■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「子供の名前に和源(わーげん)、天使(みかえる)…とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために」…中村修治氏★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/21(火) 15:55:31 ID:???0
- ・「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」と詠んだのは俵万智さんである。
とりかえしのつかない第一歩を踏み出したようなネーミングが氾濫していると感じているのは私だけではないようだ。
「週刊文春」には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていた。
一度では、読めない名前が増えてきた。その名付けの変化は、ここ10年劇的だと言うのだ。
その記事の中で、個人的に気になった子供の名前ベスト5は、こんなところ・・・。
【男の子の名前】和源→わーげんくん、天使→みかえるくん、英雄→ひいろくん、強運→らっきいくん、沙風→さあふぁくん
【女の子の名前】愛声→あのんちゃん、絆→はあとちゃん、樹里亜菜→じゅりあなちゃん、楓→はいじちゃん
「名前ランキング2008」には、さらに、こんな名前も紹介されている。奏人→タクト、光舞→テルマ、
月→ライト、獅人→レオト、大虎→タイガ、星穏→シオン、遥空→ハルク、琉煌→ルキヤ、怜音→レイン、
瑠楓→ルカ、望来→ミライ、伶音→レノン、來夢→ラム、心暖→シノン、煌羅→キラ・・・きりがない。何でもありだ。
珍しい名前ををみんなで評価するサイト「DQNネーム」には、4月20日に、こんな名前が新しく
登録された。流楽→るんら、愛々→なな、桜心→ももね、詩映愛→しえら、洛→りいち、美心菜→みふぁな、
翔飛→しょう、肇陽→はっぴ、綺麗麗→きらら、宙大→ゆうだい・・・。
その昔、子供の名前につけたい漢字の意味や読みには、「こんな人になってほしい」という想いが
託されていた。だから、幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた。
親なら誰もが願う、子供達への想いが同じだったから、よく似た名前も多かった。(>>2-10につづく)
http://www.insightnow.jp/article/3263
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240291030/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:51 ID:zAGnj91r0
- ▂▃▃▂ ▄◢▀◣▃
▄◢▀◣▃▅◤ ▐◣ ▆ ◢▌◥▅▃▂▃▅◤ ◥◣
▐◣ ▆ ◢▋ ◥▃◢◣▃◤ ▲
▂▄▃▅◤ ◥▃◢◣▃◤ ▂ ▲ ▉
▅▀ ▲ ▂ █▍ ▐◣▂ ▅▀
█ ◢█ █▍ ◣▂◢◣▄◢ ▼ ▀▆▅▅▅▆▀
■ ▃▆▀█▄ ▂◢◤
▀▅▃▃▅▆▀ ▀█▅▃▂▂▂▄▃▅▆▀▉
◢▀◣ ▌ ▋ ◢▀◣ メシ食ってたほうがマシだっ!
▋ ▍◥▃▋ ▐▃◤ ▋
▐▃◢◣▃▂▂▂▂▂▃◣▃▋
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:12 ID:U2fXNBxo0
- http://kpt.jpn.org/
DQNネーム紹介サイト
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:05 ID:DtWUXDG90
- ペットの名前の話だよな?
そうだと言ってくれ・・・
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:13 ID:DqC/BQ390
- 大人になったときが楽しみで仕方がない
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:52 ID:2STqYpyF0
- どうせ一巡してまともになんだろ
- 7 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/21(火) 15:57:53 ID:???0
- (>>1のつづき)
そして、時代は変わった。個性が重視され、価値の多様性を認めなくてはいけない。
翼・翔・颯・陽・菜・葵・桜・望・優・彩・凛などなど、画数の多い判読の難しい漢字が使われるようになった。
週刊文春の記事には、この状況を危惧する加藤卓也弁護士のコメントが記載されている。
『名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前には社会性がありません』と
西沢助教授は、セラピストとしての豊富な実務経験を基に講演した。その中で、西沢助教授は「凝った名前
には、子供を支配したいという気持ちが出ている」と指摘し、子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けられ
がちな背景を説明。
さらに「凝った名前に横やりを入れる人が周囲におらず、虐待のストッパー(歯止め役)がいないことの現れ」
などと実例を交えながら説明した。また「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の名も多いが、
名付けという行為一つにも家庭の様子が見て取れる」と話した。
少し暴論の気もするが。一理は、ある。子供の未来に託すことは、社会性よりも、個性。
「自分らしく生きて欲しい」という想いが、「読めない名前」の源泉。
「自分らしく生きて欲しい」の裏側には、「自分らしく生きることができなかった自分」「自分らしく生きる
ことを許さなかった親への反発」がある。
だから、子育てがうまく行かなかった時、歯止めがない。ストレスが、その名を付けた我が子に向かう。
結婚すること。子供が生まれること。それは、自分らしい暮らしを延長することではない。むしろ、社会を
受け入れること。客観的に言えば、自分の暮らしの中に、他人を入れること。「自分らしく生きる」ことを
少しあきらめることでもある。
そうして生まれてきた子供の名前には、「自分らしく生きる」ことを託すのではなく、一刻も早く、
広く社会に認められる人間になれと託すのが全うではないかと考える。
名前は、みんなに読まれて、みんなに呼ばれて、そのヒトになっていく。
読みやすく 覚えやすくて 感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名が一番。俵万智さんの言うとおりである。
(以上、一部略)
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:55 ID:bQWiapnC0
- すでに取り返しはつかないよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:57 ID:fE37eeBnO
- 確かに早死にするしな
早々に換金目的と分かるのではないか
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:14 ID:lJvw60W40
- そういや南米院も子どもいるんだろ?なんて名前にしたんだ?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:19 ID:XkedkYpZ0
- 近所に竜王という子供がいるな。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:26 ID:LQ/zX4d10
- 風呂(バース)
黒魔茶(クロマティー)
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:34 ID:Jgx6d1pTO
- >>4
ああ、ペットさ…
…形は人間型だが。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:56 ID:KNHDxB1w0
- 俺は一「はじめ」と名付けたい。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:57 ID:7t0/CutRO
- 親は漢字検定受けてみればいいよ。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:01 ID:A8ddGStU0
- 穴痕打(あなこんだ)(女)
が無いぞ。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:09 ID:VazuQs8R0
- 姓名判断とか言ってるヤツはDQNだと思っていたけど
DQN親がDQN名をつけようとしているのを思いとどまらせるには
その名前は姓名判断で良くないって言えば
素直に受け入れるかもとふと思った。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:14 ID:zpEHOyLpO
- 佐藤俊夫は狙いすぎ
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:32 ID:VPU2RpdH0
- カルデロン家を見習えよ
のり子だぞ、のり子
昭和かよwwwwwwwwwwww
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:36 ID:hQwqtJC80
- >幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた
俺も姉も母も一文字ずつ入ってるな
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:37 ID:oUpu4qr80
- >>10
クァンジュン?かチソン?かな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:39 ID:1pghnHpcO
-
恋文と書いてレモンちゃんは、ウチのマンションにいる。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:45 ID:+lBWL0Oy0
- >>1
子には同情
親には冷笑
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:47 ID:HaykqvdA0
- DQN名の子が早死にする理由がよく理解できた。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:55 ID:S3r0HZZj0
-
>877 名前:名無しの心子知らず sage 投稿日:2007/06/19(火) 08:19:54 ID:oLGF0LXt
>小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
>まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
>「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
>「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
>「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
>その子の作文の内容が
>「大きくなったら総理大臣になります。
>そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
>変な名前だと子どもはイヤです。
>大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
>子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
>それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
>と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
>作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
>「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
>ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。
>
>その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:55 ID:28KMFfVR0
- DQNネーム付けさせる親と一族郎党が存在している時点で
既に取り返しつかないだろう・・・・
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:59:57 ID:S93Ap6PU0
- >>1
こ
う
い
う
人
た
ち
っ
て
、
苗
字
が
・
・
・
ダ
サ
ッ
!
な
ん
だ
よ
な
|
w
w
w
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:08 ID:Oo+XB8R/O
- 翼くん、初めて聞いたときはぇぇぇぇ漫画かよ。と思ったけど、なんとか市民権を得たな
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:14 ID:EnPNGtDc0
- 近所の元ヤンが子供にセナ・シューマ・アレジって付けてる
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:17 ID:HgM4DrZo0
- 今考えると、悪魔君ってわりとまともな名前だよな
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:18 ID:MbHTSinz0
- 馬鹿だろう
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:19 ID:i/QKiJRS0
- 穴骨洞
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:21 ID:P5hXmR/h0
- 和源がワーゲンってww
ワーゲンは日本が起源ニダって意味か?w
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:25 ID:XRLiG7P+0
- >>18
ソルティーシュガーのリーダー
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:38 ID:dxizDZUu0
- 怜音→レイン ってlainの影響か?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:46 ID:v53waRjxO
- 役所で名前って変えれるんだっけ?何才から?
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:50 ID:qrFTYy6n0
- 若いうちはまだいいけど年取ったら嫌だな
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:50 ID:zAGnj91r0
- 摘詰角田野廷遊豪
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:53 ID:jZ1LE4BI0
- >>19
あれは作戦です。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:55 ID:VWo/y5UL0
- まあ球児なんて名前もあるけどなw
兄姪人なんて名前も許容されてしかるべきw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:01 ID:gIK65hvf0
- 小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。
その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:03 ID:r1bBXYX10
- よく2ちゃんねるで見かける麻呂ってなんて読むの?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:04 ID:c3vIjFZH0
- 前スレ訂正
源氏物語自体には子の付いた女あんまり居ないか。
紫式部時代のやんごとなき姫君たちには居るけど
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:05 ID:rP1O82KY0
-
>>1
日本の伝統文化である族文化を馬鹿にしないでくれる?!夜露死苦!!
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:05 ID:oZi6YJgd0
- 生徒に陸王、海王って兄弟がいたな
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:07 ID:Qv/Eu8ze0
- >幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた
うちの家族、一文字もはいってねえ!イエーイ!
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:15 ID:9I5TOKJy0
- 名前のDQNさをスコア化して、統計とれば、
間違いなく、親やその子供の学歴、年収、犯罪歴と相関があるはず。
あと親の出産時の年齢とかギャンブルに浪費する額とかとも。
ヒマな大学院生とかがやってみればいいのに。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:22 ID:WsEWPXIq0
- > 天使→みかえるくん、
美蛙なら読めるのに
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:23 ID:4034Vvbl0
- 昔は人気のアイドルや天皇の名前がつけられた
そのさらに昔は地名とか、自分の住んでる場所とかから付けられた
今はアイドルよりも影響力があるアニメキャラや漫画から付けられる
すごく自然な流れじゃん
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:23 ID:Sl/Z6n+tO
- 馬鹿みたい。カタカナにした方がまだマシだよ。趣味の悪い親で子供可哀想
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:29 ID:dT5ibnKq0
- >>35
それ、ピ って読むらしいぜ隣国では・・・
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:32 ID:NNWo/Htp0
- 来夢眠兎
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:34 ID:9sffL3bC0
- 天使→みかえるくん
があるなら
天使→らふぁえる 天使→がぶりえる 天使→うりえる 天使→るしふぇる
辺りもありそうだな。
まあ、もしそんなのがクラスに何人も居たら怖いけどw
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:45 ID:D2KPhyB00
- そういえばフライパンで殴り殺し事件起こして逮捕された人で
美人(よしひと)って名前の人がいたな
もちろん女でもないし美形でもない
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:46 ID:9zh7/KDpO
- 次は権兵衛とか平左衛門とかの時代だな
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:49 ID:28b/h0or0
- >他人が読めない名前には、社会性がありません
それじゃあ、難しくて普通は読めない苗字の人はどうなるんだ・・・
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:01:51 ID:k3FQS1s70
- 月(ライト)はデスノート作者の心遣いを台無しにしている
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:01 ID:pEU1MnGa0
- 団塊世代が親になって子供は変になったけど その子供が親になれば
元に戻るかとおもったら もっと変になっちゃったということか
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:11 ID:HmxUYk4fO
- ワーゲンって…。
せめてベンツにしてやれ。便痛とか。 うはあ〜
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:11 ID:Iqwx+RbJ0
- ミヒャエル、ミゲル、ミハイル、ミシェルだと間違い
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:14 ID:BfCcSblj0
- 30過ぎたら、名前を呼ばれるたびに拷問だわな
一番酷いと思ったのは、稲垣吾郎ファンの母親が、自分の子供に「吾郎」とつけた奴だ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:20 ID:0WiyusxS0
- これ見ると、DQNネームの切り込み隊長、心愛(ここあ)ちゃんが普通に見える。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:23 ID:QuR+ZnA80
- 2〜3年前のDQNネームのスレで、ピカチュウ(光宙)を2匹ゲットした保母さんが話題になってたっけ。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:27 ID:/wkgDfBL0
- 正男→じょんなむ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:40 ID:KoHMViq40
- 慣れの問題な気もする
東海林だって服部だって本当は読めないけど、もう違和感ないし
あと20年もすれば楓(メープル)とか然音(ねおん)とか宙空(そら)とか
普通に読めるようになっているのかもわからん
- 66 :おまえら馬鹿だろ?w ◆9HkE9Kq/4w :2009/04/21(火) 16:02:45 ID:iyXbzjoL0
- 名前の移り変わりなんて昔から一緒だよ
てめえらの名前自体もハイカラすぎるなってジジイどもは思ってたんだよ
それがネットの普及で大きく取り扱われてるから目立つんであって
なにも今始まったわけじゃねえよ
早死にするとか馬鹿じゃねえのか?
オカルトにもほどがある
ここの住人の馬鹿さ加減を露呈するスレかこれはw
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:53 ID:dxizDZUu0
- >>51
それじゃなくてアニメの方なw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:02:55 ID:3s1apWhfO
- 娘が中学受験でトップ校を受けたが落ちて、滑り止めの学校に入学した。
入学式当日、クラス分け表が配布された。
読めねえ。
さすが低偏差値校だ。
娘は六年間こんな中で暮らすのかと非常にがっかりした。
高校受験で外に出そうと思う。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:01 ID:Uu4XJdHt0
- >>7
> 翼・翔・颯・陽・菜・葵・桜・望・優・彩・凛などなど、画数の多い判読の難しい漢字が使われるようになった。
>週刊文春の記事には、この状況を危惧する加藤卓也弁護士のコメントが記載されている。
>『名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前には社会性がありません』と
この部分に対してだけ反論。
それらの字は、日本人なら当然知ってるはずの漢字なので、
読み方さえマトモなら全然OKだと思う。
その程度の字さえ読めない奴、読めなくて当然という社会が悪い。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:02 ID:O38Mwti30
- >西沢助教授は「凝った名前には、子供を支配したいという気持ちが出ている」と
>指摘し、子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けられがちな背景を説明
深く静かに納得した。
これが法則発動の理由の一端か。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:03 ID:npoffaA1O
- 四国ダイナマイト
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:11 ID:mijbM0mN0
- 取り返しが付かないって・・・・
実際つけられた人に失礼だろうが
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:11 ID:zbHVkGyp0
- じゅげむじゅげむさんしょのごまだれごぼうにむかご・・・
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:13 ID:NSn5eJyO0
- DQNネームにするクセに、何で漢字表記にするの?
素直にカタカナ名にすりゃいいのに
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:21 ID:vpsEUOz/0
- だからといってすでに付いてしまってる名前を馬鹿にするような連中は好きになれないな。
社会性うんぬんの議論には傾聴すべきものもあるが、社会性を言うならどんなヘンテコな名前でも
すでに付いてる物は尊重すべきであろう。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:31 ID:MzB5Kukb0
- ・・・かわいそうだな
親は子供に理由聞かれたら何と答えるんだろうな?
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:37 ID:ajaoiYvO0
- 名前は使える漢字に制限があるわけだし
読み方にも一定の制約を設けるべきじゃないか?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:40 ID:dxPp7CBG0
- 暗屯子まだー?
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:43 ID:GqjJ89vBO
- じゃあ俺は息子に切人と名付ける
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:43 ID:HaykqvdA0
- こんなDQNな名前は会社の面接の書類審査で落ちるだろwww
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:47 ID:dgQJ/GwA0
- これは将来名刺交換の時に吹き出さないように訓練しておけとの神の暗示か?
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:03:59 ID:i/kG5ODsO
- タイガとルカはまだセーフ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:00 ID:TQ6cdmRX0
- センスがないっていうのが問題
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:09 ID:zAGnj91r0
- >>66
> 名前の移り変わりなんて昔から一緒だよ
じゃあいいじゃん。
君は国民の禁則事項を改定する仕事にでも就いてるのか?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:09 ID:TolJOIGb0
- >>49
天皇の名前をつけた時代なんてないぞ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:09 ID:pSVSwaxQ0
- >>58
そりゃあ偏った馬鹿がガキ作って更に過保護に甘やかしたんだもの
碌な育ち方はせんわな
名づけ、ってのは良くも悪くもその世相の本音、ってのが見える
他人が知らないと読めない名前を付ける親、ってのは、
正に「自分さえ良ければ(自分の子供の迷惑すら)どうでも良い」んだとよく分かる
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:12 ID:EnPNGtDc0
- 3件となりに住んでる婆さんの名前、メテキヨ。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:17 ID:gXfxNfHU0
- 日本人同士の両親から生まれた子の名前がみかえるで
国籍不明の両親から生まれたこの名前がのり子
これが美しい国日本
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:19 ID:DtWUXDG90
- >>63
涙が止まりません
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:21 ID:2bvcKGJq0
- 姉が明日美(あすみ)。俺、友朗(ともろう)
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:23 ID:c3vIjFZH0
- 子供が低学年で欠けないような、やたらめったら画数の多い漢字を使うのは
あんまりいくないな。習字の時間に名前書いても真っ黒け
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:27 ID:X9PS/o3h0
- 名は体を表す
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:27 ID:5rw0Eb2fO
- ママゴト夫婦がアホな名前つけて喜んでるだけ。
外見が人と違えば個性と思ってるバカ。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:29 ID:hQwqtJC80
- >>58
世代のまともな奴は将来悲観して結婚しない、産まない様になったからな
いつ首になるか分からん
子供を大学まで出してあげられる経済力があるかどうか
結果的に中田氏DQNのズッコンバッ婚のDQNネームが氾濫
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:30 ID:Pf0UA68M0
- 例:田中童貞
たなかともただ
これかっこよくね?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:43 ID:MbHTSinz0
- >>51
こうか?
一円→レイン
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:45 ID:rLUBSM/M0
- >>1
日本語の漢字の訓読みじたいがもともとそういうものなんですが何か?????????
こいつ日本語を理解してるの?馬鹿なの?死ぬの?
日本語否定してどうすんだよwwwww歴史と国語の勉強しろよカスwwwwwwwww
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:45 ID:N38NvucK0
- 元マラソンランナーの障害を持って生まれた次男とか、
飲酒運転で三人の子を亡くした後に生まれた女の子とか、
子供の幸せを考え始めると、普通の名前になるみたいだね。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:04:56 ID:Qi0l6sV70
- 馬鹿な親ほど難しい字を使いたがる。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:05 ID:9Cgn/UTJO
- そういや、知り合いの子供に『月渚』って書いて『るな』という名前の子がいるwww
人見知りしない明るい子なんだけど、誰にでもついて行きそうで怖いわwww
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:15 ID:ozHmbwMZ0
- うちの子が通ってる私立では、こんなヘンテコな名前のガキは1人もいない
周りの公立校も低所得者層はいないので、こんな名前は見たことはない
こういう名前はある地域に偏ってるんだと思う(低所得、低学歴、ドカタなどの汚い仕事をする人たちなど)
しかし子供の名前で親の所属するコミュニティーがわかるのはありがたいこと。
異常な名前をつけた親には近づかなければいい。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:19 ID:+9lad8+ZO
- ワーゲンじゃ他社は入れないよなあ…
子供が車嫌いだったらどうするんだろ
鉄だったり
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:20 ID:tnakzgNCO
- 本気(マジ)
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:34 ID:XUwlm9Ur0
- >80
実際、応募者が多いときは名前でふるいをかける会社もあるらしい
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:36 ID:VgAS6dds0
- >>67
あっちは玲だけどそれ程珍しくない範囲かな…?
