■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新型インフル】 WHO 「関東に感染拡大していてもおかしくない」「日本の対応を、世界が注目している」★6
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/19(火) 10:15:44 ID:???0
- ★新型インフル「関東に感染拡大も」 WHO医務官
・世界保健機関(WHO)の進藤奈邦子医務官は17日夕(日本時間18日未明)、WHO本部で
「関西と関東は人の往来が激しいため、新型インフルエンザは関東に広がってもおかしくない」と
語った。特に人口が過密な都市部では感染が広がりやすく、「注意が必要」という。
「日本の対応を世界が注目している」と述べ、迅速な情報開示などの重要性を訴えた。
進藤氏は「基礎疾患を持つ人や若年者で重症者が目立つ」と指摘。特に発症してから4―5日目に
重症化するケースが多く、速やかに適切な治療を受ける必要があるという。重症者にタミフルなどの
治療薬を円滑に配布するため、「あらかじめ優先順位を決めておくべきだ」と述べた。
さらに「季節性インフルエンザの流行する季節は終わっており、この時期の感染拡大は異常」と
強調。空港の検疫などの水際対策は「限界がある」と明言した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090518AT2M1800R18052009.html
※元ニューススレ
・【新型インフル】 日本政府 「大阪・兵庫で患者が増えてるが、死者がないので対策レベルは引き上げません」…麻生首相「国民は冷静に」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242612289/
・【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242563543/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242682524/
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:19:50 ID:lI0wL2q2O
- 会計基準が違う国同士の財務諸表を比べてるようなもんだ
昔、ドイツの自動車メーカーがアメリカで上場しようとして、
米会計基準で財務諸表作ったら大赤字だったことがあったな
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:20:05 ID:GR4Wf6//0
- >>922
肝心のタミフルをもらうためには
電話相談(2時間待ち)→病院紹介される→公共交通機関は避けて移動→
発熱外来で順番待ち(大混雑)→鼻こすって、ようやく処方せん→薬局で購入
(=1日仕事…タミフルの効果は48時間目までなのに・・・)
しかも先着3800万人目まで。残りの8900万人は涙目
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:20:12 ID:IaQWIV3a0
- >>907
新型の感染者がいるってことには違いがないから。
「大阪、兵庫以外では情報操作されている」とか信じてないしw
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:20:13 ID:vAKeFgdD0
- whoは今回のインフルエンザの遺伝子は鳥インフル&スペインかぜ&豚インフル
人a複合だいつ変異し最強の殺人ウイルスの危険性を排除できないと会議でも発言
だれも、トリ。スペイン、の抗体を持っていないWHOができたのも、スペイン
風邪でほっそく!前回は3か月で突然変異し全身機能不全で亡くなる確率40%
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:20:44 ID:Dh5rrcgm0
- 朝鮮人がいるな。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:21:04 ID:RP2QW/pB0
- >>890
なんでそれ定点医療機関以外ではのとこをスルーするの?
普通の病院に感染者なんて送れないし発熱センター経由だって結局そこの医療機関に運ばれるじゃん
っていうかなんで関西人は陰謀論とか捏造を繰り返してるわけ?
>>932
?
君の素性なんて知らんよ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:21:13 ID:O3tz2oNu0
- 要するに東京都は、妊婦や糖尿病などのリスク大の人達を
見捨てたって事だよな。感染するならしろと。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:22:27 ID:98ubmuKU0
- 何、糖尿で妊娠中の俺死ぬの?童貞のまま死にたくないよ!
