■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】調査捕鯨に強く反対するオーストラリア、同じほ乳類のイルカ食べる…しかもどれだけ捕ったか把握せず★2
- 1 :春デブリφ ★:2009/07/19(日) 09:54:19 ID:???0
- 「静岡では伝統的にイルカを食べるんですよ」。先日、こんな話を捕鯨関係者から聞きました。
イルカは水族館に行けば、いろいろな芸を披露し、ダイビングで出会えば人に
愛嬌(あいきょう)を振りまく…。どうしても食べ物として想像できない。
そんなことを考えていると、以前、中国人から聞いた話を思いだしました。
その中国人は来日した当初、人に連れられて散歩している犬を見ると、「おいしそう」と
思っていたそうです。日本人には到底理解できませんが、中国では当たり前のように犬を食べる。
国によって食文化が違う。そう痛感した記憶があることを関係者に話すと
「捕鯨反対を唱える国も矛盾があるんですよ」という答えが返ってきました。
調査捕鯨に強く反対するオーストラリアでは、同じほ乳類のイルカを食べる。
しかも「どれだけ捕獲されているのかを政府は把握していないほどだ」と関係者は
明かします。しかし、こと捕鯨になると、厳しい態度で臨んでくるといいます。
日本の調査捕鯨数は資源量の1%にもなりません。流通量に乏しく、最近では
解凍技術が分からない料理人が増えるなど、伝統の食文化が廃れつつあるそうです。
鯨だけが外国の圧力によって食文化から消される現状に、どうしても違和感を
覚えずにはいられません。
*+*+ Business i 2009/07/18[22:46] +*+*
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200907180122a.nwc
■前スレ(1の立った日時 07/18(土) 22:47:27)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247924847/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:54:33 ID:eevzPDdD0
- ジャイアン「捕鯨」
- 3 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:55:41 ID:dJDFEof70
- あれ?捕海豚も批判していた様な・・・・・
- 4 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:56:49 ID:CUSp7oWx0
-
■捕鯨産業を支配する統一教会
〜クジラを殺して欧米の反日感情を高めながら、クジラを売って金儲け〜
【捕鯨騒動の背後にいる利権者たちの姿】
http://www.commondreams.org/archive/2007/04/12/482/
- 5 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:59:08 ID:9kcWE7j+0
- やってることがわけ分からん
- 6 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:00:01 ID:L3HqqsS00
- どう見ても鯨より海豚の方が可愛いよな…。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:01:08 ID:BWYMwax+0
- イルカとクジラって基本的には区別ないよな・・・
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:01:39 ID:FiTIj3h70
- 天下り捕鯨団体への補助金(税金)投入反対!!
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:01:57 ID:VMfolQAQ0
- 調査捕鯨の問題は
調査と言いつつ
本当の目的は食べること
そのことが
問題なんじゃね
調査ウソじゃん
- 10 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:02:20 ID:362ebv4v0
- 牛も同じ哺乳類なんだけどね・・・・・
- 11 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:02:20 ID:/54nKhO90
-
その昔白人達はランプの油を取る為クジラを殺しまくった!
日本は島国、日本近海に来た鯨を食料として取った。
どちら悪か!!
- 12 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:02:40 ID:xbwpbyao0
- 海の豚って命名したヤシのセンスを疑う。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:02:47 ID:OljHOjNb0
- クジラは食べたことあるけどイルカはないなぁ・・・
- 14 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:13 ID:sdhAa+Q2O
- イルカは頭悪いから食ってもいいんだよ。鯨は人間並みの知的生物だから食っては駄目なんだよ。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:20 ID:8yn86/Rk0
- >>12
豚みたいな味だから
- 16 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:23 ID:YZWTvmwzP
- イルカは不味くて味が薄い
- 17 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:47 ID:2y/gIzMR0
- オーストコリアが何を言おうと、俺はオーストコリアの牛肉を食べる事は一生ない
朝鮮人のように犬を食べる事も、中国人のように人間を食べる事もない
- 18 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:03:57 ID:g5jQqb/gO
- まさに頭隠して尻隠さず系バカじゃね?
イルカと鯨って、明確に区別できないくらい生物分類近いって話、聞いたぞ?
ゆえにオーストラリアも捕鯨&鯨食い国じゃね?
- 19 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:04:00 ID:6gXbfgM+0
- >>14
フリッパーに謝れ
- 20 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:04:04 ID:FScVKf6r0
- なんというか、外国調子に乗り過ぎ……
- 21 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:04:19 ID:Xwoxjld+0
- イルカ・クジラの決定的な違いってなんだ?
