■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★8
- 1 :出世ウホφ ★:2009/05/05(火) 14:49:41 ID:???0
- 牛丼チェーン店「すき家」を展開する外食大手の「ゼンショー」(東京都港区)が
女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。
「商品用のご飯を無断でおにぎりにして食べた窃盗にあたる」。
こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、ネット上でも反響を呼んだが、
背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、「勤務報告書改竄」を主張する企業側の
労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。
■告訴内容は“コメ泥棒”!?
「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」
3月上旬。「すき家」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。女性は昨年4月、
同じ店で働くアルバイト店員2人とともに、時間外の割増賃金などが不払いだとして、労働基準法違反の
疑いで同社を刑事告訴した。この事務手続きなどのため、女性は地検を何度か訪れていた。
だから「自分の告訴の件かな」と思い、特に警戒心も抱かずに地検へ向かったという。
しかし、男性検察官が開口一番に告げた言葉は、意外なものだった。
「今日は被害者ではなく、被疑者としてお越しいただきました」
きょとんとする女性を前に、検察官が尋ねた。
「あなた、お店の残ったご飯でおにぎりを作って食べましたか?」
「はい。たしかに食べましたが…」
質問の意図をはかりかねたまま答えると、検察官は続けた。
「なぜですか?」
「捨ててしまうにはもったいないと思ったからですけれど…」
約30分に及ぶ事情聴取の中で、女性は「ゼンショー」側に窃盗容疑などで告訴されたことを知った。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090503/trl0905030800000-n1.htm
「すき家」を運営する「ゼンショー」に残業代の支払いを求めて街頭活動を行う首都圏青年ユニオンのメンバー。
ゼンショーから告訴された女性も残業代の支払いを求めて同社を告訴していた=平成20年2月28日
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/090503/trl0905030800000-p1.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/05/03(日) 18:44:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241433831/l50
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2009/05/05(火) 14:49:51 ID:???0
- ■逆告訴報道に大きな反響
同社広報室は「民事訴訟などの法的手続きを進めている段階のため、告訴の有無も含めて
コメントは差し控えたい」としているが、女性によれば、事情聴取の中で検察官から説明された内容はこうだった。
昨年秋ごろ、女性が同店での勤務中に、炊飯ジャーに入っていた“商品”の
ご飯を無断でおにぎりにして食べたというのである。
本来、米など食材が余った場合は本社に申請する必要があるが、
女性はこれをせずに食べてしまったため窃盗にあたるという。
検察官は、同店の厨房(ちゅうぼう)を写した写真を差し出し、同社側が提出した証拠の一つとして説明した。
写真は、店内の数カ所に設置された防犯カメラのうちの1台の映像を印刷したもので、
丼を5個ほど並べ、炊飯ジャーからご飯をよそっている女性の姿が映っていた。
女性にとっては、まさに青天の霹靂(へきれき)だ。必死に反論した。
「たしかに丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個作って食べました。でも、どうせお客さんには出せないお米で、
捨てるのはもったいないと思ったからです。盗もうだなんて、そんな気は毛頭ありませよ」
女性によれば、この日、客から注文を受けて炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。同店では洗米機のホース部分の洗浄を定期的に行っているが、
この際に使う洗浄用ナイロンブラシの毛が何らかの原因でジャーに混ざり込んだようだ。
女性は、客に提供する食事に混ざらないよう、毛の入った部分を他の丼により分けた。しかし、
緑の毛はこのほかにも数カ所から見つかり、結局、より分けた白米は丼5杯近くに上ったため、
店内にいたアルバイト3人で食べたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090503/trl0905030800000-n2.htm
>>3以降に続く
- 3 :出世ウホφ ★:2009/05/05(火) 14:50:19 ID:???0
- 同社が女性を告訴したことが判明すると、新聞各社などが「窃盗などで逆告訴」として相次いで報じ、
ネットでも大きな反響が起こった。
ただ、ゼンショー側にも言い分があるようだ。
関係者によれば、告訴のメーンは「詐欺」だったが、
「窃盗」ばかりがおもしろおかしくクローズアップされたという。
「女性側が残業代に関して刑事告訴という手段を取ったため、こちらも勤務実態を確認したところ、
そもそも勤務報告書が改竄されていたことが分かり、ご飯の件とともに告訴した」
関係者によれば、これがゼンショー側の主張なのだ。
■「まかないだ」「多すぎる」…本筋とは違う議論
「窃盗」と「詐欺」。2つの告訴容疑に対する両者の言い分はこうだ。
まず、窃盗容疑について女性は、4時間以上の勤務者は“まかない”として牛丼かカレーが
食べられることになっているという社内規定を持ち出し、「窃盗にあたらない」としている。
仙台地検にも「おにぎりだと、むしろ会社のコストも割安になっているはず」と説明したという。
これらのおにぎりを余った食材として申請しなかったことについては、
「在庫確認の際に、担当したクルーが申請し忘れた。単純なミス」と釈明した。
対して、ゼンショー側は別の社内規定を引用して反論する。
「(社内規定では)廃棄物の再利用や私物化も違反とされている。また、一般論でいえば、
この丼5杯という量はまかないの範囲をはるかに超えている」
一方の詐欺容疑でゼンショー側の主張は、女性が勤務報告書を改竄し、
出勤していない日も就労したように見せかけたというもの。
報告書は、その日に出勤した店員の名前と勤務時間を1枚の紙に記入して、
本社に毎日送ることになっているが、
出勤していない日にも女性の名前が書かれていたのだという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090503/trl0905030800000-n3.htm
>>4以降に続く
- 4 :出世ウホφ ★:2009/05/05(火) 14:50:32 ID:???0
- これに対して女性は「店では前日にあらかじめ勤務報告書を記入しておく習慣があった。
急用で勤務に入れない日があったが、たまたま名前を書き換えるのを忘れた」と説明している。
女性が所属する「首都圏青年ユニオン」(東京都豊島区)の顧問弁護士を務める笹山尚人氏(39)は
「会社が逆告訴をすること自体が、異常なこと。訴えた従業員に対する報復であり、許し難い。
会社側はわれわれの呼びかけに対しても全く話し合う姿勢をみせていない。その一方で
組合員をこうやって恫喝し、告訴の動きを押さえ込もうとしている」と、ゼンショー側の対応を批判する。
地検は女性について、窃盗罪と詐欺罪のいずれも嫌疑不十分で不起訴とした。
一方、残業代未払い問題については地検が1月、未払いを認定した上で、労働基準法違反容疑で
書類送検した同社などを起訴猶予処分に、同社の社長は嫌疑不十分で不起訴とした。
女性らの起こした未払い賃金の支払いを求める民事訴訟は継続中で、賃金をめぐる両者の決着は
いまだについていないが、“場外”ともいえる、おにぎり6個は「まかない」か、
それとも「まかないにしては多すぎる」かのバトルが本筋の問題より注目を集めてしまったのだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090503/trl0905030800000-n4.htm (おわり)
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:51:01 ID:l8Knn0tb0
- 今までも、これからも絶対ゼンショーの店には行かない。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:52:31 ID:UbZ9cbTH0
- 4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240072811/
現在amazon8位
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:53:13 ID:/dhnxRBq0
- 居酒屋でビール
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:53:50 ID:qfD3BIBN0
- 2
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:55:12 ID:5Eceozu70
- まかないで食ったが、全然うまかないおにぎりだった・・
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:55:20 ID:eGbRVXjJ0
- 報復すき屋
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:57:56 ID:8UHAz33kO
- 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
ゼンショーの主張抜粋
@ アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。
だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。
A アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。
すべてアルバイトの裁量である。
B 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。
また、仮にアルバイトと雇用契約を結んでいるとしても、スイングマネージャーと呼ばれる上級アルバイトは管理監督者であるため、
残業代の請求はおかしいという主張をしています。
しかしながら、すき家ではホームページ上でアルバイト・パート募集情報(http://j-sen.jp/t/sukiya/)を
掲載しており、このページのどこにも「業務委託」などという言葉は出ておりません。
裁判所からも、「時給で働く人間が業務委託契約と主張するのはいかがなものか。」
> 「業務委託契約だということを裏付ける事実が全く出ていない。このような主張を
> それでも維持するつもりか。」 と会社側に対する指摘がなされました。
http://www.news-pj.net/npj/2008/sukiya-20080806.html
シフトは自由自在◎
http://j-sen.jp/14140/y
24時間営業だから、自分のライフスタイルに合わせて働けちゃう。
「今月はがっつり!」なんてときも融通ききます。
シフトは自由自在だから業務委託なんですね、わかります。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:58:28 ID:7jbgFy2S0
- すき家ってヤクザが経営してる処だったのか
もう二度と行かない
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:59:10 ID:7MVcdjhw0
- 社員も社員だが、ろくな社員教育もしないで訴訟とは、情けない。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:59:57 ID:Effg9Y7cO
- すきやもなか卯も店員1人の時間ありすぎ
1人でバイトの面接しながら客の相手とかありえん
あ、バイトじゃなくて業務委託か
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:00:27 ID:aKYvPSfKO
- 馬鹿すき家
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:02:07 ID:tOk/OCFa0
- 金輪際、すき屋には行かない!
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:02:23 ID:H2U854+ZO
- 吉牛で無問題
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:08:08 ID:Xj0mxMai0
- 今知った。
過去スレは知らないから分からないが、
2chはどっちの味方なの?
俺は自分の身から、こういう記事はどうしても使う側の気持ちになって読んでしまうんだけど・・・
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:09:28 ID:VUFHAs8M0
- 食事だけで2時間居座り続けるのは明らかに営業妨害及び不法占拠だと思うんだが、
そういうDQN客は訴えて当然だよな?
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:10:37 ID:LMo6ffGo0
- ディズニー本著者は読売新聞が捏造したと訴えているらしいけど
すき家とどっちがスゴイ?w
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:11:25 ID:GEmhBp9OO
- 庶民の敵だな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:11:55 ID:sfArJ0cTO
- 刑事告訴された女性はアルバイト店長?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:12:18 ID:kNuxLxpJ0
- >>18
2chがどっちの見方かは知らんけど、俺は訴えてる従業員の見方
握り飯食うのと、残業未払いなら後者の方が罪が重い
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:12:29 ID:8UHAz33kO
- 賄いや紛失金の件は何とも言えないが、
アルバイト=業務委託はまずい。
どちらかというと使用者側の人のブログでも、有名な使用者側弁護士といえどもこの主張は驚き。という意見多数。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:14:01 ID:5gSTkOxsO
- 借りに盗み食いしたところで大人気ナイッス
触らぬ神に祟りなし
皆さんもすき家には近寄らないようにしましょう
どんなゴロ巻かれるか分からない会社です
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:14:28 ID:f8Nx4Uvq0
- >>18
2chはとか一つに括るなよ
どう感じるか、どう考えるかは個人個人違うんだよ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:15:16 ID:u1aCiwK40
- アルバイトで募集してんのに残業代払わない言い訳が業務委託
おまけに報復訴訟とくればすき家を擁護する理由が無い
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:16:02 ID:seLoRUkl0
- 口封じのためなら
手段を選ばずか・・・・・
- 29 :名刺はありますが:2009/05/05(火) 15:16:13 ID:ZbATjZCa0
- くだらない時代になったもんだ。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:18:12 ID:p0NQo9FT0
- >>26がいいこと言った
一括りにしたがるのはマスゴミかアサヒってイメージがあるわ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:18:23 ID:SOYbgC8r0
- 会社を潰したくてわざと窃盗で訴えるようにしたとかな。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:18:37 ID:ucdsJ4wE0
- 廃棄してればよかったのに。
どっちにしろすき屋は因縁つけて来るんだろうけどね
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:19:10 ID:VUFHAs8M0
- これ報復なんだよな。
そこんとこを認識すべき。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:20:35 ID:Efn7SjUTO
-
アルバイトが業務委託の主張は確かにまずいなあ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:23:22 ID:W6S90uwK0
- オーストラリア産の肉を使い出してからすき家では
牛丼を食っていないが、米国産に戻ったの?
どっちにしろこういう悪評会社の店には食いには行かないが(w
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:24:59 ID:ZCVRJOtB0
- 詐欺だけで告訴しとけば、まだ心証が変わったものを・・・・・
BSEで得た信用を一気に無くしたな。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:26:13 ID:lVCvldH/0
- 普通、事実確認及び注意勧告が為されるんじゃないのか。
それをいきなり告訴に持ち込んだらハァ???と思われても致し方無い。
なんていうかやり方がいやらしいしえげつない、あくどく感じる。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:26:52 ID:fInvaCjC0
- せこい。
品が無い。
2度と行きたくない。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:27:53 ID:Qb9fsaTRO
- >>36
はぁ?給与未払いで告訴されたらからって
報復で刑事告訴するような最低最悪の企業の心証とかw
懲罰的な行政指導で潰してしまえばいいのに
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:28:43 ID:j9eUieC20
- すき屋にはもう1円もお金を落としたくないな
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:29:22 ID:cDxtFITP0
- これはスキヤ側がおかしいよな つーか上の連中がおかしいのか
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:29:38 ID:V09QR2ow0
- すき屋に行って、食器にゴミや汚れが1ミリでも付着してたら、訴える。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:30:34 ID:Qb9fsaTRO
- 未払い給与を支払ってくれと告訴したら
窃盗で刑事告訴されたでござるの巻
告訴を取り下げさせる為のあからさまな報復
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:31:13 ID:8UHAz33kO
- 心証はバカにできないよ。
残業代訴訟に先立ち、ご飯窃盗・詐欺告訴だったならば、心証はかなりかわる。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:31:48 ID:B/eDCmD80
- 近所に吉野家とすき屋があるけどすき屋だけはもう一生利用しません
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:32:12 ID:X+Fv8V1R0
- 安売り系外食業界全体のイメージダウンだよなぁ。
「安かろう、まずかろう」だけじゃなくて、
安いというのは、(労働について)違法しているからという印象を植え付ける結果となる。
企業努力でコストダウンじゃなくて、
労働者使い捨てでコストダウンだからねぇ・・・
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:33:05 ID:UX1POIrh0
- すき屋の経営陣って在日の類い?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:34:27 ID:2DiqTsEm0
- >>1
二度と食いたくねえ!!
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:34:38 ID:X+Fv8V1R0
- >>36
詐欺としても、作業日報を受け取ってしまったという時点で
労働管理体制に問題がるとなるべきなんだよね。
そもそも、シフトを決めるのは店舗側なんだから、
それを超えるという事がそもそもおかしい訳で。
(すきやは、請負者が勝手にシフトを決めるというアホな主張をしてるがw)
タイムカードを置くとか、管理体制側に問題がある。
詐欺ですらないよ。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:34:59 ID:6FfovcXL0
- 従業員を大事にできない会社が、客を大事にできるわけがない
もう二度と行かね
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:36:52 ID:X+Fv8V1R0
- >>44
残業代訴訟に負ける事があれば、
その他のバイトにも支払う必要あるからね。
その他因縁をつけまくって、
残業代訴訟を取り消せれば、企業側に十分な利益がある訳で。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:36:52 ID:okQOkjnq0
- こんな奴らが自分の上なら即退職するよ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:37:42 ID:hrz48xL90
- 何だかアルバイト女性の主張もボロが出て来るし、ゼンショーはイミフだし、
どっちもどっちって気がして来た。
まあこのゼンショーって会社は、監視カメラ設置してまで管理したいなら、
払うべきものはキッチリ払えって事だわ。
形だけ整えたって、実を伴ってないんじゃ管理といえないわ。
そんなずさんな管理を訴えられたんだろが。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:38:46 ID:v1407V4Y0
- この事件後wまったく行ってないw
こういう企業は淘汰されるべきw
健康にもいいしなw選択肢はいくらでもあるw
この程度で訴えるなら社員やバイトの分刻みの残業代も払えと言いたいねw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:40:41 ID:X+Fv8V1R0
- >>50
すきやの主張だと、
×従業員を大事にできない会社
○業務請負という雇用という関係ですらない人に接客させているような会社
言ってみれば、
料理店・接客経験の無い個人店主による個人商店=バイト
その店に商品を卸す問屋=すきや
だからね。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:41:46 ID:Qb9fsaTRO
- ゼンショー側から言わせれば
奴隷が未払い給与を泣く泣く諦めて
告発なんてせずに泣き寝入りしておけばよかったんだろうね
告発をされたから、必死にあら探しして刑事告訴したんだから
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:44:46 ID:toNQXzftO
- >>9は多少評価されても良いと思う
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:47:41 ID:hlppYJWp0
- 酷い企業だ。こういう店には行きたくない。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:47:55 ID:WmAuZ57E0
- 飲食店なら余ったご飯なんかは廃棄か従業員のエサが普通だろう
しかも監視カメラで撮影って刑務所の作業かw
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:48:55 ID:1A8EwRZo0
- 用語説明
労時とは各時間帯のクルーの労働時間の合計のこと。たとえば
午後帯(14:00〜18:00)にクルー3人がそれぞれ4時間、3時間、1時間働いたなら労時は8になる。
各時間帯の売上を労時で割った数字が労時売上。5100円(だったかな?)を基準として
5000〜5500の範囲内に収めろといわれる。ある店舗では4500を切ると低すぎると怒られて
労時を少なく申告して4500以上にしなければいけないというMgrもいる。
つまり8時間の労時があるのに6時間等として申告。(タダ働き)
ただし、多くの人が使っているように労時売上を単に労時と言うのが一般的。
まかないとは一言に言うと食事のこと。
長時間働く職場なので4時間以上働いた場合牛丼か豚丼(ただし並に限る)が食事として支給される。
でも実際は特盛や他のメニューを自由気ままに食う人も多い。
マネがいないと好き勝手食えるが悪質なマネがいると5時間以上働いても
「しっかり金払えよ」って言われるときもある。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:49:49 ID:5vU+XS5j0
- 美人キャスター小林麻央
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1239629388/741
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:50:27 ID:4D/7zx5g0
- 家の猫は猫缶ばかりでご飯は頑として食べないが
海苔でお握りを小さく作ってやると喜んで食べる (≡・⊥・≡)
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:51:10 ID:h4ahnGphO
- 6個ても3人で二個ずつでしょ
残業代も払わないでおにぎり6個でブーブー言うのはどうなのよ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:51:19 ID:pxcy8Z5q0
- 近くの店の店員の態度も最悪だから、
もう二度と行きません。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:51:25 ID:1A8EwRZo0
- ●深夜作業は…
大体まず金庫の残金チェック、カレーウォーマーお湯交換、タレこし、洗浄機洗浄、※洗米機洗浄、床デッキがけ、フロアモップかけ
生姜全交換、醤油全交換、茶台洗浄、タンブラー洗浄、肉回りの清掃や洗浄、カレー容器の洗浄、現金まとめ、ソフト殺菌、コーヒーやジュースの受け皿洗浄
布巾全交換、レジ閉め、日計まとめ、配送材の整理整頓、ゴミ箱の袋交換、営報やデイリーまとめ
そして随時あるのが接客、箸などの補充、トイレ清掃に食器洗浄にキャッシング、パッシング(客の食い終わった丼などを洗い場に持って行く事)、仕込み(サラダ、ミソ椀、おしんこ、トッピング、麦茶等々)
※上記1行目の洗米機洗浄の際に使用したナイロンブラシが混入したとの事
●クルー(バック)の仕事
調理、仕込み、キッチンの清掃、在庫管理、洗い物、接客のフォローなど。
ただ、キッチン(バックと言う)が出来るのなら一人前と見なされる為、シフト管理や
備品発注、他店との連絡、書類管理&処理などまでやることになる。
時間通りに終われず、次の時間帯に引き継いでも、仕込み等で長時間(サービス)残業する可能性が大きい。
ただし、マネージャーがしっかりしている、または、マネージャーが毎日(深夜帯など)シフト入りする店舗はその心配は無い。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:53:39 ID:1A8EwRZo0
- 裁判での意見陳述書
http://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf
以下一部抜粋
1.労働環境について
>排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており(中略)
>「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,
>「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません
2.労働時間改竄の指示
>1時間に売り上げが5000円に満たないときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示(中略)
>当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと
>指示があります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。
3.損金自腹支払の指示
>お店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,本部の社員に問い合わせたところでは,
>「紛失物として警察に届けを出していることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。(中略)」
>当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,(中略)わたし個人が全額返済をすることとなりました。
4.アルバイトへの責任転嫁
>ISO監査に合格するために,徹底したグリストラップ清掃を申し渡されていました。わたし1人では仕事の手が回らないと
>見かねた一般クルーが続々と手伝いに来てくれました。わたしが強制的にクルーを働かせたのではありません。
>この事実をねじ曲げ,長時間労働と人員配置の極端な少なさという矛盾を棚に上げて(中略)
>1人では消化できない仕事量を押しつけておきながら,片づかなかったらすべて本人のせいにする
>会社の体質に対して,怒りを覚えています。
他5.面接結果、報告書の捏造など
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:54:04 ID:Xc1FvgkrO
- 行かない
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:54:18 ID:H2U854+ZO
- >>42
それじゃ結果的に罪のない従業員がどうにかされちゃうじゃないか!
報復す○家に…
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:55:25 ID:IJw2JYSj0
- もう二度とすき家には行かない
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:56:10 ID:Ke8HDC5kO
- 例え、おにぎりが窃盗にあたるとしても、残業代はチャラにはならん
すき家のイメージダウンの方が大きいよ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:56:48 ID:8UHAz33kO
- 42は威力業務妨害で刑事告訴されます。
すき家ですよ、すき家w
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:57:18 ID:dan5jtEmO
- >>62
海苔が好きなんじゃないかな
後はオニギリにすると食べやすいとか
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:57:24 ID:DEMhJHix0
- 逆にイメージ悪くしたね
まあここで食べたこと一度もないから
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:57:36 ID:jP5W0Vyu0
- これって残業代を支払わない訴えを起こした後で
会社側がまかないを「窃盗」として告訴したの?
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:58:15 ID:/ShwVi2I0
- 要するにこれは
`=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
/ `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
./ `''''''""i;;;;;;;;ヽ カシワモーチ
l ■ |,,,____/ |;;;;}
| |.:::::/ ■ ノ;;;;}
ヽ、 |:::/ _,/;;;'゛
`ヽ、_ |/ _,,.,;‐';;;;゛゛
"'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 15:59:37 ID:DEMhJHix0
- >>62
(≧・ω・≦)カリカリの立場はどうなるニャ!
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:00:10 ID:0Ksr3YOiO
- すき家って在日・支那・キムチ店員ばかりだから行かない
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:00:12 ID:X+Fv8V1R0
- >>66
ちょ・・・・
これ酷すぎるだろう。
経営側の損失を全てバイトに押し付けているよなぁ。
仮に請負契約としても、いわゆる下請け虐めとして訴訟できそうw
- 79 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:01:26 ID:c2aVuwlBO
- 焼き肉屋でバイトしてた時なんか、まかないはほほ毎回焼き肉だったけど…。
たまに店長が遅く来る時なんかは、厨房の人が誘ってくれて、朝ごはんも焼き肉食ってたよ。
もちろん商品な。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:02:21 ID:X+Fv8V1R0
- >>74
時系列的に、そういう事
報復訴訟以外の何者でもない。
個人vs企業だと、時間的に拘束されるからどうしても個人側の負担度が高いからね。
訴訟を取り下げさせるのが目的。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:04:06 ID:j9eUieC20
- グリストラップの清掃と調理を並行って衛生的に最悪だ
せめて、二人にして分担させれば良いのに、食べ物出してる会社のする事じゃない
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:05:37 ID:kx4HifFC0
- とりあえずどんぶり5杯の飯でおにぎり作ってこの人に食べてみてもらえばいいんじゃね?
その位食べないと足りない人かもしれないしさ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:05:50 ID:dea6WWPmO
- このニュース見てからすきや行ってない
近くの牛丼屋ここしかないんだけど
改竄がよしんば事実だったとしても
アルバイトを偽装請け負い扱いにしてたり
報復告訴するような会社なのは変わりないしなあ
マックは勝てないと早々に諦めて支払ったのと大違い
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:06:21 ID:Qb9fsaTRO
- >>74
どうみても完全に報復です、ありがとうございました
つうか未払い給与での訴訟が無かったら
前例のない刑事告訴なんて真似はしてないでしょ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:06:43 ID:1A8EwRZo0
- すき家は個人請負
>残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、
>すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、『業務委託』関係であると主張し、
>個人請負である為残業代を支払う必要がないとしている。
>しかし、アルバイト・パート募集の際に請負について一切触れられていない事、
>個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、
>個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事、
>請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事、
>フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をするなど多くの矛盾・不可解な点が存在する。
>東洋大学教授鎌田耕一はそれらの矛盾点について「個人請負とは言えない」とゼンショーの主張を否定している
ゼンショー記事一覧
http://yahoo2.in/matome/index.php?mozi=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
ゼンショーが派遣されたくない企業投票項目に
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=11885
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:07:04 ID:gRjwsLcN0
- うっわーwケツ穴の小っちぇ会社w
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:07:48 ID:tRr5wGee0
- 台拭いたり金触ってる手で、ご飯を盛られるわ、
卓上の紅しょうがは乾いている上にゴミのってるわだったので
全然行っていません
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:09:13 ID:1A8EwRZo0
- 175 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/17(金) 04:33:30 ID:OMJJFdW90
すき家の店員が料理を作りながら掃除させてたというグリストラップ。
一週間臭いがとれない程臭いらしい。
ttp://daiwas.justblog.jp/blog/7912410310111968987160456321100461731d2.JPG
http://images.google.com/images?oe=UTF-8&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:10:02 ID:9mVkAVrP0
- >>42
いちゃもんつけて逆告訴されるぞ?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:11:18 ID:dea6WWPmO
- >>66
てかこれ事実ならマジまともな企業じゃねぇよ
少なくとも後から従業員の賃金未払金するのと損金を負担させるのは違法だったはず
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:12:49 ID:Ebbo3W8JO
- もう二度と行かない(怒)
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:13:37 ID:IO4AIibPO
- おにぎり6個で何人の客を逃したんだろう・・・。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:13:42 ID:N8XgYiZyO
- >>83
告訴なんかしたら、ネットで叩かれる。当然売上不振だよ。
すき家の経営陣はネット社会を知らなすぎ。
2ちゃんねるが白と言えば白、黒と言えば黒ですよ。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:15:19 ID:Te0w7JfUO
- アルバイト募集しといてこっそり請負扱いで残業代を騙し取る。
詐欺じゃん
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:16:30 ID:EGI0DU0hO
- 恐らく残業代は出ることは謳っているだろうが、
恐らく現場単位ではするなという指示が為されてたはずだ
ただ日々の業務をこなし
自分の仕事を時間内に終わらせる為には
残業せざるを得ない
でも後を託すべき社員は経費削減でいないに等しい
そういう中でベテランバイトのこのババアは
日々所謂サビ残を強いられていたという形なんじゃないのかな?
