■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】中国のIT機密開示、麻生首相が日中首脳会談で見直し要請へ
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/28(火) 03:11:52 ID:???0
- 麻生首相は今月29日に北京で予定している温家宝首相との日中首脳会談で、デジタル家電などの
中核情報をメーカーに強制開示させる制度の導入について、中国側に見直しを要請する方針を固めた。
政府筋が27日、明らかにした。
同制度は、中国国内で製造・販売するデジタル家電などの情報技術(IT)製品に、
制御ソフトウエアの設計図であるソースコードの開示を義務づけるもので、
拒否すれば現地生産や対中輸出ができなくなる。
中国政府は5月に導入する方針だが、外国メーカーの知的財産流出につながる恐れがある。
首相は首脳会談で、制度導入について「日中間の貿易の大きな支障になる」などと懸念を示し、
導入を当面見送るよう促す方針だ。
会談後に政府は、
〈1〉制度の撤回
〈2〉外国メーカーが対応可能な制度への見直し――などを働きかける。
首相は29日に訪中し、温首相のほか胡錦濤国家主席とも会談する。
(2009年4月28日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090428-OYT1T00033.htm
元スレ
【中国】「わが国でデジタル家電など売りたいなら、ソースコードを強制的に開示してもらう」 中国、制度強行へ★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240733623/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:12:54 ID:8MpYvymH0
- 厳命しろ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:13:24 ID:7YHrkt8mO
- 経団連に尻叩かれたか
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:14:45 ID:2Y2jpyGq0
- F22情報ハックできるんだし簡単にソースパクれそうなもんだけどな
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:16:01 ID:Z8vNky2jO
- 中国を切り離そう。
資源、農産物とかの貿易だけでいいじゃん。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:16:48 ID:TuDE49cqO
- 普通アメも強く言わないかんがな
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:16:55 ID:I29WYeEs0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 靖国参拝しちゃうよ?ん?
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 天皇陛下に行って頂こうかなぁ‥?ん?
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:17:51 ID:Q+C7icmo0
- これどーなんの?
最悪、開示してパクられ放題?
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:18:39 ID:N7ngD22s0
- コンパイルして出来たExeからソースなんて解析できるもんなの?
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:20:47 ID:cSh8/Pp50
- こういうのって何か代わりに要求してきそうだよね。
本気なんだろうけど脅迫でもある。本当に嫌な国。
麻生さん頑張って!
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:21:14 ID:C5BhxXIQ0
- 抗議なんてしたら日中の友好ムードに水を差すだけじゃねえか
KY
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:21:53 ID:wp2fb6e40
- 中国とは付き合わなくてもやって行けるし、その方が本当はいい。
それでも付き合って行くなら強硬に出ろ。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:21:57 ID:+JqzXZSZ0
- 麻生くん。
ここは根性見せな。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:14 ID:nLaNW2ZlO
- これ福田だったらどう対応しただろうかな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:48 ID:uDRdaYH70
- >>11
どこに日中友好ムードがあるんだよwwwww
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:22:53 ID:GWV92++m0
- これでもネトアサ的には麻生も売国奴らしい
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:23:14 ID:lhUM46cO0
- 代償はなんだろうなw
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:24:53 ID:w5wJJ6XJO
- さぁ中国は何を要求してくるかな?
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:16 ID:RYttFQ9G0
- いいじゃん別に国が主導で呼びかけんでも。
それより、在中企業への退国を促したら?
>>9
.NetやJavaなんかの中間言語ベースなら可能。
まぁ、組み込みで.Netが使われることは稀だし、exe形式が
利用されることもないけど。
あと、完全なNativeでも頑張って逆アセすれば、元には
戻らないけど、ここ因数分解してるんだろ〜な〜。程度には読める。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:19 ID:riwcY27w0
- 日本以外の欧米との連携は大丈夫なの?
それにしても、明日ってギリギリだね。
拒否られたら、どうするんだろう。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:24 ID:xvjqubz90
- 北朝鮮の締め上げを諦めて支援させることじゃね?>代償
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:25:52 ID:XGq1W1Iz0
- はなから無茶な事ぶちあげて次善策でおちつくんだよ
この国は見え透いてて笑う
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:26:16 ID:MTyR42W2O
- >>14
中国様がそういってんだから、指示に従ってフフン。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:26:32 ID:j/boWJl50
- Windowsぐらいの大規模になると面倒だけど、
家電の制御コードぐらいなら余裕だろ
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:26:51 ID:4MvShbCc0
- 麻生動いたか。世界的非常事態だがんばれ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:27:56 ID:frLbp/nMO
- さすが麻生さんはやってくれはる
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:28:20 ID:Y2AlcJ8f0
- 10 CLS
20 PRINT kishumei ← 各家電のメッセージ
あとは日本人は真面目だからその場でプログラミングしてるからソースはない!!
といえばおk。
ギョーザもシラこいてるじゃねーか。
麻生さんも大変だな1:2か…。
中川さんとハマコーレベルの猛者がいたら一発解決なんだけどな。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:28:25 ID:OwcssBAaO
- こうなりゃ日本でも中国製品に対して、ソース開示させ…
いらないか('A`)
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:46 ID:VuiMqwZI0
- 変テコな言質を取られないように頑張って欲しいわ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:29:50 ID:0piTFCk50
- >>28
中国製ソースの成分の開示なら求めたいですがっ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:30:37 ID:I5dqFduU0
- 一歩も譲るなよ!
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:31:07 ID:A+mtP1Xj0
- 国交断絶でいいぞ!国民は大喜びだ、強気で行け麻生!!
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:31:59 ID:Sq258Nn+O
- 不良品が出来上がるようなソースコードでっち上げてくれてやれよ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:22 ID:LIsM4DvtO
- 普通に撤回を求めるだけでおk
無条件で撤回しなければ笑顔でバッサリ切り捨てるべし。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:36 ID:mDKlRkig0
- ここが正念場だな
この件ってテレビで結構扱われるの?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:47 ID:Jr9yNAZw0
- パンダ貰って帰ってきそうだね。見返りとして・・・
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:33:14 ID:jW9PPs5U0
- もうさ、シナはいいよw
なんか良い事あったか?よく考えてみろ。とくにねえだろ?
PCとか部品あたりが安いというだけだから日本人に大きいメリットないだろ
国交断絶でもぜんぜんかまわん
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:33:23 ID:nDuAHU/m0
- 不当な要求を呑むことを輸入受け入れの条件にしてる=貿易障壁もいいとこなんだから報復措置に踏み切れや
工業品に制裁関税or輸入禁止
進出企業が死亡?知るか
奴等こそ国内雇用を破壊し、技術をパクらせて毒の霧を日本に飛ばして来るソーシャルダンピング国家厨獄の片棒担ぎだろ
厨禍&ネオリベ一味と一緒に滅びろや
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:31 ID:eiuvmlTp0
- ヤクザもんにふつうにいっても無駄
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:33 ID:CcvvcgNKO
- >>36
8頭くらい押し付けられそうだなw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:34:52 ID:LIsM4DvtO
- >>36
チンパンじゃあるまいしw ねぇーよw
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:35:55 ID:Rjgfafdl0
- 麻生さんはやってくれる。
中国が要求をのまなかった場合についてお聞きしたいが、それは外交カードになるからさすがに話せないだろうね。
でも日本が全面的に撤退する方向でも全然かまわないね。
それより技術開発にどれだけの努力があったのか、そこを考えていただきたい。
日本人技術者の努力を、経団連関係が簡単に売ることはやめてほしい。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:36:10 ID:4MvShbCc0
- 与謝野はともかく麻生が情報技術に詳しいとは聞かないが、こういう行動を
即座に起こすということは事の重大度は理解出来てるんだろう。
他の議員はプログラムのソースコードがなんたるか理解できないだろうな。
携帯の開発コストの7,8割は今やプログラム開発だという。この事だけ見てもね。
携帯に乗せるソフトウェアの分野でパナとソニーが組むというのも分かるわけ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:37:57 ID:Xwzf46ZM0
- 中国が撤回するとは思えんし
決裂する見込み大だと思うんだが・・・
世界中の最先端技術タダでよこせって言ってるよーなもんだし
流石に今回は妥協する訳にはいかない
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:38:22 ID:cvgeGJUe0
- そして、解散総選挙がいつごろになるかを…
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:38:35 ID:gWTl/5kW0
- >>8
両替機やATMの偽造紙幣のセキュリティとか駄々漏れで
偽造紙幣使い放題ひゃっほう
- 47 : :2009/04/28(火) 03:40:28 ID:QzgLhbNy0
- 強制オープンソースwww。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:40:42 ID:qG2chywc0
- >>43
>与謝野はともかく麻生が情報技術に詳しいとは聞かないが、こういう行動を
>即座に起こすということは事の重大度は理解出来てるんだろう。
官僚など周りの人間がやれということをやってるだけだろ。
総理が、全ての問題を理解して行動しているなんて幻想だ。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:41:42 ID:wQB7MOP80
- ジャイアンが、出来杉+のび太÷2を恫喝しているって構図だな
このへんで、かぁちゃんの登場キボン
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:41:42 ID:I2pdZXMFO
- こんな異常な国と付き合う必要ねーよ
ただの大朝鮮じゃねーか
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:41:45 ID:7a7Ssvns0
- 日本も地デジで海外メーカー締め出してるけどな。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:43:05 ID:sy2Ws2n4O
- 麻生総理ガンバ
明らかにおかしい事言ってんのは向こうだしw
断絶して困るのは向こうも同じ
まして中国なんて絶賛崩壊中だし、先進国の日本が今まで散々援助金出して上げたから今がある人口だけキチガイ的にやたら多い国家じゃんw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:20 ID:Y2AlcJ8f0
- >>43
ちょっとハード屋には最後の2行が聞き捨てならん意見だからソース出してくれよ?
創造力のないごろつきプログラマがユーザへ負担増やしてるだけじゃねーか。
ま、ハード屋も似たようなもんだがなw
明らかに比率がおかしい。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:44:49 ID:ygzmw0lN0
- まだ分らんが、麻生さんじゃなかったらと考えると・・・
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:45:10 ID:abkG7Jlu0
- そりゃまあそうだわな
当然の話
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:45:44 ID:cmyYJe+B0
- チンパンジーのエテ公首相とは大違いだな。
つうか未だにあの朝鮮系だか中国系の似非日本人に腹が立つわ。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:46:41 ID:v0/Ip2uc0
- >>42
中国が要求を引っ込めなければ、日本企業
いや世界中の企業が撤退するしかなくなるなあ。
どれほど撤退で損害が出ようが、こんなのを呑んだら
世界の産業が滅茶苦茶になる。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:46:47 ID:0iFE/NGl0
- もうインドでいいだろ。中国なんてどうせつぶれるよ。歴史がそれを証明してる。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:47:13 ID:CcvvcgNKO
- 中国ズブズブの経団連は余計な口挟むなよ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:49 ID:Mt9LmRKy0
- >>58
現に東南アジアに工場移転している所も多いからな。
経済熱の高まりで仕事熱心な人が増えたみたいだよ。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:48:54 ID:v0/Ip2uc0
- >>45
世界的に大事件が立て続けに起こっている今は
解散どころじゃないわな。
そもそも解散する理由がどこにもないのに。
しかしマスコミは、それでも徹底的に自分のことしか考えず
解散解散と騒ぎ続けるのだろうな。
だから国民から見捨てられるのだというのに。
>>52
結局、中国に先に見切りをつけて出て行った企業が損害が少なくて済む。
撤退し遅れた企業は大損害。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:49:44 ID:8aqRpuSX0
- >>58に激しく同意
親日・核保有国・中国と仲悪い
最良の相手だぞ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:12 ID:NSf7ijrH0
- シナと縁を切る絶好の機会だと思うがな
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:46 ID:4MvShbCc0
- >>53
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081122/319750/
> モデレータの浅見氏は日経エレクトロニクスの記事を示しながら
>「開発コストに占めるソフトウエアの割合はDVDレコーダーでは約60%,
>携帯電話では約80%に達している。組み込み機器を作ることは
>ソフトウエアを作ることとイコールに近付いている」と指摘。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:50:54 ID:8Qt9dOiZ0
- >>48
「やれ」と言ってくれる部下に恵まれているんだから、それも政治家としての能力だろうね。
福田や小沢ならこうはいかなかっただろう。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:51:18 ID:sy2Ws2n4O
- >>54
小沢や民主党政権なら速攻日本の技術を全て売り渡してるね・・・間違いなく('A`)
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:04 ID:wN3Wvyum0
- インドと東南アジアがあるし中国もういいよ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:52:14 ID:vE2rJhK60
- >>11
珊瑚となんの関係が
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:53:23 ID:Rjgfafdl0
- 42ですが。
>>52
>>61
同意です!!
中国は明らかに劣化コピーを合法化しようとしている。
自分達は努力もせずに、よその国の技術を盗むなんて非道が許されていいはずがない。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:53:39 ID:wQB7MOP80
- AEIJ包囲網マダー?
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:54:00 ID:2LIAZIKb0
- 中国側が見直しに応じなかったら
フロッピーの輸入禁止
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:54:40 ID:PaxuRZPFO
- 俺、某車メーカー勤務だがうちの会社は中国からインドにシフトするらしい。
中国はとにかく労働者の質や中共にご機嫌取らなきゃいけないからウンザリらしい。
その点でインドは労働者の質も高くて柔軟な思考が出来るから良いとか。
とにかく会社のお偉いさんは中国は嫌らしい。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:55:43 ID:oAfe7P320
- 例の台湾のNHKの番組もあるし、そっちと関わった何かを要求するんかねぇ?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:55:44 ID:k5Q0sdyE0
- >>48
経産省(だったかな?)の記者会見でこの件を問題視してる話が出てたしな。
麻生だけがわかってると言うのはあまりにも過大評価。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:37 ID:Uioh4/4w0
- これ麻生さんで良かったわ、毅然と対応してきて欲しい
中国ベッタリの連中だったらと思うとそら恐ろしい
つーかテレビでやらないのが一番怖いよ
日中記者協定恐ろしいな
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:58:55 ID:TkIU+djYO
- 国家ぐるみで産業スパイって根本的に北朝鮮と変わらんだろ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:00:09 ID:As9FXV/G0
- 中国側が強行するようなら、日本の企業に強制退去を命じてほしい
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:03:38 ID:ixwvfHyE0
- こんなのが交渉の材料に使われるとしたら不本意だな
北朝鮮のミサイル外交と同レベルだ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:04:09 ID:f10nrvyy0
- 欧米との話し合いはどうなったのかな日本の独断ではないはず
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:04:17 ID:ocxGZsNe0
- 4日後なのに、世界の危機感のなさは何なんだ・・・
不気味すぎる・・・
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:08 ID:SIO4E5st0
- 中国には著作権っていう概念ないもんな
首脳会談でいつもの口語調で分かりやすく教えてやらないと
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:10 ID:cyi+ahYr0
- >>74
でも麻生がこの問題は会談で取り上げたくないと言えば
それまでなんだから
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:13 ID:riwcY27w0
- 欧米の動きが気になってしょうがない。日本、独断じゃ意味ない。
むしろ、やられる。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:06:57 ID:C/CNpDQx0
- >>28
中国の開示に従うなら、日本国内でも開示にすればいい。
他国に見せられて、自国に見せられないはずはないから。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:07:27 ID:yv7zRjbn0
- >>43
麻生が大学誘致して地元がIT特区になってる。
そこそこ詳しいんじゃね?
