■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済/カレー】CoCo壱番屋、韓国でFC展開…辛ラーメンでおなじみ「農心」と共同出資で15年までに50店舗めざす
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/07/04(土) 08:41:50 ID:???0
-
壱番屋は韓国でカレー店「CoCo壱番屋」のフランチャイズチェーン(FC)を展開する。
現地の直営店の売り上げが好調なため、2015年までに約50店舗にする計画だ。
韓国ではカレー専門店が少なく、今後はFC店を中心に店舗網を拡充する。
壱番屋はハウス食品と韓国の食品メーカー「農心」(ソウル市)と共同出資で
現地法人を07年に立ち上げた。現在、ソウル市内で2店舗の直営店を展開している。
1店舗あたりの月間売上高は約877万円と、日本より約75%多い。月間来客数も1万3000人で日本の約2倍と好調だ。
農心は韓国内外で即席めん「辛ラーメン」などを販売する大手食品メーカー。
同社は5月にFC1号店の「カレーハウスCoCo壱番屋ポラメ店」をソウル市内に開業。
今後、同店をモデルに韓国内でFC加盟者を募る方針。同店はFC加盟者への研修などにも活用する。
壱番屋は店舗運営ノウハウなどで協力する。
ハヤシもあるでよー
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090703c3d0301x03.html
- 2 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:42:19 ID:DLm16G4A0
- 2
- 3 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:42:27 ID:FR0NxGsx0
- キムチカレー
- 4 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:42:30 ID:ySPIwqP7O
- 法則発動か…
- 5 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:42:36 ID:06Q+SLZsO
- これは法則発動フラグ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:42:41 ID:JevotmRU0
-
マスコミ 人権擁護法案 外国人参政権 児ポ 国籍法 改訂 5
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14422.doc
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1072554.jpg
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが
一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたりしてしまうものです。にんげんだもの
広めてください。
どうでしょうか、御意見、御指摘、改良など宜しくお願いします。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:43:00 ID:vxMYCJcYO
- これはww
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:43:07 ID:gPLx6qyIO
- 3年後ロッテリアでカレーバーガーが出るに100ペソ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:43:17 ID:g/SVpP2O0
- 食べ残しのらっきょとか福神漬けとかは3回までは使い回し可能だから。
しっかり利益を上げてくれ。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:43:30 ID:gUzmNfxI0
- バイバイ、ココ壱
- 11 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:43:35 ID:dnqU2x4U0
- 俺ぐらいのインド通ともなると、
インド行った時の食事はいつも現地人しか行かない店。
しかも現地のインド人が行列するようなカレーの店。
ここのビーフカレーは絶品。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:44:14 ID:v/L5qDC/0
- ココイチ・・・君のことは忘れない
- 13 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:45:22 ID:pDgb6h8P0
- 終わったな。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:45:25 ID:up8itfdC0
- 商標登録とかしっかりしておけよ! シナチョンはすぐパクるからな
- 15 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:45:35 ID:ySPIwqP7O
- >>9
らっきょは知らんが福神漬けは、牛丼屋の紅生姜と同じで少なくなったら継ぎ足すスタイルだから使い回しもクソもない
- 16 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:45:59 ID:zIwkcCYN0
- ちょ・・・死亡フラグ。
- 17 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:46:24 ID:HJXURBx80
- >1店舗あたりの月間売上高は約877万円と、日本より約75%多い。月間来客数も1万3000人で日本の約2倍と好調だ。
韓国では日本の半額で売ってるってことか?
- 18 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:46:27 ID:L8GMBoWS0
- そういやDVD-BOXが出るんだよな・・・
- 19 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:46:36 ID:L5L2IOtvO
- CoCo壱→イマイチ
劣化スピード加速するんだな。
さよならCoCo壱番屋。
キムチカレーがキターら永遠にさよなら。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:46:49 ID:ITsUjhMx0
- うわ。終わったか
- 21 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:47:01 ID:wwxJFg8p0
- 韓国人むけのカレーって激辛が普通なんだろうな
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:47:06 ID:MV8JoFwb0
- ココイチおわた…
最後の記念に今日食ってくるかな…
フライドチキンカレー チーズダブルの量辛さ普通で
- 23 :1001:2009/07/04(土) 08:47:15 ID:VcIAqsxp0
- .. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. CoCo壱は1000を超えました。
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
- 24 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:47:31 ID:+hLBGnGE0
- 放射線処理表示を行わなかったんで販売禁止処分になった奴か
- 25 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:48:10 ID:iUQHkyWUO
- 歴史を紐解くとカレーの起源は韓国だからな
そりゃヒットするだろう
- 26 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:48:10 ID:02UN1QvG0
- チョンってたしか
キムチの辛さはおkだけど
カレーの辛さに耐えられなかった気がするが・・・・・・
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:48:15 ID:C6/xlDs+0
- >>11
をぃw
- 28 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:48:24 ID:59Z0gkS2O
- 辛ラーメンは認める
- 29 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:05 ID:j+WC1u1P0
- 農心終わったなw
農心の製品ってけっこう旨かったんだが
- 30 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:08 ID:ALB+P0UR0
- 辛ラーメンはうまいよ
- 31 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:33 ID:sk5wEmxO0
- さて、何ヶ月で法則が発動することやら・・・?
- 32 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:33 ID:g7TSdxUe0
- あーあ・・・
法則は結構馬鹿にならんぞw
- 33 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:37 ID:qeaqTktZO
- 昔辛ラーメン食べてたらゴキブリの足出てきたなあ
- 34 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:37 ID:J2XC2E3WO
- cocoってらっきょう置いてあったっけ?
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:49:42 ID:4yTMNn8+O
- 韓国のカレーは辛くないよ
- 36 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:50:18 ID:7qbDs4530
- 次に来るのは農心やロッテの強引な原材料使用要求だな
CoCo壱終わったな
- 37 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:50:34 ID:uOkYujUg0
- 法則発動でCoCo壱番屋終了フラグ立ったなw
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:53:19 ID:hN7IQr/00
- 法則ktkr
- 39 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:53:36 ID:qQ158DUC0
- さらばCoCo壱
- 40 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:53:37 ID:Ktxrkmrw0
- もう行かない さよなら
- 41 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:53:38 ID:mhNuhVhoO
- >>34
無料ではない。
福神漬けは無料です。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:54:31 ID:ZvwAo2Ka0
- 辛ラーメンは単に辛いだけで味自体は激しく不味い。
うまいとか言ってるヤツは味音痴。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:55:17 ID:LXLFQktn0
- テレビ朝日で特集組んで宣伝してると思ったら…
- 44 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:55:28 ID:wwxJFg8p0
- 韓国人が広島のお好み焼き食べたら、甘すぎて食べられないって言ってたな。
ふだんから辛いモノ食ってたらダメだな。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:55:38 ID:nk41EjjGO
- 綾波レイ『さよなら』
- 46 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/04(土) 08:56:14 ID:9Z8m06l+0
-
ココ壱逝ったああああああ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:56:30 ID:6jKEI37BP
- >>6
コピペにマジレス。
お前は街宣右翼と同じで低脳な文章と飛躍した論理で本質をぼやかそうとしてるだけだな。
日本語が母国語の人に書き直してもらえ。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:56:35 ID:9KiKLyddO
- 辛ラーメンはウマイ
あとタイのラーメンもウマイ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:57:22 ID:Jh+mzdIZO
- 法則発動で倒産くるな
- 50 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:57:41 ID:wwxJFg8p0
- 【激辛】今までに食べた一番辛いカレーは?その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1230659974/
- 51 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:58:06 ID:cn5AUQh80
- 法則に巻き込まれないよう他所で食べないとな
- 52 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:58:41 ID:muWgGG7w0
- カレーも韓国起源説発動?
大本を知らずに韓国から直に日本に伝わった、とか言い出しそうだな。
- 53 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:59:24 ID:JOcXvOnc0
- >>1
もう食べないから、がんばってください
- 54 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:59:31 ID:TsMv9WPa0
- 韓国人ってカレーはあんまり食べないんじゃなかったか?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:59:32 ID:vQf1TqdDO
- >>42 うん、申し訳ないけどマズイ!何度か食べてみたけど
韓国の人はこんなボソボソな麺を、よく喜んで食べてるなと驚く
たまたまマズイメーカーかと思ったら、韓国で一番売れてるラーメンだっていうし…
焼き肉は美味しいけど、ちょっと味覚を疑う…
- 56 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:59:53 ID:2Ewmi+Be0
- >>6=>>47
自演乙
- 57 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:00:16 ID:4YTx4KhB0
- 法則。
マジでいくのやめるわ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:01:01 ID:HQ0f3oGy0
- もういかね
- 59 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:01:17 ID:mjdF60YT0
- うーん、あんなマズイカレーで、よく他国で展開する気になったなぁ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:01:32 ID:j6DLCYrf0
- <丶`∀´> KoKo壱番屋ニダ
- 61 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:02:05 ID:IzVroNp10
- あーあ・・・
- 62 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:03:00 ID:HuuAGHYE0
- ココ壱 つぶれるん?
- 63 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:03:10 ID:Sa0U1a9KO
- >>57
法則、どんな?
- 64 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:03:16 ID:Og7aRhz4P
- 未だに法則を知らない日本企業があるってどういうこと?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:03:17 ID:sF28xz2T0
- <丶`∀´> 日式カレーの起源は韓国ニダ
- 66 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:03:18 ID:qD5GiE2j0
- さよならcoco壱
行ったことないけど
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:04:01 ID:amIh5KGT0
- ココイチ、クールポコ状態
- 68 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:04:40 ID:Q9eeDXfG0
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 69 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:04:44 ID:hNrOJisDO
- >>55
確かに不味いw
- 70 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:04:51 ID:uDMAn7+aP
- 放射線ラーメン作ってるところと提携かw
- 71 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:05:15 ID:SKFz1zTn0
- >>64
チャイナリスクを知らない日本企業が山ほどあるのと同じだろ。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:05:17 ID:PWqFsayE0
- >>64
別にうまいもんでもないし、半島にはお似合いじゃね?
- 73 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:05:31 ID:Og7aRhz4P
- >>63
まー、なんだ、とりあえず法則に対して自衛しるってこと。
ココイチの利用は控えるとかな。これからの時期、食中毒とか起こしそうだぞ。カレールーで。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:06:08 ID:JDbbI5db0
- >>1
法則云々って言うか、”カレー味のウ(r”を地で行くような展開。
- 75 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:06:13 ID:jU23Qzye0
- 韓国でFC展開なら韓国の金を日本企業が頂くわけで
外貨を稼ぐんだから良いと思うがね
それより日本国内にある外資系企業(半島、中国含む)が日本の金を本国に吸い上げてる方が問題
- 76 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:06:18 ID:b8Z8EJs9O
- 其の国なら実現してくれるに違いない!
う○こ味のするカレーを・・・
- 77 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:07:43 ID:ePvBaKFb0
- 重金属と化学物質で犯されている今が狙い目とふんだか 通っている日本人は味オンチだけだし
- 78 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:07:44 ID:cgA1BYks0
- ああ法則が来るな・・・
バイバイ、ココ壱。ごくたまに食ってたよ
美味いと思ったことは一度もなかったが
- 79 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:08:04 ID:7pBMAVYfO
- CoCo壱番屋好きだったのに…バイバイ
- 80 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:08:39 ID:kC2le7BG0
- そのうちkokoNo.1って店がソウルにできるに1ウォン
- 81 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:05 ID:a50ZIIV10
- 辛ラーメンって袋は量があるけど
スープがもろ化学調味料
- 82 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:07 ID:lscuimSM0
- 軒下を貸して母屋を取られて嫁子供はレイプされる
- 83 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:15 ID:Sa0U1a9KO
- すいませ〜ん、法則ってなんですか?
- 84 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:25 ID:Iq/WMGWc0
- >>11
マンガに出て来るみたいなターバン巻いたシーク教徒が給仕してくれるのかい?
- 85 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:29 ID:KmDfn5DM0
- CoCo壱、ハイ、消えたぁ。
企業のエラい人は、まだ法則のことを知らないのか?
- 86 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:53 ID:xFzhVMdR0
- うーん
韓国はこれから物価高が進み、特に今は食品価格の上昇が著しいし
スタグフレーションが本格化しそうで景気が上向くのも
いつになるか分からん上に日本以上の少子化なのになぜこのタイミングで。
まぁサービスの面で差別化が図れるとにらんで打って出るのだろうか。
よほどの馬鹿か、韓国の外食がよほどショボいかどちらかかな。
COCOいちって驚くほどウマイって訳じゃないし。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:09:57 ID:ve+98Wxp0
- 規模を大きくすることでしか維持できない企業は、すでに衰退が始まっている。
一見攻撃しているようで、じつは防御で手一杯。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:10:19 ID:TKs1AwmJ0
- >>4-5
先に書かれてたwww
- 89 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:10:41 ID:4ydE5xsu0
- 韓国でFC展開より
カレーの味をなんとかしてくれ
前カレー食べたら、えらい水っぽかったし味に深みがなかった
カレーなんて吉野家や、すき屋が本気出してメニューに力入れてきたら
CoCo壱番屋なんて一瞬にして無くなりそうな気がするんだが・・・・
- 90 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:11:33 ID:d91HHNDWO
- 結婚指輪はココ山岡
- 91 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:11:44 ID:rb8zdGZB0
- 法則が発動するっ!
- 92 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:11:57 ID:XVgZ8q3yO
- 頭痛に農心
- 93 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:11:59 ID:cgA1BYks0
- 大体インド料理でランチ食った方が数倍美味いし値段も変わらん
- 94 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:12:08 ID:z+MIXaJ10
- ココイチって国内の業績は順調なのか?
外食不況というのに未だに殿様商売してるとしか思えないのだが
- 95 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:12:14 ID:K0y6C2tWO
- \(^o^)/オワタ
- 96 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:12:18 ID:I65A/zz1O
- はっきりいって、ここのカレーをうまいと思ったことはない
むだなトッピングで値段釣り上げてんじゃねえよ
- 97 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:00 ID:TsMv9WPa0
- ココイチが流行りだしたら、丸パクリした店が乱立するだろうな。
ひょっとしたら農心が丸パクリするかも。
で、裁判沙汰になって「”ココイチ”とはカレー屋の一般名詞」とか判決が出るに違いない。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:07 ID:ZGQCEK3u0
-
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | 知ってるから
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 来てますよ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ttp://www.youtube.com/watch?v=bpOEmD5Lk8w
- 99 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:39 ID:tI1SsH930
- Cocoいち結構好きなんだが
ここって高いんだよな…
暇なくて金のあるリーマン層向けなのは判るが
なんとかせえよと思っていた矢先にこれかいw
韓国か…そうか…
近所の店が無くなる前に食いに行ってくるわノシ
- 100 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:42 ID:Ktxrkmrw0
- いまだに、韓国じゃあ親日派の粛清をやってるというのに
よく韓国に進出する気になるなあ
- 101 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:42 ID:PWqFsayE0
- >>83
「あの国のあの法則」という物があってだな。
調べると面白いよ
- 102 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:13:57 ID:ePvBaKFb0
- >>78 福神漬け美味しいだろ 御飯持っていけ 友達と行けばタダ
- 103 :未通女:2009/07/04(土) 09:14:20 ID:QDobT51l0
- ココイチ月曜から爆sageの悪寒。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:14:39 ID:qFAJkw2b0
- カレーって残り物でも作れるから、あの国で大流行しそうだな>カレーショップ
- 105 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/04(土) 09:15:17 ID:jdq32Cgj0
- 中国の「康師傅」ってメーカーの
「香茄炖鶏面」って名前のインスタントラーメンが妙に美味いよ
タイプが違うとはいえ辛ラーメンより遥かに美味い
- 106 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:15:19 ID:mGfiwr4f0
- 韓国の汚染キムチを日本に仕入れたりしてな
CoCo壱大丈夫か
- 107 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:15:44 ID:tgzr2kWG0
- これは知らないぞ・・・
- 108 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:15:51 ID:L9m5Iusp0
- 頭痛に農心
- 109 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:15:57 ID:ipR0IVEqO
- 福神漬けの代わりにキムチが置かれるのか
- 110 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:16:12 ID:ZvwAo2Ka0
- 提携先の農心にレシピ盗まれて
勝手に韓国国内でフランチャイズ始められ
さらに東南アジアにまで進出され
そのレトルトまで世界中にばら撒かれて
その上日本国内まで荒らされて
挙句に起源を主張されるに1ウォン
- 111 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:16:15 ID:ySPIwqP7O
- >>89
それはない
CoCo壱が特別好きと言うわけではないが、CoCo壱の強さは異常
カレー業界では店舗数は圧倒的だろう
吉野家は狂牛騒ぎの時にも豚丼やカレー丼で何とかかわそうとしだけで、カレー専門(何とかポット?)にはシフトしなかったし
勝算があれば勝負したはず
- 112 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:17:18 ID:L9m5Iusp0
- >>92
先客がいてビックリ( ゚Д゚)
- 113 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:17:34 ID:xFzhVMdR0
- 日本の外食はやっぱりハイレベルのサービス水準だと思う。
ただし海外で日本の従業員と同じような接客水準を維持しようと
するならそれなりの給料が必要になるだろうけど。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:17:53 ID:3Bp2tXwe0
- 辛ラーメンが美味いとか言ってるやつなんなの?
- 115 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:18:02 ID:SDh6qY7+0
- なんで韓国でやるんだろうな
儲からんだろ
- 116 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:18:46 ID:IsrYD+MD0
- 新メニュー「キムチカレー」ができそうだな
- 117 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:18:47 ID:xWU5LRaP0
- ネタで行った麺屋ここいちが割といけたw
- 118 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:18:47 ID:2J0mg2An0
- ココ壱のカレーよりスーパーで90円で売ってるレトルトの方がまだましなんだが。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:19:18 ID:Ktxrkmrw0
- ハウス食品も終わったな
- 120 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/04(土) 09:19:18 ID:jdq32Cgj0
- >>115
中国ではすでに大きく展開して
けっこう儲かってるからじゃね
- 121 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:19:30 ID:i6cuipj6O
- >>75
貴方は韓国を侮っている。
そんな単純にいかないんですよ、あの国は。
だから法則なの。
>>83
「韓国 法則」でググれば大量に出てくると思うよ。
様々な実例一緒に。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:20:10 ID:WHmxYMlSO
- 【調査】小学生100人に質問「一番嫌いな外国は?」78人が「韓国」と回答
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
- 123 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:20:14 ID:hq5dS5yVO
- ココのカレーがそんなに美味いとは思わないが…レトルトでもっと美味いの沢山有る…それにカツカレーのカツメニューの写真と違い小ささには…イマドキそう来るかよ!と笑っちゃいました…
- 124 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:21:02 ID:1m4cHIfM0
- オラはC&C派だからそっちに逝く。
でも京王や都営新宿線沿いとか、店舗が限られてる。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:21:07 ID:zE+JQ6Xx0
- カレーの起源を主張・・・・したらインドと戦争になるなw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:21:16 ID:tx60hu4MO
- ココイチは不味いのにゴキブリ並の繁殖力で増えていってる
最近家の近くにも出来た
潰れろ
あの水みたいなカレー不味いんじゃ!ボケ!
