■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コラム】ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために。★2
- 1 :朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/04/21(火) 14:17:10 ID:???0
- 「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」と詠んだのは
俵万智さんである。社会全体に、とりかえしのつかない第一歩を踏み出したような
ネーミングが氾濫していると感じているのは、どうも私だけではないようだ。
先週の「週刊文春」4月23日号には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が
組まれていた。最近の、女の子も男の子も、一度では、読めない名前が増えてきた。
その名付けの変化は、ここ10年劇的だと言うのだ。
その記事の中で、個人的に気になった子供の名前ベスト5は、こんなところ・・・。
【男の子の名前】
和源→わーげんくん、天使→みかえるくん、英雄→ひいろくん、強運→らっきいくん、沙風→さあふぁくん
【女の子の名前】
愛声→あのんちゃん、絆→はあとちゃん、樹里亜菜→じゅりあなちゃん、楓→はいじちゃん
「名前ランキング2008」には、さらに、こんな名前も紹介されている。奏人→タクト、光舞→テルマ、
月→ライト、獅人→レオト、大虎→タイガ、星穏→シオン、遥空→ハルク、琉煌→ルキヤ、怜音→
レイン、瑠楓→ルカ、望来→ミライ、伶音→レノン、來夢→ラム、心暖→シノン、煌羅→キラ・・・きりが
ない。何でもありだ。
珍しい名前ををみんなで評価するサイト「DQNネーム」には、4月20日に、こんな名前が新しく
登録された。流楽→るんら、愛々→なな、桜心→ももね、詩映愛→しえら、洛→りいち、美心菜→
みふぁな、翔飛→しょう、肇陽→はっぴ、綺麗麗→きらら、宙大→ゆうだい・・・これじゃ、一見では、
絶対に読めない。先生って、大変だなぁ。今日も、読めない名前がどんどんと増えているのだ。
その昔、子供の名前につけたい漢字の意味や読みには、「こんな人になってほしい」という想いが
託されていた。だから、幸・豊・仁・義・礼・智・信・直・博・貴・真・優・秀・良・和・美・清などが使用さ
れていた。親なら誰もが願う、子供達への想いが同じだったから、よく似た名前も多かった。
(>>2以降に続く)
http://www.insightnow.jp/article/3263 参照※「DQNネーム」http://dqname.jp/
前スレhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240286870/ ★1 :2009/04/21(火) 13:07:50
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:17:34 ID:ALLiZWQK0
- (゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:17:46 ID:BJXVtJxA0
- 楓(はいじ)はもったいないな
普通に読めばギャルゲやアニメヒロインに使用できるのに
- 4 :朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/04/21(火) 14:17:58 ID:???0
- >>1の続き)
そして、時代は変わった。個性が重視され、価値の多様性を認めなくてはいけない。だから、
使われる漢字も、バラエティ豊かになった。翼・翔・颯・陽・菜・葵・桜・望・優・彩・凛などなど、
画数の多い判読の難しい漢字が、命名に使われるようになった。それ自体を悪いとは思わない。
しかし、意味や託したい想いより「呼び名=音」を優先させて、難しい漢字を組み合わせるのは、
いかがなものだろうか?奏風→カナタ、琥神→ライガ、乃海→ ノア、翔空哉→カグヤ、琉希亜→
ルキア、晴心→セイン・・・残念ながら読めない。かわいければいいじゃん。目立った方がお得でし
ょ。という問題ではない気がする。
週刊文春の記事には、この状況を危惧する日本司法支援センターの加藤卓也弁護士のコメントが
記載されている。『名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前に
は、社会性がありません』と
数年前に、子供に「悪魔ちゃん」と付けた親が役所と司法で争うニュースが話題になったが、その裁判
所の見解は、「命名は子のためになされるべきであるから、親権者がほしいままに個人的な好みを入れ
て恣意的な命名をなすのは不当であり、子が将来成長して社会活動をするに当たり、自らその名を用い
て満足を感ずるような名を選んで命名すべきであり、命名権の濫用と見られるような行為は許されない。」
と「悪魔ちゃん」命名は、却下された。
西沢助教授は、セラピストとしての豊富な実務経験を基に講演した。その中で、西沢助教授は「凝った名前
には、子供を支配したいという気持ちが出ている」と指摘し、子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けら
れがちな背景を説明。
さらに「凝った名前に横やりを入れる人が周囲におらず、虐待のストッパー(歯止め役)がいないことの現れ」
などと実例を交えながら説明した。また、西沢助教授は「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の
名も多いが、名付けという行為一つにも家庭の様子が見て取れる」と話した。
(続く)
- 5 :朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/04/21(火) 14:18:38 ID:???0
- (続き)
少し暴論の気もするが。一理は、ある。子供の未来に託すことは、社会性よりも、個性。
「自分らしく生きて欲しい」という想いが、「読めない名前」の源泉。
「自分らしく生きて欲しい」の裏側には、「自分らしく生きることができなかった自分」
「自分らしく生きることを許さなかった親への反発」がある。
だから、子育てがうまく行かなかった時、歯止めがない。
ストレスが、その名を付けた我が子に向かう。
結婚すること。子供が生まれること。それは、自分らしい暮らしを延長することではない。
むしろ、社会を受け入れること。客観的に言えば、自分の暮らしの中に、他人を入れること。
「自分らしく生きる」ことを、少しあきらめることでもある。
そうして生まれてきた子供の名前には、「自分らしく生きる」ことを託すのではなく、一刻も早く、
広く社会に認められる人間になれと託すのが全うではないかと考える。
名前は、
みんなに読まれて、
みんなに呼ばれて、
そのヒトになっていく。
読みやすく 覚えやすくて 感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名
が一番。俵万智さんの言うとおりである。
(終わり)
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:18:40 ID:bFZ76r+U0
- とりあえず勝男は、やめておくのを勧める
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:18:55 ID:e349GkuI0
- むつ市
つがる市
さいたま市
西東京市
仲多度郡まんのう町
南アルプス市
あわら市
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:03 ID:/G3ClCJm0
- ちなみにエロゲはプレーヤーの身内と名前が被らないように
変わった名前を付けているゲームが多い。
これ何処かで聞いたウソか本当か分からない豆知識な。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:06 ID:Jgx6d1pT0
- ∧_∧
( ・ω・)
っ⌒/⌒c 井上楓…かえでさん
|⌒ ⌒|
し―-J
ハイジです>
∧_∧
( ゚д゚ )
っ⌒/⌒c 鈴木強運…きょ…きょううんくん
|⌒ ⌒|
し―-J
らっきいです>
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
先生って大変だなw
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:12 ID:c/yEUcZ20
- みかえるはマイケルってことだろw
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:15 ID:vbcwe0Ug0
- やはり古風なものがよい。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:17 ID:aYquF8WR0
- 一 一
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:25 ID:4QypNgvF0
- お前等の中でDQNネームのやついるかい?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:35 ID:OBijF4fH0
- 会社でこんな名前の上司が文句言ってきたらぶん殴りたい。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:38 ID:imkonEW90
- >>1
>「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」と詠んだのは
>俵万智さんである。
タワラマンチ・・・お前が言うな
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:46 ID:Z+C2Tm510
- >>10
いや、ミヒャエルだよ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:54 ID:9U1pDlBs0
- ヤマリンのことかと思ったら人間のことかよ。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:55 ID:98CoNB4L0
- うちの兄貴は○輔
理由は流行ってたから。もちろん松坂世代
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:00 ID:5Jx7vZWE0
- まいと
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:04 ID:M0sowJKr0
- 糞名つけられた子供カワイソスw
でも糞名のガキの親はバカって分かり易いしいい目印になるか
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:15 ID:mZzItghR0
- DQN名と
お前が言うな
俵万智
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:19 ID:kyL5PlJf0
- スーパーマンよりもスパイダーマンよりもバットマンよりもウルバリンよりもハルクよりもフラッシュよりも速いキャプテン・ファンタスティック君
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081105_the_most_fantastic_long_name_boy/
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:34 ID:gLJYGfpeO
- ....いまさらだが、
アレキサンダー・ボナパルト・カスト
はとっくに既出かな?
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:42 ID:rI0ekMgy0
- >>12
居そうで居ない「いち はじめ」さんですか?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:49 ID:R2kqVcAJ0
- これが恐怖のゆとり名
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:54 ID:0WJz+mwp0
- >>3
でも楓カエデって語源は
蛙手
なんだぜ?
楓の葉っぱがカエルの手のようにみえるから
カエルデ
↓
カエデ
になった。
これしった時、ものの語源を調べるって重要だなって思った
なので、俺のなかで楓(カエデ)ちゃんは親が情弱でかわいそうなコ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:16 ID:sxMg0gBd0
- >>11
入鹿(イルカ)とか素晴らしいよな
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:21 ID:yaxMl00p0
- カルデロン紀子がマトモに見える
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:30 ID:JNZvBFe50
- >>6
よう、負け男
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:38 ID:c/yEUcZ20
- >>16
アメ読みで十分。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:55 ID:Jw8M87SzO
- 長州→リキ
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:01 ID:lNm38+DY0
- 浅間山荘で有名な連合赤軍は「自分たちの子供」(この思想も気持ち悪いw)に
頼良(ライラ)と名づけたものだった。
ま、あれはあやかってるだけ、まだマシな方だな。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:22 ID:/G3ClCJm0
- >>16
いや、ミックだろ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:34 ID:Ooa4sx/t0
- 変態新聞の記者はユダヤ人
偽ユダヤ人は偽ニダヤ人と仲良し
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:35 ID:1qZVd7QkO
- 現在20歳代の、
宇宙[うちゅう]君
そら、かと思った自分orz
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:36 ID:XRdkLZlE0
- 名前の読みからして既に間違ってる子に、先生はなにが正しくて間違ってるのかなどの
人の道を果たして教えることが出来るのかw
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:50 ID:+t4PvVCh0
- 女の子が出来たら、
紀宮のサーヤにあやかって「さやこ」みたいな名前をつけたい
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:23:10 ID:GieqVc670
- >>13
DQNネームではないけど名前が長過ぎて(平仮名4文字,4音節,アルファベット9文字)
今住んでいる海外では一度では名前を覚えてもらえない。
普段はニックネームで通してるけどね。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:23:17 ID:C9xes+FM0
- 大人になってから鈴木→スカルノに変わったりするのが普通だから問題なし。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:23:40 ID:d4zJhE7aO
- 龍飛→バウ
ってのはないの?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:01 ID:+lBWL0Oy0
- 「 子子子子子子子
子子子子子子子 」
読んでみ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:04 ID:Jgx6d1pT0
- >>24
いいえ、「にのまえはじめ」です
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:05 ID:rI0ekMgy0
- >>1の名前を許していいなら
数年前の悪魔ちゃんは十分許してよかったレベル。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:06 ID:2aVMWYv30
- 「ネーミング」などと言ってる時点で既にDQN
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:12 ID:2ZrXb1wG0
- ミドルネームいれろ!!
尾礼藻 ベロチュー肢体尾くん!!
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:19 ID:F1TqRKKm0
- 友達から出産報告メールきた
颯潤(そうる)♂
読めるかよ…
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:24:46 ID:vbcwe0Ug0
- >>27
うむ、馬子とかな。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:02 ID:ZMKAxVMk0
- 流れ早すぎワロタ
ところで近所にトーイという名前の男の子がいるんだが
親はTo-y読んでた世代か…と思ったら、ヤンキー上がり風の強面のおっさんと茶髪女のジャージ夫婦だった
だが親子ともども、ものすごく礼儀正しくて、挨拶や時間や係はキッチリするし
どこか行くたびお土産持って来てくれる
子供も、服装や髪型は普通だし、習い事は家でキッチリ予習と復讐もしているらしい
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:04 ID:lNm38+DY0
- >>41
ねねねねねねね
こここここここ
猫と獅子がどうこう言うのが正解なんだろうがw
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:06 ID:ShVHq+M70
- 彼女が生まれたのはセイラームーンが発表される前だが・・・
http://www.htv.jp/weblog/ogura/
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:09 ID:1Bktw6770
- >>46
<ヽ`∀´>良い名前ニダ!
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:11 ID:KAj7Jv1F0
- ゲーセンのゲームクリア後のエントリみたいに、子供の名前をつけるのに、エントリタイムを設けて、
生まれた瞬間から数十秒間しか名前が入力できないようにしろよ
時間切れならランダムにまともな名前がつくようにして
バカ親が余計な考えで変な名前を考える時間を与えないように
AAAは使っちゃダメね
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:13 ID:23DD5vwq0
- 最近生まれた知り合いの子がペガサスの聖闘士でした
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:14 ID:WPUBmQmf0
- 名前が平凡で美人なのが最強なんだけどな
青木裕子
深田恭子
北川景子
・・・
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:24 ID:v1v1g+oM0
- 香川県民です、はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは
一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど
いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、釜揚げうどんのような
ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた
「かまたまうどんをメジャー化させよう」という企業の陰謀が見えた
サッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として
香川では認識されております。
他の変なチーム名とは違います。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:26 ID:lEMZLPey0
- >8
自分は結婚して早速新しい名前で検索したら真っ先にエロゲの子がでてきた…
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:32 ID:0aTRxL5W0
- 濡瑠歩君
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:50 ID:tWMrlYiJ0
- 胃痛(ヘリコバクター)とかかっこよくね?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:56 ID:LfKQ2cxF0
- 病院受付やっててのけぞった名前
愛撫→らぶ(♀)
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:58 ID:F5wMC/ax0
- 昔テレビでで娘達にトヨタ車の名前つけてるのをみた。
せりか
かりな
あと忘れた。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:08 ID:TYvs/ng00
- 爆走蛇亜!
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:23 ID:BhePwzAl0
- >>49
猫の子仔猫、獅子の子仔獅子
だっけかね。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:24 ID:z9ED/Plu0
- 親がDQNなら子もDQN
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:27 ID:+t4PvVCh0
- >>46
ウェー ハッハッハッ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:33 ID:IMmsEa2C0
- こうゆうDQN親は、いろいろ願いとか込めて、そうゆうDQNネームを付けてるんだろうけど、
いいか、ここからが大事だぞ。
それは
「子供の成長する方向を限定してしまっている」
のびのびと育って欲しいとかの、むしろ正反対。
夢とか願いなんて、DQNネームのどこにも無いぜ
たとえかわいい名前だったとしても、
そのかわいさの方向は既に規定されている
参考:ドイツ浪漫主義とか?
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:39 ID:AEbi8MrS0
- DQN名のサイト見てきたけどさ。
子供の名前に「戦争」はやめろよ、「戦争」は…orz
こんなDQN名を親から付けられた子供が哀れだ(;´Д`)
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:46 ID:sxMg0gBd0
- >>47
麁鹿火(あらかび)もかっこいいよな。
初見じゃまず読めないけど。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:26:56 ID:sqbvIEGo0
- ミカエル言いたいなら天使じゃなくて大天使だろ失礼だろ
見返るでもいいな(読める分・・)
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:00 ID:TuuaCjNgO
- バカ親は子供が10歳になる前に死なせてしまうから
それ前提でつけてるんだろうか
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:01 ID:0wij+IZn0
- >>60
達者箱(ぷろぼっくす)君
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:01 ID:2V80bNxW0
- >>7
ひたちなか市
- 72 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:27:03 ID:lsEmfUjc0
- ,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:10 ID:bTVsis1P0
- >>24
にのまえ はじめ だろう
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:31 ID:mZzItghR0
- >>57
月
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:33 ID:imkonEW90
- アメリカの黒人ってDQNネームつける
ラッキーとか、プレジデントとか、テンプトレス(痴女)とか
聖書に出てくる名前は、キリスト教圏の白人もつけるけど、日本の当て字はカッコ悪い
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:40 ID:r81GpGTVO
- 中国人には絶対チン・ポーという名前の人がいるはずだ!
- 77 :どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/04/21(火) 14:27:45 ID:QAfzK0K+O
- 或夢州都論華
アルムストロンゲ登場
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:49 ID:UW3HVFrT0
- >>47
おれ、息子が生まれたら、妹子にするわ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:48 ID:lJibZAtAO
- 前スレ>>913
ジ・Oのデザイナー小林誠は自分の息子に「児央」と名付けてるよ。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:09 ID:eSU6igah0
- DQNネームは30代〜50代がいちばんきつそう
男はえらくなって部長、課長になってもぴかちゅうだよ?
相手の名刺交換のときに「○○王子様(おうじさま)」「●●光中(ぴかちゅう)」
とかどんな屈辱プレイだよ
女はしわも増えて、年取っておばさんになって行くのに
「みふぁな」「るんら」「メロディあい」
自分だったら地獄だと思う
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:17 ID:lEMZLPey0
-
893 :Classical名無しさん :05/02/17 14:08 ID:Fr6Biecw
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、
近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、
フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。
で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。
御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。
そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」
と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」
と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:22 ID:FlRAPGV10
- 権兵衛(ごんべえ)ちゃん
誠太郎(せいたろう)ちゃん
こんな名前つけられたら自殺してる
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:39 ID:lNm38+DY0
- >>69
そこなんだよな。その子が成長して、
いずれ50歳60歳になった時のことを想像してないように見える。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:41 ID:+iLe4aHqO
- DQNネームランキング酷すぎる
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:44 ID:Jjk8HgxPO
- 今30歳前後の斗夢くんがいるはず
生きていれば、だが
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:28:54 ID:dsa465Bi0
- 中学生や高校生の難読なペンネームとなんら変わらんな。
その程度の思考レベルと言うか。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:00 ID:+lBWL0Oy0
- 北斗七星って書いてキタ・トナセっていう人いたな
錦御旗って人もいた
行方不明って人もいた(苗字がナメカタはわかるが下の名が読めない
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:01 ID:Z+C2Tm510
- >>82
権兵衛(ごんのひょうえ)ちゃん
だろ、日本人としては。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:17 ID:N38NvucK0
- 甲子園の高校野球を観てても、
DQNネームって見かけないけど、どこに棲息してるのかな。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:20 ID:q/tsBVwaO
- 月(ライト)つける親って新世界の神の信者かよww
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:23 ID:rI0ekMgy0
- あと50年もすると痛い名前の子が死んで、
痛い戒名がいっぱいできるんだな・・・
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:29 ID:98CoNB4L0
- 何だろう
アニメとか漫画のネーミングに近いような
名前がはなやかだから、はなやかな人になってほしい、羽ばたいてほしい、天使になってほしいみたいに親の願いがストレートすぎて
将来NEETになったときに名前とのギャップが心配です
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:31 ID:ccZOcdIt0
- 昨日友達から子供の名前がきまりましたー ってメールが来て・・・
だんなが決めたと書いてあったけど
なぜ周囲はとめなかったのかと。
結局返事出せてない。誤字にしか見えない当て字。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:43 ID:MsDu0aObO
- >>60
今は絶版車になってるから由来バレないね
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:07 ID:RgRfswZlO
- ×日本(XJapan)
って名前のやつが子供の同級生にいる
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:09 ID:F5wMC/ax0
- >>54
微妙に違って苦労するのもある
藤原紀子で平凡な容姿。
病院で名前を呼ばれて周りが苦笑。
出典:久米田
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:25 ID:NzJs+vUg0
- DQNネームは専用スレで散々紹介されてるから驚かないけど
実際に子供の同級生の名簿を見ていると、ネタじゃないことがよくわかる。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:36 ID:1Bktw6770
- てか、小学校の授業で自分の名前の由来を調べるのとか
最近はあるのかな?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:36 ID:OE7B1Gm70
- >>2
二匹目ゲットだぜで笑ってしまったじゃないか
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:38 ID:P9lIhOML0
- そういえば、○○子 って名前の女の子は
成績がいいって話もあったな。名前でそうだから
頭がいいんではなくて、そういう名前を付けてくれる
親とか環境が良いんだろうね。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:42 ID:0aTRxL5W0
- 一二三君とかもDQNそうな名前だな
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:48 ID:ggrfVpUE0
- 煮物wにもたんw
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:53 ID:PwHFppNs0
- 江崎 玲於奈(えざき れおな) 横浜薬科大学学長
こんなのがいるし、偉くなれば問題ない。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:56 ID:HL+4zKGa0
- この手の名前は森鴎外が最初だなw
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:59 ID:tWMrlYiJ0
- >>60
エメロードとかエスクードとかいたなぁ
漫画のキャラだったけど
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:01 ID:UW3HVFrT0
- >>91
戒名は坊さんが元の名関係なしに付けるわけだが
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:09 ID:b3uetziC0
- 子供にトコロテンって名前つけるのは可哀相だよな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:11 ID:jBzyY8XlO
- 俺のじいちゃん流夜歌って名前
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:13 ID:5waFw8hy0
- >>83
その時代になればそういう変な名前がおじいちゃんおばあちゃんぽい名前だと認識される時代になるだけじゃないのかな?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:21 ID:c3vIjFZH0
- >>101
たまに将棋中継で見る名前だな
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:23 ID:ehCV2PQ90
- 俺の名前は浩司なんだが、ローマ字で名前を書くときは
COZYって書いてるんだぜ!