二次キャラを連想させる名前を現実に使うとどうしてもギャップに萎えるな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:37 ID:ucBe9BiO0
- ドラフト2位指名
広島,東洋カープ,
高橋 魏延,捕手,長沙出身
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:37 ID:A8ddGStU0
- >>1
ハム太郎も光宇宙(ぴかちゅう)も精子(せいこ)も振門体(ふるもんてぃ・女)も抜けてる。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:40 ID:bw/+iJ+Y0
- 洛→りいち
これはどういう発想?
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:44 ID:0WiyusxS0
- >>56
難しい苗字の人はそこに由来・意味・伝統があるじゃない。
だから自己紹介の時に説明したら、逆に憶えてもらって得するということはある。
DQNネームは全然違うよ。海月でマリンなんてつけちゃうんだもんw
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:44 ID:3XxFUg5DO
- 七音でドレミちゃんには驚いた。親の愛情が篭ってていいんじゃね。害よりも益の方が多いと思うよ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:48 ID:iCRL2DlA0
- >>3
マルチすんな死ね屑
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:57 ID:86nlKGWAO
- 法改正して改名の手続きを簡略化した方がいいんじゃね?
こんな名前つけられた日にゃ成人したら離縁だわ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:00 ID:gIK65hvf0
- >>63
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:03 ID:9PLWgwOP0
- >>53
瑠詩府亜くんとか理梅阿燦くんとかとハルマゲドンという名の喧嘩をするんですね
- 115 :おまえら馬鹿だろ?w ◆9HkE9Kq/4w :2009/04/21(火) 16:06:03 ID:iyXbzjoL0
- 子供もいないっていうか
嫁も彼女すらいないおまえらが名前に文句つけてる時点でwwwww
馬鹿まるだしww
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:09 ID:O1+WO/9rO
- こんな名前つけられるなら やる夫でいいわ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:12 ID:X9Yk4ySm0
- 平和→ピンフ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:15 ID:Qv/Eu8ze0
- >>53
天使と書いてシンジはありだと思う
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:18 ID:mcLg6cBY0
- DQN名なんて今に始まった事じゃないだろ
昔からいたろう?
変な名前のばーさんとかじーさんとか。
トラだのウマだの。いつの時代もそう変らない。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:23 ID:wkDYYpaOO
- 本当の話だとは到底信じられない。
この子たちの人生は途方もなく面倒な作業を、想像もつかない回数繰り返すのだろうな。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:24 ID:a2nQAMOq0
- >>75
本人の人格は尊重するが、その後ろに垣間見える親の知性を見下してしまうのは、致し方あるまい。
昔、クイズダービーの問題だったと思うけど、
「△□子」って名前はなんて読む?ってのがあったような。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:24 ID:WIG45uf3O
- 悪魔ちゃん
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:33 ID:VWo/y5UL0
- >>65
いやあまりにてんでバラバラなんだから無理だよ。
天使と書いても上にあるようにラファエルなのかガブリエルなのかわからんしw
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:33 ID:GoDU91oV0
- 苗字がよくある人ほど子供に凝った名前付けたがる感じ。
- 125 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/04/21(火) 16:06:37 ID:yk8liKRG0 ?2BP(0)
- ほとんど児童虐待だろ。
命名神に怒られるぞ。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:41 ID:SEVw7kIF0
- >奏人→タクト
これくらいなら、許容範囲じゃないか
「○人」で「○○ト」は昔からある
>>85
おいおい・・・無知にもほどがある・・・
天皇の名前から一文字もらうとか、知らんのかお前
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:42 ID:fH40/PP3O
- >>90
まるで「ふたつのスピカ」のようだな。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:42 ID:vpsEUOz/0
- >>97
そうだね。
もともと漢音しかない漢字に、意味的に対応する大和言葉の発音を当てはめたのが訓読み。
天使→みかえる
と発想的には同じだ。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:42 ID:Ji88PvpW0
- バカの自己主張
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:49 ID:WbjQHAn90
- 長いこと馬鹿を垂れ流して放し飼いにしておいたツケがこれ。
日本もお終い。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:50 ID:x3TOu0el0
- こんな名前の糞ガキが地元の南日本新聞に写真付きで載っている。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:51 ID:6xZAYMvx0
- ハルヒとかシャナを漢字にするとどうなるの?
実際にいそうだけど
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:54 ID:1pghnHpcO
- 剛漢って名前のヤツもいたな。
読み方忘れたけど。
『ごーかん君』としか呼んでなかったし。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:06:55 ID:KNHDxB1w0
- >>82
けど、ルカって男性名・・・
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:00 ID:KoHMViq40
- こんなとこで自分の周囲の子供の名前を晒す奴もどうかしてると思う
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:04 ID:Hkkc+oMP0
- >>1
日本語の訓読み、当て字文化を真っ向否定する無知ぶりさらしてるアホワロスwwwwwwwwwwwwwwww
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:05 ID:P1WYzsQr0
- >>118
シンジはおかしい、カヲルだろ
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:07 ID:OPiOXQll0
- この子は・・・
http://www.youtube.com/user/Taepodong2?gl=JP&hl=ja
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:12 ID:xs7EwVqY0
- >>1
ほとんどコジツケだね、これ。
なんでこんなDQNネームを付けるのやら…。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:15 ID:D2KPhyB00
- >>99
暴走族のチーム名とかに
やたら画数の多い漢字をあてがった当て字使ってるのに通じるものがあるな
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:16 ID:9dKHChh/0
- >>19
単に漢字書けなかったんじゃね?
そもそも苗字も詐称なんでしょ?
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:19 ID:Qi0l6sV70
- そのうち 「鈴木正日」すずき・しょうぐんさま とか出てきそうだな。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:20 ID:e10ZXOwL0
- 子供の愛玩動物化が一般化したようだね。
何れ野生化するのにね。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:25 ID:Sl/Z6n+tO
- 昔はナオミ(直美、尚美、奈緒美)なんかもハイカラな名前だったんだろうけど、レオナ、ナオミ、アリサとかって、とりあえず外国人にある名前じゃん
だけど、ワーゲンだのは何なの?馬鹿みたい
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:25 ID:rPIu3Y3YO
- アスカ・レイ姉妹は多そうだな。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:25 ID:HmxUYk4fO
- 満子 を 間違っても変に気まわして読むんじゃねーぞ。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:28 ID:96EHPfS10
- 俺が今まで見た名前で一番インパクト?があったのは、
御手洗直行さんかな。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:37 ID:5QTpQ3Xk0
- 俺の子供は「真波」でマッパ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:42 ID:hYnsXnNM0
- おめーらのセンスが昭和臭いんだよ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:50 ID:TIXXXC0D0
- >>95
お前は日本語読めないのかw
田中まほうつかい さんだろ、それじゃ。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:07:52 ID:oG6YATZr0
- >>134
ルーカスだもんな 元は…
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:00 ID:4034Vvbl0
- >>85
裕とか仁とか明って言う字を名前に入れた人って多いって聞いたけど
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:07 ID:nDQi8UOV0
- 金星(まあず)くん
俺は、これより可哀想なDQNネームは無いと思うw
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:07 ID:S93Ap6PU0
- そもそも苗字が有り触れてると
こういう名を付けたがる傾向があるんだよ
目立つから・・・だってよ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:10 ID:yG/vDbdKO
- DQN親から生まれて悔しいのうwそしてDQN親と同じ人生を歩むw
一生底辺DQN人生から脱け出せません。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:21 ID:3TYC6QK/0
- 今に天使が殺人を犯したりするんだな。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:25 ID:F0z1/VHC0
- 白人コンプの黄色猿共か
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:26 ID:EnPNGtDc0
- 振門体(ふるもんてぃ・女)
↑これマジなんw
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:26 ID:I8LFDZQWO
- 月→ライトってデスノかな
話の性質上、作者は人名でないような名前にしたと言うのに…
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:29 ID:spMOEtEy0
- 歴史があり、ちゃんと読める名前なら、
三助 雲助 五右衛門 次郎吉
なんてのはいいのか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:30 ID:+R0r2FYZ0
- >幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた
家族・親戚ほぼ全員どれか入っててびっくりした
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:31 ID:s4VnIOv9O
- 小学校高学年くらいからジワジワと悲惨になっていくな
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:41 ID:4T/gE+WsO
- あのぉ…
最新ランキングの8位の
「愛菜瑠(あなる)ちゃん」って…
酷すぎる…。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:42 ID:jZ1LE4BI0
- >>90
まだよかったな。
>>1の解釈だと明日(ともろう)になる
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:43 ID:TolJOIGb0
- >>126
意味合いがぜんぜん違うだろ
それは足利高氏がゴダイゴから一時もらったぐらい
子供が天皇の名前つけた時代はないだろ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:48 ID:5/el7BL90
- 中村ってν速+の常連だな。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:48 ID:XUwlm9Ur0
- >147
トイレ直行wwwwまじ居るんすかwww
親、開き直ったな
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:50 ID:OIxYMRok0
- パソコンで固有名詞を入力するのが一番面倒。変換辞書が効かない。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:56 ID:c3vIjFZH0
- >>152
柔道の山下はそうだね。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:08:57 ID:9vzFFV38O
- >>147
クソワロタwww
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:13 ID:+lBWL0Oy0
- 物心がつき出すと赤面ものだな、
親は全くついてないのが痛々しいがw
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:14 ID:Qv/Eu8ze0
- >>132
捻りいれずに漢字にすると
ハルヒは春陽とか晴陽とか
シャナは遮那とか紗那とか
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:18 ID:VWo/y5UL0
- >>85
いやいや、御名の一字をとった裕、仁みたいなのは結構ある。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:21 ID:bmpAQcd7O
- 日本人もミドルネーム使えばいいんだよ
外国人曰く変な名前を付けられた時の予備らしいから
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:21 ID:Dp/m/Xd2O
- 冬夢でどうやったら「のえる」と読みやがりますか?
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:24 ID:O38Mwti30
- >>38
じ、自転車のようなお名前ですね・・・
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:27 ID:a2nQAMOq0
- >>53
天使=みかえる
しか知らなかったんだろうね。この親は。
欧米に媚びへつらってるくせにキリスト教の基本すら知らないって、
頭悪すぎだよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:30 ID:OU4Y4nbS0
- >>132
春陽とか紗奈とかw
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:36 ID:c1vdcjCM0
- >>147
なおゆきカワイソス・・・
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:41 ID:W02gOxhm0
- >>65
>東海林だって服部だって本当は読めないけど、
日本古来の漢字を読めないのは
あんたの能力不足だろ。
服部と和源(ワーゲン)を同列で比較すること自体、
キチガイ行為w
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:48 ID:S3r0HZZj0
- >>41
かぶせるなよw
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:52 ID:m5Q1Viqu0
- 知恵遅れに繁殖させたら駄目だな
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:53 ID:KJdvSVlO0
- そのうち改名ブームが起こるだろう。
で、改名できるならいいじゃん♪とまたDQN名が増殖すると。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:54 ID:SEVw7kIF0
- >>165
もういいわ
アホすぎ
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:56 ID:28b/h0or0
- >>120
現実に、芸能人夫婦でも時々理解できない名前をつけるじゃない
杉浦太陽・辻希美夫婦の娘「希空」(のあ)とかね
ちなみに本来「ノア」は男性名である
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:56 ID:pQ1q9pCY0
- 名前どうつけようが勝手だろうけど
目立つリスクってのをわかってないんだろうなぁ・・・。
まぁDQN親には永遠にわかりっこないだろうけどw
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:58 ID:9APVfhOT0
- アニメのせい
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:59 ID:A8ddGStU0
- >>153
運子(うんこ)
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:02 ID:cbzyADLt0
- ”大人”って なに?
12歳の女の子
「自分の子供に「りあむ」とか名付けない人」
http://202.212.17.6/20090421194218/omote/img200809/2008092743_9771112176/1.jpg
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:03 ID:0aUErfqlO
- 行動男(やるお)
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:04 ID:+9lad8+ZO
- 金日正←これなんてよむの?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:06 ID:8zd2jADR0
- 親が自分の好みで子供にヘンな名前つけて、
あとで裁判その他で訂正される事例は昔からあったものの。。
実際にあったのは、クマ、ウシ、デコ、ウン子とか。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:07 ID:VgAS6dds0
- >>82
使う字に拠るな。大河に過剰反応する奴がいたら逆にキモい。
ルカはどうしても漢字が難しくなるから目立ちそうだけど。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:08 ID:rBGDp0W20
-
切支丹(キリシタン)
英吉利(イギリス)
四月一日(わたぬき)
おらおらwwwwwwwwwwww日本語を否定してミロやカスどもwwwwwwwwwwwww
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:08 ID:ftaSxwb/O
- 獅雄(れお)
オスライオンてニートだよなw
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:11 ID:Pf0UA68M0
- 多田野=アッーくん
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:12 ID:xFowASvBO
- >>90 俺、あくる
爺さんが「明くる日かね、明くる日かね」って
産まれてくるのを毎日毎日待っていたのが印象的だったからだってさ
明日かね、明日かね だったら あすか だったとか
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:09:45 ID:Yu8JAV1w0
- >4
「あなただって自分の犬にそういう名前付けるじゃない!」と切れる人種。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:20 ID:WwbUgvJG0
- >>147
多分読みは
みたらいなおゆき、かな
漢字にするとすげえなw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:21 ID:MmPqh/Y+O
- ミカエルなんて、まさか女子につけたりしないよな?
欧米に行ったら「男の名前なのに」って言われまくるぞ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:22 ID:2J4BXMKw0
- 天使(ミカエル)
キリスト教徒ならなんの問題もねーんじゃね?
違うんだろうけど…。
全身鳥肌もんだな。。。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:22 ID:6PUEnYuJO
- >>132
張飛(はるひ)
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:27 ID:KNHDxB1w0
- >>140
そこでコイヘルペスをもってきたあいつらって・・・
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:29 ID:kSxRtbc+O
- 吉田兼行はいいこと言ったよね。
今も昔も変わらないらしい。
浅はかな人は名前に奇抜さを求める、みたいな内容。うろ覚えだけどね。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:33 ID:EI+1F+Gt0
- 優子
雅子
礼子
節子
優雅礼節なのにDQN売国一家
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:34 ID:aFvGaVy30
- どこかの教師が言っていたが、DQNな名前の子とそうでない子とは、
成績や進学率に圧倒的な差があるとのこと。
まあ、普通に考えてそうだろうな・・・
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:39 ID:nGKnAkDgP
- スーパーでうるせえクソガキがレオンだったときはやっぱりなと思ったw
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:40 ID:yx9F9t1+O
- 小倉あずき さんという高校生の女子に会ったことがある。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:49 ID:MbHTSinz0
- 分かりやすくていいぞ
ヘンテコな名前をつけられている親はDQNや痛い人たちだと一目で判別できる
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:51 ID:hQwqtJC80
- 声ヲタだと天使=ほっちゃんって読ませるのかな
英美里でモルボルとか
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:52 ID:nY/G+UvV0
- 爺さんになって天使(みかえる)って、そろそろお迎えがきそうでいいじゃんwww
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:52 ID:lwOhg7YGO
- >>165
そのものは避けるわな、普通w
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:55 ID:0R7nPmj60
- 岩倉レイン
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:55 ID:9A0M2iRU0
- 外国でも、こういう名づけはあるよ。
へビィメタの子供とかすごいし、やっぱ教養の無い家庭とか個性があったりする。
他人の子供につける名前にいちいち干渉すべきではないよね。
日本だって、 「田吾作」や「たみ」などから、軍一や勝子、などをへて、今のスタイルがある。 時代ともに変わっていくモンなんすよ
外国人も増えるし、あまりうるさくせんほうがいいと思うすけどねー
戦時中じゃあるまいし、 あの時代は極右が日本を支配したので、英語禁止、外来語禁止、欧米文化禁止と つまらない時代にされたんすよ コんトっすよねーw
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:10:58 ID:EJ8e9NnX0
- ミカエルはともかくワーゲンは何を願ってつけるんだよ。そんな名前。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:00 ID:tTRvSpXsO
- 心暖とか
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:00 ID:17jwbveN0
- >>132
つ張飛
- 218 :おまえら馬鹿だろ?w ◆9HkE9Kq/4w :2009/04/21(火) 16:11:03 ID:iyXbzjoL0
- DQN親から生まれてとかより
後世に子孫残せない屑のほうが哀れ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:04 ID:HPqHsHsj0
- 社会人になってから、更に年くってからが悲惨だろうな・・・
さぞやフルネーム名乗りたくないだろうて
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:05 ID:5yq7cRVj0
- 山倉源五郎
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:05 ID:9dKHChh/0
- >>163
そこまで悲惨なら、すぐ改名申請も通るべ。
中途半端なのは裁判官を説得するの逆に難しい。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:08 ID:JI13ybmN0
- 萩野 月
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:09 ID:zbHVkGyp0
- >>172
春日の方がいい気がする、画数多くてもゴテゴテになってねぇ…普通にかすがと読まれそうだが
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:09 ID:e1yc+mUb0
- >>192
バキュームエンジェルウン子ちゃんって実在したのかw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:11 ID:9zh7/KDpO
- >>132
なんかで見た中国語字幕ではハルヒは春日だった
シャナは刀の名前からだから、それから取ればおk
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:11 ID:9ujxpfBc0
- 【自分らしく】って、いったいどんな状態なんだよw
わけもわからず、ほんとバカ親ばっかだな。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:13 ID:1sGb/41k0
- 村岡万由子
田代 まさし
兄:たかゆき 妹:まりな
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:13 ID:iza72D5C0
- >>20
オレなんか二文字入っているぞ、親はどんだけマトモな感性してるんだ・・・
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:16 ID:qZ8dzuFy0
- 使徒(さきえる)とか使徒(らみえる)とか使徒(りりす)とか出てきそうだなw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:17 ID:KoHMViq40
- >>109
旧姓が昆虫の名前でした。得したことなんか1個もなかったよw
由来も虫だしwww
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:18 ID:c3vIjFZH0
- 海月や海星は生き物だし、まあ、あってもいいかなと思うけど、
心太はなあ。トコロテンはなあ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:19 ID:2J4BXMKw0
- >>53
るしふぇるくん天使とちょっと違う><
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:19 ID:R0C0WFw/0
- 真室怜(マムロ レイ)って奴が実際に知り合いにいたが・・
名づけ親狙いすぎだろ・・
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:19 ID:znC/aemH0
- >>151
聖書の12使徒のルカ(男)だよ
英語だとルーク
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:30 ID:F0M4ObZa0
-
江戸時代から明治時代にかけての当て字の多さは半端ねぇ
今の中国を彷彿とさせる
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:31 ID:Io7FoKYcO
- 白彪って子供いたなw
案の定、親は中二病のヤンキーだが
どうすんだよこの先www
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:45 ID:JL1dI5rV0
- 見てるだけで恥ずかしくなるんですけど。。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:48 ID:0WiyusxS0
- 改名手続きってすごく大変だからね。>取り返しがつかない
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:50 ID:98HoK+tZ0
-
子沢山で、末っ子の名前が思いつかなかったばかりに、
お坊さんに難しい、あまりに一般的でない名前をつけられた
俺の立場はどうなるんだぜ?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:53 ID:TolJOIGb0
- >>184
アホすぎって・・・
その場合は今回の命名と関係ないだろといってるんだが
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:11:55 ID:J16+qz+b0
- >>180
東海林と服部くらい読めるよなw
だけど、大社さんって読めなかったなー
ハムか何かで偽装やった社長の苗字
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:02 ID:c1vdcjCM0
- >>189
なにこれどういう文脈で出てきたんだ?W
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:03 ID:vpsEUOz/0
- 福島みずほなんてどうなのよ。
瑞穂とは日本国の美称、アメリカのことをコロンビアというのと同じだけど、
実際の人生は
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:03 ID:C5FGm+Ft0
- ミカエルは大天使だろ・・・
いつもそういう微妙な知識不足がむかつく
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:06 ID:kiVrHgRK0
- そういや繁和とか則男とか秀次とかいうような名前最近の子供には見かけないな。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:06 ID:WbjQHAn90
- >>153
「まあず」(mars)は火星だろが
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:06 ID:SLTf+gy90
- >>152
俺のばあちゃんの妹(戦前生まれ)は
「小学生くらいの時突然名前変えられた」って言ってた
○○子って名前が皇族と同じだからってことらしい
親に言われたか近所の人に言われたかわからんが
まあ受理されてるから公的機関から言われたのではないだろうけど
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:08 ID:OU4Y4nbS0
- >>147
トイレ直行とか親絶対狙ってるってw
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:12 ID:lN73rQBqO
- 無意味に難読な源氏名まがいの命名をする親たちはそれで大満足なんだろうが、
それを背負わされる子供の負担、それを読まされる社会人の迷惑は少しも考えないのかね。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:14 ID:eNXOGmGXO
- 密林子♀
アマゾネスだ。どうだ?いい名前だろ?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:15 ID:A8ddGStU0
- ‡1度聴いたら忘れられない名前!なんだかもう系‡(五十音順)
いちご姫(いちごひめ) 云ど奴(うんどぬ) 輝き(かがやき) 五輪子(ごりんこ) 大豆(だいず) たかしくん(くん、まで名前) 知真里(ちまり) 辻モニ(つじもに) 夏芽路(なつめろ) 奈々安寿恵里(ななあんじゅえり) 如々(にょにょ) ハム太郎
飛行機(ひこうき) 碧子(ぺきこ) 端穂(みずほ。瑞穂でなく) 美穂(みぽ) 桃っ子(ももっこ) ラッキー星(らっきーすたー)
‡とんち系‡(五十音順)
聖星夜(あだむ)・麗星夜(いぶ)
地球(あーす) 天使(えんじぇる) 織女(おりおん)
月姫(かぐや) 創(くりえと) 十字(クロス) 剛守(ごーる)
絹(しるく) 早速(スーパー) 太陽(そる) 飛翔(つばさ) 明日咲(つぼ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:22 ID:kGN9RLe90
- DQNな名前の奴はどんどん村八分にしようぜ!!
