■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】新型インフルエンザ、上陸早かった? 関西で4月28日ごろ、すでに発生か
- 1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2009/05/29(金) 21:50:39 ID:???0
- ★新型インフル:上陸早かった? 関西で4月下旬発生か
国立感染症研究所(感染研)は29日、関西で最初に新型インフルエンザの感染が確認された
5月16日より2週間以上前の4月28日ごろ、すでに神戸市、大阪府内で患者が発生していた
可能性があるとの見方を示した。また、製品評価技術基盤機構と感染研は29日、関西で採取
した新型の遺伝子解析の結果、4月下旬の米東部とカナダでの流行前に発生した比較的古い
ウイルスであることが判明したと発表した。
感染研感染症情報センターの大日(おおくさ)康史主任研究官によると、例年はシーズン前半に
新型と同じA型インフルエンザが流行し、後半から春先までB型インフルエンザが流行する傾向が
ある。しかし今年は、神戸市と大阪市周辺地域で4月中旬から下旬にB型の流行が終息。その後の
4月28日、神戸市中央区の薬局で治療薬(タミフル、リレンザ)の処方が例年を上回って急増し、
流行レベルに達した。大阪府内でも5月1日に池田、枚方市、13日に池田市で同様の状態になった。
茨木市内の高校に通う生徒の感染が確認された翌日の18日に池田、枚方、茨木の3市で、
京都市右京区に住む専門学校生が発症した20日とその前日に同区で、それぞれ同じ現象が
起きていたことから、4月末から5月初めの流行も新型の可能性があるとみている。
一方、同機構によると、韓国で4月末に確認されたメキシコからの帰国患者から採取された
遺伝子と似ており、同機構は「メキシコから直接流入した可能性もある」とみている。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090530k0000m040083000c.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:51:28 ID:i/isEXyV0 ?2BP(160)
- :(;:.゙゚'u゚'):
- 3 :涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/05/29(金) 21:51:28 ID:IBlz8ltZ0
- 2なら半島起源
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:52:03 ID:iAbPnLuB0
- 上陸する雄姿が見えたのか?
事実かどうかわからない話はしないことだ。
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:52:12 ID:lMDwLQat0
- >>3
謝罪と賠償4だ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:52:50 ID:sldVR7+x0
- ノルマンディー上陸作戦より激戦だったらしい
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:53:23 ID:BILiKmQ20
- >>4
しっかり見ればわかるよ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:53:59 ID:yMGCvWG/0
- 須磨あたりから上陸してきたのか?
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:55:55 ID:HNFGUe2Q0
- >>7
やあただやす
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:56:10 ID:tKXJMXlX0
- >>1
4月下旬に、東京でA型が流行って学級閉鎖が多かった事実とも整合するね。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:57:06 ID:DkrF+YMP0
- 実は関東の方が先だったりして・・・・
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:57:11 ID:Ei184gMn0
- 数年前から流行っていたってサイエンス?に論文出てなかったっけ?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:57:48 ID:PRd8pBG80
- http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200905230067_01.html
集団感染の「予兆」大型連休明けにあった 関西大倉高校
神戸高校の生徒を診た神戸市灘区の医師(52)も11日夕の最初の
診察では症状が軽いうえ、「渡航歴はない」との説明を聞き、
「ただの風邪」と診断していた。翌日、再受診の際に発熱があったため
簡易検査をしたところA型陽性。生徒のかかりつけ医でもあるこの医師は、
昨年秋、インフルエンザの予防接種をしたのを覚えていたため、
「おかしい」と思い、保健所に遺伝子検査を依頼。国内初感染の確認に
つながった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090429-OYT1T00669.htm
メキシコ「第一号」は?…感染源、小さな村の5歳児に注目
と
【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242799885/
http://mainichi.jp/select/science/news/20090518dde041040041000c.html
新型インフルエンザ:「季節性」と混同? 流行長引き、見逃したまま治療
元世界保健機関鳥インフルエンザ薬物治療ガイドライン委員長の
菅谷憲夫・けいゆう病院小児科部長は「この時期にA型インフルエンザ
患者が多いのは不思議だという声を、首都圏の医師から聞いた。
ある病院には入院患者もいたという。しかしこれまでの監視
システムでは、定点医療機関以外では患者に渡航歴がなければ
遺伝子検査まではしない。精密に調べれば新型の感染者は首都圏
でも見つかるだろうし、同様のケースはたくさんあるはずだ」と指摘する。
を考慮すると国内での感染は「確認」されるずっと前からあった可能性も
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:58:13 ID:cbcQ5vCA0
- 水際作戦 パフォーマンス
国内患者は置き去り 軽視
今頃診断 大爆笑
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:58:15 ID:VTshuV8p0
- >>4
ソース読みなよ
確かに推論だけど、それなりの科学的根拠に基づいてる
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 21:58:16 ID:8LzfVwA40
- マスゴミに汚染されていない感染症情報センターの生のデータ。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/report.html
ここの第22報と第23報。
2週間の学級閉鎖、東京が27、大阪が3。
関東周辺県も関西に比べて多いし、中部も関西より多い。
これを見ると、むしろ東京から関東近県、中部、関西に広がってるな。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:01:09 ID:ytUfaU3fO
- >>1
おっ!
みんなが推測してた方向にデータ裏付けが!!
やっぱ、そうだよねー
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:01:17 ID:oTqdCs5k0
- >>12
人ー鳥ー豚に感染するこのタイプウィルスの祖先が
数年前から既に豚ー鳥間で流行っていた可能性がある。
という論文ね。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:01:35 ID:WNcMhaXi0
- WBCの時も、選手とか清原とか風邪ひいてたけど、
あれが豚フルだったんじゃないの?
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:01:37 ID:hQn8WlItO
- なぜ誰もつっこまないんだろうか
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:02:19 ID:6le95w3/0
- 山ほど病院がありながら、関東の医者は誰一人として独自に遺伝子調査しなかった、などと言う事は考えにくい。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:02:35 ID:9zPhvomn0
- 東京のほうがずっと早いんじゃないのか?www
- 23 :てんぷれ2009:2009/05/29(金) 22:04:24 ID:PRd8pBG80
- 10番 喫煙者はインフルエンザにかかりやすく、症状を悪化させやすい。また肺炎にもなりやすい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/494 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3、タバコの循環器系への影響「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索
4、タバコに含まれる物質
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い 妊娠に障害
5.受動喫煙、副流煙の影響
6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生
8.飲食店を全面禁煙にが半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:04:36 ID:Sa+16gvA0
-
チョンとチャンコロが感染源だろ。
何とかしろよ、こいつらゴキブリ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:05:19 ID:52cp5wYZ0
- 今日ラッシュ時の総武線乗ったけど、全然マスクしてなかったな。
やはり、日本人の必殺技「のどもと過ぎれば、熱さを忘れる」には新型インフルも敵わなかったみたいだな。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:05:28 ID:Z/DJRlNeO
- 新型と同じA型いうけど、3年前にA型にかかった私は免疫ありと思ってよい?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:07:24 ID:hhj9k6kp0
- そもそも調べてない関東
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:07:44 ID:iJgavU9H0
-
国内にウィルス持ち込んだ奴を守るための嘘の情報
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:09:26 ID:9KV4om310
- 東京人w
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:09:49 ID:kX7Ar2JjO
- >>25 関西も祭りが終わったからな。
マスク率2割以下になってるし。
これだけ綺麗に忘れる国民は騙すの簡単だろうね
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:10:56 ID:vazLFMq00
- 本当ならなんともマヌケな話だなw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:12:00 ID:R0/OdWnN0
- >>26
ウイルスの型が違うから駄目
30年以上前にはやったインフルエンザなら免疫ついてる可能性はあるけど
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:16:19 ID:BILiKmQ20
- >>22
もちろん
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:18:03 ID:Ei184gMn0
- >>18
なるほど、サンキュー
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:18:10 ID:1+QrUhHGO
- >>16
だから学会で外人さんがTOKYO fULと読んでいたのか
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:19:56 ID:pD//ft140
- 妙な学級閉鎖が発生してたから東京発祥だろゴミカス
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:20:09 ID:k0/WGZFE0
- 遺伝子分析して分かったんだよなこれ
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:21:07 ID:M+ML0TPQ0
- 4/28って福建省の豚大量死の直後か
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:21:11 ID:Y/Kyy3gf0
- そんなのP6がどうの騒いでた時点で算出しとったわボケ遅いんじゃ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:26:05 ID:WdfX8HdxO
- そりゃ世界同時にばらまかれたんだからそうなるだろ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:26:21 ID:QlEcYM00O
- 会社から全社員に支給されたマスク100枚、箱も開けずにしまってあるわ。
箱にでかでかと中○製って書いてあるし
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:28:44 ID:WzAXXxQq0
- >4月下旬の米東部とカナダでの流行前に発生した比較的古いウイルス
同じ型でも4月と5月でウイルスの遺伝子が違うのか・・・
これってメキシコ直輸入ってことになるのか?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:28:50 ID:ld/Z2+MnO
- 感染研後だしでなんでもありだな
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:29:31 ID:1+QrUhHGO
- あ〜あ 誰かはきっと知っていて、
だから新型インフルエンザ検査対象を渡航者だけに限定したわけね〜
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:29:41 ID:VmeQaWgl0
- また頭狂か
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:29:50 ID:5pgHCf840
- >>36
ゴミカスは関西だろ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:30:59 ID:UU4cpPye0
- 「厚生労働省が医療関係者に示した『症例定義』には、症状以外に『新型インフルエンザが蔓
延している国又は地域に滞在もしくは旅行した者』とあり、渡航歴がないことがネックになって、
神戸で国内での感染が疑われるようになるまで、『遺伝子検査』は行われていなかった」
ソース:5月18日付『読売新聞』
「…検疫を偏重するあまり、自衛隊や防衛医科大の医官をはじめ国立病院の教授クラスなども
検疫に投入、肝心の医療現場から医者を引きはがしたのです」(現役検疫官・木村盛世氏)
ソース:『週刊文春』5月21日号・24頁
「森兼啓太・国立感染症研究所主任研究官は、縮小される機内検疫について『国内で広がって
いる中では意味がない。医療現場に医師を戻すべきだ』と、機内検疫の即時中止を訴えた」
ソース:5月20日付『毎日新聞』
「水際作戦にこだわり、『日本は世界の笑いもの』(感染症対策の専門家)になったのも、
専門家の意見を軽視した『政治主導』の結果だったのだ」
ソース:『週刊文春』5月28日号・24頁
「東大医科学研究所の上昌広・特任准教授は『タミフルや防護服の支給もない。丸腰の兵士を
前線に送るようなもの。厚労省は現場に指示するだけで、何の支援もない』と批判している」
ソース:5月23日付『東京新聞』
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:32:26 ID:j8vwSP7y0
- 水際作戦・・・始める前からダダ漏れでした。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:33:01 ID:5pgHCf840
- 東京にどんだけコンプレックス持ってるんだよ 関西人とチョンは
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:33:18 ID:WdfX8HdxO
- >>44
まさかアメ公がばらまいたなんて報道できないだろ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:33:48 ID:VmeQaWgl0
- 東京は民度が低いから事実を公表したらパニックが発生するからな
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:34:25 ID:WcU7yB920
-
町田他4月の関東Aフル激増とも一致するね
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:34:47 ID:bhKzEnChO
- 医療、教育、雇用を破壊して日本人を滅ぼす売国奴自民党に鉄槌を下せ!
【政治】 "自民、惨敗" 衆院選、民主党233・自民党192で政権交代の予測…民主党が衆院単独過半数の可能性は80%★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243577543/
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:35:29 ID:1+QrUhHGO
- >>49
東の国に?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:35:34 ID:UupGvDbFO
- ここらで石原知事が火消しに一言
↓
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:36:58 ID:6G81hpjb0
- 720 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/21(木) 08:37:09 ID:JMci71kr0
青山氏
「感染者は全国にいる。
感染確認者が関西で出ただけ。
それはWHOも注目される関西の医療レベルが先進的だから確認できた。
水際対策で国内感染者が出ないかのような舛添のミスリードがあり国民の誤解を広げた」
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E
ちちんぷいぷい@石田
学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:37:50 ID:uzxrq4gI0
- マスク着用が減ったのは暑すぎるからじゃないの。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:38:22 ID:Z9d2NoIT0
- やっぱり調べてると色々とわかるもんだな
やってない関東は経路不明のまま次に別のパンデミックが来たらどうするつもりなんだろうな
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:39:08 ID:6G81hpjb0
- 666 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/27(水) 02:38:39 ID:sE56Ivqg0
新型インフルエンザ感染者数
西側諸国 東側諸国
正直連合 うそつき連合
【アメリカ】 6552人 . 【中国】 11人
【メキシコ】 3892人 【ロシア】 1人
【カナダ】 719人 【北朝鮮】 0人
【関西】 327人 【関東】 6人
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:39:37 ID:gPWy+Zaq0
- もしこれが本当なら、俺は5月2日に発症してたんだろうな。
当日夕方、今までに経験のないくらい急に喉がやられて、完全なインフルな症状になった。
会社のまわりの人も相当風邪みたいな症状出てたから、これだったんだろうな。
@大阪此花区
>>30
会社から着用指示が出てたからマスクしてただけで、すでに弱毒性だってわかってたから、
俺のまわりではみんな仕方なくマスクしてただけだよ。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:04 ID:WzAXXxQq0
- 韓国はこの時期にインフルで学校閉鎖とかしてんのか?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:10 ID:9zPhvomn0
- 東京は情弱が多いのかw
背中にバカとかいてあるやつが他人をバカよばわりするような
関係ない第3者からみたらそりゃ滑稽だわwww
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:13 ID:6Gwz7YcwO
- http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2008/Vol11No17.pdf
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:21 ID:FWSlhvnDO
- 米国大陸帰りは
関空や成田で3日待たせろよ、ハゲ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:40:26 ID:k0/WGZFE0
- ほんと弱毒って間違った使われ方してるなぁ
なんとかならんもんか
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:46:51 ID:Sqs9YqO8O
- 東朝鮮は情報統制されているからな。
それを真に受け大阪を叩くバ関東人w
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:48:17 ID:8LzfVwA40
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 22:13:34 ID:FLY4Utxz
製品評価技術基盤機構と国立感染症研究所の分析について、
ソースによって情報がいろいろあります。一部抜粋しましたが、元ソースをご覧ください。
新型インフル感染、神戸と大阪は同じルートか(朝日新聞)
最初に感染が見つかった成田空港での患者のウイルスと、兵庫・大阪のウイルスとは
別の系統であることもわかった。成田のものは、新型が出現した初期のメキシコや
米国南部の患者のウイルスにより近かった。
ttp://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290236.html
新型インフル、関西の集団感染は同一ウイルスか…遺伝子解読(読売新聞)
インフルエンザ治療薬のタミフルやリレンザの耐性を持たないことも確認された。
国内の感染者は米国の感染者に比べて症状が軽いと言われている。その理由についても、
今後は調べる方針だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090529-OYT1T00902.htm
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:48:40 ID:GiN+a/eb0
- >>62
おまえの背中に大きく「バカ」と書いてあるぞ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:50:23 ID:XnSI0gJa0
- こんなの現場レベルではみんな思ってた。
帰国者しか調べません、って厚労省・都道府県が言うから調べられなかっただけで。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:51:47 ID:9zPhvomn0
- >>68
こっちは残念ながらインフルに縁もゆかりもない田舎なんだよ
くやしかったのか?www
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:54:08 ID:1+QrUhHGO
- 東京の人が馬鹿なんじゃないやん
首都さんがオリンピックどうしてもやりたいから
隠蔽してるだけやわ
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:54:32 ID:IzFuiRtn0
- 日本で発生してメキシコに広がったという可能性は無いのかよ・・・
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:57:54 ID:lUPbYxkXO
- 結局、患災人の一人相撲だったな。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:58:11 ID:4Oj9MPdc0
- これで水際叫んでたネットの馬鹿共や工作員が一掃されるな
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:59:55 ID:pD//ft140
- >>46
インフルにかかって死ね情弱ゴミクズ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:07 ID:oHLSTuu30
- 関東は?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:08:29 ID:vv7cUT/FO
- 未だに毎日じわじわ感染者が増えてるからね。
今370人だっけ。
でも、世界4位の座?はキープできそうw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:16 ID:1+QrUhHGO
- >>72
あるんじゃね?
