■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【パクリ】ドイツの仮装大賞が “欽ちゃんの仮装大賞作品” をモロパクリで日本テレビ「寝耳に水です」
- 1 :菅井きん 命がけの喫煙φ ★:2009/05/15(金) 12:42:25 ID:???0
- 『ミリオネア』や『サバイバー』など、世界中でオリジナル番組の版権を獲得し、他国で放送するという
ケースが増えてきた。版権がなくとも似たような番組は世界中にあるもので、ドイツの番組『マスカレイド』
は日本でいうところの『欽ちゃんの仮装大賞』だ。その内容や流れは『欽ちゃんの仮装大賞』と同じく、
審査員の前で仮装した一般人が仮装を披露し、審査員の評価が高ければ高いほど優勝に近づくというもの。
そんな『マスカレイド』に出場した一般人の芸の内容が、『欽ちゃんの仮装大賞』で披露された仮装と
まったく同じだったことが発覚した。その内容は『ピンポン』と題された仮装で、あたかも映画『マト
リックス』のように立体的にピンポンをしている様子を表現するというもの。この仮装は日本でも大き
な話題となり、人気のある仮装のひとつとされている。
そんな立体的な『ピンポン』の芸を、ドイツ人のチームが『マスカレイド』で実演し、なんと、審査員
から満点の評価を得たのだ。審査員が元祖『ピンポン』を知っていればこんなことにはならなかったの
だろうが(放送以前の審査段階で落とされていたのだろうが)、ドイツ人のチームは最高得点で勝ち抜
いてしまった。このことについて日本テレビについてお話をうかがった。
「寝耳に水です。そのような番組があることも知りませんでした。なにより『ピンポン』は今回の(仮
装大賞の)優勝者でもあるので、仮装を真似られているというのは、彼らにとっても悲しいことでしょう」
とのこと。
ソースと全文と動画
http://getnews.jp/archives/13583
http://news.livedoor.com/article/detail/4154350/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:43:03 ID:XwToiYXE0
- ミニにタコ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:43:17 ID:PczxQIU10
- そんなの誰でも思いつくわい
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:43:24 ID:6/fudYSI0
- 仮想の起源は韓国にあるんじゃないのかな?
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:43:45 ID:7eUueRLA0
- 誰か入れてやってよぉ〜ん!
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:44:07 ID:XdKOgAr50
- どうしてこ〜
なるのっ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:44:46 ID:aILxDGDc0
- ねこみみにみみず
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:44:51 ID:L/QPac40O
- 最近の仮装大賞は仮装とはちょっと違ってきてる気がする
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:45:07 ID:KDasQDUm0
- Youtube の再生数が多かったからな。
http://www.youtube.com/watch?v=LCrzmEIm0lI
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:45:18 ID:VjgwO30L0
- とりあえず自然物やっときゃ点数もらえるよな
どんなにつまらなくても。
つかこれってやらせだろ?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:45:20 ID:N8MuR8DS0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:45:46 ID:MDYIBEeFO
- 仮性大将
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:47:10 ID:RK/aTvfP0
- 結局ドイツ人もパクるときゃパクるんだね
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:47:21 ID:bHb3APEg0
- そのパクられた方が今や落ち目ってのがw
ただ元々そんな斬新な番組でもないよな
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:47:21 ID:vilAKfWjO
- ニコニコで昨日見たから米しといた
ドイツなら悪い気はしない
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:47:24 ID:G1vW63B00
- カコカコカコカコ アアァ~ン
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:48:10 ID:AagqIYUT0
- 日本も海外の番組をパクってるから文句言うな
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:48:32 ID:tj4z/WuV0
- ドイツなら使用料よこせ、とだけ言いたい
別にマネはしてもいい
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:48:46 ID:aILxDGDc0
- 火葬大将とか過疎ヲタ衣装とか下層大笑とか
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:48:55 ID:QMHKIsjT0
- ゲルマン民族は朝鮮半島が起源だからな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:50:13 ID:+EHudzRO0
- >>17
同感
漫才師もアメリカのコメディアンにネタをぱくっているぞ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:50:15 ID:6PUvHgcjP
- >>9
これは・・・始めてみたけどワロス
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:50:21 ID:q6HPJF6C0
- 欽ちゃんのビジネスモデルは誰もパクらなかった いや、パクれなかった
しかし、ジャニが乗っ取った
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:51:30 ID:uMB5TzF6O
- いいじゃん元ネタが人気だから
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:52:04 ID:sJPrzRtO0
- つうか日本のテレビに言う資格はない。
まさにお前が言うな。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:52:05 ID:ARNu29OZ0
- >>1
ドイツには、寝耳に水なんてことわざはないよw
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:52:19 ID:1ydpQqYD0
- ところでこの「ピンポン」とやらは、どの辺が仮装なの?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:01 ID:VKqts2NiO
- 朝鮮のパクリの時とおまいらの反応がまるで違うのにワラタw
まぁ俺もだが。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:28 ID:CwgutQHN0
- 一切アレンジかけてなく劣化コピーでしかないなぁ。
日本人の二人はかぁぁぁぁぁん、こぉぉぉぉぉんって時間軸が伸びているのを表現してたのにさ。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:36 ID:KlZRwPAB0
- 下層対象
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:38 ID:o7FE/tDi0
- これ、支那やチョンが技術盗んでいくのと違って害あるか?
害がないのは大目に見て良いんじゃないか?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:39 ID:Aeg9UBpv0
- >>17
どの番組が?
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:40 ID:ojfkDpTF0
- ドイツの視聴者の中にクレーム入れる奴はおらんかったんか?
ようつべで世界に出回ってるんだからドイツ人が一人も知らないってのは無理の有る設定だろ。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:43 ID:9F5pNZig0
- 映画も音楽もパクリパクられだからねぇ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:53:50 ID:mr1+iLpg0
- 番組形式から出題ネタまでパクるってすさまじいな
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:54:39 ID:AB4cuJYsO
- パクったのはドイ・・・
いや、なんでもないです
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:54:57 ID:KDasQDUm0
- そもそもオリジナリティーを要求される場でもないと思うんだが。
国境越えた流行が Youtube で起きることはよくある。
Loituma が流行って、ネギ回して歌う動画が増殖したのとか。
そういうノリをネットから放送に持ち込んだというだけでしょ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:55:28 ID:uGuAJsu70
- >>1
マトリックスピンポンはネットで外人に大うけだったから
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:55:40 ID:EHBBn8OL0
- パクルのなら元の上を狙ってくれよ。
劣化してるじゃないかよ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:55:41 ID:dTFbf3sf0
- >>14
ていうか日本人の創作レベルが酷いだけ
予選なんかそれこそピンポンと漫才芸コンビのどれかしかない
2番煎じしか出来ないのかと
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:56:44 ID:8beztBoX0
- 審査員は事前に調べたりはしないのか?
真面目な国と思っていたが意外に抜けているようだな
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:57:00 ID:6G6mp6b/O
- ボンレスハムで出場して欲しいものだな。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:57:19 ID:OhKyhO+j0
- >>26
頭の悪い人ハッケン!
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:57:36 ID:8mjg6H+10
- 仮装大賞って、最初はいまの道具をつかったミニコント大会じゃなくて、
ホントに仮装大会だったんだよ。
だから、ミニコントみたいなのをやると、逆に審査員から、
「面白いけど仮装じゃないな」みたいなことを言われてた。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:57:36 ID:cm7x0oow0
- そんなところにビジネスチャンスが転がっているとは
全く気づかなかった日本の負けです
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:01 ID:MDYIBEeFO
- フンバルトクソデルとかもドイツで大受けなの?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:12 ID:7eUueRLA0
- ドイツのことわざ「寝耳にソーセージ」
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:22 ID:Et6ec3co0
- しかし、まるパクリのうえオリジナルより劣化してるのはだせえな
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:29 ID:2vTSSj1uO
- ピンポンの人、確かシザーシスターズだかの
PV制作に協力してた記憶が
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:47 ID:ojfkDpTF0
- >>40
もともと名作はめったに出なかったよ。
ただ、昔は何を出せばウケるのか分からなかったから各自それぞれ冒険するしかなかったが
今はピンポンのおかげでどうすればウケるのかのからくりが見えちゃったから
冒険をする奴が減ったってだけだ。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:58:54 ID:LydbhnyQ0
- Bf109なんかも三式戦闘機のパクリだしな、ホントみっともないわ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:59:13 ID:jfT9LgSD0
- >>40
なに様?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:59:25 ID:YRW7Zc7X0
- 支那みたいなことはするなよ
元同盟国として情け無い
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:59:40 ID:XERW45Su0
- >>37
Youtubeで流行ったもんが
Youtubeやらネット上で流行るのはまあいいとして、
テレビ番組としてスポンサーから金取る商品なんだから
それはまた別の問題じゃないかな。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:59:50 ID:aOTRlGnm0
- >>47
寝耳にビールだろ!
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:00:45 ID:yc+P6O840
- ドイツでも子供に演じさせたら高得点もらえんの?
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:01:28 ID:KQc/6jld0
- >>47
やだな
それはやだな
嫁にやったらたぶん殺されるな
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:02:18 ID:Nyeygyol0
- 日テレが「悲しいことでしょう」で終わってるし
なにか問題があるのかな?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:02:31 ID:jogzFcQOO
- 最近のドイツは中国なんだってな
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:02:39 ID:YTlWR8o10
- 企画も出演者のネタもパクリって最低だな
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:03:33 ID:dN/vFAZs0
- 支那人や朝鮮人にパクられるよりはマシだろ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:04:37 ID:B+KUqavV0
- ドイツ人もしょせん中国人と同じだな
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:04:39 ID:+yQUSszi0
- >>1
東京はすぐパクるな
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:05:18 ID:deiatyc20
- >>4
そりゃ、火病の起源だおw
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:05:36 ID:jogzFcQOO
- >>52
日本人に独創性がないってのは韓国人(>>40)の口癖だからな
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:05:42 ID:KDasQDUm0
- 真似された人、最初に[ピンポン]を演じた人にコメントを求めるべきだな。
怒るよりは喜んで、自慢したがるだろうと思うんだが。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:06:07 ID:mqfCLUf40
- 日テレもパクりまくってるから何も言えない
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:06:55 ID:0UDXD9pzO
- 仮装大賞なんて暇人のお遊びだとバカにしてたけど
数年間にたまたま見た優秀賞?のホラータッチのやつはマジで怖くて涙目になった
最後天井に吸い込まれて終わるやつ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:02 ID:Z71xtpa4O
- ショッカー戦闘員の格好でドイツの仮装大賞に出てイー!と直立不動でナチ式敬礼やれる者は漢。
- 70 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 13:08:11 ID:o9REBcOW0
- しかし、散々ようつべで見られて有名なのに
パクろうと思ったのかね。すぐにバレるだろうqqq
余程ネタが無いんだなドイツはqqqq
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:22 ID:cwJ4EfOW0
- 何このスレ、キムチくさい。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:25 ID:1S3S64kS0
- つべ見比べたら日本の方がうまいじゃん
劣化コピーは韓国だけにして欲しかった
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:28 ID:CG/yfdZQ0
- スレタイに釣られるところだった
今回の問題はピンポンのパクリなのか
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:46 ID:FFdTkB0C0
- >日本テレビについてお話をうかがった
誰にうかがったのだ?微妙な文章だぞ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:09:12 ID:XgNSGYRq0
- 2chって朝鮮人がパクるとファビョるのにドイツ人だと静かだね。
そんなところが素敵。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:09:16 ID:Z6gPa4on0
- >>1
つまり、
「ドイツ人は中国人だ」
ということですな
・・・なんかそーゆー話題があったな、、、なんだっけ?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:09:43 ID:EHBBn8OL0
- >彼らにとっても悲しいことでしょう
真似された本人たちは誇らしいんじゃね?ドイツでも優勝だし。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:10:22 ID:Zf9x9F87O
- 今回の事に限らず、ドイツのテレビ局は世界中の番組を
パクってるんだってな。
ドイツ国内で批判が起きてるとニュースになってたぞ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:10:38 ID:cWaO0epj0
- ドイツ人の中にもyoutubeで日本の本家のを見たことのある人が数千人単位でいると思うけ
何もリアクションしてないのか。
あるいは、日本のアーティストが洋楽をパクってることを知ってるリスナーが数万人単位でいる日本で
誰もリアクションを起こしてないのと同じことなのか?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:10:47 ID:9V9JEvxM0
- この辺は、オリジナルなのか?
Mascerade Das tanzende Madche
ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:10:48 ID:rFtur4OB0
- 昭和な日テレにはお似合いの番組
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:11:49 ID:Jdxass6m0
- >>9 >>11
まんまのパクリじゃねえかwwwww
俺の脳内では、シナ朝鮮とドイツは同列になったぞ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:12:07 ID:z7Bfr5/QO
- アジアの某国では、サザンの「真夏の果実」のメロディを丸パクリ(アレンジじゃなくて原曲そのまま)して
国内の賞を総ナメした歌手がいます
…チョンじゃないよ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:12:26 ID:gtgqzsOaO
- マトリックスピンポンて当時ネットで外人にも相当うけてた内容だし、ペプシの宣伝にも出たからそれなりに有名なはずなのに審査員は気づかなかったのかね
後この一件だけでパクリだと叩いてる奴はどうかと。
そんな奴はビール飲んだりソーセージ食ったり医者にかかったりできないぞ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:12:30 ID:wD28+7tfO
- >75 同盟国だからなw まあドイツ人は真面目で堅苦しいからおもしろいものは作れないんだよ。萌えアニメなんて一生無理さ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:12:56 ID:tG2ASXYV0
- 頭がストーンっと落ちるて、自分で手で受け止めるやつ
あれのタネがわからない。
アメリカのドッキリTVでバスの中であれをやって阿鼻叫喚になった
ビデオ見たことがあるが、あれは手品のタネとして行う権利を販売したのかな。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:13:13 ID:HPOsj4ZEO
- >日本テレビについてお話をうかがった
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:13:34 ID:cWaO0epj0
- >>80
動画みたけれど、点数の縦長パネルと音がモロにそのまんまでワロタwwww
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:14:15 ID:n7gRmCDb0
- どうしたん最近のドイツ
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:14:35 ID:vcruF5yO0
- どこかの国で、パクリ番組を作り新聞に
「我々は中国人になったのか」と批判されたテレビ局があったような・・・
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:14:59 ID:ZGAKfLuWO
- >>75
起源ごと主張するのは半島だけ
文章にも「知っていれば選考で落とされる」って書いてあるだろ?読めないの?
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:15:09 ID:jcOmfXH60
- ドイツのことわざ
Einmal ist keinmal.
意味:一度(の過ち)は数に入らない。
一発なら誤射ってことか。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:15:33 ID:czXlcP/40
- これのことかな?
http://www.youtube.com/watch?v=KTi18bGVsbc
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:15:43 ID:tG2ASXYV0
- あれー他のもYOUTUBEで見たけどパクリばっかりだぞ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:15:55 ID:RKapjPNlO
- あれって発想する際にある程度パターンは限定される代物だろ。
たまたま似たような物になったってことも十分ありえると思うがなあ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:16:03 ID:D7oS1OeRO
- 「あら泣いちゃったよ。また来てね〜!」みたいな?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:16:13 ID:kpGLaiIW0
- >>9
初めて見たけど結構面白いな
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:16:36 ID:6Bw+b9+I0
- アジの開きを超える仮装なし
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:16:36 ID:N8MuR8DS0
- >80
これも仮装大賞で見たことあるような…
仮装大賞でなくても「鏡」ネタってよくあるし、
アイデアがかぶるってこともあるだろうから
パクリと断定はできないけどね
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:16:46 ID:G1vW63B00
- 仮装大賞は予選の方をじっくり見てみたいわ
のど自慢みたく別枠で放送してくれればいいのに
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:17:01 ID:Z6gPa4on0
- まぁ、どうせ日本のテレビ番組も他国のパクリばっかりなんだけどね
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:17:16 ID:MMuNOcuy0
-
元祖日本
Matrix pingpong play on masquerade japan
http://www.youtube.com/watch?v=VJO1mYMQPRE&feature=related
パクリドイツ
Mascerade Ping Pong Matrix
http://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:17:55 ID:n7gRmCDb0
- ドイツ人が卓球してるのはなんか違和感がある
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:18:18 ID:A+WsyVZA0
- >>11
想像以上に丸パクリでわろた
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:18:33 ID:I/KOmSFM0
- ドイツではパクリが問題になってるよ
最近のドイツの文化なんて知らないだろ
そういう事だ
ドイツ紙ツッコミ「我々は中国人か?」―TVのパクリで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000163-scn-int
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:18:48 ID:2pMR3K4X0
- これ韓国のテレビが最初で、それを見たウォシャウスキー兄弟が
マトリックスのアイディアにしたんだよね。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:18:54 ID:cWaO0epj0
- >>99
鏡ネタはわりとよくあるけれど、日本の仮想大賞で入賞しようと思ったら
>>80のネタだけでは足りなくて、もう一ひねり、何かアイデアを加えないと駄目だろうね。
そこらあたり、まだドイツ人には発想力が足りてないと感じる。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:19:18 ID:Z6gPa4on0
- 法的問題は専門家にまかせておいて
どうせパクるんなら、本ネタより面白くしろよ、、、とは思う。
上のほうでも誰かが書いてたけど
「劣化コピー」でしかないのは、ちとみてて情けないぞ。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:19:48 ID:Y2urp6lTO
- 韓国のパクり番組を許してきたから仕方ない!!
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:10 ID:Fg8aWG/g0
- ドイツの中国化が止まらない。もっとも併合した旧東ドイツは社会主義国家。
この程度で済んでるのがむしろ奇跡。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:17 ID:GQO3caiN0
- 海外の舞台で黒子みたいな存在っているのかな?
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:20 ID:1S3S64kS0
- >>99
フルコピーやん
この宝殿野郎
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:22 ID:kltcZWn6P
- >>106
また起源捏造ですか。懲りないね。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:32 ID:sJpHdySK0
- 世界に広がる韓国文化w
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:20:53 ID:KDasQDUm0
- こういう芸、「仮装」ではないだろうと思うんだが、
かといって、他に適切な呼び名・分類があるかと言えば、
何も思い浮かばないなw
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:21:04 ID:cWaO0epj0
- >>102の動画のコメントにも、「ドイツが日本のショーを盗んだ」「日本のオリジナルがベスト」と書いてる外人がいるね。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:21:13 ID:8mjg6H+10
- >>80
これは、仮装大賞で、アナウンサーチームだったかがやった
やつだな。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:21:31 ID:zn26CvVJO
- ドイツ人がコレは自分たちのウリジナルにだ
って主張してなければ特に問題ないだろ
逆にドイツ版ピンポンがどれだけの完成度なのか見てみたい。
ドイツって卓球のプロリーグあったよな?
そういえば、武田信玄マニアのドイツ人のオッサンってまだ元気かなぁ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:21:34 ID:Ty+j8YnV0
- 著作権なんて全く気にしないドイツ人に幻滅した
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:22:08 ID:yc+P6O840
- いっその事 仮装大賞世界大会 というのを開いて
元祖の力を世界に見せつけてやれ。
オリンピック種目にしてもいいぞ。
- 121 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 13:22:13 ID:o9REBcOW0
- >>79
独逸語読めないから何ともいえないが
ようつべのコメ見ると日本って単語が出てる。qqq
多分、議論してると思う。qqq
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:22:19 ID:MMuNOcuy0
-
もともとパクリの起源は・・・・
ボコッ
. ,.'彡'・ グハァ!!!
出てくんなよ! ∧_∧';' ; .. ∧_∧
∧∧/)、`二<ヽ;;゚`;;A´;;> ,;.゚.(´∀` ) あっち行けよ!
(#゚Д゚/^)∴;'|;';.韓;' '´。 ::;:,( 日 つ
と 台´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_ )
( ノ`´// ヽ Y ノ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
(__)彡 〈フ_フ ドカッ\\ (__)
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:23:12 ID:vbWPeN5i0
- 【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
「究極の目標は九州独立」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/
課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある
政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ
マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている
マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:23:49 ID:jBVsMsID0
- これはあまりにも酷い劣化コピー
中国のパクリと変わらない
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:23:49 ID:awaGeYCC0
- 日独ダブルス仮装で手打ちするしかないなw
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:24:05 ID:t9tjAfnR0
- アメリカのエロビデオで村西とおるのパクリがあったな
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:24:10 ID:2pMR3K4X0
- 手塚治虫のカリスマ的名声に配慮して著作権を声高に叫ばなかった
ディズニーの姿勢をいまこそ日本人は学ぶべきではないか?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:24:53 ID:V1MTFC1k0
- 仮装大会自体、なにかのまねごとじゃないのか。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:25:00 ID:+nb0F3Vj0
- 司会者がヒューマニストを装った偽善者なところまでパクってるの?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:25:28 ID:6Bw+b9+I0
- で、これはいったいどこが「仮装」なんだよ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:26:12 ID:ePMRCQX+0
- これぐらいは許容しないと日本の器量が小さいと思われる
慕って真似してくれるうっとうしい後輩ができたと思っておくべき
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:27:28 ID:EofowYNf0
- 別に仮装に著作権があるわけでもないし問題ないだろ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:27:47 ID:ofuzqMh20
- 昔、外国人に日本の番組見てもらおうって企画で
仮装大賞が大盛り上がりだったのを思い出したわ
分かりやすくていいんだろうね
はじめてのお使いは批判ばかりだった
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:28:24 ID:ePMRCQX+0
- ああ、中身ごとか
そりゃいかんだろw
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:28:31 ID:eH1W94tV0
- 元々がマトリックスのパクリなのに
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:29:06 ID:6Bw+b9+I0
- 鏡ネタは志村とジュリーのやつが元ネタ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:29:53 ID:2pMR3K4X0
- あの世界のクロサワでさえ、若いときは「荒野の7人」とか「荒野の用心棒」とか
パクりほうだい、有名な仏作曲家のラヴェルからも指摘されて反省したことも
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:30:13 ID:eGzYS48k0
- >>1
まるパクリでワロタww
少しは工夫しろよww
日本の始めてみたけれど面白いな
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:30:23 ID:07nkE8XbO
- 番組が長寿すぎて被ってるネタでないか調べるのめんどくさすぎね?