飯塚市「飯塚アジアIT特区」
http://www.city.iizuka.lg.jp/03sangyou/shinsangyo/tryvalley_jigyo/tokku/index.php
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:07:36 ID:UnwAU1Kw0
- その前に毒ギョーザのソースコード開示もとめろよ、麻生
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:07:40 ID:x4CgSUU40
- がんばれ麻生。
宣戦布告叩きつけてこい。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:08:09 ID:EqQwgd5H0
- チャイナリスクは随分前から言われてたけど、
まさか中国政府主導の設計窃盗の合法化が起こるとは
誰も予想してなかっただろ・・・
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:08:26 ID:Fw7J/73o0
- >>43
その割に日本のプログラマーの地位は低いんだよなorz
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:28 ID:RA6i3BUDO
- >>14
チンパン『ITソース開示?問題にしなくても僕は大丈夫かと思います。』
汚沢『中国国民生活第一!』
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:44 ID:eqKA9xpZ0
- >>30
誰がうまいことを言えと・・・
といいたいところだが
普通どの国でも使われているような野菜が毒菜だったりするだろ
開示させても意味がねえ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:09:58 ID:w1TSkdJqO
- >>1
日本って本当に侵略好きだよな。麻生がやろうとしてることは内政干渉だよ。
トンデモナイ屑
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:01 ID:E36Jogao0
- >>24
産業用機械のコード出せって言われたら出すのか?
バカだなお前は
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:16 ID:riwcY27w0
- アメリカも苦しいんだし、早く世界で追い詰めてくれないかな。
経済包囲網。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:28 ID:uDRdaYH70
- >>92
お前のところのほうが内政干渉しまくりだろがチャンコロw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:11:50 ID:EqQwgd5H0
- >>92
日本語で書けよ、非日本人工作員www
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:12:12 ID:+cAp6NNb0
- >>89
どんな業種でもそうだが凄い稼ぐことが出来るやつならそうでも無いだろ、地位が低いとか感じるのはただのサラリーマンだからじゃねーの。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:12:40 ID:w1TSkdJqO
- 中国のおかげで営業できてる恩を忘れてないか?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:13:39 ID:x4CgSUU40
- 中国人まじで国内に一匹もいれないでくれ。
うざすぎる。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:13:52 ID:uDRdaYH70
- >>98
中国なくても地球は回るんだよバカタレw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:08 ID:LXu7iMxm0
- 本格的な共産主義路線に移行したいのかもな
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:34 ID:Opod9VPg0
- >>98
この世から中国人消えればお前の仕事も増えるぜ?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:14:39 ID:VUqeRuN60
- >>92 ああそうですか。
ところで、中国は日本に物を輸出しないで下さいね。
毒餃子事件すら解決できないクズ人間の集まりのくせに。
それから、このキチガイ沙汰は議論の余地の全くないWTO違反ですから。
中国への輸入品をこのキチガイ政策でコピーしたとしても、輸出できないけど。
どうやって外貨を稼ぐの?一人っ子政策の弊害で、日本よりも高齢化の進行が早い、
終わった国のくせに。
というか、まずベルヌ条約にすら違反するし。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:15:14 ID:A37Rn2Kj0
- いままでに中国に「見直してよー」と頼んで、
「うん、わかったー」って言われた具体例を希望。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:15:44 ID:oJ1k/ah/0
- 確かに内政干渉だな
中国からすれば「嫌なら中国から引き上げろよ・・・出来るもんならw」
という感じじゃないの?
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:16:45 ID:yv7zRjbn0
- なんか湧いてるw
>>100
なくてもというか、ない方が・・・
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:17:12 ID:/+DeUdY6O
- >>98
日本人>家畜>支那人
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:17:23 ID:mGM/aDu00
- まったくテレビで中国のIT機密開示のニュースやんないよな
ちょっと扱われるぐらいで後はスルー
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:18:25 ID:V2krrCxSO
- 共産党( `ハ´)が強引に進めるようなら電機メーカー自動車メーカーすべて日本やベトナムなど( `ハ´)以外に引き揚げさせろ。
これで雇用是正も図れる。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:18:36 ID:Uioh4/4w0
- >>104
いや流石にこれは無理筋だろw
言い換えれば強盗の正当化だものw
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:18:56 ID:v0/Ip2uc0
- >>103
中国ってさ、「将来の13億の人口を持つ発展した中国」という幻想で
世界をひきつけてきたんだよね。
その将来像が、決して実現し得ない幻想だと悟ったとたんに
外資は中国から逃げ出し、中国は崩壊する。
幻想がはがれたら終わりの国だ。
だから、実態はじつに脆い。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:19:02 ID:uPMp5Lz6O
- >>105
内政干渉???
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:28 ID:Opod9VPg0
- >>108 日本は実質IT後進国だから仕方ない
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:20:51 ID:xQ5+Lx7j0
- 福田はふざけんなよ
もっとマスコミ連中が福田や小沢みたいな物を言えぬメクラを首相に据えたいわけだ
問題が大きくなると売れる門名
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:25 ID:0xFDJ0Zh0
- こんなジャイア二ズム丸出しのシナが
WTOに加盟してるなんてなにかの冗談としか思えない
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:21:40 ID:riwcY27w0
- 餃子は毒餃子になり、饅頭はダンボール饅頭になり。
食べ物だけで中国国内では何十万って死んでるんでしょ?
食べ物も作れない民族って何なの? ヒトモドキ?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:22:36 ID:xE9Ug+oH0
- こんなの飲めないだろ。徹底的に突っぱねるべし。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:22:43 ID:dwavcxPw0
-
対アジアのマーケットはインドで。
インド人>>>>>>>>>>>>>>>>中国人>>>韓国人
麻生がんばれ〜!
小沢が政権とってたら・・・進んで全面的に受け入れてたろうなww
東亜に強行姿勢を示した首相ってちょとしかいないんじゃ・・・・
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:23:16 ID:v0/Ip2uc0
- >>105
相手が絶対に呑めない要求を突きつけるというのは
自分にとっても自殺行為なのだよ。
自分の側に、「相手との関係が完全に切れても困らない」準備があれば別だが
中国はもちろんその例に当てはまらない。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:23:26 ID:x4CgSUU40
- >>118
台湾を忘れるな。
日中友好条約は更新せず
台湾との交流を深めるべし。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:23:52 ID:4MvShbCc0
- ソースコードをプリントアウトすることが無いということは無いけども、
議員やってる方々は紙に印字された情報以外この世に存在していない
という考えされてる方が多々おられるようだから、そういう意味もかねて。
議員への意思表示や抗議にはファックスでというのが私らが思ってる以上に
効果ある。議員の側も来たファックスの枚数、厚さで事の度合いを測ったり。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:24:04 ID:2capFA/N0
- これを妥協するなら日本の明日は無い
眉間に縦皺を入れ、しかめっ面で一言 「No!」 だけでよい
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:24:30 ID:J/u/4qyV0
- 中国人のゴキブリ精神恐るべし
日米欧協調して徹底的に駆除しないといかん
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:24:58 ID:t1KhfOuWO
- チュンはインド見習ってチャーパーティでも食っとけw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:25:19 ID:Fw7J/73o0
- >>97
>>113も書いてるがぶっちゃけ日本ってインフラは整ってるが開発に関しては案外後進国なんだぜ
オープンソースでも日本人の開発者はものすごく少ないし。英語が苦手なのがネックになってるのもあるだろう。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:25:36 ID:uDRdaYH70
- しっかしテレビは総スルーだよなあ…
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:25:53 ID:1eZsfcU50
- >>4
22やない
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:21 ID:riwcY27w0
- でもさ、欧米と日本で中国を陥れて、崩壊させて。
民主主義成立させたいよね。治安目的でアメリカと日本の軍が治安維持して、
権益いただきます。
中国に代わり日本が常任理事国になります。ロシアには変わりにG8に正式に
入ってもらうことを条件にし、中国をはめます。市ね!
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:29 ID:f10nrvyy0
- 二階が行かないで麻生だから最後通告かねアメには逆らえないだろ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:33 ID:x4CgSUU40
- インドとの関係を深めようとしていた
安倍晋三が首相を下ろされたのは
媚中派の自民党議員との内部抗争に負けたことが原因なんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=channel_page
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:36 ID:VUqeRuN60
- >>113 そうだよね!
君の祖国の南朝鮮なんて、IT先進国過ぎて、ネトゲでガキが過労死するくらいの、
もうすごい勢いの先進国だもんね。えぐり込むくらいの先進国っぷりだよね!ビバ南朝鮮!
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:26:54 ID:dMkENQgU0
- >>119
撤退なんてするわけないでしょ
例えばの話他の企業が全部撤退する中で自分だけ残れば13億の市場を独占できるんだよ?
そう考えればどこも退くはずがない
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:29:28 ID:k5Q0sdyE0
- 【上海モーターショー09】コピー写真蔵…もはや中国の定番?
http://response.jp/issue/2009/0420/article123550_1.html
中国っていうのはこういう国だぜ?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:30:34 ID:cvgeGJUe0
- ソース開示で自社より低価格のコピー製品作られて
13億市場独占どころじゃなくなるよ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:30:50 ID:8TF16mQ60
- >>132
その企業のソースを国から貰った中国企業のことを全く考慮にいれてないな
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:31:03 ID:oJ1k/ah/0
- >>119
中国に工場を作った場合、撤退する際には設備等を残していかなければ
ならないというトンデモ話を聞いたが・・・・
これが本当なら、外国企業が投資を引き上げた場合、
短期的には中国がかなり潤うような。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:31:11 ID:riwcY27w0
- 中国崩壊まで後少し!頑張れ世界!!特に、アメリカと日本の策略に、はまった
中国は死ね!お前らは終わりだ。グハハ。
キチガイじみた姿勢があだになったな。先進国をなめたらいけないよ!
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:31:11 ID:t1KhfOuWO
- >>132
「電化売りたいなら作り方教えるアル」の時点でねーよカス
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:31:14 ID:uDRdaYH70
- >>132
そうして得た利益を中国がそのまま黙って放っておくと思う?
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:32:34 ID:OqjQX7iY0
- 世界中で登録商標のパクリや偽ブランド品などの訴訟をすればいい
損害賠償請求として莫大な金額を支払わせるべき
ヤクザ国家は排除すべきだ またココム規制を復活させろよ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:32:39 ID:1eZsfcU50
- といっても中国市場で儲けた企業って無いんだよな
中国政府や元の問題もあるけどそれだけじゃ無いと思う
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:32:47 ID:raZD7I+z0
- >>136
火災をおこせばいい
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:06 ID:8TF16mQ60
- >>136
トンデモじゃなく現実
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:34 ID:JFUx1xmWO
- >>132
帰れシナ畜。
残っても独占なんてできるかよ。
すぐにコピーされてその上地元じゃ邪魔もの扱いされるのは目に見えてる。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:33:40 ID:v0/Ip2uc0
- >>132
それがまさしく、>>111で言った幻想なのだよ。
それが幻想でしかないと世界が気づいたとき、中国は終わり。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:34:00 ID:sy2Ws2n4O
- 侍の魂を受け継ぐ日本人が中国なんかに屈するわけないじゃんw
人口だけバカみたいに多くて他国にたくさん移民させるのがだけがウリですか、そうですかw
13億人(数年後ピークは17億人)ってアホなの?w
一国だけで世界の総人口の4分の1ってゴキブリかよwww
今の日本人は平和ボケと売国政治家やマスコミにやられてるが一気に覚醒するのが日本人だから覚悟しといてねw
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:34:49 ID:GWV92++m0
- 「日本の技術は日本だけのもではない。技術に自信がないからソースコードを公開できないだけ」
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:36:14 ID:VXC9VJhE0
- >>75
正直、自民党の一番怖い所は「総裁選をやると国民選挙に関わらず方針が180度変わる」ところ
今回は運良く保守系の麻生氏がなっていたが、
コレは「たまたま」運が良かっただけなんだよな…
運が悪いと親中派がTOPとって居る可能性もあるわけで、
年に一度首相が変わっているような(ふざけた)状況だから、本当に運次第なわけ。
別に民主を押すわけではない、ほぼ保守系で固まった政党がもう一つ欲しい。
自民の総裁にとんでもないダメな子がなった時に、今のままだと我慢するしかないんだよな…。
天皇は脇においておいて、日本にも大統領制を入れるのも有りな気がしてくる。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:36:44 ID:riwcY27w0
- 無政府状態にするまで後少し!民主主義まであと少し!
ついに、日本にも日が昇る時がきたか。頑張れ世界!!
どんどん追い詰めろ!
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:37:16 ID:IEOXqLD10
- >>130
麻生は去年の10月に日印安全保障宣言に署名した
その気になれば、いつでも中国は切れるということだ。
本来は大々的に報道しなければならないニュースなのだが
マスゴミ終わっとる…
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:37:57 ID:JFUx1xmWO
- ゴネとパクリのお国柄の国に妥協案とか出さないでくれよ。
シナ畜が考えを改めないなら中国は捨ててくれ。
- 152 :anco:2009/04/28(火) 04:39:12 ID:Ci6QKjin0
- 麻生さんせめてこの件位しっかりやれよ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:40:28 ID:Gy9uwzmpO
- >>147
↑頭おかしい人発見
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:42:09 ID:Opod9VPg0
- 中国が強行して日本政府が飲んでも企業は引くだろうな、リストラがまたあるだろうけどそのほうがマシってぐらいの条件だから
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:42:22 ID:Ocq/krRcO
- 要請とかヌルイ寝言いってんじゃねえよ
経済戦争で核ぶちこまれたのと同じ
ならMDよろしく支那関税500%ぐらいかましてこい
そうでなければ本当に開示するアホもでてきかねん、上が断固姿勢を示せ、国交断絶でも構わん、非常事態だ
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:43:03 ID:7q6Ufw0F0
-
見直しを要請するのはもちろん構わない。
が、その見返りに変な要求まで飲むんじゃねーぞ!
そうなるんだったら、死那畜から撤退し他の市場を求めた方が
遥かに国益に適う。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:43:19 ID:dMkENQgU0
- 先端技術ってのはいつか必ず陳腐化するわけで
それまでの間にいくら稼げるかって問題でしかないだろ
だったら抜け駆けしてでもシナにコピーされるまでの短期間で稼ぐ方に賭けようっていう企業は必ず出るし
そうなったら撤退した企業は損するだけじゃん
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:45:26 ID:vD4vVzGy0
- ほんとに麻生でよかったと実感するわ
問題をちゃんと認識してる
これが福田や小沢だったらと考えると恐ろしいわ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:45:29 ID:hqz7ePXoO
- 麻生さん、きっちり言うべきことを中国に言ってやれ!!