だから学会の学者さんはTOKYOフルってもう呼んでいるよ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:29 ID:C5CIvwru0
- これが事実だと、さらに関東でもとっくに広まってた可能性が濃厚になるね
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:12 ID:pXTbrxvb0
- 関西については、ちゃんと正直に調べたおかげで、サンプルも取れたし感染経路の推定もで
きるかもしれない。
もしかしたら、第2波の対策にも有効かもしれない。
けど、人口も感染者も相当多い関東が非協力的なために、適切な対策が打てない可能性が
ある。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:00 ID:Z9d2NoIT0
- そもそも墨西哥が最初の半月ほど放置していた間に既に広がっていたってことになるのかもな
やっぱり現代は飛行機で瞬時に人が移動する時代なわけだ
日頃から衛生に気を配って変な症状のある人こそマスクをするように呼びかけたりと
国が対策自体を備えておかないと駄目ってことだな
アホーさんがテレビで冷静になんて言っても具体性ゼロでは何もしてないのと同じだと実感した
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:23:03 ID:GWsqQxFL0
- 4月下旬頃
夜中に喉が焼けるように痛くて目が覚めたことがあって
それから数日カゼぎみだったのだけれど
あれがインフルエンザだったのかな?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:37:42 ID:z01+O1EJO
- 新型発見した時には既に世界にまん延って事か。
こうなると鳥インフル対策を相当練り直す必要がありそうだな。
水際対策が不要とは思わないが、既に国内に入り込んでいる可能性が高いなら、国内対策が必要になる。
まあ今回の新型が旧型の症状と大差ないから発見が遅れたという側面もありそうだが。
こうした検証をキッチリやって、次に活かしていく事が何より大事だ。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:13 ID:8bbuk2I50
- これは四月下旬に東京で流行ったインフルも新型ってことですよね
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:46:58 ID:Al201ijVO
- 東京から全国に広まったと考えるのが妥当だね。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:07 ID:89k00hjo0
- >>40>>44
昨日の国会中継で公明議員(沢ゆうじ)がインフルエンザ感染を「攻撃」と口を滑らしたのを聞き漏らさなかったわww
奴はテレビマスコミ出身だから何らかの情報源はもってるんだろw
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:20 ID:8bbuk2I50
- >>82
まったく同じです。どこの人?私は東京。
4/18のことでした。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:58:37 ID:5/ylFkbG0
- >>59
一番の嘘つきは、愛知県かもしれんなwww
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:03 ID:1+QrUhHGO
- ウイルスの遺伝子解析の結果
日本のが一番古かったってなったら?
タミフル耐性も流行ってたし
薬使いまくる国だから変異種産み易そう
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:37 ID:IobJ9OR0O
- >>82>>87
インフルエンザは風邪気味から、突然振るえだし高熱が出ることが多いので、違います。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:44 ID:89k00hjo0
- >>89
既に2月か3月頃の書き込みで定点採取してるインフルエンザウイルスのDNAに
人為的操作が加えられてる痕跡がある書き込みがあったのを覚えてる。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:13 ID:U2qyu0wN0
- このスレで、「東京が・・」「大阪だ・・」言っているのは、日本人同士で憎しみ合わせたい
シナチョンですから。
まぁ、賢い日本人なら乗せられる事もなかろうがな。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:38 ID:YDYNIacK0
- >>91
Eco-Bum がどうたらこうたら明らかに素人の書き込みじゃなかったなあ。
ケムトレイルを指摘したら、それまで盛り上がってたスレがいきなり止まったのが不気味すぎた。。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:31 ID:RSq++RHeO
- >>91
憶測だけど2〜3月にはすでにあったと思う。
俺のまわりに今年A型インフルエンザに複数回かかったやつが何人もいる。
家の子も予防摂取うったのになった。
もちろんA型も何種類もあるけどさ。
それにしても珍しいと医者も言ってたよ。複数回A型は。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:43 ID:uJOf4L0Y0
- なんとまあ、分かりやすい印象操作だ。
マスコミはどうしても関西を悪者にしたいんだね。
関西だけでなく関東でも、むしろ関東のほうがB型収束後のA型の流行が顕著だったというのに。
全くそのことに触れてないのは、不自然を通り越して笑えてくる。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:13:53 ID:ZwiX0Kd9O
- >>86
おいらいろいろ知ってるよ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:37 ID:YDYNIacK0
- >>96
んじゃ話してくれ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:22:53 ID:S4tsEN9L0
- まだインフルとか言ってんのか。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:02 ID:RgxQBplt0
- >>76
関東ではう4月半ばにインフルエンザが流行した。
時間的に合うな。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:03 ID:hKT5wVct0
- 東京フルー
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:17 ID:+sbCv2YP0
- 記事の2段目
東京でも同じように増えてた事実は無視なの?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:22 ID:dNsgJocHO
- 3月後半の連休をまるまる台無しにされたアレはまだ普通のインフルエンザだったのか
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:33 ID:cxX6Dgp50
- >>101
東京は域外からやってきた以外の感染者0なので調べられない。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:53 ID:a9GWCj5C0
- なんで関東(東京)対関西(大阪)で対立してんの?w
シナチョンが日本に持ち込んだんだろうどうせ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:54 ID:6eNQHVYq0
- 新型インフル:上陸早かった? 関西で4月下旬発生か
国立感染症研究所(感染研)は29日、関西で最初に新型インフルエンザの感染が確認された
5月16日より2週間以上前の4月28日ごろ、すでに神戸市、大阪府内で患者が発生していた
可能性があるとの見方を示した。また、製品評価技術基盤機構と感染研は29日、兵庫県と大阪府で
採取した新型の遺伝子を解析した結果、メキシコや米南部での最初の流行と、4月下旬の米東部と
カナダでの流行の間に変異して発生したウイルスであることが判明したと発表した。
感染研は、今年1月から新型の発生を監視するため、
全国の薬局のインフルエンザ治療薬の処方状況を例年と比較している。
感染研感染症情報センターの大日(おおくさ)康史主任研究官によると、例年はシーズン前半に
新型と同じA型インフルエンザが流行し、後半から春先までB型インフルエンザが流行する傾向が
ある。しかし今年は、神戸市と大阪市周辺地域で4月中旬から下旬にB型の流行が終息。その後の
4月28日、神戸市中央区の薬局で治療薬(タミフル、リレンザ)の処方が例年を上回って急増し、
流行レベルに達した。大阪府内でも5月1日に池田、枚方市、13日に池田市で同様の状態になった。
同様の現象は茨木市内の高校に通う生徒の感染が確認された翌日の18日に池田、枚方、茨木の
3市で起きたほか、京都市右京区に住む専門学校生が発症した20日とその前日にも同区で見られた。
このため、感染研は4月末から5月初めの流行も新型だった可能性があるとみている。
一方、同機構によると、韓国で4月末に確認されたメキシコからの帰国患者から採取された
遺伝子と似ており、同機構は「メキシコから直接流入した可能性もある」とみている。
大日主任研究官は「大阪、神戸の処方せん数の急増は季節性とは違うという印象だ。流行初期に
すでに国内に何らかの形で新型ウイルスが入っていた可能性はある」と話す。【関東晋慈、山田大輔】
http://mainichi.jp/select/science/news/20090530k0000m040083000c.html
毎日新聞 2009年5月29日 21時29分(最終更新 5月29日 23時32分)
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:57 ID:ZumYe0440
- 四月の下旬に、オレの近くの中学校も
インフルエンザで学級閉鎖してた
日本でも、四月から新型流行ってたのか???
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:33:30 ID:RgxQBplt0
- >>103
当然のこと。
域外からやってきた以外のA型は調べないから、
域外からやってきた以外の感染者0なんだろ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:10 ID:ZwiX0Kd9O
- >>97
携帯からなのでレスが遅いんだけど多分この情報を書き込みしたらパソコンが三ヶ月規制されてるので携帯も近いうちに規制される可能性がある
ちなみにドイツ政府は薬品等の空中散布を認めている
民間団体は空中散布の即時中止を政府に陳情している
空中散布の行われている地域と今回のインフルエンザの発生している地域が偶然にもピッタリと一致しているのも怖い
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:12 ID:lONMvLYz0
- >>90
新型インフルは、あまり高熱が出ない人もいるんじゃない?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:37 ID:gGXPtoro0
- 5月9日に、友達を連れて、神戸中央市民病院の救急外来に行きました。
その時隣に座っていた女性が、熱が出たから来たと、言ってました。
それから三日後、私は風邪で寝込み、
友達は三日後に容態が急変して
翌日亡くなりました。
元々、持病があったとはいえ、歩いて病院に行ったし、食事もしてたのに・・・
もし検査してたら、新型インフルエンザの死亡者になってたかも・・・
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:40 ID:6ESbDYddO
- >>109
らしいね
新型確定した人で37度台の人いたし
米でも三割が発熱なしとかなんとか
GWに寝込んだ俺も新型だったんだろうか…
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:44:08 ID:QtO7qri80
- >>110
まじで?
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:23 ID:v7BiSEJe0
- インフルエンザは最初が微熱であとから体の痛みに伴って体温が上昇する
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:19 ID:v+qfYtsb0
- 基礎疾患のある人中心に若者が亡くなる、社会的インパクト大きい、
の例かね
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:51 ID:ZwiX0Kd9O
- アメリカ軍が生物兵器を紛失したという報道があった時、イギリスの情報筋からこのウイルスの特性についてリークされた
その直後WHOが豚インフルエンザと発表されるもその直後新型ウイルスと発表を変更している
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:12 ID:ZwiX0Kd9O
- 厳密にいうとロスアラモスにある米軍施設内の米軍生物兵器研究所より消えた
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:53 ID:gGXPtoro0
- >>112
まじです。肺癌だったから、亡くなっても不思議じゃないんですが、
それにしても、急すぎるので、
新型に感染したんじゃないかなって、思ってます。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:11 ID:sFkJiZjp0
- ふざけんのも大概って感じだなホントに。
関東地域でどう考えても大流行してたじゃねぇかww
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:48 ID:cxX6Dgp50
- >>107
違うだろ。
東京は域外からやってきた人のA型は調べないから感染者0ってこと。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:13 ID:ZwiX0Kd9O
- メキシコへの散布は小浜がメキシコへ訪問するタイミングに合わせられる
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:29 ID:J2VVKAqQ0
- 3月に2回目のA型インフルにかかった人、多かったんだよね〜
もっと前から潜伏してたんじゃ?
関西大倉も2回目のA型多かったよね?確か。学級閉鎖もしてたじゃん!
