■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】「すき家」牛丼とカレー値下げ、豚丼は休止 23日から
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2009/04/15(水) 17:20:28 ID:???0
- 牛丼チェーン「すき家」は23日から、牛丼とカレーの値下げに踏み切る。牛丼は「ミニ」をのぞく全品を20円、
カレーはミニが30円、ほかは50円値下げする。サラダなどとのセットメニューにも適用する。
また「牛丼の代替品の役目を終えた」として、豚丼の販売を同日から休止する。
2009年4月15日16時47分
http://www.asahi.com/business/update/0415/TKY200904150268.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:20:56 ID:WIM3OImW0
- 俺の青春返せ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:02 ID:Fzm6VQpZ0
- 吉野家に行ったらいつも豚丼頼んでたわ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:22 ID:nnMDCcjLO
- 松屋とどっちが安いの?
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:32 ID:5thrz3rB0
- ライトニングの重力発生装置は故障中で動かない状態
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239685014/
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:34 ID:mgp0PkQl0
- とんどん
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:21:44 ID:6U6//vhQ0
- 豚丼のほうが美味しい
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:05 ID:08jJX1V1O
- 豚丼消すなよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:12 ID:mHfHT2v2O
- 俺の行き付けの店だ
吉野家より美味い
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:20 ID:REKZSYg20
- 豚のほうがうまいだろが
何で
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:48 ID:hKa45fJtO
- 豚の方が好き
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:22:58 ID:18IIIgNm0
- 豚キムチ最高www
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:04 ID:q+4w0gZO0
- ★ ご飯に牛乳かけると、牛丼 ★
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:14 ID:TuGjm0sGO
- だからすき家はダメなんだ。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:19 ID:4RE38dTDO
- すき家の店内なんか臭いからいやだ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:29 ID:bFYCBk8z0
- なくなるなんて、dでもないことだ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:47 ID:arsHK3V40
- すき家の店員ってなんであんなに横柄なの?
バイト研修しないの?
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:50 ID:i1wkBuRQ0
- 豚の方が断然うまい!。
復活してくれ。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:23:53 ID:Fzm6VQpZ0
- すき屋の牛丼は不味すぎる。
二日断食した後にようやくウマイと感じられる味。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:24:02 ID:NNZQQMkS0
- 吉野家も50円引きやってたな、豚丼並み盛り330円ー50円で、280円だった
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:24:10 ID:/FiV7PUZO
- 豚丼なくしちゃ困るわ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:24:14 ID:INHsK0BF0
- そもそも、2種類の肉を扱うのはコスト高。
むかしの吉野家みたいに牛丼一本で何の問題もない。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:24:40 ID:5He97EIR0
- 2ちゃんねらってすき家支持が多いけど、俺はすき家まずいと思うんだけどね。
牛肉もまずいけど、諸事情考えればそれは我慢できるとして、米がまずい。
まずい上にいつも米がダマになってる。どんな炊き方したらそうなるのか?
何度かいろんな店行ったけどいつもそうだった。
アメリカ産使わないという姿勢が評価されてるのはわかるけど、
あんなまずい物を評価するのもいかがなものか。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:11 ID:boWr3BjC0
- 豚丼旨いんだけど微妙に臭いんだよな
まあ併存させずにどっちかに絞るってのは経営的には正しいかと
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:12 ID:NFyguH0s0
- 牛が入らなくなって豚丼出たとき、あまりパッとしない味だったな。。。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:38 ID:+JwCfiWeP
- すきや家はゲテモノみたいなわけのわからんメニューがいっぱいあるじゃん
d丼よりそっちなくせよ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:25:59 ID:csBBRCHW0
- 豚は臭みとるのによけいな手間がかかるのかもな
正直に告白すると「ぶたどん」か「とんどん」か分からないおれは
松屋でしか豚丼を食ったことがない
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:26:10 ID:sT42IP6s0
- 豚丼なくなったら、すき家いく理由がなくなるなぁ。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:26:44 ID:fgJWyjDd0
- 豚肉が高騰してずっと高止まりだから廃止すんだろうな。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:26:47 ID:nA+7ox2h0
- フランス産の豚肉はレアだったのに
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:02 ID:PDPtHEzv0
- すき家のカレーが凄い
罰ゲームレベルのまずさ
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:12 ID:kvcJQ5590
- バジルトマト牛丼は意外とイケる
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:14 ID:X8GoFeav0
- 牛丼だったら吉野家に負けちゃうしなにやってんの
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:22 ID:JJqVgVHM0
- え?今ポークカレー\290だけど、更に\50引くのか?それに豚丼なんてもうやってないし。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:27:57 ID:jlZqkONI0
- _,,,ヽ_ヘ_,,_ノ^レ,,_....
,,,ヽ...____,,_,, ____ _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
 ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
ふ |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
ぁ |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぇ |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
. え | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | ,
. ・ | '' r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| ./
. ・ | {o:::::::} {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
. ・ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | /
_,,/ ::::TT... へ ...TT:::::ヽ::| '
ーーヽ___::::| |:: / \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
>-イ \ / /| |: : :|t二ンー
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:28:09 ID:bQ/aUp7K0
- 売れないわ高いわ正直邪魔でしょ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:28:37 ID:m4GPj6Or0
- すき屋は色物系牛丼が多くてでも好き
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:28:55 ID:9dhxUDF9O
- すき屋は豚丼目当てで行くので困るな…
牛丼なら吉野家に行く
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:04 ID:UFrs9lKi0
- 食ったことないなぁ。
美味いのか?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:09 ID:qhymMWGV0
- アメリカ産の牛肉のほうが旨い
早く豪産から変えてくれ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:09 ID:LmxlUlBK0
- そろそろ豚丼も終わりか。続々続くんだろうな。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:29:41 ID:1/l0iKOnO
- すき屋はオージービーフ使ってるだろ
シーシェパードのお友だちに認定しました
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:30:49 ID:c3am90Q20
- 吉野家50円引きとすき家20円引きのニューススレは立つのに
松屋80円引きのスレは立たないのは何の陰謀?
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:30:55 ID:Fu6OSFUw0
- 豚丼だけなくなるのか、豚丼系のカテゴリ全部?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:30:59 ID:utHpVfEE0
- すき家の牛丼はちょっとすっぱい
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:31:00 ID:gZpizt21O
- 俺は好き家派。新横浜レンガ通り店にゃ毎日行くぜ。つゆだくに生姜を山盛り、たまらん!
ただ、お冷やが変な匂いがするんよ。それだけがやだ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:31:13 ID:eAiJUtlr0
- 牛丼屋では世界一
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:31:16 ID:EkJWXHSa0
- 豚丼ライトが食えないのか
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:32:10 ID:Vy/56Fw60
- そういや豚丼があまりにも普通にメニューに並んでたから、豚は牛が手に入らなくなった代用品だったということ忘れてたぜ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:32:13 ID:cmSVsPJP0
- 豚丼は何か事件があって休止という噂が流れていたが・・・
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:32:22 ID:HNP9rzS50
- >>1
「だいかえ品」で変換できない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:32:32 ID:a4NdqvHw0
- >>17
最近、支那人店員が増えて注文も平気で間違える。
ヘタすると逆ギレかましてくるよ^^;
TVカメラで本社に記録されていることとか知らないのかw
>>27
毎日、昼食でブタ丼を食ってた一ヶ月、尿酸値が笑うくらい
上がってたwwwwwwwwww
通風一歩手前だったよwwww
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:10 ID:N0d6aFxzO
- 高菜めんたいマヨ豚丼のうまさは最強
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:11 ID:4SwcyQJTO
- やっぱり豚丼は代替品だったんかーい
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:13 ID:TYjmjXUz0
- さようなら豚丼...
いままでありがとう。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:16 ID:g5xB9bpT0
- この手のファーストフード屋はもう怖いや。
肉は素性のまだはっきりしてる自炊でしか食わなくなった。
安いことが危険だと思わせたら、外食産業も終わりだな。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:20 ID:aJD1+5Qo0
- すき屋のカレーに入ってる肉はくそ不味い
ゴム食ってるみたいだった。いっそ入ってないほうが10倍マシ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:33:46 ID:S5/7+Qaf0
- うちの近所のすき家ってシナかチョンの店員しかいないわ
ああいう店員だと注文取られるだけで不快だからあれからは二度と行っていない
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:07 ID:EeaCUHyZO
- 豚丼安かったのに
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:08 ID:gZpizt21O
- ライトなんぞインポ野郎の食いモンさね。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:31 ID:iyKW/3Te0
- すき家のキムチは韓国産なんでしょ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:32 ID:fENw/wyf0
- すき家の接客はもうどうにもならないからいいけど
豚丼なくなっちゃうのかよ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:34:45 ID:T9QACfGC0
- 豚丼は最初食ったとき、激しく不味く感じた。
しかし、キムチや玉子などトッピングして食うと、牛丼を上回る美味さだったのに。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:02 ID:29hfjH4N0
- まあ豚は美味くないしな。消えてけっこう。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:07 ID:0WEgWwD1O
- すき家・松屋の牛丼は男の食い物
吉野家の牛丼は女子供の食い物
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:09 ID:lGlXgsqgO
- これから豚丼難民がふえるな
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:18 ID:lvmD22YAO
- なんの肉つかうの?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:30 ID:WCdeoP0L0
- 俺の角煮丼は?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:45 ID:U30GzXtq0
- すきやのカレーってたしかにんじんが入ってたな
あれ以来決して食わない
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:52 ID:a/7oblut0
- 豚の方がうまいのにバカだろ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:57 ID:3T6o/iuJ0
- >>67
○ぬ?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:35:59 ID:XkNqwWpaO
- ときどき復活させてほしい
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:36:04 ID:PDPtHEzv0
- >>58
すき家に限らず
飲食店のバイトって人気ないから
ここ最近アジア系の人ばっかだぞ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:36:29 ID:qHPKqdxA0
- 豚丼中止ってばかじゃないのか?
牛丼より豚丼の方が美味しいのに。
もうすき家には行かない
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:36:43 ID:/eb2WguV0
- 松屋のほうが美味しい
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:36:51 ID:qeayyo3S0
- 豚丼止めちゃうの?
すき家行く意味なくなるわ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:06 ID:bSjKdRn30
- 豚丼の方がトッピングと相性いいだろ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:10 ID:zpCXXqnbO
- さすがスキヤ
俺を面接で落としただけのことはあるぜ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:16 ID:CkJC+sQW0
- すき家はネギ玉牛丼が神の領域だからすき家行ったときは牛しか頼まないけど、
吉野家なんかだと豚の方がおいしく感じるときがあるよなー。
ま、無くなるんだったら最後にもう一回食べておくかな、ネギ玉豚丼を。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:22 ID:qmwQ8A6a0
- >>58
差別主義者乙
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:37:48 ID:pTJsl84m0
- すき家の牛丼は肉がかたくてまずい。あんなのどんなに安くても食えない
ほんとうに牛の肉か大いに疑問だ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:38:10 ID:bhhUSI4/0
- 中華丼無くなってからあまり行かなくなった
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:38:42 ID:6Gh0ccSm0
- >>58
客がお前レベルの人間ばっかりだからバイトもそれに見合った人間になるんだよ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:39:05 ID:J/uDyEYT0
- 禁煙になってから行っていない
2度と行くか!
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:39:19 ID:F47N16Gz0
- ありゃりゃ、豚丼売れてないのか、利益にならんのか、商売にならんのか
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:39:39 ID:QRM6EYpxO
- >>61それって普通はほめことば。本場ものだから。
だけどここは2ちゃんねるだから、もしかして批判ですか?
ビミョー、超ビミョー。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:39:40 ID:Ig9lGapb0
- すきやの牛丼は何か油っぽくて美味くない
煮た時油取ってんのかなすきや?
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:39:56 ID:8k6Y22e1O
- さらに安くなったら吉野家涙目
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:40:08 ID:fh3INuMZO
- いつ行っても、すき屋・松屋は札幌じゃ閑古鳥泣いてる。
味付けが醤油味が濃すぎて、札幌では受けない東京風の味。塩気が強くてクドイから。
関西風の味付けにしないと、札幌じゃどちらも受けないわ。
吉野家はその点、関東よりかなり薄口なので人気ある。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:40:53 ID:5/0P3AyqO
- 豚肉しか栄養あってうまいけど大手ハムの圧力かかってるなw
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:41:16 ID:X4xQ0R2r0
- 豚丼うまいのに・・・
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:41:24 ID:mWPA9kDV0
- 何人でもいいけど日本語しっかり喋れよ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:41:55 ID:tqCfxzXy0
- 豚は調理直後に食べないとまずくなるんだよ
特に冷めた奴を再加熱した時の臭みは最悪
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:41:59 ID:F84lA7MP0
- >>52
>毎日、昼食でブタ丼を食ってた一ヶ月、尿酸値が笑うくらい
>上がってたwwwwwwwwww
>通風一歩手前だったよwwww
リアルで馬鹿ですか?
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:42:13 ID:rwWhiKi/0
- 豚皿もきえるのか
困るなぁ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:42:15 ID:Qu91LMfq0
-
食べ物って大量に作るとエサになるんだよなぁ
給食だってそうだし。
冷凍食品しかり。
ビッグビジネス化してはいけないのが食品。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:42 ID:g5xB9bpT0
- >>96
戦後の配給だな。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:42 ID:REKZSYg20
- >>89
東京に移住する道民多いけど、
都心の吉野家の人気を支えてるのは元道民なのかな
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:44 ID:sqpe/zTiO
- すき家の牛丼はなかなか旨いの?
吉野家ばっかでたまには違うのと思って松屋行ったらガッカリした。
なんだあの肉。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:49 ID:7aSmte9X0
- すき屋の牛丼はなんか油っこくて苦手なんだよな
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:43:51 ID:AdkDvymB0
- あれ?ちょっと前に一回豚丼無くなってなかったけ?
単なる代替と思ってたら負けるぞ…
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:44:25 ID:Y5c5Q3Lu0
- なぜ汁だくが好きなの?
おいらは必ず汁抜きを頼むよ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:44:40 ID:/CTU5Gf30
- 豚の方がおいしいです
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:44:53 ID:DgMWdiVN0
- 豚丼とか牛丼なんか自分で作ってみ
安あがりでボリュームたっぷりだわ
味は腕次第だが
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:19 ID:nRlGNRox0
- 牛は抵抗あるから豚にしたのに
にんにくの芽に続いて良いものが
消えていく
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:46:30 ID:glReg0tg0
- >>86
日本産キムチからは、寄生虫なんて出てきてないけどな
★ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!韓国の恐るべき不良食品の数々!