- 127 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:21:19 ID:fA4PR2fn0
- ヤバイ・・・まじやばい・・・・
『農心』って過去製品異物混入の記事がたくさんあったよね・・・
菓子とかインスタントラーメンとか・・・
- 128 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:21:34 ID:lBk0TVBv0
- 韓国のカレーは水っぽくて不味いらしいから、案外いけるのかもしれん。
たとえネズミ入りでも。
>農心‘カラオケセウカン’からネズミの頭と推定される異物が発見されたという
>食品医薬品安全庁の発表以後、波紋が広がっている
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97584&servcode=400§code=430
- 129 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:22:10 ID:Q0JBiP0/0
- ココイチ好きなんだけどなぁ。
やはり法則発動するのかな
- 130 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:22:25 ID:JbWCJ5IqO
- >>11
なんというか、乙w
- 131 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:22:38 ID:ZXT6JJge0
- あーあ、何年か前から味がマズくなったかと思ったら
ついにここまで落ちたか…
- 132 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:22:38 ID:MIds0g+EO
- >>115
訳わからんよなあ。
彼の国じゃカレーショップは流行らんと聞いてただけに。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:22:50 ID:sYrHIeXX0
- CoCo壱、終了か
高いからあんまり行かなかったんだよな
カレーのチャンピオンもあるし
- 134 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:23:28 ID:PCXON6RE0
- シナチョンにかかわって良い事なんか無いのにバカみたいw
- 135 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:13 ID:ZXT6JJge0
- >>128
食品メーカーのは、水っぽいと言うよりも薄め過ぎだな
場所によっては本格な激辛カレー出す所もあるけど
基本的に流通されてる方で印象付けされてるからなぁ
- 136 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:19 ID:ePvBaKFb0
- うじ虫カレーとかネズミカレーよりゴキブリカレーがいいかな
- 137 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:25 ID:Mbqq5SOa0
- CoCo壱不味い
まだ松屋のカレーの方が喰える
- 138 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:26 ID:niy8jj3AO
- レトルトならボンカレーやオリエンタルだろう
オレはオリエンタルをとるけどな
外食でカレーだとCoCo壱が多いか
最近近所にインドカレー屋ができたみたいだから
いってみたい
- 139 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:57 ID:7fCaon/60
- テーブルにおいてある福神漬けがキムチになるのか
さてなにカレーが起源発祥になるんだろうか
- 140 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:24:59 ID:3RZg8gLuO
- 死亡フラグですね、わかります
- 141 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:26:18 ID:5LXScUSj0
- トッピングに手を出すと途端に高くなったなぁ。
ご冥福をお祈りします。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:26:25 ID:ACurIoGFO
- 韓国のカレーって客に出す時点で混ぜてあるのかな?
それとも客が食べる前に全部混ぜるのか・・
皿に盛ったカレーが混ざった写真しかない韓国w
- 143 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:26:35 ID:ZXT6JJge0
- 日本のカレールウでカレー作ると大人気だぜ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:26:52 ID:fOFnorZ8O
- 発動するんだろ?
まあ、一回行って不味かったから二度と行っていないけどな。
ククレの方が3倍くらい美味い!
- 145 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:27:03 ID:B3MWtJpb0
- 間違いなく失敗するのに・・・馬鹿だな。在日がトップなのか?
- 146 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:27:34 ID:2zDjXOpW0
- げ〜 ウンコ食い族とカレーを共同で作るのかよ ウンコ味のカレーなのかカレー味のウンコなのか
- 147 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:27:36 ID:A4RnqdQZ0
-
>現在、ソウル市内で2店舗の直営店を展開している。
>1店舗あたりの月間売上高は約877万円と、日本より約75%多い。月間来客数も1万3000人で日本の約2倍と好調だ。
なにこの。本当は日本大好きなミンジョク。
日本国内ではいっぱいカレー店あるから、そんなにいかねーよ。
月1回ぐらいしか。ロースカツ+チーズミックスで400、辛さそのまま。福神漬け山盛りで。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:27:54 ID:GsAp8IQo0
- 法則発動だな。
韓国には関わらないほうが良いのに。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:28:36 ID:i6cuipj6O
- ココ壱のカレーって、
「ご飯とトッピングをカレー味にして食べる」
って感じが一番近いと思う。
ルーをメインにするのは諦めてる気がするよ。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:29:56 ID:a+dBPpjj0
- 法則発動して終わるだけだな(´・ω・`)
- 151 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:30:04 ID:clwouYvBO
- ココイチがなぜあの価格でやっていけるのか理解できない
松屋のが断然いいだろ
- 152 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:30:24 ID:Ie1d3ml+0
- 間違いなく石鍋カレーになってるとおもう
うまいとおもう
- 153 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:31:18 ID:JbWCJ5IqO
- >>87
太陽の一生のようですね
- 154 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:31:22 ID:NlhaNZ3u0
- これってココイチの倒産フラグか?
やっちまったな…
- 155 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:33:06 ID:ZXT6JJge0
- >>147
韓国はまだ本当の日本カレーを知らない
逆襲のルウ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:36:13 ID:nvpqwDvM0
- ココイチ終了だな
誰も法則からは逃れられない
- 157 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:37:15 ID:y9E46q7aO
- カレーの起源はウリニダとやって、
インドとの関係を更に悪化してほしい。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:37:40 ID:cksmgDtzO
- >>33
昔、袋の中に死んだ蛆がいて、おかげで袋のインスタントラーメン全般だめになったトラウマフード→辛ラーメン
- 159 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:37:48 ID:IgFGoYUx0
- トッピングなしのポークカレーが1万ウォンになります
- 160 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:37:54 ID:TXEc6LaxO
- カレーライスは八世紀朝鮮半島の宮廷料理、樺麗羅(カレラ)が起源
朝鮮半島古来から生産されていた唐辛子を使った料理の一つ
日本にそもそも唐辛子は存在せずカレーライスを作る事は不可能
- 161 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:38:55 ID:Q/SmSMebO
- CoCo壱のカレーは高すぎる。
- 162 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:39:22 ID:wV13j4ui0
- 朝鮮人自治区
- 163 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:39:24 ID:fcrBHvZhO
- あ〜あ例の法則が発動しちゃうな
とりあえずもう二度といかない。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:39:56 ID:SDJ1gWJvO
- >>157
日本のカレーとインドのカレーはまったく別物ですが?
- 165 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:40:28 ID:zBOVVgxq0
- ここのカレー、あまり好きじゃないけど韓国で受けるのか
- 166 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:41:06 ID:sYrHIeXX0
- >>160
出典は忘れず書くように
- 167 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:41:08 ID:cksmgDtzO
- >>160
民明書房?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:41:27 ID:niy8jj3AO
- 松屋もすき屋もいまいち旨味が無い
すっきりしすぎた味わいなんだよな。
二つ共ガッツリ逝った感がつけばいいんだがな
- 169 :83です:2009/07/04(土) 09:41:41 ID:Sa0U1a9KO
- >>121>>101
レスありがとうございます
- 170 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:41:41 ID:JevotmRU0
- >>47
間違いがあれば指摘お願いします。
>>56
?
- 171 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:42:13 ID:1o8AjMTZ0
- 日式で料理を形容できないから駄目だろう。>カレー屋
- 172 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:42:52 ID:OyfVXOk40
- ココもC&Cも不味すぎる。
値段は2倍以上になるがインドカレーとか欧風カレー専門店に行った方が満足度高いよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:44:47 ID:y9E46q7aO
- >>164
日本式カレーの起源はインドですが?
インド→イギリス→日本
ウリの主張
ウリ→インド→イギリス→日本。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:46:54 ID:G4gBEcUHO
- 辛ラーメンに温泉卵落として辛さをまろやかにして食べるのが好き
- 175 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:47:32 ID:1o8AjMTZ0
- >>173
スパイスの発祥自体韓国だからな
- 176 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:48:16 ID:Ktxrkmrw0
- 運営が軌道に乗ってきたら、そっくりパクった「ココ・ハナ」ができるんだろなあ
- 177 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:48:22 ID:JP5JhwfJO
- チョーセン様が喰うなら、俺もうCoCo壱に行かないし。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:48:50 ID:Jts2COUh0
- >>173
別物でしょ、味も具も。
インドでいうカレーはカレー粉使ってないし、味噌汁みたいな
もので毎日食べてるしね。日本と風味も違うよ。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:49:07 ID:knWeaC++0
-
CoCo壱番屋 韓国起源はじまったな。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:49:18 ID:zISL6p0C0
- >1店舗あたりの月間売上高は約877万円と、日本より約75%多い。月間来客数も1万3000人で日本の約2倍と好調だ。
目先の利益にとらわれて、長期的なこと考えてないね。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:49:36 ID:QJZlQZZGO
- 味覚障害の韓国人が食べるんなら充分だよ。
日本企業が韓国で成功してくれたらいいな。
「これは旨いウンコニダ」
- 182 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:49:54 ID:ef2gsvca0
- 辛ラーメン、辛いばっかりでコクがない
- 183 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:49:56 ID:/Y0maDI+0
-
節操のない商売だな
- 184 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:50:06 ID:TXEc6LaxO
- >>166>>167
五年後には俺の>>160がソースになってるとオモ
- 185 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:51:19 ID:RcSJrwQK0
- ココイチは高い遅いまずいの三拍子
今熱いのはゴーゴーカレー
これでキマリだね!
- 186 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:51:19 ID:1o8AjMTZ0
- >>178
それ知ってて言ってるんじゃね。
マジレス乙ってレスされるぞ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:51:41 ID:BiiV1Fjd0
- 使い回し・再利用・リサイクルカレーか。食うくらいなら死ぬ。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:51:49 ID:ZzdekwDVO
- 法則発動、乗っ取られて終わり
- 189 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:52:03 ID:niupgWcj0
- 最近高く感じるようになってたから
丁度良いタイミングだわ、今までありがとう
カレーは松屋で食べます
- 190 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:52:26 ID:HDjgmiL20
- 欲をだすからこんなことになったんだ!
さらばココ1
- 191 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:52:28 ID:I1AesvUJ0
- でもお高いんでしょう?
- 192 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:52:30 ID:gogD3WK2O
- あ〜あ…
関わっちゃ駄目なのに…
- 193 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:52:51 ID:JbWCJ5IqO
- そもそも韓国でFCってやり方は成り立つのか?
- 194 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:53:49 ID:EVAN7l3a0
- ココイチの揚げ物は何であんなに味が無いんだろうか
- 195 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:53:51 ID:ExbAjy2WO
- アーアやっちゃった!
法則………CoCo壱オワタ!!!
- 196 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:54:48 ID:ACurIoGFO
- CoCo壱のカレーは日本人の口には合わない。
しかし韓国では成功すると思うぞ。
かの国のカレーは何故か日本のカレーの真似をしなかった。
故にかなりまずいらしい。
- 197 :今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ :2009/07/04(土) 09:55:31 ID:VnYILWAa0
- 数ヵ月後、ココイルというカレー店が出来る。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:55:44 ID:+qMKG98WO
- >>160
自国の文化汚されても、大人しくしてるのは日本くらい…
中国やインドに喧嘩売って無事で済むかね?
これだからバカチョンは…
- 199 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:55:45 ID:xyqYL+Tr0
- >>42
同意
だしの入ってない味噌汁みたいだよな
ちょと辛いだけで味がないというかなんというか
麺なんて俺にとってはありえん
味覚なんて人それぞれだけどあれは・・・
- 200 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:57:08 ID:ySPIwqP7O
- >>196
日本で最も受けいれられている外食カレーチェーンだよ
いい加減、認めろよ
- 201 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:57:16 ID:ak6MPxAG0
- シャバシャバのカレーを売りまっくてんだろ
店によってはスープカレーと間違うようなものが・・・
- 202 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:58:55 ID:ffbTKkPr0
- この数ヶ月で米国進出、宅配強化ときて韓国か、やばげな感じ。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:59:17 ID:ACurIoGFO
- 神座のラーメンとCoCo壱のカレーを旨いという人は舌がおかしいと思うんだ
- 204 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:59:55 ID:B7+kryYxO
- >>193
確かにw
日本で言うFC契約じゃなさそうだな。
最終的には、品質落としたパクりが横行して
全体的な共倒れのイメージダウン後、撤退して
日本系FCは「日本初のビジネスと食べ物はマズイから流行らないニダ」でFAだろうな
- 205 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:00:54 ID:1o8AjMTZ0
- >>198
ちょ、さっきからこのスレ見てるけどマジレスが流行っているのかw
- 206 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:01:38 ID:ZXT6JJge0
- >>178
起源主張は別に
名前が違ってても材料が違ってても良いんだよw
あいつ等いつもそうなんだから
- 207 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:01:42 ID:6jKEI37BP
- ゴーゴーカレー一筋の俺は勝ち組
- 208 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:01:42 ID:Y3QTUB9iO
- CoCo壱終了だな…
- 209 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:03:22 ID:Sa0U1a9KO
- 優れた掃除機があるよね。あれはいかがでしょうか?
- 210 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:03:56 ID:ZXT6JJge0
- >>42
何であの辛いだけのがメインで売られてるんだろうと言う疑問が長年ある
辛味だけじゃないラーメンは、韓国でもいくらでもあるのに
- 211 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:04:13 ID:JP5JhwfJO
- KoKo壱もう行かない。さよなら。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:06:29 ID:ieQAzbLTO
- 韓国人はカレーにキムチどっさり乗っけて食べるんだろ
- 213 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:07:00 ID:MV8JoFwb0
- >>185
近くにゴーゴーカレーないから話にならんのよ
- 214 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:07:36 ID:sIuBtlIbO
- ココも法則発動するのか?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:07:44 ID:ACurIoGFO
- カレー好きの人に万遍なく評判がいいのはサンマルコだったりする。
あの値段であの味は脅威的とされている。
身近過ぎて名店と思ってない人もいるけどなw
- 216 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:08:09 ID:SCxhjo4FO
- 韓国とカレーの組み合わせで嫌な予感しかしない
- 217 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:08:55 ID:FRJDatN+0
- COCO壱\(^o^)/オワタ
完全に終了フラッグですw
- 218 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:10:50 ID:ySPIwqP7O
- >>216
朝鮮漬けカレーか福神漬けの代わりに朝鮮漬けかの2沢だな
- 219 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:10:54 ID:ZXT6JJge0
- >>212
華麗なる食卓ww
- 220 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:11:39 ID:MQdBFpHM0
- >>11
wwwwwww
- 221 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:12:11 ID:ps07Wk5R0
- ココイチから漂う臭いがカレーの臭いからキムチの臭いになるな
- 222 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:12:30 ID:QDBqm1+Q0
- すき屋のカレーの不味さにかなう店はないけどな
- 223 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:12:37 ID:aqC71MZ/0
- 家で作るカレーの方がココイチよりうまいやすい
- 224 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:12:46 ID:WqVQ+czh0
- ピカデリーとかにあるインド料理屋のトイレに行くと
決まって同じ文言の張り紙がしてある
「従業員は手を洗うこと!」
- 225 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:13:30 ID:wOrLY7M8O
- CoCo壱かあ。
何年もつかねえ。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:13:53 ID:z7csHOvg0
- 輪ロス曲線に巻き込まれるかも知れんし、面倒なご苦労も
あるかも知れんし。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:13:56 ID:xEQoI16cO
-
CoCo壱のカレー自体美味しくない
トッピングでごまかされてるだけ!
- 228 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:14:55 ID:9e1Q/hlDO
- 一番安いカレーっていくら?
- 229 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:06 ID:HmBQzRI8O
- 韓国のカレーってあいつらの好きなうんこじゃんw
嘗糞文化復活しろよ。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:09 ID:oAo9+tLcO
- おわたとか、さようならと言ってる奴が
これからも食い続けるに
100万ペリカ
- 231 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/07/04(土) 10:15:16 ID:eOAiBTGoO
- 愛知県の経済ガタ落ち宣言
- 232 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:41 ID:LdpPbzJx0
- 韓国式(=日本式)カレーの起源はウリナラだっていうのは、マジでアメリカにいたときチョンが言ってた。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:45 ID:2owCDNQx0
- 日本のカレーは塩辛すぎるから韓国ではローカライズされてるのかな。
韓国の食材店で買ったレトルトカレー食ったら味が薄くてフいたからなw
- 234 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:47 ID:VRYRovFN0
- 長年300gのご飯を400gと偽って販売してきた詐欺会社が韓国進出か
法則だなw
- 235 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:15:51 ID:ACurIoGFO
- カレーにキムチは合うような気がする。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:16:17 ID:ouyRyhNP0
- coco壱結構好きなんだけどな。
法則で終わりか。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:18:07 ID:aclYx+QY0
- 全国展開していて出前してくれるココイチ以外のカレーチェーンまだ〜?
- 238 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:18:10 ID:nxEx2WHi0
- continue
- 239 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:18:22 ID:dQN2CLVeO
- 法則発動‥。
- 240 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:20:50 ID:Sh7YynDy0
- 軌道に乗ったところで丸々ぱくられて終わりだな
農心って、かっぱえびせんのコピー売ってるパクリメーカーじゃん
- 241 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:21:00 ID:dTFESyheO
- やっぱこれは・・・(´・ω・`)
・・・(´・ω・`)
おわた(´・ω・`)
- 242 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:23:16 ID:QJZlQZZGO
- 未だに「インドにはカレー粉なんてないからね」と言ってる山岡がいることにビックリw
インドに行ってみろよ美味しんぼ厨
- 243 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:23:29 ID:VRYRovFN0
- >>234について解説しよう
ある日いつものように400gを注文し、出てきたいつもと同じカレーを食べていたら、隣の奴が300gを注文した
そして出てきたものが俺のと同じ大きさの皿、全く同じ盛り具会だった
疑問を感じて店に効くと、測ってるから間違いはないという
しばらくして別の店で400gを注文すると、なんと一回り大きな皿に
たっぷりと盛ってあり、カレーソースも溢れんばかりだった
これがあの小さな皿に盛れるはずがない
再び最初の店に聞いてみると、昔は小さな皿に強引に400g盛っていたなどと苦しい説明をする
これがココイチのやり方だからよく覚えておくように
- 244 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:23:34 ID:ACurIoGFO
- 韓国のカレーは日本のと違って水っぽく辛くないと聞いた。
またお子様のように具とライスは全部混ぜて食べるのが当たり前。
スプーンに具とライスを載せて食べる人は皆無とのこと。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:25:04 ID:vFq5en+P0
- 店員「お客さんついてるね。今日は頭入りニダ」
韓国人客「ラッキーニダ」
日本人客「4で56ftg7yh8烏j9歩l09ytr7g8h9うじ0ぽ!」
- 246 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:25:12 ID:oxwDNLi60
- CoCo壱終了のお知らせ
- 247 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:25:52 ID:dR8GE/ua0
- >>108
良いと思う
- 248 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:26:32 ID:6VK5QhtcO
- バイト経験もあったし、
地元企業だったし、
結構好きだったんだが、
さようなら、二度と行きません
どうせ、法則発動だろうし
- 249 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:26:56 ID:yoIdY3i20
- 辛ラーメン味のカレーにキムチトッピングダブル
- 250 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:28:10 ID:+awBQEY70
- あの国で共同経営
法則発動
- 251 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:28:36 ID:Whu8JRxx0
- カレーは家で作って食べるものって言うイメージがあるなあ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:28:40 ID:CLCWNg5EO
- 一回だけ食って、二度と来るかと思った店だが、
やっぱりそういう事か。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:28:43 ID:P8qIz/iSO
- これからはチョソイチと呼んで敬遠させて頂きます。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:29:20 ID:aqC71MZ/0
- しかしお前らも朝鮮絡むと二度と買わない喰わない行かない法則発動って
ハングル板住人多すぎるだろ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:29:23 ID:7fCaon/60
- 新メニューハンリュウカレー
ご飯にラーメンかけてカレーかけてキムチ山盛り
- 256 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:30:05 ID:Y63abv0t0
- >>243
俺も昔400頼んだら今の300のサイズの皿が出てきた覚えがある
客は重さなんて詮索しないからな
おそらくごまかしがバレそうになって慌ててでかい皿にしたんじゃないか?
