■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】トトロの“絵”を整備する芝生アート開始→市の不正など告発する公益通報制度で著作権法上問題指摘する通報→自然消滅
- 1 :春デブリφ ★:2009/07/18(土) 18:01:27 ID:???0
- ★「となりのトトロ」 姿消した芝生
大阪湾に浮かぶ人工島、舞洲(大阪市此花区)にある展望台の芝生で、市が無断で人
気アニメ映画「となりのトトロ」のキャラクターが浮かび上がる形に刈り込んでいたと
ころ、外部から「著作権法上の問題がある」と指摘され、一転して取りやめていたこと
が18日、分かった。市は「集客効果を狙ったが、著作権者の承諾が必要とは気付かず
不用意だった」としている。
市によると、この芝生は此花区北港緑地の舞洲スポーツアイランド内にある展望広場
「新夕陽ケ丘」にある。管理する市港湾局の職員が平成12年ごろから、家族連れに喜
んでもらおうと、約10メートル四方サイズのトトロの“絵”を整備する芝生アートを
開始。年に数回刈り込み、形を整えていた。
ところが昨年夏、市の不正などを告発する公益通報制度を利用して、著作権法上の問
題を指摘する通報が寄せられ、市が対応を検討。これまで著作権者のスタジオジブリ
(東京)に連絡しておらず、「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」として
中止を決め、刈り込み作業をせずに自然消滅させた。
著作権法では、映像や文章、デザインなどの著作物の複製は、私的使用目的以外は著
作権者の承諾を得る必要がある。著作権に詳しい放送大学ICT活用・遠隔教育センタ
ーの尾崎史郎教授は「芝生を使って表現したものでも事前承諾を求めるのが本来の姿」
と指摘する。この件について、スタジオジブリ広報部は「ノーコメント」としている。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090718/lcl0907181503001-n1.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:01:55 ID:4pLHO4O/0
- http://uploader.skr.jp/src/up0032.jpg
- 3 :喫茶ホーエン ◆4A1YqyxOWg :2009/07/18(土) 18:02:37 ID:w9L2iFRY0
- さすがOSAKA俺の故郷
- 4 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:28 ID:3IsFFhJY0
- これは担当者がアホ
許可とってやれよ
- 5 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:33 ID:41FyJ77E0
- >「集客効果を狙ったが、著作権者の承諾が必要とは気付かず
>不用意だった」
こんなアホどもが年収平均700万貰ってるの?
やってらんねーわ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:03:41 ID:iAUR4gEE0
- 著作権違反が成立するのは著作権者からの抗議があってからだと思うが。
まぁ役所だから良いけど。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:28 ID:mRFsw8uoO
- 中国人と南朝鮮の人には著作権って概念通じないよね
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:37 ID:CtkW3GFH0
- ……朝鮮人?
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:46 ID:ph8/TML50
- ディズニーだったら芝生ごと掘り返されたはず
- 10 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:50 ID:pQEbpaHk0
- 何とかマウスの絵を消した小学校のプールの話がなんちゃらかんちゃら
↓
- 11 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:08 ID:+Y+XalznO
- ジブリになんの連絡も入れずにやるとか……公務員の感覚って腐ってるな。寄生虫以下
- 12 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:07:40 ID:loAu3GZn0
- ディズニー作品だったら、作ったその晩に耳のでかい黒い男が来てペンキで上から塗って消される案件
- 13 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:07 ID:RuQZ9D4g0
- 1ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ニダ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <ヽ`∀´>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3ch…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´Д` )
| | ∧_∧ | ニダ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <`∀´*,>. | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ニダァァ ./ ) 4ch,6,8,10 12…
| | .// ∧_∧
| ̄| ̄ | ヽ∧_∧// ピッピッピッ… (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
| | / <ヽ`∀´> Σ Σ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | / / | / ゝ 〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__)_)
2ch… ____
∧_∧ ||\ .\
\|/ ホッ… ( ´∀`) || | ̄ ̄|
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/
| | .| |└ ヽ |二二二」二二二二」
| | .|  ̄]||__) | || | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 14 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:12 ID:wH5YA7a5P
- トトロは死神で死んだ人もしくは、死期が近い人にしか見えない。
猫バスはあの世に行くための死者の乗り物。
メイのサンダルが見つかるシーンでメイは既にそこで水死してて
さつきは皆に心配かけないように『メイんじゃない』って言っただけ。
さつきはメイを探している最中に崖から落下して死亡。
死んださつきはトトロに出会って、成仏できないでいるメイの霊魂を探し出す。
木が猫バスをよけてるって言うのは、木が猫バスをよけてる訳じゃなくって
猫バスの存在自体が霊だから、木があたる訳もないし皆に見えるはずもない
最後のシーンでお母さんに直接とうもろこしを渡さなかったのは二人が既に死んでいたから。
メイとさつきがお母さんに会った後、婆ちゃん達に会えたのは、その時、既に婆ちゃん達も死んでいたから。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:09:49 ID:EkBV7JxO0
- どこぞの著作権ネズミと違って許可ぐらいくれるんでないの?
