■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【静岡】元タレントの清水由貴子さん死亡、硫化水素自殺か 欽ちゃんファミリーとしても活躍★4
- 1 :出世ウホφ ★:2009/04/22(水) 20:29:52 ID:???0
- 21日午後1時35分ごろ、静岡県小山町大御神の富士霊園で、
女性が倒れ死亡しているのを霊園の男性職員が発見し、消防に通報した。
県警御殿場署は、女性の所持品などから元タレントの清水由貴子さん(49)とみて身元の確認を急いでいる。
近くに遺書のようなものとポリ袋があったことなどから、硫化水素を発生させて自殺したとみられる。
同署によると、女性は墓石の前に倒れており、
近くに母親とみられる80歳前後の女性が意識不明の状態で車いすに座っていた。
女性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。
清水さんは昭和52年、「お元気ですか」で歌手デビュー。同期の高田みづえさん、
榊原郁恵さんと「フレッシュ3人娘」と呼ばれた。
萩本欽一さんの欽ちゃんファミリーのメンバーとしても活躍した。
4月21日20時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000623-san-soci
清水由貴子さん(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090421213539/img.news.yahoo.co.jp/images/20090421/san/20090421-00000623-san-soci-view-000.jpg
前スレ ★1の時刻 2009/04/21(火) 21:56:49
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240361926/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:30:29 ID:f9tMPnTD0
- 誰?
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:30:38 ID:VR+11B6B0
-
可哀想に。
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:30:47 ID:R3uqgMxb0
- 硫化水素はやってるな
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:31:46 ID:VTvhy4jQ0
- :(;゙゚'ω゚'):
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:32:24 ID:RqTjLuSh0
- 未成年の飲酒運転かよ・・・・世もまつだな
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1145315446&owner_id=12470595
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:33:49 ID:Dm2fOwgc0
- 老人の長生きを賛美するマスゴミは今日はダンマリ。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:34:02 ID:VjfGWWYm0
- まじめな日本人は生活苦で死ぬ。
生活保護を受ける仕事をする気のない在日朝鮮人は普通に生きていける。
このことに酷く矛盾を感じる。
日本国は日本人のためにあると思う。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:34:32 ID:Id2rAOHx0
- よーし!今日の晩飯は砒素カレーだ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:35:24 ID:+3c/4nOA0
- 硫化水素と首吊りってどっちが楽なんだろうね?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:35:57 ID:3cNsuL430
- 処女かも…
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:36:17 ID:Z8ETQAwR0
- 9のセンスがわからない。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:37:09 ID:Shea7k5u0
- 欽ちゃんファミリーなんて何の役にも立たんな
当然といえば当然なのかもしれんけど
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:37:11 ID:VR+11B6B0
- >>12
9cmのミンジョクだったりして。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:38:01 ID:cgcZaH0L0
- そうか?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:38:35 ID:C4jV6kxv0
- で、誰?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:39:39 ID:Wqh74Xq/0
- 涅槃で待つ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:40:24 ID:786pXKr00
- 合掌
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:41:13 ID:M6TRYove0
- また金欠が、芝居がかった感じで偽善者を演じるんだろうな(´・ω・`)
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:41:39 ID:KSwchAWl0
- 今の介護職はワープア職と知らず騙された30代以上くらいで
ワープア職とバレた今は20代の成り手当然皆無。
専門学校も閑古鳥で介護人は減る一方。
ワープア介護職なんかになろうとか子供就かせようなんて親いないだろ。
介護はプロに、も金銭面で無理な話で結局介護は家で、に戻っていった
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:42:58 ID:invkl0c50
- 硫化水素うめぇwwww
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:43:04 ID:Z/DUg/t7O
- >>17
雅也…?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:43:27 ID:Fp1BxLwI0
- 数年前に防火管理者の講習受けた時、
見せられたビデオのこの人が主婦役で出てたわ。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:43:36 ID:rBSmHUkeO
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6546011
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:22 ID:z8JG2Ne0O
- かわいそうだったけど
在宅介護問題に一石を投じた功績は大きいかも
御冥福をお祈りします
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:28 ID:RlaohNgKO
- 真面目ないい子だった
一人で辛かったろう
苦しかったろう
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:39 ID:pRVzaDK00
- 硫化水素はまだ流行ってますね。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:50 ID:xtykRDin0
- 未来・・・・あるのかな・・・・
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:48:00 ID:mtsxLhzK0
- そういや最近同じキンチャンファミリーの真中瞳もまったく見ないけど大丈夫かな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:02 ID:CYtsvGdvP
- 私、49歳。
通い介護歴もうすぐ6年になる。
認知症だがワイドショーが好きな実母、
毒カレーのことは話題にするけど、
この件に関しては何も言わないなぁ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:01 ID:0CdWk4aV0
- >>30
極めて頭脳明晰な御母堂なのでは・・・
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:17 ID:DJWz8Kat0
- 老人ホームは特養は格安で100人待ち
だけど民間なら月に12万〜20万円であるのに
何で施設に入れなかったのかな?
友人の祖母がぼけて年金月に4万弱だったから
役場に頼んで病院に入れた・・入ったら死ぬまで出られない話。。精神病院
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:51:39 ID:PMsX9sEmO
- 介護、を前面にもってくると
2ちゃんですら他殺説が出ないな
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:24 ID:DJWz8Kat0
- 老人ホームは寝たきりの方が手間掛からないから
受け入れやすいって
ぼけて歩き回るのが一番困るらしい
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:54:59 ID:rzZm0UxoO
- >>25
今まではボケた年寄りのためにいい介護をしようって感じだったけど、同じくらい家族のケアが大事だってことが分かったね
しかし予算くれないと介護職、介護事業者はなんもできない
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:55:21 ID:pHJ+G/K40
- >>32
お金が大変だったんじゃないの?
最近は派遣みたいなとこで働いてたらしいし。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:47 ID:CYtsvGdvP
- >>31
通いなれたスーパーで道に迷うし、
日時の感覚はないし、シッコは漏らすんだけどね。
最近の記憶、短期記憶は全く駄目な所もあるし。
昔は県立高等女学校の優等生だったらしい。
口だけは達者だし、教育勅語、軍人勅諭の暗誦はスラスラ。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:58:31 ID:M+hvSLRN0
- 自殺でも条件によっては生命保険出るからもしかしたら・・・(´;ω;`)
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:59:09 ID:vSxDDLtiO
- おかあさん役が似合う人だったのに、独身なの?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:00:18 ID:UbSIbX060
- 萩本と関わったばかりに・・・
かわいそうに。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:34 ID:6WxNs2IO0
- _____
/::::::─三三─\ リアルな話すると 日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。
/:::::::: ( ○)三(○)\ 日本の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬ
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | つまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。
ノ:::::::: `ー'´ \ | |
____
/:∪::─ニ三─ヾ さらに正確な計算をすると、
/:::::::: ( ○)三(○)\ 2008年の日本年間死者数は114万3000人、内 自殺者数は3万2000人。
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 実に36人に1人の割合で自殺で死ぬ。
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | クラスに1人は自殺で死ぬ。
リ:::::::: `ー'´ ::\ | |
______ また日本に限って詳しく説明すると、未遂事件は既遂事件数の約10倍。
/:∪::─ニjjニ─ヾ 40代〜60代が中心。 月曜が最多で土曜が最少。つまり仕事のストレスで死ぬ。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ 先進国の中では日本がダントツ1位。 独の1.8倍、米の2.2倍、伊や英の3.4倍。
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___ 自殺者の7割以上は男であり、女の2.3倍超。 つまり、日本人男性の3.89%
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | およそ25人に1人は自殺で死ぬ。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | 日本人の精神衛生がヤヴァイ。 皆生きるのがツラい。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:02:23 ID:mtsxLhzK0
- 94年に建てた一億の豪邸があるんだからそれ売ってなんとかならなかったのかな
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:02:24 ID:PMsX9sEmO
- 三人娘の仲間高田みづえは若島津関にとつぎ角界のおかみさんになり、
榊原郁恵は俳優渡辺徹の妻になりながら芸能活動をつづけている。
清水由貴子は三人の中じゃ歌唱力ではトップだと思うが
妙に生活感がありすぎてアイドルたりえなかったんだよなあ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:05:27 ID:qYZrd0Vb0
- 菌は
ユッコからあゆみに切り替えますた。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:07:13 ID:FqgY0EmX0
- ┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ 清水由貴子 ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
在日朝鮮芸能関係者に雇われた北朝鮮工作員に殺されたか、地獄で創価芸No人を恨んで逝くだろう・・・
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:07:16 ID:Zxgx45s5O
- 萩本欽一はなんで援助してやんなかったのだ?
アホみたいに金を持ってるはずだろ。
これで葬式でウソ泣きしやがったら、2ちゃんで祭りになるぞ。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:08:28 ID:eMwQZ7Ao0
- 娘のギャラでうまいもの食いすぎて糖尿病なったのか?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:09:51 ID:skQM39990
- 金欠はコメント出してるの?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:12:23 ID:eY01msoc0
- >>46
以前 TVで自宅を映してたが
豪邸とはほど遠い家だったぞ
たしか あの人劇団とか見栄張の競馬の誘いとかに
ほとんどの財産 費やしちまったんじゃなかっけ?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:12:29 ID:MIXTQLKB0
- 八波 一起が
「20年間ずっと年賀状のやりとりしてたのに今年は来なかった」って言ってたね
去年の年賀状にはなぜか「八波さん、元気でいてくださいね」と書いてあって
「年賀状の言葉としては違和感があった」とか言ってた
もうずっとダメダメな状態だったのかな・・・
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:13:11 ID:CYtsvGdvP
- >>42
94年建築の家だったら、既に24年経過してるから、
不動産としての家屋部分の評価額って殆ど残ってないだろ。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:16:58 ID:3769XWBr0
- 本当は怖い欽ちゃんファミリー
・坂上二郎
脳梗塞に倒れる
・高部知子
非行に走りわらべ脱退→その後の私生活も散々
・山本圭一
少女とみだらな行為→芸能界追放
・風見しんご
娘がトラックにひかれてアボーン
・小西博之
腎臓癌
・清水由貴子
硫化水素で自殺
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:18 ID:ogdClNdM0
- 中原理恵ってなにやってんだろ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:20 ID:NsRi9e310
- >>51
21エモン?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:39 ID:zaI2pNFP0
- 俺
朝 吉野屋、 特盛り牛丼、牛シャケ、ごぼうサラダ、味噌汁、卵
昼 モスバーガー スパイシーモスバーガー3つ、ポテト
テリヤキ、チキン、
夜 ココイチ ハンバーグカレー、チーズうずら卵トッピング1000G
ツナサラダ
がデフォ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:41 ID:U967e7kX0
- ご自愛は大っ嫌いな言葉 削除した過去記事★15
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=1&type=date&first=1
僕は「死ぬ気で頑張っている」と答えていた
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:18:48 ID:eY01msoc0
- みんな 柳葉敏郎 と相川翔を守れw
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:15 ID:pwTNG7ip0
- 欽ちゃんファミリーは崩壊ファミリー
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:20:21 ID:btJW1sdm0
- > 遺書めいたノートも見つかり、「東京では葬儀をあげないでください」と書かれていたという。
芸能界の人間に来て欲しくないんだろうな。
特に金欠ちゃん。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:21 ID:Z/DUg/t7O
- 萩本萩本うっとーしー
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:21:24 ID:pW/nH92u0
- 芸能界辞めたあとはテレアポしてたらしいね。
切ないねえ。
介護さえなければ、テレ東や地方局のぬるい番組レポーターで食っていけただろうに。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:32 ID:eY01msoc0
- >>59
死に方がアレなのと 迷惑掛けたくなかったんだろう
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:24:04 ID:s9Dn5Ylu0
- >>39
そうだよ 独身
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:26:45 ID:rMG1a++W0
- 前スレの995さん、大変ご苦労されたと思います。
腎疾患って末期は脳にくるから、特養で預かってくれなかったり
病院で暴れて出入り禁止になったりと、本当に家族にはつらいですよね。
おそらく清水さんも同じような経験をされていたんじゃないかな?と思ってます。
でも >透析って本当にこわいなと思った というのは間違った認識。
透析が必要=病気が悪化して腎臓が機能しなくなってきた
と考えてください。暴れたりボケてきたのは透析のせいじゃなく、
透析しても追いつかない速さで進行していく腎疾患のせいです。
この先、あなたの大切な人が腎臓を患ったとき、ご自身の経験だけで
透析をためらうことはやめて欲しいです。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:27:51 ID:PMsX9sEmO
- 清水みたいに収入源がなくなっても自分で介護するか
加藤タキみたいに逆にガンガンテレビ出て稼ぎその金で介護に他人を雇うか
難しいもんがあるなあ。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:28:15 ID:j+Szyz630
- 欽ちゃんって24時間テレビとか野球とか良い人なイメージ強いかもしらんけど
バーニングの周防とはズブズブなんだよね。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:30:08 ID:4QFlQwXE0
- 清水由貴子でここまでスレが伸びるって、おまいらドンだけジジィだよ。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:01 ID:4GdmE84VO
- 国の方針も無理がないか?
介護は在宅でとの方針というが、いまは核家族と少子化で小さい世帯が多い
要介護者ひとりと介護する家族ひとりという世帯はたくさん
もしも、介護をする家族の労働がその家庭の唯一の収入源だったら…
あるいは、介護をする家族が体に故障のある人だったなら…
家庭崩壊人生崩壊するに決まってるw厚労省はバカなの?
あいつらは、もともと大学にいけるほどの家庭で育ち
恵まれた共済年金等々もあるから、庶民の老後や介護は知らん振りなんだろw
いまのうちに死んでおこうかなとつい思うwやり方はわかったし
自分の鬱を抱えながらフルタイムで働くがきつい。家賃と食費で精一杯。
このうえ今後田舎の両親の介護なんてとても無理だと思う
境遇は違うけど、とてもひとごとと思えない
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:32:05 ID:OxZmf2Zw0
- お母さん糖尿でメンヘルだって?きついな。
家の糖尿の婆さんは寝たきりで長生きしたよ。
家の壁はうんこ塗れ、畳は小便染みにしてな。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:34:51 ID:+cusG5ik0
- >>67
この事件は、今の日本が抱えてしまった負の構造的な問題だからだろ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:43 ID:y/WBLVdsO
- 明るくて優しそうな人だったよね。
誰にも頼れなくて、ひとりで抱えこんじゃったのかな。
今朝新聞の記事を見て、一瞬目を疑った。
こういう亡くなり方する人には思えなかったから。
なんか悲しいね。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:44 ID:qYZrd0Vb0
- ウリ達ときたら
通勤電車にリュックでピッケルで
毎日忙しいのに
オマイラときたら投票にも行かないニカ?
年寄り同士も屑は屑、知るもんか。
で、ユッコもハップと酸ぽーる?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:56 ID:ogdClNdM0
- 誰にも相談できなくてって言うけど、
役所でも介護業者でも医療でも他人事だよ
うちではできません、ほかあたって、それでおわりだよ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:34 ID:RlaohNgKO
- おまいら心を鬼にして親の犠牲になるなよ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:37 ID:eY01msoc0
- そういや おっくん って何してるんだ?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:41:17 ID:/k7sYmR40
- 皮肉なことに、両親共に早死にした俺が、この問題では勝ち組なんだな
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:19 ID:FhEz6XpF0
- 入浴剤の会社、潰れたんじゃなかったっけ?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:43:13 ID:CYtsvGdvP
- >>76
うん、そうだ。
私は常に「あと一人、あと一人。」と心の中で言いながら
母親の介護してるよ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:25 ID:C7zL5qg10
- >>10
いわゆる普通の首吊り(絞首刑のように上から落とすのではなく、台の上に乗ってとか)だと
意識は結構続くらしい。アメリカで「首吊りショー」を芸としていた人が19世紀にいたらしい
(もう意識がなくなる寸前までガマンして仲間にサインを送り降ろしてもらう)
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:33 ID:+J38oC2sO
- 欽ちゃんが力になってあげて欲しかった、、
いい人ぶってほんとは冷たい人。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:46:19 ID:1JrF1YEl0
- ユッコさん、ご冥福をお祈りします。こういうことが起きたことが、すごく悲しいと思います。
私事ですが、昨年の7月、父が74歳で急死しました。
突然のことで本当に驚きました。
その数ヶ月前から、あいついで父の上の兄3人が重篤状態で入院しており
父は毎日入院先3箇所を行き来しているうちに疲れて弱ってしまったようです。
本当は、伯父たちが亡くなっても、葬儀の手配なんかを取りしきることができる年長の従兄たちもいたのに末っ子だった父は自分がやるつもりでいて
でも早くに両親を亡くした末っ子ならではの兄弟に対する気持ちからいざという時には自分が何とか頑張ろうと思っていたようです。
それから連続3週間の間に毎週、伯父たちが1人ずつ亡くなりました。
寝付いた期間が長い伯父の娘や息子の嫁ほど疲労が激しかったように見えました。
父の性格を考えると、実際に3人もの兄の死を看取ったり、本人自身が闘病生活となったら精神的に疲弊しきっていたでしょうから
今となっては、
突然死が父にとって幸いであり、また遠くで仕事をしている娘の私にとってもありがたいことだったのかもしれないと思います。
もし長期にわたる介護が必要になったら母だけでは当然ムリだし、自分だって何とか役に立ちたいと思うから仕事を辞めて
介護にまわるしかなかったと思います。
施設に委ねると言っても、お金はずいぶんかかります。
元公務員の年金暮らしでも決して楽に可能になることではなかった筈です。
この件に関するスレへの書き込みに真摯な内容が多く、
それを読みながら、なぜか今頃父を思い出して涙が出ました。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:13 ID:C7zL5qg10
- >>43
>妙に生活感がありすぎてアイドルたりえなかったんだよなあ。
まあな。年食ってからの安定感は秀逸で「気のいいおばさん」キャラではいい味出してた
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:26 ID:vmHYiksE0
- 欽ちゃんとかかわるとろくなことがないな。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:50:15 ID:Ph0ETsw70
- ジョアのcmの人か・・なつかしいな
欽ちゃんはファミリーだの劇団といえど面倒はさっぱり見ないタイプの人だろ。
自分自身も無援の境遇から芸みがいてきた生い立ちだし
いまの使い捨て芸能人の原型を30年前から実践してきた人だ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:51:19 ID:qDNVyo310
- >>50
その名前がでてきたことにおどろいた。
その人のおばさんと俺の母が仲よかったな。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:51:28 ID:C7zL5qg10
- >>75
金欠に芸能界には来るなといわれたが、地元に帰って地元テレビ局のディレクターか何か
してたはず
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:51:40 ID:yfhdM67y0
- 冷たい言い方で顰蹙を買うのは承知だ。
俺は両親が早くに死んでる。
で、学生時代はキツかった。周囲は親の仕送りやら援助やらで
合コンだ、サークルだ、卒業旅行だと。同じバイトするのも
「生きんが為」と「旅行のため」「車のため」「パーティの服のため」
とは根本が違う。リクルートスーツも、免許も、出たばかりの携帯も
なんとかかんとかのやりくりでどうにかした。
卒業し就職しても様々な借金は残った。返し終えるまでに五、六年
かかったし、その五年間も殆ど楽しい消費生活とは無縁だった。
それから約十年。貯蓄も出来た。欲しかった服や、家電、住まい、旅行
なんかも楽しんだ。
今、思う。
親とは「不良債権」だ。俺は意思とは関係なく、強制処理させられたわけだが、
若いうちだから逆に「利息は低かった」わけだ。
同期や先輩やらで、親の介護で出世を諦めた人、田舎へ帰った人、離婚した
人。いろいろ見てきた。
まぁ
人生なんてプラマイゼロってことだな。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:51:40 ID:qyiONxwYO
- >>81
文章なげーよw
ボケ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:27 ID:OxZmf2Zw0
- >>80
私は昔から欽ちゃんが苦手だった。目が笑ってないからね、あの人。
最近知ったんだけど、生い立ちがちょっとアレなんだよね。
冷たくてもしょうがないのかも知れない。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:06 ID:0RIIy/yi0
- >>52
真屋順子は脳出血で半身不随
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:53:50 ID:Bf9RWb4Z0
- 週刊欽曜日をよく見てた世代だが、あのキャラで最後まで独身だったって
亡くなったニュースで初めて知った。とっくの昔に所帯持ってると思ってた・・・。
少女時代貧しかったとはいえ、タレントで有名になってからは都内に1億だか
の家を持ってる。最後はタレント辞めてたとはいえそれほどには金に困ってた
わけではなかったのだろう。
介護施設がいくら探しても全く空いてなかったとかか?今の介護事情の深刻さ
の実態を見たような気がする。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:16 ID:4GdmE84VO
- >>76、そうはいっても、単純に羨ましいなんて思わないよ
やっぱり両親を早くなくした人は苦労が多いよ。うちの母がそうだった。
あんたもたいへんだったな。サラッとジョークをいえるくらい強いんだな
たとえ、ヨボヨボでもボケていても、親には生きていて欲しいと思うのが、
人情というか本能だと最近つくづく思う
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:36 ID:DS55Ggw3O
- 結局 ファミリーは萩本菌一にみんな幸せをチュルチュルと吸い取られ…
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:54:55 ID:SxQPzF/70
- サンポール最高齢?
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:59:20 ID:NZvb3d7L0
- >>79
柔道での「落ちる(意識喪失)」って状態寸前ね
この時、当人は苦しさ以上の恍惚感があるらしいけどどうなんだろうか
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:59:31 ID:mtsxLhzK0
- >>52
恣意的な人選するな
関根・小堺・勝俣・山口良一・柳場・・・
大成功してるやつがその何倍もいるだろ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:01:35 ID:MIXTQLKB0
- >>85
八波は昔、由貴子と一緒に番組の司会やってたんだってさ
二人とも同じ8歳の時に父親を亡くしてて境遇が似てるから
兄妹みたいな感じだったと言ってた
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:02:46 ID:BSddsPad0
- 安楽死を認めないと、やりきれない悲劇は続くよ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:04:08 ID:6fHYgsPG0
- さっきNHKで見たけど、厚労省は介護家族の4人にひとりが鬱とか、死にたいとか考えてると調査でわかっていながら、
何の手も打ってないんだよな。
把握してて、なおかつ無策。
それのほうがさらにショックだ。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:04:33 ID:RYiiWKEP0
- 欽ちゃんが冷たいのどうだの言うのはまったく見当違いだろ。
欽ちゃんファミリーと言ったって職場の上司と部下という関係であって
家族でもなんでもない。
元上司が元部下を援助なんかしたら、まさにあり得ない美談だぜ。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:05:17 ID:eMwQZ7Ao0
- >>96
人生何があるか最後までわからん
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:06:42 ID:Op2AK+Dm0
- そばにいたっていう母親の気持ちを考えるとなんともやりきれん・・・
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:07:44 ID:3769XWBr0
- 役人にとって国民とはモルモット
実態調査とかやって調査結果を出せばそれでいい
「こんな現状らしい」「ふ〜ん」って感じw
モルモットの調査やってる研究者と一緒。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:08:15 ID:wqaqQe2Q0
- 欽ちゃんが冷たいと思わないが……何故か叩かれるんだね
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:08:35 ID:1JrF1YEl0
- >>88
お前がボケだ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:27 ID:RAsMbsW90
- >>81
お父さんも大変でしたね
もっと介護が楽になるシステムが出来たらいいのになあ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:13:55 ID:5GIkOtrpO
- 自民党、公明党が悪い!
可哀相に…
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:21 ID:x5eI6efg0
- 何で相談しなかったとか言う人いるけど
そんな奴に限って心情を告白されたら
「オレに相談されてもな・・」とか思うんだよ
自分しかいないんだよ
兄弟もあてにならん
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:18:38 ID:yfhdM67y0
- >>104
素を見せないからだと思う。
いや別に素を見せないのが悪いわけじゃない。
そうしたいのであるならば、番組以外は全部出なければいい。
渥美清のように。高倉健のように。
いつでもどこでも欽ちゃんなのだ。ここに嘘がある。
多分お葬式でも
「なんで死んだんだよ〜」「がんばんなよ〜」「泣いたらだめだよ〜」
なんて言うのは目に見えている。
「この度は、突然の訃報にただただ驚いております。生前の彼女は
明るく誰にでも好かれる女性でありました。私も皆様と同様、彼女の明るさに
幾度も救われたものの一人であります。今はただ、彼女のご冥福をお祈り
すること以外、なにも浮かびません。」なんて多分言えない人なんだよ。
その彼の業の深さを、彼自身他人を巻き込んで展開することろに
不誠実なものを見るから腹が立つんだ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:20:47 ID:C7zL5qg10
- >>102
しかも、娘の遺体とともに一昼夜にわたり雨ざらしに
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:20:55 ID:znbJvQYz0
- >>67
オマエモナー
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:21:36 ID:L/mNdS/k0
- 夫の親の介護のほうが優先だから
実家の親は面倒みれなくて申し訳ないと
泣いている主婦が実際多い。
この人は自分の親を見ることができてすこしは良かったんだと思う。
まだまだ嫁は夫の親優先という社会だから、日本は。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:22:38 ID:OjYApL/V0
- ゆっくり休んでください
お疲れ様でした
つ菊
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:24:42 ID:IWGZ0238O
- >>109
欽の気持ち悪さを凄い的確に表現してるな
感心した
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:27:19 ID:hSQlkiDR0
- >>109そう。それ。業の深さ。それをしみじみ感じちゃうんだよね<欽ちゃん。
欽ちゃんって亡くなった後にDVとか壮絶な秘話がゾロゾロ暴露されちゃうような悪寒がする。そんな怖さがある。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:28:40 ID:pSKCiUB/0
- >>109
なるほどね・・そういうことか
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:46 ID:G8v3rFzY0
- >>2
本当にこういう馬鹿はうざい。
ググレカス!!!
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:22 ID:JQ9Qe39D0
- 親をおいて逝かないでよ、親を
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:51 ID:7Sur3DQwO
- 良い人とか優しい人って早死にしちゃうんだよな。
面の皮が厚い人間ばかり長生きして悪さばかりするんだから。
ご冥福をお祈りします。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:32:29 ID:N4U9zl080
- 早くに父親を亡くして、一家の大黒柱として母親と妹を支えていた。
こういう人って自分よりも家族の幸せを優先させてしまう場合が多そう。
母親と共依存だったんだろうとも思う。
家族とは一歩離れて、彼女が結婚していれば展開は違ったかもしれない。
結婚している女性は少なくとも母親とは心中しないから。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:32:38 ID:pwSdb0N8O
- ご冥福お祈りします
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:46 ID:L/mNdS/k0
- >>120
主婦になると、夫の親優先になる。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:34:32 ID:NZvb3d7L0
- >>118
計画では手を掛けずとも逝く予定だったんだろう
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:35:25 ID:R1kwE7Yq0
- >>122
そんなことはない
夫の親も大事だが、自分の親だって大事だ
ずいぶん男尊女卑な考えですね
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:12 ID:UuXfnozGO
- >>123
書き込む神経がわからない
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:15 ID:UIBVHewW0
- 家を売ったら・・・というレスがあるけど、94年に建てた吉祥寺で1億の
一戸建てなんて、東京じゃ豪邸とは程遠いよ。それに妹さんだっているんでしょ。
お母さんの為に建てたんだし。
硫化水素での自殺が増えてるって事はテレビで以前やってた。楽に死ねると誤解され
かねない報道だったので「こんな事テレビでやるべきではないのに」と思ったけど
マスゴミのことだからね。
極端な話、もっと経済的に追いつめられていたら母親の看護を誰かに任せて、
自分はやむなくお金の為に芸能界復帰という選択をしたかもしれないような気も
する。
それにしても悲しい。あの笑顔、全く邪気の無い笑顔だった。誰にも相談
しなかったのは当たり前に思える。訴えたところで理解して助けてくれる人なんて
ほとんどいない。
それより、誰にも不愉快な思いをさせたくないというスタンスで生きてきたはずだから
自分の辛さを誰かに聞いて欲しいなんて思わなかったと思う。
今、自分自身が癌になって、すごくよく分かるところある。誰かに「手助けするよ」って
言われても「私は大丈夫、心配しないで」って笑顔で答えることしか出来なかった・・
多分、多分そうだったんだよね?
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:24 ID:eX47oz18O
- >>122 何で夫の親が優先になるの?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:51 ID:CYtsvGdvP
- 介護の義務は実子が負う。
嫁は夫の親の介護の義務はないのだよ。
嫁は夫の親の相続権もないしね。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:37:03 ID:+ipvD7HM0
- >>124
でも実際実家に通える距離に住むピーナツ親子なんて少ないんじゃ?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:37:05 ID:N4U9zl080
- >>122
あなたの住んでいる所は、封建的な田舎なの?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:10 ID:BSddsPad0
- 良い人や優しい人は、早死にしちゃうんだよ。
そんで、悪い奴やズルい奴や横着な奴が、はびこるんだ。
嫌な世の中だよ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:38 ID:MIXTQLKB0
- 誰かに相談しろとかもっと甘えろって言う人いるけど
介護鬱の人から介護の辛さを切々と訴えられたらどうするよ?
「大変だと思うけどがんばってね」「どこか病院に入れたら?」って言うよな?
「どうしても疲れたから丸1日介護全部代わってくれ」って頼まれたらどうするよ?
「ヘルパーに頼んでやってもらいなよ」「親戚いないの?」って言うよな?
「もうお金がなくなった」って言われたらどうするよ?
「生活保護受けなよ」「行政に頼みなよ」って言うよな?
もっと誰かに相談しろなんてのは理想論だよ
病院や施設には空きがなかったりあっても高い料金だったり
ヘルパーは1日1時間半しか見てくれないし
生活保護受けるハードルはどんどん高くなってるし
結局どれも無理で全部自分で背負うしかないんだよな・・・
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:56 ID:58qElbMv0
- 法的には別に夫の親の介護義務なんてものはない。
でも世の中全部法律どおりに動いてくれるわけじゃない。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:40:12 ID:C7zL5qg10
- >>131
ベトナム戦争当時から「いいやつばっかりが先に死んでいった。残ったのは糞野郎ばかりだ」
ということなんだ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:41:27 ID:2ApRcp+a0
- 誰かと思えばスーパー三和の「サンワ・マイフレンド」歌ってる人か!
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:41:43 ID:osZ5qKk80
- >>126
由貴子の妹は な に し て たんだよっ!!