大きさ?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:00 ID:hg3xGXxpO
- 資源量の1%ってかなり多いと思うのは俺だけ?w
- 23 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:03 ID:BWYMwax+0
- >>21
正解
- 24 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:13 ID:xbwpbyao0
- >>15
マジでつかw。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:30 ID:LtZ/8Cpx0
- イルカはいるか?
- 26 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:37 ID:1fjsL2y50
- 豪「牛や豚は平気で食べるくせに、イルカ食べるのを禁止するのはおかしい!」
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:05:57 ID:kzDSLBwYO
- イルカとクジラって同じでそ?
犬で例えるなら豆柴とセントバーナードみたいな
- 28 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:06:38 ID:wEBJlWDe0
- ↓海原雄山が一言
- 29 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:07:20 ID:2wT1bPaK0
- 捕鯨は認めるが
天下りの団体を排除しろよ。
天下りは犯罪にしろ。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:07:27 ID:ZyRhEz1S0
- 食べもんにいちゃもん付ける奴ってうざい
- 31 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:07:32 ID:dX7RJBWN0
- アグネスは 鳩が歩いてるのを見ると「おいしそう」って思うって言ってたな
- 32 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:08:10 ID:HWpl3kHwO
- 珍味板住人として、せめて食い物の保障があるものはなんでも食うぜ!
- 33 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:08:43 ID:U5QGUkOS0
- >>22
哺乳類で1%はたしかにまずいけど
1%に満たないって書いてあるがな小数点以下正確に言うのもめんどいくらいの量だから
あくまで少ないってことを意味してのはなしでしょ
- 34 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:09:04 ID:VGooZiEv0
- 捕鯨反対は、鯨保護が目的ではないからな。
捕鯨反対運動の原点は
牛肉を日本に売り込むための戦略だった。
まあこれは今ではそれなりに有名な話だが。
海産物ばかり食って、牛を食わない日本人に対して
さすがに魚を食うのを禁止するとは言えないから
鯨を食うのを禁止すると出た訳だ。
鯨禁止、その代わりに牛を輸入して食えとね。
もうその役目は十分に果たしたから
次のターゲットは、マグロになっちゃったみたいだけど。
毛唐が最近言い始めたのは、
日本人がマグロを食うのは禁止。(代わりに牛肉食え)だ。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:09:08 ID:DRQkRc5o0
- おいおい、2まで立ったのかよ。
前スレの中頃で、
「ジュゴンはともかくイルカを食べているソースは見つけられない。」
とか、
「欧米で、一般にドルフィンと言えば『シイラ』のこと」
とかいうレスがあったのに・・・。
- 36 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:09:20 ID:sdhAa+Q2O
- わしが味皇だ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:09:45 ID:V/qD2kZm0
- 日本に来日してイルカ漁を泣きながら妨害しにきた
HEROSで有名なオーストラリア若手女優と
オーストラリアのイルカ食いを皮肉った動画作ろうかなw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:03 ID:PGEesHt3O
- オーストラリア「鯨はダメだけどイルカはおkwww」
鯨漁船の人「!!!!!!」
- 39 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:05 ID:xxSkIbKW0
- >>17
牛肉は加工品や調理品になってるだろ?
君のは「食ってないつもり」
- 40 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:05 ID:7CeHjuBO0
- 牛・豚・羊・カンガルー・イルカは良くて、何で鯨はダメなの?
って理屈が通用しない連中だからな
- 41 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:44 ID:HWpl3kHwO
- >>35
ちょww見たかったwww
- 42 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:10:55 ID:MlCGHoDq0
- へ‥‥!?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:11:08 ID:PI8de09Q0
- 絶滅危惧種のジュゴンを食うオーストラリア人
この件に関して、環境テロ団体シーシェパード完全スルー
【The Australian's dugong hunting 豪人のジュゴン猟】
http://www.youtube.com/watch?v=L_xCplLMTn4
【日本政府:オーストラリアはジュゴンの殺戮を止めよ!】
http://news.eaozora.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=16
- 44 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:11:17 ID:RTMQNu0W0
- 日本もイルカを食えばいいじゃないか、若いからPCBやダイオキシンでの汚染度も低いだろうし
- 45 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:11:23 ID:xbwpbyao0
- >>37
完成したら教えてね(ハート)
- 46 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:11:53 ID:dqIryfO80
- オーストラリアから、環境保護団体と女優が静岡のイルカ猟を妨害しようとして
失敗して泣いてたニュースを見たような…
- 47 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:12:57 ID:PGEesHt3O
- >>17
日本人も犬食ってた時代あり
- 48 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:13:33 ID:EyAxsFFJ0
- ごぼうといっしょに味噌煮にするとおいしいよ
昔から港にイルカがあがると八百屋はごぼうを
たくさんしいれるんだ
皮と脂身が最高
肉は鯨と全くおなし味と食感
- 49 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:13:38 ID:aWU07/Zd0
- あれ?