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:47:15 ID:fh3INuMZO
- >>98
いや、東京の吉野家は味付けが濃い口なので道民には逆に受けないと思う。
一度食べたが、札幌の松屋やすき屋同様塩辛くて不味かったよ。
札幌の吉野家は、関西風の薄口にしたからたまたま成功しただけ。
特に吉野家は、牛丼より甘口のすき焼き鍋定食がこちらで人気。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:47:16 ID:fY8auI9GO
- 豚丼に慣れた舌にはきつい仕打ち
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:47:16 ID:P7InwRut0
- 近所にできたすき屋ガラガラだぞ、赤字ひどいだろうなあ。
出来たばっかりなのにすでに潰れそうな感じ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:03 ID:JhSlmZvA0
- すきやより吉野家のほうがうまいよp
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:09 ID:qhymMWGV0
- >>106
「なあに、かえって免疫が(ry 」
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:19 ID:ABRokS0DO
- 牛乳は万病のもと
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kirinuki/079gyunyuhakaradaniwarui.htm
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:22 ID:Qu91LMfq0
- >>104
>自分で作ってみ
作らない人が食べてるんだよ
味にうるさくない
それでいいという人。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:27 ID:TO3+wG/n0
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | 吉野家のトン丼よりすき家の方が
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N 生姜が効いてたせいか
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ 絶対おいしかったよ?!
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:48 ID:Y5c5Q3Lu0
- 牛丼は吉野家、豚丼はすき屋が好き。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:48:55 ID:Wba3XKeC0
- 牛丼、イラネ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:49:37 ID:IIi3kbO80
- >>99
味で言えば吉野家が一番いい。
肉の味はアメリカが一番。吉野家はアメ牛ですき家はオージー。オージー肉は臭みが残ってて雨牛になれてると食えない
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:49:42 ID:AdkDvymB0
- >>112
違う乳にしてみよう
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:49:52 ID:5/0P3AyqO
- 牛なんてマスゴミの捏造偏向報道情報操作があって売れてるからな
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:11 ID:AdkDvymB0
- 吉野家はねぎだくを拒否るから疎遠になった
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:14 ID:sUCmonSw0
- 最後の豚丼を食べに行くか
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:13 ID:P7InwRut0
- >>106
朝鮮厨ってほんときめえな。
チョンと一緒に消えうせろ臭い。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:19 ID:GkVOBGYN0
- 豚になれると、牛が臭く感じる不思議
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:28 ID:fh3INuMZO
- 時代によって人の舌の感覚ってかなり変化するから、
牛丼チェーンは関東風の濃い口味・関西風の薄口味なんて大雑把な味の分類止めるべき。
今は、全国的に関西風の薄口の甘い味付けが好まれると思うんだが。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:36 ID:s8c32XhFO
- 嬉しいがうちの周り松屋2検しかないんだよね。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:50:42 ID:WhLkP8Wp0
- 吉○はアメリカ産だから食べたくない。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:00 ID:FuMqXOEQ0
- 豚丼バーニング
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:04 ID:AdkDvymB0
- そんなに変わらなくてもヘルシー謡って豚を売り続ける方がいいんじゃねーの
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:09 ID:SefkwNFn0
- >>23
米は確かに吉野家の方がうまい。肉に関してはどっちもどっち。
メニューの豊富さは圧倒的にすき家に軍配。
でもカレーに福神漬けをデフォで入れるのは何かおかしいと思う。
牛丼に紅生姜と同じで好みが分かれるモンだと思うし。
吉野家の定食に付いてくるサラダってかキャベツの薬品臭さは異常。
>>68
すき家の角煮丼はマズい。今は無いがほか弁の角煮弁当の方が3倍はマトモだった。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:23 ID:AdkDvymB0
- >>123
何かスゴイ濃いんだよね
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:51:38 ID:Fzm6VQpZ0
- 俺も日本輸出向け韓国産食材なんて怖くて食えないわ。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:00 ID:sqpe/zTiO
- >>117
臭みか‥
臭みはきついな‥
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:08 ID:gJtfR4vL0
- えええええ。
豚丼・・。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:15 ID:AdkDvymB0
- 奇を衒った丼モノは所詮見掛け倒し
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:29 ID:+9wFy8sT0
- 小学生の娘が値下げを知って号泣した。怖がっている
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:41 ID:WOMxk/FA0
- 何か凄いショックだわ
ゼンショーさんが豚丼を牛丼の代替品扱いしてたなんて
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:52:50 ID:g5xB9bpT0
- でもこういう牛丼屋が使ってるクズ肉って
なかなか手に入らないな。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:26 ID:gJtfR4vL0
- なぜこの時期に・・
陰謀ではないか。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:32 ID:SefkwNFn0
- >>135
黙れ八王子
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:53:58 ID:e4eFYS/xO
- >>32
バジルトマトなんで無くなっちまったんだろうな……
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:54:06 ID:LwfdGrl10
- 豚丼残して牛丼なくすのかと思ってたのに…
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:54:42 ID:AdkDvymB0
- 牛は値下げしても豚はしなかったり消えたり
豚が号泣した
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:54:47 ID:Fzm6VQpZ0
- ホワイトソースが乗ってる牛丼は無くなったのか
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:55:18 ID:fh3INuMZO
- いっその事、醤油味の牛丼なんて止めたらどうか。
びっくりドンキーみたいなハンバーグやチーズハンバーグ定食の方が今は受けます。
あれこそ札幌の味付け。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:55:26 ID:gf4sHAXrO
- >>100
すき家に限らず松屋もだよな。
今日の昼松屋の牛めしが80円引きだったので久しぶりに
食ったんだが、あまりの脂臭さと歯ごたえの悪さに閉口したわ。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:00 ID:AdkDvymB0
- >>144
どんぶりドンキーってのがあるけど
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:00 ID:NNZQQMkS0
- すき家は色々、実験的なメニューが出てくるからなぁw
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:06 ID:MgYOvyYGO
- >>135
DQNの娘は統合失調症かw
哀れなww
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:21 ID:3pWnb6nQP
- 豚丼休止とか、上層部は何考えてんだ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:37 ID:bDUYwj430
- d丼の方が美味いな
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:41 ID:AdkDvymB0
- >>145
数奇屋はまだ汁に油が隠れてるけど
松屋はうかつに頼むと油まみれw
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:56:44 ID:urn+7biR0
- すき家のバイトは他チェーンと比べても明らかにレベル低いね。オーダー間違えるのが日常レベル。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:01 ID:P7InwRut0
- >>145
そんな高尚な舌持ってるなら松屋なんか行くなよ
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:07 ID:flEhmgun0
- すき家はニンニク牛丼を復活させてくれ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:12 ID:gzFYEwEH0
- 豚業界は抗議すべきだよ。絶対におかしい。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:12 ID:jyRJAa1E0
- 角煮丼ってさ写真と実物違いすぎて激しく笑ったよ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:30 ID:rSk0V+190
- 豚のほうが好きだなぁ。
このまえ久しぶりに牛食べたけど、臭いし微妙だった。
やっぱり豚だよ。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:34 ID:+X10kHOeO
- 安くする以外、脳が無いのかね
エサじゃなく食事を提供してくれ
俺たちは家畜じゃないんだから
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:48 ID:AdkDvymB0
- >>156
まさに騙されたレベル
お好み丼もヤバイ
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:57:50 ID:fh3INuMZO
- >>146
それは知らなかった。
こちらは、びっくりドンキー(アレフ商事)一本で、丼メニューはないよ。
プレートに乗った薄味の味付けのハンバーグ定食だけ。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:58:25 ID:XGxGZQOX0
- >>15
ちょwやっぱ俺と同じこと思ってる奴いたかw
近所にあるのがすき家だし味も好きだからよく行くけど
行った後あの臭いが服に染み付くんだよなw
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:02 ID:FX97up9F0
- >>151
それは店員がちゃんとマニュアル通りやってない証拠。
せっかくキャンペーンやってるのに、今の牛肉は最悪な質。
まあキャンペーン始まったときよりマシなのになったけど。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:07 ID:dV3RBtkw0
- 代替品って、バカかw 豚のほうが好きなヤツ結構いるだろ。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:16 ID:L2x0YZoB0
- >>158
俺達って、家畜じゃなかったのか?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 17:59:40 ID:XPqKBMZwO
- 牛肉が危険だから豚丼たのんでたのに
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:06 ID:KMeeXQXO0
- すきや はとにかくトッピングだのメニューだの多すぎwwwwwww
もっと解りやすくしてくれないか?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:07 ID:g5xB9bpT0
- おれの義父もかかってるパーキンソン病。
あれ狂牛病じゃないかと思うんだ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:27 ID:f9iw9EktO
- 松屋の豚丼があるから無問題
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:39 ID:qrBA/Uk50
- 牛丼より豚丼の方が好きなのに!!!
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:00:53 ID:P+zxv9hQO
- 元々東日本や日本海側、九州なんかは結構文化的に豚肉志向が強いからな。外食(焼肉ステーキしゃぶしゃぶ等)以外牛肉ほとんどくわねって奴は珍しくない。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:01:12 ID:sUCmonSw0
- >>166
あのメニューがわからないって、お前はどんな頭をしてるんだ?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:01:30 ID:1IxJ+rSx0
- 豚肉の方が柔らかくてうまかったんだけど。
なにやってんのすきや・・・
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:01:31 ID:Fzm6VQpZ0
- 改めてメニューを見るとカロリー高いなw
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:01:35 ID:59rQH5k90
- すき家はとにかくあのパサパサした肉が無理
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:01:43 ID:yksgD6tW0
- >>1
おいおい、それは違うだろ
豚丼は牛丼の代替えなんかじゃねえ
牛丼の肉うんぬんは問題ないけど味付けが
豚丼のサッパリ感が好きなのに
すき家酷いな
店側がそんなお粗末な考えしか持ってなかったのかよ
同市になか卵や吉野屋が今年に入ってできたけど
なか卵・・・値段の割に腹が膨れない
吉野屋・・・出入りしにくい交差点角の為まだ未来店
やっぱ、すき家だよ豚丼もあるし大盛りもあるしと思ってたら、これかよ 最低だな
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:02:23 ID:YM8QTJ0f0
- 豚丼て何で肉を煮込んでるの?
帯広風に厚切りの肉を焼いちゃだめなの?
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:02:44 ID:4HJ98G8RO
- ネギタマ豚丼好きだったのに・・
もう行くこともないな
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:02:45 ID:8kAynEJmO
- >>159
お好み焼き丼は正に騙されたw
どこがお好み焼きなのかとwww
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:02:45 ID:XDOaOveU0
- すき家の牛丼の肉が煮込みすぎなのか
硬いんだけど、田舎であまり売れてないせいかな。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:02:53 ID:Y5c5Q3Lu0
- おいらの家の近くの吉野家は豚丼無い代わりにソバとかやってんだよ。牛丼とソバ。
豚丼喰いたいのに、おまけにすき屋までやめちゃったら俺は何処で豚丼を喰えばいいのよ。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:07 ID:1qPIeqGb0
- すき屋のカレーはマズイ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:46 ID:Qu91LMfq0
- >>176
10秒で出せないから
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:50 ID:8T64bXAi0
- 貴方は今日解体よ
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:03:52 ID:iU2cbfj/0
- 豚丼が美味しいからすき家に行ってたのに、、、
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:07 ID:fh3INuMZO
- 牛丼業界が生き残るには、もっと洋風なメニューを考えないと。
なんか牛丼を食べてる人には、雇用切られた派遣の失業者みたいな暗くて貧しいイメージがある。
あるいは日雇い労働者の、オッサンのイメージ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:27 ID:jGHyFRA40
- すき家は紅生姜ケチってるから行かない
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:36 ID:AK/FeBdg0
- >>156
アレはないよなw
来たあとメニューと見比べなおしちゃったよ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:42 ID:g0RMjLU1O
- スキヤは誤った判断をした。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:04:48 ID:P+zxv9hQO
- すき家神話崩壊W
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:05:15 ID:8sA1DXJ90
- 学生のころは良く食ってたけど、
毎日食うとヤバそう。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:05:59 ID:L2x0YZoB0
- >>185
餓鬼はマックでも食ってろ。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:05:59 ID:Y5c5Q3Lu0
- 「すっすっすっすっ、すぅ〜きでぇ〜す」じゃねえよ。ばかやろう。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:06:12 ID:s/U3tii70
- 松屋最強だろ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:06:45 ID:XgrTIP0K0
- バカだなぁこれは
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:09 ID:fh3INuMZO
- 値段と味のコストパフォーマンスが最も良いのは、飯の半田屋だな。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:13 ID:vL/FvsQAO
- >>185
吉野家はもっと殺伐とした()略
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:14 ID:YM8QTJ0f0
- >>182
納得
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:07:39 ID:75x+AkF40
- 吉野家の豚丼があるなら、まぁ別に
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:08:05 ID:FX97up9F0
- 「すっすすっすっ、すぅ〜きでぇ〜すぅ、すぅ〜き〜でぇ〜す」
あれやめてほしい。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:08:06 ID:J+7AY8L/0
- >>187
すき家写真最強はねぎとろ丼だなー
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:08:13 ID:rzTWJEZjO
- 松屋でバイトしてるが牛は食えたもんじゃない
豚も美味いわけじゃないけどな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:08:40 ID:yksgD6tW0
- >>193
松屋一回だけ行ったけど、漏れには合わない
半分以上販売停止になってて、ほぼ限定状態
こんな殿様商売してる所には二度と逝きたくないと思い、あれから5年以上経過してる
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:09:30 ID:JJqVgVHM0
- >>175
なか卵なんて店ねーよ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:09:31 ID:mbV9gL5F0
- すき屋は豚丼の方こそメインメニューだろうが!
もう行くのやめた。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:09:32 ID:TO3+wG/n0
- いやマジでオージー牛の臭みは酷すぎるのに方針間違えてるって。
売れ行きに陰りがあるのは、デフレが進行しているから。
こればかりは仕方ないんだな。200円くらいにしたら客は戻ってくるだろうけどそこまでして奉仕商売する必要はない。
売れなくてもいいから290円豚丼は残してくれ!頼む!w
あ・・・300円に値上げしてたのかそりゃだめだよw
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:09:58 ID:WIPtwktE0
- 牛の代替品・・・すっかり忘れてたよそんなこと。
同じ理由で消えたメニューにモスバーガーの焼肉ライスバーガー、
マクドナルドのチキンタツタがあると思うんだがこれらの復活は無いのか?
