■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【民主党】「政権を取ったら記者会見をオープンにする」…大手マスコミで報じられない鳩山代表の「記者クラブ」否定発言
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/05/19(火) 13:06:23 ID:???0
- 鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言
http://www.data-max.co.jp/2009/05/18_093133.html
民主党・鳩山新代表は就任会見で、フリージャーナリスト・上杉隆氏の質問に対し「民主党が政権を取ったら
記者会見をオープンにする」と明言した。しかし大手マスコミは、このやり取りをほとんど報じていない。
「報じられない」といってもいいだろう。これは、小沢氏が3月に会見で発言した内容を受けての問答だったが、
一国の総理が「記者クラブ」を無視し、雑誌やフリージャーナリストの会見参加を認めた場合の影響は計り知れない。
「記者クラブ」そのものの否定につながるからである。鳩山代表の「会見オープン」発言が、
どんな政策よりも重いと感じたのは筆者だけではなかったかもしれない。大手マスコミはぞっとしているだろう。
なんとなれば、大手マスコミにとって「記者クラブ制度」は生命線、権力の源泉だからである。
記者クラブは、継続的な取材・報道を通じて国民の知る権利に応えるため、官邸はもちろん中央官庁、
自治体など公的機関ごとに作られた「自主的な組織」である。日本新聞協会加盟社かこれに準ずるメディアの
「派遣した記者」によって構成されるため、雑誌はもとより海外メディアやネットニュース、
フリージャーナリストなどは会見から排除されている。記者クラブ用の部屋、机・椅子、電気代などが
「取材される側」から提供されているため、便宜供与に過ぎないとの批判もある。事実、御用記事ばかり書き飛ばして、
役所との馴れ合いを指摘される記者も存在する。そうしたなかで情報を独占し続けてきたからこそ、
大手マスコミは肥大化し、真実を隠すことにも痛みを感じなくなったのである。対極にあるべき政治や
行政といった権力と同化することで「第4の権力」に成長したといっても過言ではない。
>>2以降に続く
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:41:26 ID:owJAMQNVO
- うーん日本中の新聞社、政治関連の雑誌社、その他大衆誌、
さらに常駐してる外国の新聞社、通信社
これらが少なくともカメラマンと記者の2人組みで押し寄せる事になるんだけど、
どこでやるんですか記者会見?
毎回毎回武道館でも貸し切りで記者会見するのか?
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:41:27 ID:tYdaBxMj0
- 珍しくまともだ
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:41:52 ID:YGI3Fr9M0
- >>900
層化痔眠奴隷馬鹿乙
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:42:11 ID:+dsRTGcB0
- >>947
記者クラブは質問も幹事会社が仕切るから「会見詐欺」ができる。
記者クラブがなければそういうコントロールは無理だ。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:43:26 ID:PDq5IqEH0
-
>>945
>情報操作をしてきた官邸や役人、警察関係者だろ
そう言う見方もあるな。
NHKで「小沢秘書が供述を始めました」って起訴当日に報道されて、
翌日接見した弁護士がデタラメ報道であることを公言した。
参院でNHKは、「確実なソースだ」と弁明した。
小沢秘書は、起訴当日まで家族すら面会を許されなかった。
ソースは検察以外にありえない。その情報が、デタラメってことだ。
NHKも「検察」とはいえない。検察である公務員の守秘義務違反にあたる。
こんな法律違反が平気でまかり通ってるのが、記者クラブ。
日本は政治的には先進国ではなく、発展途上国以下だ。
ある意味、北朝鮮以下かもしれん。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:45:13 ID:BpU5gdDz0
- >>946
そうじゃなくてマスコミ内の既得権益の話なのに
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:45:25 ID:sXzxaKlS0
- >>950
逆に言えば、そうならなければこれは既にマスゴミに不信感を持ってるネットユーザー向けの
工作で、さらにそれを了承して鳩山民主が工作に加担してるということを意味する
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:45:50 ID:+dsRTGcB0
- >>952
そうはならんよ。
通信社の記事配信みたいに、契約の記者とカメラマンが何社かの分の取材を
まとめて取材をやってることは、今でもふつうにある。
記者クラブにはそういうフリーランスのジャーナリストが入れないだけ。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:46:03 ID:HTBVHDpx0
- ポッポはマスコミ敵に回していいのか?