問い合わせしてから考えろよ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:10:16 ID:qD0kHxqv0
- >著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない
なんつー失礼な発想だ。
一体どんな教育を受けてきたんだよ、、
- 17 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:06 ID:yVzI+3KA0
- >>13
漏れらは生粋のニホンジンniだよ 日本は平和でイイ国モナー
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<=(´∀`) .(´∀`)=> .<=(´∀`) (´∀`)=> (´∀` ) ┌───┐/
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) | | ♪
| | | .| | | | | | .| | | | | | .| ≡≡ │\
〈_フ__フ <__<__〉 〈_フ__フ <__<__〉 (__)_) ┏━━━━━┓
∧_∧____
/(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
/| ̄∪∪ ̄|\/ ▼▼-
|____|/▼▼- -▼▼
ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!! ズガーーン .韓流ブーム到来!
∧_∧ /)_∧ ∧_∧ ∧__(\ Σ ∧_∧ .今再びウリナラが!
<ヽ`∀´> | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| | ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
( ) | 〈) \ / (〉 ノ ( ) ..| | あの4様が!
. | | | / /> ) |⌒I │ ( く\ \ | | | ..| ≡≡ │\P様が!
〈_フ__フく__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが 健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、 靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。 .パチンコなら○○!
- 18 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:11:23 ID:O1aANy3Z0
- 中国人並みのモラルですね
- 19 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:16 ID:MSUfpOtHP
- 通報したのは何の利害もない負け組だろ。
日本人って他人の利害に口を出すバカが多すぎるよな。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:23 ID:6Nk0Ac6V0
- ゼイリブって、2を作ってもいいのにね
- 21 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:23 ID:RVucSYF/0
- この程度だと、ジブリに聞いたらほぼ無償でおkされるんじゃないの?
ジブリに聞いてもいないのに著作権使用料をちらつかせて取りやめる市職員って何なの?バカなの?死ぬの?
最近は交渉力の無いヤツが多くて困る
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:40 ID:1xWOE6XK0
- 「ととろと走ってて頭にきた!」
- 23 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:12:52 ID:pcf5komT0
- >>17
ゼイリブって映画あったな。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:00 ID:uF9Nm1QmO
- アラビアの宮殿が立つ夢の島だな
- 25 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:07 ID:yXsynWPA0
- >>19
黙ってろキムチ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:30 ID:X/jvpVjXO
- これだから大阪民国は
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:57 ID:yosps/nx0
- ねらーが戸惑ってるな。
大阪を叩くべきか、ジブリを叩くべきか。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:10 ID:BS/lvi2mP
- 大阪市のキャラを使ってあげれば
- 29 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:19 ID:yo1EmJqW0
- 銭っ子軍団 「シュセンダー」
団長:ジブ○
副団長:や○せたかし
- 30 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:23 ID:ZLpMSCAE0
- つか、公共団体が申し込めば、無料で許可くらいくれるだろ。
単に頭下げるのが嫌なだけのクズ野郎。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:45 ID:oGa/Vp4U0
- >>21
新しいことをやるのは大変なんだよ。事前調査やら予算確保やら
しなくちゃいけない。前例踏襲で何も変えないのが一番楽。
民間でそれだと市場競争に負けるが、公務員の場合は、それでもいい職業。
だから資本主義の諸外国ではそれなりの給料なんだがw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:16:50 ID:41FyJ77E0
- いやしかしゼイリブってすごいよな
だけどあの映画じゃアンテナ一基ぶっこわしゃカタ付いたけど、
今の日本じゃ一体何基アンテナぶっ壊さなきゃならないんだか
- 33 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:59 ID:4Cc19/A6P
- >著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない
この言い草はないよなぁ・・・
普通の感覚なら平謝りすべき問題だろ
- 34 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:48 ID:DEtHeAOt0
- さすが大阪市の職員
ゴミ屑並のモラルだな
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:05 ID:41FyJ77E0
- >>30-31
そういうことだよな・・・
めんどくさそーな事はやらなくても金がもらえる
良い商売だ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:19:55 ID:ufSHnKjj0
- ガタイのいい主人公とグロいメイクした奴らが延々と
プロレスごっこしてる映画、という記憶しかない>>ゼイリブ
- 37 :喫茶ホーエン ◆4A1YqyxOWg :2009/07/18(土) 18:20:09 ID:w9L2iFRY0
- >>30
なんで俺が頭を下げなきゃいけないんだ!
向こうから「どうか私どもの稚拙な作品を是非使ってくださいませお願いしたします」と
3本ほど包んでやってくるのが筋だろうが!
これが大阪
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:20:41 ID:1QcBzsNC0
- >>29
アンパンマンって幼稚園や保育園にはただでキャラクター使わせてあげてるんじゃなかった?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:03 ID:AY+fJQQG0
- そういえば、「ホルモン」の商標権持っているのは大阪の北極星というレストランだけど頭狂では無断で使用しているよね。
北極星のオーナーももう呆れてしまって「もう別に良いよ」っていってたけど。
さすが頭狂!
- 40 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:45 ID:XIyEpadj0
- 頭悪すぎ、他人の所有物使うのに声かけることすら考えないどころか
注意されたらやめるだと?
一回確認しろよ、「ああ、市の活性化ね。了解しました、特に使用料不要です」
で終わることもあんだよ、そういうのは。営利目的じゃなきゃ
- 41 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:46 ID:4uz/ZCX2O
- 8年間で充分金儲け出来ただろうからなw
- 42 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:04 ID:6awAqiSe0
- ジブリとやなせたかしはお願いしたら「どうぞご自由に」と寛容なイメージ。
子どもの為なら特に。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:19 ID:1rkTuLoEO
- >>31
まぁそれ以前に公務員に対しての考え方でしょ?