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:41 ID:CBLo4+s1O
- いい加減に関西のせいにすんのやめろや。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:58 ID:ZwiX0Kd9O
- 反応がイマイチなのでそろそろ止めます・・・
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:23 ID:yi5aYp8t0
-
記者クラブの取り決めによってテレビ報道では>>1の事実をスルーします
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:28:24 ID:v3+1CUcM0
- また先手を打って発表したな
東京が言うに言えない状況をさらに作り出して関西(・∀・)イイヨー
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:45 ID:uIe3qxDCO
- >>122
だから関西は大惨事に陥らないと思います
千葉などは?ディズニーあるんだけど、一人も感染者が出てない
終息宣言までした後だからパニックになるかもしれませんよ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:07 ID:YDYNIacK0
- >>108
なるほど
>>116
ロスアラモスでなくて フォート・デトリック でないの
米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ
http://cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
http://www.as yura2.com/09/buta01/msg/202.html
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:51 ID:ZwiX0Kd9O
- 広告収入減で赤字になるマスコミの一番大きな広告収入はアメ公からの収入
地方紙が赤字って聞かないのはその為
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:20 ID:Ij5xsCrd0
-
関東は、知らない内に、感染のピークが過ぎていたわけだな。
死者は出ず、感染した若者は免疫を獲得できた。
よかったじゃないか。
関西は騒いで、損をしたな。
まあ、免疫が出来たから、いいか。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:50 ID:YDYNIacK0
- >>125>>126
一昨日の政府の感染症対策チームの国会での答弁をきいてると
とにかく病気が原因であろうと、なかろうと経済の停滞だけは避けたい様子。
だから学校は休校にするんだとさ。
関東は一極集中が進みすぎて下手にコントロールが出来ない状態なんだろうと勝手に推測。
下手にパニックが起こったらとめられないもんね。
だから無かったことにする。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:44:50 ID:ef2cwAwnO
- >>129
遺伝子検査してないということは、死者が出たかどうかも分からないということなんだが。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:43 ID:I6A4mF920
- パンデミック・フルー...2008年6月8日
http://homepage2.nifty.com/motoyama/info_4.htm#info_416
人類史上最悪のパンデミック
1918年、世界はとてつもない規模の疫病の流行に見舞われました。1918年3月、
第一次世界大戦中、アメリカ国内で発生したインフルエンザは、・・・・・・・
8月、マサチューセッツ州ボストンで、帰国兵受け入れの任務に当たっていた水兵が
風邪をひいたとの報告がありました。8月30日までに、60人以上の水兵が・・・・・
見るからに健康そうな人が ▲ほんの数時間でほとんど動けない状態になってしまい、
体温はみるみるうちに上昇し、身体の節々に痛烈な痛みが生じました。
▲患者たちの症状は全身をこん棒で打たれたようだと報告されています。
エボラ出血熱を思わせる凄惨な症状
このように、甚大な被害をもたらしたスペイン風邪ですが、人々を恐怖に陥れたのは
患者たちの症状でした。 インフルエンザに罹った人たちはそれまで誰もが経験したことのない
凄惨な症状を患っていたのです。
■ 社会機能も麻痔状態に
また、スペイン風邪の流行によって社会機能不全に陥っていく様子が次のように措かれています。
「死体は葬儀屋に滞り、葬儀屋の建物の至るところにあふれ、住居にまで押し寄せてきた。
病院では、死体安置所に置かれるべき死体が廊下にまであふれていた。
町の死体安置所でも死体が通りにまであふれ出ていた。 そして家庭にも死体が滞って、
玄関、押入れ、廊下の隅、ベッドの上などに横たわっていた。
警察も消防署も、ゴミの収集も人手不足で、正常に機能しなくなっていました。」
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:09 ID:I6A4mF920
- >>132 の続き
また、例えば鉄道の運転手が不足して電車が動かなくなったりしました。 あまりに死者が多く、
火葬場には死体の山ができ、ついには穴を掘って埋めるというところも出たそうです。
このようなパニックが、アメリカ中あちこちの街で起こったのです。
このように壊滅的な打撃を与えたスペイン風邪によって、アメリカでは1年足らずの間に
55万人が犠牲になりました。
このスペイン風邪は、日本にも襲いかかってきました。 当時の東京日日新聞の記事によると、
「鉄道員の欠勤多く、輸送に不便が出る」「死者の四人に一人がインフルエンザ」
「地方火葬場へ送るため停車場に死体の山」 「農村で全戸全滅」などの見出しが躍りました。
船、電車、汽車等の交通機関の中や学校の教室、オフィスの中、映画館、レストラン、ホテル、
駅、観劇場、その他いろいろな集会等、多くの人が集まる場所で急速に感染が拡大しました。
日本国内では政府が適切な指導や対策を取ることができなかったため、当時の日本の総人口
5700万人の半分近くである2380人が感染し、約39万人の死者を出したとされています。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:18 ID:I6A4mF920
- 【鳥インフルエンザ】 新型インフル 2カ月で死者64万人の予測も.....2008.2.10
鳥インフルエンザのH5N1ウイルスから 新型ウイルスが発生した場合の被害はどうなのか。
厚生労働省は平成17年に策定した新型インフルエンザ対策行動計画の中で、
新型インフルエンザウイルスが発生・流行すれば、国民の4分の1が感染、
約1300〜2500万人が病院を受診すると推計。1918年のスペインインフルエンザの
大流行での致死率(2%)をもとに計算し、2カ月間で最大64万人が死亡すると試算した。
しかし、スペインインフルエンザのウイルスは弱毒型の鳥インフルエンザが由来だったのに対し、
現時点で鳥に流行しているH5N1は強毒型。 被害はもっと大きいとの見方も強く、
海外の研究所には日本の死者を210万人とする試算もある。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080210/asi0802101654004-n1.htm
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:48 ID:24ubNEXC0
- >>134
HPAIが懸念されているような高い病原性で新型になったら
スペインインフルエンザクラスで済むはずがないだろw
世界の笑いものだなw
- 136 :名無しさん:2009/05/30(土) 02:04:53 ID:C83bK1BR0
- ちゃんと調べたら、4月から5月に容態が急変して死んだ人の中には、
新型インフルエンザ混じってると思う。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:55 ID:Xd0je2Cc0
- だんだんとデーターが揃ってきて色々わかってくるな。
東京もちゃんと検査してたら,より確実なデータがとれたのに。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:11:38 ID:zlobHfb70
- メキシコで騒ぎだしたのがかなり遅かったからな。実際のところ成田経由で帰ってきてること多いし
関東にも広がってたのは間違いないと思うだけど、なんせ検査してないからトレースのしようがない
というお粗末さ。まあ老獪な政治的手法なのかもしれないけどw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:16:33 ID:MYx5c3mwO
- 09年4月19日〜4月25日 インフルエンザ発生件数(厚生省調べ)
東京 学年閉鎖:1 学級閉鎖:11 患者数:190★
神奈川 学年閉鎖:2 学級閉鎖:05 患者数:134★
大阪 学年閉鎖:0 学級閉鎖:02 患者数: 28
兵庫 学年閉鎖:2 学級閉鎖: 0 患者数: 24
http://uproda.2ch-library.com/130665bCa/lib130665.jpg
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:17:15 ID:YDYNIacK0
- >>135
そこまでだと
空中散布でもしない限り広まらないと思うが。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:18:50 ID:I6A4mF920
- >>132-133 の内容から大きな問題点をひらうと、パンデミック状態が発生すれば絶対に
死体の山が幾つも出来るほどの死者数が出るという事実での問題をどう対処して行くのか
という事を絶対に考えておかなければいけないと言う事ですが、日本の議論は論点がズレテ、
格好の良い言葉だけを使い、問題点の本質を見つける事が出来ないという幼稚な話しか
出来ない事が、この次に発生する可能性があるという新型鳥インフルエンザへの進化した
ウイルスへの対応策を作れなくて、次に新型鳥インフルエンザの発生で、日本は本当に
死体列島、もしくは死臭列島に近い状態になる危険性が有ると思います。
パンデミックが発生すれば対処は、厚生労働省だけで対処できるものではありません。
治安での警察力、交通機関の確保、医療関係、消防、火葬場、死体数が多いので
遠地ての埋葬に関しての地方との連携。 それは国の全ての機関の連携なしには対処できないと
思いますが、テレビなどの中で聞く議論は余りにも幼稚で、パンデミックが発生すれば
日本は本当に壊滅的状況になってしまうと確信が持てそうなくらいに絶望的になりますが。
■ 社会機能も麻痔状態に
「死体は葬儀屋に滞り、葬儀屋の建物の至るところにあふれ、住居にまで押し寄せてきた。
病院では、死体安置所に置かれるべき死体が廊下にまであふれていた。
町の死体安置所でも死体が通りにまであふれ出ていた。 そして家庭にも死体が滞って、
玄関、押入れ、廊下の隅、ベッドの上などに横たわっていた。
警察も消防署も、ゴミの収集も人手不足で、正常に機能しなくなっていました。」
例えば鉄道の運転手が不足して電車が動かなくなったりしました。 あまりに死者が多く、
火葬場には死体の山ができ、ついには穴を掘って埋めるというところも出たそうです。
このようなパニックが、アメリカ中あちこちの街で起こったのです。
このスペイン風邪は、日本にも襲いかかってきました。
「鉄道員の欠勤多く、輸送に不便が出る」「死者の四人に一人がインフルエンザ」
「地方火葬場へ送るため停車場に死体の山」 「農村で全戸全滅」などの見出しが躍りました。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:20:23 ID:UyTMyWf8O
-
容貌と振る舞いからして
いかにも賢そうな
国立感染症研究所のメンバー
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:25:04 ID:ZwiX0Kd9O
- >>127
二カ所にある
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:25:16 ID:YDYNIacK0
- >>141
既に溢れた遺体は都立公園に埋める計画が既に策定されてるよ?
- 145 :MTOOSKK:2009/05/30(土) 02:26:08 ID:ehCRbuf40
- ちぇっ
大阪はほんと、どうしようもねえな!
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:27:46 ID:dXVL9Xze0
- >>145
νでやれバーカ
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:41 ID:H6Bh0ed10
- 沖縄でも結構早くにインフルA罹った人がいた
でもそのときはまだ国内で大きなニュースになってなくて、
ただのインフルエンザだと思って普通に治ったって後になって言ってたw
たぶん、季節性って思われてそのまま治った人が日本中に大勢居ると思う
神戸と大阪は医者が偉かったんだと思うよ
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:31:38 ID:TDMpNlhy0
- 収束したと言われてるけど、実は…ってこともありうるのかな
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:31:47 ID:ZwiX0Kd9O
- >>141ワクチン摂種を受けた兵士が大量死している
ワクチン摂種を受けなかった民間人の死者はほとんどいなかった
何が起きたのかちょっと考えちゃうね
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:35:17 ID:YDYNIacK0
- >>149
それ時系列がおかしくないか?
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:40:39 ID:ZwiX0Kd9O
- >>150
そうなの?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:42:55 ID:I6A4mF920
- 日本の欠点は、本質の見えない議論を延々と続けるけれども、
何かを決定する事はない。ところが救いようのない欠点と思う。
世界の議論を見てもいい。 国際会議・・例えば国連やWHOでの議論。
G8などの首脳会議。 どの様な議論でも絶対的とする答えは出せていない。
だから決定をしても失敗があると思う。 しかし完全な方向性でなくても決定という
答えでもって世界や国は動く。 しかし日本は、実行できないのに完璧の答えを
出せると思って時間の浪費だけをする議論をする。 決定という答えも出さずに。
だから対応はちぐはぐでまずい対応になるのだと思う。
また役人という組織は誰も責任が無いと思っているので本質のある議論と
答え(決定)を出さないのだと思う。 社会保険庁の年金問題にしても、
今の郵政のデタラメな資産売却問題にしても。 責任が無いと思っているから
本質的な答え(決定)を出さないのだと思う。
だから、次に発生する可能性の高い新型鳥インフルエンザへの対応方法も
いいかげんに考えているはず。 本質を知らない議論をして、何も決定はしない。
一応は対策は万全ですと格好をつけて宣言するけれども、いざ! 第二波の
感染が始まると、国の組織として動ける部分がなくて、地域、社会、国は混乱をして
死体の山を作り、死臭の漂う国になると思います。 それが今の日本の能力的な
限界なのだろうと思います。 議論の本質を知らず、決定することも知らない日本。
だから今回のウイルスでの毒性が強くなった第二波が来れば、ある面、日本は
北朝鮮からノドンを打ち込まれなくても壊滅する地域が出て来ると思いますが。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:43:28 ID:xRzbkESA0
- この夏場にアジア風邪と吉報が入電したら
死ねるぞ?喜べ。マスクは準備しとけよ
その頃に為れば選挙だ 行政はズタズタ
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:45:01 ID:erFQekDA0
- 長文の人、少しは自分で読み直して他人が見ても見やすい文章にしてくれ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:33 ID:Ij5xsCrd0
- >>149
それはよくあるデマ。
インフルエンザの原因と誤解されたファイファー桿菌のワクチンは、スペイン風邪の前から、
何種類か作られていたが、効果がないので、試験段階で終わった。
大量接種なんて、行われていないんだよ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:36 ID:AWUL0pK/0
- 舛添のパフォーマンスのためにいくら税金使ったの?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:50:46 ID:YDYNIacK0
- >>151>>155
病原体も同定されてないのにワクチンも糞もないわな。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:52:52 ID:XaCQo2aCO
- 日本は輸出より輸入型だから外国で発生して日本に入ってきたのが正解だと思うわ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:53:21 ID:ZwiX0Kd9O
- >>155
そうなんだ
当時の医師だか看護士が書いた暴露本があるらしいんだが嘘だったのか・・・
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:53:23 ID:5RzK3pim0
- 4月下旬なら大阪結構行ってたな
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:56:37 ID:XaCQo2aCO
- 日本の家畜は豚小屋と鳥小屋が離れており感染する確率は0に近いからこれは外国だろ
- 162 : :2009/05/30(土) 02:57:21 ID:/deySngz0
- え?もう変異してるの?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:57:43 ID:ZwiX0Kd9O
- >>157
なんかもう風邪の症状とは思えないほど酷かったらしい
とあったが嘘でよかった
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:51 ID:j5/0YAahO
- 4月上旬に知り合いがインフルエンザに感染した。検査をしたらA型B型両方陽性と出た。
医師もくびをかしげていて完治まで10日程かかった。その時から「おかしい、気を付けよう」と思った。第2波に危機感をとても感じている。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:04:29 ID:1yOG8WLnO
- やはり患災人が犯人だったか…
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:05:44 ID:pojFCeTZ0
- 明らかに東京ではやったA型は豚フルだってことだな
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:05:59 ID:j5/0YAahO
- ちなみに知人は大学生、海外に渡航もしていない関東地方在住。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:07:06 ID:ZwiX0Kd9O
- >>164
ひどいのが局地的に発生する
どうせ変異したとかぬかす
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:08:48 ID:DRu0cTjL0
- 関東が情報隠蔽したせいで、何時新型が日本に入ってきたか
正確な情報が分からなくなってしまったな・・・・・・
関西のデーターを基に4月下旬とされてしまったら、日本は次のウイルスが発生した時も
後手の対応を取りそうだ。4月中旬に関東で既に発生してるとのデーターがあれば
現在社会においてウイルスの伝播の速さが証明できたのに
つくづく残念だ、関東の隠蔽のせいで科学的データーが歪められるとはね
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:13:20 ID:XaCQo2aCO
- 外国は隠ぺいされているからどこから新型発生したのかは分からないわ
設備が先進国が発達してるから確認された先進国が悪いのはおかしな話だわ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:13:26 ID:ZwiX0Kd9O
- 空から降ってきた
次は七月十月
どうせ嘘だから信じるな
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:41 ID:D0yBYRiP0
- で、あれほど必死だった機内検疫封じ込め命の馬鹿どもはどこ行ったのかなw
お前らは政府に簡単に騙される馬鹿で愚か者だと良くわかっただろw
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:40 ID:I6A4mF920
- 第二波が発生すれば、絶対に毒性は徐々に強くなり、重症化の人が多くなり
死者数は絶対に増えるとの想定は絶対に必要と思います。 だとすると、火葬場の能力は
直ぐに限界になり死体は溜まる。 ではどうするのか? その事を決めておく必要があると・・。
最悪は、トラックが貨車で遺体を地方に運び、野焼きにする場合も必要かも。
その場合には、一度に大量にまとめて遺体の処理なので個人的に遺灰を 分ける事は出来ないとの
周知も必要になると思います。 地方にはその様な遺体の処理場所の提供と決定を前もって決めておく
必要もあるものとしておく必要があります。
過去の記録からでは、交通機関も止まると書かれています。 多くの人が感染して動けなくなる
からです。 だとしたら、今は不況で失業者が膨大に発生しています。 一時的でも良いので
絶対に止める事は出来ない部分への補充や代用要員としての「仮訓練」をさせて、例え感染して
本要員が減った場合でも直ぐに代用要員を補充できる体制を作っておくのが良いと思うのですが。
※▲新型インフルエンザが進化をしての第二波は、そんなに長い先ではないと思います。
早くて今年の秋から冬にかけて発生。 少し遅れて2010年の春先には発生。 それでも発生して
いなかったら、2010年の冬には発生すると思います。 なぜなら世界的に感染を広げるタイプは
その様な感染パターンを持っているらしいので。
だから代用要員、補充要員の訓練は直ぐにでも必要と思うのです。 それなども決定です。
議論多くて決定をしなければ、時間を失い、大混乱を待っているだけになります。
決定をすれば、代用要員の補充により混乱は少しは収まる場合も出来ます。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:26:02 ID:YDYNIacK0
- >>163
紫死病って言われた症状自体は多分本当でしょ。
窒息しちゃうんだから。
>>171
凄い確信だなあ
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:29:37 ID:msKKzcr10
- >>173 の続き
多くの人が感染をするので、アパート、マンション、その他の住居でも動けなくなった人は必ず
発生するはずです。 そして最悪は重症化により周りに知られずに死ぬこと。
それにより後は、死臭により死者の発見というパターンを待つだけになります。 そのパターンで
発見される遺体も膨大数になるはずです。 政府や色々な機関や企業、地域なども その様な
最悪での状況を想定して、その想定をクリアする対策をすでに考えておかなければ、
ウソになります。 第二波が発生を始めたらもう対策は考える事が出来ないくらいに
パニックになると思うからです。
対応での完璧な答えは、誰も出せない。 完璧な答えでなくても、決定をして対応マニアルを
作っておく事は必要な時期にすでになっていると思います。
重要なのは「決定をする」という事と思うのです。
パンデミックが発生したら、犯罪者よりも一般国民を救えという事も決定しておく必要はあると
思うのです。 今の様に凶悪化に向かっている犯罪者を助けるよりも、善良とされる国民を
優先して助ける方が良いからです。 重症化の状態を見て、助からないと分かった時には、
助かる者を優先して救うという事を決定しておく必要があると思うのです。
完璧な対応が考えられなくても、何かの対応手順を 決定しておくという事が今、
日本に求められていると思うのですが。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:36:15 ID:ZwiX0Kd9O
- >>174
俺達が大騒ぎして阻止しないと本当にばらまかれる
興味のある人はHLA-B*0703という遺伝子について調べてみ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:45:30 ID:RVKjfaIn0
- 東京都では未だに渡航歴の無い患者は発見されてないんでしょ?