いかにもチョンのやり口だよな
- 257 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:30:42 ID:So1GqBSD0
- 韓国ならビーフやポーク、チキン以外に
ドッグカレーなんて有るんだろうな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:32:03 ID:yoIdY3i20
- カレーに大便トッピングが人気メニュー
- 259 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:32:28 ID:zxY2+tmN0
- CoCo壱番屋
発 法
∧∧
<`∀´>ノ
<ノ ノ
/ >
動 則
WARNING!
法則発動不可避フラグが成立しました
二次災害を受けないためにも
関係者の方は速やかに退去してください
あの国のあの法則★part65
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1244675189/
- 260 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:32:35 ID:cz7qKPbvO
- 唐辛子を大量に入れないと韓国人には合わないだろ。
うまさの物差しが辛みしか無い国だから。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:33:15 ID:BZgmZ3200
- >>196
真似っていうか韓国にカレーを持ち込んだのは日本軍だよ。
その後の改良で給食レベルから一流料理にしたのが日本のカレーなら
それをもっと不味くして黄土色の粘液みたいになっちゃったのが韓国カレー。
オットギカレーっていう向こうの代表的レトルトを初めて食ったときは本当にビックリした。
カレーをあれだけまずくできる民族は世界で韓国人しかいない。
だからココイチはうまくやれば十分成功すると思うよ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:33:17 ID:T5Q1H2pa0
- >>254
なぜか韓国人留学生も韓国朝鮮を嫌ってる
日本製品や日本人の店を選ぶ
そのくせ思想は反日
あいつら何なんだよw
- 263 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:33:27 ID:vFq5en+P0
- 半年後、韓国で「ChoCho一番」が出てくると予想
- 264 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:33:35 ID:Ox64aTIjO
- 普通にうまいが、韓国を選ぶとはなあ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:33:39 ID:SmubYrG/0
- なんてことを・・・
- 266 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:35:14 ID:niy8jj3AO
- >>257
そういったのが可能になったから進出するんじゃねーの?
そのうちに猫カレーもできるだろ
- 267 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:35:40 ID:HCv7xZyxi
- ここいちさよなら。
不味すぎて笑えなかったよ。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:36:02 ID:FupXTcX90
- 日本以外でヒットする要素がない
- 269 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:36:18 ID:E6UvVk/bi
- そっち系の企業だったのか
もう行かない
- 270 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:37:00 ID:ACurIoGFO
- >>261 映像で見ただけだが別物にしか見えなかった。
人気もないんだよなw
- 271 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:39:06 ID:JevotmRU0
- >>6
マスコミ偏向 人権擁護法案 外国人参政権 児ポ 国籍法 改訂 6
使ってくれるのでしたら、上のドキュメントファイルを使ってくだっさい。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14429.doc
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1072584.jpg
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが
一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたりしてしまうものです。にんげんだもの
広めてください。
どうでしょうか、御意見、御指摘、改良など宜しくお願いします。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:39:15 ID:WLNOCQULO
- ルーがいまいち何だよな、トッピングも高いし。
正直レトルト100円カレーと変わらん。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:40:00 ID:sIuBtlIbO
- いくらマスゴミでも韓流の犬食いカレーのプッシュは無理
- 274 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:40:10 ID:cgA1BYks0
- >>254
法則は既に2ちゃん全体に知れ渡ってると思うぞ
- 275 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:40:54 ID:AdOUrlo90
- 法則はたしかにあなどれないけど、ココイチのカレールーはケンタッキー並に秘密化
されてるから、そう簡単にはパクれないと思うよ。
実際、ケンタッキーだって韓国にあるけど、ケンタッキー自体はつぶれてないでしょ。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:40:59 ID:F1h1BGN5O
- 近所の店が潰れたのは法則か
- 277 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:42:05 ID:QijF2kyU0
- 死亡フラグが...
まあすでに日本では飽きられているんだし、ちょうど良い身売り先かも。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:42:14 ID:VnDQ9cXyO
- こんなに馬鹿な企業だったとはね。
御愁傷様です。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:42:25 ID:s+TxhmkM0
- >>272
食品なんてブランドイメージの塊だから
- 280 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:42:43 ID:KM4Gg5uR0
- 壱番屋は高すぎる。
韓国でも高いんだろうか?
- 281 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:43:08 ID:rAf1S40eO
- >>272
同感。つうか茶色の液体って感じで、喰う気になれん。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:43:13 ID:3yOkDBpm0
- 3辛くらいを標準にすればいけるな。
辛けりゃいいミンジュクだし。
辛さで値段が上がるってのは納得しないだろ。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:43:48 ID:5hSBQnpZ0
- だれか>>11に突っ込んでやれよ
>インド行った時の食事はいつも現地人しか行かない店。
>しかも現地のインド人が行列するようなカレーの店。
>ここのビーフカレーは絶品。
インド人が牛肉食わないんだが
牛は神聖な動物でインドでは神扱いなんだがww
- 284 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:43:55 ID:niy8jj3AO
- ポークカレーは飽きがきにくいようにはなってると
その辺りが流行る理由だと思うがね。
(若かりし頃1300c10分完食)
CoCo壱はスガキヤと似たようなもんだわ。
そらうまいカレーが喰いたいなら専門店やレストランがいいぞ
- 285 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:44:11 ID:y7cnfas70
- ああ、辛ラーメンの会社だっけか
あのラーメンだけは認める
- 286 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:44:26 ID:ud44NjR+0
- CoCo壱が潰れてGoGo壱なる店が残るに
999999999兆キムチ
- 287 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:44:33 ID:rVk7Z9nE0
- あぁ、もう法則くるね(´・ω・`)
ココイチはカレー専門店なのに、松屋のカレーのほうが100倍美味いってのが
不思議で仕方がない(´・ω・`)
- 288 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:44:54 ID:1EDgdoCd0
- ネトウヨ逆法則が発動して大繁盛か
- 289 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:45:06 ID:0FhIsebJ0
- もう、リトルスプーンかゴーゴーカレーに行くしかなくなるのか・・・
- 290 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:46:10 ID:1G6JdI7pO
- あーココイチ好きだったのに。法則発動で食べられなくなるのか…残念。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:48:37 ID:ySPIwqP7O
- >>242
イギリスから逆輸入したりしてたんだろ
今では“イギリスを真似して”インドでもカレー粉を作ってるかもしれんな
- 292 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:48:55 ID:niy8jj3AO
- 松屋のはオレ的にはさっぱりしすぎ
もうちょいくどさみたいなんがあってもいい
- 293 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:50:18 ID:cvNNkBv4O
- >>283
誰がどう見ても(ry
- 294 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:50:57 ID:+MMShv7tO
- >>283
あれ?カレーって部分かと思ったぜ…w
インドはカリーでしょ
まぁ突っ込み所満載だったんで普通に釣りかな?と思ってただけなんだが…
- 295 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:50:59 ID:80H0bvIWO
- 5辛越えた辺りから粉っぽくなってこないか?
- 296 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:51:10 ID:HoYh23zT0
- ポコ壱に行くのやめるよw
- 297 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:52:01 ID:h1m2e7BwO
- どっかのカレーチェーン店が韓国に出店したけど、まるで流行らなかったんだろ?唐辛子以外の辛いモノを口にしないらしいからな韓国人
- 298 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:53:10 ID:mkwXj6yGO
- 辛ラーメンは確実にうまい。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:54:01 ID:SITQzhz2O
- よりによって韓国ですか。先が見えたなぁ
- 300 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:54:07 ID:3TdcQj550
- /:::: 、:\
//:::: :::\:ヽ
イ::/:::::....... , .::::\:ヽ!
i/:::/::,::::::::::::......../ ,ハ.',...:\::::::::ヽ!
イ〃/://,::, ::://::/::/:,!l、ヽ\:ヽ::ヽト 問題ない。
i;イ/:;.イノイ/jハ/ l/ノ ' j;ハヾjヾ}::_ミ゙
ハヘィ 、 ,. ヽ.}fハ 韓国でぼったくらぬ限り我々に未来は無い。
', ハf{、,>=ヮ‐、j_i_rr=ヮ<__/ij、 j
Λ ミj {::`ーァ7´〉ヽ:`ー‐':ノ,. iリ ∧
/:::::7ヾ,`フ´./ ./`! ` ̄´ ' jfイ:::::\
_,. -〈::::::::「`Y´ // ノ‐'^ _ ,イ! j::::::::::::|\
_,, -‐''´::::::::::::', ::|/ ./ / /―ァ'´ 〉ィチ'' /::::::::::: j::::::`ヽ、_
゙´::::::::::::::::::::::::::::: ヽノ,' ノ / /.,,/ ,.ィfjル''/:::::::::::: /::::::::::::::::::`¨
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ '′ 〈/ .,.イ屮‐'´|:::::::::::::::,.'::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i r' ̄ ,|:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ _, ‐' |_,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::',. / 「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 301 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:54:28 ID:XMwFDW0z0
- CoCo壱美味しくない。自衛隊の炊き出しのカレーのがよっぽど美味かった。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:54:56 ID:nrIzhskDO
- 普通にウンコ混ぜそうだな
終わったな。これからはカレーはすき屋で食うことにするわ
- 303 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:55:07 ID:yoIdY3i20
- 辛ラーメンは酒のつまみになるからいいよね
- 304 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:55:08 ID:ZXT6JJge0
- チャレンジが終わるちょっと前から経営が変わったんだっけ?
- 305 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:56:31 ID:+MMShv7tO
- >>297
それってキムチが無料じゃなかったからって話じゃなかった?
うろ覚えなんで別の店の話だったらごめんね
- 306 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:57:33 ID:q9SZN7moO
- 法則フラグ
って書いたの何人目?
- 307 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:58:35 ID:SlZP6sg3O
- よしよし、これで法則発動だ。
とっとと潰れろと思っていたら自滅ですか。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:59:17 ID:flp4YuiR0
- 終わったなw
確実に法則が発動するケースだ。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:59:17 ID:SKFz1zTn0
- >>283
何度か見てるしコピペだろ。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 10:59:38 ID:8FUTPvNSO
- たしかに辛ラーメンはうまいが、韓国と手を組むのは自殺行為だな
- 311 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:00:17 ID:ySPIwqP7O
- >>295
トビ辛スパイス入れると粉っぽくなるな
- 312 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:01:09 ID:fK3HgIZ3O
- あーあ・・・もう行かない
- 313 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:01:18 ID:6oBOTxfs0
- ココイチのバイトっていっつも上の人から注意されてるよね
店長的な立場の人から丁寧な言葉使いでネチネチと
おれ、あれがいたたまれなくてカレーを美味く食べられないんだよね
- 314 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:01:55 ID:aSOrVm2LO
- あぁこれでココイチに法則が…
- 315 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:02:17 ID:aQNxqvCD0
- チョンどもに唐辛子以外の辛さは駄目だろ
あと放射性物質入りの侵ラーメンってなんでいまだに販売されてんの?
- 316 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:02:42 ID:JP5aZE8n0
- >>275
鳥インフルエンザ
- 317 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:02:50 ID:KM4Gg5uR0
- >>310
辛ラーメンが旨い?
- 318 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:02:56 ID:XFAHyRfs0
- さらさらカレーが不満なら10辛頼めよ
へたれどもが。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:04:01 ID:ORFhWr+g0
- 10辛食べたが辛いだけで旨味が全然無かったな
むしろ朝鮮人ウケはするかもしれない
- 320 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:04:25 ID:8+JWaWRGO
- 韓国進出の岩出に新メニューの大便カレーを発表するらしい
- 321 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:05:11 ID:MqlBuO8Z0
- はいフラグ立ちました
- 322 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:05:12 ID:lmYEmAXkO
- >>313
君は名古屋?
- 323 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:06:38 ID:mjdF60YT0
- >>210
そらまぁ、辛味以外で日本でウリになる
もんがねーからだろ。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:07:41 ID:bvIl4qNV0
- 朝青龍夫人タミルさん、母国で韓国化粧品メーカーのCMモデルに
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246670630/
- 325 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:07:47 ID:XFAHyRfs0
- >>319
10辛は舌がしびれた状態で食べるのがいいんだよ
その上で個々の食材の味を楽しむ
一口毎に水飲んで舌をリセットしたら俺でも食いきれんわ
- 326 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:09:53 ID:kX+UnE+10
- >>11
インドでビーフカレー作ったら
ぬっころされますぜ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:09:54 ID:eDbjtfH80
- スープカレーみたいなので食感が合わない。
ねっとりしたのは粘剤が入っている可能性もあるけどな。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:10:07 ID:vgkSBQPs0
- マジか〜結構宅配してもらってたのに残念だわ。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:11:45 ID:AJ+2GGHF0
- 韓国人ってキムチ以外は甘いもの好きだから面白いね。
プルコギのたれは甘いし、スイカに砂糖かけて食う。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:11:48 ID:2jQGVywTO
- なに?ココイチがチョンに乗っ取られる序章?
- 331 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:11:50 ID:im6uQXT+O
- 一宮出身だっけ?
モーニングサービス付けてみては?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:11:54 ID:mjdF60YT0
- >>325
舌がしびれた状態で、ココの食材の味?
あぁ不味いもんでも、味が判らんから
食えるってことかw?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:12:53 ID:nYClryatO
- 乗っ取られるに1000メセタ
- 334 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:14:22 ID:ySPIwqP7O
- >>327
日本のカレーは元は小麦粉を炒めて粘度を出してたんだよな
あれはあれで懐かしいし、米には合うけど何というかもたっとして今の人には受けないと思う
- 335 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:15:20 ID:tkct8Jss0
- 一方的に売る場合には法則発動しないんじゃなかったか?
・・・今回は農心と組んでいるから、回避法則にはならないけどww
- 336 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:15:24 ID:pOufkZ5PO
- ついにカレーが韓国起源になる日が来たか
- 337 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:15:57 ID:XFAHyRfs0
- >>332
しびれたと言うよりも辛さに対する麻痺だな
不思議と他の味覚はマスクされない
美味不味は個人の主観の問題
- 338 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:16:12 ID:SkhcBtBH0
- ココ一ってちょい前に全品100円上げしてから割高感があって利用しなくなったけど、そうか・・・
フラグ立ったか・・・
- 339 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:17:14 ID:Xd3JxCtc0
- 韓国ならウンコ味のカレーとかカレー味のウンコとか普通に売れそうだな
- 340 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:18:37 ID:oIwizBi6O
- 「カレーは韓国発祥」発言はまだですか?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:18:47 ID:2jQGVywTO
- >>334
バターで小麦粉炒めてルーにするのは今でも普通だろ
蕎麦屋のカレーなんかは片栗粉で固めるが
- 342 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:19:52 ID:JNk56HW00
- ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるんだろうな
- 343 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:20:49 ID:ZXT6JJge0
- 辛い料理にだって甘み系の素材は使えるんだぜ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:21:36 ID:g83pIlV+0
- 死亡フラグだなwww
農心はネズミ、ゴキブリ、ハエ、コクゾウムシなどなど
異物混入オンパレードの韓国企業だろ?
- 345 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:21:57 ID:R/Vlaj8+0
- ココイチは具も選べるし辛さも選べて良いよ
定期的に新メニューが加わったり
季節の味覚を取り入れるのもまた良い。
これで不味くなければ常連になる。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:24:12 ID:TdS1BDza0
- >>345
同意、バラエティー豊かなのは良いんだけど味がねぇ〜…(´・ω・`)
- 347 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:25:50 ID:ySPIwqP7O
- >>341
その、一般的な日本のカレーってのを、業務用レトルトが増えたせいか最近あんまり見ないような気がするのよ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:26:19 ID:G7OlUrO80
- 値上げ以降行く回数は圧倒的に減ったなぁ。
それまで週1くらいで行ってたのが月1くらいになった。
- 349 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:26:38 ID:MiMMNXgM0
- 南鮮のココイチ
http://2ch.site90.net/chosun.jpg
- 350 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:27:00 ID:JS9uoiym0
- ココイチは出てくるの遅いのが一番許せない。
チンタラやってんじゃねーよ。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:28:27 ID:aQNxqvCD0
- >>349
ぐちゃぐちゃにした汁っぽいカツ丼か
- 352 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:28:50 ID:ApON1WA70
- >>345
辛さで値段が変わることを昨日知った
ココイチうまい
辛ラーメンもうまい
- 353 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:29:00 ID:1pnk3wigO
- 糞味噌カレー一緒
- 354 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:30:03 ID:+XCjWdtu0
- 最近行かなくなった
二度と行かない
- 355 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:31:20 ID:b0WodJJJ0
- 偽スターバックスみたいのが現れて本家収益減で撤退(ただし資本持ち出し認められず)
- 356 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:33:25 ID:IXDS6dPA0
- >>313
店内でチーフが怒鳴りまくる来来亭よりマシ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:37:12 ID:LzAwny040
- 予言しよう
農心から一方的に共同経営断られて、韓国出資店舗どころか
仕入れルート、業務ノウハウ全て奪われる。
韓国の法廷に訴えても農心有利な判決で泣き寝入り。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:40:23 ID:mjdF60YT0
- >>357
裁判にすら行き着けない気がするw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:43:13 ID:sk5wEmxO0
- 流通ルート確保して、店舗開設候補絞って
いざ実行って段になって、最初の10店舗ぐらい開いた後
残りの候補地に何故か見事に競合店が建つ訳だな?
