■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 民主党、「全ての子供に毎月2万6千円手当て」などのマニフェストで、財源20兆円→16兆〜17兆円に見直し★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/25(木) 22:51:04 ID:???0
- ★民主政権公約、工程見直し 財源4兆円圧縮
・民主党は24日、衆院選マニフェスト(政権公約)の核となる、政策の実行手順と財源の裏付けなどを
定めた財源工程表の骨格を固めた。目玉公約に充てる財源を昨年秋に固めた当初案より4兆円程度
圧縮し、16兆〜17兆円とする。政権奪取後4年目の予定だった年金一元化実施を6年目に改め、
ガソリン税などの暫定税率の即時撤廃は先送り。「300市町村への再編」も削除する方針だ。
民主党の財源論は、与党の追及の的となっている。政策の優先順位を見直して財源を圧縮することで、
批判をかわす狙いがある。麻生内閣が大型予算編成で民主党が財源の一部に当てこむ埋蔵金に手を
つけたことなどを考慮した側面もある。
政策経費を切りつめるため、初年度に実施する月2万6千円の子ども手当は、高額所得者世帯の
減額などの所得制限を検討し、高速道路無料化も初年度は一部実施となりそうだ。4年目に実施する
予定だった年金一元化は4年目に制度設計した後、2年間の周知期間を設定。即時実施予定だった
暫定税率撤廃は2年目以降に先送りする。
小沢一郎前代表の持論として07年参院選公約に明記した「市町村数を300程度」とする分権改革目標は
「平成の大合併に続いてさらなる強制合併を招く」などとする地方自治体側の反発に配慮して削除。
雇用対策を新たに工程表に加える方向となった。
財源については、初年度に約5兆円、2、3年目にそれぞれ約10兆円、4年目で16兆〜17兆円を
確保する、と明記した。予算の組み替えや地方への補助金の一括交付金化、無駄遣い削減などで
9.1兆円を捻出(ねんしゅつ)。特別会計の積立金などの「埋蔵金」も活用して段階的に財源を確保する。
公約では「5本柱」として(1)天下り廃止・無駄遣い根絶(2)子ども手当、高校無償化など教育支援
(3)年金・医療(4)地域主権(5)地球温暖化対策――を掲げる。
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200906240399.html
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245893503/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:51:25 ID:DKnuZe/pP
- wwww
- 3 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:52:14 ID:LMLJHY1a0
-
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1244511020/
- 4 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:53:10 ID:rOPCgEx/0
- 329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決
330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
- 5 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:53:10 ID:5zBlHeYp0
- 政権を獲る前から方針転換かよwww
- 6 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:53:14 ID:d5QIDSBH0
- ぶれてる、とかバカな批判してるかと思ったらこれだよ
- 7 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:54:06 ID:3VaRlgR+0
- >>4
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:54:15 ID:OfxGAdRL0
- >>1
> ガソリン税などの暫定税率の即時撤廃は先送り。
マジかよ?
民主党の本来の主張なら、既に現在、穴の開いてるはずだった財源じゃねえか
それを先送りにするって、何事だ?
嘘吐きめ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:54:58 ID:EMbG7bJA0
- いきなり2割引かよ
- 10 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:55:07 ID:XakriLzl0
- 政権奪取が近づくと、現実的にならざるをえないのだろう。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:55:18 ID:upBSv6A80
- >>8
>嘘吐きめ
韓国人なんだからしょうがないじゃん。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:55:50 ID:TwWEZNAxP
- ビックダディ、狂喜w
- 13 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:55:55 ID:HNIm8WRI0
-
対象は外国人も含むんだよねw
- 14 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:56:30 ID:JlcNXX1FO
- しかしマスゴミはミンスのブレは報道しないからなあw
- 15 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:56:32 ID:M2u9O+q50
- これって20兆円の予算が通ったら3〜4兆円チョロマカそうとしてたんじゃないのか?
まだまだ圧縮できると見た!
- 16 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:56:48 ID:PW+KkpupP
- ((((;゜Д゜)))ブレテナイヨ!!!
- 17 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:56:57 ID:8JH1fNAy0
- >>7
おまえは自演するのに2分と待てないのかw
- 18 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:57:52 ID:yimgrHvq0
- >地方への補助金の一括交付金化
いまでは、交付金+補助金。
これを交付金だけにする。つまり、補助金を廃止することで、それを他の政策に回すということ。
…地方経済は壊滅です。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:57:58 ID:0a8lxuUr0
- 初年度に約5兆円、2、3年目にそれぞれ約10兆円、4年目で16兆〜17兆円
こういうのってマルチが良く使うよな
- 20 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:58:31 ID:90O6oLdb0
- >麻生内閣が大型予算編成で民主党が財源の一部に当てこむ埋蔵金に手を
>つけたことなどを考慮した
いつからミンスのモノになったんだよw
- 21 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:58:31 ID:mV+pwy6I0
- 子供手当ての中学生までで打ち切りは出来ないだろうなぁ
高校行かすほうが金かかるじゃんって話になる
その頃にはおしゃれに目覚めるわ携帯電話使うわで中学生より金かかるし
有効な小子化対策は本当にこれしかないのかねぇ
- 22 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:58:35 ID:c+nwxSmo0
- 衆院選への投票は棄権する 削除した過去記事★61
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=358693
マニフェストをチェックする限り、国民のことを真剣に考えていない。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:59:51 ID:PW+KkpupP
- >>18
単純な足し算引き算じゃないでしょ
その批判はさすがに無理あるわ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:01:13 ID:kZsuCv1b0
- >>14
ほんと、ふざけるなって感じだお(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:01:30 ID:yimgrHvq0
- >>23
だったら、どうやって補助金の一括交付金で4兆円の金を捻出するの?
恐るべき民主党の増税隠し
民主党の財源案は次のとおり。
公共事業:ダム事業、空港整備事業停止で1.3兆円
国家公務員人件費2割削減、出先機関の統廃合で1.1兆円
天下り禁止、入札改革、施設費等3割削減で1.8兆円
補助金を地方自治体への一括交付金化で4.3兆円
議員定数1割削減で0.6兆円
特別会計の積立金など埋蔵金の活用で6.5兆円
官舎など政府資産売却で0.7兆円
租税特別措置の見直しで4.2兆円
租税特別措置の見直しというのは、租税特別措置という減税を見直し、4.2兆円を増税するということです。
特別会計の積立金など埋蔵金の活用で6.5兆円というのは、1回だけしか使えません。
次年度からは、6.5兆円の不足がでるわけですが、どうするの?
- 26 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:01:58 ID:lDelKQQC0
- 国が主導でお見合いクラブ作れば少子化なんて
すぐ解決するのに。民間じゃガっついてる感じで嫌だが
国主導ってことなら気楽に参加出来るだろう
- 27 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:02:08 ID:NR41Qt8aO
- >>21
もうひとり産んでもらう政策なんだから中学までで十分
- 28 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:03:00 ID:KC1L7O3pO
- そもそも政府も野党もこれくらい政策を修正することは少なからずある
状況に応じて修正するのは、至極真っ当なことだ
最大の問題は、意図的に背景を説明せずに、ブレたブレたと騒ぐマスコミ
こいつらは、きちんとした情報を伝えずに、政治家と国民をおもちゃにしている
- 29 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:04:01 ID:3TcBWVN7P
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
http://www.youtube.com/watch?v=3zdxmqSNJBM
NHKを擁護しているみなさん
まずは、この比較検証動画を最後まで見てみて下さい。
この動画を見てもなお、NHKを本当に擁護できますか?
民主党の擁護をしてないで、
NHKスレに早く戻ってきなさいっ!
- 30 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:04:26 ID:kZsuCv1b0
- >>28
マスゴミは犬だお(´・ω・`)
- 31 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:05:24 ID:zPTSbbQjO
- 子供作れもしない俺は、これは支持できない。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:05:30 ID:PW+KkpupP
- >>25
>補助金を地方自治体への一括交付金化で4.3兆円
これって4.3兆円削減して他にまわすって事?
だったら理解できるけど
>>18のフレーズだけじゃ宣伝効果薄いよ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:06:08 ID:NR41Qt8aO
- >>26
それは『自己責任』だろ(笑)
結婚できない童貞に渡す金などないわ。
むしろ増税してケツ叩かないといかんよ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:06:55 ID:QZTFFs3R0
- 真剣に計算を始めたら、足りないことが分かってきました・・・って、こと?
民主党、年内には政権運営しなきゃならんのに、大丈夫か?
大口たたいてただけに、批判とか今の自民党の比じゃないぞ?
ほっといても3ヵ月くらいでまた選挙になりそうだな。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:17 ID:jsI7WqYh0
- 俺の精神年齢ならもらえるはず
- 36 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:29 ID:kZsuCv1b0
- >>31
諦めたら駄目だお(´・ω・`)
ブサメンな俺でも作れたから、だいじぶだお(・ω・)
- 37 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:34 ID:yimgrHvq0
- >>32
その通り。
お母さん、宣伝下手でごめんね。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:41 ID:NR41Qt8aO
- >>31
子供作れないからこそ
作れる人に協力しようとは思わないの?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:51 ID:TLQMZQ0o0
- 関連スレには定期的に張らなきゃダメじゃんw
日テレ村尾アナの『超かんたん山鳩クッキング!?』大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7409410
- 40 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:09:34 ID:FZTJ+r960
- >>34
いや、麻生が意味もないことに使っちゃったからだろ
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
単年度予算の補正予算なのに「一年じゃ使いきれないから」基金を新たに30も作って
3兆5000億円官僚様に貢ぐ麻生。官僚にとっては神様みたいな内閣だな。官僚の言いなり。
政権が変わっても、無駄遣いができるように、数年分貯め込もうという意図がみえみえ。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:11:20 ID:nDEDCjea0
- この全ての子供と言うのは在日外国人も含めてと言う事だよね。
- 42 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:11:35 ID:/Q0fAw7R0
- >>38
乞食底辺乙
- 43 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:13:35 ID:lDelKQQC0
- >>33
マクロの話してんのに何アホ言ってんだお前
- 44 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:13:43 ID:dE7E9adw0
- すべての子供って、日本人のこども以外にもって事?
日本国籍の無い外国人にも?
- 45 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:14:38 ID:rGvV5wGs0
- 人の命が懸かってるのになんで先送りするんだよ。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:15:30 ID:KepfDTxb0
- (1)だけはやって、あとはやらないでくれ。
その分は減税すればいい。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:15:57 ID:NR41Qt8aO
- ネトウヨは日本人を減らそうとするけど
国を強くしたいなら子供作れよ
- 48 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:16:05 ID:DcjJNWhP0
- >>4
自民党が決めた → 財源が確保されている。
民主党が決めた → 財源も確保されていない夢物語の恐れがある。
大丈夫? 民主党のマニフェストだよ?
- 49 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:16:07 ID:kZsuCv1b0
- >>38
それを押し付けるのは、ちょっと違うと思う(´・ω・`)
- 50 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:16:42 ID:EMbG7bJA0
- >>44
当然です
民主党は国民の事など二の次ですので
- 51 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:18:12 ID:UwMNV1tU0
- キレイなバラマキですかw
- 52 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:18:39 ID:kFlAlmbCP
- >>48
自民党の財源なんて赤字国債ばっかりじゃん
財源ってあれでいいの?ww
- 53 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:19:38 ID:HnLs7z8v0
- そんなことより代表の献金について詳しく説明するべき
- 54 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:20:05 ID:0C2ncSNG0
- ____
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 与謝野さんねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ 今回の献金で説明責任はいつ果たすんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009062400972
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. |民主鳩山代表 |
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ え、故人献金で遺族は何も知らないって?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 担当者が不在なのでわかりません
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ttp://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250172.html
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 55 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:20:18 ID:NR41Qt8aO
- >>43
国に頼るな童貞。気持ち悪い
- 56 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:20:33 ID:UwMNV1tU0
- >>52
妄想で計画立てるよりマシだわw
- 57 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:21:08 ID:rOPCgEx/0
- >>17
自演じゃねーよカス氏ね
- 58 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:21:19 ID:kjggVFgc0
- 昔、簿記の勉強してる奴が常駐してたけど、居なくなった。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:21:25 ID:kFlAlmbCP
- >>56
赤字国債でいいなら民主の政策の財源なんていくらでも出るじゃんw
- 60 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:21:30 ID:S2HdFPI50
- DQN親に渡したらパチンコ代に消える件
- 61 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:22:24 ID:hR15flDaO
- 妄想バラ撒きに吊られる愚民ワロス
- 62 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:23:17 ID:KepfDTxb0
- >>33
個人の価値観に政府が介入!!
社民主義ってキモ過ぎ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:23:56 ID:E7cB/n7bO
- 俺はこの手当てを実現して欲しいから民主党を応援するよ
麻生サヨナラ
- 64 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:25:32 ID:NR41Qt8aO
- >>62
童貞ネトウヨは社会の寄生虫
命のリレーから外れたゴミ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:26:27 ID:vQGJyXcG0
- 全ての子供ってことは所得制限なし?
それは魅力だな
所得控除も据え置きなら民主支持するわ
- 66 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:29:04 ID:1XpZ7W9fO
- あれ?
民主が与党になったら必ず
高速無料
ガソリン暫定税撤廃
消費税あげない
2万5千円の子供金
やってくれるんじゃなかったの??
いつの間にか
高速無料→先延ばし
ガソリン暫定→先延ばし消費税→4年間だけ
2万5千円→減額
説明責任してください鳩山さんwww
- 67 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:32:06 ID:e/8wjml20
- 叩きながら自民を支持する方がマシだってことさ
- 68 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:32:51 ID:9vP9b6SIO
- 迷惑
- 69 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:33:21 ID:Jh9/apqS0
- >>4
wwwwwwwwwwwww
- 70 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:34:08 ID:4q5mSzSwO
- >>66
具体的に…を追求すると結局みんな棚上げってことだと。
ここにきて「絶対やります!」が「努力目標です…」に変わったことがわからない奴らって馬鹿?
マニフェストがトーンダウンしてるんだぞ?
- 71 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:34:19 ID:GWBm44vM0
- 足りない分は鳩山家の私財でどうぞw
- 72 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:34:54 ID:t1Gn4Rsu0
-
おいおい、いきなり4兆円も減っちまったぞ!!