こんなに頑張ってるんだから
別な日働いた事にして残業代としてもらっちゃえ
どうせ捨てるもの、客に出せないものだから
上の人間の指示を仰ぐ必要なんかない、食べちまえ
そんなとこだろう
外食なんてこんなもんだけど
このババアにもヤッパ突っ込まれる穴が有りすぎたんだろ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:16:32 ID:8UHAz33kO
- 2ちゃんよりブログが怖い。
2ちゃんはスレ落ちてもブログは消えない。
昨日あたりからまたブログで触れられるようになっとる。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:16:46 ID:sXHT1dPH0
- 間違いない糞企業だなw
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:16:53 ID:WF6nViBOO
- 一度潰れてみれば分かるんじゃない?
デカい事言っても客が足向けなければ何が
足りなかったのか気付くから。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:16:57 ID:GWnJkeGmO
- すき家のバイトのチャラさは異常
早く無くなって代わりにまつ家か吉野家が出来ろ
@キリシマ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:21:50 ID:LEwqBiS20
- ゼンショーって、狂牛病米牛肉絶対使わないって宣言したとこだよね。
米の意を受けた業界、国が寄ってたかって潰しにかかってるような気もするんだが。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:21:51 ID:1K8Cxo4ZO
- 請負だなんて言っちゃって大丈夫なのか…請負の契約書とかちゃんと有るのか?…
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:25:58 ID:9LQV7xPA0
- 残業払い、犯罪暦がつく両成敗でOK
ここまで行く前になんとかならない世の中なんだろうな…
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:26:21 ID:Vhx/ZiRP0
- コンビニでもバックヤードロスって結構多いみたいだね
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:26:25 ID:2al4UR3A0
- 事実はどうでもいいよ
どうどうとサビ残がなかったと反論すればいいのに、しょぼい事実で報復する姿勢が姑息過ぎる
こんな店はいかん
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:28:27 ID:0BlXJCKh0
- >>88
外食の厨房なんてこの位汚いもんですよ。
ただ、料理を作りながら掃除させるってのは異常。かなり異常。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:29:02 ID:fpImKWzMO
- 使えない米ならいいだろうに。従業員には気持ち良く働かせてやれよ
お米を粗末にしたら目が潰れる世代なんだよ。これだからDQN企業は
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:30:27 ID:98MqTxjgO
- ゼンショーは大切な広告主様ですから。
民間のマスコミは報道機関ではなく、広告会社であると認識すべき。
フジテレビですき家のCMをヘビーローテーションしてるの見れば分かるでしょ?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:30:56 ID:E5QY6MLd0
- ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
働けるだけ働いて死ね!
◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!
【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:31:01 ID:kLBfBQIA0
- ホント報復が姑息だね
もうすき家行かない
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:31:50 ID:pyt9aP7pO
- 超ブラック企業だな。パートとかも辞めたりしたら客になるって発想ないのかねー…。
就活でも小売りとかの客商売系は不採用後を考えて、面接とか丁寧だからね。
すき家は無能揃いのクズばっかりなんだろうな。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:37:26 ID:Tg91e/h/O
- >>105
労働者階級には丁度いいトッピングだろ。
貧困層はドッグフードレベルのエサで十分。
賢い従業員は資本家には逆らわない。
この案件で割増賃金の請求が怖くて出来なくなるだろうw
屈服と服従のみが生き残る道と知るがいい。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:39:05 ID:cUyohD+o0
- すき家、ココス、宝島、エルトリート、ウェンディース、ウェンディーズ、ビッグボーイ、ミルキーウェイ、ヴィクトリアステーション、牛庵、
焼肉いちばん 久兵衛屋、なか卯、はま寿司
以上ゼンショーグループ
みんなで応援しようぜw
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:40:54 ID:8UHAz33kO
- 賢い従業員はヤバい資本家からはフェードアウトします。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:42:40 ID:xZzQw69RO
- おにぎりで提訴って、よっぽどあら捜ししても
この従業員にはおにぎり程度のアラしか見つからなかったんだな。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:43:13 ID:3Xzwqwds0
-
白飯おにぎり > 牛丼かカレー ですか?
すき家の牛丼とかカレーって何使ってるの? そんなにコスト安いの?
普通にまかないで牛丼かカレー食べて言いもんなら、白飯おにぎり食べてもコスト的に全然かまわんだろ?
まかないつきでバイト募集してるんだし。 よくこれで訴える気になったもんだ。
バイト = 業務委託という主張同様に、非常識というかなんというか、企業のやるこっちゃないね。
事務所の引っ越しで一番近い牛丼屋がすき屋になったんだが、金輪際いかね。遠くても吉牛まで歩く。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:45:44 ID:vvcwh13b0
-
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。 まなかな にしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が 女性店員 を告訴した背景は?★8
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:46:00 ID:gRjwsLcN0
- 報復大すき屋
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:46:52 ID:XHVLY3ih0
- >>111
ま た お ま え か
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:49:07 ID:O+HBv/Ua0
- せこーいwww
身の回りにこんな会社が無くて良かったわ!!
精神的におかしくなるよ!!
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:52:52 ID:3NN8d2kq0
- すき家ねー、世の中には食事と餌の2種類の食べ物がある。
あれは、どう見ても餌でしょうな。
食事ってのは、もっと美しい物だよ、少なくとも僕の常識ではね。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:53:18 ID:bOemGqJ6O
- 牛丼よりョが美味しいと言いたかった従業員やろ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:53:21 ID:0mGtQfEl0
- 03-5783-8806 すき屋のお客様相談室です。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:53:48 ID:RcDsgx8i0
- もう絶対、すき屋いかない。
高菜めんたいの牛丼、大好きだったけど
松屋か吉野家で牛丼買って
スーパーで高菜と明太子買って、
自分でやる!
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:54:08 ID:dEcKYEHm0
- 吉野家派のおれの正しさが証明されたなw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:57:48 ID:5pstaBsxO
- いくら報復とはいえ、客に出せない飯を食って報告書を書かなかったぐらいで訴えるのはどうかな。
俺だって居酒屋の店員やってた時、ホールの人間であるにも関わらず厨房に忍びこんで盗み食いしたのが見つかっても解雇だけで済んだよ。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:01:40 ID:OFM5PT9cO
- 吉野家だって目糞鼻クソ
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:02:00 ID:7dhNSELYO
- すき家で働きはじめて1ヶ月になるけど止めるわ
二度と行かねーよ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:02:28 ID:T8ouwfB50
- >>105
ひとくくりにするなよw
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:03:27 ID:mhnGHQN20
- こんな会社の飯屋に金落としたくないわな
バイトには悪いけど
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:04:08 ID:9nXbQzNS0
- 店員1人でやらせてるとこは、客としても見ていて不愉快。
まともなサービスが提供出来るわけがない。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:05:21 ID:4r+qIGPZ0
- すき家の魂胆は最初から見え見えだったからね。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:07:23 ID:9yLyvJKcO
- 理不尽な世の中だ全く。悲しいね
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:09:54 ID:X9VwhiWVO
- >>105
グリストラップは毎日掃除してりゃ、そこまで臭くはならんよ。
モスいた時は毎日やってた。で、たまに水抜いて大掃除する。
絶対に営業時間後って決まりがあったけど。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:09:57 ID:sSxrOH9LO
- ゼンショーの法務部って頭悪そうだな
或いは社長以下経営幹部がDQNすぎるのか
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:10:56 ID:knx/YW+z0
-
抗議の意味で、バイトは全員、平成「米騒動」を起こすべき!
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:11:10 ID:xvEkRhXP0
- えっと…
残業代は認めないし、長時間労働はおにぎり一個でがんばれって事ですか?
私には無理な環境です…
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:12:26 ID:laezj1zgO
- >>123
高菜めんたいなんか不味くて食えん。
お好み牛丼も不味い。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:13:30 ID:5hzzH2lu0
- こういうことすると、牛丼をよく食べる層の反発買うってことくらい解るだろうに
会社の戦略、対応が駄目すぎるw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:18:12 ID:UnBR7T+6P
- たかだかおにぎり6個でイメージダウンとは高くついたなw
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:19:27 ID:VZrbYElL0
- この判決はおかしい。廃棄物でであっても店の「財産」だ。借金がそうであるように。
たとえ廃棄物であっても、勝手に私用すると窃盗罪になるんだが。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:19:58 ID:bFfZmqy/0
- 業務委託だから、強盗に盗られたお金や売上金紛失した場合は自己負担?
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:22:01 ID:Rw95oeoLO
- すき家の上層部の、脳ミソは完璧だ。捨てる米で従業員相手に、窃盗させる。
訴える。金とる。
儲かってますねぇ。
責任とって役員くびきらなきゃ俺も二度といかね。
被害金額はふとっぱらの俺が、地元のすき家の郵便ポストに入れといてやるよ。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:22:01 ID:JrxmDPpT0
- >>140
どの判決の話だ?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:23:42 ID:sbB7SBMPO
- しかしGWにこの話題復活とは
産経やるね
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:24:57 ID:9yLyvJKcO
- 嫌な会社で不満あるならさっさとやめればいい。金どころか時間無駄。人生無駄。時間も人生ももったいない。嫌な会社のために頑張る事ない。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:25:47 ID:FvrmUwE0O
- >>130
料金とサービスは比例する。
ファーストフードに過度の期待をするなw
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:28:05 ID:9yLyvJKcO
- だいたい牛丼なんて食べるのはアルバルトとかやってる人だろ。おばちゃん店長と牛丼食べる客は似たような生活環境で生きてるのに多くのアルバイトやパートを逃したな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:28:59 ID:Tg91e/h/O
- >>142
労働者階級の大好きな値下げCMで売り上げ上々。
キミ1人ごとき来店しなくとも委託もカユくもない。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:29:26 ID:xaBVytHn0
- まあ会社なんかどこもこんなもんだよ、過剰な幻想を持たない事だな。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:29:27 ID:63CckSvx0
- 二度とすき家では食わない
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:29:59 ID:HtOJYwPa0
- >>140
だって勝手に私用してないから。
賄いとして食べただけだから。
賄いは規則でちゃんと認められている。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:32:21 ID:9yLyvJKcO
- 残業代は出さなきゃね。架空勤務とか詐欺やったなら解雇しなきゃ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:32:28 ID:bFfZmqy/0
- アルバイトと称する業務委託の人は、食事つきで募集しているだろ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:32:36 ID:+j7R7Wa90
- ウェイトレスやったことあるけど丼5杯を3人でって賄いとしては普通じゃ?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:32:37 ID:Tg91e/h/O
- >>145
その通り。
君たちは屈服と服従が出来ないなら、トンズラと言う泣き寝入りが一番賢い。
代わりはいくらでも居る。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:33:52 ID:Ur5RJwnz0
- しかし最悪な企業だな
企業は良心つうもんがないのが明らかになる事件だな
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:34:10 ID:ETGMQdTp0
- ここでどっちもどっちと思った奴は、すき家の策略に嵌ってる低能。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:34:40 ID:yAEXUYLv0
- こういうやり方は、日本人のやり方に、そぐわないし違和感がある。
そうは思わないか、おまえら?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:35:10 ID:hWh8b/JrO
- すき家潰れろ、二度と行くか
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:35:34 ID:98MqTxjgO
- しかし従業員ビビらすには十分だったな。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:35:52 ID:XHVLY3ih0
- >>155
・・・・でおまえは何者なの?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:36:19 ID:Tg91e/h/O
- >>152
請負に割増賃金など支払う必要はない。最低賃金も関係ないから最低賃金を割り込んでも本来は当たり前。そういう契約を当事者は納得してるはず。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:36:31 ID:YbRDL2J+0
- 残飯は窃盗にならない
ゴミだから
法律論です
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:36:41 ID:RKTC4o820
- 食い意地のはった中年女なんか雇うからこんなことになったんだろうな。
その食い意地の汚さがその女のすべての悪行を映し出している。
不況で労働力はあまってるんだから、すき屋もパート従業員を
もっと選んで採用したほうがいいぞ。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:37:14 ID:9yLyvJKcO
- >>115アルバイトは自分から応募して選んでもらう立場だからね。企業から頭下げられて雇われるような優秀な人材じゃないからアルバイトしかできないんだろうし
- 166 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:37:19 ID:Rw95oeoLO
- あそ。
すき家の関係者登場しますたwww
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:37:21 ID:bFfZmqy/0
- アルバイトで募集するなよな、業務委託でしないと詐欺だよ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:37:42 ID:VZrbYElL0
- >>151
賄いにしは多すぎるだろ。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:38:42 ID:+j7R7Wa90
- >>168
3人で食べたなら多くもないと思うけど。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:38:57 ID:X80E/Sf30
- うわあ、すき家ってこんな所なんだ。
サイアクだな。
もう絶対行かないし、知り合いにもこの話伝えようっと。
もともと行ったことないんだが(藁)
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:39:09 ID:ybaPh/oL0
- すき家も松屋も吉野家とかこの手のチェーンって、どこも従業員を人間とは見てないと思う。
松屋で飯を置く時にぶちまけられて、クリーニング代出せつったら、無視しやがったことがあった。
んで本部にクレーム送ったら、翌日に解雇しましたすいませんでしたって連絡来たし。
対応したのは中国人のバイトと、その上司の正社員。
どうせ嘘だろと思ってたまにチェックしに行くと、二人ともマジでいねぇのな。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:39:20 ID:kzzDpSTYO
- >>168
三人分だぞ
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:39:21 ID:0NJy25tYO
- テレビのニュースではもう報道されてないよね。
所詮そんなもん、
ここの人がすき家に行かなくてもすき家は困らないし潰れない
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:39:47 ID:XHVLY3ih0
- >>168
一人2個が?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:40:35 ID:Tg91e/h/O
- >>160
恐れおののいて、割増賃金など請求も出来なくなるだろう。効果テキメンだな。もはや、経営陣に迎合するしかなかろうw
いい様だ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:43:16 ID:ZWKiARBSO
- 材料なのか人件費なのか、いずれにしろこの価格帯の飲食業は
どこかに歪みが発生しないはずがないんだよ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:43:51 ID:9yLyvJKcO
- 残念ながらすき家はなくならない。いかないけどね。んで、こういうおばちゃんも雇いたくない。業務委託なんてする会社はろくでもないところが多いよ。上の人間がね。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:44:52 ID:VZrbYElL0
- >>172
3人分もあるのが多すぎるんだよ。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:45:11 ID:Tg91e/h/O
- >>167
アルバイトや従業員として募集広告を出した後にいくらでも契約変更は可能。
当事者間の問題だから優位的立場を利用して締結させれば合法だ。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:46:07 ID:TF+90NF8O
- 福岡淳子は勤務報告書を改竄をやめろ!
福岡淳子は勤務報告書を改竄をやめろ!
福岡淳子は勤務報告書を改竄をやめろ!
福岡淳子は勤務報告書を改竄をやめろ!
- 181 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:46:38 ID:qyIcLdvi0
- そろそろ腹減ってきたな
吉野家行ってこよ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:47:24 ID:XHVLY3ih0
- >>180
あーあ、やっちゃたね・・・
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:47:41 ID:PDIygENC0
- 仮に訴えられても数百円払って示談にできるんじゃないの
つーか検察はこんなのも立件すんのか
検察はうんこ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:48:36 ID:Tg91e/h/O
- >>173
ごもっとも。
労働者階級はドッグフードレベルの飲食店が無ければ生活が成り立たないからな。
口コミで悪評を広めたところで、資力を利用したCMには勝てん。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:48:46 ID:mbLi0HkR0
- 従業員への見せしめ>>>>イメージダウン
なんだろうな、会社にとっての重要度が
外食産業なんて、従業員を悪条件で働かせて上前はねる事により
収益を上げるのが基本モデルだから
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:49:41 ID:+NoMzR0GO
- >>183
初犯なら執行猶予もつかないレベル
はっきり言ってニュース欄の無駄
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:50:19 ID:5XJszr45O
- 昔宅配ピザのバイトをやったんだけど他のバイトが食材を盗むわ盗むわでやばそうだから2日で辞めた
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:50:27 ID:Z0IA9w0nO
- >>180
通報しませんでした
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:50:33 ID:Ta7DlAPDP
- 廃棄しなければいけないものを勝手に食べたらそりゃダメでしょう。
これってゼンショー側にも女性店員側にも
どちらにも問題がある、というだけの事なんじゃないの?
どちらか片方しか支持してはいけない、って決まってるわけでもなかろうに。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:50:58 ID:Mt1kD8WGO
- 従業員も職場を離れれば客なんだがな。
内情を一番知っているだけに、プラスにもマイナスにも働く客であると言う認識がない時点で終了。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:51:21 ID:HQbKv8Qn0
- すき屋オワタ?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:51:25 ID:sfWVpYZ10
- もしすき屋がまかないを一切認めていないにもかかわらず
食っていたなら確かに訴えられても仕方はないと思うけど。
たとえ廃棄するものであってもね。
まぁ今回の報復措置だよなぁ。
すきやに行ったこともないけどこれからも行かないだろうな・・・
- 193 :法学部卒三年未満 ◆XHKDIsPEFA :2009/05/05(火) 17:52:33 ID:HqyQxWfU0
-
>>180
この福岡っていう奴が、詐欺容疑と窃盗容疑で告訴された
仙台の中年女性?これ偽名でしょ?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:53:44 ID:zKQPVZBd0
- 2度と行かない。以上!
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:54:13 ID:JrxmDPpT0
- >>183
警察も検察も告訴告発は無視できないことになってるから。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:54:13 ID:H2r9eD5VO
- すき家終了のお知らせ
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:55:35 ID:szfecSWi0
- 俺もこのニュース以来すき屋には行ってないな〜
もっぱら吉牛だ
- 198 :法学部卒三年未満 ◆XHKDIsPEFA :2009/05/05(火) 17:55:40 ID:HqyQxWfU0
-
>>180
この福岡って名前は裁判所で公表されてるんか?住所とともに?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:55:54 ID:h2GULD7d0
- 消費者が際限なく安い物を求め続けているのも、問題があると思う。
これは資本主義の根本的問題でもあるんだけどね。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:56:03 ID:UyiNYUGKO
- ああ、なんか変な牛丼作ってるとこか
チラシ見ただけで食欲無くしたわ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:56:23 ID:RMII3lHK0
- ゼンショーさんは、BSEでスカスカの脳みそになっちゃたのかな。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:56:41 ID:Ta7DlAPDP
- あんまり気にせずすき家行ってるけど
客が減った印象は無いな。
松屋ばかりだと飽きるので出来ればすき家も潰れないで欲しいんだが。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:57:42 ID:975fTreGO
- すき家は4時間以上勤務の人には賄いつけてるはず
告訴権を乱用したことで行政処分を受けて全従業員に割増賃金を払って「ごめんなさい」すれば少しは風当たりも変わるはず
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:58:19 ID:91XXhm3sO
- すき家とはもうすきやなわない。
違うか!
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:59:07 ID:Tg91e/h/O
- 労働者階級を怖じ気づかせるには最高のネタだ。
誰でも加入できる労組もホウホウの体でトンズラするしかなかろう。
非正規など金の為だけに加入させるからこんな惨めな結果になるww
ユニオンもそろそろお役ごめんの時代を自ら証明してるようなもんだなw
労組法も非正規は棄てた方がいいと思うぞ。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:00:01 ID:XHVLY3ih0
- >>205
・・・・でおまえは何階級なんだ?
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:01:15 ID:IVTuHJdiO
- まさにゴミバケツ飯屋なんだな…。逝ったこともないがこれからも逝かん
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:01:50 ID:Ta7DlAPDP
- 例えばすき家を告訴した女性店員をすき家が解雇したら
それもそれで問題視されるわけだよね?報復だって。
なんだか難しい問題だな。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:02:53 ID:O8U35kT50
- 今回の件でただでさえ士気の低い従業員にさらに追い打ちをかけたな。いざって
時に会社はこういう態度に出るんだって事を従業員は知った。どういう事か、
分かるよね?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:03:10 ID:wjGGDWqo0
- BARギコっぽいONLINE
ttp://uproda.2ch-library.com/125152Lzo/lib125152.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/125157ggU/lib125157.jpg
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1240148502/
の>>630 、>>695
同一人物による殺人予告。通報協力頼む
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:03:19 ID:fBeZo3yN0
- そんな労働環境でイヤだったら何でやめて他の仕事を探さないんだろうか?
そっちの方が簡単だと思うけどな
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:04:32 ID:EeO0gwg50
- なんか怖いんでぜってー行かねーすき屋
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:04:46 ID:e6Ng2ZAB0
- 今話題の裁判員制度はこういったサービス残業の裁判や建築や食品偽装をした裁判は関係ないそうです。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:04:48 ID:MH1IibH/0
- どうでもいいけどおにぎり6個程度で刑事訴訟とか心狭すぎ
そんな経営苦しいの?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:05:24 ID:lVbUo2d2O
- 調子に乗って、すき家だけをたたいているヤツは、他社チェーンはきちんとしていると思っているの?
牛丼チェーンなんてありえない値段設定
冷静に考えて、労働環境も材料も同業他社も同じ
それなのに「俺はもうすき家に行かない、吉野家(松屋)に行く」とか真性のバカだね
牛丼なんか食べているから脳みそがスカスカになるんだよ
マケグミがw
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:06:29 ID:Tg91e/h/O
- >>206
私に興味津々のようだね。
自分の階級も言わずに詰問とはww
ここにキミの履歴書を書けば面積して合格にしてやるぞ?
請負契約だがww
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:06:35 ID:MKZzibzY0
- >>178
店員3人分の「まかない」だから、
当たり前だろ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:07:17 ID:HtOJYwPa0
- >>189
だって勝手に食べたんじゃないんだもん。
賄いで食べていい事になっていたから食べただけ。
勝手にしたのはカレーのルーをかけずにごはんだけ食べた事。
それが問題になるのか。
ヤクザの難癖レベルの話だ。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:08:24 ID:XHVLY3ih0
- >>216
・・・・でおまえは何階級なんだ?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:09:31 ID:cTCaMaov0
- 企業の不正をあえて告発した人の揚げ足を取るようなゼンショーにはもう逝かない!
親類縁者友人にもこの輪をひろげてまいります。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:09:30 ID:1A8EwRZo0
- >>216
>面積
つっこんで欲しいのか?
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:09:42 ID:gWRr6DxFO
- >>215
ではお勧めの物を紹介してくれや。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:12:08 ID:Tg91e/h/O
- >>209
賢い従業員は経営陣に服従と屈服を誓ってこそ人生と悟る訳だw
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:13:39 ID:l/cVILa6O
- これからは、すき家行くの止めて吉野家にする!
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:13:47 ID:xh+sbjt/0
- ID:Tg91e/h/O
うまれてきてどんまいなw
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:14:02 ID:dZ/20dvG0
- 残業代まともに払ったら牛丼の値段2倍以上になるなw
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:14:39 ID:uC9VYkYu0
- ・ご飯を炊くと、洗浄用ナイロンブラシの毛がなぜか炊飯ジャーに入っている。
・難癖をつけて残業代を払わない。
・告訴されると報復のための逆告訴。
これはひどいね。すき家もゼンショーグループの店は二度と利用しない。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:15:15 ID:H2syYAOfP
- 俺すき屋もう買わない!
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:15:24 ID:8UHAz33kO
- なんかかまってちゃんがいるなw
- 230 :法学部卒三年未満 ◆XHKDIsPEFA :2009/05/05(火) 18:17:14 ID:HqyQxWfU0
-
>>180
これ、まじで実名晒し?
たとえ実名晒しでも、裁判所でこのセコイ仙台の中年女の実名は
公表されてんだろ?住所といっしょにさ。
違うの?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:17:24 ID:xh+sbjt/0
- ID:Tg91e/h/O
おまえのGW明けを想像したら泣けてくる・・・w
毎日いじめられてどんまいな・・・・。
会社では凄惨ないじめを受けて休みは必死に2chなんだろ・・・。
わかるぜぇ・・・、その死にたい気持ち・・・・。
母親も父親も無能でお前も無能なんだから・・・。
がんばって生きろよ!どんまいなw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:18:01 ID:wELHE7w40
- その内客を告訴して金取ろうとするかもしれないな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:18:59 ID:9yLyvJKcO
- DQNな会社を辞める人多けりゃブラック認定されまともな人間は誰も面接なんていかない=悪い人材を雇うしかなくなる=企業の質もおちる=誰も利用しなくなる=潰れる
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:19:31 ID:hsy30TUA0
- 強盗に脅されたらおにぎり出すようにすれば損害は少ないな
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:20:34 ID:xtvt8ikSO
- 隙耶なんて糞ゴミ危業は日本に不要
北朝鮮に消えろ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:20:47 ID:VZrbYElL0
- >>217
そこまでの量になるともう「まかない」じゃない。
大体、就業規則にまかないについての項目もある筈だろ。それに沿って摂取すべきだった。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:21:02 ID:Tg91e/h/O
- >>231
キミは全てに於いて、あきらめたほうがいい。
先ずは資本家であるゼンショーにはかなわない事を理解しなさい。
惨めな人生を送らない為に私からのせめてものアドバイスだ。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:22:47 ID:Ta7DlAPDP
- >>218
え?廃棄すべきものを賄いにする、っていう規定があるの?
だとするとそのほうが相当問題だと思うのだが・・・。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:23:23 ID:u6o+3/h90
- >>236
店員3人分の量を3人で食べたんですよ
ちゃんと日本語読みましょうね
それとも釣り?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:23:40 ID:KE6tci7Z0
- 今日もすき家溢れんばかりの客だったな・・・
このスレはすき家の売上に全く影響しない。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:23:41 ID:8sGENLrPO
- >>211
ヒント:年齢
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:24:07 ID:6WeoSic+0
- >>237
ID:Tg91e/h/O
おまえもしかして、昨日の夜からずっといるのか?wwww
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:24:06 ID:OJmnPRZq0
- すき家に面接に行って来る。オレもおにぎるよ。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:25:10 ID:9yLyvJKcO
- 恋人いてある程度の金あって特に不自由してなくてもさ、なんか誰もが死にたくなるような世の中なんだろうな。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:25:30 ID:VZrbYElL0
- >>239
だからそれが多すぎる。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:25:33 ID:xh+sbjt/0
- >>237
マジでどんまいw
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:26:14 ID:KE6tci7Z0
- このスレ見て【すき家】や【なか卯】の牛丼を食いたくなった。
腹が減ったので、今からすき家に晩飯に逝ってくるわ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:26:22 ID:u6o+3/h90
- >>245
釣りだったのね、スマン
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:26:26 ID:T8ouwfB50
- >>245
おにぎり握ったことある?