んで、唐突に流通ルートから取引終了を通告されて
にっちもさっちもいかなくなって、撤退しようとしたら
資本引き上げの認可が取れず完全泣き寝入りで終了、と
- 360 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:43:36 ID:184wrpRS0
- 法則発動
これじゃ怖くて食べにいけないな。
てか、5年前くらいに行ったきりだからどうでもいいけど
- 361 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:47:12 ID:knWeaC++0
- ビーフカレー
ポークカレー
チキンカレー
キムチカレー
ドッグカレー
乙カレー
- 362 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:51:19 ID:LzAwny040
- CoCoのFC制度ってコンビニみたいな搾取する形式じゃなくて
社員の中からの希望者を4〜5年かけて教育して、元手200だか貯蓄させて
それ以上の出資、運営資金はCoCo本店が持つ優良なFC制度なんだよな
それゆえ、出店すればまず成功するらしい。だがやっぱり人気が高くて倍率は10倍以上だとか
- 363 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:53:21 ID:0jhT2CZgO
- 韓国は止めておけよ・・・
韓国人って、唐辛子以外の辛味は駄目じゃ無かったんじゃネ?
- 364 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:54:17 ID:GfektjOHO
- 辛ラーメンはB級グルメとみればうまい
あのゴムみたいな麺となに味かよく解らない辛スープ
日本のラーメンじゃありえない具がしいたけ
- 365 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:55:17 ID:26zWzird0
- もう既にカレーラーメンで扱けてるのに懲りないコリアだめだ
- 366 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:57:58 ID:g83pIlV+0
- >>357
それなんて本田?
- 367 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:58:17 ID:K2RnbtpV0
- 辛ラーメンは美味い・不味いはなくて、ただひたすら辛い。
たまに無性に食いたくなるんだよ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:58:50 ID:sgIPnD+B0
- もうCoCo壱に行かない
- 369 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:59:44 ID:BSzt3fF70
- >>362
そういうFCだったんか
店内ふいんき的にコンビニ奴隷制度とは違うとは思ってたけど
- 370 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:01:05 ID:IXDS6dPA0
- 王将もそのシステム。10年くらい修行しないと出店させてもらえない。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:03:11 ID:Sa0U1a9KO
- 株価はどう推移するかな
- 372 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:04:54 ID:5hyB8EmRO
- 今日の昼飯何にしようかな
- 373 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:05:41 ID:lt5QPTnh0
- 最寄りのココ壱はいつ行っても店員同士がピリピリし過ぎてて
カウンターじゃ落ち着いて食えない
- 374 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:06:11 ID:Qyd+IuAu0
- 終わったなと瞬時に感じた
- 375 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:07:45 ID:BSzt3fF70
- 体育会的なデカい声の挨拶と目をじっと見てくる接客が鼻につく店員居るけど
あれはマニュアルなのか?
古参らしいのはその辺柔らくてスルー出来るけどあの勘違い接客は不快
- 376 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:08:02 ID:24OlM0pc0
- >>42
アレはタダの一味唐辛子汁だよな、出汁もクソもない。
あんなんウマイとか逝ってる馬鹿は痴的朝鮮人しかありえんよ
- 377 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:08:22 ID:2IZwp6BOO
- キムチカレーとウンコライスか。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:08:44 ID:rVk7Z9nE0
- >>362
ココイチのその制度と王将のシステムは優秀だよね
昔の暖簾分けをちゃんと現代風にシステムにしていて両者にメリットがあるやつ
でも、いかんせん、王将との違いはココイチは不味いこと
本当にココイチはあの味でいいと思っているのかな?(´・ω・`)
- 379 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:09:47 ID:m+v5E4330
- 辛ラーメンおいしいよね。
あのもちもちした太麺がいい。
- 380 :名無し:2009/07/04(土) 12:10:24 ID:0Cum1B+UO
- ココイチとか味音痴しか行かないから、チョンコロとニーズがあうんだなww
- 381 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:10:45 ID:24OlM0pc0
- >>55
蓼食う虫=朝鮮虫
- 382 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:11:53 ID:vTzL3yocO
- 沢山外貨稼いで日本に貢献すればよろし
- 383 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:11:57 ID:rVk7Z9nE0
- >>370
今池@名古屋のヤンキーみたいな糞ガキが鍋ふりを任されるようになってから
みるみる腕を上げ、人間的にも成長していったのをずっと見ていたから、あのシステムは
すごく好感が持てる
がんばれば店舗を任してもらえる、いつか自分の店が持てるっていうのがいい
しかもFCになっても材料だけ本部仕入れにすればいいっていうシステムで、ピンハネ率が
きわめて低く、王将本部も自分の子の店って感じで大事にしてくれるそうだし
- 384 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:12:11 ID:/cVmt1l50
- なにがうれしゅうで朝鮮南に展開したがるんだ
支那っころにならわかるがな
って支那にはもういってるか
- 385 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:13:07 ID:oJTjAkgj0
- 辛ラーメンは安いが不味い。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:14:37 ID:LfrHSrAjO
- 韓国展開記念の新メニュー
キムチカレー
- 387 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:15:33 ID:nsxIM4GsO
- 占ってしんぜよ〜っ。
ムムッ!
フランチャイズ料未払いで揉めて赤字撤退と、出ました・・・
相手を選んだ方がよろしいかと。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:16:02 ID:q16SwzjA0
- ココイチオーナーなみだ目のニュース
- 389 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:16:24 ID:ySPIwqP7O
- >>378
店舗数を見ると、現実にCoCo壱を追い越すどころか、肩を並べるカレー専門店がないじゃん
2位との差は、すき家と吉野家の差やマックとモスバーガーの差よりも遥かに大きな差があるんじゃないか?
確かに格別美味くはないし、トッピングをしすぎると高くなるんだけどそれでも伸びてるからな
好き嫌いや個人的な嗜好を排除すれば“不味くはない““まあまあ”“悪くはない”あたりの評価はされていいと思う
- 390 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:17:20 ID:IXDS6dPA0
- トッピングには目もくれずひたすら大盛りを食べる店
- 391 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:18:22 ID:Io962/kH0
- 全然おなじみじゃない件
- 392 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:19:56 ID:+pvXdePf0
- >>271
マルチの政治コピペは、かえって反感を買う事がなぜ解らん!
- 393 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:20:37 ID:ySPIwqP7O
- >>383
テレビで見たけど完全にDQN乗りだよな
ネラーには多分無理
何というか昔のスクールウォーズとかそんな乗り
- 394 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:22:54 ID:ZXT6JJge0
- >>383
だが、末端のバイトとかがチョンシナだと
どんどんレベル低下…
- 395 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:25:59 ID:W7gRxH9yO
- >>384
朝鮮から金ぶんどって来てくれるんだから感謝しとけ
- 396 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:27:28 ID:yCJVyOLv0
- CoCoの社長が在日系ならなっとくするけど
社長って韓国の投資のリスクは知らないのか
経済は破綻しかけているし約束事もまったく守らない
おまけに北朝鮮が背後にあるし投資はかなりのリスクになる
- 397 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:29:11 ID:ZXT6JJge0
- そもそも日本以上に経済破綻してて
金銭的価値も低い国に出店は
マイナスにしかならない
- 398 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:29:51 ID:Y/NNyteF0
- >>357
それだ!!
- 399 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:56:56 ID:6uYAakmd0
- ネズミカレーとか出そうでこわい
- 400 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:03:19 ID:LzAwny040
- インド風カレー、タイ風カレー、イギリス風カレー、バーモンドカレーも食べるが
CoCoのカレーは、それはそれで好きだな。
味はまぁまぁだが、気分によって量や辛さの選択が出来る上に
店や店員によってのバラつきが無いという点は評価してる。
とくにパリパリチキンにルーからめて食べるのが大好き
- 401 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:05:57 ID:lUuKUDlQ0
- 間違いなくメニューにキムチカレーが追加されるな
- 402 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:13:42 ID:HLX+9wnm0
- >>401
昔、実際にあった。
でも、何故か無くなった。復活してくれるとうれしい。
キムチ+納豆+チーズカレーは猛烈にうまい。
http://nagamochi.info/src/up20705.jpg
- 403 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:15:38 ID:ew3/O/M10
- ★ココ壱 韓国進出関係者の方へお願い★
「韓国人と一緒に仕事して困ったこと」
ttp://cool.kakiko.com/korea00/
このサイトへの体験談提供をよろしくお願いします。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:15:48 ID:CuFur0RY0
- 福神漬けの代わりにキムチがドバドバ乗っかっている。カレーを想像した。
\(^o^)/オワタ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:21:23 ID:vZ1sYhi+0
- ここ壱終わったな。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:24:36 ID:I2OAbf5LO
- ココ壱、終わったな。
メニューから何からまるっきりシステムごと
コピーされて、別会社に移行〜FC契約破棄。
今まではどーも、後は自分らで出来るからサヨナラ、って。
3年後くらいに現実になってるな。
- 407 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:27:45 ID:PKLIO9nSO
- 便器の器で食べ物出すアホな店が中国か韓国にあったろ
そこに話持ってけよ
- 408 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:29:17 ID:NR14Wj3s0
- 悔しいけど、辛ラーメンは旨い。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:30:30 ID:iSD/7cxs0
- 外国人が本場のカレーよりおいしいと言うのを真に受けるの巻
- 410 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:34:01 ID:AbluHTN8O
- 立川WINS近くのCoCo壱も女性のお局様みたいな店員が新人いびりしていてなんだかなぁ…って感じだった
- 411 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:35:44 ID:L8YjG4Hz0
- >>408
旨い不味い以前の問題。うんこ汁等混ぜられている可能性高いと思われる。食べ物ではない。
coco壱は一度喰ってマズーだったのでどうでもいい。さっさと潰れろ。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:36:14 ID:HAAWQ7VrO
- 簡単に言うと 会社のあらゆる面から食い荒らされて 乗っ取られて 日本の本体までボロボロになり 東讃する
- 413 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:41:49 ID:IXDS6dPA0
- 宗一郎の見た韓国
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_20945.jpg
- 414 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:44:42 ID:SL8Vfxkl0
- CoCo壱好きだったんだけどなぁ・・・。
これで終了か・・・。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:47:57 ID:CsDi2SIR0
- 法則発動か……終わったな、ココイチ。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:49:47 ID:UR6R4eBA0
- 法 則 発 動
- 417 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:51:00 ID:Uk3rMTZw0
- >11
現地住所と店名教えて!
- 418 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:52:28 ID:mXLJ3cvaO
- この店でカレーを食うことはもうない。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:54:55 ID:0phbs7bB0
- あんかけスパの店もあるココイチ
- 420 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:55:16 ID:/OvpK4PnO
- 法則テラコワス。。。。。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:56:20 ID:T83AexkHi
- 日本企業は80年代前後で韓国進出して、
かなり苦い経験(理由はお分かりですね)
があり、それ以来部品輸出に切り替えたんだよねえ。
サービス業も例外じゃないぞ。
ココさん、考え直せ
- 422 :エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/07/04(土) 13:56:44 ID:GPzUR+1UO
- 法則発動に1ウォンw
- 423 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:57:44 ID:VKO7Y4stO
- バイトしてたけど社員いないときはトッピング食い放題だったなぁ
- 424 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:57:44 ID:pPdqkEvj0
- 株を売り払っておくか
株主優待の金券良かったんだけどなあ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:58:35 ID:C7nkISkr0
- 辛ラーメンって放射線殺菌とかゴキブリ入りとかで話題になってたアレか
まあ、CoCo壱は元々嫌いだから法則発動しようが別に良いけど
- 426 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:59:51 ID:3tLU8j/70
- やべえwwwwww
早まるなwwwww
食い逃げ踏み倒しクレームだらけで倒産するぞwww
- 427 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:59:54 ID:r+kXmzq90
- CoCo壱行くぐらいなら松屋のトマトカレーでいいや。
- 428 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:00:56 ID:UUlptbHb0
- 5年も経てば、
「私たちだけでできますから帰ってください。」
というオチ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:01:08 ID:AuYHdduoO
- 福神漬けとらっきょうの代わりにキムチ置くだけで成功するよ。
あの人モドキ共にカレーの味なんかわかりゃしないんだから。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:03:58 ID:olrGhkQTO
- >>124
京王グループだからな
- 431 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:06:45 ID:RgGoS8BMO
- 株主の皆さーん
売却なら今のうちですよー
- 432 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:07:33 ID:B+AZ0gNW0
- 行きつけのCoCo壱で先週うけた仕打ち
1.オーダー受けに来た店員が最後にライスの量と辛さをきかないで立ち去る
2.スプーンがフォークだった
3.会計の時にまえの客の金額を請求された。
もう行かないお
- 433 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:09:35 ID:STCKaw+f0
- 空売りしよーっと
- 434 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:09:38 ID:WtpnpQs/O
- アジアのジンバブエで出店とか馬鹿?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:11:04 ID:AiKSJKaIO
- CoCo壱番屋か…
好きだったのに無くなってしまうのか…
- 436 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:13:09 ID:G1Kzm7OHO
- 「あの法則にハズれなし」
- 437 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:21:07 ID:LzAwny040
- トッピングでキムチつくのは定番だとして
福神漬けがタダならキムチもタダにしろとかゴネるの出そうだな
むしろ客一人くるたびに福神漬け全部無くなってるとか
つか、中国ですでに出店してるって言うがあいつら福神漬けとか
袋詰めて持って帰りそうなイメージあるんだが、商売成り立ってるのか?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:24:00 ID:sk5wEmxO0
- 小皿に乗せてその都度出してるんじゃねーの?w
- 439 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:33:45 ID:g83pIlV+0
- 韓国の飲食店の大半が、客の食べ残しを再利用しているから
韓国店は、カレールーやトッピングの残飯が再利用されるだろうな
それに加え、農心のネズミ、ゴキブリ、ハエ、コクゾウムシなどのトッピング
この共同出資はイメージダウンにしかならないと思うな
- 440 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:38:43 ID:3t+YntP60
- 辛ラーメンってすごい不味いよな。
スープは辛いだけでコクなんて一切なし。
麺はボソボソで紙粘みたい。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:40:05 ID:nQXkYlts0
- ココイチって高すぎ。からあげカレーで450円くらいにして。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:42:23 ID:c1QN5tqAO
- これからはカレーも、ビピンパみたく
グッチャン グッチャンに掻き混ぜて食べるのが主流…
- 443 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:43:24 ID:vni6tDdh0
- 自爆かw
まあ食ったことないからどうでもいい
- 444 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:45:05 ID:zQL9JfZI0
- 法則発動でココイチも終焉の時を迎えるわけか・・・
- 445 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:45:10 ID:ZXT6JJge0
- >>440
実は、韓国内流通版はもっとマズい
たまに韓国の観光客が日本で辛ラーメン箱買いしてるくらい
- 446 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:45:52 ID:29jXNBXHO
- 反日運動あるたびに売上激減。無能な経営者のせいで潰れるな。。CoCo壱も。株は今一瞬値が上がった時に全て売却しないと
- 447 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:47:30 ID:tRJUprtQ0
- 法則発動する前に、ココイチ食い納めしておくか('A`)
短い付き合いだったな。
2,3年後には、なぜか韓国資本のパクリみたいなカレー屋が出現する予感。
ソフトバンク・カレーとか(笑)
- 448 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:47:53 ID:/bndIQtX0
- あの辛ラーメン?
まずすぎて喰う奴の気が知れない
チョンの味覚の程度が知れた一品だな
とんがらしめんの足元にも及ばない
同じ棚に並べられていることすらおこがましい
仕入れたバカはチョンに間違いない
- 449 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:50:11 ID:0xNsJ6U/O
- ゴキブリ入りラーメンと手を組んで法則発動
- 450 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:52:03 ID:Mhq2MW3i0
- >>442
それは最初から主流ではなかったのか?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:52:43 ID:Mhq2MW3i0
- >>437
心配せんでもええ。どの飲食店もキムチはタダだからよ、もともと。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:53:16 ID:/fnNjAGV0
- 法則発動と聞いてがっかりです
- 453 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:53:36 ID:hxtilw6h0
- CoCo壱が生理的に嫌いだった俺の嗅覚は正常だった
- 454 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:54:18 ID:Q3KcNr7A0
- ココイチのまずさは異常
あれを美味いとか言ってるやつは味覚障害
- 455 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:54:31 ID:MejfRZZt0
- 単に出店&商品を売るだけなら法則は発動しないのでは?
- 456 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:55:31 ID:uxlKgUTnO
- 辛ラーメンだけはガチ
- 457 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:57:14 ID:akYMHezpO
- なんで中国じゃなくて韓国??
- 458 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:57:23 ID:X6vRbeWZ0
- カレーも韓国起源になるのか。w
- 459 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:57:52 ID:DUJlvrCPO
- 潰れる前にいっとくか
- 460 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:58:21 ID:itw4xf5z0
- 終わったなCOCOいち
あの美痴愚祖みたいなカレーとはお別れか
- 461 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:58:26 ID:wLPK0PpD0
- 法則発動
- 462 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:02:03 ID:a2b3qyAS0
- 法則発動だな
アホな事を
実際俺もうCoCo壱行かないから
気持ち悪い
- 463 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:02:15 ID:TVffv6pN0
- ばかだなあ、ハウツーとレシピを盗まれておしまいだぞ
ココイチ終わったな
しかも辛ラーメン作った会社と提携かよ
辛ラーメンって放射能汚染事件かなにかなかったっけ?
- 464 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:10 ID:+xNs9R3W0
- へぇ〜
ゴハンの量ごまかしてたのか・・・
いままで400注文してたんだけどな。。
もう行かない〜〜
- 465 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:26 ID:iarnnLmv0
- C&Cのゲロマズさに比べればCoCo壱なんて良心的。
新宿西口の店で食ってたら、目の前で支那人店員が屁をこいて、本気でゲロしそうになったわ。
- 466 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:27 ID:kR75fb3r0
- 優待券欲しさに持ってた株券
ついに手放す時がきたようだ、、、
- 467 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:32 ID:eeJ+MbxAO
- CoCo壱sage
ゴーゴーage
- 468 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:44 ID:l90Mbv3MO
- CoCo壱叩きが多いな(笑)
ま、俺はいつもどおり通うがな。
おっとトマトアスパラカレーが来たようだ…
- 469 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:04:02 ID:RBjiXKf+O
- 農心ってゴミ餃子で有名になったとこだっけ?
