
- いろいろと条件つけるくらいならFTA締結する必要はないだろ
マニフェストから削除しろ
食の安全の面から見てもとんでもない政策なのに
「自由貿易協定は締結するが関税や規制は撤廃しません」などと
意味不明な言い訳を繰り返して逃げ回る民主党
コメ以外は重要な農作物じゃないと言うか
- 212 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:06:47 ID:8XLYHZWJ0
- 今年は1993年の流れに酷似している。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090723/200797/
冷夏で不作→米騒動→米輸入自由化FTA
来年はカルトで再来年は地震かな??
- 213 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:09:28 ID:vocLYkEXO
- それはFTAとは言わない希ガス
- 214 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:11:27 ID:hPsn57lI0
-
鳩山は「マニフェストは国民との4年間の契約」とか何とか、言ってなかったか?
この4年間でFTAをどこまで、どんな内容に固めていくのか、当然明らかにするんだろうなw
- 215 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:20:44 ID:Q4iiY+OiO
- んなもんはフリートレードとは呼ばんわな
- 216 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:23:34 ID:C7A86wEtO
- アメリカの食料品売価は日本と同じか少し高いが…違いは量でその価格で1.5〜2倍有る…
肉なんか2キロで1000円位でスーパーで売っている
日本に無いベビーキャロット(人参)や日本では高いベビーリーフなど普通に流通している…
日本の食料物価を半額に下げれば可処分所得が増え経済活性化に繋がる…
- 217 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:24:05 ID:C+6Kb+lO0
- 米依存型農政を批判してきた政党の言うことか!?
- 218 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:25:45 ID:VG3CGED90
- >>1
そんなんでアメリカが納得するわけないやろがスカタン
- 219 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:27:33 ID:7mRO9dpp0
- いや、じゃあ、その条件を言えよ。
どういう条件ならFTAが有り得るのか、そうじゃないのか、そこをはっきりさせないと意味が無いだろう。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:27:52 ID:5nvIIdKH0
- ブレブレ
- 221 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:27:59 ID:xDR1uHvfO
- 対米FTA締結で国内の農業生産額は3兆5000億下がるという試算が出ている
日本の食料自給率もがた落ちだ
食の安全の面から見ても問題が大きい
ポストハーベスト、カビ毒、BSEで問題になった動物飼料
- 222 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:28:18 ID:X3XwvddC0
- つーか、そもそも対米輸出で関税が足かせになっている分野ってなんだろ?
対米FTAって、日本にメリットって大きいのか?
日本の食品輸入業者と小売業(イオングループとか)が喜ぶだけのような。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:29:45 ID:IoHavmeE0
- 涙目でスレタイ偽装してる丑を想像すると飯がウマイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 224 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:30:56 ID:m+G4uY8x0
- ウヨが勝手に拡大解釈しただけ。いつものこと。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:32:03 ID:dky+sREZO
- いろいろ条件付いたらそれもうFTAって言わないような
- 226 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:32:08 ID:tkwIzPus0
- いい加減にミンス解体しないとマズいんじゃない?w
他の国に笑われちゃう。もう手遅れだけど。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:34:03 ID:mpjY1c6f0
- >>225
だよね。
条件付きにするなら、FTA結ぶ意味ない。
普通の条約でいいじゃないか。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:35:43 ID:Ex70PXob0
- さすがオカラだ!中国に対しても強気な姿勢を崩さないでくださいw
- 229 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:36:30 ID:X3XwvddC0
- いや、例外品目を設けること自体はあり得るけど、ギブアンドテイクになるだろうし、そこまでして対米FTAを結びたい民主党の意図が分からない。
アメリカとはもうすでに強力な経済関係はあるし、関税率は低いし、日本に何のメリットがあるのか、全然分からん。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:39:31 ID:b+FgPUf10
- そういえばこの政策は、民主党のどの支持層から請われて出てきたものなんだ
- 231 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:40:38 ID:FsMI2jgm0
- 農業の自由化出来なきゃ米がFTAを結ぶ理由はないじゃん。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:40:49 ID:oVnpEMxWO
- 最大限の努力をしてきましたが結果、無条件で結ぶことになりました(ニヤニヤ)
- 233 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:47:09 ID:q9ZNm/8RO
- >>1
そんな都合良い行くわけ無いじゃん。
条件付けるならその対価が必要だろうに…
- 234 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:49:30 ID:hri9gK/R0
- またか!w
批判されるとすぐこれだwww
- 235 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:51:08 ID:xDR1uHvfO
- >>229
本当は中国韓国とFTA締結したいんじゃないの
それこそ野菜まで壊滅だけどな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:53:01 ID:MukI1Hz20
- >>216
安い食材欲しくて、生産者潰すのがいいとでも?
- 237 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:53:31 ID:iokcuB6s0
- ブレブレだな
- 238 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:53:46 ID:h09IyASJ0
- なんかもう岡田官房長官みたいな報道の仕方だな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:54:23 ID:ocwxfZcl0
- 今は中国の安い野菜が日本の低所得者の生活を支えている。
地球規模の天候不順が予測される危険な時代の到来に、
無理して食糧自給率を増やさすことは得策ではない。
中国以外の供給地を国策で探すべきだ。
農家を育てるより商人を育てるべきだ。
それが戦争放棄した我が国の進むべき道だ。
ぽっぽぽ
- 240 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 09:55:11 ID:MukI1Hz20
- >>230
少なくとも農政畑からでは無い。素人の思いつき。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:00:35 ID:G8qDzm+I0
-
甘ちゃんだらけ
もうやだこんな党
- 242 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:07:22 ID:S84/dIcTO
- >>240
経済団体からの箇条書きな要望書みたいなのがあったんじゃね?
普通は、一項目ごとに詳しい奴に渡して答えを書くのだろうが、適当に言うこと利いてやれそうな字面(語感)だったもんでそのまま盛り込んだんだろ。
中身も知らずに。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:09:09 ID:ivtSDbqa0
- >>1
>衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ米国との自由貿易協定(FTA)締結
>現段階で具体的な議論をしているわけでない
はぁ?公約なんだろ、オイ。
議論もせずに公約にしちゃうんだ・・ミンスは。
- 244 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:10:10 ID:9dKFC68f0
- 日替わりマニフェストキタコレ。
さて今日のメニューは?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:11:30 ID:bAZkNX+2O
- これは詭弁だな
アメリカは農産物を輸出したいんだよ、みえみえじゃないか
なんで配慮できるんだ?ならマニュフェストに入れるべきではない
- 246 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:13:48 ID:TOWBQUC9O
- >>243
だってだめならゴメンナサイすればいいって
藤井くんがいってたし
- 247 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:15:13 ID:i6G/72qwO
- 条件つけたら向こうからも条件つけられるってわかってんのか鳩ポッポ
日本にだけ一方的に有利なFTAなんて相手がのむわけないだろ
- 248 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:16:48 ID:MukI1Hz20
- >>247
下朝鮮がトライしたよね
- 249 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:18:32 ID:TtEUj7heO
- なんだこりゃ
- 250 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:20:22 ID:b6vw+tuRO
- またブレたのか・・・
- 251 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:20:53 ID:bAZkNX+2O
- よく読むと具体的な議論をしていないって言ってるがこれはひどくないか?