チキンタツタ大好きだったのになぁ・・・
ジューシーチキン赤唐辛子バーガーやチキンフィレはあるのに。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:13 ID:iU2cbfj/0
- >>200
いや、ユッケ丼のほうが好き
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:15 ID:+Ft88wdq0
- >>1
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:15 ID:L2x0YZoB0
- >>201
松屋嫌いじゃないんだけど、
味噌汁の味噌漉してないのはなぜなんだぜ?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:19 ID:Mtd8dmXs0
- すき家は清潔な店が多いからたまに使ってる
味は微妙かもなあ
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:52 ID:fh3INuMZO
- >>191
いや、来年50歳になる札幌の中年のオッサンなんですが。
牛丼って自分たちの世代には、そんな暗いイメージなんだよな。
どちからと言うと、デミグラソースのトマト味とかハンバーグが好き。
醤油味は苦手です。洋風なメニューの方が好き、濃い味付けも嫌いです。(笑)
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:10:54 ID:nar7xEzIO
- ばかやろう
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:11:23 ID:FX97up9F0
- >>195
半田屋も地味に値上がりしてるけどね。てか全国展開じゃ無いし。
>>200
マグロゆっけ丼はネギトロにタレ塗っただけだけど結構好き。
>>202
その店がダメなだけだから他の所行ってあげてください(´・ω・`)
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:12:28 ID:3Jw8Rb6V0
- 豚丼がなくなるのは残念だな。牛よりあっさり目でいいと思うのに。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:12:31 ID:8kAynEJmO
- 隣の人に牛丼が出される
↓
隣の人は別のものを注文したらしい
↓
キョトンとする店員
↓
隣の客念押し
↓
「オマタセシマシター」と俺の前にその牛丼を置く
水も出てない、ましてまだ注文すらしてない俺の前にだw
それがすき屋
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:13:21 ID:3w0ekDlx0
- >13
ふざけんな! 乳しゃぶ丼だろうか
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:13:31 ID:NcPB0W9m0
- すき家は牛丼より豚丼の方がうまいだろ
何でなくすんだ
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:13:49 ID:oXzknKLN0
- 松屋は豚めしの方がうまいな。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:14:07 ID:flEhmgun0
- 松屋にはたまに行くけど、定食ばかりで、牛めしは食べたことないや
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:14:44 ID:L2x0YZoB0
- >>211
牛丼は最初っから暗くて貧しい労働者がガッツを付ける食い物なんだよ。
深夜になんどき屋の真っ黒い牛丼をかきこんでやっと一人前の大人。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:14:46 ID:Fzm6VQpZ0
- 松 屋 で 3 時 間 粘 っ た 俺 は 神
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:14:48 ID:qxzhBoPF0
- 大手チェーンがそれぞれ時期をずらして割引か
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:00 ID:cS2fnVKAO
- 味噌汁セット(お新香少ない)
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:25 ID:yo7l0dYb0
- 俺は豚丼のほうが好きだな、無くなるの?もういかねーよ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:27 ID:sT42IP6s0
- >>206
鶏肉問題で消えたモスのホットチキンバーガーも復活して欲しい。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:31 ID:FX97up9F0
- >>209
俺も気になる。
>>211
松屋はハンバーグあるんで来てください(´・ω・`)
>>215
店舗展開しすぎで正社員一人が受け持つ店舗が多すぎ→バイトの教育が出来ない
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:31 ID:fh3INuMZO
- 松屋に以前あったビーフシチュー定食は、不味いがそれなりに食べれた。
だけど何でビーフシチューにも味噌汁付けるんだ?あれは余計だったわ。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:15:49 ID:BT3ukxJ0O
-
京都市内在住だが
すき家はいかれた店員が減ってきた。
吉野家はいかれた店員多すぎ。
きれながら敬語とかわざと乱暴に置いたり。洛西店
松屋はかわいそうなぐらい一人でやらされてる。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:17:07 ID:cOxqyXDV0
- >>215
ワロタ
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:17:25 ID:szQDm/XaO
- 豚丼が休止?
バーニングの仕業か?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:17:37 ID:8kAynEJmO
- >>209
あのカスに栄養があるんだぜ?
って婆ちゃんが言ってた
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:03 ID:urn+7biR0
- >>203
「なか卵」と「なか卯」は違うよ、とかそんな話か?
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:05 ID:M34B4OMAP
- >>226
ごめん、松屋のハンバーグだけは千円やると言われても食べられない
あれをメニューに出して何とも思わないのはもはや犯罪と言うべき
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:16 ID:tOpCic0Z0
- 鳥そぼろ丼って、まだあんの?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:25 ID:FX97up9F0
- >>219
松屋も定食屋なのか牛丼屋なのかはっきりしてほしいよね
>>221
5時間とかたまにいますよ
>>228
でしょ?(´;ω:`)
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:31 ID:1qPIeqGb0
- 休止発表を受けて豚丼の売上げが大幅アップ
好評とのご意見を受け止め休止を取りやめました
なんて流れになるなら上手い商法なんだけどな
辞める辞める詐欺とも言われそうだが
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:40 ID:tNpCpQpU0
- すき屋行くと、メニューに豚丼がある時と、無い時があるんだよな・・・。
何でだろ??
豚丼がメニューあれば、必ず豚丼頼んでいるけど・・。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:18:52 ID:AOBI5gEB0
- >>1
え?豚丼なくなるの?マジ!
もうすきいえイカネw
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:10 ID:BmBAQHA90
-
「すき家」は左翼活動家が社会主義革命実現の手段として起業したもの
牛丼に託した「革命」の夢
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080128/145582/
そしてその実態は小泉竹中路線そのもの。
「すき家」勤務の男性、未払い分支払いの実績訴える
http://news.livedoor.com/article/detail/2982213/
【社会】 「36時間連続で働かされたこともある」 牛丼すき家、時間外割増17万円払わず バイトが労基署に申告…宮城
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194063860/
【社会】「すき家」のアルバイト3人、賃金不払いと刑事告訴 1人は「名ばかり管理職」も主張…宮城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207652034/
【社会】牛丼チェーン「すき家」の残業代未払い問題 会社と賃金担当役員を書類送検…仙台労働基準監督署
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228549227/
つまり、小泉竹中は共産主義者であり、小泉を支持し保守だの愛国だの言っていた2ch多数派はサヨクだということ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:18 ID:fh3INuMZO
- >>226
朝飯に行って、ハンバーグ定食一回食べましたよ。
それより朝飯の時間に、居並ぶサラリーマンのオッサン族が誰も和定食頼まないのね。(笑)
あの安っぽい塩辛い鮭の切身や、納豆は札幌じゃ受けないわ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:20 ID:TufQyR270
- ちょっくらすき家行ってくる。
今まで豚丼食ったことないや。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:26 ID:g6m4TgOjO
- 豚丼好きって奴 庶民以下だな
あんなもん 一口食べて吐いたわ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:34 ID:yo7l0dYb0
- >>237
チーフのお姉ちゃんに聞いたことがあるんだけど
牛丼のキャンペーンとかあるときは豚さんはお休みになるんだと。
もともと扱ってない店もあるしね
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:20:57 ID:urn+7biR0
- >>215
あるあるw
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:20 ID:L2x0YZoB0
- >>231
そうだったか。
これからは残さず飲むよばーちゃん。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:43 ID:8kAynEJmO
- なか卯ってセットメニューないよね
セットっぽくメニューに書かれてるけど全部単品の合計で割安なし
単品を1つのトレイに乗せたんだからセットだろと言われたらそれまでなんだが
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:49 ID:FX97up9F0
- >>233
マジで?
もしかしたらそれは焼き方が足りないのかも知れない。
>>237
店によるんじゃない?
すき屋はねぎ玉豚丼が好きだから豚無いと困る。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:21:53 ID:3LARoPs5O
- 所詮は「代用品」としか考えてなかったって事か。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:22:08 ID:2vMFbaN+O
- 豚丼ないならもう用はない
二度と行かないよ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:22:43 ID:zf8ewdHF0
- 頼まないのに汁だくだくにするな。
これじゃお茶漬けだ。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:23:04 ID:5/0P3AyqO
- >>242
アナウンサーが牛ハンバーグ食べて不味い言ってたぞ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:23:45 ID:NNZQQMkS0
- すき家のオリジナルメニューが無くなるなら解るが、豚丼休止って、とんでもねぇ事件だぞ!えれぇこった
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:16 ID:HfAxG6Vi0
- >>215
ESPが働いたんだよ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:18 ID:91Zd1i950
- 終わった
もう行く事は無いだろう
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:22 ID:Y5c5Q3Lu0
- 牛肉はそんなに利益率いいのか?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:27 ID:sF8ia2Rw0
- うちで作るような、大きなジャガイモや豚肉が
ゴロゴロ入ったカレーを出すチェーン店ができないかな
800円くらいなら全然出していい
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:24:35 ID:Ij+T0atgO
- ねぎ玉豚丼が喰いたくてすき家行ってたけど、もう行かないかもわからんね
- 258 :名無しさん@八周年:2009/04/15(水) 18:24:51 ID:8SYOMlDJ0
- すき家でタコライス食ったが・・・・ビミョー。
不味くはないけど。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:25:22 ID:3irrgI4Y0
- 豚は儲からないのか?
これだけ所望する人たちがいるんだぞ
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:25:28 ID:rxwC5ygL0
- 豚丼無くなるのかぁ 残念だ
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:25:38 ID:se9niZ1C0
- 豚丼食う奴=ビンボーってのが定説だからw
金ないやつはすき家くんなwww
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:25:55 ID:IoIN8IBq0
- 吉野家で大盛り頼んだら並がでてきて
大盛りの値段とられた
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:10 ID:8jhNWY/BO
- 牛肉より豚肉の方が好きニダ
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:14 ID:CG6C8zRW0
- またまずい牛丼のみになるのかよ
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:21 ID:mbV9gL5F0
- 俺もネギ玉豚丼が一番好きだったのになあ…。
あの油っこい牛丼しかないのではもう行くことはない。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:26:51 ID:XANgJj8i0
- 昼飯に牛丼じゃ高すぎて晩飯に響く
豚丼の販売継続を望む
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:04 ID:5He97EIR0
- >>86
日本のキムチは韓国産より高いのに韓国に輸出されてる件
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:33 ID:oinnr6aL0
- 牛は三種チーズだとそこそこ食べられるけど、豚存続きぼん
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:38 ID:8pr6iOrn0
- 豚丼の方がうまいのに
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:43 ID:jXPHSGY70
- 豚丼は臭くて味もしつこくて嫌い。なくてもいい。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:50 ID:5/0P3AyqO
- 豚肉の方がうまいけどマスゴミのスポンサー様の大手ハムメーカーが情報操作するように言われているんだよ
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:27:50 ID:EJw4dL6N0
- すき家の牛丼って量はどう?
吉野家最近のは乗ってる肉少ないじゃん。飯だけ余っちゃうよ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:28:43 ID:OSrPktf1O
- か、角煮丼も無くなるの?
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:28:45 ID:YGR4aXoJO
- 牛丼嫌いだからブタ丼残して欲しい!!
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:07 ID:bMrUKmgH0
- すき家は辺鄙なとこにもあるから便利なこともあるが、24時間営業なんかして儲かってるんかと心配してしまう
山梨の都留とか
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:14 ID:fh3INuMZO
- >>255
あの原料の牛肉は、精肉ではなくて廃肉の「牛の切り出し肉」だから。
牛精肉と違い、骨や顔に着いた筋肉やアバラの肉を削った屑肉を原料にしてると見た。
たまに肉屋で売ってるが、100g20円とかそんな値段。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:23 ID:eOVSoLaW0
- だ、だいが・・・代替品・・・
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:34 ID:nPiJvOwE0
- こういうスレ立つと必ず「俺の舌は肥えてるから」っての沢山湧いて出るよね
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:43 ID:DCqVmd1w0
- >230
この時期の休止は、明らかに国策休止
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:29:55 ID:FX97up9F0
- やっぱねぎ玉豚丼だよね(´・ω・`)
>>272
それは店員が下手くそなんだと思う
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:10 ID:1IeObLokO
- 豚丼は代替品って…今や主力メニューじゃないの?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:17 ID:Fs4MkAFi0
- ところで豚丼って「ぶたどん」だよな?
今日吉野家で数人の客が「とんどん」って言ってたんだけど。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:30 ID:sKM82Ok3O
- 豚のが旨いし食いやすいのになぁ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:30:33 ID:elOGUTex0
- >>1
豚丼のほうが好きなんだがなあ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:16 ID:sF8ia2Rw0
- 豚丼は、最初は微妙だったけど
すき家、松家、吉野家どこもだんだん美味しくなったね
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:28 ID:se9niZ1C0
- 数十円ケチって豚丼食う奴ってなんなの?w
美味しいからとか苦しい言い訳とかいらんし
牛丼くえよw
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:31:38 ID:ROJsbqJ60
- すぅきでぇすすきでぇすすぅきすぅき
↑
の声なんで男なんだよバカ野郎!
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:02 ID:DNOfzu/EO
- オージービーフは一生食わないと決めたから、すき家に用は無い。
牛丼は国産牛を買ってきて自分で作ってるが、超簡単で店で食うより断然旨い。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:10 ID:RKs6TwBsO
- ゼンショーの社長は日本人なのか?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:25 ID:L2x0YZoB0
- >>261
♪弱い者たちが夕暮れ〜
さらに弱い者を叩く〜
>>276
吉野家はショートプレート使ってると聞く。
クズ肉とまでは言わないけど安いとこだな。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:32:50 ID:sT42IP6s0
- >>290
ブルーハーツ乙
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:06 ID:p/YQ09Dj0
- 確かにすきやの仏陀丼って美味くないからな
豚丼なら松屋。これ以外にまともな豚丼出すチェーンは無い。
松屋は豚丼しかまともなメニューも無い
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:10 ID:fh3INuMZO
- 20年以上昔、東京の赤坂で試験的に店を出してた、吉野家系の店の高級牛丼は美味かった。
あんな牛丼もう一度食べたい。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:18 ID:40lNZ2ve0
- 豚丼の方がうまい
しかも並盛300円+みそ汁100円
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:33 ID:jXPHSGY70
- >>288
確かに自分で作った方がうまいな。牛丼が家庭で手軽に作れるもんだって最近知ったよ。
大量に作って冷凍しておけばいつでも食えるし。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:46 ID:oinnr6aL0
- >>282
すき家でも「とんどん」
ぶたどんて言ったら、とんどんですね?と確認されたw
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:33:47 ID:tNpCpQpU0
- 吉野家も、すき屋も、豚丼しか頼まないんだよな・・。
すき屋で豚丼メニュー無い時は、仕方なく、マズイ牛丼頼んでいるけど・・。
なぜ豚丼無くすんだ???ふざけるな!!と言いたい。。客のニーズに反した事していると、
客飛ぶぞ!!!