妹が元凶で鬼、地獄落ちだな。。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:03 ID:VBPsi7hJO
- 現場の霊園の入口におじさん達がいるんだが、今日は特に辛そうだった
哀しい時代だな
合掌
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:42:44 ID:CYtsvGdvP
- 法律ってのは時に何の権力も持たない弱者を救う。
「夫の親の介護義務はない」という事実は
下手をしたら4人の老人の介護をしないといけなくなる妻を救う。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:43:09 ID:8n9HvT9G0
- 週刊欽曜日でコニタンとのデュエット、良く見ておりました・・・。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:43:23 ID:khYajAgC0
- >>136
妹は吉祥寺駅近くの喫茶店でウェイトレスをしているらしい
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:43:39 ID:f9tMPnTD0
- >>117
あなた誰?
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:44:29 ID:N4U9zl080
- >>122
義理の親の介護義務は、養子縁組をしなければありませんよ。
親の介護は実子の義務。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:45:38 ID:hN0mVhJa0
- >>138
夫の給与から妻親への介護費用を一円たりとも出す義務はないっていう事実もある訳ですから、
本当に妻を救うのかどうか。
(夫婦間には相互扶助義務が、子供に対しては養育義務があるが、義理の親には何の義務も無いのは
夫にとっても同じこと。)
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:46:51 ID:N4U9zl080
- >>133
それは各自の裁量だろ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:47:16 ID:eUlJdQCy0
- 義務かどうかの問題でないよ。
義親の介護が必要になったら、旦那が会社やめて介護するの?
結局主婦がすることになるのが現実。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:48:25 ID:c0TpXZ7yO
- 実の親子間のほうが難しいと思います。介護は。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:50:00 ID:hN0mVhJa0
- >>145
実際のところ、最近は妻が介護拒否するので早期リタイヤする既婚男性増えてるよ。
満額の退職金も待たずに退職して親を介護しに通う50代位の男性とか、結構いる。
もちろん夫婦には相互扶助義務があるので、夫が失職+介護生活なら妻にはそれを
支え、経済的に扶助する義務が生じる。
大抵、妻の方が若いから再就職して夫を養わなければならない。これは法的な義務で
妻がそれを放棄すると妻が有責配偶者になる。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:50:15 ID:BOwHukwG0
- なんか介護スレになってるけど
本当に、介護疲れが原因なの?
他の悩みやトラブルってことはないの?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:50:43 ID:nKVwv3h/0
- あかの他人の不幸にマジで泣いたわ。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:51:21 ID:Uwx6zMM80
- 菌ちゃんファミリーの印象は薄いわ
TBSがしきりと週刊金曜日の映像持ち出してはファミリーを強調してたけど
そんな強調するほど、この人そんなに目立った存在じゃ無かったはず
まぁ世間一般ではこの人、ヤクルトのCMに出てたお母さんのが印象強いと思う。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:52:42 ID:N4U9zl080
- >>145
いくらなんでも旦那が会社辞めなくて介護出来ないって話は極端でしょ。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:53:22 ID:4u+pDT8wO
- >>102
発見時は意識不明だったはずだが。
原因は知らんが。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:54:58 ID:CYtsvGdvP
- 介護ってのは義務もないのに手を出したら負けだよ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:55:34 ID:86P+hLI90
- 子供が介護、援助しない家庭なんて
痴呆の親が生活保護の受給初めて
施設に入ってうまーなのにな
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:58:07 ID:pHJ+G/K40
- >>136
知りもしないくせにいい加減なこというなよ。
妹、心に問題抱えてるって話だぞ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:58:19 ID:L/mNdS/k0
- >>124
実際、そうしたくなくても
夫の親のほうが優先される。
結婚したら自分の親は見れない主婦は多い。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:02 ID:osZ5qKk80
- >>155
ほぉ、心に問題抱えていたら親の面倒が免除になるのかや??
姉だって心が病んでいたから死んだんだろ???
お前、ちっとは物事考えて発言しろや。。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:30 ID:hN0mVhJa0
- >>156
働いて生涯夫を扶養し続ければ自分の親を夫に見て貰うことだって出来るかもしれないのに、
養われる立場を選んだんだから自己責任です。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:42 ID:N4U9zl080
- >>153
そう、義理の親関係に関しては義務も無いのに仏心を出した人の負け。
介護してもいいと思える義理の親は別だけど。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:15 ID:CYtsvGdvP
- 介護ってのは、必要もない段階で手を出したら負け。
老人は手を出したら手を出すほど手間がかかるように退化する。
少々失敗があっても、自立させておいた方が
介護する側にも介護される側にも都合が良い。
いよいよもう駄目って時になって初めて手を出せばいい。
そうすれば介護のスタートが後ろ倒しになって介護期間が短くて済む。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:26 ID:ArBG2kJt0
- >>126
>それより、誰にも不愉快な思いをさせたくないというスタンスで生きてきたはずだから
>自分の辛さを誰かに聞いて欲しいなんて思わなかったと思う。
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:02:04 ID:p+taCbhV0
- 明日はわが身
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:02:30 ID:GpmX57xU0
- >>158
夫の親が優先であってるわけね
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:04:00 ID:1SLTIuLT0
- こーゆーやるせない事件を頻発させないためにも
年寄りが抱え込んでる資産吐き出させるためにも
老人福祉なんて全てやめちまえとw
優遇するんじゃなく社会のあらゆる局面で
特別料金を徴収し年寄りを差別すべき
それこそ息を吸うにも道を歩くのにもww
そーすりゃ世の中に絶望して長生きしようなんて思わなくなるだろーし
余計な重しが取れた下の世代の消費も活気付くはず
もーね、団塊世代のジジババから
差別して淘汰しとかないと今よか更にマジヤバくなるから、この国はwwwww
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:04:05 ID:CYtsvGdvP
- >>156
あなたが妻ならそう思ってる段階で既に負け。
4人の老人と運命を共にする覚悟をした方がいい。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:06:16 ID:ZFMT4ndHO
- 清水さん自身の病気ってなあに?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:06:25 ID:3FZafcBJ0
- 金持ち爺婆は確かにおかしい 死んでもあの世へ金はもって行けない どんどん寄付しろ。
残せば遺族が泥沼の遺産相続争い 孫はごく潰しになる運命
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:06:52 ID:N4U9zl080
- >>156
義理の両親の介護頑張ってね。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:09:15 ID:ZFMT4ndHO
- >126
私も胃癌なんだ、五年間抗がん剤やった。
清水さんって癌だったの?
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:11:40 ID:oVNnT0HC0
- >>102
いやあ…たぶん分かんないんじゃないかな…
認知の程度にもよるけど自分のせいで結果的に娘が死んだことも
夫が死んでいる事も何もかも
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:11:56 ID:pk+j9QwH0
- 硫化水素自殺の成功率の高さは異常だな。
サリン並の殺傷力があるよ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:13:15 ID:N3oAq8hf0
- 清水さんとは全くの同年代でオレにも80の母がいるから他人事じゃない。
この不況でリストラされかけたし。幸い母はボケちゃいないが。
あと思い出したのは義母を20年ちかく最後までみた荒木由美子さんは
偉かったな。本当に。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:13:53 ID:CYtsvGdvP
- 私は自分の両親の介護を自分のできる範囲内でやってきた。
交通費だけは両親に負担してもらい、
自分の割ける時間を使って実家に通い家事や通院の補助をする。
夫は一切ノータッチで私の実家に足を踏み入れない。
実親は自分の経済力の範囲内で生活している。
両親の遺産は私と姉が相続するが、
数年分のパート代に相当するぐらいは残してもらえるだろう。
父を見送った時には私が葬儀一切を取り仕切り、
夫には通夜の参列、本葬の参列をしてもらっただけだ。
夫の両親の介護が発生したら、
私は、夫が私の両親の為に割いた時間と同等程度の協力をするつもりだ。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:14:42 ID:ApXqcudP0
- 霊園で自殺って流行るかな
迷惑度が低いような?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:16:23 ID:ZFMT4ndHO
- 結婚って籍が変わるんだから、婿入り以外は嫁になったなら旦那の両親優先では?
結婚って家とのつながり、籍が一番ってあるのでは?
自分の親を守りたいなら婿養子で結婚するべきよ。
でなきゃ籍なんか入れないで私みたく同棲で25年暮らせば?
結婚には戸籍イコールその家の人間がくっついてくる。
建物や物質の家はなくても家とは人間のこと。
これは日本人としての婚姻のルールだよ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:18:12 ID:KiGz1/Sc0
- 籍を入れるのではなく、籍を創るんだよ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:18:20 ID:yfhdM67y0
- >>171
問題だよな。
サリンはそう簡単には生成できない。まず材料が手に入りにくいし
生成にも段階があるからそれなりに施設が必要。
で出来上がったサリンをどう運ぶかって問題も出てくる。
しかしサンポールとムトーハップは手に入らなくても
図書館通えば何と何を混ぜ合わせれば発生するかは
すぐにわかる。本なんて借りなきゃ身元はばれない。
しかも一つ一つは然程に有害じゃないから持ち運びも便利だ。
実は簡単に両方とも手に入るんだよな。
混ぜるな危険と書いた薬剤は、もう市販してはいけないと思うな。
あれとあれは、販売禁止にすべきだが、近所の金物屋に片方は
売っていたぞ。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:19:01 ID:hN0mVhJa0
- >>175
結納とか新婦側にお得な伝統だけちゃっかり受け入れておいて家制度は拒否って馬鹿っぽくて嫌だよね。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:28 ID:ZFMT4ndHO
- >176
でもそれは本家に対して分家を作るにすぎない。
本家は結婚したら苗字のほうになるんだからね。
家のつながりは切れないよ。血のつながりと別だよ。
血のつながりだけなら愛人の認知しない子供でもあるんだからね。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:33 ID:CYtsvGdvP
- >>175
同棲の人は知らないかもしれないが、
結婚すると新しい戸籍になるからそこに夫の親はいない。
かつて家長として夫の父親が君臨していた「家」の概念はないのだよ。
かつての「家」の考え方では、
長男が家督を継ぎ、財産の全てを得る。
したがって扶養の義務は長男一家が負うというのは合理性がある。
現在の民法では、嫁に行った娘と親と同居の長男は
相続も介護も同等の権利または義務を負う。
そこに「嫁」は入り込む隙間はない。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:49 ID:N4U9zl080
- >>178
家制度って何ですか?
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:59 ID:LaVJ8+Md0
- 母親も連れて行けよ・・・
妹さんへの嫌がらせにしかみえん
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:23:16 ID:R1T0xPyw0
- これは欽ちゃんの責任。
辻ちゃんだか加護ちゃんだか忘れたけど、あれも事務所の責任。
若いうちから、特殊な世界に引き込んだんだから、それなりの責任を負え。
辻ちゃんだか加護ちゃんだかをクビにしたのは無責任すぎる。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:24:40 ID:ZFMT4ndHO
- >178
そうそう、それが言いたいのよ。
結婚式もハネムーンも楽しいだろうね、けど結婚って自分達のためだけじゃない。
親戚全部ひっくるめたつながりなんだよ。
好きで一緒にいたいなら私みたく同棲すればよい。
大人なんだから、日本の慣習受け入れる人は全部受け入れなよ、といいたい。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:25:39 ID:eUlJdQCy0
- 介護は兄弟姉妹が協力してするのが一番いいのだけどねぇ。
それがうまくいかないのが問題。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:10 ID:OxZmf2Zw0
- 子供が何人いても親の面倒を見るのは一人
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:25 ID:N4U9zl080
- >>175>>178
戦前の家父長制度を引きずってる80歳以上の方か、お国違いの方なんですね。
今の日本ではあり得ません。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:28 ID:CYtsvGdvP
- 扶養の義務は民法だろ。
法律は慣習より優越だからね。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:28:30 ID:ZFMT4ndHO
- >180
私の親友は長男の嫁になり結婚二年目で姑脳梗塞で半身不随になり介護20年目だよ。
長男は仕事、彼女が全部介護。長女は地方に嫁に行き介護なんかしてないよ。
それが現実。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:28:55 ID:eUlJdQCy0
- >>187
あなたは誰に介護してもらうの?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:30:36 ID:hN0mVhJa0
- >>180
その法律上の婚姻制度と同時に、文化的な風習としての結婚観、家族観がある。
文化的な風習部分を拒否したいならデート代も最初から割り勘、婚約指輪も要りません、
結納も入りません、挙式は二人だけ、親族同席不要です、お互いの親戚付き合いもありません。
どちらの親からも経済援助ありません…とやっていけばいいのに、都合の良い所だけ摘む
つもりか伝統的家族関係にどっぷり浸かりながら結婚する女が多過ぎです。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:05 ID:ZSxPNcui0
- やはり、人間 60位で逝くのが幸せだな。
本人にとっても周囲にとっても。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:10 ID:DQxkku+k0
- 大杉君枝に似てる
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:34:06 ID:6bwNGh3x0
- この人、自分の親を看れただけ幸せなのかもしれないよ。
私なんて実家の親のことなにひとつ出来ないでいる。
夫の親のほうが現実問題として優先されるのは事実。
夫に離婚されたらやっていけないし、歯がゆいけど
つらいけどそれが主婦なんだなと我慢してる。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:36:28 ID:ZFMT4ndHO
- 194のようにそれが現実、自分の親と距離が遠いと尚更だよね。
民法がなに?法律が介護してくれる?
結局は同居してる嫁に全部いくんだよ重荷が。
屁理屈こねてるのってさ、男なんじゃない?
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:36:42 ID:CYtsvGdvP
- >>191
あなたはそう思うかもしれないが、私の場合は
・結納は拒否。夫がどうしてもといって指輪をくれた。
・挙式は当時は結婚式場ブームだったが、近くの教会で1万5000円の式
・親族同席は別にして欲しくなかったが、夫の都合で
・親戚づきあいは殆どなし
・経済的援助は全くなく、自分たちで家を購入。
・子どもの世話をしてもらった覚えもナシ。
・夫は長男だが、次男夫婦が経済的に苦しかったので親と同居。
夫の親の面倒は、夫が私の親にしてくれたのと同等でやります。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:36:42 ID:N4U9zl080
- >>187
30代なので介護される年齢ではないけど、子どもに介護されたくはない。
何十年先に介護施設がどうなってるのか、介護制度がどうかわからないけど、お金は貯めてる。
その時代にあれば有料ホームへ。
なるべく親戚縁者に負担をかけない様にしたい。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:35 ID:p+taCbhV0
- 両方介護必要なら嫁ぎ先優先になっちまうかもな
これからもっと多くなるよな介護疲れによる自殺
どっかの党首土建屋からたくさんふんだくって開き直ってる場合じゃないのに
自民でも民主でも救われんな
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:15 ID:6bwNGh3x0
- 別に自虐じゃないけど、結婚して主婦になったら
実家の親のことはあまり看れないです。
よほど立場の強い資産家出身であるとか
婿養子にもらったのでない限り・・・。
自分の親の心配するより、現実に夫の世話、夫の親への孝行がくる。
法律とかって関係ないです。
実際私が全部放棄して実家にいりびたったら
一番非難するのは、同世代の主婦仲間だったりしますから。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:25 ID:u7EfbefG0
- 20年以上音信不通なのにまた菌が出しゃばるのか
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:46 ID:CYtsvGdvP
- 介護を受ける側は「早いもの勝ち」ですよ。
最初に倒れた人が一番手厚い介護を受けられる。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:40:14 ID:ZFMT4ndHO
- 196=結局さ、金でしょ?
経済的援助たっぷりしてもらってたら?家も買って貰ってたら?チガウヨネ
結局は金なんだよ。家とか家督とか親戚とか言ってもとどのつまりは、金w
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:40:28 ID:hN0mVhJa0
- >>194
それが主婦だよ。嫌なら夫を主夫にすればいいだけのこと。
極めて解り易く説明すると、夫婦がイーブンな状態の初期状態はこれ。
・自分が消費する分は各々が全額稼いでくる。
・それ以外の家計費は半々ずつ稼いで来る。(衣食住だけじゃなく保険や医療や子供の学費や将来の貯金など全てについて。)
・家事も半々に折半。
・育児も半々に折半。
・各々の親の介護に必要な時間、費用、手間は全て、各々でやりくりする。
で、「稼ぐ役目は8割がた夫に」等と上記の半々分担から何かの負担を一方に寄せると、代わりに
「家事育児は殆ど妻に」と別の負担を他方に寄せて、拘束時間や体力の消耗等を均等配分して
いく必要がある。
これが民法で規定される夫婦の相互扶助義務。相互扶助の義務はお金だけじゃなくて拘束時間なども含むものとして解釈するのが普通。
その結果として、稼ぎ仕事で夫ばかりが多忙になる場合には、より自由時間の多い妻が他の用件を多く引き受けてバランスを取らなければ
妻が相互扶助義務違反していることになる。
その、バランス取りの範疇には当然、夫の親の介護だって入ってくる可能性がある。
それを拒否するなら夫が仕事をフルタイムからパートに変えるとか早期リタイヤするとかして
時間を作り、その分妻が稼ぎ仕事を引き受ける羽目になるだけ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:03 ID:6bwNGh3x0
- >>203
うん、分かってるよ。
だからこそ自分の実家のことはあきらめた。
悲しいけど、現実がそうだから。
制度がどうとか法律がどうとかそんなことより
人間って今目の前にある現実問題に従うものだと思うから。
実際問題、主婦って立場弱いなって思いますよ。
でもそれも現実ですよね。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:46:02 ID:hJ8vfx+90
- >>101 そりゃ最後にはみんな死ぬからな
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:46:20 ID:ZFMT4ndHO
- 203の話も結局は金、家事の労働も全て金に換算、
だから結婚て嫌なんだよ。
ソレニアグラカイテル結婚すれば妻は本妻で守られる。
同棲は恋愛の延長、お互いにどちらか好きにならなくなったら別れる。
だからこそ努力する。
だから私は同棲を選んだ。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:46:56 ID:dzEjZdXr0
- 清水由貴子「介護自殺」 母親の認知症に「うつ状態」?
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-39961/1.htm
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:47:49 ID:nnnLOdvn0
- しかも介護を何十年やっても
財産分与からたいていははずされるし、
旦那の兄弟姉妹からは「財産狙い」とかいわれる始末だもんなぁ…
長男の嫁にはなったらあかん
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:48:27 ID:aOVTKxgy0
- >>206
なるほど、別に「結婚」する必要ないのか
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:48:35 ID:CYtsvGdvP
- 主婦で実親の世話をあきらめたって、現在、介護中の人?
本当に実親が介護が必要になったら、どうやって乗り切るつもり?
思考停止してる暇はないんだよ。
現実問題として、自分の実親が認知症になって、
垂れ流しで近所を徘徊してると想像して、
それを放ったままで諦めていられる?
実親が透析が必要で、週に2日は病院に行かないといけなくて、
放っておいたら足を切断、とか言われてあきらめろって言えるの?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:50:01 ID:MdcOvVqP0
- なーんかこういうの聞いたりすると
安楽死も選択肢として入れて欲しいよな
家族のことや自分のこと考えると
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:50:56 ID:6bwNGh3x0
- >>210
そこまできつい言い方しなくてもいいのでは?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:51:16 ID:n+GtXgnTO
- 俺の嫁はメンタル弱いから介護なんか無理。俺が仕事辞めて両家診なけりゃならんわな。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:52:16 ID:DdwMvsIz0
- >>206
社民党の主張と同じだな
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:15 ID:qHCmjWdM0
-
ババアばっかだな。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:40 ID:bCCQiPDP0
- この人自殺したのか!
随分見ていなかったが。芸能人の末路は悲惨だな。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:54:08 ID:ZFMT4ndHO
- 脳梗塞とかで半身不随の介護ってさ、病気自体完治した後遺症にすぎないからさ。
結局は老衰の90過ぎまで女は生きるんだよ、半身不随のままね。
癌とか心臓発作でもならない限りずっと死ぬ要素ないわけ。
90で死ぬ頃は自分も70過ぎてるわけ、人生終わってしまうわけよ。
でも誰かが見なきゃならない。旦那は金を嫁は家事と育児と介護。
これが現実。
結婚は玉の輿とかのんびり専業主婦とか甘い話じゃないんだよ。
そんなの最初の数年だけ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:55:05 ID:GpmX57xU0
- >>210
症状が酷いほう優先になるんじゃないの?
夫の親だろうと実の親だろうと
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:56:26 ID:N4U9zl080
- >>206
>ソレニアグラカイテル結婚すれば妻は本妻で守られる。
結婚て守られもするけど、同棲とは違う責任も多々生じてくるよ。
私は10年同棲して結婚したんだけど、結婚以前の方が無責任で楽だった。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:56:30 ID:rDaKJXck0
- だから自殺の原因は介護に疲れて人生オワタじゃなくて、
派遣切りに遭ったからだよ。芸能界で活躍してたのとは全く違う
時給800円でこま切れみたいな労働環境に晒されて精神が弱ってしまった。
拝金主義者のエコ換えで命までエコ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:57:48 ID:UVmsFzJR0
- 親に対するスタンスは地域によるよね。
現代でも東京と地方では相当違う。
そもそも子供が親の介護で人生の一時期を棒に振るなんて、考えられないけどね。
まして赤の他人の嫁さんとかがね。
それなりに高い税金払ってるんだから公共事業で福祉施設を建築して、雇用対策に福祉事業を手厚くすればいいだけなんだけどね。
そうすれば俺だって安心してお金を使うさ。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:00 ID:wAVJZPPZO
- 明日からより仕事頑張ってお金稼ごう…
自分メンタル弱いから自宅介護なんて事態は無理だって事が判った
お金貯めます…
その前に自分が死にそうだが\(^o^)/
みんな、死ぬまで自分で自分の面倒見れたら良いのにな
自分が介護必要になったら絶対死ぬわ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:09 ID:nnnLOdvn0
- >>220
一億でたてた家まであったし、
芸能界復帰もできたわけだし。
介護って精神やみまくるよ。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:24 ID:R1kwE7Yq0
- >現代でも東京と地方では相当違う。
東京は大多数が地方出身者が占めますし、親が地方に住んでる場合もあります
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:31 ID:hN0mVhJa0
- >>204
立場が弱いかは解釈次第でしょう。
会社勤めの拘束時間は顧客や勤務先都合でどうにでもコントロールされてしまう面もあるだけに、
稼ぐ役割を定年までやり遂げることが前提になってる夫の立場が強いともいいきれないし。
お金にしろ時間にしろ体力にしろ、無い袖は振れないのだから、同じ時により多くの袖の振りしろが
ある方が相手の持ち分を引き受けるのは当然の事。否応なく誰にでも回ってくる。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:37 ID:zMEfc7s20
- >>220
じゃあ芸能界復帰すればよかったんじゃないの?
30代以上ならそれなりにまだ知名度あったし、
食うくらいなら仕事あったはず。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:46 ID:j55cf4nq0
- 他人を不幸にする強烈な運勢と運命持った笑いの分かってない糞タレントと関わったのが一番の原因だろう、きっと。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:00:21 ID:GBndqanMO
-
【芸能】北野誠 超過激発言で無期限謹慎 ABC(朝日放送)は「音事協のための番組」をつくる約束まで(週刊朝日)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240411681/
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:00:45 ID:ZFMT4ndHO
- 210はその時は実家行くよね、で実家が北海道で旦那の家が東京ならどうする!
旦那の仕事も子供達も東京の私立中学だったら?付属で大学までエスカレーターだよ。
さあ、あなたは1人で北海道へ?
中学の子供と小学生のふたりの子供おいていける?
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:04 ID:SVTgww1G0
- ぜんぞうとゆっこは
あちちだ!あちちだ!あちちだ!
っての思い出した
泣けるなぁ;;
ご冥福をお祈りします
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:11 ID:e697cK09O
- この人が自殺したお墓は創価学会の人がよく使っているらしいけど、
清水さんも学会員だったのかな?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:17 ID:NX+t+b+c0
- >>227
禿同!
欽のところにたずさわっていたヤツらって
不幸になっている事例がいっぱい。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:30 ID:EmhWwmRp0
- そばにいた母親が生きてるのに驚き。
硫化水素もやり方によっちゃ、最小限の被害で逝けることが証明された
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:32 ID:4i//v+I70
- 一億の家がどうなったのかローン会社に取られたのか
出て行けと言われたのかそのへんを取材してこい
>>マスゴミ
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:59 ID:aEVowpQA0
- ユッコの代わりに俺が死ねば良かったんだと思う。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:20 ID:zMEfc7s20
- 芸能界に留まって金で介護してもらうのが一番よかったのでは?
選択を誤った気がどうしてもする。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:28 ID:R1kwE7Yq0
- 210ではないけど、
親に東京に来てもらうのが現実的
でも年食って知らない土地に行くのは辛いでしょうね
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:03:18 ID:fATxkH6g0
- 親戚の子は長男長女で結婚したんだけど
嫁実家から
「ウチの娘ちゃんを嫁にやる条件として
そちらさん(長男実家)と同居&介護はさせませんから!」
って宣言されてた
実際介護が必要になった時どうなることやら
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:03:55 ID:UblxwQb40
- >>204
自分の親のことになると、主婦はプライド傷つくことが多いですよ。
それこそズタズタにされることが多い。
でもそれでも夫の親のほうが優先というのが現実。
実際つらいよね。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:04:21 ID:1LuiJHl90
- あまりにもかわいそす
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:04:46 ID:FZB6x7mQO
- 欽一ファミリーは呪われている
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:05:25 ID:w6OtZp4T0
- >>229
他人の価値観を否定することでしか自分の価値観を主張できないタイプ
見っとも無いね
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:05:35 ID:ZFMT4ndHO
- >219
実際に結婚の方が面倒なこと多いんでは?
私は同棲の方が絶対に気楽で自由だと思うよん!
別れたくなったら別れられる自由もある。
誤解しないでね、私にはそれがここちよいわけ。
結婚で縛られたくないわけね。
だからって浮気推奨でもないよ。自由でいたいんだ。
全てにおいてね。もちろん私は仕事ずっとしてるよ。同棲の専業主婦じゃないw
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:01 ID:8kmbB48fO
- きぃんちゃぁん ばぁんど
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:07:56 ID:4YSKNRUd0
- きんちゃん時代の頃からしか知らないから、スタタン見たらビックリあまりにもかわいすぎる。。。
ご冥福をお祈りします。
合掌
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:08:27 ID:sPP/afXe0
- いいとこ取りの本家クソ嫁 VS ハイエナ次男姉妹の争いか
どっちもクソでいいな。
跡取りの結婚は家対家なんだから事前に話付けて長男相続の遺言状作成し
長男の嫁に墓守の責任負わせるのが当前だろ。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:08:39 ID:V1Tg3pzy0
- むらの〜じかんのーじかんのー(以降無限ループ)
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:08:52 ID:XrRNwWKr0
- 夫の両親を優先という人は、やはり田舎に多いんですか?
結婚して夫の実家で義理の両親と暮らすとか。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:09:57 ID:Zp710diM0
- この人が自殺した時、目の見えない80歳のばーちゃんは側にずっといたのか?
雨に打たれて?
なんか想像すると哀しい
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:19 ID:A0FMCTXA0
- 妹も40歳でバリバリの年齢なんだからいくらでも分担してできるはずなのに、
そうじゃなかったというのは、妹がメンヘラらしいからか。
ある意味、家族全体がちょっとそういう感じなんだな。
由貴子さん自身も生真面目な性格だったようだから。
しかし、硫化水素を使うとはなあ。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:11:10 ID:N5vhmA9n0
- 村の時間の時間の時間が
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:11:13 ID:bev09wWU0
- 硫化水素はマスコミでも宣伝してたじゃん
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:11:33 ID:bev09wWU0
- すみません誤爆・・・
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:12 ID:sQmhgONTO
- ZFMT4ndHO
レスの多さから、同棲も大変なんだと感じ取れた
結局楽な道は無いんだなw
このスレ見るまで
結婚や年を取る事ってこれだけ難しい事だとは思わなかったな
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:33 ID:jpB94wNxO
- あーぁ、清六の後を追ったか…
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:13:14 ID:NwQTLI7X0
- デビューが1977年といったら自分が生まれた年です
ご冥福をお祈り致します
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:13:35 ID:ao6skN340
- 欽一ファミリーって呪われてるの?知らないんだが誰か教えて?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:13:40 ID:ZiXMevGsP
- >>229
まず、一つ断っておきたいのは、
私は2人姉妹の次女で、長女がさっさと結婚した為、
子どもの頃から親の扶養の義務が常に念頭にあり、
扶養の義務を理解している相手と結婚し、実家に通える範囲で家を建てた。
子どもは一人いるが、地元国立小中、地元高校、地元国立大学、
地元にある一部上場企業就職。
で、229の答えは、まずは実家の両親を専門医に見せて現状を把握する。
次に地元市役所で介護申請し、ケアマネを決定して、認定を待たずに
ケアプランの作成と実行に移す。
生活の建て直しの為には約3週間ぐらい必要だと思う。
その間、東京はお手伝いさんを頼むもしくは、夫の親の協力を仰ぐ。
北海道での生活が困難だと判断した場合は、
東京に住民票を移し、そこでケアを受けられる手続きをする。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:13:46 ID:XrRNwWKr0
- >>243
だからそう言ってるんだけど>同棲の方が楽だって。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:14:50 ID:y69QC6sWi
- >>194
まあ、自業自得というか。
旦那と離婚したらやっていけないってどんだけ甘ったれなんだか。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:14:57 ID:pUfQzHQ4O
- 金は何故サポートしなかったのか。可哀想すぎる。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:15:11 ID:zZrSK3h10
- 介護問題で苦しむとは運が悪かったな。
まあ、どーせ団塊ジュニアの貧乏世代は経済的理由で
介護支え切れないだろうからこーゆー話は新聞にも載らなくなるだろねwww
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:15:59 ID:BgUJh6UVO
- ジジババが住み慣れた田舎離れたら最後、痴呆もくるぜw
これも実際に友人の話。
40代後半の私の年になると周りは介護の話題だらけよ。
マジ大変だよね、介護も肉体だけじゃなく脳ミソがアホになると特に。
その方がきついらしい介護は。
意志疎通できない、わがままこきほうだいw
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:16:18 ID:1H2lQ+C/0
- >>258
余裕のあるあなたのうちはそれでいいんじゃない?
お金のない家族はどうするんだろうね?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:16:46 ID:bF1y9RYO0
- ペロ・・・これは硫化水素・・・!
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:17:32 ID:FkhuKHvI0
- 母親と無理心中しようとしたのかな
でもできなくて自分だけ死んじゃったのかな
哀しいなぁ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:06 ID:LWiP5FLUO
- 電太郎一家の母ちゃんか…
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:11 ID:28O64igHO
- >>243
今不幸なの?やたら攻撃的だけど
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:14 ID:ON+ia2v+0
- 構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 私に投票したのだから自己責任だ!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、 ニューワールドオーダ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:51 ID:UblxwQb40
- >>248
首都圏でもよくある話です。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:20:30 ID:ZiXMevGsP
- >>264
どこか凄くお金がかかっている所がありますかね?