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:26 ID:q11wMDv60
- 病院で名前を大声で呼ばれる時もあるだろう
〇〇おばあちゃん、おじいちゃんと呼ばれる時代も来るだろう
何歳になっても、ある程度違和感のないモノにしてあげろよ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:28 ID:Pf0UA68M0
- 窓美星
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:29 ID:csGPoS0i0
- >>223
春日
どうみても「かすが」w
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:29 ID:quRnLANG0
- 海星(かいせい)君のあだ名はひとで
- 257 : ◆NISHIMATSU :2009/04/21(火) 16:12:38 ID:DLeYlHHj0
- >>146
俺の友達に 幸満 君いますが。
因みに姉は 満子 だ。ネタじゃないぞ。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:40 ID:jQMplPXoO
- 風伊圧倒
風丈
面流世出須
- 259 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 16:12:41 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>211
(へへ しかし、浄土真宗だったりしてw
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:45 ID:jc1RO7OI0
- 最近貰った幼稚園の名簿から
優月 舜翔 菜乃羽 紗衣弥 茉夕
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:44 ID:nyakIClhO
- ゆとり世代が親になり、DQN率がより増加って事。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:46 ID:VgAS6dds0
- >>151
福音書の方じゃないのか?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:51 ID:HaykqvdA0
- うちの息子の同級生の女の子に「みづき」っていう子がいる。
うちに遊びに来ていて息子たちが「みづきちゃん」って呼んでるから、かわいい名前だなと思ってた。
ふとその子の名札をみたら「●●海月」って書いてあった。
その子を見るたびに、頭の中で「くらげちゃん」って呼んでます。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:53 ID:RqnL0jXT0
- 我王って名前どうかな?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:57 ID:rBbpAZahO
- 身近にこんなふざけた名前の子供いないんだが
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:58 ID:gXfxNfHU0
- オランダでナチス君っていたなぁ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:12:58 ID:CJ9aSAEBO
- >>153
は?と思ってよくみたらこりゃひどい。
言われなかったらスルーしてたわw
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:00 ID:nY/G+UvV0
- 和源(わーげん)があるなら笛羅里(ふぇらーり)も付けろよ
あだ名はフェラ
かっこいいじゃんwww
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:03 ID:EnPNGtDc0
- 同級生が次男に寅吉ってつけてたな
阪神ファンでもなんでもないけど、響きが格好良いんだとさ
- 270 :ジャップは総白痴化したな:2009/04/21(火) 16:13:03 ID:RKnGe6m90
- 今の親はバカ、クソジャップ、自分の子供が将来奇妙な名前故、如何に
いじめ・差別に遇うか全く考慮せず。 日本人は精神的に死んだ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:08 ID:mAFcSlnQ0
- 怒流保(ぬるぽ)
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:11 ID:VxFZB2a2i
- 仕事で私立の中学校まわってるんだが、いわゆる伝統校や名門校と呼ばれる学校の
生徒ほどまともな名前が多いよ。オーソドックス過ぎて昭和生まれかと思うほど。
女子には「子」の付く名前も目立つ。やっぱり格差ってあるね、いろんな意味で。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:13 ID:6PUEnYuJO
- >>234
ルカは十二使徒ではありませぬ(・ω・`)
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:14 ID:ucBe9BiO0
- >>241
東海林と書いて「しょうじ」だけど
ごく稀に「とうかいりん」君もいるから日本はあなどれない。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:20 ID:zbHVkGyp0
- >>185
だがレガイア伝説のノアは可愛い
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:24 ID:vfyElKVA0
- いいんじゃない?潜在DQNだと検出が難しいが、
これは、なんていうかこーー
おれんち、DQNかぞくでーーーーーーーーーーーーーーーす!!!
ってのぼり立てて歩いてるようで、潔い。俺は自分の子供にこんな名前は絶対
つけないが、他人なんぞどうでもいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:25 ID:ru4BBbq/0
- お前の親って馬鹿だろwww
と言われるのが目に浮かぶ
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:27 ID:yKExfTr/O
- 中年以降は名前呼ばれるのが苦痛になりそうだな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:27 ID:tXsmrZc80
- 天使=てんす、はありだな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:34 ID:6ocSTfHe0
- 列記されたDQNネームの中に甥っ子の名前が・・・!
うん、名前聞いたときにはゲェェ!って思ったもんな、実際。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:46 ID:Qi0l6sV70
- もういっそのこと 高速道路と書いて無料とか
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:53 ID:S7WQLsaW0
- 洛→りいち
ひどすぎるだろ・・・
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:52 ID:ftaSxwb/O
- 虎→タイガー→たいが
なんで英語を平仮名にw
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:55 ID:hI7lm4qOO
- なんかニコ動で恥ずかしい名前の紹介動画あったな。
なんか男の子なのにマンコとか(汗
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:13:55 ID:FEFi/YOyO
- その家の人間の育ち具合がわかりますね(笑)
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:00 ID:X9Yk4ySm0
- こち亀に出てくるマニアっぽいな
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:04 ID:VI7CH9TNO
- >>263
似たようなレス読んだことあるな
前も同じこと書いた?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:06 ID:c3vIjFZH0
- >>246
ところが、真面目に金星でまあずと付けたらしい。
せめて火星なら。
和源は字面だけみると渋くていいな。茶道の達人になりそう。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:07 ID:ay2/WIzw0
- そういえば消防の同級に十六(とむ)って奴が居たなぁ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:07 ID:aJCyxvLa0
- 息子が産まれたら、うちの親父から一文字もらって「修一郎」か「修太郎」か「修一」にしようと考えてる。
オレの名前も爺さんから一文字もらってるし。
秋に産まれる予定だが、女の子だったらまた悩むなあ・・・
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:07 ID:Sl/Z6n+tO
- 前にも変な名前に上げられてた名前を付けてた親知ってるけど、やはり趣味悪い人だった
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:11 ID:Ey0nlHJF0
- こんな名前つけるなら俺は武丸てつけるわ。
まだマシだべ?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:14 ID:SEVw7kIF0
- >>147
島田荘司渾身のギャグに対抗したんじゃね?
>>153
これもすごいな
>>185
え?娘なのに、「ノア」なんだ?
「ノアの箱舟」くらい聞いた事ないんだろうか…
バカだバカだ、と世間では言われてるけど
周りの人間も止めなかったのかねえ
まさに>>1の記事の通りだなあ
周囲も含めてド低脳って証明してるようなもんだね
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:16 ID:y2Ry4OhNO
- けやきちゃん
壮大に吹いた
ラーメン屋か
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:17 ID:xAQOkRTuO
- 名前だけ考え直しても無駄だろ
親のバカは治らないし
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:23 ID:So9t7GfK0
- >>185
パトレイバーの野明はそれでああいう風に育ったのか。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:25 ID:Tq3HGtS50
- 親から取った字で普通の名前にして良かった。
字画とかは考えなかったけど、一応後々聞かれた時に名前の由来話さないといけないだろうし。
でも本当に周り見ると不思議な名前が多いよ。
普通の名前の人はおじいちゃん、おばあちゃんが付けたってのが大半。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:25 ID:J7ACPkD00
- 漢字ありきで名前だったのが
名前ありきで漢字になったのかのう
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:28 ID:qEuBImdqO
- >>1
こんな名づけのことでいちいち苦言を提さなきゃいかんなんて日本どんだけ平和なんだよ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:30 ID:5mBYxt8e0
- バカ親を区別するには、わかりやすくていいじゃないw
- 301 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/04/21(火) 16:14:30 ID:yk8liKRG0 ?2BP(0)
- >>214
干渉されたくなければ、漢字じゃなくカタカナ書きにすればよろしい。
それなら読めないとかそういう文句はでない。
鈴木アルトだろうが、本田アコードだろうが、好きにしたらいい。
それを豊田空羅(そあら)とかやっちゃうから、馬鹿にされるわけで。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:31 ID:nXwE59GK0
- ガオー
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:32 ID:GoDU91oV0
- >>274
ごじゅうあらしもいるかな。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:36 ID:EWCTGmvg0
- >>252
よさこい踊りやってる連中なんてほとんどそうだよ。期間中は一般人
(土着民)が村八分にされる。どっから湧いて出て来るんだか・・
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:39 ID:A8ddGStU0
- ‡おこがましい系‡(五十音順)
天晴(あまてらす)命(いのち)神威(かむい)皇人(きみんど)
女神(めがみ)須佐之雄大牙(すさのおたいが)永遠美(とわみ)
卑弥呼(ひみこ)帝(みかど)美神(みかん)尊(みこと)
‡悪意があるとしか思えない系‡(五十音順)
愛引(あいーん・女) 穴痕打(あなこんだ・女)恋人(あまん)
案山子(あんざんし・女。カカシではなく?)運子(うんこ)満子(かんと)
心霊(ここあ)麻里子(こたろう)精子(せいこ)典日瑠(でびる)
不美(ふみ) 振門体(ふるもんてぃ・女)
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:43 ID:Uj56UXpo0
- @@姫ってのもやめてくれ・・・・今までMMOで@@姫ってキャラ名の奴は
ロクな奴いねぇ・・・・
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:43 ID:vpsEUOz/0
- どうでもいいけど、戸籍には名前の読みは登録されないんだぜ?
俺の名前はいつも区役所に住基ネットで照会すると違う読みが返るので、
電子申請すると常に「この読みでいいんですか」と役所から電話がかかってくる。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:44 ID:4gDEONm90
- うちの親は滅多に居ない苗字なので滅多に居ない古めかしい名前にするか単純な名前にするか悩んだらしい
○兵衛とかされなくて本当によかったw
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:46 ID:MULg6N0VO
- >>271
牙小津(がっ)
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:55 ID:/PfztCx90
-
何が問題なのか素でわからんのだが・・・
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:58 ID:61UkZyuEO
- >>159
しかも最後は哀れな末路に…
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:04 ID:umZypJpE0
- 名前に当て字が許されるはどうかな。
せめて読めるものにしろと。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:07 ID:dl1d5GIqO
- 知り合いが子供に
天火 てんか
ってつけた、父が族あがりだからかやめといたほうがいいのに
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:10 ID:oZi6YJgd0
- 公太郎→ハム太郎
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:12 ID:0WiyusxS0
- >>230
それはお気の毒。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:13 ID:TEWwvq650
- 礼文子ちゃん元気かな…
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:13 ID:JldgdycL0
- まあそれにしても
ふつうに音読みしたらトンデモなものと一緒になるものはないな
一応考えているらしい
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:15 ID:53Lh6gb90
- 先月、後輩に娘が生まれた。
名前は瑠璃子だってさ。DQNまるだし・・・・・・・・・・
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:18 ID:DZZ3FPM8O
- ジュノンって名前にした馬鹿親いたなぁ
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:25 ID:Pf0UA68M0
- そのうち自分の娘に幼女(おさめ)ってつける馬鹿がでてくるだろう
このロリコンめ!
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:26 ID:Wyr1XopC0
- うざいDQNネームなんて無視してジョンとかポチと呼んでやればおk。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:33 ID:KNHDxB1w0
- >>303
後藤田(あとふじた)くんもいます。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:34 ID:E90JOS+EO
- さすがに
わーげん
じゅりあな
さあふぁ
はひどいwww
他は将来名前の由来を聞かれたとき、
「パパ達、中二病だったのよ」
「ちょうどDEATH NOTEという漫画が流行っててね」
と、説明できるwww
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:35 ID:04b4ZfMqO
- 甥っ子の名前が承太郎なんだが
将来無敵のスタープラチナで何とかしてもらうぜ
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:37 ID:dE5w+80EO
- 睦雄君
守君
智大君
スンヒ君
英雄達の名は至って平凡なのであった
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:39 ID:VWo/y5UL0
- >>132
シャナは元々が漢字だろw
紗那だっけか?
ハルヒは晴日あたりがいいかなw
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:46 ID:q11wMDv60
- 天使→みかえるくん
大天使じゃないの>ミカエル
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:47 ID:yHdAI2BK0
- >>38
つくつん君のママだったっけ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:47 ID:cNOe1vFkP
- >>293
別に「のあ」だからといって聖書由来とは限らないのでは。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:51 ID:znC/aemH0
- >>273
よく知ってたね、そうだったスマヌ・・・
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:51 ID:ajaoiYvO0
- 太郎とか一郎だと逆に目立ちそうだ。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:15:51 ID:Qv/Eu8ze0
- >>215
WAはドイツ語の発音だとヴァになるから和源(わーげん)をローマ字表記して
ドイツ人に読ませるとヴァーゲンになって聞いたかんじ語感がバーゲンに近づく
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:02 ID:vsxcdi4Y0
- 人別帳と思えば
ドキュソ名をもつ家庭の子供とは距離を置く
そのような一族には近寄らない、
ドキュソ名を持つものに金を貸さない、採用しなければいいだけ。
自分を守るためドキュソ名で危険度を判断できるから好都合だよ。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:17 ID:N1T+zPe9O
- 犬や猫に名前つけるのと感覚は一緒なんだろうな。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:20 ID:fV8b7lX/0
- ラファエラとガブリエラはよく聞くけど、ウリエラとミカエラをあまり聞かないのは何故なんだぜ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:22 ID:67BtgTJB0
- >宙大→ゆうだい
は有りだろ
宙を『ゆう』と呼ばせるのは無理があるが
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:23 ID:zbHVkGyp0
- バイトの新しい子で火宮君って子が入ってきて、下の名前もかっこよくって少し嫉妬してしまった
だって火宮だぜひのみや、くそうかっこよすぎるだろう
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:25 ID:WwbUgvJG0
- >>318
まだ許容範囲内だろ
つか子いらん気がw
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:26 ID:S3mjgB540
- >>225
盧舎那仏から
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:26 ID:GzKCJSOm0
- 最近わけのわからん名前つけるバカ親が多いからな
日本人は日本人らしい名前をつけるべき
ライムなんてつけた歌手いたけど大きくなったら子供がいじめられないか心配だ
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:26 ID:5xF1pR8W0
- >>1の中に姪の名前が入ってることは誰にも言えない不思議な秘密
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:27 ID:Iqwx+RbJ0
- ミーカーイール、ジブリール、イスラーフィール、アズラーイール
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:31 ID:C5FGm+Ft0
- >>306
2文字だと韓国人臭がするしな
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:41 ID:qIzzfnN+0
- >>1
わけのわからん名前付けるなって
兼好法師が徒然草でも言ってたような。。。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:42 ID:gLJYGfpeO
- 前スレ
>>971
15年くらい前の模試の成績優秀者に、『原 子力』さんがいたのを今でも覚えている。
>>981
>>971
やばいそれうちの上司www
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:43 ID:TYvs/ng00
- ID:iyXbzjoL0
この人、自分の子供にDQNネームと言われる名前を付けちゃった人なんだろうな…
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:44 ID:CjL5tRHA0
- >>318
瑠璃子ってダメなの?
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:45 ID:quRnLANG0
- >>257
ゆきまろちゃん?
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:45 ID:2qTNLSqy0
- 目撃と書いてドキュンと読ませる
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:49 ID:o5p4HSjS0
- >>230
気になるな。
源五郎丸とか?
