■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 「まだ死にたくない…」「どれも面白いゲームなのに売れない、もう涙目」…Wiiゲーム開発会社が「魂の叫び」★4
- 1 :春デブリφ ★:2009/06/17(水) 18:16:55 ID:???0
- ★「まだ死にたくない」――Wiiゲーム開発会社が「魂の叫び」
・「まだ死にたくない」――ゲーム開発を手掛けるマーベラスエンターテインメントの幹部が、Wii用RPG
「王様物語」(9月3日発売)の開発者ブログで、切実な思いを吐露している。同社のWiiゲームはどれも
自信作で評価も高いが、販売数が振るわないと嘆いており、王様物語は「どうかたくさん売れてほしい」と
願っている。
記事タイトルは「魂の叫び、切なる願い」で、書いたのは、王様物語エグゼクティブプロデューサーで
同社取締役の和田康宏さん。
これまでに発売したWiiソフトとして「NO MORE HEROES」「牧場物語 わくわくアニマルマーチ」
「朧村正(おぼろむらまさ)」などを挙げ、「どのソフトもギリギリの時間と予算の中で、制作者・開発者
ともに精魂込めて作り上げ、胸を張って世に送り出したタイトルたちで、実際にどれもすばらしい評価を
いただいた」という。
だが売り上げは評価に比例していないようで、「本当に不思議。全部のタイトルが同じような出荷本数です。
しかもそんなに高くない」という。「もう本当に涙目。泣きそうです。夢にも出てきます」と嘆きつつ、「いろんな
意味でまだ力が足りないのでしょう」と自省する。
王様物語は2008年発売予定だったが開発が遅れ、発売が今年にずれ込んだものの、完成したゲームは
「痛い思いをして、時間をかけた甲斐があった」という良い出来という。ゲームを店頭に並べてもらうためにも
「予約して買ってほしい」と呼び掛けている。
さらに、「(売り上げという)結果が付いてきてこそ次の面白いものを作れるようになる」と訴え、「ゲームが
いつまでも新しく刺激的で面白いものでいられるように、生き残っている限りはがんばり続けます。
まだ死にたくない、、、これが本当の意味での、魂の叫びであり、切なる願いだったのかもしれません」と
訴えかけている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/17/news025.html
※前(★1:06/17(水) 11:21:19):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245219730/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:17:19 ID:O0bU3Gvs0
- まだやるのか
- 3 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:18:32 ID:MqG8It1y0
- test
- 4 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:18:43 ID:jAcvCZEd0
- ゲームのタイトルが悪いというのはもう既出?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:18:46 ID:eCf/ROnV0
- 泣き言を言われようがボランティアでもないのだから買わんよ
あと面白いゲームだと勧められても自分が面白そうだと感じなければ買わない
- 6 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:18:48 ID:jTmVjlet0
- 任天堂ハードは任天堂のソフトしか売れない
- 7 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:18:58 ID:6STMZk+J0
- 面白いゲームなら2chや、ネットですぐ流行るとおもうんだけどなぁ。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:19:48 ID:24nSSKDM0
- 予約して〜
というのはゲーム業界独特の思考だな
一般人には理解できん
- 9 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:20:19 ID:YyycboL3O
- 続きはゲハで!
- 10 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:20:46 ID:ZormQqze0
- アークライズは、売れてるじゃないか・・・是非プレステ2に移植!
http://www.m-create.com/ranking/
- 11 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:01 ID:n3WakowQ0
- まず朝鮮や中国のコピー商品をなんとかしないと
- 12 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:04 ID:zo0iIPNjO
- スマブラにスネーク出しちゃう時点でもぅ
- 13 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:09 ID:djqAy/eD0
- DS牧場物語(風のバザール)バグだらけなんだけどマーベラスさん
リアル時間で数十時間遊んだ後に当たり前のようにデータ破損とかマジかんべんして
これじゃWiiのも買いたくなくなるよ
- 14 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:23 ID:1XDN/TPn0
- 「面白い」って言われても個体差あるし…
そもそも自社製品を「面白くない」なんて言わないでしょ
PS2で出せばまだ売れたんじゃないかね?