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:31:20 ID:GQO3caiN0
- >>135
でも、マトリックスの静止画のカメラ回り込みとか、
のけ反りよけとか、うる星やつらにあったぞ。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:31:32 ID:CTVHRfL/0
- 懐かしいなピンポン
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:31:47 ID:KDasQDUm0
- >>136
〈トムとジェリー〉でも見た覚えがあるし、
きっと何百年も前からコメディーでやってたと思う。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:31:54 ID:jBVsMsID0
- >あの世界のクロサワでさえ、若いときは「荒野の7人」とか「荒野の用心棒」とか
>パクりほうだい
逆だろ、ボケがw
黒澤がパクられた
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:31:55 ID:vSSYLR9g0
- まんまだな、これは酷いだろ。
今後このテレビ局がどういう対応するかだな
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:01 ID:xBKX4Hnv0
- 親日インドだったらイイじゃん。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:06 ID:BVA4IcAi0
- >>86
たぶん上半身の服は針金で固めてあって、後ろは穴があいてるんだとおもう
落ちるときは尻を突き出すように体をまげてるんじゃないかな
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:19 ID:02Z7lhvyO
- どうせパクるならボンレスハムやってくれ
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:26 ID:LXVIpDS80
- >>135
それを言ったらあのシーンの元ネタは獣兵衛忍法帳じゃんwww
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:29 ID:xBKX4Hnv0
- >>137
釣り餌がデカすぎる
- 150 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 13:32:32 ID:o9REBcOW0
- 素人さんが一生懸命考えた物はパクらないで欲しいね。
やるなら自分で考えて仮装大会を楽しんで欲しいものだqqq
パクったもので優勝してもむなしいだけだろうにqqq
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:33 ID:qr8erIlg0
- ドイツ人も堕ちたものだな
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:45 ID:6nSIKEYL0
- >>127
ん?ジャン○ル大帝のパクリと言われた例のあれのことかなw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:32:58 ID:6Bw+b9+I0
- >>140
マトリックスの静止画のカメラ回り込みの元ネタはマッハGOGOGOのOPの終わりの部分
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:33:06 ID:yWCnxKaw0
- 昔は日本のテレビ番組なんて、ぜんぶアメリカのパクリだったものだが。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:33:24 ID:+uTPVsn7O
- >>137
ちゃんとソース確認してこいよw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:34:25 ID:QEW7fbOy0
- ドイツで知ってる文化って、大昔のモノばかり
最近は日本の文化がドイツに一方的に入ってるだけだよ
元々、ドイツ人に想像性など皆無
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:34:48 ID:zn26CvVJO
- >>133
子供が泣いてても放置だしなww
もろ幼児虐待に見えるんだろ
変な圧力で番組終わらなきゃいいけどな
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:36:29 ID:mE+izEIw0
- 鏡ネタはチャップリンだよ。
ドリフはチャップリンへのオマージュwが結構多い。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:36:39 ID:go8YTt3j0
- 日テレはドイツの裁判所に告訴しないのか?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:37:13 ID:VZrAOGbg0
- 僕の彼女が怒った理由もいいね!
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:37:20 ID:Ty+j8YnV0
- 日本の番組が外国のパクリだったらショックだけど
ゲルマンはどうなの?何も感じないの?
- 162 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 13:37:22 ID:o9REBcOW0
- >>158
おまんじゅう食いたくなってきた。
買ってこようっとqqq
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:38:02 ID:9URMj+EQ0
- パクりの起源は韓国
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:38:17 ID:GGIVIu5t0
- youtubeあたりで元ネタ割れてんだからパクったってバレバレなんだし、
ほっときゃドイツ人がどうにかするだろ。
何もしなきゃそんな奴らなんだと思えばいいんだし。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:38:19 ID:7eUueRLA0
- >>162
十万石だよな?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:38:33 ID:waGfgtTj0
- >>1
番組のパッケージ盗まれたのならお金になるが
個人のネタぱくられた程度では一銭にもならないから
TV局も余裕のコメントなんだね。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:38:35 ID:6Bw+b9+I0
- 大昔のたけしの番組で象とモモって題でチンポとケツ見せたヤツが最強の仮装
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:39:07 ID:TrUTSJ8f0
- wwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:39:15 ID:EMA5oiOf0
- >手塚治虫のカリスマ的名声に配慮して著作権を声高に叫ばなかった
>ディズニーの姿勢をいまこそ日本人は学ぶべきではないか?
ディズニーのカリスマ的名声に配慮して著作権を声高に叫ばなかった
手塚治虫の姿勢をいまこそアメリカ人は学ぶべきではないか?
だろ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:39:36 ID:KDasQDUm0
- 仮想じゃなくて仮性。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:39:43 ID:8WQpK7440
- 別にいいじゃん。自分だったら真似されてもいいよ。
真似されるということは面白いと評価されてるようなものだよ。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:39:47 ID:l1bOtBHP0
- ピンポンの人って、コーラか何かの広告に採用されなかったっけ?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:40:19 ID:0WnkJkKm0
- 日本も海外の番組をパクってるじゃん?
このニュースが特アだと腹が立つけど。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:41:00 ID:/JOyQ55/O
- ドイツの欽ちゃんはどんな人だ?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:42:22 ID:MMuNOcuy0
-
もともとパクリの起源は・・・・
ボコッ
. ,.'彡'・ グハァ!!!
出てくんなよ! ∧_∧';' ; .. ∧_∧
∧∧/)、`二<ヽ;;゚`;;A´;;> ,;.゚.(´∀` ) あっち行けよ!
(#゚Д゚/^)∴;'|;';.韓;' '´。 ::;:,( 日 つ
と 独´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_ )
( ノ`´// ヽ Y ノ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
(__)彡 〈フ_フ ドカッ\\ (__)
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:42:44 ID:yKUe+CcJ0
- >番組のパッケージ盗まれたのならお金になるが
そもそも仮装大賞の番組ををパクってるがw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:42:48 ID:RnQ+CbL6O
- このくらいいいだろ
別に世界に誇れるものでもないのに必死すぎ
あと>>151>>156とかただのニートが何言ってんだよっていう
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:44:08 ID:jALDAyAF0
- ついこの前あったとこだろ
>【国際】外国のドラマを安直にパクるTVに新聞がツッコミ…「我々は中国人か」 - ドイツ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:44:46 ID:rCkcIcWS0
- 最近は、日本もシナチョンクラスのバカが増えて困るな
どう見てもこれはモロパクリだろ
キチガイか?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:44:52 ID:PeUyNCWf0
- 関連スレ
【国際】外国のドラマを安直にパクるTVに新聞がツッコミ…「我々は中国人か」 - ドイツ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241768015/1
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2009/05/08(金) 16:33:35 ID:???0 ?2BP(222)
環球時報、新華社などによると、7日付のドイツ紙「ターゲスシュピーゲル」が、
「我々は中国人だ」と題する論説記事を掲載し、自国で英国のドラマを安直に模倣した番組が
制作されていることを批判した。在独中国系住民からは、反発の声が出た。
記事は安直に英国ドラマを模倣することを批判し、「これでは、我々はまるで中国人だ。
大量生産をし、目的を達成するための唯一の手段が“パクリ”であるとは」などと論じた。
環球時報などによると、中国系住民の間では、同記事に対する反発が出ている。
中国系住民のひとりは「中国人を色眼鏡で見ないでほしい。中国と中国人に対する偏見を
減らすために、中国を訪れて中国に対する全面的な理解を深めてほしい」と語ったという。
中国メディアは、ターゲスシュピーゲルの記事の問題を「“中国人”が、ドイツでは
“パクリ”の代名詞になった」などの見出しで伝えた。
ターゲスシュピーゲルは月曜日から金曜日まで発行されている日刊紙。部数は
1日平均14万部程度と少ないが、世論をリードする高級紙として知られる。
*+*+ サーチナ 2009/05/08[16:31] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0508&f=national_0508_035.shtml
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:45:00 ID:tL8QPxjB0
- >>11
何かやる気が全く感じられないんだが
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:45:00 ID:2liZX0No0
- >>172
ペプシだった記憶があって探したけど見つからなかった
- 183 :140:2009/05/15(金) 13:45:35 ID:GQO3caiN0
- >>153
知らんかった…
見直してみたら静止画じゃなかった。
演出に押井が関わってるから、こんななのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=rmjOhXJSWRw
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:45:47 ID:yK2RZgLx0
- オリジナル考えた奴はすごいな。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:45:55 ID:EofowYNf0
- モロパクリだけどこれパクっても何悪くないよね
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:46:24 ID:cWaO0epj0
- >>169
あれは単に、手塚側がディズニーを訴えたら、ディズニーが報復として手塚の過去の作品を
訴えてくる恐れがあったからだよ。
手塚プロとディズニーが訴訟合戦になったら資金の少ない手塚側が先に倒れる。
それを「ディズニーに真似されたということで故人も天国で喜んでることでしょう」なんて
わけのわからないコメントで誤魔化しただけ。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:46:26 ID:225y6tVGO
- ドイツ人までパクるようになったか
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:46:56 ID:BSgGuWZt0
- 汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:47:24 ID:EMA5oiOf0
- ていうか普通にリメイクだわな
とつべを見てる皆は思ってるんじゃね
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:47:25 ID:fYcovvLp0
- >>1
【パクリ】て
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:47:59 ID:ZWrFRHLY0
- 昔志村けんがまだ日本でミスタービーンの映画館でのネタをそのままやってたけどあれ契約してンのかな?
まさかなw
ミスタービーンが日本で有名になる前、NHKで時間つぶしの隙間番組で流れてた頃。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:48:58 ID:Bb27R7rBP
- Youtubeの投稿ネタをパクるのは日本のテレビも同じ
昨日のひみつのアラシちゃん!の奇跡の瞬間とかいう企画で
部屋に入って遠くの帽子のハンガーに帽子を投げて、輪投げみたいにはめたり
母親役のやつが後ろ向きになげたフォークをキャッチしたりとか、そんなようなのを何個かやってた
全部Youtubeで話題になってるやつのパクりだよ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:49:31 ID:3eWy0rVz0
- >>1
>ちなみに、『YouTube』には数多くの『ピンポン』の動画が掲載されており、ちょっとくやしいのが「日本にも『ピンポン』の仮装しているヤツがいるぜ!」と
>紹介されていることである。元祖はこっちなのに……と、小一時間問い詰めたい(このニュースの詳細記事はこちら)。
おいおい、ソース見たらこんな続きがあるんかい。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:49:33 ID:0r7gGb7l0
-
真似されたピンポンの人たちは、悲しいって言うより誇らしいじゃないの?
参考にするだけにして、自分達でオリジナリティを出せばいいものを、
ここまで完全にぱくったドイツの出場者は、アフォだと思うが
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:50:05 ID:U7yo0d/A0
- ドイツがどうしたのではなく、そもそもドイツって前からこんな感じだ
ドイツ社会が厳格すぎて想像性などまともに育たない
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:51:21 ID:xO6T0b5/P
- >>103
違和感か?ドイツにはプロリーグがある程の、卓球王国なのだが。
まぁパクリと卓球は中国、が盛んで、創造と卓球はドイツだと思っていた
俺は、ドイツのパクリの方に驚きと違和感を持つな。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:51:43 ID:T9cIVH5K0
- ヨーロッパ人は史上最大のパクリ魔
それでいて人のことパクリ呼ばわりしやがる
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:51:53 ID:sZ1SKc4nO
- >>180
中国行ったら余計にパクリだらけだろ
中国人って自分のことが一番見えてない
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:51:56 ID:RnQ+CbL6O
- >>195
出たw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:52:03 ID:C877YhRBO
- ドイツ新聞の「我々は中国人だ」
って、こういうことか。
確かにw
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:52:16 ID:0y5lPtb6O
- 不思議だが全く嫌悪感を感じない
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:52:59 ID:225y6tVGO
- >>189
別に著作権とかの問題じゃなく、一応、本当にコンテストしてるんだろうから、日本からそのコンテストもコンテストに出す作品もパクって、
何が楽しいんだろうと思う。もちろん、全て知ってるこちら側からの意見だけど
ドイツ人もコンテストをパクるのは面白いしイイとしても、出てくる仮想パクるってどうなんだろ?と思わないとおかしい。
仮想パクった奴だけが悪いんだろうが、実はスタッフ関係なんじゃないかと疑ってしまう
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:53:11 ID:OrvEuc37O
- 仮装大賞をパクるなんてどこのドイツだ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:53:19 ID:Na0dcGYs0
- 今の日テレってこんなのを流すぐらいだしw
仮装大賞みたいな革新的な番組は今の日テレではもう生み出せないよ
5月3日(日)放送 「創価大学」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10002113
今回、山下美穂子アナウンサーがサーチしたのは、「創価大学」
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:53:48 ID:8+R6xILR0
- なんかドイツなら別にいいかな、と思ってしまうなぁ…
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:54:40 ID:4UHU/7SoO
- >106
また起源?
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:54:41 ID:VDJxfanNO
- 「寝耳にウォーター」な話だったワケだ。しかし、パクられるのなんて、よく近隣諸国にもやられてるから珍しい事でも無かろうにwww
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:54:56 ID:fEdLaPUEO
- 日本もパクリまくりだから、あんまり人のこと言えないよな。
オレンジレンジとかB'zとか。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:55:00 ID:WopXu5di0
- 本家が体たらくだからどうでもいいがね
こっちが恥ずかしくなるネタに合格しか出さないアホ審査
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:55:14 ID:j8HRMn5O0
- 韓国が起源ニダ!
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:55:22 ID:T9cIVH5K0
- ダブスタ全開だなこのスレ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:56:39 ID:sZ1SKc4nO
- >>193
これが地味に一番嫌だな…
パクリ元にパクリと言われた日には…
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:56:44 ID:qT+wA04mO
- ていうかなんで今頃騒ぐのだ?
ネットにパクリ動画山ほどあるじゃん
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:57:12 ID:sVXvg10l0
- パクリったらこのピンポンマトリックスも、マトリックスのパクリなわけ。
でも、パクルならパクルで工夫しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
そのままじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:57:30 ID:1S8saiwhO
- なぜ
韓国みたいに
ドイツを
攻めないのか
差別を
するな
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:57:37 ID:LeZZ8JSCP
- あのピンポンの上に跳ぶ時のアングルの変わったところには鳥肌がたた
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:58:04 ID:8FnmUqslO
- 太ったオヤジが
ビール飲んで
ソーセージ食って
サッカー観戦して
ビール飲んで
ソーセージ食って
サッカー観戦して
このループで番組つくれば?
- 218 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 13:58:58 ID:o9REBcOW0
- >>165
埼玉人でわざわざ十万石食う奴いるのか?qqq
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:59:31 ID:zAzSgq6OO
- JPOPってパクリだらけじゃん
それでアホ騙して商売してんだから
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:59:46 ID:F6O1QMqP0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
つべだと一千万も再生されてるのかw
すげえw
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:00:38 ID:x5GCpOMJ0
- 仮装大賞はつべでも有名だから当然ドイツのやつが叩かれてるよ
つーか番組のフォーマットそのままパクるかね
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:00:54 ID:YzR/JO0E0
- まぁいいんじゃね。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:01:32 ID:gMeaMLR80
- 人類史は、これから1000年、一万年と続いていく
その時に、「どちらが起源か」など、これほど愚かしい価値観は無い
そんなものは、1000年後にはゴミになっている
残るのは、「素晴らしい方」だ。 歴史がそれを全て証明している。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:01:33 ID:wn52OrTl0
- パクリ3兄弟
中国、韓国、独逸
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:01:45 ID:Ty+j8YnV0
- 他にもパクってるのがありそうだな
youtubeにも載らないやつとか
で、ドイツ人が起源を主張すると・・・・・
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:01:47 ID:RQlWsaA6O
- 萩本欽一はチベット大虐殺オリンピックに、悪火ランナーとして参加し、
支那によるチベット大虐殺に加担したから、ずっと軽蔑している。
星野仙一も同じくチベット大虐殺に加担した「糞野郎」と言ったら糞に失礼なので、朝鮮人野郎。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:01:54 ID:xcaAPFvE0
- >>214
ここまで馬鹿な奴も久しぶりだな。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:02:23 ID:8FnmUqslO
- 日テレ協賛でドイツ大会やればいくない?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:02:34 ID:T9cIVH5K0
- 白人は創造性があるとかいうデマは誰が言いだしたんだ
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:02:45 ID:wjdS0IJh0
- 金欠がいなければパクリとはいえんだろ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:02:50 ID:0r7gGb7l0
- >>220
てことは、ドイツでもいっぱい知ってるやつがいるよな?
ドイツ国内でも、これがパクリであることがすぐにばれるんじゃない?
ドイツの2chで祭りになる予感w
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:02:52 ID:iGR3r9EVO
- ドイツ人も劣化したもんだな。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:03:00 ID:BM8Y186M0
- パクリ、パクラれ、それがTV
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:03:13 ID:9xcz1B230
- >>192
番組のフォーマットを無断でパクった番組の中で、
出演者までがパクった演目をした今回のケースと一緒になるんだ?・・・キチガイの頭の中ではw
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:03:24 ID:9bPEQQRdO
- やっぱドイツ人は中国人だったな。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:04:36 ID:MMy3FFp90
- >>223
馬鹿は黙ってろ
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:04:42 ID:225y6tVGO
- >>219
だったら日本人がこれにパクりって言っちゃいけないの?
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:04:50 ID:tExIt8I20
- >真似されたピンポンの人たちは、悲しいって言うより誇らしいじゃないの?
こんな劣化コピーだったら、逆に悲しくなりそう
あまりにも劣化酷いコピー
シナチョンレベルのコピー
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:05:24 ID:8FnmUqslO
- ドイツ人日本の動画サイト見てるなら
ニコ動の総統閣下シリーズも見てるかな?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:05:47 ID:264tdDZF0
- パクリしかしない今のテレビ業界に文句言う資格はないわな
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:06:16 ID:Gcsb5Sd50
- 憲法9条があるから、仮装大賞があり、戦争が無い。
って誰か言わないかなぁww
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:07:18 ID:ndpr4dOY0
- 中身までパクってるのかよw
- 243 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:07:46 ID:o9REBcOW0
- >>231
そもそもドイツに2ちゃんみたいなのあるのか?qqqqq
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:07:48 ID:Ml6NH3Z30
- >>172
これ?
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=102716
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:07:55 ID:8FnmUqslO
- 反日じゃないなら別にいくねえ?
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:08:02 ID:gMeaMLR80
- というか、これ「いつ」の話だよ。
日本はともかく、ドイツでの放送はいつだ。
あの欽ちゃん(虫唾がはしる)の仮装大賞でのマトリックスネタは、マトリックス公開からさほど経ってなかったから
「旬」なイメージもプラスされて高評価だったけど
ドイツがもし最近このネタをやったとしたら、結構寒くないか?
いま、「ターミネーター2のモノマネやります」といっても、笑いは取れんだろ。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:08:05 ID:0r7gGb7l0
- >>238
そうだな、パクリの方は動きが雑だもんな
元よりももっと上手く、しかも、随所に新技とか入れてたら、
パクッた方もすげーな!と素直に思えるけど
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:08:10 ID:Z9dHZhKK0
- 日本人も途上国の番組をよくみて、
使えるものをパクれば儲かるんじゃね?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:08:41 ID:kHHEEn2V0
- ピンポンはどこでもパクられまくってるから、いまさらって感じだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=JZZsFy7s8e0
こういうの見ると、見る側ももう知っていながら楽しんでそうだし。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:08:42 ID:8Pk8Q5v60
- 多少のパクりなら、参考程度にはいいかもしれんが、モロパクりは問題だろ。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:09:40 ID:iRT52/bR0
- 演目の内容(どう見てもパクリ)
番組そのもののフォーマット(どうやらこちらもパクリらしい)
言い逃れはできないな。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:09:58 ID:M2MDGPWv0
- http://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
「パクリだろ?」ってコメントしたやつ、全部SPAM扱いされてるwww
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:03 ID:grzWk3FE0
- お前ら、欧米人には寛容だなwww
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:09 ID:Bb27R7rBP
- 放送日時をタイトルに書いてないのが悪い
日テレが積極的に傑作選をYoutubeに公開すればいいのに
- 255 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:10:11 ID:o9REBcOW0
- >>249
それはオタコンか何かだろ?
見る側が知ってるのは当然だろ。
海外のオタクの情報収集能力を馬鹿にするなよqqq
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:23 ID:kI+FA++Z0
- >>9 >>11
モロパクリですやん
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:29 ID:0r7gGb7l0
- >>244
わろすw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:32 ID:GE/lzYdy0
- ミニにタコができる
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:10:48 ID:Z9dHZhKK0
- 戦闘機の設計図でもパクれるんならいいけど、
そんなのはパクれないし、やっぱりあまり儲からないかな・・
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:04 ID:Gcsb5Sd50
- ねみみに水っていてもな
こういうのはよくあるだろう。
大体、仮装の内容は違うのだから。
すごい悪いみたいに言う必要ないじゃんかよ。
きんちゃんも何も言わないよ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:32 ID:HSrFTKIa0
- これ、海外でペプシのCMかなんかで採用されてたよね。
この人たちが監修して
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:39 ID:pWZozyqW0
- >>250
何が問題?
こんなネタ一つを真似たところでムキになるような事じゃないと思うが
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:52 ID:DSraBWwu0
- ドイツ仮装大賞の審査員が中村克だときいてとんできますた!
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:53 ID:225y6tVGO
- ドイツのテレビ局が日本の面白い番組参考にしたくて探してて、ロンドンハーツのランク付けの収録見てたんだけど
淳?が「期待どおりの出っ歯ですよ〜w」とドイツのスタッフに話し掛けてたの笑えた
ドイツでロンドンハーツのランク付け真似たのはやってないのかな?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:53 ID:Wdrlo3SM0
- こういうのはどっちが起源とかいうから収集がつかない醜い争いになるんだよ。
これはもう日本とドイツの間をとってカザフスタンあたりが起源ってことにしておけば争いも無くなると思うカザ。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:56 ID:BYjzgX/O0
- >>1
そうでなくて、必要な取材相手は「ドイツのテレビ局」だろうと思うのだがどうか。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:11:58 ID:gulTPc2F0
- ドイツクオリティからいえば、来年にはわれわれを驚愕させる秀作を作るはず
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:12:03 ID:8FnmUqslO
- 元同盟国のよしみで穏便にでいくない?