やはり関西で発生したと思うよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:51:42 ID:p1iH7y8hO
- 当方は神戸に住んでますが
マスクやってるひとほとんど居なくなった(^-^)/
よかったよ('-^*)/
http://hp.did.ne.jp/rbdett/
登校風景
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:56:46 ID:0KNexCyK0
- >>174
俺達が大騒ぎして阻止しないと本当にばらまかれる
興味のある人はHLA-B*0703という遺伝子について調べてみ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:58:47 ID:msKKzcr10
- 第二波が発生する季節も関係するけれども、インフルエンザ感染以外での
被害でも死者が発生する可能性が生まれると思います。
北日本では秋になるとすでに暖房が必要な時期になると思います。
パンデミックによりガソリンスタンドの閉鎖になり、灯油の配達が止まる。
それにより凍死という問題も発生して来ます。 更に感染者数の増大で
物流は止まり、灯油自体の金額が凄く高くなり買えなくなり暖房を使えなくて
凍死という状況も発生すると思います。
1918年のスペイン風邪からすでに90年が経ち、日本でも第二のパンデミックが
発生する事は全くの未知の経験になります。 相当な惨状を経験する様になると思います。
全ては何を決定しておく事が必要なのではないでしょうか。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:21:39 ID:QC2tUl7e0
- >>177
いや、発見されてるよ。
これも関西経由「だから」検査発見されたに過ぎないんだけど。検査の条件は厳しく、
役人がアリバイ作っただけで実質の無検査状態はまだ続いてる。
あと関西で発生っていうのは新説だね。詳しく聞こうか
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:27:07 ID:msKKzcr10
- ニュース速報+@ では、「予言」などを投稿しにくいですが、デイムス少佐と
呼ばれる透視者の予言は今的の内容であり、避けて通れない予言内容になっているので
投稿をします。
「世界経済はもうじき破綻する。だが、この破綻はこれまで歴史的に何度も
繰り返されてきた恐慌のような経済現象とは異なる。
経済の破綻と同時に発生するのは進化型の鳥インフルエンザである。
これは人対人感染で広がる新型だ。 北海 道などの北日本、韓国、南西ロシアなどから広まり、
3カ月以内に全世界に拡散する。 来年の2009年には全世界に広まっていることだろう。
1918年のイ ンフルエンザの大流行では、全世界で約3千万人が死んだが、
今回の死亡者数はこれをはるかに上回るはずだ。」
「また、この進化型鳥インフルエンザにはタミフルはまったく効かないはずだ。
いまのところ特効薬は存在しない。」
「この新型のウィルスが感染するのは人だけけではない。牛に感染する。
牛の被害はものすごく、膨大な頭数の牛が感染で死ぬ。」
「金が2000ドルに上昇する時がこのパンデミックが発生する時期だとみてよい。
これは進化型の鳥インフルエンザだ。」
「次のパンデミックは強毒性のH5N1型だ。 その被害はものすごい。この蔓延によって
世界経済崩壊の最終的な引き金が引かれる。」
--------------------
その様な内容になっている予言です。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:28:35 ID:933Zb/HJ0
- ノストラダムス
「10年間違えちった。テヘッ」
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:37:49 ID:msKKzcr10
- >>182 のデイムス少佐は、この様な予言もしています。
「今後5カ月か6カ月以内に、北朝鮮は韓国を核兵器で攻撃する。
この攻撃による被害はすさまじい。 中国は北朝鮮の攻撃計画を早い段階から知っているが、
戦略的な理由から計画を阻止せず、北に韓国を攻撃させる。
その戦略とは中国の覇権拡大である。 北の攻撃の後、北の攻撃に備えるために米軍は
朝鮮半島に大部隊を展開しなければならなくなる。 このため、世界の他の地域から撤退を
余儀なくさせられる。 これが世界に軍事力の空白を生み、中国にアメリカに代り
覇権を拡大するチャンスを与えるということだ。
これは中国の戦略通り実現する。アメリカは朝鮮半島のさらなる混乱を恐れて、
北を核攻撃することはない。」
※核爆弾を使って韓国を攻撃するという信じられない予言。
しかしその様な予言もデイムス少佐は出していました。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:40:20 ID:dwIhO0ip0
- どちらかといえば、関東で先に発生して関西に移ったんじゃないか?
誰か学級閉鎖のソースよろしく。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:45:16 ID:RVKjfaIn0
- >>181
最初に新型インフルの国内拡散が発生したという意味です。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:53:19 ID:rEEoiXkk0
- >>185
>>16 >>139とかかな。他にもあったと思うけど。
>>186さんがどう思うかの判断材料にもなると思う。
自分的にはメキシコ報告の随分前、4月上旬から中旬にもう全国に入ってたと思う。
今更犯人探しは無意味っていうか。それを知ってたであろう枡添が関西を貶めたのは罪が重いけど
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:54:56 ID:/l6QIMXgP
- 範囲だけ見るとわざと誰かが
撒いたとしか思えない広がりだわな。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:00:30 ID:msKKzcr10
- また予言からの話題で悪いけれども、アメリカにゲリー・ホーネルという予言者がいます。
その予言に北朝鮮は韓国を攻撃するというものが有ります。
時期は日本が中東方面に後方支援か何かで自衛隊を派遣する時期に始まりますと
2007年頃に予言をしていました。 偶然なのか? 自衛隊はソマリア沖の海賊対策として
中東方面に自衛隊を派遣しました。
2007年当時はまだ二度目の核実験と弾道ミサイルの発射実験の後に、
北朝鮮が韓国と日本を場合によっては攻撃をする可能性もあると宣言した事などを
察知できるものではないと思いますが、それを予言していました。
予言の中にも、起こる事柄に近い状況を言い当てる場合もある様です。
とすると、北朝鮮の韓国攻撃は戦争状態の規模は分からないにしても発生してしまう
可能性も有るかも知れません。 と同時に、新型の鳥インフルエンザも発生してしまう
可能性もあるかも知れません。 北朝鮮が韓国と日本を敵視している時に、韓国と日本で
新型鳥インフルエンザが蔓延をして、国が混乱をしている状況を作ってしまうのは
大変に危険かもと思ってしまいます。 こじつけになるけれども、スペイン風邪の時も
戦争中に発生。 今回の場合もまだ戦争は発生していないけれども、その危険は
高まりつつ有ります。 と同時に新型鳥インフルエンザの発生の危険も高くなっています。
スペイン風邪が発生した時の条件と似ている感じがするのですが。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:00:53 ID:Ij5xsCrd0
- >>184
中学生レベルの知識でこしらえた、幼稚な予言だな。
もうちょっと、知識を持ってから、予言を作れよ。
一番可能性が高いのは、金正日が臨終になったら、中国軍が越境し、北朝鮮を占領して、金正男政権を作ることかな。
金正男は、中国に核兵器を差し出し、日本に拉致被害者を返して、経済援助をもらおうとするだろう。
中国は、北朝鮮に崩壊されては困るので、傀儡政権を作ってでも、現状維持をはかるよ。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:01:16 ID:VDWfbijq0
- いい加減に関西で、とかそういう言い回しやめりゃいいのに。
ましてや4月からのインフル流行ってこっち(関東)でも流行ってたのに
関西でってのはちょっと言いすぎだと思う。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:16:01 ID:Cj/h96cj0
- こんなの簡単な事だ。神戸高校の生徒の家族が、空港検疫が始る前に、
メキシコから持ち込んだ。兵庫県も危機管理をして来なかった。
県知事、市長は危機管理に疎い。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:17:19 ID:FGh4jVho0
- >>10
たしかに
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:39:31 ID:RwvJDOqg0
- そんなに東京オリンピックが大事かよw
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:47:21 ID:tUL2f1rd0
- >>186
積極的に調べもしないからデータがないのをいいことに
積極的にデータを出してる関西に拡散元を押し付けようとするな。
毒餃子の中国か。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:00 ID:cNYdZytV0
- GW前にA型の再流行してた東京都。PCR検査しないから季節性w
「首都圏の感染者ゼロは本当なの?」(ちちんぷいぷい 09'05.20)
http://www.youtube.com/watch?v=NEhFPUs83I4
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:56:24 ID:2yxjc99AO
- 今回厚労省の役人が逮捕された事件でもわかるように、
中央官僚は面子と裏金作りと権力しか興味がないのさ
特に医者と繋がっている厚労省は酷い。役人が平気でマネロンやってやるからリベートよこせとか言ってる
国民の健康なんて二の次、三の次なんだよ。
オリンピックがあるから検査しなかったなんて話じゃ無いだろうな
互いの縄張り争いと、面子を示す事に終始して、誰も動かなかったんだろ
たまたま、神戸や大阪は中央官僚から遠いし、中央に対する反骨心も強いから検査しただけだな
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:14:36 ID:qpoKMZbR0
- 関西ってホントに隠蔽体質なんだなぁ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:19:20 ID:tUL2f1rd0
- >>198
下手な釣りだな、おい。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:55:41 ID:aUSyLvgv0
- 4月に枚方や大阪北部の大学でもかなりのインフルエンザが出てたって聞いたけど
新型だったのかな?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:56:42 ID:dD6VKwMj0
- 4月下旬に、東京でA型が流行って学級閉鎖が多かった事実とも整合するのに感染研は触れず?
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:58:09 ID:vKIJSAq80
- また大阪か
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:58:32 ID:WHp4loh70
- GW前後にインフルエンザにかかる奴がやたらと多かったな
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:02:15 ID:0F1OeIJfO
- >>192それはないのは解ってるくせに。
もう、そうやって無理矢理叩くのはやめなよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:11:06 ID:RN+DvnqK0
- BSEが日本で確認されたとき
「アメリカ産なら安心」と報道、認識、こぞって購入してた時期があるんだが
みんな覚えてるよね?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:13:02 ID:J1QCx5Cq0
- 純粋に感染症や公衆衛生を研究してる人や、本気でパンデミックの対策を考える人なら4月5月にインフルはやった地域での、
新型インフルに対する抗体の有無を調べて実態を知りたいだろうな。
役人は調査したくないだろうけど。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:18:04 ID:bkSSJzXD0
- 北京オリンピックのために隠蔽
東京オリンピックのために隠蔽
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:23:03 ID:5x7xEjhq0
- >>21
東京じゃ無いが、フルーA出て県に検査依頼したが、やんわり拒否
集団とは三名以上確認してから報告するものですと言われ無理矢理検査すると直厚労省から妥当かどうか調査に行くことになりますとか
圧力すごかったぞ
検査は民間に解放されてないからやりたい放題
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:23:19 ID:3mPK5P8HO
- 千葉も三月から四月にA型流行ってたよ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:28:08 ID:Tsoi2Kex0
-
>関西で4月28日ごろ、すでに発生か
関東は、その前に既に始まってたんじゃないか?
成田で、検疫パフォ(笑)やってる最中に。
なにしろ、ウィルスの遺伝子鑑定をすることなく「季節性」と決め付けた。
政府は、「水際で繰りとめることに全力を」と、大本営発表をして
面白い恰好した検疫官をヒコーキに乗せて、乗客から爆笑を買った。
日本に来て早々、吉本新喜劇でお出迎えですwww
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:28:50 ID:6/pR3+vJ0
- また捏造が目立って来たな
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:33:22 ID:lCNAADAK0
- 早く犯人を捜し出して死刑にしろや
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:35:04 ID:6SItNcJTO
- 関西はもっと前だと思う。
年明けから、インフルエンザ2回かかった人が多かった。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:36:07 ID:tUL2f1rd0
- >>210
>成田で、検疫パフォ(笑)やってる最中に。
それ以前だよ。
4月中旬にすでに学級閉鎖が目立ってた。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:41:20 ID:3NgVtthp0
- いいかげん関西とか、さも関西から拡散したみたいに書くバカの顔が見てえわ
これだけの交通機関の発達してる日本で関東が感染してないわけないだろ
バカなのか?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:43:20 ID:mVl+CEpJ0
- 水際対策とかパフォーマンスだったにしても、聞こえてくる政府の対応が
それぐらいしかなかったんだから困る。
備蓄したタミフルの放出とか、事後対策についてもっと力を入れるべきだったはず。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:45:15 ID:dD6VKwMj0
- ソースは毎日新聞社
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:49:36 ID:BdgRTZEa0
- 科学的に季節外れ学級閉鎖が新型によるものだったと証明すればいいんじゃね
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:49:40 ID:TeZeKC+D0
- 感染研「関西では第一報があった前から発生していた可能性がある。
関東については報告が上がってないので全く不明」
↓
変態新聞「「関西では第一報があった前から発生していた?!」
報道ペテンテクニック
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:51:21 ID:3NgVtthp0
- 秋には知らない間に本番迎えてるんだろうなw
今回の対応はなんの練習にもなってねえ。あえて言えば神戸のデータ
だけが信用できるからそれ使って日本全体の対策練っといてほしいわ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:52:43 ID:rUqNuGq30
- あー、そう言えば
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:59:00 ID:UczrTv9b0
- 実は
兵庫で発生→メキシコに持ち込む→パンデミ→大騒ぎ....→兵庫の患者もメキシコが原因とねつ造...