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:46:33 ID:x+vZno2hO
- これで売国でなければ鳩山でもいいな
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:48:57 ID:TvrCZnCz0
- >>941
そのカスの情報を元にあーだこーだ好き勝手な事言ってるお前らはカスの中のカスと認める
のならw
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:49:04 ID:YGI3Fr9M0
- ・電波使用料適正価格まで値上げ
・NHK抜本改革
・Bカス見直し
これ追加してくれたら
断然支持する
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:49:23 ID:cfjNGg9A0
- 記者会見だけをオープンにしてもあまり意味無いけどな。
質問を、だれでも訳隔てなく出来るかどうかの方が重要。
ヤラセの質問と回答はもういいわ。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:49:39 ID:9IAxBcvR0
- 次の選挙の争点はマスゴミ改革にしてもいいんジャマイカ?
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:49:50 ID:KZJYj8d40
- 民主党は政権とらなくていいが、この方針は素直にいいことだとしか言いようが無いだろ。
それでいいじゃん。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:50:51 ID:sXzxaKlS0
- >>962
なんだ?
マスゴミ=カスって前提でなきゃ、これで民主がいいとかいう議論なんか出てこないだろw
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:51:04 ID:BFJIGbyX0
- 小沢定例会見逃げてんでしょ?
だからこんなこと言ってんじゃないの?
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:52:42 ID:1+sdl8GW0
- >>964
>質問を、だれでも訳隔てなく出来るかどうかの方が重要。
今は幹事会社が指名しないと発言するのもNGなんだから、
少なくとも今より悪くなることなんかありえない。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:53:11 ID:/9jkh1pc0
- >>964
そうでもないんじゃね?
個別の法案に対する記事が増えるかもよ。漢字間違えとかじゃなくてw
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:54:01 ID:s3rpni4m0
- 今は殆どの会見自体が記者クラブ主催なんだけど、本当に止められるの
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:55:44 ID:1+sdl8GW0
- >>968
民主党は元々党首の定例会見なんてやってないよ。
だいたい代表代行や幹事長がやってる。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:56:18 ID:KZJYj8d40
- いいかな
と思ったがこれじゃダメだwwww
【政治】小沢氏は定例会見行わず 特別待遇に批判が上がりそう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242707806/
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:56:39 ID:TvrCZnCz0
- >>967
同じような性質持ってて同じような事やってる自分を棚上げにして他人を絶対悪みたいに
言うのはおかしいと言ってるだけ。
マスコミにおかしい所があるのは認めるがそれだけで存在意義が全て否定されるわけじゃ
ないし、人間だったら誰もが持ってておかしくない悪癖であるって話だよ。
それを反面教師にするならともかく自覚すらしねーで叩くだけとか、どんだけw
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:58:08 ID:sXzxaKlS0
- そしてマスゴミ=カスって前提で、これまでの自民たたき民主ヨイショ、検察批判等を
振り返ってみてほしいw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:58:13 ID:+dsRTGcB0
- >>970
少なくとも、記者クラブ制度を悪用しまくりの麻生より、
やめようという気があるヤツの方が100倍マシ
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:01:39 ID:+dsRTGcB0
- >>975
>自民たたき民主ヨイショ
民主古賀の学歴詐称を有罪判決まで追い込んだのは記者クラブ
まるっきり同じことやった自民安倍を擁護して「国会正常化のためにもう追及するな」と言い出したのも記者クラブ
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:01:54 ID:sXzxaKlS0
- >>974
おかしいとこもある?たとえば?w
ほんのちょっとならこの発言で手放しで民主支持に回るほどのことでもないなw
マスゴミは悪い、だからこの発言してるという民主支持なのか
あるいはマスゴミは悪くないのか
よく頭の中整理してから書き込みな、馬鹿めw
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:01:55 ID:/9jkh1pc0
- >>976
なに怒ってんの?麻生を擁護したつもりはないんだがw
マスコミの報道選択が現状おかしいと思うから、改善されたら良いなというお話。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:01:56 ID:TvrCZnCz0
- >>975
自民や検察の横暴は俺たちには無い強制力を伴った権力でやってる時点で一方的に批判
されてしかるべきと思うがね。
その気になれば連中はその権力でもって批判者黙らせる事すら出来る圧倒的な強者なん
だから。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:04:11 ID:sXzxaKlS0
- >>977
だからそれを利用してるマスゴミはカス、だろ?w
>>980
それはマスゴミに対するこの民主の発言とはなんら関係のない自民検察たたきだなw
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:04:27 ID:TvrCZnCz0
- >>978
馬鹿は未だに矛盾だらけの善悪二元論にしがみついてるお前だろw
世の中が善と悪で分かれてるって単純な妄想世界に住んでる奴は考える事も単純でそりゃ
楽だろうよw
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:04:32 ID:E81+fTCW0
- 自民党も公約にこれ入れりゃいいってだけの話よ。
そうすりゃ選挙の争点にはなんないんだから。
おれはこれが実現するならマスコミ改革、
長い眼で見て政治改革に繋がると思うから大賛成だね。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:06:28 ID:+dsRTGcB0
- >>981
いや、>>977はそもそもおまえが書いてることがでたらめだって指摘だから。
だから、おまえの言ってる妄言を前提に議論する必要はないんだよ。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:07:34 ID:TvrCZnCz0
- >>981
その関係ない自民・検察持ち込んできたのはお前だろ、どんだけ池沼なんだよ?w
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:08:38 ID:+dsRTGcB0
- >>983
>大賛成だね。
つかなんの利害関係もなしに反対するヤツがいるように思えないわ、これは
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:10:23 ID:/9jkh1pc0
- 自民・民主の支持者って、何にでも噛み付いてきてヒステリックだなw
これじゃあ工作員ていわれるのも仕方ないわw
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:11:35 ID:sXzxaKlS0
- >>984
ん?