同じ枢軸だった仲間じゃん!!
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:12:18 ID:x5GCpOMJ0
- ミリオネア勝手にやってるレベルだろこのパクリは
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:12:24 ID:sZ+Vwxug0
-
またチョンの仕業ですか
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:12:41 ID:kHHEEn2V0
- >>255
どっかの大学みたいよ。
っていうか、ドイツでも仮装大賞真似したCMが以前に放映されてたし、いまさらって感じだろう。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:12:42 ID:gMeaMLR80
- >>236
お前が黙ってろゴミ
クソチョンは一生「起源」を主張してろ、起源より重要なのは「過去を受け継ぎ、次に進む力」だ
お前は一生そのことに気付かないだろう、朝鮮人だからな。
良いものはどんどんパクれ、真性のアホが2,3年騒ぎ罵倒されるだろうが
100年後にはこう評されてる、「あの時、あの「パクり」があったからこそ、我々は発展したのだ」と。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:13:13 ID:zKDdnYFR0
- ついでに、もう「世界大会」にして、混ぜこぜにしてしまえば無問題。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:13:24 ID:u+5S68v90
- ドイツってこの間中国n(ry
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:13:25 ID:MvEBY7N50
- ピンポンじゃないけど、コロッケのネタにチャンバラでこれをやるやつがあるな。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:13:55 ID:oGa4taQZ0
- ドイツTVのパクリ体質は自国民にも評判悪いようだけどな
ここは中国かと モロパクリは最悪、やるなら一手間加えろ
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:08 ID:T9cIVH5K0
- 最高に格好悪いなドイツ
ちょっと前までは日本のこと散々パクリ呼ばわりしてたのに
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:19 ID:AWop+A+l0
- >>244
これもなかなか
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:37 ID:2LN5VqB20
-
正式にクレームをすれば、ドイツなら、謝罪するハズだよ。
朝鮮人とは大違い。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:42 ID:kwAvJG+0O
- ありゃ仮装じゃねぇだろ
仮装と言ったら変装だろ?
金のはパフォーマンスだろ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:45 ID:CBvz5Izd0
- ててててーてててー(ぶわわわわわ)
てててー
ててっ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:14:51 ID:gulTPc2F0
- >>154
うん、古い番組ほぼぱくってたよね。BSの外国放送見てすごいがっかりした。
ドイツ国民も出場者に「何だあいつ俺らを騙してたのかパクリじゃねーか」と怒ると思う。
- 283 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:14:54 ID:o9REBcOW0
- >>271
えぇ?皆が知ってるのにパクって尚且つ優勝したってこと?
なんて事だ。どうなってるんだドイチェランドはqqq
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:15:16 ID:HWnC1Pn20
- 完成度が低い劣化パクリ
現在のドイツの国力を示してるようなレベルだよ
中国、韓国でパクられたものと言われても別に違和感ないし
こうやって見るとナチスドイツの時代がドイツ国力の絶頂期だったんだろうな
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:15:28 ID:8FnmUqslO
- >>273
で、主催が変わって日本がいつの間にか蚊帳の外ですね
- 286 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:15:51 ID:o9REBcOW0
- >>285
なんという柔道qqqq
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:16:46 ID:qeJUaa040
- 今北人用
>>9
>>11
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:16:57 ID:KMoiiyO3O
- ドイツと台湾ならパクっても許す
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:17:33 ID:J0u4SjbS0
- 欧州の朝鮮いわれる所以ニダ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:17:44 ID:NEar+Mri0
- そーいえばこの間、久しぶりに仮装大賞見たら、審査員の仮装とかしてないんだね。
審査員紹介もさらりとしたもんだったわ。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:17:55 ID:E2L8E2S10
- >>52
お子様
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:18:29 ID:MshxZ4s10
- >>1
酷い劣化コピーだな。
パクるなら本家よりうまくやれよ。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:18:29 ID:x9u5caFWO
- >>286
きめえ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:18:42 ID:5WOx+fy10
- 誰か英語とドイツ語とフランス語と中国語で抗議文とかの例文を作ってくれ。いくつかのパターンがあるといいな。バカにするのとか。それをようつべとかにばんばん貼り付ける。2ちゃんに日本語で書いても国際的な影響力ないからな
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:18:51 ID:hBHCsYX/0
- ドイツ人は創造性が無くなったな
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:19:00 ID:9xcz1B230
- パクられたのがTBSの番組なら、朝鮮人たちもおとなしくなったというのに・・・w
- 297 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:19:09 ID:o9REBcOW0
- >>293
なんだ?こいつはqqq
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:19:16 ID:T5WxCK7W0
- 電気紙芝居屋というのは
どの国でもレベルが低いんだな
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:20:15 ID:gMeaMLR80
- おまえらマジで頼むから
こんな糞くだらないことで、いつもの「敵国・反日」認定しないでくれよ
お前らがその冗談のつもりで喧嘩うってんの、他国に「マジ」で軋轢生んでんぞ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:20:25 ID:koqOETEw0
- 欽ちゃんの最高傑作はバスケしながら影が動く奴
本番においてのるかそるかの大勝負をした作品はあれしかない
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:20:26 ID:1J3tDQ8NO
- 悪いのは単に仮装をパクったドイツ人グループなわけで、ドイツ全体を国家単位でどうのこうの言ってる奴は頭沸いてるんですか?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:20:44 ID:gulTPc2F0
- パクって金が絡むと感じ悪いけど
ヨウツベで世界の学生がダウンタウンの図書館罰ゲームをまねしてやってて
ドイツの学生が一番面白かったしクオリティーも高かった。
あー番組好きなんだなって感じる。ああゆうのは好感持てるけどな。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:20:58 ID:fSxKtSKm0
- まぁこいつらが、完全オリジナルとか
自称したら問題だろうけど、別に実害も無いからいいんじゃねーの?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:21:00 ID:kI+FA++Z0
- ピンポンより、番組が似すぎなのが気になるわ
セットといい、点数の入れ方といいw
- 305 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:21:29 ID:J0u4SjbS0
- イギリスのドラマをパクって欧州の中国になる気かとドイツの新聞が論説してたな
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:21:31 ID:TEJDFap40
- よくも、あんな糞おもしろく無い番組パクルとは、別の意味で関心する。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:21:54 ID:8FnmUqslO
- >>294
中国や韓国に寛容な日本人が
他国に対して目の色変えて抗議したら
人種差別て言われかねないだろ
まあ、おちつこうや
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:22:12 ID:225y6tVGO
- パクりはいいけど、それに順位付けされてるのが痛い。
アメリカの素人衣装デザイナーコンテストってのがあって、日本がそれパクって、優勝者にアメリカで優勝したデザイナーの衣装をそのまま真似るようなもんでしょ
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:22:25 ID:Ml6NH3Z30
- >>301
1つの芸をパクッた出演グループより、番組丸パクリの放送局のがひどくね?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:22:44 ID:gMeaMLR80
- >>294
つーか、そんな気持ち悪いことせんでも
ようつべで外国人が、とっくに「日本が先だろ」とコメントしまくってるよ
恥ずかしいから必死に「日本が起源ニダ!!!」とか、血管ピクピクさせながら言うなよ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:23:01 ID:zDRqSAhZP
- 今日の、おまえが言うなスレはここだ!!
日本の番組コンテンツなんて欧米のぱくりだらけw
なにをえらそうにwww
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:23:33 ID:Ty+j8YnV0
- 番組のフォーマットも丸パクリだろうが
パクルんなら著作権者に金払ってやればいいだろ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:23:47 ID:9dCG6ZLlO
- >>299
なりすまし日本人の工作の可能性有り
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:24:03 ID:qeJUaa040
- >>243
案外あるかもよ
「軍隊はいらない」
「は?必要だろ (:-o)バカジャネーノ」
「またネオナチか」
「ネオナチキター(:/|D)」
こんな感じで
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:24:26 ID:J0u4SjbS0
- >>301
たしかにそれは特アにも当てはまるな。
それにしても俺みたいなドイツびいきにとっては耳が痛いニュースだ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:24:33 ID:F87tPP7YO
- ドイツのは、実はこれ、全部一人でやってるんだぜ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:24:37 ID:sw7ZoWOn0
- 中国ならわかるけどドイツもパクリかよwww
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:24:59 ID:sOcqDdKT0
- 番組自体は特にかわったものでもないし同じようなものあってもおかしくないけど
作品はマンマぱくりはひでえな
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:15 ID:smqX/FtJ0
- 古典と言ってもいいくらいの名作をパクるとはいい度胸してるな。
youtubeも一千万越えしてるんだろ
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:17 ID:1J3tDQ8NO
- >>309
まあそうだね。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:26 ID:vhyyWba7O
- ドイツ人は中国人か?ってスレが最近あったのにまたですか
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:28 ID:gulTPc2F0
- >>294
韓国人と同じレベルにだけは見られたくないね。
あー日本の番組好きなんだね、くらいの大人の態度でいたいね。
他と違って千年以上の歴史のある日本人なら。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:38 ID:7RP2T9gE0
- こういうのが話題になるということは、
最近映像そのものでなく番組の内容の著作権に関心が高まってきてるのかな。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:25:44 ID:x5GCpOMJ0
- 日テレが向こうの局に抗議するべきだな
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:26:06 ID:9xcz1B230
- >>309
飛び入り参加じゃないんだから、出演者の演目の内容を製作サイドは予め把握してるし、
そしてフォーマットをパクる位なんだから、この演目がパクリであることくらい理解してただろ。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:26:35 ID:EfD10PBO0
- 頭がポロッて落ちるやつがよかったな。
マジシャンも時々パクッてるけど。
あれ、どうやってんだ?
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:26:39 ID:J0u4SjbS0
- ドイツのパクりはいいパクリッヒ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:27:06 ID:AWop+A+l0
- >>310
せめて、書かれたコメントを調べてから言えばいいんだけどねえ・・・
日本びいきの外人の動画に凸撃した馬鹿どもの話、思い出したわ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:27:24 ID:lHP8wnn50
- なんでお前らが熱くなるんだよw
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:28:20 ID:8FnmUqslO
- 反日じゃなければ許す
反日なら許さない
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:28:58 ID:225y6tVGO
- 抗議とか馬鹿みたい。自分のじゃないくせにw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:29:24 ID:EW5aAyE40
- 市民レベルでの反論は日本の質を落とすだけだ
日本テレビと本家が反論してよいレベル
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:29:39 ID:9CGUwr6P0
- ドイツ在住の人のブログ
http://tvhuette.exblog.jp/10159130/
ピンポン以外にもネタをパクリまくってるみたいだね。
せめてイタリアみたいに権利を買って、
その上で、日本の出演者とも交渉をし、
ドイツでの番組開始にあたり、
どのようなものが求められているのかを示すために、
劇団員にしこめばよかったのに。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:29:50 ID:wUrvz508O
- 我がドイチェランドのォォォ!!!
仮装大賞はァァァァァッ
世界一ィィィィッ!!!
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:30:30 ID:zDRqSAhZP
-
ほんと2chバイオスかかったやつらは
どーしようもないな
日本の番組こそ、欧米の番組をまんまパクッてるだろ
よもや知らないのか? 怖いわ お前らw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:30:42 ID:/WDqX2HhO
- ドイツには失望した。
- 337 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:30:50 ID:o9REBcOW0
- >>301
テレビ番組はその国の顔みたいなもんだろ。
パクリを許したって事はそういう事qqqqqq
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:30:52 ID:gMeaMLR80
- >>328
あれ本気でアメリカのネット住民に日本の悪印象与えたからな
つーか、2ちゃんねらーのこのバカほど何もわかって無いのに大声を出す(政治にしてもそう)
風潮は、確実に日本にデメリットあるよな。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:31:12 ID:8FnmUqslO
- >>334
ハイルヒトラ
(-_-)/^
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:31:18 ID:9xcz1B230
- >>326
身体の胴体から膝までの正面側を立体的に模って服を着せたものを作る。
その後ろ側で、空気椅子の格好をすれば、正面の人間からは首は落ちて見える。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:31:37 ID:v9/kBqGI0
- ほお。ドイツ版。観たい気もするが。
ドイツのテレビが輸入規格ばかりでつまらないって記事が前にあったな。
- 342 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:31:51 ID:o9REBcOW0
- >>338
逆のパターンもあるからおあいこqqq
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:31:59 ID:0XSkDsSC0
- この手法をお金に換えていた野田凪はどうなんだ?
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:32:03 ID:gulTPc2F0
- 好きだとか尊敬するとか、そういう何かがないとパクルまでいかないよ。
自分達が起源だという文化圏か大金が絡んででもない限り。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:32:20 ID:BJQDg3Of0
- ってか仮装大賞は芸人枠が増えすぎてつまんない。
エントリー作品のうち半分ぐらいがもはや"プロ”の芸人じゃないか?
こうなってくるともはや先がないね。マンネリ感の中に素人の新しい発想があったから面白かったのに。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:32:21 ID:i7QmWAD70
- なんか先日ドイツで「ドイツのテレビドラマはイギリスのパクリばかり…俺たちは中国人か!?」って
ニュースあったけど、結構アイデアが枯渇してんのかもねー。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:32:24 ID:vZJCwbdx0
- 世界丸見えとかで世界の面白い番組があると
日本もそのパクリ番組を作ってたりしたよね?
大人数以外のクイズ番組とかよくパクッてるよね
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:32:34 ID:vFLmvEjyO
- あぁ、あのピンポンは衝撃的だったな
パクる奴多そうだ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:33:24 ID:rnAwLP3n0
- 日本も散々アメリカの番組パクってるだろww
やぶへびになるような記事かくなよ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:33:49 ID:ZnwThFLKO
- ドイツ人はこんなことしないと思ってたのに
- 351 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:34:04 ID:E2L8E2S10
- 昨今のつまらない日本の仮装よりも、
パクリのドイツのほうが面白いのが悲しい。
- 352 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:34:04 ID:o9REBcOW0
- >>347
こういう仮装大賞ってさ、素人が一生懸命頭ひねって考え出す
のが面白いんだろ。パクって優勝して何が面白いの?
日本も過去にパクってるとかは関係ない話qqqqq
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:34:21 ID:8FnmUqslO
- >>349
ライセンスは取ってるだろ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:35:01 ID:6/hScX3EO
- ウリウリ、ニダニダ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:35:17 ID:gMeaMLR80
- >>332
なんで日本の民放各局が、アメリカやヨーロッパに「これは日本の企画のパクリだろ!!」と
声高に訴えられないかというと
60年代から80年代にかけて、その日本こそがアメリカとヨーロッパのTV企画を
まんまパクっていたからです、要は、お互い様。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:00 ID:Bx7xeO5EO
- さすが大阪www
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:04 ID:0r7gGb7l0
- >>325
あんまり高度な仮装がないんで、
番組側でやらせたのかも!
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:13 ID:18VDaCLF0
- コメントに日本のパクルなと英語で書いてくれよ
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:20 ID:QfMHBnFWO
- ネコ耳にスク水
と聞いてやってきました
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:20 ID:zyO2e5uQO
- ドイツのどいつがゲイツにチートイツ?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:23 ID:zDRqSAhZP
- >>353
ライセンスは取ってるだろ
ライセンスは取ってるだろ
ライセンスは取ってるだろ
とても情弱らしい大切な発言なので3回書きました。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:29 ID:6Bw+b9+I0
- 平気でパクッてるなんてもうジャーマンならねえ
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:33 ID:9CGUwr6P0
- イッヒ フンバルト デル ウンコ
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
- 364 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:36:35 ID:o9REBcOW0
- >>355
今はその時代の日本みたいに情報が少ないわけでもないし
パクったらすぐバレるわけだがqqqq
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:45 ID:q6IKCzJz0
- テレビ局は企画を、出場者はネタをパクったってことか
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:36:58 ID:eA8t14k30
- ドイツはイギリスのドラマもパクって問題になってたな
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:37:02 ID:BfCJ4Inj0
- あんな演出がほとんど無い番組の何をパクルんだ?
向こうも仮装大賞なんて番組が日本にあったなんてことも知らないと思うぞ。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:37:03 ID:225y6tVGO
- >>349
>>1はそんな事言いたいんじゃないと思う。パクりコンテストの中身がまんまパクりでコンテストの意味あんの?それでいいの?って事じゃない?
番組パクり、衣装がパクりとそれぞれ別々の時だと良かったんだろうけどね
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:37:09 ID:8RQSCkkiO
- もはやテレビを観ていない
馬鹿が観るものだと思ってる
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:38:06 ID:ZnLGMojH0
- ピンポンのアイデアはアメリカの広告会社に買い取られなかったか
- 371 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 14:38:14 ID:o9REBcOW0
- どこの国もマスゴミは糞ですねqqqq
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:38:54 ID:x5GCpOMJ0
- >>367
へー偶然そっくりな番組ができたんだー
- 373 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:04 ID:AWop+A+l0
- >>342
kwsk
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:06 ID:H3/b/xfmO
- すべての起源は韓国ニダ
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:16 ID:glHBymYi0
- ドイツでも小学生がいっぱい出てくれば高得点なのか?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:19 ID:9dCG6ZLlO
- ようつべでドイツを罵倒してる奴はなりすまし日本人のシナチョンか?
釣られて一緒に罵倒してる日本人もいるようだが。
本物の日本人なら日本の足を引っ張るような行動はやめろ。
国家を挙げて反日教育をしている中韓とドイツを一緒にするなよ。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:33 ID:2cfkYFoJO
- 別に悪意があるわけでもないんだからいいんじゃねーの?
これで儲けたりしてるわけでもなし。
ドイツの何人かの市民が日本のを見て「これいい!」と思ってくれたってことだろ。
むしろ良いこと。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:43 ID:8FnmUqslO
- もう、創作する限界を越えてるんだよ
多少似ててもしょうがない
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:44 ID:7/c1ORgx0
- まあ、この手の権利意識を押しつけてきたのあっちの連中だし。
仕方ないかな。
テレビ企画ぐらい個人的には権利もなにもねーだろとは思ってるが。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:39:52 ID:qTka7Pvn0
- 秋水って戦前の日本の技術の高さを誇れるような
ロケット推進の戦闘機なんだぜ!
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:40:17 ID:hzqFwUdv0
- 仮装ピンポンも映画ピンポンのパクリだからいいだろ。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:40:49 ID:dDRQeg3l0
- なぜか特アのパクリほどムカつかない
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:40:57 ID:45jywlhX0
- おうおうパクリすぎだろうがよ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:20 ID:gMeaMLR80
- ものすごい当たり前の話だが
ドイツでも日本と同じように、若者と知識階級ほどテレビなど見ていない
で、テレビは必然的に低脳層と老人だけの娯楽になっているので
別に、何をパクられようが何の害にもならない、「次」がないから。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:38 ID:5CpVRiFPO
- バカウヨ脂肪wwwwwwwwwwww
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:41 ID:NcjQjq53O
-
ドイツならいいだろ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:47 ID:wVyRnzzmO
- ドイツなら許せるな。ただ、次はもっと高度なレベルになって日本の仮装大賞に出場してほしいな
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:50 ID:smqX/FtJ0
- >>380
Me163のパクリ
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:41:53 ID:DcmkeDfA0
- 劣化コピー過ぎてわろた
オリジナリティが全然無い
- 390 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:42:33 ID:lmaN4UUo0
- Masceradeの他の動画を見てきたがどれもこれも酷い劣化コピー
番組どころか、やってる演目までコピー
ヨーロッパの中国のドイツはやる事が違うな
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:42:39 ID:E5IHLsM50
- でもあれ、初めて考えたやつは偉いよな〜
今でこそややありふれてて会場の反応も「おお〜」みたいな感じだけど
初めてあの技が登場したときは「えええ〜?」みたいな感じだったもん。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:42:44 ID:18VDaCLF0
- 海外のコメントに日本のパクリと書いとけよ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:43:27 ID:ILl6AWKxO
- オリジナルのピンポン作った連中は、その後外国のペプシのコマーシャルで新しいネタを使って格闘アクションを演出していたな
あの連中をドイツの番組に出させて、ピンポンなんかより凄いネタを見せつけてやれよ
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:43:36 ID:kUZO8Gge0
- まんまww
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:43:47 ID:LKljY9Gh0
- >>376それ街宣右翼のチョン
罵りを抗議と勘違いしてる奴
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:43:57 ID:08sp5L3c0
- ぱくったのはどこのどいつだ?
まあドイツ人ならしょうがねえ、特別に許してやろう
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:02 ID:DcmkeDfA0
- フランス版がひどすぎてわろた
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:02 ID:G0oivDzvO
- >>215
ドイツを庇ってるをじゃなくて
クソチョンが見下されてんだよ、他国よりなwww
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:16 ID:I5u0XNbe0
- しかし、日本のテレビは基本的に面白いらしいぞ。糞にしか思わんが。
外人のフォーラムで読んだことある。日本贔屓の連中の集まりだから多少割り引かないと、いけないだろうが。
俺はドラマとかアメリカの方がシナリオとか良くできてるなあって思うけど。
ERとか秀作しかこっちに来ないからかも知れない。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:19 ID:ztqBOMq40
- ピンポンのまるぱくりわろた
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:31 ID:Ty+j8YnV0
- 知的財産権を守らないのは罪だろ
- 402 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:33 ID:qecR61OX0
- 2ちゃんはちょっと似ているものがなんでもパクリ認定だからな
音楽とか酷い
- 403 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:44:51 ID:8FnmUqslO
- >>389
実写版北斗の拳のパクリで原作者が呆れるぐらいか?