あと、おにぎり1つで腹いっぱいになって6時間働ける省コストな人なの?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:26:28 ID:yUDl/VbvO
- ほかの2人の従業員といっしょにおにぎり6個。
6÷3で一人当たり2個。
何も大した量じゃない。
どんぶり4〜5杯分といっても、サンプリング・プロット法でジャーの中のご飯を一部とってブラシの毛の混入の有無を確かめていた。
だったらどんぶりいっぱいというよりも、どんぶりの底1〜3センチくらいということだ。
こんなことで騒ぐ会社はDQN。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:27:59 ID:Tg91e/h/O
- >>240
当然だよw
なんら影響は無い。ゼンショーを悪く言ってる連中は社会的に無力の方々だからなw
ゼンショーの圧勝を祈る。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:28:07 ID:VZrbYElL0
- >>249
そんなの知ったことじゃないだろ。なんで会社が従業員の腹の面倒まで見なきゃいけないんだよ。
そういうことは自分で考えることだろ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:29:22 ID:xh+sbjt/0
- 140 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:19:27 ID:VZrbYElL0
この判決はおかしい。廃棄物でであっても店の「財産」だ。借金がそうであるように。
たとえ廃棄物であっても、勝手に私用すると窃盗罪になるんだが。
168 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:37:42 ID:VZrbYElL0
>>151
賄いにしは多すぎるだろ。
178 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 17:44:52 ID:VZrbYElL0
>>172
3人分もあるのが多すぎるんだよ。
236 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:20:47 ID:VZrbYElL0
>>217
そこまでの量になるともう「まかない」じゃない。
大体、就業規則にまかないについての項目もある筈だろ。それに沿って摂取すべきだった。
245 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:25:30 ID:VZrbYElL0
>>239
だからそれが多すぎる。
252 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:28:07 ID:VZrbYElL0
>>249
そんなの知ったことじゃないだろ。なんで会社が従業員の腹の面倒まで見なきゃいけないんだよ。
そういうことは自分で考えることだろ。
↑
お前、バイトしたことある?w
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:30:53 ID:VZrbYElL0
- >>253
うちでは就業中の食事は厳禁だよ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:32:03 ID:Tg91e/h/O
- >>253
非正規の腹まで考える必要はない。
交通費然り。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:32:21 ID:ya/JD4DjO
- >>240
全くなくはない
少なくとも俺はもう食べに行かないから
少なくても300円は売り逃してる
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:32:45 ID:4eZATf5VO
- 店の炊飯器に入っている飯は何のためにあるのか?
おばちゃんの独断で自由にできるものじゃないだろ。
なんでおばちゃん養護するかな
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:32:51 ID:xh+sbjt/0
- 254 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 18:30:53 ID:VZrbYElL0
>>253
うちでは就業中の食事は厳禁だよ。
255 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:32:03 ID:Tg91e/h/O
>>253
非正規の腹まで考える必要はない。
交通費然り。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:33:21 ID:9yLyvJKcO
- オバチャンはアルバイトしないと生活やってけないような経済状況だった。旦那が低賃金なのか子どもの学費の為なのか、かたや家賃平均サラリーマンの月給くらいのマンションに住んでる18歳くらいの女の子もゴロゴロいるのに。住む世界が違うってこんな事。無常なり
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:33:47 ID:HtOJYwPa0
- >>238
賄いでカレーか牛丼を食べていい事になってる。
そこに洗浄ブラシの毛が入りお客に出せなくなったごはんがあった。
お客には出せないが食べられるので賄いとして3人で食べた。
そしたらゼンショーがカレーじゃなくごはんを食べたからルール違反で
窃盗だといちゃもんつけた。
ごはんってカレーの一部でしょ。カレーのルーをかけなかっただけの話じゃん。
そんなのヤクザの難癖レベルってお前思わんか?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:35:14 ID:u6o+3/h90
- >>253
なんでバイトの飯まで会社が用意しなくちゃいけねーんだよwwww
そんなに食いたかったら金払って牛丼食えwwww
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:36:15 ID:9joVTorw0
- こんな所で仕事したくないなwwww
もちろん、食事もしたくないがwww
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:37:08 ID:VZrbYElL0
- 会社の備品に手を出したら犯罪。常識だろ。
バイトのおばちゃんの世代では、残り物を従業員が自由にするのが当たり前だったのかもしれないけど、今はそういう時代じゃない。
残り物だと見逃して好き勝手やらせてた結果、泥棒や乞食がが蔓延ったんだ。こういうことはゼロトレランスできちんとやってかないといけない。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:37:13 ID:yLlnAsqkO
- 正直な意見としてすき屋はまずい。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:38:49 ID:Tg91e/h/O
- >>260
洗浄ブラシを意図的に入れる事も当然考えられる。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:39:10 ID:bFfZmqy/0
- >>263
残業代不払いや偽装委託をしている会社がそんなこと言えるのか。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:39:17 ID:IFT/FeER0
- 調子に乗りすぎ家
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:39:42 ID:sbB7SBMPO
- 体が資本の野球選手が
食えるわけないな
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:40:17 ID:VZrbYElL0
- >>260
発想がまるで泥棒だね。泥棒は皆そう言うんだよ。「同じなんだから全部一緒じゃん」って。
そのご飯はブラシの毛が発見された瞬間から、そのご飯は「廃棄物」なんだよ。
おばちゃんは就業規定にあった「カレー」や「牛丼」ではなく「廃棄物」に手を出した。
廃棄物だって処理される瞬間までは会社の財産だ。借金がそうであるように。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:41:13 ID:rYnJY6qRO
- しかし入ってない日も勤務報告してるのはいただけないな
例え単純ミスだろうと
自ら勤務実態について告訴したのに適当すぎる
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:41:50 ID:HtOJYwPa0
- >>263
頼むから>>260を読んでからレスしてくれ。
バイト3人でおにぎり6個だから1人2個のおにぎり。
量的にはカレーや牛丼より少ないから多すぎるってのは通りませんぜ。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:42:10 ID:hiTdHNWbi
- ヤクザでもこんないちゃもんつけねーよ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:42:12 ID:wr6FYciX0
- ゼンショーはもう社会的に排除されるべき企業に認定されている。
こういう問題企業が継続することは許されてはならない。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:42:23 ID:JrxmDPpT0
- まかないのルールがあることを無視しておばちゃん叩く奴が急に増えたなw
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:42:36 ID:sbB7SBMPO
- 廃棄物が一体幾らになるんだ?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:42:41 ID:xh+sbjt/0
- 239 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:23:23 ID:u6o+3/h90
>>236
店員3人分の量を3人で食べたんですよ
ちゃんと日本語読みましょうね
それとも釣り?
248 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:26:22 ID:u6o+3/h90
>>245
釣りだったのね、スマン
261 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:35:14 ID:u6o+3/h90
>>253
なんでバイトの飯まで会社が用意しなくちゃいけねーんだよwwww
そんなに食いたかったら金払って牛丼食えwwww
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:43:21 ID:Ta7DlAPDP
- >>260
そうじゃなくて、廃棄にすべきものを賄いにする、またはしても良い、って規定があったの?
社会人じゃなくても外食や小売でバイトした事ある人ならこの質問の意味はすぐにわかると思うのだが・・・。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:43:31 ID:1CfzIwh50
- ゼンショーって異常だよね。
食べないようにしよう。業務委託してる人がかわいそうだよ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:44:00 ID:VZrbYElL0
- >>266
残業代など発生していないし偽装委託でもない。従業員に理解力がないだけだろ。
普通アルバイトといったら委託だと誰だって思うだろ。
まかないだって本当はお金払って食べるのが本当だぞ。
それをタダ飯にしてやってるんだから、お互い様だろ。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:44:02 ID:98MqTxjgO
- こんな牛丼なんか食ってるから完投する体力もロクに付かず、
監督からネチネチ言われる。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:44:33 ID:hiTdHNWbi
- >>269
今まで同じケースで訴えたか?
なんで今回だけ?どうみてもいちゃもんだろうが。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:46:14 ID:HtOJYwPa0
- >>269
それは捨てる予定のごはん以外に賄いと食べてないと通用しない理論ですね。
捨てる予定のごはんの内、賄いで食べた残りが廃棄物ですよ。
だってブラシの毛が入ったごはんのうち賄いで食べる分は廃棄しないんですから。
賄いで食べた残りを廃棄しないで持ち帰えれば確かに泥棒ですがちゃんと廃棄しましたから
問題ありませんね。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:47:00 ID:ya/JD4DjO
- >>279
ゼンショーは最低の思考回路だなー
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:47:22 ID:8FUPYQ53O
- すき家の牛丼は牛丼業界じゃ一番美味い。
それなのに、こんな風にルールを守らない従業員を告訴しただけでなんで叩かれるの?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:47:37 ID:OmcVbfzx0
- バイトの飯を用意するかどうかは企業の自由だし、用意しなくてもバイトが集まるなら
それでいいわけだが、就業規定でまかない食うことを認めていながら、このコメはだめだ、
窃盗(正確にはせいぜい横領だろうけど)だとか言うヤクザまがいの企業は非難されて当然。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:47:45 ID:1CfzIwh50
- >>279
どうでもいいけどそんなところの会社のために
金なんて払いたくねーわ。俺は。そんだけ。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:49:40 ID:FlTZB2Q90
- なんつーか、セコいし最低な企業だなと思う。
それはそうなんだが、この女もいちいちおにぎりつくって食べてんじゃねーよなぁ。
いちいちおにぎり作るなよ。カーチャンかよ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:49:46 ID:qyIcLdvi0
- つか全焼って単なる乗っ取り屋じゃん
リーマンと何ら変わらん
そのうち潰れるだろ
しかしウェンディーズとビッグボーイ、ジョリーパスタはきちんと解放してから潰れてくれよ
他はどうでも良い
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:49:47 ID:HtOJYwPa0
- >>277
賄いで食べた残りのごはんが廃棄すべきものと考えればいいんじゃないの?
何が問題なの。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:49:47 ID:sbB7SBMPO
- >>280
えーっ
食ってないだろ
さすがに…
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:50:05 ID:VZrbYElL0
- >>281
今回だけ問題にあがったわけじゃない。告訴に至ったのが今回だけなだけだ。
従業員の態度があまりに身の程知らずだったからだろうな。
こうした問題は何処の店でも起こって、何処でも対応しているよ。
ちなみに、コンビニの期限切れの弁当は当然「廃棄物」なわけでして、これに手を出すと規約違反になります。
たまに従業員が食べていたり半額で売っていたりする店舗がありますが、見つかれば当然ペナルティが課せられてますよ。
最悪、店を潰されます。
「ゴミでも財産」、「他人の財産に手を出す人は泥棒」、社会人の常識ね。覚えといて。
食べるものが無いんだったら何も食べずに働くのが正解なんだよ。甘えるな。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:51:22 ID:8FUPYQ53O
- >>285ルールを守らないのが悪い。
ゼンショー側はちゃんと法律を遵守して多くの従業員の方達にも喜んで頂いている企業。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:51:41 ID:4XwcesOA0
- 俺もすき屋の牛丼、食べるのやめるわ。
豚じゃなく牛丼を提供しつづけてくれた高評価が一瞬で萎んだ。
こんなんじゃ、すき屋、だめだろ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:51:54 ID:9yLyvJKcO
- すっかりおにぎりスレになってしまっている。飲食店なのにバイトにまかないも出さない企業や会社は基本的にブラックみたいだな。ケチだし低賃金。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:52:07 ID:hVRdyilo0
- 守銭奴すき屋
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:52:09 ID:Ta7DlAPDP
- >>289
さっきも書いたけどゼンショーでは「廃棄にするものを賄いにする(してもよい)」と
規定しているの?
だとすると相当問題だと思うのだが。
廃棄と賄い(もしくは従業員による持ち帰り)をぐちゃぐちゃにするとえらいことになるって
常識だと思っていたのだが、そうでもないのか。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:52:36 ID:Tg91e/h/O
- >>266
偽装委託と誰が決めたんだ?
偽装委託や偽装請負などは庶民が決める事ではない。
まかないを食べる為に洗浄用ブラシを混入することは可能。立場上、洗浄ブラシを混入できる人間は限られている。
状況証拠で十分挙げられるな…w
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:52:52 ID:m+U3QeMn0
- ゼンショーってセコイ会社だなあ
半年前に買った株は明後日寄り成りで全部処分しよう
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:53:03 ID:VZrbYElL0
- >>289
だから、ブラシの毛が見つかったその瞬間からもう「廃棄物」なんだってば。
言っとくが、胃の中に放り込んで「処分」なんて幼稚な理屈は通らないよ。
廃棄物の処分手順には、企業ごとに厳密な規定がある。「食べて処分」は、それに違反することになる。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:53:27 ID:sbB7SBMPO
- バイトに時間給払わずに
廃棄物ドロボー扱い
マジキチwww
街から消え失せろ
ゴキブリみたあとの不快感を感じるわ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:53:34 ID:OmcVbfzx0
- >>292
ルール守ってるじゃん。まかないで食う分量は何グラム以下とか決まってたわけでないし、
多い少ないなんて主観だし。相撲部の奴がバイトに入ったらもっと食うよ。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:54:29 ID:OJmnPRZq0
- すき家の牛丼はもっと肉を増やして欲しいです。テレビで見るより明らかに少ないです。
これって詐欺か誇大広告では?
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:54:49 ID:zRqV11wdO
- >>296
んなことより
サビ残と、おにぎり6個で訴訟起こす
最低最悪ブラック企業ゼンショーの話しようぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:55:00 ID:eal+sTgpO
- さようならすき屋
- 305 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:55:21 ID:HtOJYwPa0
- >>299
つまり出す時に髪の毛が入ったからお客に出せなくなったカレーを
賄いとして自分で食べちゃダメなんだ。
ちゃんと廃棄してそれとは別に賄いとして新しいカレーを用意しなきゃ
窃盗になるのか。
すげー無駄。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:55:37 ID:8FUPYQ53O
- >>266残業代不払いつったってちゃんと労働時間内にノルマなりなんなりが終わってなかったんだろうし、すき家側ばっか責めるのはおかしい。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:55:38 ID:eFRZIeN4O
- 俺の周りだけでもすき家拒否はがたくさんいる。目に見えない売上ロスでかいだろ。株主なら激怒してるところ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:56:35 ID:sbB7SBMPO
- くさい
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:56:56 ID:4XwcesOA0
- まあ、感情論的には、すき屋最悪論は動かないだろうな。
複数のIDですき家擁護論が出ているけれど、結局客は
感情に流されるもの。擁護は逆効果なんだよなあ。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:57:20 ID:zRqV11wdO
- >>306
いいから残業代払えよ犯罪企業ゼンショーw
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:57:36 ID:4szpzt0F0
- >>305
大手では基本だろ
カレーに限った話でもない
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:57:41 ID:20i/mlQ5O
- 松とか吉の工作員どれくらいいるのかな
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:57:53 ID:ya/JD4DjO
- >>292
おにぎりとカレーを食べた訳じゃないし
悪意がないどころか、店のことを思っての行動だって誰でもわかるよ
ゼンショーって最低
日本から出て行ってほしい
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:58:07 ID:8FUPYQ53O
- >>301そもそも賄いに出来るなら客にだせる物ですから、商品ですからね!
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:58:25 ID:VZrbYElL0
- >>303
ありもしない残業代 VS 窃盗犯 ですか。そりゃ大したしょうぶですね。
たかがおにぎり6個でも犯罪は犯罪です。
小さな芽を逃すと、やがて大きく育つわけです。
おばちゃん自身にそんな犯罪をする気が無かったとしても、そんなことを「してもよい」という雰囲気が店内に出来あがり、
皆が真似してると次第にエスカレートしていくものなんだよ。
だから、たとえどんな些細な犯罪であっても見逃してはいけない。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:58:35 ID:1K8Cxo4ZO
- 何でお握り食べた事を窃盗として訴えたんだ?お握り代を請求したいからか?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:58:54 ID:sbB7SBMPO
- 店の周りまで
くさい
近所迷惑
食欲減退
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:00:24 ID:VZrbYElL0
- >>305
そういう隙がいずれ大犯罪につながるんだよ。
シュレッダーかけて処分した書類を「もったいないから」と持ち出されて、外部に内容を漏らされたらどうなるよ。
たかがおにぎり1個でも、いずれそうした犯罪につながるよ。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:00:26 ID:FqFLWTZGO
- 茨城の牛丼店で強盗未遂、画像を公開
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4125055.html
【茨城】牛丼・すき家に強盗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241496341/
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:00:31 ID:m/7FdJ+F0
- >>299
これだけ言って分からないみたいだから
そろそろ諦めたほうが良いよ。
お疲れさま。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:01:02 ID:9yLyvJKcO
- バイトして苦労した人間が上にいると人情味溢れてるから必然的にいい人間に育ちいい人間が集まるいい企業になる。数字しか見ないケチな人間が上にいるとケチな人間が集まりDQNなケチな客が集まる。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:01:11 ID:PfdooxmQ0
- おにぎり6個で残業代をちゃらにしようなんて、セコすぎ。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:01:42 ID:8FUPYQ53O
- >>310残業じゃありません。多分目標としていた売上にも届いてなかったんだろうし、委託契約を結んでいるんだから支払う必要などありません。
>>313だから賄いとして食べる事が出来るんだから商品ですからね。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:02:13 ID:u6o+3/h90
- この辺りで釣りは終了で
いい釣堀でしたね
以後本題をどうぞー
↓
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:03:11 ID:fBeZo3yN0
- >>310
その前に勤務報告書の改竄をやめろ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:03:37 ID:Gn8Lnx9v0
- >>231
ひょっとして、シンクリスレのドンマイ君か?
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:03:50 ID:JrxmDPpT0
- >>309
自分で作ったルール無視しておきながら
法的に通らない業務委託と言い放つ企業に感情論もクソもあるかよw
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:04:16 ID:zRqV11wdO
- >>315
残業代不払い VS ありもしない窃盗
の間違いだろw
ちゃんと検察の判断確認しろよ犯罪企業ゼンショーの低脳工作員w
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:04:49 ID:dDeY0LU/0
- 牛丼屋を消去法で選ぶと、吉牛しか残らんじゃないか。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:04:56 ID:sbB7SBMPO
- >>318
ワロタ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:06:52 ID:8FUPYQ53O
- >>329すき家を外す理由がないでしょう。
別に悪い事してないですし
- 332 :法学部卒三年未満 ◆XHKDIsPEFA :2009/05/05(火) 19:06:58 ID:HqyQxWfU0
-
「勤務表改ざん容疑」に対する言い訳:ちょっとした記入ミス
「白米窃盗容疑」に対する言い訳:洗浄ブラシの毛が何故か混ざってた
↑のような言い訳は裁判所では何とか通用しても、社会的には通用しない。
この仙台の中年女が「窃盗ババア」と呼ばれることは、仕方無いのでは。
個人的には言い過ぎかなと思うが。
で、>>180 は実名晒しなのか?
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:08:48 ID:zRqV11wdO
- >>332
それより犯罪企業ゼンショーの言い訳は裁判所的にも通らなかったわけだがw
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:09:57 ID:ya/JD4DjO
- >>332
アルバイトとかパートしてる人って多いし
上がどれだけ糞かってみんな痛感してるよ
おばちゃんを避難する人なんて社会的にはいないよ
いても一部の人の気持ちも分からない、苦労したことない人だけじゃない?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:11:30 ID:d9L+nB8DO
- さ。
年収自慢しようぜw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:12:27 ID:rzhrykeY0
- この女、叩けば埃が出るだろ
多分いくらでもな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:12:37 ID:8FUPYQ53O
- それにゼンショーが無ければ日本の外食は成り立ちませんから。
文句ばっか言わない。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:12:42 ID:g2L4CmrI0
- >>297
疑問を呈したのは、東京地裁民事部の蓮井判事だと。お前とは違う選良だなwww
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:13:15 ID:OJmnPRZq0
- 児童扶養手当を不正に受給している菊池裕美(仮名)です。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:13:29 ID:VZrbYElL0
- >>334
苦労したことのある人は雇い主の事を悪く言いなんてしない。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:13:50 ID:OJmnPRZq0
- 児童扶養手当を不正に受給している菊池裕美(仮名)です。岩沼に住んでます。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:13:58 ID:GtIqBDut0
- すき家の丼ぶり好きだったのになぁ。これで行く気なくした。
すげー残念。犯罪牛丼すき屋か・・・
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:14:14 ID:si8fnYAl0
-
すき家って、ちっちぇーー事をネチネチと、馬鹿か?
飯くらいバイトに食わせろや!!
高価なモノ食い散らかしたわけじゃないんだから。
自社の株下げて何の得にもならんがな。ていうか、この弁護士も阿呆やな。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:14:56 ID:PfdooxmQ0
- > ID:OJmnPRZq0
通報してほしいのか?
- 345 :法学部卒三年未満 ◆XHKDIsPEFA :2009/05/05(火) 19:15:07 ID:HqyQxWfU0
-
>>336
正論だな、まじでw >>118 は実名晒し?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:15:09 ID:ya/JD4DjO
- >>340
それはいい雇い主の場合ね
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:15:44 ID:UU4l7dVZO
- 宮城のすき家でバイトしてました。泉区…働いてた店舗と同じマネージャーだ。
残業は基本的につかないので、それまでに終わらす様に言われてたりしたけど。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:15:51 ID:zRqV11wdO
- >>340
雇い主が残業代不払いするような犯罪者でなければなw
- 349 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:16:04 ID:HtOJYwPa0
- >>318
業務委託なのにその程度の権限もないのか。
やっぱり偽装請負なんだな。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:16:28 ID:8UHAz33kO
- >>279
>普通アルバイトといったら委託だと誰だって思うだろ。
この主張は専門家の間でも衝撃を与えているのだが。
すき家ルールだろ?
じゃあ労災も適用なしだね。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:16:35 ID:g2L4CmrI0
- >>339
宮城県警に通報しました。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:17:14 ID:sbB7SBMPO
- 叩かなくてもホコリまみれ
の牛丼や
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:17:49 ID:qyIcLdvi0
- >>337
それは無いw
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:18:04 ID:1K8Cxo4ZO
- 残業未払いが争点なのに…ワザワザお握り窃盗を持ち出して訴えたって所に…意図が有る
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:18:06 ID:9W8TV2VlO
- まあすき屋なんか潰れても他にいくらでも外食チェーンなんてあるしな。
ま、こういう悪質企業には絶対行かない。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:18:06 ID:l+U2eduiO
- 二度と すき家には 行きません
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:19:00 ID:OJmnPRZq0
- (仮名)です。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:19:11 ID:VZrbYElL0
- >>348
そんな人でもやっぱり自分でも上なんだから、と思うだろ、普通。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:19:52 ID:ZwA97V6W0
- ゼンショー=全勝
つまりは今日も大勝利の創価と噂されるゼンショーですが、
当初、ゼンショーがたった6個のおにぎり盗み食いで
窃盗で報復告訴したかのように報道されましたが、
実際はこの女、詐欺罪でも刑事告訴されたのを忘れてはなりません。
監視ビデオのストックは1週間分しかなく嫌疑不十分で起訴こそ見送られましたが、
たった1週間分の間にこの女は盗み食いと空出勤をしていた訳です。
つまりは頻繁に盗み食いと空出勤を繰り返していた可能性が非常に高い。
他にもこの女は店長である立場を利用して
身内にも空出勤をさせて不正に金を得ていた疑いがあります。
共産党の全面的なバックアップにより、
2ちゃんねるにも大量のコピペや
もうゼンショーは使わない、一言工作など誘導が行われていますが、
何よりも真実をあぶり出す2ちゃんねるとしては、
創価疑いがあるゼンショーも共産党プロ市民詐欺窃盗疑惑おばさんも、
どちらも攻撃するのが筋ではないでしょうか。
騒音おばさんことMIYOKOが
実は障害のある夫や娘を抱える健気なまたまともで良心的な女性であり、
長年彼女に嫌がらせをしてきた創価一家が日本テレビと組んで
彼女をキチガイ悪党に仕立てた上げた前例を忘れてはなりません。
真実は勧善懲悪には必ずしも沿わないのです。
ゼンショーは元より、自己中のこのおばさんや
真実を歪めて伝えた共産党やマスコミも
全て許しがたい存在なのです。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:20:20 ID:sbB7SBMPO
- マジキチ企業には
さっさと
退場してほしい
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:20:18 ID:OJmnPRZq0
- >>351
岩沼市役所にオネガイシマス
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:20:23 ID:Tg91e/h/O
- >>338
疑問を呈しただけだろ?
この判事も判断が出来ないんだろうなw
残念ながら偽装委託や偽装請負を確定する事は至難。
この判事じゃ出来なかったわけだなw
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:21:15 ID:zRqV11wdO
- >>358
じゃあお前1人でタダ働きして殺されれば?w
- 364 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:21:53 ID:wrkfKbQlO
-
まぁ、俺は二度とすき家には行かないけどな。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:22:38 ID:g2L4CmrI0
- >>359
党中央に報告しました。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:23:48 ID:8FUPYQ53O
- >>355>>356悪質な企業批判はやめましょう
ゼンショーグループは美味所ばかりで法定遵守がなされている日本を代表する外食企業。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:24:45 ID:OmcVbfzx0
- そもそもゼンショーという一企業の内規と、法律とを混同して議論しないでもらいたい。
廃棄するコメでも流用は禁止、これはゼンショーの内規に過ぎない。
窃盗や横領が成立する余地がないとはいわないが、まかないでの消費が認められてる以上、
まかないのコメを取ってくる元を間違えたというだけで、窃盗等にならないのは明らかだろう。
検察の処分も、「嫌疑不十分の不起訴」である。
他方、ゼンショー側の賃金未払いは、容疑を認定した上での「起訴猶予」だ。
どっちが法を犯してるかは自明。
さらに、一般論として言えば、民事で係争中の案件について、民事で反訴するのは当然としても、
刑事告訴をいきなり仕掛けてくるというのは、企業も弁護士もきわめて質が悪い。
まともな人間のやり方ではないと言っておこう。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:25:21 ID:sbB7SBMPO
- ゼンショーとか
すき家とか
グローバルとか
ネーミングがw
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:26:00 ID:T8ouwfB50
- >>366
採用時に「個人情報保護に関する書類」なし
今まで勤めた企業での年収・家族構成・家族の勤務先と学校名を書けという企業にコンプライアンスなんてあるのか?w
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:26:11 ID:dx75CPTl0
- 残業代不払いも相当悪質だが、このオバハンの内部告発が全て真実ならホントに企業としては最低最悪だよな
売り上げ如何によっては無給労働とか異常としか言いようが無いよなあ
それでいてバイト採用ってのがホントに凄い
完全に弱者を食い物にして利益上げてるだけだもんな
- 371 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:26:58 ID:HNNVY6IpO
- 常識外れのセコさ 参ったね
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:27:46 ID:8eOwP27b0
- >>112
- 373 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:28:40 ID:sbB7SBMPO
- >>369
奴隷労働させるとマズイ
人物かチェックするのか
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:28:45 ID:ypLajCNu0
- バイトなのに業務委託契約で、知らぬ間に
思いもやらない責任がのしかかってた・・・って、普通にあることなのか?