まぁ一部の高官・政策スタッフを除けば
公務員なんて、社会システムの管理会社の職員程度なんだけどね
にほんじゃあ支配者面してるけどさw
- 44 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:29 ID:XIyEpadj0
- けど、こういう馬鹿の場合、
今回無料でOKもらうと、勝手にグッズ販売して「え?OKだったのに・・」とか言う
- 45 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:23:46 ID:UqkFXsDiO
- >>33 草と言い草をかけておられるか。さぶとん一枚
- 46 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:06 ID:nnPZNPio0
- 大阪って盗人の巣窟
- 47 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:13 ID:rVo7FHtp0
- 著作権法上の問題があるにしろ通報するほうもほう。
まったくつまらん。
ジブリが金を取るというなら非難はされないが多くの人がジブリにがっかりするだろう。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:31 ID:MVHFV2Ao0
- >著作権者の承諾が必要とは気付かず
どんだけアホなの?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:41 ID:5A5kOAvw0
- 承諾取りに行けばいいじゃない。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:26 ID:mIGhIkZF0
- さすが大阪
- 51 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:28 ID:41FyJ77E0
- >>47
お前の頭の悪さにオレはがっかりだ
- 52 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:20 ID:5KA3v2zI0
- 別にジブリはなんとも言ってないんだろ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:56 ID:J10GI2CH0
- 他人が創ったキャラクターを使っても空しいだけ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:27:42 ID:83lPBMCY0
- 熱海のこがし祭りという祭りで
毎年、地元民がハリボテの山車を手作りして街中を練り歩くんだけど
去年だかおととしだか、見たとき、
ディズニーキャラやピカチューの山車を作っていたよ
挑戦的だよね
- 55 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:28:24 ID:WlCD8USs0
- >「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」として
>中止を決め、刈り込み作業をせずに自然消滅させた。
・許諾を取っていない
・「そもそもトトロには利用料を払うほどの価値もない」
とも受け取れる物言い。
二重の意味でジブリに失礼
- 56 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:29:46 ID:41FyJ77E0
- 自然消滅させたってところも悪質だよな
不備があったと認めるなら後始末くらいすぐにやれよ
どんだけ横着なんだよ
- 57 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:00 ID:q77RqoxE0
- 大阪市職員より、その辺のおじちゃんのほうが知的でモラルがあるよ。
地方公務員は大体馬鹿が多いから。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:10 ID:kGe888gk0
- >>14
いろんな作品で、その展開をしてくれ。
なんか面白かった。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:25 ID:AY+fJQQG0
- 頭狂の店で「ホルモン」って謳ってる所は、大阪の北極星にちゃんと商標使用料払えよ!
無断使用して儲けるなんて頭狂人は窃盗団集団だなw
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:46 ID:6WyCl+W8O
- >>54
朝鮮的とはまたw
- 61 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:55 ID:41FyJ77E0
- 誰か相手してやれよ・・・
- 62 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:55 ID:WlCD8USs0
- >>57
>地方公務員は大体馬鹿が多いから。
それでも奴らは絶対にリストラされない
- 63 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:58 ID:sbgCZIgX0
- 大阪ならビリケンさんやろ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:23 ID:ph8/TML50
- タダで使わせるワケないじゃん
- 65 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:32:56 ID:4uz/ZCX2O
- 『使わなきゃいいんだろ!使わなきゃ!ごちゃごちゃうっせーな!
こんなもんコッチから願い下げだカス!』
って言いたいわけですね。さすがチョン阪ww
- 66 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:25 ID:aY/1Ulne0
- 著作権利用料なんて対話次第で高くも安くもどうにでもなるだろーにw
公共利用って言えば格安にしてもらえるだろうし
てか、この責任担当者を懲戒処分すべき、無能すぎるw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:32 ID:6A/PcP9N0
- 民国ではよくあること。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:33:37 ID:lglBJA290
- >「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」
ということは, 集客に大して役に立って無かったってことだろ.
やめて当然では. 騒ぐほどのことじゃない.
- 69 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:35:59 ID:qXPAW/+zO
- なんつーか、その内幼稚園児の落書きにも著作権云々ってなりそうな悪寒
- 70 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:10 ID:ZYagWSBg0
- ネズミーと卒業制作事件をしっていれば、こんな結果にはならなかったのにな。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:15 ID:2RmDr+WX0
- ジブリに一報しとけば良かったのにバカだね市。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:52 ID:DRux2fuLO
- おい代理店無能D!
てめぇ無断で例のイラスト
別媒体に2次使用しただろ!?
ギャラよこせや、コラ
\1,800でいいからwww
- 73 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:37:55 ID:NuxGmv7yO
- やはり平松かw
- 74 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:00 ID:eRbcnkAO0
- 地方分権で大阪は大帝国になる
- 75 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:20 ID:6At+wqFQ0
- 公共団体だから、ジブリは使用料を安くしてくれるだろう、とか、無料で使わせてくれるだろう、とか
書いている人って何か根拠か前例を知ってるの?
それともただ単にジブリが好きなだけ?
- 76 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:22 ID:hILrZ6j70
- 止めるのはいいけど、使った分はちゃんと払えよ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:41 ID:uF9Nm1QmO
- こうして、トトロは消えていなくなり
メイは完全に行方不明となったのである
- 78 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:47:44 ID:bqefvl5y0
- >>69
もう少し社会経験を積めば悪寒を感じなくなるかも。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:49:57 ID:7oJBKFX90
- 本当にトトロだったのか?