- 15 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:26 ID:f2IKNdGu0
- ゲーム会社に入りたくて3次試験までいったけど俺を入れない時点でダメw
とにかく面白いゲーム出してメシ食いたいヤツ<<超えられない壁<<理工学部、経済学部、法学部
だった。担当の人が、俺という人物を面白がって推してくれた恩はあるが、
昔のゲーム業界と違って経歴社会だもん。
ゲーム好きを多数とってもアニメ業界みたいになるだろうし
(ソフトは売れるけど他企業に金とられ現場は何故か薄給)
今のやり方で一応回ってるから、やってけばいーんじゃないすか?
王様物語みたけどクソゲー臭せず、綺麗で面白そうな感じだし。
昔のゲーム業界はIT業界みたいな勢いあったんだろうね。新卒?履歴書何ソレ?的なw
熟成したってことですよ
- 16 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:31 ID:fPi/A0Du0
- FO3みたいな世界観の牧場物語作れよ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:36 ID:v1GYKqO6O
- 買ってやるから時間くれや
日本人働きすぎだろwww
やる暇無さすぎワロス
- 18 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:21:49 ID:R3KRNEJOi
-
彡>>1ミ
∩ [l-b∵∵l
\ヽ_e'/∵∵/
\_ /
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~|(6 . : ),e,( : .) だから、ゲハでやれというのに〜
| | | | |ヽ-O-O-/|
し' し' \妊_娠/
- 19 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:22:18 ID:W3QdoN3wO
- VHSーベータ戦争やブルーレイ規格争いは有名だが、ゲーム機も似たようなものじゃね?
複数の規格が存在してるのが良くない。
プレステ時代までのように、一機が寡占状態にある方がソフトメーカーに取ってはいいと思う
- 20 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:22:38 ID:7+zJhjk2O
- MMVならプリキュアを出せ。
プリキュアオールスターオンステージを出せ。
アイマスと同じで構わないから出せ。
- 21 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:22:41 ID:vkwIrfz20
- このスレは伸びる
- 22 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:22:56 ID:rUDwGN1b0
- 確かにやる時間がねーわな。昔と違ってネットもあるし
だからこそちょっとした時間で遊べるDSやPSPの方がいいんだわ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:23:05 ID:cv7qD0kb0
- >>7
そういう風に面白さが伝わりやすいゲームと
そうでないゲームがあると思う
このゲームがそうだとは言わないけどw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:23:32 ID:bJ3LWAI+i
- Wiiは、マーベラスだけじゃなくって全体的に売れてないと思う。
任天堂は除いて
- 25 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:23:36 ID:B3zEhQvb0
- >>13
それ殆どバグないやつのはずなんだけど
でもデータ破損報告が他のよりダンチにおおいね
わくあにとキラなかは殆どバグに遭遇しないよ
- 26 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:23:43 ID:MRQnh96+0
- heroes of maight and magicみたいなのだせ
wiiじゃ絶対売れないけどなw
- 27 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:24:07 ID:F+lC+lBC0
- なぜwiiでだすのか
- 28 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:24:11 ID:CeEeAK2HO
- Wiiで出すのがそもそも間違いしゃね?
RPGやる人なんて20〜30代の男が中心でしょ
Wii買うのって家族や女のイメージが強いし
ちょっと考えりゃわかりそうなことだが誰も進言しなかったのかねw
- 29 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:24:26 ID:cU4czpr50
- >>19
マルチで開発するのって余計な経費かかるからな
それぞれのスペックや好みに合わせてソフト選べばいいから
ハードで無理やり済み分けるのって面倒なんだよな
ぶっちゃけ、ゲーム機なんかいらない。全部PCにまとまっちゃえば楽なのに
- 30 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:24:54 ID:z8SQYPTk0
- まぁ
健康機器として売れたもんだから
ゲーム性が糞なのは 周知だろうに
- 31 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:24:59 ID:JQkTev060
- 普通のゲーマーはPS3しかもってないからなあ
これからは北米での販売を狙わない限りはPS3一択になると思うよ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:25:33 ID:7m41DvvVO
- とりあえずパンチラフィギュアとか付けた限定版を売れば良いよ
- 33 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:25:35 ID:1XDN/TPn0
- >>15
昔の人は偉いね、ホント
ゲーム業界が一流になりすぎたんだろうね
今の製作側って頭でっかちのアニメ、ゲーム好きが主力なのかね?