- 73 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:35:18 ID:tqDz2dFxO
- このままだと高速無料が先送りになったくせに、年間5万円の車税取られんじゃね?
一人一台の田舎は死亡だなw
- 74 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:36:46 ID:wfK8HZzT0
- >>21
貧乏人は携帯持つ必要ないし、学校に持ってくる必要もないんじゃないの?
- 75 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:36:48 ID:DjIJ0UDMO
- くだらん餌撒きはいいから早く我々に参政権をよこせ。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:37:57 ID:svgTx/5tO
- 詐欺師かよ
- 77 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:41:20 ID:mZGa+lnX0
- >>25
>議員定数1割削減で0.6兆円
議員って国会議員だけだよね。1割って何人くらいかわからないけど、
仮に、衆参あわせて100人削減するとすると、
6000おくえん÷100人=60おくえん
議員1人あたり60億円の経費がかかってるの?
- 78 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:41:35 ID:bfb5nVlC0
- 今まで言ってたことがどんどんなし崩しに無かったことにされそうだな
ますます行き不安だわ
- 79 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:42:59 ID:7VxcDiIn0
- 4年間で出来ない事を盛り込むなんて、長期政権のつもりかね?
- 80 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:45:07 ID:b+X4r/m70
- 池乃めだか がもらえて
岡村がもらえん、どうゆうことや
- 81 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:46:08 ID:kFlAlmbCP
- >>79
自民党は4年間でどれぐらいこれを実現したんだ?
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
日本の抱えるすべての問題は郵政民営化で解決するんだそうです
- 82 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:46:27 ID:0p7ImhYQ0
- これってバラ撒k・・・
- 83 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:48:24 ID:PhgrJn02O
- 子供も車もない層にとっては絶対に民主党政権はあり得ないな。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:48:33 ID:XqM1ohEy0
- これさー、中韓以外のアジアは困るよねえ。
ロシアだって困るだろ。「中国とズブズブかよ」って。
世界の経済の1割は日本が振り回してる。それが自滅したら困るだろ。
おまえんとこの営業マンだって1割稼ぎ出す奴が友愛とか言ってトンズラこいたら困るだろ。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:49:10 ID:NR41Qt8aO
- ネトウヨは童貞だから少子化対策の話題が苦手
突き詰めれば少子化に荷担して日本を弱体化させる主犯だからね。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:50:22 ID:GWBm44vM0
- 今時まだネトウヨって…痛いのが湧いてるなw
- 87 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:50:38 ID:+wgupSJD0
- 独身で車持ってない俺にはまったく意味の無い話だな
民主党が第一党になっても自分は何も恩恵受けなさそう
- 88 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:51:26 ID:cvyW8wz60
- >>1発言がブレている・・・!
- 89 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:51:31 ID:bfb5nVlC0
- >>85
おまえ童貞って言いたいだけちゃうんかと
- 90 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:54:11 ID:kVDLpaVZO
- >>83
日本の今の景気にも将来にも貢献できない国賊が民主党以外に入れるのですね…。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:54:30 ID:zYo/8bXG0
- 子ども手当のように現金をバラまいても意味無しw
本当に将来のためと思うなら偏差値の高い大学ほど学費が安くなるように
したほうがいい。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:54:54 ID:5fmWxT2P0
- >>85
少子化なんて放っておけば良いのに。子供を育てるコストは高い。
これ以上の経済成長が見込めないなら、子供を食わせる口もないということ。
昔は産児制限だってやった。気ままに産んで後で貧乏を嘆くよりも、産まないという選択も大事。
ましてや人手が資本の農業国の時代でもない。年金なんて制度さえ積立方式に変えればいいんだし。
- 93 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:55:13 ID:alkExEBw0
- 子供がいる働き盛りには減税の方がいい
- 94 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:55:44 ID:E2dZy4hoO
- >>84
海外メディアに
日本のマスコミ(フジサンケイを除く)と中国共産党の歪な関係を
明るみに出してもらいましょう。
いいきっかけだよ。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:56:06 ID:e/8wjml20
- >>91
少子化対策ならドクオとスイーツを結婚させるしかない
30代の未婚率を改善する方が先だ
- 96 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:57:47 ID:kVDLpaVZO
- >>93
同意。
加えて独身世帯の所得税の累進課税をさらに強めて財源を埋めたらちょうどいい。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:58:06 ID:yJKXN/nP0
- やった
お袋と親父の子供だから毎月5万2千円もらえるんだな
年金生活の両親に四十半ばにしてやっと親孝行が出来る
- 98 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:58:33 ID:bfb5nVlC0
- >>94
言っとくがフジサンケイも充分変だからな
- 99 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:58:38 ID:yimgrHvq0
- >>96
あほか。
結婚資金をどうやって貯めさせるんだ?
- 100 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:02 ID:5fmWxT2P0
- >>95
政策の費用対効果の採算度外視で少子化対策するなら、子ども手当を月10万ぐらい出せば良い。
子供を金づる代わりに産む馬鹿親が出てくる。だがそれで何の意味がある?って質の問題だけど。
まず経済の成長があって、それを原資にばら撒く話が普通だろうに、政治は逆を行っている。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:04 ID:TqM4BU+y0
- 今の若者なんて非正規の仕事ばかりなのに、子供増やしてどうするんだよww
- 102 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:08 ID:oc6Jmlw20
- ID:NR41Qt8aO
さすがwwwwwww
ネトウヨは全部童貞とか低脳まるだしwwww
民主の政策支持してるバカのレベルが窺えるわw
- 103 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:55 ID:alkExEBw0
- 日本はピークで鎖国する
過去の歴史だ
- 104 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:00:02 ID:NR41Qt8aO
- >>91
それでお母さんがたは子供産むかね?
19年先の特典で今の生活が変わるのか?
なぁ、ネトウヨはセックスが絡む話題に加わるなよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:00:22 ID:djDWbdxn0
- 高額と指摘される公務員の給与を民間と同じ水準にするだけで
消費税7%分に匹敵する巨額の財源が確保できます
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230146483/1-30
- 106 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:00:28 ID:QKcEpwcIO
- >>99
累進課税ってことばの意味わかる?
ゆとりだからわからないの?
- 107 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:00:56 ID:aCXpAWHBP
- 童貞のオマイラは、民主党が政権を取っても、何のメリットも無いなw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:01:02 ID:UC1pxfMN0
- >>101
雇用創出だよ。官もリストラするし、民も法人税上げて締め付けるけどな。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:01:30 ID:7/EGBgHW0
- >>25
>天下り禁止、入札改革、施設費等3割削減で1.8兆円
天下り禁止で12兆円確保できると言ってたやつってなんなんだよ
- 110 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:02:33 ID:gRnq6khm0
- 六四天安門
アサヒ工作員のIP記録開始。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:02:47 ID:6eXgLI0tO
- >>99
結婚だけなら金かからない
お前が結婚できないのは金のせいじゃないだろ?
- 112 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:02:52 ID:V4gYRxgK0
- どうでもいいけど、子供に手当てを出すのはウヨ的な政策なんですけど。
本来ならサヨとかフェミとかが必死になって反対する政策。
民主党が主張してるからねじれてるんだね。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:04:00 ID:UJENl1/b0
- 公務員給与総支給額32兆円のうち16兆は税金の無駄
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230146483/1-30
- 114 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:06:42 ID:n8QK/y/jO
- 実行に移してからゴチャゴチャと変更するよりはよっぽどいいな。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:07:48 ID:6eXgLI0tO
- >>102
顔真っ赤だぞ童貞(笑)
まずセックスして、一人前になってから少子化を語ってくれ
童貞のネトウヨが少子化を語ることに違和感ないわけ?
児童ポルノでオナニーばっかりして国を守れるのか?
- 116 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:08:11 ID:XHk8Gr+i0
- >>112
なんで?
- 117 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:10:04 ID:Q1LOV0YjO
- 官僚が欲しいのは『人間』ではなくて『奴隷』
だからDQNでもOK
しかし池沼は社会保障費で自分達の取り分が増やせないからNG
考え方は『ナチス』と変わらない。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:10:13 ID:V4gYRxgK0
- 2万6千円などとは言わず、10万くらい出してやればいいよ。
その代わり保育所は全部民営化。補助金カット。
少子化を解決したいのなら、子供を産んで育てれば儲かるという社会にして
それをわかりやすい形で国民に認知させること。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:10:29 ID:HMESbV7B0
- >>1
よくわかんないんだけどさ、埋蔵金とかってそんな簡単に手をつけていいの?
有事にスッカラカンになったりしない?
財源ってそんなに簡単に確保できる?
民主党の政策って実現されたら数十年後にとんでもなくでかいツケ払わされそうで怖いんだよな
選挙対策で大衆受けしそうなこと言ってるだけなんだろうけど
- 120 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:11:37 ID:UJENl1/b0
- 公務員の夏期ボーナス総支給額は3兆円でっす!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227633379/
- 121 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:12:10 ID:6eXgLI0tO
- >>116
田嶋陽子みたいなフェミには憤慨ものだろうね。
まぁ民主をそもそも左翼とくくることに無理があるのだが。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:12:17 ID:XOMZv/f00
- >>118
だなー10万わたして金回るようにしたほうが雇用もうまれそうだ。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:14:48 ID:6eXgLI0tO
- 自民党には対案があるの?
- 124 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:15:04 ID:V4gYRxgK0
- >>116
子供を持つ持たないは個人の自由というのがサヨの考え方。
国家が子供を持つ人だけを優遇するのは、
国家が国民の行動を暗に誘導しようとしていると捉える。
舛添さんあたりはそういう考え方をしてる。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:16:46 ID:NJ6gfaQF0
- >>115
わははw早速きたwwww
バカのひとつ覚えの童貞連発で煽るしか出来ない低脳君は単純なのねwwww
児童ポルノなんて持ち出してレッテル貼りをしするのが民主支持者なんですね〜すごく納得。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:17:40 ID:mDutaL530
- >>118
それをやると、産んだ当事者は金銭的に得するだろうが、国全体としては「貧乏なしの子沢山」になる。
原資は結局誰が負担するんだって話だし。子供を産む家庭の質も偏る。(金目当てのバカ親ばかりに)
もう少子化解消を政策目標にすること自体が間違っていて、少子化前提の社会制度に作り直せばいいだけ
だと思うんだが、少子化対策を騒ぐと得する人たち(厚労省や保育所とかの関連業界)がいるんだろうね。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:17:42 ID:4Z8uyx1E0
- やたら童貞とかセックスって連呼してるやつは恐らく昨日ソープで
筆おろししてもらったばかりの40過ぎのおっさん
- 128 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:18:30 ID:gRnq6khm0
- >>111
結婚に金がかかるのを理解できないなんて、キチガイですか。
新居の契約やら、家財道具の購入やら、すぐに数十万はとぶよ。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:19:43 ID:A3vJ5SEo0
- >>118
それやると、子供5人ぐらい産んで50万円以上もらって
働かずにその金を全部パチンコにつぎ込むヤツが大量に出てくるだけだってばw
で、子供は食うや食わずで、もちろん勉強にも金はかけないし、
下手すりゃ子供手当ては全部スって、生活保護までもらうハメに
- 130 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:22:12 ID:mDutaL530
- >>124
それは生活サヨ(利権サヨ)と理念サヨみたいなもんじゃないのか?民主党が小沢の「生活が第一」路線で
庶民の乞食根性を焚きつける「利権党」で行くと決めたんだから、前者としては別に変じゃない。
ウヨだって、人口=国力思考のマッチョ派と、税金を使った政府の経済介入を嫌う自由放任派がいる。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:24:20 ID:gRnq6khm0
- >>124
サヨの考えは、なんでもかんでも政府がコントロールするべきざます!という全体主義。
少子化を政府の力で解消できるという考えも同じ。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:26:10 ID:N35h3Yn10
- 【政治】民主党「無年金・低年金者の救済を目的に月7万円の最低保障年金」 次期衆院選の公約に年金改革案を盛り込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245938914/
- 133 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:29:30 ID:5pcNDwomO
- こんなんどうでもいいから、最低賃金時給1000円にしろや。
自民と一緒で口だけだな。
- 134 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:40:09 ID:mDutaL530
- >>131
社会政策でのリベラルを重視するサヨと、経済政策での大きな政府を重視するサヨがいる。
社会政策での保守を重視するウヨと、経済政策での小さな政府を重視するウヨがいる。
少子化問題ってのは両方の中間領域みたいな政策課題だから、
話がややこしくなるし、それぞれに違う。だから4通り考え方があるとも言える。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:40:57 ID:6eXgLI0tO
- >>126
独身、子なし世帯、子育てした世帯が
今産める夫婦を助けるんだよ。
団塊ジュニアがギリギリ産めるのが今
今やるのが一番効率がいい。
ここをのがせば人口減少は『加速』する。
ネトウヨは人口減少を図って国を弱体化したいみたいだけどね。
自民党や経団連は移民を1千万人入れるための準備はじめちゃってるし。
- 136 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:43:38 ID:imbpzd4H0
- http://kyokyou.topcities.com/
輪姦で逮捕されて その事実を認めても、
「試験カンニング並み」の学内処分で許されちゃう教育者育成機関は
世界中でここだけ! こんな国立大、見たことねぇ!どこの国だよw
2ちゃんねるにタレコミしとるん誰ぢゃヴォケ!
ウォー! / _,,.. -─┸‐- .、.._. 殺すで!!
わしの紫綬褒章がぁ‐''"´ : ``'‐.、 / 強姦されたアマなんぞどうでもええ!
ヽ\ ,.‐´ : `‐.、 教育就職どないしてくれるねん!!
/ : \. /
,i´ : `:、
/ .: ヽ.
,i : i、 頭大丈夫かこいつらww
.i 京都教育大 : .i. ∧_∧
.i 事件対策室 : .l . (´∀` )
| : |. U U )
| : | (__(__つ:....