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:49 ID:k3FQS1s70
- >>204
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、
ただ、ありのままに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍らしき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
これだよね。
良い事書いてるよ。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:54 ID:IMmsEa2C0
- 前スレにも書いたが、DQNネームは子供を制限する行為で、
周りの誰かが止めなきゃいけない。お前らも気づいたら止めろよ。
じゃあ彼らにもわかりやすい論拠をひとつ。
「名前は、子供の無限の未来に対する、最初の制限である」
軛(くびき)とかじゃわかんねーだろ
これでもわかんねーだろうな。
わからないからDQNなんだけどさ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:54 ID:8ujxtB4uP
- 娘にまともな名前を付けるならギャルゲーヒロインの名前が一番参考になるよ。
いや、これマジよ。ギャルゲーユーザーはDQN名だと強烈に退くからね。
メーカーはその辺考えてるし。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:57 ID:4034Vvbl0
- >>253
今、こういう時代になってるから
50年以上たったら、こういう名前が当たり前になってるよ
今の俺らの名前なんて、地味すぎて笑っちゃうようになる
一郎とか二郎とか太郎とか便宜上付けられたような名前より
DQNネームのほうが遥かにましだと思う
イチローも一郎って名前が恥ずかしくてカタカナ読みにしてるしな
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:02 ID:VCXu78pTO
- ショッピングモールで働いてるんだけど、ある日の迷子アナウンス。
「ただいま、しゃおん君とおっしゃいます男の子をお預かりして〜」
いつもは「○○君をお預かりして〜」って、言うから不思議に思ってたらどうやら、係りの人達が本当にそんな名前なのか悩んだ挙句言い方を変えて放送したそうだw
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:03 ID:BaCrp+720
- >>318
おっとるりぴょんでググるなよ絶対ググるなよ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:09 ID:9dKHChh/0
- >>318
DQNじゃないよマトモだよ。
但し自分で書けるようになるには時間がかかる名前だね。
試験のとき困るよ。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:09 ID:5Gfm/V/90
- >>244
ミカエルは大天使じゃなくて熾天使
(ソース:BASTARD)
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:11 ID:lVaUfm7n0
- DQN名をつける行為は虐待の一種
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:23 ID:/PfztCx90
-
平凡な名前つけられた雑魚どもが嫉妬に狂うスレはここですか??????????
くやしいのぅww くやしいのぅww
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:24 ID:qZ8dzuFy0
- >>305
>満子(かんと)
これひどすぎだろ……
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:28 ID:yUoRURfk0
- まぁハーフでいずれ相手の国へに引っ越すつもりとかなら
現地で発音し易い名前でもいいかなと思うけどな
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:30 ID:vpsEUOz/0
- >>318
瑠璃子でDQNとか言う奴の方がDQNじゃないのか
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:32 ID:gopIduoe0
- >>264
その子が人殺しになって両腕切断されて、
木彫り仏職人に成って、その後鞍馬天狗として数百年生きる人生を送ってもいいならOK
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:34 ID:w80ZdU760
- >>329
パトレイバー由来ってのも、コア過ぎて嫌だなぁ。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:35 ID:NupuiCaN0
- >>1
あだ名をつけてみた。
和源→ちょびヒゲ(ヒトラーから)
天使→隠れキリシタン
英雄→エセひでお
強運→超ウンコ(強ウンコ→超ウンコ)
沙風→しらみ(虱)
愛声→オンチ
絆→ヒモ(ヒモ付き)
樹里亜菜→菜っ葉
楓→カエル、ゲロゲロ(カエルの手から)
奏人→タイ人、トクヤンクン
光舞→ピカブタ
月→円形脱毛、中華月餅
獅人→けもの
大虎→タイガー
星穏→オナニー
遥空→空っぽ
琉煌→イナゴ(蝗に似てるから)
怜音→冷蔵庫、エアコン(家電みたいな名前)
瑠楓→ゲロゲロ2号
望来→ボッキ(勃起から)
etc.
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:36 ID:yx9F9t1+O
- >>290
同級生に 修子(なおこ)さん ならいた。
絵のめちゃくちゃうまい、賢い美人だった。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:35 ID:7VtuiN01O
- >>318
ルリルリロリロリ萌えがなにをいう
- 369 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 16:17:37 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>310
(へへ 自分がドラえもんと名付けられてしまったとして、小学校から今まで周りにどういう仕打ちを受けるか
想像すればよいw
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:39 ID:99L9LeGI0
- >>272
そうだろう、そうだろう。
俺も逆の意味で納得することの多い仕事w
子の名前見て、ハハア・・・と思うとやっぱりそんな家庭。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:41 ID:UuIfj04B0
- 友達に「家康」っていた。
完全に名前負けだった・・・
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:43 ID:VeR+36m20
- 俺もDQNネームじゃないのに初対面の人にまともに名前よんでもらったことねーなぁ
一字は先祖代々受け継いでる字だしなぁ…被らない様に考えた結果かもしれん
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:50 ID:LehnvzMP0
- >天使→みかえるくん
これはいいかもしれんな。海外で通用する。マイケル、アンヘルとか。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:57 ID:dW1wbz43O
- 濡留歩
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:57 ID:QVVb/GEl0
- 中学生くらいになって周りから馬鹿にされてイジめられて自殺したときに初めて親は自覚するんじゃないかな?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:59 ID:SEVw7kIF0
- >>329
あのな、聖書由来って限定してるわけじゃなく
それくらい古くから男性名として存在し認知されている、ってことだ
女で「ヨハン」「ジョン」とかつけんのかよ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:59 ID:uSt6v0P50
- 玲於奈とかも一般的にはDQNネームだよな?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:01 ID:AatroF0o0
- 農民が都市部に出てくるからこうなるんだよ…
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:01 ID:jZ1LE4BI0
- 日日(にっさん)、賭与多(とよた)、・・・。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:02 ID:W5czqVbO0
- 天使(エンジェル)くんとかつけられたら
将来、社会に出たとき最悪だな
エンジェル係長とか失笑もんだw
禿げてきたらエンジェルリングとか馬鹿にされんぞw
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:02 ID:3ZBNvX7H0
- 誰か止めてやれよ・・・
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:05 ID:WbjQHAn90
- 蒲田のキャバレーの源氏名のほうがまだ品があるな
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:06 ID:Ey0nlHJF0
- >>290
おめでとさん。
母子ともに健康であるといいな。
俺の身近な人間ではクリアってつけた奴がおるわ。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:13 ID:q11wMDv60
- >和源→わーげんくん
不況の煽りで売りに出されちゃいそうだな
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:17 ID:aJCyxvLa0
- >>287
DQNネームスレでは有名なコピペ。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:19 ID:Dp/m/Xd2O
- >>318
昔からあるじゃん
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:20 ID:cr0mTNYM0
- 海月ってのいたな。
「みづき」って呼んでたけど、
「くらげ」じゃねwwwwww
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:23 ID:P1WYzsQr0
- しかしどれだけむかつくことがあっても、DQNネームサイトを見ると笑ってしまう。
どんなに親の願いが・・・と言ったところで、あの上位の名前は親のエゴでしかない。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:28 ID:eNTeR0ao0
- 信長とか信玄とかもお前等的にはDQNネームなんだろ?どうせ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:29 ID:L2svZbcjO
- たくや とか名前は普通だけど
苗字が木村なら絶対いやだよな
ネタにされること請け合いだ
芸能人と同じ名前はめんどくさいな
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:30 ID:g1R3e7q40
- もうじき男の子生まれるんだが、飛陽(ヒョウ)ってつけようかと
思ってんだけどこれは可哀想な部類に入るのか?
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:39 ID:+cXyslk50
- >>47
マトモな大学院生は、
そこまでヒマじゃありません。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:39 ID:5a/ApWih0
- >>318
将来、江口の里で働く事になりそうな名前だな。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:42 ID:9zh7/KDpO
- >>339
設定じゃシャナの持つ刀の名前から祐二がシャナと命名
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:42 ID:u/73w3VX0
- まぁでも、今はこういう名前が珍しくて叩かれてるかもしれないけど
何十年後かには、普通になってるかもしれないとも思う。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:43 ID:gezgBdY40
- >>361
なら珍子(でぃっく)もありだなw
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:45 ID:kFy59OmN0
- 楓でハイジって読むのは何か理由があんの?
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:47 ID:a2nQAMOq0
- >>247
戦中と戦後だと、全く意味合いが違ってくるよな。
自分の子供に皇族と同じ名前付けるなんて、
戦中だったら正に不敬罪もんだよね。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:55 ID:OU4Y4nbS0
- >>371
名前負けも地味にキツイなw
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:56 ID:wfKpzEVG0
- 読めない名前の子って短命なんだよな。
それも大抵、悲惨な死に方を。。
人に名前を付けるってのはそういう事なんだって。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:59 ID:YLKDbpiGO
- >>281
読みはあってます。
さ、支払いお願いします。
名前なんかなんだっていいじゃん。
よかれと思ってつけてんだから。
読めなかろうが、年取って恥ずかしかろうがどうでもいい。
なんの権利があってDQNネームとか言うのか。単なるイジメじゃん。バカみたい
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:07 ID:DRqqbYO90
- わーげんwwwwwwwwwwwwwww
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:08 ID:Uj56UXpo0
- >>391
いいんじゃね?俺の子じゃねーし 好きにすれば?
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:10 ID:dgQJ/GwA0
- 戦艦
読み・「ポチョムキン」
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:12 ID:75XkqrMz0
- 俺がこんな名前付けられたら親を八つ裂きにするけど
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:22 ID:4QypNgvFO
- >>318
なぜ???
友達の母親(62歳)も瑠璃子だが?
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:26 ID:6GiwxpeT0
- >>1
お願いですから、「個人的に気になった子供の名前ベスト5」とか、
馬鹿な表現はやめてください。
文脈からして、決して肯定的な意味合いで使ってないのは明らかなんですから、
「ワースト5」か、せめて「トップ5」にしてもらえませんか。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:30 ID:hRa8lcLa0
- 俺の同僚にも強烈なDQN名がいたよ。髭を生やしてさ、
名前は睦仁っていうんだぜ。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:31 ID:c4uw1oo50
- >強運→らっきいくん
強運→つよし
くらいなら昔でもいそうな名前だけどな。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:31 ID:ucBe9BiO0
- 189年10月
ドラフト1位指名
神奈川,横浜ベイスターズ,
橋本 王朗,会稽出身
ビロビロビー
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:40 ID:c1vdcjCM0
- >>230
蝉さん?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:44 ID:lVaUfm7n0
- >>318
瑠璃は伝統的な言葉だろw
自分の漢字知らずのDQNっぷりを晒してどうするw
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:48 ID:61UkZyuEO
- >>354
> イチローも一郎って名前が恥ずかしくてカタカナ読みにしてるしな
イチローは姓名判断で画数が「一郎」より「イチロー」の方が大成する、
ってんで改名したんだが…
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:49 ID:O1ps9+X/0
- 読み仮名ってあとで変えられるんだよな。というかそもそも登録しないんだっけ?
英雄は野茂と一緒でヒデオにすればいい。
和源はワゲンにすればまぁ別に普通だ。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:54 ID:i640Nb/xO
- 日本人も段々気違いになってきたな
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:58 ID:6ocSTfHe0
- >>246
だから余計に悲惨なのだよ。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:00 ID:xP4Sdvn20
- >>38
どこのつんさん一家だ
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:01 ID:het68ihz0
- 聖剣 (エクスカリバー)はまだかい?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:02 ID:iza72D5C0
- >>153
苗字が「神」だと六神合体だよな。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:30 ID:Yu8JAV1w0
- みんな将来を心配するが、その時でもまわりはみんなDQNネームだから違和感ないのだろう。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:03 ID:5oz85em2O
- >>318
もはやその程度じゃなんとも思わんな
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:04 ID:5Gfm/V/90
- >>318
後輩は葉鍵っ子だな
瑠璃子でぐぐって一番最初のページを開いたりするなよ!
約束だぞ!
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:11 ID:9PLWgwOP0
- >>230
アイムチョーノ
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:12 ID:nDQi8UOV0
- >>318
瑠璃て、宝石の和名だろ
IMEでも普通に変換できるしおかしくなくね?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:14 ID:k9MUk8kmO
- 他人が読めない名前なんか、何の意味も無い
どうしても名付けたいなら、届け出は平仮名かカタカナにしとけ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:14 ID:37Cv00CMO
- 嫁が医療事務なんだが、「血豆」(ちまめ)って名前の女の子がいたとか前言ってた
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:14 ID:R0C0WFw/0
- 日本人って確実に恥ずかしく馬鹿になってるんだな・・
しかし俺と同じ世代なのにこんな名前つけるアホな親ってのは
なんも常識を養う教育を受けてこなかったんだろうな
軽蔑するわ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:17 ID:2XekLfMK0
- ふつうの名前でも年金記録とか間違えまくられてるのに…
今後は本人がきちんと確認しないと
間違えられてもしょうがない世の中になりそうだな
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:20 ID:UuIfj04B0
- >>329
AV嬢にノアがいるから女の名前として刷り込まれてたのかもな。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:28 ID:JaKxaKkD0
- >>36
15才から申請は可能だったと思う。それ未満は法定代理人の捺印が必要だった気がする。
申請先は家庭裁判所で、書類出して裁判所がokと判断すれば改名できる。つまり
裁判所で却下される事もある。
弁護士や司法書士じゃないんで、どれくらいハードルが高いかは知らんけど、2ちゃんで
嘲笑を受けるようなDQNネームは大丈夫なんじゃないかな。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:28 ID:fBfemjcx0
- >>371
そういえば信玄と勝家がこの前逮捕されてニュースになってたなw
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:33 ID:z/vXbx8Y0
- 静流さんって人がいたな。
あれ読めねえよ。セイリュウかと思った
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:34 ID:eXB3SpKyO
- ゆきまろ
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:33 ID:tNGRdo4q0
- ワーゲンはさすがに無いわ・・・
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:35 ID:SLTf+gy90
- >>345
>>981書いたの俺だがハラコさんだからたぶん別人だ
どっちにしろ狙ってるよな
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:38 ID:vpsEUOz/0
- 山本五十六なんてDQNネームってことになりかねんしさ、なんでもかんでもケチ付けたら。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:38 ID:zwPzwJZMO
- のび太くんやスネ夫くんという名前はいないのか
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:39 ID:HPqHsHsj0
- >>305
「みこと」は割と昔から居なかったか?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:39 ID:GzKCJSOm0
- そういえば悪魔君はどうした?
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:41 ID:beNF9d1S0
- 元柳斎重国
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:51 ID:dE5w+80EO
- 瑠璃子
瑪瑙子
翡翠子
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:52 ID:WwbUgvJG0
- >>432
いや、普通に読めるだろ・・・
- 443 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/04/21(火) 16:20:52 ID:yk8liKRG0 ?2BP(0)
- http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0400.jpg
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0401.jpg
zipでくれ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:57 ID:mcLg6cBY0
- >>252
そのうちDQN名じゃない方が少なくなるw
ハブられるのはまともな名前の方になるかも。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:57 ID:1n6eRKNy0
- 兀突骨
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:05 ID:KNHDxB1w0
- http://en.wikipedia.org/wiki/Adolf_Lu_Hitler_Marak
何でこんな名前を付けたのか・・・
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:04 ID:BLENspgNO
- >>260
優月 ゆづき?
舜翔 しゅんと?
菜乃羽 なのは?
紗衣弥 べじーた?
茉夕 まゆ?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:07 ID:lwOhg7YGO
- >>398
つか、恥ずかしくて無理だろうw
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:08 ID:CzMk7gUK0
- ギフト屋ですねん。出産内祝いの注文は、忍耐の連続ですわ。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:11 ID:cNOe1vFkP
- >>352
でも何がDQN名なのか、っていう明確な定義があるわけでもないし
なかなか微妙なものもあるのでは?
>>376
そりゃ「のあ」じゃなくて「NOAH」でしょ。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:13 ID:NupuiCaN0
- >>336
あだ名なチュウタだな。
鼠の子、チュウタ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:13 ID:kZ0S96XHO
- ふと思ったけど、「一男」なんて名前も工夫もなにもない名前かと。
dqnネームではないだろうけど、ちと気になった。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:14 ID:NSaKeGBPO
- 玲音(lain)だったら凄くトキメキます(*´Д`)
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:21 ID:zbHVkGyp0
- ゆづるって名前をポケモンで一回みて調べてみたら弓弦でかっこいいなって思った
実際にこんな名前の人と会ってみたいなあ
>>353
まぁなあ、まともなところは大体そういうとこでは使われてるだろうしなw
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:23 ID:aFvGaVy30
- >>380
天使(エンジェル)とかだと、将来、仕事で海外に行くようになったら悲惨だな。
欧米ならまだ笑われるだけで済むが、イスラム圏に行ったらテロの対象になるぞ。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:26 ID:qrKoGRRYO
- 自分の時代には珍しすぎて、虐めにあう、コンプレックスがのし掛かる
呼ぶ人は必ずつっかかって一回で流暢に読めない
こんな名前でなかったら、って何度泣いたかしれないけど
今の時代だと全然普通の領域になってるのがσ(・_・)の名前
さぁ、σ(・_・)の当ててみれ、芸能人にも本名で結構いるぞ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:26 ID:Sl/Z6n+tO
- 白人とのハーフな子で、イングリッシュネームだけど漢字でってなら分かる。
けど、目一重の黄色い不細工な子で樹里亜とかも可哀想だよね
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:27 ID:kFy59OmN0
- >>391
どんな意味があんの?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:28 ID:JdB3okvyO
- 毬絵ってヤバイですか?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:32 ID:EWCTGmvg0
- >>1 >>402
何故にワーゲンなんだろ?DQNならベンツだろ?フェラーリ(口淫)は
ちとマズいだろうが。村西のAV女優みたいだ。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:38 ID:GoDU91oV0
- >>391
飛んで陽に入る夏の虫ってことか?
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:43 ID:F1TqRKKm0
- 強敵(とも)、宇宙(コスモ)
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:46 ID:VXA1y6qb0
- >英雄→ひいろくん
どこの前杉さんだよ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:46 ID:c4uw1oo50
- 四月一日→わたぬきくん
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:50 ID:q11wMDv60
- そう言えば、女の子なのに 「幸満」ゆきまろちゃんは、亡くなったな
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:52 ID:yx9F9t1+O
- >>377
それは学者にあやかった賢い名前じゃね?
もっと凄い字面あててきたらDQNかもしれんが
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:21:55 ID:QIWqgNvqO
- 野菜=ベジータ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:00 ID:Uj56UXpo0
- そいや、ウチのばーさんの名前「クマ」だった・・・
DQNじゃないにしてもテキトーすぎるwwwwww
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:00 ID:PgsWm/SH0
- ◆貴方の姓名判断致します◆ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1240211269/
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:01 ID:HCz8Wf9N0
- 奴隷美 ドレミちゃん
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:02 ID:3LLAVTFQ0
- 歩瑠真ちゃん
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:03 ID:gXfxNfHU0
- 本当に付けたいならつければいいと思うが
仮に20年後に縁あってウチの会社に面接にきても落とすと思う
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:06 ID:5a/ApWih0
- >>427
モロ、儂の一族を見よ。
だんだん、小さく馬鹿になりつつある。
このままでは、他国の連中に集られるだけの奴隷となるであろう。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:07 ID:FxI3v6yC0
- 徳仁(なるひと)って名前の奴がいたがあれもそうとうだよな
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:12 ID:gU2Q+oRFO
- >>9
日本でも幼い子供の臓器移植用ドナーを認めるようになったら、虐待で楽しんだ後に臓器で稼ぐ稼業やる奴が出てくるな。
臓器が欲しくてたまらない家族とコーディネーターがいれば、歯止め策さんて無になるさ。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:12 ID:JI13ybmN0
- 瑠偉(まさお)
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:14 ID:a2nQAMOq0
- >>416
「僕の両親はバカです」って看板背負って生きてるようなもんだからなw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:16 ID:qIzzfnN+0
- >>318
瑠璃って宝石のラピスラズリことだし
名前としても突飛なものでも無い、君が知らないだけだ
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:20 ID:OLtb9wd6O
- 悠仁で「ひさひと」もかなりDQN
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:22 ID:M3cZTthS0
- 掘謝(ポルシェ)
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:23 ID:EMGtFHND0
- 田中・優美清春香菜くらい付けろよww
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:24 ID:SEVw7kIF0
- >>450
まったく話が噛みあわん
アニメとかAVとかで女性に「ノア」とつけてる例があるらしいが
どっちが一般的なのか考えられない程度にお粗末な脳なのか
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:25 ID:Ji88PvpW0
- 思い切り倭人顔の仏教徒の60代の冴えないおっさんとかがミカエルとか呼ばれる日がくるのか。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:30 ID:Iqwx+RbJ0
- 御手洗 みたらい
下水流 しもつる
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:32 ID:X9Yk4ySm0
- 人参→カカロット
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:42 ID:9BQlA7b90
- 和源だけなら、車って意味になっちまうよ
どうせなら、富夫留楠和源にしろよ
それでも国民車って意味だけどなw
いっそのこと、幇津亜韓婦富和源とかな
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:42 ID:5wBRS6fr0
- モンキーパンチ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:43 ID:B8XqMTg0P
- >>476
許す
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:43 ID:BHbIOJ2A0
- 国によっては、付けられる名前に制限がある国もあるんだよなあ。
日本の場合親の勝手すぎるのかな。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:47 ID:2bejPjq80
- いい名前じゃないか馬鹿にすんなよな!