一度落ちるとこまで落ちてみたほうがいいのかも
- 34 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:09 ID:z0KFI5KYO
- グレイセス…………
- 35 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:35 ID:XBMh5aOW0
- 層を見極めないで面白いから買ってって言われてもな
- 36 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:40 ID:lex9XxSr0
- ゲームに割ける金も時間も無限じゃないし
その中で選ぶなら任天堂ゲームから優先して買っていくから
最初から任天堂ハードじゃなくPS3でだしておくべきだったな
- 37 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:42 ID:N0PrwMQz0
- 昔はポケモンの影響で内臓時計が付いたゲームが流行ったけど
昼じゃないとイベント起こらなかったりして
急がしい日本人に合わなくてすぐ廃れたな
- 38 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:49 ID:zo4ZHDFjO
- 韓国人、中国人ら腐れ外道によるパクりやコピーを撲滅すれば日本のソフト、ハードメーカーは創造を絶する利益を得られる。
何故日本政府や国際社会は韓国、中国腐れ外道連中に対して毅然とした態度で制裁を与えないのだろうか。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:50 ID:djqAy/eD0
- >>25
風バザの専スレ見てみてくれ
バグは空気のように沢山あるし、データ消えるのに怯えながらやってる人も多い
まあそれでも難易度はキミ島より(ry
- 40 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:50 ID:bv87PdFK0
- 1980年頃のゲーム会社が一番面白そうに見えた。
みんなビッグになるために色んなことを試行錯誤してチャレンジしてるって感じがあって。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:26:51 ID:oUSSXZQZ0
- ____
/ ))
/ /((( ̄ ̄ \
. / / ▲ ▲
| | / \)
(6 つ |
J| | \____)ぶっちゃけ大変だよね。
\ \__/ 向こうで待ってるよ。
\ШШШШШ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:27:10 ID:B3zEhQvb0
- >>7
マベのゲームは微妙に一般受けしないんだよw
意欲作が結構あってチャレンジ精神があるんだ。
実際ハマる人には物凄くツボるんだけど、
まぁ、一般人にはふーん?みたいな感じ
でも最近良作揃いなのも本当だよ
>>28
HD機はもっと悲惨だよ
- 43 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:27:14 ID:xIPDE6t50
- みなさんそんなに物語を買いたいんですか?
物語のなにがいいんだか
- 44 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:27:35 ID:wCNHRrKI0
- これからは信者に寄付させるようなそんな営業スタイルじゃないと
創作物はやっていけない
あと販売期間を長く10年で資金回収できるぐらいの戦略
作品内容じゃない営業戦略が長期にしないとダメだ
ダウンロードと店頭販売の違いは現物の有無だ、ダイキャストミニチュア
下敷き、コイン、設定資料集、ポスター、天然色背景画、ダイスなど
いろいろ付けて割高でも定価販売を心がける
メーカーレベルでの抱き合わせ販売、さらに中古市場を活性化させて
周期的にブームを引き起こす、そこに合わせて新品の再販を行う
プラモデルのように、ガンプラのようにだ。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:27:40 ID:gjv80z/g0
- >>7
オブリビオンとか地球防衛軍とかその手の口コミ人気出たけど、流行るってまでにはいかなかったぞ。
- 46 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:27:42 ID:sYVcU1ya0
- DSで出せよ
お前のところのゲーム、DSだとファン多いだろ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:28:15 ID:A1+TleIg0
- >>19
プレステ時代は据え置きはソニー、携帯は任天堂って感じで住み分けてたのにな。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:28:41 ID:nTzdhBKH0
- ゲームオタクにとって面白いゲームと一般層にとって面白いゲーム
数が売れるのは後者だってのが理解出来てないんじゃね
- 49 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:28:43 ID:RQIjKugz0
- ゲームの内容以前にブランド名がまず大事だろ。
ネーミングが悪い、パッケージが悪いじゃ、中身に関係なく誰も買わないよ。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:28:44 ID:9OWfcMVB0
- これ唯の宣伝だろw
でも興味持ったから購入予定リストに入れといてやんよ
- 51 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:29:01 ID:XBMh5aOW0
- これを見るとそれなりにキラータイトル持ってる会社は幸せだな
- 52 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:29:05 ID:j/OH3Cc/0
- ルーンファクトリーフロンティアしかしてないが 神ゲーだったのに
これじゃあ 続編出るかどうか・・・ミスト神様!なんとか続編を!