専門医と言っても高齢者は1割負担、ケアプラン、介護認定は無料でしょ。
要介護2ぐらいで 1ヶ月19万円分のサービスを1割負担で受けられる。
「お手伝いさんを頼む」ここだけでしょ。
それも3週間だけで、葬式代の一部を使ったと思えば大したことない。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:20 ID:BgUJh6UVO
- 239の話、わかるなあ!実際はそうなんだよね。
金持ちの家に嫁いだ方が余計にそうみたい私の友人は。
専業主婦という名のめしつかいみたいな部分あるよね。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:37 ID:Tc2kInPaO
- 子供を苦しめるバカ老人はどっと死ぬか施設に入れよ…イイ加減にしろ…
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:22:28 ID:FTShZQqL0
- 自分が可愛いいので介護なんてやりたくない、というのが人の本音。
介護は手を出したら負けなんて思考、行動が蔓延る世の中では
介護しなくてはいけない人は介護中苦痛しか無いだろう。
長寿とは五体満足、精神も健やかな状態で長生きすることして、
人に介護して貰わなくては生きていけなくなった時点で
死ぬ手段を選択出来るようにしなくては、この倫理の喪失した
社会では駄目なのだろうね。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:23:04 ID:1H2lQ+C/0
- >>270
ほんと?夫が地方出身だからじゃないの?
俺の周りでは介護が大変だって言うのは聞くけど、夫の親が優先なんて話は聞いたことがない。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:23:54 ID:tRRf8orSO
- 欽一は以前テレビで故郷訪問的な番組で浅草に行った時に
『こんなとこ何もねぇよ!』
『良くしてもらった事なんか一度もねぇもん!』
とかほざいた上に、土産をタダでくれようとしてる焼売屋の婆に
『まぁ、くれるなら貰うけどさ、前は見向きもしなかったよなぁ?』
と、散々悪態ついて結局しこたま土産をタダで貰う糞以下の基地外
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:24:08 ID:BgUJh6UVO
- ごめん私はどこの板でもいつも沢山レスしてるだけ。
で誰か清水さんの病気を知ってる人は?癌なの?
それが知りたかったんですが〜。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:28:24 ID:j6IIwJIgO
- >>274
「したくない」って選択肢があるのが間違いの一歩だ。
「するしかない」「しゃあない」「じゃあどうやって?」これだろうに。
障害持って生まれた子供の親も同じだ。
やるっきゃないことを「やらなくて済む方法を模索」するから破綻するんだ。
命を軽々しく考えるな。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:28:31 ID:NSlnoC2/0
- 結婚して夫さえいればこんなことにはなってないだろうな、
…って考えるのは打算的かな?
でも最近みんな自分のやりたいように生きて少子化進んでるけど、
結局昔ながらの生き方って結構理にかなってると再認識。
そういえば妹も一緒に住んでたらしいけど妹は何してたの?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:50 ID:eeuPuEMU0
- 家族がいても同じだろうな
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:52 ID:EEy/skEMO
- >>276
誹謗中傷はやめろ
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:15 ID:BgUJh6UVO
- >268
不幸か否かはわからんが、癌なのw
だから生き急いでるかもね。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:34 ID:2eMXqNM50
- >>52
見栄はる パチプロ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:44 ID:F3QTGrTd0
- >>282
がんの苦しみってすごいらしいけどどんななの?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:52 ID:UblxwQb40
- >>279
結婚して夫がいたらますます自分の実家のことは
放置せざるを得なくなるよ。
夫の親の介護で同じことになりそう。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:10 ID:Tc2kInPaO
- 介護認定うけて1人暮らしの親父に言われた…そんな儲からない会社なんか辞めちまって俺の面倒見ろだと…
呆れたね…
自己都合じゃ退職金も失業保険も出ないんですけど…
自分は年金暮らし週4回のサービス
それでもまだ不足不満…家族が居ない
そういう世の中にしたのはあんたらだよ…
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:15 ID:sPP/afXe0
- >>263
>ジジババが住み慣れた田舎離れたら最後、痴呆もくるぜw
確かに。それよく聞きます。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:16 ID:1H2lQ+C/0
- >>271
うん。こんなこと。
>実家の両親を専門医に見せて現状を把握する。
あなたの往復旅費、介護タクシーなんかの交通費もかなり。
滞在費もただじゃないんじゃない?実家に泊まっても。
>北海道での生活が困難だと判断した場合は、東京に住民票を移し
介護ができるような住居の確保っていうと、特に東京ではマンションを買うか借りるかでしょ?
自分の住まいの近くに。普通の人には相当大変。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:29 ID:2w8H7k4/0
- 知らん
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:21 ID:0pHyifqB0
- 欽ちゃんファミリーになったばかりに
こんな不幸に遭ったんだな
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:25 ID:EEy/skEMO
- >>281
同意。僕は欽ドンを実際に見たことないヤング世代だが、
業界の御大的な方に対する誹謗中傷は一視聴者の我々からみても許しがたいね。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:12 ID:j6IIwJIgO
- >>284
癌そのものの痛みはコントロール可能ですよ。
問題はメンタルやスピリチュアルの痛み。
親の介護の問題含めたらソシアルな痛みもあるのか?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:50 ID:BICWCK2Q0
- ID:EEy/skEMO
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:46 ID:0pHyifqB0
- 次は見栄春自殺しないかな
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:48 ID:pkF+N2gm0
- 善三さん助けてあげてー!!><;
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:53 ID:kXnRLJ/Xi
- 御冥福をお祈り致します。
スタ誕に落ちて下町の小さな町工場とかに就職とかしてたら違う人生だったかも知れないとか考えちゃいました。
貧乏でも気のいい人と結ばれてお母さんの介護も家族で支えあっていける可能性は、少なくとも芸能界よりは有ったと思う。
まぁ人生、先の事は解らないですけど
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:59 ID:NJsfGylm0
- 介護(特に認知症)は、とても家族だけでできるものではない。
(自殺続出)
↓
家族で抱え込まずに、施設に入れれば良かったとよく言われるが、
その施設(主に特養)は、将来の夢も結婚も子作りもできないようた低賃金介護職員が担っている。
↓
みじめな境遇に介護職員が耐えているだけで、
つまり経済的には施設でも、介護を担えていない。
↓
すなわち、要介護老人が多すぎ、金がかかりすぎ。
家庭でも施設でも、介護しきれない。
家族が、介護職員が犠牲になっている。
↓
認知症老人や、口から食べられなくなった老人に高度な医療、延命医療はやめるべき。
元気で頭がまともな老人を虐待しろとは言ってない。
自然に枯れるように死ぬのを邪魔するな、と言ってるだけ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:18 ID:tRRf8orSO
- >>281
フッw
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:44 ID:CMKEkmKU0
- 母親は自分の娘が死んでいく姿をじっと見てるより
仕方がなかったんだろうな。悲しすぎて言葉がない。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:45 ID:ZiXMevGsP
- >>288
そりゃそうだwww
だから、実生活でそんな馬鹿なことはしてないけど、
架空の話で「北海道出身者」なわけだから、交通費云々は仕方がない。
どうしても「交通費も捻出できない貧民だが親が認知で徘徊中」なら、
仕方がないから、親の地元の地域包括センターに連絡して、
親を保護してもらうしかやりようがないでしょうね。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:31 ID:j6IIwJIgO
- >>286
世の中の問題ではなくお父様の個人的問題でしょう?
足腰立たなくなるまでは現状でいいでしょうに。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:38:38 ID:GvrhlYtb0
- なんだか主婦やら病気持ちの女やらが愚痴るスレになってるな。
清水由貴子さんの自殺原因は何なんだろう?
人生に絶望したんだろうけど具体的な背景をもっと知りたい。
遺言状の一部でも公開されないかな?そういうことに興味があるわ。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:38:50 ID:tRRf8orSO
- >>291
君は24hテレビでのオリラジへの暴言を知らんのだねw
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:38:57 ID:y4i7rF97O
- >>299
目が見えなかったそうだが
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:39:09 ID:5bgE5TTN0
- >>300
けんか腰にならなくても話通じるから。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:39:40 ID:ZiXMevGsP
- >>286
6年間、親の介護をしてみてこれだけは判ったことがある。
「老人は貪欲。どんなに尽くしても決して満足することはない。」
だから、ほどほどにするしかないんだよ。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:35 ID:BgUJh6UVO
- >292
痛みより抗がん剤の副作用の方が辛くないかい?
吐き気、だるさ、ムカつき、味覚消失、湿疹、口内炎、髪や爪の異常
何より白血球低下とヘモグロビン低下、他人の咳や飛沫が怖い。
意欲喪失が健康な時と一番違うよね。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:43 ID:+REY0XPm0
- 出戻りだの、爺さん婆さんだの、孫だの、
いろんな世代がごちゃーっと暮らしてて
今誰がいるんだかもわかんないくらいな感じの家族構成だと
こういうのはないんだろうな
疲れておかしくなっても把握できるし
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:35 ID:1H2lQ+C/0
- >>300
うん。気が合うかもね。
でも、それでも行政は手を貸してくれないよ。
保護してくれれば問題ないんだけどね。
親の介護なんて子供はできる範囲でしかできないし、やるべきでもない。
日本を滅ぼさないためにも、政治が介護に目を向けてくれるといいけどね。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:36 ID:j6IIwJIgO
- >>288
都心なら高齢者住宅あたれば?通える範囲の。都立、区立、県立、市立とか。申し込みだけでも。
暗い予想だけで実際のアクション起こしてる?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:38 ID:EEy/skEMO
- 確かスタ誕出身だったよね。最近見ないなと思ったら、介護で引退してたんだ。
同じスタ誕出身でユキコと言えば岡田有希子を思い出すね。共に悲しい終末を迎えたわけで、無性に悲しくなってくる。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:42:25 ID:8b8tclM60
- 高齢主婦になると立場弱くなるね。
夫の家の事情>>>>>>>>>>>>>>>実家親
だから。
扶養されてるって辛いもんだね。
でもそれも喜びのうちかな。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:42:33 ID:jAEOAssA0
- >>263
本当にその通りです
年食って、ましてや老人になって住み慣れた土地を離れるのは
若い時よりはるかにストレスになり、認知症になってしまうのです
私の祖母も自分で歩けて、介護は全く必要なかったのですが
引っ越して一気にボケてしまいました
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:29 ID:V1Tg3pzy0
- スター誕生!って自殺者多くね?
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:47 ID:XkeciQ5HO
- 欽ちゃんは助けてあげなかったんだね
球団持つ経済力があるのにね
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:14 ID:v0GQY8K+0
- 芸能活動でのお金なんてすぐ底をついたんだろう。だから
派遣社員の身分になったわけだ。芸能界復帰というのも厳しい。
やっぱり辞めていった奴には冷たいから。欽ちゃんも影響力なんてもうないし。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:45:53 ID:j6IIwJIgO
- >>297
それには同意する。心肺、腎機能低下した高齢者に高度医療措置は本人をも苦しめるだけだ。
自然に任せた老衰で枯れれば眠るようにお迎えがくる。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:46:23 ID:ZiXMevGsP
- >>309
行政は真正面からだと、なかなか手を貸してくれないが、
地域包括センターに老人が介護者のいないネグレクト状態になっていると
連絡すると、割合と早くコンタクトを取ってくるよ。
ウチは痴呆の爺さんと喧嘩になって、思わず爺さんを引っ叩いた、と
ケアマネに愚痴ったら、ケアマネから包括センターに連絡が行き、
「すわ!DVか!!」と包括センターの兄さんが家庭訪問に来たwww
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:46:31 ID:1H2lQ+C/0
- >>310
民間のバリアフリーの高齢者住宅は高い。いわば高機能マンションだからあたりまえ。
公営のところは当選通知が来る頃には必要なくなってるんじゃないかな?
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:46:47 ID:Tc2kInPaO
- 年をとり生きて来た時間より死ぬまでの時間の方が短い人間がジタバタしてる姿ほど見苦しいものは無い…
今更言っても遅いだろと…何故それが解らないのか?最後は消滅する不合理に対して全てを了解し受け入れる事が必要に成るんじゃないのか?…何で文句言ってんだか
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:47:46 ID:BgUJh6UVO
- 300さん、北海道は私の実家なんだけどさ、ついでにいえば持ち家あるわけ。
住み慣れた田舎を脳ミソ確かで身体だけ介護必要な年寄りが離れたがるかい?
ボケてりゃ逆に連れてこれるんだよ、わけわからんからね。
身体だけなら口は達者なんだよ。言うこと聞くわけがないよ。
若い時から頑固親父なのにw
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:49:18 ID:1H2lQ+C/0
- >>318
参考にはなるけど、そんなズルしないと助けてくれないのは変じゃない?
普通に対応してくれることが大事じゃないのかな。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:49:28 ID:NcEa1wIj0
- ちゅうか特養なんて軒並み何年待ちで特別なコネでもないと入れないから
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:41 ID:+POQvJ/o0
- 老人とは悪の結晶
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:44 ID:B2iwgNoR0
- ボケ始めの歩く体力がある時期が何気に厄介だったりする
夜間せん妄、おそろしす
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:47 ID:ZiXMevGsP
- >>297
気管切開と経管栄養(IVH)これだけは拒否した方がいい。
気管切開して人工呼吸器をつけて、栄養補給してたら、
声も出せないままで当分生き続けるよ。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:50 ID:jAEOAssA0
- 脳みそがボケてても感情はある
後期高齢者になって住み慣れた土地を離れさせるのはかわいそう
その北海道の特養に入れるのがベスト
子供が大学生ぐらいになったら帰省して世話をしたらいいと思う
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:51:56 ID:Tc2kInPaO
- >>309
介護認定もおかしくて…なまじっか子供が同居してると認定厳しくて下りない…
別居して1人暮らしなら下りる…
馬鹿げた話しだよ…
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:52:07 ID:Nb9YqQoq0
- >>314
スター誕生ってゆーより芸能人
ただ、一般人の場合は表に出ないだけかも試練
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:52:07 ID:r9XqpxJsO
- しかし欽チャンってのは面倒見わるいなぁァタケシと違うなぁ…人望無いんだろうな
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:52:49 ID:j6IIwJIgO
- >>319
やらないよりは八方手を尽くす方法を。
貧乏自治体で介護力がないなら引越しも検討を。
ただし親が頭も足腰も丈夫なうちは勧めない、引越し。
認知症が酷いようならもうどこ住んでも一緒、また寝たきりも同様。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:53:01 ID:sYvHiq5Q0
- >>330
次は極楽の山本が逝きますよ!
遺書には欽一への恨みをたくさん書いて
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:53:42 ID:GewlZvvp0
- >>318
ああいうところは、常に言外にヒントをくれてますよ。
こっちからは言えないんだから気づいてくれっていつも思ってるそうですよ。
たまに手元の書類の文章部分を指で何度も指してたりw
抜け道ってのはどこの業界にもあるもんですわ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:54:40 ID:1H2lQ+C/0
- >>328
その認定がさらにひどくなるんじゃない?
小泉改革で医療費や介護費用を極限まで削る方針が続いてるから。
医療や介護に税金を使わないでどこに使うんだ?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:54:43 ID:BgUJh6UVO
- 327が正解かも!って私は未婚だから帰省できるし〜でもその前に、
親が介護必要になる前に私が癌で死ぬ可能性の方がw
チャンチャン。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:56:17 ID:/Hef/Qgg0
- 萩欽は面倒見が悪い くだらない野球チームより
むかしのファミリーを大事にしろ 冷たいヤツだ!
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:56:44 ID:8WUsGs8Y0
- こんな糞くだらないニュースは芸スポでやれよ。
とりあえず、硫化水素使った時点で同情の余地はまったくない。
糞ビッチがくたばって、幸いにも被害者がいなかったという、おめでたいニュースだな。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:56:46 ID:j6IIwJIgO
- >>327
特養に入れるならどこでもいっしょだべ?
そういう感情論が介護者を苦しめるんだけど。
自宅じゃなかったらどこでもいっしょだ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:56:54 ID:ZiXMevGsP
- >>328
いや、介護認定は独居の方が大変だそうだ。
なぜなら、「今現在、自立してやってるでしょ?」って事になる。
一人で食事してれば自立、着替えしてれば自立、ってことで、
介護度は低くなるそうだ。
家族がいるなら、認定調査の時には立ち会うべきだ。
老人は認定調査の時に張り切って、普段できないこともできると言うが、
認定調査員に、調査終了後でもいいから、
「入浴介助してます。一人で体を洗えません。」とか、
「ああいってるけど、着替えは自発的にできないし、
着替えさせるとボタンが留めれないので、私がしてます」とか、
生活で困っていることを報告するといい。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:57:03 ID:czH8/a5H0
- 朝の「とくダネ!」では、
洗面器や、いまは市販されていない物を用意していたようで、
前から、準備していたのでは。
タクシーで霊園まで行って、その後の自殺したと考えられる時間から、
発見されるまで、20時間ほど車イスの母親は雨の中いたと考えられる。
糖尿病と腎臓などの病気で母親は、視力もなくなっていた、と、
ご近所の話では、痴呆もあったのではというインタビューがあった。
あと、人に迷惑かけるのをかなり気にする評判だったので、
「介護」の為という引退は、仕事で迷惑かけるかもという気遣いだったかも?
という話もでていた。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:57:46 ID:NcEa1wIj0
- 野球チームも所属してる人たちの待遇はきついらしいぞ
(女の子は除き)
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:13 ID:Tc2kInPaO
- >>297
東京ドームくらいの介護センター作って集めて入れとけばイイんじゃね?時々天井開けて日光浴
地方なら少子化で廃校に成った学校を施設にして集めて面倒みりゃイイんじゃね?
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:59:01 ID:VoQtqqH/O
- 父の墓の前でお母さん残して死ぬなんて悲惨すぎる
介護の辛さあっただろうけど妹さんとの関係にも悩んだのかな
合掌
天国でお父さんに会えるといいね
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:59:17 ID:LegvVVNd0
- 壮絶な介護で大変だったんだとは思うが
富士霊園で自殺せんでほしかった
婆ちゃんの墓あるから気分悪いわ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:59:25 ID:1H2lQ+C/0
- >>330 >>333
いや、ありがとう。
現実は現実だから、今はそうするのがいいかもしれない。
どこかいい自治体があったら教えて。なるべく首都圏ぐらいで。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:00:13 ID:NcEa1wIj0
- 廃校になるとこを老人施設にするのはいいな
あと、かんぽの宿を特養にすりゃいいんだよ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:01:11 ID:BgUJh6UVO
- 338それは違う、山々が見えない、季節感が全く違うのはまるで外国だよ。
北海道の田舎と東京タワーの近く、これは全く別世界。
老人には過酷、夏の暑さなんか死ぬ。実家の7月の最高気温の平均が16度よ。
アラスカ並みなんだからw
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:01:32 ID:XXcE79Xp0
- サイン貰った事があったな…もう30年も前の話か。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:02:29 ID:j6IIwJIgO
- >>339
自治体の財力とケアマネの力量と主治医の意見書だよ。
要介護度認定を左右するのは。
だからあまりに酷いと思うなら裕福自治体引越しと家族の意見を尊重するケアマネと主治医を確保するのが1番だ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:02:37 ID:Czu1zvdeO
- >>347
大雪山住まいなのか!
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:02:43 ID:VoQtqqH/O
- >>342
廃校になった学校を利用っていいね
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:04:15 ID:BgUJh6UVO
- >350
あたり!オーロラ見えるんだよんマジでw
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:04:50 ID:1H2lQ+C/0
- >>349
参考になる。
ただ、どうやってそういう人や自治体を捜すかだろうね。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:43 ID:Nb9YqQoq0
- 60歳で死刑
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:52 ID:/Hef/Qgg0
- 父親の墓前でなんて 悲しすぎます
きっとお父さん思いの・・・ 涙です
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:06:25 ID:2e1i9qn80
- このスレとかさっきのNHKニュースなんかで「笑いながら介護を」って話があったけど、
単に本人の気の持ちようだけで介護が明るくなるわけないだろJK
もっと環境を整えてくれよwww
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:07:03 ID:ZiXMevGsP
- オーロラ見えるところがいいのなら、
ジジババ家族を引き連れてスウェーデンに移住したらどうだろう。
子どもの教育費は大学までタダだし、オーロラも見える。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:07:56 ID:UbuScjv+0
- >>349
なるほど。
うちの親はボケてないし、家系両方とも長生きだが
ボケなし、介護必要な高齢者もあまりいないのだが、
考えさせられる。祖母は脳梗塞になったら、状態からして
大丈夫なはずだったのに、まるで迷惑掛かるのは嫌だと
思ってたのか適度に心配かけてあっさり死んだ。
医学の発達も難しいね。本当に人は幸せになったのか。
障害児は助かり、昔はあっさり亡くなっていたお年寄りは
生きながらえる。
実際介護や障害児の世話をしたら、どれだけ大変なのか。
気力、体力、経済的な問題、つらいものあるな。
この事件も非常に悲しい。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:08:06 ID:FTShZQqL0
- >>346
財源がないからなあ。
厚生年金や共済年金の支給額を一気に国民年金の額まで落として
余った財源で同世代老人の面倒をみるのが筋だと思うのだけど、
若者も自分勝手だが老人は老人で若者を食い物にすることしか
考えてないようだからね、今の日本社会は。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:08:29 ID:BgUJh6UVO
- ちなみに、かんぽの宿、私が名付けました出版社時代に、マジで。
こんなに世の中をおさがわせするとはw申し訳ない。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:08:45 ID:Tc2kInPaO
- >>339
介護に入るタイミングが難しい…
病気わずらって退院して動けないタイミングがイイ
介護認定には家族立ち会い必要だが…確かに老人には余り話させ無いほうがイイ…出来もしないのにダイジョブだとか…訳わかんないプライド…やめてくれと言いたい…
認定に来る者は役所が指定してる医者とか…認定し自分の客に成る相手かで認定はやや変る…人の子
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:09:02 ID:0GrkWUSp0
- 東京から静岡までタクシーでなんぼかかるん?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:10:46 ID:1H2lQ+C/0
- >>356
それまでだって良かったわけじゃないけど、ほんとに小泉を恨んでるよ。
こんなに老人の扱いがひどくなるなんてね。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:12:24 ID:Wvm05pp+0
- >>98
っていうか姨捨山
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:13:09 ID:PxDRjROsO
- 〉>243
ダサ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:13:54 ID:BgUJh6UVO
- >357
ナイスアイデア!と言いたいところだが英語話せない親はストレスで痴呆にw
てかさ、結局は人間関係じゃない?友人や知り合いいない地域性が違う場所、
人間関係が極端に消失して孤立する事が問題かもね。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:14:29 ID:VoQtqqH/O
- >>359
普通にその辺でつつましく暮らしてる老人は
若者を食い物にしようなんて考えてないと思うぜ
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:14:31 ID:1H2lQ+C/0
- >>359
なぜ福祉を下げることしか考えないんだ?
あれだけ無駄に税金を使ってるのに。天下り関係だけでも10兆円じゃきかないだろ?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:15:00 ID:gWPTPir60
- うちは、医療費70歳以上、1割負担のときに亡くなったのは、不幸中の幸いだったな。
2割負担になったら、入院を継続するの無理だった。
施設は順番待ち、入院はできなくなる。
地獄が待っていそうだな。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:15:05 ID:ZiXMevGsP
- 小泉は本当に恨む。
老人の居場所がなくなってしまった。
地元市民病院の崩壊っぷりがまず凄い。
老人をみたら「医学の限界です」とすぐにのたまう。
積極治療をしない。
入院したら片っ端から誤嚥性肺炎でなくなる。
大抵、1ヵ月半どんなに長くても3ヶ月以内に勝負。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:16:01 ID:FTShZQqL0
- >>363
しかし、派遣やなんやらでフルに働いて月15.6万しか
貰えない若者が多いのに、年金だけで月30万くらい貰う
老人がたくさんいる、これは亡国一直線の格差だと思う。
これに手をつけないで支給の少ない老人も巻き込んで
辻褄をあせようたした、小泉政権は批判されて当然だとは思うが。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:17:08 ID:j6IIwJIgO
- >>345
江戸川区。中学生は荒れ放題だけどw
市川市。医師会が在宅医療に力入れてる、往診医の確保が楽。
浦安市。高齢者が少ない上に金持ちの自治体。
他にもあると思うけど自治体独自の高齢者サービスは何か問い合わせるのが1番。
例えば無料支給される紙オムツの種類や量は自治体で全然違う。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:17:09 ID:PP9EBlQIO
- 母親は週に5日はディサービスに通ってた
妹と2人で介護していた
母親は硫化水素を吸った形跡なし
タクシーから降ろす移乗介助が出来なかったから、タクシーの運転手が母親を抱いて降ろした
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:17:11 ID:gcuei+HA0
- かんぽの宿とかの再利用はまじで良いかもね。
もともと宿泊施設だから、最小限の改装でバリアフリー化も出来るし、
公営だけでなく、入札wで民間委託って手もある。
廃止された学校だと所管が文部省だから、そっちの族どもがうるさそう。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:19:00 ID:Tc2kInPaO
- >>349
主治医の意見書は大事だね…歩行困難ならば電動カーとか仮らる
今は病院は長くても1ヶ月しか入院出来ない…だから病院は1ヶ月で出て貰いたい…
高齢なら1ヶ月も入院して寝てたら動けなく成る…
この間に介護申請し医者に意見書書いてもらう…
退院後は通院
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:20:52 ID:Czu1zvdeO
- >>352
マジかい!
そりゃアラスカだ…
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:21:39 ID:1H2lQ+C/0
- >>371
そりゃ逆だろ。
フルに働いて月15.6万。そのほうが変だろ。
昨年度決算まで10年以上企業の黒字は数百兆円。貿易黒字も同様。
変じゃない?そのお金はどこにいっちゃったんだい?
それから、年金30万もらってる老人は見たことないけど、公務員はそうなのか?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:21:50 ID:8b8tclM60
- 高齢主婦は立場弱いんだな。
でもさ、実家の親に何も出来ない分だけ
夫の親を大事にするってのも生き方のひとつだろうと思うが。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:21:51 ID:QOkYqLa/0
- この国を動かしてるのは官僚と公務員。
こいつらを入れ替えない限り政治家が何言おうと世の中変わらない。
小泉政権だろうと小沢政権だろうと同じ。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:22:04 ID:j6IIwJIgO
- >>359
食料品以外の消費税アップだよ。
食料品はむしろ消費税ダウンで。
自民はそのつもり。
消費税は実は非常に平等。日本で買い物すりゃ国籍すら問わずに課税出来ますからね、何とか特権なしで。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:22:55 ID:Ft/iiwwM0
- >>8
それぞれ、自分の役所に意見しよう。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:23:49 ID:VoQtqqH/O
- >>374
かんぽの宿いいよな
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:23:51 ID:NcEa1wIj0
- 介護は本当厳しいよ
若けりゃよくなるがあずけて悪くなっていく
せつない
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:24:22 ID:gcuei+HA0
- 自民党=官僚キャリアべったり
みんす=公務員、官公労自治労べったり
他はパスw
八方ふさがりwww
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:24:41 ID:Tc2kInPaO
- >>369
74以上は上限4万円だよ…
1ヶ月入院しても全部で5万でお釣りくる
それでも1割負担なら病院には50万入っている…老人はイイ客だよ
つまり1ヶ月50万のホテルに居るのと同じ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:25:28 ID:1H2lQ+C/0
- >>372
うわー、参考になる。自分でも調べてみる。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:25:48 ID:UbuScjv+0
- >>371
でも、今の70以上、75歳以上なんかは
そういう貧しい人が多くて、たとえ裕福でも、不便で
質素な生活送ってた人が多い。生活レベルが日本全体
低かったから。
老人老人というのもなあ、本当に話聞いてたらその年代は
苦労してる。戦争中、戦後の苦しい時期に子供だったり若かったりして
大変だから。
恵まれた人たちといったら、団塊の世代じゃないかとw
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:26:08 ID:BgUJh6UVO
- かんぽの宿、改め、かいごの宿、お粗末w
一週間以内限定で介護のショートステイとして再デビュー!
かいごの宿職員には失業者で介護福祉資格取得者を優先雇用、これどうよ。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:26:56 ID:PP9EBlQIO
- >>271
19万のサービスを1割負担?
違いますよ
1割負担されて19万ですよ
年寄りを朝から晩まで24時間みたら、いくらかかるかわかりますか?
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:26:59 ID:VoQtqqH/O
- >>380
消費税は究極の公平税だよな
だから異論が出るんだが食料さげ他あげに賛成
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:27:31 ID:riuC9FVk0
- 家でポリ袋やバケツや薬品や遺書
ぬかりなく全部用意してから出てきたのかと思うともうね・・・
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:28:39 ID:vOxZUwbD0
- パートしながら介護してたんだってね。
働きながら一人で介護してボロボロだったんだろうな…。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:28:46 ID:1H2lQ+C/0
- >>385
食費は別だよ。念のため。それに3ヶ月だけだし。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:29:06 ID:VoQtqqH/O
- >>388
実にいい!
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:29:49 ID:0GrkWUSp0
- 菌ちゃんって、ちょっと頭の弱い子たちを使って財産築いたんだろ?
福祉に還元しろよ
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:30:09 ID:lWv5UMcm0
- /::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⌒ ヽ¬−'´
.| /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
| ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
.゙l/^ヽ、 .,i.´ ー・ー l.-・ー.|ノ
{ {ヽ l .| 、 :l │
ヽヽ'゙Ll゙ \ .,-‐ ゙l、 .丿
`ー'ヽ. i ゙''"''''″/
\ ,,/,二,,.V
\ ‐ミ,`'''''',ノ゙
`''-....、`゙''ブ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:30:50 ID:Tc2kInPaO
- 健康な高齢者のほうが生活は大変
病人ならベッド空いてりゃ直ぐ入院1ヶ月
風呂も入れてくれる
病院出たり入ったりしてる…
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:31:42 ID:lBDfX0smO
- >>349
ケアマネの上手い選び方
施設である程度の偉い介護職上がりの人
看護婦のケアマネさん口は優しいけど
頼りないっつーか、ドライっつーか
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:33:22 ID:VWsbXsGa0
- >>81
お前が父のサポートしろよ・・・。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:12 ID:1H2lQ+C/0
- >>390
それは見かけの公平さ。
必要な最低限のものにもかかるから、余裕のあるものには楽で余裕のないものにはとても重くのしかかる。
年金月7万の人が、黙って10パーセント取られることを考えてみな。
食料だけ下げたってほかに最低必要なものはたくさんある。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:34:39 ID:35oL2rDR0
- 結構売れてたのに50になっても貯金で人雇って暮せないって可哀想だな。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:36:50 ID:ItCvmMIvO
- 2〜3年前にご機嫌ように出てて
ニューヨークで久保田かずのぶ?周れ周れメリーゴーランドの人にサイン貰ったとか
話してた人?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:37:18 ID:f3AAFxiA0
- タモリは親友赤塚の死に際し大いに男を上げたが
萩本はどうなんだろうな?