中国のミッキーマウスみたいのならセーフだろ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:50:23 ID:IFVUXR3D0
-
最初から、著作権フリーな
おかめひょっとこ
でも刈り込めば良かったのに…。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:17 ID:xTXZv1iA0
- 4月24日 大阪版 読者投稿
トトロの名前 韓国語なの?
韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、
元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、
日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:08 ID:vPU9gez00
- 事後とはいえジブリに連絡して許可もらえばよかったんじゃね?
駿がそこまでがめつく金を要求するかな?
- 83 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:54:11 ID:qyNgVmkT0
- >>38
パン屋さんもオッケーだとか。>>14は合点がいった。変な雰囲気の漫画だと思ってた。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:45 ID:ODs3YcJ6O
- 太ったネズミだと主張しとけばよかろうが。
あっ、それじゃ中国と同じかw
- 85 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:11 ID:ajexvAU80
- >>16
都会じゃ滅多にいないだろうが、年取ったオッサンはキャラクターに著作権とかそういう
ものを認めるという発想すら持ってない人も多い。
サザエさんバス事件とか聞いたことあるだろ?
それ以前は他人様の作ったキャラを(個人商店レベルで)勝手に使うとか全く普通のことだった。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:57:18 ID:uTFXUE+v0
- 行政は法の適正な執行者・・・のはずなんだがこの始末
地方分権なんて今の段階では絶対無理
- 87 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:45 ID:eZCPHgyt0
- まず問い合わせてみればいいのに。
役人は頭が固いな。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:10 ID:ziKwfwA80
- こういうの見ると著作権法なんか無くなってしまえと思うな
- 89 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:55 ID:r0oXKP850
- ジャスラックじゃないんだから、非営利行為にまで著作権料はらえって言わないだろ。
おまけに行政だし。
ただ事前連絡はしろよ。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:09 ID:6QlxTgKw0
- >>88
でも、わかってる?著作印税徴収以外に原作者に利益を最大限還元するシステムなんてないんだよ?
著作権なしにして、クオリティが落ちて、「最近の作家は」とかいうのは自由だけどさ。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:21 ID:2lQpLGX/O
- 俺の地元でも田んぼアートと称してドラえもん作ってるけど、
これは大丈夫かな。なにぶん田舎だから許可取ってないような気がする。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:11 ID:YIlrpUyf0
- 行政だからって安くなるはず,なんて思い込める馬鹿がこんなにいるとは…
- 93 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:55 ID:OjLn7eQE0
- 静岡のお茶畑なんかも「ようこそ静岡へ」とかやってるけど(´・ω・`)
- 94 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:09:35 ID:xze8thl40
- 神さまハヤオさまのトトロ様を
断りもなくアートモドキしてんじゃねーよ民国
トトロさまは道祖神さまだぞ
- 95 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:46 ID:/VQU+81Z0
- クレイマー クレイマー
- 96 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:25 ID:Uw/jexEg0
- 大阪のオリジナルで「ドドロ」って言い切ればいいんだよ
- 97 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:49 ID:2aBwkAYU0
- さすが日本のディズニー
- 98 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:41 ID:hIrMQ4DS0
- >>14
千と千尋はソープランドに売られた女の子の話って本当?
- 99 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:13 ID:8im96Hyy0
- ずっとやるわけじゃないんだし、文化祭で使われたと思えばいいじゃん。
CM代かからないんだし。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:35:23 ID:WWZ75KZW0
- 宮崎と大分の県境のあたりに「轟」って書いて「ととろ」と読む場所があって
トトロのバス停とかいって一時流行ったな。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:37:35 ID:SLAaJrWo0
- 低レベルすぎw
- 102 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:39:25 ID:493Xa6i60
- 大阪人の民度の低さは異常
シナチクやチョンに匹敵する
- 103 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:42:51 ID:PsyZEzZl0
- 金にまみれてイラストは腐敗する
- 104 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:43:56 ID:JvISMnTHO
- 中華人民共和国大阪省では流石本国同様にこれは自国の作品で自作の作品ですって感じだね。
で日本の作品がパクリだとは最低な国だな。
中華人民共和国大阪省は。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:45:12 ID:ziKwfwA80
- >>98
本当
いわゆる源氏名もつかってるだろ
宮崎は基本的にキチ○イだからw
- 106 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:45:59 ID:W29AsgJ+0
- 素朴な疑問
夜店の綿菓子の袋に書かれてるアニメキャラなんかも許可とってんの?
- 107 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:25 ID:5aT4Pobl0
- >>10
ドゾー!
つ http://yogatori.com/movies/guitarist/nezumi.swf
- 108 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:50:28 ID:ziKwfwA80
- >>106
アレはよく見るとちゃんとシールが貼ってある
- 109 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:51:31 ID:pBQ7ib7B0
- これってジブリがクレームつけたわけじゃねーだろ
どこぞの外部から指摘があっただけで
それならいーや、金払ってまで必要ねーしって
このお役所は腐ってるの?・・・あぁ大阪ね 納得w
- 110 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:52:34 ID:4830O1620
- 鈴木が牽制してるんだろ
- 111 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:54:26 ID:hxY55NsS0
- なにが悪いのん
- 112 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:29 ID:iFzYr6PzO
- 大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 113 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:31 ID:toLvowd40
- >>39
企業知財部の俺が特許庁電子図書館で検索したが見つからなかった
登録番号plz
- 114 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:56:48 ID:uF9Nm1QmO
- >>100
これかなぁ
http://imepita.jp/20090718/716270
- 115 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:17 ID:YVAzQEqIP
- 雪まつりのキャラクター雪像も無許可だろ?