- 53 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:29:23 ID:GLlKwxt00
- アークライズは買おうと思ったが、あのつり目のキャラデザがどうしても嫌だったので買うのを止めた
しかも、あんまりかわいくもないし
キャラデザはもっと慎重に決めて欲しかった
- 54 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:29:42 ID:61rYcMsU0
- 不況だから本当に面白そうなゲームを吟味してからでしか買わないからな
- 55 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:29:52 ID:1XDN/TPn0
- >>44
バンナム大勝利ですね!
- 56 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:01 ID:LwOb1bhl0
- 任天堂のサードパーティって時点で自殺行為
- 57 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:21 ID:jvp5zD2s0
- Wiiのコナンってここの開発だっけ。面白ければお布施に買ってあげるよ。
出来はどう?
- 58 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:26 ID:cU4czpr50
- ハードのスペックに関して大は小をかねるからなあ
ロースペックの据え置き機を低価格で出して高性能のと市場が割れると
こういう馬鹿馬鹿しいことが起きる、PS2時代がゲーム産業の黄金期だったな
- 59 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:28 ID:cv7qD0kb0
- >>29
PCはゲーム機以上にスペックバラバラだから
マルチ作るより難しい面もある、どのスペックに標準を持っていくかが難しい
>>47
兄弟多い所は低年齢もいるって事で64派もいたよ
PSに多かったRPGとかなかなかやれないから
64の対戦系(スマブラ、ディディコングレーシング、ボンバーマン等)
- 60 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:32 ID:8vsvt62A0
- 食い物にだって大衆向けと一部の人たち向けって分かれてるだろうし
ゲームも同じようなもんだろ?5万本なら5万本売れてじゅうぶん黒字なように作らない方が悪いんじゃねえ?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:30:33 ID:BIm0FhhZ0
- 全部聞いたことがない
ゲーマーのオレに知られないゲームなんか売れるわけないだろ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:31:25 ID:sYVcU1ya0
- だからDSで出せと
- 63 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:31:29 ID:2YIjxnwjO
- ソニー工作員多すぎワロタwww
お前のとこの粗大ゴミ買うくらいなら箱○買うわwwwww
- 64 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:31:58 ID:NaGLezjF0
- マーベラス販売のゲーム売り上げ
(参考)http://geimin.net/da/db/ruikei_fa/index.php
PS2 東京魔人學園外法帖血風録 2004/08/12 4万2604本
PS2 牧場物語 Oh!ワンダフルライフ(PlayStation2 the Best) 2005/11/02 4万0710本
PS2 牧場物語 Oh!ワンダフルライフ 2004/11/11 3万8706本
PS2 ガンスリンガー・ガール Vol.1 2004/04/08 3万2047本
PS2 舞-HiME 運命の系統樹 2005/06/30 2万5794本
PS2 ガンスリンガー・ガール Vol.2 2004/06/17 2万5131本
PS2 ガンスリンガー・ガール Vol.3 2004/08/19 2万1903本
PS2 川のぬし釣り ワンダフルジャーニー 2005/01/27 1万9573本
PS2 西風の狂詩曲<ラプソディ> 2004/01/29 1万6083本
PS2 フタコイオルタナティブ 恋と少女とマシンガン 2005/06/23 1万5854本
Wii 牧場物語 やすらぎの樹 2007/06/07 6万9879本
Wii 朧村正 2009/04/09 3万6827本