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:39:43 ID:Tc2kInPaO
- >>393
食費は別か…忘れたが親父の時は5万くらいしか払わなかった
親父は脳梗塞で倒れたが…1ヶ月終わったらリハビリが有る病院に移った方がイイと…
これまた最長6ヶ月入院可能…1ヶ月5万円
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:40:24 ID:HRzSzOGV0
- 娘が泡吹いて青くなって死んでいる横で
母親が車椅子に数十時間って。
なんか、地獄だよな。
でも、現実なんだよな。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:41:43 ID:0GrkWUSp0
- 猪木が葬式で「元気ですかー!」をやったら非難GOGOだけど
清水由貴子の葬式では「お元気ですか」が流れて
みんなで涙するんだろうな・・・
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:41:46 ID:f3AAFxiA0
- >>276
テレビデビューが決まった途端に浅草を捨てたんだから
浅草に嫌われててもしょうがないよな
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:44:04 ID:gfetLjbU0
- 矢野明子さんのものまねがもうみれないんだな
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:44:33 ID:n5LUQhMjO
- 日本って…
豊かな国なんだよな?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:44:43 ID:1H2lQ+C/0
- >>404
いまは小泉改革で3ヶ月たつと診療報酬が激減するんだそうだ。
だからだされるか、いわば追加料金を払うか、ということらしい。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:45:24 ID:PP9EBlQIO
- うちの施設は月に15万ぐらい
要介護3までしか入所受け付けない
いつも満床だから、誰か入院や死亡したら
空き待ちの軽いレベルの人が直ぐに入所する
糖尿や透析患者は弾かれる
家族に見て貰えない親は
認知症でも
見放された事を口にするよ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:46:23 ID:tEVthbSW0
- ご冥福をお祈りいたします。
合掌
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:46:59 ID:ON+ia2v+0
- >>409
自民党がアメリカ国債買い捲り
小泉がアメリカの戦費を負担しまくり
小泉構造売国で日本破産へまっしぐらです。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:47:47 ID:St9evwMS0
- だれにも迷惑掛けないようにと、墓地でこっそり硫化水素自殺したのだそうだ。性根の本当に優しい
美しい人は、芸能界のみならず娑婆を生きるのも、大変つらいんだよね。ご冥福をお祈りいたします。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:48:39 ID:1H2lQ+C/0
- >>407
浅草の人間はそんなにみみっちくないよ。
外へ飛び出した人間が成功してくれれば、それだけでうれしいさ。
浅草生まれの俺が言うんだから、間違いないよ。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:49:05 ID:fZ4Y5W+X0
- 自殺に情けをかけても
本人からしたら苦しみから解放されたから
結果的に本人が納得してる
残された人達が可哀そうと思うけど
自殺も自己責任の人生な訳で
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:49:33 ID:srg1ucFzO
- >>409
豊かな人にとっては本当に豊かな国だよ。そうでない人は一つ間違えば誰でも
清水さんみたいな事になりかねないけどね。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:55:56 ID:EehTmXq+O
- ご冥福をお祈りいたします
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:56:47 ID:1H2lQ+C/0
- 小泉は戦後一番人気のあった総理大臣だと思うけど、一番日本人の生活を破壊した総理大臣でもあるんじゃないのかな。
小泉を応援した俺は馬鹿だった。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:57:40 ID:j6IIwJIgO
- >>400
そこで本来議論なんですよ。食料以外の生活必需品はどうするのか?とかね。福祉国と呼ばれるとこは生活必需品認定した物も消費税は安いか無いか。
日本ではなぜ議論にすらならないのか考えたことあります?
日本のために税金と名のつくものなんか一円も払いたくない人達がいますよね?
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:00:47 ID:IenXZBbA0
- >>菌ちゃんって、ちょっと頭の弱い子たちを使って財産築いたんだろ?
AV業界(朝鮮人)の、女たらしこめて散々利用した挙句、
後は捨てるって感じと似てるな。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:01:09 ID:Rh4SOkvB0
- 私の家はそれなりの名士でしたが、父が田畑、
家屋全て飲みつくしてしまいました。
私は早くに愛想をつかして遠隔地で
サラリーマンをしていました。
ところが父はどうやら具合が悪いようで、
母も困っているようです。
私はこの土地で結婚し、子供もできマンション
など買って、ささやかな幸せを築きあげた
つもりです。
介護のために故郷へ帰るなど考えたくもありません。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:01:33 ID:I4rL6gd4O
- たぶん、母親の認知症が悪化して、自分のことを娘と認識されなくなったんじゃないかな。
母親好きにの彼女にとってはこれほど辛い事は無いだろうから。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:01:48 ID:mYwrkRst0
- 結局遺書は出てきてないんだろ?
まだ介護に疲れて死んだかどうかわかんないんじゃね?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:01:58 ID:Tc2kInPaO
- 介護をすると親子心中に成る…
明らかに選択した結論がおかしい…
アメリカなんかは老人ホームに入れてしまう…
いつまでも親子は一緒には走れ無い…子供が生きる為には老人を置いて行か無ければ成らない時が来る…子供が生きる為にね…
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:03:34 ID:TMRTAi0F0
- >>306 母が10年近く祖母の介護をしていたが(義理の関係)
そばにいないとすぐに「どこに行くの?」と聞く
家で出かけようとしても同じ。息がつまるみたいだね
毎週のお風呂も重労働。
働いていて、特養ホームに入れたからマシなほうだったようだが
清水さんは抱え込んでいたのかな
かわいくてアイドルで、女優やレポーターの仕事もあったのに…。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:04:01 ID:xe7RkjVJO
- 今日、阪急京都線
止まっとった
アナウンスがあり
線路上で座り込んでいる人がいるため運転を
見合わせております。
この頃こんなんばっかりや
新自由主義経済もうええわ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:04:26 ID:MtG8Y5n0O
- 知らねー
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:07:09 ID:wn24Zc5t0
- 派遣社員として働いていたという点がひっかかるね。
事件に巻き込まれたかイジメ殺されたかのどちらかだと見た。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:08:06 ID:j6IIwJIgO
- 辛かったとは思う。でも自殺は駄目だ。ましてや隣に母親がって?(無理心中でもしたかったの?)
もう無理、ダメポと死ぬ前にSOS発してHelp Me しなきゃ。声をあげなきゃ。
自殺や被介護者を殺したりする前に。
少なくとも彼女にこそケアが必要な状態だったんだろうに。
そういや、プチ家出した在宅介護者の娘さんいたなぁ。あれはありだな。やはり兄弟がいた。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:08:31 ID:Czu1zvdeO
- >>424
あれ?遺書はあったと聞いたが…
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:10:47 ID:j6IIwJIgO
- >>422
帰らなくていいよ。お母様に時々労いの小遣いとかあげればいい。
ただお母様に過度な負担にならないよう情報提供はしてもいいかも?
介護保険のこととか。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:11:45 ID:wn24Zc5t0
- 屋外で硫化水素で自殺って不自然じゃん。
これは事件に巻き込まれたのだと思うな。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:13:27 ID:TaqBYKuG0
- 誠実な人の選択が自殺しかなかった、なんてあまりにも残念だ。
そして親近者でない我々が彼女についてそれ以上を語る資格はないだろうね
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:13:41 ID:7fzT3rTNO
- >>398
おいおい、嘘つくなよ。
介護職あがりのケアマネより、看護師あがりのケアマネの方が頼りになる。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:14:40 ID:Czu1zvdeO
- >>433
いやいや、去年から何人も屋外硫化水素で死んでる。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:14:45 ID:wn24Zc5t0
- 遺書は偽造と見た!(`・ω・´)シャキーン
寝るぜ!
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:17:34 ID:BgUJh6UVO
- 派遣?契約社員の社員カードを持ってたと。
派遣でフルタイムじゃあ盲目車椅子の親を介護できるかな。
一週間に40時間以上のフルタイム派遣にはなれないかと。
直接雇用の契約社員の方が雇用主次第で時間も結構融通つくしね。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:18:47 ID:eeuPuEMU0
- >>438
量子力学的に考えて不確定性原理の変数が鍵だな
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:19:53 ID:BgUJh6UVO
- 遺書は迷惑かけて申し訳ない旨と消防を呼んでだけで死ぬ理由は書いてないかと
それより病気だったってニュースで言ってたけど病名誰も知らないのね。。。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:20:58 ID:Rh4SOkvB0
- >>432
ありがとう。
仕送りを考えます。
俺は貧乏も我慢できるけど、
妻子は気の毒だ。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:21:35 ID:1H2lQ+C/0
- >>420
なぜ消費税?
税金の無駄遣いと近年になって大きくなってきた企業優遇の見直しじゃいけないのか?
あるいはどんどん金持ち優遇になってきてる課税制度を以前に戻すとか。
消費税だけに焦点を当てようとする議論誘導はやめろ。
まあ、ここで議論することではないだろうが。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:21:51 ID:3mznsO/I0
- 自殺(心中未遂…?)したホントの理由は何だったんだろう?
介護疲れ?将来不安?健康不安?姉妹関係?経済的な問題…?
派遣のバイトも、親の介護で出来なくなったんじゃないのかな?
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:22:25 ID:vU8wR9fI0
- ご冥福をお祈り申しあげます。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:25:10 ID:BgUJh6UVO
- 派遣のバイト、派遣とバイトは違います。
バイトは直接雇用です。
派遣システムを誤解してるなあ。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:26:17 ID:Czu1zvdeO
- >>440
俺がテレビで見たのは〜
「消防を呼んで下さい」「迷惑かけてすみません」は白い紙に大きな字で書かれていて、遺書というより発見者に対するメッセージ。
それとは別に遺書が見つかって「東京で葬儀はしないで下さい」等と書かれていた。
……だったよ。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:27:24 ID:jC6UK/em0
- だいすきなー やきゅうだったけどー
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:27:47 ID:riuC9FVk0
- お墓参りって今回が初めてじゃないだろうから
今までもお母さん連れて何度も来てたでしょう
そのたびに実は自殺セット一式持って来てたのかも知れないね
でもお父さんのお墓の前で思いとどまってお参りだけして帰る
今までに何度もそんな事をやった末に、今回実行に至ったんじゃないかと
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:28:03 ID:BgUJh6UVO
- 経済的だけなら芸能人やれば平気。
妹さんも頼りにならないから自分が介護、なのに自分も病気で頼りにならない。
だから私は癌かな、とね。
原因てさ、ひとつじゃないんだよね、全てがそう。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:28:50 ID:gdZrV5qy0
- 欽ちゃんやる!
やっぱ野球やる!
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:31:05 ID:1H2lQ+C/0
- 人の自殺の理由は分からない。
ひとつ分かる気がするのは、介護に集中すると世界が物凄く狭くなるってこと。
家族の介護をしてる人ほど、遊んで欲しい。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:32:01 ID:BgUJh6UVO
- そうなんだ。誰あての遺書なんだろね。妹さん?
妹さんも40代中年で独り身で同居してて何故頼りにならないの?
病気もち?
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:32:26 ID:AMFEAgZuO
- 母親にガスの後遺症がないなら、痴呆だし自分が死んでも解らないし、透析しなきゃ死ぬって解ってて、清水さんが先に逝ったんだと思うな。それにしても生命力のあるお母さんだ。
清水さん、安らかにゆっくりお休みください。
お疲れ様でした。
合掌
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:33:26 ID:3mznsO/I0
- >445
うんちくは別スレでやってくれ。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:08 ID:j6IIwJIgO
- >>442
それも勿論平行でな。ただそっちは抵抗強いし時間かかる。
爆発状態の高齢者人口に早急な財源必要なんだわ。
無駄遣いの見直しや取れるとこから取るのは勿論だよ。が、権力あるとこからやってる時間待ってらんね。
現状は1だからな。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:09 ID:46IFNt5h0
- また萩本と創価の犠牲者か
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:34:42 ID:Czu1zvdeO
- >>452
程度は分からないけれど妹さんも心の病を抱えていたと言ってた…
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:35:42 ID:hjN+tLOf0
- 人は生きる、人は生きる、
ただ己の遺伝子を残すために生きる。
その意味では
年老いた母親の介護のために己の生、遺伝子の存続を犠牲としたゆっこ。
結局のところ、
過去の遺伝子を大切にしたが故に、将来の遺伝子は途絶え、
清水家の血は途絶えて、清水家は終わりぬ。
家族の絆、血の絆、
そのために遺伝子が途絶えたことは何とも悲劇。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:38:39 ID:1H2lQ+C/0
- >>452 >>457
よしなよ。そっとしとこうよ。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:39:07 ID:lBDfX0smO
- >>435
病気は熟知して頼れるのはわかるが
融通きかない
そんな印象です。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:40:51 ID:sta1kqxk0
- >>441
離れて暮らしていると、老老介護の実際はわからない。
うちの親も母を父が介護していたが、介護サービスを利用していなかった。
年齢は79と80。
どう考えても介護サービスが必要な状況だった。
実際に手を掛けなくても、定期的に実家へ帰って、生活の様子を見るべきだよ。
例えば、金曜の夜から日曜の夜まで、月1回見た方がいい。
お母さんが真面目だと、子供に負担を掛けたくなくて、無理をして「大丈夫」だと言ったりする。
また、世界が狭くなって精神的に負担がかかったり、虐待的なことをしてしまう。
これは事情があって、実家に帰ってから痛感したこと。
数ヶ月に1日だけ夜1時間程度様子を見に行ってたのだが、全く実情を把握してなかった。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:42:31 ID:j6IIwJIgO
- 介護は一人で抱えこんじゃ駄目。無理は禁物。出来ないものは出来ない。
介護者は自分の心身を休ませることはむしろ義務。
死ぬな、殺すな、そこまでいく前に何か方法があるはずだから。
おやすみ〜。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:43:04 ID:tdY9w7v70
- 清水みちこかと思った
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:45:11 ID:j6IIwJIgO
- >>460
あ〜それ、個人の問題かも?介護あがりか看護あがりかじゃなく。
どっちにも優秀な人いるがどっちにも何じゃこりゃもいる。
ちなみに医者や薬剤師のケアマネは×な。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:45:20 ID:Czu1zvdeO
- >>459
ん?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:45:53 ID:DYC7sFXP0
- なんか最近すごいことになってきたね。
芸能人だろうが一般人だろうが関係なく
不幸の限界にまで追い詰められてどうにもならなくなる
というのが最近の世の中の主流のようだ。
公務員と政治家はのぞいて。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:49:16 ID:sta1kqxk0
- 医師や薬剤師でケアマネっているの?
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:51:22 ID:lBDfX0smO
- >>464
そだね。
そんなもんかも
医者と薬剤師については同意
泣ける噂しか聞かん
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:51:59 ID:P2bCV82F0
- やっぱ金ちゃんの生い立ちから探らねばならぬようだ。
浅草の人たちに恨みを持つ金ちゃんのリバーシングを行なうべきだ。
でなければ浅草の人にも失礼だ。
だがね富士霊園ってやけにあの世的な風景でビックリ。
あんなところに墓地を写したら死にたくなる気持ちも判る。
やっぱ富士の霊峰とか樹海ってなんか霊界につながってるんだろうか。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:53:59 ID:f3AAFxiA0
- >>415
飛び出したってレベルじゃねえんだよ。
浅草のストリップにいたことを封印して、世話になったことも隠して
師匠の深沢氏に不義理しまくったんだ。
だから浅草芸人がモチーフになってる街灯に名前がない。
向島の俺が(ry
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:54:33 ID:v9D18PkO0
- 建前:可哀想にね・・・
本音:ふーん、知らない人だから別にどうでもいいや
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:55:10 ID:cAg22Nht0
- >>1
この人テレビで見た事あるけど最近見て無いんだけど
月給料もしくは一回のギャラっていくらだったんだろう
テレビあまりで無くなるとそんな資金繰り厳しくなるの?
お金さえあれば介護も少しは楽になってたのかもしれないし
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:57:57 ID:3mznsO/I0
- 近年の介護心中(未遂?)においては、
親は死んでも自分は死ねなかったというのは何件かあったが、
今回のケースは珍しいといえば珍しいよね。
残された母親は、どこかで恙無く余生を過ごせるといいけどね。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:59:39 ID:uap57bnMO
- 年をとって足腰が弱って歯が抜けて、大切なことをたくさん忘れてしまう前にポックリ逝きたいな。
若い人や丈夫な人は様々な物を生み出せる能力を持ってる。
その能力や時間を、何をしてももう弱っていくだけの者に使うのはもったいないし、また心苦しい。
でも身内や大切な人には、どんな形でも生きていて欲しいと願う。
矛盾してるなぁ。現代の人間は生物としておかしい生き方なんだろうか。
清水さんは母親に生きて欲しいと願って逝ったのかねぇ。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:59:42 ID:cAg22Nht0
- >>473
欽ちゃんが面倒見てくれる
大丈夫
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:01:08 ID:svMBnL1SO
- >>471
なに?
周りの皆がお前に感じている事?
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:01:15 ID:n/2PCTyy0
- まま、 介護の問題なww
おまえらにも その内くるよな
由紀子さん、 ご苦労様でした
同じ自殺でも あなたの自殺は 惜しまれ かつ意味ある死になるでしょう
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:03:06 ID:P2bCV82F0
- >>470
六区のほうには街灯に金ちゃんの顔を印刷した旗みたいのあるよ。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:03:33 ID:HqUMN69zO
- >>398
看護婦はドライだよね
うちの親看護婦上がりのケアマネだけど
身内には冷酷だ養子
金が発生しないとナイチンゲール精神発揮できないらしい
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:05:08 ID:FrbHzoSq0
- 死ぬときは手首切るとか首を吊るとかにしてくれ。
こんなクズのために困る医薬品メーカーと消費者がいることを考えろ。
クズは死ぬときくらい迷惑かけずに逝け。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:09:28 ID:hjN+tLOf0
- 欽ちゃんを悪くいってはいけない。
芸人道を追及するものは底知れぬ暗さの裏に光がある。
明石屋さんまもプライベートでは口数の少ない男。
久米宏も神経質な男だ。
ドリフターズのいかりや長介もとても厳しい男だった。
ドリフのネタ会議はとても厳しく、あの重苦しさに耐えられないものも出た。
ゲバゲバ90分もその台本は恐ろしいほどに分厚く、一切のミスを許さない状況で撮影された。
笑いの裏にはとてつもない孤独がある。
欽ちゃんが嫌なら独立して欽ちゃんと関わらなければいいだけの話。
アントニオ猪木の新日も稀代のトリックスターアントニオ猪木が新日の経営を揺るがしたのは有名な話。
親分の言うことを聞くのは子分なら当たり前の話。
親分と子分との間の緊張感、権力闘争によって歴史は動く。
いやならば下から突き上げればいいだけのお話。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:09:32 ID:3mznsO/I0
- >>480
ガキは早く寝ろ!
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:09:37 ID:CdTivsgH0
- 3ポールと無糖ハップがこれで制限受けるなら、
刃物、自動車全部制限すべきだな。
殺している人の数が段違いだろう
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:10:46 ID:FrbHzoSq0
- >>482
永遠に寝てろ、クソガキ
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:11:02 ID:nzkkSIj10
- >>480
間接的に迷惑を被ってる人なのかも知れないけど、
そういう言い方はやめようよ。
悲しくなる。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:15:41 ID:3mznsO/I0
- >>480,484
手首切って首吊って逝け、タコ!
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:16:33 ID:TMRTAi0F0
- アラホーの自分が厨房の頃、欽ちゃんの番組に出てた
当時20代前半だったんだな
欽は露出減らしたといっても、かくし芸とか定番は持ってるよね
女のアイドルが年取って働く場所が減ることを考えると
郁恵の君臨はなにげにすごいなw
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:17:10 ID:P2bCV82F0
- トイレ磨きには圧倒的に三ポールが効く。
長持ちするし。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:22:10 ID:P2bCV82F0
- 数年前に堀プロ出身の人気投票で山瀬まみが最下位、
井森と榊原が同位。
年長の榊原の人気度を示す結果が出た。
最近の榊原はアラ50なだけにさすがに衰えたが数年前まで充分キレイだった。
いや徹と別れて俺といっしょになってくれるなら充分夜の営みも可能だ。
ケラケラしてるが案外セクシーだと思うよ。
若い時はデブスだったし関心無かったが。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:25:16 ID:ZTP2V3y9O
- 俺もALSの父と歳老いた母がいるからわかる
つらかっんだよ介護…
想像以上に大変だよ介護は…
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:27:07 ID:Czu1zvdeO
- >>490
頑張りすぎないでな
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:28:16 ID:gdZrV5qy0
- 最近の郁恵はものすごく鼻につく
事務所の力かどうみてもお前必要ないだろ!と思うようないろんなバラエティにちょこちょこ出てただ笑ってるだけで稼ぎまくってる
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:33:56 ID:nzkkSIj10
- 身内の介護は本当に大変だよね。
言葉がなくても相手の気持ちが判ってしまうから
限度なく頑張り続けてしまう。
自分語りになるけど、
過ぎ去った日々を冷静に振りかえってみれば
介護される側にとっても「ちょっと放っておいて」と感じていたこともあったかも知れない。
でも、どこまでやって満点なのかがわからないから
自分なりに必死に頑張ってしまうんだよね。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:34:30 ID:Z0s8pc7x0
- ┛┗  ̄ ̄\ 、 >>492
── ┓┏ _ノ 、_\ \ そのネタもう飽きたっつってんだろー!!
 ̄ _ 三 | = ( 〇)(〇) 二 _ \ 、 ━━┓┃┃
,ィ⌒,> 二 | (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、 ┃
─ 二 ト _〆トュ |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 三オ⌒´`ゝ、、 ━━┛
/ゝ イ´´ = |= `ー'´} = 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ て
/ 彳_ 三 ヽ 三 / = ≡ イ ト / ノi \ そ
〈 イ` _´⌒`ヽート ノ 二 三 、ゝ、__ ィ´ /, ヽ
ゝー、_ ヽ / `ゞ  ̄ ヽ / / / // | ,、_,r、,、
⌒ゝ 、 彳 / /, \ | `ャ' `i
| ` ,イ //ゞーイ⌒`ゝ_ ,/ / イ
─ 二 三 | / ,<´ / \ ヽ , "ヽ、_/ /
─ ─ = 二 三 | / ,イ ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、 / /
| イ ∠'─ィ'〆~ヽ | / l rー─ ~
三/ ∠/ _ゝ_/ / /
三 /イ ^ |` ̄ / /
/ イ | / /
| ノ | / |
\_ _,ィ´ ノ | / ノ /
`ー、 / | イ⌒ ̄ヘ /
─  ̄ ̄ 三 二 ─ / / | / | /
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:39:09 ID:TMRTAi0F0
- 年くって子供の負担になるのは、親としては嫌なはず
でも幼児のようになると甘えてしまうのかな
それか、清水さんが手抜き出来ず抱え込むタイプだったか
やさしい旦那を見つけると、要介護の嫁の親と同居とか
近所で何らかの面倒見てやってるって話も聞くけどなぁ。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:39:42 ID:Czu1zvdeO
- >>493
満点じゃなくてもイイのさ。満点じゃなくてもソコには愛があるじゃないか。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:45:32 ID:OK0nCYgu0
- 榊原郁恵や高田みづえは知ってたけど
この人は知らなかった
「お元気ですか〜」って唄は聴いたことあったけど
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:48:22 ID:/608zahTO
- 自分前にスタイリストのアシスタントやってて、郁恵も担当した。
まだ始めたばっかの時に、イギリスだったかな?のお土産を自分にもくれて、かなり嬉しかったな。
芸能人はそうやって配ってないと地位が保てないから、ある意味大変だよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:54:03 ID:Fl0yv9qDO
- 介護の大変さは肉体的だけじゃなくて精神的にもくるんだよね。
今まで大好きで尊敬していた親が壊れていく。
それを認めたくないんだよね。
今まで毅然としていた親が、全てを任せて頼れた親が
自分じゃ何も出来なくなっていって、親自身もそれを子供に介護してもらうのも申し訳ない感じで、
それでもそのうち、、頭も弱りだして、
トンチンカンなことを言い出したりもする…
それ聞いてると、、
「何言ってるの?お母さん!」「そんなボケたこと言わないでよ!」って思うんだよね…
それを受け止められないで、その中で介護してるんだよ。
だから余計に辛かったんだと思う。。。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:22:40 ID:6bncD/ov0
- 外国に金ばら撒いて
ボランティアしてって
日本国内ボロボロやんかwwwww
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:37:19 ID:rC1M1mDeO
- すごく好きでした。清水さんを見ると明るい気持ちになれました。
大変でしたね、お疲れ様です。安らかにおねむりください。おやすみなさい。
ご冥福をお祈り致します。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:50:47 ID:j7cgUDJ+0
- >>88
ゆとり乙
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:17:09 ID:Czu1zvdeO
- 「どうして私は恋も出来ないんだろう?結婚も出来ないんだろう?」と、女としての悩みをマネージャーに打ち明けていたそうな…
親の老い、介護、自分の老い、疲労、仕事、恋、結婚、出産・・・色々悩んでたんだな。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:26:53 ID:BO5Sj8jkO
- 欽ちゃんバンドの頃のかわいさは神。
清水善三はなんとかしてやれなかったのか?
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:29:09 ID:Czu1zvdeO
- 現実はアチチじゃなかったんだよ
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:46:42 ID:VYvvT0U40
- >>51
いつから今年は2018年になったんだ
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:25:15 ID:B4kqnRS+0
- 自殺した墓地は層化のなんだろ?
金欠はもちろん層化だし、
層化芸能部の重鎮、件ナ○コ、騎士本カ○コは同じ静岡出身だろ!
誰も何の手も差し伸べないって・・・
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:33:08 ID:ZiXMevGsP
- 昨今の健康志向って、マチガイじゃないかと思う。
酒もタバコも甘いものも汚い空気もどんどん取り込んで
さっさと病気になって、手遅れになって
さっさと死んでやらないと子ども達がかわいそうだ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:38:48 ID:S/Nawk7p0
- 家族の負担も重くなったため、「自殺」4日前の2009年4月16日には、ケアマネージャーを中心に介護サービス関係者6人が、由貴子さんの家に集まって担当者会議を開いた。そこでは、今後の介護をどうすべきかについて、由貴子さんを交えて話し合った。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_actress__20090422_16/story/20090422jcast2009239961/
それと
>>507
創価の霊園は富士市か富士宮の方にある。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:41:05 ID:UuJ+4eD70
- >>417
豊かで恵まれた国だって落とし穴はあるよ。
この人の場合、介護の時間を確保するなら芸能事務所に所属していた方が労働単価高い分
楽だった筈なのに辞めちゃったという選択ミスをしていたりして、別に社会や国家のせいじゃない。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:50:20 ID:erdd5gBLO
- 『ご冥福をお祈りします』
↑
これ言ってる奴馬鹿としか言いようがない。
自殺した奴に待っているのは地獄だけ。
自分の宿命から逃げたんだからな。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:02:50 ID:oCWiKFZm0
- >>511
自殺は奨励しないがお前のような奴には反吐がでる。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:04:36 ID:jatDxKUQ0
- 本当に介護職のプロなの? 削除した過去記事★47
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000072&tid=8fcoabbejmw2p8nga7dja4gfbitj8bdq&sid=200000072&mid=3&n=1
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:04:55 ID:wiiSBRAb0
- >>511
仏教では自殺は認めていたような。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:05:15 ID:L9kNl+y50
- なんで萩本はコメント出さないんだ?
創価だから自殺はまずいのか?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:10:12 ID:ff6Lspp/O
- そうだね
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:12:37 ID:7V/cw4Ia0
- http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090422/tnr0904220725001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090422/tnr0904220725001-n2.htm
(略)バンマスとして清水さんをはじめメンバーを引っ張った萩本は、悲報に言葉を
失った。所属事務所によると、萩本は同番組で共演して以降、清水さんと会って
いないが、「突然の訃報に心を痛めており、言葉にできる状態ではない」と説明した。
>萩本は同番組で共演して以降、清水さんと会っていないが
>萩本は同番組で共演して以降、清水さんと会っていないが
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:18:35 ID:nUKk7wvrO
- 世の中老害で溢れてるな。
昔の長生きばあちゃんには好感もてたが
今はたとえ元気でも…
うちにも介護中の93爺様がいるが
27の俺より1、5倍は収入あるからなぁ。
親父が定年過ぎて、引きこもり鬱病の母
こっちのが心配
まぁ、いつでも死ねるようにガスの準備はしてあるがな
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:20:00 ID:AuSUKXYN0
- いい人っぽくて好感もてたんだがなあ。
御苦労されたんですね。
御冥福を。。。。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:23:29 ID:jYL17WtDO
- キムちゃんは何でコメント無いの
何時もなら偽善ぶちかますはず
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:35:00 ID:137+1jaMO
- ゆき…
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:37:11 ID:koi5+TVk0
- おばあちゃんには吸わせてないってほんと??
ならなんで意識不明なのさ?
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:37:22 ID:7V/cw4Ia0
- 由貴子さんの母親は、デビュー当時から糖尿病や腎臓病を患って目などが不自由で、由貴子さんが世話をしていた。
清水由貴子さんの母親は、入院中に認知症が進行してしまった。退院後も車いすの生活となり、入院中の介護保険申請で、
母親は、最も重い要介護度5と判定された。
家族の中では、由貴子さんが家で母親の介護をし、妹が仕事で家計を助けていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000005-jct-soci
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:37:55 ID:fFXGf3+w0
- たばこやめて長生きしたいんだろ?おまえらw
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:43:28 ID:hNNZxrAT0
- 介護なんかやらねえよwwwwwwwww
俺様は介護の仕事なんかしないし、親の面倒もみねえよwwwwwwww
ジジイ・ババアはとっとと死ね!wwww
70年後俺が老人になって動けなくなったら介護を頼む。10代の美少女に^^
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:45:33 ID:yFsjBxQI0
- 介護されているジジババの親は70歳くらいで死んでたんだよな。
90歳以上の自立できない老人は家庭を破壊する。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:47:07 ID:cOKDpjyCO
- 要介護度5て…。
うちの伯母が、脳梗塞で倒れて、言葉が「あーうー」しか話せなくなり、
右手が使えず、「はさみはどれ?」などの物の名前の質問にも間違えるが、
歩けるしトイレに行けるってことで要介護度1(一番軽い)だぞ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:52:16 ID:p+1ggYJr0
- 同居の妹ってなにしてた訳?