`ー-、_ : _,..-ー''
``‐-、._ : _,,.;:-−''"´
. ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´
- 137 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:43:43 ID:XNFJHxOKO
- 党首討論拒む訳だわ
負けるもんな
- 138 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:45:56 ID:pMoUESFPP
- 「ひょっとして、若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」と仮説;少子化対策PT、認識改め
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
仮説を検証した。
国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。
宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
サポート−−が必要だとした。(ry
小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
いけないことがわかった」と率直に語った。(ry
- 139 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:47:47 ID:stuamnCk0
- >>126
金目当てのバカ親って言うけど
月26000なんて保育料や給食費プラス習い事で完全に消えるよ。
子供いる人はみんな独身や小梨よりもそこを無理して払ってきた。
年金でも差をつけようって言われてるくらい今の状態だと子持ちが老後厳しい訳で。
昔みたいな経済状況じゃないし何より若い夫婦にはデフレキツイよ。
子供手当は金目当てじゃなくて子持ちだけに負担をおしつけるのやめようって事でしょ。
反対してる人も自分の金が減るからって反対なんだろうし。(これは当然だと思うけど)
子持ちの人は一時的に手当もらっても子が成長したら生んだ人数分世帯から納税者も増えるし
回りまわって独身や小梨で一生終える人も得だよ。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:48:02 ID:mDutaL530
- >>135
ウヨサヨ論は置いといて(ウヨでも「人口=国力」のマッチョ思考派はいるし)
>人口減少を図って国を弱体化
って発想が良く分からない。人口の大小は別に自然に任せておけばいい。
経済成長無しに子供だけ増やして1人当たりの生活水準が下がってはしょうがない。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:48:40 ID:TCEZQLGr0
- 選挙前からブレまくりで、これだと選挙後は
公約は無かった事になりそうですね。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:52:32 ID:mDutaL530
- >>139
年金は最低保障部分だけ税で賄って(生活保護との代替)、
厚生年金とかの2階部分は自己責任の積立方式化すればいい。
これほど少子化が問題視されるのも、年金が世代間扶助になって
人口の世代間バランスが崩れるからってのが最大の理由だと思うから。
それなら制度自体を変えれば良いだけ。食料やエネルギー問題みたいに
自然物理と関わる話でもない、純粋に人間の社会システムの話なんだし。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:53:05 ID:6eXgLI0tO
- >>140
不妊の理論武装まんまじゃん。
- 144 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:57:26 ID:6eXgLI0tO
- 人口減少を仕方ないなんて考えるなら老後自ら山に行けよ。
年金も社会保証も下の世代がいてくれてはじめて成り立つもんだろ。
- 145 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:00:03 ID:mDutaL530
- >>143
少子化対策を放棄して自然に任せていても、2050年でせいぜい9000万を少し割る程度だろう。今のドイツより多い。
>>144
それは現行の公的年金が実質賦課方式(積立金の存在を以て「修正積立方式」と公称しているが)だから。
積立方式にすれば、世代間扶助の連鎖は切れる。生活保護代わりの最低保障分だけ税を財源にすれば良い。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:02:57 ID:fE9mkErJO
- おいしことばかり言いやがってw
詐欺グループと同じだなw
- 147 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:05:35 ID:stuamnCk0
- >>142
年金だけじゃないよ。
将来のお客さんが減ってるって事だから全ての商売の国内需要が減るって事だよ。
30年後には食えなくなった自営業者や中小企業が生活保護に飛びついてくると思うよ。
ただでさえ負の遺産みたいな箱物やら道路も腐るほどあるし
そういうのを維持するにも廃棄するにも今の若い世代と今の子供達の負担なんだよ。
人口は適度に減らすべき。
後数年後に産める人口が急速に減るからそれまでにできる手は打たなきゃ。
後3年以内にできなきゃ団塊ジュニアは産めなくなるし。そこから下はまっさかさまの人口減だからね。
減ってもいい、減ってもいいような仕組みつくりと同時に激減させない事も
並行していかないといけない。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:06:56 ID:noPH+Gxr0
- ほしゅほしゅ
- 149 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:07:13 ID:AlF3Mbzc0
- >>140
こういうバカって迷惑だよね。
「人口=国力」に決まってるじゃん。
チョンがどうやっても日本に勝てないのは人口が6分の1だから。
つまり市場が6分の1って事。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:10:52 ID:mDutaL530
- >>147
需要の問題ってよく言われるけど、シックスポケッツ現象とかお受験とか、子供が少なくても
カネのかけ方はいくらでもある。逆に子供が多くてもチマチマしたカネのかけ方しかできない貧しい時代もあった。
あと、医療の進歩やらで老人の定義自体が上方修正されると、
年金負担は軽減されるし、供給のほう(労働力)もさほど減らない。
何せ30年前には55歳定年だったのが60歳になり、今はほぼ65歳になりつつあるから。
2050年に70歳とか75歳になっていても全然不思議ではない。
- 151 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:14:52 ID:M3rSsYDlO
- 民主党政権になればガソリン税必ず廃止する!
と声高に叫んでたわりに結局続行かよ…
高速無料もたった一部だろ?
調子いいことばっかり言って国民騙すなよ!
それに年金払わない奴らに俺達の税金使うな!
- 152 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:15:02 ID:JFxHuBXJ0
- 民主の戦略は緻密だ。
今、ありえない低負担、高福祉政策はすべて選挙に勝つための空言。
政権奪取後、マニュフェストの責任を鳩山総理にすべて負わせ、
一度、政権を崩壊させる。
そのあとで満を持して小沢登場。
小沢新政権が、民主の政策を一新。
財政構造改革、高負担・中福祉政策を一挙に推し進める。
小沢がなぜ代表を辞めたのか。
その本音はここにあるのだ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:15:28 ID:AlF3Mbzc0
- >>149
自己レス
6分の1じゃなくて3分の1の誤り
- 154 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:16:45 ID:EFYKdGeY0
- >>151
日本人よりチョンを優先するのが民主党。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:17:28 ID:mDutaL530
- >>149>>153
チョンってコリアンのことだと思うが、6分の1や3分の1ってことはない。
南北半島と中国朝鮮族ひっくるめて、よく「朝鮮民族7000万」って言うけど。
丸めた数字で南が4800万、北が2200万(300万餓死で1900万か)、
中国朝鮮族が300万、その他在日在米などで200万ってとこか。
貧しい国は人口の大小に関わらずいくらでもある。それでもいいのか?って話。
農業国でもない、一人一人の知能の方が大事な時代に。
- 156 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:18:28 ID:iLryp8NoO
- 支給されたはずの子ども手当てが知らないうちに民主党に個人献金されていたでござるの巻
- 157 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:18:37 ID:/7XfjBUY0
- >麻生内閣が大型予算編成で民主党が財源の一部に当てこむ埋蔵金に手を つけたことなどを考慮した側面もある。
その後に行われた党首討論で、20兆円出せるって言ってたじゃんw
20兆円って言った後で、麻生が使っちゃったから減らしますというなら分かるが
使われた後に20兆円と断言してんだよな
- 158 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:18:56 ID:sfrN120w0
- >>151
高速道路無料化の財源は自動車税の増税だと昔は言ってたな。
今は知らん。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:19:40 ID:stuamnCk0
- >>150
65歳以上が一応老人だよね。
それ上方修正すれば現役世代は増えるは増えるね。
それでも減っていくペースが早いからバランスは崩れると思う。
(出生率がいくら上がっても産む人口がそのうち今の半分になるので)
中国も世界の工場から自ら作れる技術を持ってきたしますます強大な国になる。
近くに双子の片割れが核持ってる朝鮮もいる。日本はマッタリと人口減OKって言えないよ。
いっつも丸腰なのにご近所から銃口やナイフ向けられてる状態だし。
金だけで身守れなくなったら人で守るしかなくない?
老人ばっかりの国になったら特アに狙われそうで絶対嫌だ。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:20:06 ID:KWD3qSvp0
- >>139
金目当ての馬鹿親とか言う奴は気にするな。あんたは正しい。
これだけ少子化が問題になっているのにほったらかしにしてきた
政権は下野してもらいたい。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:20:56 ID:6F3qEj5AO
- 生活保護全廃。
年金未払い者へは年金支払いしない。
外国人向けの補助金も撤廃
以上をすれば国の財政まともになるよ。
障害者保護も必要範囲内で。
老人介護も最低限に抑える。
介護老人増やさぬように国で地域作業を老人アルバイトに頼めばよい。
(学童保育とか保育園とか一時預かりなど)
- 162 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:21:05 ID:EuReBrvN0
- まだ詳細も決まってないのに、勝手な解釈は自民党工作員でしかない
- 163 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:23:15 ID:Jz3UAtmb0
- 公務員の裏金をはき出させれば、倍の支給が可能?。
茨木市の公務員のあのガキも、裏金で小遣いを貰っていた?。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:24:09 ID:KWD3qSvp0
- >>151
子供手当てが一番のマニュフェストなんだからぜんぜん良い。
他は、たいして社会が変わらない政策だからどうでもいい。
現政権が一番駄目だったところは少子化問題を蔑ろにし続けたこと。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:25:27 ID:pR9ky7Zs0
- >139
その理論は確かに正しい気もするけど、現金で支給すると
それをきちんと子育てに還元するかが問題だと思う。
生活保護とかみてると、現金はまずい。
なので、現金支給ではなく、別の方法の子供を育てやすい何かを
模索するべきだと思うだけど。
あと、子育てで一番負担になるのは教育費。
それがかかるのは高校以降じゃないかと思うんだけど、その世代のことが
すっぽり抜けてる感じがする。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:25:45 ID:mDutaL530
- >>159
中国は経済が自由化すると共産党体制がそう長く持つとは思えないが。
インドネシアのスハルト政権みたいに崩壊して連邦制移行、で一部は独立するんじゃないか?
あと、軍事は今は兵力よりも技術じゃないか?
だからそのコスト構造改善のために、武器輸出三原則見直しの話も出てきている。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:26:39 ID:AlF3Mbzc0
- >>155
確かに人口以外のファクターでも付加価値のあるものは無数にある。
けど経済規模は人口に大きく左右されるからな。
そもそもこんな何の戦略もない政府と官僚が仕切ってる国じゃ
付加価値どころかほんと沈没寸前だろ。
中国の台頭も人口に裏付けされたもんだし、インドもしかり。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:36:48 ID:mDutaL530
- >>167
中印の台頭は良い悪いというより普通のこと。今までが停滞しきっていた分、伸び代が全然違うから。
他国との相対的な格差を気にするよりも、日本として絶対的な生活水準を維持していくことを考えた方がいい。
もっと言うと、GDPでは計れない生活の質とか。1人あたりが2万ドル超えたらそれより上はもう質の話だと思う。
(中印はそこまで達していない)自炊を外食にするとかでGDPの数字だけ膨張させても、あまり幸福感には直結しない。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:38:00 ID:XtSLfAAN0
- 民主党は政権取ったとしても維持する気はさらさらないんだろうな
自分たちが通したい売国法案を通したら後はどうなろうが知ったこっちゃないと思ってるんだろ
だからバカを釣ろうと長期的視野を持たずに票を集めれそうな事を吹きまくってる
- 170 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:38:21 ID:stuamnCk0
- >>165
今現在困ってるのは就職難の時代、給料が上がらない時代に子を生んだ
20〜30代の親対象って事でしょ。今の中高校生の親の時代は正社員率高いでしょ。
そういうのを無言のうちに含んでるなと思ってあえて支持してる。
手当ためれば公立高校なんか楽勝だしね。
手当握り締めてパチ屋にいく親なんか全体の1%もいないと思う。
子育てしてて思うのは見た目DQNで行儀やマナー最悪でも、
子供好きで学校行事手伝ったりいい人も多いんだよね。
現金渡しが問題なら公立学校の納入金や保育料として出すかなんだろうけど。
保育料は収入に応じて額が月無料から3万、5万円まで差が大きいし
学校納入金(給食費や教材費)は年収300マソ以下くらいからそもそも無料だ。
貧乏な人は児童手当廃止になる分マイナスになると思うw
保育料や給食費に回すと平均収入以上じゃないと得しない。
子のお金を握り締めてパチいく親が日本に何人いるかわからないけど
現金じゃない支援で児童手当廃止だと今より恵みがない層はかなりいるのは確実。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:41:48 ID:6eXgLI0tO
- >>165
還元しない人もいるだろうね。
でも使われ方なんてどうでもいい。
もうひとり産みたいけどお金が足りるかしらってあたりのひとを後押しできるし。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:45:51 ID:KWD3qSvp0
- >>165
子供を育てている世帯は今の制度にあきれ返っているよ。
やりたい趣味などを諦め、金・時間をつぎ込み、自分を殺して子供を育てている。
まあ、かわいいので、次世代の日本のためになるって言うより
進んで子育て奴隷化してるところもあるが。
ただ、今の制度だと自分たちが我慢して育てた恩恵を自分の
ために時間も金も使って生きてきた奴にも与えないといけない
のに非常に不公平感を感じる。
子供を育てるには金だけじゃ無く時間も浪費する。
月2万6千円ごときじゃ、この不公平感は解消されないけど
ちょっとマシになると言うのが現役子育て世代の生の声だ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:47:17 ID:6eXgLI0tO
- >>165
もらったら一年で使いきる縛りなんてない。
高校は無料化だし、大学専門いかせたければ
学資保険入ればいい。
そもそも高校大学生の親は打ち止めだろ?
これまで助けられたんだから
今度は下の世帯を支える側にまわるんだよ。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:48:57 ID:mDutaL530
- >>170
正社員という雇用形態も、今までは経済成長のおかげで結果として
長期安定の終身雇用が維持できた、というほうが真実に近い。大部分は中小企業だし。
成長が止まったら、良し悪し以前にこれは変わらざるを得ない。
それをやたらと悲観もしないほうが良い。頭を柔らかく。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:58:01 ID:AlF3Mbzc0
- >>168
幸福感という主観的な言葉を出すと、話が複雑になるので避けた方がいいな。
ただ、投資の世界でも人口=国力は常識。
人口が減ってくだけで、何の戦略もない日本に見切りをつけて、投資マネーは
若い世代が多いという理由で有望とされるベトナムや中国に流れる。
日経平均は下がり続け、若い世代が減るから社会保障も安定しなくなる
これからの日本で、優雅な生活を維持できるとでも?