- 404 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:45:19 ID:BJQDg3Of0
- >>392
日本人が書かなくても世界は知ってる。
むしろ日本人よりも世界のほうが"マトリックスピンポン”に関しては
評価しているかもしれない。もはやそれだけ有名な動画だよ。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:45:32 ID:+TCzIbMx0
- >>391
正直びっくりしたな〜。
舞台の上じゃカットの割りようもないし、
変化付けようと思ったら早変わりくらいしかないと思い込んでたから、
その手があったかと。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:45:44 ID:vuMLTSAX0
- 中国や韓国のパクリは悪いパクリで
ドイツのパクリは良いパクリなのかwwww
頭のおかしいバカ必死すぎてワロタ
パクリはパクリだろ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:46:13 ID:/WDqX2HhO
- 許可取ってるのかと思ったら、違うのか。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:47:07 ID:gMeaMLR80
- 1つしみじみ思ったことは
ようつべの動画って、ニコニコの2億倍ぐらい面白いな・・・ということ
どちらも単なる娯楽だが、ようつべで閲覧数の多い動画はちゃんと見る価値あるもの
- 409 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:47:12 ID:HaQDH2Po0
- 全然むかつかない。
特亜やアメリカならカチンと来るが。
商売の繋がり全然ないからじゃねえの?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:47:14 ID:iwChroV00
- この番組自体見た事無い
あんな番組よく見てられるなぁと子供の時分から思ってたが
未だにやってるのが驚きだわw
- 411 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:47:30 ID:0r7gGb7l0
- >>388
いいじゃん
ドイツは日本の橘花をぱっくてMe262作ったし
- 412 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:47:44 ID:o5YpCDRSO
- これようつべにたくさん有るよね。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:48:09 ID:8FnmUqslO
- >>402
音楽もコードとか限られてるし
人間に心地よい物て考えたら
もうかなり限界なんだよな
多少似ててもしょうがない
- 414 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:48:39 ID:1B4s2qvi0
- パクるならガキ使いの方にしてくれ。
それだと俺も楽しめる。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:48:42 ID:9dCG6ZLlO
- >>328
kwsk
- 416 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:49:34 ID:0XSkDsSC0
- http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=MjNLAG6bKno
これ見たとき、野田凪ってやっぱすげーって思ったのに。
残念だ。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:49:46 ID:M3X56UX30
- ここの住人は、概ね朝鮮人がパクらなければ許すw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:49:55 ID:2pMR3K4X0
- 天皇制はドイツのパクリ。
だから大英帝国のイギリスがキングなのにエンペラーなどと名乗りだした。
世界史的にあきらかに劣位の皇室なのに・・・恥ずかしい
- 419 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:50:16 ID:Ba02YNou0
- 番組はどうでもいいけど
ネタぱくったら意味ないだろ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:50:53 ID:AWop+A+l0
- >>408
ニコニコのは糞ツマラン動画でも突っ込みのコメントが重要な場合があるらかね。
最初から最後までツマランというコメントで埋まってることがその動画の面白いところ、なんていう
場の共有こそがニコ動の価値。だからコメント消す俺みたいなのはニコ動あんまり面白くない。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:51:01 ID:6dk9U0Le0
- 白人様にぱくられることがむしろうれしい
- 422 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:51:15 ID:JbnnMpqG0
- それを言ったら朝鮮人なんてこの世に存在しない
なにせ神様が創った日本人を真似て悪魔が作ったのが朝鮮人なのだから
- 423 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:51:42 ID:8FnmUqslO
- >>406
何でもそうだがドイツ辺りなら国が隣接してないし
パクっても競争相手になりずらいが
中国や韓国は隣接してるし競合するのも多い
死活問題だからでは?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:51:44 ID:/e/js7RZ0
- さすがにピンポンぱくっちゃ駄目だろ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:52:16 ID:6d18bvOS0
- >天皇制はドイツのパクリ。
>だから大英帝国のイギリスがキングなのにエンペラーなどと名乗りだした。
>世界史的にあきらかに劣位の皇室なのに・・・恥ずかしい
ドサクサ紛れにチョンが沸いてるwww
日本の皇室制度は、王制とは明らかに違いますが
ま、朝鮮が王制なのは確実なんですがw
- 426 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:52:18 ID:cmczhRPL0
- 香取が欽ちゃんのトークをつぶしまくるようになってから、
あの番組ほとんど見てない。
あの番組は欽ちゃんの話芸で支えられてたから、
他のテレビ局が真似できなかったのに。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:52:28 ID:bVw9zjVg0
- 『マスカレイド』の番組もパクリやん
点数表示がまんま同じやん
- 428 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:52:37 ID:dORWCTD80
- >>83
>アジアの某国では、サザンの「真夏の果実」のメロディを丸パクリ(アレンジじゃなくて原曲そのまま)して
>国内の賞を総ナメした歌手がいます
>…チョンじゃないよ
それはカバーっていうんだよ 朴李くん
- 429 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:13 ID:ztqBOMq40
- 欽がきらいだから見てない人間のほうがおおいと思う
- 430 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:13 ID:Ty+j8YnV0
- >>406
正論です
- 431 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:16 ID:wBGIeqteO
- あんな番組パクパクしたからっておもしろいのかよ?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:33 ID:LKljY9Gh0
- 仮装大賞なんかよくパクルよな
全然つまんねーけどな
- 433 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:47 ID:UKPCiD+H0
- ごめん、ピンポン初めて見た
スゲーーーーーーw
- 434 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:53:59 ID:bcu6/lTDO
- >>420
完全公平マンか
- 435 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:54:11 ID:ZlGdQ4se0
- >333
コメント欄にほとんどの演目がパクリとあるね
出演者は、スタッフか劇団員のヤラセなんだろうか
これだったらたけし城みたいにそのまま放映すればいいのにな
- 436 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:54:12 ID:PeUyNCWf0
- そういえば、ドイツのテレビ番組って日本で全く放送されないね
- 437 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:55:08 ID:+TCzIbMx0
- >>420
実況板と同じで、突っ込んでる余裕がある動画や、
微妙なネタ動画の方がニコニコっぽい訳だしね。
ようつべは母数が多過ぎて玉さがすの大変だし、
俺はコメ付きニコ動とvimeoでバランス取ってます。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:55:58 ID:4MTZfpo70
- 15年くらい前にフランスで「クイズ100人に聞きました」見たぜ
言葉分かんなくてもモロ分かるくらいのパクリ方だった
司会者が肘ついてるところまで完コピだったぜ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:56:00 ID:ZlFR9bYd0
- 禁ちゃんの偽善大将
- 440 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:56:31 ID:plz+O+C10
- 日本人の心の狭さは異常
自分らがどれだけ世界からパクってきたんだよ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:56:49 ID:/R4PhfIX0
- パクリじゃないよ。盗用、盗作。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:57:04 ID:lGbY3KmYO
- アルカイダの戦闘訓練所が風雲たけし城にそっくりな件
- 443 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:57:35 ID:9dCG6ZLlO
- >>215
そんな事も分からないなんて可哀想に。
ドイツは韓国みたいに反日教育してないから。
日本が嫌いなら日本の真似すんなよって事ですよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:57:36 ID:BJQDg3Of0
- >>420
単純に数の問題だろ。動画の数が多ければそれだけクオリテイがあがる。
ニコで人気が出た動画はつべに再アップされるからニコがマイナーでつべがメジャーな構図は変わらん。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:57:40 ID:NlttqmM10
- >>406
中国はわからんが、ドイツのこれは個人レベルのパクり、
韓国は国を挙げてのパクりだからじゃね?
まあ、最初からその国に対する好き嫌いも、大いに関係すると思うけども。
そしてピンポンて初めてみたが、面白いな。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:57:48 ID:FDJvSW9u0
- 一般人のネタパクリ+大道具さんが作った緻密なセットという
芸能人枠作った時点で、あの番組は終わったんじゃないか?
- 447 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:58:02 ID:akcGYhFy0
- 寝耳にスペルマでございます。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:58:06 ID:8FnmUqslO
- >>436
自分達に預かり知らないところで
なおかつ日本人や日本国に未来永劫不利益にならなければ別に良いんじゃない?
- 449 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:58:12 ID:QJLZePLo0
- >ナレーション「想像力に欠けるドイツのテレビ・・・。」
>「どこを見ても同じような番組ばかりで視聴者は退屈するばかり・・・。」
>そんな常識を打ち砕くような番組が来週からスタート!
>その番組とは・・・
ttp://tvhuette.exblog.jp/10159130/
で、日本のモロパクリかよw
ドイツの番組を日本で放映しないはずだ
想像性がないドイツ人が作る番組なんて、余程ツマランのだろうな
- 450 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:58:19 ID:Wj5pqH7g0
- ドイツ人って生真面目で不器用なイメージあるから
パクるなんて信じられないなぁ‥
番組は企画としてありだと思うけど
優勝したアイデアが丸パクリはきっついなぁ
- 451 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:58:53 ID:aanlBECV0
- 番組フォーマットはたいしてオリジナリティないけど
作品パクリは酷いな
- 452 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:01 ID:sa9cpTHP0
- あの番組、ようつべでも外人たちに人気あるからなぁ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:08 ID:CFAV3fXY0
- ウヨはなんでドイツのパクリを責めないの?
これが朝鮮とか中国だったらたぶん3スレ目ぐらいに突入してるだろ?
やっぱり白人だから何も言わないの???
- 454 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:21 ID:7L/HwBcBO
- >>442
たけし軍団の下っ端にいたんだろうな
- 455 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:22 ID:iEAmVGNU0
- しかし実はその仮装大賞のも…とかいうオチじゃないだろうなw
>>13
以前スレも立ってたがコピーコンテストってのがあってもうそりゃ世界中でやってたな。
数の多い少ない、その後の対応の違い
- 456 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:22 ID:Oo19QM8W0
- ピンポン?どーでもいい
ハイジをパクられたら怒るが
- 457 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:28 ID:mmA4WOTb0
- ポルシェよりGT−Rのほうが早いんよ。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:59:36 ID:55eOsBIf0
-
ドイツ人は中国人みたいだな
- 459 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:00:26 ID:uUHcojrY0
- なぜか「まぁ別にいいんじゃないか」という気分になったな・・・
起源を主張しだしたら反対するがw
- 460 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:00:28 ID:QJLZePLo0
- >中国はわからんが、ドイツのこれは個人レベルのパクり、
>韓国は国を挙げてのパクりだからじゃね?
番組どころか、やってる演目までパクっていますがw
これは恥ずかしい
もし現在韓国でこれが流れたら、製作者とテレビ局は糾弾されてるレベル
- 461 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:00:31 ID:0r7gGb7l0
- >>416
これ、ピンポンの芸風(技術)のパクリ?
それとも、これをピンポンがパクッたの?
どっち?
- 462 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 15:00:44 ID:o9REBcOW0
- >>440
戦後のドイツ人は誠実なイメージがあったからですよ。
それを裏切られたようで怒りを感じているのだろうqqq
- 463 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:00:49 ID:Wj5pqH7g0
- >>455
欽ちゃんの仮装大賞も何かしら元ネタはあるんだろうなぁ‥
- 464 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:01:05 ID:fD0Bl7x00
- 番組もパクリなら、出演者もパクリかいw
ドイツは欧州の韓国だなw
- 465 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:01:08 ID:PeUyNCWf0
- >>448
俺にレスしてる意味がわからん。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:01:35 ID:7L/HwBcBO
- ベンツもよくも(ry
- 467 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:01:58 ID:QMbAG6lI0
- かつて、日本もライカやツァイスのカメラを丸パクリしたから、許してやれ。
まあ、パクル事自体が難しいものだったみたいだが。
それにロケットやジェット機の技術はソ連やアメもパクったてのに、隔世の感。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:02:07 ID:kvnu5atvO
- SADSスレか
- 469 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:02:24 ID:Oo19QM8W0
- >>453
もし
こういうのが政治経済教育法律・・・あらゆることに何年もかけて続いてきたら
ドイツも中国朝鮮と同じように2ちゃんで叩かれ始めるだろうよ
表層だけを見るから疑問に思う
- 470 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:02:33 ID:XqDX0IDz0
- 丸パクリでワロタwww
まーバレねえと思ったんだろなあwww
- 471 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:00 ID:AoyStzbI0
- ドイツは卓球がさかんだからね。中国に対抗出来るとしたらドイツしかないしね。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:13 ID:oWuNDyFO0
- ドイツってつまんなそうなところだもんな
- 473 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:32 ID:YHJqQ1j30
- ネタのパクリはともかく、番組そのものをパクってるのが信じられんw
ドイツってこんなレベルかよw
- 474 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:43 ID:/e/js7RZ0
- てかピンポンネタはどっかの海外企業CMにアイディア買われてなかったけ?
- 475 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:45 ID:LKljY9Gh0
- 仮装大賞でクスリとも笑った事がないから腹がたたないな
しかし外人もこういうの好きだよな
- 476 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:03:48 ID:qmP7gOVx0
- >>328
俺もkwsk
- 477 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:04:49 ID:9dCG6ZLlO
- >>453
ドイツは韓国みたいに反日教育してないから。
もしドイツが反日教育をしている国だったら中韓と同じように叩かれてるよ。
中韓に対しては、日本が嫌いなら日本の真似すんなよって事。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:04:51 ID:np2us4vEO
- 日本も昔は丸パクリだったシナ
- 479 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:05:03 ID:9lcjU8DoP
- >>440
チョソが何か言ったか?
しかし、3つ見比べても元祖が一番クオリティー高いなw
- 480 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:05:08 ID:BJQDg3Of0
- >>461
野田って言う有名なCMディレクターが仮装大賞ネタを
シザーシスターズって言う有名なグループに売り込んだの。
もちろん元ネタの中の人には了解済みだし、協力もしてたと思う。
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=TjfTM90DhAg
http://www.youtube.com/watch?v=-PZdBLNe9L4
後はマトリックスピンポン。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:05:19 ID:YlvL/kll0
- とりあえず小学生以下を大量投入すれば
合格点はもらえる。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:05:41 ID:0r7gGb7l0
- >>463
元ネタは、鳥人間コンテスト
- 483 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:00 ID:J0vBrrsU0
- 仮装大賞か・・・
もう20年以上 見ていない気がする。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:08 ID:akcGYhFy0
- >>294は痛い奴だな
- 485 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:26 ID:cGANBTh00
- ドイツは退屈でツマラン国だそうだ
食べ物と言えば、ジャガイモばかり食べている
テレビのレベルも最悪
だから、金持ちは有料の外国のテレビを観賞している
- 486 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:34 ID:xbP3gDT20
- もうええやん
煩いこというなよ
火葬対象なんてどうせ落ち目なんだし
- 487 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:52 ID:undOSMWE0
- ドイツならいいんじゃねえの
存分に日本もドイツの車から医療技術までバクったんだから
- 488 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:06:57 ID:f1Ngrghb0
- 在日の仕業だな。在日ドイツ人。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:07:16 ID:feJGzj2g0
- >>26
寝鼻にソーセージっ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:07:28 ID:2pMR3K4X0
- 日本って真似しすぎ。北京に倣って東京、朝鮮の京城に倣って京都、大田に倣って大阪
中国に倣って中国地方、トンヘに倣って東海地方、おいおいやりすぎだろw
- 491 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:08:10 ID:UgTDZ4X6O
- 欽ちゃんなら別にいいじゃんていいそう
- 492 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:08:17 ID:Vxns/I490
- >>456
どっちかっていうと、日本のアニメハイジは
シャーリーテンプル主演のアメリカ映画のHeidiをパクった奴なんだけどな
でも原作者が昔の人だから、とっくにパブリックドメインなんだけど。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:09:27 ID:YxF1lmS5O
- バニーガールのコスがぬるくなってから観てない。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:09:51 ID:BJQDg3Of0
- >>474
ペプシだな。
http://www.youtube.com/watch?v=YgtG5UTZ3jo
梶原比出樹さんでググルといろいろと情報が出てくる。
シザーシスターズもマトリックスピンポンもカラテマスターもこの人の作品。
- 495 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 15:10:13 ID:o9REBcOW0
- >>489
ドイツ人って児童買春のイメージがあるから
児童にソーセージqqq
- 496 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:10:30 ID:ZCxegd/p0
- えっ?!日本は「歴史的に文化劣等国」で、桜も、寿司も、侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、茶道も、歌舞伎も、
全部日本が韓国から盗み出した文化なの?
韓国がとんでもない反日教育・報道をして、組織的に大嘘を世界中に広めている!!韓国人の反日の異常性を広めて嘘に対抗しよう!!
韓国起源説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
- 497 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:10:35 ID:Oo19QM8W0
- >>492
いやいや∀(゚Д゚ )
- 498 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:10:45 ID:XOHca0PL0
- 選挙でヒトラーを元首に選んだのは
ドイツ人自身なのに
彼らは侵略戦争やホロコーストの責任を
全部ナチスに押しつけて涼しい顔をしている。
それでもドイツ人がユダヤ人に対して
やった行為は永久に消えないから
その批判をそらすために
反日を利用するドイツ人が大勢いる。
全く鼻持ちならない糞白人どもだ。
大戦中に同盟してたからと、彼らに
シンパシーを感じてるのは
無知な日本人だけだ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:11 ID:Vxns/I490
- >>450
ドイツのポップスってもう手の付けようの無いパクリの宝庫よ。
最近じゃド素人のヘタクソなアジア人女のユニット作って「日本から来たグループ」
(確かに日系人も混じってるらしい)、
って紹介して売り出してるし。
ヘンな棒(刀?)もってヘタクソなニンジャダンスしてるシャナドゥってユニット。
ドイツ人、あのグループはさぞかし日本で有名なんだろうなーって思ってるんだよ。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:13 ID:NlttqmM10
- >>460
まー本人たちはパクリだと知れ渡ったら恥ずかしいだろうけど、
> もし現在韓国でこれが流れたら、製作者とテレビ局は糾弾されてるレベル
これは誰に?韓国民に?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:31 ID:FDJvSW9u0
- >>453
多分ブラジルだろうがトンガだろうがサウジアラビアだろうが
ニュージーランドだろうがグルジアだろうが、そう責めないだろう。
いわゆる特定アジアは敵国なので叩くべし。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:12:13 ID:/e/js7RZ0
- >>494
おお、トン!
- 503 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:12:48 ID:hMFd+wV/0
- 一昔前は日本人が欧米の真似をしてグダグダ言われたけど、
今ではその逆になってしまったな
車関係の職業だからわかるけど、ドイツを代表するベンツなんかは日本車の作りを真似てるし
ある程度文明が進化すると、そこからはもうその進化のスピードは非常に鈍るから
繊細な感覚を持つ日本人が強くなるんだよな
- 504 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:13:36 ID:AWop+A+l0
- >>415>>476
YouTubeでは120万ヒット 極楽とんぼ問題にネット騒然
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/19/news098.html
↓
YouTubeで起きた悲しいできごと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/31/news082.html
↓
YouTubeの“日米交流”――日本大好きメガネっ子、炎上から復活まで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/13/news076.html
- 505 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:13:49 ID:xbP3gDT20
- ぱくるっつーかさ こんなん誰でも思いつくだろ
それを専売特許みたいに言う方が無恥だわ
- 506 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:09 ID:cbXA8z0z0
- >>480
そんなことがあったのか。おどろきだ。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:31 ID:NnMTTvAs0
- >>487
確かきっちり賠償金やら払ったが
- 508 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:46 ID:5kLU9YEs0
- 何年か前の欽ちゃんの仮装大賞で、
全然面白くなくて不合格だった参加者の演技に、審査員だった松岡修造が
「なんで?良かったじゃあないですか!何でランプ2つつけてあげないんですかぁあああ!」
って他の審査員に熱く語ってるの見て、いい奴だなぁと思ったことがある。
見てたらどんなに面白くなくても、修造はランプ2つつけていた。
優しくていい奴だ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:06 ID:bVw9zjVg0
- 仮装大賞の元ネタはハロウイーン
ピンポンの元ネタは歌舞伎の黒子
- 510 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:17 ID:auVZOCU70
- ドイツまで朝鮮の手に落ちたか
世界=朝鮮だから、もしかして異質なのは日本の方じゃね?
- 511 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:21 ID:Wj5pqH7g0
- >>499
昔の日本みたいだなw
ぽっとでの外人に歌謡曲歌わせてた時期があったなぁ
一時期ジャーマンメタルとかは好きだったんだけどなぁ‥
- 512 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:26 ID:Y8rPQxsk0
- イチローのやつが好き
http://www.youtube.com/watch?v=8t3W3HQlr-o
- 513 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:43 ID:0r7gGb7l0
- >>480
おお!
ありがと
てことは
元ネタの梶原っていう人が、基本的な芸風あみ出した人で、
野田っていう人は、それを売り込んだ人なんだな
で、ピンポンの人は、その芸風を、横と縦方向にさらに進化させた人か
- 514 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:03 ID:xYciuxVW0
- この程度の事ゆるせることだろ。
むしろ萩本の番組があるほうが許せない
- 515 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:11 ID:oWuNDyFO0
- ジャングル大帝みたく
パクられるのはむしろ名誉なことって
日テレが言ってくれたら尊敬するw
- 516 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:35 ID:IqsJ9lYY0
- >>9>>11
有名だよね、各国で真似した動画あるし
- 517 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:17:17 ID:NnMTTvAs0
- >>498
なんでいつも戦争の話が出てくるの?
特アみたいですね
- 518 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:17:48 ID:BJQDg3Of0
- >>513
ピンポンも梶原さんだよ。全部梶原さん。
>>480では梶原さんの名前思い出せなかったw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:17:49 ID:KXtIqdZd0
- >>505
アイデアを思いついても構成までそっくりなのはなw
- 520 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:18:09 ID:fD0Bl7x00
- >>80
なんだ、1つだけパクったのかとおもったら
ネタも全部振るパクリなんだな。
欽ちゃんの仮装大賞の仮装番組じゃないの?