ペットの名前だろ?違うの・・・
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:54 ID:qZ8dzuFy0
- 瑠璃は宝石の名前で、ガラスの昔の呼び方でもある。
ちゃんとした日本語。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:22:58 ID:fV8b7lX/0
- >>352
MONSTER思い出した
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:04 ID:GHDgyd4I0
- 激流と書いてあまぞんと読む子が風呂で溺死したのはマジなの?
ソース見あたらないんだが…
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:11 ID:JaKxaKkD0
- 318の人気に嫉妬。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:12 ID:0cPub7Ma0
- 二穴(ねらー)
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:12 ID:KoHMViq40
- >>377
江崎玲於奈がノーベル賞を取った頃の子供には結構いるよ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:13 ID:Qv/Eu8ze0
- >>455
>イスラム圏に行ったらテロの対象
家裁に名前変更の申し立てできんじゃね?
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:16 ID:tUpW3dmVO
- 戦人→バトラは読めんだろう。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:21 ID:9dKHChh/0
- >>424
瑠璃は青色や青い石を表す。青い蝶々や鳥なんかにルリ○○って名前がつくでそ。
>>358
熾天使はセラフィムだよ(漫画ソースは必ずしも正しくないからね)
大天使はミカエルであってるよ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:24 ID:z/vXbx8Y0
- >>442
初めて見て読めたら凄いぞ。
調べたらその名前、女性の名前なんだけど、
その人、男だったし。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:27 ID:DshqvdG70
- 優央良(やおい)くんと弥生(やおい)ちゃん
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:28 ID:UuIfj04B0
- 「前後翼」って後輩がいて昔痴漢で捕まって2ちゃんで晒されてた。
京大までいってなにやってんだよ・・・
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:28 ID:PIwKFV8AO
- 飛翔で「つばさ」って名付けた先輩がいる…。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:33 ID:cNOe1vFkP
- >>482
発音が英語等にある名前と同じだからといってそれに影響を受けるのはどうかと思うが。
むしろそういう「英語読み」を気にする命名方法はDQNネームに近いものなのでは?
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:34 ID:mKzcHrqa0
- 託庵って名前の奴(家が寺)居たけどいじめられてたな…
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:38 ID:kiVrHgRK0
- イニシャルがSMにならないようには気をつけたほうがいいな。
職場にそのことに気づかず子供にそんな名前にしてしまった
人がいるが、とても今さら指摘できない。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:41 ID:c1vdcjCM0
- >>354
イチローは一朗だとなんど言えば(ry
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:41 ID:jt1btsYA0
- >>486
逆に古代の日本みたいだな
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:42 ID:tObueNEU0
- >>483
チャイニーズが自分でつけた英語名で呼べっつーて来るからそのへんは慣れた
勘違いして酷いのつけてるのも居るけどなw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:45 ID:Fz910gR4O
- >>483
のあだけはガチ
とかw
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:47 ID:94AhPe1y0
- >>459
まりえ でいいのか?
そこまでブッ飛んでは無いんじゃない。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:51 ID:RBtxe3cG0
- >>449
ご愁傷さまです
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:51 ID:0R7nPmj60
- 姓の話をするけど、俺の高3の時のクラスメートの女子に
「蛇食」っていう奴がいた。なんて読むと思う?
「じゃばみ」
可愛い子だけにかわいそうだったよ。早く結婚したい、とか
普通の苗字の人が羨ましいと、しきりに言ってたな。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:52 ID:cr0mTNYM0
- 心太(ところてん)
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:53 ID:uSt6v0P50
- >>466
いや、江崎の親がDQNだってこと。
まあ、偉くなったりすればDQNネームが人気ネームに変るわけだから、本人の頑張り次第だよな。
もしくは、チビ・デブ・ハゲ・メガネのどれかの称号を獲得すれば、DQNなあだ名は消える。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:56 ID:5df1d66X0
- >>147
漫画家さんのペンネームじゃなかったっけ?
実際にいるのか!?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:57 ID:wfKpzEVG0
- >>397
おじいさんの山小屋には、裏に大きな楓の木さんが立っている。
落ち込んだり嬉しい事が有ったりすると、ハイジは楓の木さんに話しかけるのだ。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:58 ID:gopIduoe0
- >>1
悪魔の方がよほどマシって思える程時代の変化って惨いw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:59 ID:85Zclm4c0
- ちッさい頃読んでた『からだの図鑑』的な本に
アミノさん って小さい人がたくさん体内を駆け巡ってる画があった
ずっと妖精の名前だと思ってました
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:01 ID:3SexjYqg0
- カタカナじゃ駄目なのかね
日本語も外来語も大事にしないその感性はあまり感心できない
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:08 ID:mY7hBnJfO
- 名付けられた奴ら全員就職出来ないだろ
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:08 ID:9ujxpfBc0
- でも、この名前で親のレベルが知れるのは、ある意味、楽だねw
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:09 ID:q11wMDv60
- >>404
家庭内暴力必死w
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:10 ID:TMsIxI0E0
- 厨房の時「五輪子」って子がいた
オリンピックにちなんでつけられたとかで「さわこ」と読むんだが
ふつう「ごりんこ」って読んじゃうだろ?
それだけでもからかわれるのにゴ○ラ系の顔だったんだ
可哀想でこれ以上書けないけど親は氏んで詫びるべきだと思う
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:12 ID:R594oV9w0
- 不能男(やらないお)
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:12 ID:3LLAVTFQ0
- >光舞→テルマ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「山にいるね」
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:13 ID:YK2Zwbju0
- 子供のクラスに「ターボ」君がいる
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:13 ID:EUW+JBVB0
- >>318
お前がPQSだろw
無知蒙昧
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:18 ID:844tTL5U0
- 小宇宙(コスモ)
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:19 ID:PMlyk9ZN0
- 俺が普通の名前でよかった。
自分がじいちゃんになった時に天使なんて名前はしゃれにならんよ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:20 ID:Pf0UA68M0
- 自由戦士
力生命
砂漠槍
龍陣
玄武陣
回転風
虎穴陣
挑戦答
弓隊列
鳳天舞陣
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:29 ID:c4uw1oo50
- >>429
せめて警視庁特車二課第二小隊泉野明巡査と言ってやれ
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:30 ID:gU2Q+oRFO
- >>14
うちのインコの名前だ。
最初にうちで産まれた雛という意味な。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:39 ID:GoDU91oV0
- >>500
名前だったら「しずる」以外あるか?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:45 ID:VeR+36m20
- >>455
イスラム教にも天使でてくるだろ。
なんでテロの対象に?
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:50 ID:hysjwtvv0
- ちょっと前まではDQNだった元気、太陽、宇宙あたりがかわいらしく見える
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:50 ID:vpsEUOz/0
- どちらにせよ名前は字だけであって読みまで戸籍に載るわけじゃないので、
読みなんか自分の好きなように自称すればいいのですよ。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:56 ID:SEVw7kIF0
- >>455
そういう適当な知識で他人をバカにしちゃいかん
同根であるところのキリスト教における「天使」の概念、存在は
イスラム教にもあるし
イスラム教=テロリストみたいな偏見もダメだ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:24:58 ID:Rphjt9660
- 将来絶対改名するだろwwwww
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:01 ID:c3vIjFZH0
- >>509
中国でもDQNネーム流行ってると、海外ニュースでやっていた。
区別付かんけど。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:05 ID:s5qwlGh/O
- 娘、菜々子だけど「菜」もダメだなんて○| ̄|_
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:07 ID:cFxv027OO
- スーザン・アントン子
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:07 ID:zPxzulpZO
- >幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用されていた
あれ?親、兄弟みんなこ漢字入ってるのに俺だけない……
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:14 ID:Uj56UXpo0
- 九州男ってのいたな・・・・「くすお」か「きゅうしゅうおとこ」か悩んだ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:20 ID:CXCSo07o0
- 子供に取り返しのつかない名前を付けた
お父さんお母さんが、駆け付けてますw
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:22 ID:4034Vvbl0
- >>502
それ、前後が苗字で翼が名前なんだな
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:28 ID:f+qrAhdt0
- > 天使→みかえる
読めねぇ。つかこんなのでも登録できるんだな。
- 548 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 16:25:30 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>502
(へへ 前進翼だったら夢があったのにな。
>>500
普通にしずるって読めたぞw
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:31 ID:I65nSUQBO
- >>いやぁまた恥ずかしいレスだなぁ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:31 ID:gIK65hvf0
- >>513
凄く強そうな苗字だなw
クラス替えの自己紹介とか嫌だったろうなあ。
俺も珍名だから、自己紹介が嫌だ。
- 551 : ◆NISHIMATSU :2009/04/21(火) 16:25:36 ID:DLeYlHHj0
- 弦 ← これ一文字で「ゆづる」って読むよ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:38 ID:DshqvdG70
- >>502
ホモビデオに出てた京大生かとオモタ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:45 ID:ucBe9BiO0
- 変わった苗字なら歴史的な興味をひくから風情がある。
五百蔵(いおろい)
豊饒(ぶにゅう)
瑞慶覧(ずけらん)
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:49 ID:X9Yk4ySm0
- 愛奈留
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:50 ID:qUAONPRK0
- 三省(みかえる)なら、それなりにありだと思う。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:53 ID:aFvGaVy30
- まあでも、人事部の者にしてみたらありがたいことだな。
履歴書の名前を見ただけでDQNかそうでないか区別できるのなら、
それで書類選考は判断しやすくなる。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:52 ID:zpEHOyLpO
- 王とか入れる奴も馬鹿丸出しだわ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:55 ID:qrKoGRRYO
- すて(捨て)って名前の婆さんも結構いる
意味があるらしいが
あと女ばかりが続くと、これで打ち止めで次の子は男と願を掛けるのに、あぐりとか
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:25:57 ID:+cXyslk50
- >>109
「海月」って「クラゲ」では?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:02 ID:oUlTlmhm0
- 我思故我有(デカルト)
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:02 ID:nq+4Dt6XO
- >>353
スクールデイズってギャルゲだっけ?
あれの登場人物の名前凄くなかった?
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:06 ID:uYuIz84z0
- >>336
同じ書き方でソロモンって読むのが居たな。
宗教狂い一家だった
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:07 ID:KNHDxB1w0
- >>544
東洋一(とよかず)ってのもいたな。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:09 ID:OU4Y4nbS0
- 楓は、まんま(かえで)で読ました方が絶対良いと思うのに。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:10 ID:NupuiCaN0
- >>153
キムチなんてすごい名前だな。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:13 ID:eSU6igah0
- 名づける前に親に1ヶ月その名前で暮らしてみるとかさせればいいんじゃないか?
自分が子供にどんなに残酷なことしようとしてるかわかるだろう
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:15 ID:CX3nzdSI0
- >>466
結果を残したから「はじめから世界を意識した命名者は慧眼」みたいな感じになったが、
研究者じゃなくて土木作業員になったとしたら「あの名前じゃそうなるよなww」と思われても仕方がない名前。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:22 ID:JKqLxCgg0
- なんだかんだで日本人の名前が読めたためしがない
はっきりいって漢検の準一級よりその辺のクラスの名簿のほうが難しい
そのせいで人の名前なんかどうでもいい
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:22 ID:z/vXbx8Y0
- >>534
セイリュウ。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:22 ID:8kE78T6DO
- 天使って名付けた子供に殺される親が数十年後に出そうだな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:24 ID:2USBCfxEO
- 苧叉霧→おさむ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:27 ID:upRgT9ic0
- 「江崎玲於奈」は時代を先取りしすぎ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:28 ID:ZqIpbzP+0
- ニモタンカワイソス(´・ω・)
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:29 ID:dgQJ/GwA0
- >>464
四月一日はたしか、苗字で実際にあった気がする。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:30 ID:R0C0WFw/0
- >>473
もののけ姫で思い出したが実際にサンって子が近所の社宅の子にいたよ
あれ絶対影響受けてる
オレんちの近所馬鹿ばっかりだな
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:34 ID:qXNMWeNGO
- 下流の親を端的に示してくれるわけか
分かりやすいからよかろw
クズの子はクズ
ドカタも必要なんだから
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:36 ID:HaykqvdA0
- >>287
ない
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:39 ID:iW4dwvDfO
- 便(たより)ちゃん
これ絶対いじめられるだろw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:41 ID:tObueNEU0
- >>540
大体プリーズコールミージョンとかマヌエラとかくるんだけど
プリーズコールミーエンジェルとか
プリーズコールミーヒロシとか
プリーズコールミーアメリカとかいやがったんだw
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:42 ID:YsJYRVKPO
- >>1
レインだけはかろうじて読める
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:44 ID:HmxUYk4fO
- ヤッパシ子どもは宝だからな。珍重な宝なんだよ!
なっ。
だから、ヤッパシ子どもの名前は 珍宝が一番だよな。
人前で大声で連呼すんじゃねーぞ。やんごとない響きだからな。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:45 ID:BfCcSblj0
- >>404
乳母車を階段から落とさなきゃならないなw
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:51 ID:aXyBg+O9O
- 在宅(ネラー)
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:52 ID:gopIduoe0
- 悟空君って日本に一杯いるんだろうな
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:52 ID:zppSA6f90
- ワーゲンwwwwww
もうワーゲン以外乗れねーじゃんwwww
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:53 ID:ymITKhQXO
- 囁祈詠唱念(ろすと)
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:54 ID:UuIfj04B0
- >>546
そう。前後が名字で名前が翼。
団塊ジュニア世代にしては少ない名前だと思う。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:55 ID:fNIjMzmC0
- 本題のDQN親の話題とは別に
>>318とそれに対するレスによって
副次的にスレ内DQNがあぶりだされてるのが面白いw
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:26:55 ID:kFy59OmN0
- >>534
よく考えたら>>500が発音かいてないから
「しずる」かどうか分からんぞw
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:00 ID:jPipxJQI0
- サイトDQNネームでびっっくりしたのが
美星で「びゅあっぷる」って読ませる奴。
母親曰く、星は英語でアップルだから。
ビートルズのリンゴ・スターを珍解釈したんかな?
バカは子供産まないほうがイイよ、マジで・・
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:05 ID:8ujxtB4uP
- 30半ばだが中高の後輩に「リリィ」って子がいたな。
勿論もろ倭人だが。
今なら普通か。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:06 ID:lwOhg7YGO
- >>543
IMEで出れば大丈夫だw
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:11 ID:gZE9Vbew0
- てすと
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:11 ID:ACX7qZUiO
- なんか万葉仮名に先祖がえりしたような名前が…
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:15 ID:x04QGLQBO
- 同級生で松浦亜弥っていた。
完っっ璧に名前負け。
あややさえいなければ問題なかったのに〜
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:17 ID:04JrqotC0
- 20年後には昔の人みたいに改名が流行るんじゃね?
爺ちゃん婆ちゃんは病気したりすると「名前が悪い所為だ」とか
簡単な理由で改名してたぞw
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:19 ID:7A+j7yXz0
- >>19
え?
ビエラだよ。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:20 ID:UzGBR8p+O
- 俺ん家の家系の長男は代々「〜右衛門(特定されるのでこれは適当)」を名前を付けなくてはいけない
だからDQNネームには密かに憧れてる
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:21 ID:GoDU91oV0
- >>569
セイリュウって読ますのか、そりゃ間違えるかもなぁ
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:27 ID:5mWS+yX90
- 萌生
萌那
という姉妹がいる。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:31 ID:OMIc8WmI0
- 緑子→ガチャピン
赤子→ムック
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:34 ID:X5Y4XmY9O
- おまえら自分の子供が自宅警備員になるのと
DQネームになるの
どっち選ぶ?
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:37 ID:yHdAI2BK0
- 靴(かばん)
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:38 ID:+uKy7ZsOO
- ペットやゲームのキャラの名前じゃねーっての
ア ホ か
- 605 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/04/21(火) 16:27:42 ID:EVr5Hm7u0
- パンツはいないの?パンツは?
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:46 ID:SEVw7kIF0
- >>504
いや、お前もういいわ
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:46 ID:mgBSebVY0
- おれ「瑠璃亜」(ルリア)って名前だけど
バンドやってっから覚えてもらいやすいし
結構気に入ってるよ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:46 ID:i640Nb/xO
- 和源(わーげん)
王冠(くらうん)
母流墓(ぼるぼ)
便通(べんつ)
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:47 ID:e10ZXOwL0
- >>543
などに含まれてるから大丈夫
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:49 ID:sRVlvR+i0
- DQNネームつける親って子供を所有物程度にしか見てないよな
だからしつけと称した虐待しても平然としてる。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:50 ID:A2ZZPD8P0
- みるきぃ、ってのがいた。望瑠希
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:53 ID:a2nQAMOq0
- >>318
>DQNまるだし・・・・・・・・・・
自己紹介乙w
瑠璃子は伝統的な美しい名前だよね。何を連想してるのか知らんが・・・・・。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:58 ID:WvEcknLxO
- ちょっと最近のDQNどもは名前に関して過剰に反応なんだょね。子供の名前くらい自由に親が決めたってぃぃぢゃん?命名は親の特権だし?かっこいい名前付けてあげたほぅが子供も喜ぶに決まってるし
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:58 ID:X9PS/o3h0
- 幼稚園の時に一緒だった宇留島津君元気ですか?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:58 ID:vpsEUOz/0
- そもそも「子」ってのは貴族女性の名前であって、庶民が「子」って付けると馬鹿にされてたんだよね。
1950年くらいまではそういうのあったんだよ。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:27:59 ID:nwzn8N0b0
- 三浦綾子の氷点で不倫中にルリ子は殺されるんだよ。
文学的教養のある人間からしたらルリ子は避けたい名前。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:00 ID:J16+qz+b0
- >>532
続けて書くと、泉 野明さんじゃなくて
泉野 明さんにも見えるね
- 618 :522:2009/04/21(火) 16:28:00 ID:9ujxpfBc0
- この名前×→子の名前○
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:04 ID:bh25pyy60
- 昔から変わった名前をつけると早死にすると言われているが・・・、高齢化対策?