政権公約にのせておいてこれかよ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:21:55 ID:1AnWZEKt0
- 具体的な議論はとりあえず
FTAを結んでからしたいと思います
- 253 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:23:02 ID:b+FgPUf10
- >>251
何でこれで「マニフェスト読みたいと大人気」「党首が行く先々で大人気」なのだろう・・・・
本当は誰も読んでないんじゃ・・・
- 254 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:23:27 ID:TtEUj7heO
- >>246
実行力や実績より将来性で選ぶらしいぞ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:26:42 ID:3OT7UD2T0
- 何アホなこと言ってんだ。
また関税自主権を無くした江戸時代を繰り返す気かこのアホンダラ。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:28:58 ID:hDV2GhF1O
- >>1
安い中国野菜が沢山入って来ることが国益であり
イオングループが儲かることになるわけです
- 257 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:37 ID:VG3CGED90
- >>256
フン、それで体調を崩す人間が増えれば
医療費がかかって仕方ないな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:30:37 ID:ivtSDbqa0
- >>256
中国との関係を前進させて、イオンの随意契約になりますってことか・・。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:31:24 ID:6f72al9H0
- 翌日には鳩山が反対方向の発言するんだろ?どーせw
- 260 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:31:43 ID:u0Ce/Zvy0
- 韓国経由で中国毒野菜が大量流入ですね
- 261 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:31:50 ID:OExg5YEv0
- 首つった農家に「ごめんなさい。」なのかな。
無視だろうな。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:34:10 ID:fk+tR90S0
- >>現段階で具体的な議論をしているわけでない
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ なぜなら、友愛ですべて解決しますから
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 263 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:34:26 ID:XpeQRNJaO
- 特定企業の為かよ!
岡ちゃん融通きかなそーなのにトコトン身内には甘いなぁ・・
- 264 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:35:45 ID:Z4svDz1JO
- >>261
税金泥棒の農家なんかどうでもいい
食品が下がらないと都市の労働者が首吊ることになる
- 265 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:36:23 ID:xDR1uHvfO
- 民主党の農林業に詳しい議員たちも寝耳に水だって
だったら誰がマニフェストに対米FTA締結なんて書かせたのさ
ジャスコか?岡田か?
- 266 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:38:51 ID:Z4svDz1JO
- 給料下がって家のローンも払えない消費者のほうが
田舎に豪邸構えてる農業貴族より重視されてしかるべき
- 267 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:39:04 ID:fk+tR90S0
- それをやるなら、まず税金泥棒の在日超賎人の駆除が先だろ。
税金の無駄遣いと、食品の無駄な消費を抑えられて万々歳じゃんw
- 268 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:41:28 ID:MukI1Hz20
- >>264
お前は経済縮小を奨励してるんかw
- 269 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:42:36 ID:WkqX4KAD0
- 農家が民主支持になってきてんだからこれは歓迎されてんだろ?
- 270 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:43:23 ID:qZ+B5NL20
- 岡田君は官僚上がりのイオン財閥のボンボンだから、
イオンの仕入れが楽になるということかな?
- 271 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:43:56 ID:X3XwvddC0
- >>264,266
民主党が対米FTAを締結したい理由がそれなら、鳩や岡田がそう言ってくれ。
本当に、なぜ民主党が対米FTAを締結したいのか、理由がわからないんだ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:44:40 ID:r85BxNPe0
- アメリカが日本にだけメリットがあるようなFTA結ぶと思ってんの?
- 273 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:46:28 ID:u21P4XZr0
- >>265
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906041838009-n3.htm
現在、民主党内で旧社会党系グループに属する議員は30人弱にとどまる。
一方で、党職員には、平成8年の旧民主党結成時に旧社民党から
大挙して移ったスタッフが今も多く残り、党の政策に影響を及ぼしている。
現場をよく知る党関係者は、こう証言する。
「旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている。党本部も国会の政策調査会も、『アジト』のにおいがする」
また衆院議員、鷲尾英一郎は日本教育再生機構の座談会で、こう述べている。
「われわれの知らないところで、分からないところから意見が出て、
INDEXに載ってしまう。これは非常に怖いと思う」
- 274 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:46:40 ID:o/4ZwXUDO
- 民主の場合はぶれではなく進化だからなw
- 275 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:47:04 ID:vVHJgsffO
- >>1
こいつの場合、国益じゃなくて企業利益だろ。それに色々条件つけちゃっても、FTAなんですか?
全然自由貿易協定じゃねーじゃん。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:47:33 ID:jfxdNnRw0
- 「いろいろ」じゃ困るだろ
何の関税外して何を売るつもりなんだよ
- 277 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:47:35 ID:Br8PZdPb0
- 国益 = 中国の利益
岡田の頭に日本はない
- 278 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:47:48 ID:pvY1lSj/O
- >>265
経済評論家にも居るけど、FTAを経済活性化のための万能薬と信じてる奴が結構居るんよ。
FTAが成功した例だけをみて、何故成功したかを考えるまで行かないから、
先進国同士でFTAを組むとどうなるかは考えて無い。
擁するに、FTAという呪文を唱えてるだけの奴が結構居るってこと。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:53:11 ID:xIN2jYpl0
- ミンスみたいな素人集団+旧社会党系の議員の巣窟みたいな党が
条件付きFTAなんて高等で緻密な外交戦術が必要になる物を
アメリカ相手にどうやって結ぶ気なんだ?
FTA結んだらアメリカにとっては日本の家電やらなんやらが関税無しで
入ってくるんだから国内メーカー、特にクルマ産業に大ダメージ、
追い打ちを掛けるのは必至。
それだけでも充分拒否に値するのに、
一番売りこみたい農業分野の輸出を制限されたままじゃ
締結どころか論議にすら値しない。
逆に家電精密機器、製造機器に関税掛けたまま
農業の関税撤廃を迫られ、色々と脅され、
気が付いたら日本側の利益は全くなかったなんてことになりかねない。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:53:22 ID:Js6u8BYDO
- 「イオン屋、御主もなかなか悪よのう」
- 281 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:54:31 ID:xDR1uHvfO
- >>278
それ「FTA」を「構造改革」やら「政権交代」に入れ替えてもまんま通じるね
ひとつひとつ改善するのを疎かにしていきなり万能薬に頼ろうとか
そんなんだからマルチ商法がいつまでも絶えないんだな
- 282 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 10:56:21 ID:H9uTUpQ60
- ぽっぽと違って岡田は安定してるな。
ほとんどブレない、悪い意味で
- 283 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:19:01 ID:Z4svDz1JO
- 食品の価格が下がることは消費者にとって絶大な利益だろ
食料安保とか食の安全なんてのは、都市消費者と地方の税金泥棒の一票の格差を利用して
ばらまきで世襲の地盤を築いてきた自民の屁理屈にすぎんよ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:20:15 ID:xDR1uHvfO
- いろいろ配慮する、の「いろいろ」の部分を文書で説明してみろよ
できないなら対米FTA締結なんてマニフェストに書くな
- 285 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:27:59 ID:AqW5vrj7O
- 基本的にアメリカの家電は日本では売れない
食品は売れる
売れる物の関税引き下げを要求してくるのは当たり前
しかも円安の気配なし
日本が特することは何もない
ああ、民主になったら破綻間近で円安か
先見の明があるね
- 286 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:28:41 ID:g65tvfKY0
- 「現段階で具体的な議論をしているわけでないが」って、
議論もせずに思いつきでマニフェストに載せたのかよ。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:31:52 ID:5dkXph2DO
- できもしないマニフェストを書くなよ…
- 288 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:36:39 ID:3q5mWHL40
- そもそも条件付のFTAなんて許されるのか?
- 289 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:37:53 ID:pzGCGdOjO
- 具体的な議論はこれからだとか見え透いた嘘つくなよw
発表したら反発必至だから言えないだけだろ
目的もなしにFTA何て国家間の話が突然出るわけねぇし馬鹿にすんな
- 290 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:38:00 ID:DqJHPO7R0
- イ○ンが儲かる条件なのか?
- 291 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:38:43 ID:1c1qOnqH0
- >>288
日本はメキシコとFTAを結んでいるが、全ての農産物輸入を自由化しているわけでない。
両国に守りたい産業があれば、「条件付き」のFTAとなるのが当たり前だ。
そんなことも分からないのか?
- 292 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:40:19 ID:w/fqKAUa0
- >>283
一応マジレスしておくと、
価格が下がりました→日本での生産無くなりました→災害、政治的問題から輸出が難しいです→日本死亡
となるから、食料品関係はあんまりそういことしないんだよ。
まあ、EUでも関税かけ過ぎ、もっと安い食料品輸入させろという声が大きいが、
あえてやらないのはこの為なのさ。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:40:32 ID:bAZkNX+2O
- 食料安保はアメリカが言ってることだがな
- 294 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:40:35 ID:8IpdSqmA0
- >>291
で、今回はどういう条件になるの?