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:22:35 ID:E0ahNZWg0
- >>955
まあね
実際そうなり始めたらおれは引きこもるよ
仕事なんて行かなくても良いし
家賃なんて踏み倒しても世間がそんな状態なら出て行かなくてもいい
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:22:57 ID:RVtPdrM40
- 現時点での治療に関する情報は、十分とは言えないが、これまでに海外で報告された症例のほとんどは軽症であり、
治療及び抗インフルエンザウイルス薬(以下、抗ウイルス薬)の投与なしに完全に回復している症例もあるが、
一部のハイリスク者(高齢者、基礎疾患のある人、妊婦や乳幼児などかかると重症化する恐れのある人)では注意が必要である。
よって、
小児・未成年者にリン酸オセルタミビルを投与する場合は、
「万が一の事故」を防止するための予防的な対応として、本剤による治療が開始された後は、
(1)異常行動の発現のおそれがあること、
(2)自宅において療養を行う場合、少なくとも2日間、
保護者等は小児・未成年者が一人にならないよう配慮することについて患者・家族に対し説明を行うこと。
インフルエンザ脳症等によっても、同様の症状が現れるとの報告があるので、上記と同様の説明を行うこと。
リン酸オセルタミビルあるいはザナミビルを、妊娠している又は妊娠している可能性のある女性に投与する場合には、
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に投与することとし、
授乳中の女性に投与する場合には、授乳を避けるように指導する。
リン酸オセルタミビルの1歳未満の患児(低出生体重児、新生児、乳児)に対する安全性は確立されていないが、
症状・所見から重症化が予想され、保護者へのインフォームド・コンセントが十分に得られた場合においては、
医師の判断に基づき、投与することもあり得る。
ザナミビルの小児への投与については、適切に吸入できると判断された場合にのみ投与することとし、
1歳未満の患児(低出生体重児、新生児、乳児)または4歳以下の幼児に対する安全性は確立されていないが、
症状・所見から重症化が予想され、保護者へのインフォームド・コンセントが十分に得られた場合においては、
医師の判断に基づき、投与することもあり得る。
という4月30日の衆院厚生労働委員会での答弁を受けて、
ハイリスク群に対するタミフルやリレンザの使用制限解除の通達が出ており、
季節性インフルに対する対応しかしていない東京でも、ハイリスク群のインフルエンザ患者の人には投与されている。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:32 ID:iTA/mdMp0
- >>951
全く無意味。
こういう馬鹿が感染拡大させて変異を誘発して、人類の敵、悪魔と化す。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:32 ID:stvXzOTHO
- 何をおっしゃってんで・す・か?
花の都
大東京ですよw
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:36 ID:jm5pYXuD0
- 東京はハイリスクの人たちへの配慮は考えてるのかな〜
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:46 ID:HvavgQd6P
- 一万人死亡でも生ぬるい経済悪化時だ
この際粛清して貰おうとは思わんかね
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:50 ID:QYEV0WEj0
- >>953
先着じゃダメ。
ハイリスクな人に優先的に渡せば死者は減らせる。
>抗インフルエンザ薬投与対象者の基準を厳格に決めないで、
>この貴重な薬を浪費することは絶対避けなければならない(チャン事務局長)
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:57 ID:dbymHPiq0
- 一方、東京では・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|渡航歴の無い方はPCR検査の必要はないですね。通常の風邪として処理して下さい。
\_______ __________________________/
V
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (○) (○) \ そ・・・それでいいのかよ・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:24:10 ID:GszQmLvy0
- >>958
死人が出たら石原はどう責任取るんだろうな。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:24:10 ID:cZF6sGVeO
- >>930
関西では、簡易検査でA型インフルと判断されたものが
「渡航歴の有無に関係なく」PCR検査をしているのですよ。
というか、A型インフルに罹っている「疑い例」をPCR検査もせず
野放しにしているのは首都圏だけ。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:24:56 ID:5+C/FHtx0
- >>957
は?意味わかって書いてる?
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:25:00 ID:fHZGT5/O0
- 検査しないから見つかるわけないよな
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:25:09 ID:GocPnGfi0
- >>912
もう関東でも大して残ってないよ
サイズの小さいのと高価なマスクくらいしか
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:25:20 ID:yyernHza0
- もし東京に感染者が出たら、感染者は朝鮮人、感染者は関西人ですよね?東京のネラーの方。ね?