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:26 ID:5a/ApWih0
- 清兵衛にしとけ。
井口清兵衛さまは格好よかったねぇ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:27 ID:+VBR3i2L0
- 自分がその名前名乗って一日過ごせたら
子供に付けてやってもいいとおれは思う
基本的に人の気持ちがわからんDQNが
こういう名前を平気でつけるんだろうな
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:33 ID:M0sowJKr0
- >>69
なるほど先を考えての馬鹿具合なのか
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:40 ID:LfKQ2cxF0
- >>95
。 。
/ / ポーン!
( Д )
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:41 ID:4IDi18PB0
- 運子 って女友達は居た。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:52 ID:Oeu2JRCTO
- >>6
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:54 ID:/YzTfq3FO
- 当て字の名前きもすぎ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:59 ID:Netys7YS0
- 連想クイズみたいな名前だな
間違って呼ぶのも嫌だから名簿にふりがな欄は必須だ
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:04 ID:P1KbZ3Sj0
- >>86
流行だからな。周囲がそうだと、競って難解な名前を付ける。
昔のように寺の住職に名前を付けてもらえば、こんなことにならんだろうに。
- 121 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:32:12 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>95
(へへ ペケ日本とか読むのかね
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:22 ID:Egy1obI60
- 親戚の子供の名前がDQN名だったときの悲しさときたら・・・
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:27 ID:lSQrdYkL0
- >>80
じーさんばーさんになると、それはそれで突き抜けるんだけどな。
想像力なさすぎるんだよ、親が。
犬猫みたいに一生容姿が変わらないと思ってんじゃないの。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:32 ID:4Mv9W+E10
- 乱暴流儀仁
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:36 ID:lFmZl5xx0
- 子供できたら「ぬるぽ」にしよっと。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:45 ID:LYLlBf0C0
-
年取ってからが、惨めだなwwwwwwwwww
親を恨め。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:57 ID:+lBWL0Oy0
- 天使みたいなキリスト教系の名前って親もキリスト教徒ならまだわかるんだけど
異教徒だったらどういう気持ちでつけてるんだろうか
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:06 ID:d4zJhE7aO
- つか、なんでわざわざ読めんような漢字使うんだろ。
トメとかフクとかカタカナの名前存在してるんだし、カタカナにすればいいのにな。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:07 ID:lZD/I6dSO
- >>95 嘘だと言ってくれー
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:22 ID:Jgx6d1pT0
- 事件・事故が起きたときも、被害者がDQNネームだった時のスレの伸びは一味違う。
ただ単に目立つから印象に残りやすいだけだと思うけど、
生まれながらにして死亡フラグ立ったようなもんだよな('A`)
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:31 ID:lEMZLPey0
- >83
そういう「歳取ったら恥ずかしい名前」ってのはウン十年前なら「リカ」だの「マリ」だの
その程度が対象だった。いまどきの「恥ずかしい名前」は桁違いだ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:35 ID:nBR6qGqxO
- ?→はてなちゃん参上!
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:40 ID:csGPoS0i0
- >>124
テスタオッサンドナイシテマンネン
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:52 ID:pFGyMr4yO
- >>106
戒名には微妙に元の名を入れ込むわけだが
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:03 ID:Cn44NWAF0
- >>95
それはない
アルファベットは人名登録できない
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:19 ID:WmwbUUrB0
- 獅子と書いて「レオ」君
中学生まで漢字で名前がかけなった友人がいた
ちなみにテスト名前の欄に「れ子」って書いていたのを見たことある
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:28 ID:ftVsHrtu0
- >>89
高校野球ではDQNネームはあまりみたことはないけど大輔ブームや祐樹ブームにあやかってる親はDQNネームしてるのとほぼ同義
それでいうと松坂大輔は本当にネ申
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:30 ID:1Bktw6770
- >>112
文四郎のほうがいいな
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:35 ID:o3TLIeGV0
- >60
芹華、香里奈、礼敏
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:43 ID:2V80bNxW0
- いっそDQ度の高いモノの方が将来自分で改名しやすいんじゃまいか。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:45 ID:TYvs/ng00
- 今年は兼続と言う名前が増える!間違いない
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:48 ID:0aTRxL5W0
- >>133
マークU(ソーズ)
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:51 ID:lNm38+DY0
- >>109
どういう未来になってるのか気になるなぁw
それとこの点では、英語に当て字した名前の方よりも
「可愛いもの」をつけてる方が気になるんだ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:53 ID:cNOe1vFkP
- DQNネームとされる定義がよくわからないな。
本来その漢字に無い読み方をするとDQNネーム?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:53 ID:8A/2wmdW0
- >>95
強く生きろと言っておいてくれ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:00 ID:Cn44NWAF0
- >>129
安心しろ
嘘または本名ではなく通称名だ
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:04 ID:t8Ze55XAO
- 月(ライト)ってデスノの作者は「犯罪者だから絶対になさそうな
名前にしよう」とかいう理由でつけたんだよな確か。
同名の子供がイジメられたりしないように配慮して。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:09 ID:WKnSZ6YUO
- 10数年後に改名ブーム到来と予想してみる。
改名参考書もベストセラーになるかと。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:10 ID:ehCV2PQ90
- 女の子にはぜひ沙耶と名づけたい
男なら適当に○郎でいいや
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:14 ID:cpIZqWEF0
- >>48
復讐ッスか・・・
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:15 ID:2fiyvMW60
- >>4と>>5の間に何があったのだろう…?(´・ω・`)
いや、世の中にはそういう理由で変わった名前を付ける親もいるだろうけど、
決めつけるのは良くないと思うぜ?
…まあ、暴論かもしれないって自認しているけど。
- 152 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:35:18 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ そう言えば「キラヤマト」って名前もあったな。
(へへ 田中キラヤマトとか言うのかねw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:42 ID:98CoNB4L0
- 野球でいえば球児、サッカーで言えばシュウトって名前は
焼き豚論争とか坂豚論争に生まれたときから巻き込まれててかわいそう
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:43 ID:4Mv9W+E10
- +と−にしよう!
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:46 ID:y744XL4XO
- >>130
名前を見て「ああ、やっぱりな」と思うことが多くなったなw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:09 ID:UW3HVFrT0
- 変換できない文字と、当て字はやめてほしい。
>>105
ジャポネーゼじゃないから、それはかまわないだろ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:11 ID:pFGyMr4yO
- >>142
>>133
ポルシュ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:15 ID:fV8b7lX/0
- >>101
一二三九段なんだぜ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:16 ID:pEzX8m0MO
- >>12
その苗字は
「にのまえ」ですか? 「かずはじめ」ですか?
「かず」ですか? 「かずいち」ですか?
そして名前は
「はじめ」とか「ひとし」ですか?
「すすむ」とか「とまる」ですか?
「かず」とか「いち」ですか?
まさか「まいなす」ではないでしょうね?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:24 ID:dsa465Bi0
- >>152
全部名前かよw
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:38 ID:RgRfswZlO
- >135
アルファベットのエックスじゃなく漢字のバツ
()の中は読み方な
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:46 ID:AEbi8MrS0
- 美桜って書いて「みお」って読むのはまだ良い方だよな・・?
俺の妹の名前なんだが・・・
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:55 ID:JI13ybmN0
- 沖縄出身の北野 大地さん
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:57 ID:RsPLFTy90
- そういうお前らは子供にどんな名前つけたんだよ?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:00 ID:lSQrdYkL0
- >>124
読めるからまだまだだなw
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:06 ID:nMeOcTSL0
- >>135
エックス(X)じゃなくバツ(×)なんじゃね?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:10 ID:2VBH/oGgO
- >>1に出てる「幸」とか「義」は、名前に使っちゃ駄目な文字だぜよ。
ググれば、出てくるアルね
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:16 ID:5a/ApWih0
- >>138
文四郎って誰?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:21 ID:+PloVNkG0
- ●梓恵瑠(しえる)くん
●天使(ひじり)ちゃん
●美姫紗(みきさ)ちゃん
●明星(あかり)ちゃん
●愛実美(みみみ)ちゃん
●健空(すこあ)くん
●珠愛琉(じゅえる)ちゃん
●球尊(きゅうと)くん
●雪花月(きらら)ちゃん
●苺愛(ねね)ちゃん
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:27 ID:DFoDYGHy0
- DQNネームをつけられた子供は長生きしない。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:37 ID:tUWDB98Q0
- 悠人さまのお嫁さんになれるかもしれないので
うちは子のつく名前にしたよ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:52 ID:BM/PI/wM0
- まずはサルまんを読めと。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:53 ID:2GCyGdmxO
- 名字は証せないが、今40歳くらいで、愛知の安城市で『奈々安寿恵理』
ななあんじゅえり
て名前の女の子がいた。
生粋の日本人だったけど
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:15 ID:1Bktw6770
- >>168
なんだ、藤沢周平が好きな訳じゃないのか
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:23 ID:sxMg0gBd0
- 一見DQNネームじゃなくても、つけた理由を知れば「なにそれ?」って名前はあるからな。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:23 ID:3SN3npV+0
- >>2
なんど見ても吹くわw
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:27 ID:aJ1vGFmQO
- 「自営尊」
俺が見たなかで、一番強烈だった名前
ハーフかどうかは知らない
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:27 ID:rnsbz4Ql0
- >>28
その内まともな前が在日判定に使えるのか。
DQN名日本人、マトモ名在日。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:31 ID:MDkFdRpB0
- DQNネームの最大の問題は、ロクな死に方をすることだろ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:35 ID:ehCV2PQ90
- ある家の表札に「レブ子」って書いてあってビビったんだが、
よくよく見てみたら「しづ子」だった
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:39 ID:+iLe4aHqO
- 子供の頃近所に満子ちゃんてのが居た。
みつこじゃなくてまんこちゃん。
子供の頃は気が付かなかったけど、今考えるととんでもない名前だ・・
あの子今頃どうしてるんだろう??
ま、最近のDQNネームからしたらたいした事ない名前だけどね
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:55 ID:LNPqtSV/0
- この前、スーパーで恥ずかしそうにお婆さんが叫んでいたな
「サクラ〜 こっちよサクラちゃ〜ん」
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:05 ID:4ru+Zqex0
- 名前に「光」とか「日」とかを入れるのはチョウセンジンだ!
とばあさんがよく言ってました。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:18 ID:lEMZLPey0
- 池上ブー
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:19 ID:cNOe1vFkP
- 修人(シュート)
はDQN名だろうか?
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:19 ID:lrz9/czL0
- あれ?会長は帰化したのか?
日本人より日本人らしいじゃないか。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:29 ID:eAEbKFCk0
- 一円(いちえん)って苗字があり、
下の名前が英雄(ひーろー)。
彼のあだ名は「ピ」
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:35 ID:x5Fw3C1K0
- >>162
DQN親だったらそれで
「ぶろっさむ」と読ませてるはず。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:36 ID:gthxa9Cp0
- 東原亜希
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:37 ID:o5PRK/FJ0
- >>164
太郎と花子ですが何か?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:59 ID:WPUBmQmf0
- >>12
「一」さんという先輩が居たな・・・「いち」と読む
ごく普通のいい人だった
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:04 ID:zPxzulpZ0
- >>132
同級生にリアルではてながいて涙目wwwww
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:14 ID:8tI0OpKt0
- 幸子ってなんか不幸を一身に背負った感じの名前だな。
歳がバレ(r
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:15 ID:u1z08oOh0
- ブッサイクなガキとかシワシワの爺にドキュンネームはキツいなw
親子揃って馬鹿一家って言ってるようなもんじゃんw
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:19 ID:2GCyGdmxO
- >>137
その松坂大輔も、親が荒木大輔にあやかって名付けたんだがな‥
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:25 ID:78fwylrb0
- 絶対読めない名前つけて自慢げに語ってる馬鹿親…
子供を道具くらいにしか思ってないんだろうな
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:29 ID:u1z08oOh0
- >>46
「謝罪と賠償をするニダ<#`Д´>」
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:30 ID:cJK9PPpD0
- だから、こんな名前の人になって欲しいという、親の願いは一緒だ。
別に問題なし。オレ、こんな名前の子供大好き。昔の名前はダサイ。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:30 ID:dfZDLwlK0
- DQNネーム=早死にする名前だな。
他人の子供がどうだろうと知らん。
うちもそろそろ名前を考えなきゃ。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:33 ID:Klg4yczf0
- みかえるとか嘘だろ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:42 ID:tUWDB98Q0
- >183
力道山光浩
前田日明
てこと?
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:47 ID:lSQrdYkL0
- >>162
教養のある人なら読めると思うから、
きれいな良い名前だと思うよ。
私は「なんて読むんですか?」と聞いちゃうけどw
>>188
「ちぇりー」ちゃんとかもありそうでw
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:52 ID:Jjk8HgxPO
- >>171
DQN親wwwww
- 204 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:40:59 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ 一太郎、花子、三四郎という三兄弟が居そうな気がする・・・
(へへ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:03 ID:dsa465Bi0
- >>188
それはうざいw
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:04 ID:NjOgt4BJ0
- 俺今、自分の名前(苗字抜き)でググってみた。
上から、歴史上の人物
そして続いて、地名
次ページにいってやっと、そのへんの人の名前が出てきた。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:08 ID:+lBWL0Oy0
- >>162 そういう名前を「豚切り」と呼ぶ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:08 ID:7HqcQ6KA0
- この世界にネミングウェイはいない
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:13 ID:1HIHb/HdO
- >>113
思うに、その程度のこともわからんDQNが子供を作ること事態が間違いだ。
しかも百パーセント出来ちゃった結婚だろ?
で、親見て育つガキはまたDQNになり人様に迷惑かけまくる。
全員殺しといたほうが20年後の日本は良くなると思うわ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:20 ID:zLV0Fqip0
- 勝手に音読にない読みを作ってもいいの? (;´Д`)「
いいのか?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:23 ID:pFGyMr4yO
- ウチの7ヶ月の男の子の名前は隼平だけど親戚の間での評判がとてもいい
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:34 ID:m8xbGKuF0
- 流楽(ルンラ)って、北朝鮮に拉致されためぐみさんの娘がフジTVでのインタビューで
お父さんはルンラっていう国営の貿易会社に勤めているとこたえていたけれど、
それと同じネーミングだ・・・(w
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:43 ID:SQT3s5FBO
- 平仮名で読むぶんには、さほど変には感じない名前なのに、強引に漢字に当てはめようとするから、DQN扱いされるんじゃね?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:44 ID:/KAZsW0p0
- 川原崎うんこたわしって人にあった事がある。よく認可されたなあと思う。。。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:48 ID:lEMZLPey0
- >195 DQMネームのくせに大成したから神なんじゃないの?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:07 ID:TMwetD+PO
- 魂って書いてロックってのもいるんだぜ
数年前までは、ナイトやスターなんてネタでもねーよw
なんて思ってたけど、時代は変わるもんだね
数世代後には仏手(ブッシュ)なんてのが普通にいたりすんのかね
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:13 ID:tt0va+sOO
- 岩舵矛椎怒出素土右仁位
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:15 ID:Lgedvy/CO
- >>121
さすがに釣りだと思うが。漢字仮名以外は使えないだろ。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:22 ID:csGPoS0i0
- >>213
ぴかちゅう?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:26 ID:V/YV1Ofl0
- >>83
周りのやつらも変な名前
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:31 ID:a6tYP5jJ0
- なんでこれが貼られてないんだ
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
徒然草
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:38 ID:WPUBmQmf0
- >>193
昨日ばんばひろふみがテレビで歌ってたな
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:44 ID:6ZOi8P+BO
- >>182
何でさくらがDQNネームなんだよww
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:51 ID:AEbi8MrS0
- >>181
そういえば幸満ちゃんてのもいたよな…つい最近の事件で(;´Д`)
>>188
うちの親が妹に「ぶろっさむ」とか付けるDQNじゃなくて良かったと思う(;´Д`)
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:56 ID:JI13ybmN0
- >>215
無免許運転常習で、身代わり出頭させるという893のように大成したね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:56 ID:+iE/0iLL0
- ある絵の具をぜんぶ塗りたくった絵とか、季語を3つ4つ入れた俳句
みたいだな、センスねーw >>1
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:57 ID:0aTRxL5W0
- ななえ
舞子
保奈美
由佳里
沙織
華菜里
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:02 ID:Cn44NWAF0
- >>161
それでも一緒だ嘘つき
×は漢字でも平仮名でもカタカナでもないから人名には使えない
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:08 ID:+Lgxwohh0
- うちの娘はひらがなで名付けた。
例えば「さゆり」のような。
しかし周りのDQネームの読みづらさから
「この『さゆり』はそのまま『さゆり』と読んでいいのですか?」と聞かれかねない。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:14 ID:5t0mgbZAO
- >>68
ミカエルはアークエンジェルなんて格下じゃなくてセラフィムだぞ。
ルシファーの反逆前は大天使だった説もあるが。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:24 ID:f5pEl1fLO
- >>177
名ばかり管理職になりそうな字面だな
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:28 ID:gthxa9Cp0
- 今年生まれた人は一郎多そうだよね
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:42 ID:SLTf+gy90
- どっかのサッカー選手がベンゲルにあやかって勉蹴
春やす子がセナ 松坂慶子がモネ
前スレにあったレノンと同じだけどなんで姓をつけるんだ?