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:30:03 ID:8FUPYQ53O
- >>367ゼンショー側に非は感じられませんが?告訴も当然の対応ですから
何故なら法定遵守しているのですからね。
労働基準的にも問題なしと言えると思いますよ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:30:10 ID:zRqV11wdO
- とてつもなく頭の悪い犯罪企業ゼンショーの馬鹿工作員が何人かいるけど
余計に顰蹙買ってるだけなのがわからないのかねw
友人、親族一族朗等犯罪企業ゼンショーには一生金落とさねえからなw
株も全て売却させてもらうw
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:32:25 ID:VZrbYElL0
- >>369
何処だってやってるだろ。やってなかったら逆に不安だわ。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:33:04 ID:5IkAeO0v0
- この女は実質、家族経営をしていて雇っていたバイトというのも家族もしくは親戚。
もちろんシフトも付け放題、食材も取り放題。
まあ契約社員ごときに店を乗っ取られる管理体制には大いに疑問を感じるけど、この女はお前らが大好きな共産党をバックにすき家を食い物にする気。
だから辞めない。
まあゼンショーが良い会社とは思えないけどこの女はかなり危険だよ。
このスレにも共産党の工作員が沢山いるしw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:35:50 ID:OJmnPRZq0
- 確かに。とろい女が検察に呼ばれて普通で居られる訳がない。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:36:02 ID:dx75CPTl0
- 「バイト募集」に応募してきた相手に、実は業務委託契約で貴方は個人事業主でした、でも給料は時給計算です
ってのは法的には通用する話なのかね?っていうかあり得るの?
ちゃんと業務委託って事はちゃんと契約書交してるって事でしょ?それが存在するのかどうかも怪しいと思うんだが
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:36:17 ID:sbB7SBMPO
- >>377
やらないよ
バイトには特に
ゼンショーしか知らないんだな
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:36:22 ID:QskjTyI4i
- >>375
ゼンショー社員乙
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:36:52 ID:OJmnPRZq0
- それよりも問題は児童扶養手当の不正受給ですよ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:37:06 ID:dx75CPTl0
- >>375
監督署が不払い分を払うように通告してなかったか?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:37:42 ID:9W8TV2VlO
- >>375
お前頭おかしいのか?
裁判所が女性側には実質無罪にあたる不起訴、
ゼンショー側には有罪だが起訴は待ってやろうという起訴猶予の判断下してるだろうが。
お前の判断なんかどうでもいいよ。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:38:51 ID:VZrbYElL0
- >>381
従業員の社会的地位を確認するぐらい、普通にやるよ。同じ従業員だって平等ではないんだから。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:40:23 ID:9W8TV2VlO
- 間違えた>>385は裁判所じゃなくて検察庁ね
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:40:31 ID:g2L4CmrI0
- >>378
党中央に報k(ry
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:43:18 ID:sbB7SBMPO
- >>386
それがブラックたる所以だ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:44:28 ID:dx75CPTl0
- 擁護側はとにかく事の発端となった一番重要な残業代不払いに対してのどうしようもない言い訳については
全く触れようとしないのな
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:44:57 ID:usDYQ11wO
- さっきから社員だとか工作だとか言う奴居るが、世間一般では、おばはんが怪しいと思ってる人の方が多くないか?
俺の周りだけ?
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:45:08 ID:ya/JD4DjO
- >>386
親の勤務先って聞いちゃいけないよね
わざわざぐぐってしまったw
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:45:15 ID:g2L4CmrI0
- >社名は以下の語呂に由来する[2]。
>* 創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
>* 善意の商売を行う。
>* 「禅」の心で商売を行う。
禅仏教の鉄則に、盗むな、嘘をつくなというのがあってじゃな・・・
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:46:18 ID:dx75CPTl0
- >>391
残業代不払いと雇用契約に関して?
実際契約書等の証拠って提出されてないんじゃないの?どの辺が怪しいの?
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:46:57 ID:DM2vIRkG0
- 結局どんな時給でどのくらい働いていたかはっきりせんな
過酷な勤務状況で年収が300万以下なら奴隷ともいえるが、600万くらいあるなら十分だろう
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:47:03 ID:FVBGtSQX0
- すき屋は残業代払って従業員は米代払う
なんでこれで解決できねぇんだよ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:47:38 ID:Tg91e/h/O
- ゼンショー側の弁護士は有能だな。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:47:50 ID:UI+mCddlO
- 創価企業
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:48:58 ID:/8lY5iWJ0
- 株主だが、次回の総会ではこの件をきっちりと質問させていただく。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:49:00 ID:dx75CPTl0
- >>396
一人に払ってしまったら、他の全国のバイトにも支払わなきゃいけなくなるだろ
そうなったらどれだけの金額になると思ってるんだ?オニギリ6個程度で大騒ぎする企業がそんな大金支払うわけないじゃん?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:49:17 ID:sbB7SBMPO
- バイトなら時給千円ちょっと
余裕で年収200万奴隷だろ
- 402 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:49:29 ID:VZrbYElL0
- >>392
それでも聞くのが企業ってもん。それでも動じずに応じるのが面接ってもん。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:49:36 ID:ypLajCNu0
- >>391
リーマンとか雇われの身で働いてる人間は、会社側を批判。
ニートとか学生とか働いてない人、働いたことがない人は、おばちゃんを批判。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:50:00 ID:2azVttyNO
- 8FUPYQ53O
がゼンショー社員と聞いて。
カキコミ見るとゼンショー社員かゼンショーの関係者にしかとれんよね。
ネットアサヒ改めてネットゼンショー?
大体、個人相手に企業がご飯くらいで訴えるなつーの。
どう見たって仕返しにしか見えないよ。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:51:14 ID:5IkAeO0v0
- >>403
逆だろ?
+は平日でも勢いが堕ちない学生とニートの巣窟なのにw
- 406 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:51:26 ID:c3pysL9w0
- 値下げなんかしてねーで残業代払えよ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:52:19 ID:sbB7SBMPO
- >>402
いやいや
その質問でた所で帰らないから
奴隷に
- 408 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:52:21 ID:dx75CPTl0
- これ今この裁判に関わってる弁護士が全国のすき家の労働環境を調べて残業未払い分を請求する集団訴訟とか
起こさないかな
そこまで行くとかなり風向きは変わると思うが
- 409 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:52:44 ID:OJmnPRZq0
- マクドナルドみたいに100円牛丼とかで大儲けしたらいいんじゃないんですか?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:53:21 ID:K2XGy15RO
- 今吉野家の並牛丼お持ち返りしてきて、蓋を開けたら驚いたよ。
あまりにも肉が少ない!
隙間からご飯が見えてた。
いつも行く店だけど、こんなに少ないのは初めてだ…
客舐めてんのか!!!
- 411 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:53:40 ID:mXswpZjl0
- ゼンショー関係者かその類が紛れ込んでいるなw
- 412 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:53:50 ID:F1pO1UGA0
- >>3
おいおい、勤務報告書を改竄したのは、ゼンショーの方なんじゃね?
よ〜く調べてくれよ、検察と警察さん!
- 413 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:54:19 ID:OJmnPRZq0
- >>410
肉少ないですよね?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:54:33 ID:/8lY5iWJ0
- 誰かすき家の隣で、訴訟メシとかいう名前でおにぎりを売ってくれないか。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:54:59 ID:/qJX77ppO
- 工作員か゛いる
- 416 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:55:01 ID:ya/JD4DjO
- >>402
就活で何社か受けたけどちゃんとしてるとこは聞いてこなかったよ
聞いてきたのはバイトだけど、そこから契約とろうとするブラック企業だけだった
まともなとこは聞いてこないです
- 417 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:56:11 ID:dx75CPTl0
- まあなんであれこの一件でイメージダウンどころの騒ぎじゃないくらい俺的には最悪の印象となったからな
ゼンショーグループは今後利用しようとは一切思わなくなった
まあ以前からスレに沸く擁護派の皆さんの意見では「このスレを見てる人間がやってるネット草の根的不買運動程度では
企業としては痛くもかゆくもない」そうなんで皆さんも何の遠慮もせずに不買にご参加ください。この程度では決して減収になったり
ましてや赤字になったりはしないでしょうから
- 418 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:57:04 ID:9W8TV2VlO
- >>408
グッドウィルとかそれが原因で廃業したよな。
一人一人は小さな力でも大規模な運動に発展すると案外怖い。
だからこんなスレにも明らかに社員か関係者という書き込みが見られるのだろう。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:58:10 ID:5IkAeO0v0
- >>408
そう言う実態があるなら是非やるべきだな
>>417
何支部に席をおいている?
継続的に批判するようにと指示が出ていたよね。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:58:39 ID:6fGkIUtr0
- >>418
1人は昨日の深夜から頑張ってるよwww
- 421 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:58:44 ID:sbB7SBMPO
- >>402
いまはコンプライアンスうるさいからね
企業もいい子で居たくて
勉強させてるのよ
まともな企業はね
ちょっとは勉強させて貰いなよ
- 422 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:59:55 ID:8FUPYQ53O
- すき家の牛丼が一番美味い
- 423 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:00:33 ID:dx75CPTl0
- >>419は一体どういう作戦に出たんだ?
何支部って何だよ?wwwwwwwwwwwwwwww
「コイツ実は工作員です」って思わせ思わせ大作戦か?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:00:49 ID:K2XGy15RO
- >>413
こんなに少ないのは初めてだった。
50円割引券もうないから行かない。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:01:05 ID:g2L4CmrI0
- そもそも、何で牛丼屋で請負契約が出てくるのかが理解できない。こんなの、契
約内容を法廷に出すように言われたら終わりと思うんだが。
>>412
そもそも被告(アルバイター)がミスして書類出した事実を認めているし、いく
ら何でも文書偽造に誣告のリスクはおかさないだろ。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:01:52 ID:qyIcLdvi0
- >>422
あり得んw
もちっと脂肪のある肉使え
- 427 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:03:22 ID:72naHwQA0
- 一番キモチワルイのは、飯にナイロンブラシが混入するシステム。
知らずに喰ったやついるだろ、これ。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:03:37 ID:dx75CPTl0
- >>412
その辺は本人が認めてるからほぼ本人がやったという事で間違いないと思うよ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:05:00 ID:/8lY5iWJ0
- こんなブラック企業は潰すべきだよな。
社員(パート・アルバイトを含む)を大事に出来ない会社は、
客や食材も同じように粗末に扱っているはずだから。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:05:21 ID:GJPFFLejO
- どんなに工作員が工作しても、
「すぎ家=ゼンショウ=ピンハネ=ブラック企業」と、
知ってる人間は知ってる訳だしw
- 431 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:05:28 ID:dx75CPTl0
- >>427
そこだよなあ、飲食店で異物混入があって、それが客に出されなかったとしてもそういう事態が起こったって事実が
ここまで公になった時点で公式アナウンスとして謝罪と調査の発表くらいするよなあ。それが今までは普通だったと思うんだけど
それがこの会社の場合とにかくバイトの人間をつるし上げる事に御執心で客の方は一切見向きもせん対応だもんな
なんか感覚ずれてるわ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:06:51 ID:lxu9JqgE0
- 今日、子供たちにすき家に行こうていわれたが
すき家には一生行く事ないと諭した
- 433 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:07:03 ID:Tg91e/h/O
- >>420
どいつだ?
- 434 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:07:13 ID:usDYQ11wO
- いろんな、噂が真実か嘘か今のとこわからんが
やっぱり、おばはん怪しい。なんか臭い。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:07:42 ID:9yLyvJKcO
- 飲食店勤務も食べたければ100円200円の低額でまかない買わされるか欲しけりゃ商品○%オフで買わされる。すき家みたいなケチ企業には関わりたくない。安けりゃいいってもんじゃない。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:07:44 ID:dx75CPTl0
- http://www29.atwiki.jp/business-ethics/pages/13.html
まあみんな読んでるかもしれんが、これホントに凄い内容だよな
コレ見てもまだ擁護するんならもう仕方ないのかもしれんな、恐らく真性なんだろう
- 437 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:09:06 ID:6fGkIUtr0
- >>433
- 438 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:10:35 ID:mXswpZjl0
- 訴訟の結果とかには、どうでもいいんじゃね?
この一連の事実を知った人間が、どういう印象を受けて、どうするかは自由なんだし。
個人的には、判断材料をくれて有難いな。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:11:39 ID:/8lY5iWJ0
- >>436に関連するが、ピザなどの冷凍食品も関連会社が製造してるね。
とにかく、この会社とは全ての関係を切ってオサラバしたい。
http://www29.atwiki.jp/business-ethics/pages/12.html
- 440 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:14:53 ID:o7rKOu8P0
- 残り物だからといって
勝手におにぎりにして食うのは犯罪だろう
dqn主婦とかがやりそうなことだが
- 441 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:15:05 ID:HNNVY6IpO
- おにぎり事件
- 442 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:16:07 ID:zRqV11wdO
- >>440
いいから残業代払えよ犯罪企業ゼンショーw
- 443 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:17:50 ID:5IkAeO0v0
- >>436
お前はこれを読んですべて信じちゃうわけだw
何処まで馬鹿なんだ?
バイトでサービス残業を月100〜200時間もやるんだよw
何で事故で売り上げの35万円が行方不明になるんだよw
週100時間を働いていたと言うが実際に自分の改竄を認めているw
どう考えてもだいぶ前の段階で辞めるだろ?
矛盾だらけの主張だよ。読んでいて恥ずかしくなるぐらいだww
- 444 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:18:16 ID:mcKuhAOfO
- >>436
これはひどい。ゼンショーは日本最強のブラック会社だろ…
擁護する奴は工作員だとしか思えないわ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:18:59 ID:usDYQ11wO
- ユニオンがらみの意見陳述書、飽きた。お腹一杯
どの事件でも、いっつもだいたい同じじゃん。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:19:06 ID:VtsXeBKGO
- いやがらせか、他の社員への見せしめ?
汚い会社だ
- 447 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:19:27 ID:/8lY5iWJ0
- ※ゼンショーグループ
ゼンショー直営・牛丼事業 * すき家
ゼンショー直営・通販事業 * おいしいもんだけ.com
グループ企業・牛丼事業 * 株式会社なか卯
グループ企業・ファミリーレストラン事業
* 株式会社ココスジャパン * 株式会社サンデーサン
o ジョリーパスタ o フラカッソ o ビッグボーイ o ミルキーウェイ o ヴィクトリアステーション
* 株式会社華屋与兵衛o 華屋与兵衛
* 株式会社エルトリートジャパンo エルトリート
グループ企業・焼肉事業 * 株式会社ぎゅあん o 牛庵(GYUAN) o いちばん
* 株式会社宝島o 宝島
グループ企業・ファーストフード事業
* 株式会社日本ウェンディーズo ウェンディーズ
* 大和フーヅ株式会社o 久兵衛屋
* 株式会社GMフーズo 天下一 o 伝丸
* 株式会社トロナジャパン o シカゴピザファクトリーo 冷凍ピザ製造販売
*株式会社はま寿司o はま寿司
グループ企業・その他の事業
* 株式会社サンビシ * 株式会社グローバルフーズ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:19:30 ID:INnEcsCL0
- このおばちゃんもルーズな印象は受けるけど、それをはるかに超えて
すき家の考え方がすごすぎる。
だいたい業務委託で雇用はしていないという相手に対して社内規定だの
カメラで監視するだの、ありえるのか。んで都合のいいときだけアルバイト
呼ばわりとかwww
人を人とも思わないやつしかこんなこと考え付かないだろ。背筋が寒くなったわw
- 449 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:19:30 ID:ahXoWFu2O
- なにも裁判の最中にやるこたないのにね
- 450 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:20:31 ID:HQso9D+Q0
- >>443
ならそれをゼンショーが証拠だせばいいじゃんww
得意の録画のでさwww
てか5250円売上いかないとその時間のバイト代無しとか
一人で稼動しないといけないとかなんなのwww
ゼンショーさんww
ゼンショーグループのやり方が狂ってるのはすき家だけじゃないのは
皆知ってる事だぞ
- 451 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:20:39 ID:dx75CPTl0
- >>443
まあこのスレにオマエみたいのが沸いてるのを見るとこの内容にも少なからず信憑性が出てくるってもんかもな
- 452 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:21:31 ID:gKp2Q7hUO
- >>440
自分の懐に入れた相手の残業代返してから相手を泥棒呼ばわりしようね
- 453 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:23:16 ID:sbB7SBMPO
-
322 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:53:58 ID:5OragbRg0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1235010588/2
「残業代払え」と労組、大手牛丼チェーンの「すき家」に対し
http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/3175174/
首都圏青年ユニオン すき家ユニオン
http://ime.nu/www.seinen-u.org/sukiya.html
すき家は残業代払え
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-03/2007110315_02_0.html
残業代払ってよ 青年 牛丼「すき家」前で訴え
http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-03/2007090315_02_0.html
牛丼の「すき家」、勤務時間の削除による賃金不払いが横行 現役店員が刑事告訴
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/832
続「すき家」残業代未払い事件 現役店員が明かす従業員搾取の手口
http://ime.nu/www.mynewsjapan.com/reports/854
「すき家」「ビッグボーイ」のゼンショー、工場で異物混入の不良ハンバーグを再利用
https://www.mynewsjapan.com/reports/909
牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない
http://ime.nu/www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
- 454 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:23:30 ID:eeLbpBpj0
- もうスキヤにはいかない
つぶれてしまえ!!
- 455 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:24:21 ID:/8lY5iWJ0
- だいたい強盗事件とか頻発する時点で、会社の体質がよくわかる。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:25:23 ID:u45ISaSV0
- >>112
> すき家、ココス、宝島、エルトリート、ウェンディース、ウェンディーズ、ビッグボーイ、ミルキーウェイ、ヴィクトリアステーション、牛庵、
> 焼肉いちばん 久兵衛屋、なか卯、はま寿司
> 以上ゼンショーグループ
なか卯は残念だが、もう行かない
- 457 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:26:25 ID:sbB7SBMPO
- 強盗に襲われて怪我したら
労災だよね
普通は
- 458 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:27:13 ID:ry9OzYVZ0
- あきすや
- 459 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:27:26 ID:7PS/6WN+0
- 業務委託扱いじゃあ労災にしてもらえるかどうかもわかんないよね
怖すぎる
- 460 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:29:32 ID:35wGLJM30
- 汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:29:54 ID:g2DCQnon0
- 業務委託なら強盗に渡したお金も弁済させられるよ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:29:55 ID:V9T6BKExO
- 最低な会社だね
- 463 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:30:11 ID:fBeZo3yN0
- 福岡淳子で検索してみろ!
ゼンショーとセットでたくさんヒットするぞ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:30:30 ID:sbB7SBMPO
- 泉区に強盗入ったら
ちゃんと労災おりるかな?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:31:37 ID:1A8EwRZo0
- >>457
ゼンショーは普通じゃないっすから
残業代払わないわ
労働時間勝手に書き換えるわ
労働契約勝手に変えるわ
損失が出たらバイトに払わせるわ
どう見てもアルバイトなのに個人請負とか主張するわ
労基法無視するわ
労働基準監督署からの勧告を突っぱねるわ
訴えられたらその店員だけ罪にならないような事で訴え返すわ
そんなどうしようもない会社ですから
- 466 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:33:55 ID:hSCN+v6L0
- はま寿司だけは行くーーー
- 467 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:34:22 ID:KVr9doCUO
- すき家、なか卯、ココス…
酷いな…
- 468 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:34:32 ID:z5WHDUcz0
- すき家は近所にあるが二度と行かない。バカすぎる
- 469 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:35:43 ID:5IkAeO0v0
- すき家を経営する株式会社ゼンショーは、スタッフが加盟した首都圏青年ユニオンの運動によって、2006年11月分以降の賃金については、残業代を法律通りに支払う体制に改めた。
しかし、2006年10月分以前の賃金については、是正を行っていない。
http://narouren.jugem.jp/?eid=2129
ググったら今は残業代払っているみたいじゃねーかw
まあブラック企業にかみついたプロ市民の構図だなw
- 470 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:36:51 ID:3hugF+qkO
- すき家に週1で行ってたけど
このニュースと豚丼無くしたから
自然と不買になりました
- 471 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:37:01 ID:sbB7SBMPO
- >>465
そういえば勧告の受け取り拒否したって
前の祭りで読んだw
おもしろ杉
- 472 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:37:32 ID:8FUPYQ53O
- >>465委託契約を結んでいるのは事実だから仕方ない。
文句ばっか言わない。日本の食を支えるゼンショーに失礼だ。
ゼンショーは税金も多く支払っているだろうし、功績ある企業に失礼にも程がある。
あなただってゼンショーグループには世話になっているでしょう?健康で安全で美味しいくて安い日本一の企業に!
失礼にも程がある!
- 473 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:38:35 ID:fQVNKDae0
-
・ 店員はバイト。店長もバイト。 契約は業務委託 残業代は出ません。
・ バイトで回す店内を、 監視カメラで撮影して、本部から正社員様が見ています
・ 会社の違法性を監督署に訴えた店員がいたならば、 監視カメラで付回して逆切れ訴訟いたします。
・ ゴミの入ったご飯も、 汚れた部分まで余すところなく商品として客にだしましょう。
すき家、、
トヨタやキヤノンに隠れてこんな悪徳企業が全国津々浦々に蔓延ってたんだね。
金持ち経営者の貧乏人イジメ・・ (*・∀・)カコワルイ
- 474 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:38:52 ID:usDYQ11wO
- ゼンショーが嫌いな従業員居る?
嫌なら辞めて!その方が助かる。
働きたいって人、一杯居ると思うから。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:39:33 ID:DLn7TEz6O
- >>472
どの釣り針に食いつこうか悩むなw
- 476 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:40:01 ID:4eZATf5VO
- 世間一般はおばちゃん批判が圧倒的だよな。
企業批判は工作員らしく同じ話を何度も繰り返して判りやすいw
- 477 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:41:13 ID:ITpv7oLb0
- アメ牛と中国産とオージーだったらオージーしか食えないんだよ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:42:12 ID:dx75CPTl0
- >>472が言ってる「業務委託契約を結んでいるのは事実」っていう事のソースってある?
裁判でそんな証拠出てきたっけ?誰か持ってる人いたら出してほしいんだけど
- 479 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:42:13 ID:v9wx3HUk0
- >>474
全焼やめて吉野家いこう。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:42:30 ID:sbB7SBMPO
- >>469
ひえぇ〜
バイト時給って千円ちょっとかとばかり…
800円だったのかorz
甘かった
- 481 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:42:46 ID:/8lY5iWJ0
- 本当にこの会社の経営者は「救いようのない馬鹿」としか言いようがない。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:42:48 ID:9W8TV2VlO
- >>471
ついに正体を表したなゼンショー工作員
>>391とか>>434とかなにがおばはんが怪しいだよw
一番怪しいのはお前だよゼンショー関係者w
- 483 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:44:58 ID:KAuxk8MH0
- 事実なのはゼンショーが報復で告訴した事だ
二度と行かね
- 484 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:45:02 ID:9W8TV2VlO
- >>482のレスは>>474への間違いでした
>>471の人ごめんね
- 485 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:46:43 ID:5IkAeO0v0
- >>480
どう考えても地域差だろw
田舎ならバイト代が安いのは当たり前じゃないか?
そもそもいい大人がバイトで生計を立てるなよw
- 486 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:46:45 ID:H70JTaE40
- イメージを悪くするだけ。
余計なことをしたせいで、裁判官もゼンショーに悪印象を
持つだろうよ。
手段としては最悪じゃないかな。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:47:39 ID:sbB7SBMPO
- >>469
え
ちゃんと払ったって何処に書いてある?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:47:57 ID:iv8WkZtzO
- 従業員の給料ちょろまかす企業が、客にまともなもの食わせてるはずがないな。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:48:21 ID:HddTSwjY0
- この女どんだけ米食うんだよww
とかの書き込みしてる奴って結構いるけど・・・
【店内にいたアルバイト3人で食べた】って日本語分からないのか?
- 490 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:49:20 ID:/8lY5iWJ0
- ココスは、お客様相談室がフリーダイアルだ。
お前ら、絶対に荒らすなよ。
0120-222-214(年中無休)
- 491 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:49:51 ID:2tXUDmZO0
- ゼンショー=全勝
つまりは今日も大勝利の創価と噂されるゼンショーですが、
当初、ゼンショーがたった6個のおにぎり盗み食いで
窃盗で報復告訴したかのように報道されましたが、
実際はこの女、詐欺罪でも刑事告訴されたのを忘れてはなりません。
監視ビデオのストックは1週間分しかなく嫌疑不十分で起訴こそ見送られましたが、
たった1週間分の間にこの女は盗み食いと空出勤をしていた訳です。
つまりは頻繁に盗み食いと空出勤を繰り返していた可能性が非常に高い。
他にもこの女は店長である立場を利用して
身内にも空出勤をさせて不正に金を得ていた疑いがあります。
共産党の全面的なバックアップにより、
2ちゃんねるにも大量のコピペや
もうゼンショーは使わない、一言工作など誘導が行われていますが、
何よりも真実をあぶり出す2ちゃんねるとしては、
創価疑いがあるゼンショーも共産党プロ市民詐欺窃盗疑惑おばさんも、
どちらも攻撃するのが筋ではないでしょうか。
騒音おばさんことMIYOKOが
実は障害のある夫や娘を抱える健気なまたまともで良心的な女性であり、
長年彼女に嫌がらせをしてきた創価一家が日本テレビと組んで
彼女をキチガイ悪党に仕立てた上げた前例を忘れてはなりません。
真実は勧善懲悪には必ずしも沿わないのです。
ゼンショーは元より、自己中のこのおばさんや
真実を歪めて伝えた共産党やマスコミも
全て許しがたい存在なのです。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:49:56 ID:5IkAeO0v0
- >>487
事案の概要の真ん中あたりに書いてあるだろ?
まあ過去には遡らないらしいがw
ただ現在は残業代貰えるみたいだね。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:50:08 ID:ePuLfVmH0
- ぼぼぼボクは、お、おにぎりが食べたいんだな
- 494 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:52:19 ID:89jicBKF0
- すき屋せこすぎワロタw
つーか食材ケチってそうで食いにいきたくねーw
- 495 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:52:58 ID:8UHAz33kO
- 469のリンク読んだけど、
2006年11月以降は残業代払っているが、
2008年9月にはアルバイト=業務委託=残業代不要主張。
うーん、よくわからん。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:52:59 ID:u19kBSVK0
- ゼンショー工作員
ID:5IkAeO0v0
乙
- 497 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:53:17 ID:5IkAeO0v0
- >>491
そうそうこういう意見が中立だとおもう。
スレの意見が不自然に偏るんだよなw
まあ工作員が数人いれば印象操作は可能だし、安いしいろいろな団体が2ちゃんねるのそれなりの影響力を認めているんだろうな。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:53:38 ID:ya/JD4DjO
- >>456
あーあココス好きだったのになぁ
もう行けねーや
- 499 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:53:59 ID:2nsDAJ1f0
- おれは今すき家のアルバイトをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…バイトというよりは個人事業者なのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『俺がゼンショーを訴えていると思ったら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか訴えられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がおにぎりになりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 吉野家コピペだとか松屋コピペだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 500 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:54:29 ID:g2DCQnon0
- アルバイト=業務委託=残業代不要
法律家もびっくりの論理だってな。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:54:29 ID:sbB7SBMPO
- >>492
なるほどね
割り増しを払うようにあらためたのか
ノルマ制度はどうなったんだろな
そっちの方が悪質だよな
- 502 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:55:46 ID:Y/kFloBG0
- ひでぇなw
- 503 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:56:02 ID:/8lY5iWJ0
- ワタミと同じくらいの酷さだな。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:56:11 ID:dj2hLMEkO
- >>497
つうか、どっちが悪い以前に、こんないい加減な商売してる店の物食いたくないと思うのが普通だと思うが
- 505 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:57:32 ID:5IkAeO0v0
- >>501
確かにノルマてのは凄いよなw
ただ一時間に5000円の売り上げは10人ぐらいだよな?