マスゴミは記者クラブ利用して情報を独占、自分たちの都合のいいように報道してるってことだろ?
だけどマスゴミは悪くないの?w
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:12:00 ID:xgA7QVnG0
- >>942
週一度の定例記者会見はオープンなのかな?
まああれはニコ動でノーカット版が見られるから、あまり困らないけど。
政権取れたら〜では、今までの投げっぱなしマニフェストと同じだからな・・・
>>946
それはまた別の話だね。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:13:35 ID:aQNNHXv90
- >>926
一番、重要な「日本」が抜けてますよ。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:15:42 ID:sXzxaKlS0
- 記者クラブ、マスゴミが悪くないのならこれで民主支持に回るほどの意味はない
マスゴミがカスなら、その立場にたってこれまでの自民たたき民主ヨイショの報道を振り返ってほしい
どこか間違ってる?
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:15:56 ID:+dsRTGcB0
- >>988
975 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:58:08 ID:sXzxaKlS0
そしてマスゴミ=カスって前提で、これまでの自民たたき民主ヨイショ、検察批判等を
振り返ってみてほしいw
おまえの「マスゴミは民主党の味方」っていうレッテル貼りがそもそも大嘘
だっていう話だろ。
- 993 :900:2009/05/19(火) 20:16:34 ID:iUahhplqO
- ただのミンス嫌いなだけなのに何で挿花だのなんだの言われるんだ?
言ってる事は確かにいいことだが言ってるのがミンスなだけに信用できん、ってだけ。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:19:58 ID:sXzxaKlS0
- >>992
これまでの報道が民主よりでなかった、と?w
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:21:33 ID:LjAdH3pw0
- >>993
気にしないほうがいいよ、ここでなにいっても
自民信者や創価あつかいだから
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:21:44 ID:+dsRTGcB0
- >>994
ちゃんと>>977に実例を書いてるだろw
古賀と安倍の学歴詐称事件は全く同じパターン。特に学歴詐称の主たる
部分が「故意の虚偽申告ではなく勘違いによるもの」というのは古賀も
安倍も同じ。
唯一違うのは、古賀のが「勘違い」だというのは彼を有罪にした裁判所
さえ認めた客観的事実なのに対し、安倍の場合は自己申告だけで証拠が
ないから、本当は故意に学歴詐称をした(古賀より悪質)可能性がある
ということ。
なのに記者クラブは古賀だけを悪者にした。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:22:18 ID:jiCSzkCNO
- 今オープンじゃないの?民主党は?
まあ、今のままだとオープンにしたところで普通に不利な事を質問した奴を出入り禁止にしそうだ。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:23:05 ID:ZRCrcznfO
- http://www.pressnet.or.jp/link/03_list02.htm
| 丶 \|/ __ |
|_/二\ | /ヾミ| |
||(∴)||/ィ赱ア/| |
| \二/T|| ∠ノ |
| ̄| |`| -=// /
|\丶 丶 // /
| ̄\\ ̄ニ ̄/イ/ ̄\
| 丶\二ニ二_// //
おまいら、これでも見てなよw
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:23:36 ID:xgA7QVnG0
- 色々露骨にやり過ぎた結果、BPO通報活動や、NHK糾弾集会、
政府公報TV解説嘆願といった 「具体的に報道権力を潰そう」という動きが
出てきた事に対して、最近は少しずつガス抜き報道入れてる気がするけどね。
もしも、報道の後ろの人達にとって、民主党が都合の良い相棒ではなくなった
という流れだとしたら、興味深いかも
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:24:11 ID:rl56YMMn0
- 1000ならオプーナー購入
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★