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:48 ID:NhFSstLd0
- >月→ライト
・・・
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:52 ID:9m/yZ2bAO
- >>164
そういうのやめて
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:56 ID:Bt6PR76wO
- 知人の妹の長男は「空飛夢」と書いて「アトム」
その名前に対する言い草「一人目はこんなのつけちゃったから二人目はまともな名前にしようと思う」
子供はオモチャかよ
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:02 ID:sxMg0gBd0
- >>221
兼好には言われたくないな
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:08 ID:oZH1LsujO
- あのな、日本では太郎とかいて はなこって読ませてもOKなんだよ。ただ混乱が生じるから付けないだけでな。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:10 ID:wHeVfAtU0
- 俺、健て言うんだ。"たけし"じゃないぜ(`・ω・´)
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:12 ID:OACfKqL60
- >>232
小沢にあやかるのか
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:13 ID:rnsbz4Ql0
- >>164
雄平 雄物川の雄と太平山の平
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:14 ID:+EeILTmG0
- >>179
「ろくでもない死に方をする」じゃね?
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:22 ID:KAj7Jv1F0
- 古風な名前なら真〜をつけるとそれっぽい感じになる
真は「ま」と読ませ、事象の名詞と組み合わせるとよい
空海の幼名真魚(まお)の他にも、真綱(まつな)とか真楯(またて)とか
実際にもそういう名前の人物がいた
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:24 ID:oJ6va6QN0
- 漢字の読み方無視した振り仮名禁止にしたらいいよ
暴走族みたいな当て字は増えるだろうが
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:28 ID:tt0va+sOO
- 巣斗雷駆浮利異岩舵矛
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:33 ID:4sJJiOt00
- >大虎→タイガ
これは当然女の子の名前だよな
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:33 ID:ftVsHrtu0
- >>137
だからネ申なんだよ
ブームにあやかってつけられた子供が甲子園で活躍してまったく同じ名前のブームを起こしたんだから
俺が知ってる名前で二度もブームになった名前は「大輔」のみ
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:34 ID:VYVxFP/K0
- >>232
民主党政権とりそうだしな
- 249 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:44:38 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>218
(へへ ×という漢字が無いことを祈るw エックスは付けられないのかな。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:39 ID:3t2MGxa/0
- とりあえず、DQNネームなら
名前は一応変えられるよ。
ただ間違いなく学校ではネタにされ不遇な生活を送ると思うがね。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:45 ID:a6tYP5jJ0
- >>237
いやかえって含蓄があるんじゃ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:49 ID:4Mv9W+E10
- >>204
ジャストシステムの社長の子供がそうじゃないのか?
4人目はどうしても五郎になってしまうが。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:50 ID:3WOHtDVgO
- 結婚も出来ない負け組が妬んで必死になってるスレはここですか?
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:57 ID:XYFoktCmP
- >162
まだ良い方じゃないかな。
20のピカチュウとか40のピカチュウとかどうすんだろw
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:03 ID:1AbiqtXk0
- 仕事で近くの高校行ったら、
亜斗夢くんが2人もいてビックリした。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:05 ID:K2f/n83E0
- 塗瑠歩くん!
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:05 ID:Mf9UQKIB0
- 魁瑠 カイリュウ
美女 ピジョン
幻雅 ゲンガー
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:14 ID:E/oQUwMs0
- >>240
古館にあやかるんじゃない?
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:16 ID:cNOe1vFkP
- >>192
葉弖奈 (はてな)
とかだったら名前になるんじゃないのか?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:16 ID:lEMZLPey0
- >225
ごめん、野球詳しくないからわからないんだよね。どの大輔の話したいの?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:27 ID:Cn44NWAF0
- >>249
×は漢字じゃないしアルファベットは使えんよ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:35 ID:roYotp+a0
- 名前は、その人物が社会で認識されるための符牒です。他人が読めない名前に
は、社会性がありません
拍手
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:44 ID:4QypNgvF0
- >>236
ひどすぎwww
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:47 ID:V/YV1Ofl0
- 秋桜 と書いて さくら と読む名前には吹いた
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:52 ID:csGPoS0i0
- >>244
コイヘルペス
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:58 ID:mAoSJ7Yk0
- ●代紋(えんぶれむ)ちゃん
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:00 ID:lNm38+DY0
- >>230
いや、川原泉の「笑う大天使(ミカエル)」だろ、元ネタは。
それに「熾天使」だと、最初の字は名前に使えないような気がする。
もちろんミカエルなんて名前をつける方がおかしいのだがw
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:03 ID:pIogvZmX0
- もうちょっと日本人らしい名前がいいよな。
土曜日に産まれたから土左衛門とかさあ。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:03 ID:WwbUgvJG0
- とりあえず無難なのは
変換一発で出る名前かw
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:10 ID:+lBWL0Oy0
- 昔テーブルトークやったときに自分のキャラがDQN名だったのを思い出すと無性に恥ずかしい
ああいうのは学生で卒業したい黒歴史
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:23 ID:dsa465Bi0
- >>254
50代の禿げたおっさんが、「天使(みかえる)」とかか。
・・・・・・。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:23 ID:F5wMC/ax0
- 出産メールが来るじゃん。
女で桜とか凛とかは悪くない。むしろ良いと思うんだ。
おめでとう、可愛い名前だねと返せる。
女は読み(響き)重視で名づけても問題ないわな。どうせ苗字変わるし。
男で「せな」とか「そら」とかの当て字系でこられるとツライ。
名前に関してはスルーしておめでとうと返している。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:31 ID:KAj7Jv1F0
- >>239
ヌッツォ乙
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:33 ID:LeDPeV2YO
- 最近じゃあヤマリンかな。いまからでも遅くはない
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:36 ID:DJV+8f7pO
- マンガやアニメから影響されすぎなんだよ
親の頭の程度が丸わかり
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:41 ID:+RcJw6+cO
- 絆→はあと
ピザに育ったらwww
- 277 :247:2009/04/21(火) 14:46:42 ID:ftVsHrtu0
- 安価間違えた
>>195なスマソ
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:42 ID:asdUbu5I0
- 良壺(マクベ)とかかっこよくね?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:50 ID:yar5guOG0
- 優聖(ゆきよし)ってつけようと思うんだけど、DQNですか?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:58 ID:jBzyY8XlO
- 譁鯊簸
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:17 ID:OACfKqL60
- >>260
黒岩さんカワイソス
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:22 ID:eB7PNA3DO
- >>223
いちろーにするんでは?
一郎だと犯罪者か基地外になりそう
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:24 ID:gthxa9Cp0
- 今つけるなら
こなた、かがみん、ハルヒ、みくる、ゆき、大河、みのりん、あみ
この辺かなー
- 284 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:47:28 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>252
(へへ 4人目は、ATOKか手裏剣かw
>>261
ありがとう、上に出てたね。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:35 ID:NNWo/Htp0
- アミーゴ寺橋
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:53 ID:+EeILTmG0
- >>279
うん。
由来も無いのに変わった名前はDQNだと思うよ。
まぁ、由来が有っても「ポケモン好きだから」とかもDQNだけど
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:54 ID:MgG/7pPA0
- 人の名前のように一生使うような大事なものに、変わった文字や読みを
使って人目だけを引こうとするようなことをするのはどうよ?
そんなことをしても何にもならないのにwwww
目新しさを求め、奇抜な名前を好むのは、さすがDQNの親
やることがパネぇっすwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:56 ID:rnsbz4Ql0
- >>252
士郎って叔父が居、四男な。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:56 ID:8w1TaUa4O
- 同級生に宝石と書いて いし と読むヤツがいたな
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:58 ID:QkVnL9NN0
- まず命名と呼んでくれ・・・ネーミングてw
何もかもが軽すぎる
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:58 ID:BYoIpv2F0
- 「ぬるぽ」と書いて
「ガッ」と読む
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:03 ID:4QypNgvF0
- >>162
DQNネームの中では軽症な方w
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:05 ID:K2f/n83E0
- 蛾ちゃん
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:06 ID:3Yu9vrqs0
- 昨今のDQNネームって日本語の美しさを全く感じないものばかりなんだよな
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:12 ID:WPUBmQmf0
- >>268
競泳の日本代表になって
アナウンサーに連呼してほしい
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:34 ID:9dKHChh/0
- >>100
前スレでも書いたけど、華族風の命名の名残。ちゃんとした家という自負がある勝て家庭は「子」を付ける。
そして変った名前がイコールDQNネームと言われ始めたので、余計にちゃんとした家庭は違いを明確にするだろうね。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:38 ID:M2MB6htL0
- 名前は大事だな、ザボ=ンとかユズとかケッチャとか人の名前かよ。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:43 ID:CLRZpmOn0
- “怜音”が“玲音”じゃないのが惜しいところ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:43 ID:dAKMvTRNO
- テレビ(マンガも)の影響で名前つける奴ってw
月ライト 煌羅(?)ってデスノですの?
ならば2ch親なら
喪菜亜、もなー
我呂主 、わろす
雄舞羅 、おまいら
激堂 、 はげどう
飛翔 、 ぶーん
王有絶 、 orz
顎武流 、 がくぶる
呂夢 、 ろむ
偶具琉 、 ぐぐる
なんかいいんじゃないか
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:44 ID:3WOHtDVgO
- 結婚願望はあるが低収入のために結婚できなくて妬みが入ってるスレがあると聞いて飛んできました
ちなみに外回りなんで今頃からカキコしてるニートとは言わないようになカスども
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:52 ID:lEMZLPey0
- >281 黒岩大輔?検索しても子供しか出てこない
高学歴の友達夫婦が○斗だの萌○だの付けたのには驚いたな 学歴関係ないのかね
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:52 ID:6rwtduYp0
- これが元祖DQNネーム!
鸕鶿草葺不合尊
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:54 ID:SGenjfVv0
- エムボマの息子って「ケンジ君」じゃなかった?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:08 ID:N38NvucK0
- ・誰でも読める
・読み間違えられない
・親の願いがこもってない
・漢字も良い意味である
・簡単に書ける
こんな名前がいいな
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:10 ID:zpEHOyLpO
- 女の子なら、葵、遥、楓、渚、奈々美あたりだな。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:10 ID:Rf1/Pm8Z0
- 819 名前: 名無しの心子知らず 2006/04/20(木) 07:23:19 ID:6IXU9SPf
幼稚園で、娘と同じクラスの子が「吾郎(ごろう)」
女の子。
理由は、母親が「稲垣吾郎のファンだから」
女の子に吾郎なんて可哀想と言われるたびに
「名前で男女差別するなんて、ばかげてるよ」と反論してましたが・・・
おたくの娘さん、いつも、他の子に「いいなあ、可愛い名前で」って言ってます。
253 :名無しの心子知らず :sage :2006/09/02(土) 08:28:20 ID:Nu4LGBqg
まとめサイトに「吾郎」ちゃんってあったけど、
うちの子のお友達も「ごろう」ちゃんです。
同じ子かな、ひょっとして?こんな名前の女の子、二人もいてほしくない。
うちの子はいつもその子のことを「まりなちゃん」と言ってたから、
「まりな」という名前だと思ってた。
用事があって幼稚園にいったとき、『まりなちゃん』と会ったのですが
バッグに「○○○ごろう」と書いてあったので
「まりなちゃん、お兄ちゃんのお名前、ごろうくんなの?」と言ってたら
「ううん。お兄ちゃんいないよ。まりなは、まりなだよ。ごろうなんていないよ。」
と、言われて。
あとで、幼稚園の先生が
「ごろうって、まりなちゃんの名前なんですよ。
そんな名前嫌だから、って、自分で『まりな』って言い始めて
まわりも『まりなちゃん』って呼んでるんです。
私たちも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけど
出席とるときとかは『ごろうちゃん』って呼ばないといけないし・・・
本人がそう呼ばれるのをすごく嫌がってるのはわかってるので
本当は出席とるときも『まりなちゃん』って呼んであげたいんですけどね。
そういうわけにもいかなくて。」と。
母親と会ったことはないけれど、どうしてそんな名前を・・・と問い詰めたい。
ちなみに、とても可愛らしい子でした。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:13 ID:zw0mS8nOO
- DQNネームのおかげで、関わる前に警戒できるから便利。
会話しなくても親子とも馬鹿だとわかる。
見た目だけではわからなくても、名前がDQNなら区別は簡単だ。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:15 ID:bZwkINGl0
- >月→ライト
これだけは流石にやめてあげろよwwwww
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:18 ID:TYvs/ng00
- >>185
> 修人(シュート)
>
> はDQN名だろうか?
(シュート)だと若干DQNぽいが(しゅうと)だと普通では?
どちらにしてもあまり気にするレベルではない。読めるし。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:20 ID:+lBWL0Oy0
- ちなみに昔の中国だと子供に名前つけるのに「新しい漢字を発明」しまくって混乱したので規制がかかったらしい
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:21 ID:dsa465Bi0
- >>294
音読み訓読みどころか、英語や当て字だしな。
当て字にもなってないのが多いが。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:35 ID:LfKQ2cxF0
- >>272
うちの甥っ子兄:そら 弟:せらだwあえて漢字は書かないが
親戚一同みないい顔しなかったが親がこれ!って決めてると止めにくいもんなんだよね
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:37 ID:wHeVfAtU0
- >>271
ザビエルってあだ名付けられるな
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:45 ID:OACfKqL60
- >>301
「黒岩 松坂 出頭」でぐぐれ
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:49:58 ID:DJV+8f7pO
- こーゆー名前付ける親に限って学生時代は
地味な奴とかな気がする
それ以外は生粋の馬鹿
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:05 ID:pnO2MPnxO
- わざわざ漢字使わずにカタカナにしろよ
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:14 ID:+EeILTmG0
- >>290
筆者は「命名」をあえて使わなかったのかもね。
ホント、「ネーミング」だし。
付けられた名前見てみると命名じゃなくネーミングがピッタリに感じる
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:37 ID:cS2O0aRq0
- 悪魔ちゃん騒動の親は、覚せい剤で捕まったんだよな。
変な名前でも負けない子になって欲しいとか言ってたけど、自分の名前を変えろと。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:38 ID:K2f/n83E0
- 珍歩くん
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:44 ID:OKOjJoJS0
- 仁義守漢とかよくね?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:45 ID:KAj7Jv1F0
- >>299
ネラーなら「頭文字」と書いて「あたまもじ」君だろ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:49 ID:lSQrdYkL0
- >>299
ぶーんとかぐぐるはいいかもしれないw
「田中ぶーんです」「鈴木ぐぐるです」
もうあんまり違和感ないなw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:52 ID:EI+1F+Gt0
- 彩 若 サーニャ
叡 良 エイラ
魅衣奈 ミーナ
英梨香 エーリカ
鈴音綴 リネット
風蘭棋香 フランチェスカ
妃理縫 ペリーヌ
紗蕗綴 シャーロット
夏瑠路 ゲルトルート
美 緒 ミオ
芳 佳 ヨシカ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:00 ID:Mf9UQKIB0
- さかなクン
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:08 ID:JEC8U/N/0
- うみねこも真っ青だぜ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:10 ID:9dKHChh/0
- >>302
ウガヤフキノアエズだっけ?
でも漢字は後付けでしょ?
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:12 ID:csGPoS0i0
- >>299
寺童(テラワロス)
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:19 ID:oJ6va6QN0
- もしも今の名前嫌なら変えていいよって手続き簡単な制度ができたら
どれぐらいの人が変えるんだろう
興味あるわ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:25 ID:LY1ZFyzk0
- 名前には読み方の規定がないけど、本来とは異なる読み方を新たに作ってもいいとはならないと思う。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:28 ID:JI13ybmN0
- 保仁(ガチャピン)
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:32 ID:lrz9/czL0
- 玉真利
知り合いの苗字はこれで「たまのまり」
だった。
嫁はゆりあで まりちゃんと結婚しなくてホントによかったと思う。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:34 ID:9CIp7t8RO
- 汐とかモロDQN
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:42 ID:q7OOVGCo0
- >>308
親が月大好き腐女子なんだろうな
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:01 ID:UW3HVFrT0
- >>304
誰でも読める・書けるとはいうが、馬鹿でもとなると、かなり限定されるぞ。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:06 ID:/m6NJ4Ex0
- >>202
教養のある人なら読めるってどういう意味?
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:07 ID:BYoIpv2F0
- 努求雲
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:07 ID:HcoIDviwO
- 爽愛来(そあら)芽亜璃(めあり)綺沙羅 (きさら)斗夢(とむ)
は周りにいる。
きさらちゃんなんて見た目地味なだけに気の毒
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:13 ID:0g/BGUS/0
- >>80
これに尽きるよなぁ
DQNネームつける親は絶対に歳食ってからのことを考えてないと思う
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:20 ID:2cAFuxha0
- 男の子が生まれたとき俺は源之助と名付けたいと嫁に言った
泣いて反対した嫁が付けたのは宗一郎だった
似たようなもんなのに納得いかねー
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:25 ID:0bneWGJk0
- 前にどこかの大学の教授だか講師が言ってたな。
偏差値の高い大学の生徒ほど、名前は素直な読みやすいものだと。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:32 ID:1Bktw6770
- 塗穂
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:35 ID:x5Fw3C1K0
- >>264
ちょwww
- 343 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:52:42 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>330
(へへ 遠藤かよw
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:48 ID:ftVsHrtu0
- 元巨人のビル・ガリクソンの息子のミドルネームは「クワタ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:52:56 ID:OKOjJoJS0
- で、オカンの経営するスナックが来夢来人。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:04 ID:c1vdcjCM0
- >>185
まんま読んでるだけだし、字面も人名だと分かるから構わんのじゃないかと思った
昔ながらの名前じゃのかもしれんけどDQNネームじゃないでしょ
まあ、俺が「脩斗」という名のサッカー選手を知ってるからそう思うのかもしれんが
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:28 ID:WwbUgvJG0
- >>323
最後二つはまともじゃね?
読めるぞ
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:30 ID:lEMZLPey0
- 「容」で「いるる」てのは古い名前らしいが、はじめて見た時は響きがDQNぽいと思った。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:32 ID:3Yu9vrqs0
- なんというか、子供がこれから成長して、大人になって一生を過ごしていくって想像出来てないんじゃないのかな?
「子供」というオモチャに名前付けてるような印象がある。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:32 ID:cNOe1vFkP
- >>309
シュート(しゅうと)だとセーフなのか。
剛流 (ゴール)(ごうる)
は、どうだろう?