- 295 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:42:20 ID:fzV51tjP0
- >いろいろと条件がつく
それを先に言え。今、言えよ。何も考えていないから言えないのが本音だろ。
誤魔化そうとするからぼろが出る。オカラは、商店街をシャッター街にした企業の舎弟やで。
そう云う人の言葉を素直に信用するほど国民は馬鹿じゃないお。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:43:41 ID:g65tvfKY0
- 日本が条件を出すにしても、相手がそれを飲んでくれるかどうか
- 297 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:44:50 ID:xtLGmok50
- 色々条件つけられて飲まされるの間違いだろうw
小沢の実績見れば明らかじゃw
- 298 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:55:31 ID:tG13vgCK0
- >>294
民主がどういう条件にするつもりなのか言わないから解らないが、
アメリカ→日本輸入品はFTAとは関係無しに既に関税の撤廃が進んでいて、
残るは米を始めとした農畜産物しか残ってないので、
日本の農業に配慮したFTAと言うのは、
アメリカ側の要求を全て突っぱねて日本側の要求のみを通すという事を意味する。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 11:56:00 ID:X3XwvddC0
- >>291
例外品目その他諸々の条件をつけて、その上で日本に利益が有るなら全然OKなんだが、対米FTAで日本にどんな利益が有るの?
- 300 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:21:00 ID:hDV2GhF1O
- >>286
絶対にマニフェストの重さわかってないよな
- 301 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:29:13 ID:hPsn57lI0
- >>286 「進化」を続けるマニフェストですからw
- 302 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 12:36:18 ID:fud0rcdqi
- 言ってる事がチョンとおなじだな。
自分に都合の良いことばかり。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:22:28 ID:xDR1uHvfO
- 被害額大きいしめちゃくちゃだろ
対米FTA締結で得をするのは外国農家だけだ
- 304 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:30:14 ID:6CrrZ2x70
- >>303
と言うかさ、対米FTA締結で日本は何を得するのかが解らない。
アメリカ向けの関税は、既に十分低いわけだし。FTA結ぶまでも無く、経済的結びつきは十分強いし。
東南アジアやインドのように、自由と繁栄の弧といった対中包囲網とも無縁だし。
岡田は対米FTA締結による日本側の国益を具体的に語れば、「いろいろと条件」も考えることは出来るんだろうけど。
まさか思いつきでFTA締結なんて言い出してるんじゃないだろうし、と思いたい。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:31:09 ID:C+6Kb+lO0
- >>304
イオンがアメリカ製品安く仕入れて売りさばける
- 306 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:31:11 ID:2j8932Ve0
- ブレてない、ブレてない。進化中だ。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:33:37 ID:rimBUVS70
- アメリカも国益を考えるわけなんですけど
- 308 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:41:45 ID:REKpa7rk0
- 日本も4年でノムヒョン後の韓国みたいになるのかな
親日罪とかができるかもね
- 309 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:42:21 ID:6CrrZ2x70
- >>305
本音はそうかもしれないけどさw
一応建前の理由はあると思うんだ。
建前の理由すら用意していないなら、それはそれで凄いけど。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 13:49:52 ID:cFzG7BIH0
- 民主党の言う国益→南北朝鮮の国益。決して日本の国益ではない。
民主党の言う国民→南北朝鮮の国民。決して日本の国民ではない。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 14:27:46 ID:xDR1uHvfO
- まだ対米FTA締結はマニフェストから削除されていないな
- 312 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:16:22 ID:xDR1uHvfO
- マニフェストなんかに対米FTA締結なんて書き込む軽率ぶりでまともな交渉になるとは思えない
民主党の不手際で不平等条約結ばされたら明治時代の日本の先人たちに申し訳がたたない
- 313 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 15:17:00 ID:0faWuNU90
-
不都合な事実をマスゴミ、隠蔽するなよ
これで株価暴落くるぞ
- 314 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 16:34:19 ID:ivtSDbqa0
- >>309
>現段階で具体的な議論をしているわけでない
何も考えてませんが、何か・・。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:05:08 ID:mAr/gYIn0
- イオン、農業プロジェクトを茨城県牛久市で開始
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090723/169281/
なぜ民主が農業に肩入れするのか? なぜだろう
- 316 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:14:31 ID:psjBKCxF0
- 土建団体から見放され
農業団体から見放され
一体誰から票貰うの?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:24:25 ID:0faWuNU90
-
国益じゃなくて、イオンと韓国中国の利益のためでしょ
売国奴は嘘つき
- 318 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 17:57:19 ID:ivtSDbqa0
-
オカラさんは、イオンの議定書に則って動いてるだけなんだよ。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:37:58 ID:xDR1uHvfO
- マニフェストから対米FTA締結を削除しろ
- 320 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:43:03 ID:DyCYcobkO
- またしても後から修正ブレまくりの民主党はもう終わりだ
- 321 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:50:16 ID:+Rxh3muv0
- 頭おかしいんじゃないのか?
アメリカが、農業分野を抜きにしてFTA結ぶと、んなわけないだろ!
工業分野だけだったら日本が有利になるだけじゃん。
相手の利益も考えないで、何がFTAだよ。
相互利益に資するものでない限り、FTAが成功するはずないだろ。
条件つけて自国に有利に、ってのは、そりゃ植民地にしますってことじゃないか。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:52:57 ID:FLYCpMfH0
-
民 主 党 、 ま た ブ レ る w
- 323 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:56:54 ID:mDSPYw8gO
- 韓国が相次いで他国と結んでいるからそれに便乗するつもりだろ。だがFTAを結べばウォルマートが本気を出してイオンを潰しに来る可能性は考えてないみたいだな。アメリカとウォルマートは大喜びだよ。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 18:59:14 ID:Gla9zumCO
- FTAだが条件がある。
ワンセンテンス内に矛盾を込めるとは、やるな。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/08/04(火) 19:23:18 ID:5EYNocLM0
- >>323
韓国と同じようにピンチになったらFTA結んでても関税を山ほどかけて
しのげばいいや、とか思ってそう。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 07:49:16 ID:mDVvFO1SO
- 対米FTA締結とかいきなり載せるのは軽率のキワミ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 07:58:24 ID:5i83bbXAO
- イオンが潰れようが潰れまいが、国家の為どうでもいいよな。
岡田氏は国益を考えてるんやから国の基たる農業を潰すわけないですよね!
と言う訳で自由貿易協定は廃案で!
- 328 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:03:27 ID:9rn2db+Z0
-
ゴックン中川は、経済財政担当大臣でFTA推進を担当していたじゃんwww
衆議院議員 中川昭一 公式サイト : その他講演録・文書等
http://www.nakagawa-shoichi.jp/speech/detail/20070525_150.html
> GATT20条に基づくEPA/FTAについて、日本が出遅れたのは認めざるを得ない。
> 貿易立国である以上、他国に先駆けてEPA/FTAを展開していくことが重要だ。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:08:07 ID:mDVvFO1SO
- >>328
FTA推進と 対米FTA締結じゃカレーとうんこほど内容が違うと知れ
日米FTA締結なんて百害あって一利なしじゃないか
バカだろ
- 330 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:12:58 ID:6N2qXsoLO
- 鳩山代表はブレていない。
常にブレるのを繰り返していると言う意味で。
フフン。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:16:02 ID:q/Tuq0ac0
- 『「年間負担が一世帯あたり36万円? 地球の未来のためにはこれくらい安い安い」
という方だけにして下さい、民主党に投票するのは。』
【第16回】温暖化ガス25%削減
民主党マニュフェストより
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html
「どうせそんな無茶な数字、実行できるわけがない」
そんな方も多いと思いますが、これは国内向けではなく国際公約です。
「鳩山総理」が前述の国連気候変動枠組み条約締約国会議の場で「日本は25%削減」と云った時点で、日本の国際公約
になるのです。後でまた政権交代して「この間の公約はなしね」といっても無駄です。
そして公約が果たせない場合はマニュフェストにある『排出量取引市場を創設し、地球温暖化対策税を導入する』の項目が
生きてくるわけですが、これもまた恐ろしい話で。
非常に簡単に説明すると。
「日本が削減できなかった分、各国に負担して貰う。そのお礼に、日本企業・日本国民から集めた税金をその国にプレゼントする」
そんな素晴らしいお話なのです、この排出量取引市場というのは。
地球温暖化で日本がどうにかなる前に、日本経済が壊滅します。
重要なことなので、最後にもう一度いいます。
「年間負担が一世帯あたり36万円? 地球の未来のためにはこれくらい安い安い」という方だけにして下さい、民主党に投票するのは。
貴方の周りの方にも是非聞いてみましょう。
「36万円増税になるけど、地球環境のためには仕方ないよね」と。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:16:59 ID:Mj1MInve0
- ・給油活動の即時撤退
・不平等関税措置の強要
・米国債の売却
アメリカと事を構えようという態度は頼もしいが、
何を背景にハードネゴしようとしているの?