- 116 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:48 ID:PLUnyNrx0
- >>62
リストラなんて普通の企業でも有り得ない話だろう
ブラックの中での話を当たり前のことかのように持ち出されてもねぇ
- 117 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:54 ID:5o6EXG9GO
- >>8
……元?
- 118 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:01:12 ID:1ZFEWfZV0
- そんなこと言い出したらAAもアウトだろ
- 119 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:02:04 ID:STwM3jxs0
- ジブリは2008年2月に新社長が就任しているし通報された時期が昨年夏という事なので、
そちらの関係者が絡んでいるのだろうね。
そういう事情なら交渉せずにすぐに止めたのは賢明な判断だったかもしれない。
ジブリの新しい社長は熱烈な創価学会員
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201949719/
スタジオジブリの社長に、元ディズニー会長が就任
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/51654/full/
- 120 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:51 ID:5o6EXG9GO
- >>16
つ日教組
- 121 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:07:22 ID:VQKiDI0g0
- 内灘の豚豚炉というラーメン屋なんて
店内でとなりのトトロのアニメを流しているが
ただビデオを見ているだけだからなーw
- 122 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:56 ID:5o6EXG9GO
- >>27
ジブリは著作権使用を申し出られてもいないので除外だろ。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:10:15 ID:eJhhZAHg0
- 著作権、著作権ってうるせーよ
別に個人の利益になるわけじゃねーだろ
幼稚園児がアンパンマンの絵を
幼稚園で飾ったら通報されて罰金かよ!
- 124 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:11:13 ID:+gMok31o0
- 指摘されるまで分からないところがすごいですw
- 125 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:13:19 ID:493Xa6i60
- ねらーって著作権ウザイとか言っておきながら、
2ちゃんのネタがパクられると大騒ぎするよねw
大阪人並みのダブスタだなw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:21 ID:5o6EXG9GO
- >>39
ソースキボンヌ。
…w!
- 127 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:15:35 ID:eHV46OUIO
- 数年前水田の稲の配列をミッキーに似せようとした農家がいてだな…
- 128 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:15:58 ID:V7sKiXQ+0
- 大阪民国ではよくあること
- 129 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:18:05 ID:eJhhZAHg0
- >>125
そうだよ!
2chでジブリやディズキーのAA貼っても文句や通報しないのに
こういう時は叩く、なんなんだよ
本来ν速も勝手に新聞等の記事貼ってること自体が違反だろ
- 130 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:19:15 ID:oXaD/4c40
- 一方、十三の鉄腕波平通りは今も堂々とインチキ合成キャラを晒す毎日
- 131 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:02 ID:w+QzDYA20
- 許可取ったらいくらくらいかかるんじゃろー
年間2,3万ならありかなあ?
- 132 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:21 ID:JKQIGTPl0
- ジブリとアンパンマンは寛容で許可申請すれば営利でなければすんなり
サザエさんとドラえもんはちょっと厳しめ、ディズニーは著作権ナチ
これは大阪市が許可申請を怠ったというか頭下げたくなかったという
ウジ虫キムチ論理の愚行で論外
- 133 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:23 ID:S0KAWeqx0
- >>125
ということは
ネラー=大阪人????????
- 134 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:28:04 ID:Cndm/j0w0
- >「集客効果を狙ったが、著作権者の承諾が必要とは気付かず不用意だった」
この担当者は在日韓国人だろ?
- 135 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:35:55 ID:lSWfuIlM0
- これをジブリ側からの圧力と誤解させる
- 136 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:39:48 ID:5olMSW8kO
- 担当者は懲戒免職だな
- 137 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:45:01 ID:qooQmEvh0
- >>14
よく見る都市伝説ネタだけど、ばかバラエティ番組でやりそう。
もうやった?
- 138 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:14:58 ID:jJ8Ck3DG0
- ノトロの作者も大阪wwww見てみて♪
http://www.pref.ishikawa.jp/kodomoseisaku/notoro-kettei.html
- 139 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:23:06 ID:KsGLb8m/0
- _____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ また大阪 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 140 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:06:09 ID:OJvmFHbZ0
-
> 「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」
> 「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」
> 「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」
( ゚Д゚)ポカーン
- 141 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:10:07 ID:Fl5St5eu0
- 親告罪なんだから、苦情くるまでやってりゃいいんだよ。
苦情がきたら、サーセンwでお終いだ。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:34:56 ID:4a+UIgyQ0
- ふしぎの海のナディアとか、もろにラピュタのパクリだと思うのだが…
実際、宮さんに著作権料払ってるのか?
こういうのはOKなのだろうか?
- 143 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:36:54 ID:cMmIlofW0
- >>142
ラピュタがパクリでないとでも?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:51:12 ID:4a+UIgyQ0
- ラピュタはスイフトのガリバー旅行記にも出てくるが
スイフトが参考にしたのは史実に登場する古えの東南アジア人である「ラピタ人」。
カヌーで太平洋の島々に渡ったポリネシア人の遠祖。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:52:40 ID:Q1XSxZ4r0
- これまた大阪らしい低レベルな話ですね。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:20:25 ID:4mxL5VCu0
- >>141
告訴されなければ合法と勘違いしてないか?