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:34:54 ID:5kljatUO0
- >>58
気持ちは分かる
俺もあの変な発音の日本語が生理的に受け付けない
アメリカや欧州の人の日本語なら平気なんだけどなぁ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:34:56 ID:bMrUKmgH0
- >>272
おばはんが盛りつけると極端に少ないことがあるよ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:35:06 ID:95zMfodb0
- 吉野家は牛丼復活したら他のメニューは無くして牛丼オンリーに戻るって言ってなかったか?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:35:19 ID:p/YQ09Dj0
- >>297
廃止を決めるってことは大してニーズ無いんだよ
豚丼なんて不味いし
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:00 ID:jXPHSGY70
- >>301
豚丼好きが、このスレに大量にいるのが不思議なんだが・・・・
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:06 ID:tNpCpQpU0
- >>286
牛丼マズイから、食わないんです。
豚丼の方が美味しいから!
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:15 ID:8jhNWY/BO
- 東京都民なら、組合加盟の肉屋で豚肉買えや!メイプルとモグモグが目印だ!
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:36:59 ID:se9niZ1C0
- パイオニアのプラズマにしても生産中止って言った途端に人気になるのはなんだかな〜って思うよ
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:02 ID:mTvKK90eO
- >>1
一時期トンドン品薄状態だったのは秘密である
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:21 ID:Us79/yskO
- テラ豚丼食いたくなった
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:29 ID:D+J8AP2pO
- 豚丼休止か。
行くの止める。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:35 ID:yksgD6tW0
- >>246
そうそう
高くて腹が膨れない
特別美味しいわけでもないし
昨日、親子丼(¥490)食べたけどご飯の上に乗ってるだけでご飯に味が染みてない
値段の割にこれかよと呆れたね
肉うどん(¥390)素うどんに肉がちょびっと、何これ馬鹿にしてるのかとマジで思ったね
とにかく味気ない店だった、一食に¥880使って満腹感得られないなんて、ふざけた店だなと素直に感じました
夕方18時過ぎなのに店内漏れ一人だし、納得したけど。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:39 ID:oinnr6aL0
- とりあえず、すき家に御意見は送っておく。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:38:40 ID:tNpCpQpU0
- >>301
そんなのお前自身の判断に過ぎない。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:39:02 ID:X2s2bdbp0
- >>303
牛丼の方がおいしいよ。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:39:05 ID:cUtUJtY6O
- >>296
なくなっちゃったけどなか卯はぶたどんだったよ
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:39:15 ID:8Fpx0hmDO
- 牛肉嫌いなんだが……
仕方がない
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:40:07 ID:1l7GoKI4P
- http://uploader.ninja-x.jp/img120184.jpg
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:40:10 ID:LiODP79kO
- 吉野家も最初に出したぶた丼はえれ〜マズかった。スッカスカで。
だが2〜3年して化けた。今では吉野家は豚丼。牛は臭い。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:40:19 ID:RFyeiWYw0
- カレー値下げは大歓迎。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:41:22 ID:2kiTBSmyO
- 豚丼がツボに入ってすき家に行くようになったのに
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:41:35 ID:cWLVWzd9O
- 豚肉の方が好きや
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:41:44 ID:cxt4s3meO
- 牛丼がまともならいいんだが、余りに肉が屑過ぎる。
牛丼チェーンの中でもダントツに屑過ぎて駄目だ。
豚丼ミニ豚汁サラダセット+キムチ愛用者だったのに悲しい…。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:41:55 ID:mTvKK90eO
- 客減って慌てて復活に
全部…
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:42:18 ID:jc5QU6Tz0
- キムチ豚丼にネギつけるのが楽しみだったのに・・・
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:42:22 ID:xbsUIdLT0
-
でたー、バカすき家
なんで豚丼止めるかね
これでもう行かね
マジでバカだわw
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:42:52 ID:bbjFyxA20
- 豚トロ核にドンは?
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:00 ID:bMrUKmgH0
- >>296
違う
吉野家・・・ぶたどん、ぶたしゃけ定食、なのに豚汁はとんじる
すき家・・・とんどん、とんさらしゃけ定食
松屋・・・ぶためし
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:04 ID:szwB6DHm0
- なんで豚丼やめるんだよ
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:35 ID:9IlSblIv0
- すきや一度も行ったことない。家で牛丼作った方がうまいよ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:42 ID:KMEArcWi0
- ココイチやべぇなw
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:43 ID:se9niZ1C0
- 豚丼食いにちょっとすき家に行ってくる
くそが
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:43:52 ID:yksgD6tW0
- >>286
すまん、すき家に限って言えば
牛丼まずいと思う、味というより変な匂いがする
漏れだけだと思うけど受け付けないのです
ラーメンでも必ず塩味を頼む漏れには、すき家の味気ない豚丼はウマい部類に入るのです
その日その日でトッピング替えれて結構好んで食べに行ってるのに
週3日すき家
週2日王将
週2日自炊
豚丼なくなるなら新規開拓しないとな
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:06 ID:hwhR+q7QO
- >>15
>すき家の店内なんか臭いからいやだ
マジで臭いよね
トイレの芳香剤っぽくてさ
飯食うって環境じゃね〜ぞ
他の人たちはなんで平気なの?
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:14 ID:p/YQ09Dj0
- >>311
おまえもただ自分の意見ごり押ししてるだけじゃねーか
否定されたからって怒ってんじゃねーよ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:16 ID:ZZ8IA7nO0
- うちの近くじゃだいぶ前から豚丼無くなってた
から吉野家行ってたなー@群馬
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:18 ID:KMEArcWi0
- >>327
家で作るのがめんどくさい人が行く所だろ、牛丼屋なんて
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:37 ID:mTvKK90eO
- >>20
吉野家
いつもならトンドン休止するのに全品販売だから…
商売上手
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:44:51 ID:HmFYJAb20
- 豚の方がうまいのに...
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:45:14 ID:Kpuf0OoxO
- 日によって強烈な臭いがしたり当たり外れあるが
牛丼より遥かに食ってるぞ
そんなに儲からないのか?
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:45:30 ID:fYZjnQ3G0
- ゼンショーみたいなクソ企業は潰れたらいいよ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:45:46 ID:xJeMKVQCO
- 吉野家は上に出世するのも店長経験者が多いので
牛丼の味(タレの味)にとにかく全社員こだわっている。
上にいる社員も自分が一番うまい牛丼を作れるって思ってる人が多い。
実際鍋を管理してる人によって味は全然違う。
そのこだわりから変わり牛丼メニューはせっかくこだわった
牛丼の味を破壊するので全社員(上に行けば行くだけ)アレルギー反応があり、
そういうメニューは出せない。唯一キムチは豚丼だからいいや、って感じ。
すき家はそこまでうまい牛丼を作れないので変わり牛丼出しまくり。
別にどっちが正しいと言う事も無いんだが。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:21 ID:40lNZ2ve0
- つーか店員少ないのにメニューの種類が多すぎるんじゃね?
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:27 ID:gcrIU00W0
- リスクヘッジとしての豚丼は必要。
またBSE騒ぎになったら、どうするつもりなんだろうな…
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:46:55 ID:mTvKK90eO
- >>28
休止したら松屋に行くよ…
豚汁もボリュームあるし
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:47:04 ID:8kAynEJmO
- >>295
うちのおかんが作る牛丼は卵とじだった
カツ丼や親子丼が卵とじだから牛丼もそういうものだと思ってた
初めて吉野家で牛丼見たときは目が点になったな
- 344 :国家公務員 ◆gTPG.mSqpo :2009/04/15(水) 18:47:12 ID:s9u+TTaa0
- >>340
俺も、、そう思う。
つーか、、、マズイw
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:47:20 ID:nIuxRwnu0
- 牛は恐くて食べられないよ。
まあ、もともと好きじゃないし。
いつも豚丼を食べて行ってたのに残念だ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:47:37 ID:tNpCpQpU0
- >>310
俺も、今、送っておいたw
もちろん、匿名でだけどwww
豚丼無くすとは、ふざけている。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:15 ID:ywiWCupDP
- 吉野家…米国産
松屋…中国産
すき屋…豪州産
選ぶならすき屋だろ
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:23 ID:KMEArcWi0
- 実際豚丼頼んでる人ほとんどいねぇもんなぁ
なくなるのはしょうがないな
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:27 ID:tHVh/9bV0
- 豚に卵だろ
おしんこも最高に合う
牛はもう食えん
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:28 ID:sT42IP6s0
- >>333
県庁所在地なんて豚料理推奨してるのねぇ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:31 ID:bMrUKmgH0
- てか吉野家のHP見たら、カツ丼はもうどこもやってないの?
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:35 ID:A/Cyn5KD0
- まぁ、豚角煮丼があるならOKかな。
ただし、牛丼はもう食べないと決めてる。(臭すぎる)
豚角煮が消えればカレーしか食わん。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:48 ID:0nMMwgj/0
- この話題に関してはどこの板のスレでも豚丼のほうが美味いのに馬鹿って意見ばっかでわろたw
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:48:59 ID:3irrgI4Y0
- どっか豚丼やってるチェーン店あるの?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:49:10 ID:KMEArcWi0
- 豚丼が純粋に好きなら吉野屋か松屋でいいんじゃね
すき家の豚丼じゃなきゃダメって奴はいねぇだろ、いくらなんでも
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:49:20 ID:NNZQQMkS0
- >>327
食事に時間を取られたくないって人だろ、調理時間とかの
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:49:28 ID:mTvKK90eO
- >>34
ポークカツカレーがある店は牛丼専門店だよ
豚トロ丼はあるがW
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:49:49 ID:cVBqHmJ00
- 牛丼より豚丼の方が好きだったのに・・・
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:05 ID:IkImvNrX0
- 吉牛≧松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>×10すき家
バイト経験者に聞く待遇、仕事のキツさの差、訴訟頻発も当然
バイトに残業代と有給きちんと払うだけでも吉牛松屋はえらい
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:33 ID:1oPOGxuFO
- ふざけんなよ…
豚には豚のよさがあるんだよ
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:34 ID:L3JMCxQI0
- すき屋のぎゅーどん
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:39 ID:8rLT8t480
- なぜ豚丼を必死に勧めるのか
他にもあるやん松屋でも吉野家でも
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:45 ID:8pr6iOrn0
- 牛は臭みがあるから安い牛肉を濃い味付けで誤魔化してる牛丼はそれほど旨いとはいえない
豚の方が同じ値段ならいい肉が手に入るからうまい。実際すき家の牛丼の肉はクズクズで酷い
家でアク取りしてちゃんと作った豚丼はもっと旨いんだけどな
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:50:58 ID:zhGfVJrQ0
- すきやで食えるのはタコライスだけな俺、牛丼とかカレーとかどうも苦手だ
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:11 ID:i1wkBuRQ0
- 豚丼のほうが美味いのに
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:16 ID:WbM37hXvO
- カレー値ってなんだ?
って思ったらこのざまよ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:21 ID:oinnr6aL0
- >>355
全般にすき家のほうが店が綺麗なんだ
吉野家のオレンジ色は悲しすぐる orz
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:26 ID:yjdXuQLS0
- あの糞まずいOG牛か
やっぱり売れてなかったんだなw
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:35 ID:0JfwQAwm0
- へー
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:51:53 ID:JHg0d5EdO
- BSE以来、牛丼屋に行ってない。
久々に食いたくなったわ。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:33 ID:tHVh/9bV0
- >>355
吉野屋は米が終わってる
松屋は甘すぎ
すき屋の豚が一番うまいんだよブタ野郎
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:39 ID:ElSNVUJK0
- >>347
すき屋は味付けが苦手なんだよなあ。ちょっと甘い気が。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:40 ID:FX97up9F0
- >>347
松屋はアメリカ、カナダ、オーストラリア
つかすき屋で牛あいがけカレー食ったら、カレーがシンナーみたいな風味だったんですけど。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:45 ID:tNpCpQpU0
- みんなで、すき家に苦情言おうぜ!!!!
http://www.zensho.com/mail.html
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:48 ID:bMrUKmgH0
- >>367
おまえ吉野家の新業態の店行ったことないだろ?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:49 ID:i1X3ICJN0
- 豚角煮丼は?
あれ、好きなんだ。すき家に行ったら、あれしか頼まないくらい…。
なくなったら、すき家行かなくなるな。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:52:51 ID:evQI7pCO0
- 松屋で牛丼に焼き肉のタレかけて食べる
これは吉野家やすき家ではできない
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:53:37 ID:1JjMZjfEO
- このスレ見て、すき家うんぬんより
気にせずアメ牛食えるヤツ多いのに驚く。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:53:44 ID:oinnr6aL0
- >>375
たぶん行ったこと無い
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:20 ID:dooO2gbdO
- >>324
角煮ゲロマズ
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:23 ID:G2SC9dxd0
- 何で同時期に一斉値下げすんの?バカなの?
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:31 ID:Fs4MkAFi0
- >325
ありがとう。勉強になった。
ググったら写真あった。
ttp://4leavesclove.img.jugem.jp/20071228_191171.jpg
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:40 ID:L2x0YZoB0
- しかしたつやは話題にならないな。
うまいのに。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:54:56 ID:ER7MvxEr0
- 店員の質禁止
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:04 ID:Kz/78tRdO
- >>373
シンナー吸ってから食べたからだろ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:10 ID:UngfFQpUi
- なんだただのすき家終了のお知らせか
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:15 ID:e+qAqgSE0
- 結構昔の話だけど、すき家でキャベツを丼の上に
乗せた奴あったけど最悪に不味かったよ。
ってか、何で野菜とご飯を一緒にするわけ?馬鹿??