埋蔵核兵器?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:17:45 ID:Rfh3Sjol0
- 一番おかしな話なのは対米FTA締結というのは
貿易依存の日本にとっては一つの未使用の強力なカードなんだよ。
そのカードを何と取引するかもわからない状態で
公約に載せてしまうその発想が問題。
外交っていうのは構図としては、これをあげる。そのかわりこれをくれ
っていう事の繰り返し。何にももらう約束をしてないうちに
なんで他国に大事なカードを先制して売り飛ばそうとしてるのか。
他国にしてみりゃ公約なんだからほっとけ利益だけもらうで終り。
慰安婦問題にしてもそう。チベットの件もそう。
自国の立場、利益を考え高らかに主張するという観点が民主党には欠けている。
自民党も満足するレベルじゃないが
今回のFTAの話も相当レベル低い話だ。詰めが甘いどころじゃない。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:19:36 ID:4HkmtlPZ0
- こんな条件つけて相手がはい分かりましたってサインするとおもいますか?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:22:05 ID:D0cbzPq/0
- そして批判していた官僚に新プラン丸投げするんですね。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:23:32 ID:MuVjLM3c0
- >>286
何も勉強してないけど、レポートの提出が迫ってるときとかにやるやつだな。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:23:53 ID:WCe2MHCCP
- 条件をつける?
交渉事は相手がいて初めて成り立つんだが、日本に都合のいい条件ばかり通せると思ってんの?
- 338 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:24:56 ID:bDLgFZ3PO
- いいよ
日本の農業なんて全滅で
全て潰せばいいよ
中国の植民地でいいよ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:25:02 ID:e7XPROKsO
- 農業除外して、じゃあ何を?って言われても、答えられないんだろうなぁ…
本当にいきあたりばったりのクズ政党ww
- 340 :匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/08/05(水) 09:26:45 ID:xnupnL+P0
- FTAの意味わかってないやつしかいないのか、民主党は
- 341 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:27:17 ID:cvA+bXeA0
- >>337
米国だって農業については保護主義を貫いていて、「ピーナツは1粒も輸入させない」などと、
勝手な条件をつけるのは明らかだから、お互い様じゃない?
- 342 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:28:17 ID:Zqt6Wc870
- こいつの口から国益って言葉が出てくるとは思わなかった…。
あっ!国益って言っても中国様の国益の方か?w
- 343 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:28:28 ID:ilM1SbmCO
- 民主党無能をはじめ
>>332みたいな反米厨って
日本がどれだけアメリカから富をかっさらっているか知ってて言ってるのかね
- 344 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:28:39 ID:m3DMn7W80
- >>340
民主党批判をしているキチガイどもが、FTAを知らないと思う。
これまでに締結したFTAの全部が何らかの条件付きの輸入規制緩和だから。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:31:02 ID:yyIItXe4O
- >>344
じゃあアメリカからは何を入れるんだい?
- 346 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:31:24 ID:gsRJV1Ce0
- >>344
- 347 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 09:32:35 ID:NtlfL++bO
- >>318
> イオンの議定書
なんかちょっとかっこいいw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:10:03 ID:mDVvFO1SO
- 条件どうのこうの言い訳するくらいなら始めから対米FTA締結とか書くなよ
- 349 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:12:29 ID:bVXXcfwBO
- >>344
アメリカからは何を輸入するの?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:13:42 ID:PlUfkjNv0
- >>344
農産物以外の輸入ってなんだ?GMの車か?w
- 351 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:14:19 ID:Jty5jEHh0
- >>348
農畜産分野を除いたFTAなら両国にメリットは大きいだろう。
ゴックン中川は、経済財政担当大臣でFTA締結を推進していたから、
民主党を批判する資格はないと思うがwww
衆議院議員 中川昭一 公式サイト : その他講演録・文書等
http://www.nakagawa-shoichi.jp/speech/detail/20070525_150.html
> GATT20条に基づくEPA/FTAについて、日本が出遅れたのは認めざるを得ない。
> 貿易立国である以上、他国に先駆けてEPA/FTAを展開していくことが重要だ。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:17:47 ID:t4pbwL8G0
- 岡田やぽっぽはノムタンかw
韓国のぐたぐたFTAか。
アメに農畜産の条件を付けたら、アメにメリットがない。
アメが日本に輸出できるものなんか農畜産くらいのもんだ。
またそれを狙っているんだからさ。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:18:08 ID:mDVvFO1SO
- >>351
農畜産物以外の分野では事実上貿易障壁が取り払われた状態だというレス見たんだけど
改めて対米FTA締結にこだわる理由はなんなの?
金融分野でハゲタカファンドの導入を積極的に推進する、みたいな感じ?
- 354 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:20:24 ID:S49x8ASp0
- ※ただし、特亜の利益を最優先に考える
- 355 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:22:00 ID:jtKOw5Eq0
- >>344
具体例出せ、バカ。
条件についても○○年までに自由化へと推進するっていう段階的緩和条件だわ、ボケ。
自国保護条件をつけたFTAなんて韓国ぐらいしか提案してないぞ?
- 356 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:24:09 ID:jtKOw5Eq0
- >>351
詭弁乙。
中川は他の国とのFTAも言ってんだろ?
資源輸出国でハイテク輸入国で農業生産品については日本に輸出しない国とFTAを結ぶのはWIN-WINだが、農業開放を求めるアメリカとFTA結ぶメリットは?
- 357 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:28:10 ID:UB+bdeup0
- >>351
アメが最も輸出したがってるのは農畜産物だと思うんだが
それを除外する代わりに日本はなにを条件として差し出すんだ?
- 358 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:32:38 ID:pqQtXJmt0
- >>351
日本が想定しているFTA貿易圏は、ASEAN諸国から中東にかけて、
つまり工業品生産−完成品(逆)輸入、農産物生産のための日本側投資−生産物輸入のような、
「既に貿易形態ができあがっている」エリアについてを目指しているんだが?
米国とは個別交渉で、外食産業、工業品、サービス分野(ソフトの知的財産権保護整備、金融開放)と
順調に市場開放済みで、残る分野は米・オレンジ牛肉(開放したが、政府買い取りによる内外価格差)といった、
農産物しか残ってないけど?
それ以前にさ、 ゴックンとか、いつまで言ってるわけ?ホント年寄りって、いつまでもおんなじことばっかりな。
ミンス厨って、理屈で反論できないから、いつも必死に鳩菅に教えてもらった悪口のレッテルばっかり。
悪口すら自分で考えられないのかよ。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:34:16 ID:MEgiRX5UO
- >>344の人気に嫉妬
- 360 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 10:40:55 ID:jtKOw5Eq0
- ミンス工作員の悪いところはここ。
不利になるとだんまり。
まあコピペで荒らさないだけまともになったか。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:05:59 ID:r/bLLp4x0
- >いろいろと条件がつく
だからそれは何よ?w
- 362 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:10:41 ID:N4wwNKLZ0
- >>344の回答に注目
- 363 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:22:32 ID:knDyndgu0
- ちょw
- 364 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:27:18 ID:mDVvFO1SO
- 今から一部除外やらいろいろ条件がと言うなら
マニフェストから 対米 と 締結 を削除してください
- 365 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 11:51:47 ID:CpRkYWdI0
- 具体的な話がさっぱりわからねえ
たしかアジア諸国等ともFTA締結を推進するとしているなんて
書かれてた記憶あるけど、そっちが大本命なんじゃね
- 366 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:10:54 ID:pqQtXJmt0
- >>365 ASEANとは締結「済み」だから、残りは「特ア」だよ。
民主党の考える「アジア」とはどこなのか、すっごいわかりやすい。
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/gaiyou/asean/gaiyou.pdf 日・ASEAN包括的経済連携協定について
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/gaiyou.htm 締結済・交渉中の各EPAの概要、協定条文等
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/fta-epa_index.htm 経済連携協定(FTA/EPA) (関税・税関関係)
- 367 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:14:58 ID:dnzEdLP6O
- アメから自民援護発言くるかな?