だったりして。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:00:49 ID:LLy/h8ps0
- つまらないパフォーマンスだったな
どうせだったら街中に自衛隊を出動させて封鎖とかもするべきだったな
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:02:41 ID:0fqgHGIj0
- > 韓国で4月末に確認されたメキシコからの帰国患者から採取された遺伝子と似ており
ちゃんと答えが書いてあるじゃないか。やっぱりそうだったんだな。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:13:30 ID:3NgVtthp0
- なにげにこわい事書いてあるなw
比較的古い遺伝子ってほんの一ヶ月前じゃねえかよw
速い速度で小さな変異は感染するたびに起こってるってことだろ。大きく変異したら…
今回は運が良かっただけじゃねえのか?w
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:28:33 ID:D5yOxFsJ0
- >>94
これはなにかとてつもない恐ろしい事がおこりそうな前触れのような・・・
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:45:27 ID:kmgYgm0Y0
- 関東・・・調べずテキトー(判った後も隠
関西・・・調べて対応(医者がデータ上げてきた
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:57:00 ID:JIlKGmaf0
- 新型インフルエンザの報道が始まる少し前くらいに
夜中に喉が凄く痛くて起きたことがある
それから数日カゼぎみだったが回復している、
あれがウイルスが入って来た時の反応だったのでは
と勝手に思っている。
- 229 :寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/30(土) 08:59:24 ID:57Fpg6ex0
-
東京www
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:59:44 ID:WAm4eMGr0
- 決まって「死者が出てないから・・」ってレスがあるんだけど
本気?じょうだん?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:01:38 ID:DF3QkF0y0
- 弱毒だからなんだ言っても今後変異したり、鳥インフルが入ってきても
全く同じことが起こる可能性があるわけで、国内進入していても隠蔽されていたら
感染が拡大する一方だと証明されてしまったな
その気になれば死者が続出してもみんな肺炎で死んだことになって隠蔽されそう
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:10:50 ID:31QMxkHGO
- 大阪府知事 不眠不休で対応。大臣を懐柔して対策レベルを適性化。
その上で対応時の課題について自ら謝罪。
東京都知事 「騒ぎすぎ」と言って韓国旅行。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:12:10 ID:Njtp9OM20
- インフルエンザの話題ほとんど出なくなったな
あの騒ぎはなんだったのか
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:18:59 ID:ZwiX0Kd9O
- >>226
いや、既にやられた
次をやらせない様にしないといけない
今回のは豚インフルエンザではないんだろ?ありもしない豚インフルエンザにタミフルが効かないとかぬかしている時点で既に実験済み
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:25:10 ID:bcUAlAMQ0
- >>13
かかりつけ医って重要だな。
この医者ってきっといいお医者さんだろうね
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:26:51 ID:OvfZUrArO
- 新型と言いつつ感染の年齢層が限定的
つまりオッサンオバサンは免疫持ってる
どう考えても過去に流行した事がある旧型だからな
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:32:53 ID:bcUAlAMQ0
- 問題は未だに厚生省が「海外渡航歴」と「関西接触者」しか
検査しないこと
2波が来た時このマニュアルだったら、悲惨なことになるぞ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:34:50 ID:6ESbDYddO
- >>233
情報規制だろ
感染は世界中で今なお拡大し続けてれし死者も増えてる
秋からはスペイン風邪のように死者も爆発的に増えるだろうし
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:49:35 ID:co+iL8Hl0
- 視聴推奨動画
「首都圏の感染者ゼロは本当なの?」(ちちんぷいぷい 09'05.20)
http://www.youtube.com/watch?v=NEhFPUs83I4
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:56:31 ID:Q/6y9BMhO
- あまりにも給付金での消費が見込みなかったから、国がワザワザマスコミ使って盛り上げたんだぜ。振り回された奴、ご苦労様。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:57:12 ID:YDYNIacK0
- >>235
医療関係者は善意が先走る余り、薬のセールスマンに成り下がって
無自覚のうちに巨大な医薬品産業や政治の歯車になってはイケナイということ。
患者への情報・患者からの情報
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpe/13/1/21/_pdf
S30年代に発生した薬害スモンで知られるキノホルムに関する記述があるが
それに関するスウェーデンの小児神経科医オッレ・ハンソン氏の下りは秀逸
医療関係者は必読。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:57:42 ID:G6CFgmE5O
- >>231
隠蔽と気付かなかったのとではまるで意味が違うだろ
これは何だかわからなかったのだから隠蔽のしようすらない
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:00:48 ID:G6CFgmE5O
- >>238
有り得ない
ワクチンが出来てる
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:03:21 ID:SQq7JIoFO
- どうやっても水際で防げないから、強毒化すればウイルスで淘汰されるだけだ。
生き残る奴は生き残る。お前ら。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:13:39 ID:ZTXor/2i0
- >>242
厚労省の技官たちが・・・わからないでか!
NYTimesに初期の段階から不顕性感染・無症候性キャリアが報道されている
迅速抗原でひっかかるのは50%と岡部所長も答えている
この時点で、専門家なら、検疫不能で、国内流布を念頭におけるはず
・国内感染流行はそっちのけで、検疫というパフォーマンスに終始したがった桝添
・カネ出さないといった財務政務次官杉本
この二人が主犯
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:13:52 ID:K9T+CB9NO
- もう、これは生物にとっての必然
地球が賄いきれない程の人口爆発
個体数調整
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:13:53 ID:NhDwS+9c0
- もし強毒性のインフルが次の連休前に発生しても平気で海外に出るバカがいるんだろうな。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:15:01 ID:GCV6KXtuO
- 首都圏も抗体検査したら、感染してたかどうかわかるんじゃないの?
ともかく国防の観点から、潜伏期の長いインフルエンザ症状の新ウィルスを
作られ撒かれたら、検疫で見つからず蔓延して大打撃ってことははっきりしたんだし、
検疫で見つけられない潜伏期の長いウィルスの発見体制を早く作るべきだ。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:18:04 ID:SQq7JIoFO
- >>248
成田で何十万人隔離だな。日本中の医者集めて。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:51:48 ID:GCV6KXtuO
- >>249
なんで成田なんだよ?
新宿駅で撒くとか、どっかの高校生に感染させるで始められるんだぜ
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:55:29 ID:awEiteFY0
- 神戸・・・積極的に公表・検査することで研究や新しい対策マニュアルが作られ、先端医療都市として大発展
東京・・・とにかく東京マンセーを強調。中身は空っぽの張りボテで囲まれた虚構の大都市。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:56:48 ID:JRQh2OMI0
- こんなことも分かるのか
科学すげー
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:59:09 ID:54Y7IxC70
-
問題は、慢性疾患者・老人・乳幼児の一定数はこれにより亡くなって『肺炎』って処理されることなんだよね
ふだん市販の風邪薬でさえ避けないといけない妊産婦もタミフルが処方される
また今回の騒動で関西経済の損失は大きく、倒産の憂き目にあった企業もある
自分たちが大丈夫だから騒ぎすぎといっているヤツラは近視眼的
結果的に弱毒性であっただけで、強毒性か不明な時にわざわざ海外に行き感染したヤツがいる
GW後に無責任に海外に行ったヤツラは全員が感染源の容疑者
マスクをせずに感染したヤツは他人にも染している可能性があり、確信犯的な無責任行動
知事の海外出張スケジュールにあわせ情報操作を行った東京都等の行政はクソ
誰に瑕疵があり、今回の被害が発生したのか?
誰が無責任な行動をして被害を引き起こしたのか、拡大させたのか、はっきりとしないと、頑張っている検疫官や医療関係者の人たちがかわいそう
次は強毒性の可能性がある、今回のバカどもが足を引っ張らないとは限らない
汚物は消毒すべし
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 10:59:22 ID:JCWMN83HO
- これ一人の感染者からともわかったんしょ
空港検疫効果抜群じゃん
大阪民度最低
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:01:18 ID:xpKqj13c0
- インフルぼこったった
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:02:35 ID:OgvYedaK0
- 結局関西をスケープゴートにしてうやむやか。汚いやりくち
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:04:38 ID:a2cVk39S0
-
水際作戦を批判しているヤツラがいるが、もし行われなかったらフリーで持ち込まれていたのだろw
100パーセントではないが、多少なりともチェックできたのは良かったことでは?
非難しているヤツラはどうしたら満点の対応だったというのか?
そもそも、重大な瑕疵があり持ち込んだヤツを非難しないと、強毒性の時は悲惨な状況になるぞ
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:06:55 ID:SxmkE9tR0
- >>1
4月下旬から関東でA型が猛威振るってるのに
スルーするマスコミども…
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:09:58 ID:FFvZljSS0
- >>257
やっても殆どフリーだったから、無駄だって批判されてるのだろうな。
このレベルのウィルスを防ぐなら国境封鎖でもしなきゃ無理だろ?、でもそのような対策は現実的でない。
なら、インフルエンザが国内に蔓延する事を前提に対策を立てるべきだった。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:36:54 ID:cjeffGKn0
- >>256
おぃおぃ、エエ格好しいのスタンドプレーで自らスケープゴートになったくせに逆恨みも大概にしろやw
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:48:13 ID:sHk/peESO
- >>260
スペインでさえちゃんとデータ取ってるのに
バイオ・ゲノム先進国の日本がやらないというのが異常
首都圏の科学者や医療関係者も黙りこんでさ、みっともないぞこれは
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:51:57 ID:0NIEL0Wg0
- しかし本人の意図するところではないだろうが「自らスケープゴートになった」
というのは意外と核心を突いてたりしてな
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:53:49 ID:w/nBaIkU0
- まだ東京から関西に広がったという事実を
隠蔽しようとしてるんだな
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:54:06 ID:SQq7JIoFO
- どうせパンデミックになったら成田で何十万人隔離か、
殺し合うぐらいしか対策ないんだから。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:55:08 ID:dxy5L1oi0
- 去年年末に急死した飯島愛ってHIVの噂があったよね 噂に過ぎないけど
それで、12月の中頃に風邪引いて、熱がでて大変とか知人にメールしたり
その後、急変して急死したみたいだよね
で、病理検査で死因は肺炎だったてでてたよね
もしかしてこのインフルエンザに罹ってたのじゃないの
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:55:18 ID:rqn2OVwQO
- >>257
麻生や舛添のポケットマネーでやったなら文句も言わんが、
国民の税金でやったことだから、もっと費用対効果を考えてやれと
文句つけられるのは当たり前。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:07:58 ID:MmGcaG18O
- >>266
納税者の考えは一つじゃないからなぁ。
俺は水際作戦に賛同するな。納税者として。
海外企業にバラまいたわけでもないし。
日本は過敏に反応する、というイメージを植え付けるのは大事
笑われようがなんだろうがな
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:27:42 ID:UPkNxWd/0
- 日本は沈静化したみたいだけど南半球の拡がり方見ると全然油断できない
きちんと監視しておかないとな
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:31:07 ID:9uvjA0Fc0
- 水際は今回のようなやり方では
意図的ではないにしても
結果的にパフォーマンス並に意味なしだったw
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:35:46 ID:23+Q9iwN0
- 潜伏期間があるので
水際なんてほんの少しの限定された効果しかないのにさ
ばかばっかりだな
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:58:22 ID:YOwY2SV8O
- 4月に東京で流行ってたインフルエンザをスルーですか。
本当に何が何でも関西発にしたいみたいだねw
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:59 ID:MK87jQXA0
- 女医さん情報:イオン系マーム受水槽事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:15 ID:kRwcLWEu0
- アメリカではもう19人死んでる。
あとチリとオーストラリアの感染者数が急上昇中でヤバイ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:16:48 ID:sHk/peESO
- 叩くのはもう止めて、検疫は止めて
さっさと秋冬流行時の対策を木村氏も加わり立てたほうが有益
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:17:52 ID:D1EdzALA0
- >>257
>そもそも、重大な瑕疵があり持ち込んだヤツを非難しないと、強毒性の時は悲惨な状況になるぞ
持ち込んだヤツを非難すれば感染が防げるなら
AIDSにかかる人間なんて出ないはずだろwww
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:15 ID:GCV6KXtuO
- 東京都もデータだして協力しろよ
新型インフルエンザウイルスの推定家系図
http://www.bio.nite.go.jp/release/press20090529flusankou.pdf
兵庫・大阪で発生した集団感染の患者から分離された
新型インフルエンザウイルスの全遺伝子塩基配列を解読
http://www.bio.nite.go.jp/release/press20090529flu.html
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:39:57 ID:mYVmww6qO
- おい、GWあたりにA型のインフルエンザこじらせて入院したんだが、新型だった可能性があんの?@大阪
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:43:58 ID:7nQAomwU0
- >>277
>>13
みれ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:45:59 ID:P3EZDuY6O
- >>11
新型が入るとしたら成田からだろ。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:27:12 ID:GCV6KXtuO
- すでにチリはインフルエンザの9割が新型なんだぜ
チリの初発見は5月17日の2人なのに5月28日で199人
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090529-OYT1T00837.htm
新型インフル感染、冬迎えた南半球の豪州・チリで急増
【シドニー=岡崎哲】オーストラリア保健省は29日、国内の
新型インフルエンザ感染者数が209人になったと発表した。
25日時点の20人から、4日間で一気に増えた。
南米チリでは28日、感染者が南米最多の199人になった。
同国で最初の感染例が出たのは17日で、10日余で著しく増加した。
冬季を迎えている南半球の両国での急増ぶりが際立つ。
チリ保健省によると、通常の季節性インフルエンザ感染者は
例年と比べて極端に少なく、「新型」感染者がインフルエンザ感染者全体の
9割に当たる。新型ウイルスが季節性ウイルスを押しのけている可能性があるという。
(2009年5月29日20時40分 読売新聞)
- 281 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:45:54 ID:P3EZDuY6O
- >>177
スレくらい読めよ、
神戸大阪の行っている検査を、東京は行っていないんだよ。
関西の高校生は、もし関東に暮らしていたら、いまた感染は発覚してないよ。
調べてないんだから。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 15:27:13 ID:Ql1qj6ku0
- 277>>
それは大変でしたね〜どんな症状だったの?
- 283 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:45:30 ID:RMIUMJzo0
- 地元の医者が、大阪の高校生の罹患者を揶揄しています。
こういうのがいるから、患者と家族の個人攻撃がおきるのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/umi2005sora/52129945.html
- 284 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:18:17 ID:mYVmww6qO
- >>282
気管支と肺をやられた。
毎年ワクチン打ってるし、20代で持病もないんだけどな。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:16:50 ID:oM11JKnU0
- >>284
> 気管支と肺をやられた。
合併性だったのか原発性だったのか
は医者から聞いているか?
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 17:19:36 ID:Ql1qj6ku0
- >>284
サンキュー
20代で持病のない人がこじらせるって・・・
季節性インフルエンザとは違いますね・・・
- 287 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:52:49 ID:7TMfEaYE0
- >>284
可能性はあるだろう
季節性のものでかつ昨年のワクチン株だったとしても
ワクチンを接種したのが昨秋〜今年初めならば、GWにはその効果はもうなくなってるね
- 288 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:07:19 ID:sHk/peESO
- >>276
お上に盾突き勝手に検査をした関西経済をズタズタにするため
首都圏はあくまでも首都圏内の人から人間感染を否定し続けます
厚生労働省の役人のメンツに泥を塗った罰です
- 289 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:27:28 ID:cjeffGKn0
- 関西だけって言うが、京都も奈良も滋賀も和歌山も空気よんだろ?
結局、犠牲になったのは、兵庫と大阪だけやw
2つの自治体とも首長が、常日頃から反中央発言で大衆受けを狙うパフォーマーだったのは、偶然ではなかろう。
- 290 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:45:41 ID:oM11JKnU0
- そうだなw
官僚のメンツを潰したからなw
- 291 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:06:27 ID:vDmMPzdV0
- 支那や朝鮮と同じウソツキ東京豚菌はどうなんだろうねぇ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:40:05 ID:paIHSOPH0
- >>291
千葉の事態をもみ消すべく全力展開中。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:49:07 ID:oM11JKnU0
- 千葉の一般の開業医が遺伝子検査を依頼したらしい
一般国民的には医師の良心に従ったファインプレーだが
官僚的には空気の読めないフライングだ
正直者ほどバカを見る
神戸の開業医と同じく
報復されるだろうなw
- 294 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:05:42 ID:tViJtiCF0
- >>1
厚生省は、強毒性の鳥インフルエンザが発生した場合も、渡航歴がある人間以外は
検査しないで、今回のように人知れず蔓延させるつもりなのか?
蔓延していることを知らずに、慢性疾患の人に染ってたら死んでた可能性もある。
全員に検査する必要はないが、抜き打ちで検査すればいい。
そうすれば、今流行っているインフルエンザが、新型なのかどうかがわかる。
新型かもしれないという心構えがあれば、各人の対応もまた違ってくる。
「水際でくい止められている」「季節性だ」と油断してると重篤化する可能性だってある。
今回、弱毒性だったのは結果論にすぎない。
- 295 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:07:48 ID:4vQSmbff0
- >>1
まじでか??
おれ、4/30〜5/2まで大阪旅行行って、帰って、5/7から風邪具合悪くて1週間寝込んだぞ!!