- 176 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:58:27 ID:mDutaL530
- >>173
高校無料化は良い。現状が事実上ほぼ全入だし、同じ中等教育年限の中学・高校の教育費負担を、
義務教育か否かで分ける必然性も薄い。高校までは万人にそれなりの教育効果も期待できる。
入試制度による選別は残すにしても、授業料等の教育費は中学以下と同様に公が負担して良い。
ただし大学教育は別。こっちは万人が行く必要はない。補助は貸与奨学金主体で、貧乏な場合は卒業後に
返済義務を負ってでも行くメリットがあると思う子供だけ行けば良い。Fランク大への私学助成金も全廃すべき。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:02:38 ID:ddbkomAV0
- 【少子化】人口減少社会ニッポン・19【高齢化】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1243852020/
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-41
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2
「子ども1人に月10万円支給したら?」〜大和証券 清田会長の話
先日の日経のコラム「インタビュー領空侵犯」に、「出生数の倍増を目指せ〜子ども1人に月10万円支給
大和証券グループ本社会長 清田 瞭氏」という論が載っていた。曰く・・・
「――思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」
「女性が子供を産みたくないわけではありません。理想の子ども数は2.5人なのに、子どもを持たない人
も少なくない。経済的な負担が大きいことも背景にあるので、それを取り除いてあげればいい」
――政府も少子化対策を急いでいます。
「今の推計だと2100年の日本の人口は4700万人です。これを前提に年金財政の立て直しなどを
考えていてはだめです。仕事柄、経済活性化策を色々考えましたが、経済停滞の根源は人口減少であり、
お金はかかってもそこに手をつける必要があるとの結論に至りました。女性が快く子どもを
産めるようにしないと、日本は滅びかねません」
――巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」
- 178 :177:2009/06/26(金) 02:03:05 ID:yYZfiEmm0
- ――どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
――給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。
10年後では手遅れなのです」
(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充
は欠かせない。(編集委員 太田康夫)」(2009/3/23付け日経より)
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/57170617
- 179 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:03:54 ID:EA8rxJls0
- 「世界で最も子供が産まれない国 日本」
ttp://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1022514/
5月5日、こどもの日。
総務省がこの日にちなんで、発表した15歳未満の子どもの数は、
1714万人と過去最小を更新したそうです。
総人口に占める子どもの割合は13・4%と、国連人口統計年鑑に掲載された国で、
最低水準となったとも。
米国CIAのホームページを見ていたら、こんなデータがありました。
人口1000人当たり出生児がどれぐらいいるかを測る世界各国の比較表です。
ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2054rank.html
1位はナイジェリアで51.6人 2位はマリ、3位はウガンダと、
アフリカ諸国が上位を占めています。
先進国では、米国が13.82人で、154位。フランスは12.57人で163位。
人口が減り続けているロシアは11.1人で178位。一人っ子政策の中国は、
14人で151位。そして、北朝鮮は米国、フランスよりも多く14.82人です。
日本は、どれぐらいか想像がつくでしょうか。
このデータの一番下にカーソルを動かしてみてください。
7.64人です。
このデータは225の国・地域を基にしているのですが、日本は、224位です。
225位は香港ですから、日本は、世界で最も、子どもが産まれない国ということになります。
単純に比較しても、日本は、米国や中国と比べると、半分以下しか、出生児がいないということです。
7人台の国は、日本だけ。これでは、少子高齢化に歯止めがかかることはありません。
なぜ、子どもが少ないかは、結婚を選ぶ男女が減っていることにも関連していますね。
教育費が負担となったり、貧弱な子育て支援を考えて、2人目、3人目の子どもを
作らない夫婦も、依然として多いのです。
(略
少子化対策と出生率
〜先進諸国における家族・子ども向け公的支出と出生率との相関〜
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1580.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20060301115414018L0.gif
- 180 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:06:13 ID:YArA7eqKP
- 麻生も鳩山もばら撒き政策て…
まじ選択肢ないな
だが共産党には絶対に投票しない
- 181 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:09:06 ID:by+stJWH0
- 試算で3兆も4兆もずれるってどうなのよ?w
- 182 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:09:29 ID:mDutaL530
- >>175
GDPも他に適当な尺度が無いから便宜的に使われているだけで、政策目標にはなりえないけどね。
ただ1人当たり2万ドル(先進国クラブOECD末席のポルトガルのレベル)あたりまでは、
幸福感とも正比例しそうな感じはする。だから中印がGDPの数字を追っかけているのは正しい。
戦略は文化なり環境なりか?だが実際に政策化されてくるものとなると、メディアセンターとか
エコポイントとか、どうもピント外れ。そもそも情報通信革命で時代の流れが圧縮されているのに、
動きの鈍い、無謬性にこだわる官僚が産業政策の目標を設定してもロクなことにならないと思うが。
地デジ強行しかり。とうの昔には「ニューメディア」なんてのもあったっけ。
あと、株価は長期では心配ない。いずれ財政が耐えられなければインフレ(と言っても年率1桁)にならざるを得ない。
そうなればファンダメンタルズ抜きで株価は上がるから。そこまでに短期のデフレと株価下落はありそうだが。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:10:18 ID:XOMZv/f00
- 人口=国力なわけないだろw
シミュレーションゲームじゃないんだから。
中国(14億人)、アフリカ(9億人)が日本の生活レベルになる日が来るとは思えない。
投資が流れる?安い労働力で搾取できるからじゃないの?
これ以上、非正規&無職量産してどうするんだよ。
ぶっちゃけ日本は十分豊かなんだから世界レベルにゆっくり落としていくべきなんじゃない?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:11:01 ID:AlF3Mbzc0
- >>180
お前はばら撒きの意味が分かってない。
特定の企業や団体に便宜を図るが為に金を使うのが本来の意味。
それと民主の子供手当はこれまで文科省に渡してた予算を、直接
各家庭に分配するという事。
学校はこれまで上(文科省)しか向いていなかった訳だが、これからは生徒側が
直接のお客さん。つまりプレイヤーの交代。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:15:00 ID:6eXgLI0tO
- >>183
死ね
- 186 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:18:35 ID:KWD3qSvp0
- 少子化対策の子供手当てに反対するネトウヨって何が信念なのか意味不明。
右翼ってのは日本のためにKYでも信念を持って襟を正すよう行動してるって
のが存在意義だと思う。
だが、ネトウヨは参政権とかやたらと突っ込むわりに、日本の国力が落ちる
少子化対策に対して応援するどころか、じゃましかしない。
何が信念なのかまったく分からん。
- 187 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:20:18 ID:VKm+C4Sl0
- 金バラまき
- 188 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:21:02 ID:S6z3rFAb0
- どうせ政権とった途端、マニフェストの殆んどはなかった事にして、三国人の利益ばかり優先し始めるんだろ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:21:56 ID:1IQqLp20O
- 口だけだと思います
- 190 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:22:13 ID:AlF3Mbzc0
- >>182
そこで上げてるのは戦略というよりただの利権。
>>183
安い労働力で搾取というのは、現段階ではその通り。
だが、それで外貨を稼いでから次のステップだろ、戦略のある国家なら。
(アフリカは終わってるけどな)
なんで人口増=非正規&無職量産てなるわけ?
>>186
その通り。
俺も特アは嫌いだが、今のネトウヨは特ア嫌いのあまり
まともな思考が出来なくなってる。
そもそも特ア嫌いの感情は、自尊心を保つ為に国と自己を同一化
している事による、という事を自覚してる奴がどの位いるのかな。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:23:15 ID:9jM2sDmI0
- くれ、くれ、くれえええええええええええええええええええ
あああああああ、もう成人してたああああああ
高校生から引きこもってたからわかんねえええええ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:25:36 ID:bCmXWjxi0
- 子供手当てと言っても高額所得者だけでなく
DQN親子にも不要。この腐ったユトリ教育を先に何とかしろよw
自民も民主もドッチもどっちだな政治屋のいう事は。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:25:36 ID:vSFKuXSfO
- >>183
アフリカをひとまとめにするなよw
あと中国は世界の先進地域だった時代が2000年ほどあってだな…
それに国力には軍事力は含まないのか?
- 194 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:27:07 ID:k6Oe7zX+0
- ガソリン税続行なのか。
高速無料にしないくていいから、ガソリン税をまず無くせよ。
そもそも高速無料になんてしたら、混んでしょうがないだろ。
Co2削減したいなら、根本の工場排気をとことん規制すればいいだけなんだから。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:29:23 ID:166adENgO
- 日本国籍を有する者に限るならいいよ
不法滞在者やら親子何代にわたって日本にいるのに帰化しない人とか
そんな連中の子供には一円たりとも税金使わないでくれ
- 196 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:29:53 ID:bCmXWjxi0
- 少子化対策必死に言ってるのは
奴隷層が減るから役人や政治屋が必死こいテルだけの話。
そんな事はとっくに皆、承知の話。(まぁユトリ教育の狙いもご承知の通り)
- 197 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:32:01 ID:po2kcmflO
- >>195
外国人も日本人と同じように税金払ってるのに、支給されのは不公平じゃないか
外国人は所得税や消費税を免除するのなら支給しないのも分かるが
- 198 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:32:44 ID:NykBemWJ0
- 在日はさぞフィーバーしてるだろうなあ。。。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244218213/l50
- 199 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:34:22 ID:KWD3qSvp0
- >>187
金ばら撒きってのはエコポイントとか定額給付金とかですよ。
次につながる少子化対策はばら撒きとは言わない。投資だ。
民主が政権とって4年で下野しても、次の政権が廃止は出来ない
だろうからいいの。
少子化問題は日本の抱えている課題の中でもかなり重要なのに現政権は
国民に丸投げして、なんら有効性のある政策をしてこなかったから、
国民はそんなもんと思っているだけ。
一回やったら、さすがに重要性に気がつく。
- 200 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/26(金) 02:34:46 ID:CHvTKKUm0
- 詐欺
- 201 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:35:01 ID:bCmXWjxi0
- 民主も今度の選挙は善戦はするだろうが
政権交代は到底無理っぽいな。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:36:48 ID:RA8Eahwg0
- 聞いてください。
無駄遣いって、俺、兵庫県の尼崎に住んでるんだけど、市役所なんか行ったら仕事せずにボーッとパソコン眺めてる公務員一杯だよ。
それと、この前の市会議員選挙なんか44議席!!も当選する程議員がいるから。
その連中の選挙活動を尼崎の駅前でやっててその候補者の言ってる事が
「きれいな尼崎を作ろう。皆さん一人一人の心がけです。」
ハ? 所詮、市会議員なんてなんもすることないのに1963年から定数が8人しか減ってないって!
インフラのできていない1963年ならまだ理解できる。情報が入らないから。
今はもうネット社会でリアルタイムに情報が伝わるし、市会議員や市職員なんていらんて。
それより警察と病院の看護婦(補助金だしてやれ)増やせって。
兵庫医大なんて(私大)なんて夜間の入院病棟、患者10人位に対して看護婦1人。
看護婦の善意に頼るんで、仕事量の割りに給料が安い。人手不足。
インフルエンザなんか対応できないわ。これが兵庫県を代表する病院だから怖いよ。
残念ながら尼崎市にいっても意味なし。何も出来ない。というか決定まで遅い。
民主党さんへ、ほんと期待してる。税の支出を見直すだけでいける。
議員3分1カット、事務系公務員を警察や看護婦に出向。
あと、権力者のもっとも嫌がるインフレにしてください。
金持ちが損をすればいいだけ。どんな経済対策より効果がある。
マイナスなのは財産が目減りする連中だけ。経団連や自民党にウヨウヨいるから出来ないでいる。
民主党 お願いします。文章むちゃくちゃでスマセン。
- 203 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:37:38 ID:bCmXWjxi0
- >>199
餓鬼に投資するのはいいが
投資する親子厳選してね
財力も無いくせに無計画に産んだ馬鹿親とは除外で
- 204 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:39:04 ID:FSVpHsv/O
- 今、配偶者控除や扶養控除を無くしたら、一般家庭崩壊するぞ。
子供手当って、子供が居る世帯だけ優遇ですか。
定額給付金は年収300万円以下の65歳以上にすればよかったのにね。
- 205 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:39:05 ID:9wzRmEe3O
- >>199
実は長年子育て支援を反対してたのはフェミ議員。
豆な。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:41:26 ID:LSs/87dl0
- 【自民党】「霞が関に埋蔵金なし。特別会計の資産超過額68兆円も売却できない」…自民党の財政改革研究会(与謝野馨会長)が報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204150463/l50
↓
【政治】 政府部内、追加的な経済対策の財源に特別会計の積立金「埋蔵金」の活用を検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224200953/l50
【政治】自民党:定額減税、2兆円で調整 財源は「埋蔵金」、赤字国債の発行回避
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224543905/l50
【政治】 「埋蔵金」依存10兆円、2次補正から2010年度予算まで 税収不足の穴埋めに特会の蓄えを取り崩す異例の予算編成に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229381262/l50
【政治】 『麻生カラー』埋蔵金頼み 6つの特会から11兆円、財政出動圧力が強まれば枯渇する恐れも…2009年度予算編成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230165217/l50
【政治】財務省、特例法案提出へ 財投「埋蔵金」を全額活用 経済・雇用情勢悪化で方針転換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230952202/l50
【政治】改正年金法が成立 財源のめども立たず見切り発車 現役水準50%確保は、平均的会社員+40年専業主婦のモデル世帯のみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245461525/l50
>今回の法改正では、必要な財源について、09、10年度は「埋蔵金」と呼ばれる
>財政投融資特別会計で暫定的に賄うとするだけで、11年度以降は定めがない。
>消費税増税のめども立っておらず、安定財源を欠く見切り発車でもある。
- 207 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/26(金) 02:41:49 ID:CHvTKKUm0
- 民主党の公約では「5本柱」として
(1)天下り廃止・無駄遣い根絶-自治労職員の優遇,給与アップと仕事削減
(2)子ども手当、高校無償化など教育支援 (在日のみ)
(3)年金・医療をガタガタにしても自治労の仕事軽減
(4)地域主権-在日参政権で地域のっとり
(5)地球温暖化対策 無理な数値を上げて国力をそぐ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:42:34 ID:AlF3Mbzc0
- >>203
いいんだって、馬鹿親に渡しても人口が増えるなら。
ぶっちゃけて言うと、搾取されるブルーカラーはいつの時代も必要。
そいつらが日本の屋台骨だからな。
国家はいつでもヒエラルキーの上に成り立ってるのは事実。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:43:02 ID:ULtW22lp0
- 少子化対策なら、こんなバラ撒きよりも
両親とも働きながら子育てが出来るように、
ゼロ歳児からの保育所や格安ベビーシッター制度の
充実を図った方が有効だと思う。
現金で渡したら、子供に禄に使わず
自分の遊興費に使ってしまう親が出てくる。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:44:17 ID:LSs/87dl0
- 【政治】 「民主に投票する」46%、「首相にふさわしい」なども民主・鳩山氏が圧勝、橋下・東国原両知事は9割が評価…産経FNN★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245802303/
FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090622.html
C)景気対策
評価する 23.6
評価しない 68.4
わからない・どちらともいえない 8.0
E)定額給付金の実施
評価する 37.6
評価しない 58.4
わからない・どちらともいえない 4.0
F)高速道路料金の一部値下げ
評価する 48.0
評価しない 47.0
わからない・どちらともいえない 5.0
G)環境に配慮した家電や自動車購入での優遇制度の導入
評価する 53.2
評価しない 38.0
わからない・どちらともいえない 8.8
- 211 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:44:22 ID:bCmXWjxi0
- ゆとり教育で腐った公立のおかげで、オマケに無駄な連休が増えて
塾や習い事も逝かせなきゃならなくなり苦しくても何とか
頑張ってる計画的家庭に支援するなら可。
何でもかんでも餓鬼が居るから支援なんてする必要は一切無し
ただのばら撒き。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:45:06 ID:YArA7eqKP
- >184
本来の意味?何を言っているんだ。
本来の意味は、作物の種子を畝(うね)にまき散らしてまくまき方だろ。
アホな反論するんじゃねえ。
バラマキ政策に関しては、マスコミが麻生の定額給付金で使用している。
子供に撒こうが特定の企業や団体に撒こうが、バラマキはバラマキだ。
- 213 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:45:44 ID:DGy+PJLpO
- 手当ての額と少子化はまったく相関関係はありません。
世界の子供手当てのデータと、日本国内の家庭の収入とのデータで実証済み
少子化と密接に結びついているのは女性の就労率と教育費の負担額です。
フランスが少子化対策に成功したのは、働く女性を支援したから
ドイツはそれをせずに、高額な手当てだけばら撒いて失敗しました。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:46:16 ID:Rx15fczMO
- 配偶者控除や扶養控除を無くす馬鹿民主党はいい加減にしろよ
不公平になっただけだろ馬鹿
- 215 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:46:26 ID:FSVpHsv/O
- 笑えない話しだが、春に結婚したら、旦那の実家の近所の婆さんから、子供と孫の定額給付金で祝いが来たよ。
全然、家からは、支出してないから、お返しはいいと言われたよ。
勿論、披露宴にも呼んで無いし。
今は、旦那さんの親が持ったまま。
子供が出来たら、子供手当てで祝いくれるんだろうな。
はっきり言って、要らないわ。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:46:35 ID:ULtW22lp0
- >>208
そんな親に育てられた子供が、大人しく
ブルーカラーとして働くだろうか。
公的扶助に頼りまくって生活しようとする人間が
増えるだけのような。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:46:55 ID:bCmXWjxi0
- >>208
今までとは違うよ今の餓鬼が大人になるころは
つか既に進んでるが、もっと安く使える外人で良いからその層は。
- 218 : :2009/06/26(金) 02:48:02 ID:lZWudHZP0
- >>216
大人しく?ブルーカラーって大人しくやるものか?www
童貞で働いてないウヨって何のために存在してのか不思議
- 219 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/26(金) 02:48:09 ID:CHvTKKUm0
- >>216
民主党の政策は 「日本人乞食化政策」
- 220 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:50:40 ID:po2kcmflO
- >>209
悪くないと思うけど、保育所やベビーシッターの費用にもお金がかかるし、預かって貰ってる時間以外は自分達で世話しないといけないから共働きで子供を増やそうとは思わないんじゃないか
- 221 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:51:48 ID:ULtW22lp0
- >>218
搾取されてるブルーカラーの者ですが・・・
土方だけがブルーカラーだと思ってる?