まあぎりぎりまわせるんじゃねー過?
とは思うけど、客の入りまでは完璧に予測できないもんなw
あくまで努力目標にしとくべきだな
- 506 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:58:02 ID:ThAMkNPS0
- おにぎり6個は悪質じゃね?
直径30センチだろ?
3個までなら許されると思うけど・・・
でも、善悪は別として、会社の残り物でオニギリこしらえるおばさんってw
- 507 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:58:03 ID:qXf5MgnK0
- + * 祭りだワッショイ!! + +
* \\ お祭りワッショイ!! // * *
+ * \\ おにぎりワッショイ!!/ +
ワショーイ +/■\ /■\
/■\ /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿 ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
(( ( つ ~つ )) (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) / ⊃ )) +
乂 ((⌒) )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し' 0_ 〈
* (__) (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン `J *
- 508 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:58:15 ID:ASgqp65KO
- 今回の件ですき家の信用がた落ちだな
こんなせこい事するような店で食いたくないわ
女性が気の毒すぎる
- 509 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:58:24 ID:u19kBSVK0
- >>497 どこがだよ? どっちも悪いっていう印象操作だろうが
- 510 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:59:11 ID:HQso9D+Q0
- >>505
飲食店には地域によってはやばいくらい来ない
夜なんぞ特にそう
この基準でいくと下手すると1日のバイト代が半分になる位来ない
- 511 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:59:16 ID:QJ7EZ/FC0
- 不買実行中
つか二度とIKANE
- 512 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:59:18 ID:usDYQ11wO
- おいらがゼンショー関係者?
読んだ時思いっきり笑って、お腹痛いから、もう笑えない。
ゼンショーは、既に世間的に不名誉を受けてるわけだが、左翼疑いのおばはんは、ゼンショー従業員の中では英雄扱い。
なんか納得いかん。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:59:29 ID:mw2X7dFpO
- この店、マズいよね。
これまで何気なく喰いに行ってたけど、今はっきり意識した。
もう、二度と喰いに行かない。
ウェンディーズもなか卯もチェーン店なのか?ふーん。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:AG22vBbo0
- >>506
言っておくが、おにぎりはおばちゃん一人で食ったんちゃうぞ。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:01:15 ID:RgyvDsJ20
- >>1
> すき家が女性店員を告訴した背景は?
・・・ただの腹いせだろ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:01:24 ID:ThAMkNPS0
- >>514
大食いおばさんか!
- 517 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:02:19 ID:R43smioX0
- 二度といかないと何度も何度も書いてる連中って何なの?
- 518 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:03:12 ID:/8lY5iWJ0
- ※ゼンショーグループ
ゼンショー直営・牛丼事業 * すき家
ゼンショー直営・通販事業 * おいしいもんだけ.com
グループ企業・牛丼事業 * 株式会社なか卯
グループ企業・ファミリーレストラン事業
* 株式会社ココスジャパン * 株式会社サンデーサン
o ジョリーパスタ o フラカッソ o ビッグボーイ o ミルキーウェイ o ヴィクトリアステーション
* 株式会社華屋与兵衛o 華屋与兵衛
* 株式会社エルトリートジャパンo エルトリート
グループ企業・焼肉事業 * 株式会社ぎゅあん o 牛庵(GYUAN) o いちばん
* 株式会社宝島o 宝島
グループ企業・ファーストフード事業
* 株式会社日本ウェンディーズo ウェンディーズ
* 大和フーヅ株式会社o 久兵衛屋
* 株式会社GMフーズo 天下一 o 伝丸
* 株式会社トロナジャパン o シカゴピザファクトリーo 冷凍ピザ製造販売
*株式会社はま寿司o はま寿司
グループ企業・その他の事業
* 株式会社サンビシ * 株式会社グローバルフーズ
- 519 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:04:25 ID:OJmnPRZq0
- >>506
直径30センチのおにぎりを6個食べることについて、休憩時間である1時間かそこらでは無理なので、
ギャル曽根でもない限り無理であるから、食べたと疑うに値しないですね。よって無実です。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:04:34 ID:VHx6p6dNO
- >>517
まあそう焦るなよゼンショーさんw
- 521 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:05:44 ID:R43smioX0
- ほんとにキモイ連中だ。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:05:52 ID:9W8TV2VlO
- >>514
あんたがゼンショー関係者じゃないなら、なぜゼンショー嫌いな従業員が辞めることにより
あんたが助かるんだろうねえ?w
>>474の説明になってないよ?
- 523 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:05:57 ID:HeyEykhY0
- >>518
いろいろ買収してみましたって感じだな
ろくな展開できないんだから、ウェンディーズ手放せよ。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:06:43 ID:5IkAeO0v0
- しかしおにぎりと言うが中身はどうしたんだろう?
塩だけじゃ味気ないしね・・・
- 525 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:07:00 ID:FTqShXuSO
- >>332お前には昨日、『馬鹿はコテつけるな』言ったハズだが…
あと、自演レスにアンカーつけておばちゃんの名前晒すような卑怯なコトしない方がいいぞ
わかったかゼンショー工作員
- 526 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:07:05 ID:ya/JD4DjO
- >>522
無職なんじゃない?
あいた枠に滑り込みたいんじゃないかな?
- 527 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:07:24 ID:u19kBSVK0
- >>522 アンカミス多くない? (´・ω・`)
- 528 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:08:30 ID:HddTSwjY0
- >>506
すき屋のまかないメニュー食うよりオニギリだけで食べた方が美味いって事だろ?
カレーや牛丼にして食うのが不味いって証拠じゃん
店の人間がその店のメニューを食べずあえてお米のみを食べるという事は、よほど衛生的か食材的に問題があるって証拠
- 529 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:11:59 ID:5IkAeO0v0
- >>528
いや賄いメニューは別枠で食っているんだろ?
その他にちょつくらおにぎりでも作ろうかいね!!
と張りきったんだろ?
賄いの米の範囲内ならそもそも訴えていないはずだからなw
- 530 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:12:10 ID:CvTkGT060
- エコだな すき家はこの女性に金を支払うべき
- 531 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:14:00 ID:LgVGXBYmO
- >>337
すき家ぐらいなくても問題はない。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:14:52 ID:tfhFVNFxO
- 知り合いが不味いと言ってたの思い出した
牛丼なんてどれも同じような気がするが、すきやの牛丼って味が独特なのか?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:14:54 ID:mXswpZjl0
- 卑怯な手を使っても、勝ちは勝ち。
全勝w
- 534 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:15:37 ID:m/7FdJ+F0
- 厨房に防犯カメラ仕掛けるとか
どんだけ内部がドロドロしてるかよくわかるなw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:16:53 ID:y7l05O9k0
- 今までは会社が従業員を監視カメラでチェックしていたけど、
これからは、アンチ ゼンショーの人たちが、グループの飲食店から
小汚い店を探し出して、実態を撮影して画像掲示板でチェックしたりしそうだ。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:18:05 ID:1A8EwRZo0
- ・レジの過不足、特に不足はクルーが自腹で穴埋め。当然労基法違反。
・サービス残業は1時間程度は当然、勿論半強制的。当然労基法違反。
・深夜帯は時給が良いと思われがちだが客数次第では仕事が多過ぎて処理できない。
・労時が全てです、クルーの錆残が多いのは労時を出すため。
・強盗が一番入りやすい店でもある、何せ深夜はワンオペな店が多過ぎ。
・当日欠勤はまず不可能、人手不足が深刻で無茶な要求をしてくるがそれが当たり前。当然労基法違反。
・監視カメラがあちこちに設置してある。常に見られてる訳ではないが常に録画される。
すき家のゼンショーはこんな素敵な会社ですw
ここでゼンショーを擁護している方々、ゼンショーは貴方方の労働力を必要としています。
是非すき家、及びゼンショーグループと業務契約を交わしてください。
個人請負で怪我しても労災下りませんけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 537 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:20:50 ID:5IkAeO0v0
- >>536
レジの過不足で一日に数十万円違うこと何かあるのか?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:22:14 ID:JrxmDPpT0
- 必死に業務委託だと繰り返し言い張ってたアホがいたが
2006年11月以降は残業代払ってんじゃねーかw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:22:47 ID:m/7FdJ+F0
- 一日に数十万円違う
どこに書いてあるの?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:22:53 ID:MRF0lHaO0
- これだけモラルハザード起こしている企業は現代には不要。
適正意見もらえなくなる前に自主的に退場したほうが良い。
市場は黙っていないだろ。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:23:00 ID:l3aVou3b0
- こんな糞会社、潰れてしまえばいい
残業代ケチるような会社の飯なんて怖くて食えるかwww
材料費ケチるために使い回しだってやってるかもしれない
- 542 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:24:06 ID:usDYQ11wO
- 別においらが助かるわけじゃないさ。
ただ世の中不景気で、働きたくても働けない人が居るらしいから、言ってみただけ。文句があるなら、辞めちまえ。食わなきゃい〜だろ〜!
が、おいらの口ぐせ。
そんな事より、盛り上げ屋の、プ・ロ・固・定・うざいな。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:24:31 ID:ThAMkNPS0
- この女性も問題あるんだろ?
だからテンチョーも問題にしたと・・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:26:28 ID:sbB7SBMPO
- >>543
この女性が店長だぜ
時給800円代だけど
- 545 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:27:10 ID:SgPleQQB0
- ま、報復告訴してる時点でロクでもない企業だというのは良く分かった。
もうすき屋行かないよ。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:27:10 ID:/8lY5iWJ0
- グッドウィルや船場吉兆などと、同じ運命を辿るべきだな。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:27:11 ID:ya/JD4DjO
- >>542
苦しいいいわけにしか見えない
図星だったんだね
- 548 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:29:09 ID:ePuLfVmH0
- >>543
女に問題があることと握り飯ごときで告訴することは違うぞ。
みっとも無いよ、会社側。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:29:46 ID:5IkAeO0v0
- >>539
なお、この訴えの際、店舗での売上金紛失について、福岡淳子が全ての責任を負わされて賃金から56万円を賠償させられている。この賠償についても理由がないものとして、あわせて返還を求める訴えを起こした。
http://narouren.jugem.jp/?eid=2129
この話だけど過不足56万円てあり得る額じゃないだろ?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:32:04 ID:/yhsMzQG0
- 確かに会社側の許可もなく捨てるのがもったいないからと
言って食べるのは訴えられればアウトだろうな。小銭を盗んでいるのと変わらない。
ただすきやが残業代で訴えられたから報復した感がぬぐえないからなぁ・・・
- 551 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:32:18 ID:/8lY5iWJ0
- お前ら、ID:5IkAeO0v0を相手にするのは時間の無駄だぞ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:35:14 ID:gKp2Q7hUO
- >>550
その程度は解雇なり減給なりで解決できるだろ
ロス出したら給与から引けばいいんじゃないの?
DQNのゼンショーさんに今更ためらう理由は無いだろう
- 553 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:35:49 ID:a4Ec7s2vO
- まかないで自分とこの肉を食べず
おにぎりって
なんかよっぽど食えないのかね
すき家の牛丼
- 554 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:36:02 ID:6fGkIUtr0
- >>551
改行までして必死なんだから許してやれよw
- 555 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:36:05 ID:u19kBSVK0
- ゼンショー工作員
ID:5IkAeO0v0
乙
- 556 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:36:18 ID:auVHLI8B0
- 欠勤したのに出勤扱いでその分の給料もらうって、十分犯罪じゃね?
- 557 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:37:59 ID:ya/JD4DjO
- >>551
ゼンショー関係者だからでしょ?
見れば誰でもわかるよ
みんなわかってレスしてると思うよ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:38:31 ID:/8lY5iWJ0
- >>554
連休の夜の暇つぶしの相手かよwww
だったら、グウの音も言えないようになるまで徹底的に遊んでやりな。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:38:33 ID:oKmgORa50
- これ産経の本誌では記事になってないんだね
- 560 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:39:19 ID:62kX2B2f0
- >>556
それを出来る状態にしてるのがおかしいんだけど
申告すりゃ給料が出るなんてシステムを何とかしろって
- 561 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:39:37 ID:upOI9Zj20
- 何やってんだよ、ゼンショー、ゴルア
ウリが株全部売ってからにしろよw
- 562 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:41:52 ID:sbB7SBMPO
- >>538
割り増し賃金は過去2年分遡って払ったようだな
ただ違法状態が継続的だったから2年以上遡って払う必要がある
あと、このオバサンに関しては業務委託だから払わないと言ってるね
バイト店長の待遇は改善されてないんだろう
ノルマ制度の問題もあるし、まだ改善すべき点がいっぱいあるよ
- 563 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:44:21 ID:usDYQ11wO
- 誰がプロ固定か、わからなくなってきた。
まぁ〜報酬の為に、スレが伸び安いスレを、何度もスレ立てる時点で、スレ主巾着がうようよ居るのは、わかっていたが。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:03 ID:ym8wlYr30
- こんな店では働きたくもないし行きたくもないなw
- 565 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:46:23 ID:UbKkRHtaO
- なか卯もゼンショーだったのか。知らなかった。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:01 ID:HddTSwjY0
- って言うか日本中のすき屋で洗浄ブラシ等が入ってたのてこの一件だけか?
俺は以前に、なか卵で牛丼頼んでガリ入れたらガリの中に結構大きめのアリが入ってた事があるぞ
他の客に分からない様に店員に「ガリの中にアリが入ってる」と伝えた
店員は深々と頭を下げて直ぐに牛丼とテーブルのガリのケースを交換してくれて対応も良かったけど
一度そんなのを見た後なのでさすがに交換してくれた牛丼に手をつけようとはならなかった。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:48:47 ID:qv7BGhin0
- >>563
スレ主巾着って何だ?
オリジナル用語を発明されても理解に困る。
つーかニュー速+の記者制度について理解できてなさそうなんだが。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:50:32 ID:52zVcTVk0
- こういった店って早く出てくるのが、
一つのメリットだとも思ってたんだけど、
以前に、5分以上待たされた上、
材料のうちの最後に乗せるネギがないので出来ないとかぬかしやがった。
それ以来5年行っていない。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:28 ID:qP7rYm7j0
- 仮に窃盗扱いにするとしても社内で処分できる程度の問題だろ。
刑事告訴するほどのことかよ。ゼンショーはバイトの管理もできんのか。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:51:31 ID:g2L4CmrI0
- >>563
始まったなw
- 571 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:53:40 ID:zdnOBga30
- おばさんの見方をしないとゼンショー社員とか凄い流れだなw
- 572 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:21 ID:pM/LnFy/0
- 今日、おばちゃんが。
筋子、欲しがってたww
みんな持っててやろぅw
- 573 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:54:59 ID:usDYQ11wO
- わかる奴には、わかるから、やめろ!。ネット芸人。
単なる興味だが、真面目に、おばはんの真実が知りたい。
九条系にそそのかされたのか、元々、九条系なのか。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:08 ID:EOEe9+Oh0
- アルバイトが業務委託(笑)
- 575 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:55:56 ID:qv7BGhin0
- >>573
で、スレ主巾着って何だ?
- 576 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:57:27 ID:/yhsMzQG0
- ご飯がロスした場合破棄義務とその報告義務があるとしたら
女性に全く問題がないとは言えないけどな。
ただ今回のは完全に報復告訴感がぬぐえないしな。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:49 ID:sbB7SBMPO
- 社員認定は
おばさんの見方しない点だけじゃなく
DQNな文章だったり
ブラックな常識だったり
内部情報を知ってたり
そんなところが匂うから
認定されるんじゃないか
- 578 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:00:59 ID:zdnOBga30
- おばさんが店長クラスのバイトwだから残業代が出ないのか?
てことは手当が別にあるんじゃね?
しかし店長がバイトというのも画期的なシステムだなw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:04:45 ID:m+OLHaXF0
- >>573
すき家のおばはんが9条系ですき家を告発するために潜伏してた・・・といいたいのか。
陰謀論ってすてきだな
- 580 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:06:17 ID:1K8Cxo4ZO
- お握り窃盗で訴える理由…
お握り盗む女→信用できない→勤務改竄→残業請求は偽装→従って残業払う必要無し…をねらったんだろ?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:07:22 ID:xL1QcsOe0
- もう秋田。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:08:57 ID:sbB7SBMPO
- >>578
時給が860円になったそうだ
60円うpニダ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:09:02 ID:8UHAz33kO
- >>538
俺>>495なんだけど、>>495のとおり時系列的に不可解なんだよね。
アルバイト=業務委託というのは残業代支給2006年10月以前の認識で、
現在はすき家はアルバイト=労働者と認識しているということ?
- 584 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:09:20 ID:qyIcLdvi0
- つか全焼もあくどい事しなかったら9条カルトに目を付けられなかったのになw
そのうち豊田商事事件みたくなるぞww
- 585 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:11:05 ID:ThAMkNPS0
- >>576
自分の欲望のために会社の資産を盗んだんだろ?
なんで擁護する人間がいるのかわからん。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:13:11 ID:usDYQ11wO
- いくら何でも告発する為に潜伏は、無し。だろ〜?
俺は、純粋に真実が知りたい。
色んな情報が、流れ飛んでてわけわからん。
それにしても、他と違って2ちゃんでは、相対的におばはん援護が多いのが、わからん。何故?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:32 ID:HtOJYwPa0
- >>585
裁判で問題なしと結論出てるのに犯罪者呼ばわりする方がおかしいでしょ。
そのくせ、裁判で問題ありと出てるゼンショーは擁護する。
なんで?
ねえ、なんで?
- 588 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:45 ID:Q1KaCBbG0
- すき家では客をぞんざいに扱う場面に何度も出くわした。
それだけでもゼンショーの味方になんかなれない。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:17:47 ID:1A8EwRZo0
- >>585
女性が食べたのは廃棄品
それ以前に会社側が残業代を未払い
労働監督署からの勧告を無視
ピンポイントでの逆告訴
仮におばちゃんに非があるとしても
その数百倍の非が会社にあるから
俺には何で会社側を擁護する奴がいるのかわからんよ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:18:03 ID:u19kBSVK0
- どう考えても、報復告訴
- 591 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:19:31 ID:zdnOBga30
- >>586
ユニオンは共産党だろ?
その関係者ねーか?
まあバイトくんを請け負いとか言ってしまうすき家の隙につけ込んだ共産バックのおばさんて感じなんだろうな。
おばさん側の非を無視してごり押しでくる姿勢はさすがは共産党て感じはする。
層化?対共産の戦い何て犬もくわねーよw
食うのはお前らぐらいw
- 592 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:21:02 ID:m+OLHaXF0
- >>586
ここにいる擁護は皆9条の会の人。
とか、自分に心地よい真実がほしいだけだろ。裁判ないんだから真実なんて一定しないよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:23:49 ID:g2L4CmrI0
- >>587
無罪の確定判決が出たんじゃなく、事実上無罪の、嫌疑不十分の不起訴になってる。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:24:15 ID:HtOJYwPa0
- >>586
それじゃ事実だけを列記
女性が食べたのは廃棄品
それ以前に会社側が残業代を未払い
労働監督署からの勧告を無視
ピンポイントでの逆告訴
これを見てどちらが悪いかお前が自分で判断しろ。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:24:18 ID:qv7BGhin0
- >>586
「他」というのがどこを指すのか知らんが、もともとゼンショーがブラック企業というのは2ch外のサイトやブログでも
言われ続けてきた事だし。
毎日変態報道もそうだが、叩かれる企業というのはそれだけ消費者にとって評判が悪かったという裏返しだわな。
で、スレ主巾着って何だ?
- 596 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:27:21 ID:HtOJYwPa0
- >>593
そうですね。
不起訴だから裁判やるまでもなく全く問題ないって事ですね。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:29:22 ID:JrxmDPpT0
- >>583
う〜ん、2006年11月に業務委託(笑)から労働契約に切り替えました、とか?
でもそれって業務委託(笑)は偽装でしたと言ってるのと変わらないようなw
元から対価が時給なのに請負類似なんて無理な主張をしてるもんだから
簡単なことですら辻褄が合わなくなるってことではないのかなぁ。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:29:51 ID:zdnOBga30
- http://www.dylj.or.jp/site/special/work/070520_meeting/070520_hatugen.html
お前らこれ見てみろよw
これは気持ち悪いw
宗教がらみの事件は怖いよ
- 599 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:30:23 ID:T60FtOUr0
- ゼンショー、絶対にゆるさないよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:31:23 ID:OJmnPRZq0
- 児童扶養手当を不正に受給している菊池裕美(仮名)がさっさと捕まりますように
- 601 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:35:15 ID:Tg91e/h/O
- >>589
監督署の是正勧告など従うに足りん。
所詮、旧労働省の行政指導となんら変わらん。
農水省の事故米調査より劣る指導に従うはどうかと。
司法警察犬の監督官ほど情けないモノは無いともっぱらの話ww
こやつらは民事に丸投げしか出来ないから対処はいたって簡単。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:05 ID:dx75CPTl0
- というかネット社会での情報伝播を本気で防ぎたいならこんな2ちゃんみたいな所でチマチマ工作してる
意味が全くない事に気付けと
- 603 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:37:14 ID:ya/JD4DjO
- >>598
へえこういうのを助けてる団体っているんだね
でもそうだとしてもサビ残が許されたりするわけじゃないと思うけど。
話題をすり替えたり、悪者にしたてようとしてたりして感じ悪い
- 604 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:39:06 ID:sbB7SBMPO
- >>598
おばさん普通の人だな
むしろしっかりした真面目なタイプか
DQNかも知れないと心の隅で思ってた
ゴミン
- 605 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:21 ID:hixhj9ma0
- すき家?キャバクラか何かの店だっけ
悪いが記憶に無い
- 606 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:41:54 ID:2tXUDmZO0
- ゼンショー=全勝
つまりは今日も大勝利の創価と噂されるゼンショーですが、
当初、ゼンショーがたった6個のおにぎり盗み食いで
窃盗で報復告訴したかのように報道されましたが、
実際はこの女、詐欺罪でも刑事告訴されたのを忘れてはなりません。
監視ビデオのストックは1週間分しかなく嫌疑不十分で起訴こそ見送られましたが、
たった1週間分の間にこの女は盗み食いと空出勤をしていた訳です。
つまりは頻繁に盗み食いと空出勤を繰り返していた可能性が非常に高い。
他にもこの女は店長である立場を利用して
身内にも空出勤をさせて不正に金を得ていた疑いがあります。
共産党の全面的なバックアップにより、
2ちゃんねるにも大量のコピペや
もうゼンショーは使わない、一言工作など誘導が行われていますが、
何よりも真実をあぶり出す2ちゃんねるとしては、
創価疑いがあるゼンショーも共産党プロ市民詐欺窃盗疑惑おばさんも、
どちらも攻撃するのが筋ではないでしょうか。
騒音おばさんことMIYOKOが
実は障害のある夫や娘を抱える健気なまたまともで良心的な女性であり、
長年彼女に嫌がらせをしてきた創価一家が日本テレビと組んで
彼女をキチガイ悪党に仕立てた上げた前例を忘れてはなりません。
真実は勧善懲悪には必ずしも沿わないのです。
ゼンショーは元より、自己中のこのおばさんや
真実を歪めて伝えた共産党やマスコミも
全て許しがたい存在なのです。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:09 ID:4pGldkkQ0
- >>1
またブラック企業がひとつ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:35 ID:zdnOBga30
- http://www.dylj.or.jp/index.html
>>603
トップページ見ろよw
思わず目を背けてしまうぞ
流石にこんな団体の言うことはまともに聞けないよ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:42:58 ID:u19kBSVK0
- >>606
また工作員 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 610 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:43:52 ID:hixhj9ma0
- 言いがかりでの告発詐欺罪って無いのか?w
- 611 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:44:00 ID:usDYQ11wO
- 巾着は巾着。おでんに入ってる、あの巾着。別に好きじゃなかったが、去年、チーズ入り!ってのを食べてから好きになった。
裁判なんて、ボロボロだよ。在日、右左翼、宗教、政治がらみとか、特にボロボロ。
正直者がバカを見る!。ばっかりじゃん。で、この事件にも左の奴らが、絡んでる。って噂を聞いたから、それが本当なのか知りたい。
あと、絡んでなくても、何かおばはん臭うんだよな〜。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:44:20 ID:Ow8Xudfo0
- 完全に見せしめ的いちゃもん的な告訴だよな
こんなクソみたいな所で働くのも悪いんだが
- 613 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:45:20 ID:qv7BGhin0
- >>602
ぶっちゃけ、利用者増加には一切繋がらんからなー。
むしろ逆に信頼性を落とす結果になるのはソニーGKや毎日新聞、朝日の一連の騒動を見ればわかる事だし。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:18 ID:975fTreGO
- 工作員の方へ
あなたたちがアホな書き込みをする度に、見てる人達はゼンショーのことを嫌いになるでしょう
そろそろ自白したらどうですか?
どうせ残業代は割増にならないし、業績悪けりゃ賃金すら出ないんでしょ?
業務委託なんだからwwwwwwww
- 615 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:18 ID:vN6hibqZ0
- ゼンショーひどいな
米泥棒だとビデオで確認できるくらいなら、勤務実態もビデオで確認できるだろ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:45 ID:sbB7SBMPO
- >>608
おまいいい奴だな
いいページ紹介してくれてありがとう
なんかオバサンに心おきなく加担できる心境になったよ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:47:53 ID:qv7BGhin0
- >>611
日本語でおk
- 618 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:48:04 ID:ya/JD4DjO
- >>608
携帯からだし見てないけどさ
変な団体が手助けしたからって、サビ残が許される訳じゃないでしょ?
何話題すり替えようとしてんの?
ゼンショーのそういうところが嫌われてるんでしょうが
- 619 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:48:36 ID:zRqV11wdO
- >>611
おまえ単におばさんに因縁つけたいだけだろw
アホくさw
- 620 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:49:48 ID:2tXUDmZO0
- ここ読んでる人に聞きたいけど、
毎日新聞叩き、
あれを統一協会が扇動してたってどれだけ知ってる?
毎日新聞の社長がヤクザに拉致されて
肛門レイプされたってどれだけの人が知ってる?
毎日新聞がサーベラスのスキャンダル書いたら
1億ドルだかの訴訟起こされたってどれだけ知ってる?
サーベラスが中川秀やヤクザ使って地上げしてたって
どれだけの人が知ってる?
お前らは本当に無知で馬鹿で騙されやすい
どうしようもないお人好しなんだよ
今回のこれはどっちもクズ
どっちも全力で叩け
- 621 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:09 ID:dx75CPTl0
- アメリカのドキュメンタリー映画みたいにこういう問題を映像化する監督とか集団が出てこないかね?
向こうじゃもう一ジャンルとして認められるくらいのレベルになってるが、日本じゃムリかね?