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:17 ID:BTO7genR0
- 豚丼消すとか、すきやカスすぎwwwwww
牛丼なんて糞まづくて食えねえし(怒)
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:36 ID:tHVh/9bV0
- てか松屋行ってどんぶりもんなんか食うやついねーよ
豚生姜焼き定食食うだろ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:41 ID:mTvKK90eO
- >>68
残るだろう
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:44 ID:FX97up9F0
- >>378
ジャンクフード食ってるんだもん、そういう問題に興味無いんじゃね?
そういや吉野家の隣のトヨタカローラ店、看板がオレンジ色になったせいで区別付かなくなりました。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:55:45 ID:KMEArcWi0
- >>378
中国産、アメリカ産の食料品を無視して国産だけの食材に拘るなんて事は
金持ちにしか出来ない事なので。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:57:17 ID:VNjoVy4/0
- >>383
外食産業においては店舗数(立地)こそが力。
味とか価格とか言ってるバカは所詮着眼点が定食屋レベル。
大成できない
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:57:53 ID:2VWd5Zx8O
- 豚丼を廃止するなんて経営者は無能だな
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:15 ID:I9i0yslz0
- >>392
何で国産の話がでてくるんだ?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:17 ID:Y5c5Q3Lu0
- 牛肉より、豚肉の方が体に良いんだっけ?
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:28 ID:bMrUKmgH0
- すき家はまぐろたたき丼が美味くてお得
あれだけのネギトロをスーパーで買ってきて家で食っても近い金かかる
ただし、ご飯が少ないのでいつも大盛りにする
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:34 ID:L2x0YZoB0
- >>393
いや俺消費者だしw
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:38 ID:mfNK/k4t0
- 豚の方がうまいのに
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:58:50 ID:8kAynEJmO
- >>387
昔? お好み焼き丼じゃなくて?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:59:10 ID:E/RL2OkgO
- 強盗屋だきゃすっかり行ってねいな(´・ω・`)
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 18:59:20 ID:oTfTAY760
-
スレ見てたら食いたくなってきた。
今からすき屋行って豚丼食ってくる。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:04 ID:T8ZqTCucO
- すき家では豚丼と鳥そぼろしか喰ったことがない
豚丼が美味いからメインだと思っていたのに代替品?
もう行かないな
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:41 ID:Z1Oi63Le0
- 松屋が近所で良かったw
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:00:55 ID:5/0P3AyqO
- 普通狂牛丼廃止するだろ
味無い牛なんかマスゴミの十八番の情報操作しなかったらカスだよwww
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:01:03 ID:XkOXMIzA0
- 330円は高すぎるでござる
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:01:04 ID:gUIGCwZfO
- テスト
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:01:50 ID:mTvKK90eO
- >>109
トンドン置いてないからだろ
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:02:12 ID:ydgJyAPVO
- 豚丼廃止すんなら牛丼を豚丼と同じ値段にしろ。何30円って。豚丼より牛丼の方が利益でるんだろうな・・・豚丼なくす前に角煮丼なくした方いいだろ。ヒドすぎる、食い物じゃねぇぞ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:02:28 ID:JLXbzABIO
- 豚無くなるってまじかよ!牛を無くせよ!
牛なら牛丼太郎行くっつーの!!
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:02:53 ID:aOLIUFy00
- 豚丼無くすならもういかない
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:03:12 ID:yHfvwh7Y0
- あらま。ただでさえ鯨関係の発言で足が遠のいてたのに
これじゃあ、もう二度と利用することはないだろうな。
さようならすき家。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:03:51 ID:OZ5LDnPw0
- 昔の牛肉騒動から豚丼しか食べてないんだが・・・
さようならすき屋
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:03:54 ID:NvKpGjzp0
- 松屋は80円値下げの300円だからな〜
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:11 ID:8pr6iOrn0
- >>384
すき家の店員の質は酷いね
以前深夜に行ったらガスの付け方がわからない店員がいて
聞いたら常時点けっぱなしのが消えたと。
何とかしてやったがどこの国の人ですかと。名札もないそいつ一人で店やってんの
最近じゃ豚汁にカレー混ざってたな
多分おたま共用してみたんじゃね?死ねよ
すき家に限らず最近客ナメたバレバレの手抜きが多いよな
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:27 ID:pTUmF7Dr0
- なんですき家はいつまでたっても豚角煮丼を売り続けてるの?期間限定じゃなかったの?
それともあまりにクソまずいからレトルトの在庫が減らないの?w
豚丼は代替メニューとして出た当初は臭いもひどかったけど、少しずつまともになったな
やめるのはやっぱり手間かかるからか?
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:35 ID:sgoKUrqe0
- 豚丼の方がうまいのに……
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:36 ID:4Ob7LINt0
- とんどん?
ところで今話題のハッピーグルメ弁当とは?
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:04:50 ID:anVyWH/EO
- トン丼無くしちゃダメだろwwwww
牛よりも豚のが旨くて安かったのに
もうすき家にはイカネ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:06 ID:9JIlntwf0
- BSEの心配しなくて良いから豚丼のほうが好きだったのにな
ダメだよなぁ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:11 ID:i4jR5L0ei
- すきやはサラダドレッシングもうまくないし、メニューもイマイチ
松屋が一番だな、俺的には。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:30 ID:1RcXzcaQ0
- すき屋は味噌汁サラダセットや豚汁サラダセットが安いから重宝してた。
ただしそれは、豚丼の定番のうまさがあってこそ。
豚丼ミニ+味噌汁サラダセットで320円の
お手軽満腹メニューがよかったのにな。
牛丼なんて、単体で食えた物じゃない。
チーズなどのトッピングでどうにかしないとまずい。
トッピング付けると今度は一気に値段跳ね上がるしな。
- 423 :ミニマム:2009/04/15(水) 19:05:30 ID:U/mWNpzGO
- 米が不味い
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:40 ID:cBiK61zq0
- >>309
>親子丼(¥490)食べたけどご飯の上に乗ってるだけでご飯に味が染みてない
それ店員が下手糞なだけだわ
上手い人が作るとご飯全体にちゃんと汁が染みる
卵の半熟オレンジの部分残ってなかったろそれ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:43 ID:gVR0+RGCO
- 豚丼て「ぶたどん」?「とんどん」?
豚肉だから「ぶたどん」かしら?
牛丼みたいに音音で「とんどん」かしら?
これがわからんから注文できなかったよ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:05:55 ID:ru76oZJfO
- こういうところが松屋吉野家との差なんだな
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:16 ID:mTvKK90eO
- >>147
年中シチュー丼
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:26 ID:tHVh/9bV0
- >>422
ミニとはおぬしすき屋をわかってるな
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:06:40 ID:S/8UXzECO
- 豚の方がウマイんでいつも豚しか食ってない
もう行かない
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:13 ID:x2pCpj+40
- すき家メニュー評価
○豚丼
△カレー
×牛丼
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:16 ID:tE7MDOTA0
- まいったな、牛丼より豚丼のほうがおいしいし、
松屋・吉野家・すき屋ならすき屋が一番うまいのに。
松屋は全然だめだし、吉野家は僅差だがごまが入ってないからな、
って感じだが。
さいきん、朝飯にすき屋の豚丼ってのが最近のおれの流行なんだが、
まいったな、となりのマクドのメガフランクに転がるか。
(-_-;)ヤダナァ。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:07:30 ID:cuHelyxYO
- >>378
東海道五十三次の予言(?)だと2009年度はクロイツフェルトヤコブ病が蔓延するんだっけ
くだらねえと鼻で笑いつつ俺も牛肉は避
けてる
こわいもん
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:08:30 ID:sgoKUrqe0
- 最近、松屋が良い感じになってきたし、もう松屋で良いや。セットじゃなくても味噌汁つくし。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:08:30 ID:TO3+wG/n0
- 生姜の効き具合が日によってかなり違ってたが
効き杉なのも慣れると病みつきになるんだよな。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:08:39 ID:etjnzzvmO
- 牛が苦手な人もいるのにひどい決定だ。
よしのやまったく行かずすきやに行ってたのはトン丼が旨かったからなのに、無くなったら行きません。
ってかどこに抗議したらいい?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:09:04 ID:L2+yygf30
- すき家が良いんじゃ無くて、吉野家と松屋が自滅しただけ。
両者のお家騒動中の牛丼供給量の低下をすき家が支え続けた。
その結果が今のシェアや評判に繋がってる。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:09:12 ID:p+glfjwD0
- >>425
すき家はトンドン
吉野家はブタドンのはず
豚丼好きだったけど止めるのか〜
ま〜外食はほぼ行かなくなったけどね
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:09:25 ID:Y0qgBIIrO
- >>418
お前静岡だろw
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:10:58 ID:EZSjlY+60
- >>431
良いお米と良い納豆と良い玉子買ってきなされや。
明日から即幸せになれるでよ。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:08 ID:pTUmF7Dr0
- 代替開始当初の松屋の豚焼肉定食は肉も油も臭すぎてマジで吐いたなあw
あれ以来松屋への足が遠のいてしまった。近所の店が潰れたからってこともあるけど
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:15 ID:/z9P6KH10
- 豚丼もそれなりにうまかったのに
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:15 ID:Nf1KOt4ZO
- ('A`)豚丼…
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:11:56 ID:p/YQ09Dj0
- >>418>>438
お弁当ドンドン♪だろwwwww
クイズに答えてる中のパンクロッカーみたいな奴は
当時売れてないユースケサンタマリアだぞ
これ豆知識な
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:13:25 ID:8JboTarK0
- 今から数年ぶりにすきやに買出し行くんだが
誰かお勧め教えて
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:37 ID:ZTR/phy90
- >>401
強姦屋ペッパー●ンチよりはマシだろ
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:14:55 ID:ZQYPrlUE0
- >牛丼の代替品の役目を終えた
じゃあ牛肉の代わりに豚肉を使っただけの豚丼じゃなくて、
豚肉にあった調理を施した「真・豚丼」出そうか。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:17:43 ID:JLXbzABIO
- >>444
麻婆丼
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:18:13 ID:AKCLeaW9O
- 蒲田東口に店舗がないから行く機会がないな
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:18:56 ID:OMnQG53uO
- >>444
とりそぼろ丼
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:15 ID:7nU2xYJpO
- (;_;)ぼくのネギ玉トン丼がいなくなっちゃうの?ねぇ!!
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:19:55 ID:Us79/yskO
- すき家は豚丼のうまいんだよな俺が味覚障害なのかな
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:20:15 ID:tHVh/9bV0
- すき屋の麦茶が奇跡に近い事は皆さんもご存知の事だと思う
少量を口に含むと飲んだ瞬間麦の味がふわ〜っと口内を満たす
しつこくなくあっさりとした、けれどもしっかりとした麦の味
ぐいっと飲むと広大な麦畑を渡る風が、草の香りを運んでくる
麦が育った畑や土の息づかいを感じとることが出来る
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:04 ID:pDnb4siq0
- 豚丼、やってるトコとやってないトコがあったが、終に全部消えるのか・・・・
豚丼の方が好きなのに・・・・・
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:19 ID:p+glfjwD0
- ニンニク豚丼は美味かった
何故無くなってしまったのだろう
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:21:24 ID:scvUkDkkO
- メガ牛の肉 そぼろみたいな細かい肉だし 変なプニュプニュの糸状の物体がついてる
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:22:03 ID:L2+yygf30
- 最近のヒットだと【うな牛】かな。
あの世論など何処吹く風の思い切りの良さ。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:22:40 ID:6qzJcVpE0
- 豚丼のほうがおいしいのに
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:22:49 ID:N4SagkvlO
- 豚丼・・・さ・・・・ん・・
冥王星と同じレベルのショックを受けた
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:23:15 ID:9Z+gtQJMO
- なか卯は?
なか卯が丼モノでは1番だろ
出店関西だけなん?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:23:41 ID:9IlSblIv0
- >>356
あれが楽しいのにな。
全くの他人と飯を食うよりかマシだ
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:24:03 ID:bVX1adjt0
- 豚ドンは利益率がさほどでもないらしいw
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:24:32 ID:INsrZbLW0
- すき家は知らんけど吉野家と松屋なら松屋だな
吉野家はそのうち潰れると思う
高いし券売機導入してないから効率が悪い
あれでまたされるのが嫌で吉野家には行かなくなった
松屋はトン汁セットとかサラダのセットとかあるのもいいね
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:24:55 ID:8CDBYcj1O
- >>144
あんた、いつも似たような事書き込んでるな
そんなに味が気に入らんなら行かなきゃいいだろ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:04 ID:L2+yygf30
- >>459
なか卯もすき家も経営はゼンショーだよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:11 ID:iRT+pnGf0
- みんな、思い出して!!
牛が立とうしてもどうしても踏ん張れず転げ回る映像を。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:31 ID:IlJ1iGQJO
- ニンニク豚丼がぁ〜
ネギ玉豚丼がぁ〜
もういかね
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:25:58 ID:mTvKK90eO
- >>300
逆に増えているな
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:03 ID:zRfz//kR0
- 俺の豚丼がぁぁぁ!!!!!
でも牛丼50円引きならおk
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:08 ID:cW3x6kcyO
- うちの地域はすき家と吉野家しかないorz
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:27:30 ID:xJgOKbXn0
- 俺も豚丼派だなぁ。脂が少なく固くなりがちな牛よりはるかにうまい。
キムチやチーズとの相性も豚のほうが良いと思う。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:28:06 ID:n4qa/yio0
- 豚丼カムバック
- 472 :ふーん ◆q5PqEHlKAI :2009/04/15(水) 19:28:11 ID:0TDRkaPv0
- 個人的には、よしぎゅうが一番まずい
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:28:46 ID:OSrPktf1O
- >>459
なか卯の親子丼は店によって違いすぎる
真面目に混んでる店と閑古鳥の鳴いてる店がある
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:00 ID:p+glfjwD0
- >>465
忘れるもんか
あれ以来牛丼は食ってない
1回くらいあたかも
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:10 ID:tHVh/9bV0
- すき家の最高の丼ものは2004年のごまだれ豚丼
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:18 ID:INsrZbLW0
- 吉野家はBSEの時の社長の態度が気に食わなかった
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:40 ID:lxbXg8dBO
- カレーは旨い
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:51 ID:xJgOKbXn0
- >>472
最近の吉野家や汁が薄いところが多くて不満だ。
濃さは店や時間によって多少違うがな。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:53 ID:9/4iqd5O0
- 松屋は弁当買った時も水出してくれたり凄く好印象
すき家の牛丼はなんか苦手
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:29:57 ID:x5kRa66FO
- >>446
ネギ玉豚丼良かったよね。
ワシも、もう行かね〜わ
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:30:26 ID:bVX1adjt0
- >>476
たしかにw
何調子乗ってんの豚飯レベルの食事しか提供できないゴミクズっておもったww
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:30:43 ID:IHOXAW630
- >>460
そのへんは人それぞれだからねぇ
作るのが楽しいって考えるのか、遅く帰って来てたかだか飯の準備のために
時間取られなきゃいけないのよって考えるか
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:31:03 ID:SefkwNFn0
- >>444
メガ牛丼2辛
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:31:44 ID:ZQYPrlUE0
- >>476
要約すると「俺らが輸入したいから安全だ」だっけ?