日本の企業が壊滅するかしないかの瀬戸際だと思う
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:45:48 ID:Gy9uwzmpO
- >>1
麻生さん、強固な態度で望んでください。
譲歩とかもう懲り懲りですから。
- 161 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 04:47:15 ID:EzeywFjD0
- >>157
無い無いwwwもう世界は中国を見限っている、中国が世界の覇権競争から
脱落する事はもう確定済みさwww
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:48:19 ID:ay/0oUyg0
- 麻生太郎に応援メール!!
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:48:51 ID:8TF16mQ60
- 中国市場ってのはゴールドラッシュと同じなんだよ
「13億の市場で儲けようと参入した企業」を相手に商売して儲けるのが正しい
宝探しじゃなく、宝探ししてる奴に何かを売る
今回の件に限らず手を変え品を変え同レベルの要求が次々来るんだから、
直接中国市場で儲けようとする経営者はただの阿呆。ヤマ師と同レベル
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:49:00 ID:2Sci1jm50
- >>1
考え直さなきゃ全面的貿易停止する
くらい言えよな
どうせ中国は「中国と貿易しなければ、経済おかしくなるから、絶対貿易や止めない」
みたいに上から目線でかんげてるんだろうから
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:49:23 ID:v0/Ip2uc0
- >>143
やり方がすげーよな。
中国へ金と物資を持ち込むのは自由だけど、持ち出しは禁止という。
そんな条件で世界が進出したということ自体が信じがたいが。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:49:56 ID:OfbxsT6i0
- >>157
アニメとかなら最低で2日後に海賊版が出る国なんですがw
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:51:34 ID:v0/Ip2uc0
- >>157
いや、その場合は撤退しなかった企業が大損だよ。
なにしろ自社の機密を全部ただで中国に渡すという代物だからな。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:52:55 ID:uDRdaYH70
- すげえマフィア国家だよな中国…
しかも兵隊の数15億以上。ただし知能がゴキブリ以下だけどw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:53:27 ID:t//VaJeV0
- 「この人誰だか知ってる?」の映像を今日チラッとみた次男の一言
「こいつ馬鹿じゃねー?自分が持って見せびらかしてる雑誌の表紙にでっかく蛯原 友里って書いてあんじゃん」
子供の観察眼は鋭いな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:54:13 ID:x4CgSUU40
- 不景気よりもなによりも、対中政策が次の総選挙の最大の争点にならなくちゃな。
中国にこびまくってきた売国奴議員は全員落選させよう。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:54:32 ID:x/4ZBZDuP
- そろそろ気付いてもいいだろう?
70年以上も前に中国人を観察し本を出版したアメリカの外交官がいた。
暗黒大陸中国の真実 ラルフ・タウンゼント 芙蓉書房出版
◎本文の一部7『平気で嘘をつく』
中国に長くいる英米人に、「中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください」と訊いたら、
ほぼ全員が躊躇なく「嘘つきです」と答えると思う。 ・・・・・ 欧米では、嘘は憎悪や軽蔑と同じ響きをもつものであるが、
中国語にはそういう語がない。
必要がなかったからである。 そこで、それに近い中国語を使って「嘘ではありませんか?」と言ったとしても、
非難の意味はない。 ましてや侮辱には全くならない。特別な意味のない言葉なのである。
中国人の言動は誤魔化しとすっとぼけに満ちているが、暮らしているうちに、真意がわかるようになる。
◎本文の一部4『中国人の特異性と残虐性』
あるアメリカ人領事が目撃した話である。任地の揚子江上流でのことで、
西洋人には信じられないことだが、中国人にはたいした事件ではないそうである。
豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれ転覆し、豚も人も投げ出された。
岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。舟に泳ぎ着いた人間は、
頭をかち割って殺し、天の恵み、とばかりに新鮮な豚肉を手にして意気揚々と引き上げ、
後は何事もなかったかのようにいつもの暮らしが続いたという。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 172 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 04:56:46 ID:EzeywFjD0
- >>157
もうあきらめなよ、しょせん中国は世界を支配できるような器ではなかった
のですよ、仮に中国が今回のIT機密開示要求を撤回したとしても、
世界は中国からの撤退をやめないだろうから、せっかく伸びてきた中国の
経済力も今後は衰退する一方だろう、もう工作活動をいくらやっても
中国の時代はやってきませんよ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 04:58:12 ID:x/4ZBZDuP
- >>171の時を超えた現代の関連記事
関連記事
2008年10月27日 18時52分
トラック横転で“魚争奪戦”―けが人救出「関係ねぇ」
浙江省内の高速道路で26日、鮮魚を運送中のトラックが横転し、運転手ら2人が負傷した。
目撃者の住民たちは「けが人そっちのけ」で、一面に散乱した鮮魚(写真)を奪い合う
「激しいバトル」を繰り広げた。負傷者の命に別状はなかった。26日付中新網が伝えた。
事故発生は26日午前7時30分ごろ。上海ナンバーのトラックが、浙江省内の高速道路を走行中、
橋脚に激突し横転した。事故発生当初は雨も降っており、消防隊は二次災害を防ぐために高速道路を一部通行止めにし、復旧作業を行っていた。
「目撃者」の住民たちも、はじめは作業を見守っていたが、どこからともなく「魚を拾いにいこう」という声が上がると、
次々と高速道路に進入し魚を拾い始めた。かごやビニール袋を手に魚拾いに没頭する者も現れた。
4時間後には、魚は1匹もなくなったという。
運転手たちは事故当時、車中に閉じ込められたが、消防隊によって約20分後に救出された。
運転手らによると、魚を拾う人々に「やめろ!」、「持って行くな!」と懸命に叫んだが無駄だったという。
「空しい願いだった」と、ふたりは力なく語った。
http://www.excite.co.jp/News/china/20081027/Searchina_20081027073.html
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:00:26 ID:Cl0jwIDG0
- >>147 だれうまwww
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:02:20 ID:Eg1Npapo0
- >>173
もの凄い量。俺も近くに住んでいたら参戦していただろう。魚種は鯉か草魚かな。臭くて食えないが、
それでも、争奪することに意義がある。全力で戦いたい。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:02:31 ID:IqNZv02NO
- >>147鳩山が言ったのってこれと同じ意味だよなwwwwww
改めてねーーーーーよwwwwwwwwwwww
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:02:38 ID:w5wJJ6XJO
- >>147
鳩山さん発見!
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:05:26 ID:ErBWj6N1O
- >>1
ついでに留学生の受け入れも断っちゃってください。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:06:04 ID:XOD8jZO+0
- >>147
あれ? お前鳩山じゃね?www
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:09:33 ID:x/4ZBZDuP
- 舌禍男として知られるベルルスコーニ伊首相(69)はACミランの元会長として有名だが、
元々は実業家として大成功をおさめた後に政界に転じ、現在は右派連合
「自由の家」を率いる、「大」の付く共産主義嫌いである。
投票日は4月9日。直前の選挙予想では在野の中道左派連合「団結」が優勢で、イライラが募ったのか、
首相の口からつい飛び出したのが、毛沢東時代の共産中国での乳児大虐殺発言であった。
「“共産主義者は赤ん坊を喰う”と発言し、私は過去に何度も非難された。
よろしい!ならば『共産主義の黒い本』を読んでみなさい。
毛時代の中国では赤ん坊を食べはしなかった。彼らは赤ん坊を茹で、畑の肥料にしていたのだ」
中国側はすぐさま「根も葉もないデタラメ」と大抗議。
ところが、欧州マスコミは「歴史的事実に基づいた、首相による初めての正確な発言」と一様に好意的である。
在欧ジャーナリストによれば
「彼が引用した『黒い本』は、フランスの歴史学者チームが97年に刊行した共産主義下のソ連や中国などの
実態研究報告です。クルトワ博士を筆頭とする6人の著者は自らを左翼と言い、上梓の動機を
“真実を語る恩恵を、ひとり極右に与えてはならないから”と説明しています
同書には中国に関して1960年だけで2200万人が餓死するなど悲惨な内容がずらりと並んでいます。
フランスでは30万部、数カ国語に翻訳され、アメリカではNYタイムズ等の有力紙が賞賛の書評を載せ、
全世界で100万部を超えるベストセラーとなりました」
週刊新潮 4月20日号 THE WORLD INCIDENT より
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:10:02 ID:hW0ykMyU0
- 過剰反応しすぎ。デジタル家電うんぬんは読売の悪質な飛ばしだろ。
中国は一切そんなこといってない。
対象は字句どおりOSやルータ等通信関連だ。中国の政治体制を考えるとまあ無理からぬところもある。
日本が顔真っ赤にして首相が行くほどのことじゃない。はっきりいうと、某ソフト大国の代わりに日本が走狗になって
中国の矢面に立って損をすることはないよ。ここはミスリードしたい工作員だらけのようだが。
今回は中国に着いた方が得だ。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:13:32 ID:uDRdaYH70
- >>181
osやルータのソース盗られてどこが得なんだよwwwww
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:13:36 ID:TB5tF/4v0
- いざとなったら中国との貿易停止も視野に話に入るべきだね。
元々何もない所からこのカードを作り出したのは中国なのだから
それで日本が何かしら譲歩するということはそれだけで即マイナス事項。
そんな譲歩はあり得ない。
- 184 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 05:14:53 ID:EzeywFjD0
- >>181
もう無駄な工作活動なんかやめなよ、もう中国が世界の覇権競争から
脱落する事は確定したんだから、いくらあがいたってもう中国の時代は
永久に来ないよ。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:14:54 ID:Ndp2Dqdi0
- 麻生さん頑張れ
知的財産で食ってる日本にとって大打撃になるからっ
ていうかこれもはやテロだよ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:16:04 ID:MZXS5yUq0
- アメリカ抗議してるの?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:17:15 ID:gE2sro7AO
- パナソニックのビエラはアウト
インターネットの機能入ってる
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:18:02 ID:UxdBfCgZ0
- >中国政府は5月に導入する方針
だいぶ前から言われてたのに、直前まで対応放置してのは何故。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:18:03 ID:uDRdaYH70
- >>181
あんたもしかして人民解放軍サイバー精鋭部隊の人?
去年のチベット騒乱のときに大活躍してたよね。
ネラーの玩具にしかならなかったからよく覚えてるよw
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:18:08 ID:Ndp2Dqdi0
- >>186
アメリカははっきり言うと今のトップが日本で言うみずぽみたいなお花畑派だから
行動が日本より3歩遅れると思っておk
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:18:44 ID:RA6i3BUDO
- 本日もテレビ局はスルーです!
日中次世代携帯を協力ってだけしか放送せず!
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:19:31 ID:KJlxqIzyO
- 日本単独でこうゆうの言うのはどうなん?皆とやったほうが。なんか弱み握られてる感じじゃん。言うとしても非公式にさ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:19:48 ID:dJo97wzrO
- やっぱり麻生だな安定感が違う
福田だったら日本爆死してたよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:19:49 ID:d+m+8kOY0
- >>181
全然駄目20点
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:20:26 ID:w5wJJ6XJO
- >>181
どこを縦かわからない(´・ω・`)ショボーン
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:21:01 ID:nxYoWk2e0
- 福田だったら相当やばかった
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:21:03 ID:Ndp2Dqdi0
- >>191
やっぱりテレビは中華思想の犬だったか…
ていうか中国・韓国は早く国際社会に馴染めよ。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:21:10 ID:VT6AuZ7I0
- >>190
暗号筒抜けのCISCOなんて誰も使わないのでそれは無い
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:22:08 ID:2LIAZIKb0
- >>147
「国民に大いに議論してもらいたい。これは大きなソース、まさに愛のソースだ。」
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:22:52 ID:Gy9uwzmpO
- 外交に情けは無用だよな。
形だけの情けはいいが。
福田と小沢だと本気で情け+αやっちゃうから恐怖。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:23:36 ID:dJo97wzrO
- 四つん這いさせられてアナルに棒っこまれているのに、何も対応しないと恥だからな
中国にガツンと言ってやれよ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:25:01 ID:7q6Ufw0F0
-
在日バカチョンに参政権を売り渡しても問題ないとジャッジした
売国奴チョンニチ名古屋は一匹残らずとっとと死ねや!!
【 民主党 】 鳩山幹事長 「 日本列島は日本人だけのものでない 」「 在日朝鮮人への参政権くらい当然付与されるべき 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240068085/l50
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:28:20 ID:zmO1E4Wm0
- 鳩山だったら設計図まで添付しかねんな・・・
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:29:12 ID:92Cy3OIlO
- 小日本地域の人達、大陸の事になると細かい事色々書き込み大変だね。大丈夫!君たち自慢気に情報開示するの大好きな人達だからまたやってくれるよ。太謝謝。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:30:28 ID:L8v/MIJeO
- とりあえず麻生さんで良かった。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:31:16 ID:Gy9uwzmpO
- >>204
情報が欲しくてたまらないんですね。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:31:20 ID:sy2Ws2n4O
- ■中国へ一言
なんか勘違いしちゃって最近デカい顔してるのが笑えるけど、てめーらのウリはゴキブリ並のアホみたいな人口の多さだけだからww
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:33:30 ID:Ndp2Dqdi0
- >>204
あのさあ、お前のとこの政治家に言えよ、とっとと国際社会と協調しましょうって。
おまえんところ確かロシアとも最近険悪だろ。
この件で色んな国の闘争心に火がついちゃったらさすがに日本にもどうにもできねーぞ。
フランスとイギリスの凶暴さを忘れたか?
これ下手したら世界vs中国っていう戦争の火種になりそうな事、理解してる?