- 470 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:05:52 ID:hbyVIKYCO
- 株買わないでヨカタ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:08:45 ID:W+J/4PTh0
- ココ一にフラグか惜しい人を亡くしたわ
- 472 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:08:49 ID:yAjut4Ar0
- >>1 店舗数が少ないから売り上げが多いし、来客数が多いんだよ。
待ち行列理論も知らんか。
- 473 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:09:43 ID:nPOb9P4oO
- 韓国にはかかわるなとあれほど(ry
- 474 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:11:31 ID:nJC/rlzU0
- 近所にココイチがあるけど行く気がしない。
歩道の幅8割くらいを潰して看板出してるし、その看板の電源ケーブルは
とぐろ巻いてて危なっかしいし、かと思うと出前のバイクは歩道を走るし、
そのせいで近所のガキが転んでも無視するし…でまともな店員がいるとは
思えんから。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:12:58 ID:vYq2Y/Wu0
- カレーは韓国発祥ニダ
- 476 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:14:38 ID:sZgcpvrW0
- CoCo壱、結構美味かったのに…ご冥福をお祈りします。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:15:11 ID:XFAHyRfs0
- うちの姉とお袋がやたら辛ラーメン薦めるんだけど
「いま腹減っていないし、酒飲んでるからいらないよ。」
とやんわり断ってもしつこく薦めるのでついに
「辛いだけで美味く感じないものを身体に入れる趣味はねーよ!」
と一喝してやった。怒鳴られるまで人の意見を聞き入れない韓国かぶれのあいつらとは縁を切りたいと本気で思う。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:17:01 ID:LAo3JeI9O
- 糞尿を喰らう姦国でカレーね
CoCo壱終了だなw
反日企業認定おめでとうCoCo壱
- 479 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:18:57 ID:6yycl/7B0
- CoCo一番って辛さを変えられるのを売りにしてるのに、、、10辛までしかないのが不満。
10辛じゃ汗すらかかないし、むしろ甘口レベル、、、
100辛くらいまで提供してくれれば少しは評価するんだけど、、、
- 480 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:19:20 ID:LAo3JeI9O
- どーせ辛すぎて放火されるのがオチ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:19:49 ID:aKiPmT+2P
- 法則のフラグ立てたなwww
あ、でもCoCo壱のカレーは好きだよ。
- 482 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:19:52 ID:5Ey8hO5X0
- 何を血迷ったのか、CoCo壱・・・・・・・
賠償させられ、謝罪させられ、乗っ取られるだけなのに。
あの国に手を出しちゃいけない。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:20:25 ID:/8PXr/xQ0
- ココイチは韓国起源と主張し始めるに1000ぺリカ
- 484 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:21:09 ID:7h2zFuhr0
- 法則発動きたな
- 485 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:21:41 ID:5yiiYRb70
- 辛ラーメン、一時ハマった。でも麺が不味くてすぐ食べなくなった
農心の激辛かっぱえびせんもどき、一時県内のスーパーで扱われたがあれは美味かった
- 486 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:21:54 ID:+WZ9rDuP0
- ココイチが愛知の会社だとわかればこーなるのは納得 愛知は在日天国だし 碧山あたりかな
- 487 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:22:23 ID:6yycl/7B0
- >>785
そうだよな、、、メガネ屋行くとやたらと度の強いメガネを勧められるけど、
それを使い続けると結局メガネの度に応じてどんどん眼が悪くなっちゃうんだよな、、、、
むしろ矯正視力0.3くらいのメガネにして、それで生活するほうが眼も疲れないし、
視力も落ちない、、、
- 488 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:23:46 ID:IXDS6dPA0
- 何のことかわからんが俺のめがねは深視力の検査を通すためだけのめがねだ。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:25:45 ID:28c5qHPo0
- 法則が配置に付きました
準備OKです
ということで,しばらく控えるようにしよう
- 490 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:25:50 ID:a2b3qyAS0
- 遠いパスだな
いつ届くかな
- 491 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:26:20 ID:FSTm2QPv0
- メニューを全部パクられたうえ起源を主張されるんですね?
- 492 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:28:44 ID:iU4hKTxc0
- ココイチさようなら
- 493 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:29:13 ID:Ev/38d9r0
- なんか冷めた意見が多いけど、俺はいい傾向だと思ってる。
ネカフェやメイド喫茶なんかもすでにあるしね。
こうやって日本と韓国が少しずつ融合していくのが理想。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:30:39 ID:mZpgSgfH0
- 日式カレーの起源は韓国であると世界に広く知らせないといけません
- 495 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:32:41 ID:6yycl/7B0
- メイド喫茶って、幼稚園児の学芸会を楽しめるような大らかな心がないと楽しめないよな?
って初デートの彼女に話をしたら、「何?それ?意味がわからない、、、私じゃダメなの?」って、
変身途中のキューティーハニーのコスプレした彼女に言われた。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:33:39 ID:c1QN5tqAO
- カレーがウ○子に…か
合掌(‐人‐)
- 497 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:34:36 ID:ot7vhPU60
- >>11
ワロタ
- 498 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:34:36 ID:Tt/673mYO
- カレーの起源はウリニダ
- 499 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:34:45 ID:ySPIwqP7O
- >>493
融合?気持ち悪いこというなよ
別にチョソがメイドカフェ真似しようが、日本人がキムチ食べようが構わんが、ルーツを捏造したりゴミ食品を売られるのは断る
むしろ敵国条項に当てはめ仮想敵として付き合うべき
- 500 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:35:10 ID:UQ2jW6ti0
- >>477
典型的な2ch脳だな
- 501 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:36:56 ID:eo3xyBUj0
- >>1
>辛ラーメンでおなじみ「農心」
聞いたことも見たことも無いのだが、「おなじみ」ってなんだ?
- 502 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:39:32 ID:qoXMvuep0
- ココイチはプレステのゲームになるほどの人気だったというのに…オワタな
- 503 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:40:08 ID:cfqLK5Pq0
- 法則の本質とは何かと考えたことがあるけど
「事業を韓国に頼らなきゃいけなくなった時点で企業としてヤバイ」ということなんじゃないかとは
思いつつある。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:40:40 ID:a2b3qyAS0
- >>493
誰得
気持ち悪い
- 505 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:44:03 ID:UVpz06ULP
- >>503
南北の足の引っ張り合いに巻き込まれるのが本質じゃない?
南(民潭)を贔屓にすれば北(総連)が嫉妬して足を引っ張る。
その逆もしかり。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:45:10 ID:WwUjwoVf0
- そんなに朝鮮メンタリティと法則の餌食になりたかったのか。
結構好きだったのに・・・
- 507 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:46:12 ID:3Ve0sLg2O
- >>504
同じく!
- 508 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:47:16 ID:+4GIHJnjO
- 韓国に出店した時点で
終了。
このカレー屋不味いし高い。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:51:27 ID:QfXYkqL+0
- >>1
ここいち、終わったな
- 510 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:51:34 ID:ZMNCX9td0
- 既出かもしれんが、一応貼っとく。
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3823629
- 511 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:52:29 ID:l5yedjJ30
- 北朝鮮とピリピリしてる時に、
倭奴のカレーの辛さは第二次朝鮮戦争の引き金に成りかねない。
10辛とか謝罪と賠償ニダ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:52:53 ID:H2I0gyDj0
- >>501
下着に付いた自慰の跡
- 513 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:54:55 ID:LAo3JeI9O
- >>349
最悪W
- 514 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:58:11 ID:OWYpEj9C0
- CoCo壱番屋終了のお知らせ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:58:24 ID:QfXYkqL+0
- >>493
融合?やめてくれよ
100年前に一度嫌々ながらも「融合」してどうなったよ?
なにか一つでも日本に良いことあったか?
触らぬ○○○に崇りなし、って言うだろ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:00:23 ID:lBWXcBVE0
- >農心 ノーシンでいいんだよなww
- 517 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:00:32 ID:PF4/UpvxO
- カップラーメン同様、カレーライスの伝来も韓国か
- 518 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:00:55 ID:5Pj407Pp0 ?2BP(0)
- 韓国ねぇ
- 519 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:01:44 ID:5OLH9RZfO
- 乗っ取られないように気をつけて
- 520 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:02:54 ID:FqQNSmVV0
- 韓国は半分日本みたいなものだしな
- 521 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:02:58 ID:bG85pCYKO
- それより値段をどうにかしろ
何でそこらの美味いカレー屋と値段変わらないんだよ?
- 522 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/04(土) 16:03:03 ID:OOrifg7z0
- 自分で作るカレー>>>>>>超えられない壁>>>>>ココイチqqqq
- 523 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:05:02 ID:7I8pkEEx0
- さよならココイチ・・・・
たぶん法則でFCの本体が駄目になっても
日本式カレーのお店は大丈夫だから
安心して逝ってくれ・・・・
- 524 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:05:24 ID:t5RP34wEO
- あ〜あ!やっちゃった!
もう俺がCoCo壱にいくことはなくなりました
- 525 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:08:00 ID:XEo+HM5m0
- ココイチ終了か…
20年以上にわたって、腹にたまる物が食いたいときは利用してただけに残念だ。
- 526 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:09:15 ID:hpp/Kdv9O
- 韓国人「CoCo壱番屋は韓国発祥。日本が盗んだ。」
と言われるのも時間の問題なのか...
- 527 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:09:20 ID:ARD4AB0xO
- 俺もCoCo壱番屋には二度と行かない
さよなら塩辛いだけのカレー
- 528 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:09:41 ID:9U/Tg1w70
- これからはホモ弁で我慢するか・・・(ヽ´ω`)
- 529 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:10:19 ID:QCAMVFD2O
- ここさんお疲れ様です
- 530 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:12:52 ID:l8GTqLDA0
- グッバイ。ルーばっかりで簡素なカレーよ。
何年も食べてないけどもう行かね。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:14:24 ID:26C5KCogO
- もう逝かない。
南朝鮮姦国 気持ち悪い。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:20:01 ID:U85Y75410
- 一度行ってみようと思ってたけど、やめときます。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:20:15 ID:LAo3JeI9O
- >>493
バカな事言ってんなよ
朝鮮人なんか害悪でしかないだろ
朝鮮人が世界各地で一つでも喜ばれた行為をした事が有るか?
日本人は朝鮮人みたいに糞を舐めたりはしないんだよ?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:21:56 ID:aLqROoSuO
- CoCo壱番屋はインデアンカレーの前に敗れ去りますた
- 535 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:22:06 ID:x3CWCJgL0
- 韓国進出は日本人にとって鬼門なんだと、なぜ分からんのだ?
- 536 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:23:18 ID:DWD91wL50
- あーあw
- 537 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:25:42 ID:Qmpfen3Y0
- 頭痛にノーシン♪
さよならココ壱、今までありがとう
食べたことないけど
- 538 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:29:03 ID:tRJUprtQ0
- 新たな起源が、またはじまる!
- 539 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:31:57 ID:IrbdLfHD0
- 月曜朝イチでココイチ株全力売りする
- 540 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:34:13 ID:k8/bTEbg0
- 寿司は韓国起源
キムチのような不味い食べ物は日本起源
- 541 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:41:29 ID:Eej6okshO
- さよならCoCo壱
- 542 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:42:10 ID:aLqROoSuO
- >>185
インデアンカレー最強でし
400円でビーフカレーが食える
大阪でないやつね
- 543 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:45:25 ID:uDMAn7+aP
- チョンと提携するような企業の食い物は衛生状態が心配で食えないな
- 544 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:49:42 ID:jvb7CDA+O
- ああ、やってしまったか。
さよならCoCo壱!今までありがとう。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:55:04 ID:XDOT1ZCn0
- ココ壱オワッタ・・
もうあの質素なカレーは食えないのか・・
まあイイやとしか思わんけど
- 546 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:01:21 ID:lrBUNIXS0
- 終了のお知らせ?
- 547 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:01:51 ID:tRJUprtQ0
- トマトアスパラカレーでも食いに行くかなぁ・・・
- 548 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:02:20 ID:chP+8bKi0
- 犬とか猫の肉使いそうで怖いな
- 549 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:03:08 ID:3gpbaaAl0
- 10辛が辛くなくなったような気がする。
手抜きするな。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:07:10 ID:6yycl/7B0
- >>549
10辛はバイトの人次第じゃないのかな、、、、
俺もいつも10辛しか食べないけど、場所によって辛さが違うよ。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:09:08 ID:q7GInQnM0
- ココイチのカレーは高い。
これを機会にもう食わずにすめば
食費が助かる。
- 552 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:10:30 ID:6j43IQYy0
- いずれ法則発動ですね そしてもう食わね
- 553 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:10:49 ID:mu++IOo+O
- >>542
ガッカリだよな
- 554 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:10:56 ID:6PCHAJx70
- ココイチ\(^o^)/オワタ
- 555 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:11:21 ID:q7GInQnM0
- >>485
アホだな。
辛ラーメンは放射線処理されてるんだぞw
- 556 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:11:51 ID:FcwDSZJ20
- 法則は迷信とか偶然じゃないからなぁ
さらばココイチ
- 557 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:12:12 ID:ZEGBMLEcO
- 契約ムシ、
勝手に仕事をヤスム
その為、まともな経営運営ができない。
それが韓国人との共同経営での法則
絶対に潰れる。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:14:31 ID:Q4jwrpGu0
- 辛ラーメンは好きだが、ブーメランフラグだな
- 559 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:15:22 ID:ySPIwqP7O
- 安すぎだろ
- 560 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:16:33 ID:deoxZbgn0
- アチャー
- 561 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:16:40 ID:Cepk+HmsO
- 飲食店で汚いイメージは致命的だよ。
さようならCoCo壱番屋
- 562 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:17:20 ID:zIsSdzldP
- 何故か「無茶しやがって…」のAAが思い浮かんだ。
- 563 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:17:33 ID:lQXIGt9U0
- 期限切れカレーの店でしょ。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:17:47 ID:lUhBK44t0
- 朝鮮にはカレーの文化が無いだろうから儲かるかもな
ただ、類似店が急増してどれが本物のCoCo壱なのかわからなくなるかもな
- 565 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:18:02 ID:XcyT+Kx20
- この店ではカレー食わない。バイバイw
- 566 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:19:23 ID:ti1dlJjcO
- 皆 梅田のインディアンカレー行こうぜ!
- 567 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:19:40 ID:w+3USa4v0
- キムチ味のカレーとカレー味のキムチか
- 568 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:20:21 ID:tRJUprtQ0
- 人生で最初で最後の10辛を食ってさよならするの(´∀`)
インディアンカレー高すぎ。少ないのに。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:20:52 ID:p1PY3ZURO
- キムチカレー、いっちょ上がり〜〜(激爆)
- 570 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:20:56 ID:ZocHWQ7R0
- あ〜あ、終わったな……。
- 571 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:21:46 ID:t9VbgjSe0
-
もう、CoCo壱でカレー食わない。
そもそもここのカレーを美味いと思った事が無い。
- 572 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:22:07 ID:4UlL8pJ1O
- 法則クルー
- 573 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:22:30 ID:oamLVGE7O
- 法則は絶対
- 574 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:24:25 ID:tGflbsbv0
- ソーセージカレー+うずら卵フライの5辛が最強だな
- 575 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:24:51 ID:+InKhT1wO
- CoCo壱番の回し者ではないが
夏野菜カレーはうまかった。
トマトとカレーはあうなあ(⌒〜⌒)
- 576 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:25:03 ID:99rGfqTKO
- 辛ラーメンの所なら大丈夫そうだけど…、どうなんだろ?
- 577 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:25:12 ID:jkI6jnWdO
- 法則が発動?SONYみたいに?
- 578 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:28:52 ID:jv5IZMZ20
- カツカレー+サラダで1000円以上だっけ?
オレならインド料理屋でタンドリーチキン、キョフテ、サラダ付きのカレーのランチセット1300円のほうがお徳と思うよ
- 579 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:31:09 ID:0jhT2CZgO
- つい先日に北米進出を発表したばかりなのに・・・何故今韓国に?
- 580 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:33:05 ID:Mx5a39/C0
- さようならここいち君のことは忘れないよ
- 581 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:33:34 ID:XNuhLr5J0
- 【レス抽出】
対象スレ:【経済/カレー】CoCo壱番屋、韓国でFC展開…辛ラーメンでおなじみ「農心」と共同出資で15年までに50店舗めざす
キーワード:法則
抽出レス数:70
まだまだだな
- 582 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:36:08 ID:x8PN3MpQ0
- 韓国独自のカレーは不味そうだからな。
箸休めにキムチとかふざけてるとしか。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:36:57 ID:wxhS5KZtO
- 韓国の人はカレーも激辛なん?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:48:54 ID:nNvbqz3Y0
- COCOオワタ
家で作るカレーに比べると不味いからめったにいかないからまあいいか。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:50:56 ID:Iq/WMGWc0
- 貧乏舌の謗りを甘んじて受けよう。俺はCoCo壱番屋のカレーが好きだあァアア!
- 586 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:56:05 ID:D91nhy+B0
- Cocoよか100円ランクのレトルトのがうまいんだよなぁ
- 587 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:59:33 ID:IOXXbQzDO
- 10年くらい前金浦空港内のレストランでカレー食ったけど、すごくまずかった。臭かった。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:16:13 ID:4xj95qhn0
- 白石稔も韓国に行かされるの?
- 589 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:22:02 ID:UVpz06ULP
- >>587
たぶんキムチ入りだったんだよw
彼等の味覚ではほぼ同じ食べ物だからね。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:28:17 ID:ud5+7OTq0
- あぁーーーー、終わった。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:28:44 ID:Ev/38d9r0
- 急に批判的な意見が増えたのはなぜ?
そんなに韓国がお嫌いですか?
だったら焼肉もキムチも甘納豆もポテトチップスも今後一切食べないでください
- 592 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:30:48 ID:iS+TiBy5P
- ヨン様ともう一人韓国の芸能人も日本のカレーにはまってると言ってたな、結構流行るんじゃないか
- 593 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:31:26 ID:Es5oE9Zy0
- 法則とかいうヤツですか?
所詮そこまでの企業だったってことか?
そういえば4弁当売ってる某コンビニにも何らかの法則は発動しそうなのかな?
- 594 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:37:46 ID:sk5wEmxO0
- 7&iか?とっくにもう発動したぞ
- 595 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:40:51 ID:HP/82VjA0
- さようならCoCo壱
もう一生行くことはないだろう
- 596 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:41:45 ID:Es5oE9Zy0
- >>594
してましたか。
じゃあ発動してもなおさら4ちゃま弁当売ってるってのはどういうこと?
- 597 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:42:35 ID:ffsO/UOr0
- >>591
>急に批判的な意見が増えたのはなぜ?
>そんなに韓国がお嫌いですか?
>だったら焼肉もキムチも甘納豆もポテトチップスも今後一切食べないでください
キムチ以外は韓国とは無関係じゃねーか。
言っとくけど焼肉は「日本が元祖」ですから。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:44:09 ID:zV0+NBQV0
- 札幌圏外だから店がないんだけど、
最近松屋の新製品? トマトカレーがネットで絶賛されてるらしいけど、どうなの?味は
- 599 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:45:31 ID:PvnuR6Ae0
- 今まで食ったカレーでマz(ryいと思ったのって、ここだk(y
- 600 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:49:19 ID:IXMfSkorO
- あーあ、恐ろしいほどのかの国の法則が発動するんだろうな…
普段使いのカレーやさんとしてよかったのに。
ありがとう、そしてさよなら
- 601 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:58:42 ID:TXEc6LaxO
- ココ壱番の韓国フェアのお知らせ
☆カレー発祥の地韓国でも大人気の定番メニュー
・犬カレー
・カレー冷麺
- 602 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:00:13 ID:d9W0QOZW0
- カレーも起源争いが起きるのか
- 603 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:06:37 ID:vWuX+CM7O
- CoCo壱番屋は韓国起源。
やっぱり優れたものは韓国起源なんだよなぁ
日本人でいるのが恥ずかしい
- 604 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:14:38 ID:MejfRZZt0
- このケースは↓じゃないか?
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:17:30 ID:UeorJd9I0
- >>123
同意
トッピングがダブルでとか存在しそうな時点で失笑モノ
まあ・・コクとかうまみがないのが、よいところなのかな?