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:31:57 ID:97IRwDmQO
- なぜに?
豚丼のほうが安くて旨いのに…。ネギ玉豚丼最高だったのに…。
もう行きません。
あ〜あ。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:14 ID:INsrZbLW0
- >>481
オージービーフを頑なに拒否してたからね
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:19 ID:2jSU+ljpO
- 豚の方がうまかったな
それにしても すき屋のスタッフは目が死んでる
ゼンショー人件費削りすぎだろ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:26 ID:bubkEMIIO
- 死の値下げ合戦が始まったな
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:53 ID:xJgOKbXn0
- >>484
まさにそんな感じだったなw
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:32:57 ID:ZXTtOylW0
- すき屋だけは行く気がしない。
カレーは食ったこと無いから知らんが、丼物には味が無い。
ウチのすぐ近所にすき屋があるが、わざわざ車で吉野家まで行ってる。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:33:16 ID:6TEjTh2r0
- C大阪vs岡山 生中継 http://www.justin.tv/atmark
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:33:40 ID:chIGvi6fO
- 現れて消え、再び現れたのにまた消えていく豚丼フォーリンラブ
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:34:02 ID:UrtOimGRP
- 近所のすき家は従業員2人。減らしすぎ。
呼んでもすぐは来れないよな。
それを見てるから、バイトを募集しても来ない
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:34:18 ID:JLXbzABIO
- >>459
なか卯ではカツ丼喰うな。
やっぱ豚だわ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:36:25 ID:INsrZbLW0
- >>484
他社がオージーとかのでどうにかしようとしてたのに
「アメリカ産以外で吉野家の味は出せねー」とか豪語して豚丼しか売らなかったでしょ。
そのわりに復活した牛丼はもう昔の牛丼の味とは別物だよ。
一体何をこだわってたのか。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:36:27 ID:p+glfjwD0
- >>484
それどころか1年以上の冷凍保存肉を特別と言って販売しやがったんだぞ
冷凍はいいんだけどアレって危険な時の在庫肉・・・・
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:19 ID:YvjqwTrn0
- 吉野家の最強伝説が復活する
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:38 ID:fZXpR0Mj0
- >牛丼の代替品の役目を終えた
代替品のほうがいい
って愛好家が増えた今やめると、
22日は「豚丼お別れ」行列が出来る予感w
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:37:52 ID:mTvKK90eO
- >>367
近くの吉野家は
肌色だぜW
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:38:08 ID:EJfsWYAjO
- 「ねぎ玉豚丼」は歴史に残る位の画期的なメニューだったと思ふ。
異論は認めふ。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:38:29 ID:xM+Yi+Hw0
- _,,,ヽ_ヘ_,,_ノ^レ,,_....
,,,ヽ...____,,_,, ____ _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
 ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
ふ |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
ぁ |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
た |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
. ふ | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | ,
. ぉ | '' r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| ./
. ん | {o:::::::} {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
. ・ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | /
_,,/ ::::TT... へ ...TT:::::ヽ::| '
ーーヽ___::::| |:: / \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
>-イ \ / /| |: : :|t二ンー
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:38:49 ID:ZXTtOylW0
- >>495
ってか、豚丼の方が美味く感じる様になっちゃってさ。w
未だに吉野屋行くと豚丼ばっか。 牛丼滅多に食わないわ。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:39:03 ID:zgd9mixA0
- 豚汁納豆定食だろwww
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:40:30 ID:chIGvi6fO
- あちこちで『ねぎ玉豚丼』って言われると食いたくなるじゃねーかよ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:41:51 ID:X7GCJ44oO
- ウチの近所の吉野家
改装して薄暗い間接照明で
BGMがジャズになった
とてもお洒落だ
でも吉野家だから出て来るのは当然牛丼だ
他の店もか?
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:37 ID:XN9h4lvfO
- すき家のカレーハンバーグのまずさは異常
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:38 ID:vSA6W0leO
- すき家はメニューを絞ったほうがいいと思う。
色々ありすぎてわかりにくい。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:51 ID:OSrPktf1O
- てんやで天丼
松屋で牛焼肉定食を塩胡椒で
なか卯で親子丼
吉野家で牛すき定食
すき家は夜に行くと店員さんが「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」って言わないからあんまりいかない
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:42:51 ID:RpOBr57zP
- すき屋は味にムラありすぎ
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:43:23 ID:p+glfjwD0
- >>497
もしかしてすき家牛丼並盛り300円、吉野家380円になるの?
吉野家のあの値下げがまた見られる
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:43:34 ID:1RcXzcaQ0
- てか牛と豚同じ値段でいいから続けろよ。
まじで安いからという理由じゃなく、
味的な問題で豚のほうがいい。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:44:38 ID:HKMJj+sDO
- すき家は出汁がきいてなくて表面的で食べた後の満足感がない
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:44:52 ID:f9MEb+m7O
- むしろ牛丼をやめて豚丼屋にして欲しい
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:45:22 ID:pTUmF7Dr0
- >>507
メニューなんてどうせ基本の牛・豚・カレーにトッピングだけだから
絞るというよりメニューの表記のしかたを変えればいいだけだと思うが…w
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:45:42 ID:MDyTUNp/0
- 俺は豚派。
じゃあ、もういかん。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:47:06 ID:1RcXzcaQ0
- すき屋のカレーが常食に耐える出来ならなぁ・・・
豚食えなくなってもそこまでショックじゃなかったんだけど。
あの中に入ってる肉がマズ過ぎる。
いったい何肉を使ってるのか。
初めてカレー食ったときに
こんなにまずくカレーを作れるなんて!
と逆にびっくりした。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:51:37 ID:TdXFQe1S0
- 初めて松屋で牛めし並頼んだら300円で味噌汁もついてた
吉野家は330円で味噌汁付いてないし松屋最強だな
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:06 ID:mTvKK90eO
- >>469
近くに
吉野家
すき家
松屋
があるよ〜
一番近いのは
マックだが…
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:52:45 ID:eU7cbvhZO
- すき屋に行くと必ずネギ玉牛丼を頼む。
味付けとネギと卵で牛肉の残念さがなくなる。
というか、安全は別として、オージービーフは美味しくない。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:53:25 ID:ZFP3S3yP0
- 490円
だけど味噌汁付かない
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:55:11 ID:5/0P3AyqO
- もうすき家行かない
今度松屋にしよ
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:55:19 ID:DRYptqf3O
- 豚やめんのか
いかないかも
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:23 ID:mTvKK90e0
- 養老牛丼喰いたいな、吉野家300円大盛り400円時代に
200円、並2杯喰ったよ。それにサラダうどんはまだどこも真似していない。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:35 ID:woPyz0MBO
- 値下げしなくていいから美味しくしろ
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:56:44 ID:F5GF1gUb0
- めしや丼の納豆定食で3杯おかわりしたら1日もつだろ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:57:38 ID:2YHbgIx7O
- 脳スポンジこわいぉ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:57:50 ID:SxfLLoyTO
- すき家の中の人バカジャネーノ。代替品ってふざけんじゃねーぞゴルァ。
すき家なんぞぜってぇイカネ。まぁ一度も行った事無いんだが
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:58:00 ID:ZQYPrlUE0
- ここは一つ、淡路牛丼に期待してみようか。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:58:22 ID:mTvKK90eO
- はなまるうどん
カレーセットにするか〜
- 530 :やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2009/04/15(水) 19:59:12 ID:Y9qaBoGJ0
- 豚丼の方がうまいよな
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 19:59:16 ID:PEY0Ys8JO
- カップヌードルの謎肉はおいしくて、すき屋の牛肉がおいしくないという感覚
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:02:23 ID:HZ/uAdOZ0
- おれは紅生姜をアホかってくらい入れないと豚丼は食えない
好屋は店員の態度はダメダメだが メヌーなどのチャレンジ精神がすごく好きや
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:03:09 ID:UPwuxJdg0
- いやおれも豚丼無くしてほしくないけどさ、実際そんなに売れてなかったんじゃないか?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:08:18 ID:+JlvvKLpO
- ぶたどんこんど
たべてみようか
どんぶりかかえ
んまいだろ
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:09:47 ID:5/0P3AyqO
- 豚のラードはハンバーグや餃子やとんこつラーメンとかいろいろ旨みがあるから使い道あるのに牛の油は焼肉焼く前に使うしか役にたたない現実www
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:11:46 ID:Oa8Sq+NS0
- すき家の欠点
・店内がくさい
・牛丼の味で吉野家より劣る
・企画物はほぼ全て失敗作
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:11:49 ID:Pqdp75hT0
- 日曜の朝、牛丼食べに行くも、店に入って水持ってくるまで5分待たされ(他に客は居ない)
ついでに牛丼頼めば仕込み中で5分かかると言われ、キレて店を出て以来行ってない。
まずは店員の教育をしっかりしとけ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:14:51 ID:Nuy5SxWi0
- dj
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:15:25 ID:ZXTtOylW0
- >>536
>・店内がくさい
あの匂い何なんだろうね?
いくらメニューが多いからって、ナニをどう混ぜてもあの匂いを醸し出すのは難しいと思うんだが。w
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:17:41 ID:WWtVt5JR0
- カレーはミニが30円!!!
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:17:52 ID:TNxLE64+0
- すき屋の豚丼が最強
文句ある奴は三回まわってワンと言え
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:18:39 ID:vlKIeAMrO
- >>537
なんで呼ばないの?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:20:20 ID:62vZh+T30
- >>542
ネット番長だから
実生活は弱気なんだよ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:22:37 ID:7r0P2W7s0
- 豚丼なくさないでくれ。
>>298
>俺もあの変な発音の日本語が生理的に受け付けない
東方なんたらのトークみたいな「あリがとうございまチュ」とかマジ気持ち悪い。
シナチョン店員に注文取られるくらいなら、テーブルにタッチパネル置いてもらって
それで注文したいよ。持ってくるだけでいい。会話したくねえ。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:23:16 ID:ZtAR0Hym0
- 何この広告
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:25:11 ID:fY8tjC/l0
- 牛友の牛丼が最高
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:27:04 ID:cwdhJiIZ0
- 豚丼目当てでしかすき家行かないのに。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:28:06 ID:xWLwJFXPO
- 俺はここ二年ですき屋に100回以上通ってるが牛丼くったのは一回だけだな
豚丼のがうまいのになにしてくれてんだ
あほとしか言い様がない
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:29:09 ID:xMQyerDF0
- 牛より豚のがうまいのに…(´・ω・`)
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:29:27 ID:OKsBzTBk0
- しかし役目を終えたって…すき家アホか。
最近じゃ豚丼の方が好きってひともおおいのに
自分はねぎ玉牛丼大盛の一択だけどw
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:30:37 ID:ygL0uXWo0
- すき家の牛丼はまずいとは言わないけど上手くは無かった・・・
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:31:20 ID:aAepiHxR0
- 九州に仕事で行って小倉北インターで下りて
別府方面に行った最初の吉野家で牛丼食った時の話。
店員:特盛2、並4、牛皿3、サイドメニュー云々。
俺 :何人来てるんだろ?とBOX席見ると野郎2人・・・・
また仕事で行く時あったので同じ店に行くと
店員:特盛2、並1
俺 :野郎1人かよ・・・・
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:34:13 ID:Rp/MxQp70
- めちゃ久しぶりに吉豚食べてきた
味変わってる?美味しいがな
けんちん汁も美味しい
これならすき家撤退してもええわ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:35:11 ID:1RcXzcaQ0
- 牛丼ってむしろいらんよな。
豚丼一本でよくね?
(牛に比べ)
・安い
・うまい
・健康にいい
・リスクが少ない
こんなにメリットだらけなのに。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:35:20 ID:gwdpxKHEO
- 豚丼無いなら行く価値ないな。今知って良かったぜ。
前に豚丼無いときに行っちゃってしょんぼりしながら何も食わずに帰ってきたことが2度もあったから
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:35:22 ID:xWLwJFXPO
- にんにく豚丼を思い出した
すき屋は俺のすきなメニューを次々と奪って行くぜ…
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:36:14 ID:wA82FY6y0
- ココ電球教の信者の俺は肉と云えばインコの肉なんだけどな
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:37:10 ID:bkIqvs1TO
- 豚丼なくすとは愚の骨頂
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:38:53 ID:5Vc6OeuS0
- ブタがいいんじゃん
わかってねえな
ブタ>牛だわ
いやマジでブタはご飯と合う
牛は無くなってもいいからブタは残してくれ
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:42:43 ID:/UB6S6fO0
- 豚丼の方がおいしかったのに!!
牛肉は好みじゃないから、豚丼嬉しかったのに。
たぶんもう行かないな
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:43:10 ID:sq4YJbkJO
- 豚丼なんてあったっけ?
カレー値下げは大歓迎だ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:43:18 ID:MR2oKGapO
- おい庶民ども(笑)豚のがうまいとか安い舌だな(笑)
牛のが高いから食わないだけだろ?(笑)
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:43:23 ID:rYmC5mM60
- 平均給料下がってる世の中でチャレンジャー
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:43:34 ID:9FaT8zQp0
- 店員「当店の汚職事件はご存知でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店の汚職事件はご存知ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「当店のセットメニューご注文の際にご利用いただけます」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「それで脅すってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「汚職事件」
店員「ああ次回ご来店時にセットメニューをご注文になれば、半額になります 」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではご用意いたしますね」
ぼく「誰か逮捕されたんですか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああご友人と一緒にご来店でも対象になりますよ」
ぼく「なにそれこわい」
店員「グループの皆様でご利用なら何名でも対象になります」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:44:30 ID:Rp/MxQp70
- おい、長いのにオチはそれか?謝れ!