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:34:10 ID:cvgeGJUe0
- 実際のところ、相応に元と同じにコピーできたハードなら
そのままのソースで動くだろうけど
互換レベルのハードでソース使って動くのかなあ
ソース見てみる→修正する→動作する
じゃなくて
いきなり適用する→動かない→謝罪と賠償
とかやらかしそうだが
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:35:17 ID:6RTmE/l20
- >>191
終わったメディアに今更期待すんな。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:36:09 ID:x4CgSUU40
- 中国人のいない惑星で暮らしたいよ。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:36:50 ID:Gy9uwzmpO
- >>210
その終わったメディアが今も老人やネットしない人たちをだましてるんです。
- 213 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 05:39:02 ID:EzeywFjD0
- >>204
まあ、好きなだけわめいていればいいよ、もう中国は日本のライバルでは
なくなりましたからね、今後の問題は日本がどのようにアジアを運営
してゆくかだな、とりあえずインドや東南アジアとの連携をさらに深めて
中国無き後のアジア経済をさらに発展させてゆかなければならないな。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:39:13 ID:uje5+Gso0
- 麻生さんが撤回させたら神レベルの外交能力だな
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:39:45 ID:dJo97wzrO
- つうかさ中国とか真面目な顔でよくこんなこと言えるな
俺が首相でこう言われたら、当日に軍備整えて翌日には宣戦布告してるわ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:39:59 ID:m5AKsr93O
- >>211
むしろ中国人を火星あたりに送ろうぜ。奴らなら生きていけるよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:41:54 ID:Ndp2Dqdi0
- つうかこの前香港が返還されたばっかりなのに
また欧州や米に喧嘩売るとかどうかしてるよ…
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:42:41 ID:v0/Ip2uc0
- >>173
そういう社会で何千年も生き続けてきた連中だからな。
骨の髄まで染み付いているよ。
稀にまともな考えを持つ人間が出てきても、まともな者はさっさと淘汰される社会だ。
文明社会とは相容れないし、自分たちが文明化することも不可能な連中だな。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:43:19 ID:J/XbrIEm0
- >>216
火星人に迷惑
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:43:47 ID:UxdBfCgZ0
- ん、欧米からは開示求めないんでは、ワイロとって。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:44:01 ID:04t9zKJ4O
- チャイナリスク
何をしてもリスクしかないと思う。
もうかかわらなくていいと思うよ。
- 222 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 05:44:10 ID:EzeywFjD0
- >>211
いや、もうそんな心配はないよ、中国はもう日本のライバルではなくなった
からね、後は、中国無き後にアジアをどのように運営してゆくかを考えれば
いいだけですよ。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:44:52 ID:2LIAZIKb0
- >>214
撤回させるには相応の見返りが必要だからむりぽ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:45:23 ID:v0/Ip2uc0
- >>188
このスレの>>1には書いてないが、中国は一度は中止と言っていたんだ。
それがごく最近、突然強行すると言い出した。
>>197
マスコミは開示するような秘密などないから自分たちは困らんのだろうな。
そして、自分たちの目先の得さえ満たされれば国を売ろうが平気。
マスコミはつくづく屑だ。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:45:50 ID:5BP6ownJ0
- これ通らなかったらシャープ終了? せっかく黒字化したのに
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:45:56 ID:UxdBfCgZ0
- どっちにしても、ワイロの要求でしょ、露骨だな。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:46:04 ID:Qyk4OMnb0
- >>204
もうすぐ共産党狩りが始まるから逃げた方がいいぞw
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:46:39 ID:Ndp2Dqdi0
- >>220
求めてるから問題なんだよ…。
いつになったら中国は中華思想を捨てるのか。
アメの俺様サイコー主義もどうかと思うけど
中国が世界の中心主義ももうそろそろカンベンしてくれ…。
あとロシアは無駄に首突っ込むな。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:46:58 ID:zmO1E4Wm0
- もう、マイクロソフトつぶしにかかるのミエミエだな。
XP完全互換のマルチタスクOS出してくるだろ。
考えうるドライバすべて突っ込んでさ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:47:38 ID:v0/Ip2uc0
- >>208
>フランスとイギリスの凶暴さを忘れたか?
中国は欧米と本気でやりあったことがないから、欧米の本気を知らんのさ。
そして、中国は「無秩序な残虐さ」だが、欧米は「秩序の取れた残虐さ」
中国人にはこの違いが決して理解できないだろうよ。
>>223
この場合には見返りではなく
撤回しなければ制裁して潰すという脅しが必要だな。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:48:59 ID:pkkK9U730
- ソースに「六四天安門事件」とか「天安門大屠殺」とか「文化大革命」とか
「胡耀邦」とか「趙紫陽」とか「魏京生」とか「法輪功」とか
そういう言葉が紛れ込んでないか調べるんじゃない?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:26 ID:2LIAZIKb0
- >>230
民主主義陣営の結束が試される事案だな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:33 ID:Ndp2Dqdi0
- >>230
ヘタしたらこれ、問答無用で核打ち込みかねないよね、欧米の奴ら。
で、更にそこにロシアが首をつっこんでいつものクセで南下。
カンベンしてくれ…。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:50:46 ID:Gy9uwzmpO
- そういえば日本にトロンとかなかったっけ?
あれさ、よく分からないんだが使えないのか?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:51:04 ID:/Z3rLAvx0
- >>224
>マスコミは開示するような秘密などないから自分たちは困らんのだろうな
今回の件で困るのは広告主なのになw
まぁ、不況を煽って購買意欲を失わせ、自分らの首絞めてるアホだからなぁ・・・
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:51:47 ID:dJo97wzrO
- フランスの高速鉄道パクって輸出する計画や韓国の自動車会社国内に引き入れて技術パクったら払うはずの金も払わず国外追放した国に、こんなもんあげたら世界終わるだろ
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:53:03 ID:UnwAU1Kw0
- 別に撤回の必要ないだろ
本当に必要なのは支那からの撤退
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:58:31 ID:2r/mCrDa0
- シナもチョン化したか
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:58:40 ID:x4CgSUU40
- もう一時的に貧乏になってもかまわんから、中国からいっさい手を引いてくれ。
中国とかかわり続ける限り、日本はずたぼろにされつづけるぞ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 05:59:43 ID:Ndp2Dqdi0
- ていうかアメと欧州とロシアが不景気で喧嘩をしたそうな顔をしてる時に何してんだよ?
バカ?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:01:53 ID:RA6i3BUDO
- 問い@この問題をテレビ局がスルーな訳を答えよ。
複数回答可
チンパン『とっても難しい問題ですね〜』
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:03:57 ID:v0/Ip2uc0
- >>239
困ったことに今の経営者が団塊の屑だったりするからな。
自分が現役の間に損失を出さないため、会社の将来がどうなろうが
知ったことじゃないというような奴らだ。
まあ、いかに馬鹿でも今回の件は周囲が同意しないだろうが。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:05:02 ID:kGIzTUkt0
- 中国が撤回しなきゃ対抗措置取るしかないんだよな。まったく面倒な。
まあ、いざとなれば外為法の中止命令ひとつでストップはかけられるでしょ。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:05:56 ID:SxCzo5Jt0
- なんでそんなに中国市場が重要かね。
アホみたいに人がいたって、金持ってるのは沿岸部のごく一部。
それもこの世界的な金融経済危機で資産は大きく目減りしてると聞くし。
もともとついこの間まで中国なんて市場としては無に等しかったんだし、
技術流出その他、中長期的なリスクを考えれば、中国市場に必至にしがみつくよりも、
日本の内需拡大に力を入れろよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:06:48 ID:dJo97wzrO
- 麻生さん援護して中国大使館でデモしたいなぁ
低脳中国人に、技術を開発した人間の汗とプライドをわからせないと
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:07:29 ID:v0/Ip2uc0
- 以前から、発展途上国に進出する際の「カントリーリスク」は指摘されてきたが
そのカントリーリスクの内容が、従来考えられていたものを
はるかに凌駕するということを知らねばならないなあ。
つまり、国によっては進出した後で勝手にその国の政府が強権を発動して
資産を無理やり接収されるとか、そんなことまであり得ると考えないと。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:07:56 ID:2LIAZIKb0
- 環境・省エネ協力で日中合意へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090428/plc0904280125000-n1.htm
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:08:14 ID:6cF8Ih/+O
- やっぱりインドだな
インド最高〜
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:08:26 ID:VT6AuZ7I0
- >>245
根っから商人発想のチャイナ&イスラムに技術を発展させるインセンティブは無い
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:08:44 ID:MRztQeJk0
- >>1
また無駄なことをw
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:10:18 ID:Ndp2Dqdi0
- つうかもう中国分割の相談をしてる所、絶対あるだろ…。
小日本とか言うんだったらさあ、大中国として頼むからもうちょっと秩序と徳のある行動をとってくれ
小日本としては大中国様が暴走するとすんげー迷惑なのよ。
こちらと一応戦後復興はしたものの、完全に傷は癒えてないんだから
こっちに鉢回すなよ。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:13:27 ID:UKvsJyOOO
- 支那じんはやっぱなんか頭おかしいよ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:15:32 ID:MRztQeJk0
- 国土の単位面積当たりの人口密度が低い国(国土のでかい国)は、
どうしても文化が「田舎」「ムラ社会」化するw でかい田舎、
DQN社会、人口濃縮による新発想の熟成が不可能、恥かいても
逃げれば良い、いつでも隠れる場所はある。
そんな国で戦争技術以外、何か育つとでも思っているのか?www
シナは分割する以外にまともにはならないんだよ〜
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:16:02 ID:x4CgSUU40
- 海外の新聞でもテレビでいっさい報じられないこの異常さ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:18:14 ID:JlDjJhfR0
- 今までは汎用品使ってソフトで制御していたけど、
これからはカスタムチップ使ってハードウェアで制御
するようになるかね?
デバッグ大変だな…
それと、今回の開示には工作機械なんかも含まれる
のかな?製品の技術を盗まれるより、生産技術を盗まれる方が
痛いな。
ま、今後、国際社会はココムに吸収されたチンコム復活させればいいんじゃね?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:20:16 ID:hw5KXZosO
- もしかしてこれも外交カード?
撤回の代わりになにか要求されるのか?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:21:25 ID:LMOFKUOHO
- 読売だけかまともに記事にしてるのは
読売のトバシ記事にしようとする孔明の罠か!?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:21:51 ID:qAlQr2sJO
- 欧米の奴らと中と韓に振り回されるのもう嫌ぽ…。
>>254
絶対に裏で薄汚い事考えてるよ…。
欧米の奴らは洗練された暴君、中国は田舎の暴君。
頼むからどっちも大人しくしておいてくれ…。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:22:11 ID:J+Nm3d400
- >>255
時代が逆行したのか・・・
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:29:56 ID:hygjXkLt0
- 撤回を飲ませたら日本の得点になるのか
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:30:13 ID:x4CgSUU40
- 朝日も毎日も中国に口封じされてんだろ。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:32:25 ID:3G0XKTxK0
- >>256
当然そうなるな。
欧米は報復するぞって交渉をするが、日本は土下座+カネだろうな。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:34:23 ID:qAlQr2sJO
- ていうかそろそろ世界は日本に同情してもいいと思うんだ
隣に中・韓、上にロシア、後ろにアメリカ。
資源出ない、前倒しバブル、見事に内政干渉されっぱなし。
もうなんか泣けてくるわ。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:35:32 ID:x4CgSUU40
- 日本よもっと強く毅然とあってくれ。
小泉また首相になってくれないかな。
やつらにがつんと言って欲しい。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:36:30 ID:JpeVb4i8O
- >制御ソフトウエアの設計図であるソースコードの開示を義務づけるもので、拒否すれば現地生産や対中輸出ができなくなる)
夕べの豚インフルのニュースで麻生首相珍しく疲れた表情だったが、豚インフルの対応に加えて、この件の対応に追われてたんだろう
明日から日中首脳会談だからな
まぁ、なんにせよ中国の要求はムチャクチャすぎる(元ニュース★12)
>会談後に政府は、
〈1〉制度の撤回
〈2〉外国メーカーが対応可能な制度への見直し――などを働きかける
とりあえずはこんなとこだろうが、日本のテレビマスコミはこれだけ重要な問題をほぼスルーってマジ馬鹿すぎてイラネ
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:37:29 ID:Uioh4/4w0
- >>262
報復とか土下座以前に「そして誰もいなくなった」になりかねないだろこれ
13億市場とかいっても実際は沿岸部のせいぜい2億だろ?
切る気になれば切れるからねまだ
世界の枠組みに組み込むにはちょっと早かったんだよやっぱり
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:37:49 ID:v0/Ip2uc0
- >>263
よその国はよその国で大変だから。
ヨーロッパはイスラムの移民侵略とロシアがいるし。
アメリカも問題抱えまくっているし。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:39:29 ID:/Z3rLAvx0
- >>261
日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
日本に中国批判を禁止【日中記者交換協定】‐ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1166835
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:39:53 ID:qAlQr2sJO
- しかしこれ、海外の反応ないって事は
ひょっとして日本の反応見られてないか?
もう中・韓、欧米に振り回されるのは嫌だ…。
位置と国の大きさ的にしょうがないけど…。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:41:34 ID:Ocq/krRcO
- >>263
金あって芸もあるが国土は微妙で
なにより気が弱くあちこちに土下座して腰巾着と財布役の卑屈君、政権与党は朝鮮カルトと一体化
世界から笑われることはあっても同情はありえない
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:42:05 ID:qAlQr2sJO
- >>267
日本はまだマシなのか…
もう勘弁してくれ…
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:44:18 ID:JlDjJhfR0
- >>259
時代遅れの国家の主張ですから、それなりの時代認識で
対応した方が感情的にならず良いと思う。
欧米への輸出品 → 汎用品によるソフト制御
チャイナ以下後進国への輸出品 → ハードウェア制御
中国への輸出品は欧米と設計仕様を統一して単一仕様の
製品だけ売ればいいじゃん。社名だけテプラで張り替えてさ。
共産主義の理念にもぴったり合うよ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:44:23 ID:qAlQr2sJO
- >>270
テラカナシス
あーあ、日本だけラピュタみたいに地球脱出できたらいいのに。
- 274 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 06:47:29 ID:EzeywFjD0
- >>263
でもまあ、中国は日本のライバルではなくなったから、その分日本の
負担は減りましたけどね。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:47:32 ID:3G0XKTxK0
- >>266
経団連や政治家や官僚は自分に入ってくるカネしか興味ないよ。
日本の経営者もよほど優秀なの以外は、せいぜい10年ぐらい儲けれれんならいいやと、
ソースでもなんでも売り渡すだろう。
日米欧の足並みも揃わないと思うし。
たぶんフランスは真っ先に裏取引するぞ。
- 276 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 06:50:13 ID:EzeywFjD0
- >>275
無い無い、それは絶対に無いwww
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:51:34 ID:qAlQr2sJO
- フランスの裏取引って
今の強気な中国に効くのか…?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:53:28 ID:Q/edtQQ50
- アメリカ政府に納入されたルータにバックドアが仕込まれてたって
ニュースをどっかで見たんだが、本当なのかね?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:55:32 ID:r4f+8Pxj0
- >>263
いや、日本ほど恵まれている国は無い。
中国とか韓国とかまだまだかわいいもんだよ。
少なくともこの国では日本人しかテロしないしw
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:55:47 ID:v0/Ip2uc0
- >>274
ライバルではなくなっても、害悪であることに変わりはない。
中国が完全に崩壊するまでな。
んで、それまでにまだまだ害をもたらすだろう。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:58:02 ID:UgM1jW150
- これは事実上、日本の家電メーカーじゃ自動車メーカーへの
極め撃ちだろ? 組み込みソフトウェアのソースを唯で手に入れて
あわよくば米国や欧州のメーカーにも売りつけてやろうと言う…。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:58:18 ID:3G0XKTxK0
- >>277
エアバス150機でチベット問題はスルーすることになった実績があるからなぁ
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:59:31 ID:pjTS0dDW0
- >>256
日本以外の諸各国も猛反発しているトンデモ要求がカードにならねーよ、まぁごねてはくるだろうけどね
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 06:59:40 ID:owmW7bGU0
- 中国に投資したアホ企業はこの際良く考えろ
とっととインドネシア辺りに資本注入してシフトしろ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:00:39 ID:tKHEy+Oz0
- 100lムリ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:01:01 ID:eAXOl2Oy0
- 見直しを要請されたら、必ず見返りを要求するのがあの国だろ、、
普通に日本企業を引き上げる方策をとったほうが利口だよ、、
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:02:17 ID:owmW7bGU0
- 日本も中国産関税を上げて対抗すればいい
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:02:53 ID:I29WYeEs0
-
∧_∧
<丶`∀´>
..--‐‐( つ¶つ¶---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::| 中国様の言うことは素直に聞け!