介護は由貴子さんが主にやっていたということだが、
妹は何をしていた?妹はニートか?
ちゃんと姉を支えていたのか?
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:57:31 ID:5pAn8vx30
- >>528
妹さんが外で働いて収入を得て、清水さんが介護しながらパートして
生活してたという記事がありました。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:58:42 ID:p+1ggYJr0
- >>529
乙です。
了解しました。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:59:18 ID:9YuuX6yJ0
- 介護の問題は、ほんと根深いよ。この間、ご近所の人と
立ち話したんだけど、ほんと考えさせられた。
言い方悪いけど、心臓が強い人だとボケたまま平気で
20年とか生きる。うちのご近所に、30年も親の介護を
していた女性がいるよ。60-90歳までの間、ずっと介護。
ボケてすぐの親は、まだ若いので力も強く、暴言もひどい。
そんななかで彼女は、何回も骨折させられ、鬱も患ったらしい。
婚期も逃し、女としての幸せを全て捨てた介護だったようだ。
そんな親を送り出し、やっと最近になって旅行などに行けるように
なったという。その人はもう60過ぎたおばちゃんなんだけど
「短い青春を楽しまなくちゃ!」と言ってた。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:00:49 ID:Czu1zvdeO
- >>528
働いてた
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:03:42 ID:7cO2DIhU0
- いつになったら安楽死施設できるんだよ。
私も早く死にたい。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:04:06 ID:FuivfXxFO
- >>531
ウチの叔母さんもずっと祖母を介護して看取ったけど、亡くなって自由になったなんて思わずに
寂しくて自殺しちゃったよ…………
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:05:43 ID:l95zlRZM0
- 49歳というのは生理があがる歳かもしれない。更年期ってヤツはうつ病とかになるんだろw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:07:49 ID:6sc6+HEi0
- コニタンがここぞとばかりに
なんだかな〜
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:13:58 ID:U6fVNS7V0
- >>536
知人としてのコメントを求められたから応じているだけだと思います。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:14:15 ID:FuivfXxFO
- (゚д゚)マネージャー、30年来の仲なのに淡々としてるのね……………
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:19:00 ID:6sc6+HEi0
- >>537
まあ俺がうがったみかたなのかもしれんが
コメントや画面を見ていると感じるものがあるんだよね
なんだかな〜としかいえんが
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:20:44 ID:raiXDbkBO
- 真鍋がゴマキに見える
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:22:27 ID:152lrfDW0
- オズラが、介護を云々と言っているけど、そういう状況を作った一因がマスコミであるという
認識をもっているのなら納得するけど、これみよがしになー
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:23:27 ID:khrzTcxh0
- 生涯娘に取り付いた生霊のような母親だと思う。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:24:10 ID:PEOQCKdEO
- だから自殺安楽死施設を全国に作れっつの
これからもっと悲惨なことになるんだぞ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:25:26 ID:SSYTNRx30
- >>404
今は3ヶ月以上になると病院へ支払われる診療報酬が
減らされていく。
だから病院は3ヶ月以上の患者を多く置き続けるとやっていけなくなる。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:26:59 ID:1XzGCyI80
- レス見てると なんで金ちゃんが非難されるんだ?
芸能界で生き残るスキルが無いのから、金や仕事欲しさに金ちゃんに近づき
係わりを持ったのは他ならぬタレント側の問題だろ。
まあ日本は派遣社員の自己責任よりも、企業がバッシングされる阿呆な国家だからな。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:27:37 ID:q1o4qiyy0
- 1億円の家を持ってたんでしょ?
なんでそれを売ってそのお金で施設に入れようとしなかったのかな?
どう見てもそれが最善手だったと思うんだけど。自分が死んで家だけ残っても
どうしようもないじゃん。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:29:08 ID:b1vzedwaO
- 同居の妹の話しの出ない不思議
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:29:21 ID:DHlZgqeS0
- さっき、スッキリでコニタンが
「欽ちゃんファミリーはやっちゃいけないんだよ、いつも笑ってないと」
みたいなことを涙ながらに語っていた
うる覚えなのできちんと聞いた人は訂正よろ
本人は悪気はないユッコさんを思うあまりの発言なのだろうけど
欽ちゃんファミリーってのがカルト宗教のように感じてぞっとした
追い詰められてしまうよなぁ・・・
本当にご冥福お祈りします
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:30:59 ID:DK9fs3M90
- >>548
「いつも笑ってないと」
この信念(?)が清水さんを追い詰めたのかもしれないね
真面目にがんばってた人が自殺してしまうのはやりきれない話だ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:37:06 ID:1utAm6gk0
- >>547
別に芸能人てわけではなくて、
一般市民だからじゃない?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:43:01 ID:bsxHQZKc0
- >>546
この人の住宅ローン残高とか知らないからあれだけど
家なんて売っても大して経済状況良くならん
現金一括で買ったり、以前周りが畑で最近商業施設ができて地価が
数倍に上がったような人じゃないと売れても残債が残る
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:45:46 ID:X2SHp54hO
- >>136
お前のように無神経な事を言う奴がいるから
遺族が余計に苦しむ事になるんだよ。
クズ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:04:55 ID:UEBxRtrJ0
- ほんとにかわいそう。
私も要介護5のリウマチの母を自宅で介護してるから、
気持ちはわかります。
ヘルパーやデイサービスも使いながら、でももう12年です。
どんどん手がかかっていくので昨年仕事も辞めました。
去年から精神安定剤がないと眠れなくなってます。
ほんとに気持ちわかります。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:08:48 ID:O+4IEsl+0
- 欽ちゃんファミリーとか小室ファミリーとか、
「ファミリー」 を謳いたければ最後まで庇護して面倒をみてやれよ。
お前らニューヨーク州マンハッタンのマフィア未満じゃねぇかよw
ほんと芸能人って上辺の恰好だけで中身がないんだなぁw
ごっこゲームやってるだけ。子供だまし。
ま、女子供相手の商売なんて所詮そんな程度かwwwwwwwwwwwwww
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:08:54 ID:8/M28V+E0
- >>551
1億円の家を買って親にプレゼントってTVで言ってたが実際は30年ローンとかだった
のかな。で、次第に当てにしていた仕事が無くなり家のローンも払えなくなったとか?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:11:51 ID:YbUE+zvdO
- 欣一はあれだけ一時代を築いていながら、
誰も慕ってこないし、人望がなさそう。
笑っていても目が笑ってないし、本来なら
スタ誕卒→週欣の流れから、本来は清水の父親がわりの存在でもいいのに・・
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:15:07 ID:2BBrwi2Z0
- >>554
石原軍団は…
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:15:14 ID:Wx9YYA/q0
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/403673.jpg
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:18:07 ID:8/M28V+E0
- 萩本は小室みたいに自分とこきた新人タレントに手をつけるって話あまり聞かないね。
逆にそれが面倒見の悪さに繋がってるのかも。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:29:37 ID:EAKedRCs0
- 昔、雑誌の記事に書いてあったんだけど、
中学か高校の時、男の子からデートに誘われたそーな。
でも家が貧しくてデートに着ていく服がないから、
デートを断ったらしい。
大人になって頑張って家買ったのに・・・・・・・。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:31:45 ID:9gi3NX7NO
- >>560
なにそれ…号泣しました。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:35:51 ID:P1hrXhk60
- >>557
自分で軍団って書いちゃってるしw 頭悪っ。
だからお前はいつまで経ってもダメな愚鈍のままなんだよ。
>>559
頭大丈夫か?
自分とこきた新人タレントに手をつけるってのがそもそも社会では異常w
犯罪行為なんだから、そんなもの本来はなくて当然なんだよ。
売春、クスリ、暴力…。暴力団の影がチラつく芸能界が異常。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:40:37 ID:8/M28V+E0
- >>562
肉体関係ができれば、情ぐらいは沸いてくるんでね?普通
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:43:32 ID:ZO7R1CA10
- >556
欽ちゃんは発掘する目とある程度の育成に関しては天才的。但し笑いでも演劇でも相当厳しい。だから力がつく。
巣立った後のフォローはしない。一人前だから。ファミリーもその辺を分かっているから頼らないんじゃないの?
人望とか人格の問題じゃなくて、スタイルの問題。厳しい父親みたいなモンだ。
ただ、自殺するまえに相談されていたらなんとかしたとは思うが、清水が受け入れてないと思う。
父親代わりやっちゃうと他に対して示しもつかないし、なかなか難しいところとはおもうが。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:46:49 ID:4EiKFFfy0
- 冗談のような公定価格を押しつけられ
客がきたら断ることはできず
無理難題をいわれても対応せねばならず
夜も寝ずに命がけの仕事をし
当直なのだからと勤務時間ではないと過労死も認められないと労働基準法は適用されないと
瀕死の重病人背負って恐怖のあまり一日と病棟から離れられず
安い金を受け取って全力で働き収入が少ないと事務になじられ
議会で赤字を問題にされ給料をどんどん減らされ
どんなにがんばっても助けられない患者の家族に言いがかりをつけられ
泣き言を言うと命に関わるのに何事だと言われ
病院にいる限り死ぬまでこき使われる
逃げ出すしかあるまい。
政府を恨んでくれ。
こっちだって死ぬわけにはいかない。
善意で公定価格も応召の義務も受け入れているのだからそれなりの待遇用意するのが筋だろうに。
のたれ死にしそうになったからとて、命を盾にとって脅迫されても困るのだよ。
崩壊させてしまったら御雇い外国人から数十年掛けてやり直しだぞ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:49:08 ID:4EiKFFfy0
- これからは「病気になった→病院へかかる→治って当然」から、
「病気になった→金がないならあきらめる。金があってもコネがないならベッド空き待ち。金とコネがある→入院して運がよければ治る。」になる。
でもこれがグローバルスタンダードなんだよ?
今までが恵まれすぎていただけ。 これからは介護心中の時代。
一人きりで親の面倒を看続ける。疲れ果てて首を絞めて自殺。
お国は道路財源は死守して高齢者はサッサと死ねといっているんだから。
財政制度等審議会というは選挙で選ばれたわけでもない民間議員という強欲な有識者という連中です 。だから小泉政権下で下げられまくった診療報酬のおかげで虫の息の医療機関の息の根を止めるような更なる引き下げを求め、
「日本医師会の引き上げ要求はいかがなものか」
という鬼のようなことを平気で口にする。
更に国民皆保険をぶっ壊せば、民間保険にあらたな需要が見込めるため、
ごうつくばりな商人でもある有識者という連中は天下り先確保を
目指す官僚どもと結託して財政難を声高に叫びながら、
「民間の医療保険の活用で公的保険の負担を減らすべきだ」
と自分たちの欲望を堂々と主張する。
公的保険がなくなれば皆民間保険に入らざるをえない。
商人たちの商売がまた一つ増えるわけです。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:53:27 ID:1UX8VELV0
- >>564
それ、ファミリーっていわないよねw
また、巣立っていった一人前の人間をいつまでも部下のように言うのは何故?
> 欽ちゃんは発掘する目とある程度の育成に関しては天才的
ぱっとしない3流ばっかりじゃないwwwwwwwwwwwwww
はしのえみとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スカウトと育成は大卒のプロダクションの人間がやればいいこと。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:56:03 ID:cGIPwJ+h0
- >>531
そこらの生臭坊主なんかよりよっぽど徳が高そうな人だな
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:57:31 ID:AISx9oyzO
- 風見しんご娘の死んだ頃に
はしのえみ父親死んで
その時、ちょうど欽ちゃん劇団講演に
不幸な二人出演してて涙流してた
小堺も、リンパ癌、佐藤B作、小西たんも癌
高部知子ニャンニャン写真発覚で引退、元カレ自殺
真家順子さん脳溢血で半身不随
スキャンダル極楽、山本逮捕
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:06:06 ID:ZO7R1CA10
- >567
たぶんお前にはわからないんじゃないかな?時代的なものもあるしね。
欽ちゃんの目は本当に良いし、メチャクチャ厳しい。そして同じように苦楽を共にしたからファミリー。
お前が言っているのは、馴れ合い関係=ファミリー。そういう次元じゃない。
演劇の世界もどこの世界でも上下関係が絶対というところはあたりまえのようにある。
お前が3流と思っていても、TV局内ではかなり高い評価という人も多くいる。
つか、はしのえみとか出てはすぐ消える芸能界ではかなり生き残って頑張っているよ。芸能界で生き残るってのはかなり難しいんだ。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:15:50 ID:U1Nx95/b0
- 20数年前だけど、日曜の昼に青島幸男と情報番組の司会をやってたのを覚えてる。
ある時ゲストのグラビアアイドルがヘラヘラした態度で「今度レコード出すんですう。
まあ冗談みたいなもんですけどお」と言ったら、清水さんが「冗談で出されても
困るんですけど!」と吐き捨てる様に言ったのが忘れられない。
仕事を冗談と言う馬鹿娘にムカついたんだろうけど、真面目な人なんだなと
すごい印象に残ってる。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:16:59 ID:8/M28V+E0
- >>570
欽ちゃんって知れば知るほど冷たい人間だって気はするんだけど。お笑いに関しては
非常にストイックだけど、情は無いよね。いわゆる仕事バカ。
別にそれが悪ってわけじゃないけど、お茶の間では情を持ち芸にして視聴率とってた
人だけに実態を知ると非常に違和感を覚える。とっても冷たい人が、TVではあったかい
人間を演じられるってのも凄い才能なんだろうけど。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:30:30 ID:1lKzm7sHO
- この人自身も病を抱えていたと報じていたけど、何なんだろう?
>>572
■ダ〜メ〜だ〜よ〜!お父さん!(お母さん!)
■欽ちゃん走り
これくらいしか印象はない。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:30:31 ID:8ybkzMuy0
- 可哀想だなぁ。
子供の幸せを奪い取るような親にはなりたくないな。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:31:33 ID:vGhH/pf70
- 硫化水素入りのビニール袋かぶって死ねるもんなんだな。
車に目張りとかしなくてもいいじゃん。お手軽だ。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:34:48 ID:fqx8+HHV0
- 不法滞在者を支援したり、
年金も払わないチョン公にゼニ支給したり、
外国に何百億ものゼニを資金援助したり・・・
完全に狂ってますわな。 この国は。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:35:10 ID:uAAWmigkO
- なんかトーチューだかに欽は「20年近く会ってなかった」とか書いてあったが…
そんでもって「ショックが大きい」って、白々しいにも程がある
故人が気の毒だ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:36:12 ID:ZO7R1CA10
- >572
まぁ、俺は欽ちゃんをそれほど冷たいとは感じた事はないかな。
とにかく、できあがる作品が全てというストイックさが行動原理のような気がするから。
ついてこれる気概のある人とか欽ちゃんと思考のベースが似た人は、欽ちゃんを尊敬するし、力もついていく。そうじゃない人にはなんだこのクソ人間かもね。
だからファミリーの人たちは『欽ちゃんに頼っていてはダメだ』と思っているだろうし、欽ちゃんも『助けることは簡単だけど、そうすると一生芸能界で自立できないんじゃない?』と思っているような気がするよ。
端からみれば違和感があるように見えても、本人たちは十分理解しているんじゃない?
まぁ、とりあえず才能=人格じゃないのは確か。一般的にみたら『なんでフォローしないの?』という冷たい人物に見えるのもわかる。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:39:46 ID:/FPZCoK6O
- 清水由貴子 自殺?
草なぎ剛 逮捕
萩本欽一がらみが続いたな
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:42:28 ID:5bgE5TTN0
- 萩本欽一なんて全然面白くないですよ?
分かる人にはわかる、とか、実はいい人みたいな話は
身内だけでやってて欲しいわ
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:45:29 ID:xexWlpNY0
- 多分ねいや多分なんだけど。
悪いのは誰にも頼ることをしないっつうことが美徳っつうか。いやそれを責めるのは鬼畜か。
ただ実際これやられたら残されたもんは発狂するっつうかね。一生耐え難い傷負うんだな。
最後の最後は泣きつけよって話よ。誰であれ。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:47:18 ID:arNS9Q/o0
- テレビで最近の写真見たけど、
相変わらずまん丸顔でニコ〜っとしてたけど
ショートヘアでメガネかけてて一見して本人とはわからなかった
実年齢よりちょっと老けて見えたけど優しそうなおばちゃんって感じだった
自殺はよくないけど、こんだけがんばったんだもの
向こうで41年ぶりに合うお父さんに
思いっ切り甘えてて欲しい
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:48:41 ID:nzNS8+fo0
- 欽ちゃんは昔の芸人だから相当厳しいと思う ビートたけしとかもそうだけど芸人
なんてクズだと思っているから甘い事は言わない 松村の時も死ねばよかったのに
とか言ってそうで 他人からみるとヒドイとか思われるのだろう 欽ちゃんファミ
リーもたけし軍団も相当鍛えられているから生き残れる
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:52:02 ID:1T+W3Yuc0
- 金持ってる男もさ、どうせならこういう献身的な女性を愛してやってくれよ
おまえら本当に頼む
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:52:21 ID:m6w9m4mE0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015415/
貧乏や母子(父子)家庭や親の介護をバカにする連中が集うスレ。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:02:41 ID:8/M28V+E0
- >>583
たけしは欽ちゃんと対象的な人だと思うけど。なんだかんだで身内の面倒見がいい。
モナも復帰させてるし、昔の相棒が仕事無くて困ってるときに自分の番組で無理やり
使ってやったりしてる。軍団の中でもどう見ても才能が無さそうな奴にも仕事回したり
自分で小遣いあげたりとかね。
逆に依存しすぎてる連中は今たけしが突然死したらこの先どうなるんだろうとも思うけど。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:03:05 ID:i6CFkZWW0
- 故人に群がるマスゴミに腹が立つね。
草?の活躍でそっとしてもらえるだろうか。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:06:01 ID:tdY9w7v70
- たけしって弟子のギャラをものすごくピンはねしてなかったっけ?
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:06:24 ID:uVLoRMVv0
- いや、むしろ介護問題をもっと取り上げるべきだろ
酒に酔って騒いだ事件を繰り返し流すより社会的に意味がある
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:12:20 ID:Ygr4VSBSO
- 自殺法が進化したね
風呂場硫化
↓
携帯式袋硫化
メリットは他人の巻き込み防止と濃度濃いので確実。さらに場所も選べる。しかも安価で材料そろう。自殺学がまた発展したよ
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:19:45 ID:Fdudbas5O
- 亡くなった人の葬式に来てカメラを向けて心にもない事を言うマスゴミは今回は来るな。もう、そっとしといてやれよ。良心が在るなら…毎回、亡くなった人を吊し上げるような取材をするから
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:20:51 ID:/gugmAQK0
- タレントも不況なんだろうね
個人個人がもうある種の芸能人になってるから
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:24:07 ID:1wxwUkwh0
- 萩本はタレントを使うだけ使ったら後は面倒をみないのか
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:25:54 ID:arNS9Q/o0
- 今、親が健康でも
こういう事件があった時に話題として
「うちは保険とか貯金とか大丈夫だよね?こんな事にならないよね?」
と明るく親に聞いて確認しておいた方がいいぞ
うちは父親が元気な頃はさんざん
「まあ俺はお前らの世話にはならないから大丈夫だ」とか言っていながら
実際倒れた時に、介護保険も入院保険も生命保険にも入ってなかった事が発覚したからな
おまけに何に使ったのか、貯金も使い果たしてた
俺と兄貴は1年以上にも及ぶ入院費やら葬儀費用やらで死ぬ思いしたわ
親と離れて暮らしてて
親の経済状態を把握してな奴は特に注意
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:26:39 ID:5UB0URrL0
- >>579
草薙ってスマッポの草薙が逮捕されたのかよ!
今起きてネットで見てびびったw
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:29:47 ID:jQGsba8D0
- >>595
信じられん理由で逮捕されとるぞ 関係板に行ってくるといい
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:36:29 ID:tIqeLyXD0
- 「オリックス 介護」でググルと、介護でお困りの皆様へ、と第一番にでてくる。
介護ホーム事業にも手をひろげているんだねw
なっ、オリックスの社長と私的に酒も飲む仲であり、規制緩和の会議のトップに据えていた
小泉が、本気で介護問題を解消しようとしたと思う?
民間のビジネスチャンスを広げるために、わざと無作為の状態に放置して、
介護地獄を蔓延させたんじゃないの?
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:38:53 ID:refmZlpA0
- >>586
たけしの場合はみんな自分の事務所の所属だからね。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:47:45 ID:uaDDPSGhO
- 欽に関わるとロクな未来にならない
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:47:52 ID:7fPNvQMA0
- ファミリーってのはここでは遺伝子を引き継ぐってことだろ。
まぁ相談に乗るぐらいはあってもよかったと思うけど。
しかし橋下知事の家とか完璧だな。7人もいるからまぁ大変というよりか
楽しそう。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:51:38 ID:3qfUBPTS0
- 他人事だとずっと思ってきたけど最近その必要が出てきてやってみてるけど
介護まじつらい
これがずっと続くならやっぱり自分も死にたくなるかも
老人を無駄に長生きさせすぎなんだよ日本は・・・
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:51:53 ID:qmI+JuY60
- もう国は福祉で弱者を助ける気なんか1mgもなくて、
福祉を名目に取った税金は全部経団連様への上納金と
天下り役人の退職金にぶっこむ気満々なんだから
さっさと安楽死施設作ってくれ。それで全部解決だ。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:14:34 ID:fqx8+HHV0
- 安楽死 尊厳死の問題はマジメに取り組むべきエリアだろね。
本人がキチンと認識できる内に意思表示なりがあれば認めてやるべき。
長寿=善なのは本人が健康で自立していてこそ。
自分が誰であるのかも認識できなくなり、医療で生かされてるだけの
状態の人をいつまでも生存させておくのは酷だよ。
突発的な事故とかで本人が意思表示できなくても、家族が申請し
第3者機関で審議して認められれば死なせてあげるべき。
それが慈悲ってもんだろ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:21:50 ID:ZO7R1CA10
- >601
介護職の俺が言うが、頑張ったらダメだぜ。頑張って報われる事じゃない。頑張ってウツになっている家族は多い。
頑張っても頑張らなくても最後は相手の死で終了するんだから、「なべて世はこともなし」と言い聞かせることだね。
特に、相手に自分のイメージをハメない事が重要。家族だと特に過去のイメージがあるから難しいけど心にとどめておくと良い。。
家庭ごとにスタイルあるから、ケアマネに相談して自分が「看ている」と「頑張りすぎていない」という妥協点をしっかりと摺り合わせておくのが大切。
親とか家族とかじゃなくて、新しい人と一緒に生活しているという気持ちでいようとすると楽になる傾向ある
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:31:42 ID:E0Op+HnR0
- >582
疲れてたんだろうな、
発見者によると、60歳くらいに見えたって言うから
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:38:10 ID:nm/ulMau0
- 芸能人なんだし、お金で解決できる部分も
一般人に比べたらかなりあっただろうに・・・
きまじめな人だったんだろうかね?
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:40:20 ID:137+1jaMO
- 介護が苦しかったんだね
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:43:59 ID:nzNS8+fo0
- なんかこの人は昔から明るすぎだから周りの人は気がつかないんじゃないか?
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:47:36 ID:1T+W3Yuc0
- >>608
悩みなさそうでいいなあとか言われちまうんだぜ
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:50:10 ID:ZO7R1CA10
- 介護自殺は本人の自覚なしにいつの間にか精神的に追い詰められている事がままある。
介護自殺で「そんなそぶりはなかった」というのが多いのは、本人も気がついて居ない状態で臨界点を突破するということ。
ここが介護自殺の難しいところ。
責任感の強い人だったっぽいし、かなり生真面目な人だったという話だから、とくに本人は大丈夫と思っていても心理的ストレスは大きかったんだろう。
負のスパイラルに入ったら、ホント誰かがこじ開けてくれない限り心中や自殺まで行ってしまうんだ。
これは、誰にでもあることだから、お前らだったりその父親母親が介護してたりしたらきをつけてみて上げてくれ。
- 611 :♪:2009/04/23(木) 13:02:38 ID:mt6PAf+Q0
- ナイスカン!
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:03:38 ID:OHSKOUtC0
- うちと似ような境遇だな(芸能人では無いけど)
東京で葬儀をしないで欲しいという遺言もなんかわかる希ガス
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:04:01 ID:NTq0Hapk0
- >594
意外と知らない人がいるので
あえて尋ねるけど、
高額療養費制度による
払い戻しとか利用した?
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:08:36 ID:ZO7R1CA10
- >612
それだけがヨクワカランのだが、なんで?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:12:15 ID:a8l0J63M0
- >>613
年間8万円を超えた分はすべて戻ってくるんだっけ?
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:13:26 ID:OHSKOUtC0
- >>614
個人的にものすごい想像入ってるけど、
孤独な時ってそのまま逝きたいんだと思う
芸能人だったから話題にされて、まったく気にも掛けてない
人が自分の葬儀に来てくれても嬉しくもなんともないでしょ?
つかれ果ててひっそり終わりたかったのではと思ってる
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:19:15 ID:FoYE2Kic0
- ウチも祖父が認知症だったけど、実の娘の母と私とで介護してた。
すごく大変だから、デイサービスに半日預かってもらおうよって言ったけど、
「自分の親なんだから、娘の私がみないなんておかしい。
他人には任せられない」って全く聞き入れてくれなかった。
近所の人にも認知症だとは絶対言わなかった。
母がつらいとか兄の前では言わないから、
兄たちはあんまり深刻じゃなさそうって思って
月に一度くらい顔見せに来るだけで、頼りにならなかった。
結局去年祖父は亡くなった。99歳だった。
>>112
そういえば近所の奥さんもそうだなぁ。
私の亡き父は小さい頃に両親亡くしてるから、そういう心配は母にはなかったけど。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:22:59 ID:1H2lQ+C/0
- >>604 >>610
すごく参考になった。
あっちこっちの介護スレにも書き込んでくれ。
気持ちも実態も助かる人が多いと思う。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:23:54 ID:NSlnoC2/0
- この事件が教えてくれたのは、硫化水素って狭い風呂場で目張りしなくても
死ねる、ってことだな。
テロや一人で死ぬのが寂しい人なんかに使われそうだ。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:25:59 ID:1H2lQ+C/0
- >>615
月額ね。食費別。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:26:25 ID:jSHhAHRH0
-
萩本っていかにも東京人らしいよね。
人情をアピールしてるくせに、本当は自分ばっか。
野球でもなんで監督がマイク持ってしゃべるまくるのかわけわかめ。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:27:46 ID:ubRU/NlM0
- で、『BALLAD』はどうなるんでしょうか?
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:28:49 ID:GIPCLpaN0
- このケースは今後恐ろしいほど増えていくと思う
非正規じゃ40歳になろうと月20万近く介護費用出せないわな
独身じゃ自宅介護するなら仕事辞めるしか無い
これほんと深刻な問題になるよ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:29:09 ID:BdHmK7+60
- まあ日本じゃ人間が長く生きすぎだ
社会のキャパを越えた長生きなわけだ
高度な延命に貢献した医療技術を、安楽死の方向にも活用するのが
スジだと思うね
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:31:20 ID:etEsb4BtO
- なんでそー… なるのッ
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:32:15 ID:SKKl/hjj0
- ところで当の母親は元気なの?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:35:15 ID:wAI/byX2O
- >>621
まあ、自分のことを欽ちゃんと言ってる時点であれだからw
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:40:28 ID:sIJi0Tee0
- 私は両親から児童虐待を受けて育った。
親が離婚したと知ったとき、これまでの人生の中で一番幸せだと思った。
父が親権者になっているが、まったく、介護をするつもりはない。
「祖母の家を私の名前にするので、帰ってこないか?」と暗に面倒を
みてほしいと言われ、ぶちきれて「二度と言うな」と激高したら、
びびってた。
戸籍は分籍した。これだけでは法律上何も意味がないので、
公正役場に財産は一切不要と提出予定。
親の介護は義務にはなっているが、経済的理由などがあれば
逃げられるようだ。
私は役場への書類提出と、経済的理由と、ケガをして障害が残っている
ことを理由に逃げるつもり。
早く死んでほしいといつも思ってる。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:43:47 ID:VZ6EMZzg0
- 草なぎはこの事件が原因で深酒したんだな。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:44:21 ID:a8l0J63M0
- >>620
8マソ/月だったか
それはちと、いやかなり辛いなぁ〜〜
健康が一番だわ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:45:16 ID:Q4yjPm8n0
- 本人の意思のもと、安楽死を積極的に取り入れるしかないな
俺は自分がメクラやツンボやオシ、車椅子や寝たきりになるのはごめんだ
親族に一切の迷惑をかけず、静かに死にたい
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:46:57 ID:9GgEn8M20
- 老人を大切にしない国とか言うけど
このままじゃ老人に殺される国だよ。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:47:01 ID:GIPCLpaN0
- 高額医療費で勘違いしてる人がいるようだけど
年収によって上限は変わるよ
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:48:38 ID:ZlF53IrR0
- 近所の60代の人から聞いたんだが90近いばーさんの入所費用
月額1割負担で14〜15万だと
本当に介護現場って赤字なんだろうか
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:48:47 ID:M0vonvRi0
- 介護しながらパートもしてたって・・泣ける
清水由貴子ともあろう人がパートって・・・
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:49:11 ID:1H2lQ+C/0
- >>623 >>628
子供の人生を犠牲にして、親の介護をしなければならないなんてのは許されない。
でも、親の死を願ってしまうのにも抵抗がある。
公的機関が対応しないでどうするんだ。
そのための税金じゃないか。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:52:55 ID:OHSKOUtC0
- 医療は爆発的に進歩したが、人間の機能はほとんど進歩しとらん
寿命を自然に受け入れることが必要だろ
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:53:59 ID:1H2lQ+C/0
- >>634
介護報酬自体は3分の1から半分ぐらいじゃない?
だから施設の収入としては全部で月70〜80万?
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:54:28 ID:2M2TT4Ex0
- 今の日本の社会保障制度は、
障害と医療は結構手厚いが、介護はかなり薄っぺらだからね。
自治体によって多少の違いはあるものの、
障害者の認定を受ければ医療費はタダになるけど、介護費用はそうじゃないからね。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:54:43 ID:hnT+wQu60
- >>636
税金を年寄りのために使うのはどうかと思うよ。
それに清水さんの母親の世代だったらまっとうな人間ならば金融資産はかなり
残っていたはず。テレビではパチンコが好きだったとあるからギャンブルで
浪費しちゃうタイプだったんだろうね。そして老後はわが子を自殺に追い込む。
私の実家は貧乏人だったけど、祖母は月20万の施設に10年入ったあと逝った。
全部祖母の貯金でたりたよ。自分の金使い切って逝った。
貧乏でも真面目に生きてきた人はこの程度のたくわえはあるもの。
どうみても清水さんの母親のような人のために税金を使うのは間違い。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:59:57 ID:2M2TT4Ex0
- >>631
それは理想論に過ぎない。
現実の大半はそうはならない。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:01:49 ID:GIPCLpaN0
- >>639
おいおい障害者も自立支援法のせいで大変だぞ
自民党の福祉政策はカットばかりしてきた
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:03:45 ID:1H2lQ+C/0
- >>640
自分が介護を受ける老人になっても同じこと言うかな?