- 521 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:18:47 ID:9dCG6ZLlO
- >>498
シナチョン工作員うぜーよ。離間の計ってやつか?ドイツは反日じゃねーよ。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:05 ID:ZNjqo37TO
- >>477
ピースボートの話に似てるな
- 523 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:36 ID:x5GCpOMJ0
- >>505
じゃあお前ペプシのCMに採用されるぐらいの新しいアイデア今すぐ教えてくれよ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:48 ID:c8vBMPLL0
- 別にどうでもよすぎるwww
- 525 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:04 ID:E6J1nqpG0
- くだらねーw
- 526 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:43 ID:2I7d6pOGO
- >>355そうゆうことだな
だがチョンは別
- 527 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:57 ID:Vxns/I490
- >>511
ジャーマンメタルも英米のヘビメタの劣化コピーみたいなもんだったからね。
様式美、なんていわれてチヤホヤされてたけど、
海外で知られてるようなアーティスト以外のドイツ国内でしか知られてないような人たちは、
その間、全力でパクり街道まっしぐらだった。
ドイツはパーティ文化、ディスコ文化が欧州でもダントツで華やかだから、
DJスタイルやカバー、サンプリングがやたらもてはやされたので、その結果、
どれがオリジナルでどれがサンプリングでどれがカバーでどれが丸パクが区別がつかないような状態になってる。
オリジナル曲かと思いきや、サビの部分だけアメリカの超有名曲そのまんまダダ流しだったり。
もはやオリジナルなんてのは今となっちゃ99個の赤い風船とかジンギスカンの頃だけ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:03 ID:fbMLSdLn0
- ドイツ落ちたな。
トランスラピッドやICEの事故といい、がっかりだわ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:28 ID:9VHnKlrq0
- ドイツ人って、想像性や才能が欠けるせいか
パクリだらけなんだが
パクリのレベルはシナとそう大差ないよ
- 530 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:34 ID:YHJqQ1j30
- wikiの仮装大賞は英語版もあるのなw
で、wikiによるとフランスのは日テレの協力があったらしい。
あとペットショップボーイズがこんなプロも作ってた
意味分からんがw
http://www.youtube.com/watch?v=GjyY7oi4EGw
wiki より
英国のポップス・アーティストペット・ショップ・ボーイズが2003年に発表した『Flamboyant』のプロモーション・ビデオにおいて、
この番組の映像が随所にフィーチャーされている。
フランスでは2006年、日本テレビの指導と協力を受け、現地オリジナルバージョンの『仮装大賞』が制作された。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:39 ID:U5SXLNfw0
- 少林サッカーのぱくり
- 532 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:41 ID:NnMTTvAs0
- 【ドイツ】独紙ツッコミ TVのパクリで「我々は中国人か?」―中国系住民からは反発 [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241777666/
>記事は安直に英国ドラマを模倣することを批判し、「これでは、我々はまるで中国人だ。
>大量生産をし、目的を達成するための唯一の手段が“パクリ”であるとは」などと論じた。
↑
最近、こんな事があったので
中国人が怒っているようですw
- 533 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:42 ID:0XSkDsSC0
- >>416
ピンポンをパクったんでしょ?
シザーシスターズは有名だし、そのPVパクって仮装大賞は出ないでしょJK。
>>480
>もちろん元ネタの中の人には了解済みだし、協力もしてたと思う。
なぜそんなこと言えるんだ。
関係者以外わかるわけないことじゃん。
じゃぁ、これも協力してたの?
んな馬鹿な。
http://www.youtube.com/watch?v=KTi18bGVsbc
多少はパクってもいいけど、
最後までパクリだったって知って俺は悲しいんだ。
野田凪さん。尊敬してたけど、ちょっとやり過ぎだったよ。
- 534 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 15:23:51 ID:o9REBcOW0
- >>527
ジャーマンメタルが流行った当時出さえ
何だか古臭い曲が多いなぁとよく思ったもんだ。
第一印象が香港映画の主題歌みたいだなと思ったqq
- 535 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:11 ID:JJOYFESa0
- 邦メディアだって海外の企画をそのまま…
- 536 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:40 ID:0r7gGb7l0
- >>512
ワロタワロタwww
録画の仕方にw
- 537 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/15(金) 15:24:48 ID:o9REBcOW0
- >>535
なんなのそれ。テンプレなのか?qqq
- 538 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:23 ID:sw7ZoWOn0
- そういえばドイツはずっと中国を支援しているよね。パクリも中国仕込みですかねwww
- 539 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:38 ID:PeX++M5IO
- しかし、日本もトランスフォーマーパクってダイアクロン作ったり、パワーレンジャーをコピーしてシンケンジャー作ったりしてるしなあ
- 540 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:57 ID:2I7d6pOGO
- 品のパクリは金のため
独のパクリは娯楽のため
半島のパクリは嫌がらせ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:09 ID:jcljVYkU0
- 朝鮮日報 2003/11/12 10:54(水)
フジテレビ「盗作疑惑を検討の上、法的対応」
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/readnp/k218.html
韓国でも簡単にはパクれないよ
すぐ掲示板で叩かれるし
民主化以前はパクリ放題だったらしいが、今はかなり厳しくなった
- 542 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:37 ID:Xu2GOESv0
- 何でパクりな上に劣化してるんだよ
もっと頑張れ
- 543 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:42 ID:7qh5Dumw0
- 日本の番組も米とかのパクリあったけどな
>>507
要するに著作料払えってことか、これw
- 544 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:42 ID:Ty+j8YnV0
- >>508
それを感じ取れるあなたも優しいんだろうなぁ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:05 ID:pnRJ/fo0O
- 審査員っか、関係者が事前にネタのチェックをしとくべきだ。
ドイツもアレか?採点方法は、
プッ、プププッ、ププププフッ、ほわあ〜ぁ〜ん!…か?
あと、黒バニーのお姉さんがエスコートすんのか?
- 546 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:11 ID:feJGzj2g0
- >>105
すげぇ自虐www
大変だなぁ、ドイツもww
- 547 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:21 ID:dHG+xYS80
- ソフトウェア部分が致命的に弱いのは親近感を持つべきか。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:27 ID:Vxns/I490
- ただね、ドイツのディスコやクラブはマジでノリがいいんだよ。
「なんとなくオシャレで合いの手がキレイに決まってて、しかもどっかで聞いたことあるような曲」
ばかり流れるから。
むしろ、みんなでノるために、わざと皆がよく知るフレーズを積極的に取り入れてきた。
そういう体質が染み付いてるんだよ、ジャーマンポップスって。
それで更に東ドイツの無法者がどーっと入り込んで来ちゃってるんだから、もうね。
仮に今南北朝鮮が統一して、ルールのルの字も知らないような北チョンの人間が
韓国に散らばったら、もうパクりもヘッタクレも無い状態になるのは目に見えてるっしょ?
ドイツはそれやっちまってるから。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:44 ID:JJOYFESa0
- 視聴者参加物、投稿モノ、ドキュメンタリなんて海外の映像をそのまま流したりするからなぁ。
邦メディアも自分で作れば良いのにね。
ドキュメンタリは作れやしないだろうけど。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:52 ID:cwJ4EfOWO
- パクリ 万引きならあいば義人
- 551 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:02 ID:pVp77Hl7O
- アクセプトは違うと信じたい。
ウドダークシュナイダーはオリジナルだと。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:21 ID:fGiKlwj/0
- Matrixが無かったらどの作品も出来てないんだから
パクリとか文句を言うほどのものじゃないよ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:05 ID:NnMTTvAs0
- >>541
ぶっw
日本のメディアはヘタレ売国だよw
脳カベをパクられた時、抗議もせずに
「韓国でも人気」とか言ってチェホンマンをゲストに読んで
パクリ騒動もみ消したからなw
さすが、ソフトバンクの犬だよフジテレビは。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:05 ID:4BhUQSEM0
- 著作権が設定されてるわけでもなし、いちいちそんなことで悲しむかよ。
悲しむのは金が関わる連中だけ。楽しんで仮装してる連中は気にしないだろ。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:21 ID:Vxns/I490
- >>552
でもこの場合
海底2万マイル(マトリックス)を作ったはずがなぜかナディア(ピンポン)に似てしまった、ってレベルでは?
てか、なぜか、ってレベルですらないけど。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:39 ID:BJQDg3Of0
- >>533
シザーシスターズに関しては仮装の梶原さんに許可と協力とってたってのをつべ板でまた聞きしたけれど。
今のところ裁判もないようだし、そういうパクリ騒動も聞かないし、どこかで了解済みでしょ。
後者(MEG)については知らん。明らかにインスパイアだろうけれど、梶原さんのアイディアを丸パクリってわけでもないし。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:43 ID:EMA5oiOf0
- つべに日本からコメント出来なくなってるな
- 558 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:16 ID:NnMTTvAs0
- >>549
日本は律儀に版権買ってますよ。
NHKなんかドキュメンタリーほとんど海外から買ってる。
自分で作ったかと思えば反日番組だしw
- 559 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:46 ID:9dCG6ZLlO
- >>503
20代位になると知らない奴多いんじゃないかな。
日本も今の中国(程ではないが)みたいに欧米先進国から
パクり大国だと叩かれてた時代があったなんて。
中国も大昔はオリジナリティ溢れた文化大国だったのになー、今はコピー大国だし。
韓国は今も昔もパクり大国だがw
- 560 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:09 ID:jcljVYkU0
- >楽しんで仮装してる連中は気にしないだろ。
オリジナルをパクって仮装してるだけだから、
心の底から楽しんでるようには見えないな
- 561 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:17 ID:eWuJOOL10
- こどもと動物には勝てない
- 562 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:30 ID:HpQrevgQ0
- 全く手を加えずに真似てるところは変に改良されてオリジナルを主張されるよりいいね
- 563 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:03 ID:+WQhXFcQ0
- 日本ではよくあることw
- 564 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:11 ID:cyodz/OK0
- むか〜し昔の「ミサイル」だっけ?あれ面白かった。
基地だったか戦車だったかをミサイルの仮装した奴らが蹴り壊すだけのやつ
- 565 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:43 ID:i7QmWAD70
- >>541
今の韓国は露骨に日本の物をコピると、親日派とか売国奴とか言われかねないからな。
日本の物にも詳しく、ウリナラ企業が日本の真似してないか厳しく監視してるネチズンとやらが
わんさかいる。それでも発想力に限界があって露骨なパクリやる奴もいるけど、だいぶ減った
印象はあるね。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:03 ID:BJQDg3Of0
- >>559
まぁ日本企業は90年代中ごろまでにパクリに関してはほぼ和解したからねぇ。
日本イノベーションみたいなものを作れるようになったのって80年代後半からだからなぁ。
中韓も将来的にそういう対応してくれるのなら別にいいんだけれど。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:46 ID:HpQrevgQ0
- ドイツの新聞はしょっちゅう日本人を馬鹿にしてるらしいけど
- 568 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:57 ID:cKu29CWmO
- 出場者が頂いたんだろ
- 569 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:29 ID:2I7d6pOGO
- >>549
やらせたらやらせたで犬みたいな編集まみれのプロパカンダが生まれるという
- 570 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:05 ID:/e/js7RZ0
- 海外の演劇で日本の黒子にあたるものってあるの?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:33 ID:6zaGxIrXO
- はたして仮装に著作権はあるのか?
あるだろうけど一般認知度は低いだろうね。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:57 ID:rLRuKjvN0
- 5回目くらいまでは面白かった
- 573 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:21 ID:+ZLJ25d60
- 韓国人以外にパクられても腹が立たないな。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:40 ID:0XSkDsSC0
- >>556
すいません。今調べてたら確かに梶原さんに協力してもらってたみたいでした。
そうだったのか。ちゃんと協力してもらってたんだなぁ。
こんなこと調べても自分に何にもならんのに・・。
野田サン死んじゃったでしょ?
だから、この遺作は胸の詰まる思いで見てたのよ。
BJQDg3Of0のおかげで変な疑惑も晴れたので、仕事頑張れそうだ。
ありがとう。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:16 ID:JJOYFESa0
- >>569
莫大な経費を投じて視聴者の胃に穴を開けるのだから、奴らの変節漢ぶりときたら大したものだよ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:41 ID:OWYHrWjh0
- なんだかんだ言って世界を牛耳ってるのは
米国英国の一部の人間
そういうこと
- 577 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:54 ID:FyfnxEeI0
- じゃあ昔取ったキネヅカっつー事で、日本人がドイツの番組に
挑戦すればいいんじゃね?
賞金はユーロだろうけど
- 578 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:03 ID:kikwmuTNO
- 全身タイツの二人組の常連居たよなw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:31 ID:NnMTTvAs0
- >>559
日本が実用品として販売したら、欧米から著作権やら特許なんやら
訴訟裁判たくさん起こされて、それに一つ一つ賠償して大損したり
日本が特許取り忘れて大損したりと、
昔は日本企業も国際感覚学びながら大変だったらしいね。
たぶんあの時、賠償とか真面目にしてなかったら、今でもまったく信用されない国のまま
だったと思うよ。そう考えると先人に感謝しなくちゃなーと思う。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:07 ID:GU2f1OoZ0
- 韓国で日本のモノをパクるとウリ達に恥をかかせたと言うネチズンらが激怒しまくります
最近は露骨なパクリがかなり減ったよ
韓国ドラマにしても露骨なパクリが減ったから、海外にもソフトとして売れるようになった
内容はワンパターンなモノが多いけどね
ドイツのテレビ局は安易にパクるから、日本で番組を見る機会はあまりないよ
- 581 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:05 ID:9dCG6ZLlO
- >>548
なるほど、分断国家の弊害か…。パクりはロシア仕込みな訳だ。
つうか今でも酷いのに南北統一したら韓国どうなっちゃうのw
- 582 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:14 ID:m3V2u0m+O
- 戦友KTKR
- 583 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:34 ID:BJQDg3Of0
- >>579
でも今じゃ日本の特許取得数が世界最高だけれどねw
90年代ってのはパクル側からパクラれる側に転換したって言う節目なんだよな。
ちょうどそのころから韓国やら中国のパクリってのに敏感にもなり始めたし。
イノベーション力のランクだっけ?あれも日本がトップになったし。
戦後はそのとき終わったって言ってもいいのかもしれない。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:19 ID:7D3SAqHg0
- 2ちゃん感覚でようつべに泥棒とか書いてる奴日本の恥
- 585 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:22 ID:70OxBW2F0
- youtubeのコメントに日本国籍のアカウントで
英語で「オリジナルは日本だ!オリジナルは日本だ!オリジナルは日本だ!」
とか「恥知らずなドイツ」とか「中国=ドイツ」とか「ドイツにはがっかりした」
とか書き込んでる日本人が何人か沸いてるな。
しかも粘着して3回書いてる奴もいる。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:55 ID:X8eKgZCb0
- どれか忘れたけど仮想大賞の演目が外人に目が留まって
演じた奴らが引き抜かれて海外のCM作ったって話があったような
ピンポンのやつらだっけ?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:10 ID:a5ZfTsQI0
- これってどう見て元は人形浄瑠璃だよな。
黒子といい、日本人の発想だよ。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:52:31 ID:C0GayNJK0
- 欧米ではあのてのパフォーマンス集団がけっこういるイメージだが
そういう土壌があるにもかかわらず、リスペクトも無しにただパクられてるとしたら
人力マトリックス系を考えた人たちがかわいそう。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:05 ID:X8eKgZCb0
- ごめん、スレよく読んだらガイシュツだった
ペプシのCMだったんだな
- 590 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:08 ID:+2uT3zNy0
- それよっか、そのyoutubeにあがってるドイツの方に
「ドイツは恥をしれ」
「オリジナルは日本」
「ドイツ見損なった」
・・・その他
と書いてる、国籍「日本」の連中の方をなんとかしてもらいたい
- 591 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:40 ID:9dCG6ZLlO
- >>585
粘着してる奴はシナチョンのなりすまし日本人かもな
- 592 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:22 ID:MZhaUCZ00
- >>586
それとは別だろうが、
ハリウッドで映画の特殊効果の仕事をするための資金にするために出場した人がいる。
いつのかは忘れたがカブトムシの相撲で優勝した。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:22 ID:NnMTTvAs0
- >>581
パクリは共産国では当然の事なんですよ。
働かないでいかに金を儲けるかと言うニート思想なので。
あと韓国の場合、南北統一しても大して変わらんだろ
長い間北朝鮮よりの左派政権だったし。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:32 ID:Oo19QM8W0
- >>590
防ぐ手立てがない
本当の日本人はそんなに気にしてないですよーっていちいち書き込むことぐらいしか・・・
- 595 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:44 ID:GU2f1OoZ0
- ドイツは恥を知るべきだろ
このままでは2流国家から3流国家逝きだよ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:54 ID:HpQrevgQ0
- アジア人には差別的な書き込みしてるのに相手が白人となると大人しいのな、お前らw
- 597 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:41 ID:NtkNh4r50
- このピンポンの芸は正式に契約してコーラのか何かのCMで海外で流れたんだよな。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:00 ID:pHYtib+m0
- >>585
つべで暴れてるのはなりすまし鮮人だろ
良くある手口
- 599 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:10 ID:t6ZOWtdy0
- >>9
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
こっちが本家な。久しぶりにみたら1000万再生してるw
- 600 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:36 ID:MJReFONr0
- 一部の白人への劣等感ありまくりのおっさんが擁護してるだけ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:40 ID:OWYHrWjh0
- ドイツはパクっても自己批判記事出るだけまし
さすが西欧人てとこか
最大の問題はもっと近くにある
- 602 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:03 ID:MZhaUCZ00
- むしろこっちで優勝や高得点取った人が向こうに出場したら良いんじゃね?
欽ちゃんでもたまに外国人出るし、
- 603 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:11 ID:EMA5oiOf0
- ていうか番組まるまるだろこれ
part1
http://www.youtube.com/watch?v=034l0EfW4sU
part2
http://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c
part3
http://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E
part4
http://www.youtube.com/watch?v=MHB9t1qRktA
- 604 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:52 ID:Oo19QM8W0
- >>596
×アジア人
○特ア人
- 605 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:14 ID:lmbx6Fm40
- 「41番、ゴリアテ」
「キュルキュルキュキュル・・・どかーん!」
- 606 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:11 ID:t6ZOWtdy0
- >>11
パクって完成度が低いw
- 607 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:23 ID:XPbvVGXS0
- もはやというか、初めから仮装じゃねぇー(第一回のみ、それらしきものがあったけど)
演出芸大賞と名を変えるべき
- 608 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:58 ID:G7/EUdKH0
- ヨーロッパ諸国ならいいかなあと思ったり思わなかったり
昔パクりにパクってお世話になったし
- 609 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:49 ID:MZhaUCZ00
- どうでも良いんだが向こうの大会でも子供加点はあるの?
- 610 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:59 ID:9dCG6ZLlO
- >>600
白人じゃなくて欧米先進国ならな。
昔の日本を知ってる年齢層なら欧米先進国には多少後ろめたいところがある。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:10 ID:BJQDg3Of0
- >>594
思慮が足りないやつってどこにでもいるよね。
しかもそういうやつのほうが声が大きいから問題だ。
>>598
日本人だろ。それを否定できる明確な根拠が今のところない。
朝鮮人だって言うのは場合によっては現実から目をそらすこと。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:46 ID:pHYtib+m0
- >>608
日本もドイツにパクられるようになったかーてなもんだな
- 613 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:25 ID:a75i3Uv+0
- 普通に考えて、ピンポンのネタもドイツのテレビ局側がパクったやらせだろ
どうやって盛り上げるかって考えたら、出演者のネタも含めてパクるのが手っ取り早いからな
- 614 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:41 ID:lmbx6Fm40
- >>603
こういう企画自体はどこの国でもあるだろって見てたら
得点棒グラフでワロタw
- 615 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:07 ID:VlyPxpbw0
- これは酷いな。アイデアをパクったってレベルじゃない。丸パクリw
- 616 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:01 ID:t6ZOWtdy0
- http://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
これ凄くてワロタ。これって元ネタある?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:08 ID:LKljY9Gh0
- >>598つべでよくあるチョンと中国人だろ
チョンの反中動画になぜかGJとかコメントしてるんだぜ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:44 ID:941yk15PO
- ドイツにパクられるほど日本が発展したということ。
朝鮮人にパクられたならムカつくがドイツなら問題なし。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:50 ID:1v8tCvhKP
- レシピをパクったら訴えられるのか?
たとえばラーメンとか中国人にお金払えとか言われたらどうする?
- 620 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:19 ID:QapvhO5W0
- こんなのパクられたくらいでイチイチ目くじら立てんな
器がちいせぇなあ
- 621 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:31 ID:FFdTkB0C0
- >>9
>>11
日本のオリジナルのほうが表現力が上だね
どれにこういうのって「アイディア」を競うのが肝だから
同じ脚本で再演しても駄目だと思うわ
演者は「自分で考えました」とかコメントしてるのかな〜(汗
- 622 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:24 ID:pHYtib+m0
- >>611
つべで、日本人といいきる方が現実見てないと思うが
- 623 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:27 ID:SB/W7cjtO
- ドイツありがとう
オマージュだろこれ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:17 ID:l2fciG6u0
- 白人さまにパクっていただけるのは名誉なこと。
朝鮮人にパクられるとムカつくけど。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:21 ID:z7aNW3B60
- >>608
パクられた個人の身になれよ
何が「ヨーロッパ諸国ならいいかなあ」だw
- 626 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:48 ID:0fcoirdGi
- 日本の番組も海外のパクりだらけじゃん。ドラマもバラエティも。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:28 ID:VlyPxpbw0
- ようつべで見れる秀作ばかりをパクってるから全体的にネタのレベルが高い。
1回きりの番組ならいいだろうがシリーズにするとネタがもたないなw
- 628 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:46 ID:BJQDg3Of0
- >>614
素人芸評価番組自体はどこにでもあるんだけれどね。
Britain's Got Talent(英)
http://www.youtube.com/watch?v=1k08yxu57NA
American Idol(米)
http://www.youtube.com/watch?v=QV_cNPcyOrQ
La Nouvelle Star(仏)
http://www.youtube.com/watch?v=rDHqVnzQlcY
- 629 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:57 ID:FFdTkB0C0
- 素人さんが「私たちのアイディアです」って出演したのなら
なんかいろんな意味で哀しい感じになる
- 630 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:16 ID:EMA5oiOf0
- 棒グラフの音まで一緒だな
- 631 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:03 ID:dOZggNeS0
- 「寝耳にウォーターです」
- 632 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:52 ID:Cn1SDej30
- ドイツなら真似をされても許せるよ
中国朝鮮に朴られると頭にくるが
- 633 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:53 ID:Lz0bSbhW0
- 出てるネタまで同じって事は素人芸人ってのも出てる奴全員やらせってばれてるようなもんなのでは?