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:41 ID:WqCQbZjw0
- 天使 ウリエル
天使 ラファエル
天使 ガブリエル
以下略
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:45 ID:VQLUD6mZO
- 一
一男
一二三
二三夫
二三四
五十七
五十八
八十吉
八十八
元
始
初
終
地元(人口200人程)にいる爺様方だけど、当時はどんな扱いだったんだろ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:53:54 ID:Qv/Eu8ze0
- >>1
水島大宙の大宙ってなんて読むんだっけ
ダイチュウじゃなくて正しい読み方あるんだよ
あれなんだっけ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:06 ID:NNWo/Htp0
- 乳首吸蔵
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:06 ID:uCPlM5Ih0
- >>2
これ好きだw
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:08 ID:lSQrdYkL0
- >>335
桜は「おう」と読めるから、みおと読むのはアリだろうと。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:15 ID:dSZNEgwkO
- >>268
鈴木土下座衛門とかいい名前だよな
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:20 ID:lNm38+DY0
- >>323
画数が多いのは、普通に可哀想になる。
せめて20画未満に抑えようぜ。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:44 ID:fq66Duu00
- >>35
甲子園で「芝草宇宙」が出てきた時はびっくりしたもんだ
あれは「ひろし」だっけ?
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:47 ID:K2f/n83E0
- 万湖ちゃん
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:54:56 ID:MsKxvmlhO
- DQNネームが選挙に立候補したら、絶対に票入れないわ。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:05 ID:ZTvQe9Z70
- 今年は丑年。
国際的に活躍するようにと、
佳有(カウ)と男の子に名づけるバカがいるにちがいない。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:08 ID:LNa1o2ojO
- あの年代で『下条アトム』は凄いと思う
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:09 ID:Cn44NWAF0
- >>357
ベノン!!
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:12 ID:9dKHChh/0
- >>352
留(トメ)もね。親もおしまいにしたかったんだろうw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:25 ID:1PTCvnCiP
- この手のネタで思い出すのは、日テレの高校生クイズで上位に残ってる子の名前は皆「まとも」だということ
それはもう、きれいにDQNネームはなかった
なんつーか格差社会が原因なのだろーか
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:32 ID:a6tYP5jJ0
- >>356
なぜ「う」が消えることに疑問を抱かない。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:34 ID:csGPoS0i0
- >>364
残念
倒したのは「ソドム」
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:44 ID:+EeILTmG0
- 親に名前の由来聞いたら凄い事が返ってきそうだなw
「○○が好きだから」
「流行ってるから」
「今漢検勉強してるんです」
とかw
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:46 ID:ftVsHrtu0
- >>351
サキエルとかゼルエルとかアルサミエルとかバルディエルとかも出てくるかもなwww
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:48 ID:zpEHOyLpO
- >>347
アニメだよ。最後の二人は日本人
- 372 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:56:06 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>345
(へへ RUSHの名曲が・・・・
>>357
それ、ビホルダーw
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:11 ID:Cn44NWAF0
- >>368
。。。。なんか悔しいぞw
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:33 ID:lEMZLPey0
- 田中邦衛は「くにえい」だと思ってた
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:34 ID:fm8+BeSc0
- >>100
○○子じゃない名前がある時期急に増える→TVの影響→
○○子じゃない名前の子供はTVの影響をうのみにする環境に生まれている(当時←昭和)
みたいな内容の本だった。たしか。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:41 ID:QkVnL9NN0
- 難しい読みならいいんだろうけど
カタカナを漢字にあてたのはちょっとキツいなw
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:44 ID:5a/ApWih0
- なら、俊義でいいだろ?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:47 ID:oG6YATZr0
- 想妃愛(そふぃあ)ちゃん
本人は運動神経抜群な上に恐ろしく頭がいい
家柄も悪くないのになぜこの名前なのだろうか…
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:52 ID:OKOjJoJS0
- 貯水土
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:59 ID:p5S/0w3c0
- >天使→みかえるくん
ミカエルは天使じゃなくて大天使だろアホか
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:17 ID:jCQ116jIO
- >>11
満作とかよね子とか?
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:21 ID:ucBe9BiO0
- 根っからの市民運動家なのに
息子の名前を児玉源太郎から名づけたら
できそこないの上に選挙にも落選したでござるの巻
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:21 ID:PYYMKxmi0
- 馬肉(さくら)
猪肉(ぼたん)
以上女性名
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:21 ID:NNWo/Htp0
- 今普通の名前だって五十年前にはいろいろ言われてたのさ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:25 ID:jdJB1a6V0
- 一見して読めない名前をつける親は、もうそれだけで自己顕示欲の激しい空気を読めない奴なんだなあと思ってしまうよ。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:31 ID:Mf9UQKIB0
- 天空城 ラビュタ君
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:44 ID:gLJYGfpeO
- 昔読んだマンガで
「妊娠したら禁煙させられたから、娘に『たば子』と名付けた」
...なんてのがあったが、今ならギャグとして受けとられないであろう。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:58 ID:lSQrdYkL0
- >>367
それは名前ではよくあるだろ。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:03 ID:gWyYPxrwO
- 自分の名前は存命中の女優の名前。
あとからその女優は泥沼裁判起こしたよ。
平凡な名前だから由来なんてどうでもいいけど。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:06 ID:4ru+Zqex0
- >>351
西村ルシファー とか言う名前でいいじゃん
わざわざ 西村瑠心風 とかにするからDQNぽくなるんじゃね?
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:10 ID:OACfKqL60
- >>372
版権でもめて土下座したんだっけ?
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:10 ID:PINDvrbBO
- >>395
コスモじゃなかったっけ?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:20 ID:cpIZqWEF0
- >>352
おまえ山本五十六元帥をディスるなよw
アメリカ軍の高官がry
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:24 ID:Qv/Eu8ze0
- >>352
五十七、五十八あたりは父ちゃん年齢かもな
山本五十六提督はお父さんが56歳の時に生まれたから五十六にされたそうだ
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:33 ID:5IsDvdEk0
- 浩一郎
洋一郎
信一郎
という3兄弟がいたが
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:39 ID:csGPoS0i0
- そろそろ暗朱無陀(ダークシュナイダー)とつける親もいていい頃なんだが
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:40 ID:myakY0Q50
- 確かにひどい名前はあるけど週刊文春のはちゃんと実在する名前なのか
もしかしてネタサイト引用している訳じゃないよな
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:48 ID:6rwtduYp0
- 井上成美(男)もDQNネームなのかな?
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:52 ID:Ps63qedFO
- >>1
うわーーーだっせーーーー!!
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:56 ID:TYvs/ng00
- >>304
一(はじめ)
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:02 ID:OKOjJoJS0
- 椅子噛猿
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:03 ID:kR2Tqnp30
- >>359
巨人2位指名の約束してたのに、ドラフト当日どこからも指名されてなくて、
日ハム6位で寝込んじゃった人ね。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:09 ID:yZTu+ZxhO
- DQNネームだと学校でいじめられるってのは違うだろそれはあくまでDQNネームが少数の場合
むしろこのままいくと、将来少数派になるであろうまともな名前の子のほうがいじめられかねん
そもそもいじめっこの親がDQNなわけだしね
ていうかまともな親から生まれた子供ならちゃんとした教育受けるから たとえまわりにDQNネームの子がいたとしてもいじめたりしない
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:12 ID:yaxMl00p0
- 流行りでも漢字の並びがマトモで読めればたいして気にならないな
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:13 ID:ViurafsN0
- ひらがなで書くと3文字。
漢字は2文字で画数は全部で7。
さあ、俺の名前をあててみよ。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:16 ID:H1fN4LUT0
- >先生が名前を呼べない
こんな名前を一発で読めるような先生にはなりたくない
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:20 ID:3Yu9vrqs0
- 雷電
飛燕
月光
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:23 ID:VI7CH9TNO
- 政治家でも漢字研究家でもないのに女みたいな名前なんだが
今はDQN名より良いと思えるけど子供時代は本気で嫌だった
- 409 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 14:59:24 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>384
(へへ しかし、名前がノラクロとかサザエという人をとんと聞かない。
>>391
確かそう。俺がジャンプで読んだときはビホルダーだったんだけど、単行本で吹いたw
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:28 ID:x5Fw3C1K0
- >>389
沢田亜矢子さん?
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:29 ID:SI6R0Sz+0
- これだけ変な名前があふれると
桜子(さくらこ)が普通に思えるな
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:33 ID:a6tYP5jJ0
- >>388
dqn名ではよくあるらしいね
ttp://dqname.jp/m.php?md=trivia&no=CvDDs
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:44 ID:ucBe9BiO0
- 田中 銃打夢(ガンダム)
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:59:58 ID:NNWo/Htp0
- 始
続
終
余
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:02 ID:/m6NJ4Ex0
- >>356
アリですか?w
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:07 ID:0aTRxL5W0
- アイマスキャラの名前は意外と少ないな
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:17 ID:jvNYm75m0
- 当て字っ子、
世に蔓延る
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:17 ID:MsDu0aObO
- >>352
六三四の剣
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:17 ID:cmPZewlmP
- ガールネクストドア
長いよ
売れないよ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:18 ID:7oJwrWy50
- 愛声→あのんちゃん
全然OKだと思うけど
強運→らっきいくん
これはネタっぽいw
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:28 ID:o5PRK/FJ0
- >>222
ニックニューサもね
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:36 ID:lEMZLPey0
- >405
三五
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:44 ID:+lBWL0Oy0
- >>366 DQN名は平成以後に急に増えたから高校生クイズに混じってくるのはこれからだろう
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:47 ID:c1vdcjCM0
- >>367
人名では昔からあることじゃね?
男の名前で直人とか「人」を「と」って読むけど、あれ「ひと」から「ひ」が消えたもんじゃないの?
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:49 ID:ucBe9BiO0
- >>419
クストド
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:54 ID:WwbUgvJG0
- >>400
おっとイチと読む場合もあるぜw
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:56 ID:i+7efS7d0
- 最近DQNネームが広まったせいか、逆に和風な名前をつける人が増えてる気がするけど
カタカタ当て字はここ10年くらいの世代に集中しそうな予感
5・60年後、とある年金課で…
「年金受け取り申請ですねー。ここにお名前お願いします。」
「えーと、山田…天使…エンジェル…さん…ちょっwババァwww」
上の世代からも下の世代からもバカにされそう…
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:57 ID:2cAFuxha0
- 長女:ルビーちゃん
次女:ティアラちゃん
長男:ダイヤくん
漢字は分からんが近所の子
今奥さんが4人目妊娠中なので名付けに期待している
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:01 ID:csGPoS0i0
- >>413
ガンダムを漢字で書くと「銃脹脛」だ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:05 ID:CLRZpmOn0
- >>367
「う」を残した方が綺麗なのにね
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:05 ID:Qv/Eu8ze0
- >>414
禿乙
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:06 ID:gWyYPxrwO
- >>410
正解。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:20 ID:1igvZxvF0
- そんなに気に入ったなら、自分の名前をそれに変えてみろよ、
と思うけど、彼らにそういう発想はないようだな
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:21 ID:OKOjJoJS0
- フツーの名前だけど、フツーに避けたいのは大作。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:23 ID:gthxa9Cp0
- 田中 羅瑠駆
田中 灰
田中 月見
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:35 ID:AEbi8MrS0
- >>369
それを昔親に聞いてみたら「直感で決めたw」と言われた俺。
ちなみに名前は良くある名前(;´Д`)
妹の方は単純に「生まれたときに桜が咲いてたから」
いいけどさ、別に…(;´Д`)
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:39 ID:tt0va+sOO
- 斎藤 明日蘭・挫羅
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:39 ID:7c8HEXyN0
- リアルタイムで悪魔くん騒動が起きてるときは
「そんなの個人の自由じゃん」と思ってたが
今は、ふざけるなと言う考えに至った…
やっぱりガキの考えは浅い
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:43 ID:ahfr0DHB0
- 役所の人などは子供の名前を見て、この親がまともな人か
そうでないかを判断するそうです。
あくまでうわさですけど。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:43 ID:TVzIJDAx0
- 1の俵町は嘘書くなよ お勧めがチョンネームじゃねーかよ
・名字に金、新井、大木などの正対象、東西南北も多い、名前で多いのは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、文、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、元、泰)等女だったら
(光、妃、慶、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱、華、恵、聖)等
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:50 ID:Aky64B0nO
- ヤマリンの事?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:53 ID:TI424zJF0
- 名前ばっかり「個性的」にしても
ガキは他人の顔色をうかがってばかりで親とソックリwww
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:01:56 ID:myakY0Q50
- >>367
あるある、五右衛門とかな
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:04 ID:wNxzxo9I0
- 女の子の出自を的確にあらわすのは、オメ●が最強
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:05 ID:GuSoHbTnO
- 昔は自分の古臭い名前が嫌いだったけど今は親に感謝してる
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:16 ID:lwOhg7YGO
- >>352
塚原二四三涙目
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:25 ID:JYUDpg5O0
- 知り合いに某エロゲの主人公と同姓同名がいる。
親が子どもの名をぐぐって卒倒したらしいw DQN名ではないのにカワイソウ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:32 ID:cmPZewlmP
- >>425
なんだそれw
失敗だって
もう無理だって
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:37 ID:bz2lnYUp0
- 海賊王でルフィって読ませるバカ。
- 450 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:02:42 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>420
(へへ 愛声は完全に無いだろw 一歩間違えなくとも喘ぎ声だw
>>428
何故石にティアラが混じってるのだろうかw
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:02:43 ID:lSQrdYkL0
- >>408
静香とか薫とか、男性名だもんな。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:05 ID:7f1AB8pQO
- 戦人→ばとら
なんて読めねぇよ…
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:21 ID:g3R63GXiO
- HHHとかJBLとかHBKにしとけ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:21 ID:s84ow74F0
- 糸満市の「奥平ラッキー星(おくひら・らっきーすたー)くん」は今年7歳になります
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:26 ID:up68rehJ0
- >>428
二男でサファイア君とかトパーズ君かな。
三女だったらパールちゃんかガーネットちゃんとか。
他人だとワクワクするね。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:37 ID:NNWo/Htp0
- 平成元年生まれの平成(ひらなり)くんや平成子(へなこ)ちゃんは今どうしてるかな
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:39 ID:oJ6va6QN0
- 人に読んで貰えない名前なんてDQNとか以前に不便でしかたないだろうに
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:43 ID:2zSSikCMO
- 『汐華初流乃』って読める?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:48 ID:5a/ApWih0
- >>359
それなら川村丈夫ってのも居る。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:49 ID:cNOe1vFkP
- 戦国武将みたいな名前ってDQN名扱いされるの?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:51 ID:BsFMzlYf0
- ここの世代だけの恥ずかしい現象だろうなぁ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:51 ID:OnA4W7LZ0
- DQNネームの子は悲惨な事件に合いやすい傾向が・・・
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:58 ID:tt0va+sOO
- 田中 神のいかずち(ゴッドフリート)
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:01 ID:oKbaCZgy0
- DQNネームは虐待が多そうだな。
珍走族ってなんで漢字が好きなんだろう?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:02 ID:OKOjJoJS0
- >>452
今さんトコの子なら許せる。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:03 ID:WPUBmQmf0
- >>405
正人
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:05 ID:9dKHChh/0
- 彼らが大人になる頃、改名裁判ブームが来そうだな。
アニメキャラの名前なんて、子ども自身にはなんの思い入れもないし、迷惑なだけでしょ。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:14 ID:EvNLcuTd0
- 礼生(らいき)君はまともなのかな
礼賛(らいさん)
生真面目(きまじめ)
みたいな読みがあるから間違いではないが、初対面の人にはレオ君と呼ばれるとか
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:18 ID:VNJ2VC0s0
- 元祖DQN名は森林太郎の子供だな。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:34 ID:TI424zJF0
- どう考えても、まともな企業には入れなさそう
挙句に早死にw
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:46 ID:+lBWL0Oy0
- >>380 大天使は天使の位階で下から二番目だっけ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:47 ID:PYYMKxmi0
- 宮本暴言(こうじ)
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:50 ID:3Yu9vrqs0
- >>405
三五(さんご)
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:02 ID:Qv/Eu8ze0
- この速さなら言える
拙者の名前は近藤さんにストーカーされたり近藤さんと結婚してヤクザの姐さん
になったりする名前でござるの巻
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:29 ID:cFxv027OO
- 闘莉王
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:30 ID:x5Fw3C1K0
- >>432
わぉ
当てちゃったこっちが何か照れる
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:31 ID:BgTJf/m5O
- >>349
だな
らっきいなんてもう犬猫レベルだもんな
犬猫みたいにいつまでもかわいいままだったら有りだろうけど
将来中年の禿上がったおっさんや腹の出たおばさんになるなんて想像も出来ないんだろうな
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:35 ID:ViurafsN0
- >>422,>>466,>>473
どきどきすんぜ。
でも違う。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:35 ID:c1vdcjCM0
- >>471
時代によるべ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:41 ID:S93Ap6PU0
-
お知らせ!
【速報】
カレー事件の、ますみ被告
死刑確定!
死刑確定です
以上。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:51 ID:s84ow74F0
- >>405
穴ル(あなる)
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:02 ID:zo/00xiW0
- 10年以上前の吉田戦車の4コマ思い出したよ
マリオ家族がちゃぶ台で、もそもそメシ食ってる時
一人ガタン!と半泣きで立ち上がって
ワリオ「なんでワリオって名前つけたんだよ!!!!」
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:16 ID:WwbUgvJG0
- >>416
だって普通すぎる名前ばっかだしw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:18 ID:GX4h/CrQO
- >>279
なんか音読と訓読をごっちゃに読ませようとするから
違和感はある。聖しの「し」はおくりがなだし。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:21 ID:VG19EqPPO
- >>306
全俺が泣いた
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:22 ID:JI13ybmN0
- >>473
K.Y(さんご、あさひ)
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:24 ID:bFeylQNK0
- >>439
噂?アホか?少しはテメエで考えて発言しろ
役所の人間が、親がまともかまともじゃないかって
個人的な推測を元に何を判断すんだよ
勝手に思ってるなら思うだろそりゃこんな名前じゃ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:37 ID:sD3OKtXs0
- 流れぶったぎるがうちの地元には、はみんぐ町 という町名がある
明日風(あすかぜ)という新住宅街も出来た
提案したやつ、許可を出したやつ、両方の脳みそをかっぽじってやりたい
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:46 ID:OACfKqL60
- 三月五日生まれだから、さんごと名付けたのであろう
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:53 ID:9dKHChh/0
- >>464
珍の頭ん中には、
画数の多い漢字はインテリっぽいっていう謎の回路が存在するから。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:06:57 ID:ucBe9BiO0
- >>482
母「最初は『わるお』ってつけようとおもったけどやめてやったのに・・・」
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:07 ID:4QypNgvF0
- ネット上ではDQNネームつける親がこれだけ非難されてるのに
リアルでは何故かDQNネームつける親が増え続けてる不思議
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:22 ID:NNWo/Htp0
- ¥ やは R・田中一郎くんだよ
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:23 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>147
その名を付けられた子供が可哀想だ
DQNって絶対虐待だと思う
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:23 ID:/1Vs8+blO
- 知り合いの夫婦が今年生まれた男の子に士(つかさ)って付けてたけど、これ普通の読みなの?