親告罪は刑事罰に対してのもので告訴が無くても違法である事には変わりはない。
- 147 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:59:17 ID:umUrmum00
- さすが大阪、中国並みの著作権概念。
中国人との商談には、言語の通訳とは別に、
考え方の通訳として大阪人が必要だな。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:39 ID:UyAOBDp60
- >>147
じいちゃんが
朝鮮人は異様に図々しい
中国人はカネのことしか考えてない
米国人は日本人を見下している
ドイツ人は凶暴
って言ってた
- 149 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:13 ID:H9fFdhiQ0
- これで金儲けしてる賭けじゃないから良いんじゃないのと思うが
やっぱりイメージなんかが大切なのかな
- 150 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:16:14 ID:vFq+/yyz0
- >>142
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm219908
- 151 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:19:26 ID:J3cTpPUUO
- >>147
大阪人=中国人だから意味がない
“一般人の考え方も理解できる”通訳者が必要なんだ
- 152 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:25:17 ID:204oFfx10
- /⌒\
∧阪∧. ∧在∧ ( 童話 )
<丶`∀´> <=(´∀`) | | 人
/ \ / \ | | ( 創_)
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ <*`∀´> (____)
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ <丶`∀´>
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
これなら通報されずに済んだのに・・・
- 153 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:05 ID:G1AzPT9q0
- http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs10716.jpg
- 154 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:36:22 ID:bdywmi990
- これが例のネズミだったらと考えると恐ろしい話だ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:37:29 ID:w0tKVCBj0
- ジブリも許可取ればうるさく言わないだろうに
アホだな
- 156 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:14 ID:DKLsn5k20
- さすが日本の中の中国!
- 157 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:24 ID:K2sMrIfTO
- メイの馬鹿!
- 158 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:30 ID:De7TMT+u0
- >>83
アンパンマンのパンって合法だったんだw
どこでも結構あるけど、黙認されてるだけでアウトだと思ってた。
あとピカチュウっぽいパンとかもたまにあるけどあれは・・・
- 159 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:51:17 ID:EWyDSmSy0
- >>158
ドラえもんのパンも・・
- 160 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:29 ID:3RtegZCm0
- >>2
さすがプロだ吹いた
- 161 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:03 ID:OsX7u9iP0
- なんだまた韓国か
- 162 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:05:11 ID:7CQPei2T0
- 何がアホって
>>これまで著作権者のスタジオジブリ(東京)に連絡しておらず、「著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない」として
>>中止を決め、刈り込み作業をせずに自然消滅させた。
これがアホ
承諾が必要だとは言っているが使用料が必要とは誰も言ってないし、連絡も取ってないようだな
せめて一言聞いて金がいると分かってから中止すればいいのに、何もせずに自然消滅ってやる気ないだけやん
- 163 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:23:39 ID:Ywub1seJ0
- おれんちの近くの川崎南高(?)も取り壊し中止を求めて市民団体がドラえもんやトトロの絵を描いているぞ@川崎
- 164 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:30:04 ID:lSChz3f4O
- パン屋はどうなる?
キャラクターものの手作りパンがあったりするけど、パン屋は許可もらってるのか?
スーパーなんかでも子供向けアニメの絵を描いて商品の紹介とかしてるけど、
ああいうのもアウトなのかな
- 165 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:37:29 ID:6C++iCq6O
- >>29
ディズニー様には誰も敵わない
- 166 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:45:32 ID:zYNCdABm0
- シナチョン並みの著作権に関する意識の低さだが
取りやめるのには好感持てる
大阪人も一歩進化したもんだ
- 167 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:32:07 ID:x7cWjLrc0
- ディズニーがアップを始めました
- 168 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:36:10 ID:242+kAL30
- >>21
マジレスすると電通辺りが許可しねーよ。
宮崎アニメなんて毎回、あそことズブズブだからなw
- 169 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:21:39 ID:4aFXhn8P0
- >>168
電通とかジブリ本体ではなく
直接、二馬力に申請すれば即OKだろうて。
- 170 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:32:34 ID:EX28hyV6O
- >>164
幼児「証拠がねェ。みんな喰っちまったからな。」
- 171 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:33:39 ID:YGELFTaF0
- 著作権(笑)
- 172 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:37:19 ID:YJxxVsZc0
- >>153
ねつ造マンセーなアカヒ新聞か・・・・
- 173 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:43:15 ID:v+tzYHLuO
- 刈込やの個人的趣味ってことにすればいけるw
- 174 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:21:49 ID:yogDZu35O
-
大阪脱出しなさい!