米「農作物除外?お断りだ!」
- 368 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:26:37 ID:mDVvFO1SO
- >>367
アメリカ的には民主党が勝ってからそれ言う方が効果的なんじゃないの?
対米FTA締結が通れば日本の農業生産額は3兆円以上落ち込んで壊滅するけど
- 369 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:34:40 ID:JiFjGiiEO
- 要約すると、
『FTAなんてやる気ありません!ただの票集めです!』
- 370 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:40:29 ID:zksbhnXs0
-
ばか
- 371 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:40:30 ID:mJ8HMjpG0
- 中国産の産地ロンダリングにしか使いようが無い
特に韓国とのFTAとか
- 372 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 12:43:56 ID:mf+t/8ZZ0
- ジャスコ利権だろ?
条件なんか信用できない
- 373 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:26:23 ID:mDVvFO1SO
- >>369
最初から対米FTA締結とか書かなかったら票集まるんじゃね?
締結したら日本の農業壊滅するわけだし
- 374 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:32:44 ID:BMr9adz8O
- 民主岡田
「中国に干渉はしないけど、
中国からの内政干渉は受け入れます。
あとチベットとかウイグルとかどうでもいいです。」
http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1249434375/
- 375 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:34:02 ID:tYUYoDDf0
- >>1
米国だって国益考えるんだから畜産物外させるわけないだろ。
- 376 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/05(水) 14:34:08 ID:Q7qZ7wLh0
-
アメリカもいっしょだろそれw
まじキチガイしかおらんのか日本の糞知障白痴政治家どもはwww
- 377 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:35:09 ID:Jb/lFQLk0
- もう与党様ですからね
国民のみなさまのご意見は寛大に受け入れるのですよ
一方野党自民党のマニュフェストは話題にもなってませんね
- 378 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:39:07 ID:AFplJG0PO
- 農畜産物除外の見返りは『IT関連のソースコード』。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:42:24 ID:3Tg3kDJc0
-
岡田さん、それはアカン。相手にも事情がある。農業はずして合意なんて絶対無理!
自民党につつかれるだけ。米国だけじゃない、アジアからだって「農産品買って」は
毎度のことなんだから。もっと堂々と農産物の自由化は進めるが、農業保護は別に行う。
と言うべき。農業団体なんてさほど票があるわけじゃない。小泉がそれを実証したでしょ。
彼はそうやっても2/3を取った。少数にいい加減な譲歩をすると墓穴を掘ることになる。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:44:12 ID:ljHd7dwk0
- どうしても対米FTA”締結”はマニフェストからはずせないんだねw
なぜ?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:44:37 ID:cs1Tf26F0
- 民主党はほんとに見苦しいなw
- 382 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 14:57:13 ID:N1gXuI9a0
- いつも思うが、民主の政策は
目的が後からついてくるんだな・・・
何したくて、政策を考えてるのか
さっぱり分からん
- 383 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:07:55 ID:OjvwUdro0
- あくまでも政権とるのが優先だから、取った後の事は考えて無いんだろな。
政権奪取がより現実的になってくるとこういう問題が出始める。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 15:56:26 ID:mJGcGk4C0
- 「何とかしてくれ、民主党農業政策のパラノイア現象!!!!」
「わが党は農村部の票がほしい」→
「そのためには、戸別所得補償制度をうちだすことが効果的である」→
「しかし、この制度は、WTOから、黄色の政策として排除される恐れがある」→
「では、WTOを否定する代わりにアメリカとのFTA締結を政策に打ち出そう」→
「FTA締結をうちだしたら、農村部の反撥が強いので、農畜産物をFTA協定から除外することにしよう」→
「これでは、アメリカはFTA協定に乗ってこないだろうから、農畜産物の処理は、WTOにまかせよう」→
「結果、WTOを容認することになるのだから、戸別所得補償制度は黄色の政策としてWTOから排除されるかもしれない。」→
「結果、最後までのこったのは、戸別所得補償制度とWTO容認をともに認めるという選択しか残らない。」→
「両者は、相容れないので、デッドロック。では、これから、どうしましょう? 」
いわば、農村票欲しさに安易に打ち出した戸別所得保障制度が、
WTOのボックスシフティング規制に抵触することに、そもそもの、矛盾があるようです。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:02:57 ID:ljHd7dwk0
- 自民のマニフェストは、実現するために、
あぁだいたいこういうことするんだろうなっていうのは見える。
ちょっとトリッキーなところがあるけど、公務員削減も道州制とセットなんだろうねとか。
だが、民主のはよくわからない。
このFTAの問題にしても、執着する理由が不明。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:10:16 ID:ljHd7dwk0
- >>384
戸別補償をするためにFTAを持ち出したんですか・・・。
アメをペテンにまきながら戸別補償を実現する気満々なんでしょうが、
ここでいわれている矛盾点を、アメに怒濤のようにつつかれ。
農業自由化要求という寝た子を起こしてしまう危険性が非常に高い。
これには中国も参戦してくるだろうから、
イオンの中国での商売を質にとられたとき岡田はどうするんだろう。
火遊び好きな人たちの本能なんだろうね。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:11:32 ID:dlbncasG0
- チェチェ農法の連中とアタマの中身そっくりだな
- 388 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:21:57 ID:ljHd7dwk0
- 高速道路の無料化にしても、料金体系を見直し、より効率的な運用をはかるとか、
ガソリン税にしても、環境税に変換し、きたるべきCO2対策にあてるとか、
そういう公約で十分だったと思うんだけどね。CO2対策なら渋滞解消は必要だし、
道路に対する投資基準の進化につながる。
ガソリン税を、自動車税に変換するだけなら、利権構造、意味合いが変わらないことになる。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:24:04 ID:mDVvFO1SO
- >>387
まだチュチェ農法は自国民を食わせたいと思ってるだけマシなんじゃ
やり方はとんちんかんだけど
この対米FTA締結はマニフェストで自国民死ねと言い放つようなもん
削除したらいい
- 390 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 16:27:28 ID:ljHd7dwk0
- エコカーでガソリン使用量が減るから、それを見越して自動車税に変換するっていう意味ですかね。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:09:22 ID:mDVvFO1SO
- >>390
前から自動車税増税は話してたけどね
菅さんも岡田さんも
- 392 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:11:19 ID:UDYwtkZ20
- FTAじゃ無いじゃんw
- 393 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 20:12:35 ID:anZTuwVD0
-
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:02:10 ID:Ry1PQhRz0
- どこの国益を考えるのかな、おからさんは・・・
- 395 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 21:32:31 ID:kazCVux9O
- アメリカがやりたがっている事を認めないのなら締結する事の意味はどこにあるのやら。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/08/05(水) 22:10:02 ID:dhNjJGjo0
- しっかし、民主のマニフェストで金使わず出来る項目って
ほとんど、国民にかなりリスキーな内容なんだよな。
どれだけ日本人が憎いんだ?こいつらは。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 03:04:56 ID:tvEtiNpcO
- 【政治】農業団体のマニフェストFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249475194/
逆ギレとかふざけるなよ
自分とこのマニフェストに対米FTA締結とか書いたのは民主党自身だろうが
もしこれが労働基準法撤廃と書いてあれば労働者に不安感持つなと言うのが無理
それと同じことだってわからんか
- 398 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:19:51 ID:fwh74L720
- 1993年12月 細川内閣(民主党の前身、公明党、社会党)、米の自由化を受け入れ。ガット・ウルグアイ・ラウンド交渉が終結
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/200810/2008102711.htm
- 399 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 09:22:00 ID:pmMr7q+V0
- どういう条件で何を要求するのか言わなきゃ意味ないだろw
いろいろ上手く交渉してその結果イロイロいい条件でFTA妥結する!