ほんとに想像力がないんだね。
いまの現役世代が老人になったときにどれほどの資産が貯めているのかねえ?
非正規が40パーセントといわれてるのに。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:05:59 ID:hnT+wQu60
- >>642
生まれつきの障害者とか若年のうちに障害者になった人は気の毒だな。
金をためるチャンスすらなかったんだから。
でも運が悪かったとしか言いようがない。
日本はこれだけ大量の年寄りや障害者を支えるほどの力のない国なのだから。
力のない国に生まれたのが間違いの元だったとあきらめてもらうほかない。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:07:37 ID:2M2TT4Ex0
- ところで彼女の母親は介護認定が要介護5とのことであるが、
訪問介護やデイサービスなどは利用してなかったんだろうか?
食事や排泄の世話や入浴など、全て自分一人でやってたのかな?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:10:39 ID:hnT+wQu60
- >>643
想像力がないのはおまえ。
↑でも書いたように日本はそれだけの力がないんだよ。
非正規の連中が大量にいるって自分でいっているじゃん。
さらに福祉をささえる若年層は減少するばかり。
将来的に福祉の質が低下するのは火をみるより明らか。
現状どころか、今の現役世代が老後を迎えるころにはいっそう悪化しているに
決まってるジャン。
いまできることは福祉の質をできるだけ下げて、できるだけ多くの人に薄く広く
いきわたるようにすることだけ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:11:46 ID:1H2lQ+C/0
- >>644
うん。
天下り役人の生活保証。
公務員の生活レベル維持と権益確保。
全国各地に使わない豪華文化会館の建設。
全ての道路を舗装して車を売りまくり、公共輸送手段を廃止。
そうだね、老人を支えるのは無理だね。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:15:32 ID:KknDiQzi0
- 妹も一緒に介護してたようだけど、それでもほんとに大変だったんだろうな。
それを思うとひとりで介護してる人の大変さはどれだけだろうと思う。
清水さんは母親も一緒に連れて行こうとしたと新聞記事で読んだけど
たぶん妹をこれ以上苦しめたくなかったんだね。幸か不幸か母親は助かったけれど・・・
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:16:52 ID:1H2lQ+C/0
- >>646
ついでに、非正規を爆発的に増加させたおかげで、この10年ぐらいの企業の業績と貿易黒字は数百兆円になってる。
このお金は、ごく一部の日本の新貴族層?とアメリカ資本家層にいってる。
やっぱり老人を支えるのは無理だわ。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:20:26 ID:hnT+wQu60
- >>647
皮肉はさておき、たしかに公務員などは人件費の総額を削らないと
さすがにヤバイだろうな。
それから老人を支えるといっても、個人金融資産の多くを老人が保有しているという
事実に目をむけなければならない。
これからは金持ちの老人から金のない老人へと金の流れをつける方向でいかないと、現役世代だけでは絶対に支えられない。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:20:28 ID:v61L2ae/0
- >>509
どんな内容だったんだろう
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:20:43 ID:dzFrht8a0
- 母親は痴呆?
ぽつんといたって想像するだけで可愛そうだわ。
生き残りも辛いと思うけどなぁ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:24:36 ID:2M2TT4Ex0
- 介護の合間に自分のブログでも立ち上げて、
普段から自分の悩みや苦労を知っておいてもらっておけば、
方々から色々なアドバイスが受けられて結構支えになったと思うけどね。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:27:19 ID:WMz3Huw70
- 金ちゃんのお兄さんは層化の幹部だけど金ちゃんはどうなってるの?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:27:46 ID:1H2lQ+C/0
- >>650
麻生自民党が言ってることを本気にしてるんだね。
いいけどね。
自分の周りの普通の老人を見てごらん。
もし介護が必要な状態になったら十分な介護を受けるのに必要な金額は数千万円。
定年まで一流会社に勤務していた人の精一杯の貯金(資産)じゃない?
それを吐き出したら自分か自分の子供が悲惨な思いをするんだよ。
なぜ、政治に目を向けないんだ?
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:30:24 ID:9s5k7k3TO
- 最優先のコネは公○○…
書きにくいw
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:32:54 ID:2M2TT4Ex0
- 今の落ちぶれた自分?や生活に困窮した自分?を、
羽振りの良かった頃の取り巻き連中に見せたくない。
この心境だったとすれば、彼女だけでなく誰でもあり得ることだよね。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:34:41 ID:fwSmVUWj0
- >>642
「こっちはもっと大変なんだ!!!」みたいな足の引っ張り合いはしたくないけど、
障害者には厚遇されすぎの人もいるよ、実際。
障害者手帳を印籠のように出して、さも当然のように割引要求。
どうしても使わなきゃいけないものでもないだろうに。
こういう権利や、義務の免除はタダなわけじゃない。
誰かが、余分な負担を強いられているだけなのにね。
最近かなり腹が立ったのは、掲示板への質問で
「海外旅行先(台湾だったか?)で障害者手帳が使えると聞きましたが、
どこで使えますか?」 と言う質問。
海外まで行ける財力と体力があるのなら実費を払えばいいのに。
仕事や介護に追われたりして旅行どころじゃない健常者も山ほどいるだろうに。
この国にはあまりに利己的な人間とずるい人間がはびこりすぎたんだね。
あらゆる場面で、権利と義務、負担と給付のバランスが崩れてしまった。
まじめな人善良な人は今後もっとたかられるから、警戒した方がいい。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:36:13 ID:1H2lQ+C/0
- 日本の福祉は現役世代と引退世代の争いじゃないよ。
国全体が得た利益をどうやって税金として受け入れて、どうやってそれを分配するかの問題なんだよ。
だから政治のあり方が国のあり方を決めるんだよ。
ま、分かってるとは思うけど。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:41:18 ID:FEmSlrBP0
- 草薙の件ですっかり片隅においやられたな
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:42:03 ID:8HkIgZb70
- >>613
月に4、5千円戻ってくる。
出費は23万ぐらい。
無いよりましというか、焼け石に水というか。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:44:09 ID:GIPCLpaN0
- >>658
障害者にも症状によって等級が決まってる
知的障害者じゃなく身体障害の軽度なら不思議でもなんでもない
仕事できるしそれ相応の給料貰えるんだから
しかしこの国の住民は弱者に本当に厳しくなってしまったな
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:46:39 ID:hnT+wQu60
- >>655
政治に目を向けていないといいながら、麻生自民の言うことを本気にしていると
言われてもねえ。
それにたとえその人は一生かけてためたお金であったとしても、金を自分でもっているのなら
最初にそれを吐き出すのが道理だろう。まさか自分の金は一切使わずにすべて
国家が面倒見てくださいとでも言う気??
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:47:08 ID:B36tQkEP0
- 一方,草なぎはハッテンした
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:47:57 ID:7VxYYmG70
- >>643
一番想像力がなかったのがこれから老人の仲間になるもの、
既に老人になっているものたちだよ。
自分らでお年寄りを皆で介助する文化をぶっ壊して
自らの給料を死守するために若年層に非正規労働を押し付けた。
そういう年代に税金を大量に使う・・・・納得できるかい?
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:48:30 ID:2M2TT4Ex0
- 清水由貴子さん、最後まで母介護
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000001-dal-ent
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:53:38 ID:lkAaQhIX0
- (´;ω;`)ウッ…
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:54:28 ID:fwSmVUWj0
- >>662
本当の弱者ならまだしも、事実上、弱者の振りをした権力者になっている人が多いから、
多くの人は声には出さなくても心の中で、何かおかしいのではないかと苦々しく思っている。
軽度障害者で仕事も出来てそれ相応の収入がもらえる人ならなおさら、
相応負担すべきところはすべきなんじゃ?
乙武さんだっけ、
「障害者が何かをする時、本人は実費、介助者は無料とするのが妥当」
とか言っていたのは。
至極全うな意見だと思うけど。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:54:32 ID:1MdE/QVs0
- カワイソス。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:54:47 ID:hnT+wQu60
- >>659
世代間の争いを恐れてはいかんよ。
世代間の争いというのはいつの時代のどこの国にでもあるのだからね。
それに老人に金をかけるのなら子に金をかけたほうが国家安泰のためになる。
年寄りは何も生み出さない。私は自分が年をとったときには若年層の負担に
なりたくないので安楽死施設の設立を訴えて行きたいと思う。私の価値観は
何も生み出せないのに生に固執するのは見苦しいというものなので。あんた
は私とは価値観が違うだろうから議論は平行線だな。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:58:18 ID:GIPCLpaN0
- >>668
興味あるなら障害者支援のボランティアしてみるといい
現実が見えるから
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:59:39 ID:refmZlpA0
- >>649
アカは市ね
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:00:21 ID:1H2lQ+C/0
- >>663
政治に目を向けるって言うのは、政府が発表している新聞のニュースを見るってことじゃないんだよ。
自分で考えるってことだよ。
国に面倒を見てもらうんじゃなくて、自分たちで国を作っていくんだよ。
その国を、老人を守る国にするのか、ほかの事を優先する国にするのか、を決めていくのが政治に参加する、たとえば選挙で投票をするってことだよ。
国はお上じゃないんだ。自分たちが作っていくものなんだ。
>>665
ここまで非正規を増やしたのは小泉自民党に象徴される新資本主義?の考え方だよ。
企業と投資家の利益追求はすべて正しいという、ね。
ヨーロッパでは否定されている原理資本主義?をアメリカが復活させて、日本もそれに乗ったんだ。
繰り返すが、世代間の問題ではなくて政策の問題なんだ。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:01:32 ID:9GgEn8M20
- まぁ安楽死とまでは行かなくとも
認知症、かつ体も不自由となっているなら
もう病気などは治療せず、緩和療法で静かに逝かせた方が絶対良いと思うよ。
殺すのでは無い。本来は老いて死ぬとはこうだと思うけどねぇ。
今の老人に対する無理やりの健康促進医療はおかしい。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:02:25 ID:fwSmVUWj0
- >>671
あの〜
興味があるんじゃなくて、
勘違い障害者を何人か見てきたからこその見解なんですが。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:07:06 ID:V5TtgvfY0
-
真面目な日本人ほど、思い詰めて自殺する。
腐った在日は他人の不幸をかすめ取ってでも長生きする。
この矛盾は何と。。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:09:09 ID:1H2lQ+C/0
- >>672
アカって言うのは、右翼と反対の思想をさすんだろ。
金儲けを追及してる連中が右翼なわけないじゃない。
ほんとの右翼って言うのは日本の文化をどうやって守り、発展させていこうかって考えてるんだ。
大切なのは金じゃなくて心。
そのためには、老人を守るのは当たり前。議論の必要もないくらい。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:10:35 ID:ICzeDL0DO
- 介護する家族のケアってバカか
どこまでこき使うんだよ
我が儘なジジババだけで毎日ヘトヘトなのに
次はモンスターの世話までしろって?
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:10:42 ID:if5iTnw+O
- サザエさんの人か!!
やっと誰かわかった!!
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:12:27 ID:GIPCLpaN0
- >>675
何人かしか見て無いのにそれをさも全ての障害者のように語ってるよね?
まぁ2ちゃんだししょうがないんだろうけど
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:15:11 ID:ZO7R1CA10
- >671
>668の言っているのは非常にまともだよ。俺も結構みてきた。
受ける側と与える側の立場をあまりにも勘違いして権力者気取りの人物はいる。
障害者の全員がそうとは言わんし、先天的に無理な例も多々あるけど、一部の障害者はホントひどい。
在日・政党・宗教などとのつながりをもっていて、大した障害じゃないのにとんでもない優遇措置を受けている人もいた。
月額100万近い金額を障害+生活保護で使っていた人物もいた。
先天性で体が悪い人に見られたのは、「誰かが自分の為に何かするのは当然」という思考の人物。
施しを受けるのは権利という思考もいた。
そしてあげくは、「障害者の権利は損なわれている」と生活保護で悠々自適な生活をして人をはべらせて主張していた人もいた。
いや、お前らが障害者の権利を損ねようとしているんだよと。
そういう人がいるんだよ実際。そしてそれは表に出ないがそこそこの人数いる。
ボランティアは大多数の良識人をみることは出来るけど、歪みは見えないかもしれん。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:15:38 ID:S5UswjAY0
- 硫化水素自殺を使ったことに対しての非難が少ないのはどういうこと。
今回はたまたま他に被害が及ばなかっただけ。
人毛のない墓地だって、いつ誰がくるか分からない。
全く関係ない人を巻き込む可能性のある自殺方法を選んだ人に
同情なんてもってのほか。
まして、一応は有名人。今後の影響を考えたら、許せない。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:18:29 ID:sta1kqxk0
- 自殺実行の時間を考えたら、他の人に被害のない時間でしょ。
発見まで12時間以上経っている。
十分に気遣いをして、彼女自身が考えられる選択肢で
最も他人に迷惑のかからない方法だったと思うよ。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:20:09 ID:qlR0N4CW0
- >>658
この前・・・新幹線の車中で見たのは
障害者割引を流用してた家族?
障害者手帳を使って、割引切符を入手し、指定席に鎮座してた爺さん
「エセ聴覚障害」を、鋭い車掌さんに見抜かれてた
どうやら障害者の家族だったらしく、切符売場では上手く誤魔化せたらしいが
車内検閲で、愚かにも普通の受け答えwwww
最初は開き直ってたが (駅まで障害者に付き添って、そのまま手帳を預かりっぱなしだった!とか下手な嘘を言い放ち)
「本来なら 障害者手帳没収なんですがねぇ〜〜」
「障害者本人さんが、苦労するでしょう〜」
って車掌さんに諭され・・・・差額返納で許して貰ってた ああいうのもいるから
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:20:48 ID:MNz10ns20
- 大体、死んでから「惜しい人を亡くした」とかいうよね。
それなら死ぬ前に助けてやればいいのに。
島田紳介の片割れの方とかもさ。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:25:53 ID:4L+9G46G0
- >>682
密室で無ければあっというまに薄まってる
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:26:36 ID:hnT+wQu60
- >>673
いや、自分で考えているからこそ、年寄りに金をかけずに子に金をかけるべき
という結論に至ったんだが。
老人栄えて国滅ぶw
老人の保護を手厚くすれば、国家は滅びる。これは政治とか政策とかの問題ではなく
もっと生物として根本的なもの。人間も地球上の生き物にすぎない。自然の摂理にさから
うことはできないよ。そして老いたものは舞台から降りるというのが自然の摂理じゃないの?
いまのシステムはあまりにも自然の摂理に反している。
私は年寄り殺せとかいっているわけではないよ。ただ、回復する見込みもないのに
高額な治療を施すよりは、むしろ痛みを遠ざけて静かに本人の生命力に任せるという
のが生物としてのあり方であると考えているだけ。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:26:52 ID:qmI+JuY60
- >>682
682が硫化水素自殺者を許そうが許すまいが
彼らはもう他者の許しなんてつまらんものとは
永久に関係のないところへ行ってしまったし、
これからもそうし続けるだろうね。
今の辛さも含めた、そういうものから楽になりたくて死ぬんだろうし。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:28:03 ID:j63qyLvG0
- 姥捨て山をだね・・・
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:29:49 ID:z6f8KjJD0
- 介護が必要な専門病院に入院すると差額ベット代が請求される事を頭に入れとけ!月30万位は医療費込みで金が掛かるよ
中には4〜50万掛かる所も有るぞ!金持ち意外は無理だろう運転手付きの黒塗り高級車で面会に来る人達だからな
民間の老人ホームは入所金で数100万〜数1000万は必要だ!更に月20万位は必要だな、それ以上もあるが
問題は民間老人ホームの場合は経営難になった時にはどうなるかだよ。
長期間見てもらうには金がかかりすぎる事だ
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:32:16 ID:4L+9G46G0
- >>687
同意だな
>>690
それって社会的に死んでるよね?
親族は満足かもしれないけど、本人はどうなのかね?
金が無くて死ぬほうがマシな希ガス
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:34:21 ID:o9yQ9xZ70
- レミングの集団自殺みたいな社会だなw
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:37:28 ID:ZO7R1CA10
- >692
スーファミ版で全員を自爆モードに出来ることを知ったときは感動したわw
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:37:42 ID:2McWwe+W0
- というか菌ちゃんとからむと、ろくなことないような…。
今回の清水さん、極楽山本、風見しんご、松居直美、コニタン、
高部知子、見栄晴、清水善三、佐藤B作 、などなど…。
最近結婚したはしのえみも、今後どうなるかな?
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:40:50 ID:/4Xj1O/d0
- >>694
岡田有希子 や甲斐智枝美をお忘れなく
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:42:27 ID:crbombdXO
- スター誕生で優勝したときの放送、いまだ覚えてる。すごく可愛かった。
トップアイドルにはならなかったけど、潜在的ファンは多かったろう。
俺も、今回すごいショックで、実はファンだったんだなあって自覚した。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:43:34 ID:tIqeLyXD0
- そのうち介護保険料はバカみたいにあがり、そのくせ公的な施設はあいかわらず
なかなか受け入れてもらえないという状況になるんだろうな。
で、早くいいケアをうけたいひとは、民間の豪華なケアセンターに
退職金や、持ち家を売っ払った金を投入して入れ、と。
首都圏なんか、どんどん作られてるじゃん。
貧乏人は子供ともに疲れ果てて氏ね、
金持ち老人は新しい市場のお客様として歓迎する、
これが新自由主義を選択した日本の正しい現状なんだろうと思うよ。
さきの総選挙で、アメリカ型社会を推し進める小泉をマンセーして支持した
国民は、喜んで受け入れなければならないのさ。
オリックスの宮内さんは、「いい医療をうけたければ家をうればいい」と
いってたじゃないか。医療地獄もこれから本番にはいってくるよ。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:47:02 ID:m/J5tLVS0
- 医療地獄・介護地獄の到来か。
なんで国民は騒がないの?
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:48:03 ID:1EYKxhX40
- 他国への支援にも協力しなきゃならないのはわかるけど、
国内がボロボロなのに援助金だけが世界一になってもどうにもならないよね。
もっと医療や介護問題の解決にお金を使ってもらいたい。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:49:06 ID:nHOeuBa00
- 俺は子供も居ないから自分で動けるうちに自分で始末しよう
>>698
アホだから、自滅有るのみ
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:51:26 ID:ZO7R1CA10
- >698
実際その立場にならないと現実がわからないから。
病気になって入院して初めて分かる。介護も身内が介護うける事になって初めて分かる。
興味がないんだよ。
今のところ、介護医療の点でまともに注目しているのは共産党。支持はしないが、チェック機関としてはまぁまぁ。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:51:48 ID:Ig2pw2MRO
- 萩本菌一は他人の幸せをチュルチュルと
吸い取って生きている
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:54:40 ID:m/J5tLVS0
- アメリカ合衆国の医療制度「シッコ SiCKO」のビデオはお勧めよ。
日本の医療もこうなるのかしら?
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:58:01 ID:5aozP8KB0
- 自分たちが年老いた将来は完全に安楽死制度が整ってそうだね
それでなくても介護してくれる人なんて、ほとんどいないだろうし
この人も親の事ばっかり考えすぎたんだろうね
自分の将来気づいたら、結婚から全部泣く泣く捨ててきたんだろうし
気の毒すぎるな・・・・・・・・
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:01:26 ID:nHOeuBa00
- >>704
安楽死制度は世界的に普通になってからだろうな
前例が無い
これ大好きな国だから、なんでもやることは後手後手で事態はゴテゴテ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:02:00 ID:kIS2cHbG0
- 派遣をしてた時点で、お金が無かったろう。
無職になると所得税や区民税などの督促。
それは後回しにしても国保税。
これだけは払わざるを得ない。それがとにかく高い。
親戚、友人に借金を頼んでも追いつかない。
役所の窓口でいやな顔をされるのは耐えがたかったと思う。
俺も似たような体験をしてるから分かる。
昔は華やかな世界にいた分、こたえたはずだよ。
お墓の前で死んだのも、
亡くなったお父さんに最後はすがりたかったんだろうな。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:04:59 ID:HscfBHnE0
- >>673
日本というか「国民」ね。小泉フィーバーしたのは、「国民」ね。
だから、国民がこういう世界を望んだ。そして実現した。それだけ。
政治は国民のレベルを超えられない。だから、これは小泉が臨んだことというより
「日本人」が「日本人のレベルに合った政治」を選んだだけのこと。
言い訳なんていらない。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:10:47 ID:2M2TT4Ex0
- 自分一人で老親の介護を抱え込むと、
派遣でもパートでも仕事するのは到底ムリ。
自分も病気がちで且つ生活が困窮していたのなら、
生活保護の申請に行くことは出来なかったのだろうか?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:12:37 ID:54UrffQx0
- >>706
住民税は前年収入にかかるから請求されるけど
所得税は所得がなければ請求されないし、
収入が少ない場合、きちんと申請したら国保は免除か減額になるよ・・・
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:13:51 ID:nHOeuBa00
- >>708
頑張りすぎて普通に考えられなくなってたんだろ
お金の問題だけじゃ無いんじゃね?
それに生活保護って893以外は貯金もゼロ、原付でさえ売却
食べるものも無くならないと認定されないみたいだし。
- 711 :介護体験者:2009/04/23(木) 16:16:04 ID:CCbWG1l/O
- 体調悪い時、
腰を強く痛めたりすると、
普段はその事で気の滅入り方は通常レベルでも、
盛んに介護している間、独りで介護途中、腰を痛めると
気の滅入り方が通常の倍高かったりする。
その時でしか解らない気が迎う流れ。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:17:25 ID:8/M28V+E0
- >>698
地獄ってのは自分がつかってみないと理解できないのさ。
日本人の中で介護地獄に今現在苦しんでるのは全体の中のごく一部だから。
自分がその地獄につかるかどうかはそうなってみないとわからない。そうなるかどうか
わからんのもののための税金上げますよって言われたら大概の人間は拒否る。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:17:45 ID:2M2TT4Ex0
- >>706
都内で一億の家だと
固定資産税や都市計画税も、相当の額になってただろうしね。
母親が障害1級などの認定を受けていたのなら、医療費はタダなんだが。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:17:59 ID:Vr4GI++U0
- マスゴミは偉そうに批判していたところもあったけど、
ほんとまじめで頑張り屋さんだったんだろうなぁ・・・
だから抱え込んでしまったんだろうね。
ご冥福をお祈りします。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:31:11 ID:1EYKxhX40
- たまに旦那の妹が来て義母の介護を手伝ってくれたりするんだけど、
その後数日間母は「やっぱり○子は優しい子だ」「ありがたい」と言い続ける。
知人や親戚が来た時には「○子がいてくれて助かる」と嬉しそうに話してる。
こっちも冷静な思考能力がある時は「そうですね」と相槌も打てるけど、
イライラしてる時や仕事が溜まっている時だと「毎日お世話してる私はどうなんですか」と聞きたくなる。
体が不自由なのは仕方ない、でも健康な思考回路が残っているなら少しはデリカシーを持ってほしい。
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:34:57 ID:etYGyKDe0
- 去年、94歳で亡くなった母の介護を出戻りの私が一人で見た。
兄妹は知らん顔。女手一人で育てくれた母がとても大切で大好きだった。
母は死ぬまでわたしに迷惑かけてすまないと言い続けてた。
先の見えない介護に時には投げ出したくなる時もあった。
清水さんの自殺の記事に色々な事を思い出し涙があふれてきた。
今は、もっと母と一緒にいたかったと思う。 ご冥福を祈ります。
- 717 :715:2009/04/23(木) 16:35:06 ID:1EYKxhX40
- ちょっとイライラしてたので関係ない事まで書いてしまいました。
スレチなので無視して下さい。すみません。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:43:15 ID:qmI+JuY60
- >>712
>自分がその地獄につかるかどうかはそうなってみないとわからない。
> そうなるかどうかわからんのもののための
> 税金上げますよって言われたら大概の人間は拒否る
そうじゃなくて、その税金が「確実にその地獄の解消のために使用される」
という信頼が年金問題を境に綺麗に消し飛んでるからだろ。
どうせまた、天下り役人の退職金や無用な箱物や
無計画な投資の失敗の穴埋めに使われるだろうという事を悟ってるんだよ。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:52:28 ID:FoYE2Kic0
- >>717
誰かに聞いてもらうと、いくらかスッキリするよね。
ここに書くといいよ。
「家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【9】」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1227657983/
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:06:18 ID:q1SRXTkRP
- 政治を語りたいだけの人間が多すぎる。
参加しろよw
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:18:44 ID:8/M28V+E0
- >>718
じゃあなんで既に介護地獄の真っ只中にいる人は税金上げても無料の施設作って
と言うんだよ?
人間なんて大層なもんじゃない。自分に使われる税金なら上げてもいいが、他人に
使われる税金は嫌というのがデフォ。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:54:43 ID:ZO7R1CA10
- >716
よくがんばったなぁ。
ただ、兄弟に対してあまり恨みごとは言わないでやってくれ。つか、関与されないからこそスムーズに進むこともあるからね。
兄弟だろうが何だろうが、介護できる人と出来ない人がどうしてもいる。
(まぁ、そういう場合なら金銭的援助を申し出て欲しいのだが)
出来ない人が出しゃばっても良い結果にはならないもんだよ。
結構あるケースが、義務感と責任感で親の介護しはじめたけど、親へのイメージが壊せずに親を怒鳴り散らしたり、叩いたりということがある。
さらに兄弟間の疎通が十分じゃない>(715の様な状態)事で足並みがそろわなくてストレスとか結構あるんだわ。
子供の中に一人でも自分に気持ちをもって介護してくれるあなたが育ってよかったねと言うことだよ。
お金だけ出して施設に入れて終わりという家族も結構いるし。その点では、恵まれた介護生活かもよ?
まぁ、介護生活は暗闇で、暗闇の果ては死という暗闇しかないんだ。光を少しでも灯すには自分から外に呼びかけるのがベスト。
そして、光が差すことのない暗闇だと分かっていたらそれほどおそれる事もない。
精神的にキツイけどね。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:06:22 ID:1fw4fkpV0
- ここ1〜2年くらいで
2chに急に介護に関する書き込みが増えたのでびっくりしている
俺が親を介護してた6〜7年前は
本当に辛くて苦しくて、せめて経験者に何か教えてもらえないだろうかと思って
2chを探してみたが、介護関係のスレがなかったし、
あっても月に2〜3件の書き込みしかない過疎スレだった
たまに介護殺人の事件スレに書き込んでみても
その後全く書き込みがないまま落ちてしまったり・・・
今こんだけ介護について書き込みがあるって事は
本当にここ1〜2年で急に要介護の人が増えたんだろうなあ
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:21:55 ID:n5qTO9z1O
- 介護体験話でごまかしてるけどほんとに自殺?あらしだろ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:48:07 ID:2xe+3JCt0
- 30年近くの介護か・・
お母さんもさぞ辛かったろうな
自分のために娘いろいろなものを諦めていくのを見るわけだから
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:54:44 ID:q1o4qiyy0
- >>725
目と腎臓を悪くしてって糖尿病でしょ?
きちんと通院して食事を節制すればそこまでは酷くならない病気。
なんかやっぱり娘に迷惑かけっぱなしの母親という感じがする。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:06:05 ID:ZdSkBHAh0
- にちゃんって男っぽい言葉遣いなのにIDたどったら
女だったって事多いな。
このスレの上の方の自称49歳のおばさんとか
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:06:59 ID:d5/iBdit0
- 練炭自殺に代わる、新しい自殺方法が開発されました。
火を起こす必要はありません。練炭よりも簡単です! 練炭の時代は終わりました!
薬屋とホームセンターの園芸コーナーで簡単に買える2種類の液体の原液を、狭い密閉区間でただ混ぜるだけ!
一酸化炭素より強力な毒性を持つ【硫化水素】が一気に発生します。
★ よく「塩素ガス」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【硫化水素】です。 ★
1000ppm以上の【高濃度硫化水素】を一気に吸えば、一瞬で意識を消失(ノックダウン)できます。
※ 「塩素ガス」では「ノックダウン」ができません!
サソポ一ノレ ( ゚д゚) 石灰硫黄合剤(農薬)
ヽ/| y |ヽ/
※風呂場や自動車の中なら、各2リットルづつでじゅうぶんです。
※サソポ一ノレの代わりに自動車バッテリーの硫酸でもいいです。
°。o
( ゚д゚) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
(ヽ/ヽ/ (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
_
=(_)○_
【ノックダウン】硫化水素による自殺86【H2S】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1240440052/
【【【警察庁が「有害情報」と認定するほど確実な方法です!!】】】
詳しくは↓『硫化水素自殺の総本山 自殺に関する一考察』(平成21年4月15日改訂)
http://itteyosiiwattetaru.007sites.com/c_suicide.html
簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!)
http://jisatsu.yi.org/
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:26:35 ID:Fdudbas5O
- 今、介護をしてる人達の書き込みを見てる俺みたいな傍観者でさえ辛かったろうなって解るのに間に関係ないアホな書き込みする奴等の事を考えると憤慨する。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:29:41 ID:FPZU9iGE0
- >>728
それやめれ〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:35:07 ID:QwTt6m61O
- >>727
2chでは女である事を隠す事が暗黙の了解
いちいち叩かれる心配もないし
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:49:12 ID:9s5k7k3TO
- >>731
同w
特にニュース系
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:52:28 ID:2rYtif/W0
- バレたら余計に叩かれるのもお約束
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:57:07 ID:aaEwmc++0
- オレはひとりで両親の介護して15年になる事に先月気づいて
とてつもない脱力感に襲われたんだが、墓地で硫化水素っていう方法が最強
だと、このケースは教えてくれたな。
もう預金も残り少なくなってきたしな。
一応棺桶代と焼却代位は残して逝かんとなぁ。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:59:12 ID:ZqLykKN30
-
欽ちゃんのコメントは無しなの?