- 175 :ロップイヤーφ ★:2009/07/19(日) 07:37:56 ID:???P
- >著作権利用料を支払ってまで続ける理由がない
今までの分払ってから言えよ
ディズニーなら思いやりマインドでなんたら
- 176 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:50:56 ID:Xgxj7T4H0
- >>162
許可を得ようとすれば金を払う必要があるのは目に見えてる。
慈善事業でもないのにこれだけ特別扱いされる理由が無い。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:52:48 ID:sIK9AOai0
- 公益事業になるので免除の可能性はある。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:10:43 ID:/OU79aF20
- うちの近所の喫茶店の屋根にトトロと小トトロのオブジェがあった。
アレ許可取ってるのかな?ってみんなで話してたんだけど、
数年後に気持ち悪いフクロウに変わってたw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:20:00 ID:cMAMhvHl0
- >>164
全部、アウト。
>>169
ゆとりは、甘い憶測で物を騙らないように。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:23:25 ID:+M2saHkj0
- パヤオに電話すりゃ、「んぁ? 別にいいだろ」ぐらいのことは言ってくれる
おっさんだろうに。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:23:23 ID:cMAMhvHl0
- >>176-177
慈善事業・公益事業だからとて、著作権が免除になるという規定は著作権法には存在し無い。
全ては事前に著作権者に許諾を伺った際の、著作権者の腹一つで決まる。
- 182 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:26:32 ID:cMAMhvHl0
- >>180
幾ら製作者の一人に過ぎない「ペド宮(ぺどのみや)」が許しても、意味無し。
著作権者であるジブリ自体の許可を得ねば。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:28:18 ID:kZSWPJMs0
- >>182
鈴木Pやジブリ社長や宮崎の奥さんに電話しても、
「んぁ? 別にいいだろ」
というだろ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:29:47 ID:YK0u25aBP
- 著作権を主張する奴はカスラックの手先にして反日売国奴。
全ての著作物はフリー素材である。クリエーターは著作物
以外に生計の手段を持つべきであってそれがいやなら作品
を発表することを辞めるべき。カスラックの手先どもは
日本人やめろ。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:30:37 ID:86y7NzbtO
- トトロ本人に許可をとりました
- 186 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:33:27 ID:cMAMhvHl0
- >>183
過去例は有る?
根拠のない主観的な憶測(要するに脳内妄想)で物を騙っても、全く無意味だけど。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:37:19 ID:WaQ2OEGc0
- 屠殺場とはいえない平松市長
- 188 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:37:35 ID:A2q6XDMY0
- >>14
なにこれこわい
- 189 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:37:53 ID:LG5OeQHUO
- ジブリが悪い意味でディズニー化するのか。著作権って著作権にたかる奴らを守るためのもんになってんな。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:44:59 ID:Gy2I2xQrO
- 大阪はホントモラルが無いな。
それでカネはらうぐらいならやめるとは。
身勝手でケチなんて、最低だな。さすが大阪。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:55:54 ID:A2q6XDMY0
- 一生懸命やるだけマシだと思うよ。
これが頭でっかちの東京だったら最初から何もしないだろうな。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:13:48 ID:5+ybsqSK0
-
金がかかるとしても金額くらい聞けば良いのに
たいした額とは思えん
それは置いてもいかにも大阪ってニュースだな
- 193 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:16:33 ID:0liFbmfk0
- 公共機関が法を軽視とか流石大阪だなw
- 194 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:19:18 ID:0H90UvvE0
- 著作権者の承諾が必要とは気付かず w
じゃあ何で集客効果を狙ったんだよ。
ちゃんとした知能と知識と常識を
わきまえた公務員はいないのかよ
- 195 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:21:55 ID:izR++TwsO
- ヒント:集客効果
- 196 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:06:29 ID:IvBKuyHi0
- 著作権って、どこまでが触れるのか正直分からん。
1.家で、ミッキーの絵を描いた
2.それを自分家の部屋に飾った
3.それを友人にあげた
4.それが町のギャラリーに飾られた
5.それが売られた
↑の場合、5からだよな、違反するのは?
- 197 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:13:18 ID:z2bdFSEbO
- 痴呆分権が進んだら、日本滅びるな。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:14:42 ID:ZH+1Dcxl0
- 保育園とか幼稚園のバスに書いてある絵は許可とっているの?
トトロとかアンパンマンとか
- 199 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:16:50 ID:hRVLfY3T0
- >>153
教師は性犯罪者か精神病患者しかおらんのかw
- 200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:17:59 ID:H8a9/zIV0
- >>153
記者が素人を装った文章ってわかるね。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:20:53 ID:RyIOw1590
- ジブリだったからノーコメント程度で済んだけど、もしネズミーだったら
表層から50cm位は掘り起こされて整地されたかもな
- 202 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:26:23 ID:+sHBbJjk0
- >>189
もし今回だけスルーしたり、無償で許可を出したら、
しっかりと連絡を取り有償で許可を与えてきた取引相手に対する背信行為だろ。
コピーが容易なメディアの商品の場合、著作権が無ければ今度は
「他人の作ったキャラでただで商売をしようとたかって来る連中」を守ってしまうことになるんだが?