- 296 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:28:47 ID:KOva5fkFO
- 千葉で感染確認てiチャンネルみたいのに流れてるけど
- 297 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:29:29 ID:i4dV1mS20
- さすがに吹いた やっぱり関西にするんだなw
- 298 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:31:59 ID:gsC5IwemO
- >>294
強毒性だったらもっと早くからエライことになってるよ
致死率6割超で騒ぎにならない訳がない
症状が軽かったから季節性に紛れたんじゃないか
ま、もっともすでに人死には出てるかもね
季節性をこじらせて死んだところでニュースにはならないし
- 299 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:34:51 ID:cCmV2XVDO
- >>296
佐倉に住む成田空港売店勤務の19歳女性らしい。
成田線あぼーんwww
- 300 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:45:46 ID:tViJtiCF0
-
千葉県「厚生省様!先週あたりからインフルエンザ患者が増加しています!
新型の疑いもあり、世間からは渡航歴を問わずに検査しろとの声が高まっています!!」
厚生省「季節性よのう」
千葉県「し…しかしながら今の時期に蔓延することは…」
厚生省「季節性よのう」
千葉県「き…季節性にございます」
- 301 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:48:56 ID:oM11JKnU0
- >>300
厚労省 「そうだ成田空港売店勤務にしよう!」
千葉県 「???」
厚労省 「関西からの団体が店に来ていたことにしる!」
千葉県 「なるほど!」
- 302 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:59:08 ID:y/jX28eL0
- そう言えば成田の患者スレ立ってないね。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:07:09 ID:paIHSOPH0
- 副知事「党本部も知事を見限ることにしたそうです。このままでは総選挙に影響すると」
知事 「そうか、ならばあの件発表するぞ。」
副知事「それでは厚生省が」
知事 「かまわん、どうせ滅びるならば華麗にほろんでやる。霞ヶ関の連中め思い知るがよい。」
- 304 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:28:27 ID:CIrPMd8S0
- 寝屋川市の隣の門真市在住の俺も5/2頃から具合が悪くなって
10日間くらい鼻が悪くなったり治りかけたり咽が悪くなって微熱が出たりで
他人様にうつさぬようマスクつけて仕事してた。
罹った時期は一足早かったしごく軽い症状だし豚フルじゃないと思ってたんだが
もしかして俺も・・・
- 305 :名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:35:52 ID:C7LqIg8y0
- >>41
汚染マスクをつける愚ww
- 306 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:26:47 ID:VHd8J6/a0
- >>302
成田空港飲食店の女性従業員(19)が新型インフル感染
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1243694709/
あと新潟の20代も確認されたとのこと@FNN
- 307 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:34:08 ID:Y0yCkun6O
- 昨日新潟市にいたしwww
- 308 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:42:26 ID:E2cmQ5l3O
- 全国の医師の方々は怪しい例があれば数件でいいから
提出したほうがいい
これからのために真実を知ったほうがいい
全国各地にもう散らばっているはずだ
みんなでやれば怖くない
- 309 :うbwwwぽえぎゃpwww:2009/05/31(日) 00:46:33 ID:40B4NP0m0
- 最初の発症例が3/11のメキシコだそうだから、4月には日本でもそれなりに患者がいたかもしれんね。
因みにチリじゃインフル患者の9割が新型だそうで、着実に確認者数を増やしている。
- 310 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:29:20 ID:UKEQifD90
-
水際作戦を批判しているヤツラがいるが、もし行われなかったらフリーで持ち込まれていたのだろw
100パーセントではないが、多少なりともチェックできたのは良かったことでは?
非難しているヤツラはどうしたら満点の対応だったというのか?
そしてなにより大事なのは、重大な瑕疵があり持ち込んだヤツを罰を与えて反省させること
そうでないと、強毒性の時は本当に悲惨な状況になるぞ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:05:16 ID:XIc03V550
- >>310
水際作戦の問題点は水際作戦しかしなかったこと。そこをすり抜けてくるのがわかっていながら
十分な対策を組まなかった点。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:57:20 ID:NbQCC7LH0
- 要するにGWの帰国組のせいじゃねえと言い張りたいだけだろ
- 313 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:10:31 ID:YLZyV9KtO
- >>53
真の売国は民主党。
自民党はスパイ防止法を通したり、在日参政権を却下し続けている実績あり。
更に、教育崩壊の真犯人・日教組は民主党の支持母体。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:39:48 ID:yOUNk7Ck0
- 比例代表のやつに議員の資質なんて無いしましてや大臣やらせるとかありえんだろ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:42:11 ID:CSmNz5qD0
- 舛添批判の奴は、
関東でも石原知事の東京と
森田知事の千葉ばかり叩いて
民主党知事の神奈川、埼玉を決して叩かないのなw
- 316 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:20:45 ID:AFwCu4XS0
- >>312
言い張るも何も、>>1はGW前に実際入ってたという事を示してるわけなんだが。
つーか、今でも水際が有効だったと思ってる奴って馬鹿?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:40:43 ID:E2cmQ5l3O
- WHOがどうして水際検疫が役に立たないと警告したのか
よく考えたらわかるでしょ
一週間も潜伏期があるなら最低空港で
一週間泊めないと効果はない
おバカさんだね
- 318 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:45:50 ID:YysvIkjP0
-
水際作戦が意味ないのなら、すべては受け身の事後対応になってしまう
それが本当なら、自己都合でインフルを持ち込もうとしたヤツをもっと糾弾しないと大変なことになるぞ
実際GWに遊びにいって持ち込もうとして検疫に引っかかったりするヤツがいたし
- 319 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:48:36 ID:vXHiFkeH0
- そうそう。潜伏期間のひとはフリーパスだもんね。
あんまり意味ないよね。。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:56:12 ID:E2cmQ5l3O
- 科学者であるなら
政治なんて無視しろ
おばさん一人に戦わせてさ
日本男児は本当に情けない奴らばかりだな
- 321 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:57:37 ID:dy2gB7Jw0
- 集団発生を抑制することを目標とするしかないよ。
複数発生してるところは渡航歴関係なく検査し、その集団を隔離する
未だに渡航歴を優先して検査してる
- 322 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:58:30 ID:NsFepIW40
- 神戸が洋モノ流行の最先端であることを証明したわけか
- 323 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:59:20 ID:9kzf+nxd0
- 今回のを見ても分かるけど
集中検疫をはじめた段階ですでにウイルスが入り込んでいるパターンもあるし
>>317の指摘どおり根本的に検疫で捕らえきれるものでもない
今回だって結局検疫で特定できたのも寝屋川の数人だけで
あとの不特定多数の感染している可能性のある者たちは全てスルーされている
まぁあまり意味が無いということが証明できたのが今回の水際作戦の成果かねぇ
- 324 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:07:08 ID:f++LEXkQ0
- 病状自体は既存のものと大差ないンだろ?
もうね、問題になるのは患者の数だけだよ。コレから秋冬のピーク時にいっぺんに
医療機関のキャパ超えるほどの大量発生したら……。インフルだけじゃなく、医療
の恩恵受けなきゃならない患者皆が影響受ける。フツーならちょいと治療して治る
患者が手遅れで死んじゃうとかな。怖いのはソコだけだ。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:02:22 ID:GvbefnWKO
- 強毒化して、パンデミックになったら、成田で数十万人隔離するか、
感染の疑いあるもの迫害して、殺し合うぐらいしか、対策ないから。
そんでも入ってくるから、後はウイルスに適応するか否か淘汰されるだけ。それだけ。
お前ら。ウイルスに選んでもらうだけ。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:04:49 ID:GvbefnWKO
- 強毒化すればあんまり動き回る前に伏せって死んでいくから、
隔離、迫害で広がらない。
その点は良く出来ている。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:23:18 ID:28A/F2jR0
- >>310
激しく同意だよ。
水際やんなかったら、首都圏は今頃どうなってたか?考えてみろ
関西依然に全滅だぜ。
それと、100パーってことはないから、国民の協力が必要だけど、
入国してる外国人や成田経由で海外に行く人が、空港やホテル、東京観光地当たりに
撒き散らしそうだな。
検疫も機内渡航時に スチュワーデスらにやらせるとかできないのかな?
全員に体温計配って熱計らせるとかさ。
検疫は医者でなくてもできそうだが。
PCR検査が4万かかるからって、海外渡航経験者のみに限定してた政府が一番甘かったんじゃないか?
東京なんかもA型多くてあやしくても、PCR全くやってないんだろ?
東京のPCRはどうなってんだ?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:25:36 ID:9kzf+nxd0
- >>327
隔離された4人が隔離されなかっただけで
現状に対して影響があるとは思えませんが?
関西での感染例はそれ以前ですし
疑い例でしたら関東でも4月中から見られていましたので
- 329 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:32:30 ID:xOsrMdC9O
- 前にアイアムレジェンドの特典映像でスタッフの一人が
「インフルエンザは100年に三回は世界的に流行る、近いうちにまた流行るよ」
って、言っててそれが現実になってビビったな。
ってかさ、感染者って発表された数字より実は多いんじゃないか?下手に病院行けば、感染者として報道されて本人の知らない所で実名公開とかされて中世の魔女狩りみたいに、迫害うけるかもしれないって思ってさ。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:34:59 ID:GvbefnWKO
- >>329
> ってかさ、感染者って発表された数字より実は多いんじゃないか?下手に病院行けば、感染者として報道されて本人の知らない所で実名公開とかされて中世の魔女狩りみたいに、迫害うけるかもしれないって思ってさ。
強毒化すれば、迫害して、殺し合うぐらいしか対策ないから。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:33:19 ID:f++LEXkQ0
- どのみち、秋冬に感染広まるのは避けられないンだから、各自できる範囲での防衛
に励むしかない。軽症なら家で寝て治せるように、食料や医療品の備蓄するとか、
外出時にはマスクして潜伏期にも他人に感染させないように気づかうとか。
潜伏期が長く症状の軽い伝染病を水際作戦で食い止めるのはムリなんだから、今こ
の瞬間も流れ込み放題だぜ?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:41:51 ID:RQQAS2N40
- >>326
隔離や迫害しても意味なしというか逆効果w
水鳥などの自然宿主が存在する
人類だけあぼーん
- 333 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:44:45 ID:E2cmQ5l3O
- >>327
まだわかってないのか
首都圏には普通に広がってる可能性が極めて極めて高いが
官僚のメンツと自民党の都合で今更公表できないんだ
公表したら自民は絶対に選挙負ける
- 334 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:56:40 ID:RQQAS2N40
- >>327
水際が有効な場合もあるが
今回の水際は意味なしw
- 335 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:01:27 ID:KQ1hQR8k0
-
感染が広まっているのは、いいことだ。
秋になれば、第二波、第三波の流行は必ず来る。しかし、ワクチンは、一般国民には回ってこない。
気温の高い、今の内に罹って、免疫をつけておくのが最善の選択だよ。
感染を避けようと努力しても、都市に住んでいたら、感染は避けられない。
なまじ、冬になって、流行のピークで感染したら、タミフルは無くなっているし、医療機関はパンクして、満足な治療は受けられない。
今なら、簡単に治る肺炎で、死ぬことだってある。
ワクチンの優先接種を受けることが出来る人と、山奥に住んでいる人以外は、今、感染しておくのが利口だよ。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:12:49 ID:uBWFq1z9O
- >>327
東京では最近じゃインフルの簡易検査すらしやしない。
医者が平然と「熱が続く風邪はやってますね〜」なんて言いやがる。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:14:55 ID:9kzf+nxd0
- >>336
要望が出されて
来週から季節性や感冒と同じ扱いになるから
気にしなくておk
- 338 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:22:42 ID:E2cmQ5l3O
- >>335
我々元気なのはそれでいいが、
リスク高い病人や妊婦に正確な情報を示さないのは
彼等を見放したのと同じだ
政治的な理由でな
マスコミもぐるだ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:25:36 ID:uBWFq1z9O
-
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:22:57 ID:TqyUs17J
千葉の患者まとめ
26日まで出勤→成田空港の制限区域内の飲食店(なぜか会社名は非公表、職員寮に住んでいる)
27日は成田市内で映画を見た(なぜか劇場名は非公表)
後、職場の同僚43人とボウリング大会に参加(やはりボウリング場は非公表。
ボウリング場には他にも一般客はいたはず。)
28日は東京都内で劇を鑑賞した(京成線で都内に出かけたという情報、ソースは不明)
28日夜に発症。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:41:51 ID:KQ1hQR8k0
- >>338
ハイリスク者が、秋以降の大流行を、無事に乗り切れるだろうか?
タミフルが有効で、十分な治療が受けられる今の内に、免疫をつけておく方がいいと思わないか?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:50:16 ID:JUFe1BjQO
- >>335
妊婦の周りの人間は無事出産するまで罹らないようにするべきだろ
- 342 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:55:00 ID:E2cmQ5l3O
- >>340
普通のインフルエンザでも毎年
一万人から三万人死んでるから
それさえリスキーだよ
- 343 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:15:12 ID:aenpiXr/0
- >>328
それは弱毒性だったからの結果論
まず持ち込まない、持ち込ませないの基本が大事だよ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:16:34 ID:n044HMsN0
- >>327
どこ縦読みすれば良いの?
- 345 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:20:19 ID:4+9tXiPS0
- >>344
低脳乙
- 346 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:29:17 ID:9kzf+nxd0
- お前らの大好きな水際も所詮利権だったわけだが
ttp://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-711.html
- 347 :イスラエルと経団連にインフルエンザをバラ撒く/テルアビブに核を打ち込め:2009/05/31(日) 14:30:19 ID:2EaaUIQFO
- ■★午前中、休みもらって病院行ったら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼出社。上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話は秘密録音済み)
こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。
オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司/カス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談・業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてやる。
それにしても、インフルエンザってマジ半端ねぇ(´Д`;)頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛・腰痛・筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。大ダメージ与えてやるぜ。役員ども、本気で殺してやる。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。これは、絶好のチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。パワハラ親父は殺す。
有給とって、経団連系の企業に感染させていく予定。全国行脚。過労死起きた企業も。
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムを勝手放題弄ってるユダヤ人は感染症で死ね★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。役員の奴らには死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して殺す。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
ヘッジファンドの奴らとウォール街の金融犯罪者ども、殺してやる。
イスラエルにいるシオニストどもは一人残らず殺す。
日本人はタルムードを読み込んで、ユダヤ人の知能を盗め。シオニスト皆殺しのチャンス。
テルアビブでシオニズム思想のユダヤ人を皆殺し★
- 348 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:03:15 ID:zAxo9PJTO
- >>347
懐かしい…
このコピペとホモの旅行キャンセルネタ(及びマッチポンプ)は
インフル騒ぎが最高潮だった頃を思い出させるな
まだたった1ヶ月ぐらいしか経ってないのに、無性に懐かしい
- 349 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:36:53 ID:QQo2SPPw0
- 舛添のパフォーマンスはなんだったの?
麻生がCM流すための伏線?
- 350 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:42:52 ID:OPPxM3CN0
- 感染者数を公表しないのはなぜですか?