- 622 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:18 ID:Tg91e/h/O
- >>586
いや、ゼンショー側擁護の方が圧倒的増えたな。
ユニオンの失敗で終わるだろう。
この責任は重い。
1人の人生を弄んだユニオンの責任は重い。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:18 ID:vk+Po9By0
- すきゃうぜえええええええええええ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:35 ID:g2L4CmrI0
- ゼンショーが絡んで無くても、>611のIPはゼンショー.co.jpくさい。
なんか漏れは九条信者で日教組の工作員らしい。知らんかった。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:50:51 ID:dazWKzZe0
-
【茨城】牛丼・すき家に強盗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241496341/
- 626 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:52:58 ID:2tXUDmZO0
- >>609
問いたい
ゼンショーを2ちゃんねるで忌み嫌われる創価とした場合、
僕は誰の工作員なのか?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:53:16 ID:1A8EwRZo0
- >>611
おばちゃんはすき家ユニオンに入っている事は確定
おばちゃんが共産党員だという事は未確定
なぜならユニオン≒共産党ではあるがユニオン=共産党ではない
ユニオン≠共産党だからだ
で?
臭うとか何とか言うのはお前の推測の域を出ない
事実だけを書き出せばおまえはこのおばちゃんを叩いてゼンショーを擁護しようとしているだけ
詭弁のガイドラインって知ってるかい?
おまえ滅茶苦茶当て嵌まってるんだけどw
- 628 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:53:58 ID:mD9u1nmk0
- あほだなーw
残業代ケチってネットで信用うsなうなんて
- 629 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:00 ID:jsl6YAC1O
- >>620
ソースは?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:24 ID:u19kBSVK0
- >>626 ゼンショーに決まってるだろ!
- 631 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:44 ID:sbB7SBMPO
- いい奴が紹介してくれたページによると
渋谷店の従業員の解雇を撤回させたらしいな
ユニオン
- 632 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:53 ID:qyIcLdvi0
- >>618
んー、サビ残はもちろん許されんが
変な団体が手助けすんのも許されんかな
一歩間違えたらサリン撒くかもしれんしw
- 633 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:54:58 ID:HNNVY6IpO
-
- 634 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:56:18 ID:UOBwAY6P0
- 気のせいか?
好き家とセ○スイマウスが同じにおいがするのは
- 635 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:56:23 ID:hQT6kVd00
- >>9
昇華してしまう、くやしぃ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:11 ID:u19kBSVK0
- >>632 弱者に擦り寄るor助けるのが共産党だろ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:12 ID:ya/JD4DjO
- >>632
宗教に興味はないけど、いい宗教もあると思う
実際みんなの手助けしてるじゃん
サリンとか最低だねあんた
- 638 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:37 ID:1A8EwRZo0
- >>616
ここも見ておくといいかもしれない
http://www.seinen-u.org/
http://www.seinen-u.org/sukiya.html
- 639 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:57:56 ID:dx75CPTl0
- >>620
了解、とりあえず俺はゼンショウのこの理不尽な経営について注目させてもらうよ
一人で全部はムリだからキミはじゃあそちらをやってくれよ
こういうのは草の根の活動が大事だからな、そうだろ?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:58:44 ID:oU5zIwps0
- そうかそうか
- 641 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:58:45 ID:2tXUDmZO0
- >>627
ノウハウ知っていて
世間一般の反共を考えるなら
別団体を作ってから勧誘するのが正しくない?
俺はユニオンの中枢は共産党だと思うけどね
ただし俺は共産党嫌いじゃないよ
片山さつき当選させるくらいなら
共産党に投票するくらいの自民党支持者だ
- 642 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:58:51 ID:qv7BGhin0
- >>620
変態報道での毎日新聞の対応のどこに擁護すべき要素があるのか具体的に上げてみてくれ
- 643 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:58:52 ID:sbB7SBMPO
- いや写真から受け取るものは大きいな
おばさん派と呼ばれても構わんよ
いい奴ありがとう
- 644 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:59:46 ID:zdnOBga30
- http://www.dylj.or.jp/index.html
これを見ておばさんの主張を鵜呑みには出来ないだろw
こういう団体の行き着く先は共産主義だぞ?
全労働者が決まった賃金もしくはそれに近い賃金で競争無く働ける社会を目指している。
これには流石に反対だろ?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:59:47 ID:1A8EwRZo0
- >>632
今のところ青年ユニオンもすき家ユニオンもサリンはおろか何の毒ガスもまいてないよ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:03 ID:tcjPnRrA0
- 経営者も社員もこんな感じってことだな
- 647 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:03 ID:2tXUDmZO0
- >>629
ソースが無きゃ信じないのか?
その間に国が沈むのに
- 648 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:01:17 ID:JUpdKxRj0
-
古文書に「2009年に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743
凄いなぁ・・・
第二波にやられるそうだ・・・
古文書に「2009年に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743
凄いなぁ・・・
第二波にやられるそうだ・・・
- 649 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:02:29 ID:qyIcLdvi0
- >>636
共産思想は良いと思うよ?
でも現実の共産党は単なるカルトだしな
そもそも暴力革命を肯定している時点でアウトだろ
結局共産思想はそこに至るまでの筋道が確立していない未完成思想に過ぎん
- 650 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:02:40 ID:dx75CPTl0
- 残業代払わんとか勝手にオニギリ食ったとかの話だったのに、いつの間にやらサリンだテロだって話がデカくなってきたなwwwwwwwwww
工作員の皆さん、ちょっと事を荒立て過ぎじゃないですか?
このままじゃゼンショー様がテロに一枚噛んでるって噂が流れても仕方ない所まで来てますよ?
- 651 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:02:48 ID:1A8EwRZo0
- >>641
俺も共産党嫌いじゃないよ
ただ片山さつき当選させるくらいなら
城内実に投票するくらいの無党派支持層だ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:03:26 ID:qv7BGhin0
- >>647
じゃあどっから情報を仕入れたんかとw
- 653 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:03:59 ID:dazWKzZe0
-
◆職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ◆
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-10/2006111002_01_0.html
サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を出さ
せました。
マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、「通達につな
がった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で五千百六十一
企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を支払わせました。
偽装請負とは、実体は労働者を受け入れている製造企業が指揮命令して
いる「派遣」なのに、「請負」を装うことです。製造大企業が、派遣なら生じ
る労働者の安全衛生義務と直接雇用の申し出義務を免れるために偽装請負を
仕組んでいるのです。
たたかいの出発点になったのは、キヤノン、日立、松下など日本を代表
する大企業の工場で横行していた偽装請負を労働者が告発したことでした。
日本共産党は国会で繰り返しとりあげました。
非人間的な働かせ方の土台に労働法制の規制緩和があったことは明らか
ですが、厚生労働省がだしたサービス残業と偽装請負にかんする二つの
通達は、労働者の勇気あるたたかいで獲得した重要な成果です。人間ら
しい労働のルールを築くたたかいを前進させ、“二つの宝”を活用し無
法の一掃に力をあわせましょう。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:04:18 ID:Tg91e/h/O
- >>638
解決事例は極僅か。アピールとしてはインパクト弱すぎるな。
解決事例は載せ、失敗事例は載せない。ユニオンにありがちな常套手段かw
しかし残念ながらこの案件は失敗事例として闇に葬られるだろうww
- 655 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:04:50 ID:u19kBSVK0
-
日本共産党 万歳 \(^o^)/
- 656 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:05:27 ID:JrxmDPpT0
- >>644
極論乙。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:05:44 ID:mD9u1nmk0
- つかさw
委託なら自分の気分でシフトに穴あけてもいいんだよな?
この時間は担当が気分のらないので閉店です
また明日お越しください^^
ってやるのも自由だよな
- 658 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:06:06 ID:1A8EwRZo0
- >>647
嘘を嘘と見抜けない人はネットを使うのは難しい
からな
情報源秘密なんていうのは誰も信じないと思うぜ
尤もマスゴミの言う事も怪しいことは山ほどあるけどな
- 659 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:07:14 ID:2tXUDmZO0
- >>642
あの外国人記者が書いてた事も
それを仮に知っていても
容認したであろう上層部も擁護できるものじゃない
僕はゼンショーもおばさんも
非難した文章を繰り返し書き込むように
どちらも我々の敵であり
どちらも反面教師を告げるクズなのだと言いたいのだ
- 660 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:07:16 ID:7T+MqBnfO
- とりあえずさっさとすき家は家の妹にも残業代払えカス企業が。
他にも1日10時間以上ぶっ続けで勤務させるんじゃねぇよ。
すき家は糾弾されるべき。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:19 ID:u19kBSVK0
- >>659 くっくっくっくっく もういいよ
- 662 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:36 ID:oXhm99uXO
- ゼンショーの法務担当はよほどのバカだな
- 663 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:40 ID:1A8EwRZo0
- >>654
>解決事例は極僅か。
まぁそんなに歴史がある組織じゃないしな。裁判も長引いてるのが多いし少ないのは仕方ないな。
>解決事例は載せ、失敗事例は載せない。
じゃあその失敗事例と言うのを挙げてもらおうか?
- 664 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:47 ID:dx75CPTl0
- そもそも業務委託の契約が為されてるなんて話を働いてる側が把握してたかどうかが一番怪しいんだけどな
ちゃんと契約がホントに結ばれてるのかね?
他の店舗のバイトの人達はどうなんだ?みんな残業代貰ってないのか?その辺をしっかり調査するべきだと思うがな
マジで弁護団でも結成して全国的に調査してもらいたいわ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:08:49 ID:INnEcsCL0
- その団体に与するつもりは全くないが、それとブラック企業って嫌だなと
感じるのとは全然別の話。通りすがりの人間まで工作員と言われちゃあ
余計に心象悪くなる罠。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:09:15 ID:dazWKzZe0
-
【赤旗】 長時間労働、ただ働きをなくすには?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-22/20090422faq12_01_0.html
〈問い〉労働者の長時間労働やサービス残業(ただ働き)が横行しています。
日本共産党はどうすべきだと考えますか。(神奈川・一読者)
〈答え〉日本の労働者の年間総実働労働時間は、2007年度では2033
時間(厚生労働省「毎月勤労統計調査」)に及び、ドイツやフランスに比べて
450時間も長く働いています。また、残業代未払いの賃金是正額の支払いは、
この5年間で7552社、1195億円と驚くべき状況です。(厚労省基準局
監督課発表)
日本の労働時間の長さや、ただ働きの横行は、残業時間の上限が法律で規制
されておらず、仕事量に見合った人員が確保されていないからです。
働いただけの残業代を支払わないというのは、法律違反の犯罪です。連合総
研のアンケート調査では、賃金不払い残業の理由は、実態を無視した残業時間
の上限設定や、上司の圧力が9割を占めています。こうしたことが横行するの
は、根底に労働者を犠牲にした財界・大企業の利潤第一主義のやり方があり、
労働者の生活と権利を守るルールがなおざりにされてきたからです。
財界・大企業は、グローバル化と国際競争力の強化を口実に、人件費の削減
と労働者派遣法の改悪など労働分野の規制緩和をすすめ、大もうけのしくみを
つくってきました。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:09:40 ID:zdnOBga30
- >>660
ささっと辞めろよw
マジでバイトでサビ残しているの?
払うようになったのは嘘なのか?
10時間ぐらい働くのは社会人としては普通だけどな
- 668 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:09:42 ID:sbB7SBMPO
- >>660
休憩なしかよ
倒れるな
- 669 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:01 ID:8Tmp9W4q0
- おばさんの背後に共産支持団体がいるからおばさん不支持ってのは
典型的な2ch脳じゃないか? そもそも、すき屋の今回の対応が
報復告訴か否かという問題と残業代の問題は無関係でないにしろ
別個に議論すべきな気がするが
- 670 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:51 ID:mD9u1nmk0
- ぶっちゃけ残業代不払いはうまいからな
2年経った勤務から時効だし
長期間勤務前提の正社員ならなおさら請求しづらい
訴えられたら賢い企業はおとなしく示談に応じる
- 671 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:54 ID:Tg91e/h/O
- >>653
偽装請負はすでに政財界が容認追認している。
全国の労働組合、ユニオンが既得権を主張しての資本家との合意事項。
もっともらしく偽装請負、偽装委託反対根絶もないもんだww
片腹イタいわw
- 672 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:10:54 ID:qv7BGhin0
- >>659
それならつまるところ、統一教会だろうが創価学会だろうがアーレフだろうがブランチ・ダビディアンだろうが
煽動を必要とすべき要素がないんですがw
単に中二病をこじらせてるようにしか見えんなw
- 673 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:11:51 ID:7T+MqBnfO
- >>664
少なくとも兵庫県のある店舗では残業代は出ていない。
実勤12時間なのに申請はシフト通り8時間とかになる。
ちなみに残業申請したら残業させたバイトになにか不利益があるらしい。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:11:52 ID:qyIcLdvi0
- >>669
おばさんは支持してるよ
そして全焼は否定してる
しかし共産党は否定する
以上
- 675 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:12:41 ID:GGi5WD7IO
- 俺なんかとっくに捕まってんじゃねぇか
コレから気を付けるべ
- 676 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:12:54 ID:/8lY5iWJ0
- パート・バイトが、業務委託なんてありえませんから。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:13:17 ID:0XPGMe8r0
- 一度もすき屋に行っていない俺は勝ち組
これからも行かないと決めた
- 678 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:13:24 ID:geDhj+zU0
- >>673
店舗所在地のヒント希望
- 679 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:13:25 ID:2tXUDmZO0
- >>651
ああ、素晴らしい
僕らは日本人なのだろうと思う
彼は確かなる人だ
毎日新聞のは正直状況証拠に過ぎない
だが知るほどにいずれ君も同じ見解に至るだろう
- 680 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:14:05 ID:supPVV0r0
- >>673
残業しないで帰るとか、そもそもバイトやめればいいと思うが…
バイトでも正社員でも自分の勤め先のブラックぶりを
披瀝するやつっていっぱいいるけど、何故それに付き合うのか理解できん
しかもバイトなら尚更やめることに躊躇する必要ないし
- 681 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:15:19 ID:zdnOBga30
- >>669
でも基地外が何を主張しても何処まで本当なの?と思うだろ?
>>673
バイトなんだから辞めればいいだろ?
- 682 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:15:28 ID:JVwVhSGb0
- 空出勤と飯泥棒を両方した奴は死刑でいいな
- 683 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:23 ID:dx75CPTl0
- >>673
不利益!残業代未払いが既に労働者の利益になっていないのに!更に不利益!
この不利益が最後には全国規模の大企業のゼンショー様の不利益に繋がらない事を切に切に祈る事にしまますかね?
「ゼンショー様の詭弁がまかり通って弱者の屍でかさ増しされた利益で業界トップを独走できますように」ってね
- 684 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:31 ID:g2L4CmrI0
- つ 社員登用制度(すき家にもあるのかは知らんが)
- 685 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:42 ID:H70JTaE40
- 仮に本当に盗み食いだとしても、報復告訴っぽく見える時点で
イメージダウン。
俺はすき家を利用したことはないが、これでますます利用したく
なくなった。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:16:46 ID:7T+MqBnfO
- >>667
俺はすき家社員じゃないぞ。
ちなみに妹は辞めたが残業代は貰う権利がある。
一応残業したこと記録させてるしな。
社会人なら10時間もあり得るが、基本は残業代を出すのが当たり前。
日本人は当たり前を間違ってる。だから企業奴隷って言われるんだよ。
サビ残も必要なこともわかるが、それが当たり前になったら駄目だ。
会社がコンプライアンス守らずにどうする?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:17:20 ID:sbB7SBMPO
- >>673
前日に勤務表出させるのは
修正申告を心理的に阻止する効果があるよな
まずはそれを止めるべきだな
- 688 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:17:44 ID:2tXUDmZO0
- >>672
それは一人称僕に反応しただけじゃない?
サーベラスのヤクザや政治家を使った地上げや
それを報道したのが毎日新聞だと知っていたのかを
まず問いたいな
- 689 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:17:50 ID:zRqV11wdO
- >>681
そうだなおにぎり6個で刑事訴訟起こしたキチガイブラック残業代不払い犯罪企業ゼンショーが
何ほざいたって誰も信用しないよなw
- 690 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:18:04 ID:/8lY5iWJ0
- >>677
俺も同じく一票。
すき家には行ったこともないし、これから行くこともないだろう。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:18:04 ID:dazWKzZe0
- ◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆ 2月14日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。
Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務
Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算
Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法
Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用
Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書 自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
- 692 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:18:05 ID:1A8EwRZo0
- >>673
正直妹さんは意地でも説得して早めに辞めさせた方がいいと思う
他にいくらでもバイトはあるぞ
- 693 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:19:18 ID:Tg91e/h/O
- >>673
不利益や報復は必ずある。
怖いなら請求はせずに黙って辞めろ。
黙って自己都合で辞める事こそ泣き寝入りの極意。
経営陣も従業員も被害最小限で済む。
賢い労働者階級は皆、泣き寝入りを選ぶべし。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:19:41 ID:EXwZSFnrO
- >>673
ひでぇwww
- 695 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:21:01 ID:qv7BGhin0
- >>688
あのー、>>620のどこに「僕」って一人称を使ったの?
おめめとおつむのどっちがおかしいの?りょうほう?
- 696 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:21:21 ID:7T+MqBnfO
- >>692
既に書いたがもう辞めてる。っていうか辞めさせた。
同じ肉屋でも俺がバイトしてた所は残業もしたければさせてくれたし、残業代も出た。
超過勤務手当もあったしな。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:21:45 ID:/8lY5iWJ0
- >>693
あんた、ホンマもんのアホですか。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:22:07 ID:zdnOBga30
- >>686
マジか!?
辞めて正解だな。
後は金額の問題だな。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:22:23 ID:8UHAz33kO
- アルバイト=業務委託という主張があるから、労働者の定義を調べてみた。
労働者性の判断基準によると、やっぱ業務委託主張は厳しいね。時給制や同一内容労働者との報酬額の差異等。
けっこう深い内容だから、興味ある人はぐぐってみれ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:24:06 ID:ya/JD4DjO
- >>697
本当はゼンショー嫌いな人なんでしょ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:24:11 ID:dazWKzZe0
-
【赤旗】◆サービス残業代227億円 是正指導で1679社払う 06年度◆
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-06/2007100601_02_0.html
労働者の告発 党の追及反映
過労死や過重労働の温床になっているサービス残業について、労働基準監督
署から是正指導を受け、百万円以上の残業代を支払った企業数が、調査を始め
た二〇○一年度以降で最高となったことが五日、厚生労働省が発表した○六年
度の調査結果で分かりました。
百万円以上の残業代を支払った企業は千六百七十九社。支払総額は前年に及
ばなかったものの、二百二十七億一千四百八十五万円にのぼり、〇一年度以後
の累計で千七十八億円となり一千億円を超えました。企業数も累計で六千八百
四十社になりました。
正規労働者の削減や成果主義賃金の広がりが長時間労働に拍車をかけている
一方で、労働者の告発や日本共産党の追及が反映した結果です。 是正指導を
受けた企業が最も多かったのは製造業の四百三十社。支払った残業代では、金
融・広告業が六十九億八千九百二万円で首位でした。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:24:24 ID:eLOIhc3xO
- >>621
俺もそういう事考えた事あるわ。
日本なんて格好のネタ揃いなのにな。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:24:34 ID:joGCdkzY0
- すきや、いい加減なメニューが好きで結構行ってたが、
もう二度と行くことはないな
- 704 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:24:36 ID:2tXUDmZO0
- >>695
659で使ってるだろ?
俺は知ってるが
お前は目も頭も悪くない
ただ性格がクズなんだよ
- 705 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:25:06 ID:7T+MqBnfO
- >>698
およそ一年分だから金額は相当だと思うぞ。
平均1〜2時間は残業してたから。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:25:13 ID:zdnOBga30
- 何が起きても共産党の世話になったら後が怖いw
二度と他の企業に就職できない気もする。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:25:46 ID:uEnLBsYc0
- アルバイトで残業代未払いの構図が良くわからないんだけど。
たとえば、勤務8時間で客の入りが多いから、自らの判断で2時間残業して
その分がもらえなかったのかな?
- 708 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:26:12 ID:MRF0lHaO0
- 工作員もこんなところで反論すれば、それだけガバナンスの欠如を露呈していることに分からないかね。
あんたらがすべきことは今すぐ監査法人に解決の助言をもらうことだ。
もう事業継続が困難な段階に入っているよ。バカな会社。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:26:42 ID:Ow8Xudfo0
- >>697
案外そうかもしれんな
裁判の精神的負担はやったもんじゃないとわからんと思う
まあオレは相続のアレで裁判しただけなんだがな
- 710 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:26:49 ID:supPVV0r0
- >>705
一年分って…( ゚Д゚)ポカーン
- 711 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:26:57 ID:aILEBt7ZO
- デブな私でもおにぎり6個は食べない
量じゃなくて飽きるし…
惣菜パンならいける
- 712 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:27:44 ID:qv7BGhin0
- >>704
>>620を見て中二病だと判断したのに、なんで>>659が関係してくるの?w
第一、なんでお前にツッコミを入れるとクズという事になるの?
単純に非論理的なんだけど、頭おかしいの?黄金厨なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 713 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:28:03 ID:usDYQ11wO
- 固定プロ飽きた。
しかし、>>598を見て反応さまざまなんだな〜。
俺はネットカフェ暮らしの青年ジュンとやらが堂々と主張してるのに笑ってしまった。
ユニオン、こんなん甘やかすなよ〜。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:28:09 ID:qyIcLdvi0
- >>706
だろうな
党専従の奴なんか辞めたら自決もんだろうしなw
- 715 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:28:36 ID:dazWKzZe0
- 【社会】派遣切り・限界集落…そこに「日本共産党」 - asahi.com★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231764690/
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2009/01/12(月) 21:51:30 ID:???0
「派遣切りは許せません」
1月5日午前8時。三菱電機名古屋製作所(名古屋市東区)前で出勤してくる
従業員にビラを配る人の中に、佐藤剛さん(仮名)がいた。
キャバクラ嬢のスカウトや客引きの経験があるというだけあって、声がよく通る。
両手をポケットに突っ込んだまま完全無視を決め込む人には少しカチンとくるが、
よく考えたら自分も1カ月前まではああだったな、と思う。
昨年12月5日夕。仕事を終え家路を急いでいると、「ハケンギリ」という言葉が
耳をかすめた。出所を探し、辺りを見回す。ビラを配っている人たちがいることに
気づき、引き返して、もらった。
その3日前、まさに切られた。5月から三菱で派遣社員として働き、2月末までの
雇用契約を更新したわずか3日後、1月9日付での解雇と寮からの退去を通告された。
北海道出身の33歳。地元の高校を卒業後、職を転々とし、3年半前に愛知県へ。
三菱では1日約8時間、製品検査などの流れ作業をこなした。手取りは月約10万円。
寮の自室でビラを開いた。「派遣・期間工・契約社員でも期間途中の一方的解雇は
違法」に衝撃を受けた。
正社員でないから「雇用の調整弁」扱いされることは覚悟していた。解雇を通告された時、
真っ先に去来したのは「予想より早かったな」というあきらめだった。何の補償もなく
職も家も奪われて放り出されても、派遣だから仕方ないかと思っていたが、そうか。だまされてたんだ――。
「やり方が汚い」。このまま泣き寝入りしたくない。携帯電話を取り出し、ビラに
載っている番号を押した。そこには「相談はどんなことでも日本共産党へ(無料)」とあった。
(後略)
*+*+ asahi.com 2009/01/11[08:38] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100213.html
前スレ(★1が立った時間 2009/01/11(日) 09:25:45)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231633545/
- 716 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:29:29 ID:1A8EwRZo0
- >>706
大体の上場企業にはそれぞれ企業の組合があるからそこに入れば問題ない
すき家のゼンショーには労働組合がないからすき家ユニオンがその代わりをしている
すき家も自分らで作ればいいんだよ
そうすればユニオンじゃなくてそっちの労組と話し合えば住む問題なんだから
懐柔もしやすくなっていいんじゃないか?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:29:49 ID:/8lY5iWJ0
- 誰か、新たな電凸をした奴はおらんのか?
- 718 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:29:58 ID:hixhj9ma0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは悪徳企業にタダ働きさせられた分の補償を求めたと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ なぜか、まかないの握り飯六個で警察に通報されていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 奴隷労働だとか報復行為だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 719 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:31:43 ID:7T+MqBnfO
- >>707
その文章の通りで、それをなかったことにしてる。
つか飲食店はそんな状況が当たり前で、それで残業しても普通残業代は出る。
>>710
家の妹は責任感が強いから…
そういう真面目な奴が体と心を壊すんだよ…
- 720 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:32:33 ID:s7laRjsO0
- 一度もすき家に足を踏み入れた事のない俺、久々に勝ち組だな
- 721 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:33:16 ID:qv7BGhin0
- >>716
作ったが最後、又ものっそいアラ捜しをして加入者全員クビにしようとする予感w
- 722 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:33:49 ID:hixhj9ma0
- まあ、相当な人数を労働搾取してるっぽいから
これ認めたら、ものすごい額払わないといけないから居直ってるんだろ
逆に見せしめに潰してやって、現状の体制を強化させたいってとこじゃね?
あくまで予想だけどw
- 723 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:34:03 ID:zdnOBga30
- >>716
本来はそうなんだろうな
だからゼンショー側にも付けいられるところが多すぎる。
しかし派遣切りが許せない!!とか言うけどそう言う生き方を選び、貯金もせずに稼いだ金をすべてパチンコにつぎ込んでいたような人間に必要以上に温かくする必要はないと思う。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:34:48 ID:3SG0geAZO
- >>711
パンなんて食ってるからデブなんだよ
- 725 :悲鳴拾えぬ二大政党:2009/05/05(火) 23:34:54 ID:dazWKzZe0
-
派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100213.html
■悲鳴拾えぬ二大政党
「共産党をよく思っていなかった人も、『助けてくれるのはもうここしかな
い』と勇気を振り絞って接触してくるようになった」。ある地区委員会の幹部
は言う。
自民党に電話したら「一般市民の相談には応じない」と言われたという失業
中の40代の女性。派遣切りで役所に相談に行ったら「そういうことなら共産
党に」と勧められたという32歳の男性。「退職を強要されたが、役所も労組
も閉まっていて、土日も相談に乗ってくれるのは共産党だけだった」という2
5歳の男性……。まるで現代の「駆け込み寺」だ。
小選挙区制導入後、自民、民主の二大政党制が進んだ。しかし、「働く貧困
層」のような新たな課題、地域固有の切実な問題に、政治はこたえきれていな
い。生活がそれなりに回っている時、不当に扱われて不満があっても、多くの
人は抗議の声をあげなかった。だが、がけっぷちに立たされ、声を上げるしか
ない状況に追い込まれた時の足がかりとして、全国に約2万2千の支部を置く
共産党やNPOのドアがノックされている。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:35:04 ID:8UHAz33kO
- 企業にしたらユニオンショップ協定で御用組合員のみ採用するほうが低リスクなのかな?