Wii NO MORE HEROES(ノーモア★ヒーローズ) 2007/12/06 2万0320本
PSP ヴァルハラナイツ2 2008/05/29 8万9004本
PSP VALHALLA KNIGHTS-ヴァルハラナイツ- 2006/08/31 6万4506本
PSP 家庭教師ヒットマン REBORN!バトルアリーナ 2008/09/18 5万3128本
PSP 牧場物語ハーベストムーン ボーイ&ガール 2005/11/23 3万9574本
PSP 牧場物語 シュガー村とみんなの願い 2009/03/19 3万6422本
PSP 勇者30 2009/05/28 2万5863本
PSP イノセントライフ〜新牧場物語 2006/04/27 2万4655本
DS 牧場物語 キミと育つ島 2007/02/01 30万4348本
DS 牧場物語 キラキラ太陽となかまたち 2008/02/21 15万4525本
DS ルーンファクトリー−新牧場物語− 2006/08/24 14万5346本
DS 牧場物語コロボックルステーションforガール 2005/12/08 11万2811本
DS 牧場物語コロボックルステーション 2005/03/17 10万6230本
DS ルミナスアーク 2007/02/08 6万3315本
DS 川のぬし釣り こもれびの谷せせらぎの詩 2007/06/28 4万0240本
DS ルナ-ジェネシス- 2005/08/25 2万4673本
DS ネギま!?超麻帆良大戦かっとイ〜ン☆契約執行でちゃいますぅ 2006/10/26 2万2259本
- 65 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:09 ID:QDchUvl50
- やっぱりグラって大切だよな
- 66 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:16 ID:B3zEhQvb0
- >>39
コロボックルステーションの頃に比べたら天国なんだぞ
マジで
風バザは1年目冬でギブアップしたわー
畑狭すぎ
祭りつまんなすぎ
せりふかわんなすぎ
>>52
わくあにとか朧とかアークラとかもかってやってください
まぁ、私もわくあにしか買ってないけど
- 67 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:34 ID:K6AixuH20
- なんでこんなしょーもないニュースで4スレも進んでるの?
ゴキブリ共いいかげんにしろよ
- 68 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:38 ID:sexUI4fiO
- PS2しか持ってない
- 69 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:44 ID:OyNrovE00
- DSのほうがよくね
- 70 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:48 ID:sstMkDum0
- >>48
ゲヲタは口はでかいけど絶対数が少ない上、基本的に情報強者だからなぁ。
事前のプロモムービーとか事前に沢山情報収集するし、
フラゲ組の評価や購入者の評価がネットで定まってから買う。
しかも中古やオクの利用率も高い。中には発売日買いで積みまくりの人もいるが
経済的にそんなもん少数だし。
2ch受けがいいゲーム(ゲヲタ受けがいいやつ)は前評判だけでセールスは大体微妙なの多い。
- 71 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:32:55 ID:N0PrwMQz0
- 勇なまは斬新で口コミで見事に成功ゲームだったな
でも開発したとこって任天堂と比べたらとても弱くて小さい会社なんだよね
かつて倒産覚悟で作ったFFのように、マジで危機感があれば新しいもの作れるだろ
- 72 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:02 ID:vyFT6xRQ0
- 体感ゲーム機でRPGとか
- 73 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:03 ID:X9YYo7ky0
- 伸びるねぇ。
それほど燻っているということか
- 74 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:09 ID:hwrV2nHy0
- だからマーケティングリサーチとかきっちりやろーぜー!
誰に何をどうやって売るのか考えようぜー!
日本人はとにかく「いいもの作ってればいつか必ずわかって貰えるんだ!」
で突き進むけどいいもの作るのは当たり前なんだよ!
問題はどうやって認知してもらって買ってもらうのか、だよ!