向こうで言うドルフィンってシイラのことだったろ?
なんでまたイルカの話になってるんだ?
- 50 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:14:08 ID:2y/gIzMR0
- >>47
今も食ってる朝鮮人の方ですか?
- 51 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:14:23 ID:Z6e1dnNU0
- Japanese Chinese Australian Korean
∧∧
∧_∧ / 支 \ ∧《《《∧ ∧_,,∧
( ´∀` ) ( `ハ´ ) ミ ゚ _>゚) < `∀´ >
dolphine - eat eat -
crocodile/kangaroo - eat eat or kill only -
shark (*1) eat eat kill only eat
monitor - eat - -
dog. - eat - eat
whale eat eat - eat
rare animals - eat - -
cat/monkey - eat - -
panda - eat - -
human . - eat - -
excrement/crap - - - eat
∧_,,∧
< `)∀´> )) Oh ! Tasty ! *1 fukahire , hanpen , chikuwa , kamaboko
(つ=人..⊃
 ̄ ̄(__) 〜 ∞
- 52 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:14:39 ID:FurMqcU0O
- >>44
イルカ肉は既に流通してるらしいよ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:15:26 ID:K2Tz7DI8O
- 鯨油とか言ってた国はどこだ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:15:56 ID:0EcKQbN70
- 牛肉売りたいから鯨を食べさせたくないだけだろ。
何も知らない動物愛好家を利用して。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:16:04 ID:HmUsGQKz0
- なに食おうがどうでもいいんだよ
要するに日本からカネを巻き上げたいだけのゴロツキなんだから
捕鯨やめたら次はマグロ食うなとか言い出すだろうよ
- 56 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:16:41 ID:Z3LhvUuBO
- 馬鹿なんだからしゃーない
- 57 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:17:07 ID:gSlwSpOuO
- >>37
期待あげw
- 58 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:17:43 ID:ASN7MFyc0
- 静岡じゃ普通にイルカはスーパーで売ってる。
しかしオージーはクジラは食べずに、
匂いがきついカンガルーやイルカは食べるんか。
変ってるな。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:09 ID:d9CNjuy7O
- イルカって血管の張り巡り方が独特で
あんまり食用になりにくいって聞いたけど
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:23 ID:U5QGUkOS0
- >>51
日本人は普通にイルカも食うしサメも練り物だけじゃなく食うよ
オージーもサメは食う
外道で釣れたサメを喜んで持ち帰ってくれるから便利だ
- 61 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:25 ID:q9BEy32J0
-
へー このいるか、いるか?
うん、 このいくら、いくら?
- 62 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:31 ID:/bDpv+Wb0
- >その中国人は来日した当初、人に連れられて散歩している犬を見ると、「おいしそう」と
>思っていたそうです。日本人には到底理解できませんが、中国では当たり前のように犬を食べる。
やっぱり中国人の感覚っておかしいよな
日本人が、人に連れられてる牛を見ても「おいしそう」って感想は普通最初に出てこないだろ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:44 ID:JtgRQVsHO
- 小田原だけど、この辺りはイルカとかマンボウがスーパーで売ってるよ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:18:49 ID:PGEesHt3O
- >>18
大きさが違うだけ
>>50
最近は大館市に興味津々
8月にディナーパーティーあるんでしょ?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:20:07 ID:63avMeVy0
- 最近、ニュー速+なのにブログみたいな怪しげなソースでスレ建ちすぎだろ・・・
- 66 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:20:20 ID:FcX/Bo+30
- 日本でも 焼津とかではイルカくえるだろ。
偽鯨肉として。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:21:03 ID:6repkG9J0
- 塩鯨って名前で売ってる商品はツチクジラが多いんだけど
見た目はほとんどイルカに近い
http://www.zukan-bouz.com/sonota/kujira/tutikujira.html
- 68 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:21:16 ID:WuzBeize0
- OGは、そのほ乳類を殺して、国の経済支えてるんだろが。
日本への輸出ストップでもさせろや。
バカか
- 69 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:21:25 ID:8ek5+GE60
- 英名"Dolphinfish"
ん〜どうなんだろ?イルカとシイラを取り違えてるのか?
- 70 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:21:26 ID:HmUsGQKz0
- >>62
そうか?