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:06:47 ID:ER6lJlhY0
- 尊厳死、認めろ。
自分は子供育て上げて、いっぺん豪華温泉旅館に泊まれたら、それで終了、でいい。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:07:21 ID:ZO7R1CA10
- >734
典型的な介護疲れだ。放置しているとマジで鬱になるよ。
状況がよく分からないから何ともいえないけど、とにかく誰かに話を聞いてもらった方が良い。
ソーシャルワーカーとかケアマネとか。
両親の介護だと大変だろうな…。
少なくとも介護している人が被介護者と共に逝くのは悲しい。
両親を扶養とかから切って、生活保護にさせて完全別居とかまだ方法はあるはずだ。
少々心は痛むだろうけど、他人から冷たいと思われても共に暗闇に落ちないようにしてくれ。周りの人の力をめいっぱい使って無理なら敬礼して俺が送り出してやるよ。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:09:38 ID:f8zAW+zg0
- 欽ちゃんはコメント出せないだろ?
今までやってきた事が全部ウソって事になっちゃったんだもの。
コメディアンの存在価値は、人を死の誘惑から救うこと。
野球なんかやってる場合じゃなかったんだ。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:19:30 ID:m/T84Vwq0
- 老人の巻き添えで若者が犠牲になるって絶対おかしいよな
…でも自分の親となると……難しいぜ
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:21:26 ID:Fdudbas5O
- 野球以前に総合司会者として愛は地球を救うって福祉に募金する番組に出てなかったけ?実際は福祉に募金って嘘みたいだけど。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:22:02 ID:MjG81VZ70
- なんで介護施設は月数十万かかるのに、
そこで働く職員は月収14,5万なのだろう?
どこに金が流れてるのか?
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:25:23 ID:cqjKECN50
- >>734
それだけやったんだ。
今から、介護を国や施設に任せてもだれもお前を責めないよ。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:26:22 ID:dnvOuEJRO
- >>715
うちの母親も同じ事言われてたわ。
なぜか、たまに顔出す人に感謝の気持ちを言葉であらわすのに
日々世話する者には全くいわない。なんなんだろうな。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:29:21 ID:ZO7R1CA10
- >739
何よりも難しいよね。
自分の親を放置していいのかとか、見殺しにしているんじゃないか?とか責任を果たせていないんじゃないか?とか。
自分を大切にしろといっても心情的に無理だよね。
だから、介護職があるんだよ。問題は山積みだし、全てをフォローできないけど…
良いケアマネは、本当に介護者と被介護者の事を思って動いてくれる。そのために苦しんでいるケアマネも確かに居るんだ。
家族との二人三脚を、ケアマネやヘルパーやデイサービスとかで5人6脚とかみんなで介護をやって欲しい。
最初は足並みそろわないけど、互いに通じ合ったらうまくいく。
そしたら、少しは楽になる。包茎手術の宣伝じゃないけど、一人で悩まないでまずは相談。
うまく行かなくて当然だ。だって介護だぜ?と思って欲しい。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:30:39 ID:oaQQUOUX0
- 菌ちゃんて、草加なの?
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:32:52 ID:BE96GALj0
- >>715>>716
嫁であれ娘であれ、一番近くに住んでる人がほとんど介護をすることになるんだよね。
>>715
それ、ひとことぐらいしっかりと、言ってもいいんじゃない?
毎日世話してるのはだれなんですか?って。
私はなんなんですか?って・
たまにくる娘をもちあげて・・むかつくじゃん。
>>716
よくがんばりましたね。お疲れ様でした。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:38:41 ID:z6f8KjJD0
-
介護の大変さは個々によってまちまちだからなー、介護していいる家族はうつ状態になったり
体調を崩して入院する人も出る、痴呆なども4〜50代から出る人もいるし単なる物忘れ程度から
徐々に進行してきずいた時にはかなり進行していた等が意外に多い。
俺は母親と同居して嫁と子供がいるが最初はきずかなかったよ、母は「財布が無い」と言い出し家族で探し見つかったが
そのうち「財布が無くなった」の回数が増えてきて「嫁が盗んだ!」に変わってきた、母は近所の人に電話をし警察にも電話をし出して
家庭内は大変だっよ、痴呆が出てた事はこの時点ではきずかなかった俺にも責任を感じたよ、嫁が体調を崩しだしたり
離婚の話しも出てきたりした、たまたま俺が風邪をひいて行き付けの病院でこの話しをして「痴呆の可能性もあるので」からが
痴呆とその後の介護へと進んで行った。マスメディアでは「頑張らない介護」と言うけど現実の日本では頑張らないと出来ない状態だ!
24時間365日終わりが無いから。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:39:21 ID:FtjH2SKMO
- >>715
うちの祖母ちゃんもそうだった
年に2〜3度 しかも二時間程度しか見舞いに来ない叔母は優しい娘で、
10年間 仕事を辞めて在宅介護に尽くした母のには一度も『ありがとう』と言われなかった
救いは、父が徹底して母の味方であり続けたことかな
嫁の立場ってなんなんだろうね
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:39:28 ID:Fdudbas5O
- 家族介護をしてる人達に対して暖かい言葉が続いて今、家族介護で悩んでいる人達の心が少しでも癒されたらよいな。現況は国や行政に、すがらざるをえないけど国や行政は充てにならないから
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:41:44 ID:ZO7R1CA10
- >743
>746
そんなモンよ。
いつも同じ事をやってくれる人には感覚が鈍ってしまって当然と思うようになる傾向あるし。
たまに珍しい人が刺激を与えると、嬉しくなるもんだ。ときどき食べるファミレスがおいしく感じられるみたいなモン。
まぁ、時々「当然の権利だろ!」という人もいるけど。
ちなみに、その感覚が染みついていると、1日介護放棄して戻ってくると「なんでしないのか!」とブチキレられることもある。
つまり介護者は報われる立場の人間じゃないということさ…。
特に家族の介護の場合は距離を上手く取った方が、双方幸せになれるかもね。違った視点と価値観を持った方がいい。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:44:05 ID:T/CY/q2G0
- 自民党支持なら日本人の自殺増加は朗報だろ?
1000万人の移民を受け入れるには日本人を減らさなきゃ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:47:33 ID:3eMwpi9m0
- ★萩本欽一にかかわったら呪われるっちゃ★
現・SMAPの一員、木村拓哉と共に茶々隊のオーディションに合格。
萩本欽一の下でレッスンを受けた後、最年少メンバーとして
『欽きらリン530!!』の放送開始当初に少しだけ出演する。
「彼ら2人に笑いの才能を感じながらも、リハーサルの合間にいつも
踊っている2人の姿を見てこの子たちはこのまま笑いの世界に
引き込んではいけないんじゃないかと思って結果的に解雇
(萩本欽一談)
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:50:28 ID:3eMwpi9m0
-
★萩本欽一にかかわったら呪われるっちゃ★
草なぎ剛
現・SMAPの一員、木村拓哉と共に茶々隊のオーディションに合格。
萩本欽一の下でレッスンを受けた後、最年少メンバーとして
『欽きらリン530!!』の放送開始当初に少しだけ出演する。
「彼ら2人に笑いの才能を感じながらも、リハーサルの合間にいつも
踊っている2人の姿を見てこの子たちはこのまま笑いの世界に
引き込んではいけないんじゃないかと思って結果的に解雇
(萩本欽一談)
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:56:02 ID:SrCyyliI0
- パート勤めしてたんだな
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:59:02 ID:cqjKECN50
- 介護のTV番組の司会でも持たせてもらえば良かったのにな・・。
このご時勢、そんなTV番組があっても良いだろ・・。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:06:07 ID:gqEln3+E0
- >>755
どのチャンネル見ても内輪受けバラエティばっかだわw
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:10:58 ID:jatDxKUQ0
- 最高のシチュエーション 削除した過去記事★23
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=2&n=1
自分で亡くなったとは思ってない。お昼寝しているつもり
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:14:33 ID:HIDdrL3t0
- こういう状況って多くの人がなる可能性があるんだから
こうなっても何とかできるようにお金を使って欲しいのに
しょうもないバラマキばっかり…
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:14:55 ID:obnEirwWO
- この人ムッチリしてて大好きだったんだけどなぁ
裸にひんむいてアナルとオマンコ丸見えの四つんばいにして
バックからパンパン生でやってるの想像しながらよく抜いてたよ
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:16:44 ID:AISx9oyzO
- 同じデビュー時期の荒木由美子さんは
だんな湯原昌幸の母親の介護大変だったらしい
その経験を介護コメンテーターになってるよね
旦那さんの支えがあったから乗り越えられたって
清水さんも、そういう立場で、芸能界に関わっていたら
一人で悩まないで、誰かに話したり相談したり
追い詰められなかったかも
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:21:52 ID:aErR+sID0
- 介護疲れで◯◯という話はこれから増々増えて逝くことだろう。
なぜならば、段階がこれから介護が必要になって逝くにもかかわらず、
白民党や、金平党は介護病党を減らそうとしているからである。
「在宅介護」がいかに虚しい、現実を解っていないお題日であるか、この事件が物語っている。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:35:25 ID:AISx9oyzO
- >>761
同意。私も母親を介護してますが
療養型病棟廃止に、向けて、動いてる自民党には腹が立ちます
基本は、自宅で、母を介護してますが
やはり風邪から肺炎など起こす時もあり
そういう時に、落ち着くまで
入院させてくれる療養型病棟を
なくそうとしてる自民党。高齢者が増えるのに、入院出来ないなんて
困る人が、国中、あふれることになるよ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:40:09 ID:HIDdrL3t0
- うちも母親がアルツハイマーの診断を受けた。
今は進行を遅らせる薬を飲んでるけど、数年後が不安。
介護となると仕事続けられないし…
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:55:33 ID:ZO7R1CA10
- >763
アルツハイマーなら要介護認定はでるから、在宅をするなら通所介護とか使うといいよ。
状態や症状にもよるけど、上手く介護を使えば仕事を続けていくことは十分可能。おそれてはいけない。
ずっと在宅だと進行が早くなる例が多いんで、なるべく外と交流持たしたり、自宅でもできることはやってもらうと良い。
病人扱いじゃなくて普通に生活させた方が、一番いい。
あとはストレスを与えないように、怒ったりは極力しないようにすることは重要。
これは、アルツハイマーだと短期記憶(海馬)の萎縮が大体起こるんだけど、長期記憶は正常だったりすることが多い。で、人は快活よりもストレスを記憶するので、いやなことはよく覚えて良いことは忘れる。
という事が起こるんだ。そうなると、スパイラルのようにストレスを感じてしまって進行する事がある。
また、進行しても脳の一部の機能が低下していくだけなんで、意外なところが正常なこともあう。プライドだけは残っているとかもある。メチャクチャ勘が鋭くなったりもする。
一概には言えないけれど、あまり気を負わないようにするのが自分にとっても母親にとっても良いと思う。
任せられるところは任せて、自分をなるべくすり減らすことのないように。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:06:50 ID:2M2TT4Ex0
- すっかり介護解説スレになってしまったな。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:10:10 ID:ZO7R1CA10
- >765
スマン。性格的にしゃべりが多くなるもんでw
ただ、ユッコさんも相談できたり、苦しいのを分かち合うだけのプライドを崩していけば死ななかったんじゃないかな…と思うんだ。
他を知って、心が少しでも軽くなるなら俺の拙い経験と知識を役立てようと思うのさ。
流石に疲れてきたw
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:46:05 ID:jx22LbMu0
- 介護を中途半端にして親を死なせたら犯罪?
殺すよりましな気がする。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:58:52 ID:q1o4qiyy0
- >>767
放置死は保護責任者遺棄致死罪で犯罪。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:15:47 ID:5bgE5TTN0
- >>767
ちゃんと介護してても、急に自宅で死なれたりすると警察が事情聞きに来るよ
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:56:35 ID:AuSUKXYN0
- >>769
らしいね。
叔父が急に亡くなったとき叔母が事情聴取受けたって言ってた。
朝になってもなかなか起きてこないので、具合でもわるいのかと思って見たらもう冷たかったそうだ。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:58 ID:SVKzTCtz0
- >>430
残念ながらそれをサポートする社会システムは無い。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:21:20 ID:n7n912Mq0
- >>703
移民いっぱい受け入れて、選挙権あげて、ってすれば、歳寄りの票に怯えることもなくなるし
きっとそうなると思うよ
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:25:07 ID:B+s3PPim0
- 介護の何倍社会負担になることやら。
今奴らにかかってる金を介護に回せればどんなにいいか。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:28:03 ID:5LbooTR40
- 今後、親戚がどれだけ母親と妹さんをフォローするかだな
葬式終わった後、「じゃあ、あなたも色々大変だろうけどがんばってね」
と言われてみんなに帰られて一人になったら
妹さんも同じ事しそうだ
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:30:26 ID:SgfbkiEc0
- >>767
いわゆる「介護放棄」とか「高齢者虐待」だよね。
食事を与えないとかおむつを交換しないとか、現実は案外多いと思う。。
しかし、完璧に介護しているつもりでも突然死ということもあり得るよね。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:44:58 ID:SgfbkiEc0
- >>743
たまに顔出す人(ケアマネや往診の医者や訪問看護師等)はお客さんだけど、
日々世話する者(配偶者他家族)は一心同体だからね。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:54:41 ID:3nTCJjAG0
- 普通に暮らしてても親がぼけたらにっちもさっちも行かなくなる世の中だもの
定額給付金がきたから無駄遣い、とか家立てるために親が贈与、なんて
そんなの余裕があるとこだけだよ
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:56:55 ID:FuiSgSR1O
- 認知症って詳しく知らないんだけど、物忘れが酷くなるの?
食事とかは普通に自分で出来るんでしょ?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:16:19 ID:5SKTETwo0
- >778
ほんと人それぞれだからひとくくりに出来ないんだけど、
・記憶が出来なくなる・記憶が消えていく・人格が変化する・妄想譫妄がでてくる・脳が萎縮する・徘徊しはじめる・喚く
等々があるかな。
こうかくと怖い病気に思えるけど、脳の記憶が出来ない・記憶が引き出せなくなっていく為だから、どんなことでも起きるし、逆に一瞬復活することもある。
食べ方も分からないとかもままあるよ。食事というもの自体がわからないこともある。
ただ、腹はへるので、その辺にあるものを口に入れたりするケースもある。意外とあるのが、便を食べること。
ものの腐ったりとかも分からない事も多い。
イメージとしては、1〜3歳までの赤ちゃんを思い起こせばいいかな。
認知になると、低年齢化していくような漢字になることが多いかな。
複雑なのは、そこに染みついた習慣とか記憶が複雑に絡み合ってしまうこと。人それぞれ出てくる症状は違うから傾向すら定められない。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:20:19 ID:vE+6fTxq0
- >>87
あのさ、高齢でも健康な人一杯いんのよ
清水さんの母親は、体が弱い人だから、娘に負担が大きくなっただけ
それでも妹にも介護分担もっとさせてたら、そこまで追い詰められなかっただろうに
真面目過ぎたからこうなった
何が親は不良債権だよ
あんたは、親のいい部分を全く知らないだけ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:24:43 ID:vE+6fTxq0
- >>748
娘さんのとこで見てもらえば?って言えば良かったじゃん
そっちの方が、義母さん幸せでしょう
電話しましょうか?て事あるごとに嫌味言えばいいじゃんか
性格悪いの相手に大人しくしてても、嫌な思いするだけだよ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:26:53 ID:vE+6fTxq0
- >>772
アホか死んでろボケカスこの世から消えろ屑
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:28:18 ID:SVKzTCtz0
- >>761
介護は最低2人は付いていないと、無理だと思う。一人では休む間も無い。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:28:28 ID:Cx7NdcUS0
- >>781
わざわざトラブルを起こして周りに迷惑かける
典型的なバカ女の考えだな・・・
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:32 ID:RzT2YaUd0
- >>748
火の粉 っていう小説おもいだした
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:35:47 ID:5LbooTR40
- 今まで、妹さんが働いて稼いで、由貴子が介護
っていう二人三脚だったけど
これからもう妹さんは働きに行けなくなってしまうから収入が途絶えるよね
また悲惨な事が起きるんでないの?
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:44:44 ID:SgfbkiEc0
- >>783
それはある意味理想だが、現実には無理だよ。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:52:20 ID:pFEKE19LO
- かわいそうだとは思うけど
無理心中って犯罪じゃないの?
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:55:59 ID:SgfbkiEc0
- >>786
これからも在宅で介護を続けたいのなら、介護保険制度を積極的に活用する。
ケアマネを介して訪問介護、訪問看護、訪問入浴、訪問リハビリ、デイサービスの利用など。
要介護5だからかなり使えるよ。とにかく介護はできるだけ他人に任せて自分は働きに出る、これが一番。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:01:07 ID:fo+/rf250
- >>487
榊原のオバサンの売りは
所帯くささだろうw
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:07:14 ID:fo+/rf250
- つか、妹なにやってたんだ?
コメントとか無い
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:08:17 ID:SgfbkiEc0
- >>788
自殺だって犯罪じゃないの?自(己)殺(人)。
素朴な疑問だが、母親に「私これから死にます」なんて言ったんだろうか?
言ったとすれば、それに対して母親の返答は何かあったのだろうか?
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:12:11 ID:5LbooTR40
- 妹さん、ショックでまだコメントできる状態ではないのでは?
そういえば甲斐ちえみの時は
旦那が自己弁護に終始したコメントしかしなかったから最悪だったっけ
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:17:02 ID:5SKTETwo0
- >789
端から見たら、親を見ていないとか思われるかもしれないけど、もうそんな事態じゃないんだから気にするだけ無駄だよな。
とにかく良いケアマネに当たれば道はいくらでも開けるんだから、とりあえずケアマネに相談して欲しい。
頑張らない介護ってのは介護保険を上手く使って、自分も家族も大切に出来る状態なんだから。
心配している人がいるかもしれないから一応。
ケアマネの費用は今のところ国から出る(担当者にならないと出ない・出てもすくないけどw)から気軽に相談して欲しい。
ちゃんとしたケアマネなら親身になってくれるはず。
相談もせずに、在宅は苦しいとか24時間365日見なくちゃいけないとか思わないで欲しい。夜間対応サービスもあるし、泊まりのデイもある。いくらでも方法はある。
思い通りに行くことはないだろうけど、よく相談して妥協点を見いだせば、介護地獄は免れることはできるはず。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:18:01 ID:oCnsdrG20
- この母親、もう普通に施設に入れられると思うけど。
事情が事情なので養護ホーム辺りも優先的に空けてくれそう。
まぁムリなら家を売り払って資金作るとか。
これから妹1人で要介護5を抱え込むなんてムリ。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:25:52 ID:5SKTETwo0
- >795
被介護者の状態にも依るけど、要介護5で80過ぎの婆ちゃんが在宅している例はあるよ。
もちろん介護保険使ってだけど。上手く使えば出来ないことはないんだ。
むしろ、要介護5位になると、自力で動くことが困難な例が多いから実は介護事態はやりやすかったりする。
大変なのは要介護1〜3。状態がかなりまちまち。認知が酷い状態でもADLが高いと介護度でないし、危険度も高い。
徘徊とかあったらかなり大変。夜中何度も迎えに行くこともある。
妹の方針もあるけど、本人と妹も在宅を望んでいてケアマネがその意向を十分にクリアしようとすれば(ケアマネはそのように動くのが基本)十分出来るよ。
一人で全ては無理だし被介護者の状態にも依るけどね。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:30:25 ID:SgfbkiEc0
- >>793
岡田有希子の場合は、故峰岸徹との男女関係によるゴタゴタ…?
甲斐智枝美の自殺理由って何だったっけ?
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:30:54 ID:A9/FYQNS0
- 清水「流行に乗ってみたかった」
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:34:17 ID:oCnsdrG20
- 自分はこんなんお断りって言いたかっただけ。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:36:12 ID:SgfbkiEc0
- >>798
流行って、硫化水素のこと…?そうかなぁ?
- 801 :トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/04/24(金) 03:07:12 ID:UeomLfq40
- 草薙チンポの話題ばっかり
ニュースが差し替えになってやだな
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:10:22 ID:J+1PlpIf0
- 良い人そうだものな、この人。
英語のことわざに、良い人ほど先に天に召されるというがあるが、
あながち間違ってない。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:21:02 ID:5LbooTR40
- >>802
良い人って
いつも人が優先で自分の事は後回しにしたり、
人が嫌がる事をやったり、地道に努力や苦労したり
そういう人のよさにつけこんで利用したりだましたりする人が群がってくるから
早いうちに神様が引き取ってくれるんだと思いたい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:34:40 ID:UJncqhuR0
- 日本人で暮らす以上は
国民の権利として、
安楽自殺の方法を政府が公示すべきだよな
これは憲法に明記すべきだと思う
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:37:11 ID:n0TWfH470
- うちの母親、介護士だが、要介護5とか家人で見れるレベルじゃない
って言ってる。
殆ど寝たきりだし。
施設に入れてプロにまかせて、毎日見舞いに来るくらいがよかったのに
と思うが。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:38:35 ID:UJncqhuR0
- この国に住んでる人間の自殺願望がどれ位なのか
いい指針になるだろう
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:11 ID:UJncqhuR0
- ひょっとしたら、日本って
北朝鮮よりも死にたい人は多いんじゃないだろうか?
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:42:30 ID:j/t/lqnaO
- >797
オカルト板に行け
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:49:03 ID:bjYCFtPbO
- 母と二人くらし。たいていの男は逃げるよ。引いてるのわかるし。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:50:30 ID:UjPwc4E00
- お疲れ様でした。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:16:55 ID:Mst8GRr10
- 墓の前で自殺
今すぐ会いたいっていう心理状態
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:26:49 ID:n7n912Mq0
- >>803
>そういう人のよさにつけこんで利用したりだましたりする人が群がってくるから
>早いうちに神様が引き取ってくれるんだと思いたい。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんとそうだな
そうでも思わなきゃやりきれないことばかりだ
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:32:51 ID:7jxsblutO
- 葬儀は御殿場の何処で行うんだろう?
密葬だから一般は参列できないの?
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:37:07 ID:/JnOEsYK0
- 体の元気な認知症だった父。
最初の認定は介護度が低かった。(要介護2)
だから自宅での介護はほんとに大変だった。
デイサービスのお迎えの時間に合わせて身仕度するのも一苦労。
毎夜、徘徊・放尿・暴言などなど・・・。
でも自尊心はなぜか残っているので、対応にも気を使う。
その他、汚れ物の洗濯、掃除、消臭。
食事をしたことを忘れるので、なだめるのに一苦労。
疲労と不安の毎日だった。
介護は卒業したけど、清水さんの報道をみるたびに涙が止まらない。
彼女は無言のメッセージを残したように思う。
ご冥福を祈りたい。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:39:27 ID:aCts0teF0
- オランダやベルギーのように、尊厳死を容認するべきだと思う。
あくまでも本人の意思で、他からは決して促すことなく。
生きたい人を死なせることは論外だが、
強く尊厳死を望む人には、尊厳死を認めるべきだと思う。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:02 ID:dAVPbetD0
- 過度な年金・恩給を無くすことから始めないとな。
放り込んでおけば差額が出て儲かるという輩がいるかぎり、
延命治療はなくならん。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:00:32 ID:tQlpN4iF0
- 年金と施設入所は相殺にして自己負担も一定額要求していいと思う
でもどうにもならなくなったら入所の保障はしてほしい。
金掛けても延命してほしいと思う子供だけそうすればいい。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:08:02 ID:FSNXsRoV0
- 施設もピンからキリまであるよ。TVはピンのほうばっかり放送するけど、この前の
群馬の火事なんてキリのほう。
吉祥寺に1億の家買ったって言ってたし、ローン多少残っててもあの場所なら
キリのほうの施設に母親入れられるぐらいのお金にはなったと思うけど。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:17:56 ID:FSNXsRoV0
- >>815
尊厳死は当のオランダでも普及してないよ。
問題はこの部分→>あくまでも本人の意思で
認知症になったらそんな判断できないし、認知症わずらう何年も前に文書に残し
たっていったてその時のその人の意思と同じとは限らない。結局、正常な判断力
があって末期癌みたいな確実に死ぬ病気にかかったというレアケースしか適応に
ならない。
一番いいのはね。ある年齢に達したらもう公的な医療は打ち切ること。オランダでは
老人が癌になっても手術しないとさ。老衰で食べれなくなっても点滴もしない。
それでも手術したい人は自己責任・自費でどうぞってスタンスらしい。オランダで
長く働いてた親戚のじっちゃんが言ってた。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:41:51 ID:B2m1DDtI0
- ↑
それじゃあ、姥捨て山じゃあねえか。
そんな公序良俗に反するような事をするかね?
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:44 ID:FSNXsRoV0
- >>820
捨てるんじゃない、この世での寿命がきて神のもとへ還るんだよ。
キリスト教徒の国だからね。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:57:38 ID:/JnOEsYK0
- 認知症の場合は他の病気で医療を受けるのも大変。
点滴をグルグル巻きにして、点滴から輸液セットを引っこ抜いてしまったり。
拘束帯付けたり、薬で眠らせたりしなければならないと思う。
または家族が付きっきりでいなければならないし。
積極的な治療は難しいと思う。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:04:44 ID:UMxk31GJ0
- こう言う件って意外に外されて議論されがちな事がいつもある
何で自殺なんか・・・ そんなに苦しかったのか・・・ 死ぬほど・・・
苦しくなるのは、介護疲れだの金銭絡みだの人間関係だの色々あろう
しかしそれを「死ぬほど」にまで発動させたのは・・・ メンヘラになったから
特に女は生理絡みでホルモンのバランスから男に比べ常にシーソー状態で
いつメンヘラになってもおかしくない
今回のは積もりに積もった肉親への惜別の念と将来への拭い切れない不安がメンヘルに収束した
これに尽きる
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:06:34 ID:G9PYmyNuO
- 姥捨山か。
現代版だな。
冥福を祈ります。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:54 ID:W6tRnjw2O
- >>748
いい親父さんだな
俺も手本にするよ
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:16 ID:bKyWR77T0
- それまでは事務所まかせだったから
税金の事とか知らなかったと思う。
1億の不動産だったら高額の税金がかかったし
所得税は前年度が基準でかかってくるし
納税が遅れればサラ金なみの金利がかかる。
急速にお金が無くなっていったはず。
芸能界に未練があれば、付き合いの出費も出さなければならないし。
悪夢のような罠にかかったとしか思えん。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:02 ID:A1ezdpsp0
- 最高のシチュエーション 削除した過去記事★23
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=2&n=1
自分で亡くなったとは思ってない
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:33 ID:DEeavPFJO
- こういう亡くなり方したのに悪い話がひとつもでない人だよね。
もともと無理心中の意思はなく、最後に一度だけ親子3人の瞬間を感じたかっただけかもしれない。
時代劇専門チャンネルで彼女出演の番組を毎晩10時からやってるから、それ見て偲んでる。
ファンだったわけじゃないのに急に彼女を見たくなって。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:16:27 ID:pAKOKzjWO
- >>818 ピンとキリが逆
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:16 ID:4Sg7akML0
- なんでマスコミは「硫化水素自殺」と
正しく報道いないんだよ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:55 ID:UMxk31GJ0
- >>828
>無理心中の意思はなく、最後に一度だけ親子3人の瞬間を感じたかっただけかもしれない
それならわざわざ墓前までワクワクお風呂セットは持ってかないだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:48 ID:UMxk31GJ0
- >>828
>無理心中の意思はなく、最後に一度だけ親子3人の瞬間を感じたかっただけかもしれない
それならわざわざ墓前にワクワクお風呂セットMIXなんか持ってって吸わないだろ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:37 ID:o8c3NdGj0
- >>824
違うだろ
現役世代が引きずり込まれたようなもんだぞ
国は若い世代から搾取しウンコ製造機の延命などせず
姥捨てでも安楽死でもいいからマジメに老害対策しろっての
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:05:26 ID:DEeavPFJO
- >>832お母さんは硫化水素を吸ってない。つまり、心中しようとした形跡がない。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:08:58 ID:V9oXBffq0
- ビニール袋で発生させて野外で吸えば周囲への被害は少ないのかね
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:15:07 ID:DEeavPFJO
- >>835少ない、というより、無いでしょう。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:16:55 ID:cQ9mnagBO
- >>829
>>829
>>829
>>829
>>829
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:59 ID:aCts0teF0
- 若い世代が、寝たきり老人や痴呆老人の介護の犠牲になるのはやりきれない。
限度というものがある。
>>833の言葉はきついが、ある面同意。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:40 ID:TTZBq2XJO
- こういう立場の人をつくったのは芸能界なわけで
欽ちゃんファミリーがショックだろうが、じゃあおまえら仕事与えてやったのかよと思う
49の独身者をバイトみたいな安さでこき使って
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:27:07 ID:o2pwvYsb0
- >>834
心中しようと用意はしてたけど、やっぱり、顔見たら首をしめられなかったんでねえの?
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:19 ID:2H4JAapM0
- 病弱の84歳のお母さんが長生きしてるのに・・・・・
彼女は何のために生まれてきたのかね。
恋も結婚も子供も自分自身も犠牲にして、
本当にかわいそう・・・・・・
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:37 ID:DEeavPFJO
- 国が姨捨対策したとこで、ユキコさんみたいなケースは消えないよ。
親は自分で看たい、安楽死なんて論外!と考える人は多数だろうから。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:31:08 ID:s8WhYYBnO
- しかし…よくジジババにさわれるな…
痴呆になったら親でもさわりたくない
倒れたら放置しかないよとくに旦那の親なんか元気でも触れたくない、つか顔もみたくない
ウンコたらす汚い人間によくさわれると思う
倒れたら安楽死させてほしい。逮捕されないなら自分で殺してもいいけどはやく安楽死法案通せよ
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:49 ID:o8c3NdGj0
- >>842
ボケる前に自重して貰うしか。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:06 ID:47wvan+TO
- >>833
国が親殺しを合法化したら
お前は親を殺すのか?
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:13 ID:k4OX9+Fo0
- 共依存っぽいな
子供のころから最期まで母に振り回される人生
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:19 ID:LIe8KprV0
- 生かされているだけの長生きなんて無意味だよね
この母親もボケる前に一言「もう施設でいいよ、ありがとう」と
言ってあげられなかったのかね?
娘が拒絶しても「アンタの人生を私のせいで棒に振らせるわけにはいかない」
「マメに面会に来てくれれば充分」「幸せになって孫の顔を見せておくれ」
とかさー、ドラマの観過ぎ?綺麗事過ぎるかしらね・・?