- 351 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:49:34 ID:Z3DMjKO+O
- 関東で3月〜大流行したA型も怪しいもんだ。
予防接種しててもバタバタかかってるんだから。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:50:55 ID:Ph2pGo+y0
- 麻生総理のCMは企画から放映まで時間が掛かりすぎ
もう中止しても良いと思う。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:55:07 ID:Hfc+X4O00
- >>350
東京を見習って調べていないから・・・
- 354 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:58:31 ID:9kzf+nxd0
- >>350
RT-PCRに5万近くかかるし
新型と分かっても治療法が変わるわけじゃないんで
調べるだけ無駄
- 355 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:54:06 ID:E2cmQ5l3O
- >>354
どんな悪徳ボッタクリ業者なんだよ
そんなにかからないよ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:20:56 ID:9kzf+nxd0
- >>355
ボッタクリだと思うなら衛生研究所にご確認ください
- 357 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:34:24 ID:je9DJU3HO
- 外国産怖いな…
- 358 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:44:51 ID:E2cmQ5l3O
- >>356
明日ね
費用がかかるなら何例かサンプリングして調べたらいい
臨床的には目先の治療には無関係でも
疫学的には有意義だ
こういう事も理解できないなら日本の医師は終わってる
- 359 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:53 ID:9kzf+nxd0
- >>358
疫学的に何を調べたくて
それを調査するのには統計学的に何例必要なんでしょうかね?
まぁRT-PCRの費用の件といいまともな答えは返ってこないでしょうがw
- 360 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:17 ID:sUnmPoFk0
- 遺伝子検査は4万円くらいかかります。
病院での簡易検査は健康保険適用ですが、RT-PCRは自費になります。
兵庫、大阪は県が金銭面での面倒をみてくれたので(保健所で無料)報告が多く
なりました。
東京は膨大な人口で都に予算がないので医師に検査をしないように伝えてあります。
医師も自腹では検査しませんし、新型とわかると休診しろと脅されますからね。
検査しなかったのでわかりませんが、学校の学級閉鎖等を考えると4月10日前後が
ピークだったようです。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:12:36 ID:f++LEXkQ0
- 感染は知られずに拡大しています。とはいえ、症状から従来型のインフルと
区別はつかず、何でこんな暖かい季節になってもインフル流行ってるンだろ
うと関係者が首を傾げたり、学級閉鎖で休みになった元気な子供がゲーセン
遊びにいったり、かといって謎の高熱と肺炎でバタバタ人が死ぬ訳でもなく
後になって思い返せば、当時のアレは新型だったんだろうねと縁側でお茶で
もすする、そんな穏やかな感染拡大ならイイんですけどね……。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:22 ID:WWivfKcB0
- 新型インフル感染、冬迎えた南半球の豪州・チリで急増
オーストラリア保健省は29日、国内の新型インフルエンザ感染者数が
209人になったと発表した。 25日時点の20人から、4日間で一気に増えた。
南米チリでは28日、感染者が南米最多の199人になった。 同国で最初の感染例が
出たのは17日で、10日余で著しく増加した。
冬季を迎えている南半球の両国での急増ぶりが際立つ。
チリ保健省によると、通常の季節性インフルエンザ感染者は例年と比べて極端に少なく、
「新型」感染者がインフルエンザ感染者全体の9割に当たる。
新型ウイルスが季節性ウイルスを押しのけている可能性があるという。
(2009年5月29日20時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090529-OYT1T00837.htm
このニュースから今年の北半球の冬を想像すると、新型インフルエンザの第二波が
発生して、その感染者の数は今の状況と゜ころではなくなり想像を超えた
感染者数が発生すると予測できる。 この記事には冬に向かい気温か下がると
新型インフルエンザの感染者が急激に増えるという事実を伝えているのだから。
よって今年の北半球の冬は、いよいよ世界的な正念場になる予感がするが。
- 363 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:29:32 ID:WWivfKcB0
- 日本の危機意識は本当に大丈夫なのだろうか?
ニュースを伝えるテレビからでも、Webニュースからでも北朝鮮問題しかり、
この新型インフルエンザ問題もしかり、経済問題でも、危機感は見えない。
ニュースに出て来る政治家の顔にも危機感は見えない。
秋には衆院選挙もあるし、この新型インフルエンザの第二波への危機対応は
真剣に考えないで行き当たりバッタリでの対応になる感じがする。
マスコミもいい加減にニュースを伝え、政府も真剣に対策を考えないで
選挙ばかりを気にして時間だけが過ぎて行く感じがする。
秋から冬になると日本は本当に感染拡大で危険な国になる予感がするが。
>>362 のニュースは、冬になると感染者数が増えるのは絶対だと伝えている
内容になっている。 だとしたら、政府や関係機関はこれからの南半球での
拡散状況と感染者の病状の調査が必要だと思う。 もしも第二波へ変化をしそうな
ウイルスであれば、症状が呼吸器系だけではなくて、全身にウイルスが回る症状に
なっているはず。 その事を追跡していなければ北半球で再度感染が始まりだしたら
すてせに対策は効果が薄くなると思うけれども。
これからの南半球でのウイルスを観察して、変異を始めていないかの調査は
重要と思うけれども。
- 364 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:35:56 ID:/IBoCQJ80
- http://dat2chan.athenae-myth.com/img79286.jpg
- 365 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:46:08 ID:CSmNz5qD0
- >>360
>大阪は県が金銭面での面倒をみてくれたので(保健所で無料)
しかし大阪って赤字なんだろ?
随分、豪気な話だなw
しかも風評被害で経済的損失まで出しちゃって…
- 366 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:53:20 ID:XIc03V550
- >>365
豪気じゃなくて当たり前。お前、どこの医療後身国の人間だよ。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:56:12 ID:RsFOQLU3O
- 関西は全国平均に比べ入浴や手洗いが少ないし、やはり不潔さとウイルス蔓延さて関係あるのかな。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:08:57 ID:vi20DnNo0
- サーモグラフィもボッタクPCRも利権ですw
- 369 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:10:39 ID:wubz6aJj0
- >>366
国にタカって当たり前とは、さもしい心根だな…
- 370 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:06:26 ID:XIc03V550
- >>369
お前はアホか。豚インフレとわかっても治療法ないんだから本人のためじゃなんだぞ。
まだかかってない人への感染を防ぐためだぞ。国がはらうのがいやならお前が払うべきものだ。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:47:50 ID:KQ1hQR8k0
-
感染を怖がる方がおかしい。気温が高く、タミフル耐性が生まれない内に、どんどん罹っておけば、秋からの感染のピークを低くできる。
気温が低くなって、大流行したら、合併症になりやすいし、医療がパンクして、満足な治療が受けられない。
本人にとっても、社会にとっても、今の内に感染して、免疫を獲得しておいた方がいい。
- 372 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:53:16 ID:UhSRw3E0O
- 名古屋と千葉だったかは、4月入ってすぐにインフルがえらく流行っていたらしいよね。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:12:21 ID:cssRdSZm0
- >>371
一日に何度も同じスレを覗いて書き込むなんて気持ち悪いよ、お前w
- 374 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:38:24 ID:9h+gYmC+0
- 秋には強毒性に進化したインフルエンザが流行する。
そんな流言飛語を流行させようとする奴らがいるみたいだな…
大方、マスクやタミフルを買い占めて他人の不幸を待ち望んでいる心の不幸な者たちなのだろうなw
- 375 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:41:28 ID:dy2gB7Jw0
- 今回感染したかったな
- 376 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:11:42 ID:0Z1tHUmg0
- 寝屋川の高校生が悪いというわけだな
- 377 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:26:04 ID:m2Tb6GUy0
- >376
たにひとしと一緒だな
- 378 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:26:12 ID:XIc03V550
- >>376
寝屋川の高校生は成田で止められてから無関係。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:40:20 ID:ZCW94oag0
- コロッケを20個作れるように、てんぷら鍋買いました。
冷凍コロッケ買いだめして、パンデミック時に揚げたてコロッケでも食べます。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:48:33 ID:8feECEF00
- 新型インフルエンザ公表数
西側諸国 東側諸国
【アメリカ】 6764人 . 【中国】 22人
【メキシコ】 4541人 【ロシア】 2人
【カナダ】 921人 【北朝鮮】 0人
【関西】 342人 【関東】 7人
- 381 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:33:49 ID:KF8rSM1F0
- >>380
おぃ!
なんだよ「関西」ってのは?
3桁なのは兵庫と大阪だけで、関西地方の他府県は皆1桁だろーが!
勝手に「関西」全体にすんじゃーねー
観光客が減ったら大変だろーが!
- 382 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:05:37 ID:QZMrUX8I0
- あるある
- 383 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:21:54 ID:W5AlmNHL0
- 大阪に限らずの話なのだがね。
政府をはじめ隠蔽工作に熱心。
遺伝子検査すら拒否・しもしないところがほぼ全域。
政府のお達しだからという保健所。
都道府県のトップたる人間たちも
国民の生命にかかわらることをノータッチ。
とにかく 感染症の最低限の知識と
真実を見極める力をご自身に付けてください。
無知な人間の言動が 知識のある人間達を困らせているばかりか
命に関わる現状を生み出し続けているのですよ。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:38:47 ID:psJtbf3Y0
- 遺伝子検査なんかして
もし新型ということになれば
新型の患者を診察した濃厚接触者ということになって
潜伏期間(約1週間)は休診の行政指導を受けるじゃないかw
- 385 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:19:17 ID:cQdWl+QH0
- スルー推奨
- 386 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:30:04 ID:4UlvPE/LO
- メキシコでの発生が3月の時点で水際なんて意味なかったんだな
このパフォーマンスで国内感染したこと自体が悪みたいな認識を植え付けられたせいで
今回ちゃんと検査して対応が早く褒められるべきはずの
関西が叩かれたから今度はどこの県も隠せるだけ隠すだろうな
最悪だ
- 387 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:33:20 ID:psJtbf3Y0
- 隠せば隠すほど蔓延スピードは上がるw
- 388 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:38:42 ID:LzUVQRzd0
- 非常事態宣言なんて出して莫大な損害を出した兵庫県知事と大阪府知事は責任を問われないのか?
- 389 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 03:10:14 ID:PpxYZDi90
- >>388
隠蔽して死者をだした奴が責任問われる。将軍様かハゲか。
- 390 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:09:10 ID:fgd77qof0
- どうせ中国なんでしょ。
- 391 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:22:24 ID:pcA0Jb+YO
- アメリカはこれだけ世界中にアメリカ帰りの感染者をばらまいて
よくハブられないな。
メキシコは中国から飛行機飛ばせないと言われたり
日本からビザ発行停止とか言われたし。
関西は感染地域と見られ観光に打撃と言うのに
アメリカは風評被害のマイナスはないのか?
ていうか、普通世界から渡航禁止されるレベルじゃね?
- 392 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:25:37 ID:AU4lB0t+0
- 鎮静化!?
【新型インフル】山梨でも感染確認 13都府県379人に
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090601/bdy0906010154000-n1.htm
_...、、、, _
_ ,::'´ ::::ヽ.
/./ ヽ,:' __,,, :::::i
l / l/ ̄ :::::::!
/ ⌒ヽ_/;; インフルエンザ :::::!
ヽ_ノへ ';, :::::/
/'ー' 〉 ゝ、,,_ ;:_:ン゙
報道規制虫
- 393 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:29:11 ID:iA9rWvW50
- >>389
死者なんか出てないだろ?
出たのは、兵庫・大阪の観光事業に対する莫大な損害だよw
- 394 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:32:02 ID:TVP/fO8lO
- 隠蔽の関西
- 395 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:40:07 ID:KgNVZ4/10
- >>394は、「西も東も分からない」人。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:18:35 ID:GdMKJyAX0
- >>393
外国帰りか関西帰りじゃないと新型インフルエンザの検査じたいができない規程でしょ?
じゃあ死者がでてもフツーにA型インフルエンザで肺炎合併ってカルテに書かれるだけだよ
日本って後進国なのなぁ チリより遅れてるよ
- 397 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:20:49 ID:PpxYZDi90
- >>393
隠蔽すると感染防止策がとれずに蔓延する。そして結果的に死者がでるんだよ。
- 398 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:30:56 ID:Adus6zLg0
- 隠蔽も何も新型ってわかっても治療法に変わりがあるわけじゃないんだから
判定する必要が無いだけ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:32:07 ID:73IgyXN/0
- で、日本では何人死んだの?
- 400 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:40:46 ID:UzEYWnr1O
- >>398ばかか?お前?
治療のためだけじゃねえよ!
研究次第では第二波、変異後の対策となるんだぞ。というかむしろ研究・対策しないと
9月以降やばすぎ。というかむしろすでに変異してるからな。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:48:39 ID:Adus6zLg0
- >>400
研究次第って何の研究よw
それでその研究をするためには何例必要で
費用はどこから出るんだよw
もはや疑い例でいちいち遺伝子検査している段階じゃないんだけどw
- 402 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:06:06 ID:pcA0Jb+YO
- >>401
自治体の中で一番金持ちの東京都がなんの貢献もしないなんてありえなくね?
他の自治体は東京よりずっと貧乏だろ
- 403 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:13:15 ID:VVZplp0IO
- >>49
バカの一つ覚えで、叩かれると
コンプレックスだ嫉妬だとしか言えないオナニスト頭狂人
- 404 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:17:53 ID:8mhmJJHb0
- >>401
全数は必要ないがサンプリングは必要
> もはや疑い例でいちいち遺伝子検査している段階じゃないんだけどw
外国帰りとか関西帰りとか
統計的に無意味なサンプリングなら
確かに段階に関係なく意味なしだなw
- 405 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:18:41 ID:b1P4nTqqO
- 薬の規制もやりたい放題
- 406 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:22:07 ID:Adus6zLg0
- >>404
それで統計的に意味を持たせるには何例必要なんだよ
- 407 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:26:16 ID:8mhmJJHb0
- 多い方がいいだろうな
少なくても統計的な推定はできるが
信頼性は落ちるからなw
- 408 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:55:59 ID:Ip0vXuAV0
- おそらく
3月末か4月初旬にメキシコ→成田→東京見物→伊丹→神戸→大阪→京都→
奈良と観光旅行でしょう。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:28:55 ID:QmJKRyHSO
- サンプリングする数は統計学で習っただろ?
未知のウイルスなのに流行りっぱなしは呑気だ
- 410 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:23:36 ID:Vw7ytuLRO
- 今回の「豚インフルエンザ」だけど誰も死んで無いね
- 411 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:27:25 ID:nBcseNDOO
- 緊迫してんだかのんびりしてんだか…
日本らしいけど
- 412 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:16 ID:0mfH6eTK0
- 有馬温泉が減った観光客を呼び戻す為のキャンペーンを始めたそうだ。
こういう事態を招いた兵庫県庁と兵庫県医師会は何か責任を感じているのだろうか?
もう訴えちゃえよw
- 413 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:16:00 ID:qfi/UwVY0
- 「関西 vs 関東」にしたいのは在日工作員による地域叩き
本当は、
「大阪府・兵庫県 vs 日本政府および他の全都道府県」というのが真実
大阪府・兵庫県も帰化人の多い両府県の医師会に騙されたというのが真相
- 414 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:38:17 ID:nJQnMQryO
- 大阪と東京の立場が逆だった場合、大阪は今の東京の何倍も叩かれてるよな。
マスゴミも未だに大阪兵庫を感染が拡がった危険な地区といったスタンスの報道だし。
このスレにも>>367みたいな奴も沢山いるし。
本当に最悪。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:51:29 ID:I4HHkdQI0
- すべての元凶は兵庫県知事が独断で非常事態宣言を出したことだから自業自得じゃね?
この知事は以前にも「関東大震災はチャンス」なんて言っちゃう問題の多い人だし。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:55:28 ID:QJe9yBlE0
- 関西のお医者さんはほめられるべき
患者さん思いなのか知的好奇心で検査したのか、どちらであってもすばらしい
関東の医者は行政によって虐げられてカワイソス
- 417 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:55:47 ID:BO8O5FgpO
- 関西は秋に本格的に流行ったときの、いわばモデルケースにされたんじゃないか?