ただ御用組合結成に企業は直接関与できないんだよね。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:35:09 ID:/8lY5iWJ0
- >>706
俺の家の隣は共産党の事務所だけど、特にトラブルはないぞ。
ここの事務員を辞めて、別の企業に転職した人も知ってるしな。
普通に近所付き合いをしている。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:36:26 ID:Tg91e/h/O
- >>705
単に請求権があるだけだ。
貰えるか貰えないかは民事に持ってかないと無理。
記録も信憑性に欠けてればほぼ貰えないだろうなw
仮に割増賃金が認められても、支払う意志が相手になければ意味は無い。
つまり回収には労力と費用、年月がかかるが、費用対効果を考えれば徒労に終わるw
- 729 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:36:35 ID:uEnLBsYc0
- >>719
>その文章の通りで、
だとすれば、その月の給料明細で
残業しても残業代が出ないことが分かるんだから
だらだら何ヶ月もサービス残業していた女性側にも問題があると思うけど
- 730 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:38:21 ID:zdnOBga30
- >>727
話が違うよ。共産党バックに企業を訴えた人間を他の企業が雇うか?という問題。
適当に理由付けて雇わない企業が多いと思うぜ。 爆弾抱えるような物だからな。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:38:24 ID:qv7BGhin0
- >>726
息のかかった人間に組合を作らせる、ってやり方がなかったっけか。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:38:34 ID:qyIcLdvi0
- >>727
事務所の隣は寮なのか?
別の企業は総会屋か何かか?
- 733 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:39:19 ID:Tg91e/h/O
- >>726
- 734 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:39:55 ID:qyOsobHyO
- これみてからもう、すき家に行く気にならなくなった。
二度と食わねぇ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:40:43 ID:/MYB0AzD0
- 24時間監視されて荒探しされたんじゃバイトなんてできないな
- 736 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:41:03 ID:7T+MqBnfO
- >>728
すき家の社員か?
個人で訴訟するより集団訴訟したほうがいいのはわかってるっての。
なに鬼の首とったみたいに喜んでるの?
>>729
だから、さっさと辞める奴は辞めるんだろうが、家の妹は辞めれなかった。
理由は>>719に書いてる。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:41:57 ID:1A8EwRZo0
- >>723
すき家のバイト、もとい業務委託は学生、主婦が大半を占めるわけだが…
- 738 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:43:57 ID:bo+9dprA0
- すき屋最悪だなwww
ていうかまずいしwww
- 739 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:44:07 ID:o1ECdrZA0
- 人を使う側から考えても、あまりにもやり方が幼稚。
こんな圧力のかけ方しか出来ないヘタレ企業なんか?
- 740 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:44:17 ID:/8lY5iWJ0
- >>723
お前が何を言っているのかよく分らないのだが。
俺は「家」と書いているんだから、一軒屋の自宅に決まってるだろ。
総会屋、なんてどこからそういう発想が出てくるんだろうな。
転職先は、総合病院の事務だとさ。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:44:42 ID:Tg91e/h/O
- >>726
そもそも企業内組合など経営陣との馴れ合いで運営されている。
外部のユニオンは連合などは経済界との癒着で非正規を増やし続けた張本人ww
もともとが既得権益の塊にすぎんから、寝返りはお手のものww
- 742 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:45:19 ID:7T+MqBnfO
- >>729
家の妹にも責任があるって言うのはすき家のやり方と一緒だな。
責任転嫁してる。
問題は辞めなかった奴よりも残業代払わないすき家だろ。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:46:12 ID:qyIcLdvi0
- >>740
生長の「家」か、なるほどw
- 744 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:11 ID:6fGkIUtr0
- >>743
うわあ・・・
- 745 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:47:17 ID:/8lY5iWJ0
- すまない、>>740での俺の書き込みは>>732への返事の間違いだ。
謹んで訂正させていただく。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:48:42 ID:H70JTaE40
- >>742
もちろん、すき家が一番悪いけど、理不尽なことには
立ち向かわないことには何も得られない。
いじめでもなんでもそうだろう。
泣き寝入りするのは、悪を見過ごすのと同じことだ、
くらいに考えないと。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:49:02 ID:KgtbycfaO
- 友達がすき屋のお持ち帰り牛丼買ったときにちぢれた毛が入ってたって言ってた
- 748 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:49:45 ID:H70JTaE40
- >>747
店員さんは?店員さんは美少女なの?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:50:18 ID:/8lY5iWJ0
- >>743
おい厨房、本気で俺に喧嘩を売ってるのか?
折角だから十円くらいで買ってやろうか?
それとも名誉毀損で訴えてやろうか?
- 750 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:26 ID:1A8EwRZo0
- >>746
その立ち向かってるのがまさにユニオン
なんだけどどうしてもこのユニオンを悪者にしたい奴らがいるらしい
本来企業が作るべき労働組合を外部組織が作ってるんだから感謝してしかるべきだろうにねw
- 751 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:32 ID:Tg91e/h/O
- >>739
いや、稚拙な圧力でいとも簡単に屈服する労働者の方がヘタレなんだよww
労働者階級ってのは服従が染み付いてるから稚拙な圧力で十分。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:51:44 ID:qyIcLdvi0
- >>749
名誉毀損で訴えるのを希望w
成立するならww
- 753 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:52:18 ID:zdnOBga30
- http://www.dylj.or.jp/index.html
これ見ても大丈夫な奴おおいな。本当に共産党工作員がいるのかと思える。
ただすき家も微妙だし難しい事件ではあるがな。
どちらも支持できないw
- 754 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:52:19 ID:yneO6sLE0
- 企業を恐喝した人間なんぞ徹底的に社会から排除したほうがいい。
そうしないと国家経済がめちゃくちゃになってしまうよ。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:52:31 ID:5yhelwO0P
- すきやじゃなくても店のもの盗んだり食ったらまずいだろ
外食産業なら普通にクビだよ
告訴はしないと思うけどw
- 756 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:03 ID:XKOJZQnZ0
- なんか特ア脳みたいなのがいるな
- 757 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:42 ID:aj1nA3ms0
- >>743
良く分からないけど、おまえは勘ぐりすぎなのでは・・・
- 758 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:48 ID:uP4z67kP0
- >>751
(・∀・)ノよう労働者階級君
おまえ、昨夜もいなかったか?
- 759 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:53:50 ID:Tg91e/h/O
- >>746
何事も見て見ぬふりが一番賢い。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:54:27 ID:7T+MqBnfO
- >>746
立ち向かうって…
組織ぐるみで揉み消ししてるんだから個人では限界があるだろ…
いじめとはまた違うもんだ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:55:05 ID:/8lY5iWJ0
- >>752
よーし、わかった。
お前の書き込みをコピーして、共●党と生長●家に通報しといてあげよう。
今後、どうなるか楽しみだな。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:55:13 ID:qv7BGhin0
- >>750
ま実際問題、共産党や中核派なんかのオルグ先になってるのも事実だしなー。
すべてがそうなってるわけじゃなかろうが、色眼鏡で見られるのもいたしかたないかと。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:55:38 ID:qyIcLdvi0
- >>761
本当に楽しみだなw
- 764 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:56:42 ID:rXaTcgmH0
- >>758
その書き込みって、「俺昨夜も張り付いてたんだ」って自白にしかならんのだが。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:56:50 ID:uP4z67kP0
- >>763
あーあ、やっちまったな(・∀・)
- 766 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:57:19 ID:7T+MqBnfO
- >>759
見て見ぬふりをきめこんで知らない間に家の土台が弛んで今にも倒れるかもしれないよ。
君には改善という言葉をお勧めする。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:58:37 ID:MZcFVAZ/O
- おまえらはルールを軽視してるわけか
- 768 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:59:34 ID:KgtbycfaO
- すき屋のカレーって胃もたれする
牛丼はまあまあ
でも、この件で行きたくなくなった
- 769 :名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:59:51 ID:uP4z67kP0
- >>764
(・∀・)労働者階級ってフレーズは抽出すれば張り付かなくてもわかるよ
- 770 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:00:42 ID:gqQ8Hv+9O
- 気に入ったので貼り。
>>598
ネットカフェ暮らしの青年ジュン君を応援しよう!。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:00:52 ID:FPxcSRNbO
- おにぎり六個だと三合くらい?毎回やられたら確かに迷惑だな。
国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/
国籍法の再改正の請願書署名募集中!!2009年5月12日締切!(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=IMj26zWBWoc
- 772 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:01:30 ID:jHNZsKL70
- >>769
おまえ、28回も書き込んでるキチガイに向かってなんてこと言うんだ。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:01:56 ID:CzC1GQNK0
- この件知ってからすき家に行かなくなったわ
ここは衛生面でもかなり万台もあるようだし
- 774 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:02:01 ID:Tk99J7zv0
- >>761
むしろここと関連スレをまとめて青年ユニオンに送ればいいんジャマイカ?
きっと「ネットではこういう輩もいる」って言う貴重な資料になるぞw
- 775 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:02:03 ID:meLZ5Uxk0
- すき屋はアホだよ、少しづつ知名度上がってきてんのに
何で不払いとおにぎりを絡めるんだよwwwwwwwww
罰則規定ないんか?注意なりしたか?いきなり訴えるてアホか
- 776 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:05:24 ID:VleP0hHD0
- 吉野家食ってきた
- 777 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:06:17 ID:k/jO/IgE0
-
残業代不払いアンドたかだか、おにぎり食ったくらいで裁判起こす所に今だに働いてる奴ってなんなの?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:07:12 ID:KzjfBPi80
- >>776
サッシとか歯に引っかからなかった?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:08:14 ID:HArh/Cmt0
- >>775
すき家アホすぎる
訴えようとか考えた奴は誰なんだろう?
すき家内部に居る人、 是非さらして欲しい。
(上手くさらせれば、すき家側はそいつ個人攻撃でタゲ逸らしできるかもしらんぞ)
- 780 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:15:22 ID:NaniDFriO
- 更に士気が落ちて店員の態度が悪化する
→食器洗いが適当になる
→皿や米に異物が付着する可能性が高まる
→クレームが膨れ上がる
→客が激減
→倒産
だな
- 781 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:16:31 ID:gqQ8Hv+9O
- 交替時間の24時になると、一気に居なくなるんだよね?巾着は。
サービス残業たまにはしたら?
- 782 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:17:12 ID:rCkC19Ab0
- 力の無い一般労働者をここまで追い込んだら、そりゃ左にも頼るわ。
次の就職に響くぞと言われても、今現在の時点で前科者として陥れられて人生終了なら、
どうしようも無いからな。
どうして今の支配者層って、サヨが増える程、追い込むんだろうね?
サドなんかな?
移民を入れるから、
相手が死のうがサヨになろうがどうってことないと思ってるのかな。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:17:58 ID:drHvF9qw0
- どこにでもアホは湧くもんだ
ID:Tg91e/h/O
- 784 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:19:27 ID:nE/ZZBdKO
- すき家の経営者は馬鹿
- 785 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:21:12 ID:jxZbuhSEO
- >>781
サビ残ってね、まともなとこはさせてくれないんだよ
仕事が残ってても「帰りなさい!」って絶対言われる
サビ残しなくていいようにシフトも組んでくれる
したくても出来ないんだよ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:27:01 ID:xZNV56+l0
- 今日TVの街頭ロケで、店頭でカツサンド売ってた売り子が
レポーターの芸能人にタダであげてたぞ。
「どうせ(売れ残り)まかないになっちゃうんで(笑)」って。
弁当とか総菜屋ってあまりものもらい放題なの?
- 787 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:28:22 ID:dQDPGznt0
- ミスドは持ち帰りはだめだけどその場では売れ残り食べ放題って聞いたな
- 788 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:29:07 ID:kFJWFFzqP
- >>786
ザキパンの工場のバイト行ってみ
- 789 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:30:47 ID:H3mXAgca0
- >>787
大学時代、女の子をその場では食べ放題と思ってクビになった俺がいますよ。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:32:25 ID:gqQ8Hv+9O
- 煽りたてて、スレ伸ばし、削除起こしの仕事なんか、いらね。
>>598
ネットカフェ暮らしの青年ジュン君を応援しよう。拍手〜!
怠け者にやさしいユニオン好きになりそうだ。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:34:32 ID:CzC1GQNK0
- 訴えることによる、すき家にとってのメリットというか
描いたシナリオがどんなのかきになるんだが
どう考えてもデメリットしか無いように思える
- 792 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:34:41 ID:jxZbuhSEO
- >>790
ついにユニオン叩きか
ユニオン叩いてもゼンショーが正当化されるわけじゃないよ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:37:25 ID:bK5G/Wy1O
- なにが敵かわからなくなってるな
すき家
- 794 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:40:05 ID:KzjfBPi80
- 敵は代々木にあり
- 795 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:41:43 ID:bK5G/Wy1O
- 対策会議を覗いてみたいな
- 796 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:42:24 ID:HZ8tIQBa0
- >>792
ユニオン=共産党が絡んだら、信憑性無くなるだろ?
すき家も問題有るけど、流石に共産党相手だと霞んでしまう。
イラクに人間の盾として活躍したw三馬鹿を見れば、信じてはいけない相手だと認識できるだろ?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:42:39 ID:pUO88P0z0
- >>786
ああいうのって放送ではもらった言ってるけど、後で金払ってるんじゃね?
もらってるとしたら、マズくても「美味しいです」っていわなきゃ・・・
ああ、あからさまにどんな味でも美味しいって言ってるのが丸わかりだからいいのか。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:43:48 ID:/s4OBd/o0
- >>791
1.同様の訴訟が起こらないようにする脅し
2.企業イメージの低下は風化
3.おばはんを告訴することによる一方的なマイナスイメージの払拭
こんなところじゃね?
うまく風化すれば結構ゼンショー側のシナリオ通りになるんじゃないかねぇ
- 799 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:45:52 ID:uxCFfYTf0
- もうすき家イカネーとはならないが
選択肢の最下位付近になった。
すき家しか無いなら行くって感じだな。
ジャンクフード屋って底辺の味方かと思ったらそうでもないのな。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:48:32 ID:zl/5D/LI0
- >>798
>1.同様の訴訟が起こらないようにする脅し
訴権濫用で、民事で不審を買うどころか、刑事にも問われかねないぞ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:54:56 ID:CzC1GQNK0
- >>798
1は多少なりとも効果あるかもしれないけど、
2と3はどうだろう・・・?
内容がおにぎり6個食ったからだもんねぇ
他にもあるって言い分だけど、おにぎりは明らかに不要でしょ
現にかえってイメージ悪化してるし
- 802 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:56:12 ID:jxZbuhSEO
- >>796
手助けしてるだけで、共産党がそこまで関係あるの?
ちょっと話が飛躍しすぎ
おにぎりだけで訴えるみたいに、いかなる手を使ってでも相手を陥れるのに必死って感じ
すき家がサビ残させただけの話しでしょう
- 803 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:57:05 ID:bK5G/Wy1O
- てかさ
排水口の話をさんざん聞かされて
条件反射で匂うんだよね
- 804 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:58:40 ID:koPsKBJyP
- これってすき家が墓穴ほってね?
- 805 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:59:25 ID:zlEhz2Z50
- どうでもいいじゃないか。食べたいんだからさ。仕事サボってんじゃないし。だめなら最初から言っとけよ。若いんだから、常識がないとこだってあるし、分かんないこともあるだろ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:59:41 ID:98kAXzYVP
- >>804
バイトは業務委託にならんだろうな
- 807 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:00:15 ID:d51Q8PJG0
- 上級もなにもアルバイトにマネジメントさせてんのか。。。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:08:01 ID:bK5G/Wy1O
- 食器荒いの二回転半の話もさんざん聞かされて
条件反射で匂うよ
てかマジで匂うだろな
口付けた後とか洗えてねぇだろ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:12:16 ID:Oq3CUxPm0
- おにぎり6個で多いって
普段は何食べさせて貰えているんだろう
- 810 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:13:23 ID:HArh/Cmt0
- >>799
この訴訟てどう考えてもすき家側の負けだよな。
こんな、何百億も積んで買収繰り返す上場企業が、 おにぎり6個で訴訟って
牛丼なんて、早い安いで、チャッチャ食ってすぐ出て行く職人気質なサラリーマンが支持層なんだからよ
自分のとこの客が、こういう金持ちの貧乏人イジメにブチ切れる層ってことを忘れてる
なんだかトヨタみたいだ
担当者の顔がみてぇ。。。w
- 811 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:16:11 ID:onYhgX2UO
- こんだけケチくさい運営してるなら、
客にだす物も怪しいな。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:16:25 ID:vQV/dfPVO
- 売り物を勝手に食べちゃ駄目だろ
売り物の車でドライブ行くようなものだ
- 813 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:17:35 ID:xDmsLvq80
- >>811
ギクッΣ(゚Д゚)
- 814 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:17:51 ID:FQd80fXzO
- いやオニギリ6個って多いよw女なら2個食えば十分だろ。
つーか勝手にオニギリくうなw決められてるもん食え。
ささいな事でも裁かれないと小さい悪さはしほうだいになるな。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:19:57 ID:rGDolH6k0
- 店選びのいい判断材料になったよ。
繁華街などで遊ぶ時、関わってはいけない店は嗅覚でわからないといけないのと同様のことだ。
自分の生き死にには大切なことだ。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:20:34 ID:tji0yfJ3O
- >>814
だよな
死刑やむなし
- 817 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:21:40 ID:/s4OBd/o0
- >>800
でも実際刑事には問われてないだろ?
>>801
おにぎり一緒に告訴したのは失敗だったんじゃね?w
少なくともおにぎりがクローズアップされなければ
おばはんも怪しいと印象づけるには十分だと思うよ。
まぁ俺は報復告訴は失敗だと思うが
こういうシナリオを描いていたんじゃないかなぁっていう推測な
- 818 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:21:57 ID:bK5G/Wy1O
- ささいな悪どころか
搾取がまかり通ってるもんな
- 819 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:22:18 ID:xDmsLvq80
- >>814
だから1人2個だってばw
- 820 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:23:01 ID:0WwwkhhzO
- テンプレぐらい読めよ、アルバイト三人で食ったと
- 821 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:24:00 ID:MRS5rMpM0
- アルバイト検索すると各地のすき家募集ばっかでふいた
- 822 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:25:13 ID:zl/5D/LI0
- 【中国】四川地震で学校倒壊 手抜き工事追及した遺族を警察が拘束 「手抜き追及やめなければ釈放しない」と脅される NHK報道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241369923/l50
- 823 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:25:36 ID:wTuIuete0
- どうせ捨てるなら食うだろ
だいたい自分の店のメシ食わないのを客に出すなんざ信用できねーし。
むしいいことだろうが。飲食業なんてどこもこんなんだろwwwww
どんだけセコイんだすき屋ってよ?もう食いに行ってやんねー
犬の餌みたくまずいし無くても困らん、イメージ悪くなったよ。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:26:31 ID:PsrAf6yXO
- いやぁ〜もうすき家には行かないわ、、、
- 825 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:28:52 ID:sxxE4DRt0
- >>2
> 「たしかに丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個作って食べました。でも、どうせお客さんには出せないお米で、
> 捨てるのはもったいないと思ったからです。盗もうだなんて、そんな気は毛頭ありませよ」
> 女性によれば、この日、客から注文を受けて炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
> 緑色の繊維が見つかった。同店では洗米機のホース部分の洗浄を定期的に行っているが、
> この際に使う洗浄用ナイロンブラシの毛が何らかの原因でジャーに混ざり込んだようだ。
この辺が本当なら釜ごと捨てると怒るべき
窃盗よりも衛生管理怠っていると
- 826 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:31:59 ID:FQd80fXzO
- >>819
ごめん>>2を読んでなかったよ。
店のもん勝手に食っちゃだめだよね。
コンビニ弁当も廃棄しなきゃいけないルールだしさ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:33:06 ID:dtQs9Ryq0
- >>788
山崎パンのバイトは
昔はきついんで有名だったな〜
やったやつはみんな、
あんなもんやるもんじゃない言ってた
- 828 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:34:16 ID:xDmsLvq80
- >>826
いやあ、それも・・・・もういいや
- 829 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:34:21 ID:bK5G/Wy1O
- なんかもうね
条件反射で
店中薄汚れてるように感じるし
店員の制服も薄汚れているように感じるし
何より
歴代奴隷店員の怨念を感じるよね
- 830 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:35:09 ID:wTuIuete0
- 炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。炊飯ジャーを開けたところ、白米に埋もれるようにして
緑色の繊維が見つかった。
おえぇえええええええええorz
すきやにはには二度といかねーよ
餌に不純物まぜてんじゃねーよボケ、金返せオラ。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:35:32 ID:jxZbuhSEO
- >>826
賄いは食べていいんだってさ
カレーか牛丼。
それを廃棄になる予定のお米でおにぎり作って食べたの
店に損害ないでしょ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:35:48 ID:EwZdTxdQ0
- グリストラップもそうだが、レジやってお金触った手で調理もしてるのは不衛生すぎる
ラーメン屋でバイトした時は、レジやった後に調理場入る時は1分手洗い→アルコール消毒が徹底されてた
客の目もあるし、食中毒がやっぱり恐い
時間かかるから、レジと調理は基本は分業だったけど、すき屋は一人で店回させてるのか
手洗いにかける時間はないだろうねぇ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:36:44 ID:sxxE4DRt0
- >>827
20年前もそういう噂聞いた
- 834 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:36:45 ID:RqX/dzQ/0
- 昔勤めてた会社(中村あ○みの愛人が社長の会社)は朝10時出勤で終業夜の12時(終電)迄の間
食事禁止(禁止って規則は無いんだけど誰も食わないから食えない)だったな
皆フラフラになりながら働いてた
- 835 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:37:04 ID:SxJqoi0J0
- 四半世紀前のアルバイトニュースにいつも載っていたな >>827
高給で魅力的だったが・・・
- 836 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:37:43 ID:zjhnyBfIO
- TVで宣伝しようがこの話が広まり客足が遠退きますよゼンショーさん。
上層部のバカさ加減が計り知れない。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:38:02 ID:Slh6xnOiO
- ここの会社説明会行ってその事聞いたらなんて返答するかな
- 838 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:38:59 ID:PuK+HkFpO
- カラ出勤するような人の権利を訴えちゃ、やっぱユニオンてアレだよなとしか。
おにぎりに話を反らしたくて必死な所とかもう。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:42:01 ID:sxxE4DRt0
- >>829
> 歴代奴隷店員の怨念を感じるよね
今働いてるとこもそう
たかが1年のバイトが、最近入ったコックにケチつけるぜ
根本的な技術にw
- 840 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:43:50 ID:LvQiG/7uO
- ぼ、ぼ、ぼくはおにぎりを
たべ、たべたいんたな
- 841 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:44:16 ID:1jRjHW6YO
- >>838
>>1も読まずに脊髄でレスつける奴ってアレだよな、としか…
- 842 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:46:11 ID:eMQuyWSS0
- 業務委託って、夏アイスの露天販売並みのクオリティーだなおい、どんだけ人件費節約なんだよ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:09:43 ID:ttA5DQCN0
- DQN会社に払う金は一銭もなし
- 844 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:13:26 ID:pUO88P0z0
- >>843
会社に払うとは思ってないな。
店員と食事が良ければ払う。駄目ならもう行かない。それだけだ。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:15:38 ID:0n7XAzLZ0
- すき家にはもう行かない
- 846 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:18:46 ID:CN0D7IPCO
- ゼンショーはさっさと潰れて
ココス他の会社の手に渡ってほしい
まあこの先ずっと食べられなくても特に問題はないけど
- 847 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:24:18 ID:sxxE4DRt0
- この問題どう発展するんだろ
ゼンショーが不払い義務負うのは当然として
追随がどこまであるのか、しょせんバイトだから泣き寝入りも多いかと
- 848 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 02:48:04 ID:7dKxU2gs0
- すき家のアルバイトは業務委託なのか☆電話してみたの巻
http://blogs.yahoo.co.jp/m2t1clsmobile/15046647.html
これワロタ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:14:01 ID:jB45QINR0
- この事件の後数奇屋には行かなくなったなぁ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:49:00 ID:VleP0hHD0
- ゼンショーのお偉いさん達はさー
今回の件は2chで工作でもしたら大丈夫って思ってんの???
- 851 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:57:58 ID:bK5G/Wy1O
- 産経
時間差攻撃GJ
- 852 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 03:58:06 ID:gdAn/mTo0
- ゼンショー=全勝
つまりは今日も大勝利の創価と噂されるゼンショーですが、
当初、ゼンショーがたった6個のおにぎり盗み食いで
窃盗で報復告訴したかのように報道されましたが、
実際はこの女、詐欺罪でも刑事告訴されたのを忘れてはなりません。
監視ビデオのストックは1週間分しかなく嫌疑不十分で起訴こそ見送られましたが、
たった1週間分の間にこの女は盗み食いと空出勤をしていた訳です。
つまりは頻繁に盗み食いと空出勤を繰り返していた可能性が非常に高い。
他にもこの女は店長である立場を利用して
身内にも空出勤をさせて不正に金を得ていた疑いがあります。
共産党の全面的なバックアップにより、
2ちゃんねるにも大量のコピペや
もうゼンショーは使わない、一言工作など誘導が行われていますが、
何よりも真実をあぶり出す2ちゃんねるとしては、
創価疑いがあるゼンショーも共産党プロ市民詐欺窃盗疑惑おばさんも、
どちらも攻撃するのが筋ではないでしょうか。
騒音おばさんことMIYOKOが
実は障害のある夫や娘を抱える健気なまたまともで良心的な女性であり、
長年彼女に嫌がらせをしてきた創価一家が日本テレビと組んで
彼女をキチガイ悪党に仕立てた上げた前例を忘れてはなりません。
真実は勧善懲悪には必ずしも沿わないのです。
ゼンショーは元より、自己中のこのおばさんや
真実を歪めて伝えた共産党やマスコミも
全て許しがたい存在なのです。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:01:13 ID:zl/5D/LI0
- >>848
乙。何だやっぱりアルバイトなんじゃねーか。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:06:37 ID:bK5G/Wy1O
- 前日の勤務予定に
そもそも無理があるんじゃないか?
修正申告しずらい仕組みは止めるべきだな
- 855 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:12:18 ID:bK5G/Wy1O
- バイトの管理は社員の仕事だよな
管理出来てないってことじゃないか
訴えるより
まずやるべき事があるだろ
- 856 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:22:49 ID:bK5G/Wy1O
- なか卯を売ってくれないかなぁ
- 857 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:35:36 ID:uWsw4kWnO
- この手の問題では
産経の犬っぷりがすごいな
- 858 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 04:46:22 ID:bK5G/Wy1O
- まあ慈善事業じゃないって割り切ってるんだろ
マスゴミの鏡だな
- 859 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 05:02:27 ID:7pVQya8u0
- >852
単発IDに言われてもなー
- 860 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 05:07:30 ID:zl/5D/LI0
- >>859
852はコピペ改変。騒音おばさんてw
- 861 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:22:10 ID:dGYhdldu0
- ここは既に終わった会社。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:23:51 ID:bLpMgZtD0
- ウェンディーズもココスもここなんだよな・・
- 863 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:26:58 ID:rDlfMf2Q0
- ココスのゼンショーなのか?ココスも行かない。
ゼンショーは日本の国民の敵。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:27:58 ID:yI6U+H61O
- 岩隈がCMでてるよな 。そうかそうか
- 865 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:29:55 ID:7Aj+gH6k0
- よく知らんけどすげーケチくさい会社だな
- 866 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:31:04 ID:pcjHhLvd0
- おにぎり6個www
どんだけ豚なんだよこの糞女はww
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:34:14 ID:nSi9SBXnO
- 王将は
客が丸々残した唐揚げを食ったら
即クビだったがな
そんな決まりより
料理長が自分の失敗を毎回アルバイトに押し付けるのが嫌だった
みんなで一斉に辞めたがな
- 868 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:49:16 ID:dGYhdldu0
- 船場吉兆は、客が食べ残した料理を「お食べ残し」と称し、使いまわしていた。
それに較べりゃ、異物が混入したご飯を客に出さない時点で、かなり良心的だと思う。
食材や料理の使いまわしなんて、酷い店では未だに平気でやっているからなあ。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:51:53 ID:Rc/vQcJ60
- 外食あまり行かなくなったな
ドトールあたりでサンドを食うくらいだな
- 870 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:00:57 ID:onnxhC4aO
- あほくさい会社だな
すき屋、二度といかね
- 871 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:08:31 ID:Vy4xySkh0
- DQN企業だな
- 872 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:11:13 ID:ixv7akFQO
- 最低の会社だな
見たくもねえよ
- 873 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:14:57 ID:tK51RObzO
- 近所にすき家となか卯しかない…ory
- 874 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:14:59 ID:4rMuKX9H0
- すき屋にはもう行きません!