- 634 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:03 ID:df/1Eb1z0
- ドイツの仮装大賞のバニーガール画像うp
- 635 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:15 ID:22fAi3KE0
- >>1
番組丸ごとパクリみたいなんですが、
まさかキチンと版権取ってるよね?ドイツは。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:30 ID:EMA5oiOf0
- http://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E
ここの5分ぐらいから見てみろ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:47 ID:tkAF2fV/0
- まあ同盟国だから許そう
- 638 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:50 ID:X8eKgZCb0
- 鏡の元ネタはこれかな?つべじゃなくてすまん
ttp://v.ku6.com/show/de8NjWWJZnVXPeaw.html
- 639 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:10 ID:BJQDg3Of0
- >>622
結局誰が書いているかわからない。
朝鮮人だと言うのも、日本人だと言うのも推測。
名無しさんとしか言いようがないわけだけれど。
しかし、話者の確率論から言えば日本人である可能性が最も濃厚。
まぁそれ以上は俺もわからんしお前もわからん。
ゆえに朝鮮陰謀論の生まれる間隙もできる。
まぁそれはN+の在日認定ぐらいの曖昧さなわけだけれどね。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:26 ID:9dCG6ZLlO
- 日本も浜崎あゆみや倖田來未もマドンナ、ビヨンセからPVパクりまくってる。
恥ずかしいからやめてくれ。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:54 ID:zn26CvVJO
- >>631
寝耳にヴァッサーです
- 642 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:55 ID:rzoWiCeWO
- >>447
寝顔にスペルマな
- 643 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:31 ID:/e/js7RZ0
- どうせなら審査員にKissを呼ぶとかして欲しかったな
- 644 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:32 ID:2uiiL1BMi
- 価創大賞
- 645 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:42 ID:auVZOCU70
- >>632
何でだよ。敗戦国仲間だからか?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:07 ID:Q1Epv2HP0
- >>636
YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20383362,00.htm
アドレスに「#t=5m00s」を付け加えると・・・
http://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E#t=5m00s
- 647 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:31 ID:9dCG6ZLlO
- >>645
つ>>477
- 648 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:36 ID:9EOQznovP
- ハロウィンのフォロワーの多さを見れば
ドイツ人の気質がよく分かる
- 649 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:36 ID:pHYtib+m0
- >>639
なーにが話者の確率論だよ
お前の確率論はどっからでてきだんだよ
- 650 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:02 ID:X8eKgZCb0
- どうせならボンレスハムをパクれよ
今でも語り継がれる傑作だぜ?
- 651 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:25 ID:kytdyU9n0
- 欽ちゃんの仮装大賞でも、大賞とったのが有名なマジックの丸パクりなのがあるじゃん。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:27 ID:t6ZOWtdy0
- >>638
やっぱり元ネタがあるんだね。でも、ドイツのは完成度高くて凄いな
サンクス
- 653 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:32 ID:Q1vHab+tO
- パクられてもオリジナルを主張しなければOKと思う俺は甘いのかな。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:36 ID:AXEpI7PI0
-
おまえら、朝鮮じゃなくて残念だったな。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:56 ID:EMA5oiOf0
- 失格の時の音がまるで一緒だしリメイク番組だな
- 656 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:50 ID:oLuPAyPOO
- 過疎大賞なんてまだ見てるやついたんだw
- 657 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:04 ID:zn26CvVJO
- この番組がドイツで人気なら
自分的には結構嬉しい。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:04 ID:zUZs6kkk0
- ドイツなら許した
- 659 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:05 ID:BJQDg3Of0
- >>649
単純にネイティブスピーカー数。
それ以上は因果関係の結び付けようがない。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:38 ID:FFdTkB0C0
- ネタ込みでパクッてる、バラエティー番組だと思えば
演じてるのは芸人さんと言うスタンスで
じゃないと見てられないわ
- 661 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:57 ID:qlzHX5tK0
- 「○○人が開発し〜日本人が小型化に成功〜チョンがなんとか〜」なコピペ文を思い出した。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:23:01 ID:QapvhO5W0
- http://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc&feature=related
これもパクリじゃねーか
- 663 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:23:18 ID:VizWCfDL0
- >>157
はじめてのおつかいが批判されてたのは、
子供だけで買い物に行かせて危ないって点だったよ。
海外の治安で考えたらものすごく怖いことだから。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:07 ID:E/bK+qni0
- >>636
それがどうしたの?
- 665 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:23 ID:HeUibzeY0
- 同じような構成の番組ならば審査員とかは
基本的にそういう事情には疎いだろうしなあ。
番組側は調べているべきだよな
- 666 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:32 ID:GFUrfGra0
- で?
- 667 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:49 ID:zn26CvVJO
- >>650
ドイツのオバチャンの二の腕ならよりレベルの高いボンレスハムがみれるな
- 668 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:32 ID:TBO2kQss0
- ドイツ人も凝り性だから質高そう。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:05 ID:E/bK+qni0
- 番組自体パクリでしょ?
効果音も全く同じだし。
その局側がこのピンポンを知らないとは思えない。
まあそんな大騒ぎする程のもんでもないと思うけど。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:07 ID:9dCG6ZLlO
- 車に詳しい奴なら分かると思うが、トヨタとか
ドイツメーカーのデザインをパクってる。
中国みたいに露骨な丸パクりではないが。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:15 ID:X8eKgZCb0
- やっと見つけた
ソースにあるフランスのパクリはこれか
ttp://www.dailymotion.com/video/x93f7_ping-pong-matrix
- 672 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:00 ID:MTQdcgp+0
- てかこのピンポンはyoutubeで有名だからドイツ人も気付いてるだろ
- 673 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:29:12 ID:/6jL0AQo0
- ん?
元祖『ピンポン』は、どこか外国の企業がCMに使いたいって
云ってたような???
- 674 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:14 ID:rCQsLhSM0
- しかしこれだけ動画投稿サイトが普及してる時代によく堂々とパクれるよなw
そんなに版権料は高いのか?
日テレの能天気な反応を見ると電話一本でも許可もらえそうなんだが。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:35 ID:X8eKgZCb0
- 関係ないが、探してる時に見つけたコレが面白かった
http://www.youtube.com/watch?v=W89xVM6F-1A
- 676 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:53 ID:EMA5oiOf0
- >>673
ちょっと上のレスぐらい嫁
- 677 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:24 ID:E/bK+qni0
- >>671
ヨーロッパに鉢巻はないのか?w
- 678 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:28 ID:/WDqX2HhO
- >>180
へーそんなイメージあるのか。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:42 ID:NnMTTvAs0
- 日テレはもっとガッつけよw
今、業界は赤字なんだろ?ここは一つ版権で稼げって
- 680 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:45 ID:Q1Epv2HP0
- >>675
これはすごいw
- 681 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:49 ID:9PmUSeI00 ?2BP(123)
- 中学校の夏休みの宿題で木工キットの本棚を作ったやつが学年金賞を受賞し、
後日別の生徒がキットであることを発見したが、選定した教師側は自信の責任もあって
不問にしていたが、その生徒は転向して行った。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:10 ID:DgXjxDcy0
- これを機に、仮想ワールドカップやろうぜ!
- 683 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:42 ID:x5GCpOMJ0
- >>671
フランスのは日テレも協力したみたい >>530
- 684 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:46 ID:VzyF54400
- >>504
ありがとう
バカだ…バカすぎる……
中傷された人はホントに気の毒だな
- 685 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:13 ID:/Z3M0kcI0
- パクってはパクられ・・・・
日テレの不毛な戦いはまだまだ続く。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:41 ID:d6VT/i1Q0
- へえ
俺も日本がパクりだと思ってたぞ
日本が発祥なのか
と思ったが元はPVじゃなかったか?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:36:52 ID:6dk9U0Le0
- >>684
その外人は日記とか出てきてビッチなのが判明したり
夫が刺青いれた在日だったり色々うざかった
- 688 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:22 ID:3RCrG47SP
- http://www.youtube.com/watch?v=xltzzfmNI1Y
これ見ると、上視点と黒子って前からあったんだな。
ピンポンも他のネタの影響うけて、順調に進化していった感じ。
しかし、ピンポンの奴ってアメリカ人に生まれてたら、
ブルーマンみたいにラスベガスでやって、大金持ちになってたかもしれんな。
ペプシとか全部本人が考えたなら、センスいいよ。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:48 ID:5glOiUtB0
-
そもそもつべの日本人民度低すぎだろ
ほとんど朝鮮人じゃん
あとこれマジなのか?
名前: ポロニア・ヘテロフィア(神奈川県)[] 投稿日:2009/05/15(金) 15:53:22.87 ID:tK1hPSx1
>>640
ドイツ人は最初っから「これはコピーだ
日本がオリジナル」と書いてた
しかしこのスレが立ってから日本人(or日本人のふりした人)が
英語でキチガイじみたコメントをつけまくってる現状
- 690 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:16 ID:TC6lh+WS0
- ドイツ人=朝鮮人
お前らの好きなドイツ人も日本のものをパクってるチョンと同程度なんだよw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:45 ID:LKljY9Gh0
- >>684こういうチョンと中国人にすぐ操られる馬鹿は隔離しとけ
- 692 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:21 ID:Fneu+sXsO
- 去年か一昨年に出演してた広告会社に内定した学生達がやった作品もモロパクだったよ
海外の学園祭でやった有名なリアルマリオにニューヨークへ行くという
蛇足的な内容を付け足してウリジナル化してたのが気分悪かった
あれを見て日本でレベルの低い広告が氾濫する理由がよく解ったわ
- 693 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:09 ID:R4lAHTDC0
- >>438
日本のクイズ100人に聞きました
はアメリカの番組からフォーマット買ってるんだろ。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:47 ID:IVyG2N9uO
- シンゴーシンゴー!
- 695 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:12 ID:NnMTTvAs0
- >>684
極楽とんぼ騒動の事は知らんが
>>504のメガネっこの写真みた時「こいつか・・・」と思った。
この米国人女性を可哀想と思ってはいけない
たぶん、変なプロテスタント思想の米国人特有の
「米国は先進の民主主義国家」とか本気で主張してる人だから。
日本が外国人に差別的で遅れてる、米国は進んでるとか本気で言ってたしねw
- 696 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:02 ID:LKljY9Gh0
- まちがい
>>687
- 697 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:48 ID:c5XdCZDt0
- ぱくった奴はどこのどいつだ!
- 698 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:35 ID:E/bK+qni0
- どいつもこいつもパクリ野郎だ!
- 699 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:47 ID:da8UVtbc0
- 劣化コピーそのものだよ
玉の動きとか酷い
- 700 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:01 ID:3uhEhRLZ0
- 面白いほうが勝つわ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:35 ID:NnMTTvAs0
- >>687
旦那が在日朝鮮韓国人の事?
どおりで変な思想を持っている女だなーと思ったよ。
日本に来日する際に思想教育でも受けたのか?左翼団体の人かとも思ったが
旦那が在日なら納得だ。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:50 ID:Vxns/I490
- >>594
えー、気にするよ。
ドイツだろうが韓国だろうが、同じこと。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:51 ID:HpQrevgQ0
- >>689
2ちゃんねらーが言えた事か
> そもそもつべの日本人民度低すぎだろ
> ほとんど朝鮮人じゃん
- 704 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:10 ID:fanrdx1hO
- この泥棒猫!
あ、ドイツならこの中国人!か
- 705 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:14 ID:6dk9U0Le0
- >>696
操られるとか意味わからん。この女が典型的な白人女でうざいやつだったのは事実だから
- 706 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:27 ID:5glOiUtB0
- >>590、>>594コメントの評価を下げて見えなくする一方でさりげなく擁護するとか
>>702でも気にするのとつべいって変な英語で罵るのは違うだろ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:28 ID:jOyAt5640
- >>37
その通りかもしれんけど、
ドイツじゃなくてもそう思えるかってのがポイントなんでしょ。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:38 ID:YHJqQ1j30
- まとめがあったので、まとめてみた。
仮装大賞で有名な梶原比出樹氏の作品を集めてみる 2008年5月7日更新
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-335.html
MAtrix Ping Pong
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
↓
これがきっかけでペプシからオーファー
↓
Pepsi matrix
http://www.youtube.com/watch?v=YgtG5UTZ3jo
↓ 空手バージョンで出場
Kung fu matrix(仁義なき空手道場)
http://www.youtube.com/watch?v=Bdap3T0AhX8
PV制作に協力
Scissor Sisters - She's My Man
http://www.youtube.com/watch?v=MjNLAG6bKno
↓ 演出に逆再生を追加して出場
The reason she got mad at me
http://www.youtube.com/watch?v=UhDdZWUQngs
- 709 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:39 ID:662cfiqK0
- 日本のドラマだってモロパクリみてーなのばっかだろ。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:56 ID:6mE8G1j1O
- 少し前にドイツが中国にパクリと言ったニュースがあったが
中国が日本をダシに返したつもりになってんのかね?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:20 ID:44zN8AUy0
- 素で初めて見て驚嘆した
- 712 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:37 ID:Q1Epv2HP0
- ビッチだったり思想がアレだとして、勝手に誤解して明後日の文句つけていい理由にはならんだろw
- 713 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:10 ID:n8IGmcnj0
- 寝耳にミミズはきつよな
- 714 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:15 ID:9dCG6ZLlO
- >>689
マジかこれ?
中韓に対する罵倒に慣れてしまって、同じ感覚で他の国を罵倒する奴が増えてるな。
シナチョンは反日だが他の国はそうじゃない。冷静になってくれよ全く。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:44 ID:fD0Bl7x00
- マトリックスピンポン
池沼バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Vil9bSM0eZE
- 716 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:44 ID:5glOiUtB0
- >>703日本人だらけの2chのレスと世界中のやつらが見てるつべのコメントじゃ影響力が全く違うから自重しろってことだ
- 717 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:50 ID:DGeMwOUB0
- 頼むから日本人の質を落とさないようにしてくれよ。
海外の掲示板にカキコしたりとか情け無い。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:38 ID:OWYHrWjh0
- ようつべでラリってるやつ
ここで暴れろよ
それじゃ集団F5アタックしてくる韓国人と同じ
- 719 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:01 ID:P5a9lt3pO
- 〜〜〜d-_-b寝耳にミミズ
ニュルニュル
- 720 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:31 ID:6mE8G1j1O
- ようつべのコメントなんてどこの誰が書いてるかわからんのは常識でしょ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:20 ID:Jdxass6m0
- これ、局側のパクリと、参加者のパクリの合作だな。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:51 ID:NnMTTvAs0
- >>714
でも、その考えもちょっと違うな
じゃあ中韓だったとして、先に非を認めても罵倒をやめるのか?となると
たぶんやめないだろう。
「どこの国だろうが、ルール違反をしたんだから叩かれて当然だろう」
と思うのが普通じゃないか?
- 723 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:24 ID:Q4onG/co0
- 子供がたくさん出てきてやる、「花火」とか「ちょうちょ」とか「渡り鳥」
とかは、もうウンザリだ。
俺が審査員だったら1点もやらん。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:33 ID:YHJqQ1j30
- >>687
>夫が刺青いれた在日だったり色々うざかった
それまじ?
実家が寿司屋かなんかやってんじゃなかったっけ?
それに写真で見た限りではそんなチンピラじゃなくて普通ぽかったが
- 725 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:02 ID:Je11xYw3O
- >>678
ネズミーランドとか、ドラえもん吉、ケティちゃんetc…。
どこぞの車にソックリな車。
食品からブランド品まで、パクリは中国や韓国の産業の一つ。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:22 ID:Y1rz9JMk0
- ドイツってパクリ番組や低予算適当番組ばっかり増えてTV離れが進んでるとか言われてるよな
どっかの国と同じだなw
- 727 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:52 ID:oiERfCI70
- メルケルの痛い政権でドイツ元気ないなぁ。
日本みたいに流されやすくて失敗したってドイツ人が言ってたなw
- 728 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:22 ID:04zJcP8JO
- 仮装とかもうあらびき団でいいよ。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:47 ID:3zkeAdtXO
- ラインメタルの120ミリ100門で手を打とう
- 730 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:03 ID:MF4mLLGR0
- http://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0&feature=related
フランスバージョン
- 731 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:45 ID:EUPr64/Q0
- >>11
劣化コピーは韓国の特権なのに……。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:40 ID:P5a9lt3pO
- ...そういや、以前オーストラリアの火災のニュースの時、
「ザマーミロ」「自業自得」「鯨に助けてもらえ」
...なんて書き込みが大量にされた後に
「このスレの反オーストラリアのレスをまとめて、ネット上に英語でばらまいて、日本人の民度の低さを知れ渡らせてやる。」
なんて書き込みがあったけど、...まさかようつべのコメントも、似たような奴らがやってるんじゃ...
ネットアサヒの例もある事だし。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:22 ID:Je11xYw3O
- ピンポンダァーッシュッ!
- 734 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:31 ID:tG2ASXYV0
- >>153
それそれ、3日くらい前にそれ見て気付いて
どこかで言おうと思ってた。
幼少の頃は見てたんだけどね。忘れてた。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:14 ID:9dCG6ZLlO
- >>722
少なくとも俺は罵倒しないよ
- 736 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:23 ID:O9vFeLsf0
- >>722
その通りだな
ちょっとしたインスパイアとかじゃなくこれはモロパクリレベル
日本でこのレベルの事件があったら何より日本人が黙ってないだろ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:31 ID:1MID2yZh0
- 東西に分裂したとき、東は半ば中国化したからなwwwwwwwwwww
- 738 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:10 ID:Jdxass6m0
- >>715 >>730
ピンポンあっちこっちで、
パクられまくりじゃないかよwwwwwww
フランスのは、元祖そのまんまのパクリw
よっぽど傑作なんだなw
- 739 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:29 ID:6oGi7Dxp0
- まだ仮装池沼やってんの?
- 740 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:33 ID:zn26CvVJO
- >>663
なるほど、日本は平和だなぁ
しかし、スタッフやカメラマンがいるから安心して見てられるって側面もある
現実では、交通量の多い道へ子供だけでは怖くて送り出せない
- 741 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:35 ID:pAn1Y0dZ0
- なんかイギリスでもあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=V4ao7L0BuY8&feature=related&fmt=18
- 742 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:12 ID:bmAgZcU8O
- つべにレスしてるのはチョンじゃない
おまえらだ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:16 ID:F6A5qumd0
- 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 17:10:06 ID:H33mSz/W0
女の子が鏡の前で踊るのもパクリ。昔仮装大賞で見た。
他にも、ソフトクリーム製造器をパクリ、按摩もパクリ、野球盗塁もパクリ、ピザもパクリ、ハンマーで力テスト?もパクリ、もう見事に全部仮装大賞のパクリだよ。
偶然では済まされないほど全く同じ。
日本の番組の面白いのだけ選んでパクってるようだから、パクリだと知らないドイツ人が見たら、クオリティの高い番組だと思うんじゃないかな。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:47 ID:yGOeMXUY0
- >>80も仮想でみたことあるぞ。w
たぶん古い時代のではないと思う。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:47 ID:f8LBS84s0
- パクるにしても他のスポーツに変えるよな。まんまピンポンってナメすぎw
- 746 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:58 ID:WUNTCQi90
- ドイツのパクリ技術も世界一ィィィィィィィィ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:17 ID:Lz0bSbhW0
- >>740
イタリアなんかは10年位前は誘拐ビジネスが流行ってたんじゃなかったっけ?
遠くから撮影してて車が突然飛び出してきてか抱えて連れてっちゃったらどうするんだろう
とか見てて思った事はある
そこら辺は考えてロケしてはいるんだろうけど
- 748 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:35 ID:9dCG6ZLlO
- >>732
そもそも2ch見てる外人が最近結構いるような。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:40 ID:1OXWwCSt0
- まあドイツもこいつもようやるよw
- 750 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:51 ID:6oGi7Dxp0
- コンテストではパクりは・・・・・。
そんなことはおいといて。
http://www.youtube.com/watch?v=awiW8UC3CWY
それよりこいつは日本人だと言い張ってるんだが。
英語わかるやつは面白いので見てやってくれ。言語能力が凄まじいんだと思う。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:56 ID:NnMTTvAs0
- >>732
ああ、あれは完全に日本んを貶める為の工作員の仕業だよ
だって並行してた中国テレビ局火災のスレはまったく誹謗中傷がなかったからw
わかりやすかったなあれは。
最近も豪州の元捕虜が麻生鉱山に賠償を求めた件も
実行者は民主党議員だよと指摘してもスルーして豪州叩き。
あと、英国議会で問題になった日本ポルノゲームの件も
日本の共産党系団体の仕業だよと指摘してもスルーして外国叩き。
もうね、工作員のパターンはわかりやすい。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:49 ID:tG2ASXYV0
- サンコンさんの家での「早朝バズーガ」をアメリカ人に見せたら
白人は大笑いしてたが、黒人は怖い顔になってたなw
- 753 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:57 ID:b7t8yXk+O
- シザーシスターズのPVにも似たようなのがあったな
あれは本家の人が指導したらしいけど
- 754 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:17 ID:R4lAHTDC0
- >>743
女の子が鏡の前で踊るのは
56回の優勝作品
http://www.youtube.com/watch?v=xltzzfmNI1Y#t=5m30s
とそっくり。日本のは見たことないけど、
ドイツのやつは振り付けが単調なんだよな。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:31 ID:9dCG6ZLlO
- >>738
フランスは版権買ってるらしいが
- 756 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:44 ID:eHLAll07O
- 番組ごと仮装かよ‥‥‥‥
- 757 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:54 ID:s0SC3X9mO
- ネット時代なんだからパクったらすぐばれる
ほっときゃいいんだよ恥かくのは向こうなんだから
捏造しはじめたら叩くべきだけどさ
それよりも低俗なコメつけるやつのほうが嫌だわ
- 758 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:31 ID:tgy7J0BY0
- _____ゴトゴト
(( / / ))
 ̄ ̄ ̄ ̄
/~~/
/ / パカッ
/∩∧_∧
/ |<ヽ`Д>出番ニダ!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・)〜♪
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
_____ . ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// //// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
 ̄ ̄ ̄ ̄∪
- 759 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:34 ID:ZPx1IKkD0
- これはドイツで優勝したチームリーダーにインタビューするべきだ
欽ちゃんの仮装対象のVTR持って行ってどうコメントするか見てみたいw
初めて見たとか知らなかったとか言い出すだろうか?それとも潔くパクリ認めるか?w
- 760 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:36 ID:Q1Epv2HP0
- >>750
ウェンツみたいなのも居るし、見た目100%インド人でも自分は日本人だと思ってる人も居るし。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:01 ID:P5a9lt3pO
- >>751
(´・ω・`)やっぱり...