って宣言する意味ないだろww
- 400 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:19:36 ID:GsNtbQwr0
- 民主はバラ色をばら撒いて、日本をバラバラにするのが与えられた役目
郵政で優勢に事を進めた狐泉は 自民を阿呆にぶっ壊させて民主政権誕生に導く役目
引退は他意を隠すため「隠他意」 自分で直接やらずに間接的に自民に引導を渡す
自分に逆らう抵抗勢力を悪に仕立てて刺客を送ってぶっ潰す アメリカのポチはご主人様の真似事
「痛みに耐えてよく頑張った 感動した」は阿呆に向けた言葉
阿呆が総理になるように策を弄した狐泉 閣僚に起用し続け注目を集めさせておいて・・・
a sorry 総理 抵抗空しく狐泉にまんまとしてやられる
特攻狐泉が先陣 郵政民営化は日本を本格的に壊す最初の大きな一撃
その後を引き継ぐのが民主 そしてその後訳の分からぬ意味不明の国体にして
日本を分裂と混乱状態にする それに乗じて害国のハイエナどもがさらに揺さぶりをかけてくる
これから日本は未体験の大きな試練に見舞われる 「彼ら」の書いたシナリオ通りに行くかは
日本人の一人一人の覚醒にかかっている いつまでも脳天気NO天気(OFF)ではいられない
目を覚ましてONにせよ
- 401 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 11:31:00 ID:GsNtbQwr0
- 彼らの書いたシナリオ通りに行けば 檻の中に入れられて彼らの奴隷
シナリオを引っくり返せばオリナシ 檻無しで自由の身
どちらを選択するかは自分次第
- 402 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 15:03:57 ID:tvEtiNpcO
- 条件つけるなら始めから締結って書くなよ
- 403 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 18:39:18 ID:fwh74L720
- コイツがいろいろ考えても無駄だろ
ジャスコ寄りの答えしか出ない
- 404 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:05:43 ID:hAQvLqOV0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| <FTAって何ですか?まずそれを聞こうじゃないですか!!
ヾ.| ヽ-----ノ / \_________
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 405 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 19:40:52 ID:EPJUv8QY0
- 確か南チョンもアメへFTA申し込んで、色々と条件と難癖つけてたなw
やっぱりミンスはチョン政党なんかね?www
- 406 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:06:37 ID:tZ5IXi8b0
- 今さらブレても遅い遅いw
農家の皆さんも商店街の皆さんも元々ジャスコを恨んでるから
やっぱりあっちが本音なんだろって一蹴されるだけだw
- 407 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:17:17 ID:tRjXiqPnO
- 民主から国益なんて単語がでるなんて
- 408 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:24:48 ID:mZgiqAUy0
-
>>405
その姦酷経済が今、実に面白いことになってるぞw
サブプラ危機でIMFは通貨スワップ枠を設け、姦酷のゴリ押しで
ウォンみてーなジャンクローカル通貨にもスワップが認められたが、
今年に入って、唯一姦酷だけ、打ち出の小づちと勘違いしたのか
バカみてーにじゃんじゃんスワップを使いまくる始末、
なのは既出情報だと思う。
でスワップとは期限後( 大抵半年後 )には反対売買をせねばならないので、
1回目の償還がきた4月には反対売買後、さらなるスワップを姦酷は実施。
つまりスワップの反対売買のためのスワップという、前代未聞の借金地獄を今、
姦酷は実施中だぞ。
これ、絶対に姦酷のデフォルトが来るぞwwwwwwwwwwwwww
( ちなみに97年の通貨危機ではIMF管理下に入ったものの、デフォルトだけは回避していた )
- 409 :コピペして広めてください!:2009/08/06(木) 20:26:07 ID:PLknMk4S0
- 金正日将軍様のために、日中関係、日韓関係を悪くして、北朝鮮の孤立を防ぐニダ!!!
差別をして日本人化する在日2世3世の民族意識を呼び覚ますニダ!!!朝鮮総連に帰属さすニダ!!!
在特会の桜井誠ら、障害者を集団リンチ(完全版)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=S7jQ2cexGSM
似非右翼
http://www.youtube.com/watch?v=S-i01hIciqE
ネトウヨ=統一協会=北朝鮮=清和会=CIA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1248867512/l50
★朝銀に1兆4000億円もの公的資金を注入。(自民党)★
↑民主党は、北朝鮮への不正送金等の疑惑が払拭されない朝銀への公的資金注入を反対した
民主党は中国寄りだなどと煽り、自民党誘導している連中自体が怪しいことが解りますよね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000101-scn-int
>オバマ米大統領は孟子「盡心(じんしん)章」の言葉を引用して米中両国間の対話強化を訴えると同時に
>「米中関係が21世紀を作ってゆくだろう」し
>「米中関係が世界で最も重要な二国関係だ」と断言しました。
>これはもう外交的リップ・サービスの範疇を超えています。
あ れ ? ? ? ア メ リ カ も 中 国 を 重 要 視 し て ま す ね え
あ な た 達 カ ル ト 宗 教 に 騙 さ れ て ま す よ 。
や っ ぱ り ネ ト ウ ヨ は 売 国 奴 そ の も の な ん で す ね
- 410 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:33:51 ID:mZgiqAUy0
- >>409 統一協会 = 反共 ⇒ 自民支持、と未だに思考停止させてんじゃねーよ中核派
● 有田芳生 『 酔醒漫録 』
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html ( 抜粋 )
> 拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一教会は問題であること、
> しかも霊感商法などで公安から監視対象である以上、安倍は面会を求められても会わないようにしている。 ← ★★★
● 民主党鳩山、議員10名をひきつれ、毎週一流ホテルで統一協会と " 水曜の友情の集い " 〜 『 週刊ポスト 』 05年4月22日号
● 参議院議員 室井邦彦 民主党 ( 小沢グループ )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E4%BA%95%E9%82%A6%E5%BD%A6 ( 抜粋 )
> 2006年5月16日に神戸市で開催された統一協会イベント 「 祖国郷土還元大会 」 に妻・秀子( 県議会議員 ) と来賓出席。
> 妻・秀子は統一教会の熱心な信徒で、最高責任者の任導淳 ( イム・ドスン ) と懇意。
> 全国霊感商法対策弁護士連絡会は民主党に対し、実態解明や統一教会との関係断絶を求める申入書を提出した。
● 統一協会・霊感商法VIPが民主党公認で出馬 ( 千葉・流山市議選 ) http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176537514/
※※ 上記の有田芳生ブログ 『 酔醒漫録 』 にもあるように、統一協会 = 反共というのも大ウソ
金正日、統一協会ルートで北朝鮮へ招待状 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154065253/
統一協会、日本の信者から絞り取った4500億円を北朝鮮に寄付 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1243259676/41
- 411 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 20:49:24 ID:PLknMk4S0
- ■政党別 国会議員比較
★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚 :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員 :自民党 187人 民主党 47人
★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/日韓友好
自民党237人 民主党 51人
★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党 20人 民主党 3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党 61人 民主党 9人
★移民推進国会議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人材交流推進議員連盟
自民党 80人 民主党 6人
- 412 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:30:42 ID:ZyWzGnet0
- ちょw
- 413 :名無しさん@十周年:2009/08/06(木) 21:34:12 ID:roKPDF8E0
- ジャスコ益
- 414 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:35:03 ID:spj/d6uz0
- 日米FTAでアメリカが要求してくるのって農畜産物だけだろ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 01:57:24 ID:V31PNovH0
- どうせ締結するくせに
- 416 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 02:58:48 ID:5Iz6VVDi0
- <TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」
水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg
週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。
Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。
Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
理由は外部階段を使って地上に降りると警報装置が作動する仕掛けになっていたからです。
Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
受水槽を優先して新しく造り替えたのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
死亡事故の現場という証拠物件を1日でも早く消し去ろうとしたのです。
Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
内臓が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。