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:25:27 ID:PJxsDtPb0
- >>962
無意味じゃないぞ
スペイン風邪の実例もあるし
抗体を持った人間が増えた方が社会全体のメリットになる
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:13 ID:c6rIbUDt0
- ドラッグストアだけじゃなくてスーパーもありえねえほど混んでやがる
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:16 ID:Px+rB/vf0
- 発症しても軽症だから住民に協力しろってのがそもそもムリ
面倒だから季節性と同じにしとけ
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:32 ID:S9xg3J2X0
- 大本営発表
臣民ニ告グ
灰色ハ黒デハナイ、帝都ハ安全デアル
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:43 ID:jm5pYXuD0
- 見つかった時点で、パンデミック。東京のせい。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:45 ID:MPpVNVM20
- まあ、関東で大阪みたいに、外出禁止令とか営業自粛要請とかしたら、経済的損失が凄まじいからな。
何人もバタバタ死ぬような事態にならない限り、「関東は安全」だるう。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:47 ID:esN9vv+m0
- どう考えても首都圏で全然感染者が居ないなんて不自然すぐる
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:48 ID:CSUixEtMO
- >>954
東京の発表を信じるならそれもいいよ。
東京は渡航者以外は遺伝子検査していないのは事実だから、その結果だけを信じるのならね。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:27:19 ID:68JvOcT9O
- >>962
医学的に全く無意味でも無いと思うが、あなた専門家?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:27:27 ID:XzhqA04nO
- 地球が、生きる資格の無い!と判断した生物以外は安心です。!
新型ウィルスは、正義の味方です。!
不安を煽るような、生物は消えて下さい。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:27:35 ID:Dg9Dvd/b0
- >>967
一応東京都も関西地域の確定患者との接触者まで対象に含んだみたいよ。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:27:50 ID:UBxOzi2HO
- >>969
首都圏?関東の首都は北京だろ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:27:55 ID:GocPnGfi0
- >>968
季節性インフルで死亡となるんじゃね
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:16 ID:MPpVNVM20
- >>968
石原「悪いのは政府。俺は政府に従っただけ!」
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:19 ID:5+C/FHtx0
- >>985
意味不明
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:27 ID:y+PZYjiD0
- 感染源は天皇。
ウィルスをありがたく頂きなさい。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:31 ID:pxE7z78v0
- 毎日多くの関西方面からの客が羽田空港や、東京駅にきていて
「東京にウイルスはありません」と言える辺りに驚愕だわ。
仮に大量に感染しても、俺は責任が取れないぞ。
声高に東京では感染していないとあれだけ言われれば、俺も「はい、そうですか」としか答えられん。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:38 ID:WYtDR/Nn0
- 汚染米にしても、そういう政府がらみのネタは東京じゃ出ないのな。
いや大阪が軽く見られてるとかじゃなく、今回に至ってもウイルスだからね。
出ないのがフシギでたまらない
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:29:10 ID:1ptMFC170
- >>951
以前から入ってきてて
抗体有る奴の方が多いんじゃないの?
でなきゃ年寄りがもっと感染する筈なんだが
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:29:54 ID:MPpVNVM20
- 今日の帰り、ドラッグストアに残っているようなら、買いだめして、オクに流そうかな?
四国じゃ、マスクしている人間なんて、花粉症の人ぐらいだ。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:04 ID:cZF6sGVeO
- >>982
実は、インフル抗体は、まともに半年も持たないんですよ。
だから、毎年毎年Aソ連やA香港が流行るわけで。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:07 ID:XCd52MpM0
- 他の国がインフル新型の検査ができない状況なら
笑えるよな
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:18 ID:IaQWIV3a0
- >>969
関西地方でも、地域が限定されているようにみえるんだけど。
首都圏がくわしい検査をしていないという主張はわかるけど、
ほかの地域にひろがっていないのはなんで?
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:29 ID:RVtPdrM40
- 馬鹿が感染拡大させるもなにも、
インフルエンザは黙っていたって感染拡大する病気
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:39 ID:jgwd1YAR0
- 100人に1人が中国人の東京だからだろ。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:41 ID:c6rIbUDt0
- 誰かWHOに東京がシカトしてる現状を説明してやれ
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:30:45 ID:XzhqA04nO
- 阪神大感染ウィルスは、関東では、生き残れはません。
阪神淡路大震災。阪神淡路大震災。阪神淡路大震災。
良い加減気づけよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★