- 762 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:01 ID:5glOiUtB0
- >>750
日本なまりの英語って本当に聞きやすいよな
- 763 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:06 ID:oBptNqQD0
- 番組のパクリは日本もやってる。
だから番組についての審議はするな。
日本も欧米の技術をパクって改良して成長した国なんだし。
問題はこのグループと劣化のパクリをやってる番組。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:54 ID:pAn1Y0dZ0
- >>763
大抵はライセンス買ってると思うぞ。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:05 ID:dlmrH2/N0
- 90式戦車は、レオパルド2のパクリ。
というのを思い出した。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:27 ID:yGOeMXUY0
- 56回の優勝作品
http://www.youtube.com/watch?v=xltzzfmNI1Y#t=5m33s
Mascerade Das tanzende Madche
ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
- 767 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:37 ID:jMocdxbx0
-
最近ドイツがチャンコロをパクリ国家呼ばわりしたから、
チャンコロ工作員が必死にドイツ批判ネタを捜してきて
日本人にドイツを叩かせようって魂胆だろ。
「隣家の刃物で刺すほうが賢い」っていう中国の諺が昔
新聞にのっていたのを思い出す。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:47 ID:z2h9POoD0
- 「ガキのつかい」のサイレント図書館なんか、
世界中で「やってみた動画」あるし、
「はっぱ隊」も同じように世界中で踊ってる。
しかし、これらは素人さんのリスペクト動画が大半で
TV局がパクッってるわけじゃない。
そういう意味ではドイツは韓国並みになってしまった。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:43 ID:ZUaDHYab0
- これは世界まる見えでネタになるだろうな
- 770 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:47 ID:eHBnXi3sO
- とんねるずの脳カベとか色んな国にライセンス出してんだっけ?
今回のもバレちゃったし正式にライセンス出す事になるんじゃないかな。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:23 ID:gXxzwwOn0
- ネットキムチが多いすれですね・・・
- 772 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:43 ID:S79Cyvxd0
- 地方のイベントなんかでいくらでもあるだろあんな形態の催しは。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:04 ID:nwCnXnQRO
- パクリで褒められてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
- 774 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:43 ID:7qh5Dumw0
- >>732
こちらが挑発に乗らなくても豪が中韓の鯨扇動に乗ってしまっている時点でこれ以上は無理
目が覚めたら豪のFuckin' Chinese軍団が何とかしてくれるよ、望み薄だけどw
- 775 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:47 ID:czXlcP/40
- >>754
鏡を模すのは昔からあるよ。
これはダンスは全部別で撮って合成してる
http://www.youtube.com/watch?v=5uvgacDtATE#t=3m25s
ガルネクも真似してた有名なシーン
- 776 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:51 ID:jZ1Gpk7GO
- ドイツ好きだから別にいいや
- 777 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:57 ID:QUl2b/tj0
- オリジナルの奴もあったんだろ?
そっちの方見たいけど無いの?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:09 ID:6oGi7Dxp0
- >>762
オレはこれで騙された
http://www.youtube.com/watch?v=CXkMO4_dZkg
正体は・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=8eEt-4hb3YA
- 779 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:14 ID:asNjvFUi0
- まぁ所詮人の考えるネタなんてかぶるってことだろ
- 780 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:51 ID:tgy7J0BY0
- ∬ ウェーハッハッハ
∫ ∧_,._∧
~━⊂<. `∀´,>つ-、 つべのコメントは英語の堪能なウリらに任せるニダ
/// ./_/::::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
- 781 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:29 ID:cq952WdJO
- ドイツよ、おまえもか
- 782 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:28 ID:oBptNqQD0
- >>764
戦後はライセンスフリーだったから、そこで大量にアメリカから手に入れて改良した。
んでその技術をアメリカが今は逆に欲しがってる。
弁理士ってマイナーだけど調べればいろいろわかるよ。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:32 ID:kD0jc/tjO
- >>767
ドイツが自国を中国みたいなパクリ国だと批判したんだろ
欧州白人様のパクリは綺麗なパクリ、特アのパクリは汚く許せんパクリってか
まるで中韓並みの白人崇拝だなw
- 784 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:54 ID:O9vFeLsf0
- ドイツ人が単なるイチャモンでソニーのウォークマンの技術で訴訟起こして
数百万ユーロで和解した事件を思い出したよ
- 785 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:00 ID:MTQdcgp+0
- 最近の2ちゃんねらーはマジホルホルし過ぎ
韓国人かと
日本の未来は暗いわ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:38 ID:Q1Epv2HP0
- >>778
David Ury (デビッド・ウーリー)
http://mediamonkeys.net/staticpages/index.php?page=davidury
コメディアン系のタレントさんか
- 787 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:46 ID:jALDAyAF0
- >>775
そんなもんチャプリンあたりから志村から幾らでもあるだろ
全く違う人間が部隊で生でやることの意義と面白み、
そのうえこのドイツはセット構成からもろ同じ、
そういうことを言ってる本質を理解しろ馬鹿者
- 788 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:53 ID:9dCG6ZLlO
- >>783
ドイツは中韓みたいに反日教育をしてない。
もしドイツが反日教育をしている国だったら中韓と同じように叩かれてるよ。
中韓に対しては、日本が嫌いなら日本の真似すんなよって事。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:01 ID:Lz0bSbhW0
- >>783
出し物まで丸々同じとなると著作権引っかかるし非難されても仕方ないよな
- 790 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:47 ID:6Mw/he0JO
- パクリぢゃね〜よ!!
リスペクトだよ!!!
それか、偶然!!!!
- 791 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:51 ID:+VcGztrM0
- 中国でさえ、それなりアレンジしてるのに
http://www.youtube.com/watch?v=M_ahtgrDVjI
- 792 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:55 ID:oBptNqQD0
- >>778
なにこいつきめえww
日本好きって変な奴多いよな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:02 ID:tgy7J0BY0
- >>777
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
- 794 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:44 ID:/Yq9HS2C0
- そうかそうか
- 795 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:46:41 ID:QUl2b/tj0
- これの題材になった
邦画ピンポンも思い出してください
- 796 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:46:57 ID:yGOeMXUY0
- 日本と同じ背景で考えるのはどうかな。
日本は地上波支配が激しくて、チャンネルは5コとNHK。
ヨーロッパは有料放送中心で番組数多いだろ。
どんな放送局で、どのくらいの視聴率なのか、ってデータが必要。
ドイツ人には、アジアと違って反省する能力があると信じたいものだ。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:28 ID:kD0jc/tjO
- >>788
どこの国だろうが無許可で丸パクリやられたら不快なのは当然、批判があるのも当然
ドイツは反日教育以前に特にアジアに関心ないだけだろ
そういや南京虐殺映画を絶賛して賞やってたのはドイツだったな
- 798 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:33 ID:TC6lh+WS0
- ドイツ人も所詮はチョン&チャンコロと同じかよw
- 799 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:42 ID:jMocdxbx0
- ネット上での特徴1
外国がチャンコロ叩くと必ず直後に
その外国をパッシングしましょうキャンペーンを扇動する奴が
湧き出す。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:48 ID:30O3+gIz0
- 著作権改正のスレで欧米の高い著作権意識を見習おう見たいな人がいたけど、
欧米の人って著作権意識が高いの?
- 801 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:33 ID:ZufkBCVd0
- ピンポンに勝るやつはもう出てこないな。
子供ながらにあれはマジですごかった覚えがある。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:05 ID:P1rzThco0
- >>11
これどういうコメントがされてるの?ドイツ語わかるエロイ人翻訳きぼん
- 803 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:08 ID:QUl2b/tj0
- >>793
ドイツオリジナルを…
映画のワンシーン摸したのとか無いの?
- 804 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:14 ID:yGOeMXUY0
- 元ネタの梶原比出樹まとめ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-335.html
- 805 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:19 ID:X8eKgZCb0
- 鏡のやつは三面鏡じゃなくて、56回の優勝作品か
動画見つけてきたよ
http://www.youtube.com/watch?v=v7Q_-inejjA#t=4m03s
4分3秒からだが、なぜか指定時間に飛ばない・・・
書き方間違ってる?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:57 ID:BkVW3PT7O
- ドイツって。
シナかとオモタ
- 807 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:23 ID:T9cIVH5K0
- >>788
ネットで言われてるほど反日じゃないよ
日本自体が嫌いじゃないから文化を受け入れてぱくってるわけだし
笑顔の下で思いっきり見下してくる白人の方が悪質
- 808 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:54 ID:FuI5BnPL0
- こういうのは別にパクったって構わないだろ。
単に審査員のレベルが低かったというだけだ。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:19 ID:5OZPfITg0
- >>11
劣化コピー過ぎて吹いた
- 810 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:27 ID:yo2WbOea0
- 日本人に仮装の起源は韓国
- 811 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:25 ID:9dCG6ZLlO
- >>797
不快になっても批判してもいいが、罵倒は駄目だろ。
あと、国家挙げての反日教育と比べたら無関心の方が100倍マシ。
まー、パクる位だから関心ゼロって事は無いと思うが。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:27 ID:yGOeMXUY0
- >>808
その審査員システムを含め、番組全てコピってる件。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:57:48 ID:t+cn6eg30
- http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/z4/z4/2009/experience/phase_1/experience.html
http://www.honda.co.jp/S2000/showroom/imagemovie2/
どっちがいい?
- 814 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:57:51 ID:wH6e9F1JP
- ドイツのパクリは世界一ィィッ!
- 815 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:23 ID:BTsiDZCGO
- これはパクッちゃいかんだろ。いかに自分達で作れるかじゃん。ドーピングで勝って何が嬉しいの。普通のやらせやん
- 816 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:45 ID:jMocdxbx0
- >807
反日であろうが親日であろうがカスはカス。
白人という共通の敵をつくって日本の反中感情を和らげようとしても無駄。
発想がシナ共産党並み
- 817 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:51 ID:dtS1n/k60
- あのピンポンってYouTubeで
海外からもかなり閲覧されてたと思うんだが
- 818 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:21 ID:v70pAq8P0
- 自分達への批判をそらそうと特アの工作員が必死だな
日本とドイツの友好は変わらんよ
- 819 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:38 ID:9dCG6ZLlO
- >>807
ネットで言われてる程じゃなくても結局反日なんだろ。
あと日本もトヨタがドイツ車パクってるだろうが。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:02 ID:kD0jc/tjO
- 【映画】 南京大虐殺描く『ジョン・ラーベ』、ドイツ映画賞・4部門受賞…監督「日本での公開実現を願う」★2[04/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240982016/
- 821 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:14 ID:5OZPfITg0
- どの国にも馬鹿はいる
その馬鹿を指差して批判するのに問題でもあんの?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:38 ID:0KrIorQQ0
- どの国だろうがここまでもろパクリはダメだろ。
中止になるか、あわててライセンス結ぶしかないわ。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:42 ID:DM/9wRxI0
- 日本のやつもマトリックスの大パクリなのによく批判できるなおい
自分は良くて他人はダメっていう日本人の性質がよく分かるわ
- 824 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:17 ID:uGHaJYXy0
- 日本も同じようなもんだろ
- 825 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:19 ID:rP83gmtX0
- これは酷い劣化パクリだなw
- 826 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:57 ID:ozRkdz860
- せめて本家より、良くしろよ。。。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:17 ID:b30yq1e10
- >>823
ちょっとは考えろよ
あれはパクリと言わないだろ?
- 828 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:48 ID:v70pAq8P0
- >>821
こういう事があるとここぞとばかりに在日が騒ぎ出すから
日本人は冷静かつ紳士的にならないと奴等の思う壺になる
- 829 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:52 ID:zn26CvVJO
- >>783
扇動不発で残念だな
- 830 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:05:42 ID:941yk15PO
- >>6
細かくて恐縮だが、
× どうしてこ〜
○ なんでそ〜
- 831 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:25 ID:MzBV0YFF0
- これはようつべでかなり有名だから審査員も知ってるだろ
すくなくとも番組制作者は絶対に知っている
- 832 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:06 ID:b73GNleK0
- ま、盗作レベルだな。素人がおもしろいからとかリスペクトして真似してみたのとは次元が違う
- 833 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:53 ID:zn26CvVJO
- >>827
デジタル映像をアナログで表現してるからすごいわけだしな
- 834 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:13 ID:v70pAq8P0
- >>829
2chやっている奴は扇動に載せられないけど
そうじゃないやつは乗せられかねないから心配だ
- 835 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:17 ID:7Q9+/a1jO
- 別に番組はパクってもいいだろと思ったらネタまでパクリかよw
ドイツのテレビ番組はパクリがひどいと聞いたがここまでひどいとは。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:56 ID:5glOiUtB0
- >>821
ドイツ全体をさして批判してる件
- 837 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:52 ID:0KrIorQQ0
- 他の出し物もことごとくパクリらしい。
開き直れるレベルじゃない。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:39 ID:QyWx3XjPO
- >>41
日本だって一般的には礼儀正しくて勤勉な国民性と思われているけど
テレビ、音楽はパクりまくりだし、ニートだっている
ドイツに幻想抱き過ぎだよ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:15 ID:Bw5Uiy+10
-
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧
::::::::: < ::;;;;;;;;:> またそーやってウリのせいにしてればいいニダ
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
- 840 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:29 ID:kD0jc/tjO
- >>829
扇動ってw在日の思考回路ときたら
まぁ、なにかっつうとドイツ様ドイツ様のお前らはドイツ批判はされたくないよな
バカの一つ覚えのようにドイツは謝罪と反省して立派なのに日本は云々ばっか繰り返してるしな
はいはいドイツ様は素晴らしいパクられて嬉しい、これでいいか?
- 841 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:29 ID:ZE0qy/spO
- 卍までパクリやがるからな。ゲル慢は
- 842 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:26 ID:Q1Epv2HP0
- >>840
フィクションの南京!南京!にも誘導したかったのか・・・?
- 843 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:30 ID:FuI5BnPL0
- >>812
だから別に構わないだろって。
そんなレベルで楽しめるならね。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:56 ID:v70pAq8P0
- >>838
パクリと改良は違うんだよ
日本人が猿真似民族なんていうのは欧米人の偏見だから…
- 845 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:17 ID:BTsiDZCGO
- こうなると日本の仮装大賞と主旨が違うね。日本は素人がゼロから考えてそこが見所だろ。
ドイツは内容までパクリって、ただ単に視聴者にショーとして面白いのを見せたいだけなのかな
- 846 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:22 ID:HoRV08P60
- これパクリ過ぎだろう。
日テレはドイツ国民の為にも断固抗議すべき。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:30 ID:FtpOepI8O
- ドイツでも
同じクラスのガキとかが集団できて落選しそうになったら
泣きそうなガキの顔をアップにしたり司会者がしつこくおねだりしたり、
対した事ないのに無条件で満点通過→何かしら一つは入賞とかやってんのかね
俺はあれが嫌で見なくなった
個人のアッと言わせるような斬新な発想とか素直に感服してたのに
最悪だったのはあからさまなコネで芸人が出てきたりとかな
- 848 :p:2009/05/15(金) 18:21:24 ID:PTjizE6Vi
- 萩本がいない事だけで価値がある
- 849 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:34 ID:eHBnXi3sO
- >>847
あれは最近逆に見んようになった気が。
学校のクラスでの出演とか今はたいてい合格するようになってるよ。
昔は採点厳しかったけど今はかなり甘くなってて
思い出出演みたいなんが増えて糞化した。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:45 ID:9dCG6ZLlO
- >>820
わざわざ探してきたのか、じゃあ俺も探してきてやったよ。
諸外国好感度調査(米国 PEW Reseach Center Project調べ
2008.06.12公開 各国民サンプル数700-1,000人程度)
http://image.blog.livedoor.jp/tomo0987/imgs/8/3/839c4aa4.jpg
ドイツは別に反日じゃない。寧ろ親日の部類に入る。
ドイツはナチス問題がある以上この手の映画を否定したくても賞賛せざる得ない。
ちなみにオーストラリアやフランスも政府は媚中だが国民は寧ろ反中。
日本だって政府は媚中だが国民は反中だろ、それと同じだ。
お前はそんなに日本人を反ドイツにしたいのか?
そんで最終的には日本を孤立させたいのかよ?
- 851 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/15(金) 18:27:28 ID:v3t5ufJN0
- >>1
<昔から、ドイツと中国は仲良し。
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 852 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:43 ID:Orv2Sbd90
- リメイク版「脳カベ」、米ゴールデンタイムに殴りこみ
http://www.varietyjapan.com/news/drama/2k1u7d00000a3b1a.html
TBSの「SASUKE」が全米で高視聴率をマーク
http://www.varietyjapan.com/news/tv/u3eqp3000003qrrv.html
世界市場での注目つづく日本のバラエティ番組
テレビ東京「ミリオン家族」の海外セールス契約を締結
http://www.varietyjapan.com/news/tv/2k1u7d00000de0bq.html
「欽ちゃんの仮装大賞」アメリカでリメイク
http://www.varietyjapan.com/news/tv/2k1u7d000002cpas.html
米英で日本のバラエティ番組の権利争奪戦始まる
ウィリアム・モリス・エージェンシーがテレビ朝日と代理販売で合意
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000cikkc.html
米ABC“日本のゲームショー”が世界的テレビ賞制す
http://axn.co.jp/variety/20090507005.html
- 853 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:17 ID:0KrIorQQ0
- >>852
アメリカでは正式にリメイクしそうなんだな。ドイツも最初からこうすりゃあいいのに。
中の出し物までパクルのは論外だが。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:23 ID:70OxBW2F0
-
【国際】外国のドラマを安直にパクるTVに新聞がツッコミ…「我々は中国人か」 - ドイツ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241768015/1
このニュースがなかったらyoutubeのコメント欄の
「自称日本国籍・日本人」の書き込みは少なかっただろうね〜
- 855 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:17 ID:kD0jc/tjO
- >>850
単に番組丸パクリされてムカつくってだけの話のスレに工作員だの何だの難癖つけて
挙げ句には毎度お馴染みのセリフ、日本が孤立(笑)とか大袈裟すぎるんだよ在日はw
- 856 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:18 ID:WBmC3l5g0
- とりあえずドイツのピンポンはパクリだと思うけど
ドイツが反日か親日かどうかはどうでもいいね
- 857 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:11 ID:Gwlf4os10
- まとめ
ドイツのパクリ番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
フランスの番組(日テレが協力した?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0
「ピンポン」
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCrzmEIm0lI
ドイツのパクリ番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
「体育館の鏡」
ttp://www.youtube.com/watch?v=v7Q_-inejjA#t=4m03s
- 858 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:21 ID:5glOiUtB0
- >>855在日がそんなこと言うわけないじゃん
- 859 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:37:16 ID:4KNXBw/P0
- そうかそうか
- 860 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:46 ID:9dCG6ZLlO
- >>855
工作員が気に入らない割には在日呼ばわりなんだなw
大袈裟?じゃあお前の>>820のレスは何んだよ、南京と何の関係があるんだ?
突然関係無いスレ引っ張り出して必死なのはお前だろうが。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:55 ID:ozRkdz860
- フジでやってる大規模な鬼ごっこの番組とか売れるんじゃね?
単純だから、もうすでにやってるかもしれんが
- 862 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:42 ID:BxzoIm6ai
- ドイツもおちたな。
優秀なアーリア人の血を取り戻すべきだろ。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:22 ID:QUl2b/tj0
- >>861
あれ素人参加だったら即怪我人出るはず
- 864 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:08 ID:Le2jO+ah0
- >>850
フランスの親日ぶりってマジだったんだな。
ようつべでフランス人と知り合って、お互いの国のミュージシャンを紹介しあったけど、
こっちはたいしたミュージシャン紹介できなくて申し訳なかった。
そのフランス人は日本にすごい興味あるようだったけど。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:59 ID:ozRkdz860
- >>857
フランスのはよく出来てるな
- 866 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:55 ID:Z1bPP0Xa0
- まぁ出場者が日本の優勝者の真似するのは別に問題じゃ無いと思うけど
番組の企画自体の版権はどうなんだろうー・・・
あの番組自体単純な企画だから、権利とかって主張出来るのかな?
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:26 ID:kD0jc/tjO
- >>860
お前が反日じゃない云々言ってきたからそうでもないって意味で持ってきただけだろ
22レスもして必死なのはどっちだよ在日くん
もうお前ら半島人がドイツ様様で一切の批判を許さないのは分かったからw番組の話に戻すか消えるかしたらどうかね
- 868 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:36 ID:ozRkdz860
- >>857
日本のやつは再生数多いやつにしとくよ
日本
MAtrix Ping Pong 再生回数: 10,054,958 投稿日2005年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
この記事のドイツの番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
フランスの番組(日テレが協力した?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0
- 869 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:04 ID:Z1bPP0Xa0
- そう言えば、ロンブーの番組にドイツのTV局から2人見学来てたね・・・
ハッキリ言ってステレオタイプなんだけど、ドイツってみんな頭が固そうで
バラエティー番組とか作るの難しそうだねーw
- 870 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:43 ID:FtpOepI8O
- >>849 うわぁ最悪だな
集団でも整然としてたり面白ければ文句なかったんだけど
今は何も伴わない烏合の集ってだけで合格かよ
今は知らんがバニのお姉さんの衣装もフサフサ白より
黒か緑か赤か忘れたが水着風の方がエロくて好きだった
- 871 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:53 ID:Z1bPP0Xa0
- でもピンポンも良いけど、こっちも良いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=yyU0pe6EFBQ
- 872 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:12 ID:5akYXojP0
- YouTube以前からピンポンは海外でも超有名らしく
俺も本家のを知らずに海外サイトで初めて見て面白いと思ったら
なんと欽ちゃんの仮装大賞だったのかと後で知ったくらいだから
- 873 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:15 ID:QUl2b/tj0
- >>692には誰も触らんのかw
- 874 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:20 ID:MTQdcgp+0
- 日本
MAtrix Ping Pong 再生回数: 10,054,958 投稿日2005年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
この動画のコメントに日本人が鬱陶しい朝鮮人みたいなコメントばっかり残してるなwww
お前らか?