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
.. ̄┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: (´Д`;;;;:) ・・・・
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:03:22 ID:gnL8VvBC0
- もう撤退しろよ
- 290 :百鬼夜行:2009/04/28(火) 07:04:46 ID:gogslmP+0
- 理論整然と諭せば、通じるもんだろうと思う。
是的
ってな。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:04:47 ID:qAlQr2sJO
- >>282
うわ…フランス…。
文化大国名乗るわりにはなんてショボい…。
>>284
タイミングよく円高だしね
つうかタイミングよすぎね?ってくらい。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:06:53 ID:wb42nOTdO
- コキントウと話し合えよ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:08:43 ID:0d0XMxER0
- >>292
>>1に胡錦濤国家主席とも会談すると書いてあるぞ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:09:15 ID:g2EJtaQl0
- これって例えるならコンパイル前のプログラムのテキストファイルを
見せろって要求に近いと思う。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:09:44 ID:ZSKUvQsS0
- 麻生さんバリバリ仕事してますね!頑張れ頑張れ!
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:12:33 ID:dQFOgS640
- チンパン福田が首相の時にこの要求されてたらと思うとガクブル・・・
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:14:01 ID:o2KCXN9R0
- 麻生はこの日中首脳会談で、次世代携帯電話の普及への協力についても話し合う。
全く恐ろしい話だ。日本の携帯電話技術がソースコード開示で、公然と盗まれて
しまうわけだ。今でも高性能な日本製携帯電話のコピー商品が中国国内で出回っている
わけだが、今度は中国のコピー業者がパクル苦労をする努力をしないで、中国政府から
堂々とパクリ設計図を手に入れてコピー商品を作れるわけだ。しかも携帯技術が盗まれる
ことによって、お財布携帯技術を悪用して、中国犯罪集団が日本から無制限に金を引き
出せるようになるわけだ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:15:22 ID:3G0XKTxK0
- >>291
フランスは昔から偽善大国だよw
国際社会の声を完全無視して核実験を強行したこともあったな・・・
>>295
選挙前だから証拠の残らない裏金10億円ぐらいですぐOKするだろw
そのままOKは日本国内向けにマズイから、恐らく抜け道だらけの条件だの制限だのが付いてだろうがな。
- 299 :踊るガニメデ星人:2009/04/28(火) 07:16:43 ID:EzeywFjD0
- >>280
まあそうかもしれませんけどね、でもまあ、中国が世界の覇権競争から
脱落してくれたんで、中国の脅威が無くなっただけでも大助かりですよ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:22:22 ID:keLjxJ+4O
- ASEAN諸国と中東、東欧諸国となら良い関係を築きたいけどね
特亜3国以外って言った方が早いか?笑
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:23:21 ID:Yc4r41qQ0
- 要請?アホか、ゲンメイしろ。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:23:58 ID:NpJ7zy4k0
- >>297
中国で出回ってる携帯は、ソフトバンクから盗まれたものと違うの?
中国がコピーっていうのとちょっと違うだろ。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:25:12 ID:/YIiJOuE0
- 流石俺達の麻生さんだ!
あの人とは違うんですの人とは全然違うんです!
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:29:28 ID:3/V2Uv4g0
- >>1
戦争仕掛けてんのと一緒だな、中国共産党は
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:29:31 ID:dQFOgS640
- >>300
それやろうとして安倍は潰されたんだよな
毒まで盛って自民党内の親中派が足を引っ張った
安部の脇が甘いとも言えるが、酷い話だ
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:30:56 ID:kn7hjVEK0
- もうさあ、エコポイントよりチャイナフリーポイントにしよう。
この製品はチャイナの部品を使わない
この製品はチャイナで生産しない
この製品はチャイナに輸出しない
などの条件の製品に対してポイントを付けるとか。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:32:35 ID:3G0XKTxK0
- >>303
麻生の一般国民向け政策は定額給付金だけだろw
あとは官僚と経団連向けの仕事しかしとらん。
支持率回復は民主党が自滅してるだけ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:33:48 ID:15aIDu91O
- 崩れるならアメリカ企業からだと思う。
中国の金盾を開発したのってマイクロソフト、シスコ、緑のパッケージの有名ウイルス駆除ソフト会社、Google、だからね。
普通に中国べったり。
みんな、アメリカは信用するなよ?
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:34:42 ID:Dk4gxRk+0
- 撤回する代わりに何かよこせってことだろ。その手には乗るなよ。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:42:11 ID:/YIiJOuE0
- しかし、テレビでやんないなw
マジ、マスコミ終わってるわ。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:43:52 ID:owmW7bGU0
- アホ文系が何年もかけた日本のノウハウを投売りする構図が想像できる
地獄ですな
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:43:53 ID:x4CgSUU40
- >>297
もう日中協力とか、日中共同とか、日中友好とか
いい加減してくれ。
一方的に吸い取られるだけでろくなことになってないじゃないか。
親中派、売国奴政治家は、切腹しろよ。
国を愛する人間はどこにもいないのかよ。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:45:43 ID:vEPORZAl0
- >>307朝日脳乙
麻生は自分自身経営者だから何が生命線か分かってるだろうよ
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:46:03 ID:WaATHjbHO
- 中国でだけ新型インフルエンザが大流行して、中国人がいなくなりますように。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:48:48 ID:hw5KXZosO
- ウイルス対策って今まで日本製家電からウイルスが出たことあったかよ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:49:14 ID:15aIDu91O
- >>278
金盾で検索してYouTubeみてみ。
多 分 ガ チ
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:49:41 ID:cfD/m1AB0
- フランスはほんとだめ。ぬるすぎる。
日本はそれ以下だけどな。中国のいうままに金をいままでみついできて、
この様。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:35 ID:RckBd0cX0
- >>269
他の国が反応しないのが不思議だよな?
マイクロソフトなんかは、抵抗してないし。
ひょっとして、日本製品がターゲットなのか?
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:51:55 ID:/YIiJOuE0
- 撤退しない企業をむしろ公開すべきだと思うんだ。
中国製品は勿論、そこの製品も買わないようにしたい。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:52:14 ID:LWU5guFG0
- 中国共産党が崩壊するまで中国とは関わらない方がいい
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:52:29 ID:zaDsqq45O
- >>307
日印や日米安保で十分な成果上げてんじゃん
これは十分国民向けかと
最近の首相や野党が苦手としてる安全保障での成果はでかいんじゃないかな
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:52:46 ID:Ndp2Dqdi0
- >>308
中はダメ
米はダメ
露はダメ
…もう一度暴れろと?
カンベンしてくれよ…。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:54:06 ID:8C0xTnYA0
- 米はそれどころじゃないだろ・・・w
ってか小浜の無能さが良く分かるなぁ・・・
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:57:35 ID:x4CgSUU40
- 小浜はだめだな。
お花畑の住人だな。
この時期にあんな大統領が出てきたことは本当に
世界の悲劇だよ。
アメリカは無法国家にがつんとノーという強い警察国家であってくれないと困る。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:58:23 ID:Ndp2Dqdi0
- 日本を封じ込めた結果がこのザマだよ!って方向に流れてくれないかなあ…
どうでもいいが、中国人が日本を呼ぶときの「小鬼子日本」ってちょっといい感じの呼び方だよね。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:08 ID:owmW7bGU0
- >>322
引きこもればいい
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:27 ID:ED53LKd0O
- 中国を切ってインドへ鞍替えすべき
インドの会社もそれを期待している
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 07:59:40 ID:yTpD1jkGO
- アメリカが夜警国家とか言われたのにな
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:00:02 ID:x4CgSUU40
- 日本は大丈夫だよ。
神風が吹く国だから。
日本の敗戦も、中川(酒)もその時は世界の失笑を買うわけだが
結果として日本に有利になっていくんだよね。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:01:03 ID:x4CgSUU40
- インド人の反中意識ってものすごいからな。
日本はインド、アセアン、台湾と仲良くすべきだな。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:01:49 ID:IZCVXBuz0
- とりあえず麻生がんばれチョーがんばれ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:02:03 ID:iSoupT64O
- >>307
それ言い出しっぺは違うよな。
まあいいけど。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:03:03 ID:UgMkP6PCO
- これは頑張ってもらわないとヤバいよな
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:04:36 ID:bZgn54SkO
- >>314
俺も一緒に祈るわ
ついでに朝鮮半島も巻き込んで欲しい
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:08:27 ID:owmW7bGU0
- >>333
今回しのいでも次回があるので中国を捨てなきゃ体質は変わらない
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:16:14 ID:H7SgUamIi
- ダミーのソースコードを渡したら
ばれちゃうん?
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:18:20 ID:Ndp2Dqdi0
- >>324
キング牧師みたいな凄い奴を期待してたら
スピーチが上手いだけのボケでしたってわりと悲劇。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:21:45 ID:dJo97wzrO
- 天安門を生かして中国に間違った考え方を残すようなことさせるなよ
ダメなものはダメって言わないと
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:23:24 ID:wp2fb6e40
- 日本に核武装がバックにあったら交渉も多少違うんだろうな。
核武装以前の「核保有の自由」すら手にしようとしない、
ましてやその議論も避けようとする議員は本当に死んでほしい。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:23:55 ID:prtLrCqWO
- 最低でも撤退までの時間は稼いでくれ、麻生!
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:25:53 ID:Uioh4/4w0
- >>318
「え?ジョークじゃなかったんですかあれ?w」だったりしてw
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:32 ID:tgMdOp8tO
- 支那、北朝鮮共バーゲニング好きだな。あとアメリカも。
国の恥、信用が無いところは何でも出来る。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:57 ID:q+W8kZ56i
- あーあ
いままで進めてきたアジア連携体制がこれでパー
阿呆ってほんと国益を損なうことしねーなさっさと辞任しろ無能首相
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:31:13 ID:+U60629U0
- ほっとけばいいよ。それか実施までの期間をもう少し延ばさせて撤退の時間を稼ぐとかでいい。
こんな制度を実施して自滅するのは中国なんだから。
制度を知っててそれでも中国に進出するような企業は淘汰していただきましょう。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:31:37 ID:Ndp2Dqdi0
- >>343
おいおい…
連携体制というのはな
脅して泣いてぶんどることじゃないんだぞ?
盗人にやる技術はねえ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:36:25 ID:wp2fb6e40
- そもそもコード開示なんて始めたら
万博なんてできないだろ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:36:59 ID:9yjZIN300
- >>343
約束守らない国と連携とか馬鹿だろww
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:37:59 ID:pJOV4wUt0
- 開示ってwwww中国wwwww
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:38:05 ID:iI/EkJ7L0
- >>343
犬ってうまいの?
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:38:14 ID:Tzy70acpO
- 麻生頑張れ。
マスコミはもっと報じろ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:40:20 ID:QhbCC7A10
- >>343
連携じゃねーじゃんwwww
一方的だろww
シナへ帰れ!
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:40:48 ID:prtLrCqWO
- >>279
それは恵まれているからじゃなく、先人の努力と平和外交があったから
そこにタカリ民族が『顔が似ている』てだけで
人知れずのさばってきてる
不幸と言わずなんと言おう
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:41:10 ID:owmW7bGU0
- まあ首相が少し引き伸ばしをして
その間に企業は他国でインフラ整えてそこへ逃げるのがベターだな
どれほど中国に投資したのか知らんがリスクが次から次へと沸いてきて信用ならんのが中国
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:42:54 ID:86h+1dpyO
- 麻生だからまだよかった
福田なら二つ返事だったろうな
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:42:56 ID:mc5Tw0MH0
- 中国はカラスのような存在
天敵がいなくなっていることに気づかず放置していたら異常に増加して目障りになった
カラスにとってはいいことなのかもしれないがそれ以外の者にとっては非常に迷惑
駆除するまではやりすぎだとは思うがこれ以上侵食されないような対策は必要だろう
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:43:37 ID:orDl5gfJ0
- >>325 「小鬼子日本」かっこいいよね。
「超小型鬼子日本』はもっといいかもww
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:43:49 ID:MElXePyyO
- これを擁護するバカは頭おかしいよ。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:45:10 ID:76t+Jf04O
- >>345
よくよめw
国益を損なうことをしないなぁといってるぞそいつは
反応するだけ無駄だろw
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:45:22 ID:eUnt0kDr0
- もう輸出やめちゃえよ
日本製など彼らに使用させる必要はない
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:46:51 ID:mc5Tw0MH0
- >>357
「これ」の内容が明確じゃないとどっちが頭がおかしいのかわかりませんよw
中国のIT機密開示がおかしいのか
麻生首相が見直し要請することがおかしいのかで
意味が全く違ってしまう
個人的には前者の中国がおかしいだとは思うけどねw
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:47:49 ID:pKIeLYqq0
- 安い安いと言ってると高いものになると
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:49:15 ID:TuDE49cqO
- テレビでアメリカは金融ショックで中国に国債めっさ買って貰ってるから強く言えない
って言ってたが、実際どうなんだ?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:49:26 ID:Ndp2Dqdi0
- >>361
しかも実質高級品でなく、リスクによって高くなると。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:50:07 ID:owmW7bGU0
- >>362
国債持ちは世界一になってるはず
中国恐るべし
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:53:01 ID:hj6zrPqOi
- もう、中国向けは、10年遅れの製品にするべきだね。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:54:30 ID:Qph9SNYE0
- >>362
日本の害無省じゃあるまいしそれは無いw
じゃなきゃバイアメリカン法案なんて法律作らんよwww
元々あれって鉄鋼だけなのは格安の鉄を輸出し続ける中国を米国市場から締め出す為だけの法律と言っていい
要するに日本のマスゴミは中狂の妄言をそのまま話てるだけwww
バイアメリカン法案もぼろくそ叩かれてるけどなw
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:54:47 ID:Ndp2Dqdi0
- まあこれだけは言える
サブプラ+パンデミ+中の尻尾出しで+戦後教育の見直しの風で
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
日本は独自に動いて、欧米の連中がどう出るか高みの見物
散々日本を馬鹿にしてきた国々の真価、見せてもらいましょうや。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:57:47 ID:mc5Tw0MH0
- >>362
強く言えないってことはあるかもしれないが
そのまま丸呑みすることはありえない
中国側からしてもこれがすんなり通りとは思っていないはず
そっぽを向かれて困るのは中国も同じで
独自の経済だけで体制維持は難しい
下手をすると内戦になる可能性があるし
資本主義国側からしてもそのほうが望ましいから支援されるだろう
第3次世界大戦に発展する可能性があるね
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:28 ID:GH3cAsLr0
- 麻生仕事がんばれ。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:00:29 ID:Hhl9ThOs0
- ソース開示って保護主義の言い方変えてるだけじゃないのかね
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:03:34 ID:Qph9SNYE0
- 元々中国のこの政策だってバイアメリカン法案の対抗策だろ、どう見たってw
アメリカが中狂を日本と同じ様に扱ってコントロールしたいんだけど中狂に余りに常識が無いから通用しそうに無いって落ちw
ヨーロッパがどっちに付くかで大勢は決まるだろう
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:08:49 ID:AlU0cuSg0
- 中国に輸出する製品用にアナログで作ればいいんじゃね?