法則発動の下地はあると思う
- 606 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:36:13 ID:CYSGl+dQ0
- >>597
> キムチ以外は韓国とは無関係じゃねーか。
> 言っとくけど焼肉は「日本が元祖」ですから。
TVの影響だと思うけど、焼き肉が韓国発祥とかアホくさい情報おおすぎ。
20年前ならそんなこと誰も言わなかった。
文化的に薄切り肉を焼いて食う国がどれくらいあるか考えろよ、って感じ。
そもそも、朝鮮半島に「根付いた文化」なんてもの存在しない。侵略の歴史なんだから。
日本は侵略してないぞ?秀吉も負けたし、近代の件も植民地じゃなくて併合したんだからな。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:57:57 ID:4cDhCyTMP
- あの辛いラーメンよく百均で売ってたな。何度か食ったけど辛いだけで
あまり美味しくなかった。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:13:41 ID:DKwqeIgcO
- インドの国民食であるカレーが、インドを敵視している中国人民にどう受け入れられるか楽しみだ。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:17:49 ID:Es5oE9Zy0
- >>604
農心とコラボってるような事に関してはどうなの?
- 610 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:18:44 ID:abBU/H530
- オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 611 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:21:32 ID:7dy8fsd20
- >>11では何の肉を使っていたのか非常に気になる
- 612 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:27:06 ID:Uydue/33O
- >>607
バターのせるだけで激ウマ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:32:19 ID:9MrJvwR4O
- 日本で韓国ラーメン屋も
展開してみろ…
岡田屋の店内でW
- 614 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:33:25 ID:nyzyUoha0
- さよならCoCo壱
- 615 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:34:41 ID:mY+FLaTt0
- 15年までに乗っ取られるわけか
- 616 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:35:06 ID:YHy7gqcH0
- CoCO壱終了のお知らせですか?
- 617 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:37:55 ID:1o8AjMTZ0
- 金銭的には終わってると思う
バンコク店のほうが受けが良いw
- 618 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:41:45 ID:RM/ANNsV0
- キムチ味のカレーしか
なさそうな悪寒w
- 619 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:42:26 ID:WsSAwoHJ0
- むしろインドに展開すべきだったのにココ壱と来たら・・・
- 620 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:46:47 ID:9MrJvwR4O
- カレー屋に行列作るのは森元県人の法則です…
- 621 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:52:50 ID:ApON1WA70
- >>607
おいしいよ
時間たっても、のびないしw
- 622 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:57:23 ID:9MrJvwR4O
- >>262
《奈良野県》
- 623 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:58:21 ID:AoHQv2K60
- 法則か……。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:58:49 ID:Gqr3lj5U0
- ココイチのカレーは2年に一度食いたくなる
- 625 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:59:15 ID:yCiH842U0
- まずいよねココ。
- 626 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:59:43 ID:9MrJvwR4O
- >>287
安いから美味い
法則ですねW
- 627 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:01:55 ID:xXZPHcpA0
- http://viploader.chitosedori.com/img94710.jpg
- 628 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:07:50 ID:o8zt3zlUO
- ここいち不味いカレーチェーン店かよ。糞不味いカレーを高値で売るな。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:19:43 ID:IpW5W3m+0
- レトルトの方がマシなレベル
- 630 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:23:56 ID:/ELp+VZJO
- とかいって
みんなこれからも行くんでそ…
- 631 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:26:36 ID:18RY/S5ZO
- 松屋のカレーのがうまい
- 632 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:31:32 ID:1F01kiq0P
- >>349
それ節子や!
- 633 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:47:55 ID:cyeYz0iR0
- だめだ 松屋でカレーくってくる
- 634 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:43:10 ID:NPQYKL/e0
- >>4
韓国での出店費用が・・・
韓国の法律で費用が・・・
地域の条例で費用が・・・
といって潰れたオムレツ屋思い出しますwwww
- 635 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:44:24 ID:JevotmRU0
- >>392
すいませんでした。
政治スレのみにします。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:47:03 ID:mxVQJLeu0
- ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・大城
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪ Y 正一御用達の在日阿呆馬鹿プロレス・プロ野球・パチンコ・糞スレマンセ
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i ー火病癇酷塵記者しいたけ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
- 637 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:55:46 ID:oaftyUv50
- 出張でソウルに行ったとき、ロッテデパート内のカレーハウスに行ったが、
向こうの人たちって、出てきたカレーをすぐに全部掻き混ぜるのね。
ビビンバと同じかよ・・・・
ちょっとしたカルチャーショックですた。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:56:53 ID:XlaBXIWW0
- 韓国って、カレー食べると兵役を思い出すので苦手とする人が多いんじゃなかったっけ?
- 639 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:59:19 ID:XlaBXIWW0
- >>628
不味いカレーで韓国から金を巻き上げるんだから、いいんじゃね?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:03:52 ID:r5kzYTI20
- 二度と食いたくなくなった
- 641 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:05:07 ID:vFq5en+P0
- ホンタクカレーはいつ出るニカ?
- 642 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:03:50 ID:K3moHZHW0
- 法則って何_
- 643 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:56:34 ID:tKbUCjBl0
- >>642
ttp://aw24218.iza.ne.jp/blog/entry/1070016/
- 644 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:25:51 ID:MOEIXwMT0
- >>4-5
やっぱ、そうか。 ココイチ潰れちゃうのか。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:11:39 ID:Py3n8Q/vO
- >>591
>急に批判的な意見が増えたのはなぜ?
そんなに韓国がお嫌いですか?
↑反日犯罪者集団を好きになれる要素が一つでも有るか?
「踊れ!!姦国人舐め取ったら殺すぞ!!(踊れ☆コリア)」←こんなの好きとか?>>591は
単に世界中から嫌われてる朝鮮人への感情の現れだろ
法則過ぎるだろ!!コレは
- 646 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:18:09 ID:2Et868o80
- 福神漬けの代わりの無料キムチばかり食われて潰れそうw
- 647 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:21:26 ID:DO428tzVO
- >>637
大阪の奴らもそうだよ。
あ、やっぱりチョン由来だったかw
- 648 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:25:05 ID:DO428tzVO
- >>591
はい、嫌いです。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:25:57 ID:8Ix4vALaO
- チョチョ壱番とかもう食えないのか
- 650 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:26:12 ID:swVsdzJxO
- CoCo壱終了か〜。乙カレー。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:26:36 ID:Gk9zwdjn0
- さようならココイチ…
一回しか食った事ないけど
- 652 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:27:04 ID:zIKewmbz0
- あーあやっちゃった
- 653 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:27:40 ID:qL109IHs0
- 終わったな
ココイチとか全然くわねーからいいけど
- 654 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:28:37 ID:xKToF5gwO
- ココイチもう行かんわ。
元々美味い店じゃないし。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:29:00 ID:ox1QyqOl0
- 法則発動で倒産間近かw
- 656 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:29:06 ID:gJvNH78y0
- 死亡フラグwwwwwwww
- 657 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:29:58 ID:xhPC+bH3O
- ここの信者は美味いからこそ店が全国に広がったとか言ってたり、美味くないって言っただけで味障呼ばわりするわでバカばかりで手に負えない
- 658 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:30:25 ID:Izamaprl0
- 韓国に飛ばされる社員は単身赴任にしとけよ。
家族を危険に晒すんじゃないぞ。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:32:18 ID:zbLhsfPWO
- 儲かるのは本社だけだろ?
たしか、一方的な搾取は法則の適用外だっただろ。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/07/05(日) 06:36:32 ID:GpC1tSF10
- やっちまったなw
ココイチさようなら〜〜ww
まぁ日本じゃカレー専門店が沢山あるから
ココイチに行く必要も無いしなw
- 661 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:36:53 ID:RB5v4h3uO
- この農心て会社、かっぱえびせんやハイチュウのパクリ全般はこの会社だろ
- 662 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:37:59 ID:ugu4eRdh0
- かつて中国でチェーン展開する企業はあったが、韓国では聞かないね
やはり何か落とし穴がありそう CoCo壱無理すんなw
- 663 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:44:17 ID:aWGOy8N80
- レトルトカレーのLEEさえ無事ならココイチは不要、、、
大体、10倍までしかないのが気に入らない、、、
俺にとって10倍は甘口と同じくらいしか辛くないのに、、、
- 664 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:44:25 ID:VlG9U4gJ0
- まぁ韓国から日本が搾取するんだからいいじゃん
- 665 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:46:54 ID:Wj9hs7O80
- >>637
朝鮮人は何でも混ぜるよ。
フルーツが乗った豪華なカキ氷が人気らしいが食べ方が凄い。
ひたすら混ぜる混ぜる。
山盛りだったカキ氷が容器内で泥水の様になると食べごろだってよ。
- 666 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:43 ID:P+zCHxDa0
- 昔アメリカで、辛ラーメン買って袋開けたら、黒いカビが麺一面に生えていて、
麺の色が分からないほどの状態だった事がある。
袋調べても穴が開いていた様子もなく、袋開けた時に黒カビを吸い込んだのかと思うと、
今思い出しても、真っ黒な麺の画の様子共々気分悪りぃ。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:51:29 ID:48nxshVv0
- あ〜あ
法則発動するな
- 668 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:52:21 ID:J4hWq4Br0
- 壱番屋はぼった栗だね・・。
高いと思う。
ロースカツと野菜ミックスだけで、800円くらいまで跳ね上がる・・。
もっと安くしろ!!
- 669 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:02:01 ID:dCVVuMs1P
- 三日間三食CoCo壱のカレーを食べ続けると、間違いなく深刻な病気にかかります
あんな無茶な実験はもう二度としません
- 670 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:03:39 ID:/RmVL7/g0
- 【記事】韓国人も好きな「日本式カレー」
カレーにもトレンドがある。韓国は長い間、日本式のカレーを本場の「カレー」だと思って食べてきた。
日本式のカレーとは、英国でインドの香辛料を商品化したカレー粉に小麦粉を炒めて作ったルーを加え、
粘り気を出したもの。
しかし1990年代末からインド料理店が流行し始めたことにより、この「日本式カレー」は偽物扱いを
受け、インドの「カリー」が本物だと言われるようになった。カリーに押され、韓国の飲食店から姿を消しつつ
あった日本式カレーが、最近大反撃に出ている。日本でカレーの作り方を学んだ人たちが「日本伝統の
カレー」の味を提供しようと、ソウル弘益大学近辺を中心にカレー専門店をオープンしている。日本式
カレーとインド式カリーが激しいバトルを繰り広げる中、ほかの地域のカレーも登場している。
(後略)
http://www.chosunonline.com/news/20090630000034
- 671 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:05:09 ID:YrWF2sng0
- >>668
高いよなあ
つか、レトルトだろ?あれ
レジ前で持ち帰り売ってんじゃん
美味けりゃ高くてもいいんだが、
味、ボリュームともに満足いかね
俺は利用しない店だね
- 672 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:05:23 ID:Wlv5mRpSO
- ボンカレーの方が美味いとおもう
- 673 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:07:03 ID:1UMhEfO10
- アルミの鍋で温めているけど
大丈夫かね。
アルツになりたくないからもう食べてないけど。
- 674 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:07:22 ID:/RmVL7/g0
- 【資料】
現代の日本では、カレーは一般的にカレーライスを指し、多くの人々に楽しまれています。
現代のカレーは韓民族がいわば中興の祖になり築き上げました。
インドではもともと、スパイスを使った料理が盛んであり、料理の前にはスパイスを挽き使用していました。
西暦200年〜350年ごろ韓民族の仏教徒がインド地域に度々巡礼に行っていました。
そこでスパイス料理に衝撃を受け、自分達でも作り始めました。
しかしながら、毎回のスパイス挽きは数も多くかなりの手間がかかるために巡礼に帯同するために
スパイスの混合を思いつきました。
主な料理に必要なスパイスを事前に挽き、混合して使用するのです。
これはインドの人々にも受け入れられ「マサラ」と呼ばれるようになりました。
現代でも多くのマサラが形を変え残っています。
1771年、インドにはイギリス人が進出している中、商売に熱心な韓民族の商人もインドに入っていました。
その中の1人李承元はイギリス人がインド料理を楽しんでいるのを見て、世界に領土のある大英帝国に
インド料理を広めることを考えます。それには簡単にスパイスを調合をするのは必須でした。
それには最適なものがありました。「マサラ」です。
李承元は「マサラ」を調合し、さらに日持ちしイギリス人好みの調整を行いました。
そしてそれをC&B社(クロス・アンド・ブラックウェル)に提案したのです。
C&Bはすぐさま採用し、大英帝国全土に李承元の「マサラ」は受け入れられたのです。
これが現在のカレー粉の元祖と言えます。
つづくhttp://coreatrue.exblog.jp/10191324/
- 675 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:52 ID:P/yfNJiUO
- カレーは具材と一緒に煮込むから美味しいってのが持論の俺は
ココイチ行って酷くがっかりした憶えがある
- 676 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:10:39 ID:/RmVL7/g0
- >>674つづき
イギリスに広まったカレーは、日本にも伝来します。
当初、日本人には未知の辛さからか、なかなか受け入れられずにいました。
半島の商人達も来日にカレーの受け入れをどうにかならないか検討した結果。
ご飯にカレーをかけることを考えつきました。
彼らは1870年明治維新直後の日本国内でカレーとご飯を合わせることを各界の著名人に訴え
西洋料理の解説本にレシピとして掲載してもらうことに成功しました。
その後は日本国内の食堂でメニューとして掲載され、現在の日本のカレー文化が形作られていくのです。
みなさんもカレーを食べるときは、1000年以上前からの韓民族商人達のカレーに対する執念を
思い出しながら食べてみてください。この食べ物の歴史の壮大さを感じるでしょう。
http://coreatrue.exblog.jp/10191324/
- 677 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:12:11 ID:FYaS8UtxO
- 不買運動発令
- 678 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:12:35 ID:YrWF2sng0
- 本気で美味いカレーは自分で作るしかない
半日潰れるから中々時間無いが、
どーしても美味いカレーが喰いたい時は
自分で作る
どんな店で喰うカレーより美味い
これは自信がある
カレー屋になれとよく言われるが、
商売では採算取れる自信が無い
- 679 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:12:39 ID:byuWaeZ00
- 韓国にそんな香辛料有った訳無いだろ…唐辛子すら無かったのに
- 680 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:13:42 ID:swjzdW1HO
- カレーを含めコリアの洋食はマズイ。
むしろ食べる事が苦痛に感じる味。
キムチと酒以外の食べ物は味なんてどうでもよいのかもしれないが。
(舌が馬鹿になってるし、味解らないと思う)
- 681 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:10 ID:eVkzW5hh0
- >>676
日本で一番最初のカレーは、イギリスじゃなくて、アメリカ行きの船便の船内メニュー
だったはずなんだが・・・w
ねつ造するにも、下調べが足りんのう。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:15:37 ID:MdoGw4qp0
- まずいし高いし
- 683 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:17:51 ID:J4hWq4Br0
- >>671
以前、よく食べていたけど、最近は行かなくなった。
ぼった栗だと感じたよ。
ココ壱のカレーの味で食べたいなら、
カレーのルーだけココ壱で購入して、家で、自炊して、スーパーでカツなど買って、
家で食べた方が、沢山食べれるし、安上がりだ。
まあ、最近は、外食産業はどこもぼった栗だから、全く利用しなくなった。
スーパーが一番重宝。スーパー利用していれば、いかに外食産業がぼった栗かわかる。
しかも、高いくせに不味いし。
吉野家の牛丼豚丼も高い。もう200円くらい安く出来る。大盛りで500円ってふざけているのか??
ラーメン屋も、普通にラーメンとご飯で1000円は覚悟しないといけない。
コンビニもまったく利用しない。利便性というけど、スーパーがあるから困ることなし。
コンビニは、高いし、惣菜や弁当は不味いし、コンビニ弁当食べている奴、よく食えるねww
- 684 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:21:53 ID:y/VYlxc+0
- >>679
チョーセン人をなめるんじゃないよ
【韓国】朝鮮半島にはコロンブス以前から唐辛子があった … 「日本から渡来」との通説を覆す新発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234935836/
- 685 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:23:40 ID:vybOv4xwO
- >>683
イギリス人に謝れ
- 686 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:25:57 ID:hX+eOkeaO
- 法則発動か
いつ潰れるかな
- 687 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:26:03 ID:3bP3jIZtP
- 元々コクもなにもないダメなカレーだったが、
これでもうココ壱は完全に終わったな
さよならーw
- 688 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:31:06 ID:JNvIQgW/O
- 韓国人は昔から嘘吐きだからな
まぁ昔からっていうほど韓国は昔から存在してない歴史のない国だから
嘘で固めないと小さくしょうもない小汚いプライドが傷つくからしかたないんだよ
- 689 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:11 ID:J4hWq4Br0
- ココ壱どころか、ほとんどの外食産業は終わっている。
高いし不味いし。。。
作る手間を省けるという利便性以外、取り得がない。
昔は、外食産業は、家庭で味わうことが出来ない高級料理を、高いお金払って食べに行く所というイメージだったが、
今は、どこの店もお客優先じゃなく店の利益を優先に考えていて、お客を操る騙す事しか考えていない。
利便性や作る手間を省けるという替わりに過ぎなくなっているから、
料理も不味い割りに、異常に値段が高い。
挙句の果てに、深夜料金取るふざけた店もあるし。とある某チェーン店。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:34:00 ID:CT+65ITo0
- あんなカレーであんなに高いのが不思議 牛丼より安くしないと
二度といかないけどね
- 691 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:43:12 ID:wuL3h3Ji0
- 法則発動秒読み開始。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:09 ID:+YGIMV6DO
- >>689
>昔は、外食産業は、家庭で味わうことが出来ない高級料理を、高いお金払って食べに行く所
そりゃ、高い金払わなきゃそれなりのモノしか食えないのは今も昔も同じ。
たかだか数百円〜千円でうまいもの食わせろというのが笑止千万。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:09 ID:V4+U/c//O
- >>683
なんて言うか、早い話、所得かなり低いんでしょ?
- 694 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:47:37 ID:5GulP05S0
- 高すぎ
前を通るたびにみてるけど客が少ない
- 695 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:48:38 ID:PgyZja9j0
- 味障大国韓国なら大成功かもなあ。
日本ですらあの高くて不味いあれを喜んで食う奴が結構いるみたいだしw
- 696 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:29 ID:3bP3jIZtP
- >>693
高くておいしくない物は要らないけど、
最近、「〜で充分」、「家で〜すれば安上がり」って、そんなレスばかりで
なんだか寂しい。小さく小さく縮まっていくような、そんな印象を受ける。
- 697 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:36 ID:ojkjoE280
- 値段高いけどレトルトなんだろ
- 698 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:03:30 ID:J4hWq4Br0
- >>692-693
それは、個人の勝手だろ??