ブルーカラー同士で結婚したけど、子供生むために
奥さんが正社員辞めたら生活成り立たないのが
目に見えるために、子作りに踏み切れないって家庭が
周囲にいるよ。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:53:00 ID:bCmXWjxi0
- 日本の場合ばら撒くと言えば一律にばら撒いてしまうからな無駄になるだけ、
老人でも過去からそう、資産ある金持爺婆でも医療などでも一律に優遇して来てるから
- 223 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:53:20 ID:YbcYkMK/0
- 扶養家族手当てより多いな
- 224 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:54:42 ID:AlF3Mbzc0
- >>208
そうならないように内需へのシフトチャンジや移民を締める等の
戦略も必要になってくる。
自民党は何の改革も出来ないってのはもう実証済みだ。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:55:54 ID:FSVpHsv/O
- 預かってくれる所あんまし無いみたいね。
知人が両親共に医師で、最近、産休明けたけど、医師だと0歳の子供でも預かってくれるんだね。
両親共に医師の家庭に2万6千円は、外食費用に使われて終わり。
彼女、料理しないから。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:56:32 ID:YArA7eqKP
- >213
ドイツがElterngeldを導入したのは去年くらいだろ。
まだ失敗したかどうかは判定できないんじゃね。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:56:41 ID:nwr5JfmZO
- 日本が少子化したのは女性社会進出を政府が応援したから。
他の国で成功しても、日本で成功するとは限らないということ。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:56:49 ID:x769D4K80
- ニコ動のネット世論調査結果発表
http://www.nicovideo.jp/watch_result/nm7446317
- 229 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:57:13 ID:ULtW22lp0
- >>220
安価で利用できる公立の保育所やベビーシッターのつもりで書いた。
現在でも保育所利用の時点で、共働き又は片親の家庭だと思うんだけど。
生涯賃金のことを考えたら、正社員を辞めなくてすむ
メリットは、保育所やベビーシッターに費用がかかるデメリットを
はるかに凌ぐ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/06/26(金) 02:58:50 ID:9Xip/PaPP
- >ガソリン税などの暫定税率の即時撤廃は先送り。
おいおいあれだけガソリン税で与党叩いておきながらこれはどういうことだよw
- 231 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:00:31 ID:ULtW22lp0
- >>227
違う。日本の場合、女性の社会進出促進だけを行い、
両親とも働きながら子育てする為の社会福祉制度を
禄に整えてこなかったからだよ。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:01:04 ID:eQVChd0s0
- 民主党政権とったらランドセル背負うからちょうだい!
@三十代男
- 233 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/26(金) 03:01:06 ID:CHvTKKUm0
- >>230
詐欺政党ですから。
小沢が発端で企業献金禁止とほざいておきながら
抜け道,迂回の故人献金にはだんまり,こんなわかりやすい詐欺政党は
世界的にも珍しい
- 234 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:01:55 ID:bCmXWjxi0
- >女性社会進出を政府が応援したから
精々結婚したらパートレベルのスキルが殆ど
だからきついんじゃないの?女も努力しないで最初っから旦那アテにしてるの多いから
またその旦那が大したことがない。オマケに餓鬼も産んじゃう?wそもそも無茶で無計画な結婚。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:02:39 ID:sbEmiozQ0
- 数年前は10兆円だったのにいつの間にか2倍に膨れ上がっていたんだな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:04:38 ID:po2kcmflO
- >>229
それだと幼稚園までならメリットはあるけど、それ以上の子供にかかる費用の補助にはならないじゃん
子供が独立するまでの長期の負担を考えたら、保育所やベビーシッターの費用の補助だけじゃ子供を増やす動機付けとしては弱いんじゃないかな
- 237 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:06:43 ID:7hiD1NadO
- まあこの調子で天下り根絶とかもウヤムヤになるんだろーな。
ガソリン税撤廃とか高速無料化とか、わかりやすいものから削ってくのはどうかと思う
投票できる政党ないな。共産党くらいしかw
- 238 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:07:47 ID:KWD3qSvp0
- >>213
フランスは子供4人以上産めば生活保障されるくらい手当てが出るみたいじゃない。
フランス出生率↑ドイツ出生率↓は嘘じゃないが、子供手当てが無駄とは思わんが。
同時に、女性が子育てしながら働ける環境整備をするのは大事だろうね。
現政権はなんら有効性のある政策をしてこなかったから、子供手当てがある分民主がマシ。
- 239 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/26(金) 03:10:18 ID:CHvTKKUm0
- >>231
男+女で働き手が増えて,その分全体の生産性が上がったのなら
社会保障費としての枠も自然に上がるはずだったわな?
正確には1の仕事枠を2で分担したので,個々の賃金が下がっただけ
仕事のないところに人あまり状態が慢性化して,
賃金下げたまま,枠だけが減らされてゆくという悪循環で
社会福祉制度が整ったところで意味はない
問題は福祉制度よりも 仕事の枠と,賃金の低下
不景気のタイミングで,働き手,求人数だけを増やしても解決はしない
- 240 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:10:30 ID:FSVpHsv/O
- 配偶者控除や扶養控除をそのままにして、高速も料金取ればいい。
消費税を上げても良い。
ガソリンの暫定税率はどーしたの?
ミンスは民主主義でないの?
政府が持ってる統計表あるでしょ。
実家にコピーあるよん。
指導教授がくれたのよ。
年収や学歴比率による出産傾向や核家族問題やDQNの子供が沢山、計画性の無い出産、離婚した時の慰謝料金額、養育費金額まで書いてるよ。
児童虐待はどーして起こるのかなー。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:12:28 ID:ULtW22lp0
- >>236
もちろんそれだけじゃあ弱い。
>>1のうち、高校無償化は賛成するし、
義務教育でも給食費や教科書代は、現在は個人負担だから
そこも無償化にすればいいと思う。
全ての子どもに毎月2万6千円の手当て支給 には賛成できない。
少なくとも、手当てを支給する一方で
扶養控除を廃止する理由が分からない限りは。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:13:32 ID:YArA7eqKP
- >238
ドイツも4人以上生めば相当金もらえるぞ。
子供の数が増えれば増えるほど金額は上がる。
実際に4人も産んでるのは厳格なカソリック信者家庭ばかりだけどな。
フランスは子供手当てよりも、育児休暇後の復職がきちんと守られているのと
保育制度が安定している方が少子化抑止に役立っている。
- 243 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:14:24 ID:uJK6yLET0
- 金やるから票くれか朝鮮民主党
- 244 : :2009/06/26(金) 03:15:02 ID:NYwsAcU00
- 自民党は少子化対策ってあのくだらないレポートだもんな
そんで移民1000万人っていうんだから
もう本気で少子化対策やる気ないってことじゃん。
東京なんて少子化のさ中待機児童がいっぱいいるのに
働く女が悪いと保育園も保育所も規制固めて増やさない。
こんなことして少子化が改善されるわけないじゃん。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:17:09 ID:p/ao4UgP0
- いつも思うんだが、子供一人につき一律26000円なんてのよりも
学費を思いっきり下げる(もしくは無料)とかの方がいいだろ。
学ぶ意欲がある子供が勉強できる環境が整うわけだし。
今は国立大学でも貧乏な家庭からすると学費結構高いぞ。
- 246 : :2009/06/26(金) 03:17:40 ID:NYwsAcU00
- >>241
お金を渡す方法を1本にして
さらには高収入の人ほど貰える額下げる
なんで理解できないの?馬鹿?
- 247 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:17:46 ID:bCmXWjxi0
- >>241
高校無償化はいいんだけど
それなりの優秀な生徒にしてねw
それも一律は×
- 248 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:18:08 ID:GAVAHOSrO
- 天下り廃止!
- 249 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:19:11 ID:KWD3qSvp0
- >>242
現政権が国民に丸投げしてきたんだから、政権が変われば
日本でも4人以上産めば生活保障されるくらい子供手当てが
貰えるんじゃない?
子供1人につき、月2万6千円じゃとても生活は出来ないが。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:19:30 ID:N9pmkffL0
- >>245
それじゃ少子化対策にならない
これから産むかどうかっておかあさんに
19年後優遇しますよって言っても
な〜んにも響かない。
ネトウヨはどうせ民主案を否定したいだけのために
屁理屈並べてるだけだからなぁ
童貞なんだから、ちょっとこの話題は引っ込んでてほしいわ。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:20:52 ID:ULtW22lp0
- >>246
この手当てだって所得制限かけるんだから、
扶養控除を、所得別に見直すだけで
いいんじゃないの?
- 252 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:22:37 ID:po2kcmflO
- >>241
そうか、控除の廃止は具体的にどの程度の影響ができるかよく分からんわ
キミは自分自身の個人的な実感として、キミの言った少子化対策がされたら、子供を作る数を増やそうと思う?
- 253 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:23:53 ID:6fagWIY80
- 党首討論 鳩山の数字まちがい!?
鳩山 (前回の党首討論で言った数字について)あの中に書いてあることは私は政府に調べて
頂いてそれをペーパーにしてその中で読んだ訳でありますので、その数字は正しい数字であり
まして、けして間違ってるわけではありません。
一つ一つそれを政府答弁として私が国民のみなさま方にこの党首討論でお話した数字は決してま
違っている訳ではありません。
その12兆1000億円の中でよく聞いて頂きたい8兆4000億だと思いますが、その中の半分以上
(4兆2000億以上)随契なんです、随意契約であります。
↓
麻生随意契約は2兆と主張
↓
鳩山随意契約は4兆だと主張
2:19〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370554
ちなみにこれが前回。随意契約は6兆500億?
鳩山 民主党の若いメンバーが中心となって調査を致しました。
つい先日結果が出てまいりました、天下りです。どれくらいいると思いますか?4500の天下り
団体に2万5000人の天下った方々がおられて、そこにですよ国の予算がどれくらい出てると思い
ます?12兆1000億のお金がそこに流されている訳です。
そこの内の半分が(6兆500億)随意契約ですよ。どうなっているんですかこの国は、まさに官
僚の利権を擁護する政治家達がこのような信じられない天下り天国を作ってしまっているじゃ
ありませんか!どうお考えなんですか。
3:44〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7170712
党首討論前に細田が鳩山に送った質問状
>>貴殿は「半分が随意契約」と指摘されましたが、その内訳(費目等)および金額を明らかに願います。(下段の4)
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/min_001.html (質問状読んで慌てて数字を訂正?)