司(つかさ)なら大体分かるんだけど
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:27 ID:20sad4JyO
- 珍名がスタンダードにならない限り年を取れば取るほど恥ずかしいな。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:35 ID:2V80bNxW0
- >>405
正二
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:35 ID:3Yu9vrqs0
- 枢斬暗屯子
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:37 ID:TI424zJF0
- >>484
親が音読も訓読も知らないじゃない?w
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:36 ID:zqHJle/EO
- 出産祝いのお返しを買いに来るお客さんが多い売り場で働いてたけど
普通には読めない名前多くて、お客さん帰った後皆でpgrしてた。
シュート君(漢字忘れた)もいたよ。
ワールドカップの年でワールドカップにちなんだお返しを買っていった。
笑いを堪えて堪えて『笑顔』に変換しての接客は辛かった。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:59 ID:cpIZqWEF0
- >>488
ひばりが丘が全国にわらわらできた頃から決まっていた流れさ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:03 ID:cst53xXU0
- 寿限無 寿限無
五劫のすりきれ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝るところに住むところ
やぶら小路のぶら小路
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの
長久命の長助
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:11 ID:Ex3iM6V8O
- 日本国、溶けてきたな
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:13 ID:zpEHOyLpO
- >>416
ドキュンネーム一人も居ないじゃん
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:32 ID:UCi5vYMZO
- うわぁ!エンジェル婆ぁ!
また食い逃げか!ハルク爺ぃ!
まぁまぁここは一つラッキー爺さんに免じて。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:33 ID:L4mz3s6vO
- >>37
沙綾(さあや)は止めなよ。
○○子の「子」の漢字には「大きく育つ」の意味があるそうな。
子のつく名前はいいんじゃまいか。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:35 ID:47iEWZqU0
- >>41
しこしこしこしこしこしこしこ
オレが中学生か高校生の時に
以前こんな読みをした生徒がいた
と教師が言っていた記憶がある
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:44 ID:L9GzeLwr0
- 大佛頂万行首楞厳陀羅尼(たろう)
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:08:57 ID:YQPosEhG0
- 誰も読めない名前よりも、まだ悪魔君の方が良心的だと俺は思う。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:00 ID:AEbi8MrS0
- どーでもいいが最近ひらがなの名前って少ない?
「みゆき」とか「ゆかり」とか・・・
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:04 ID:bFeylQNK0
- >>495
漢字の意味考えたら何かおかしいな
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:07 ID:Klg4yczf0
- 新井は正対照じゃないじゃん
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:23 ID:Qv/Eu8ze0
- >>492
妊婦脳といって妊娠したが最後脳みその中が
アタシの赤ちゃんのことで一杯になり
冷静な判断が出来なくなるんだそうな
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:26 ID:jvNYm75m0
- >>405
友子(ともこ)
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:30 ID:wSkifbwR0
-
万子
母親はソープ嬢
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:34 ID:oWfb+hyJ0
- 凉宮哈爾浜
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:38 ID:9dKHChh/0
- >>488
新興住宅地って、判で押したように似たような名前だよね。
ひらがなで「○○○野」っていうの。
いかにも山削ったり原野開いて今作りました! って感じの。
- 518 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:09:40 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ 五月七日生まれの俺は「つゆり」という名字であれば良かったと思うときがあるw
(へへ
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:48 ID:WwbUgvJG0
- >>447
まぁ、将来女の子に不自由しなさそうな名前って事でw
いやゲームによるけどさw
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:54 ID:JI13ybmN0
- 如如如如如如如如如如如如
フロンターレのFW
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:55 ID:TolJOIGb0
- >>460
そのままとったら(信長とか家康とか政宗とか)DQNだろ
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:03 ID:MsDu0aObO
- 将来名前だけで勝ち組になれそうだから羨ましい
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:11 ID:7c8HEXyN0
- >>405
下水
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:19 ID:+6eVpz+10
- >>その記事の中で、個人的に気になった子供の名前ベスト5は、
「ベスト5」とか言ってる時点で記者失格だろ
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:22 ID:9PLWgwOP0
- >>460
苗字が徳川とか豊臣だとアレ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:39 ID:ucBe9BiO0
- 左右対称=朝鮮名とかいってるやつは
もっとちゃんと調べたほうがいいぞ。恥かくから。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:41 ID:F5wMC/ax0
- >>521
同僚に秀吉っているぞ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:51 ID:/APgUo8+0
- 東海林 七五三太郎 (ショウジ シメタロウ)
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:10:57 ID:4TJD0NeC0
- 小太郎・ヒル マウンテン ウィリアムス・ハリソン・ジャガーサタケ・ジェームス 城山
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:01 ID:cFxv027OO
- 三都主
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:12 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>356
この思考がDQN
なんで勝手に読み仮名省略するわけ?
そしてそれを「教養がある」とか思えるわけ?
怖いわ
やっぱり子の名前って親の程度がよくわかるな
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:13 ID:OACfKqL60
- >>525
フィギュアスケートやれば無問題
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:15 ID:GgMB3RzH0
- 名簿の入力やってると、マジで腹たってくるんだよな。
ふりがなの欄はPHONETIC関数で参照するから、すんなり漢字変換されてくれると
非常に有難いのに。
読むことすら難しい当て字のDQN名だらけで、まじでうんざりだ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:16 ID:Jgx6d1pT0
- 英語圏にもいわゆるDQNネームってあったりするんだろうか。
…それ以前に、呼び名が
Robert → Bob
Richard → Dick
Margaret → Peggy
と変化したり、わけわからんw ペギーとか原形残ってねぇw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:27 ID:Qw6XDESZO
- 読める当て字ならいいけどまったく読めないのはキツイよな
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:28 ID:aJCyxvLa0
- 一昨年産まれたうちの娘は2ヶ月くらい悩んで、結局「佳奈子」って名付けた。
今年産まれる下の子はどうしようか・・・
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:28 ID:ViurafsN0
- やべえ、俺の名前が書かれてる。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:39 ID:vYMENmOyO
- >>521
平野将門は実際にいた
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:38 ID:VG19EqPPO
- >>413
頑駄武→ガンダム
これは譲らんw
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:39 ID:HcoIDviwO
- >>458 ジョルノ・ジョバーナ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:40 ID:XYFoktCmP
- テラ面白すw
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:41 ID:mYMEbI7U0
- >>529
クイズ狂自重しる
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:47 ID:n59NAsi00
- 小児白血病で死んだ我王くん
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/403183.jpg
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:53 ID:QXlZOaw2O
- >>485
名字も下の名前も離婚したDV親父関連な俺も
高校生から別人の名前で呼ばれ続けてるわ。
大学時代や仕事先に至るまで色々やってそうなってる。
俺の場合は後からなったけど、自分自身で嫌悪するような名前はやっぱ付けてほしくないな
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:01 ID:cNOe1vFkP
- >>521
幸村とか光成とか、居そうだけどどういう扱いになるのかな。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:08 ID:LSX0Es+30
- 子は一と了の組み合わさった字で
始めから終わりまでこうなるみたいな
たとえば優子なら生涯優しくとか
幸子なら死ぬまで幸せとか
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:09 ID:1y5W132VO
- 童貞(まもる)くん
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:10 ID:AEbi8MrS0
- そういえば七五三太(しめた)って名前の奴を思い出した…(;´Д`)
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:28 ID:Lgedvy/CO
- >>447
そんなこといったら北海道の堤さやかさんの立場は?
新聞記事になってスレまで立てられたんだぞ。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:34 ID:20sad4JyO
- 珍名に限らないが最低限読める名前の方が良いな。
難読だといちいち煩わしい。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:39 ID:CQmD3hpUO
- 汐→うしお
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:48 ID:UXHK7GEk0
- まるで一昔前のオタクだな
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:49 ID:Klg4yczf0
- >>480
うおー忘れてた!!ども!
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:50 ID:QWSA8R4N0
- DQNの元祖は、与謝野晶子だな、
自分の子供に
アウギュスト
エレンヌ
明治時代にこんな名前付けるセンスがわからん、
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:12:58 ID:NNWo/Htp0
- グリーンリバーライト
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:04 ID:9dKHChh/0
- >>492
DQNはネットやらないから。ケータイは出会い系を見るための道具だしw
>>534
英国王室では「アン」みたいな短い名前が王道で、長ったらしいのはDQNだって。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:07 ID:f+2yRIEm0
- 変わった名前でも良いと思うが、せめて多くの人が読めるような名前に。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:16 ID:7I3wIRKfO
- 本当、普通の名前で親ありがとう
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:18 ID:Qv/Eu8ze0
- >>534
Bobは
Robert → Rob → Bob
だったのかなと思わないでもない
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:20 ID:5a/ApWih0
- >>521
そうなのか・・・・
俺の名前と同じ戦国武将居るよ・・・ダメダメな奴だけど。
後、源氏にも俺と同じ名前の奴がいる。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:30 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>534
ヤバい経済学にそういう話書いてあったよ
低学歴過程の子はDQNネームが多い
ハリウッドセレブの子も相当酷いな
- 562 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:13:40 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>555
(へへ 真田先輩・・・
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:41 ID:oJ6va6QN0
- 名前の変換候補一覧にある名前は楽だよね
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:44 ID:cpIZqWEF0
- >>534
所謂クリスチャンネーム以外の名前つけると生暖かい目で見てもらえるよ
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:49 ID:JmJCuc2V0
- >>139
能瀬だよね
姉妹がその名前なの?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:53 ID:OACfKqL60
- 証生って知ってるかい?昔イラクでイキに暴れ回ってたっていうぜ。
今も 世ん中荒れ放題。ぼやぼやしてるとあっという間に拘束だ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:54 ID:SqxpSro0O
- 過剰なアレルギーもどうかと思うが
本来の読みにない無茶な当て字はこの際禁止したほうがいいだろ
いまだと「俺」と書いてガンダムと読ませるとフリーダムすぎる
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:13:55 ID:pkoFEcV/O
- >>495
漢和辞典に「士」は名付けで
「つかさ」はあるよ
他にも、あきら、おさむ、まもる
とも読むらしい
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:00 ID:yar5guOG0
- >>286>>484
ありがとう!
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:05 ID:K7Tb4bw40
- 「名前は決まったんか」
「はい、ミルキーウェイに」
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:14 ID:3JmfUNyX0
- いいよな凝った名前付けてもらったヤツはよ
名刺出すたび言われる「次男ですか?」
いいよなお前らは
考えて名前付けてくれた親に感謝しろ
俺は長男だ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:14 ID:TolJOIGb0
- >>534
最近向こうでも伝統的な聖人聖書系の名前じゃないのが増えてるっていうからな
ベッカムの子とか
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:33 ID:TI424zJF0
- >>534
フラワーチルドレンの世代とかにw
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:34 ID:cNOe1vFkP
- >>531
桜で(お)はアリだと思ったけどダメなのかね?
それがダメだと
人(と)
とか、どういう扱いになるの?
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:56 ID:tRKDT39R0
- いろいろ見聞きしてきたけど
「ぴゅあ」という幼児をみたときは衝撃だった。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:57 ID:QuWH3zWLO
- 聖夜前(イヴ)
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:03 ID:L/5m8Wbm0
- ボケたら子どもの名前忘れそうだ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:12 ID:uGdZhRORO
- >>256
餓っ!
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:15 ID:IK4+KjIA0
- 名前の画数と親のDQN度は比例する
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:16 ID:9PLWgwOP0
- >>574
数人?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:26 ID:bU/JvwCE0
- >>32
うちの父親、その名前付けようとしてたらしいわ。
出展はそれだったのか…。
周囲が必死に引き止めてくれて、ほんとに良かった。
この教授の言ってることは正しいよ。
良識あるストッパーがいないと、あらゆる意味でまずい。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:29 ID:QXlZOaw2O
- >>534
ニックネームそのままでBobとか付けるバカ親がいるよ。
もちろんDQNネーム扱い
前に日本人で外国人みたいな名前がいいとかで
男の子にケイト(漢字忘れた)って付けてる奴がいて
どっから突っ込んでいいのかわからなかった
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:46 ID:VlHNUOqlO
- >>370
その場合は使徒じゃ?
>>372
ビホルダーは使うと訴えられるんじゃ?
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:51 ID:9dKHChh/0
- DQNネームの子が短命なのは、やっぱり出生前・出生後の環境がDQN親に左右されてるせいでしょ。
妊娠中に煙草ブカブカ吸って、コンビニやマックで腹満たしてりゃ、病弱な子生まれても仕方ないさ。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:53 ID:F+86w71E0
- ひろしとかフルボッコ喰らうんだろうなw
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:20 ID:mYMEbI7U0
- 太郎とか花子とかのほうがレアなのかな
いまどきの子供でいるか?>太郎or花子
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:30 ID:icNml9mK0
- >>525
K1(笑の前田慶次郎もDQNだとおもた
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:40 ID:YWKWeJh7O
- >>554 コレ本気(本気と書いてマジと読む)?
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:41 ID:TolJOIGb0
- >>560
そりゃ漢字の組み合わせだから同じのなんていくらでもあるだろうけど
徳川家康にあやかってとか戦国武将からとってるならDQNだと思う
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:45 ID:jvNYm75m0
- 三太(さんた)苦労主
- 591 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:16:47 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>582
(へへ マラソンってゲームで凄い扱いを受けてたなw 「BOB」はw
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:51 ID:lD4P1c5c0
- 海外のDQNネーム
■イギリスの女の子
オータム・サリヴァンコーベットフィッツシモンズジェフリーズハートジョンソンウィラードデンプシータニーシュ
メーリングシャーキーカルネラベアブラドックルイスチャールズウォールコットマルシアーノパターソンヨハン
センリストンクレイフレーザーフォアマン・ブラウンちゃん。
由来は、歴代ボクシングチャンピオンの名前をとりあえず全部突っ込んでみました。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:55 ID:80E8Gnjw0
- 飯塚甲子園くんは
どうすんだよ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:58 ID:UCi5vYMZO
- 森鴎外の子供も確か凄い。
政宗って名字もあるから、政宗秀吉とかいけるんだ。
それでも>>1の名前よりはるかにいいな。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:14 ID:TI424zJF0
- エリカって普通の名前だったのに生後35年たって職場でいぢられる
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:20 ID:yar5guOG0
- 愛裕(あゆたか)
はDQNですか?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:25 ID:vYMENmOyO
- アメリカだと移民の場合移民局が勝手に名前切ったりしてたからたまにすごいのがあるそうな
NatasほにゃららさんNatas(逆から読むとサタン)でだいぶ困ったらしい
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:40 ID:cst53xXU0
- 昔みたいにフルネーム名乗ろうぜ
源朝臣徳川次郎三郎家康
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:46 ID:UotPVnQf0
- >>576
俺は12月24日に産まれたので
偉武士(イブシ)って名前が候補にあがってたって聞いたな
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:47 ID:OACfKqL60
- >>571
イチローは次男 の逆?
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:49 ID:oJ6va6QN0
- >582
そういや国際社会に出た時の為にとかって子供に欧米風の名前付けてる親いたな
何か違うだろうと思った
色んな国の人が集まった場では、名前でこの人は日本人だとすぐに分かって貰えた方がいいのに
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:49 ID:L4mz3s6vO
- >>130
うん、同情も半減する。
母親に殺害された子供がDQN名だったりすると、
どうせ大人になってたとしても不良になってたりして、
と思ってしまうんだよな。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:50 ID:SLTf+gy90
- >>571
逆イチローか
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:05 ID:pkoFEcV/O
- 我らが一万円札、福沢諭吉の次男の名前は
捨次郎、これ豆知識な
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:08 ID:VG19EqPPO
- >>576
性夜→イヴ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:13 ID:x5Fw3C1K0
- >>588
真実(リアルと読む)。
http://www.yosano.gr.jp/yosanoke/index.html
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:16 ID:UNv9WcZW0
- >>46
韓国かよ!
と思ったらみんなニダのレスで吹いた
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:19 ID:WTvTrfAu0
- 唯一得することは、セールスとかの判別が簡単なことだな。
名前間違って電話掛けてくるやつは大抵セールスや勧誘。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:20 ID:cNOe1vFkP
- 孔明とか玄徳とか、いるかな?
これらはDQN名扱いになるんだろうか。
>>589
でも天下を治めた人だよ?
あやかりたいと思う人がいても不思議では無いのでは?
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:28 ID:ucBe9BiO0
- >>596
ご安心ください。
全員一致でDQNです。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:41 ID:9wwHIQtO0
- 親が音楽家で子供に佳音(カノン)や奏人(タクト)なら理由聞けば納得するのもあるけど
樹里亜菜や宇宙はちょっと。。。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:45 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>571
君の上に早死にした兄がいるんだろ
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:47 ID:ETg4a0/d0
- でも正直、契約先と契約書とか交わす際に自社の社長の名前が「ピカチュー」だったら死にたくなるわ
相手:「えーと、御社の社長はなんとお読みするんです?」
俺:「山田、ピ、ピカチウ…」
(沈黙)
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:18:49 ID:3JmfUNyX0
- >>600
うん逆
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:10 ID:9dKHChh/0
- >>561
マドンナの子がルルドマリアとかねw
尤も、マドンナはちょっとニューエイジ宗教にカブれてるみたいだけど。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:11 ID:2V80bNxW0
- >>571
おまえが知らないだけで、生まれ損なったお兄ちゃんが居たのかも試練。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:24 ID:zpEHOyLpO
- >>596
どんだけ頭ひねっても万人が読めない感じはアウト。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:30 ID:GGLT0XI80
- 芹沢 鴨
坂本 龍馬
近藤 勇
斎藤 一
井上 馨
玉松 操
幕末の名前ってDQNっぽい
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:31 ID:5a/ApWih0
- >>589
苗字は徳川とかじゃないよ。
俺と同じ苗字の奴は鎌倉期に御家人として始めて登場するから。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:36 ID:9PLWgwOP0
- >>594
長男 於菟(おっと、医学者、台北帝国大学医学部教授などを歴任)
長女 茉莉(まり、随筆家・小説家)
次女 杏奴(あんぬ、随筆家)
次男 不律(ふりっつ、夭折)
三男 類(るい、随筆家)
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:49 ID:4QypNgvF0
- >>596
DQN
- 622 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/04/21(火) 15:19:51 ID:IkzKvTTG0
-
こんなもの時代の変化だろ。
もし「まともな名前」が時代の変化で変わらないなら、いまだに日本でも
「○○麻呂」とか「○○衛門」とか「○○兵衛」だのが使われてるはずだ。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:59 ID:TolJOIGb0
- >>531
DQNはお前だよ
振り仮名送り仮名の省略なんて基本中の基本だろ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:59 ID:qvODf2O70
- 穢太くん何歳になったのかなあ〜?
4つでちゅか〜
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:02 ID:mYMEbI7U0
- >>596
なんで愛とか聖とかのヤンキー文字を入れたがるん?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:09 ID:oKbaCZgy0
- ググってAV女優やエロゲーヒロインの名前が出てくるのもあれかな。
可憐 刹那 紗季 美姫 詩音 澪(みお) 麗華 れもん みんと ほのか
>>495
標準の読みではない。
士に、兵卒の指揮をつかさどる人って意味があるから、
そっから付けたのかも…
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:10 ID:X3zOADrp0
-
五月うまれで「五月」と書いて「エメラ」と読ませる女の子には
会ったことある。源氏名だったのかなぁ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:14 ID:OACfKqL60
- ウチの親父は、8番目の子供で次男だったが、
実は12番目で四男だったらしい
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:19 ID:NNWo/Htp0
- >>571
でも今は中でスーッと溶けてパァー!シュワー!って拡がってるから幸せだろっ!