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:47:17 ID:DRjVctle0
- 豚丼止めるならもう行く事は無いな
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:47:40 ID:0UGm9gSGP
- >>561
最近オープンした店でしょ。新しいとこは最初から豚丼売ってない店舗があるよ
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:48:41 ID:ZXTtOylW0
- >>562
いや 普通に豚の方が美味いから。 ってか、身体に良いから。
牛の方が美味いなんてのは、欧米の価値観に毒されてるだけですよ。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:27 ID:WvPAuKHx0
- 品質管理は吉野家の方が徹底してるね。
すき屋は店によっての勝手レシピを容認しすぎ。
店によっって味が全然違う。
吉野家は北海道でも九州でもまったく同じ味。
企業メンタリティの違いを感じて面白いが。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:38 ID:S/qdLg910
- 麻婆茄子豚丼が大好物なのに
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:49:57 ID:uV+eoy7k0
- すきやの豚どんは、1円あたりのカロリーを計算するとミニ豚丼が一番お得になる。
大盛りにすると普通はまとめてお得になるはずだが、なぜか高くなる。
価格設定がおかしい。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:51:57 ID:xM+Yi+Hw0
- 確かにすき屋で不味いところは「え?汚職事件?」って位不味い
吉野家はあまり佐賀無いよね
不味い所も歩けど
近所の好きやは不味すぎるんで逝かないけど
あれ「不味いよ、これ」って言えば飯野かな
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:52:09 ID:fQ+XiUVi0
- 豚丼なくてキレる客が沸きそうだなww
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:52:09 ID:s07egm6tO
- 豚丼のほうがうまいと思ってたのはみんな同じだったんだな
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:52:14 ID:INsrZbLW0
- 松屋の牛丼トン汁セットは今520円だぞ
生卵とトン汁がついてくる
トン汁のボリュームは凄いぞ
吉野家と比べたらばかばかしくて二度と吉野家行きたくなくなる
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:52:42 ID:5Vc6OeuS0
- 牛は確かに美味いが、牛でも安い牛と高い牛じゃあ安い牛の方が美味い
高い牛を食ったことがあるやつはわかるだろうが脂身が強烈
食えたモンじゃない
ブタは基本的にどれも美味い
鳥もいいな
ササミとか
ササミ焼きにポン酢かけてビール飲むとマジで美味いからやってみ
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:55:37 ID:RMWiOPrfO
- 松家ってまだ中国の豚つかってるの?
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:56:22 ID:RG2tVfGyO
- すき家不味すぎ
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:56:23 ID:XIcWEKO90
- 吉野屋のやり方についていけなくなった社員でもないバイト
ですらない、ただの客の俺は 即すき屋派になった
もっとソフトな言い方があるだろw 代替品(笑)
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:57:02 ID:xM+Yi+Hw0
- 問題は人間も旨いらしいって点だな
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:57:32 ID:9uGdHetf0
- 牛を注文して、間違って豚が来たことあったけど好きじゃなかったなぁ。
同じたれ使ってる?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:57:52 ID:BkZVCL2Z0
- >>1
>「牛丼の代替品の役目を終えた」
そうか?
俺はこれはこれで結構好きだったぞ。
代替品としてではなく、独立したメニューとして成り立つと思うけどな。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:58:21 ID:APLf2cBa0
- >牛丼の代替品の役目を終えた
意味わからん。単に人気無いのか?豚派は行かなくなるだろ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:58:35 ID:OMcnk1JpO
- >>571
並と肉の量は同じでご飯が大盛りなんだから当たり前だろ
原価自体がカロリーに対して値段が付いてるわけじゃないから当たり前だろ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:59:16 ID:75bmpD2M0
- そういやコカコーラの50円引き券が今月いっぱいまで有効だったな。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 20:59:24 ID:qNJJwr8o0
- どこに行っても店員の態度が悪い
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:00:48 ID:Ar9ib6SoO
- 帯広風にしろとは言わないが、豚丼専門店が欲しいところだな
鶏丼がないのは何故だろう
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:02:04 ID:x31W20vi0
- そーかそーか>>1
50円引きセールで大変だな
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:02:20 ID:xmLv5kl10
- すき家は、ボリューム感が無い
つまり客に満足を与えていない
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:16 ID:y8/AeJ3MO
- すき家の豚丼しか頼まない俺涙目 吉野家は、牛丼意外不味すぎ
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:22 ID:QzsORBhZ0
- すき屋
http://www.zensho.com/menu/
吉野家
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
とにかく安く食いたいならすき屋に行ったほうが50円は確実に安いみたい。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:24 ID:OMcnk1JpO
- >>587
親子丼はなか卯や吉野家にある
照り焼き丼は昔吉野家にあった
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:42 ID:iIP6xsFOO
- すき家、味は嫌いじゃないからたまに行くんだけど、必ずライスにカピカピな部分が混じっててオエッてなるんだよなぁ…
中心部から離れた店はだいたいそう。
カピカピの米だけなんとかしてくれ!
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:03:46 ID:lyQ1XNMA0
- ありがd
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:04:42 ID:SlBTN+dP0
- すき屋は豚丼が美味いんだろうが。。
牛丼なんて肉カッチカチで食う気しねぇよ
もうすき屋いかねぇ
同距離だったが、これからは吉野家にいこうっと
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:06:02 ID:whIHUygU0
- このニュースみて25日あたりにいってみようとおもったら近くにすき家がなかった
というか札幌にはあんまねえのな
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:06:06 ID:SkHW/CzZO
- すきやにはメガ盛りとか牛皿500gとかあるから店員がユツベに投稿することもないな
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:08:20 ID:xM+Yi+Hw0
- 死ぬ前に一度食べたいメガ豚丼
喰えないよ〜多すぎて〜♪
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:12:13 ID:ZnpK88AUO
- 豚丼めんたいマヨ掛けを愛してる俺はどうすれば良いんだ
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:14:04 ID:HZ/uAdOZ0
- すきやは店員どうのこうのじゃなくて 吉に対するチャレンジ精神と濃い味がポイントだと思う
みんな思ってることは同じだとつくづく思った
また 店によって盛り付け量と味が違いすぎるなぁ。 カレーなんて某店では並頼んでも激しい大盛りが来るし
大盛りたのんでも ハァ? なこともある でもなぜか行ってしまうんだよなぁ 頑張れよ すき屋さん
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:15:58 ID:yksgD6tW0
- すき家に豚丼なくさないで(涙)メールしようと思ったが
ご利用店舗(必須)
ご来店日時(必須)
お名前(必須)
フリガナ(必須)
なんかどうでもよくなった
そうゆう問題じゃねえだろと
元々経営側が勘違いしてる企業なんだな
もういいや相手にしない、豚丼なくすならなくせばいいさ
二度と逝かない、というより逝く価値がない
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:18:10 ID:0UGm9gSGP
- >>575
松屋は小鉢に豚皿を選択したソーセージエッグ定食が神すぎ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:18:12 ID:kEaRsTMZ0
- 生わさび山掛け牛丼がうまい。
もう他の牛丼屋には行く気がしない。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:20:09 ID:rVo7pPS10
- 告発した社員を刑事告訴.....ただ食いで.............当然不起訴?
社長日本人?
- 605 :追伸:2009/04/15(水) 21:20:47 ID:kEaRsTMZ0
- しかし、すき屋のカレーはまずい。というか牛丼屋いってカレーなんか
食うもんじゃないと思った。
ファーストフードでカレー食いたかったらおとなしくココ壱行くべきだな。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:21:57 ID:1RcXzcaQ0
- >>601
お前がやらなくても、
多分かなりの数の豚丼なくさないでメールがゼンショーに届けられると思うよ。
でもそのメールの山を見ても経営者は顔色一つ変えずに豚丼無くして、
店が潰れそうになるまで気づかないのさ。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:24:44 ID:p+glfjwD0
- >>586
だがソレがいい
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:28:20 ID:TsW3qONV0
- すき家近くに無いから殆どいったことない。
吉野家の唐辛子ってなんであんなにバカなの?
いつからあんなバカ唐辛子になった?
すき家の唐辛子はまともですか?
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:29:33 ID:htHhXFQN0
- すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、
残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に
刑事告訴していたことが分かった。
地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。
店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする
窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。
店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。
地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。
ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。
仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:29:57 ID:fNrE6Lv60
- 飯5杯盗んだにはワロタ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:30:52 ID:weJ1b2Ug0
- すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
ttp://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
もちろん地検は不起訴、すげえ会社だな・・・
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:31:06 ID:0l+iGnX/0
- >>167
亀だけど
パーキンソン病は原因も治療法もかなり解明されてる病気だよ!
狂牛病ってか新型クロイトフェルツヤコブ病とは、症状はちょっと似ているけど全然違う病気だよ!
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:31:52 ID:U6qTw0ht0
- >>608 辛くないってこと?
それだったら、吉野家のは昔から殆ど辛くないみたいなものだったよ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:23 ID:Z7CaHxla0
- すき屋はちょっと味が濃いから
すき屋に限っては豚丼の方が絶対ぜったいぜったい上手いのに!!!!!!11
また改悪だよ
上のやつらはバカばっかりだこのクソがあああああ
これから俺はどこで豚丼食えばいいんだよ
つか牛より豚のがやわらかいじゃんうまいじゃん
うわああああああああああああああん
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:24 ID:fPhAmjQOO
- すき屋のメニューは全てしょっぱい
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:32:59 ID:pF4Ozytx0
- 店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)
が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴
していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報
復するのは許されない」と反発している。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑い
で同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社
に求めた民事訴訟が続いている。
すごいよ「すき家」wwwwwwwwwwww
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:33:08 ID:tvaGXiL50
- メガ牛丼の価格が下がるなら問題ない
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:33:20 ID:n75HRM6MO
- 豚丼しか食べない自分はもうすき家行きません
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:34:27 ID:Roh0zMGj0
- すき屋(ゼンショー)が残業代不払いで告訴した店員を逆に告訴 →「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239797914/
すばらしいwwww
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:34:56 ID:N76gMARDO
- 豚丼無くすってアホかすき家は
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:35:12 ID:1RcXzcaQ0
- >>609
ゼンショーちいせええええええええええええ!www
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:37:38 ID:pF4Ozytx0
- 残業代不払い訴訟の腹いせに
逆に「飯5杯盗んだ」で告訴ですか。そうですか。
すごいよ すき家 wwwwwwwwwwwww
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:37:49 ID:a2atwKyf0
- あえて言おう、オーストラリア産の牛肉は臭いと
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:41:02 ID:WjmhPdmoO
- これって全店?
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:41:10 ID:/DAUgBy70
- 豚丼の方が美味しかったのに(´・ω・`)
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:45:05 ID:b5c6bA70O
- 豚丼無くすのかよ
じゃあもうすき家には用がない…
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:45:10 ID:jSeSzidzO
- すき家の豚丼好きな奴と吉野家の牛丼が好きな奴が被ってるだけだな。
両方嫌いな俺にはなんともないぜ!
すき家の牛丼の味の濃さ最高。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:45:46 ID:GhGV46NjO
- すき家って残業代未払いで告訴した店員をただで店の牛丼食べたって逆告訴したらしいな
不起訴になったけど
くそだな経営陣
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:45:48 ID:au98znsnO
- >>609
> 地検はすでに店員を不起訴としており、
ってことは店員さんは悪くないんだよね?
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:48:21 ID:NTfojdh40
- 豚丼の無いすき屋って・・・(・ω・`)
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:49:51 ID:byRitUD10
- >>629
悪く無い以前にどう見ても嫌がらせだろw
検察も忙しいのにいい迷惑だ
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:50:07 ID:sT42IP6s0
- 報復告訴こええええええ。
- 633 :帰社倶楽部φ ★:2009/04/15(水) 21:50:19 ID:???0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:52:16 ID:JHh8yXiC0
- 豚の方がヘルシーだから食べやすいってのに。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:52:27 ID:iNc2PW1xO
- >>629
さぁ?
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:55:31 ID:Sh5ke5+uO
- >>628
牛丼じゃなくて白飯な。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:57:54 ID:jmVegpwI0
- 安くする以前に味をなんとかしろよ。あんな残飯食えたもんじゃねーよ
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:59:54 ID:7CoYWoXb0
- 吉野家の七味はふりかけ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:00:05 ID:PxhVJb7p0
- すき屋の牛丼は冷凍食品のクソマズ牛丼の味にクリソツ!しかも出てくるの遅い!
1回行ったが2度と行きたくない。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:00:14 ID:etvM8ZKI0
- 豚の方がうまいなんて
吉野家ワロタ
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:01:04 ID:9+dNePohO
- 豚丼好きだったのになぁ…
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:01:06 ID:FxRhhri6O
- 豚丼じゃなくて牛丼無くせよ
わかってないな
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:01:24 ID:QHY6s2KC0
- 日本人は動物性たんぱく質を魚介類から摂取する。
肉食の奴は朝鮮人だから日本から出て行け。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:01:49 ID:7CoYWoXb0
- ttp://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:02:50 ID:b2bfL9IQ0
- トン丼は臭いからスキじゃない
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:03:55 ID:wKFPVatx0
- 豚丼やめんなよ。
牛丼と同じ値段にしてもいいから続けてくれ。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:04:07 ID:LRUQ1ahB0
- 関係者がこのスレを見ていたら豚どん50円値上げで継続だな
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:09:07 ID:rYmC5mM60
- 豚丼ぐらい自分でつくれや。味は落ちるかもしれないけど。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:10:06 ID:LRUQ1ahB0
- スレ立て依頼に出しても無駄か
【2ch】すき屋、カレー、牛丼値下げのドサクサで豚丼終了に・・・2chでは惜しむ声多数
ソース
【経済】「すき家」牛丼とカレー値下げ、豚丼は休止 23日から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239783628/
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:12:33 ID:ZXTtOylW0
- >>648
いや、個人で作るとアノ「大鍋で大量の材料を煮込んだ味」は出せない。
通は朝方の「売れ残り」を目当てに早朝から店に行く位だから。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:12:40 ID:9IcrOpMBO
- どの牛丼屋にも言えることだが、牛丼より豚丼の方が美味しい
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:16:18 ID:rN61AJqd0
- すき屋の豚丼ってイメージないな。
牛丼のバリエーション沢山あるから気付かなかったかも。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:16:26 ID:VrItesFV0
- >>633
すき家に丼引き
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:18:03 ID:tGnh3Wa30
- 牛丼屋で豚丼一度も食べたこと無い
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:18:06 ID:9xo50cOb0
- http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:20:41 ID:dwoxhP1b0
- >>1
すき家は豚丼の方が美味いのに、この判断はおかしい!