- 875 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:24:28 ID:kUtdlRKYO
- すき家は二度と行かない。
不払い訴訟の報復なんて、企業イメージ悪すぎだろ。
それ以前に、牛肉はオーストコリア産だし、サラダの薬臭さは異常。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:27:26 ID:V9yKbrqdO
- そろそろ内部告発
- 877 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:30:58 ID:qjOnOPdgO
- 東京都瑞穂町にある、すき屋には二度と行きません
- 878 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:34:33 ID:ZvWCeSTu0
- ゼンショー ブラックで検索すると
凄い会社ということがよく分かるな(笑)
5 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 17:01:06 ]外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテローザ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
時給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:36:24 ID:mUdoFGYGO
- くそみたいな会社。せこいわ。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:38:03 ID:DvPqPoRQ0
- >>863
ココスってココ壱とよく似てるロゴだけど実は何の関係もないw
なんだかなぁだよな
- 881 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:39:43 ID:kNHuM46jO
- 人生の貴重な時間をこんな会社で使うのアホらしいな。一度きりの人生だぜ。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:44:49 ID:vwWAl+qp0
- どっちもバカ
思考がくだらな過ぎ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:51:11 ID:WirrMESWO
- きもちわるい
- 884 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:52:37 ID:fj8A3LkO0
- この程度どこの店舗でもやってるだろ
明らかに報復
- 885 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 07:55:10 ID:YxNLIOeGO
- 残業代 払え
- 886 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:04:53 ID:TQBLh1lFO
- ゼンショーだけど裁判には全敗てか
- 887 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:10:03 ID:7661xEZzO
- 前に休日に行ったすき屋は混んでるのに一人のおばちゃんだけで回していて可哀相だったわ。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:14:51 ID:LjDsiI4S0
- >>848
わろたw
もう言ってることがめちゃくちゃで恥ずかしすぎるw
- 889 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:18:27 ID:OYm6B9Ym0
- もう秋田。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:20:47 ID:c2wwv/MV0
- すき家から漂ってくるあの異様な臭いは何の臭いなんだろう。
怖くて食えねえ。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:22:54 ID:y4JyC12r0
- ゼンショーはアルバイトから訴えられて、法律事務所に相談して
弁護士に食い物にされちゃったんだろうな。
経営コンサルに相談したら、他の従業員にも残業代を支払う形を
勧められただろうに。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:25:34 ID:aF2Dr1UgO
- しかしプロ市民の工作は休日も平日も変わりなくやるんだな。
俺は不味すぎてゼンショーには行かないけど、ここまでプロ市民だけの主張が誇張され、もう行かないという
単発の批判をメインに構成されるのは不自然。
両方批判して叩くならわかるがな。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:26:04 ID:Fk8dQeY0O
- もうゼンショーチェーン店には行かんと思った。
意外とこういった個人レベルの不買は後を引く。
俺は変態新聞報道の後、サントリー他複数企業の不買をいまだに続けている。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:27:12 ID:1XoZaTl4O
- すき家必死
- 895 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:29:18 ID:BAA4XCS5O
- これはダメだ
- 896 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:30:02 ID:OfbG/wDa0
- 働いてないのに賃金要求する詐欺
店の売り物を食いまくる窃盗
額は小さいが立派な犯罪です
- 897 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:30:11 ID:mLpLn+Zy0
- 宮城県岩沼市在住、児童扶養手当を不正に受給している菊池裕美(仮名)です。
不正受給についての告発は下記にお願いいたします
siminnokoe@city.iwanuma.miyagi.jp
- 898 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:30:17 ID:j+yfcN2P0
- まーあれだ。
どっちもどっちだ。
・金は1銭単位まできっちり払いなさい。
・店のものはルールに従って扱いなさい。
それだけ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:30:22 ID:DvPqPoRQ0
- >>892
俺だ俺>両方批判
- 900 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:31:05 ID:y4JyC12r0
- >>436の意見陳述書を読んだら、普通にこういう会社なのかと思った。
こんな会社が日本にあるなんて信じられんわ。。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:35:31 ID:bh3o8qx6O
- >>896
証拠不十分により「不起訴」になったんじゃなかったっけ?
起訴どころか告訴だけで犯罪者扱いとは酷いな。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:35:39 ID:zqjmaHeGO
- これを知った上でゼンショーだけを責めているの?
ゼンショーがたった6個のおにぎり盗み食いで
窃盗で報復告訴したかのように報道されましたが、
実際はこの女、詐欺罪でも刑事告訴されたのを忘れてはなりません。
監視ビデオのストックは1週間分しかなく嫌疑不十分で起訴こそ見送られましたが、
たった1週間分の間にこの女は盗み食いと空出勤をしていた訳です。
つまりは頻繁に盗み食いと空出勤を繰り返していた可能性が非常に高い。
他にもこの女は店長である立場を利用して
身内にも空出をさせ不正に金を得ていた。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:37:13 ID:XoF57pbU0
- 元吉野家出身 小川賢太郎 1948年s23年7月29日生(現60) 横浜市西区 ↓全役員詳細経歴
http://www.ullet.com/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC/%E5%BD%B9%E5%93%A1
吉野家の元FC新橋商事が設立したのがゼンショー すき屋
「牛丼に託した「革命」の夢 〜ゼンショーの小川賢太郎社長」
資本主義への一大転換
それにしても生粋のマルクス・レーニン主義者だった小川氏が、なぜ資本主義の世界に飛び込んで経営者になったのか。
それも、なぜ「牛丼」で起業することになったのか。そこに至るまでには、次のような紆余曲折があった。
学生運動に身も心も捧げていた小川氏は、革命の遂行には労働者の組織化が必要だと考えた。
そこで、大学を中退して港湾荷役会社に就職。横浜港の港湾労働者になって働くことにした。
会社ではみるみるうちに頭角を現わし、3年で労働組合の役員になった。
しかし組合活動を続けるうちに、「限界が見えてしまった」と言う。
ここにいては「革命」は行えない、自分が拠り所としていたマルクス・レーニン主義では世界を救えない、と
いうことに気づかされたのである。
小川氏は一大転換を図る。
実は資本主義にも可能性があるのではないか、資本主義も、要はやりようなのではないかと考えたのだ。
「マルクス・レーニン主義も資本主義も、生産性を高めて人間の生活を豊かにするという点では変わりはない。
自分なりの資本主義で世界を変えられるかもしれない」。
そのためには資本主義のことをもっとよく知る必要がある。
そこで手始めとして、中小企業診断士の資格を通信教育の勉強で取得した。
そして外食産業には可能性があると目をつけ、牛丼チェーンの会社に飛び込んだ。吉野家である。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:39:26 ID:HArh/Cmt0
- >>902
ゼンショー社員の人ですか??
できれば、告発決めた方のお名前を晒していただきたく・・・
面白いので起爆剤の提供、是非ご協力いただきたい。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:39:54 ID:zqjmaHeGO
- 撤回。>>436読んで。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:41:26 ID:2WXqp5Rv0
- とりあえず、弱いものいじめのゼンショーで、二度と喰わんよ。
つーか、まずかったので、2回ぐらいしか言ったことがないが。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:41:59 ID:DvPqPoRQ0
- >>903
横峯良朗(元ほっかほっか亭FC)みたいな社長なんだな
- 908 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:42:41 ID:OIQroEin0
- おにぎりおいしいよね
- 909 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:43:54 ID:uBVrq99FO
- ゼンショー工作員ウゼーすき家不買運動するぞ
- 910 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:46:15 ID:fQ0IU/EGO
- すき家は1度も行ったことがありません。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:46:28 ID:XoF57pbU0
- 全焼擁護の各レスは
ネット上の企業防衛の専門の会社が有料で請負っております。
本来は火消しのつもりでも2chでは燃料となり
尚、炎上長引くのですが会社は商売なのでその方が好都合ですw
経営者だけが何もせず静観より効果あると信じ込んでおります。
また売りこみ時もそう売り込みます。
火消しならネラーにやらした方が上手いんですけどね。
まー専門会社の奴らもネラーと同じことやってる訳ですから
いわばネラーVSネラーですねw
- 912 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:48:57 ID:Stc7qYpQ0
- おにぎり6個(ドンブリ5杯分の白米)だけど
それを3人で分けてるってことは一人おにぎり2個(丼1.66杯の白米と塩)だけでしょ・・・
まかないでは多いのか?
これに牛皿やサラダ、味噌汁までつけても普通な気がするわw
まかないつきをやったことないから分からんがこれで多いなら
社員食堂で普通に大盛りにしてセット物を食べてる俺にはまかないでは足りなそうだ・・・
- 913 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:49:46 ID:rH9VtCAF0
- すき屋には絶対行かない
- 914 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:50:41 ID:yMGbXdoU0
- こういうことが起こること自体が企業資質を疑わざるを得ないね
- 915 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:51:45 ID:DvPqPoRQ0
- >>911
プロの火消し屋対共産党工作員なら五分と五分じゃん
面白いw
- 916 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:41 ID:sK2m7a++0
- 報復提訴なんて別にどうでもいいんだよ。
労基無視を繰り返してコキ使うような店でマトモなご飯が食べられるわけがないだろ。
ただ安いだけで肉の味すらしない危険な牛丼を食べようとわ思わないわな。
不買運動とか繰り広げる前にちょっと考えたら分かるだろ。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:53:54 ID:kNHuM46jO
- ドンブリ2回以上スポンジでこすっちゃダメらしいけど、頑固な歯糞とかジジイのタンなんて簡単に取れないよ。若い姉ちゃんのだってチンポしゃぶったばっかかもしれねーし。ヤバイだろ。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:54:35 ID:3ZkC2RbPO
- >436
これ隅々までホントだったとしたら相当酷いな…
- 919 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:55:06 ID:m/O7KPSR0
- 1部上場の公開企業でありながら、株主利益に対する悪影響を考えることなく、まかない
ともとれるおにぎりが被害品という前代未聞の失笑を誘う刑事告訴をしてしまったゼンショーは、
勤怠管理のような基本的な従業員管理システムが十分に整備できていない、
食品に異物が混入しない洗浄用の備品の選定すらできないようなのノウハウの欠如、
カメラ録画まで店舗の実態が把握できていなかった本部の店舗運営管理能力の問題、
アルバイト募集と謳いながら、業務委託という雇用契約をして雇用トラブルを発生、
など、1部上場の公開企業としてあってはならない様々な問題点が露呈してしまった。
ゼンショーは、おにぎりの刑事告訴を告訴に盛り込んだ従業員・幹部を処分し、
おにぎりの刑事告訴を止めなかった弁護士を排除するべきである。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:57:07 ID:8YtbWFuC0
- 企業が力の違いを背景に個人に難癖付けてるようにしか見えんよ
嫌悪感しか沸かないし、ゼンショー絡みの店には二度といかね
ブラックはさっさと潰れろ
- 921 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 08:58:18 ID:XoF57pbU0
- 読んでから食べるか食べてから読むかw 全文はこちら
http://www29.atwiki.jp/business-ethics/pages/13.html
>わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台泉店に入社し,
そこで,調理・接客・事務に携わってきました。
すき家では,入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて,
すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており,
たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
あまりにも不衛生だし,いつも従業員がたった一人であったために,
「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,
「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:02:05 ID:XoF57pbU0
- >新規オープンしたばかりの頃は客も多いがクレームも多い
しばらくするとクレームしても全く改善しないので
客も減るしクレームも減る
接客態度が悪く汚い店でも気にならない客だけが残るw
牛丼頼んだら、鍋底に残ったカスみたいな
肉が出てきた。あまりにも酷いので店員に文句言ったら
「これがすき家の牛丼」と言われた。
箸で摘めないくらい小さくてボロボロの肉なのに・・。
すき家のHPに文句書いたら、見事なコピペが
返ってきたよ。
文句の内容には一切触れず、あたり障りのない
ある程度のクレーム全てに使える文章で・・・。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:05:02 ID:XoF57pbU0
- >>919
??何言ってんの? 決めてるのが小川自身で
独裁なんだから意見したら役員でも首じゃんw
- 924 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:06:22 ID:vwWAl+qp0
- なんでも1人でやれちゃう(出来ちゃう)人がいるのがいけないんだよね
どんな無茶なことでも無茶と思う事無くこなせちゃう人が世の中にいるのがいけないんだよね
- 925 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:06:41 ID:vvrcbXTIO
- うわぁ…これは酷いね
近所のすき家は行くたび店員変わってたけど、仕方ないわな
もうすき家行かない
- 926 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:07:41 ID:orGsHcMM0
- なんかもうヤバすぎだろ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:10:05 ID:X7DubTdC0
- おれは今すき家のアルバイトをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…バイトというよりは個人事業者なのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『俺がゼンショーを訴えていると思ったら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか訴えられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がおにぎりになりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 強盗だとか疑惑の豚丼だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 928 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:12:01 ID:XoF57pbU0
- >>925
留学生やら外人がどんどん増えてる。
こいつらは何あっても辞めないし、日本人と衛生感覚も全然違うから平気w
この店舗種類一覧で全焼グループを頭に入れましょう
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html
(会社名と店舗名の違いに注意ね)
- 929 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:14:11 ID:XoF57pbU0
- 組合役員出で左翼思考だったのは
あの奴隷システム構築したセブンの鈴木と全く同じ生い立ちなんだけどね
- 930 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:14:35 ID:qf2urQm60
- これは報復だろうな
店を訴えたから女を逆に訴えたんだろう
すきやはホント糞だな
もういかねえ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:18:24 ID:orGsHcMM0
- >>903
酷過ぎる
- 932 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:21:32 ID:XoF57pbU0
- >>920
潰れるも何も儲かってる訳じゃなく
すべては株価を背景の資金でホリえもんと同じ株価経営何で
他社買収とか常に拡大膨張させてないと自爆する綱渡り経営だから
この人らも必死なんだよねw
苦しんでるのはこの人らの方(この人と言っても創業者=大株主の本人だけねw)
- 933 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:21:44 ID:5KeDwSp+0
- ブラック企業乙
- 934 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:22:05 ID:DvPqPoRQ0
- >>921
おまいは角川文庫・映画かw>読んでから食べるか食べてから読むか
- 935 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:23:29 ID:I1CQwTHm0
- もともとすき家の牛丼嫌いだから自発的に行く事はなかったが今回のこれで二度と行く事はないだろう
- 936 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:35:08 ID:GFwIOw5x0
- これはどう見てもすき家が悪いな
元々あんま行くわけでもないが、もう行かね
- 937 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:37:13 ID:XoF57pbU0
- >>935
まっ松屋も吉野屋もあるしね。ただ吉野屋もマクナルと同じくクレーム付けると
すごいよ。一発で裏の本性現すから。
吉野家ボルト混入事件でもフランチャイジーの店だからこっちではこれ以上
何もするつもりありません。あとはお好きにどうぞや
「あー社長でもどこでも電話しろー」やあそこのオジサン連中はかまうと
ユニークだよw
マックはもっと100倍はひどくて却って愛着湧いて
かわいいおじさん方だと思うけどね。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:38:47 ID:NoeJQfLI0
- 女性に全く問題がないといえば嘘になるけど
報復起訴が見え見えだからな。
すきやがすべて悪いとも思えないが
女性を応援するわw
- 939 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:40:35 ID:h+MvVKMV0
- 今回の件ですき家嫌いになったけど
近くにすき家しかない俺はどうしたら…
- 940 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:40:36 ID:OYm6B9Ym0
- もう秋田。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:42:16 ID:DvPqPoRQ0
- >>939
通販でも吉牛売ってるぞ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:42:19 ID:m2hGU3SY0
- まだ一度も行ったことない俺はニートだけど勝ち組
- 943 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:47:12 ID:HArh/Cmt0
-
旅行行ってて俗世からしばらく離れてた人には新鮮な話題ですぞw
職場学校での話題なら、明日かもね
こういう企業のバカネタは話題にしやすいのです。
年齢も性別も趣向も関係ないし
- 944 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:49:18 ID:xH9VQvIq0
- >>939
薄切り肉を買ってきてめんつゆと砂糖少々で煮てご飯にのっけるといいよ。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:50:10 ID:03OWlA8k0
- せこい会社だなぁwww
- 946 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:55:52 ID:nTyfRsxPO
- もう俺を含め俺の周りは誰1人としてすき家で食う奴いねーw
- 947 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:56:45 ID:GFI7RBdY0
- >>921
飲食店で排水溝の清掃と言うことは、グリストラップの清掃だと思われる。
厨房排水は脂を多く含むから、これを付けないと排水管がすぐに詰まる。
これを調理担当に行わせ、飯にナイロンブラシが混入したのに
ブラシだけ取り除いて、客に喰らわせようという体制はどうなのか?
残業手当・飯の窃盗云々よりも、こっちの対策を優先しろと言いたい。
グリストラップ清掃
ttp://www.globar.co.jp/flow/
- 948 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:59:07 ID:nfbMEiOg0
- 5個まで喰えば英雄だが6個喰えば犯罪者だ
- 949 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:00:50 ID:DvPqPoRQ0
- 牛丼の作り方か…
たしか吉牛は白ワイン使ってたよな
それと肉は長めに切ってると思う
他人丼と牛丼のレシピの違いって何だろう?
アメリカ産ショートプレート使えばいいのかな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:02:35 ID:yPn48P+AO
- >>947
病院でも会社でもそんなもんだよ。
調理人が排水、残飯洗浄しながら接客・調理・盛り付けしてる。
まず、業界全体の雇用体制をどうにかしないと無理。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:02:40 ID:h+MvVKMV0
- >>941
冷凍された奴だっけ?
>>944
自分で作れと…まぁそれが一番安上がりなんだけどな
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:06:25 ID:DvPqPoRQ0
- http://www.drk7.jp/MT/archives/000108.html
ここに吉牛ファンが試行錯誤してレシピ考えてる
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:11:16 ID:2ZFdf2eyO
- 報復訴訟したやつが馬鹿
訴訟の時には「俺、天才」とか思ったのかな?
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:13:27 ID:xp0SoN490
- 糞すき家 誰がこんな店で食べるかww
糞すき家 誰がこんな店で食べるかww
糞すき家 誰がこんな店で食べるかww
糞すき家 誰がこんな店で食べるかww
糞すき家 誰がこんな店で食べるかww
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:28:32 ID:rlsgb2gQO
- >>947
毛入りご飯はおばさんの勝手な判断だろ
会社の指示なら廃棄するご飯だと知っていたはずだから
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:34:20 ID:GFI7RBdY0
- >>955
毛入りの飯を、毛を取り除けば客に出せる!
と、思ったのはおばさんの判断かも知れないが
毛が入るシステムを放置してるのは、組織としてどうかと思う。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:39:19 ID:xH9VQvIq0
- >>956
「客に出せない」と思い、まかない用にお握りにした。
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:43:32 ID:h+MvVKMV0
- >>952
ありがとう参考にしてみる
実際同じ味にしたいなら大量に作らないと厳しいかな
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:08:31 ID:rlsgb2gQO
- >>957
>>2を10回読み直せ
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:49:30 ID:tK51RObzO
- 業務を委託してるっていうんなら
毛入りごはんをどう処分するかぐらい
請負人の裁量に任せたら?
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:01:48 ID:jrYKfHQ5P
- 客にだしゃあ いいんだよ
こまけぇこたあ いいんだよ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:03:37 ID:4mSpFLhn0
- 2ちゃんが騒いでも、会社にはたいした痛手ではないと言うのが、吉牛のアメ牛事件ではっきりしたからな。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:03:56 ID:+EsQrLRV0
- >>961
死にはしないしね(´・ω・`)
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:13:09 ID:a5GvER49O
- 源泉徴収を廃止して日給にすれば従業員達の労働者性を弱める事が出来る。
あとの実態調査などどうにでも反証出来るから、ゼンショーは請負の形態を補強すべし。
これで、ものぐさ労働局も組合も諦めるww
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:14:14 ID:XOc2zFbQ0
- >>960
だって業務委託してるってのは残業代払いたくないからで詭弁だもん。
話の辻褄が合わないのは当然じゃん。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:20:44 ID:a5GvER49O
- >>960
アホか。
形式的に偽装委託にして労働者性を保たなければ、意味が無いんだよ。
使用従属性を確保しながら、労働者として使うからこそ意味がある。
労働者としての権利を剥奪するために形式的に請負契約や委託契約を締結させとくと。これは常套手段。
その辺ゼンショーはやり方がヘタではあったなww
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:22:16 ID:mZxPTfmh0
- ま、おばちゃんが訴えなければゼンショーも訴える事は無かっただろうね。
おばちゃんが訴えてから、ビデオを調べたりとか?
次元が低すぎ。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:24:45 ID:J420FiOq0
- すき家マズっ
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:30:52 ID:a5GvER49O
- >>967
いや、労働者を怖じ気付かせるには最高の訴訟だよ。
二度と訴訟を起こさせないようゼンショーは頑張ってるわけだ。
労働者階級が資本家に逆らえば、長期戦で資力の勝負に持っていけば、泣き寝入りかトンズラ(自己都合退社)が増える。
ユニオンも一般労組も非正規のトラブルに巻き込まれたくない為に加入を考える事が増えるだろうww
とくに請負契約や業務委託の加入は避けるのが賢明だとww
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:33:22 ID:aolU+HrP0
- >>210
BARギコってまだあったんだ、懐かしい!
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:33:24 ID:XOc2zFbQ0
- >>966
バイトは偽装委託、社員はみなし管理職にして残業代を払わない。
今まではこれで通ったがマックの件もあるしこれからは厳しいんじゃないの。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:35:12 ID:+EsQrLRV0
- >>969
労働者階級キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:37:01 ID:jyexsA5P0
-
嫌いや!!
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:37:56 ID:+EsQrLRV0
- ID:Tg91e/h/O=ID:a5GvER49Oか(´・ω・`)
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:39:16 ID:9e3oE7q40
- もうすき屋に行く気しないけど 客が減ればバイト減らされて 残ったバイトにしわ寄るだろうな でも行かない
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:41:10 ID:aolU+HrP0
- >>975
客が減る→バイトが減らされる→さらに客が減る→店が減らされる→社員が減らされる→すき家が無くなる→他の牛丼屋が儲かる→バイトを増やす
まったく問題ない。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:43:19 ID:a5GvER49O
- >>971
全然厳しく無いんだよww
労働局も外部労組も労働弁護団も契約書さえ締結させとけば実態で争うハメになるから、逃げ腰。
ゼンショーも登記のみのダミー会社を作って利用するともっと便利なんだが…w
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:57:10 ID:bK5G/Wy1O
- カウントダウンか
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:03:54 ID:2QNDdtHbO
- >>917
それわざと独り歩きさせてるのか本気で勘違いしてる馬鹿なのかは知らないけど
機械洗浄する前の簡易洗いだぞ。
お前学生の時に修学旅行かなんかで食堂で洗浄前の食器に水かけたりしたことなかったのか?
馬鹿にもほどがあるぞ
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:09:43 ID:mdo6yCk5O
- すき家怖いわ…
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:11:36 ID:bK5G/Wy1O
- でも何でクサイんだ?
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:12:22 ID:bR/S+ToB0
- 泥棒店員のいる店には行きたくねぇな
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:17:48 ID:XF4eSlq10
- 雇用契約書も業務委託契約書も作ってないような会社なんだな
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:23:06 ID:mXfQoTc70
- まだやってたのか
今気づいたがどっちも低脳すぎw
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:25:27 ID:xYATsuegO
- お前ら、
>>9に気づいてやれよ・・
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:26:37 ID:hgq6qwVt0
- http://sea.ap.teacup.com/dorass/
吉○屋バイト坊のブログ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:27:22 ID:gqQ8Hv+9O
- しかし、派遣とか駄目リーマンとか無職って、企業叩き好きだよな〜。
やってる事は同じなんだから、どうせなら、在日とか左翼とかに入会して、それを職業にしろよ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:31:05 ID:06b8oVZz0
- ID:Tg91e/h/O=ID:a5GvER49Oは一昨日からなぜそんなに
必死なんだぜ?
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:40:26 ID:/BSc0ZRm0
- 漏れは偽装請負IT会社にサービス残業分の賃金を回収するために民事訴訟したよ。
あるていどたまってからやるのがこつ。
チキンな社長は、労働基準法違反の告訴で起訴されたくなくてびびって民事で金払ったよ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:41:03 ID:bK5G/Wy1O
- >>987
ゼンショー社員もきっと好きだぜ
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:41:44 ID:gqQ8Hv+9O
- いつもの事ながら、昨日から何故必死なんだ?って奴、どの板にも一人位居るが、まじ感心する。大変だと思うよ。
立派なストーカーになれるんじゃね?
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:46:12 ID:WJ0XkFrs0
- >>991
っヒント・専ブラ
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:49:00 ID:bK5G/Wy1O
- あまりのDQNぶりに目が離せないんじゃないかな
面白すぎるよ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:49:10 ID:gqQ8Hv+9O
- ゼンショー社員限らず、自分に満足してる人間なら、企業叩きなんか、しないだろ。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:53:01 ID:WJ0XkFrs0
- >>993
特徴あるやつはストーカーなんかしなくても、ID変わっても分かるしねw
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:55:19 ID:bK5G/Wy1O
- 別に無理にいちゃもん付けてるわけじゃない
面白い行動を取るから愛されちゃうんだよ
こんな芳ばしいのほっとけないね
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:55:54 ID:mZxPTfmh0
- >>969
逆に考えれば・・・
ゼンショーが負けちゃったら、労働階級の勝利ってことですね
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:08 ID:RzuehIJlO
- 1000なら全焼
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:39 ID:gqQ8Hv+9O
- 特徴あろうが、結局はスレ監視をず〜っとしてるって事だろ?スレを全部見てるって事だろ?
他にやる事無いのか?
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:44 ID:WJ0XkFrs0
- >>996
そうそうwこういう奴は逆に大切w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★