という説が有力です。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:14:51 ID:KhvGuEj50
- >>416
Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
人が腐って・・・
蛇口から茶色い水が・・・
臭いもやばくて・・・
これで民主党叩けば自民は圧勝なのにといつも思う。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:19:59 ID:1+9nNxPEO
- まったく前原岡田グループは守銭奴のネオリベ思想で使い物にならん屑だな。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:20:44 ID:5o22E1A10
-
国益じゃなくて、中国のイオンの利益のためだろ
日本国民にとって不利益なことしかしないのが売国サヨクの民主党
シンガンス取り返してこいよ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:22:09 ID:Uix343f/O
- それFTAじゃなくね
ただの貿易協定見直しじゃん
- 421 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:22:26 ID:vgrvdx4E0
- >>409
アメリカは中国重視というより、今日明日すぐ金出してくれる国に媚びるしかないんだよ。
あれだけ人権だとか民主主義とか吼えてたアメリカが中国にはダンマリ。それぐらい追い詰
められてる。今のアメリカの状況ならもしスーダンとかソマリアが今日明日アメリカに莫大
な金を出せる力があるのなら、すぐに媚びるよ。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:30:52 ID:qwmNTzGe0
- なんで日本の国益だけでFTAが結べるんだよwww
- 423 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:50:50 ID:jRbT8tC8O
- 自民にしても民主にしても完全なマニフェストなんてつくれっこないんだから…お互いに相手の揚げ足取りをしているだけ…もう何かお笑いネタになりそうな雰囲気
最後には あれはマニフェストじゃなかったんだと言い出す始末 だったら最初から、そんなの書かなきゃいいんだ 政治家の自己満足のためのマニフェストじゃないだろう…もう、こんなもんに振り回されるのは国民として御免だね
- 424 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 03:54:17 ID:dEqkhQIE0
- 何が国益だよ。米国がそんな条件呑むわけないだろ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 04:05:58 ID:u/cAHXoZ0
- 何のための誰のためのFTAか
それがいろいろ付けるという条件が示すものでしょう
『いろいろ』を具体的に示さないなら何の意味もない
- 426 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 04:10:28 ID:gMe7zch/0
- 韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度(ほんの一例)
◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行が受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない
◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資
http://upload.jpn.ph/upload/img/u45640.jpg
- 427 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 04:14:33 ID:YUqmxm6NO
- 国益は大切だ。
でもなぜだろう、「国益」という言葉が恐ろしく薄っぺらいモノに感じるのは。
今更国益とか、もうね。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 09:43:06 ID:fgVkFWEL0
- (中国とジャスコの)国益を考えて
- 429 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 18:43:54 ID:V31PNovH0
- またブれた!!嘘吐き
- 430 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:15:40 ID:a/Vbm8hgO
- いろいろ条件つける気ならなんで日米FTA締結などとマニフェストに書くのか
- 431 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:21:02 ID:gMe7zch/0
- FTAって言葉の意味を知ってる奴がミンスの中にいなかったんだろw
- 432 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 20:30:00 ID:lgcCkc5E0
- 農産物の自由化を抜きにしたら、牛肉抜きの牛丼といっしょ
そんなFTAをアメリカが結ぶわきゃない
民主党はどこまでバカなのか?
- 433 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:06:03 ID:fgVkFWEL0
- フランケンみたいな顔に進化しちゃったね
苦労が絶えないみたい
- 434 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:17:02 ID:EJ4EAjAAO
- でも中国の食品やら農産物は無条件で受け入れるんだよね?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:18:16 ID:mNIF7M6J0
- ジャス益だろ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 22:31:44 ID:i+ymV1FT0
- こいつ関税率表すら見てないぜ
自国の工業製品の関税がどれだけか、農作物の関税は何パーセントか調べてからFTAうんぬんすべきだろう
思いつきで政策を掲げるから意味不明の無茶苦茶な発言ばかりになるんだよ
- 437 :名無しさん@十周年:2009/08/07(金) 23:17:46 ID:7tTRN30c0
- いろいろ条件を付けた見返りに、
アメリカ産の牛肉はもう何でもいいから輸入していいですよ
とかって別の条件は飲んだりしてw
- 438 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:08:05 ID:Hg9lm9X90
- 無条件じゃないならマニフェストに締結って書くな
最初から日米FTA締結ありきなんだろう
この日本破壊魔が
- 439 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:10:18 ID:K+4jm+8rO
- 今第何形態?w
- 440 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:11:28 ID:IiCmNGjiO
- しかしどういう思惑でマニフェストに載っけたか不明なんだが。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:49:01 ID:Hg9lm9X90
- いったん日本国内の農家を外圧を利用して潰して
更地にして理想の農業を一から作り上げるというのが民主党の農業政策
今いる農家?生活保護やるからパチンコでも何でもしていてくださいw
これが日米FTA+所得補償の正体だよ
- 442 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 02:53:32 ID:8Q7d7HHi0
- メリットがあったら国民にすぐ説明するだろうに
デメリットしかないから無条件ではやらないと言ってるんだろう
どうせFTAと引き替えに民主だけが得する裏取引やってるんだろ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:16:17 ID:VhusEFEo0
- これは柔軟な発想でやっぱり民主は素晴らしいな
対して自民党はブレまくりで信用できない・・・・
- 444 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:17:16 ID:RNzVglNh0
- つまり 行 き 当 た り ば っ た り
- 445 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:23:16 ID:SSzopIS00
- >>444
成り行き任せの出たとこ勝負w
- 446 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:23:58 ID:62vgukcwO
- 民主党のブレは良いブレw
- 447 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:24:42 ID:TBM/NRf+0
- 民主工作員の必死ぶりはなんなんだ
農家は農業政策が分かってないとでも思っているのか!?
- 448 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:25:46 ID:cu2sqlyY0
- >>441
違うよ。更地にして中国からの移民を住まわす魂胆でしょ。
- 449 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 03:29:50 ID:WzLvYpeu0
- 言えば言う程、ボロが出るw
- 450 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 04:08:50 ID:q0HVR2UU0
- >>440
ジャスコが儲かるんじゃない?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 08:24:33 ID:NO/T85G3O
- 初版のマニフェストには日米FTA締結しますとだけ書いてあって
条件のことは何も書いてないんだから無条件締結だと思われる方が当たり前
抗議されたから逆ギレするという方がおかしい
- 452 :名無しさん@九周年:2009/08/08(土) 08:38:30 ID:lpyzmanD0
- 日本の政治家皆殺し法案に賛成の方は挙手してください。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:17:52 ID:NO/T85G3O
- いろいろと、とかごまかすくらいなら最初から日米FTAなんか書くなよ
マニフェストに「農家死ね」みたいなことを書いておいて
支持してもらおうとか虫が良すぎる
- 454 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 11:44:57 ID:hpFEfMXp0
- 【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
- 455 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 12:19:57 ID:NO/T85G3O
- マニフェストは党内でよく練ってから出せ
日米FTAみたいな大政策が検討不足なら他も検討不足だろ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:20:17 ID:lDErIl/q0
- >>441
マジで?