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:05 ID:a09apy7n0
- 大人になったら恥ずかしいという批判は間違っている。
理香とか真由とかの大人がいても別におかしくならないのと一緒で、
時代によって恥ずかしくなくなる。逆に権兵衛や、トメという新生児は現在では珍奇に感じるはず。
問題なのは、家族以外読めないようなとんでもない当て字だよ。
それが社会性を失うことになるということ。
玲於奈とかはまだ読めるので無問題。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:05 ID:9zh7/KDpO
- 熾天使も大天使も天使の階級
熾天使は天使の最上階級で、大天使は下から二番目
ミカエルは元々大天使クラスだったのが
手柄を立てて熾天使になったとか、実はそうじゃないとか色んな話がある
他の熾天使としては、四大天使の他に、メタトロン等
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:07 ID:XUZddu9z0
- 空線(スカイライン)くん
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:10 ID:iAR2hKYuO
- 今や〇代とか〇子とか〇美とかもうほぼ絶滅してるな…
雅世、素子、仁美、陽子、光代、麻里、純子…自分の恋した女の名前で時代がわかる件
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:10 ID:q7w6CPxX0
- 子供の同級生に春夏秋冬(ひととき)がいる。女の子。
DQNネームでいいよね?これ。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:12 ID:WK8mgkXRO
- >>318
なんで瑠璃という文字があるのにドキュンなんだよ
子はまぁ名字が二文字とかなんだろうな
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:13 ID:8kwqP+lL0
- 物心着いたら激しく泣くな俺なら。
凄く恨むと思う。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:13 ID:Iqwx+RbJ0
- 室伏アレクサンダーはかっこいい
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:16 ID:mGLHAYnn0
- あのんって普通じゃね?
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:24 ID:g1R3e7q40
- >>458
大空の下で太陽に向かって飛んでいく鳥みたいに
のびのびとしてて、健やかに大らかに育ってほしいとかそんな感じ
書くと恥ずかしいもんだな
>>461
その発想はなかったわ・・・困ったなw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:25 ID:D2AtKLey0
- 多田野(アッー!)
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:26 ID:5ByXuwcjO
- 紬→むぎゅ
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:28 ID:5IkovcCkO
- 就職する時きついよな
- 633 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 16:28:28 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>513
(へへ お父さんが宇宙に行って変質してしまったのかも知れないw
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:29 ID:MGBYU9LW0
- 「宇宙」で「そら」はダメ?
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:30 ID:9PLWgwOP0
- >>613
お前が改名しとけ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:32 ID:NSaKeGBPO
- >>563
帝京の教授でいたぞ その名前
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:39 ID:KNHDxB1w0
- 小野妹子の立場なし
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:40 ID:k3FQS1s70
- >>513
「蛇喰」ならたまに地名で見かけるな。
かなりの難読だ。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:40 ID:DF6VzcOtO
- サイトで驚愕した名前
・幻の銀侍(♂まぼろしのぎんじ)←略してまぼぎん
・爆走蛇亜(♂ばくそうじゃあ)
・戦争(♀せんそう)
・権兵衛(♀ごんべえ…男児を願っていた祖父が怒り、こいつなど名無しの権兵衛じゃ!と)
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:41 ID:o5p4HSjS0
- >>414
愛声、樹里亜菜あたりは厳しいな
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:42 ID:6PUEnYuJO
- >>605
小沢ならいるよ
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:43 ID:aFvGaVy30
- >>535
エンジェルなんて名前だと、筋金入りのキリスト教一家の子供だと思われるだろ。
イスラム教にも天使がいるかもしれんが、呼び名は「エンジェル」ではないだろうし。
このあいだイラクで首を切られて死んだ日本の若者は腕に十字架のタトゥーを入れていたので
それで一層の反感を買ったという話もある。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:45 ID:xagiaUg60
- 俺も考えてみた。
美羽2 (みゅうつー) 雷中 (らいちゅう) 羽留器亜(ぱるきあ) 頑駄夢(がんだむ) 絵苦士亜(えくしあ)
神衣由(かみーゆ) 手我列九州(てぃがれっくす) 蔵奈堵覇人生(くらなどはじんせい)
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:45 ID:qrFTYy6n0
- 昔子供に悪魔って名前つけた夫婦いたな
そいつら覚せい剤やって捕まったらしいけど
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:45 ID:GOShDnXqO
- みかえるを親が呼ぶとき、みかー、とかになるのか?
もしくは、える、になるのか?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:47 ID:z/vXbx8Y0
- ピ(一円)とかな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:49 ID:A2arzNpRP
- どう考えてふりがなを振ってもらわないと
読めないような当て字は避けるべきだろ
確かにおつむの悪そうな家庭はDQNネームが多いのは実感する
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:52 ID:VWNUcvyIO
- そーいや、小学生の頃にケンシロウってやついたな。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:53 ID:VeR+36m20
- >>499
その二つは同一
大天使はアークエンジェルスだな
天使は何気にwikiが充実
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
本もってたんだけどどっかやっちまった
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:58 ID:P1WYzsQr0
- >>573
にもたん・・・・゚・(つД`)・゚・
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:00 ID:SdKjQfwIO
- 絆とかそのまま「きづな」の方がかっちょ良いじゃん
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:03 ID:gIK65hvf0
- >>595
和田明子って名前の奴が同級生にいた。
芸人と同じ名前だと大変だよな。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:05 ID:Ey0nlHJF0
- >>586
御王津都(おおっと)
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:06 ID:sE8fJsFaO
- 俺の名前は瞬で、アニキが一輝なんだが、アニメからだったと知った時はショックだったよ…
しかも、その後、母親が書いたホモ漫画とかも出て来た…
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:06 ID:c1vdcjCM0
- >>602
> DQネーム
ライアンとかトルネコとかもょもととかか?
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:08 ID:0WiyusxS0
- >>438
美琴と書いて「みこと」はいたよ。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:08 ID:JU4WouAF0
- オナニー読みなんて無視して見たままストレートに呼んでやればいいよw
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:08 ID:844tTL5U0
- 性大好(やりまん)
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:09 ID:jgLU3+sK0
- よく子供に風俗嬢みたいな名前つけるよね。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:09 ID:vpsEUOz/0
- >>588
まあDQNかどうかってよりセンスの問題かもしれないけどね。
自分と違う相手にはDQNって言ってるだけかもしれない。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:13 ID:5y529BbB0
- まるでペット感覚だな
というよりここまで酷いと虐待に近いな
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:13 ID:kFy59OmN0
- >>569
それは
男だったら「せいりゅう」
女だったら「しずる」
って名前にしよう って思ってつけたんじゃないか?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:17 ID:Sl/Z6n+tO
- >>519
かわいい
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:21 ID:aTVOnnkl0
- >>645
みーちゃん
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:23 ID:oeL40ny30
- バイトで「シャーリー」って読む子がいた。
顔はピン子って感じだったが。
このスレ見て、まだましなほうなんだなって思った。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:26 ID:NupuiCaN0
- >>539
通名が一般的になるのか。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:27 ID:JI13ybmN0
- 緩熊(リラックマ)
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:27 ID:ejvP1mIfO
- >>644
ほんとか… 信じられない
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:28 ID:gR8UptlhO
- 先日生まれたウチの子は爽
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:31 ID:c3vIjFZH0
- >>629
鳥を想像してるのに読みが豹
もうちょっとイメージ統一しれ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:32 ID:zpEHOyLpO
- >>432
しずるって読めるが
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:36 ID:qZ8dzuFy0
- 管理人(ひろゆき)
>>二(にげっと)
荒(あぼーん)
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:38 ID:CX3nzdSI0
- DQNってよく翔を「と」って読ませる名前をつけるけどあれは何なの?
「とぶ」の「と」って言いたいわけ?
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:39 ID:x3TOu0el0
- 一円一億 という憲法学者がいる。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:40 ID:5a/ApWih0
- じゃあ、信乃さまにしようよ。
- 676 :おまえら馬鹿だろ?w ◆9HkE9Kq/4w :2009/04/21(火) 16:29:43 ID:iyXbzjoL0
- てか実際の話、去年と今年に小学校に入学させたが
名簿見て自信をもって読める名前なんか半分もなかったよ
それが今の時代の流れだろうしDQNネームだなんて恥ずかしく言えねえよ
ちなみにおまえらが子供を持つことが出来るのか不明だが(w
子供を持ったら持ったでそれなりの名前をつけるはず
まさか太郎とか健太とか付けないよな?w
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:43 ID:UTFTu9vHO
- 春香
やよい
真
響
亜美
真美
伊織
雪歩
貴音
千早
あずさ
律子
美希
小鳥
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:52 ID:gezgBdY40
- >>623
個人的には子の付く名前好きなんだが
やっぱり女からすると嫌なのかなw
- 679 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/04/21(火) 16:29:54 ID:EVr5Hm7u0
- カルデロンのり子
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:57 ID:RBtxe3cG0
- >>607
瑠璃のできそこないかw
DQNらしい名前だ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:29:57 ID:KoHMViq40
- >>616
んなこと言い出したら直美も節子も美帆もつけられないと思うんだ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:00 ID:MbcSG1tp0
-
むしろ俺は子供にこういう個性的な名前つけてあげたい
そうすればおまえらみたいな平凡なニートにならないだろうから
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:03 ID:mgBSebVY0
- 森鴎外ってある意味DQNだったのかもな
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:06 ID:N1T+zPe9O
- 親がバカでこんな変な名前つけられたガキは生まれた瞬間から不幸が始まってるんだな。
バカな親の存在と、物心ついて気付く自分に一生ついて回る救われない変な名前と。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:06 ID:bZ4AF+Fz0
- 以前サッカー漫画の主人公の名前が流行ったけど、しばらくして
翼と言う名の痴漢がつかまったときに、もうそんなに大きくなったのか
と思った。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:08 ID:/YzTfq3FO
- DQN名は不細工ばっかり
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:09 ID:PChrXQ1/0
- 栄和くん ロンくん
自摸くん ツモくん
天和くん テンホウくん
錯和くん チョンボくん
白板さん パイパンさん
立直くん リーチくん
平和さん ピンフさん
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:10 ID:/vDXMocS0
- 俺は嵯峨源氏じゃないんだけど、
子供の名前は一字名にしようと思う。
これもDQNネームになっちゃうの??教えて。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:12 ID:Uj56UXpo0
- なんか のび太とかスネ夫ってのがフツーに見えてくるんだけど・・・・
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:13 ID:U4hMVk4YP
- 子供が大きくなったら親怨んでやられてしまわないか
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:15 ID:SLTf+gy90
- こういう親御さんたちは
男塾の民明書房の部分とか笑わずに読めちゃう人達なんだろうな
幸せなのか不幸せなのか
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:15 ID:tnlhYnA10
-
>「名前ランキング2008」には、さらに、こんな名前も紹介されている。奏人→タクト、光舞→テルマ、
>月→ライト、獅人→レオト、大虎→タイガ、星穏→シオン、遥空→ハルク、琉煌→ルキヤ、怜音→
>レイン、瑠楓→ルカ、望来→ミライ、伶音→レノン、來夢→ラム、心暖→シノン、煌羅→キラ・・・きりが
>ない。何でもありだ。
アニオタか?wwwwwwwww
批判してるけどこのスレ読んでるやつの中にもDQNネーム付けてるやついるんじゃね?
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:16 ID:S/MAGPM90
- >>639
DQNネームまとめサイトのことか?
あそこネタも混じってるからあんま信じるなよw
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:21 ID:0WiyusxS0
- >>644
夫が、だよね。その後、悪魔ちゃんは改名しなかったっけ?
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:24 ID:RW9iGbHN0
- >>458
足のツボであるみたいだな
最初見たときは、昔の戦闘機の名前かと思った
- 696 :名無しさんでも@十周年:2009/04/21(火) 16:30:24 ID:F23SaJXm0
- 昭和の戦後一時期
昭男、昭平、昭子、和男、和雄、和子などが氾濫して
小学生の半分くらいが「あきお、あきこ、しょうへい、かずお、かずこ」
などだった。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:29 ID:821HoiAyO
- 子供に訴えられる人生などは、かなり個性的だね。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:32 ID:oz4QZ5aiO
- >>318 私の姉(27)も瑠璃だけど君は瑠璃っていう言葉を知らないんだね
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:33 ID:uCBCWoqWO
- この手のアホ名前付ける親はペットの命名程度の感覚で名付けている。
名前で人生左右される事も有るのにな。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:34 ID:28b/h0or0
- >>377
江崎教授は、こんな奇妙な名前を付ける親の下で育っても、ノーベル賞受賞したんだよな・・・
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:38 ID:jZ1LE4BI0
- >>611
母味じゃないのか。。。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:40 ID:W6BR++qD0
-
難しい、読めない字ではなく
問題なのは「カタカナや英語を無理やり漢字に当て字にする」や
「字の読みと違う意訳をする」ってこと。
存在しない熟語を使うなということだ。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:41 ID:1o71lae5O
- フイタわwどんな頭してんだ?親はwww
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:41 ID:vx4aGHQ0O
- アナルちゃんとかポチ男くんを知ったときは衝撃的だった
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:43 ID:bw/+iJ+Y0
- >>432
それは読めるし、昔からありそうだな
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:47 ID:qEuBImdqO
- さすがにまだ頑駄無はいないな
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:50 ID:KZBhgCoZ0
- >>468
名前に動物名をつけるのは、強い生命力にあやかりたいとする信仰からで、
少なくとも古墳時代まで遡れる日本の伝統風俗。
馬子・蝦夷、入鹿なんてのは聞いたことあるでしょ。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:54 ID:EWCTGmvg0
- >>559
生物名漢字は読みより漢字が後で付いた場合が多い。寿司屋のあがりコップ
に書いてあるような奴ね。漁港の慣わしとか土地で読んでたものが多いから。
英語ならJelly Fish(ゼリー魚)これはわかりやすい。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:30:54 ID:d7jJHkzzO
- 自殺もの名前ばっかじゃんwww
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:02 ID:D4okIhb+0
- DQNネームもだけど、親がTVの影響を受け過ぎなのもなんだかなぁ
たかひろ、ゆうじ兄弟を3組知ってるぞ
親は揃いも揃ってあぶない刑事のファンだったそうだ
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:06 ID:CPlBpO+o0
- 明博(ミョンバク)とかの方が凄く恥ずかしいよな
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:11 ID:YNDBETam0
- 社会学で追跡研究やってくれwDQNネームだと将来どうなるかってやつw
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:12 ID:/uN6sUA10
- DQNはエロゲなんぞやらんだろうになんでこうも
ネーミングセンスが被るんだ?意外と似てる人種なのか?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:13 ID:JgwgAIJ30
- >>693
どこからどこまでが本当なのかもう分からんww
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:28 ID:mGLHAYnn0
- るかちゃんって変か?
- 716 : ◆Seiryuux7E :2009/04/21(火) 16:31:28 ID:ZqIpbzP+0
- >>569
ん?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:28 ID:kFy59OmN0
- >>629
だったらいいじゃん
その読み方にも思いがあるんなら、それは良いと思うよ
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:31 ID:AO7rm7+DO
- 去年生まれた娘に初音(はつね)ってつけたけどDQNネームじゃないよな?
読みやすいし、爺や婆にもいい名前って言われたし。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:31 ID:4T/gE+WsO
- >>230
どんな名前だったの?>昆虫
「百足」とか?
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:32 ID:Q6p2UaLi0
- 権兵衛ちゃん(女)カワイソス(´;ω;`)
http://dqname.jp/
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:33 ID:94AhPe1y0
- >>513
なんか、由緒ある家っぽいけどね。
イイ方か、変な方かわからんけど。
薬師とかそんな感じ。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:39 ID:IRVA5QEoO
- 朝鮮人が増えると変な通名も増える、と。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:42 ID:csGPoS0i0
- >>633
それジャミラだから
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:42 ID:Sl/Z6n+tO
- 大丸って古風でかわいい名前だけど、デパートのせいで諦めた
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:44 ID:c3vIjFZH0
- >>694
結局、悪魔はダメで亜駆(あく)かなんかになったような。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:53 ID:c1vdcjCM0
- >>694
亜駆だかなんだかに改名したはず
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:31:57 ID:SEVw7kIF0
- >>694
「悪魔」は受理されず
「悪駆(あく)」とかで受理された
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:00 ID:lEMZLPeyO
- たけしって一般的だけどダサくない?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:03 ID:z/vXbx8Y0
- 明治、大正期の名前がいいな。
平八郎とか、稲造とか
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:05 ID:rKJ2zFrkO
- >>642
イスラムはユダヤ教由来の宗教だから、キリスト教とまったく同じ天使がいますよ。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:06 ID:SJ8Q4Oeg0
- スタンダードでまともな名前をつける家庭
DQNネームの家庭
二極化するんだろうな
両親の学歴とか家柄とかモロに違ってそう
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:10 ID:mnmwf1RDO
- 何言ってんだよ。今に始まったことじゃないだろ。
昔の人はもっと変な名前つけてただろ。
「金」さん「銀」さんてなんだよw
「銅」さんなんて名前もあるし、うちの近所の爺さん婆さんの名前なんて、
「石」とか「ヌエ」とか変な名前がゴロゴロしてるぞ。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:11 ID:6nJvYPgMO
- 征爾とかかっこいいよね
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:14 ID:63ztKSWS0
- >>14
俺もそうおもって出産を待っていたら女の子だったわなw
- 735 : ◆NISHIMATSU :2009/04/21(火) 16:32:14 ID:DLeYlHHj0
- >>638
目黒区に蛇崩(じゃくずれ)って交差点あるよな。
蛇崩交差点
http://buzzmap.so-net.ne.jp/spot/detail/11830/%E8%9B%87%E5%B4%A9%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:18 ID:5a/ApWih0
- >>688
じゃあ、渡を希望する。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:20 ID:BCcIWoLYO
- 育児に国が助勢するのは変だよな
なんで社会がろくでなしの遺伝子遺すのを手伝わないといけないわけ?