俺は別に外食産業に行くなと薦めているわけじゃないし。
俺は、嫌だから行かないと言っているまでw
お前が行こうが、俺のレスにケチつけようが、どうでも良い話。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:06:16 ID:Mo1ngVum0
- Bグル系としては食単価が高い。ハナマルもそうだけどトッピング
足すと急激にUpして、その辺の定食屋を上回る。
ラーメン・カレー・丼物は、500円を上回ってはいけないと思う。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:08:41 ID:AZDVi/hN0
- >>692
同じ、カレーショップでも「POT&POT」のほうが安くておいしい。
CoCo壱番屋は味の割りには高すぎ。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:52 ID:Izamaprl0
- 俺は松屋のオリジナルカレーが好きだな。
安くて早くて適度にスパイシー。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:11:15 ID:3bP3jIZtP
- >>701
あれは、ちょっと油多過ぎだけどコクがあって美味しいねw
- 703 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:15:38 ID:6sDAgAFJO
- 創業者?は愛知の人だよね
宮尾すすむの【日本の社長】でやってた
子供の頃母子家庭で苦労して、お母さんが無理してレストランで食べさせてくれたカレーライスが美味しかったから…(ノ_・。)みたいな話だったかな
- 704 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:17:44 ID:tEAhsOf5O
- >>701
15年位前のビーフカレー好きだった
- 705 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:26:59 ID:RhTmKXkF0
- 農心は「ここ」を踏み台にして
日本征服を企てているに違いない。
- 706 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:05 ID:3bP3jIZtP
- >>705
残念ながら、日本ではマズい食い物は
まず生き残れないんだ。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:10 ID:9f2d1vFl0
- >>696
確かにそうだ!
- 708 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:14 ID:AZDVi/hN0
- >>703
母子家庭売り物してる社長は氏ね。
母子家庭じゃなくても苦労してる家庭はあるんだぞ。
ボッシーは税金泥棒。
だからボッタクリカレーなんだ。CoCo壱番屋はw
- 709 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:23 ID:XKhBaiaN0
- 高いとかいう奴は何を基準に言っているの??
まさか自分の小遣い基準?
商売なんだから材料費、人件費、光熱費、固定費、その他がかかるの当然でしょ、おこちゃまかよ。
でも、麺やここいちのチャーシュー2枚100円はぼったくりだけどな。
- 710 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:35 ID:CT+65ITo0
- >>696
小さく縮まっていく必要があるんだよ 無限に膨張していけるわけないだろ
- 711 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:51 ID:G7L7h+to0
- カレーの起源は(以下略
- 712 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:31:53 ID:RkZI7v4BO
- インデアンカレーが最強
- 713 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:34 ID:AZDVi/hN0
- 社長がチョンだから、韓国進出するんだろうな。
そして法則発動で、潰れる。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:37:35 ID:ubCvKS880
- ワンワンイル
できそう
- 715 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:38:22 ID:yINtNBYAO
- これほどカレーを不味く作れるのは、何故か?と思ってたら案の定完食不能な辛ラーメンとコラボか。三食カレーでも大丈夫な俺ですらココのカレーは、嫌な苦味が残る。
だったらこくまろの中辛の方が遥かに美味い。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:41:53 ID:6qwJrciwO
- 1回、辛ラーメン食べて腹痛くなったので怖い。あれ食いもんじゃない
- 717 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:43:49 ID:99vXZjL/O
- せっかく上手くいってたのに・・・
あーぁ(´・ω・`)
- 718 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:07 ID:E7PC91HZ0
- 一度食べにいったんだが、レトルトのカレーをかけてるのが見えた。
しかも、中が凍ってる。
まあ安いカレーだし、手作りじゃないのはわかるけど客に見えたらまずいんじゃないかな。
外はぬるくて中がシャリシャリ冷たいカレー。
いくら何でもこれはないだろ・・・。
「CoCo壱番屋」の看板見るとあの時のカレーが口の中に蘇ってくる。
二度といかない。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:51:33 ID:nOtLTpRm0
- 法則発動でアボーンだな
アホすぎる経営者だな
- 720 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:52 ID:0RNUkDV+O
- さすがに三浦理恵子も老けてきた
- 721 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:56:46 ID:WpjNKTEH0
- 辛ラーメンは味付けが濃すぎて
途中で気分が悪くなる
気をつけたほうがいい、何か入ってる。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:02:37 ID:BoOqiDua0
- >>1
やったー
これでウザイココイチ減ってチャンカレばんざーい!
- 723 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:09 ID:/RmVL7/g0
- 逆に考えるんだ。
傾いてきたから、暗黒面に引かれていったという感じなのかも。
ほら、類は友を・・・orz
- 724 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:06:40 ID:Py3n8Q/vO
- やっぱ辛ラーメン食べる時の器は洗面器だろ?
姦国みたいに糞尿を味わうとか、日本人の感覚ではマジで有り得んし
- 725 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:09:14 ID:DO428tzVO
- >>718
俺が行く店では小鍋でに開けて温めてるのを見るが、あれは幻覚か?
まあ、手作りだとは思わんがw
- 726 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:11:55 ID:3bP3jIZtP
- 辛ラーメンは最初から粉スープを入れて煮込むのがコツ。
だがマズい。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:04 ID:rGfx/db90
- 日本人ってほんと自殺大好き民族んだな。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:21:19 ID:AZDVi/hN0
- >>727
それチョンの十八番だよね。よく韓国芸能人が自殺してるよね。
基地外民族。
- 729 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:22:00 ID:o4fc5WMB0
- 農心なら辛ラーメンよりこのチゲラーメンのほうが断然うまい
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-trend/cabinet/instant/8801043157292.jpg
- 730 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:24:52 ID:Dn3p3/oa0
- キムチとかチゲとか韓国海苔とか韓国料理をおいしそうに食ってる奴は
味オンチか気が狂ってるとしか思えない。
濃い味付けばかり食ってるとバカになるぞ。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:58:35 ID:v+DIN/cz0
- ココイチは、下の事件を知らないらしいな。
ものが○○に似ているから、ますますやばい
●韓国 ケンタッキーにウンコばらまき事件
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20050128000069
「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が大便まく
ソウル中央地検・刑事3部は28日、フライドチキンの中から虫が出てきたという理由で、店に大便を
ばらまくなどの騒ぎを起こした疑いでシン某(36/無職)容疑者を在宅起訴した。
シン容疑者は昨年12月中旬、ソウル・城北(ソンブク)区の某フライドチキン店で注文したフライドチキン
を食べようとしたところ、中に虫が入っているのを発見したと主張、店主のホン某さんに強く抗議した。
しかしホンさんが謝罪をせず、口論となった。口論の最中にホンさんが警察に通報すると、シン容疑者は
近くにあったくみ取り式便所から大便をくみ出し、店にいた客など15人を含め、350万ウォン相当の損失を
与えた疑い。
被害額のほとんどは“大便の洗礼”を受けた顧客の洋服とクリーニング代で、店は掃除の費用に15万ウォン
かかったと検察は伝えた。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:07:05 ID:LuuvgOp+0
- カップ辛ラーメンの、麺の独特の食感と、ちゃんと辛くて旨いスープが好きだ。
日清のとんがらしシリーズは、麺がパサパサしてるし、スープもただ辛いだけで、
俺の中では「辛」の方に軍配が上がるなぁ。さりげなく入ってるシイタケもいい。
辛のダメなところは、スープが別袋でめんどくさいのと、
フタの接着の間にいつもネギが挟まっていて見苦しいところだ。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:23:44 ID:OYSKuN8f0
- 15年前のCoCo壱番屋のハヤシはうまかった。
今はまずいのでCoCo壱番屋に行かない。
- 734 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:26:22 ID:udeBJDb/O
- 辛ラーメンより韓国風大辛ラーメンってのがずっとおいしかった。
最近見かけないから寂しい
- 735 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:44:05 ID:zOTGkmVX0
- カレー発祥の地、韓国で商売とはCoCo壱番屋もやるな
- 736 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:47:02 ID:kM/YY3vX0
- >>734
在日さん?
- 737 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:49:17 ID:udeBJDb/O
- >>736
違う
- 738 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:51:13 ID:2jMkux010
- 辛いものばかり好む奴は頭がおかしい
- 739 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:57:40 ID:eLY8MwqhO
- 矢場とんの二の舞だな
- 740 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:10:03 ID:DhYkBGrq0
- ライスと辛さふつうで、それとトッピングに犬で
- 741 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:13:30 ID:vyA5WLe/O
- ココイチ終了のお知らせか
- 742 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:14:22 ID:kM/YY3vX0
- 辛らーめん、昔一度食った。
辛いだけで、旨味もコクもなかった。
それ以来一度も食ったこと無い。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:15:42 ID:5v42IMrrO
- あーあ
CoCo壱終わったな
- 744 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:15:48 ID:/RmVL7/g0
- 自分は純粋の日本人って言いながら〜ぁぁ〜♪
辛ラーメンがおいしいとか〜♪
キムチがおいしいとか言うやつは〜ぁぁ〜♪
絶対日本人じゃない気がする〜ぅぅぅ〜♪
- 745 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:16:52 ID:GIu/N7jx0
- 法則だな
ソーセージカレーほうれん草ミックスが割と好きだったのに・・・
- 746 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:17:50 ID:OvJGL58M0
- >>637
子供の頃は混ぜてから食べてたな
今はやらないが 混ぜないほうが味のグラデーションがあるというかね
つーか好きなように食えばいいと思うがなぁ
- 747 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:18:20 ID:tKbUCjBl0
- >>742
あれ、海外で生活してるとましなほうなんだぜ。w
さすがに日本だとゴミかこれ?としか思えないけど。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:20:57 ID:27f4gpyL0
- >>742
夜中にベロンベロンで辛ラーメン食べたら
次の日に急性胃炎になった
- 749 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:23:10 ID:7VDukhgf0
- >CoCo壱番屋、韓国でFC展開
法則発動か。終わったな・・・
- 750 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:24:28 ID:cRF/QCxw0
- やめろ法則が・・・
- 751 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:25:59 ID:NQxdn3f+0
- カレーぐらい自分で作れ。
ハチのカレーフレークで作るとうまい。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:26:43 ID:YC+oY/JLO
- CoCo壱法則発動で終了か
残念だが仕方ない
自業自得
- 753 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:26:54 ID:L6rhpkQDO
- 辛ラーメンは鍋で似てハムとか卵とかネギとか入れて食べたらビールに合うよ
- 754 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:31 ID:MSaaqXVq0 ?2BP(17)
- ココイチ株空売り推奨フラグはいりましたー!
- 755 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:35 ID:8Z9mu+nYO
- 辛ラーメンは身体に悪いもの入ってるって言われてなかった?
- 756 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:54 ID:VrdJhyH50
- >>11
ビーフカレーwwwww
- 757 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:28:14 ID:O2YWaqHc0
- ココイチ辛いだけど味が単調すぎる、なんで受けてるのかわからん
- 758 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:30:39 ID:5v42IMrrO
- どうせ数年後には
韓国側に乗っ取られて終わり
結末が見えるようだ
- 759 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:23 ID:Mfo6LtoKO
- >>730
前者は同意
- 760 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:32:16 ID:DhYkBGrq0
- >>758
ノウハウ朴ってさようならって感じだなw
- 761 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:33:52 ID:SL5zs79K0
- 法則発動してもしらんぞw
どっかの店舗でガス爆発おこりそうで怖くて
行けないな
- 762 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:33:54 ID:LLthgu1NO
- 十年後にはCoCo壱死亡しか見えないw
- 763 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:44:25 ID:FL/TIRIGO
- これでもう食べに行くことはないな
- 764 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:57:33 ID:w4tA/bbS0
- ココイチは高すぎ
吉野家やすき家のカレーの値段と同じくらいならたまに行く気にもなるがな
- 765 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:00:59 ID:RIgcClm10
- 頭痛に農心
- 766 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:03:10 ID:o1uE0jJc0
- 新発売
ドッグカレー
- 767 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:03:17 ID:5pfoudb7O
- ノウハウパクってさよなら。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:08:15 ID:9IZ8YWRG0
- CoCo壱終了?w
- 769 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:08:40 ID:nKMSZJPM0
- 壱番屋終了www
- 770 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:09:06 ID:YePIVjpZ0
- ココイチ終わったか
嫌いじゃなかったよ
さようなら
- 771 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:12:18 ID:3I8SLFhJ0
- ココイチってイマイチだと思っていたオレの感性は正しかった。
中途半端に高いしな。
松屋でおk。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:12:33 ID:d16z7h+g0
- 死亡フラグ?
経営者が朝鮮人だった?
どっち?
- 773 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:13:14 ID:2Et868o80
- 金持ってない貧乏人が外食なんてするなよw
- 774 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:13:31 ID:NVOwoP040
- もう行くの止めます
- 775 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:14:38 ID:Do9GJQSHO
- カレーはウリナラ起源
- 776 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:15:34 ID:d16z7h+g0
- オレも二度と行かないことにする
- 777 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:16:54 ID:evuaMR8iO
- いうほど高くない
カレー600円、カツカレー800円ぐらいが相場だろ
CoCo壱はつい多めにトッピングさせる戦略だし、それを許す層が顧客なわけですき家とか松屋とかいう層は最初から相手にしてないと思う
ま、確かにさほど美味しくはないんだけどね
- 778 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:18:50 ID:tKbUCjBl0
- 松屋のトマトカレーのがまだ食える。しかも290円という安さ。
何処産のトマトか知らないけど。w
- 779 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:28:22 ID:9IZ8YWRG0
- >>778
中国産だろw
つーか、あれ見た目が酷いわww
味もちょっと
個人的にはなか卯のカレーが好きだけど、
経営がアレだからあんまり行かない
- 780 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:29:29 ID:BUJXPwC/0
- メニューにキムチカレー追加ですねわかります
- 781 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:30:00 ID:gY6IbT9e0
- >>778
あれをカレーというのはかなり語弊がある。
カレーじゃない何かと思って食べればそんなに悪くないけど。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:32:11 ID:rUszCQ51O
-
一年以内に【法則発動】確実!
- 783 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:36:46 ID:sWu4r0ktO
- さようならCoCo壱・・・食った事無いけど・・・
- 784 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:40:21 ID:tKbUCjBl0
- >>779,781
なんかあんまり評判良くないんだなー。周りでは結構コストパフォーマンス
高いと評判なんだけど。
まー確かにカレーというよりはスパイシートマトって感じではあるけどね。w
あれに薬臭い生野菜付けても380円というのはそんなにこだわり無い自分
みたいな人間には結構いい!
- 785 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:53:54 ID:9IZ8YWRG0
- >>784
あそこでトマトだの野菜だの食っても却って不健康になりそうでなぁw
いや、どこのファストフードでも同じかww
- 786 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:56:02 ID:nQbKIZMp0
- 第二の本田決定かな・・・
数年後農心の反乱を予測する
- 787 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:57:25 ID:Zv7I3Tse0
- 絵を見てモエモエ〜 韓国と聞いてはイライラ! のアニメオタクだらけですね、ここ。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:58:05 ID:99Q5Kzdq0
- >>780
そして、キムチの辛さも調整できる訳ですね。
キムチスパイス×50倍
とかね。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:58:55 ID:J6hBdW8B0
- 加ト吉(←何故か変換できる)は?
- 790 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:59:31 ID:OoY0YZGu0
- ぼったくり価格にファビョられて撤退に100ウォン
- 791 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:00:23 ID:WAAUZQG60
- 朝鮮人ってカレー嫌いなんじゃなかったっけ?
辛いのは唐辛子以外苦手って聞いてたな
- 792 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:02:44 ID:LHk79F4m0
- >>11
懐かしいの張るな
- 793 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:07:22 ID:LCqoQtGk0
- チョン国に擦り寄らなければ生きていけないほどに俺達は落ちぶれてしまったのか
- 794 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:10:36 ID:ai0QLqSY0
- そこそこ好きだったけど、もう行かないことにするわ。
糞チョンに媚び売るような企業に金払いたくない。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:12:50 ID:1pYVF+jD0
- 朝鮮人は、カレーをぐちゃぐちゃに混ぜるんだろうなぁ。
トッピングを含めて全て。
( ´Д`)おえっ
- 796 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:14:44 ID:RBHNs5ud0
-
ココ壱カレー人気で韓国から人が来ないように、囮として乗り込んでくれるんです
「奴らがカレーに夢中になってるうちに…早く撤退するんだよ?」
振り返りながらも韓国を後にする日本企業、それを見送るココ壱従業員。
スパイスのほとんどが唐辛子のカレー新発売
トッピングではなくメインがキムチのカレー
フランチャイズ旨いw
いつも通り、ココ壱風の林李カレー屋が林立
フランチャイズ死亡w
颯爽と撤退
でも法則は絶対
逃れられないココ壱もその後…
あのAA
- 797 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:20:14 ID:Pyci+FQU0
- >>408 藤一番の四川味噌ラーメンとどちらが辛い?
- 798 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:22:16 ID:Dti+SHmD0
- 家の近くにはカレーを食える店がCoCoかすき家くらいしかない。
法則発動する前に逃げてぇ〜
- 799 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:23:03 ID:9IZ8YWRG0
- >>795
カレーは混ぜて喰うだろ
ソースとか掛けるし
- 800 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:24:35 ID:4oZ51n5q0
- 辛いというのは味付けじゃない。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:26:08 ID:N30ykQZGO
- キム壱www
二度といきませんw
- 802 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:26:27 ID:Dti+SHmD0
- >>795
それ日本人にも居るから。ザパニーズかもしれないが・・・。
どう食おうと勝手だけど、数分間ずっと皿の底叩いてカンカン鳴らしながら
かき混ぜるのはやめてくれ。うるさくてしょうがない。
- 803 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:27:39 ID:txwAUWr/O
- トッピングにキムチ、ニンニク、唐辛子は当たり前だよな。
- 804 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:27:57 ID:9IZ8YWRG0
- >>802
さすがに音は立てないように注意してます
つーか、1分もかき混ぜないし
- 805 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:29:14 ID:75mt2hCUO
- 蒲田南蛮カツカレー最高
- 806 :ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2009/07/05(日) 14:30:19 ID:RbmbiEXc0
- あれだよ
淫行ハゲを知事にするようなもん
見えないところの損害が甚大って奴
- 807 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:41:29 ID:J4hWq4Br0
- >>709
>商売なんだから材料費、人件費、光熱費、固定費、その他がかかるの当然でしょ、おこちゃまかよ。
そんなのは店側の都合だろ??
こちらは、質と値段が調和しているかどうか自分で判断しているからw
当然だから仕方なく外食産業利用しなくてはいけない決まりなんて無いしね。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:42:44 ID:I5ucDP6M0
- うわああああああああww
- 809 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:44:41 ID:DFgQ07MJO
- この店ってこういう筋だったんだ。。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:46:13 ID:evuaMR8iO
- >>807
その、値段と味やサービスのバランスが悪くないのがCoCo壱なわけなんだが
味というのは好き嫌いがあるのでなかなか客観的な判断は難しいが、競合のカレー専門店がほとんど太刀打ちできていないのを見ると、少なくとも“悪くはない”のだと思う
- 811 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:55:23 ID:xVubJqkYO
- カレーを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
一人で静かで豊かで…
- 812 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:04:57 ID:J4hWq4Br0
- >>810
ココ壱は高すぎ。
500円前後にするべき。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:05:03 ID:3CDldA+YO
- ノンシムって日本のパクリ菓子ばかり
- 814 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:11:14 ID:xHtgPNQ7O
- もうCoCo壱番屋に行くべきではないな!