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:09:04 ID:2E5l2AyTO
- 抗議もなにもせず見てるだけが最良なのに。
動いたら思う壺。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:12:41 ID:owmW7bGU0
- >>372
確かに
20年位前の技術で輸出してソースも乗せればいいな
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:14:51 ID:8/WwgzdE0
- こんな馬鹿の事にマジメに抗議せにゃならんなんて(´・ω・)カワイソス
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:17:59 ID:ijaHl71R0
- 最初に無茶な要求をして、相手の妥協案で利益を稼ぐ典型的な手法だわね。
関係国と結託して、中凶に損害を与えないと方針撤回しない。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:19:23 ID:C700nUMy0
- >>186
欧米も去年からずっと反対していたよ。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:20:36 ID:P0IpFa2t0
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三==ソース開示?━━━━━━━━ !!
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:23:54 ID:6YVSZh53O
- これ豚インフルエンザよりヤバいニュースなのになあ
このニュースのヤバさをお茶の間に伝えるには
どうしたら良いのだろうか
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:24:45 ID:mc5Tw0MH0
- 今年も8%の経済成長がないと中国経済は維持できないってどこかで聞いた覚えがあるが
そのために自国でできることに限界を感じたからこそこんな無茶な要求をしたのかもしれないし
ソースコードの重要性を半端に理解していたために問題の深刻さを理解しきれなかったのかもしれない
第3次世界大戦のきっかけは中国の内紛に1票で、次点で北朝鮮の暴発かな
どちらにしても日本に飛び火しそうで厭になる
日本の不幸は周辺国がろくでもないことだと思うw
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:26:12 ID:Qph9SNYE0
- >>379
流石に豚インフルの方が優先順位は高いだろ
不特定多数の人の命にかかる話だし
でも草薙の裸よりははるかに重要
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:28:26 ID:xTgk6WX4O
- >>372
ガワだけ最新デザインにすればオーケー
中国人は馬鹿だから気付かん
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:29:44 ID:33ECh7RD0
- >>379
379が起業して成功し、巨万の富を得、新聞などで意見広告を出してくれるとOK
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:30:09 ID:wp2fb6e40
- >>380
少々危険が及んでも、今度は日本は絶対戦勝国にならんとな。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:32:58 ID:JliaKtqk0
- とりあえずWTOに提訴しよう
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:34:41 ID:GIkjAaf70
- グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃
↓
「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる
ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり
↓
「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:35:41 ID:tuj5/eNJ0
- 【中国】「ニセ証明書天国」の中国、学士号の不正取得者が50万人も〜街中にある壁に「ニセ学位売ります」―仏メディア[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240850919/
【中国】児童失踪、臓器を狙って誘拐?続発する事件に神経とがらす・・・広東省[04/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240839203/
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:37:04 ID:5ZJbyjyNO
- おまえらだって何が仕込まれてるかわからないような中国製品使いたくないだろ
……なん…だ…と……平気で……使って…いる?
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:38:59 ID:cI5ah2Ca0
- そんなに心配しなくても常識的に考えて、企業自体で対策するでしょうよ。
撤退はしないと思うけど、中国とそのほかで売る商品が変わるとか
まーどっちにしろ中国には得しかないわな。ただの自国企業保護政策でしょ。
- 390 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/04/28(火) 09:43:17 ID:PkRCqUQl0
- 日立製作所だっけか?
場合によっては撤退も有り得るって。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:43:33 ID:mc5Tw0MH0
- >>384
中国が孤立する可能性は高いから負けることはまずないと思うが
日本の被害が予測しにくい
実際に戦禍に巻き込まれるのは中国の周辺国だけで
アメリカやヨーロッパ、ロシアが結果的には一番得をする形で終結すると思う
たぶん戦勝国側では日本や韓国が一番損する
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:47:00 ID:CkNw/rcx0
- 麻生いいよ麻生。
製造は他のアジア諸国、中国向け輸出は2年落ちのものだけにしとけば
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:51:37 ID:UtOUq0h40
- もしソースコードを開示しろといわれてもそれが「本物」のプログラムであるかどうかははなはだ疑問だし
モジュール化してなければ普通は読めない。
よく殺人犯などが書く日記みたいなもので独りよがりで読もうとしても何のことだかわからないし
「includes」する関数がなければ麻生の政策みたいに中身と表面がぜんぜん違うこともある。
普通はCIAみたいにカタログ貰ってくれば大体の見当が付く。
大体からして電気製品は解析する時間など初めからあるわけがない。
人が作ったものを「安く」買って自分のレッテルを張って売るのが常識だ。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:53:29 ID:wp2fb6e40
- >>391
本当に損なのは大陸に領土をもらっちゃう事かな?
大陸には関与しないのが一番だし。以上素人レス失礼。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:57:09 ID:VGK2jonH0
- 麻生にがんばってもらって時間を稼ぎつつ、製造からは撤退するのが吉
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:03:33 ID:OlsIkIEU0
- 今までの日本の首相なら土下座しながら快諾してた
麻生は頑張ってるよ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:04:19 ID:xleEZULdO
- シナチクとまともな話し合いなど無理に決まってんぢゃん!
バカじゃねーの?
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:04:54 ID:C+E/pc+o0
- 他の党だったら無条件で中国様の要求に応じていただろうな
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:31 ID:hNKRBDt50
- ビルドする時に変数名や関数名をtenanmon、kakumei、shinaとかに置換したら面白そうだな
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:51 ID:Fd1bRJ4W0
- よろしい。では支那産の食品の成分も全開示せよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:08:52 ID:Ur09AG8L0
- >>396>>398
ラッキー…とも言い切れないな
次の選挙でもし民主党が勝ったら…ガクブル
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:10:45 ID:PMDcFsfmO
- 麻生頑張れよ。
あと国際社会が一致団結して対処したいな。
こんな世界貿易、世界秩序、世界の企業を崩壊させる暴挙は許されない。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:11:26 ID:wLUumz+A0
- 抗日戦争史実保存世界連合会 (抗日連合会)
中国が日本を貶めるためにアメリカに作った反日団体。
アメリカ議会に働きかけて日米の離間工作を行っている。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:13:39 ID:OlsIkIEU0
- 半世紀以上も前の話で離間工作とかやる方も乗る方もバカ丸出し
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:17:59 ID:9fBsgw/40
- 経団連の幹部は残りの余生を優雅に送るため、目先の利益に飛びついて
中国のいいなりになるよ。
200%断言できる。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:18:59 ID:4y30TCE30
- 麻生だって逆に中国に怒られて土下座して帰ってくるだろ
余り期待するな。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:06 ID:6NM5YjI+0
- >ソース開示
2ちゃんなら、ggrksと言われるレベル
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:21:17 ID:c+l7FpVA0
- とりあえず、言うだけましだわ。小沢なら全裸で調べてくれって感じじゃなかろうか。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:44 ID:LdPr0G/c0
- 中国抜きで商売する工夫をすればいいだけのこと。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:23:51 ID:Ru7ILc4K0
- 200億ドルの経済支援と引き換えに
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:25:08 ID:Sy4tLLS20
- これ、初めから交渉のために適当に作ったカードだろ。
さーて、チャンコロは何が欲しいのかな〜?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:26:44 ID:I/djdkee0
- とりあえず日本の軍事費はもっと上げてくれ。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:30 ID:Qph9SNYE0
- >>396
そいえば前の首相は福田か…
毒餃子事件で意味不明な日本語使っての中国擁護凄かったからなあ
あっちの方が漢字間違いよりよっぽど酷かったぞ
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:30 ID:T94bC1pg0
- しっかし、こうみると
麻生ってちゃんと働いてんな
福田なら日本終わってたぞ
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:28:38 ID:wLUumz+A0
- 中国を儲けさせても、軍事力の拡大という形で、
脅威となって返ってくるだけ。
日中友好は自分で自分の首を絞めているようなものだ。
付き合い方としては中国に取り込まれないことが大切。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:28 ID:Zi130ma4O
- いい機会だ。生産拠点を日本に移せば良いじゃないか。
国内の無職さん達を、少しは減らせるんじゃね?
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:29:57 ID:PZnQw4mj0
- >>408
自分に自信があれば、手の内を見せるなど造作もないはずだ。
お互いに知っていること、発見したこと、見出したこと開示し合い、
互いに多くを学び合う。これは愛のテーマだ。
歴史上、日本は多くのことを中国から教わってきた。
恩返しというわけではないが、互いに知恵を授け合うのはよいことだ。
あああたまがおかしししくななてきったたた
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:32:50 ID:fcRZcJ2CO
- こんな要請しても法外な見返り要求されるだけだろう。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:35:17 ID:6NM5YjI+0
- >>414
福田と言えば1億円のパンダどうなったんだ?
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:05 ID:/kPr8PK60
- 長い年月の積み重ねが・・ウヒャヒャヒャヒャ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:12 ID:wBq0VoKC0
- 開示する企業がいるわけないだろ
ICカード、ルータやネットワーク監視ソフトは中国謹製にして外国を締め出したいだけだろ
開示する馬鹿が万一いたら、それはそれでラッキー
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:28 ID:mc5Tw0MH0
- >>418
中国撤退もありうるってことを示す必要はあるな
価値観の違いが絶対的な壁になって相互理解は現時点では不可能だと思うが
諦めずに頑張ってほしい
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:37:29 ID:T94bC1pg0
- >>419
払い続けているはず
払ってないってのはニュースになってはいない
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:42:16 ID:SyERfo060
- 13億絶滅させるのに何十年かかるかわからん
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:44:55 ID:3DlbEjQMO
- ハァ? で終わる話
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 10:45:11 ID:A9WMJSXIO
- これが小沢だったら喜んで受け入れるんだろうな
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:00:33 ID:Goy6u/AM0
- 日中友好いりません
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:05:15 ID:N41Wt9DG0
- これは中国を信頼していない証拠。ITテロ防止の為にしか使用しない筈。
そんなことでは真のアジア外交は不可能。第一、内政干渉では?
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:18:23 ID:CRvGhRyEP
- 今の経済状況なら多少の無理は通ると思ってるんだろうな。
>>428
信頼されてないよ。当たり前だろ。
中国を信頼している国家なんで地球上に存在しない。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:20:57 ID:T94bC1pg0
- 泥棒に家の見取り図が上げるようなもんだからな
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:34:12 ID:Qph9SNYE0
- GIGAzineで悪いが
次世代携帯電話、端末などの開発に向けて日本と中国で協力へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090428_mobile_japan_china/
何の冗談なんだろう…
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:38:48 ID:t3LL+o7KO
- >>428
内政干渉じゃないよ。
「制度作ってもいいけど、企業全部引き上げるぜ」
って言うだけ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:42:19 ID:tE9KJAlC0
- そういやテレビでこのニュース聞かないよね
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:44:51 ID:T94bC1pg0
- >>433
一番公にされるとまずいからだろ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 11:49:14 ID:CN2mJwgc0
- >>431
これひっかかるよなぁ
無理なんだろうけど一切中国とかかわりたくない
ちょっと長い目で見るといいこと一つもなさそうだもの
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:06:37 ID:9D994R7I0
-
-政治事情通コテ 生の声氏 選挙情勢は与野党伯仲 選挙の争点は「政権交代の有無に収斂される」との見解
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238944076/101
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1238944076/134
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:32 ID:go+2QtMTO
- >>428
中国に限らず、他国に商品の作り方を全部明かすバカはいない。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:10:45 ID:f10nrvyy0
- > [ワシントン 27日 ロイター] 米国と中国の企業は27日、106億ドル規模の32のビジネス案件契約を結んだ。
>さらに、両国政府高官は、世界経済の成長に向け協調していく姿勢を強調した。
アメリカに裏切られたw
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:13:40 ID:dWnrhyRbO
- >>438
裏切る裏切らないの話じゃないでしょ、これは。
経済封鎖でもやってるなら別だが。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:21:15 ID:Qph9SNYE0
- >>438
逆にソースコード公開強制したらその取引が吹っ飛ぶって言う重石だよ
どれだけ効果あるか判らんけど
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:22 ID:k5Q0sdyE0
- >>431
これなあ…大丈夫なんかねえ?
車のデザインをパクって堂々とモーターショーに出したり、
自国の技術でないものを「自国開発だ」と嘘つくような国だぜ?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:34 ID:PEHima0fO
- キチガイ国家ここに極まれり
半島みたいにささやかな笑いでいいよ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:23:36 ID:nNFDE6ZcO
- 中国は今後、著作権の概念がない所でしか商売しないという事か。
中国製のみに同様の措置されたら訴訟食らいまくりで商売どころじゃなくなるだろ?
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:32:22 ID:r8mgdU57O
- >>433
土曜日の辛抱の番組でゲストが中国の新聞記事だして言ってた
ただ、周りから「地方だけかもしれない」とかいう擁護があった
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:34:31 ID:6NM5YjI+0
- 既に始まってる模様
次世代携帯電話、端末などの開発に向けて日本と中国で協力へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090428_mobile_japan_china/
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:35:43 ID:fhgHFpa00
- 中国には知的財産という言葉がないから言ってもつたわらないだろ
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:36:12 ID:T94bC1pg0
- 携帯電話ってどれだけ苦労して最新の技術つぎ込んでいると思ってんだよ
血反吐を吐くぐらい労働してんだぜ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:40:44 ID:4y30TCE30
- 小国が血反吐はき大国が刈り取る
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:41:46 ID:k5Q0sdyE0
- >>444
「地方だけかもしれない」ってどういう意味なんだw
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:06 ID:qGo3rmrVO
- やり方が北朝鮮に似てきたな
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:27 ID:bZQttri10
- 支那「やめてもいいが、その替わりに何をよこすんだ?」
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:47:19 ID:Qph9SNYE0
- 何も
だって戦争する気なんでしょ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:48:21 ID:axmU2PPN0
- 嫌なら出てけ! でも施設と資産は只で置いてけ!!