最愛の娘に対して生霊のように30年以上も取り憑いて悪魔みたいな
母親だなと自分は思う。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:29 ID:o2pwvYsb0
- >>843
安楽死は本人の同意がないとダメ。
痴呆になったらそんな判断できないし、家族に判断させるって言うのも結局本人の
意志ではないしね。安楽死認めてる国、州でもそんなわけで殆ど普及していない。
一番いいのは年取ったらもう医療受けないってこの気がするんだが。清水さんの親
だって病弱だったというんだから病院行かなければもう10年も前に亡くなってた気が
する。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:51 ID:s8WhYYBnO
- 自分で親を介護したい奴はすればいいよ
生かそうが殺そうが介護要員の親族が決める。個人の自由でよい
無理な人には無理
逃げたもん勝ち
老人に情けかけたら負け子供放置して酒のんでカラオケパチンコで遊んでいた親は安楽死コースだ自業自得だな
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:51 ID:DEeavPFJO
- >>840心中と自殺は全く違うからねえ。
もし心中のつもりなら、自分だけ死ぬという結末が不自然だと思う。思い留まったなら親子二人で帰宅したんじゃないかと。
むしろ、始めから自殺のつもりで、最後の場所に、親子3人が揃う場所を選んだのでは、と思った。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:25 ID:s8WhYYBnO
- わたしなら痴呆を殺すことを合法化したら
躊躇なく親でも殺すよ
犠牲になりたくないからね
普通親なら子供の幸せを優先するだろうからな
痴呆は人間じゃないよ
もう親じゃない!
形だけだよ
自分で介護したい人はどうぞしてくださいな
殺したくなると思うよ
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:31 ID:rlrMKSBwO
- >>847
同意。
というか、私の祖母の希望があって特養に入居したが、自ら申し出たこともあって、逆に面会はマメにしたよ。
建前やプライドがあるから預けにくいが、そこをお年寄りも介護する立場としては理解して自ら入居を申し出てほしい。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:00 ID:k4OX9+Fo0
- 親子団らんのほほえましい家族は
一様に介護という時限爆弾を抱えているということなのか…
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:12 ID:o2pwvYsb0
- >>850
心中って言葉に抵抗があるなら心中の上に無理ってつけてよ。
でも親子で無理心中はかったけど、やっぱりその場になったら子供を道連れにできなくて
親だけ飛び降りたって話はよくあるよ。心中であっても自殺の意志の無い家族を手に
かけるのには違いないからやっぱり躊躇するでしょ。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:26 ID:da/7bqaQ0
- 民間活力の介護ビジネス ただのハゲタカじゃん
いったい誰のための何のための介護保険か・・・
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:05 ID:Hz9i2Maq0
- 特養、今現在数百人待ちで待機中。
それまで叔母さんの介護生活堪えれれるか心配。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:37 ID:o8c3NdGj0
- >>845
殺すと言うな、人聞きの悪いwwww
あちらへ先に逝ってもらうだけの事よ
俺もじきに行く。
現代社会は死生観が狂ってるわ
てめえの飯を口に持ってくる事ができなくなったら死ぬ。
それが摂理って奴じゃねーのか?
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:46 ID:MJ6A8nGT0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E7%90%86_(%E5%AE%97%E6%95%99%E5%9B%A3%E4%BD%93)
摂理ってそういう団体だったんだ
- 859 :名無し:2009/04/24(金) 12:17:06 ID:iVtEuWZp0
- 芸能界にいたほうがよいだろ。
そのギャラで親を介護してあげりゃよかったのに。
元凶は菌だろ。
ファミリー大切にしないし、野球は散々だし。
菌の冷たい性格がよくわかる。
- 860 :名無しさん:2009/04/24(金) 12:19:01 ID:FlaTQ8UF0
- >>813
葬儀の場所が分かれば、教えて。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:21:52 ID:SgfbkiEc0
- このスレ、永遠に続きそうだな感じだな。
(元)アイドルスレ、自殺スレ、介護スレが合体してるしね。
因みに、今日通夜で明日葬儀告別式らしいね。合掌
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:53 ID:ta/2TuI90
-
核家族化に、全ての問題の根源があるんだよな。
経済優先にしたから、核家族化が進んだ。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:36:32 ID:SgfbkiEc0
- >>843,851
ID:s8WhYYBnO
↑アンタ、それでもヨメかい?一応、女かい?旦那は知ってんのかい?
近い将来、同じ理由で嬲り殺される自分がいることを忘れるなよ。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:30 ID:Jsyz6tlT0
- >>762
どうせ、オリックソとかのビジネスチャンスを増やそうとでも思っているんだろうね。
なんかの企みがあるはず。
国民は鴨。
だだし金を持っているものに限る(貧乏人はさっさと死んでねw)。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:05:30 ID:s8WhYYBnO
- このスレで2ちゃん住民の高齢化がわかるな
介護は遠くない話なんだろ?
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:19 ID:s8WhYYBnO
- 子供がいなくてよかったカッカッカー!
最後はお金しかない
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:12:36 ID:HNp2dv76O
- >>864
自殺志願者か?もっと自分を大切にしようぜ
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:23 ID:XBDDShSp0
- 飯島愛も芸能界引退→死亡だった。燃え尽きたのかもね。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:38:13 ID:SgfbkiEc0
- >>866
子供いないと先々は「おひとりさまの老後」だよな。
今のうちから信用できる後見人見つけとけよ。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:41:24 ID:zjEp7Nf40
- TBSのジャストに出てたときによく観てたけど
素人いじりというか単なる悪態って感じであんまり好きじゃなかったけど
ご冥福をお祈りいたします。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:45:40 ID:ZjbXVysi0
- テレビの中のかわいらしいママと実生活のギャップがひどすぎ・・・・
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:59:18 ID:J/ALoFan0
- これが剛が頭に来た理由?
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:08:59 ID:SgfbkiEc0
- もし密葬じゃなくてオープンな葬儀なら、
往年のファンがどっと押し寄せるんだろうな。
お母さんは最愛の娘を喪ってさぞかし寂しいことだろう。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:15:36 ID:RNiQJEKX0
- >>866の後見人は漏れが引き受けた!
生命保険と貯金はタップリしといてね。
後はちょっと早めにボケてくれれば問題なし。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:41 ID:B71XDugO0
- この母親はとっくにボケてて何もわかってないと思うよwww
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:31 ID:IIZa4ynM0
- 介護疲れだけじゃなく経済的にも困っていたんだろうな〜
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:06 ID:SgfbkiEc0
- >>875
だとすれば、なおさら気の毒で同情するよね。
- 878 :名無し:2009/04/24(金) 14:55:13 ID:iVtEuWZp0
- すべては菌が悪い。
ファミリーにあまりにも冷たいから。
- 879 :名無し:2009/04/24(金) 15:02:19 ID:S+aOnWbW0
- 考えさせられる問題だな、これからは、老人が、増えても、減りはしないで、
医学の進歩は、すごいで、幾らでも生きらせる事できるらしな、
俺などは、72才だが、あまり、迷惑かけない内に死にたと思うがな、
皆の意見どうかな、
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:40 ID:WH+9oMwR0
- >>874
そいつは「自殺する」てゆってんだから
ほっといて腐乱させておけばいいと思うおw
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:34 ID:QRwQZh+T0
- 家族・親族がおこなう通夜・葬儀・告別式とは別に
ファンや生前清水さんと親しかった友人や仕事仲間が中心となっておこなう
清水由貴子を送る会(音楽葬)を行えばいいのにね。
よくがんばったね、ありがとうって感謝の気持ちをこめて明るいムードで・・・・。
- 882 :名無し:2009/04/24(金) 15:15:32 ID:S+aOnWbW0
- 介護5か疲れたのだろな、はやり、安楽死を法制化する必要あるな、
俺など、痴呆が進みコミニケション取れなくなったら、安楽死したいな、
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:28:02 ID:Dx66NT/d0
- >>847
ボケっていうのはそういう人としての判断ができなくなる病気なので無理です。
自分がボケていることすらも認識できないのがこの病気の恐ろしいところなわけで。
足腰立たなくなるよりも前に、自分の息子の顔すら判別できなくなったりするのがふつー。
毎日普通に食事をし、時には会話もし、テレビに向かってツッコミを入れているのに
すでにボケてる
なんてことはよくある話。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:23 ID:WKOuS3Su0
- >>883
もうそうなったら死んでも本人はどうでもいいんじゃね?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:00 ID:SgfbkiEc0
- >>882
アンタ、超青いね。現実はそうじゃないだろ。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:53 ID:AyEl5TRs0
- まともな時はボケるくらいだったら死にたいって言ってた親も
ボケてからは、「死にたくない」って言ってたことを思い出した。
もしかして彼女、最後に母親に確認したんじゃないかな?
だから一人で・・・。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:30 ID:MsRlz5i50
- >>843
お前、いい死に方しないよきっと
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:59 ID:MsRlz5i50
- っつかここで安楽死安楽死言ってる奴は自分で死ねないメンヘラだろ
勝手に強制リタイヤは許さねーぞw
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:36 ID:E7c2/IcT0
- >>888
お前、いい死に方しないよきっと
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:03 ID:bsS0NY940
- >>883
認知症とかアルツハイマーとかって要するに見方を変えると統合失調症とかと似た様なもんだもんな
自分が狂ってる事が自力で認知できない
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:36 ID:z96O5viZ0
- >>889
図星かよw
最近の2ちゃんはメンヘラの弱音で溢れてるから直ぐ釣れるw
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:57 ID:T7NLDakc0
- 介護ってのはやってる又はやった事ある人間にしかわからんよ。
ろくに介護のかの字もやったことないのに偉そうに語る奴が多い。
でもって、介護も度合いが色々とあるから非常に楽なのから
難しいのまであるからね・・・・
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:36 ID:SgfbkiEc0
- >>890
もっとラフに考えれば?
バカは自分がバカだと認知出来ない。
アホは自分がアホだと認知出来ない。
タコは自分がタコだと認知出来ない。
だからと言って、人生がつまらないわけではない。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:08 ID:o4EeCUO+0
- おばあちゃんは吸ってないのになんで意識不明なんだ??
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:21:52 ID:o2pwvYsb0
- >>888
周りに死ぬ死ぬ行ってる奴は結局びびって自殺できないってうちのじっちゃんが言ってた。
本当に死にたい人間は止めてほしくないから逆に絶対に人に言わないってさ。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:29:55 ID:7amBuRBx0
- >>894
一晩中雨に打たれてたんじゃなかったっけ。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:33:55 ID:26UfVutD0
- 今日通夜で明日葬式か・・・・明日は大雨だな
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:47:40 ID:o85JvCen0
- 今日たまたま某葬儀場の前通ったらテレビ局来てたよ。
敢えて場所は言わないけど、ひっそりとやってる感じだったから
ファンの人は遠慮したほうがいいかも。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:57:52 ID:8nnRAyYT0
- 898 教えてあげればいいのに・・
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:14:52 ID:4UlSRkeJ0
- うちは両親とも適当な時期に逝ってくれました
父親の最後の時は、仕事が終わってから毎日往復900kmの運転を1ヶ月間毎日しましたが、しかたがないでしょう
当然、翌朝には何も無かったように出社して仕事してましたよ
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:35:50 ID:0+CBu4clO
- したり顔でえんえん介護話か。チビのり弟の時ずっと身長話してる輩と変わらんよ。この現象はなに。よそでやれ。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:35:56 ID:Ep84vC+hO
- 俺はさっきテレビで通夜のレポート見たけど清水由貴子と関係なさそうな芸能人は通夜に来て欽ちゃんファミリーが来ないってどうよ?
遅い時間に来るのかもしれないけど
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:39:00 ID:WPAsoWHY0
- 通夜にはファミリーは花だけみたいだな
つか東京で葬儀しないでくれって希望は芸能関係者に来て欲しくない(迷惑かけたくない)
んだろうし、参列する方としても悩む所だな
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:40:20 ID:Uj6321XiO
- >>895
仕事辞める辞めると言って、結局辞めない奴と一緒だな
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:52:35 ID:Fzm0aQtZ0
- >>860
ヒント:あおば
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:52:36 ID:FuiSgSR1O
- >>865
まさかこんなに+民の平均年齢が高いと思わなかった。
自分21で両親は50だから介護とかまだ先の話だけどww
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:03:27 ID:UajLcucRO
- 深夜に全裸で「カイゴー、カイゴー」
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:05:38 ID:zVSMD9bn0
- 草薙剛容疑者
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:36:02 ID:Pojl23VqO
- 惜しい人が亡くなると必ず雨が降る。清水さんは世間から惜しまれながら亡くなったから葬式の日は大雨だと思う。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:38:38 ID:Pojl23VqO
- 天も悲しいから雨を降らせる。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:38:56 ID:DEeavPFJO
- >>909なるほど
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:39:57 ID:o4EeCUO+0
- >>895
そう思い込みたい人が妙に多いけど実際はそうでもないと思うんだが
死ぬ死ぬ言ってる人のほうが、言ってない人より実際死んでる確率高いと思う
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:43:08 ID:sZ0+ejvv0
- こんなふうに
「死なないと」
誰も自分の苦境に関心をもってくれない
ことに恐怖を感じる
そして、しばらくすれば、その関心も
また消えることに悲しみを感じる
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:06:40 ID:4MDYx4kU0
- >>906
板全体じゃチョンだのなんだの実生活に大して影響ないようなことでスレ伸びるから
このスレに限って高齢者が多いんだろう
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:28:53 ID:ZsmlPV/h0
- 身近にお爺ちゃんやお婆ちゃんが居ると、若くても自然に感心が出てくるもんだよ。
オレも小さい頃から色々可愛がってもらったから尚更だ。
3年くらい前にお爺ちゃんが脳梗塞で倒れ、お婆ちゃんや親は苦労してたし、
おれも学生で時々手伝ってたが、中々大変だと思ったよ。
生活経済面だけでも何かイイ制度が出来ると、少しは自殺者は減ると思うんだがなあ。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:45:33 ID:jNpUGiLZ0
- おい、高齢者は65歳以上だ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:26:54 ID:RX/Z48rRO
- このスレで、BOMB!の清水由貴子特集を持ってるのは自分だけだと思います。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:30:46 ID:T+UNrvGn0
- そう遠くない未来の日本の姿だね。
ちゃくちゃくとヤバくなっているね、日本は。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:50:56 ID:+gc4q+lg0
- この人の歌はほとんどCDに乗っていないのね
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:21:32 ID:ZlCwk6JR0
- 彼女が母親の介護でどれくらい苦労してたのか、
結局、真相は不明瞭で全て推測の域を出ないよな。
母親が日頃から「死にたい」とこぼしていたとか、
彼女自身が病気がちだったとか、経済的に困窮していたとか、
何か詳しい材料がないと何に同情してよいものか分からないよね。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:25:16 ID:QCtml39J0
- 年間の自殺者数は約32000人。一日約、87人の方が自らの命を絶っている。
人知れず、約15分に一人のペースで今この瞬間も日本のどこかで、見知らぬ誰かが自分を殺している。
別段驚く事件じゃない
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:36:21 ID:ZlCwk6JR0
- >>921
統計上の冷めた数字の問題ではない。
今回の件は、それだけ彼女の潜在的なファンが多かったということだよ。
しかし、なぜ彼女は硫化水素という手段を選択したんだろう?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:37:36 ID:KhKZ+IVi0
- たぶん、介護疲れ+自分の今後の不安 でうつになったのかな?
自分もそうだから解かるけど他人に相談できず自己解決しようとするタイプ
だったのかも。真面目さも逆に災いしたと思う。
可愛い人だから普通に結婚も出来たと思うけど、お母さんへの思いが強くてタイミングが
なかったんだろうね。気の毒で仕方ない。安らかに眠ってください。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:45:32 ID:WSAhEyJ/0
- 集団自殺して死に損ねた人が逮捕とか、死んだけど書類送検とかあるけど
その対応って警察によるの?
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 03:47:35 ID:tg4Mzc0l0
- 妹さんどうするのか。大変だろうね。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 03:51:52 ID:oW/QjkuD0
- おばあさんのほう
吸ってないのにちょっと放置されただけで意識不明って・・・
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 03:53:44 ID:hqBmwNp50
- >>917堀江しのぶの写真集ならもってるぞ!
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 05:11:15 ID:MHiYv9D00
- >>586
そのときのために手をつけていない金があるんだそうだ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 05:25:28 ID:dt4R1r59P
- (´・ω・)カワイソス
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:54:54 ID:1jKN+D3xO
- 雨が降ってるね。今、家族介護しててニュースを見た人達やニュースを見て可哀想だなって思った人達の気持ちが天に届き涙雨を降らしているんだろね。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:00:50 ID:6dC1ToWr0
- >>928
たけし、面倒見良すぎwwww
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:03:21 ID:7cqBCVVl0
- 年取ったら、他人の迷惑になる前に死ぬ
などと言ってるのは、まだ、元気のある若いうちだけ。
実際、老人になると、意志も意欲も衰えて自殺などできない。
死ぬのなら若いうち!!
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:14:59 ID:5x5EvGvX0
- >>906
アルツハイマーによるボケなんかは40代、50代から始まるよ。
脳卒中で倒れたら、一瞬で家族の人生は狂いだすし。
他人事だと思ってると、その時になって、あわてるはめになる。
少しは、いざという時に自分の家族は何ができるか考えとけよ。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:30:43 ID:rjd52VEU0
- 欽ちゃんファミリー
ご難続きですね。暴力事件、子供交通事故、離婚など多発
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:32:57 ID:rjd52VEU0
- up
南無
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:33:20 ID:fgX2TWP60
- 清水由貴子さんのアルバム何度も聞き返しているのだが
与えられた歌は皆、一人寂しく待ってる、探している
幸せに今一歩届けない物ばかりだったな。
妙に予言めいて泣けてくる。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:35:18 ID:iMLP5KST0
- >926
お母さんは午後4時半頃から発見された翌日午後1時過ぎ
まで車いすでうごけないまま、雨にぬれた状態だった。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:36:00 ID:z+xgekyK0
- 硫化水素というだけで同情できない。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:54:58 ID:ODTLwz/hO
- お母さんは、前の日の夕方から、次の日の昼すぎまで
車椅子のまま、雨にうたれて、よく命とりとめたよね。
でも雨にうたれたせいか、高熱がさがらず、まだ入院してるらしいよ
一時的に意識失ってたから、まだ由貴子さんの自殺は知らないらしい
ショックになるといけないから、お母さんには、まだ内緒にしてるらしい
通夜は、妹さんが喪主を務めたらしい
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:43:31 ID:271rZq7g0
- 欽ちゃん、花だけだして参列しなかったのかよ。まじで失望したわ。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:54 ID:Tjyglksk0
- 密葬だって言ってんのに無理やり参列した奴らの方が無神経だろ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:01:24 ID:ODTLwz/hO
- 密葬って言うけど、葬儀の司会は
欽ちゃんファミリーだったタレントのクロベーがやったんだよ
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:07:50 ID:fQ35fTOt0
- >>942
詳しいね
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:08:47 ID:AT+ZOQayO
- >>938
その方法を選んだからこそ誰もいない閉園間際の霊園で実行したんだと思う。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:47 ID:VueWGfwx0
- 芸能人は有名人の葬式があると、カメラにうつるため参列するそうだからな。
生前はいろいろお世話になりましたなんてコメントしても、
当人は死んじゃってるから、誰も否定できないw
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:10:21 ID:CYqcJ6DB0
- 二日酔い&失恋で死にたい
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:14:49 ID:glsqlhXKP
- >>945
ワイドショーなどの訃報レポを記録しておく必要があるね
異常に登場回数が多いタレントは怪しい
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:18:46 ID:sNPxXKeq0
- >>945
和田アキオなんか葬式には出るけど
結婚式にはなかなか呼ばれないような・・・
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:27:10 ID:f7Xs7M2D0
- >>948
.結婚式は呼ばれないといけないが
葬式は誰でもいけるね。
なるほどそういうこともあるね。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:27:30 ID:hAj8OuwvO
- 涙雨 悲しすぎる…
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:03 ID:G8mCLMao0
- 芸能人は誰かに代わってもらうわけにいかないんだから仕方ないじゃん、葬式
に行かれなくても。親や親しい人の死に目にも会えないのはサラリーマンとかとは
違うでしょ。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:11:54 ID:G8mCLMao0
- >サラリーマンとかとは違うでしょ。
サラリーマン以上に多いでしょ。の間違いです
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:08 ID:F6Y6QcMD0
- 硫化水素って高濃度だと瞬間的に気絶=即死するので、
由貴子さんは、お母さんを道連れにしようと思ったが、
それを実行する前に、急速に発生し、袋から噴出した硫化水素を
吸い、お母さんを取り残したのではないだろうか?
糖尿病の悪化により、夜から朝まで放置すれば低血糖で意識を失う。
糖尿病性腎症=透析が必要
糖尿病性網膜症による失明
ここまで悪化しているお母さんを、意図的に夜間放置するとは考えられない。
むしろ、生き残ってしまったお母さんがかわいそうだし、
失礼かもしれないが、このまま亡くなった方がいいのかもしれない。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:16 ID:x+szt3Yc0
- 萩本逃げていないで線香をあげに来い 最低なクソ野郎だ
血は繋がっていなくても家族だろ 人の心を持っているのか
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:22 ID:fQ35fTOt0
- >>953
私も、最初は無理心中するつもりだったと思う。
妹のことを考えたら、残してはいけないと思うんだよね。
だから、少しでも気持ちがやすまるように、父の墓前にしたんじゃないかな。
そのあと、何があったのかは、わからない。
しかし最初のほうの記事で、液体をかぶったとあったんだけど
袋をかぶったの間違いかなとは思ったんだけど、どうなんだろう。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:51:52 ID:NuXeUPGoP
- 高齢者は国の社会保障費を食い荒らす反日売国奴。
国民寿命制限法を作って満60歳を迎えた年寄りは
直ちに処刑せよ。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:40 ID:N0DA5LAh0
- キンちゃんバン・・・・
時代は変わった
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:08:22 ID:ODTLwz/hO
- 妹さんも介護手伝ってたらしいよ
週5回、ユッコの家に介護サービスに通ってたヘルパーさんに
死ぬちょっと前に、話した時
妹も手伝ってくれるから助かりますって話してたそうだよ
きっと妹思いのユッコは、まだ、お嫁に行けてない妹に幸せになってほしいと考えちゃったのかも
遺書に『母さんも連れてきます。ごめんね。』って妹宛に書いてあったらしいよ
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:57 ID:wPTWebkQO
- \
<⌒/ヽ-、___ オッパイ!オッパイ!
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オッパイキョウミナイヨ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ \
( ゚∀゚) 硫化水素? 硫化水素!硫化水素!
_| ⊃/(___ /
/ └-(____/
∧∧ 硫化水素!
(⌒⌒;;(⌒〜 ヽ( ゚∀゚)/ 硫化水素!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ( ) しかも巻き添え!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
- 960 :名無し:2009/04/25(土) 15:29:45 ID:RozRqs9s0
- 介護5は、かなり、きつぞ、・・・
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:46 ID:2tPnZZ6CO
- 956?アンタアットイウマ60サイニナルヨ。イマ20サイダトシテモ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:15:10 ID:JClODKWS0
- 彼女はもう50になろうってのにメンタルでは母親に依存してる部分が大きかったんじゃないかな。
未婚だし、介護のために仕事まで引退した。
共倒れになることは、わかっていたのかもしれないけど、どうしようもなかったんだろうな。
介護を他人や施設に任せられなかったのが、今回の事件の原因だと思う。
合掌
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:33 ID:x69xZgcOO
- 墓参り行っただけなんなんでわ。遺書て公開されたの??
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:31 ID:CAskA09D0
- 墓参りにワクワクお風呂セットは持ってかないだろJK
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:31 ID:1w+O9fLN0
- 萩本欽一はチャリティーとかいろいろやってるのに
ファミリーも救ってやることが出来ないのか
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:13 ID:thkqX1Z80
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ ./ ̄ ̄\
/ ///(__人__)/// \ / .ヽ
| u. `Y⌒y'´ | .| :::::::l
\ ゙ー ′ ,/. | ::::::::::l
/⌒ヽ ー‐ ィヽ | :::::::::::::l
/ ■ ■ .冊 冊. { u :::::::::::::::::l いらっしゃいませ〜…。
/, ./ ∨ ヽ (.サ.)(.サ.) { ::::::::::::::::/
| .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {ヽ ゝ ::::::::::::/
ゝ つ=.l==l(.ポ.).(と⌒.ノ > :::::::::ヽ
 ̄ ̄ ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙  ̄/ :::::::::::::::::i ̄
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// | <これ使って他のメンヘラも道連れだおw
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l入浴剤&洗浄剤`l
ヽ 丶-.,/ |ワクワクお風呂セット|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:30:00 ID:z68lx/iE0
- >>958
詳しすぎw
ソースは?
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:33 ID:wijm1LGt0
- >>965 池田大作先生は救ってくれないのか
脳梗塞の二郎さん
未成年姦淫の山本
交通事故の風見
自殺の清水
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:36 ID:ASaMRFbY0
- >>965
あれは「チャリティーやってる人情深い欽ちゃん」という作られたキャラクター。
演出の構成上そういう役を演じてるにすぎない。
寅さんの渥美清さんも映画の撮影終わって帰ってくると家族とは一言も口聞かない
無口な人だったらしい。車寅二郎はあくまで渥美さんが映画の中で作り上げた
キャラクター。
- 970 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 16:40:01 ID:mlz93EIe0
- 慈孝由和清大姉(じこうゆうわせいだいし)
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:40:35 ID:ODTLwz/hO
- テレビワイドショーで、やってたの見たよ
介護事業所の人が、亡くなる何日か前に話し合い
ヘルパーさんが撮ったお母さんにユッコが食べさせてる写真も、テレビに写ってた
『一人で介護だと大変だけど妹と二人でみるから大丈夫です』って
ユッコは、明るく話してて、まさかそんなことする様には見えなかった
ってインタビューに答えてた
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:45:57 ID:ZlCwk6JR0
- >>962
女手一つで苦労して育ててくれた母親だったから、
たぶん他の誰よりも強い愛情があったんだろうね。
- 973 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 16:49:32 ID:mlz93EIe0
- まだぁ〜♪ これを贅沢とぉ〜♪
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 974 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 16:56:59 ID:mlz93EIe0
- 私も死んだらぁ〜♪ 花になるぅ♪
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:19 ID:x69xZgcOO
- 風呂セット?は故人のものだったの?
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:39 ID:+N7qQ6OLO
- 長々とした自分語り、いらねーよ ウゼェ
- 977 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 17:00:56 ID:mlz93EIe0
- 私はだえどぉ〜♪ ちょっぴり不幸ぉぅ〜♪
( ´ω`)ちょっぴりかお?
。゚( ゚´ω`゚)゜。 おーんおーん
- 978 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 17:11:41 ID:mlz93EIe0
- ノートに書き記したあなたのぉ〜♪
。゚( ゚´ω`゚)゜。 おーんおーん
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:18:58 ID:4nnHEqoGO
- 一番稼げて一番介護してたゆっ子が死んだら一億円の家の維持やお母さんはどうなるの?
- 980 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 17:21:08 ID:mlz93EIe0
- 命かけて信じ会えばぁ〜♪ この苦しみにも耐えられるぅ〜♪
( ´ω`)なぜその相手を探さなかったお?
。゚( ゚´ω`゚)゜。 おーんおーん
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:27:08 ID:6DiRMleP0
- だからなんで萩本が清水の親の面倒までみなくちゃなんないんだ?ファミリー何人
いると思ってんだせいぜい仕事をまわしてやる事ぐらいだろこれだからゆとり脳は
全く
- 982 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 17:37:13 ID:mlz93EIe0
- 幸せの橋を渡れそうとぉ〜♪
。゚( ゚´ω`゚)゜。 おーんおーん
- 983 :( ^ω^)おっ:2009/04/25(土) 17:42:39 ID:mlz93EIe0
- いつか無くしてたハーモニカぁ〜♪
。゚( ゚´ω`゚)゜。 おーんおーん
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:44:11 ID:CTlBufkZ0
- 出棺の時は清水さんの好きだった
「Yesterday Once More」が流れたそうです。
今見たニュース。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:45:21 ID:iY+16jBcO
- 東京では式は嫌だって.....今日密葬、大雨だ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:50:44 ID:1EzNDPQl0
- 草Kもその昔菌ちゃんファミリーだったんだって?
- 987 :魚屋:2009/04/25(土) 17:54:22 ID:nRQwBrZlO
- コニタンにもっと相談してれば
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:59:04 ID:CTlBufkZ0
- 佐藤B作氏は参列して、棺を運んだそうです。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:13:56 ID:VeVc16ht0
- なにはともあれ
欽一がしゃしゃり出て来なくて良かったな
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:24:14 ID:x+szt3Yc0
- 前の職場にオッサンがいたが 親の介護で婚期を逃し独身の妹と
二人暮らしと聞いたとき 親の人生、子の人生についてマジで考えた
いったい誰のための介護保険なのか…
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:29:08 ID:ASaMRFbY0
- >>981
その仕事とすら回してくれないのが欽
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:11 ID:ID/8snAD0
- 介護の悲惨なことは、痴ほうがあるから怒りっぽくなってること
すると身近で世話してる人にあたる
たまにくる人には感謝して嬉しそうにするのに、毎日世話してる人を悪くいうんだよなあ。
満腹する神経がおかしくなってるから、何回もご飯食べる。
「さっき食べたでしょ」ってドラマのようなセリフがマジで出るんだから困っちゃう。
それで、たずねてくる人に言うんだよ「ご飯食べさせてもらえない」って。
介護疲れってのは、ちょっと憎くなることもあるんだよね。
介護しても感謝されない。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:27:44 ID:shjSdedN0
- 長寿世界一なんて喜んでニュース流すが
ちっともめでたい事じゃないよなあ
65くらいまで病気しないで健康で、突然ポックリ逝く方が本人も周りも幸せだよなあ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:34:51 ID:k0u2YxD/0
- 痴呆の人間と同居して、毎日その話相手をしてると
頭が変になるよ。
「もう死んでくれ!」と叫びたくなる。
清水さんは、お母さんに死ねと言えない、それを無意識化に抑圧して、
自分が自殺しちゃったんだと思う。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:47:39 ID:Wp/0atbd0
- スレチですまんが、欽ちゃんファミリーは不幸になるとかいったレスが出て来るけど、
確かにこの欽の字ってあまり縁起が良くないよね。
金が欠けるって書くから。常々気になってた。
銀行関係は「金を失う」と書く「鉄」の字を嫌い、営業マンに鉄男とかいった名前の人がいると、
旧字体の方の鉄の字で名刺を作らせるとか聞いたことがある。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:50:50 ID:XTBvWmcaO
- >995
顧客に誕生日とか血液型とか気にする人がいるから、その予防線だな
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:06 ID:txMcplft0
- 997
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:15 ID:txMcplft0
- 998
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:30 ID:txMcplft0
- 999
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:08:49 ID:txMcplft0
- 1000ならムトウハップ復活
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)