奴らはそれに対してなんら対価を払ってないわけだし
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:20 ID:cr0mTNYM0
- 林真須美(カレー)
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:22 ID:yaxMl00pO
- いや分かるんだが俵万智が言うな
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:28 ID:opGI8J5/0
- いつかDQNネームを付けられた子供による親殺し事件とか
恥ずかしい名前を変える改名ブームが起きると思う
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:31 ID:gezgBdY40
- 普通の名前だけど”正男”って名前も付けなくない名前だよねw
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:31 ID:/bNHPCWZ0
- 珍走団かよ・・・
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:37 ID:Qv/Eu8ze0
- 「進歩」と書いて「すすむ」とって名前の声優さんがいるんだけど
同業者某氏に「シンポくん」とか「チンポくん」とか呼ばれてた
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:37 ID:3Yu9vrqs0
- ビンビサーラとかシッダールタとかいう日本人がいても驚かない
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:39 ID:WwbUgvJG0
- >>713
意外とエロゲの名前のがまともw
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:44 ID:LRtkgvcz0
- >>659
先日友人に「最近キャバ嬢みたいな名前が多いんだよ」って言ったら、「最近のキャバ嬢は普通の名前が多いよ」って言われたw
本名が嫌でそういう名前にするケースが多いらしく、昔の源氏名とは意味合いが違ってきてるそうだ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:49 ID:CjL5tRHA0
- うちの爺さん七人兄弟の三男(6番目)なんだけど「留治(とめじ)」って名前でカワイソス。
しかも弟がいるし…ちなみに弟は四朗。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:52 ID:tHRkD0TQO
- 怒急蘇(どきゅそ)
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:32:57 ID:P1WYzsQr0
- >>693
あそこの名前はどちらかというとネタだと信じたいものが多い。
ネタじゃないと、賢一郎と誠太郎の姉妹とかせつなすぎる。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:02 ID:W/hoGJMBO
- 俺なんか生まれて27年になるのにDQNネーム
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:03 ID:Rphjt9660
- 腹筋痛いwwwwwww
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:07 ID:QTjnsYXe0
- 刹那
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:14 ID:6PUEnYuJO
- >>718
ボカロキター
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:15 ID:VWo/y5UL0
- >>376
まあ、ノアといえば箱舟だしねw
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:21 ID:XHiui9th0
- >>1これはひどいwww
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:25 ID:mgBSebVY0
- 京極夏彦は「悪魔」はダメだったけど
「塗壁(ぬりかべ)」はOKなんじゃないかって言ってたな
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:25 ID:KoHMViq40
- >>683
あの時代に昔の女(ドイツ人)の名前を自分の子供につけたわけだから
まあDQNというよりもアバンギャルドな人でなしだな
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:28 ID:M3cZTthS0
- 掘野回金
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:36 ID:G2cJu1dk0
- >>706
ガノタの友達が娘に愛奈(アイナ)って名付けたw
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:39 ID:KZBhgCoZ0
- ちなみに、「**彦」って名前は、おそらく縄文時代が起源
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:41 ID:A8ddGStU0
- ご飯が(すすむ)くん
- 762 :おまえら馬鹿だろ?w ◆9HkE9Kq/4w :2009/04/21(火) 16:33:45 ID:iyXbzjoL0
- ここで批判側に回ってる奴は大体低所得で子供も持てない馬鹿だな
まず彼女を作れ、話はそれからだ
- 763 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/04/21(火) 16:33:46 ID:EVr5Hm7u0
- 「悠仁(ひさひと)」 もヤバイね
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:47 ID:O1+WO/9rO
- 球児www
そんなのいたっけ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:51 ID:jqDCkLDH0
- >>306>>343
安藤美姫は名前のせいで在日認定食らってたしなあ・・・
一度きっぱり否定したにもかかわらず、「でもやっぱり在日?」とか向こうの新聞
(スポーツ紙みたいなのじゃなく全国紙だと思う)がしつこく書いてて心底呆れたwww
ところで安藤のように在日かと思わせるような名前って結構あるけど、
うちの親戚の子が、安藤の比じゃない凄まじい名前なんだよね・・・珍しい苗字とあいまって。
名前だけでも日本人らしく○子とでもしておけばよかったのに、変わった苗字と名前のコンボのせいで
初めて会う人にはだいたい日本人と思われないんじゃまいかと。
その子の名前は母親が決めたらしいんだけど、なんで誰も止めなかったんだろ・・・
「夫婦で子供の名前決めますから!他の人の口出し無用!」と鼻息荒い馬鹿夫婦がいるけど
そういう経緯だったのかな。ちなみにこの夫婦は離婚済み。ボッシーで市営住宅のナマポというテンプレになってるはず。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:52 ID:GnvKY3YC0
- 俵まちの、年下男と不倫相手とやりまくる小説も取り返しつかんだろ
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:54 ID:VI7CH9TNO
- >>365
野明は作者がなさそうである名前をつけたんじゃなかったっけ
多分実在する
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:02 ID:Iqwx+RbJ0
- 梵天丸
というか昔の日本人は名前沢山持ってたな
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:03 ID:qIzzfnN+0
- >>668
ほんとだよ、当時マスコミを賑わした
それも知らない世代なんだね、しみじみ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:04 ID:8ujxtB4uP
- >>713
エロゲはいたって普通の名前多いよ
DQN名はユーザーが退くから
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:06 ID:RBtxe3cG0
- >>377
玲於奈もだけど、芥川の子供とか
漢字初見で「こうとしか読めない」という字をあてているらすい。
男の子の名前は、漢字の通り読めない名前が多い(多かった)から
一発で読める名前にする、というのは一定のインテリ層ではあったことらすい。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:10 ID:gXfxNfHU0
- 大空の下で太陽に向かって飛んでいく鳥みたいに
のびのびとしてて、健やかに大らかに育ってほしいとかそんな感じ
書くと恥ずかしいもんだな
から漢字を抜き出すと
大空下太陽向飛鳥健大育感書恥
そっから名前っぽい所を抜き出すと太陽か飛鳥か健太
コンセプト的には飛鳥(アスカ)
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:18 ID:88xjgfSV0
- >>666
まあかの野口英世なんかも、当時の流行小説「当世書生気質」のダメ主人公が自分の名前と似てる
っつー理由で「英世」に改名してたりするし
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:20 ID:Uj56UXpo0
- http://dqname.jp/
これって・・・マジなの?本当にこんなんいるの?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:53 ID:Yu8JAV1w0
- だれか>>456に答えてやれよ
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:28 ID:zbHVkGyp0
- ところでお前らなら娘や息子になんてつける?
俺はとりあえず親がつけてくれたように13・3の画数がいいなとしか考えてないけど
っていうか結婚とかできるかどうかわからんが
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:29 ID:ZqIpbzP+0
- >>720
ヽ(゚∀。)ノヒャアイ!くんに1票w
>>735
割れ酉じゃないならすげええええ
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:31 ID:oyXp6i340
- まあ数字で簡単につけられてた時代も大概だけどな。
一郎次郎三郎四郎…末吉とか留蔵とか…
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:31 ID:xoqG0HDJ0
- >>719
「こおろぎ」さんじゃない?九州でよくみかける
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:35 ID:kFy59OmN0
- >>230
アレキサンドラトリバネアゲハ だろ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:51 ID:4ru+Zqex0
- こち亀でフェラーリー好きの父親が息子にテスタロッサとかディーノとか名づけてる
エピソードがあったが今ではギャグにならない
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:55 ID:bZ4AF+Fz0
- イチローと言う名前を有名にすることが、カッコイイことだという事に
早く気がつけよ貧乏人。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:01 ID:WwbUgvJG0
- >>718
まぁ、結構ありそうな名前だしな
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:03 ID:UuIfj04B0
- 逆に現代で
嘉助、源一、宗右衛門って名前つける親はいないだろうな。
この中の1つは親友の名前なんだが。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:06 ID:YFLzVQM0O
- >>698
瑠璃は普通にダメだろ。
理由なら親に聞いてみ。
レベルの低い理由で名前付けてるから。
芸能人や歌や歌詞、色なら親はバカだから。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:07 ID:Eu6Innpz0
- 子供の名前で親を察する
ペットならいいんだが子が哀れだよな
まあ、物心ついて不服に感じたときに改名は認められやすいだろうが・・・
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:10 ID:KNHDxB1w0
- >>747
末男(まつお)さんと同じだな、その後懲りずに作っちゃったのか・・・
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:12 ID:csGPoS0i0
- >>775
めんどくさいw
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:15 ID:P5G/PIHh0
- 夜露死苦とかと同じ思考だな。まさにDQN。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:15 ID:D8iYmO9iO
- 屎マンコが
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:16 ID:5KT6v+6yO
- そういや近所にいたばーさんの名前は『タ子くり(たねくり)』だったな。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:18 ID:NupuiCaN0
- >>682
むしろ、捕まったら1発で特定されて、あとは仕事につけないわな。
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:18 ID:a2nQAMOq0
- 玲於奈は、その大先生も恥ずかしいと思ってるのかどうか知らないけど、
英語ではLEOって表記してるよねw
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:19 ID:KdSqBXwy0
- 俺の兄の子供
ライム
身内として本気で恥ずかしい・・・
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:24 ID:xymxhNc90
- >愛声→あのんちゃん
いやだーこんな名前!イヤーーーンーーーアヘアヘみたいで
親正気だろうか?
外国人?
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:26 ID:tx9HU3IFO
- >>762
息子なら股間におるぞ
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:30 ID:HRYWdVt4O
- どこの自動車メーカーだよw
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:31 ID:W6BR++qD0
- >>718
初音は昔からある名前だからいいけど
元ネタは何かは言わないほうがいいけどなwwwww
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:34 ID:cNOe1vFkP
- >>606
おかしいな、貴方の理屈でいくと例えば「マリコ」もDQNネームになってしまうのだが。
こんなの気にしてたらさすがにきりがないだろう。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:34 ID:AS/v9twSO
- 陰具兵衛→イングベエ
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:38 ID:lrseiBVn0
- オレの大学のときの知り合いのガキ
麗羅(レイラ)だとよwww
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:38 ID:J7f9S+KF0
- >>366
おまえみたいなセンスのない奴、見たことない。知り合いじゃなくてよかった。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:40 ID:YgKV4cBO0
- 5年後ぐらいには紫とかが流行る予感
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:40 ID:k9MUk8km0
- 当て字だめって法律でいいじゃん
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:43 ID:gU2Q+oRFO
- >>36
家庭裁判所で変えられる。
何歳からでも不都合があれば認められるんじゃないかな。
何年か通称みたいにして新しく変えたい名前を使って、年賀状とかで宛名に使われたのを証拠にする。
昔は、金さえ積めば理由は問わずに簡単に変えられたんだよ。
祖母は結婚してから戸籍上の下の名前を変えてるよ。
前の名前も次の名前も普通にある花の名前。
祖母の幼なじみは昔の名前で呼んでたな。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:44 ID:tObueNEU0
- >>728
今ニューヨークフィルの常任指揮者になってる日系はアラン・ギルバートだが実は
アラン・たけし・ギルバート
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:45 ID:RRV7u9r80
- 他人にまともに読んでもらえない名前は惨め過ぎるな
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:46 ID:X9Yk4ySm0
- >>718
何がアカンのかわからん
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:47 ID:c1vdcjCM0
- >>779
それは由来が昆虫じゃない
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:47 ID:8ty4MoMKO
- 甲虫→ワーゲン君だろ?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:50 ID:XUwlm9Ur0
- >779
赤ちゃん役ばっかりのこおろぎさとみも確かそれだったな
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:53 ID:GoDU91oV0
- >>683
親父があれだろ、森なのに林太郎って。どっちだよって感じ。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:53 ID:Tei9YNkuO
- 子供も可哀想だが親の頭はもっと可哀想。DQNネーム肯定出来るやつってマジキチだろ。
- 814 : ◆NISHIMATSU :2009/04/21(火) 16:35:53 ID:DLeYlHHj0
- >>777
公開鳥です。
#FuO~5\[Y
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:56 ID:q7Q0QUIo0
- 近所の爺に
○○ 大和守(やまとのかみ)
○○ 帝(みかど)
ってのがいた。
もちろん戦前生まれw
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:56 ID:xagiaUg60
- また一生独身で子供も作れない非リア充の嫉妬スレかwww
くやしいのうwwwwwwぷwwww
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:56 ID:VWNUcvyIO
- マンコちゃんはまだいないの?
多分、ダメだろうけど。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:58 ID:2s5XjYGjO
- >>9
名前に空がつく子の早死に率は異常
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:59 ID:SLTf+gy90
- 珍姓はうらやましい
俺なんて馬のクソレベルで尚且つ
歴史上に現れたのがかなり遅い百姓苗字だよ
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:01 ID:xagiaUg60
- 空我(くうが) 阿木斗(あぎと) 十年間(でぃけいど) 五五五(ふぁいず)
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:06 ID:g1R3e7q40
- >>670
や、まんまヒヨウだと費用って字に変換になるんで
金がかかるイメージが・・・呼ぶにもヒヨウよりヒョウのほうが言いやすいし
逆に覚えてもらいやすいかもとか色々考えたw
>>717
ありがとう
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:15 ID:Qv/Eu8ze0
- >>746
顔と名前を覚えてもらってなんぼの商売だからな
ただでさえ実入りが悪い不景気の時に難読名とかつけてる場合じゃないわな
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:17 ID:mnmwf1RDO
- >>718
古風な感じがするねw
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:17 ID:0WiyusxS0
- >>726
そうだ。レストン!
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:18 ID:O0+Va4KrO
- いまる
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:23 ID:P8qqsTc20
- 子供と同じ、地元の柔道サークルに入ってるけどよ。
こんな名前なのばっかりだから、いっつも名前読み間違えてるよ。
もちろん故意犯さw送り迎えの親どもも来てて苦い顔してるけど
知らぬふり。
読みづらい名前つけるほうが悪いw
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:25 ID:oPy5fsRb0
- 動物園の名前募集の結果としか思えんw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:28 ID:jPipxJQI0
- >>743
ひか碁の美形烏帽子の中の人?
千葉進歩だったかな・・
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:28 ID:dAz/ivg7O
- 男だったらシンジ
女ならレイ
司令意外にまとも
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:30 ID:Pf0UA68M0
- >>754
日本の有数の金持ちの野和田家には
我治っていう名前の御曹司がいるんだ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:36 ID:vPjENaNRO
- >>1は明らかにアニメや漫画から影響されたんじゃない?
ヲタもつけそう
安藤美姫の顔は台湾ぽいけどな
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:38 ID:e10ZXOwL0
- 通名、改名を社会的に容認させるための愚民化政策だったんだよ。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:38 ID:dTjNw5ygO
- >>717でもよその人にはそんなのわからないから
>>391十分DQN
太郎一郎のがマシ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:40 ID:ZqIpbzP+0
- >>814
d
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:41 ID:SSY/ta0Q0
- > 光舞→テルマ
これはなんとなく好き。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:44 ID:SM9H8lW40
- >>335
ミシェラは結構聞くけどウリエラはほとんど聞かないな。
いないこともないけど。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:55 ID:XRLiG7P+0
- >>629
「ひよう」で飛鷹と名付ければ良かったのに
弟はもちろん「じゅんよう」(隼鷹)君で
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:02 ID:JgwgAIJ30
- 下の名前も変えられるのか。良かったな・・
バカDQN親の元に生まれてきただけでも可哀想なのに。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:10 ID:ujSbW36J0
- まるで珍走族のネーミングセンスと一緒だね
あぁ、国民全体の珍走族化が進んでるのか
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:12 ID:gopIduoe0
- >>785
一郎とか救いようのないバカだよね。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:14 ID:wCWsbEmrO
- そのうちラオウとかサウザーとかトキとかジュウザとか
女ならユリアとかマミヤとか名前増えたりして。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:14 ID:nq+4Dt6XO
- >>785
親に聞いたけど知らなかったので教えて下さい
瑠璃玻璃って昔から宝飾品に使われる綺麗な言葉でしょ?
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:15 ID:Pzu9zv500
- >>205
名は体をあらわさない一族だよねw
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:15 ID:Uj56UXpo0
- http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ta255
「たかしくん」はねーだろwwwww
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:19 ID:jQMplPXoO
- >>775
そういうおまえが答えてやれよw
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:20 ID:Xxx5+7KBO
- ドラクエみたいなゲーム感覚だな
俺も子供できたら「ああああ」とか「ばか」とか付けるよ
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:21 ID:94AhPe1y0
- 中学の時の部活顧問の子供は
ヤマト(♂)タケル(♂)ミコト(♀)だったな。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:22 ID:A7XTMTB50
- > とりかえしのつかない第一歩
ワロタ
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:23 ID:Uv0VvL3K0
- 親が俺ってセンス良いだろ、って名前付けてそうで笑える
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:24 ID:ajaoiYvO0
- >>725
それ分解すると「亜区馬」でアクマと読めるようになってる。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:25 ID:TolJOIGb0
- >>819
苗字なんて大多数はそうだから安心しろ
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:26 ID:pW2Fl9dqO
- >>694
> >>644
> 夫が、だよね。その後、悪魔ちゃんは改名しなかったっけ?
悪魔は役所に拒否されて亜久磨になったんじゃなかったっけ?
母親も旦那の言いなりで馬鹿だったよ
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:26 ID:IMrAe6VZO
- >>230
も、もしやあなた様は声優の…
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:32 ID:BfCcSblj0
- >>688
んなこと言ったら、渡辺一族はどんだけDQNなんだよってなっちゃうぞ
今でも渡辺+漢字一文字の割合が、異常に高いだろ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:33 ID:cr0mTNYM0
- >>784
K1甲子園で「才賀紀佐衛門」ってのいたぞ
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:34 ID:xEksmBrC0
- そもそも名付け辞典にとんでもない名前をこぞって載せてるしなぁ
それ参考にしてるところもあるんじゃないのかな
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:35 ID:2crBQwg50
- ミカエルだのはあとだのつけてもパスポート表記は
MIKAERUやHAATOなんだよなー
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:48 ID:78fwylrb0
- >>506
イニシャルがSMな俺に謝れ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:50 ID:Ey0nlHJF0
- >>762
いいえ、甲斐性もないのにポコポコ量産してペット同然に子供を扱い
尚且つ社会福祉を食い物にする連中より少しばかり身の程を弁えているだけであります。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:50 ID:Nc4SblcZ0
- 樹里亜菜→じゅりあなちゃん
は読めるから許そうよw
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:50 ID:8qEI0EVY0
- ていうか、こういう名前を平気でつけるやつが親である段階で、取り返しはつかない。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:03 ID:zwPzwJZMO
- 「とうま」って普通の名前っぽいが、母親が大声で呼んでいるのが
「とんまー、とんまー」って聞こえるからやだ。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:04 ID:PChrXQ1/0
- 日本人F1ドライバー
井上 隆智穂
片山 右京
佐藤 琢磨
鈴木 亜久里
高木 虎之介
山本 左近
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:09 ID:Sl/Z6n+tO
- あず吉って可愛いな
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:10 ID:Jjk8HgxPO
- >>391
漫画ツインズ?かと思ったけど、あれは飛揚だったな
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:11 ID:r+nRlMlW0
- 濡瑠歩
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:13 ID:tsNlry3c0
- オモチャだな…
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:18 ID:Fv0wHlVx0
- 漢字もロクに読めないゆとりがありもしない個性を主張した結果だな。
本人の世代のみならず子供の世代まで大迷惑だ。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:25 ID:txNlg0SjP
- 名前見ただけでどんな家庭に育ったか想像できて便利じゃん
将来こいつら就職できんの?
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:27 ID:SEVw7kIF0
- >>799
まったく違うし
それこそ、お前の理屈で言うと
「同じ発音の言葉があるから、日本語とヘブライ語は同根」とかいう
超DQN理論になる
だから話がかみ合わないって最初に言ってるんだよ
本当に、心の底からお気の毒なくらいアホだな・・・
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:30 ID:Dk7pbwhE0
- 先の世代で、江戸時代の天下泰平と同じように見られるだろうな。
庶民の乱痴気騒ぎの様がよく分かる。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:35 ID:61UkZyuEO
- >>775
昔「ぼくのなまえをあててごらん」って絵本があったな
名前当てられると死ぬの
たぶん、そいつもそうだから、そっとしておく
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:38 ID:sd8+5Wxu0
- DQN親が湧いてるな
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:39 ID:WK8mgkXRO
- 九十九って名前はDQNなのか知的なのかわからんがどっちだろ?