だから嫌われる。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:17 ID:/CAy5IIhO
- きわめて重要なニュースなのに
シナニュースはだんまりするマスゴミ
TVでもちょっとだけ
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:01:31 ID:8ii+jA3GO
- たのむぞ、麻生
それしないと日本の電機は全滅だ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:04:44 ID:ED53LKd0O
- なあ、これ情弱の上司に知らせるべきか?
研修生だか実習生だかで中国人を受け入れているせいで、毎朝大声で交わされる中国語の会話がうざくてかなわん
しかもマナー悪いし
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:20:04 ID:uDRdaYH70
- >>428
六四天安門、六四天安門w
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:21:05 ID:qOLO8MzzO
- これぞチャイナリスク
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:23:35 ID:tquJoKWJO
- >>451
日本「核でいいっすかwww」
と言えたらな…
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:26:40 ID:pNBGyc680
- もう中国だめだ、こんな要求のむ企業いるのか?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:31:52 ID:vekUYEwsO
- >>428
信頼してないっていうか、そもそも中国に平和的な意識が無いんじゃない?
あちらの意識としては、戦争の可能性が高い国堂々の2位らしいし(しかも1位のインドと僅差だ)。不穏すぎ。
とてもじゃないけど、開示なんてしたくないわ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:33:29 ID:oajy2fS0O
- あんま日本に憧れんなよ腐れシナチク
黄砂どうにかしてみろやクズ民族
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:34:42 ID:vekUYEwsO
- >>451
日本国内の不法入国・滞在中国人!
だめ?
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:37:04 ID:D5AEQwwn0
- 他の国にシフトすればいい
そもそも反日国家に依存してるのがおかしい
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:41:35 ID:JO8+UyfTO
- これって報道してる?
結構大変なことだと思うんだけど
報道メディアはそうは思ってないのか、アジアの宗主国様ってことで伏せてるのかな
海外メディアはどうなんだろう
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:45:36 ID:VFJfP4te0
- 夜の12chでは報道していた。
政府の役人が被害額1兆円程度って、試算を言っていたよ。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:55:47 ID:WcnTDReAO
- >>465
読売新聞はこの前の朝刊の一面に載ってたよ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 13:59:33 ID:2bE1Qj0W0
- >>461
軍事目的はどうだろうね
腐敗官僚大国だから民間企業に売る役人が出てくるのは99%確実だけど
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:00:59 ID:Fw7J/73oO
- >>460
確実にある
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:03:01 ID:MKxzlAuc0
- わざわざ出向かにゃならんのか・・
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:04:32 ID:kyLu5mRIO
- コピった者勝ちかあ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:05:14 ID:MSQYHnSs0
- つーかさ、中国がムリな要求してくるなら、こっちから難題をふっかけてやればいいよ。
例えば、中国が今ものすごく欲しがってる日本の環境関連技術の提供を取りやめるぞ、とかね。
中国に単に「やめてくれ」と言っても無駄。相手に打撃になるようなことをちらつかせないと。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:06:47 ID:86h+1dpyO
- 被害総額1兆円じゃ済まんだろ
下手すりゃ国が沈むわ
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:11:39 ID:2bE1Qj0W0
- >>473
それはない
まともな企業はこんな話飲まないから
中国への特定製品の輸出と現地工場での生産をやめるだけ
で1兆円
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:17:46 ID:JO8+UyfTO
- そう上手くいくのかな…
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:19:13 ID:9yjZIN300
- 歴史的に中国に媚びる日本人が出てくるのは繰り返されてるからなあ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:25:28 ID:86h+1dpyO
- すでに新幹線の技術は盗まれてるじゃん
そして全て自国の技術で開発したと堂々と宣言
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:27:02 ID:JO8+UyfTO
- 媚びるというか、企業の判断ではそう易々と撤退できないのでは…
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:42:11 ID:FF3KGvmLO
- 中国から全て撤退して他国へシフトで良い
日本にとって中国を土人国家に戻した方がメリット
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:57:26 ID:v0/Ip2uc0
- >>413-414
麻生 >>> 福田 >> (無限の壁) >> 小沢など民主政権
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:00:10 ID:v0/Ip2uc0
- >>429
ところが、中国が理解しているかいないか知らんが
こいつは「多少の無理」ではなく「度外れた無理」なんだな。
まあ企業は中国を撤退する以外の正解はない。
仮に今回がどうにか納まったとしても、次またどんな無茶な要求を
してくるかもわからんのだからな。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:06:11 ID:BI2UG42/0
- 中国首脳部だってさすがにこれが受け入れられない理不尽なことだとわかっている。
その代わりこの要求を取り下げるかわりに別のもう少し現実的な要求をしてくる。
要するに、無理やりに外交のカードを作ってきただけ。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:07:41 ID:fbArTS9m0
- 外交大好きな麻生
今回は勝てるのか?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:17:33 ID:kGIzTUkt0
- 福田よりいいんじゃね?
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:18:13 ID:lFpMJ8G50
- たとえば、皆が使うOSに「製造元の操作で使用不能になるスイッチ」が
仕込まれていたらどうだろう。
たとえば、皆が使うルータに「製造元だけが進入できるバックドア」が
仕込まれていたらどうだろう。
たとえば、テレビや冷蔵庫、炊飯器に至るまで
特定の日に停止するバグが人為的に仕込まれていたらどうだろう。
非公開とはそういうことだ
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:23:31 ID:jh106FE10
- 豚インフルで会談中止だろ
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:27:37 ID:lFpMJ8G50
- >>485
そういう意味では、中国から輸出する機器のソースコードを公開してほしいと
自己レス
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:28:32 ID:VGK2jonHO
- 世界がシナから引き揚げて、相手にしなければいい。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:32:30 ID:GRaz7EMR0
- おいシナ人をナチュラルだと甘く見ていたら我々コーディネーターに危機が訪れるぞ。
やつらにOSを書き換える事は出来ずとも量産はされるし、その内ユニウス7に
核を打ち込まれるだろう。
やつらを甘く見るな。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:34:26 ID:2bE1Qj0W0
- >>487
ソースコード公開されたらそれ全部読むの?
win7のソースコードって1億行軽く超えてて開発に10億ドルかかってるけど
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:35:59 ID:aSyHHnO70
- >>485
あー、中華製偽ルータでアメリカの国防省が困ってた事件とかあったもんな。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:36:12 ID:J17+4EHo0
- >>485
それを防止するのが、契約と損害賠償と信用
契約とは破るものという国には通用しないようだけどな
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:38:49 ID:Ndp2Dqdi0
- 極東日本に目をむけてきた世界
「ようし、東アジアはこんな感じなんだな、これなら中国でも商売ができる」
ところがどっこい、日本だけが特殊な地域でした。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:42:54 ID:v0/Ip2uc0
- >>493
極東の地図をざっと見た人間はみんな判断を誤る。
日本がアジアの隣にあるから、日本とアジアは似ていると思い込むわけだ。
一方、十分な理解をもって地図を深く読んだ人間は
日本はアジアとまったく違う場所であることに気づくと。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:46:55 ID:Ndp2Dqdi0
- >>494
小鬼子日本は3番目の末子で
3と言えば狼を追い返した豚の末子
山姥を防いだ3番目の札
3と言えば世界の転機
こういう事を覚えていてほしいね。
というか中国人が使う小鬼子日本って日本の呼び方かっこよすぎるだろ。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:50:32 ID:2rumsosM0
- 中国:これからは売るならソース開示しろよ
↓
日本:嫌だ、ふざけるな←今ここ
↓
中国:ソース開示は無しにするが代償を求める
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:52:05 ID:fQDTt9QL0
-
も っ と 大 き く 報 道 し ろ、糞 マ ス ゴ ミ が !
まあ今は豚フルが大変だけど.
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 15:58:53 ID:GeXOqoHxO
-
日本→中国 要請
中国→日本 要求
日本弱すぎ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:03:00 ID:6iqYD7+4O
- >>497
日本のメディアは
大したことがない豚インフル流行騒ぎを、
必死におって、
シナによる、先端技術ハイジャック法>>1から、世間の目をそらし
事実を隠蔽しているだけだろうが。
バカたれ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:04:17 ID:XqXengQp0
- 見なおしてくれ→見なおしてやる
より
全部引き揚げる→見直すから勘弁して
のほうがいいだろうに
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:06:30 ID:8LXdxLKf0
- >>500
そこらへんは企業ってか経団連?の判断に頼らざるをえなくね?
国からなんか言えるもんか?
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:07:45 ID:t/fmnedNO
- >>493
世界は中国を見放そうと
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 16:12:47 ID:gbgNOt2p0
- 専門家連れてくのかな、麻生でわかるのけ
審査対象は以下のみ
カテゴリ 製品名
1.ボーターセキュリティ ファイアウォール ランカード及びスイッチングハーブ VPN
2.通信セキュリティ ルータ
3.ID識別及び訪問者管理システム インテレジェントカードCOS( ICチップ用OS− ChipOperation System)
4.データのセキュリティ データパックアップ及びリーストア
5.ベースプラットフォーム OS データベースシステム
6.内容のセキュリティ 迷惑メール防止製品
7.分析、監査及び監視、制御 不正アクセス侵入探知システム(アイディーエスIDS) ネットワークの監視システム 操作履歴、ログを収集、分析する製品
8.応用のセキュリティ ファイル改竄検知システム
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 17:19:52 ID:M/v9R/A20
- . -―- . やったッ!! さすが麻生!
/ ヽ
// ', ミンスにできない外交を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:21:30 ID:DRxfCFkj0
- 支那人はマジ奇異
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:24:15 ID:2Bd02PiAO
- 麻生がんばってくれ
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:28:31 ID:eby8Vfh5O
- 麻生超がんがれ
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:30:02 ID:rsWyReT8O
- イカれた時代へようこそ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:31:11 ID:k2RPuFTJP
- >>64
そこまでとは知らんかった。
しかし、現実には開発の後に製造という段階がある。
ソフトウェアは製造コスト0だが、ハードはそれなりにかかる。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:36:45 ID:k2RPuFTJP
- >>85
外国人誘致=安い労働力確保
IT特区とか言うならもっとすごいことして欲しい。
インターネット無料とか。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:42:11 ID:GHGg6WqCO
- ここは工作員もいないみたいね。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:42:15 ID:k2RPuFTJP
- >>92
いっぱい食いついてんな。
おいしそうだ。
>>126
だから少し取り上げられてたってば。
だけど稲垣メンバーとか豚インフルでパンデミックとか大ニュースが頻発しまくりだから・・・
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:49:29 ID:9fBsgw/40
- >>485
まじでそういうのはありうるよな。
だから中国系のソフトはおっかなくて手がだせない。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:49:41 ID:twJG5Y0K0
- >>512
稲垣メンバー?
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:52:26 ID:6x6gvewX0
- >>503
>6.内容のセキュリティ 迷惑メール防止製品
ソース開示するとスパムがえらいことになりそうな・・・
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:06:03 ID:k2RPuFTJP
- >>485
特定の日に起こるものは、ソースがなくてもテストできる。
日付を変更するだけだ。
バックドアは問題だ。
インターネットの肝であるDNSサーバーが乗っ取られるバグが最近までずっと潜んでたしな。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:08:52 ID:k2RPuFTJP
- >>493
イギリスは大昔から中国を植民地にしてるんだから、日本よりもよく知ってるだろ。
>>514
草薙の剣だった。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:09:10 ID:HVsEszed0
- 中国進出した会社涙目www
全部倒産させて良いよ^^
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:11:46 ID:Pu6mVTsj0
- もう面倒くせーから国交断絶で構わんよタロちゃん
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:14:57 ID:Ugm9HbT+0
- ねーねーねー、早く中国から引き上げようよ。
コピーし放題だし。やってられない。
インドとか、自由と繁栄の弧の国々のインフラ強化すれば、
日本はまだまだ食べていけるって。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:39:48 ID:MSQYHnSs0
- とにかく、ただ「見直してくれ」って言うだけじゃ意味ないよ。
日本も対抗措置をとるぞ、ってところを示さないと。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:45:15 ID:IIS/1Bx4O
- 著作権法すら守れないんじゃ
もう発注禁止にするしかないな。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:51:52 ID:K/kN19HoO
- すごく大事なのに、あんまりニュースでやらないね
なんで?
いずれハイブリッド車だって、制御方法開示しろとか絶対でてくるだろうし、キモという箇所は全部開示させられるんじゃね?
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:53:37 ID:IKdG00140
- 無理無理、支那なんていつも日本の言う事なんて聞かないじゃん。何言っても無駄 さっさと撤退して国交断絶すべき
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 20:54:06 ID:oy1v4bfYO
- とりあえず、亀山から中国に液晶テレビの生産拠点を移そうとしたシャープが涙目なのは判った。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:03:50 ID:8eu1Qj630
- 時代はインド。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:13:07 ID:7YXBQpRSO
- …此に対して経団連は賛成を表明しており…
とかなりそうw
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:15:59 ID:UxdBfCgZ0
- パンダ返したら撤回してくれるさ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:25:35 ID:W8lHQknD0
- そんなもん要請せずにさっさと切り捨てればおk
んで解析されてもなんてことないゴミだけ輸出しとけ
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 21:57:13 ID:twJG5Y0K0
- 福田がまだ首相やってたらと思うと怖すぎる
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:28:11 ID:kfxvF317O
- 麻生さん中国で偽者と取り替えられたりしてな
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:32:01 ID:s+GTvH7jO
- 劣化パクリに満足できず強奪とか/(^o^)\
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:42:27 ID:r3Td+nws0
- さすがコピー大国
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:44:16 ID:AIT34wYyO
- 中国の発展のためにも反対することは許せないな
開示された情報を元に中国企業が製造すればいいんだし
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:44:54 ID:UXq6C8im0
- >>531
帰ってきたら口が曲がってない麻生さんになってたり
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:45:53 ID:H5MeXDEM0
- 見直ししないなら中国の輸出には関税率大幅に欠けるしかないだろ
その上で日本企業の中国向け輸出制限
中国が自ら自滅に進んでるだけ
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:45:53 ID:k8vACnKq0
- 実際に開示しないといけないのはセキュリティ製品13品目だけって書いてるところもあるけどこれがホントなの?
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20090425/1240674818
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:48:18 ID:5izE+nue0
- もうソースコード管理じゃなくて窃盗という前提で話が進んでるよね
中国を誰も信用してないという何よりの証拠だ
排他的国家主義で途上国精神旺盛で著作権概念ナシで言論弾圧独裁国家
もう完全に役満でしょ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 02:56:59 ID:oHnaf2TuO
- ソース開示無しにする代わりに、何かを売り渡すか
それとも、強行したら容赦しないぞと言うか
どっちでいくつもりかな。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:18:08 ID:+579bPG70
- これは「産業スパイはもう古い!中国は相手国承認のもと国家事業として産業スパイを行います」
ということだろ。
対抗策があるとしたら、日本の技術は国外においてすべて国家機密扱いにする法律を作って
「じゃあソースコードの開示をします。ただし国家機密を外国の政府にバラす国はありませんから
国家機密以外のものであればすべて開示します」
と言うしかないんじゃない?