食材に寄生虫卵が混ぜられそうだ!
- 815 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:13:49 ID:liwHcpym0
- 辛ラーメンは結構好きだな
インスタントだから極たまにしか食べないけど、あれは煮込み系だな
普通に茹でてメンマ、ねぎとか入れて最期に粉末スープ入れて食べるとまったくうまくない、むしろまずい部類
ただし麺を茹でる段階からたまねぎやもやし、豚肉、きのこなどを入れて粉末スープ入れて5分煮込むと病み付きになる
本気で麻薬の類でも入ってんじゃないかと思ったが単に茹でて食べるとやっぱりまずい
- 816 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:19:14 ID:YsH3Xptr0
- >>812
>>810
で延々ループですなw
- 817 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:21:30 ID:thub3JUq0
- >>634
店名教えて
- 818 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:23:30 ID:FqmKoGw0O
- 数年後、カレーライスの起源が半島になるセヨー
- 819 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:25:59 ID:XPmF9KSbO
- >>815
サッポロ一番とか出前一丁とかを同じように作って比べても辛ラミョンのほうがうまいか?
- 820 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:26:00 ID:E3SxJRYk0
- 株主だが、これには同意出来ん・・・
7万株全て売る予定。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:26:23 ID:evuaMR8iO
- >>812
ってか、400円じゃなかったか?
カツカレーにしても600円代ぐらいだったよな…
あれこれトッピングしすぎるから高くなるだけで
23区以外ならカレー600円、カツカレー800円前後が他のカレーショップや喫茶店やファミレスの相場じゃね?
CoCo壱は無駄なトッピングをしなければむしろ安い
- 822 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:27:57 ID:zKDW6ZIk0
- ココイチは辛いだけで旨味が無いからマズい。
- 823 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:29:58 ID:Zx33uXb30
- 「日帝の店など行ったら売国奴ニダ」って言って不買運動くらわせろ
期待してるぞ朝鮮人
- 824 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:31:06 ID:AZDVi/hN0
- カレーの「からなべ屋」もおいしい。
http://www.coqdor.co.jp/karanabeya/index.html
- 825 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:33:20 ID:tKbUCjBl0
- >>818
> 数年後
それは違う。
多分1号店のキャッチコピーが、幻の古代韓国料理、満を持して復活!!
とかになると予想。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:33:29 ID:FBfffkdJ0
- おっ!?
と言う事は今後もしかしたら日本のCoCo壱でも韓国名物の
太巻きにカレーかけた奴が食えるかも知れないって事か?
アレは先入観を捨てて一度喰う事をオススメする
スゲェ不味いから(`・ω・´)
- 827 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:33:46 ID:emdx/hGP0
- >>821
今調べてみたら具無しで430円(一部450円)まぁ普通だな
他にもっと安い激安店もあるのは事実だが普通だな
- 828 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:37:24 ID:SJ7YcMds0
- 小麦粉値上がりして以来辛ラーメン食います。だって麺の重さが札幌より重い
。g換算で割安。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:40:04 ID:0AgptziC0
- ココイチのカレーって酸っぱくね?
辛くすると辛いというより苦い・・・
- 830 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:50:14 ID:R/LCoOuuO
- >>810
>その、値段と味やサービスのバランスが悪くないのがCoCo壱なわけなんだが
値段も味もサービスも最悪だろ。CoCo壱より安い・旨い・サービスいい店はいくらでもある。
深夜営業と宅配とトッピングで利益を貪ってるおかげで経営が堅くなってるだけ。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:02:22 ID:aU9hEexp0
- ココイチはまずくは無いがコクや旨みを排除したカレーw
- 832 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:02:57 ID:tf/U5ZTZ0
- CoCo壱終了のお知らせと聞いてw
- 833 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:08:36 ID:DFgQ07MJO
- >>815
人から貰って作ってみたけど一口食べて捨てた。
マズい
- 834 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:12:49 ID:liwHcpym0
- >>819
単純に辛いのが好きだからな
あとサッポロ一番とかは完成されすぎてて手を加える余地がないと思わないか?
辛ラーメンだとその日の気分で鰹ダシにしたり味の素にしたり、
食べる直前にゴマ油入れてみたり酢を垂らしてみたりしても不思議と不味くならないんだよ
サッポロみそに入れていい調味料はバターくらいだから作ってて何の楽しみもない
手軽に食べたいときはうまかっちゃんで済ませる
- 835 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:13:12 ID:CGdQrA7fP
- 日本は元来韓国の料理をすべてベースにしているため
食の嗜好はとても似通った国です
食が似ているため、顔も考え方よく似ています
日本人の日常食たるカレーは間違いなく韓国でブームとなります
ココ壱番屋は、目の付け所がよかったですね
韓国カレー業界を今年中に席捲することでしょう
一番人気は、キムチをトッピングしたイカカレーでしょう
- 836 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:15:02 ID:Py3n8Q/vO
- >>765
余計に悪化するじゃないか!!
- 837 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:17:58 ID:XPmF9KSbO
- >>834
う、言われてみれば確かにそんな気がする…
- 838 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:22:29 ID:RUcG9toh0
- ココイチカレーは旨くないよな。香辛料のコスト大分削ってるっぽい単調さ。
でもどこに行っても寄れる店舗数とトッピングによる飽きのこなさはなかなかだよな。
悔しいが上手い商売してる。
ところで名古屋発祥だよな、人情に厚い名古屋人と韓国人って正反対だと思うのだが・・・
- 839 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:25:27 ID:ai0QLqSY0
- てか、相手国の民度とか国民の質を抜きにしても、何でチョンなんだ?
市場なら支那畜相手の方がよくないか?
- 840 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:52:27 ID:CgmG4yuJ0
- 正直旨くないし高いから海外に広めないで欲しい
>>831
ああそんな感じだ
- 841 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:59:16 ID:CgmG4yuJ0
- 「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3823629
- 842 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:02:06 ID:evuaMR8iO
- >>830
よく嫁よ
そのバランスがいいか悪いかってのは個々に違うんだよ
でも、店舗数にしろ売上にしろカレーチェーンでCoCo壱が他を引き離してるんだから、“お前はともかく”世間的には少なくとも悪くはない
悪ければ他社が抜いているか少なくともいい勝負している
- 843 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:21:23 ID:LevYPdzF0
- >>838
ココイチはカレーと言うよりカレーのような物、だな。
脂にカレーの色と匂いと辛みをつけただけって感じだ。
カロリー摂取だけなら良いけど、味わう物じゃない。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:25:36 ID:VL0ryRhkO
- 農心の辛ラーメンってイギリスだかフランスで調査されて
「水銀が含まれてる」って結論が出て発売禁止になってなかったっけ?
- 845 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:27:12 ID:LtdY++KK0
- ココイチは塩分多すぎで、ただしょっぱいだけ。
- 846 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:51:47 ID:JZHMYkB60
- >>844
水銀じゃない。
原料を放射線処理してそれを表示しなかった。
- 847 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:01:50 ID:bLDQY/OrO
- >>841
ああ、アメリカのキレンジャー。元気かな
- 848 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:03:41 ID:23SwlM6DO
- これは法則発動に期待!
- 849 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:04:52 ID:5iAQoA7UO
- >>846ウエェ何回か食ってしまった
- 850 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:10:12 ID:QyEp09rI0
- カレーやラーメンを自分で作ると。
外で食うのが馬鹿らしくなる。
価格に納得できん。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:10:59 ID:z3CXX6aE0
- 終わったな。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:12:39 ID:CZknscBW0
- ライバル店は法則発動にwktkだね
- 853 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:15:28 ID:w4jatZrx0
- ああ…法則発動か…
本社すぐそばに住む身としてはなんか哀しいな…
- 854 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:17:37 ID:CZknscBW0
- 実は、ここのカレー食べたことない。
C&Cも経験ない。
ふらんす亭に比べてどうなの?
ふらんす亭のは焦げっぽくて不味い。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:19:31 ID:evuaMR8iO
- >>850
外食や中食はほとんどそうだろ
人件費と場所代がほとんどなんだから
- 856 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:21:24 ID:7xjKVRo50
- ココイチ終了かあ。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:21:25 ID:akByDg8d0
- ココイチ終わりか・・・・
今のうちに食いだめしておくか
- 858 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:23:37 ID:z9npG93n0
- >>850
自作二郎はやめとけ。割に合わん。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:24:10 ID:hLjuK0hDO
- 韓国のカレー屋は日本人客にウンコ入りカレー食わせてて問題になってただろ
- 860 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:32:11 ID:pBjrgJyVO
- さよなら、イカほうれん草ミックス。
次からは、イカが無いけどゴーゴーカレーに行きます。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:32:32 ID:9AfLQFGP0
- 辛ラーメンのカップめんは具がねぎと小さい椎茸だけ。
もうちょっと何とかしてくれ。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:32:59 ID:ccPvj5E80
- >>861
たまに虫が入ってる
- 863 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:58:00 ID:4O2twKfbO
- 誰か、頭痛薬持って来て・・・「ノーシン」は何処?
- 864 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:06:10 ID:GY5FGAHDO
- ココイチはカレーがレトルト並なのが
救えない
- 865 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:14:58 ID:xj9Akfjh0
- >>11
うまいなぁ
- 866 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:17:37 ID:R/LCoOuuO
- >>831
カレーはみそラーメンやかけうどんと並ぶ安全牌メニュー。どんな店でもこれを頼めば極端にマズいものは出ない。
- 867 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:21:18 ID:R/LCoOuuO
- >>864
>ココイチはカレーがレトルト並なのが
>救えない
しかもレトルトのなっとくのビーフカレーはココイチより旨い
- 868 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:44:01 ID:YsH3Xptr0
- >>866
それでも不味い店って、たまにあるんだよな。
カレーにラーメン、軒並みアウトってところが。
でもさすがにかけうどんが不味い店ってのはまだお目にかかった事は無いけど。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:25:51 ID:sqriZn7y0
- >>160
それあっちのナチズン(笑)に吹き込めば二ヶ月後くらいに本当にそう言い始めるはず
- 870 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:22:18 ID:BhmM515q0
- 商品にもよるがレトルトの方が美味くね?
- 871 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:23:53 ID:vjcPKXR40
- これからはカレーショップC&Cを利用することにしよう。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:03:46 ID:8rNRbOEO0
- >839
既に上海に10店舗近く展開してます。他に、北京・成都・蘇州・台湾(台北・高雄)だったかな。
今日は開店したばかりの蘇州店で食ってきました。
中国なので、カウンター席でもテーブル席でも灰皿常備ですわ。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:41:53 ID:h165Fdde0
- ココイチ旨いって言ってるヤツは味覚障害だろ
すげー薄っぺらい味
トッピングすると専門店より高い
具なしカレーなら牛丼屋でいい
なぜ潰れないのかわからない
- 874 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 06:59:09 ID:LCy/mVH7O
- ペッパーランチみたいな事にならなきゃ良いけど・・・
- 875 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:17:38 ID:QeZrsFG20
- 法則の被害者にならないうちに行くのは止めるほうがいいか?・・
- 876 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:48:04 ID:psx8alcM0
- ココイチはもうちょっとおいしくするか、もうちょっと安くするか
どっちかのてこ入れが必要だと思う。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:21:49 ID:SBRow/uQ0
- 高い安い、旨い不味いとか結局、個人の嗜好でしかないから
言い合っても意味はないだろw どれだけ客が入ってるか、
伸びてるか、が一番マトモな基準だ。勢いはなかなかではないのかなw
- 878 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:23:52 ID:7o5FgIed0
- FCとはいえ韓国だから利益は回収できないな
- 879 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:49:34 ID:5jrvD3Ir0
- 韓国のカレーは全く辛くなく
色も明るいえげつないまっ黄色。
日本の昭和時代によくあった
色だけついて味が無い、あんな感じ。
韓国で好まれるとは思えない。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:01:41 ID:ciFl7i+r0
- test
- 881 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:26:55 ID:fO6+y7HJ0
- >>861
>辛ラーメンのカップめんは具がねぎと小さい椎茸だけ。
>もうちょっと何とかしてくれ。
あんな不味いラーメン食うこと自体、何とかしてくれw
- 882 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:29:24 ID:Z7JK4ZSR0
- 法則発動w
- 883 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:53:27 ID:eKO9GitrP
- >>882
法則というのは「2ちゃんウヨに気に入られた団体・企業・個人はあえなく没落する」って鉄の法則のことですね?
それがココイチとなんの関係があるんですか?www
ココイチは2ちゃんウヨとは思いっきりかけ離れた企業ですが・・・
チャンネル桜・西村慎吾・中山成彬などのように、2ちゃんウヨに愛されて
あえなく倒産寸前・落選確実・出馬辞退の憂き目にあってはいないですが。
- 884 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:56:11 ID:/OBfKUGuO
- 韓国とか本物のうんこ出してきてもしらんぞ・・・
- 885 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:59:39 ID:DRKEXrGWO
- >>879
狎鴎亭のギャレリア百貨店近くのデリーは日本と全く同じ味で美味しい。
でも、他のところ、例えばセマウル号の食堂車あたりはカレー自体が白っぽい。そして不味い。本当不味いから。
- 886 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:04:07 ID:dk530GTvO
- 偽物でるな。
koko壱とかあからさまな奴。
もうあるかも。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:04:43 ID:Rj20Y+P4P
- 英、農心辛ラーメンなど大量輸入禁止
英国食品基準庁(FSA)が6月15日、辛ラーメン、セウッカン、ジャパゲッティなど
農心(ノンシム)のラーメンおよびスナック類20種に対し、大量輸入および販売禁止処分を
下したことが明らかになった。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65045&servcode=300§code=300
- 888 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:06:43 ID:X8KEcFznO
- 辛ラーメン、大味だよな…はっきり言って
- 889 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:12:51 ID:Zi/rieV00
- 農心ってかっぱえびせんや、きのこの山をパクってるメーカーだろw
韓国に行ったとき、コンビニで見たとき、まんまじゃん!
って思ったw
- 890 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:59:33 ID:9xzmNdPAO
- 【韓国経済】 尹増鉉企画財政相「韓国経済、来年4%成長」「日本は支援を出し惜しみでふがいない」[07/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246884531/
見事な朝鮮人らしい物言いですね
- 891 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:47:44 ID:15hj0tc4O
- 【外食/韓国】サンチュ、洗えば使い回しOK 韓国、処罰化で例外基準[09/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246865121/
- 892 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:50:25 ID:/U5Zy7lR0
-
法則発動ですね
CoCo壱終わったわ。。。。。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:51:19 ID:wJAL1pKn0
- もうココイチは食べない
つか、デフォルト寸前の韓国に手を出すって狂気の沙汰だ
元締めは在日か?
- 894 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:51:59 ID:68ukTPAZ0
- \(^o^)/オワタ
- 895 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:56:44 ID:afrNaUBy0
- >>283
インド人が世界征服成し遂げたら牛肉食べれなくなるの?
食べたら死刑とかになるの?
- 896 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:15:46 ID:YqCMVWG00
- 法則発動!!
薄汚い朝鮮人と組んで金儲けを企む悪質企業、CoCo一番屋は潰れます。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:40:03 ID:zWzCzBwd0
- ココイチはもう終わりになるから、他のカレー屋はチャンスだぞ。
とくに鉄製の皿に盛って出すPOTなんたらは鉄の食器やめろ。
従業員は金属同士こすらせて飯食ってみろってんだ。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:48:54 ID:YqCMVWG00
- >>897
衛生状態の実態を知ってる従業員が店の商品を口に入れるはずがないだろw
- 899 :名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:51:42 ID:wJAL1pKn0
- >>897
修学旅行が韓国だったから覚えてるんだけど
韓国って鉄の皿鉄の箸だったよ
ココイチって元々在日企業なのか?
- 900 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:04:50 ID:XTxmAy4U0
- あの貰っても困るだけのクソラーメンか。
ココ壱も法則発動で終了か。
10年ぐらい喰ってないからどーーでもいいがw
- 901 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:21:36 ID:FjV6IuFl0
- >>897
鉄なの?錆びやすそうだな。
俺的にはSCM435焼いてH8625のCM2 D仕上げが良いな。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:15:36 ID:O1JziWx6O
- 母ちゃんが「農心」のインスタント麺買ってきて困る
あんなもん食いたくねえよ
だからいつまでもある
- 903 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:34:00 ID:3G7772JE0
- >>888
あの辛さは凄いが、それだけって感じ。
日本のどっかのメーカーが以前出していた、
トムヤムクンのカップ麺は辛くて酸っぱくて美味しかった。
あれまた食べたいなあ。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:41:30 ID:pvr36/uY0
- 朝鮮人が、どれだけ不衛生な民族かわかってんのかな。。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:46:15 ID:bz/QRY8D0
- ココイチいくならググって専門店池
カレーは基本的に安いから普通に超有名店で食える
ココイチ好きにカレー好きなし
- 906 :名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:34:42 ID:RVBTey2ci
- 美味しくないからなくても良いでしょ
- 907 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:45:01 ID:3uA2s0+U0
- >>905
有名店のカレーがボッタクリだと思うからココイチに来てるんすよw
- 908 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:50:10 ID:Pq9U+RXi0
- びっくりドンキーといいCoCo壱といい終わってる・・・
- 909 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:50:28 ID:7FIxtmfWO
- 株価下がりそう
- 910 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:13:58 ID:P/SCcolG0
- >>907
普通にココイチの方が高い件
- 911 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:01:31 ID:sNfOdhJQ0
- ココイチはボッタクリ!?part124
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1240355649/-100
1 :カレーなる名無しさん:2009/04/22(水) 08:14:09
並のビーフカレーでも、580円(゚Д゚)ハァ?
シーフード(並)は、ナント!880円 ヒィーッ、高過ぎるっー!!
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あと、コーンサラダも280円・・・ 貧乏人にはとても払えない。(´・ω・`)ショボーン
ま、ここまでは、我慢するニダ<ヽ`∀´>
けれど、辛さの度合いまで、追加料金を取るのは、フェアーじゃないぞ!( ゚Д゚)ポカーン
そんなの、味の好みの問題だろ?┐('〜`;)┌
(´-`).。oO(いや、マジで・・・)
でも下品なネタはやめようね〜
前スレ
ココイチはボッタクリ!?part123
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236465095/
- 912 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:05:50 ID:+vqN1Z3O0
- 韓国と組むということがどういうことかわかってないネジの緩い社長だったか
3年後にはココイチという店そのものがなくなるだろうな
好きな人は今のうちに飽きるまで食べておくことをおすすめする
- 913 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:50:03 ID:tKHKqCyJ0
- 辛ラーメンをそのまま食べるやつはバカ
あれは自前の具材を色々混ぜながら煮込んで食べるんだよ、パケにもかいてあるだろ。
ほんとバカばかりだなあ
- 914 :名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:54:47 ID:cIQlSaLI0
- >>913
めんどくせえカップ麺だな
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★