- 254 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:24:32 ID:ELVUAC1V0
- 民主は政権をとってから思うように政策を実行出来ない事をすべて自民党のせいにしそうだな
- 255 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:26:43 ID:YArA7eqKP
- >249
まあ、4人も産めばかなり生活が苦しくなるだろうから、
少子化抑止を理由にそういう家庭を国が補助することに個人的には賛成だ
多くの国民が賛成するかどうかはわからん。
それと、>242で言いたかったことは、フランスもドイツも多産家庭への補助金はそんなに変わらないので
子供への補助金の有無を少子化抑止の結果の違いに引き合いに出すのはいかがなものかということだ。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:27:09 ID:bCmXWjxi0
- >>254
ドッチもどっち、この国の政治はw
自分の努力と財力で計画的に。結婚も餓鬼の数もね。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:27:40 ID:6eXgLI0tO
- >>251
それじゃ少なすぎる。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:28:36 ID:6fagWIY80
- >>253の解説。
一回目の党首討論で鳩山が天下り団体に流れた内の半分(6兆)が随意契約と
主張
↓
細田から質問状が送られる。その中で随意契約の金額が違うと指摘される。
↓
二回目の党首討論で質問状は失礼だからもう送るなと発言。さらに自分の言っ
ている数字は間違いないと大見得を切る。
↓
なぜか随意契約4兆と発言
↓
麻生は随意契約は2兆と主張
ちなみに鳩山は党首討論の中で一般会計、特別会計の随意契約や不要不急な物
を見直して10兆円捻出すると主張している。
25:36〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370134
- 259 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:31:55 ID:1reImyJ0O
- >>252
扶養控除なくしたら雇用体系まで変わってしまう
今まで103万で縛られていたのがもっと入る必要が出てくる
健康保険や年金との絡みも考慮しないと意味がない
- 260 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:31:56 ID:ULtW22lp0
- >>252
私は残念ながら独身なのでコメントは控えます。
周囲に、結婚したけどどっちも正社員続けないと
生活が苦しいし近くに頼れる(子どもが体調不良時預けられる)
親戚もいないから子どもを諦めている夫婦がいるので、
こういう人達を支援する制度があったらと思ったんです。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:39:01 ID:KWD3qSvp0
- >>255
フランスだろうが、ドイツだろうが日本よりは取り組んでる。
日本で4人産めば仕事も出来ないし、食っていくのも厳しい。
日本は少子化対策に遅れているんだよ。
ヨーロッパの移民国家とは別で、子供手当てが日本に有効かどうかは
やってみないと分からないだろ。まったくやらない現政権よりはマシだ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:39:36 ID:+7fQWShJ0
- 自営業は7万取るとか、ネーヨ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:40:08 ID:sEAEghfZ0
- ガソリン値下げ隊はどこに行っちゃったの?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:44:19 ID:po2kcmflO
- >>259
控除が廃止されても、子供がいる世帯には子供手当が支給されて仕事をする必要が低くくなるから雇用関係はトータルでそんなに影響はでないんじゃないか
さらに子供が増えれば子育てに手間がかかる分仕事ができなくなるし
>>260
それは別に幼保一元化みたいな子育て環境を整える政策をやればいいんじゃないか
民主党がその辺をどうするつもりか知らないけれど
生活が苦しくて子供が欲しい人に子供を作ってもらうための子供手当てなんじゃない
- 265 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:45:38 ID:YArA7eqKP
- >261
多産の家庭への援助はわかるんだが、一人や二人の子供に毎月援助するのは賛成できないな。
その予算は、フランスのように保育施設の充実や企業の育児休暇復職への手当てにでもしたほうがいい。
民主党はなんでもかんでも現金渡してばら撒き政策構想多すぎなんだよ。
どうせ金使うならもっと効率よく使うべきだ。
有権者も、何にもしないより何かした方がマシなんてレベルで賛成すべきじゃない。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:49:01 ID:sULvCNPjO
- 共働きだが現金よりも育児施設を充実させてほしい
共働きだと金よりもそういうのがありがたい
- 267 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:50:11 ID:dmXOljZ+0
- 鳩山由紀夫の息子は、なぜかモスクワ大学へ。
ロシアに優遇され、これが間接的な鳩山代表へのリベートになり、ロシアに操縦される基
になってないか心配だ。更にまた、紀一郎氏が次世代の傀儡政権用に育成中なのでは
ないか、心配だ。
鳩山紀一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%B4%80%E4%B8%80%E9%83%8E
日本の工学者。元東京大学大学院工学系研究科助教。工学修士。アメリカ合衆国カリフォ
ルニア州生まれ。学習院中等科、筑波大学附属駒場高等学校、東京大学工学部都市工学
科卒業。父は鳩山由紀夫、母鳩山幸は宝塚歌劇団卒業生(在団1961年 - 1967年)。
東京大学工学部都市工学科卒業後、東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻修
士課程修了 。その後、東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻博士課程に進学
し中退。2003年、東京大学大学院工学系研究科助手となる。2007年4月より同助教に。
同年10月末日をもって同職を退職し、現在モスクワ大学研究員。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:52:41 ID:6eXgLI0tO
- >>265
0→1は大変だが
1→2、2→3は簡単
- 269 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:53:06 ID:6fagWIY80
- >>261
出産育児一時金とか児童手当とか知らんのか?
全然ということはないぞ。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:53:22 ID:KWD3qSvp0
- >>264
現政権では少子化対策が政策の下位に位置されているから
理想を語ったところで実現は不可能。
一回、下野さして頭を冷やして少子化対策に取り組ませればいい。
子供手当ては実際子育てしていて非常に魅力的だと思うし有効だと思うが
政権が変わらないことには、今のままでお茶を濁されておしまいだと思う。
郵政や教育基本法だって民主が政権を取った所で変わらないと思うし、
元には戻さんと思う。要は既成事実を作るのが大事。
少子化対策に対しては現時点で圧倒的に民主党が上。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:55:53 ID:bCmXWjxi0
- フランスやドイツと同じ感覚で4人も産むようなやつは
ゆるみの今の日本ではDQNが殆ど、やめてくれよw
向こうは幼少期から子供の躾とか五月蝿いよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:56:51 ID:YArA7eqKP
- >268
子育ての大変さと現金手当ての必要性はまた違うんでね
- 273 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:57:59 ID:6fagWIY80
- >>270
一応現段階で出産手当が100日分、子育て応援特別手当とかもあるんだが。
- 274 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 04:05:43 ID:KWD3qSvp0
- >>273
子供が自立して社会に還元できるように成長させるのは20年はかかりますが
その間のうち最初の5年は目も離さず面倒を看て、後半の5年は100日分とか
ぶっ飛ぶくらいの教育費を払いますよ。
子供を育てるってのはそういうこと。ぜんぜん足りん。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 04:21:17 ID:YArA7eqKP
- >274
なんだそのおんぶにだっこ思想は。
今の子育て手当だけでは足りず、民主が毎月2万6千円追加で払えば、なんとかなる程度なら
共働きでいくらでも稼げるだろ。
それ以上の金を国から与えられるのを当然だと思ってんなら
おまえ個人を満足させられるような政策している国は世界中どこ探したってねーよ。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 04:54:10 ID:FkFH3mOH0
- 民主の主張が変わると「見直し」
自民の主張が変わると「ブレた」
はいここテストに出ますよー
- 277 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 04:54:25 ID:57aE9woZ0
- 民主党の大問題
それは自民党と交代で政権交代して日本を支配すると言う構図だから
民主党が政権政党になると今度は自民党が政権交代が必要と迫る
民主党は選挙で負けてもまた自民党が外国の為に反日政策を実施しまた政権交代で売国民主に
売国自民から売国民主へのループで日本抹殺消滅が自民党第二自民党の魂胆
- 278 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:00:29 ID:1reImyJ0O
- しかし今を働くおれらがたまったもんじゃないな
上からは年金で取られ
下からは子供手当で取られ
働き損の世代になるだろうな
まぁ少子化対策に金ぶち込まないといけないことに異論はないけど
- 279 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:04:35 ID:dqF4Kf/+0
- 「やってみないとわからない」というくせに
16、7兆とか数字が出てくるのは何故なんだ?
前も党首討論の時に12兆無駄遣い削減出来ると言っておきながら、8兆、4兆と減っていって
最後は「わかりません」といって自殺者の話し始めたよね
そもそも削減した予算を借金返済に充てるのが筋では?
また国債発行して予算組むの?
選挙用にバラマキとか民主が一番嫌いな事なんじゃないのか
- 280 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:07:31 ID:R+rvT54z0
- 実際必要なのは端金じゃなくて育児施設だろ。
毎日預かってくれる場所もだけど、
例えば今日だけ預けたいとか短期で預かってくれるとか、
1日だけ24時間預かってくれるとか。
核家族でご近所付き合いも昔ほど密にやってる訳じゃないと、
子供産まれたら本当に身動き出来ない訳だから。
極端な話、お母さんは風邪も引けなさそう。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:09:29 ID:57aE9woZ0
- 無料とか無償とか給付とか手当てとか
どこかの宗教政党かw
税金血税をなんだと思ってるのかね
まるで湯水のごときばら撒き
国債発行がすごいことになりそうだ
国民一人当たりの借金も莫大に増える
アメリカ軍への思いやり予算やアメリカの戦費負担のアメリカ国債購入もあるのに大変だww
- 282 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:15:27 ID:5NSeYMXl0
- ニートにも月3万ぐらいくれよ
在日に配る金あるんならw
それなら民主いれてやる
- 283 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:19:50 ID:57aE9woZ0
- 在日朝鮮人殺戮ネットワークをつくれば日本も住みよい社会になるよ
無償無料手当て、移民大量受け入れで労働力確保なんかより在日朝鮮人の処分が一番大事
- 284 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:23:09 ID:wPBRX1IuO
- どんなにお金注ぎ込んでも少子化は止まらないよ。
日本が少子化なのは、結婚したり子供を持たなくてもやっていける、後ろ指をさされない世の中だからだ。
結婚や子育てが人生のなかでオプションにすぎなくなってる。
オプションでやらされてると思ってるから親の要求も天井知らず。
要するに子供にかける金と時間と手間すべてを国が持つべきという発想になる。
いくら注ぎ込んでも「もっともっと」とエスカレートするよ。
…一体何のための人生なのかね。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:24:23 ID:ZIVTae9x0
- 全家族に給付不要
手取り250万円/年 に配れ(伴う高校進学は内申が5段階評価で4.0以上は無料でいい)
高速は無料でなくて良い全日全車種500円均一でいい ETCは廃止<危険な道具です
生活保護者には食用プリペイドカード1人3万円分(野菜、米は配給制)端数はJPで両替
国指定の団地に居住する事(食堂&病院 学校あり)<小遣い欲しけりゃ働け
現金は5万円のみ。
尚親子の場合は「親だけに限る」16歳を超えた子供には何も適用しない
民主よおかしな政策だすなよ
まともに納税出来てる国民を優先するのが筋だろ
生保者は何も産まないのだ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:27:21 ID:dF9CQgDWO
- で、若いヤツや未婚者への救済は?
今の状態じゃ結婚もできんぞ
- 287 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:27:38 ID:5tw/4ogLO
- >>34
外国人参政権と人権擁護法成立、朝鮮・中国人の大量移民が目的なので3ヶ月有ればいいと思っているんでしょう。
その後はお得意の『ぶっ壊し』でとんずらかな〜。
治安の悪化や行政の混乱で日本人は茫然となるが、責任を糾弾する相手がいないし、選んだのは自分達が一度くらいと選んでしまった愚かさに気付いても遅い。
今までは政治的に破壊されるのをアメリカの手助けで防いでいたが、オバマは自国の建て直しには日本がいない方が好都合なので見殺しを決めた。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:36:20 ID:NkEFQhNf0
- つーかちょっと批判されてすぐさまざっくり数字書き換えるって事は
全く詳細な積算をやってないって事だな。
どんぶり勘定どころではないただ適当に数字並べただけ。
こんな奴らに政権渡したら1年で財政が崩壊するわ。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:39:16 ID:HatmJEIl0
- 税収が約40兆円しかないのに・・・。
出生率を上昇させる政策は急務だけど、この政策はダメだ。
学校の授業料を安くするだけでいい。
あと、資格を取るための色んな専門学校があるが、ぼったくりすぎだ。
明らかに天下りの温床になってるし、優秀な日本人の育成に励むためにも資格取得にかかる費用(学校含む)を
安くするよう規制を設けるべき。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:44:20 ID:5tw/4ogLO
- >>1
>財源の裏付けなどを定めた財源工程表の骨格を固めた。
>政策経費を切りつめるため、初年度に実施する月2万6千円の子ども手当は、高額所得者世帯の 減額などの所得制限を検討し、高速道路無料化も初年度は一部実施
>暫定税率撤廃は2年目以降に先送り
目玉政策がことごとく劣化かよ。取った後の非難をかわすことを考え初めている捕らぬ狸の皮算用。
財源の具体化が無駄遣い削減って何をどうするのか書かずに9兆かよ
コレで騙されるゆとりの国なら崩壊だね。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:44:25 ID:bb04hChX0
- とりあえず無駄遣いの詳細をだすことが先決だ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:49:58 ID:Gy8LrAlQ0
- 選挙前に国民を買収してる感じもする。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:50:36 ID:Ge9Z7ZLtO
- ついこの前、20兆円の内訳出したばっかじゃん。何これ?