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:24 ID:WwbUgvJG0
- >>618
一は普通にいそうだけどな
うちにも一人いるし、はじめって読まないけどw
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:25 ID:R8t8Y+jQ0
- すぐにそいつが人種に属するのか分かって良いと思い始めてる。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:32 ID:csGPoS0i0
- >>625
ヤンキー文字てw
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:37 ID:HcoIDviwO
- >1 6年後の算数セットの記名で苦しむがいい
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:52 ID:u1z08oOh0
- >>228
乂(ガイ、ゲ)だったりとかw
IMEパッドで×を手書きで入力したら出てきた。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:54 ID:hJVmnbgUO
- 子供が珍名でも親が底辺DQNと限らないのが困る
勝ち組の子供でも珍名は掃いて捨てるほどいる
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:04 ID:eSU6igah0
- ロビン・ウィリアムズの娘はゼルダ
もちろんあのゼルダの伝説からとったそうな
>>596
読めない
「…えーっとすみません、なんて読むんですか?」
「あゆたかです」
一生これの繰り返しさせることになる
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:05 ID:gLJYGfpeO
- なさそなDQN名
旋風(ゔぃるべるゔぃんと)
嵐(しゅとるもゔぃく)
「ゔ」がポイント
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:08 ID:KAj7Jv1F0
- >>596
漢字の組み合わせはともかく、読み方は「ちかひろ」だろ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:10 ID:OqAFXjRk0
- >>4
それは異質なだけで個性ではないと思う
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:23 ID:lEMZLPey0
- そういや日本の変な住所
秋田県にかほ市小国金クソ
愛知県一宮市浅井町江森字金糞
石川県加賀市冨塚町ドジャウ
石川県加賀市冨塚町ゴボサマ
石川県加賀市冨塚町クソタレ
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:26 ID:+lBWL0Oy0
- >>495
「つかさ」で普通にIME変換できるはず
「つかさ」ってのは「首長」とか「役所」とか「役人」とかを表すんだけど
士でつかさなら役人かな
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:26 ID:lD4P1c5c0
- 昔実在した日本の名前。
藤本太郎喜左衛門将時能(ふじもとたろうきざえもんのしょうときよし)
燕東海林太郎兵衛宗清(つばくらしょうじたろべえむねきよ)
根本寝坊之助食左衛門(のもとねぼうのすけくいざえもん)
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:29 ID:cNOe1vFkP
- 読めるか読めないかでDQN名かどうか決めるとなると
難読苗字の人がちょっとかわいそう。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:31 ID:YdR48mOgO
- 福音男と書いて、エヴァンゲリオ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:51 ID:hXpFBZJz0
- そういや、教員の娘に、運子って名前のがいたな
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:54 ID:SJ8Q4Oeg0
- >>615
カバラ教か
トム・クルーズの子が確かスリ
トムはサイエントロジー信者だし
あとはグゥイネスの子がアップルとかだったような気がする
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:21:55 ID:uGdZhRORO
- >>609
玄徳くんはいたな
父ちゃんが大学の歴史の先生だったらしい。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:03 ID:evyUSiYk0
- >>403
関わっちゃいけないオーラみたいなw
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:13 ID:ASy+LWbBO
- うちの子、太郎ってつけた。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:14 ID:26M8lbKs0
- 女は名前の最後に子、美、恵
男は太、雄、助
を入れればいいよ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:22 ID:bjDGc/y4O
- 強運くんの名字が池田だったら笑う。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:24 ID:OACfKqL60
- 福井市には、フェニックス通りという道がある
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:29 ID:Q19muftk0
- 頭が悪く金もなく家柄も容姿も優れない親だから
せめて子供に生まれた時から他の子よりアドバンテージを付けてあげたい。
そんな香りが漂っているスレですね。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:43 ID:VG19EqPPO
- >>625
愛→あい
聖也→せいや
どっちも友達
DQNじゃないが?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:52 ID:ax0uR+/l0
- DQN名って就職に不利だろうな。
親の社交性が乏しいのが丸分かりだから、
当然子供も反社会的分子だと思われてしまう。
子供は悪くないのに、本当にかわいそう。
まともな名前をつけてくれた親に感謝。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:53 ID:sjDgs18nO
- >>1
どうでもいいがゴロが悪い。
40越え、名前が(天使)ミカエル親恨む
とかのがいいだろ。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:01 ID:MULg6N0VO
- >>349
そして名付けられた子供は、自分が親に人間扱いされてないことに気付いて親を恨むことになる。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:14 ID:0Zd6jN2K0
- 漢字で名前を付けるのが間違いなんだ。
好きな名前を付けていいから、カタカナかひらがなを使うようにしろ。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:17 ID:ucBe9BiO0
- 節子,それアドバンテージやない!
ハンディキャップや!
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:23 ID:Pahxg0yM0
- >>2
なんだこれwwww
メガワロスwwww
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:25 ID:Dqt0kYun0
- よっぽど、動物園の赤ちゃんの方が、人間っぽい まともな名前してるよな
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:36 ID:Vnn/tiiWO
- 友人が名付けに困って、小学一年生の姪っ子にリストアップしてもらったと言ってたんで
「60年後のお婆ちゃんになっても使う名前なんだからねぇ」
といっておいた。
そんな私の名前は「聖子」、甥の名前は「光輝(こうき)」です。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:44 ID:TYvs/ng00
- >>575
それのもっと酷いバージョンで「ぴゅわ」ってのがあってだな…
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:23:46 ID:MN+tRL/H0
- >>26
別に語源が蛙手でも今現在は楓として定着してるんだからいいだろ。
きれいじゃん
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:01 ID:D2S7FoJI0
- あのね、うちの長男、本当いうと、
アラレちゃんの「うんこツンツン」からきてるんだ。
一見、普通の名前なんだけど、
徒名で「ツンツン」とかいいながら、指で突きたいなと思って。
でね、名前、ツヨシなんだけどね、
旦那が長渕剛のファンだから、
オケってことになったの。
でね、次男が、一見普通の名前なんだけどね、
ある仮面ライダー(変身体)の名前なんだ。
リュウキとかヒビキじゃなくて
カイザなんだけどね。
で、旦那かカイがつく仕事しているから、一応オケってことで、
じつは、本人たちにはすでに告白してしまったんだけどね。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:08 ID:cNOe1vFkP
- >>647
玄徳くん、いるのかー。
ふと思ったんだけど備(び)ってつけたらDQNネームなのかな。
普通に読めるし、意味的にも問題なさそうだが。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:11 ID:/1Vs8+blO
- >>568
そうなのか、かなり悩んだって言ってたから辞書引っ繰り返したりしたんだろうな…
いいよなぁ…俺なんて戦闘機のエンジンが由来なんだぜ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:14 ID:SeBFijw90
- 近い将来芸能人の芸名が地味になってたりしてな
本名が恥ずかしいからって理由で
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:21 ID:JtRdBgQC0
- ∧_∧
( ・ω・)
っ⌒/⌒c 井上楓…かえでさん
|⌒ ⌒|
し―-J
ハイジです>
∧_∧
( ゚д゚ )
っ⌒/⌒c 鈴木強運…きょ…きょううんくん
|⌒ ⌒|
し―-J
らっきいです>
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:22 ID:QBlSgnas0
- >月→ライト
夜神月が大量殺人を犯したのも、DQNネームを付けられたせいだろう。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:33 ID:cpIZqWEF0
- >>636
まあ待て、ゼルダ・フィッツジェラルドの立場はどうなる
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:34 ID:2V80bNxW0
- >>575
ウチの近所には「ぴゅあな」ちゃんが居るよ。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:43 ID:sD3OKtXs0
- 〜のん、〜ゆん、みたいな発音は日本語には合わんわな。意味とか読めないとかどうでもいい。美しくない。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:58 ID:TolJOIGb0
- >>666
備(そなう、そのう)ならいるかもね
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:59 ID:VVYBBjx8O
- 会社の元先輩が娘につけた名が「光流」(ひかる)
だった。
実に微妙なセンスだったんで、突っ込もうかと思ったが止めておいた。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:00 ID:csGPoS0i0
- >>667
誉?
- 677 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:25:04 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ 「地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第六世代型恒星間航行決戦兵器」
(へへ って書いて「ノノ」って読みにしたり、
「犯人」って書いて「ヤス」って読みにするのは微妙に嫌がらせ。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:20 ID:aJCyxvLa0
- >>656
平成の俵万智あらわる。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:42 ID:IAhFgxWH0
- 弥次郎兵衛(やじろべえ)とか、土左衛門(どざえもん)って
ごく普通の名前のように見えて変な名前
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:45 ID:YpvnC+zH0
- おっさん、おばさんになった時の事を想定して名前をつけてあげてください><
みんなみんな老けていくんですよ!
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:47 ID:SyBRfaxW0
- 「男の子なら17号、女の子なら18号がいいな。」
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:50 ID:MsDu0aObO
- 雅子ってDQNネームっぽい。誰かのせいで
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:07 ID:7T6O4Yc3P
- うちの子の名前
>>1のサイトに載ってるわ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:12 ID:cjMmvpf90
- 海外でダントツに有名であろう名が
「一朗」
ってのはdqnネームに対する最高の皮肉で素晴らしい
本人次男坊とかは置いといて。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:23 ID:SIvr+ojX0
- 俺のばあちゃん世代は、トラとかキヨとかハツとかキクとかだけど、
今から何十年後、DQNネームブームが過ぎたら、次はそういうのが来る気がする。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:24 ID:TH8qH0Vu0
- 今の小学生って習字の時間とかあるのかな
自分の名前書くの大変そうだな。
せっかく課題がうまく書けたのに
名前がうまく書けなくて真っ黒になって泣いたりしないでね
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:24 ID:Vnn/tiiWO
- >>609
うちに来たお巡りさん(ヲタ系)から、知人に居るとか聞いたことがあるw
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:28 ID:asdUbu5I0
- >>551
しおちゃんカワユス
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:38 ID:oG6YATZr0
- 樹愛瑠(じゅえる)ちゃん 天愛蘭(てぃあら)ちゃん姉妹
詩乃(うたの)ちゃん 穏乃(のんの)ちゃん 櫻乃(さくらの)ちゃん三姉妹
親さんが両家ともしっかりした人だけに不思議で仕方が無い
私の感覚が古いのか
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:46 ID:cpIZqWEF0
- >>667
君がDB601君か
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:48 ID:rPIu3Y3YO
- >>458
おかんはビッチ、おとんは時を止める吸血鬼だな
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:53 ID:P41E9OYV0
- 世歩玲(せふれ)ちゃんはひどすぎる…
本人もセフレと呼ばれるのは嫌だろうけど
友達も「おーいセフレー!」なんて呼びたくないよなw
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:55 ID:3s3uEsd60
- >>641
通りすがりの仮面ライダーがそんな名だ。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:58 ID:SLTf+gy90
- >>2
>浜田光宙(こうう?)くん
先生テンパってるな
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:58 ID:w80ZdU760
- >>653
これって、アドバンテージになるのか?
名前を見ただけで周囲にDQNと丸分かりになるんだから、四重苦が五重苦になっただけのような。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:05 ID:JagAMkz8O
- >>609
秀吉だか家康と名付けられた子が
改名するために裁判起こしたって話なかったっけ
名前のせいでひどくからかわれて大変だったとか
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:08 ID:LdDF7Dg90
- >>413>>429>>539
http://www.youtube.com/watch?v=TBqUvRDSZN8
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:09 ID:csGPoS0i0
- >>680
だからって子供のころから「トメ吉」とかでもなんかヤダ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:13 ID:ETg4a0/d0
- >>622
衛門とか兵衛はもともと位・官職が転じたものじゃないの?
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:13 ID:UX4Ycynh0
- >>667
栄? 誉?
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:27:56 ID:gLJYGfpeO
- >>676
>>667こそが、噂の
金星(まあず)君
に違いない。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:00 ID:7c8HEXyN0
- >>649
苗字はウルトラマン?
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:04 ID:YdR48mOgO
- 誰にも正しく読んでもらえない。
一生訂正し続ける人生なんだな。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:10 ID:Qv/Eu8ze0
- >>698
秀松とかよりまし
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:11 ID:5vjb9rK90
- ウォンビンとかヨンジュンとかサンウとか名付ける親はいないのか
一頃はあんだけ流行ってたのに・・・
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:13 ID:qvODf2O70
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 自分語りスレがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
♪誰でもかれでもみんな〜 自分を語っている〜よ〜
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:36 ID:cNOe1vFkP
- >>674
読みが一文字ってのはNGなのかな。
>>684
そういえば長男じゃないのに「いちろう」とつける、ってのは
DQNとは言わないんだろうか?
>>686
いるのか・・・。一度お会いしてみたいような、会いたくないような。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:41 ID:9dKHChh/0
- >>622
明治初期に戸籍に登録する名前を決めなくてはならず、当時既にカオス状態になった。
特に士族は、諱・通称・号など複数の名前を使い分けていたのが、どれか一つにしなければならなかったから。
諱を本名にした場合は漢字2文字が普通
○太郎とか○衛門とか付けた人は、通称の方を選んだ人と考えられる
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:43 ID:+lBWL0Oy0
- >>574
大伴旅人がOKなんだからって言いたいのか
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:45 ID:KAj7Jv1F0
- >>666
備は、続日本書紀に記載がある歴史上の人物で、備(そなう)という人物がいる
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:52 ID:wNxzxo9I0
- >>701
仮性じゃろ。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:28:57 ID:Piek+vfB0
- 万智 マンチンwww
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:07 ID:pFhDhVDk0
- >>644
だけど、漢字がダサすぎだろ
>福音男
電車男みたいじゃんか
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:10 ID:NNWo/Htp0
- 「ジョウジ」や「マリア」だって昔はありえなかったんだぜ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:19 ID:wwhR09X40
-
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:20 ID:X3zOADrp0
- >>667
いいじゃないか、「誉」か「栄」かな
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:21 ID:TYvs/ng00
- 中高生の書いた携帯小説なんか見てたら登場人物の漢字が
太→汰(○○汰)
子→仔(○○仔)
っての結構見かけるんだが将来マジで付けたりしない事を切に願う
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:21 ID:u1z08oOh0
- >>276
困った事があったらなんでも私に言うといい。
君たちは大切な労働力なんだ。
・
・
・
・
血・・・血ぃ〜〜〜!
いてぇよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
こうなるんですね!わかります
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:27 ID:ocF5FahG0
- 正直どんな名前でもいいとおもうが
妙な名前の子ってたいがい本人が名前に負けてるから
可哀想というか同情してしまう。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:37 ID:cpIZqWEF0
- >>700
まあ待て、猿六村君という可能性もある
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:54 ID:9PLWgwOP0
- >>705
熱狂的なのはオバハンばっかりだから
中国とか台湾にもDQNネームってあるのかね
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:57 ID:WwbUgvJG0
- >>689
後者は乃を付けたかっただけじゃね
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:06 ID:csGPoS0i0
- >>720
いや、フォルゴーレという可能性も
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:07 ID:dNZimXmx0
- >>698
なんでそんなに極端なの?馬鹿だから?
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:20 ID:uGdZhRORO
- >>717
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:26 ID:u4I2G62W0
- >>692
順番変えて世玲歩(せれぶ)ちゃんにすればおk
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:33 ID:ucBe9BiO0
- ドラフト1位氏名
東京,読売巨人軍
田中 兀突骨,鳥戈国出身,身長276センチ,火に弱い
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:34 ID:Qv/Eu8ze0
- >>719
「妙」って名前をつけられし者の気持ちがお前にわかるか
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:35 ID:ETg4a0/d0
- 漢和辞典の人名読みの欄に載ってる読みはありだろ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:37 ID:TolJOIGb0
- >>707
たしか近鉄だかの元会長だか(すごくあいまい)
名前が和(わ)だったような
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:30:45 ID:I9YKypav0
- 近所に「ビジン」という名前の女の子がいる。
親らしき人が呼んでる所を何度か聞いただけなので漢字はわからない。
将来苦労するだろうにw
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:07 ID:5a/ApWih0
- じゃあ、元直と書いて「もとなお」と読ませよう。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:17 ID:OtHDEAOD0
- 卑弥呼ちゃんっていたな
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:23 ID:zV1gAW8V0
- 齢取ってその名前だとどうすんのかね?
色々あって大成しなさそうな名前だ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:25 ID:ppyBVeLS0
- >>2
仕事場で吹きそうになったじゃないかwwww
つーか、DQNネームのサイトに載ってるのは知ってるが、これ事実なのか?
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:26 ID:Vnn/tiiWO
- >>710
江森備(そなえ)ってな小説家がいるよ
本名かどうかはしらんが
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:29 ID:cNOe1vFkP
- 真矢の子供
玲夢 (りむ)
は親の職業柄セーフなのかな。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:40 ID:/YzTfq3FO
- 名前負けカワイソスwww
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:51 ID:cpIZqWEF0
- >>731
ピジンよりマシではないか
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:31:59 ID:qNlvG+4WO
- >>721
むしろ中国的になってきてるんだろ
おこがましい名前ばかりじゃん中国は
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:32:23 ID:9dKHChh/0
- そういや、ゼルダって改名したゲーオタの西洋人がいたな
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:32:24 ID:lEMZLPey0
- 藤田田は生まれたときから藤田田だったんだってな
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:32:31 ID:xJtACKVl0
- 子共が生まれれば、
女の子なら「よし恵」男の子なら「とめ蔵」にしよう
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:32:53 ID:/1Vs8+blO
- >>676
偶然にも同じ読みが一つ前のレスにあるけど「光(ひかる)」
じいちゃんが海軍のエンジニアで、そこから貰ったらしい。命名の由来がいっぱいあるみたいで本当にそうなのかは今でも分からない
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:32:54 ID:wX25xl1s0
- 読めない
書けない
変換できない
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:06 ID:X3zOADrp0
- DQNネームではないとおもうが、海外に出ても困らないように「丈司(ジョージ)」
と名付けられたやつがいたが、未だに海外に行ったことはないそうだ。
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:17 ID:OPQr0oeGO
- >>1
望来→ミライ
KFCのアイスコーヒーフイタ
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:19 ID:JagAMkz8O
- >>737
親の職業を子の名前でアピールされてもなw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:22 ID:NNWo/Htp0
- 二階堂面一
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:29 ID:TolJOIGb0
- >>729
あれは江戸時代くらいの公家や武家あたりのもう読めない名前だらけになったくらいの
読みもあるからな
たとえば義経で「ひろあき」とよむみたいな
同じ読みがあるなら別な字を、その字がいいなら読みやすい読みをとるべきだろう
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:37 ID:rPIu3Y3YO
- 奇妙丸
なんてのもあったような
- 752 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:33:47 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ 兄妹に「愛」と「誠」と言う名前を付けるのは大変だろうなw
(へへ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:51 ID:ocF5FahG0
- >>728
すまんかったw
知人に麦(むぎ)って名前の子がいて初めは??だったが、
何回も聞くたびにいい響きだなと思った。
なんか根性ありそう。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:56 ID:wNxzxo9I0
- 多田 田吾作
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:57 ID:Vnn/tiiWO
- >>727
ファンクラブ受付はまだですか
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:57 ID:cNOe1vFkP
- >>748
ダメなのかな?