もちろん読めない奴はDQNだが
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:39 ID:KZBhgCoZ0
- >>826
女の子の名前の最低限の条件
後ろに「ばあさん」をつけて違和感の無い名前にすること。
「初音ばあさん」これは◎。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:40 ID:J16+qz+b0
- >>456
元気出せ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:40 ID:01KIlIFEO
- まあ、けったいな名前付けるのって大概低学歴の馬鹿親よね。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:43 ID:YgKV4cBO0
- >>841
その中だとトキはまだいいだろ
ジャッカルとかジャギとかなら逆に尊敬する
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:43 ID:7Vf86d8MO
- 最近本当にバカ親が多い
公共の場でガキがうるせーのに放置とか普通だし
そーゆうバカ親の子の名にDQN名が多い
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:51 ID:OU4Y4nbS0
- >>718
元ネタに問題がありそうねw
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:51 ID:LRtkgvcz0
- 盗輪走(ゆたか)
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:53 ID:SSY/ta0Q0
- 親が鉄オタだと新幹線の名前を付けられるんだよな。
さほどひどく無い事が救いだが。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:05 ID:csGPoS0i0
- >>866
月
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:08 ID:7wzif6zP0
- 公明が単独与党になったら
男の子の名は正義 女の子の名は幸福に統一するニダ!!
____ __-=≡////// ' '丶\
彡三ニ三ミミミ-、 / ヾ:::::\
xX'' `YY"゙ミ、 / \:::::::\ .
彡" ミ. ミ| |::::::::|,.
|::::|∪ ミ ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;/
,=ミ/ =三ミ j i=三ミ| | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \.
| 、====| <・> |=|<・> | | ヽ__/ \__/ >∂/.. |
| '| ーー" 丶--'.j / /( )\ |___/'
ヽ| 、 /`^ー^、 | | / ⌒`´⌒ \ )
| ""| ∠二>i / .| │
|\ --- / ( \/ ̄ヽ/\_丿 /||
/|\`ー-、__,_ノ \ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
-ー'/ |. \_/ / \___\ |  ̄ ̄ ̄ // //\
/ .| ./\ / |____/\ ヽ____/ / /::::::::\__
\ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ / /::::::::::::::::|:::::: \
/ | / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::| / \ /:::::::::::::::::::|:::::::
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::| /(__丿\ /:::::::::::::::::::::|:::::::
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:10 ID:5a/ApWih0
- 長男は伯
次男は仲
三男は叔
四男は季
で、いいだろ?
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:13 ID:ON2GiKtA0
- >>654
バロスwwww強く生きろwwwww
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:13 ID:7q/tEls3O
- 長島ファンの親父に茂雄とつけられた俺は親父を訴えたい
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:16 ID:tweR+ADB0
- こんな馬鹿げた名前付けられた子供も哀れだな
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:16 ID:bZ4AF+Fz0
- >>629
お前ホント後で子供がどれだけいやな思いするか考えろよ
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:23 ID:5uJS4r1Y0
- ワーゲンとかバカだろwwwwwwwwwwwwwwww
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:23 ID:vpsEUOz/0
- >>858
森本滋?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:25 ID:c3vIjFZH0
- >>881
卒業乙
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:36 ID:TwGczATbO
- 連邦白悪魔(がんだむ)
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:38 ID:RBtxe3cG0
- >>772
雷山小過
ぐぐってみるとわかる
易ではあんまりいい意味にはならんな
地からあまり離れるとエサに恵まれない、とか出過ぎる。とか
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:39 ID:iFc1TR4eO
- うちの親戚の爺兄弟、一郎、二郎、三郎だ。
で、その下の弟は四郎かと思いきや、八郎に飛ぶ。
8月8日の朝8時に生まれたからだとさw
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:43 ID:Qv/Eu8ze0
- >>828
うんそう
「チンポくん」はやめてあげてと思ったw
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:44 ID:mG3QK9kBO
- 変な名前って若気の至りの刺青みたいなもんだわよな。
ただし被害者は子供。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:46 ID:+PQIO2B60
- ペギオというミドルネームを自らに付けた大学教授がいる
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:53 ID:gZc8//yw0
- >>842
“瑠璃”はダメだのDQNだの言ってるレスは結構あるが
ちゃんと理由も述べているレスは一つも無い
ようするに、ロクでも無い連想をしてるのか
思わせぶりなことを書きたいだけ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:54 ID:94AhPe1y0
- >>863
右京とか左近なんてむしろ古風じゃないか
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:54 ID:mnmwf1RDO
- そういえば、昔ユダヤ人が教会でつけてもらってた名前はちょっとかわいそうだったな。
- 902 :国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/04/21(火) 16:40:05 ID:gIdNg43FO
- 子供はいつまでも子供でいるわけでなし。
酷い名を付けられたなら、昔に立ち返って幼名ということにして
成人とともに改名チャンスを与えたらどうだろう。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:06 ID:xUhuZaKW0
- >>391
飛猿(とびざる)にしとけ。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:08 ID:dgQJ/GwA0
- 金歯車
メタルギア
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:09 ID:zbHVkGyp0
- >>885
長男が始
次男は続
三男で終
これでいいだろ
四人目?余とかで
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:10 ID:fsOqKQU70
- >>46
俺だけ入ってねぇw
>翼・翔・颯・陽・菜・葵・桜・望・優・彩・凛
>幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清
優とか被ってんだが。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:11 ID:mgBSebVY0
- >>733
小沢征爾は板垣征四郎と石原完爾からとったんだよな
満州生まれだしな
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:13 ID:Pf0UA68M0
- 俺の子供の時代は
DQNといえば 竜斗とか北斗とかいう名前で
髪型は後ろ髪ジャンボ尾崎カット
レンタルビデオ店のゲーセンの筐体でプレイ中かってにレバー触るわ
もうやりほうだいだわ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:14 ID:Eu6Innpz0
- まあ、>1の「和源」は和尚みたいで悪くないけどなw
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:17 ID:i3hNFEZ+0
- >>11
またろうって読むんだね
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:17 ID:TolJOIGb0
- >>870
なんでノア程度でそんなカリカリしてるんだよ
ヨーロッパでは男子名だけど日本では女にもつけるよでいいだろ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:18 ID:F+aKC86hO
- 転生なんかはどうよ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:18 ID:b4j0680p0
- >>217
あれ・・・間違ってないような気がしてきた
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:18 ID:zpEHOyLpO
- >>677
ピヨ以外はまとも
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:19 ID:SLTf+gy90
- >>863
ちっちゃいうちからカートとかやってなきゃいけないから
やっぱDQN率高いな
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:20 ID:KdSqBXwy0
- >>816
お前子供いる?
いるなら名前おしえてよ
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:25 ID:Axv7/QrWO
- 三貴意(みっきい)
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:29 ID:6EyNyYKaO
- 学会→まなえ
統一→とういち
反日→そいる
瓜奈良万歳!
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:29 ID:CX3nzdSI0
- >>771
「一定の」というほど例はない。やはり彼らは例外的。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:31 ID:i3BTMvgp0
- DQNネーム早死にリスト(; ゚Д`;)イテー
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
龍驤(りゅうじょう)・・・サラトガの攻撃隊に沈められる
流星(りゅうせい)・・・母親外出中に火事で死亡
優翔(ゆうと)・・・母親外出中に火事で重体
幸満(ゆきまろ)・・・公園で裸で死亡
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:34 ID:UTFTu9vHO
- 初音ミクがあれだけ広まったのは 初音 未来(ミク) が 比較的普通だったからってのもありそうだな
初音 未来
鏡音 凛
巡音 流歌
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:35 ID:P8qqsTc20
- だから、まともに読んでやる必要なんかないんだってw
苗字で呼べばいいのかも知れないけど、「同じ苗字の
子がいるんで下の名前で呼びます」。
で、いっつも「えーと、、、なんて名前だっけ」
「これ、なんて読む読むんだっけ?」で押し通してる。
まともな名前の子は、しっかり呼んであげるんだけどねぇ(ニヤニヤ)
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:36 ID:VeR+36m20
- >>885
ここは日本だぞww
中国なら親と子供が同じ字を使うなんてほとんどないし。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:40 ID:GoDU91oV0
- >>887
いたなぁ茂雄w
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:43 ID:0WiyusxS0
- >>798
鳥が初めて鳴く声という語源が一般的だよね。もしかして・・・
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:43 ID:RSPdztpXO
- 腫瘍
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:50 ID:A8ddGStU0
- 483 名前: 名無しの心子知らず 02/06/13 18:14 ID:ZQBiNwTQ (#)
今テレビに「秋登(しゅーと)」くん…
(両親はサッカー大好き)
「自分の名前、好き?」
「…あんまり」
「好きなスポーツ選手は?」
「…イチロー」
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:54 ID:cNOe1vFkP
- >>870
何も違わないよ。
「ノア」は英語等では男性名だ。
日本語で日本人に名前をつける話をしているのに、何故そんな事まで気にする?
という話だよ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:57 ID:/m6NJ4Ex0
- >>676
子供が幼稚園入るのでどんなDQnネームに出会えるのかとワクワクしてたら…9割方ふつー(の範疇)でがっかしだった。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:57 ID:BfCcSblj0
- >>785
源氏物語に出てくる名前だぞ、瑠璃
頭の中将と夕顔の娘の名だ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:05 ID:qr/soP5t0
- 探偵ナイトスクープのゾンビ相手に戦う子供も
なんか変な名前の兄弟じゃなかったっけ
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:05 ID:SJ8Q4Oeg0
- 〜斗って名前をつける親は間違いなくDQN
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:08 ID:UaqfwpOR0
- だからペット感覚で子供を作るなとあれ程言っ(ry
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:09 ID:Pzu9zv500
- うちのペットの名前のほうがマシだな
宝
空
朱里
武蔵
七
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:15 ID:/i8jozbfO
- 個性のはずが哀れDQNネームと括られるwww
ザマァw
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:20 ID:cr0mTNYM0
- やっぱり大作って名づける親は
あ、誰かきたみたい
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:22 ID:qrFTYy6n0
- >>683
森茉莉だね、今なら割と普通
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:22 ID:Vum9STmB0
- DQNネームつけられた子供が思春期とかになって改名したがり社会問題に
↓
日本人の間でも通名文化が定着
↓
チョンホルホル
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:22 ID:jAXlxNxS0
- ワーゲン君の悲惨さに比べれば他は屁みたいなもん
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:24 ID:SSY/ta0Q0
- >>718
天地人のワープくのいちの名前も初音だったな。
>>920
> 龍驤(りゅうじょう)・・・サラトガの攻撃隊に沈められる
混じってるぞw
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:25 ID:A8u0OU1q0
- ここに出てる名前はさほど酷くないように感じる
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:26 ID:gU2Q+oRFO
- >>70
父がまさに当てはまる。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:28 ID:UuIfj04B0
- >>863
右京、左近は伝統的な名前だぞ
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:33 ID:HhGwDM8P0
- 子供の名前は小学生になってあだ名が可愛らしくなるものにしてあげたい
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:33 ID:XI/oRoG70
- 名前みただけで育ちがわかるからいいね。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:35 ID:uwQDzulT0
- 天使=ミカエルはありえない。せめてマイケルにしとけと小一時間
外国の名前を日本人につけるのは結構昔からあるじゃない
森鴎外の子供だってドイツ語由来だし
「ナオミ」というなまえだって
もともとは、アフリカ系アメリカ人の名前で
名前の由来は「美しい人」という意味で
明治時代に日本に入ってきて、現在ではいたって普通の名前で認識されてるしね
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:41 ID:ZqIpbzP+0
- 公明(きみあき)くん
知り合いに実在
親は>>884のAAの元ネタを中心とする某団体の熱心な信者だそうで
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:44 ID:gpPmnJsL0
- 天使(みかえる)は許さん。
何十人も居るのにww
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:48 ID:7Ts/o6Gi0
- >>1
キラとライトがあるのか
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:52 ID:utWh457y0
- >>870
「同じ発音の言葉があるから、日本語とヘブライ語は同根」
とはお前が主張しているように見えるぞ。
ノアは男性の名前なんだ、ってそりゃ海外の話だろ。
日本じゃ女に付けても「あーそうですか」くらいしか思わんよ。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:53 ID:quRnLANG0
- 河川唯(かわゆい)
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:57 ID:zwPzwJZMO
- 幼稚園の教諭、保育士経験者の子どもは変わった名前が多いね
変わった名前に慣れちゃってるのかね。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:00 ID:SEVw7kIF0
- >>826
親をバカにするのはいいが、それだと子供が気の毒
通称とかで呼んでやれよ、せめて
>>911
>>928
あのな、お前らの何がアホかって言うと
何度も言うように、話の前提とかがまったくかみ合ってないの
お前らなんてどうでもいいから、もう俺にレスするな
頭が悪すぎてクラクラしてくる
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:05 ID:2hnSbaAMO
- 月→ライト
デスノの影響か
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:05 ID:94AhPe1y0
- >>46
>幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清
俺は、この中の一文字だわ
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:08 ID:11SUuwPF0
- 有田ヨシフ・スターリン
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:18 ID:UgfGSG3J0
- さすが日本、漫画かアニメかエロゲで見るような名前ばかりだ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:19 ID:S2D+nX9RO
- 小学生とかカテキョで教えてると寿魁(スカイ)とか普通にいるからな
ま美味いからいいけど
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:25 ID:vpsEUOz/0
- >>947
大作とかべつにDQNネームじゃないよね。今さら付けられないだけで。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:29 ID:FXKJ4X3JO
- DQNネームとは少し違うが、名字が星で名前が光ってやつを見たことがある。
きっと悲惨な人生を送ってきたんだろうな…
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:38 ID:lsznJe+T0
- ふーむ…、DQNネームの子は虐待死で早死にするという事象を論理的に語られると、非常にわかりやすいね
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:40 ID:20Zro/cm0
- >>335
ウリエラって朝鮮テイスト全開な響きだな
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:40 ID:iJUtUknE0
- この手の名前つける親の学歴、職業、年収を調査して統計処理すると興味深い結果になるだろうね。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:42 ID:MPbDTyeHO
- 今度生まれる娘に奏鳴(かなる)って付けようと思ってるんだけど……これってアウトかな?
嫁さんも俺もピアニストだから、ソナタ(奏鳴曲)から取ったんだけど。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:46 ID:mZIMwtjK0
- 心太
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:46 ID:cG2bwG7p0
- 「〜2世」とかつける奴がいてもいいはず
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:47 ID:2s5XjYGjO
- 日本が好きで、平八郎とか重三郎、正之助とかつけたいのだが
行きすぎて逆にDQNの類いになるかな?
女の子なら花の名前がいいなあ
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:48 ID:Pf0UA68M0
- 安田 愛美
野々村 美里
田中 美砂
篠原 いずみ
片桐 美鈴
加藤 みのり
舞島 可憐
都築 こずえ
杉本 桜子
永島 佐知子
永島 久美子
鳴沢 美佐子
南川 洋子
水野 友美
鳴沢 唯
芳樹
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:53 ID:8mqSzpocO
- そういえば先輩に
大場可奈子って名前がいたなぁ
厨ながらかわいそうに思ったっけ
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:54 ID:X7VDAc3p0
- DQNネームを付けられた和源くんが将来親を恨んで市民団体を立ち上げたのが
フォルクス・ワーゲン(市民和源)
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:57 ID:+cXyslk50
- >>364「その子が人殺しになって両腕切断されて」
?
赤ん坊の時、オヤジが抱いたまま岩場から転落して、右腕・右目アボン。
それから人殺し&盗賊の首領。
仏師になってから、改めて左腕アボンでは?
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:57 ID:mnmwf1RDO
- >>951
奇面組か
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:59 ID:4T/gE+WsO
- ガノタだったら子供の名前は「柵″」か「具夫」か「弩夢」だろう。
「解流具具」はやめた方がいい。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:03 ID:7GnbOS040
- 知り合いがDQNネーム付けそうになったときは
「やめとけ。“DQNネーム”で検索してみろ。」って言ってあげて
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:04 ID:vw13DkCWO
- カツオ、マリコって名前でイタリア在住だったらキツいな
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:17 ID:KNHDxB1w0
- >>863
鈴木 亜久里
埼玉県で生まれる。
父はフランス領マルティニーク諸島出身のハーフで、自身はクォーターになる。
名前の“亜久里”は、根本進の漫画『クリちゃん』に登場する兄弟
(「アッちゃん」と「クリちゃん」)が由来である。
混血だからそんな名になったのかと思ったらこれはひどい。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:20 ID:P5G/PIHh0
- 瑠璃はラピスラズリの和名だし別にいいんじゃね?
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:27 ID:/7uuYLOk0
- 新人(ニート)くん
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:27 ID:ZN8pUwa50
- いつまでも小さく可愛い子供じゃないんだよ
年とるんだよ
成長するんだよ
じいさんばあさんになって「みかえるさん」は皮肉が利いてて可哀相だろ
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:28 ID:+PQIO2B60
- ペギオというミドルネームを自らに付けた大学教授がいる
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:30 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>899
瑠璃は確かに言葉としてあるけど
それを子供の名前に使うのってどうなの?みたいな感覚じゃないのかな
色や宝石の名前を使うのは保守的な家庭では反対されると思うけど
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:31 ID:P8qqsTc20
- >>964 普通に「そうめい」にしとけば?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:39 ID:i60yGFMX0
- DQN名をつけている親はDQNである確率は高いので、
DQN名をつけた子供とは、遊ばせないようにするのは、
躾の一つだと思うよ。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:44 ID:joy2M7o70
- DQNネームサイトの「爆走蛇亜」クンはコメも含めて
凄く気に入っている あと「幻の銀侍」とか この域まで達すれば平伏す
中途半端は頭悪そうなだけ
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:45 ID:yx9F9t1+O
- >>882
ひかり・のぞみ姉妹が近所にいた。
あと登山好きな夫婦が子供に山の名前つけてたな。
三兄弟で。なんだっけな
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:50 ID:88xjgfSV0
- >>937
茉莉だけじゃなかっただろ確か
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:53 ID:mgBSebVY0
- おれは男の子だったら「塗歩(ぬるぽ)」ってつけるな
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:54 ID:N/+uyd0/0
- じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのやぶこうじ
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:56 ID:K4Gtw7fuO
- DQN名を付けた親
またはDQN名の子供は
高い確率で犯罪歴があったり、
犯罪者予備軍だぞっ!
m9(`・ω・´)
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:56 ID:HtqE3oKJ0
- 変な名前も慣れ・・・・か?
取り合えず名前でいじられ(いじめられ)そうだな
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:57 ID:HKzykv/d0
- >>397
イカロスのような危うさも漂うね
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:59 ID:ZqIpbzP+0
- >>894
雷山は雷沢とならび東北では危険な手
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:00 ID:yHdAI2BK0
- >>920
空母が混じってるんだが・・・
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:02 ID:GnvKY3YC0
- >>66思ってたのか
聞いた事ないや。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:04 ID:gQwwt/2b0
- DQN再生産乙!
でも小鳥遊で「たかなし」って読むし、一見変でも
DQNと断定できないケースも中にはありそう。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:08 ID:RBtxe3cG0
- >>964
なんで普通に読める名前にしてやろうとしないんだ?
子供に足かせの典型だな
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:10 ID:so27HbB4O
- >>841
身近に「ジュウザ」が居るよ…
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:11 ID:Uj56UXpo0
- ミハエル・シューマッハってさ あれ ミカエルからきてんの?
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:12 ID:SEVw7kIF0
- >>950
一度だけレスするか
「あーそうですか」くらいしか思わない、のはお前の知性の程度の問題で
DQNネームつける親と変わらんよ
賢い親ってのはもうちょっと考えるだろ、ってのかこのスレの趣旨だ
お前は鳥で「観察される側」、それ以外は「観察する側」ってこと
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:16 ID:XUwlm9Ur0
- 1000ならDQNネームは淘汰される
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★