ヒレ肉何kg取れるんだろうとか思うけど
- 71 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:22:04 ID:tefRRZHr0
- どう考えてもクジラよりイルカの方がアタマいいだろ
やっぱりジャップが捕鯨してるから許せないんだろうな
- 72 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:22:11 ID:MK3xNdl40
- 連中は単に日本人に牛肉を高く売りつけたいだけなんだが
- 73 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:22:18 ID:2OSkCr000
- ようつべとかでオーストラリアのインチキをばらすとものすごい勢いでコメントが付く(大量のメールも)
ヨーロッパ人がオセアニアに住み着くのは不自然、出て行け、とか書き込んでみな
ものすごいメールが来る
- 74 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:22:46 ID:UAmzhA400
- 白人国家だから無罪
- 75 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:24:15 ID:tq1pOu4+0
- オーストラリア人がイルカを食べる訳無いんだけど。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:24:29 ID:VM1Ww5T50
- >>9でFA
調査捕鯨なんて姑息なことはさっさと止めて商業捕鯨再開するべき
- 77 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:25:17 ID:MK3xNdl40
- あくまでオージーが日本文化を否定するなら日本も
オージーの牛肉文化を敢然と拒否するって宣言して
オージーからの牛肉を牛を残酷な方法で殺してるとか
文句つけて動物愛護の精神に反するので輸入しない
と宣言してやればいい。どうせ支那市場があるから
連中も困らんだろうし問題ない。
- 78 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:25:41 ID:gtlJn6fa0
- カンガルーだって食うじゃないか
- 79 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:26:07 ID:biB+nhnsO
- >>62
確かに第一印象でそれは浮かばないが、今の日本人には牛と肉があまり結び付いてないってのもあるんじゃないかと思う。
それの良し悪しはまた別だが。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:26:59 ID:sIdekNLC0
- 他国の奴が何食おうが関係無いだろ
こういうソースも無しに対抗心を煽ってる記事を見ると反吐が出る
- 81 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:27:07 ID:RH0ru0nl0
- クジラ美味くないからどうでも良い
- 82 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:27:52 ID:Ai1sj/iW0
- これまじ??
イルカ食ってるの???
- 83 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:27:58 ID:f3KkLRky0
- >>79
まぁ、言われてみれば生簀の鯛を見れば「うまそう」って思うわけで
- 84 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:28:52 ID:EpTFeD9t0
- 分類上、4m以上の大きさのイルカをクジラと呼ぶ。
つまりイルカもクジラも同じ。
クジラを集金に利用する糞白豚どもは絶滅しろ。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:29:08 ID:dqIryfO80
- イルカのカレー、イルカレーを検索してみたんだが、
ものすごくマズそうなんだ。調理の仕方が悪いのか
難度の高い素材なのか…
- 86 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:29:30 ID:tTCzjqu20
- 糞不味いオージービーフ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:33:32 ID:fN11QtB90
- wiki
>分類学上は、イルカとクジラに特別な差はなく、
汚いオーストコリア、犯罪者の子孫
- 88 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:34:55 ID:YkqDAb6g0
-
イルカを救え!
野蛮なオーストラリア人の魔の手からイルカを守ろう!
という運動を日本人は起こすべき。
- 89 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:35:00 ID:1kovolfnO
- >21
味だろ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:35:35 ID:+4pvaELyO
- >>77
日本が困るだろ
まあ、安い牛肉も資源もいらないて覚悟があればいいがね
しかしオースト産の牛肉ストップしたら、アメリカは足下見て牛肉の価格を上げるんじゃねーの
馬鹿みたいに安い牛肉や小麦とかを売って(それが原因か知らないが旱魃も起こってる)くれてるんだから内心はともかく俺は好きだよオーストラリア
もう無限に無いてのが分かってるんだから今の内だけ買い叩いてればいいと思うんだがな〜
- 91 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:35:38 ID:1AmKensjO
- これではっきりしたな。
鯨が知的生命体だとかわけわからんこといって捕鯨するなといってるが
実際は米も豪も肉売るための国家的戦略でしかない
- 92 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:38:46 ID:mIjmD6OD0
- >>79
>>83
肉は加工された状態で買うけど、
魚は捌く過程を日常的に見るからじゃないかな。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:39:10 ID:GdazWgB30
- >>90
外国産の肉買う人っているの?
- 94 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:39:48 ID:2y/gIzMR0
- >>91
もしかして今はっきりしたのか?
- 95 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:39:54 ID:O6smRO/c0
- 反豪工作記事だな。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:39:56 ID:YP8bgtax0
- >>88
アホか
反捕鯨の思う壺だろがw
- 97 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:39:59 ID:WJac56mn0
- >>51
いいAAだな。わかりやすい。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:11 ID:biB+nhnsO
- >>88
んなことしたらOGと変わらん。
ここは冷静にプギャーしとくべき。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:19 ID:J2BV8e220
- まさに人種差別wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:50 ID:btDstFCC0
- 感情的な物言いでいうならイルカの方がかわいいだろ?
オーストリアの価値観はよくわからん
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★