- 294 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:53:08 ID:XNFJHxOKO
- >>293
友愛
- 295 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:00:43 ID:iuJpO138O
- >>285
貧乏人はもらうことしか考えないから嫌なんだよ。
一般的にお金に貧しいとそれに比例して心も貧しいからな。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:03:03 ID:7BOGBuaCO
- 軸のブレは友愛と考えていいんやなw
- 297 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:39:35 ID:6y36kn120
- >>4
実際問題、民主党のあほどもは財源なんて考えてねーだろ。
国の金は打ち出の小槌くらいの認識。
公務員労組にやりたい放題をさせる民主だぞww
こんな民主に騙されたら国民はオメデタイ
ところで修正前の社会保障費を圧縮した路線でも2040年には
負担率100%だってよwww
収入全部持ってかれるwww
どうやって生活するんだろ、日本人はwww
死にたい奴は民主党を支持しろwww
- 298 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:44:17 ID:XVXo0vYt0
- またそういうことを
- 299 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:13:01 ID:dhftGkRa0
- 未だに財源財源言ってるバカへ
埋蔵金ではない
埋蔵金と言ってるのは、会計学用語を使ったら普通の人には理解できないからだ。
民主党の財源は埋蔵金ではない。
毎年余ってるカネだ。
鳩山の言っている10兆円も、ちゃんと根拠がある。
ちなみに国会では2回、話が出ている。
しかしマスゴミは全く報道していない。
官僚の言いなりのジミンは「そんなものは無い」と国会でもテレビでも繰り返している。
自民党が強行採決した補正予算に消費税10%にする関連法案が含まれていることも、
来週、消費税12%を閣議決定することも、
メディアは全く報道しない。
政府与党の護衛船団・マスゴミは、欧米の段階的消費税すら、長年タブーにしてきたことを知っているか。
自民党と御用マスゴミが情報を隠し、国民は、消費税増税は「しかたない」と思わされている。
今まさに、マスゴミと政府自民党が一体となって、国民に壮大な詐欺を仕掛けていることに、みんな気付くべきだ。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:17:31 ID:XNFJHxOKO
- >>299
My 雑巾
イエーイ
- 301 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:18:36 ID:dhftGkRa0
- 右翼(在日、愛国心は嘘)暴力団(在日)サラ金業者(在日)
パチンコ業者(在日)土建屋(在日)統一教会(在日、自民支持)
創価学会(在日、自民公明支持)電通(朝鮮ドラマ、朝鮮利権)
これらは自民党の支持母体。今では利権を目的とする在日の殆どは
自民党の支持者兼圧力団体となっている。何故か?
国益を出せなくなった自民党は完全に保守の価値を失った。
資産家からそっぽを向かれ
嘘改革をスローガンに国民を欺く事しか出来なくなった。
単独政権は不能となり、ついに自民党は足らずの票を利権と引き換えに
在日勢力に依頼した。そして朝鮮利権に手を染めていく事になる…
特に小泉政権以降は酷い。次の安倍も在日利権屋
テレビスポンサーは、サラ金屋、パチンコ屋がはびこり
自民党はスポンサーを盾にマスコミを広告塔に使い出した
気付きませんか?ニュース番組が偏向報道している事を!
党利党略だけの為に、組んではならない組織と利権癒着してしまった
もう元には戻らないだろう
小泉以降、完全な売国政党になってしまった自民党
日本人の為にならない政党はさっさと潰しましょう
- 302 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:31:00 ID:/dyL2bFNO
- >>299
政権をとったら電波利用料を下げると原口が公言しているから
今は、民主党の方がマスコミのお気に入り
- 303 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:33:19 ID:zhoLIlmD0
- 【社会】 「妊婦でもキレイと言われたい」「仕事も家庭も楽しみたい」…“アラフォー”ママ、急増中★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245919075/l50
こんな輩のために今やマジョリティの独身者から血税を毟り取る訳ですかそうですか。
鬼畜ぶりにも程がある(#
- 304 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:42:32 ID:efv1HasN0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245948227/l50
政治】児童ポルノ法改正審議 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんを招いて参考人質疑
いよいよ、感情論だけで定義も曖昧で冤罪の危険も多い自公案を推すアニメ漫画エロゲ規制も持論の
アグネスさん登場です。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:00:12 ID:qvX0ZOKO0
- 麻生太郎ファンクラブ44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245829933/329-332
329 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:49:39 ID:flBxfT9w0
母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決
330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。
332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
- 306 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:49:33 ID:Wij+24jJ0
- もう、財政に必要な部分をコンピューターで点数化して
上位のほうから分配でいいよ、、。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:54:13 ID:ou+R4u3+0
- また中核派シンパのカマヤンhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/ (←児童ポルノの話ばかり)たちかよ。
http://www.wdic.org/w/POL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
>彼らは、敵対勢力の「評判」を下げるための活動をしている。いわゆる「ネガキャン」である。
>なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼り、人格攻撃くらいしか、可能なことが無いからである。
>これは今に始まったことではなく、日米安保の時代から何十年も続けていることで、進歩が無い。最近は使う道具だけはハイテク化し、主として「ネットサヨ」活動に専念している。
>レッテル例
>そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」や「街宣右翼」と結び付けようとする。
>最近では、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、現実に結びつく訳がないので、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:58:06 ID:clh+4vO20
- 民主党の小沢一郎代表は、「お金のことはあまり心配しなくていい。思い切ってやれ」
と述べ、財源にこだわらず大胆な内容にするよう指示した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009040300852
財源の「埋蔵金」使い果たす
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042001_all.html
《検証・民主党》 総額20兆円近い公約は暗礁に乗り上げる恐れ
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c87f17c40eaf570593e9e21527d65657
民主党 高速道路無料化による財政負担
○保有機構が抱える債務35兆円は、無料化開始時点で国が承継する。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15550
民主:ガソリン暫定税率、廃止先送り 環境税と並行に議論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090624k0000m010153000c.html
民主 年金改革案 所得比例年金の保険料率は15%で労使折半。自営業者は全額負担。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000897-yom-pol
- 309 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:00:29 ID:EuzYdo+lO
- >>財源は?
また借金なら
やらんでいい
- 310 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:01:32 ID:yebK/Ljo0
- 消費税20%だろ、財源は
- 311 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:03:54 ID:oryt3/ZjO
- 財源は冥界で死者からの徴収するんだろ?
墓でも荒らすんかなw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:07:38 ID:GmxdQ1rl0
- 財源は故人所得税か?
- 313 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:08:18 ID:Tk1tWzo+0
- 民主党には、国の借金を減らそうという考えはないのか?
無責任な政党だ。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:10:55 ID:0nyER5nN0
- またこの手の政策か
もう子供を錦の御旗にするのはやめてくれ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:19:00 ID:E+ZDIu4U0
- >>1
>特別会計の積立金などの「埋蔵金」も活用して段階的に財源を確保する。
「やる夫、寿司食いに行くか?」
「行きたいけど、父ちゃんお金あるの?」
「おうよ、見てくれこの通帳、母ちゃんオレに内緒でこんなに溜め込んでやがった」
「どれ、見せて・・・・・・・」
「まったくふてえアマだぜ、押入れの天袋の裏側に隠しやがって、よっぽどオレに」
「父ちゃん、これ、万一の入院費だったり老後の蓄えだったり、オレが大学行くための」
「こまけーこたぁいいんだよ。さあ行くぞ、父ちゃんビールも頼んじゃうぞw」
「・・・・・・・」
「やる夫、父ちゃんのほうが良いだろう、家のことは母ちゃんなんか任せて置けないなw」
- 316 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:23:57 ID:pMoUESFPP
- >>315
×:「父ちゃん、これ、万一の入院費だったり老後の蓄えだったり、オレが大学行くための」
〇:「父ちゃん、これ、母ちゃんがホテルで昼間にバイキング食べたりエステに行くための」
- 317 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:34:37 ID:E+ZDIu4U0
- >>316
「やる夫、寿司食いに行くか?」
「行きたいけど、父ちゃんお金あるの?」
「おうよ、見てくれこの通帳、母ちゃんオレに内緒でこんなに溜め込んでやがった」
「どれ、見せて・・・・・・・」
「まったくふてえアマだぜ、押入れの天袋の裏側に隠しやがって、よっぽどオレに」
「父ちゃん、これ、母ちゃんがホテルで昼間にバイキング食べたりエステに行くための」
「こまけーこたぁいいんだよ。さあ行くぞ、父ちゃんビールも頼んじゃうぞw」
「・・・・・・・」
「やる夫、父ちゃんのほうが良いだろう、家のことは母ちゃんなんか任せて置けないなw」
なるほど。父ちゃんも母ちゃんもやる夫も揃って馬鹿一家かwこっちのほうが正しいかもな。
父ちゃんの無鉄砲ぶりもよく表してるしw
- 318 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:51:39 ID:/FEq/ayIO
- 埋蔵金を使い果たす真の目的は、地震や台風といった災害の多い日本を災害時に復興させずに世界経済から長期間切り離す為
埋蔵金の本来の使い道は災害時の復旧費用だし
当然その時の与党は叩かれるだろうけど、本国である半島からのミッションコンプリートだから解散して大金貰って終了でモーマンタイ
- 319 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:52:47 ID:hmqHWqyW0
- 自公信者終了
- 320 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:58:06 ID:kKXGA9O20
- >>318
自民も民主も信者はお互い相手の後ろに朝鮮やらがくっついてるって貶すね
- 321 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:08:32 ID:2J5Q1mzG0
- え!税収40兆しかないのに、20兆も子育て支援?それを17兆に減らしたとしても、
防衛とかそういうのはどうするの??
- 322 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:09:17 ID:hmqHWqyW0
- http://www.youtube.com/watch?v=7AhGrOhYN7s&feature=channel_page
http://toyoda.tv/kitaku2.2.wmv
http://toyoda.tv/kitaku3.2.wmv
http://toyoda.tv/kitaku4.2.wmv
http://toyoda.tv/kitaku5.wmv
http://toyoda.tv/kitaku6.wmv
- 323 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:53:27 ID:8uAxNVE30
- 結局は朝三暮四でしかなく
控除廃止や環境税導入などの増税とか負担増の部分はろくに伝えずに居るのが
民主とマスコミの胡散臭い点
- 324 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:35:33 ID:dhftGkRa0
- 未だに財源財源言ってるバカへ
埋蔵金ではない
埋蔵金と言ってるのは、会計学用語を使ったら普通の人には理解できないからだ。
民主党の財源は埋蔵金ではない。
毎年余ってるカネだ。
鳩山の言っている10兆円も、ちゃんと根拠がある。
ちなみに国会では2回、話が出ている。
しかしマスゴミは全く報道していない。
官僚の言いなりのジミンは「そんなものは無い」と国会でもテレビでも繰り返している。
自民党が強行採決した補正予算に消費税10%にする関連法案が含まれていることも、
来週、消費税12%を閣議決定することも、
メディアは全く報道しない。
政府与党の護衛船団・マスゴミは、欧米の段階的消費税すら、長年タブーにしてきたことを知っているか。
自民党とマスゴミが情報を隠し、国民は、消費税増税は「しかたない」と思わされている。
今まさに、マスゴミと政府自民党が一体となって、国民に壮大な詐欺を仕掛けていることに、みんな気付くべきだ。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:55:13 ID:qxzs1sv+0
- >>324
お前も何も出してこないので、誰も信用できんがなw
- 326 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:02:51 ID:y8z+6CFg0
- >>324
これってコピペだろ? 毎度ご苦労さん
毎年余ってるカネ? ほんじゃ、国債処理を優先させた方が、良いんじゃないの
マスコミと一体になってるのは、ミンスだろ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:54:49 ID:dhftGkRa0
- >>325-326
sage工作員乙w
- 328 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:01:24 ID:qxzs1sv+0
- >>327
hage工作員乙w
- 329 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:20:56 ID:PKiJuVhl0
- 麻生氏ぶれっぱなし ブレーメンと名付けよう
- 330 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:26:07 ID:+n+b9mZJO
- ばらまきですね。わかります。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:26:38 ID:EFU822PE0
- >>328
数分で正反対のこと言っちゃうような山鳩ほどブレてないと思うよw
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo
- 332 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:33:20 ID:e34CYdCMO
- 公務員の家庭は、3人以上子供産まないといけない法律を作った方がいい。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:45:32 ID:Naf57Drc0
- 子が今年で中学を卒業した家族とまだ年金受給してない一人身か子なし夫婦(中高年)の人は
反対しそう
若い頃は老人の為に金を払い、今度はそれに加えて人の子の為にも金を払わなきゃいけないんだから
- 334 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:30:27 ID:WfWKAqHf0
- ほしゅほしゅ
- 335 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:08:09 ID:TEsLug890
- ちょw
- 336 :名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 17:38:38 ID:K5B7JGOV0
- 収入が乏しい母子家庭、残業も出来ず家事に追われる父子家庭に、
審査つきの支援金なら話は分かるけど、
子を保育園に預けてネトゲしている主婦なんて山ほどいるし、
たまには・・・とか言いながら、しょっちゅうママ友とランチしている母親もいる。
パチンコもね。
夕方近くになって、買い物がてらに迎えに行く。
こんなのが大勢いるのに、月2万6千円〜ですか?
はっきり言って、定額給付金なんて目じゃないほどのバラ撒きです。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:11:24 ID:UasS4x8t0
- 事業や団体にカネを出すのは不当な利権だが、家庭や個人に直接カネを渡すのは正当な権利、
と言わんばかりの公約には疑問を感じる。子ども手当しかり、全農家対象の所得補償しかり。
どちらも特定の属性の層にカネが流れるという意味では同じバラマキだ。
族議員の裏に族国民あり。税金を使って票を買収する囲い込みのようなもの。
二大政党の一角の民主党が、隙間政党の公明党や共産党みたいなことをやってどうする?