- 457 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:27:42 ID:R8s4lVFH0
- >>456
田んぼがいっぱい潰れてあちこちに広い更地が出来るから、パチ屋にとっちゃ絶好の機会だな。
パチ屋に土地貸して、その賃料でパチやってるヴァカもいるし・・・
- 458 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:32:41 ID:NO/T85G3O
- >>456
643:名無しさん@十周年 :2009/08/07(金) 23:48:23 ID:spj/d6uz0
民主党の本音 日米FTA「推進」マニフェスト
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-ba16.html
■発言録その1
「ドイツ人は賢いが、日本人は馬鹿(ホントにホントにこの表現を使った)で軽く、時々の事件で盲動する。
BSEの時も出るやいなや大騒ぎして、一晩で変化してしまった。今の原油高や飼料高が続けばよい。
そうでもなければ、日本人は馬鹿だから変わらない」(←国会でぜひ、そのご高説をわれら愚民どもに
お話し下さることを望みます)
■発言録その2
「1バレル100ドルを超える原油高が続けば、冬加温している施設園芸は潰れる。
旬産旬消(この言葉の発明者だとひとしきり自慢)を実現するにはそのほうがいい」(←わが村に来て、
そのご高説を直接農家にお話することをお勧めしたい)
■発言録その3
「飼料を外国から輸入しているような加工畜産(この言葉の発明者だとひとしきり自慢)は今の飼料高で
どんどん縮小するだろう。大変にいいことである」(←実際に去年の今頃に農村に来て私ども愚昧な
畜産農家に直接そのご高説を説諭されることをお勧めしたい)
■発言録その4
●「今まではの農業補助金は、全部JAが吸い取っていた。民主党の直接支払いは直接農家の懐に行く。
今まではJAに行ったからダメだった。農家に使途目的を問わない金を払っていくのがこの直接支払いだ。
何に使ってもいい。パチンコでもかまわない」(←よもやパチンコでもいいという言葉が出てくるとは・・・!
もはや大先生の毒気に当てられて、誰も言い返す元気なし。座談会変じて先生ひとりの独演会に)
■発言録その5
●「ヨーロッパの農家など所得の半分は政府から来る直接支払いで食べている。ドイツの農家など皆んな
補助金の直接払いで生活しているんだ。それを知らないで直接支払いを批判するな」(←誇りある農家はヨーロッパにはいないようで。
進んだヨーロッパ農民の奴隷根性すら大絶賛)
- 459 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:44:49 ID:to8TtLju0
- ネトウヨが↓↓↓↓↓↓を棚に上げようと必死ですwwwwwwwwwwww
子供手当てなんて屁みたいなもんより、200兆返せ!
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
■ 自民党のせいで、日本終了かものお知らせ ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249703011/l50
- 460 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:48:09 ID:+FjVxtIc0
- 米を除外して、アメリカとFTAなんか結べるわけねーだろw
- 461 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:58:23 ID:NO/T85G3O
- 日米FTA書いたままだとかえって寝た子を起こすだけになるかもな
もしアメリカと農産物自由化交渉が始まったらどう落とし前つけるんだか
- 462 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:58:51 ID:N9HATxddO
- 条件つくのは当たり前じゃねーか!岡田って馬鹿じゃねえか?
それらを勘案しても日米FTAはないわ!
初年度くらいはアメリカも我慢するかもしれないけど、その後や、仮に自民党に再び政権戻ったタイミングや、安全保障上のタイミングなんかで、どんどんなしくずし的に進められるのを心配してるんじゃねぇか!
わざわざこちらから公約する類いの話じゃねえことは当然だろうが!
外圧で結ばざるを得ないときでも解散して国民に信を問うべき問題だろうが!
- 463 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 13:59:49 ID:r3j4Tjmi0
- なにしろ米国ってぐらいだからな。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:01:40 ID:8FZfaJ0+0
- 国内で米作らなくてもこまらねえだろ?海外に出向いて日本品質で作らせろよ。
車だってそうだろうが。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:12:58 ID:r3j4Tjmi0
- それって国内の農村にとってはさらに打撃じゃね?
余計怒らせてどうすんのさ。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:15:04 ID:BnfAn6Jl0
- >>1
んじゃ何であのご立派なマニフェスト(笑)に、その『条件』を書いとかないんだよ
てか日米FTAしか記載してないが、韓国や中国ともFTAの約束してたよな?
- 467 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:17:43 ID:A8keOTMtO
- アメリカ側が何を日本に売りたいかを考えれば>>1みたいな事にはならんと思うが。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:20:46 ID:r3j4Tjmi0
- >>466
そこだよね。
極めてイレギュラルなFTAを想定(まあ後付けの言い訳なんだが)しておいて、
文字通りにマニフェストを読んで反応した者を「一歩的に決め付けた!!」とは
どういう基地外なんだか。。。
「誤解を与え申し訳ございません」だろJK
人の道から外れてるって。ばーーかw
- 469 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:22:14 ID:NO/T85G3O
- ジャスコの頭の中にはピンクのレシートか何か詰まってるんだろ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:23:04 ID:VubpjqgG0
- まあ、ちょっと優しい顔をした小泉竹中党なんだろう。
どっちにしろ政権交代。鳩山総理が何ヶ月持つかね。
日本のシステムが崩れる様を見ながら、生活防衛でもしましょうか。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:23:08 ID:9RGgue950
-
どうも、小沢筋かな…。
小沢はあちこち回ってるから「ここはマズイ、修正してくれ」とかクレームつけたんじゃないか。
どっちにせよ後退だ。石油無しで日本は生きられないし、その石油を買う金は農業からは出て来ない。
良いことではない…
- 472 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:28:33 ID:cAD0cwhQO
- >>466
民主党のマニフェストは日々進化してるよ
完成は政権交代後のお楽しみです
- 473 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:30:09 ID:N9HATxddO
- >>471
石油も大事で農業も大事。
それを片方切るって議論は不毛だよ。
そりゃ政治家役人の仕事は楽になるだろうけどさ。
どっちも切れない中でシーソーゲームやるのが政治家の仕事。
農水省の力が弱ったから、経産省の声が通るようになってFTAやるなんてのは既に国民の為の政党として体を成してないし、最初から死に体。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:31:24 ID:CXN3vLlg0
- 自己中女みたいな党だな。。。
アタシはあのときああ言ったけど、その通りに受け取るなんてニブイ人ね!!
なんてキレかたする女居るじゃん?まるっきりそれと一緒。
マニフェストにはAと書いたが実はBという意味だ!Aと受け取るとはけしからん国民だ!!
って絶対言うぜ??
エスパーか預言者じゃないと国民つとまらんよ。。。
んな基地外ヒステリー政党は危険過ぎるので日本から出て行ってほしい。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:31:34 ID:UGDq2Sfn0
- 条件つけたらFTAじゃないだろう。
工業製品だけ輸出し放題、農産物は保護貿易
そんなFTAがあるかよ。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:31:54 ID:TtP16rEU0
- ほんとに民主が政権とるの?取るつもりあるの?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:33:52 ID:VubpjqgG0
- >>473
何だかんだ言ってもアメリカが自民を見捨てて、
交渉相手として民主を選んだんだろうなというのは、
クリントン訪朝タイミングを見ても分かるじゃん。
どの党も所詮アメリカの属国政党。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:35:04 ID:CXN3vLlg0
- 民主党自体がマニフェストを信用する者を非難する。
つまり、民主のマニフェストは信じてはいけません!!絶対。
by 民主党
ってこったw
- 479 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 14:41:56 ID:N9HATxddO
- >>477
だから、国民の意思を示す必要があるんだろ?
現実はどうあれ、アメリカは民主主義思想には弱いんだ。
アメリカと日本の違いは、日本人の方が統治されやすいが、洗脳されきってるわけじゃないってところだと思う
- 480 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:23:23 ID:NO/T85G3O
- とりあえず民主党はFTAが何の略語なのかを党内で勉強会開くなりして理解すべきだっぺ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 18:43:15 ID:SViQE4Rh0
- >>475
ミンス党が大好きな韓国が条件つけまくりのFTA結んでいい気になってますよw
- 482 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:03:41 ID:NO/T85G3O
- 日米FTA無条件締結キタ━━━(n'Д')n━━━!!
民主政権で専業農家壊滅キタコレ!
【民主党】小沢代表代行、農産物も含む日米自由貿易協定(FTA)締結を目指すべきだとの考えを改めて強調 鹿児島で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249728067/
- 483 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:05:49 ID:pB5zrgGh0
- どちらにしろ東アジア共同体で農業壊滅は確実。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/08/08(土) 20:07:18 ID:ba9DwxWm0
- いいからしゃぶれ
127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)