- 75 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:10 ID:gb/lyryd0
- タイトルとゲームシステムが万人向けじゃないのが問題だな。
もう少しタイトル中二っぽいのでもいいから考えるべきだな。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:15 ID:8vsvt62A0
- >>64
ていうかこれ見ると特別Wiiでだけ売れてないってわけじゃなさそうだな
どのハードでもたいてい同じ売上になってる
スレタイが捏造気味だな
- 77 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:15 ID:0OO2+38dO
- 質がよくて安ければ売れるだろう
- 78 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:27 ID:f2IKNdGu0
- >>33
うん。一流企業化してた。ハードの進化で開発費高騰もあるけど
マーケティングやパッケージングを一層大事にしてくかと。
それで回るけどさ。昔のゲーム屋って小手先のテクニックで定年まで勤めあげるって感じじゃなく
ゲームを作る楽しさ、この勢いだけでやってた感じはする。予想より食えてラッキー的なw
- 79 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:45 ID:Lhfwg8mM0
- >>64
ガンスリはDVDの為に買ったな〜
おまけのゲームはいっさいやらなかったw
- 80 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:52 ID:djqAy/eD0
- >>66
正解
二年目に結婚するとゆくゆくバグるらしいんだよこれが
- 81 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:33:54 ID:CeEeAK2HO
- >>51
でもキラーソフトってその知名度に甘えてそのうち手抜きするからシリーズ何作目になると大抵黒歴史的なクソゲー出すよな
期待のハードル高いから叩きも半端じゃない
知名度だけである程度売れるから強いけどね
- 82 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:34:15 ID:wuuIoLeRi
- PS3で作るのもやばいと思うぞw
PS3は開発費が半端じゃないから
相当売れないと黒にならん
- 83 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:34:17 ID:L/o3SpYnO
- かつてRPGゲーム「ブラックオニキス」を作ったBPSがテトリスなる物を発売したのはがっかりだった。
俺の中では綺麗なグラフィックのRPGを期待していたので古典的なゲームにしか見えなかった。
後に爆発的大ヒットになり、自分の見る目の無さに絶望した。
世の中なにがヒットするかわからんよ。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:34:22 ID:IvXzaodyO
- アークライズはマジで神ゲーだった
これからも良作を出し続けてくれ
- 85 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:34:43 ID:wioWuIE60
- >>1
>ゲームを店頭に並べてもらうためにも 「予約して買ってほしい」と呼び掛けている。
消費者にとっては制作サイドの背景考慮して嘆願されて買うってなんか違うと思う・・
つまり販売数がふるわないのはry
- 86 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:34:59 ID:8lSVJq/90
- PS3がさっさと撤退すれば全てよし
- 87 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:02 ID:zbHKBPnb0
- 中小のソフトメーカーもうDSやPSPに特化していった方がいいと思う
- 88 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:03 ID:JQkTev060
- ゲハではWiiや360買ったやつは情報弱者といわれてるね
- 89 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:26 ID:cFWOJYLP0
- >>61
ゲーマーならマベは中堅だしソフトの名前ぐらい押さえておくべき
・・・なんだが、確かに一般層にとっては「聞いたことすらない」ソフトが多いんだよね。
はっきり言ってそれこそ「コアゲーマー向けゲーム」なんだよね。
もっと「売れてるゲーム」を分析するべきだと思う。マベは。
一応牧場物語というそれなりに一般向けのゲームを出してんだから。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:51 ID:33kopVEQ0
- 女子供を相手にするからだ
昔からいたファミコンユーザー層を無視して新規展開の対象が女子供
こいつらは総じてミーハーなんだからブームに乗っかるだけ乗っかって飽きたら即離れる
そういった事もマーケティングで考えておくべきだったな
wiiは女子供を対象とした事で昔からゲーマー層を見捨てたんだよ、自業自得だ
- 91 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:53 ID:HuO4mF5B0
- >>64
お世辞抜きに売る上げ関係なしに面白いゲームが皆無なのがw
マーベラスって3流メーカーで
クソゲー乱発しすぎ
- 92 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:59 ID:Lo4k+g+H0
- 予約して欲しいなら体験版で楽しませてくれないとなー
- 93 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:13 ID:sYVcU1ya0
- >>64
これ見る限り、DSは売れてるんだよ
DSでもっと出せよ
据え置きタリィよ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:18 ID:tlbJVg5p0
- コアユーザーの評価を真に受けて自画自賛してのぼせあがって
売れない理由がわからないとか泣き言いいだす企業ってどうなん?
マーケット分析に失敗しているとしか思えないのだが
- 95 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:24 ID:B3zEhQvb0
- >>84
アークラおもろいの?
評判良かったら買おうかなって思ってるんだけど
あそこの開発ってもっさりで微妙らしいじゃん
- 96 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:25 ID:OyNrovE00
- 携帯ゲームは手軽に遊べるからね
デカいのは引っ張り出すのメンドイ
- 97 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:26 ID:IHeno1CJO
- >>31
なんでそんな嘘をつくのかしらんが、
PS3は歴代で類をみないほど「ゲーム」がうれない負けハードだぞ。
まともな人はあんなもの買わない。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:27 ID:JDV82wng0
- レベル5の売れっぷりは異常。
日野さんは商才があるな。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:37 ID:aeaw3OqdO
- DSでルンファクならやる。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:36:39 ID:vFTgrNrV0
- 開発費をペイできる環境には無い時代ね
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★