- 875 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:25 ID:BTsiDZCGO
- >>852
日本のネプリーグも世界のなんかの賞取ったよね
- 876 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:29 ID:h1kKAQdj0
- そら耳は 絶対にパクレない
- 877 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:59 ID:70OxBW2F0
- ID:kD0jc/tjO
消え失せろ chink
成りすまし日本人 chink
- 878 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:23 ID:9dCG6ZLlO
- >>867
実際ドイツは反日じゃないだろ。>>850見ろ
つうか何で「チョン=親ドイツ」なのかが全然分からん。
つうか俺のレスをわざわざ数えてくれたんなら分かると思うが、在日の訳ねーだろ。
むしろお前のレスの方がキムチ臭いじゃん。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:26 ID:0KrIorQQ0
- すごいのはバスケットの影だろ。
Japanese funny
http://www.youtube.com/watch?v=Elz9Z-c8N4c&fmt=18
- 880 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:50 ID:Gwlf4os10
- この辺も見覚えあるな
どんだけパクってんだこの番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c#t=2m19s
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c#t=5m13s
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E#t=7m23s
- 881 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:47 ID:ozRkdz860
- まとめ
日本
MAtrix Ping Pong 再生回数: 10,054,958 投稿日2005年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
この記事のドイツの番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
フランスの番組(日テレが協力した?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0
別の作品
日本 ↓の4分くらいから(体育館の鏡)
http://www.youtube.com/watch?v=v7Q_-inejjA
ドイツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
- 882 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:57 ID:kD0jc/tjO
- >>877
自己紹介乙
つべのコメントの事はつべでやれ
英語が出来ないからってここで工作員工作員と日本語で喚き散らして何か意味あんの?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:14 ID:pEJU4TgxO
- http://999web.biz/gomi/nchat/lobby.cgi
- 884 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:18 ID:9xcz1B230
- パクるだけでパクられない朝鮮人の嫉妬ばかりだ。
パクられたのがTBSなら朝鮮人の半分は逆の事を言い出すんだろうなw
- 885 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:30 ID:Kr27smbZ0
- ようつべにあるやつで秀逸だと思うのはハンマー投げとブロック崩し
- 886 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:59 ID:BSgGuWZt0
- 汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:22 ID:F6A5qumd0
- 初めは「あのドイツがパクるなんて・・裏切られた気分だ」と失望と怒りが沸いたけど、元々バカニュースが好きなんで、「これって最高のバカニュースじゃねえか?中韓のパクリなんてありふれてて最早つまんねえし」とワクワクしている自分がいる。
次はどのネタをパクるのか傾向と対策を分析して、予想して楽しんでいる。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:24 ID:BTsiDZCGO
- >>872
確かこの日本のピンポンの人達、イギリスかで評判になってあっちでCM作ったんだよな
- 889 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:21 ID:r1PvnnrW0
- 追いつけ追い越せの立場が逆転してるんだから
しょうがないじゃない?
- 890 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:22 ID:70OxBW2F0
- >>882
チュウゴクジン クサ〜イ
日本人になりすましてんじゃねーよ^^
- 891 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:22 ID:9dCG6ZLlO
- >>882
意味無いと思うならほっとけよ(笑)
それとも工作員だって言われると何か都合悪いの?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:26 ID:6Rd1uLu50
- http://www.youtube.com/watch?v=79Iw74BymA0&feature=related
元祖本家本元はこっち。マトリクスですら巨人の星の超スローストップモーションをパクってる。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:45 ID:MTQdcgp+0
- youtubeのおかげか
日本のバラエティ番組がかなり人気出てるな
一昔前は「他人が痛い目あってるの見て笑ってる日本人は最低だ」とか言ってたくせに欧米人は
- 894 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:46 ID:ozRkdz860
- >>880
まんどくさいから後ろの#t=7m23sを削って貼っておくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c 2m19sくらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c 5m13sくらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E 7m23sくらい
- 895 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:52 ID:tNnGOjH20
- このドイツの番組はパクリの上ヤラセってことか
まさか素人が偶然パクリネタを持ち寄ってしまったわけではあるまいwww
- 896 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:26 ID:D6GiOhvM0
- ドイツ=シナとかいわれててわらす
- 897 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:51 ID:s8usfwQU0
- どうせまた、例の中国だろ…
ええっ! ド、ドイツ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
- 898 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:57 ID:Gwlf4os10
- >>894
それ付けてると指定時間に飛ばない?
わざと付けてるんだけど、付けない方がいいのかな?
- 899 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:02 ID:IXy3hUDZ0
- ドイツよりも韓国がパクル方が多いだろうに。
- 900 :ドイツのTVなら☆:2009/05/15(金) 19:07:38 ID:9aknXsRcO
-
【卍】 ≦予 ̄>
G\(^■^ ラ ZDFのドキュメントは外せない余!
\ <!>+\
∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
- 901 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:41 ID:ozRkdz860
- >>898
おれのPCでは、飛ばないお
専ブラはlive2ch
- 902 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:09 ID:Cp1e75Er0
- ドイツか。。まいいや。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:16 ID:ToWcoZAy0
- 見比べるとドイツのほうは動きがペラいな。
マトリックスのカンフーシーンもそうだけど
外人にモーションの「タメ」って理解出来ないのかね。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:49 ID:kD0jc/tjO
- >>878
反日一色の中韓が特殊なだけで、そりゃ大抵の国は反日でも親日でもないだろうよ
レスわざわざ数えてねえよw表示されてんだよ
さぬき使っとけ便利だから
http://s.s2ch.net/test/-6-11.Ouu!mail=sage&color=401F1D+F4C0A5+8F5232+006F28+FFF9F0+800000+D0009B/
>>891のレスはまんまお前に返すわw
- 905 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:23 ID:4pvL109Z0
- まぁでもドイツ人は起源主張しないだろうし収拾はつくだろ。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:54 ID:/hGQV9bqi
- こまけえこたぁいいんだよ(AA略)とは思うが、マイナーなネタならばともかく、
ようつべであれだけ有名になり、アメリカじゃCMにさえ使われたネタを使うってのはどうよ?
- 907 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:32 ID:2lYYs5+3O
- ドイツは全く悪くない
日本人の民度が世界でずば抜けて高いだけ
差をつけることで、相対的に他人を悪く見せようとする日本が悪い
とか言ってみるw
- 908 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:00 ID:ZjnNd1dCO
- ドイツだけにぜひ名作「ビールの泡」をやってほしい。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:01 ID:Xm3FSyNz0
- 特アのパクリもそうだが
模倣自体は全然悪いことじゃない
著作権の侵害がなければ問題なし
- 910 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:00 ID:UcxRjyP/0
- 動画完全パクリwww
- 911 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:16 ID:eHBnXi3sO
- >>879
これはマジどうやったんか分からんかったなあ。
おもろいと言うよりただビックリした覚えがある。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:29 ID:MaXSsh1N0
- こんぐらいの事でパクリとか騒ぐなよ。
日頃の韓国によるパクリへの糾弾が
これと同様、薄っぺらいもんだと諸外国から思われるだろ。
もっとも、それが狙いなんだろうが。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:30 ID:Zd/SUIeq0
- ドイツのは笑って許せるパクリ。
中韓のはシャレにならないパクリ。
だからパクリはパクリだろってことにはならない。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:15:58 ID:FIrvnEQ00
- よくわからんがミリオネアみたいなもんでしょ
タレントのどっきりカメラ番組だってどこの国にもあるし
- 915 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:15 ID:9dCG6ZLlO
- >>904
大抵の国は親日でも反日でもないならば>>820は余分だろ。
ドイツは反日国だとでも言いたいのか?
ドイツは中韓のような特殊な国ではない。
中韓を叩くのと同じテンションで罵倒してどーするよって話。
冷静な批判は良いが罵倒は駄目だろ。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:46 ID:Gwlf4os10
- >>880の下二つは見つけた。一番上のソフトクリームが見つからねぇ
あん馬
http://www.youtube.com/watch?v=veRfE0mDOfo 4:42〜
ハーフパイプ
http://www.youtube.com/watch?v=RCFc8wVWGks 4:14〜
>>901
とりあえず時間指定を外しておいたよ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:20:56 ID:4KwW4rLD0
- 日本も散々アメリカのTV番組をパクってきたからな
- 918 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:22:18 ID:i1ehL7lK0
- 昔は日本がドイツをまねていたのに、今はドイツが日本をまねるようになったか。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:22:38 ID:ozRkdz860
- >>916まとめた
日本
MAtrix Ping Pong 再生回数: 10,054,958 投稿日2005年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
この記事のドイツの番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
フランスの番組(日テレが協力した?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0
他に見たことあるようなふいんきの作品
日本 (体育館の鏡)4分くらいから http://www.youtube.com/watch?v=v7Q_-inejjA
ドイツ ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
日本 あん馬 http://www.youtube.com/watch?v=veRfE0mDOfo 4:42〜
ドイツ ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c 5m13sくらい
日本 ハーフパイプ http://www.youtube.com/watch?v=RCFc8wVWGks 4:14〜
ドイツ ttp://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E 7m23sくらい
ドイツ ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c 2m19sくらい
- 920 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:22:47 ID:cNteEoWlO
- 一緒にシナ大陸を侵略してくれたら俺が許す
- 921 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:24:00 ID:MaXSsh1N0
- 白人を味方につけて日本人を叩きたいってのが
中韓の昔からの悲願だからねえ。
そりゃ熱心に工作活動するだろ。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:25:11 ID:sVUr+9p+0
- ドイツのも許せないだろ
リメイク権買ってるところもあるかもしれないのに
金出したところが馬鹿を見るようだと
金出すとこ無くなるよ
- 923 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:26:46 ID:QUl2b/tj0
- なんか毎週やってる雰囲気なんだけど・・・
- 924 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:27:03 ID:popAyiJC0
- 糞ジャニが司会についたおかげで見ることはもうない
- 925 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:28:07 ID:B7up3qKuO
- 韓国みたいだな
- 926 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:29:13 ID:FtpOepI8O
- 『家と塀』
とかいうのが馬鹿すぎて記憶に残ってるな
二人の男が顔だけ家と塀の紙細工つけてて
サザエさんのイントロに合わせて
「Yeey!」
「Hey!」
とか言っただけ終わった作品
- 927 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:29:42 ID:6VGGWmTgO
- ここは日本らしく懐の深いトコ見せるべきだな
- 928 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:30:31 ID:TW0EQqMN0
- 日本もドイツの技術パクってお世話になってるだろ
これで怒るとかないわ
- 929 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:31:19 ID:zn26CvVJO
- >>904
必死すぎてみっともない上に、誰もお前に賛同してなくて悲惨だなww
おまけに在日が君の殺し文句なの?
このスレに居る大部分の人間がパクリだけじゃお前みたいにエキサイトしてないだろ
自分で自分が見えてないってのは、ある奴らに共通する特徴なんだが。
そんなのが在日認定とか笑える
- 930 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:37:32 ID:tNT0NRLd0
- >>9,11
構成まで全部パクりなんだなw
- 931 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:37:48 ID:2ChoFJk40
- 最近ドイツのイメージがた落ちだな
まんまパクリかよwww
「日中戦争はドイツが仕組んだ」もドイツを見直すいい機会かな?
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9e3a337c65b5c8695750cd8e1203bfe9
- 932 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:39:53 ID:i7QVO2y70
- コカコーラのCMに抜擢されたやつだっけ?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:41:53 ID:czVKaI64O
- ドイツ人はあまりユニークで奇抜な頭を持ってない印象
- 934 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:43:43 ID:R4lAHTDC0
- 黒子が何人もいてスローモーションを見せるとかのワンパターンが多いな。
自分的に衝撃を受けたのは「暑〜い!」
http://www.youtube.com/watch?v=uIHULa8Zg6g
- 935 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:43:44 ID:9dCG6ZLlO
- >>867
あ、なんか引っ掛かるなと思ったがチョンは別に親独じゃねーよ。
2002のワールドカップで「ヒトラーの息子は帰れ!」
とか横断幕垂らしてた位だから。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:43:47 ID:7Gdp8dgb0
- >>52
ヨン様
- 937 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:48:05 ID:AdAI5eUdO
- 日本人の真似をしだしてはドイツ人もヨモスエ
て思ったが、ドイツは日本の漫画やアニメが大人気で、コスプレオタクも多いときく。
日本に対する憧れからなんだから、大目にみてやれ(笑)
- 938 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:48:32 ID:MWl2pQFM0
- どこの国にもバカはいるもんだがコレは丸ぱくりすぎだな
- 939 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:49:13 ID:LKljY9Gh0
- チョン、中国人は日本に孤立して欲しいんだろうな
地獄の餓鬼みたいな奴らだから
- 940 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:49:43 ID:TW0EQqMN0
- つーか何でドイツだけ叩いてるのか分からん
パクリ番組なんて他の国にもあるし勿論日本もやってるだろ
中韓のはむかつくけどな
- 941 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:50:04 ID:8cVYxoOw0
- ちょっとはひねれ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:50:14 ID:o3Hf8SOA0
- ミリオネアは許可とってるんだっけ?
- 943 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:50:40 ID:4DwDqD8Q0
- どうせパクるんならいっぽんでもにんじんを口ずさみながら
全身タイツで一発芸やるやつ(通称カラー&カラー)をやれよ
- 944 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:56:26 ID:ZRWqc4/g0
- ドイツのパクリは、良いパクリとか言ってるキチガイの方が信じられんわw
- 945 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:57:28 ID:7g1vx2Tk0
- ドイツ人たちの書き込み、なんて書いてあんの?
- 946 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:02:09 ID:9dCG6ZLlO
- >>944
良いとは思ってない、どの国でもパクりは駄目。
しかしドイツは許せる。中韓は許せん。日本が嫌いなら日本の真似はするなよって事。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:03:29 ID:ozRkdz860
- >>934
すげえなw
俺はこれが好きw
カメレオン
http://www.youtube.com/watch?v=Y-9pJvNExdM&feature=related
- 948 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:05:14 ID:KVuFydep0
- 製品とは・・・
のコピペそろそろ改変必要かもな。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:05:21 ID:iG48KPMp0
- オリジナリティを競ってんじゃないのかよw
- 950 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:05:39 ID:EOGO5yNv0
- 「仮装大賞」 を仮装してるだけだからいんじゃね?
- 951 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:05:51 ID:MaXSsh1N0
- ドイツにはパクリ問題で暗に中国を持ち出して批判した事への仕返しになるし、
日本と欧米との間に憎悪を植えつけられるし一石二鳥、って事だろ。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:06:40 ID:SFxibJLh0
- これ始めてみたけど完成度高いなあ
素人とは思えない
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:09:53 ID:Q1Epv2HP0
- >>950
誰うまw
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:12:32 ID:fKGyQ53z0
- フランスは版権を買ってやってるというのに、
何故、隣国なのにここまでドイツはダメダメなんだろうね
おまけに作品のレベルまで低いし
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:18:18 ID:tBDszTl20
- 仮装大賞の作品の中ではマトリックス・ピンポンが世界一有名だというのに、
そんな有名なものをパクる神経が分からん。
普通はもっと目立たないものをパクるだろ。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:19:08 ID:R4lAHTDC0
- >>947
緑→赤→花柄ってのが上手いな
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:21:20 ID:MTQdcgp+0
- もっと面白い仮装大賞キボン
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:23:29 ID:7gmP/rjc0
- ドイツは日本の先生だろーが
パクってもらえて光栄
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:27:36 ID:0KrIorQQ0
- 平等にしろというなら分かるがドイツだけ大目に見ろってのはないだろ
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:30:02 ID:0KrIorQQ0
- 日本人だろうがディズニーパレードのパクリ本大バッシングするし、どの国だろうが
ここまでひどけりゃ叩かれる
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:37:08 ID:Gwlf4os10
- このドイツの番組が面白いのは、演目の前に演者の紹介があるんだよ
動きの研究しました、みたいなやつ。まるパクリなのにw
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:39:00 ID:kQeBxJlo0
- 韓国ではよくあること
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:39:18 ID:cyZXQBkM0
- こんなもんに労力使うなよ。
もっとすげえパクリの国があんだろ、そっち報道してくれよ。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:40:10 ID:H79swMTS0
- ピンポンって、アメリカあたりでも放送されたことあるでしょ。
あんな超有名なものをよく丸パクリするよなぁ。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:40:44 ID:1GgKCi8F0
- カコカコを真似して早口で言おうとしたけど絶対無理だわ
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:42:03 ID:iNokzmH20
- 卓球の奴は凄かったな
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:45:19 ID:lBkLIrV/0
- こうなったら金欠をドイツに追放して向こうのゴツい人達に虐めてもらえよwww
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:48:06 ID:IwR7cF4zO
- ドアホンをマトリックスのように再現とは…
まるで思い浮かばない
どんな仮装なんだろ?
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:55:43 ID:R4lAHTDC0
- >>966
卓球のやつは細かいところ(手足の動かし方とか)まで演出ができているんだよな。
くだらないことやってるんだけど、完成度は高いという…。
http://www.youtube.com/watch?v=dD-RGpEQ6Ms
このブロック崩しはくだらないだけだったがww 2ちゃんねる向きかもww
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:55:47 ID:hsvxEYUZ0
- >>959
日本にはそういう筋を通すって考えは実はないのよ
ようは全てその場その場の雰囲気
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:06:55 ID:9dCG6ZLlO
- >>970
日本嫌いなのに日本の真似ばっかしてる国より良いけどな
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:20:02 ID:AkmbQOjK0
- さて今年の優勝作品もぱくられるの?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:21:48 ID:pMw0bZThO
- >>156
デリカテッセン等の変態映画
ラムシュタイン等の変態音楽
あの変態臭さはドイツ人にしか出来ない
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:30:15 ID:hkFD4Umd0
- ほんと特定アジアのパクリには
誰も突っ込まないんだよな。
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:33:33 ID:aCBxQDBB0
- ちなみに>>80は
http://www.youtube.com/watch?v=xltzzfmNI1Y&feature=related
の仮装大賞56回優勝者のモロパクリなw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:39:23 ID:GvR6Wv6PP
- >973
デリカテッセンはフランスだろw
そこは、ネクロマンティックを出さないと
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:45:08 ID:RCbdSq3f0
- このスレでさんざんいわれている日本が海外の番組をパクってるって話に興味があるんだが
具体的にはどんな番組がパクリだったの?
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:53:07 ID:MF4mLLGR0
- 比較の動画作れええええええええええええええええええ
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:00:03 ID:GvR6Wv6PP
- >>977
とりあえず、ドラマしか思いつかないが
昔、本木雅弘がやってた「隣人は秘かに笑う」は
ハリウッド映画の「不法侵入」を骨子でパクっていると言われている
中森明菜がやった「冷たい月」は
「ゆりかごを揺らす手」
他にも、ここでパクリ疑惑のあるドラマが取り上げられているね
洋画のパクリドラマをたくさん教えて下さい。 - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa537466.html
ミリオネアとは版権物だろうから、よくわからない
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:00:30 ID:iG48KPMp0
- german=china
ってコメントが本家にwwwwなんかカワイソスwwwwwww
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:04:48 ID:EMA5oiOf0
- 日本の青春群像劇はセントエルモスファイアのパクリ
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:05:29 ID:aCBxQDBB0
- おいこれも↓
http://www.youtube.com/watch?v=YRCW6jegjA0
>>975の42回優勝者のモロパクリじゃねーかww
視聴者まかせだろうからyoutubeとかで見たのそのまま真似てるのかもしれんが
この分だとパクリばっかだろwww
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:06:57 ID:Z0BsehTQO
- 昨日の銀魂もモロパクりだったけどな
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:08:29 ID:uDoJjUmO0
- 【ドイツ】仮装番組で “欽ちゃんの仮装大賞作品”を丸パクリの仮装が最高得点[5/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1242383500/
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:08:52 ID:yXYXOF0ZO
- 去年ドイツで一番売れたCDアルバムはcoldplay(イギリスのあーちすと)です
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:09:31 ID:axIdpcv30
- 審査員はピンポンの起源が韓国だということを知らなかったのだろうか??
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:10:31 ID:8fK1CkJ60
- ひとつひとつ検証するのもアホらしいほどパクリだらけ
総パクリ番組のようです
http://www.youtube.com/watch?v=Pku-RX4lDy0
http://www.youtube.com/watch?v=sZNcpJAmhBA
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:10:41 ID:CKd7A/af0
- 仮装大賞が大道具大賞になっている件について
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:11:29 ID:fsMD0nga0
- 支那に比べればドイツものの数に入らず。
あ!支那から目眩ましですか。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:12:02 ID:uDoJjUmO0
- ドイツみたいな想像力の欠ける国では、コピーも劣化品だな
シナチョンクラスだよ、コレw
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:14:13 ID:87yaC1Do0
- <丶`∀´><火病大賞はわれら起源
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:15:24 ID:9dCG6ZLlO
- >>990
日本もドイツ車からデザインパクんのやめろよ。それこそ中国と一緒だろ。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:15:39 ID:ZRTsDLbL0
- 見てみたけど日本のも学芸会レベルじゃないか。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:19:15 ID:uDoJjUmO0
- 在日がパクリは悪くないニダとドイツを擁護してるスレかここはw
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:20:10 ID:aCBxQDBB0
- >>993
むしろそれが売りだろw
発想を楽しむのが本来だろうに最近は道具だけ凝っててつまらなくなったから見ないな
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:23:22 ID:ozRkdz860
- 次スレ立つならテンプレ用まとめ
まとめ
日本
MAtrix Ping Pong 再生回数: 10,054,958 投稿日2005年10月09日
http://www.youtube.com/watch?v=-dcmDscwEcI
この記事のドイツの番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=rimJqsjomKQ
フランスの番組(日テレが協力した?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IVz4I0F_IZ0
--------------------------------------------------------------------
他に見たことあるようなふいんきの作品
日本 (体育館の鏡)4分くらいから http://www.youtube.com/watch?v=v7Q_-inejjA
ドイツ ttp://www.youtube.com/watch?v=1nm5Kfy2nsc
日本 あん馬 4:42〜 http://www.youtube.com/watch?v=veRfE0mDOfo
ドイツ 5m13sくらい ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c
日本 ハーフパイプ 4:14〜 http://www.youtube.com/watch?v=RCFc8wVWGks
ドイツ 7m23sくらい ttp://www.youtube.com/watch?v=J_Cy0Vgg13E
ドイツ 2m19sくらい ttp://www.youtube.com/watch?v=DdJ6UNlLL4c
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:23:46 ID:9dCG6ZLlO
- >>994
ドイツと違って中韓のパクりは許せない。
理由は日本が嫌いなのに日本の真似ばっかしてるから。
何回も言わすなシナチョン工作員。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:24:36 ID:GvR6Wv6PP
- 次スレいらんだろ
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:24:41 ID:UGC5Q1oP0
- http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1230295424/
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:24:58 ID:LyggKk4UO
- 1000なら火葬
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★