親の職業からくる、ってのは立派な由来だと思ったのだが。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:34:04 ID:OACfKqL60
- 白鳥権造とか鬼瓦麗二とかいないかな?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:34:47 ID:9dKHChh/0
- >>751
信長の子だっけ
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:34:50 ID:u1z08oOh0
- >>297
人間よりエルフやドワーフの方が名前がまともw
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:00 ID:5a/ApWih0
- >>728
コアリクイですか?
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:02 ID:oKbaCZgy0
- >>689
下はともかく、上はきっついな…
ググったらモデルが出てきた。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:18 ID:gLJYGfpeO
- >>711
前スレで、金星と書いて「まあず」と読ませる子供(実在)の名前が話題になってたの。
両親はバカか、もしくは物凄い根性曲がりだろう、と。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:29 ID:SLTf+gy90
- >>758
茶筅丸とかあの人もたいがいだな
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:33 ID:3Twy5rUAO
- ぴかちゅうが日本の首相になったらやだな。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:34 ID:wQoUd4Lv0
- 2週間前に男の子が生まれたんだが、幸睦(ゆきちか)という名前にしようとしたら、
周囲に大反対され、結局「翔太」になった。
なんだよ、翔太って。翔太雄大馬のクソって将来いわれるわ、絶対。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:37 ID:lD4P1c5c0
- 自分でDQNネームに改名した人もいる。
ロンドンの19歳の少年は元の名前はジョージだったが
Captain Fantastic Faster Than Superman Spiderman Batman Wolverine Hulk And The Flash Combined
に改名。
改名後、おばあちゃんは口を聞いてくれなくなったそうだ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:45 ID:SYNdN4j/0
- 個性個性言われる時代
周りとかぶりたくない
(自分が呼ぶ時)
かわいい名前がいい。
結果こうなった。
まぁそうなるだろ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:48 ID:cjMmvpf90
- >>753
俺は好きだなその名前
踏まれても踏まれても以下略
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:35:58 ID:DhRhyFax0
- 須加登呂くん。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:00 ID:our+c6gEO
- 善人=セント…せんと君?
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:01 ID:8XBHxPWt0
- 信士(しんじ)
ぱっと見は普通の名前だけどね。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:05 ID:vkMAnmUMO
- >>100
うろ覚えだが、最少年齢で英検何級かとった女の子が「響子」だた
頭もよいのだろうな
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:07 ID:MN+tRL/H0
- >>728
たえって結構聞くけどどうなんだろ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:20 ID:zV1gAW8V0
- 流行の名前は20年も立てば痛い名前に化けるのが辛いな
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:31 ID:WwbUgvJG0
- >>764
それはそれで凄いw
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:47 ID:0VIme+9CO
- 職場で「ほのおー!ほのおー!」って叫びながら男の子を追いかけてた女性がいたんだがあれはやはり……
- 777 :<丶`∀´>(`ハ´ ) ・・・ ( ゚Д゚):2009/04/21(火) 15:36:57 ID:bepz13uK0
- 「明星」(あかり)は娘が生まれたら付けようとずっと考えてた。
息子なら「素晴」(すばる)。
でも未だに実現しない。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:36:59 ID:csGPoS0i0
- >>744
いい名前じゃん
九七式艦攻モエス
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:01 ID:uv4bpUUe0
- 江崎玲於奈(れおな)とか加藤一二三(ひふみ)とか
昔っから不思議ネームは存在するしな
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:04 ID:AQp2eTALO
- 雨存(アマゾン)ってのがいたな
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:06 ID:9uqLV2Z+0
- ギャブレット・ギャブレーみたいに
韻を踏ませる名前も出てきそうだな
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:13 ID:TYvs/ng00
- >>728
妙子ちゃん?
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:28 ID:pkoFEcV/O
- >>756
うちのバアさん名前が利子(としこ)
だけど、バアさんの父さんが銀行員で
利子(りし)から来たらしい
うーん…
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:51 ID:Qv/Eu8ze0
- >>756
名前にもよるんじゃないの
音楽家の子でも「おんぷ」とかは引く
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:53 ID:Vnn/tiiWO
- >>765
ゆきちか、いい名前じゃないか
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:56 ID:3Yu9vrqs0
- >>727
穴から出てきた途端に孔明に燃やされる人ですね
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:37:58 ID:EQpgYKOj0
- >>728
「妙」には「まねることが出来ないほど優れていること」(新明解国語辞典)
こういう意味がある。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:07 ID:ETg4a0/d0
- >>731
かといって「ブサイコ」って名前もあんまりだろ
親なら「びじん」をつけたくなるんじゃね?
ていうか「美」ってつける親はみんな「美人(になりますように)」って意味も含んでるんじゃ?
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:19 ID:kaFs4lQ+0
- >>20
森鴎外もDQNということか。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:27 ID:lrseiBVnO
- 水島大宙
読める?それとも既出?
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:28 ID:9dKHChh/0
- ○○居士
とかだったら笑うな
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:32 ID:NNWo/Htp0
- 下條アトムは本名
同級生にウランちゃんがいた
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:38 ID:Qb1nCb730
- 海月(みつき)です♪
おまえそれクラゲだろ・・・
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:48 ID:wQoUd4Lv0
- >>785
(´;ω;`)
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:55 ID:TolJOIGb0
- >>784
一二三でドレミちゃんって聞いた事あるけどネタなのか本当か
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:38:57 ID:JI13ybmN0
- 柏木 柏さんて人いる
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:00 ID:e/TZDOoY0
- >789 鴎外はDQNだよ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:02 ID:mYMEbI7U0
- >>752
たまにはメガネくんのことも思い出してあげてください。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:04 ID:As/PHV9Y0
- >>756
感性がズレてるよ。
親の仕事を子供の名前に持ってこられても困る。
それこそどっかの芸能人が子供に野球場の名前をつけたのと同レベル。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:10 ID:csGPoS0i0
- >>788
そうは言っても「美人」て容姿のランクでは4番目だけどね
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:10 ID:962Ok+d3O
- >>753 私の姉は『麦子』だ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:17 ID:3or5KfXH0
- >>65
》いろいろ願いとか込めて、そうゆうDQNネームを付けてる
チッチッチ!
DQNがそんなまともな発想するわけないじゃん
「自分の好きなものに肖る」 この一点のみ
漢字の音でつけてることから分るでしょ 検索かけると分る元ネタの数々w
その下の書き込みには諸手を挙げて同意するが
しかしなんだな
漢字の音読みまではまだ理解できるんだが
記事を読む限り最近のDQNネームは更に進んで
漢字の音読みともかけ離れてきてるんだなぁ
自分の抱くイメージとか自分の中での意味とか・・もはやシンボルにすらならないな
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:19 ID:KAj7Jv1F0
- >>781
富野ネームか
ゴットン・ゴーとか韻を踏みたがるよな
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:22 ID:OACfKqL60
- 英子
美子
詩子
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:34 ID:c3vIjFZH0
- あずき、もなか、きなこと言う3姉妹がこのまえTVで紹介されていたが
小豆と黄粉はいいけど、女の子に最中はねーだろ。最中は。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:38 ID:VazuQs8R0
- 昔だってトラとかクマとか女の名前があったことを思えば
・・・っていってもな
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:40 ID:7c8HEXyN0
- >>783
もしかしたら昔っから質屋の娘には良く付けられてたとか?
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:43 ID:QtChaFvB0
- 初対面の人に毎回説明するのは疲れるよな。
インパクトがあって覚えてもらえるって?!
魅力が無い奴は一生、「あの変な名前の奴」と名前を覚えてもらえないんだよ。
結局、カナで名前を書く様になった人が居たけど、
ラッキーだとカナでも微妙だよな!
- 809 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:39:43 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>788
(へへ やっぱり「美」って付けるモンじゃないと思うw
後天的な努力で済む、「智」とかそっちの字の方がいいんじゃないかなw
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:51 ID:tK58ALXl0
- とりあえず、携帯やパソコンで変換できない名前はやめた方がいい
単語登録したりいちいち別の読みで入力するのはかなり面倒くさいから
後悔先に立たず
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:21 ID:xDrCBUPP0
- 真麻ちゃん
ところでGoogleの表示設定を「クエリの候補を表示する」にして、
検索ボックスに 高橋真麻 を入力するなよ! 絶対に入力するなよ!!
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:22 ID:FwGjIFUE0
- めちゃくちゃな当て字はともかく
今の時代、言葉の意味なんてネットで検索すれば一発だから
心太とかそこらへんの名前は回避できそうなんだがな
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:28 ID:2lT3stsG0
- 男ならじーちゃんの名前の一文字貰おうと思ってるんだが、どうなんだろうか
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:31 ID:X3zOADrp0
- >>764
株式会社ポケモン
ニンテンドー
JR東日本企画
テレビ東京
から献金があつまります
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:50 ID:SIvr+ojX0
- >>297
ソードワールドリプレイ乙
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:53 ID:MN+tRL/H0
- >>782
山田麻太
佐藤聡雨
鈴木百舌貴
野比のび太
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:53 ID:Bulzv1BB0
- >>765
元の名前の方がいい
こっそり変えてしまおうよ
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:40:54 ID:AEbi8MrS0
- >>790
…ひろあき?
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:10 ID:TolJOIGb0
- >>794
まあまず読めないな
このスレで○○って名前どうかなってやつは
俺のはDQN名じゃないけどちょっと考えてみましたどうだすごいでしょって名前ばっかだな
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:13 ID:Wq22Hp9a0
- 将来子供が自分の名前にコンプレックス持つこと請け合いだな
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:14 ID:sjDgs18nO
- 自分の子には、女なら愛子、男なら大輔、と無難な名前をつける。
天使や強運よりは絶対稼ぎそうだ。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:16 ID:9sffL3bC0
- イチローの活躍で次男に一郎って付ける親とかも居るらしくてちょっとアレだよな。
DQNネームサイトの奴だとやっぱり稲垣吾郎のファンだからと言う理由で付けられた吾郎(♀)は印象強いな…
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:30 ID:ETg4a0/d0
- >>753
おまえは麦になれ
きびしい冬に青い芽をだし
ふまれてふまれてつよく
大地に根をはり
まっすぐにのびて
実をつける麦になるんじゃ
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:36 ID:yvDfD9f+0
- 「わーげん」ってドイツ語で「車」って意味だろ? 英語だとワゴンw
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:43 ID:u1z08oOh0
- >>459
>川村丈夫
それは普通にありじゃね?
丈夫(たけお)なんて昔からある名前だぞ。うちの親父の名前も丈夫だし。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:48 ID:VazuQs8R0
- 近藤夢です
「こんどうゆめ」と読んでください
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:49 ID:CK+x+yzrO
- 流水音でルミネちゃんって子どもがいたなぁ…
トイレを連想した。
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:50 ID:fWNgIHfK0
- のぞみ
かなえ
たまえ
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:41:51 ID:u1z08oOh0
- _______
/ ____彡
/::::::/━ ━ \
/:::::/ _ _ |
|::::/ --((・))ム((・))
( 6  ̄ つ  ̄ ヽ
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∴)\_/ (∴ | < 騎士(ナイト)だけど何か?
ヽ ム 丿 \________
/\,______,/
/ (__)) ))
[]_ | | ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| |:::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(____)__)
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:00 ID:+lBWL0Oy0
- >>759 ディーボレンワン(ワンレンボディコン)がまともだとな
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:02 ID:WwbUgvJG0
- >>813
俺は親父から一文字貰ってるみたいだな
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:03 ID:XRLiG7P+0
- >>730
元女流将棋指しの高橋和(やまと)って人も
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:07 ID:e/TZDOoY0
- >813 配偶者がOKしてりゃいいんじゃないの
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:13 ID:mYMEbI7U0
- 今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:34 ID:Vnn/tiiWO
- >>788
昔の友人二人及び今の親友が「○美」「美○」とかいう名前で、
「みんな私の顔を見た瞬間にガッカリする、子供生んだら絶対に「美」は付けない!」
っつーてた
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:41 ID:gLJYGfpeO
- >>753
では実際に発音してみよう
「むぎちゃん」
か、かわええ...その名前はアリだな。
(;´д`)ハアハア
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:42 ID:R8t8Y+jQ0
- 昔の変な名前ってのはある種の教養から来てたりするわけだが、
今のってそれとは全然違うよ。
今でもそういう教養ベースの変な名前あるけど、DQN名とは見分けつくもん。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:42:45 ID:aXj5YfTD0
- 従姉から子供の名前を華愛羅(かあら)に決めた。っつーメール来たから
『やめときな』って返信した。差し出がましいとは思ったけど届け出前みたいなので…
院卒で普通の会社員でDQNでもないのに。
これくらいの名前じゃ今どきはセーフなのかな…
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:03 ID:up68rehJ0
- 家は私が一見普通だけど絶対読めない名前なので
子ども達は全員一発変換可能なノーマルな名前にした。
病院でも小学校でも幼稚園でもどこに行っても
「何て読むんですか?」って言われないストレスが気持ち良くて仕方ない。
無理に変わった漢字にしたりする親は子に余計な試練を与えてる事を忘れない方がいい。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:18 ID:AEjs0loT0
- 凝り過ぎな名前を付ける親って
子供の名前の他には、自分の名前と住所しか読み書きできなさそう。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:22 ID:9dKHChh/0
- >>822
女の子で五郎は女郎みたいだなw それでなくても男名は芸者だろ。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:28 ID:WVjy/v0t0
- >>701
>>711
ウソかホントか知らんが、金星と書いて「まあず」君だそうだ。
DNQ名ここに極まれりという感じ。
とりあえず、「お前の両親は、じつに無学なやつだったんだなあ」と思われること必至。
「誰か止めてくれる人は居なかったのか…周りもみんな馬鹿ばかりの一族なのか、
あるいはマトモに相談できる人を一人も持たないほどダメな両親だったか、とにかく
お前はDQN家庭に生まれ落ちたんだな」てな感じじゃね?
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:38 ID:ETg4a0/d0
- >>756
子には自由に将来を選択する権利があるからなぁ…
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:40 ID:zpEHOyLpO
- 伊織って元は男の名前なんだったかな?
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:44 ID:MULg6N0VO
- >>547
童貞(うぃざーど)くん
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:47 ID:9Bz9RPRCO
- >>765
あだ名は跳べないデブにきまりだな
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:51 ID:72SVB3fJ0
- 昔の名前も適当な人は適当だよ。
トメキチやらトメコやら意味は分かるよね?
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:56 ID:QtChaFvB0
- 結婚相手の苗字と続けると困る人も居るよね。
普通の名前なのに笑われて可哀想かも知れない・・・
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:57 ID:Xk29s1ed0
- 昔、「ぺいじ」っていう人が覚せい剤で逮捕されてた。
由来に気づくのに数年かかったわ。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:58 ID:PpEwF/e9O
- ひかり
のぞみ
こまち
こだま
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:05 ID:EQpgYKOj0
- >>789
ペンネームにまでそんなこと言い出したら、きりがないだろ
鴎外は林太郎が本名
- 852 :<丶`∀´>(`ハ´ ) ・・・ ( ゚Д゚):2009/04/21(火) 15:44:11 ID:bepz13uK0
- >>696
田中角栄でしょ。
子供の時は苛められても、成人したら自慢できる名前だよな。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:12 ID:aIN5/p3d0
- アナル最強
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:14 ID:cNOe1vFkP
- >>799
職業由来の名前って昔から普通にあると思うのだが。
自分の感性に合わないからDQNネーム認定、というのはどうかと思う。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:20 ID:J16+qz+b0
- >>813
親兄弟祖父母から、一字もらうってのは止めろ
どちらかの運が極度に悪い
つまり、同じ字を共有する者同士足を引っ張る
ばっちゃが言ってた
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:22 ID:+lBWL0Oy0
- >>771 女の子なら信女だな
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:34 ID:sjDgs18nO
- >>824
将来パシリになるような子になれって意味でつけたんじゃね?
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:38 ID:VazuQs8R0
- >>851
鴎外の子供の名前のことだろ
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:42 ID:c3vIjFZH0
- >>844
大岡越前に出てくる、小石川療養所の医者は確か伊織
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:42 ID:TolJOIGb0
- >>838
いやほんと院卒とか関係ないよね
今はもう普通の人がえ?って名前を平然とつけてるよ
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:49 ID:k4vLIYumO
- ストレートな騎士(ないと)ってつけた知り合いには大爆笑させてもらった
高卒すぐ出来婚はやっぱDQNなんだと改めて思い知らされたな
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:53 ID:tWMrlYiJO
- 名刺を作ったら、キャバクラやホストみたいだよね。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:54 ID:SoTOHOwL0
- 地元でジュリアナちゃん見つけて盛大に吹いたわ、この間
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:02 ID:9sffL3bC0
- >>814
その頃にはもうポケモン自体ないんじゃねw
- 865 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:45:09 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>844
(へへ 宮本伊織
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:12 ID:2lT3stsG0
- どーでもいいが遠い親戚に 娘子留(ここる)♀ 玲音(れおん)♂ 美空(そら)?
といったDQNネームつけてた家族がいたな
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:14 ID:aXj5YfTD0
- >>793 海月とかいてミツキもいるけど、
心太と書いてシンタとか
海星と書いてカイセイとかも実在する。
パッと見、まともなんだけどな…
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:16 ID:e6gNVOOAO
- >>76
チャン・チンポーって人ならいたよ
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:22 ID:wwavgICgO
- 春香
夏奈
千秋
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:23 ID:Qv/Eu8ze0
- >>845
だれうま
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:40 ID:/AuyiXDP0
- >>771
無くなったときには戒名が、「大姉]になってるからモウマンタイ。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:42 ID:/m6NJ4Ex0
- >>765
最初のほうが断然好き。
てか嫁の意見尊重して「俺何年経っても我が子の名に馴染めないんだ…」と酒の席でぼろっとこぼした知りあいがいる。
そういうことになったらあまり健康的でないと思う。
- 873 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/21(火) 15:45:46 ID:paLX7vGK0
- 名前に斗が付く奴は間違いなくDQNに育つqqqqqqqq
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:48 ID:WVzRnSUA0
- もうエヴァの世界みたいに名前はカタカナにしちゃえよ、それならミカエルでもギガエルでも読めるし不自然さは払しょくされるw
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:50 ID:5a/ApWih0
- >>844
お通さんの弟か?