- 418 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:00:14 ID:AlXMEfbP0
- >>413
正直者は馬鹿を見る。
悪貨は良貨を駆逐する。
隠蔽大好きな中国人が隠蔽大好きな東京で増えるはずだ。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:00:56 ID:nJQnMQryO
- >>415
ん?
隠蔽せずに事実を正直に発表したのが叩かれる元凶だと?
普通に考えたら、隠蔽してる方が叩かれると思うが。
やっぱ何が何でも叩きたいんだなぁ。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:03:29 ID:QmJKRyHSO
- 厚生労働省のみなさんごくろーごくろー
隠蔽万歳、ばんばんざい
妊婦は死ぬよ、密室で〜
季節性インフルエンザで肺炎さ〜
新型かどうかなんて調べないよ、隠蔽 隠蔽
経済観光大切だから妊婦病人子供は密室死〜
あ〜あ密室 密室
肺炎 肺炎
経済観光のため死にやがれ、国民ども!
by メンツが全ての政府です〜(どこの国の?)
厚生労働省のお役人様はマザー テレサのように慈悲深いのです
アーメンソーメン冷やソーメン
- 421 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:13:11 ID:bp6x8Umm0
- >>419
碌な対策も立てずに発表したからだよ。
だから学校を休校させたらガキ共はウイルス保ったままカラオケ行って余計にバラ撒いた。
だからマスクが足りなくなって買い占めパニックが起きた。
「非常事態宣言」を出すんなら、
それに従わないガキの取締を警察に要請する。
買い占めできないよう医薬品業者に話をつけておく。
このぐらいのことは、あらかじめしておくべきだったんじゃないか?
- 422 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:17:06 ID:x5likRRw0
- >>415
>関東大震災はチャンス
>>417
>関西は秋に本格的に流行ったときの、いわばモデルケースにされたんじゃないか?
ならば、今度の新型インフルエンザパニックは、関東にチャンスを与えちまったなw
- 423 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:22:27 ID:nJQnMQryO
- >>421
いや、その点を話してる訳ではないのだが・・・。
まあ、もう良いや。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:24:50 ID:ZM+1r1/CO
- >>413
大阪・兵庫が悪いと本当に思ってるの?
>>421
ばらまいてないよ?
- 425 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:02:30 ID:QmJKRyHSO
- 新型インフルエンザかどうかは
妊婦が肺炎で死のうが
子供が高熱で死のうが
持病持ちが合併症で死のうが
厚生労働省は、し・り・ま・せ〜〜んっっ
ぜ〜え〜〜んぶ
「季節性インフルエンザ」ですからあ〜
新型インフルエンザの検査?
し〜ま〜せ〜〜〜ん
そんなの、お金のむ〜だ
新型感染症対策?
それより、あんた、選挙だよ選挙
- 426 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:05:18 ID:Qt/lJTKj0
- そうかなあ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:07 ID:QmJKRyHSO
- マスコミが猟犬みたいに噛み付いてくるので
感染しましたなんて言えなくなりました
マスコミは吊しあげてさらしあげて視聴率を稼ぐのです
- 428 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:07:04 ID:LGRHVqbAO
- ついに愛知にもキタ....。
すでに拡大しているだろうな
- 429 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:08:05 ID:AEIQD7HnO
- 愛知でも4月にA型が流行ってたよ。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:12:44 ID:LGRHVqbAO
- 今回のは海外から新らたに持ち込まれたやつな。
変異したのでなければいいが
- 431 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:11 ID:ZEF5lHsK0
- まともにWHOに報告できるデータが収集できてるのは、兵庫と大阪だけですね。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:03 ID:cTJSPzl10
- >>431
まあ近いうちにWHOが東京周辺の自治体と厚労省に強制調査入れてくるかもわからんな
漏れも通報してるし。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:48 ID:mmYWYV8e0
- スルー推奨
- 434 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:05:14 ID:FZ+XKZPC0
- >>431-432
WHOが如何なるモノか全く理解してないバカな大阪人ども(推定)発見w
- 435 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:30:41 ID:dzNi7lLh0
- アメリカは感染者数 100,53
死亡者数 21
なんか静かに広がってるって感じで恐いな
- 436 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:43:25 ID:xat+/EMt0
- >>427は真理だな。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:00:01 ID:WkHKgBAnO
- 京都と奈良の患者数が異様に少ないのはなぜ?
県境に壁と関所でもあるのか?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:19:02 ID:0G2svNkn0
- >>431-433
というか日本政府が隠蔽(というか敢えて調査しないのだから黙認か?)しているのは、フェーズを上げてパンデミック宣言を出したくないWHOからの要請もあんだけどな…
- 439 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:30:08 ID:QaUVsK/HO
- そりゃ〜GW前に発表したら誰も出かけなくて困るじゃん
- 440 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:41:19 ID:0NEfaVtSO
- >>438
アメリカの状態がすでに旧基準ならパンデミック
でもWHOもこのウイルスの症状を見て、
鳥インフルエンザを基準として出したフェーズ上げ基準は
柔軟に見直されることとなった
- 441 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:41:52 ID:513JgaN60
- 日本は疑い死亡例は検査しないし、インフル死亡例は報道規制されてるし
情報規制の性で脳天気が増えて密かに広がってるんじゃネーノ
- 442 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:43:10 ID:HKP399tTO
- 首都圏は無傷
- 443 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:54:17 ID:yM9KlJ+B0
- 判った!
ネットで薬が買えないようにしたのは、この冬に大流行する新型変異インフルで日本人をホロン部するためだよ!
自宅待機や外出禁止令が出たときに病院にも行けず薬も買えずでたくさんの人が死ぬ予感がする。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:50:08 ID:785qkVpa0
- >>441
>日本は疑い死亡例は検査しないし
これは分かるが…
>インフル死亡例は報道規制されてるし
これ本当か?
だったら疑わしい実例を出してくれよ!
- 445 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:30:28 ID:+etlWCLgO
- 強毒の時もこんな緩い体制だったら嫌だなぁ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:51:16 ID:0NEfaVtSO
- >>445
自民党の失策隠しだからなあ
選挙のためとはいえこれはみっともない
一番わるいのはマスコミだが
- 447 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:16 ID:qMUAyG6q0
- インフルエンザを水際で食い止めるとか厚生労働省が寝言吐いたのがそもそもの
躓きだったな。
それでも全国一律に同じように検査してれば、何処が上陸早かったとかわかるけど
対応は二転三転するは地域によってやり方はマチマチだわマスゴミは騒ぐだけで
新型の特徴等を真面目に報道したのは随分あとになってからだわで、正確に状況を
掌握するなんてできるはずも無い。
地元では3人目が見つかるとか寝ぼけた報道が出てたが、不況で路線数が絶望的に激減している
とはいえ一応国際線・国内線を兼ねる海上空港と日本有数のコンテナ取り扱い港があり、
新幹線が全部停車する場所で今更三人とかおちょくってるとしか思えん。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:20 ID:t8WX1BCK0
- >>445
官僚 政治家 マスコミ は
自分たちだけ生き残れる
と本気で信じているのだろw
- 449 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:00:53 ID:Zf9aMAyJ0
- まあ、熱出てその日にばったり倒れて死ぬような怖い病気なら、水際作戦も
結構有効に働くんじゃねーの?今回みたいな、潜伏期が一週間もあって、
発症者がホイホイ出歩けるような軽症な病気じゃ防ぎようがないよ。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 14:04:23 ID:bJcvNAhV0
- 政府の水際対策が後手にまわったのが原因だな
厚労省は権益ばっか追求せずに検疫をまじめにやらねば
- 451 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:59:15 ID:Fb9u9SKl0
- 「水際対策は政府のパフォーマンスだ!」とか非難してっけどさぁ…
視聴率のため派手な映像を欲しがるマスコミが、そういう政府を作っちまったって一面もあるよな
- 452 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:23:43 ID:dTLFT2AnO
- マスコミは糞の役にもたたんというか、もはや癌でしかない
- 453 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:54:56 ID:0NEfaVtSO
- >>1
三月頃上陸なんて、ギャグだね
マスゾエさんかわいそうに
- 454 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:02:14 ID:jL1diNpU0
- >>415
関東大震災が起こったら今回の御礼に行くぜ
- 455 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:28:23 ID:0NEfaVtSO
- >>454
日本を割って得する外国どこだべ?
- 456 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:33:40 ID:VaemTyNF0
- 他人の不幸を望む者に不幸は訪れるといふ
- 457 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:39:09 ID:jL1diNpU0
- >>456
全数検査をしなかった地区で兵庫、大阪叩きをした人には相応の酬いを受けるべきですよね
- 458 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:40:33 ID:2nWNnx9c0
- 新型インフルエンザ公表数
西側諸国 東側諸国
【アメリカ】 6764人 . 【中国】 22人
【メキシコ】 4541人 【ロシア】 2人
【カナダ】 921人 【北朝鮮】 0人
【関西】 342人 【関東】 7人
- 459 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:59:54 ID:s6SF4bX90
- >>446
民主はこれを争点にすれば勝てそうだけどな
- 460 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:15:52 ID:qeMy3F6h0
- またそういうことを
- 461 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:45:16 ID:LxnRMszZ0
- http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date111866.png
感染者数推移まとめ(21時40分現在)
- 462 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:58:37 ID:u50Ru2Vq0
- じわ〜〜っと増えとるな
- 463 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:59:23 ID:+vz1UhdnO
- キレイに消えた
- 464 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:05:06 ID:gmaLZsOK0
- どうしても東京ですでに流行してたことは隠したいんだな
- 465 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:28:40 ID:L24uChFI0
- 隠すも隠さないもw
調べてないのだから分からないw
- 466 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:02 ID:xT/b5hHb0
- オレも何か調子は悪いけど、病院で検査して貰ってないから健康そのもの。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:57:12 ID:0NEfaVtSO
- これを政治に使うのは大反対
国民の命にかかわることだから
今までの失敗はちゃらでいい
きちんとやるべきことを真面目にやろう
後世の語り種になるぞ
自民党もマスゾエさんも勇気だせよ
- 468 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:59:11 ID:s6SF4bX90
- >>467
だからこそ厚労省はきちんと検査をして
重症者優先の治療に変えるべきだ。
特に関西以外での簡易検査キット枯渇は異常なことになってる
- 469 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:44:00 ID:pLtytirC0
- 発狂かと思たw
- 470 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:41:39 ID:pM7MC/IfO
- 酔っ払いだほい
- 471 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:25:05 ID:XU4JurAuO
- 強毒化したら、防げなくて、感染者を排除殺し合いながらばたばた死んでいくか、
渡航禁止にして、成田で数十万人隔離するか。
しなければただの風邪。
人間にできることなんて何もない。
- 472 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 10:50:25 ID:JevShMrt0
- > 一方、同機構によると、韓国で4月末に確認されたメキシコからの帰国患者から採取された
>遺伝子と似ており、同機構は「メキシコから直接流入した可能性もある」とみている。
「メキシコから直接流入した可能性もある」
「メキシコから直接流入した可能性もある」
「メキシコから直接流入した可能性もある」
・・・
日本〜メキシコ直行便は、成田しか就航してませんよ・・・
- 473 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:26:18 ID:s9Jv7hBG0
- >>472
きっと成田から外へ出ずに関空行きへ乗継したんだよw
- 474 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:43:56 ID:vzkaNJhI0
- 【政治】 麻生首相 「中国、新型インフル感染者がこんなに少ないわけがない。もっと多いのでは」…韓国首相と会談した際に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243993475/
めでたいというべきなのか、面の皮が厚いというべきなのか・・・
- 475 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:09:41 ID:/lG8TW2BP
- それは行っちゃ行けない約束でしょ?って感じ?まさにKY。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:26:11 ID:ASA6pehw0
- >>472
神戸には港があるんじゃないのか?
メキシコからの船は来ていなかったのか?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:31:06 ID:1Y7GBs6y0
- ていうか、いきなりPhase6に上げられるだろねえ。罹患者は着実に増えている。
政治的意図ってのもあるでしょうし。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 12:38:11 ID:JevShMrt0
- >>473
検疫前に国内乗り継ぎはできませんが。
というか、成田〜大阪(伊丹・関西)は便数が少なすぎ。
普通は、成田→東京→(新幹線)→新大阪・新神戸
または、成田→羽田→(国内線)→大阪(伊丹・関西)
を使いますね。
>>476
航路経由なら、感染者が3月にはメキシコを発たなきゃいけませんね。
その頃に蔓延してましたっけ?
それ以前に、潜伏期間を考えても、船内で完治してから日本につく計算ですが。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:59:46 ID:UFECLdjxP
- 「総理が僕に嫉妬」と漏らした「舛添厚労相」 (週刊新潮 5月21日号)
…こちら日本で新型インフルエンザ対策にあたるのは、ご存知
舛添要一厚労相。だが、そのあまりの目立ちぶりが祟ったか、
当の本人が「総理が僕に嫉妬しているんだ」などと、ボヤくこと
しきりだというのである。
「5月3日、総理は訪問先のプラハから官邸に電話を入れて
“なんで舛添は会見ばかり開いてるんだ”と苛立たしげに
言い放ったそうです」(官邸関係者)
- 480 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:05:20 ID:G5eFUQP+0
- >>479
東側諸国では担当者が処刑されるらしい。ハゲピンチ。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:12:15 ID:RBx4jZBM0
- >>476
メキシコから直行で神戸の船なんてないよ。
あちこち寄航しながら、神戸にたどり着くのに10日は掛かる。
メキシコで感染してるなら、船の中で既に発症して、治癒してるよ。
てか、船の中、感染者だらけで大変なことになってると思われ。
- 482 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:17:42 ID:/lG8TW2BP
- これ、意外な感染の媒介手段があるのかもしれない。
虫とか、硬貨紙幣とか。わからんけど。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:30:25 ID:MoOO69L50
- 肺炎、心不全等に死亡診断すれば新型による死者ゼロ
- 484 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:51:32 ID:mWIJFXmIO
- 静岡県東部の裾野市に感染者でたらしい
- 485 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:37 ID:RBx4jZBM0
- >>484
【社会】3人目の新型インフル感染確認 - 静岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243994032/
これの事だったら、感染源は東京か神奈川の可能性が大でしょう。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:20:40 ID:Im85tf810
- 16日頃には国際空港のあるメキシコシティーで
流行ってたんだから、もっと前でもなんら不思議はない。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:23:43 ID:VOhZ3BGS0
- ほしゅ
- 488 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:06:44 ID:rhcWdvJ90
- 17時現在
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date111909.png
- 489 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:12:18 ID:Q2rwiYWh0
- WHOがフェーズ6宣言を検討しだしたな
これから冬に入る南半球、特にオーストラリアはパニック状態だな
各国際空港で水際対策が行われている
おら、木村盛世!
オーストラリアに言ってみろよ、パフォーマンスでしょ?ってな
- 490 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:38:54 ID:MRxai+eS0
- まぁこれだけオーストラリアが爆発してるんだから
検疫はやっぱり無意味だよなぁ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:24:40 ID:CcetMoRh0
- オーストラリアからの帰国者を特に注意した方がいいね。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:31:43 ID:7K3lqCgT0
- ライアンコネルは未だ生きてるの?
136 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)