- 338 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:21:02 ID:+pQrF+ZQ0
- >>336
うらやましいのか
そういうのは自己責任でOK。
線引き出来ない規制は不可能
- 339 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:23:14 ID:+pQrF+ZQ0
- >>337
>税金を使って票を買収する囲い込みの
これは自民党が長年やってきたことだね
実際に助かったのは、族議員・天下りと土建屋だけどね。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:26:11 ID:S6n1URsQ0
- 予算減らしてどうするんだ
ガンガン国債発行しかないのだ
- 341 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:47:25 ID:UasS4x8t0
- >>339
だから民主党政権が何年か続けば、民主党が「ちょっと左に寄った自民党」になるだろう。本質は同じ。
イデオロギーは対立を装うためのただの小道具。自治労や日教組だって、イデオロギー集団というより
福祉・教育行政に携わる公務員の職域団体であって、自民党の業界団体・職域代表、土建屋や農協と同じ。
「生活が第一」ってのは、理念なんてそもそもない、既得権を死守するだけ、って意味だと捉えれば泥臭く正直だ。
それに麻生や安倍が勘違い甚だしく右派イデオロギーで対抗しても跳ね返されるわけだ。そもそも畑が違うんだから。
ある意味、小沢と輿石をいただく民主党こそ、経世会と社会党が馴れ合いプロレスごっこを演じた国対政治、
55年体制の正統な後継政党と考えれば不思議は無い。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:07:55 ID:+fcyAscI0
- 鳩山は捨て駒。
財源問題とともに、引責辞任。
鳩山政権は半年ももたないだろう。
でもそれは計算どおり。小沢のシナリオ通り(鳩山も了承済み)
鳩山が責任を負ってくれたおかげで、民主はマニュフェストからフリーになれる。
小沢新政権のもとで今度こそ財源を考えた(それゆえ消費増税)政策をきちんと行なうことができる。
自民と違って民主は先の先を読む。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:12:57 ID:UasS4x8t0
- >>342
鳩山は来年参院選まで。その後は菅が再来年の統一地方選まで。
その後は小沢が1年やって、最後に難題を岡田に押し付けてトンズラし次々回総選挙へ。
(小沢と菅が逆になれば、菅は待ちきれずにたぶん都知事選に転出)
民主党も自民党と大差ないと考えれば、小泉→安倍→福田→麻生ばりのたらい回しがあっても全然不思議でない。
そうして自民・民主とかの次元ではない、国政政治家全体への不信が極度に高まる。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:16:34 ID:69jKJN6A0
- もういい加減さ、「一部の人」しかお金をもらえない制度はやめろよ。
「派遣労働者に援助します!」→正社員がぶち切れる
「ニートに援助します!」→労働者がぶち切れる
「母子家庭に援助します!」→一般家庭がぶち切れる
「子持ち世帯に援助します!」→独身世帯がぶち切れる
「高齢者に援助します!」→若者がぶち切れる
「障害者に援助します!」→健常者がぶち切れる
「外国人に援助します!」→日本人がぶち切れる
起こるのはこんな事例ばっか。
一般庶民とか普通のリーマンは決して裕福でもなく、生活苦にあえいでいるが多いけど
そんな彼らに支援の順番はなかなか回ってこない。でも彼らはマジョリティだから
彼らの不満が無視できなくて、結局政策はgdgdになっちゃうんだよね。
今のご時世、誰しもお金がなく困ってるんだから、できるかぎり広く浅くの
政策を採らないと、各層の不満が高まって対立が深まるだけだよ。
- 345 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:21:34 ID:UasS4x8t0
- >>344
良し悪しではなく客観的な現状認識として、今の政治は物取り会場。「弱者のフリする能力」が第一。
政治にたかるのは必然的に下卑た人間ばかりになる。サイレントマジョリティーは物(税金)を黙々と供出するだけ。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:30:52 ID:Cw5z3gWWO
- こども手当の分減税しろ。
農家への所得保障、高速無料化と政策が痛すぎるw
第7艦隊で十分とか国防でも真面目な議論さえ出来ないほどバラバラの政党だし。
政権取っても1年持たずに党が分裂する。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:33:03 ID:5y9pyxw10
- >>179
韓国の台風進路予想図を思い出したw
- 348 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 02:46:13 ID:bxNRsdHT0
- せっかく岡田が暫定廃止をカットしようとしたのに
ハトは自爆テロか
- 349 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:51:57 ID:KDJmnDlQ0
- a
- 350 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:47:27 ID:pd7NEP8m0
- 自身満々に発表した財源は口から出任せでしたとさ。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:53:14 ID:D9X/IimOO
- こんなのまだ序の口
これからどんどんボロが出てくる予感
- 352 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:40:10 ID:/DM0NTTX0
- 民主マニフェスト目玉・子ども手当 初年度は半額も
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20090627174935
民主党がマニフェストの目玉政策として打ち出す月額2万6000円の子ども手当ですが、
初年度は一律半額にとどめるか、低所得者以外を減額する案を検討していることが分かりました。
民主党は子育て支援策の目玉として、子ども手当制度を新設し、配偶者控除の廃止などとセットにして、
子ども1人あたり月額2万6000円を支給する方針でした。
しかし、前提となる配偶者控除の廃止などといった税制改正が初年度は間に合わないことや、
財源の問題もあり、初年度は半額の1万3000円にとどめる案が出ています。
また、生活保護など低所得者に対しては2万6000円を支給する一方、
それ以外の家庭で減額する案も検討されています。
ただ、民主党は、いずれの案を取っても税制改正などで財源が確保されれば、
2万6000円を全家庭に支給する方針です。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:50:19 ID:5PwbOhEs0
- ・財源に突っ込まれたから仕方なくちょっと調べてみた
・あれ?なんか全然足らなくね?まあいいか埋蔵金でなんとかなるだろ
・埋蔵金についても突っ込まれたので無駄排除でなんとかしようとする
・具体的に何がどう無駄なのか全然分からないので概算すら立てられず
・自分らが把握してる額じゃたった一年すら持たないことが判明
・仕方がないので初年度は半額に値切りました^^ 来年以降はシラネ ←イマココ!
- 354 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:55:50 ID:i2sH1Q0XO
- 政権とるまでは耳障りの良い事を適当に吐きまくり、
政権とったら1番に特アに謝罪と賠償
途端に時代の大仕事を終えたかの如く安らかな顔をし
日本社会への公約など元より出来ない事ばかりだった事が次々とめくれていき
そのままgdgdとなって分裂して誰も責任を取らない
そんな旧社会党村山政権の再来
- 355 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:03:10 ID:M/Fn0UD30
- 消費税は値上げしないが新税導入で大幅増税はいつもの政治家パターン
あちこちに金ばら撒きすぎの詐欺集団
減税や給付金増額分は町金並みの高利子で増税して回収します
- 356 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:05:09 ID:5PwbOhEs0
- >>25
これは広めたいな、是非ソースplz
租税特別措置の廃止はリアルに仕事に響くから勘弁して欲しい
- 357 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:07:19 ID:XoQUTtxL0
- さーて、仕事からご帰宅なさったネトアサのみなさん頑張りましょう
会社から書けなくなった今、家からガンガン書き込みましょう
自分が匿名であり続けるように最新の注意を払いましょうね
- 358 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:08:34 ID:NJahQNY70
- 子供に対する支援を現金で親に渡す政策は、よくない。
よくない理由:
@必ず子供のために使われる保障がない。そういった支援の必要な子供の世帯ほど、親の遊興代に消える可能性高し
A支援の対象とならない世帯(単身や子供のいない家庭)が不公平感を抱く。
本当に子育て支援をするなら、まずやるべきは学費・教材・保育料・学童保育の無料化。これ。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:18:16 ID:+pQrF+ZQ0
-
【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246095825/
.
- 360 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:20:50 ID:r95gWNkFO
- 公務員の給与を一律半減して
消費税増税分に充てて下さい
- 361 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:23:39 ID:SN6j/q5u0
- 民主党は所得税の扶養控除を廃止するといってるから
家庭によっちゃ大増税になるんじゃないの?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:23:58 ID:3dyPsBVR0
- いつもながら、嘘に嘘を塗り重ねてるな…
- 363 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:25:25 ID:cYiNakHB0
- 財源がうやむやな政党選ぶと将来大変なことになるぞ、おい
公務員の給料を中小企業並みに減らして消費税10%だな
- 364 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:28:07 ID:gv+xZ/E4O
- >>362
まるで自民党の手口だよな
- 365 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:32:45 ID:FRWRxH0R0
- 民主党が政権取るのはいいけど、こんなこと本当にやったら、
1年で国債発行を3倍にしなきゃ追いつかないんじゃないの?
だいじょうぶか? 一度やらせてみて?
- 366 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:38:03 ID:5PwbOhEs0
- >>365
二度盛らなくちゃならない毒なんて欠陥品さ
- 367 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:21:42 ID:WSOtX5iw0
- 【政治】民主・鳩山代表「いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246101656/
- 368 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:38:52 ID:It3Jka590
- ぶれすぎw
- 369 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:05:24 ID:CqTsdp4FP
- >政権奪取後4年目の予定だった年金一元化実施を6年目に改め、
>ガソリン税などの暫定税率の即時撤廃は先送り。「300市町村への再編」も
>削除する方針だ。
ガソリン値下げ隊は、一体なんだったの?
民主党は国の行き先なんてどうでも良くて、場当たりでギャーギャー騒いでるだけだったと
いう事だよね。
300市町村の話も、橋下に噛み付かれただけで撤回するというのは、結局、なああああにも
考えずに言ってただけと言う事だよね。
さっさと解党したら?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:32:22 ID:fTOa2p4N0
- >揚げ足を取られる危険性がある
age じゃねぇ、揚げ足を取られるようなことしか立案できないということを自ら言っているのか。。。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:33:03 ID:CcoZ0n5Z0
- 鳩山党首の言動にクビを傾げる貴方に
メサイア・コンプレックス
ttp://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20060705A/
たとえば、こんな人がメサイア・コンプレックスにありがちなタイプです。
●「将来の夢は?」と聞かれたときに、「人類を救済する」「世の中を変える」などと大言壮語する
●理想的な理屈ばかり言うが、現実に即して考えるのは苦手
●「人類愛」を説くわりに、友人や家族のことはどうでもいい
●「親切にしよう」と言うわりに、小さな親切に感謝できない
●身近な幸せを見つけられないのに、大きな幸せを与えることにこだわる
- 372 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:34:19 ID:eYLaKQDx0
- 政治家を見てると、自分が聖人に思えてくる…
- 373 :名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:51:08 ID:5PwbOhEs0
- >>370
自分が政権とった暁には当然疑問に思う点すら質問しちゃいけないってことでしょ
いつぞやの農水次官の会見の話のように
- 374 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:58:57 ID:PU7boyyX0
- >>1
子育てに使われるかも分からない高額の現金支給は断固反対
どうせ無関係な贅沢や貯金に使われて終わりだろ
少子化なんかどうでも良くて子供をダシにばらまきたいだけじゃねえか
そんな金があったら貧乏人に支給しろ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:28:52 ID:7IHaq+LQ0
- おもいっきり馬鹿だ。
自民以下だろwwwww。
今回は共産党にいれるよ
- 376 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:30:39 ID:HMoFXx+P0
- 入れる政党がねえよ
どうしようもねえなこの国
- 377 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:35:39 ID:pTh60KNn0
- 政治家は現場にいるからもう日本が手遅れなのはみんな知ってること。
あとどれだけは国民騙し続けられるかが勝負なんですよ。
沈む前に思いっきり懐満たしておかないとね^^
- 378 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:15:26 ID:tb880BlG0
- 自衛隊を合法と修正した社会党みたいに、いざ政権取れば今までのハッタリは無かった事に。
霞ヶ関解体だけキッチリやればいいよ。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:26:20 ID:Vp7OsVak0
- >>予算の組み替えや地方への補助金の一括交付金化、無駄遣い削減などで9.1兆円を捻出(ねんしゅつ)。
残りの数兆円の部分はどうやって確保するんだ?
初年度は埋蔵金でよくても、最後は恒久的な財源ないとダメだろ
- 380 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:59:07 ID:ik+Dw32G0
- 民主党が政権運営中に長期金利急上昇、円売り来そうだな
GDP比の累積債務200%突破だろ。国債下落で金融機関が
損失、年金も損失かかえる。前者は貸し渋りを起こすかもしれない。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:02:26 ID:sNcQ+RI4O
- 財産破綻しないか心配だよな。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:04:18 ID:S5GikQ5U0
- これ最後は5千円くらいにまで圧縮される
- 383 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:05:46 ID:gz7f42IeP
- >>1
年収600万以上の世帯は必要なし。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:07:19 ID:aFjou0Z9O
- 子供いるけどいらないいらないこんなパフォーマンスの金。
そのまえに民主党が政権取ったら日本なくなりますから。今は日本を守ることに必死です
- 385 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:09:34 ID:5+fH20jt0
-
民主党、特別会計の積立金などの「埋蔵金」も活用して段階的に財源を確保する方針。
「やる夫、寿司食いに行くか?」
「行きたいけど、父ちゃんお金あるの?」
「おうよ、見てくれこの通帳、母ちゃんオレに内緒でこんなに溜め込んでやがった」
「どれ、見せて・・・・・・・」
「まったくふてえアマだぜ、押入れの天袋の裏側に隠しやがって、よっぽどオレに」
「父ちゃん、これ、万一の入院費だったり老後の蓄えだったり、オレが大学行くための」
「こまけーこたぁいいんだよ。さあ行くぞ、父ちゃんビールも頼んじゃうぞw」
「・・・・・・・」
「やる夫、父ちゃんのほうが良いだろう、家のことは母ちゃんなんかに任せて置けないなw」
- 386 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:48:32 ID:0alAoVvK0
- うちの子供に負担かけさせたくないという点では、
今子供手当てなんかもらうより、年金どうにかして欲しい。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:41:04 ID:LwEUUZKF0
- >>386
「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?」
細野 真宏 (著)、扶桑社新書
- 388 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:51:07 ID:e3Lw7ukUP
- >>386
ちょっと前に自民党政権が100年安心な制度にしてくれましたよw
- 389 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:53:34 ID:IITpn2BnO
- これで増税とかなったら意味あるの?
税金減らして欲しいんだけど。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:03:23 ID:HMmHJH/Y0
- 国会議員半減、地方公務員給料20%減、天下り全廃、医者の定員診療別配置、
診療報酬減、地方自治体の更なる合併、地方議員の1/3減、
これらを全部やってからにしろや。
なんで、国富に貢献していない上のやつらに税金で高給払わないと
いけないの?
- 391 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:07:38 ID:Rad2hIeIO
- 無駄を削減して減税してくれるだけでいいんだけどな。
過剰なサービスはいいよ。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:45:25 ID:ZimwrwEhO
- 俺は人様のガキのために税金は負担したくない。
子供作った以上、責任持って自分達で育てなさい。
責任持てないなら迷惑だから子供作るなよ。
俺は国にも将来のガキにも頼るつもりないから。
五体満足なら全て自己責任。
- 393 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:07:59 ID:et+diniZ0
- ぽっぽっぽ〜
ハトぽっぽ〜
愛がほしいか シナ畜が〜
- 394 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:32:32 ID:LwsfmN110
- >>172
>子供を育てている世帯は今の制度にあきれ返っているよ。
>やりたい趣味などを諦め、金・時間をつぎ込み、自分を殺して子供を育てている。
お前の発想にあきれかえっているよ。
昔っから子供を育てるってのはそういうこと。
- 395 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:21 ID:MLTari2G0
- 民主 新年金制度先送り マニフェスト 実施26年度以降に
公的年金を一元化する新年金制度の実施時期について、当初予定の平成24年度から26年度以降に先送り
「子ども手当」創設のほか、高校教育の無償化、高速道路の一部無料化は22年度からの実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090626-00000145-san-pol
- 396 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:53 ID:rDWhyQEn0
- で、(1)の天下り廃止って、具体的にはどうするの?
公務員の再就職を禁止するってこと?
128 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)