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 03:35:41 ID:1sw4B0Xb0
- コンピュータ制御する製造機械は5月で輸出もメンテも禁止だなw
中国政府が国内法を盾に会社に上がりこんでくるぞwww
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:48:22 ID:I9nKf9y+O
- ブラックボックス要素の有るものは全て開示だと。
例えば、無線操縦ヘリコプターのAI自動操縦プログラムとか
ユビキタス家電品の制御プログラムとかハイブリッド車のメインシステムとか。
風力発電のコントロールソフトウェアも含まれる。
この結果グリーンニューディール生産品目も、税金投入しても中国が無断クローン製品を日本製の九割引きで販売して
結果的に日本企業は黒字倒産して税金は経営と債権者のポッケに入るだけになる
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:51:04 ID:Cm0fIrWh0
- 「チンパン」を流行らせたのもネット朝日なんだろうなあ
福田だったら裏で交渉で直談判はないだろうな
あの人は喧嘩が嫌いみたいだし
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 08:52:01 ID:KAW1Bfad0
- 日米欧で協力して、中国への輸出および中国からの輸入を全面禁止だな。
中国内にある他国企業に対して機密開示をせまってきたら、中国が所有する米国債を没収して、賠償にあてる。
足りない場合は他国にある中国大使館ほか中国政府所有の資産を没収する。
ジンバブエとなるがいい。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:22:07 ID:oHnaf2TuO
- 輸入障壁として国際機関に訴えるのが標準的なパターンだな
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:23:52 ID:eom53hXgO
- >>537
軒下貸すと母屋までです
門前払いすべき
- 547 :大元帥:2009/04/29(水) 09:32:02 ID:gvMlGVhoO
- 罪人虫獄塵でてこい!
小偸民族虫獄塵。
地球上的災禍。
出身下作的貧民。
从地球上消失!
生まれながらの罪人!虫獄塵!
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:34:07 ID:6KAjMQW80
- これは日本一国ではどうこうできないね
よその国はどうするつもりかね
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:34:52 ID:z5ZDoJfS0
- 【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
「究極の目標は九州独立」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/
課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある
政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ
マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている
マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに言動をきちんと
チェックしていくべきではないか
- 550 :大元帥:2009/04/29(水) 09:36:27 ID:gvMlGVhoO
- 世界中から先制攻撃にて虫獄塵を地球上から生滅させれば一件落着!
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 09:41:56 ID:G7JvIAdB0
- コレを楯に、中国へ進出した工場撤退と輸入の停止。
公害問題も引っかけて、食料の輸入も停止。
欧米各国と共同で出来ることだろ?
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:24:06 ID:oHnaf2TuO
- いやがらせに、黄砂に賠償を求めてくれ。花粉とならんで嫌なんだよなこれ。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:27:41 ID:JP/E6n3L0
- シナ人くやしいのぉ〜
政治問題化してしまった以上、もうソースを開示する企業はないな
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:30:22 ID:ewcxHBZ/0
- いくら中国大好きな属国日本だって、流石にこれは飲めないだろ。
普段、中国に傾倒してる経団連もこれには反発するんじゃね?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:32:49 ID:C3RLdi4f0
- 企業秘密を晒してでも中国で仕事作るか。
おとなしく日本に引き上げるか。
どっちかだろ。
今年の4月から中国進出した俺の会社に謝れ。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:33:24 ID:kEWBDj7e0
- 嫌なら中国から出て行け
中国に居座るなら中国の言うことを聞け
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:25 ID:gX7auOlU0
- >>555
仕事を作っても
ソースがあるならば速攻コピーされて、仕事奪われるだろ。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:29 ID:3RNpKoEo0
- 禁輸なんかしなくても輸出する企業無くなるだけでしょ
中国の人件費も相対的に上がってきたし
新規の工場は中国でなくベトナム、ミャンマーに完全にシフトしたから
生産ラインの混乱も半年もあれば充分におさまる
日本としてはハイテク商品の市場としての中国を失うけど
世界市場でのライバルが墜落するというメリットもあるし仕方ないかな
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:45 ID:6nOo7zVT0
- 技術が無くなったら、日本にはホントに売れるものが
無くなってしまう
譲ってはいけない
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:27:46 ID:5HUBaZRI0
- >今年の4月から中国進出した俺の会社に謝れ。
いまだに中国に喜んで進出するバカ会社が後を絶たないんなぁ・・・。
そういう会社って、情弱が多い昭和一ケタ〜団塊の老害世代が経営していそうな感じがする。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:33:40 ID:bd3bkX+G0
- >>560
情弱というか反日左翼の中心世代。
団塊なんか学生時代に学業をやらずに左翼の革命運動に励んでいた奴の方が多いくらいだよ。
赤軍派の類の構成員もほとんどその世代。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:39:25 ID:ynt81vnBO
- >>555
犠牲者のご冥福をお祈りします
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:43:59 ID:EM8fqPLN0
- >>147
「ソースコードくらいはあげちゃってもいいと思います」
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:38 ID:SwRGKVMX0
- ( `ハ´) 日本は中国と西洋の猿真似ばかりアルよ!
( `ハ´) 日本は百年ちょっと前まで靴や馬車の文化すらない土人の国だったことを世界は知ってるアルよ!
( `ハ´) 日本から漢字の使用料をもらってないアルよ!
( `ハ´) 天皇制も呉服も都市づくりも中国の猿真似アルよ!小国のくせに皇とはお笑いアルよ
( `ハ´) 日本はラーメンや餃子やシュウマイを地方の名産として売ってるアルよ!
( `ハ´) 稲作も果実や野菜作りも仏教も教えてあげたアルよ!
( `ハ´) 建築技術も造船技術も教えてあげたアルよ!
( `ハ´) 日本も少し前まで劣悪コピー商品をいっぱい作って稼いでいたことを世界は知ってるアルよ!
( `ハ´) 絹や磁器、紙、印刷術、火薬、、爆弾、羅針盤も全て中国人の発明アルよ!
( `ハ´) 近代的農業を始め算盤・影時計・凧、造船、石油産業、天文台、音楽、十進法、時計、凧、紙幣、傘、釣り竿のリール、
一輪手押し車、潅漑用の竜骨車、多段ロケット、銃、水雷、毒ガス、落下傘、熱気球、有人飛行、ブランデー、ウイスキー、
種痘、将棋、馬に乗るための鐙、地震計、舵盤、船尾舵と浮力のある防水船室や複数マストを備えた船や
大洋を股にかけ海のシルクロードを開いた航海技術も全て中国人の発明アルよ!
( `ハ´) 日本はいつまでも中国の猿真似ばかりするなアルよ!
( `ハ´) 日本にはオリジナリティはないアルか?
( `ハ´) アメリカの傀儡である天皇とCIAの子分である自民党が支配する国だから無理アルかw
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:00:55 ID:qZ6nx0u/0
- 民主党だったらどーしたかな?
こういうのを質問してほしい。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:08:29 ID:CFjVqraD0
- 要請?
無礼な、懇願の間違いだろ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:27:56 ID:X7RDI+oV0
- >>564
いや、あんたら同じあたりに住んでるけど、先人達とは直接関わりないから
もう何度も国家が変わり、その都度パクって取り込んだりしてきてるだろが
パクリは文化だからな、酋長の親分だけのことはある
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:55:05 ID:8phVJhg3P
- 延期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【中国】 ITソースコード強制開示制度を1年延期 対象は政府調達に限定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241002157/
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:11:24 ID:Cm0fIrWh0
- >>568
外交強すぎw
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:28:02 ID:AARtc17v0
- 一年延期かよ、秋の選挙次第では来年にはあっさり始めそうだな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:29:42 ID:Cm0fIrWh0
- >>570
「適用範囲を政府調達に絞る」という方が重要
中国政府相手なら売らないということが可能w
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:31:03 ID:47UMolAJO
- やっぱり麻生だな
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:35:50 ID:g7sopK5VO
- 開示を求めるからには、自分たちが海外に売る時は率先して開示するんですよね?
でないと話が噛み合わないですわよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:43:54 ID:mTVqwxlM0
- 麻生総理
就任218日目お疲れ様です
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:45:25 ID:Wq+pzArV0
- 麻生すげーーーーーーーーーーーーーーーーー
飯塚の誇りやね。まじ。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:55:18 ID:Y69GOSeHO
- これが小沢だったら…
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:57:19 ID:DM1M8F/x0
- 実際に実行してから評価しろよ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:59:38 ID:2BWrDl/o0
- 延長したからって何処がいいのかわからないのだが・・・
体質は変わらないし。
環境対策費をだすからじゃなくて?
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:01:58 ID:BtUX6Fhy0
- 実は無茶な要求をわざとして、政治資源使わずに他の譲歩を勝ち取るやり口だったりして
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:04:20 ID:DkT6OoJc0
- 何も無理してまで 中国に買ってもらう必要なし
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:04:52 ID:kiFG25aFO
- >>578
逃げる時間が稼げる。
それだけでも意味はある。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:10:35 ID:vH92ZwsS0
- そういや中国人の作ったプログラムで何か有名なものってあったっけ?
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:12:40 ID:2mvZyE0K0
- 麻生経団連vs中国政府日本のマスゴミ連合
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:14:35 ID:dKyy4J1u0
- ソース開示するなら、
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:18:30 ID:fFEeVve00
- >>536
関税率じゃなく、輸入禁止処分と
国内法で技術開示にたいし罰則を儲けるべきでしょ。
武器禁輸と同じ事なんだから。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:38 ID:L7cxja/40
- あれおかしいな。なんだか麻生さんがカッコよく見える・・・( ゚д゚) ポカーン
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:48:29 ID:na4NDIEi0
-
毒餃子のことで嫌味を忘れずに言えよ>麻生
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:39 ID:KITI2xHb0
- 中国は、国際的に孤立しますよ、こんなことやってりゃ。
ガンガン報復されりゃいいよ。ホント変な国。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:57:14 ID:X60hJFse0
- >>4
kwsk
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:11:33 ID:EeVrEKAW0
- やっぱり麻生ダメじゃん
- 591 :( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/29(水) 23:21:54 ID:Vvy0awF20
- 太郎で良かった・・・
これが福田や小沢だったらどーなってたことやら
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:25:48 ID:yUEFHOxZ0
- これ小沢だったら満面の笑みで「了解しました」って言っちゃうんだよね
ついでに永住権とか、領土権とかプレゼントして帰ってくるんだろうな
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:31:59 ID:RCl2eDXSP
- 山鹿素行 『中朝事実』 (→吉田松陰、乃木希典に続く)
皇統(上) 皇統章
故に皇統が一度(ひとたび)定まって億萬世之れに襲(よ)って変ぜず、天下皆正朔
を受けて其の時を二つにせず、萬國王命を稟(う)けて其の俗を異にせず、三綱終に沈
淪せず、徳化は塗炭に陥らず、外国の到底企て望み得ることではない。夫(そ)の支那
では天子姓を易ふることを殆ど三十で、戎狄が入って王となった者が数世ある。春秋の
二百四十余年に臣子が其の國君を弑した者二十又五もある。其の先後の乱臣賊子に至っ
ては枚挙することは出来ない。朝鮮では箕子(きし)が天命を受けて王となって以後、
姓を易ふること四氏、其の國を滅して或いは郡縣となり、或いは高氏は滅絶することが
凡そ二世、彼の李氏は二十八年の間に王を弑する者四度あった。況んや其の先後の乱逆
は禽獣の損ない合うと異ならない。唯我が中國(なかつくに)は開闢からこのかた人皇
に至るまで二百万歳にも近く、人皇から今日まで二千三百歳を過ぎてゐる。而も天神
(あまつかみ)の皇統は違(たが)ふことなく、其の間に弑逆の乱は指を屈して数ふる
程もない。其の上外国の賊は吾が辺藩をも窺ふことも出来なかった。後白河帝の後に武
家が権力を執って既に五百余年にもなる。其の間に利嘴長距が場を壇にしたり、冠猴封豕
が火を秋の蓬に縦つ類のないこともないが、それでも猶ほ王室を貴び君臣の儀を存してゐ
る。是れは 天神 人皇の知徳が顕象著名であって世を歿するまで忘れられないからであ
る。其の過化の功、綱紀の分がこの様に悠久で、このやうに無窮であるといふことは皆至
誠から流れ出たからである。三綱が既に立つときはその条目は治政の極致として著はれる。
凡そ八紘の大なるも、外国の汎きも中州に如くはない。皇綱の化文武の功、其の至徳、何
と大きいことではないか。
→中国や朝鮮では易姓革命が度々起こり、乱臣による弑逆も度々起こった。
一方、日本の皇統は神代以来一度も変わることなく萬世一系である、ということを示す。
萬世一系の皇統を以て日本が中国(なかつくに)であることを示している。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:38:54 ID:tkKDDhh2O
- >>1
要請?要求の間違いだろ?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:40:13 ID:RCl2eDXSP
- 神皇正統記 北畠親房
「 大日本は神国也 」
この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。
大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。
これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:47:30 ID:dy6O2BRh0
- 開示制度一年延期をまるで麻生一人の功績のように勘違いして
おおはしゃぎの麻生信者w
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:48:58 ID:u8T8z4yr0
- つまり中国政府(&国営企業)の調達する製品はオープンソースだけになるってコトか。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:00:17 ID:5Xxlrkmn0
- 見直してくれ
その代わり金あげるからって感じなんだろうな
結局中国にいいようにあしらわれてる感じ
- 599 :( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2009/04/30(木) 00:04:46 ID:jixiZDy/0
- 撤退するなり対策打つなり・・・
1年時間が稼げたのは良いな。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:11:46 ID:MLNptzFW0
- 今むこうに渡している現物すら、まともな管理意識のある会社なら日本の6割以下で仕上げてるわけだが。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:40:45 ID:nYGOThM/0
- 村山談話継承しますって。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:28:33 ID:wjWJgCqV0
- キヤノンの御手洗いがまた発言してたね。
御手洗いの真意は、
「中国の食料品の関税を下げて、どんどん日本に食料を輸出してください。
その見返りにIT機密開示の件はお手柔らかに。」
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:51:17 ID:5pxPF89FO
- 中国ニュースは一般的な事しか報じてないな
ソースも醤油も言わない
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:06:48 ID:xeL9btPi0
- >〈1〉制度の撤回
>〈2〉外国メーカーが対応可能な制度への見直し――などを働きかける。
〈2〉はいらねーだろ
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:36:11 ID:90VMNKZG0
- >>602
中国の食品か…毒ギョーザも解決されないままだな
これって「中国の食品なんて誰もどうせ買わない」という嫌味なのだろうか
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★