- 203 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:29:29 ID:Xnem+CyB0
- 支那の野鼠ランドみたいにwトロロってオリヂナルキャラで押し通せw
- 204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:30:21 ID:oOe+I5xTO
- いろいろ問い合わせた結果権利関係とか手続きが複雑で云々ならわかるが、
カネ払わなアカンならやーめたってのが大阪らしくて素敵♪
- 205 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:30:21 ID:cMAMhvHl0
- >>196
厳密には3から。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:30:24 ID:z/pmdyee0
- >>196
3番からアウト
- 207 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:32:01 ID:cMAMhvHl0
- >>184
↑
支那朝鮮人が、涙目で何か喚いてますぜw
- 208 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:34:14 ID:VMkGdl2p0
- >>14
最後のとうもろこしは不自然だもんな
- 209 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:37:47 ID:NEv4+c+1O
- 誰かがこっそり、芝生にトトロ描いて♪
小さな芽生えたら、刈ってあげましょ、プロ市民へのパスポート
誰得な訴え始まる〜♪
- 210 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:43:12 ID:Ib4O7Egp0
- >>13
ニダ | ∧___|| 同胞の犯罪と聞いては黙ってられんニダ
|_∧ ⊂<`∀||
ゾ |`∀´> ゝ O_____ ウリたちの出番ニダ
ロ :| とノ/⌒、_||○※※∧_∧
ゾ | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
ロ .| ̄ ̄∧_(´∀`)=> (⊃ と)∧_∧ 大阪を叩いて
| <`∀´/ []O | | |<`∀´ > 同胞から目をそらすニダ
⊂ UI⌒、 ∧∧ ∧∧ )
// (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
/ / (つ ⊂) ∧_∧
/ / 地域分断工作ニダ ヽ ノ <`∀´∧_∧ 日本人のふりをして
/ ∩∧_∧ ∧_∧ レU ( <=( ´∀`) 大阪を叩くニダ
/ .|< `∀´>_ < `∀´> | | ( つ
//.| ヽ/ ̄ ( ) (_(_| | |
" ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ 思想調整部を動かすニダ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:49:11 ID:x+rLOynU0
- のらくろにしとけばいいのに
- 212 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:17:27 ID:2evQZRQC0
- 過去にパヤオが福岡の人工島で物言いした時は自分の意図しない所までやってたからだな
- 213 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:50:10 ID:X4CQbvs20
- >>198
許可取ってるよ
その辺は抜かりなしだろ。
許可なしラッピング剥がす>運行休止>園児送迎不可能
親切れるww
許可ありでアンパンマン バスで御出迎えとも宣伝できるしね。
大阪南港周辺にキティのバスが走ってたり、トーマスバスとか
多種にわたる。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:54:01 ID:Bd6KzcWRO
-
まあ、所謂クレーマーって奴。
カスだねこう言う通報ちゅうってw
- 215 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:13:52 ID:FTEvBSb0O
- スマタニズブリなら快くOKしてくれそうなのに。イメージだけど。
担当者は著作権のちの字も知らないお馬鹿さんだったんだろうなぁ。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:49:02 ID:w0tKVCBj0
- こんなので気が狂ったようにクレーム付けるのはネズミーだけだろうに。
今からでも謝罪して許可を取れば良かっただけなのに
- 217 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:50:51 ID:t9iqqxuA0
- 公務員って、他人の権利に対する意識がまるで無いんだよな。
中国みたい。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:08:59 ID:cUcO3Ec/0
- >管理する市港湾局の職員が平成12年ごろから、
下っ端の現場作業員が、良かれと思って勝手にやり始めただけだな・・・
これじゃあ追認する気もないだろうな、政策としてやってるなら交渉他で継続するなり話は別だが
- 219 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 01:18:06 ID:WMvlwx2h0
- ま、府の対応も無粋だが、 通報者が法律バカ。
>>202
と言うか、原作者(企業)の節度が問われる。
コピー商品ならともかく無償制作やファンアートに手当たり次第に噛み付くのは、「いじめ」と受け取られてイメージダウンになるリスクの方が高くなるだけ。
実際に、少し前にコナミ作品やディズニーの対応が問題になったり、不買運動に発展した事が有ったでしょ。
なので、最近は強行排除は余程の事以外避けて、共生しようって言う考えになりつつある。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:13:06 ID:j6533NMn0
- 道路予算の5%ぐらいは政治家に還流している
NHK福地茂雄会長、アサヒビールは23日、中国第二位のビール
会社・青島(チンタオ)ビールの株式19.99%を取得し、青島ビールに資本参加
すると発表した。
対馬と赤坂とOOが 危ないよ 叫んでいるが そのとおり
なぜ ビックカメラ(3048) が東証の整理ポスト解除されたの
ビックカメラ(3048) の系列のスフマックのマック店
天皇誕生日23日に1000人の動員やらせをする、マックからマックの原田永幸氏
NHK年越し派遣村のクリスマスの謀略
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはウイグル族、民族浄化に加担をやめる
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw
- 221 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 09:54:10 ID:UKYso+G/0
- 普通にお願いすれば無償だったんじゃないの?
- 222 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:01:30 ID:Jic0KKCsO
- コトン コトン
- 223 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:06:10 ID:G+PB6gvU0
- 今時、無知にもほどがある
- 224 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:08:14 ID:HJygqpdYP
- 中国ならオリジナルだと主張する
- 225 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:10:29 ID:ubkj0ojL0
- せんと君ならせんと君なら・・・
- 226 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:29:40 ID:MZBKTmre0
- >196
勝手に描いたりしたら世界一怖いネズミ。
子供が上手に描いても絶対に自分の家から持ち出してはいけない。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:36:08 ID:MZBKTmre0
- バスに勝手にサザエさんの絵を描いて多額の賠償金を払うハメにあった例。
1970年代前半の一千万円超の賠償金はデカい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%90%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 228 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:43:57 ID:fQLtlEFU0
- >>185
証拠のドングリはあるんだろうな。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 12:52:29 ID:fQLtlEFU0
- そういや、はるか昔、テレビに「銭湯の壁でよく見る風景画」を描く職人さんが
出てて、「最近は子供向けの絵も描いたりしてるんです」と、正直なんだか分か
らない絵を描いてたな。
「…アラレちゃんですか」「いや、アサリちゃんです」なんて言ってらしたが、
著作権問題の整理は大丈夫だったのか。いや、本人が「アサリちゃん」と言い張
っていたのだから払うことには抵抗はなかろうが。
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)