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:45:53 ID:oKbaCZgy0
- >>765
ちかは広辞苑に読みが載ってるけど、
読めんなそりゃ。
相手に自分の名前の漢字を伝える必要があるときに困るから、
読めないような名前はどうかと思うがね…
睦五朗なら許す。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:07 ID:2aVMWYv30
- 別に取り返しつかんこたぁない
ただ一度だけとはいえ、家裁でなんにでも自由に改名できる
元がまともな名前だとそれなりの理由や使用歴が要るが
おバカネームならすぐに認められる筈。
子供の間は親に好きなように呼ばせてやって
オトナになったら自分で決めるというのも悪くないと思う。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:30 ID:Ji88PvpW0
- どんなに頑張っても親のバカがすぐにバレてしまう。
かわいそうにね。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:33 ID:Aap+zgmz0
- そういやデスノートってあのカタブツ親父が息子に月→ライトって名付けたんだよな
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:36 ID:fYQg6zI50
- こんな時代だからこそ、逆に「XX右衛門」とか「XX兵衛」とか「菊」とか「市」とかレトロな
名前がカッコイイと思わんかね。
菊池一刀斎とか斉藤一とか上田トメとかばっかりの教室って最高じゃん。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:50 ID:KoHMViq40
- >>819
ざっと読んで深々と同意した
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:50 ID:3Yu9vrqs0
- 個性のある名前にしたいんだろうけど
子供の個性なんて親が決めるものじゃなくて
その子が自分で培っていくものなんだよな…
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:57 ID:XRLiG7P+0
- >>836
中村麦って女性フリーアナがいる
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:09 ID:HWKnx75S0
- リアルで聞いたことある変な名前教えて。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:23 ID:ETg4a0/d0
- >>765
翔太なんて今じゃ逆にありふれた平凡な名前だぜ?って反論すりゃよかったのに。
…もちろん↑は君の子に対して悪気はないよ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:32 ID:cNOe1vFkP
- >>843
由来ってだけで職業を縛るものにはならないと思う。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:33 ID:reKIR3G30
- 本来は右のイメージだったのにな、紘一って名前
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:34 ID:Wuno/ImU0
- ところてーん
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:35 ID:qrFTYy6n0
- >>1
年取ったら嫌になりそうな名前ばっか
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:44 ID:VazuQs8R0
- >>884
女の子で萬○ちゃん
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:45 ID:TJ4GEZsoO
- 最近は皆こんなんばっかりだから
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:46 ID:orB9+NQ60
- 出世魚みたいに女なら美人になったら名前変えればどう?
実際、江戸時代の大商人とか侍とかは、偉くなったら名前を変えたでしょ。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:50 ID:QtChaFvB0
- 香港人で「イン・キン」って知ってるよ。
日本人は大爆笑だったが、殷の国のキングだそうだ・・・
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:52 ID:k4vLIYumO
- >>882
それがわかるような親ならそもそもDQNネームなんかつけんて
- 895 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/21(火) 15:47:54 ID:paLX7vGK0
- >>880
ドイツ人ハーフの知り合いに○衛門って奴がいるqqqq
顔はどう見ても白人qqqq
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:12 ID:OACfKqL60
- >>889
年取ったら?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:16 ID:J16+qz+b0
- >>877
それがさー、いざ自分で自分の名前って
難しくないか?
子の幸せを願い、名前を考えるのとは
またちょっと違うと言うか
- 898 :名無し募集中。。。:2009/04/21(火) 15:48:24 ID:UIX4Upqw0
- >>741
ロビン・ウイリアムスの娘はゼルダ
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:27 ID:9sffL3bC0
- >>879
確か作者が犯罪者の主人公と同じ名前で虐められないようにと考えてつけた…のだが…
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:27 ID:1RhEUuaG0
- ○○ 左甚五郎(ねむりねこ)
とかは?
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:31 ID:wQoUd4Lv0
- >>872
うちの場合は、義理の両親や、その親戚連中まで巻き込んで大反対運動を展開されちまったから、
嫁側を尊重するっていうか半ば強引に決められちゃったって感じ。
ある意味ますおさん状態なんで、ツラいわ。
てか、ほんと翔太って名前は愛せない(´;ω;`)
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:36 ID:NNWo/Htp0
- 柘植久慶
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:36 ID:qR7V2OqfO
- 数字でいいじゃん。
鈴木65816 とか。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:46 ID:AnJvWfa/0
- 不幸にもDQNネームを付けられた子供が、将来ネットを利用するようになって
自分の名前が馬鹿にされてることを知ったら愕然とするだろうなあw
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:54 ID:pmvhVN2N0
- >>81
坊主の苦労を察してくれてありがとう
つーか最近の名前は読めんばい
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:48:54 ID:2lT3stsG0
- まぁなんだ、普通の名前をつけてくれた両親に感謝だわ
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:00 ID:WwbUgvJG0
- >>889
いや、ラッキー爺ちゃんor婆ちゃんならばw
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:04 ID:wNxzxo9I0
- >>897
金 正日の側室は金玉で最強
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:07 ID:rPIu3Y3YO
- >>880
トメは止め
やりすぎたから、もう(子供が出来るのが)止まりますように。
かなりのドキュンネーム
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:08 ID:d/SA1ssk0
- 世代的にロープレの主人公に名前付ける感覚なんだろうな。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:30 ID:onZ0DAHf0
- 山田一丁目
さて何と読むでしょうか
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:39 ID:c3vIjFZH0
- >>901
子供は愛してやれよ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:41 ID:uCVGSnf/0
-
せんとくんまだー⊂(^ω^)⊃
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:45 ID:7c8HEXyN0
- >>867
トコロテン・ヒトデ
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:49 ID:jf16CwMa0
- >>144
Don't Think, Feel.
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:17 ID:ETg4a0/d0
- >>776
火災現場で取り残された息子を「ほのおがーほのおがー」って言っても、
まわりに「うん、そうだね、落ち着いて」とか言われそうだな
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:18 ID:72SVB3fJ0
- 道徳的な概念において、不倫の過去を持つ俵万智に説教はされたくないな…と。
- 918 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/21(火) 15:50:37 ID:paLX7vGK0
- >>911
ヤマダ・ニチョウメマエqqq
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:51 ID:q11wMDv60
- 犬猫じゃねぇんだからさ
普通神社とかで幾つか候補を頂いて、その中から決めるとかするんじゃねぇの?
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:04 ID:KoHMViq40
- >>901
翔太って、そんなにネチネチ言うほど変な名前じゃないと思うけど
一発で変換できたし
ご自身のつけたかった名前のほうが読みにくいという点では世間ウケ悪いと思う
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:06 ID:Aap+zgmz0
- もし子供ができて女の子だったら、名前を決めてあるんだ
「愛」とかいて、めぐみ・・・・・・
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:08 ID:34Xo7iNj0
- このDQNネームのほとんどは改名すらできないんだよな
親戚に同じ名前の子がいる場合か
運子とか瀬歩玲とかなら改名可能だろうけど
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:12 ID:678oKVx6O
- DQNネームの氾濫は確かに何とかした方が良い。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:17 ID:cjMmvpf90
- だから今こそ幼名と元服制度をだな
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:22 ID:SEvH1bbX0
- DQNネームは論外だけど
加藤とかいうこの弁護士の暴論もすげえなあ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:24 ID:mfVnW5Oq0
- スーパーに貼ってあった習字作品の中に、
「春歌」って名前を見た時は子供が気の毒だと思った。
でも、読めるだけマシかな?
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:24 ID:9sffL3bC0
- >>885
むしろ、ありふれた珍走系DQN犯罪者の名前ってイメージだな…
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:31 ID:5WeHgHXZO
- わけのわからん名前をつける親の気持ちが全く理解できん
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:32 ID:SLTf+gy90
- >>901
最後の一行で同情できなくなった
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:36 ID:gLJYGfpeO
- >>855
な...なにい?!
...故人ならセーフ?
- 931 :<丶`∀´>(`ハ´ ) ・・・ ( ゚Д゚):2009/04/21(火) 15:51:43 ID:bepz13uK0
- 大和和紀
萩尾望都
本名なんだよな。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:47 ID:wQoUd4Lv0
- >>912
子供は可愛いし愛してるわ。
ただ、「しょうた」と口にするとき、なんだか他人を呼ぶような感じがしてしまう。
慣れの問題だろうと思いたい。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:48 ID:lrseiBVnO
- >>790 は たかひろ と読む。
どんな人かはググってくれ。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:49 ID:WwbUgvJG0
- >>901
翔太良いんじゃね
まず読めないって人はいないから子供にいらないストレスにならないし
書きやすいし覚えやすいから学校でも楽
お前が子供のストレスにならんようにな
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:54 ID:JhRnx7uU0
- 佐藤 I can fly(ブーン)
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:58 ID:2/vcUvYVO
- ミカとエルでミカエルという姉妹がいる
しかも双子で二人とも柔らかい癖毛で
天使のようにかわいいw
これはすごいなぁと今でも思う
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:59 ID:sjDgs18nO
- >>765
「幸」という字はもともと生け贄という意味。日本人が勘違いしてるだけ。
幸や勝やという字は名前負けするから使わない方がいいとされてる
翔太は字画が大吉でよい。家族が正しい。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:14 ID:mYMEbI7U0
- >>903
I'm not a number, I'm a free man!
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:18 ID:Pi7QBxZ+O
- >>915
ブルース・リー乙
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:24 ID:zpEHOyLpO
- >>919
犬猫の名前のがマシだからビックリ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:31 ID:JI13ybmN0
- シュナイダー潤之助
- 942 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:52:36 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>911
(へへ バス停
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:46 ID:oKbaCZgy0
- >>877
裁判沙汰になるだけ負担だし、
名前を成人した後で変えると、あっちこっちの登録を変更するのに手続きがめんどい。
本当に子供のことを考えたら、変な名前は避けるはずだがね。
「てめえ、このクソ婆、なんで、こんな名前つけたんだよ!
この名前のせいで、みんなにバカにされて、いじめられるじゃねえか」
って言われたときに、悲しいと思うがなあ。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:52:54 ID:62g0B6zg0
- セリカ カリーナはいいと思う
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:15 ID:XUwlm9Ur0
- >901
そのやり方は酷いな…子を作ったのは2人だし親族が口出すなと思う
それとも嫁が親族に頼んでそうなったのか?
何にしても行き過ぎたマスオさん状態は別居も考えていいよ
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:20 ID:A+THaXiu0
- >>932
慣れだ。
てかずっと"しょうた"って呼んでるとそのうちその子が"しょうた"になるんだよ。
うまく言えないけど。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:23 ID:5a/ApWih0
- >>855
爺様から一字貰った俺はアウトかorz
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:24 ID:cNVaGXlX0
- 子供をタレントにして変な芸名付ければいいだろ
本名はまともにしてやれ
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:33 ID:O87DRbohO
- 俺、子供できたら「太郎」って名付けるわ。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:36 ID:D2KPhyB00
- マージャン好きの親がいて
名前が利一(りいち)になったという人がいる
もともとは立直(りーち)と付けようとして周囲に猛反対され
字面を変えて利一(りいち)になったらしい
由来を聞かなければ普通の名前
いつも一見さんには「としかず」って呼ばれるらしい
ちなみに親譲りのバクチ好きで
今はバクチでこさえたすごい借金で首が回らないらしい
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:36 ID:c3vIjFZH0
- >>932
いくら嫌でも、その名前がもう子供の一部なんだし、がんばって慣れてくれ。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:36 ID:Qi0l6sV70
- 子供に変わった名前tけるのは、親が「わたしはDQNです」って宣伝してるようなもの。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:40 ID:NNWo/Htp0
- >>921
パパ!
パパ!
パパ!
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:44 ID:hzVsEInfQ
- 「トメ」は「止め」、つまり、避妊方法が確立していなかったむかし、
もうこれ以上は子供が出来ないようにと願ってつけられた名前。
「捨(ステ)」「末(スエ、マツ)」なども同じ意味。
望まれて生まれた子供ではない、貧乏なのに食い扶持が増えて
懲り懲りだ、といった親の思いが込められた名前だ。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:46 ID:Ji88PvpW0
- 普段全く想像力を発揮してないバカの自己主張なんだろうね。
その内恥ずかしいって気がつくのかな。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:48 ID:aXj5YfTD0
- >>940 確かにw
近所の犬の名前は和風が多くて、
小太郎とか源とか姫ちゃんとか
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:49 ID:uCVGSnf/0
- >>901
翔太=しょこたん
愛せ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:55 ID:cM6ve7My0
- 姓名とも迷彩並みに目立たない名前が良かった
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:53:59 ID:9+4OuKFIO
- そういや俺姓名判断でかなり悪かったから、
輝を揮に変えたと言われたな
まあ坊さんに判断してもらったから特に何も思わないけど
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:07 ID:ucBe9BiO0
- 189年10月
ドラフト1位指名
神奈川,横浜ベイスターズ,
橋本 王朗,会稽出身
189年11月
壮業未だならずして王朗ついに逝く・・・
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:10 ID:NRjqqzm20
- >>839
だから、そういうの含めて「俺ってかっこいい」なんじゃないんですかね?w
ま、別に他人事だしどうしようと勝手だけど、親が他人に迷惑掛ける事をなんとも思ってない
とか子供を一個の人格としてではなく自分の所有物として見てるって感じは拭い去れん罠w
だから、DQNネームって言われるんだろうしw
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:14 ID:XRLiG7P+0
- >>926
将来GTを勝てるかな?w
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:16 ID:lwOhg7YGO
- >>855
武家社会全否定わろたw
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:21 ID:/m6NJ4Ex0
- >>932
すまん、うちも似たような状況だったのでつい熱くなって余計なことをいってしまった。
いや、そいつは翔太だ!間違いない!良い名前だ!愛してやれ。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:29 ID:DC8QQBbt0
- こんな名前のが面接に来たらとりあえず心象は悪いわなw
同レベルの人が二人面接に来たらまともな名前のほうを取るわな。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:29 ID:57KMPkU/0
- セントレア空港
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:34 ID:RSz8Tu5A0
- >>903
65816
ムコハイロ
生まれてすぐに、入り婿にする気かw
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:36 ID:u1tgQugz0
- >>753
男で麦って名前の友達ならいるぜ!
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:54:43 ID:OU4Y4nbS0
- >>1
当て字と連想ゲームの様な名前どっちの方がマシなのかw
- 970 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/21(火) 15:54:48 ID:lsEmfUjc0
- ('A`)q□ >>938
(へへ プリズナーNo6乙w
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:23 ID:mH5egcU0O
- 15年くらい前の模試の成績優秀者に、『原 子力』さんがいたのを今でも覚えている。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:25 ID:9dKHChh/0
- 大人命 刀自命とか
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:26 ID:u1z08oOh0
- _______
/::::::::::::::::::人::::::::\〜モワーン
/:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::\〜モワーン
|:::::::::::::;;;;;ノ ヽ::::::::| 〜モワーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜
|:=ロ∪; ( 。) ( 。)〜 < 完全に名前負けしてるがな
|::::::| ;;∴ (●●)∴)〜
|::::::|∪< ∵∵ || ∵> ムッキー! ←奇麗麗・32歳
|::::::|、 .皿 ノ______
|::::::| \____^/::| | ̄ ̄\ \
_  ̄/ \ ̄| | | ̄ ̄|...
|:::::::/ \___ \| | |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:28 ID:yx9F9t1+O
- 読めるけど性別が間違えられたり、正しく書いてもらえない(変換できない)旧字体で名付けられた。
とても迷惑している。親には悪いがちょっと恨んでいる。
保険証だってカタカナで表示されてるから、たまに病院で不審がられたりする…
年金手帳だって間違ってた。
親の変な拘りや思い入れは、正直子にとって迷惑でしかない場合がある……
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:39 ID:6ORD2WBk0
- >>164
一文字目は地方史に出てくる程度に知名度のある先祖の名前から、
二文字目は俺の名前から
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:39 ID:3Yu9vrqs0
- 愛暗命電
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:48 ID:AQcqKvQqO
- >>924
だな。最初は捨作とか病魔が見向きもしないような幼名で。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:48 ID:TJ4GEZsoO
- 月ライトw
大量殺人犯なんですけどw
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:57 ID:KAj7Jv1F0
- 女性の美名として〜子って付け出したのっていつごろなんだろうな
もともとは、孔子とか荘子とか中国では先生って意味でつけていたし
日本も、昔は蘇我馬子みたいに男につけていたようだし
俺が知る限り北条政子が初めてなんだが、もっと昔にいたっけ?
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:55:59 ID:SoTOHOwL0
- >>943
それがあって県外の高校で一人暮らししてる友人がいるわ
学校の成績優秀者枠で授業料軽減して貰ってるらしい
鶯○……
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:18 ID:SLTf+gy90
- >>971
やばいそれうちの上司wwww
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:18 ID:JhRnx7uU0
- 鈴木 麦芽100%(いちばんしぼり)
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:25 ID:XRLiG7P+0
- >>937
つまり幸英明(みゆきひであき)は明らかに名前負けということですね
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:25 ID:lwOhg7YGO
- >>867
あだ名はクラゲだな。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:26 ID:jvNYm75m0
- 精霊か人間か
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:26 ID:k3FQS1s70
- 森鴎外は子供の名前も孫の名前もDQNネーム
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:37 ID:ax0uR+/l0
- 「六条 麦(ろくじょう むぎ)」
近道をしようとして迷子になった小学一年生の少女で、まるるんに助けられる。
(格闘ゲーム「わくわく7」より)
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:44 ID:J16+qz+b0
- >>930
親族で使って居ない、読み方が同じ
字を使う方が、良いと思う
ウチのばっちゃ、そう言うの煩かった人だ
足引っ張るからやめれーやめれーって言ってた
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:44 ID:VzrEzzZA0
- 同名の有名人も居て、読みも普通なのに
なぜか、間違われる。
なんでかねぇ・・・。
ひらがなの名前に憧れるわ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:46 ID:c3vIjFZH0
- >>979
源氏物語に大量に居るだろ。子のついた女
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:47 ID:NNWo/Htp0
- >>979
小野妹子
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:58 ID:YRpOVhSNO
- 命名
世界一(ちゃんぷ)
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:59 ID:VazuQs8R0
- 姓名判断とか言ってるヤツはDQNだと思っていたけど
DQN親がDQN名をつけようとしているのを思いとどまらせるには
その名前は姓名判断で良くないって言えば素直に受け入れるかも
とふと思った
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:01 ID:oKbaCZgy0
- >>855
運が悪いかどうかはともかく、
うちの親戚一同、狙ったように同じ読みを入れちゃって、
親が呼ぶときに高い確率で間違える。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:02 ID:EpoTKYCW0
- >>506
よく読みなよ
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:12 ID:ihI7NNXLO
- 中国人もビックリだな
- 997 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/21(火) 15:57:16 ID:paLX7vGK0
- 999ならキュッキュッキュ、ニャーというqqqqqqq
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:18 ID:dJKMSERW0
- 1000ちゃん
- 999 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/21(火) 15:57:29 ID:paLX7vGK0
- 999!qqqqq
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:57:38 ID:ucBe9BiO0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★