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:22:06 ID:Mi7ZkuvX0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:22:53 ID:ZXTtOylW0
- >>654
正直豚丼の方が美味いぜ。w 何処の店行っても。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:24:50 ID:FY1LJvwo0
- どうでもいいからカツ丼を出してくれ!
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:27:14 ID:LRUQ1ahB0
- 豚丼は火を通しすぎると不味くなるし
適当に煮込んでればOKなカレーと牛丼とは
別管理で面倒なんだろうな
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:28:08 ID:kFgtCV6BO
-
すき家に丼びきだわ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:30:18 ID:qMpcbmFj0
- 豚に慣れると牛が臭くてくどくてナー
もう行かなくていいかな。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:31:27 ID:nf0AkHBAO
- >>659
つ かつや
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:33:06 ID:0sy9vUz6O
- 飯5杯での刑事告訴で非難されたので
値下げするのでまた食べに来てください
〜残業代を払うのがいやなゼンショーより〜
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:33:43 ID:FY1LJvwo0
- >>663
お!サンクス!
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:35:09 ID:231eCRlp0
- すきやの牛丼は、臭い
なんか変なにおいがする
オージー牛は牛丼には合わない
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:41:26 ID:8zgClALM0
- 飯5杯で告訴
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:41:29 ID:vAT78uFkO
- すき家のカツカレーのカツの薄さにはビックリしたよ
ハンバーグカレーのハンバーグが小さいのも納得いかない
CoCo壱番屋のほうが美味いな
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:42:10 ID:byRitUD10
- ここ壱はそれなりに、いやそれ以上に高い
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:44:36 ID:8YgpHqK00
- 豚丼のないすき屋は価値がない
肉の無いすき焼きと同じくらい価値がない
もういっそ潰れてしまえ!!!
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:45:24 ID:jL/o6pQHO
- 早い話がコスト下げなんだろうけどね。
まあ、自分的にはメニューバリエーションを広せ過ぎなのが収益悪化してるのかと思うし、
食う前に接客でアウトなんだよねすき屋は。
かと言って、接客マニュアルが良くても、レ〇プが国技の国にまで手を出して、
エリアマネージャー、店員がアルバイトに国技を披露して警察に捕まるような人を見る目がない所もごめんだしね。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:45:27 ID:1RcXzcaQ0
- 週2〜3くらいですき屋に行く俺も、
ここ3年はすき屋でカレーくってないんだけど、
あれその頃から味とか材料とかかわったん?
ココイチは高いな。
食いたいメニューで頼むと軽く1000円超える。
カレー普通盛りにクリームコロッケ、茹でヤサイトッピングプラス、野菜サラダ
そんな個人的には普通のメニューなのに。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:46:41 ID:UabU/iaz0
- 養豚業者を確保できなかったとか?
残業代不払いとかでw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:48:13 ID:HEx74MwkO
- 7550 ゼンショーの株は全部手放すわ。
こんな信用のおけない株会社の株を保有したくない。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:48:21 ID:VVcAq/kn0
- マジかよ
すき家で豚丼サラダセット頼むのが好きだったのに
1番プライスバリューがあってさ
- 676 :http://i118-20-196-99.s04.a004.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2009/04/15(水) 22:49:10 ID:NUXAAlCs0
- guest guest
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:49:13 ID:J2VnR/XF0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 飯5杯窃盗で告発するお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !? 不払いの報復かよ>
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ブラックだな>
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
<セコイ / u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
<陰湿ノ \
/´ ヽ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:49:33 ID:hWgEhNXC0
- 大宮の桜木町交差点にすき家できないかなあ
あとランプ亭も来て欲しい。
そうすれば
- 679 :名無し募集中。。。:2009/04/15(水) 22:50:49 ID:UHKFp44kP
- 豚丼やめるなら、豚生姜焼き丼を追加しろ!!
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:51:59 ID:bEFh5qoaO
- こんなブラック企業の飯なんで食べたいの?
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:52:11 ID:71XIajwgO
- ゼンショーグループでも〜すき家だけ値引きして価格設定の高いなか卯がなぜ値引きしないのかな?
すき家の牛丼が値引きして330円でなか卯の牛丼が390円で60円の差は何なんだ?
値引きセールする前にその説明してくれ!
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:53:34 ID:4LrW2hYBO
- すき家のカレーなんて、レトルト以下。
いつまでもイヤ〜なゲップが出る。
牛丼なら松屋
すき鍋なら吉野家
豚丼ならすき屋
その他はなか卯
かな?
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:54:48 ID:DwIKSfC20
- こんな犯罪企業の作ってる飯なんて何が入ってるかわかったもんじゃねーな
二度と行かねー
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:55:37 ID:JIG9Gu5FO
- 実は結構良い会社。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:56:59 ID:6+Xc3ZyB0
- こんなセコイ店いかねー。
ここの飯が美味い?
味覚障害だろ。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:22 ID:h/woTBbFO
- まあ値下げもいいんだけどさ
とりあえずセコイ告訴は辞めたほうがいいと思うよ
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:24 ID:0raYpvZoO
- ビールしかないのよ。
日本酒がない。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:58:33 ID:/K7jd7WeO
- 規定量以上の紅生姜使用で刑事告訴されたり
水をおかわりしたら刑事告訴されたりしませんか?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:59:46 ID:tg6lmtL30
- こんなブラック企業の飯は
死んでも食いたくない。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 22:59:55 ID:J9o5fwKr0
- 豚丼消すなーーーーーいいよ今後は松屋いくから
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:00:29 ID:CvvukJZ10
- 毛が入った牛丼を値下げですか
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:04 ID:5/0P3AyqO
- 牛脂は焼肉焼く前に使うしか役にたたない
豚の脂ラードはいろいろ用途があって使える
よって豚肉の勝利
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:09 ID:hfDYRHteO
- 残業代を払わない。
訴えられた腹いせに、社員を窃盗で告訴。
ご飯を五杯盗まれました。監視カメラに証拠が映ってます。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:27 ID:vkHC9z0nO
- カメラで監視の企業
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:44 ID:JpzXdfT40
- 豚消しちゃうのかよwwwwww
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:01:46 ID:8zgClALM0
- 社員カモーンw
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:02:38 ID:9YTvsc+GO
- 値下げもいいが従業員大事にしてやって
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:02:41 ID:GqB9GMoY0
- この告訴は覚めたな
近所のすき家の店員は可愛い子ばかりで良かったんだが
もういかね
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:02:58 ID:vxh3ckBh0
- ちょっとでも店員を怒らせると不法侵入で訴えられそう
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:03:07 ID:TSx5BsQN0
- ここって以前抵抗してたアメリカ牛の使用は未だにやってないの?
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:03:14 ID:rxORESV8O
- >>684
頭から否定はしないからどこがいいのか教えてくれ。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:03:20 ID:VETZ/u470
- CoCo壱よりすき家のカレーの方が安くて美味い件
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:03:27 ID:ePr0Yx/0O
- 豚丼無いなら行かね
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:03:35 ID:rBGEgfYdO
- 値下げされてもお断り
タダでもいらないや
もともとすき家おいしくないしw
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:04:11 ID:U8qEuQ1uO
- 飯5杯の件を値下げでなんとかする気かwww
すき家バカすぎやw
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:04:19 ID:UxOVfrXr0
- そんな事より給料払ってやれよ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:04:20 ID:cPyAb8kn0
- 値下げしてる場合かよ。
消費者の味方です、みたいな偽善的な糞企業、
それがゼンショーグループ
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:05:23 ID:RLUtSzV40
- マジでバイトにサービス残業をさせてたブラック企業
そりゃどこの店舗より支那人のバイトを雇うわけだwwww
日本語つーじねーのに雇うなよwwwwwwwwwww
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:05:26 ID:N+2WoGrDO
- いやすき屋(ゼンショーさん)と競合してたとこは似たようなもんだと思うよ
下手すりゃ配送も同じ、食材も一部同じだしw
今頃ゼンショーさんがやらかした。うちは大丈夫なのか!? こんな感じだと思うよw
自分の舌を信じてこれからも食いたいと思えば食べりゃいいよ
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:05:56 ID:87Lkrsr8O
- 給料払ってやれよ。そんな士気の落ちた従業員の作るものはおいしくない。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:05:58 ID:XXLN/2IDO
- 飯 盗むな
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:06:14 ID:sDiWAyIR0
- うわぁぁぁぁ、うちの地区年末くらいから豚丼無くなって二度といかないと思ってたんだが
全ての店から豚消えるんかいな!
ボソボソで固い筋みたいなのばっかりの牛丼という名の生ゴミしか残らないってんなら
もう二度といくことも無いだろうなぁ・・・
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:06:58 ID:U8BNky7t0
- 牛丼<豚丼
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:06:59 ID:FvmE7lQM0
- 以前ねぎ玉丼は好きだったけど
企業イメージが最悪なのでもう2年くらい行ってない
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:07:19 ID:vEFLIqDXO
- すき家美味しく無い
値下げしても行かねーよ
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:07:35 ID:RckywlmzO
- 中越地震の時の良い行いが台無しだよな
悲しいけど現実って厳しいのよね
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:07:59 ID:lLFHyJcgO
- 豚丼が代替品だと?
久々にキレちまったぜ!
ちょっと屋上来いや!
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:09:08 ID:Q49DB10f0
- 残業代不払いで告訴した店員を
店のライス5杯を無断で食べたとして
逆控訴したブラック企業の見本みたいな店。
客が見てないところで何やってるのか
怖くてとても食べる気になれん。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:10:02 ID:sVRL8lFh0
- ええええ!
俺の好きなねぎ玉豚丼がなくなるのか!?
需要があるんだから豚丼継続でいいじゃないか。
まあ豚丼があると牛丼が売れないからだろうけど。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:11:30 ID:2nkTPKUG0
- >ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため
普通、入らない。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:11:38 ID:5/0P3AyqO
- >>719が図星な事言ったw
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:11:46 ID:rlqtfJGz0
- すき屋は職場に近いからとにかくよく行ってるが
豚丼無くなるのかよ・・・
ねぎ玉豚丼大好きだったのに(;´д⊂)
カレー値引きは大歓迎だが、これからカレーかな
職場の近くに松屋とか吉野家とか出来てくれないかな
全然無いんだよな
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:11:52 ID:ZXTtOylW0
- 他の牛丼屋と比べて普通に「不味い」からな。 ってか味がねえのよ。
アレなら俺が小鍋でちょちょいと作った牛丼の方が余程マシだわ。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:13:15 ID:P7Hppwqz0
- 牛丼と豚丼の2種類あるの知らなくて、
おいしい時といまいちの時あるな〜と思って食ってた。
気づいてからは、豚丼しか食ってない。
さようなら。すき家。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:13:20 ID:vAWWg0ik0
- 食材高騰のドサクサでとん汁変更を150円→180円に変更した松屋は、即刻、価格をもとに
戻すべきである。
また、支那産食材が問題になった際に、カレー・とん汁の具材の大幅改悪をした分について
もとのクオリティーに戻すべきだ
カレー・とん汁はいまだ不満足ならが、ある程度のクオリティーまで回復したので、あと一歩だが
とん汁の価格はすぐに改善すべきだ
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:14:07 ID:hXKaXep0O
- すき家の豚丼が一番安くて美味かったのにマジかよ
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:14:23 ID:FY1LJvwo0
- すき家
もう、嫌いや!
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:14:24 ID:LU4yK2oo0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 飯5杯窃盗で告発するお! 残業代不払い告発の報復だお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:15:46 ID:rSdL072kO
- こらー!!豚丼なくすな〜!!
もう行かないぞ!!
ちなみに、吉野家にはあるのかな?豚丼
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:16:47 ID:bC3ami070
- >>720
入るところが、好きやで
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:16:48 ID:Xfl8IvxcO
- 値下げする前に残業代払ってやれ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:16:57 ID:lM902hTQ0
- 深夜行くといつも「このメニューは作れない」とか言い訳ばかりの店員がいて
毎回同じ事言うので本部に「夜用のメニュー作れ」ってメールしたら
それ以降その店員を2度と見なくなった。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:18:10 ID:upzBWJq60
- 白米5杯で告訴とかwwwwwwwwwwwwww
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:18:47 ID:2nkTPKUG0
- >>729
>吉野家にはあるのかな?豚丼
残念ながらない。
豚めしはあるけど。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:19:26 ID:hXKaXep0O
- 豚丼なくなったら価値なくね?ガクンと客減るんじゃないか?
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:20:05 ID:gRJ7SpNM0
- すき家は茶髪のだらしない兄ちゃんのバイト率が高いからいかない。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:20:09 ID:mNKCkQI9O
- 豚の方がビタミンあるしうまい。
なくさないでくれい
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:20:19 ID:hwD4Y9zK0
- すき家では牛丼しか頼まないから全く問題ない
松屋はカレー、吉野家は行く事すらない
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:12 ID:05KeYwYMO
- >>732
おばちゃんの為に残業代支払うようにメールしてやってくれ
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:18 ID:p0mJoh8M0
- さようなら、すき家。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:35 ID:mmrCN4Z30
- 豚ドンうまいのに残念だな
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:48 ID:jjvEScux0
- ちょっと待て!
豚丼休止とはどういうこっちゃー!
らんぷ亭がとじ丼やめたのと同じレベルの愚作だぞ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:53 ID:T3G98rJBO
- すき家セコいわ
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:21:55 ID:rSdL072kO
- 二日続けて、すき家で豚丼を注文した俺が通りますよ・・
昨日、豚丼大盛頼んだらさ、おつりに10円玉混ざってる・・たしか400円のはずなのに。
帰って食べようとしたら、豚の角煮丼じゃないか!!
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:25:33 ID:m9dgL85T0
- マックのマックチキンも馬安なのに消えたよな
値上げならまだ解るのに、なんでクソまずいマックポークが生き残ってんだよ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:26:18 ID:5/0P3AyqO
- 豚丼美味いのに規制は良くない
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:26:55 ID:Qo9mHOZ1O
- もう行かないから関係なくなった
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:27:45 ID:jD8/fTWq0
- 残業代未払いがあるからブタ丼休止にしたの?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:31:08 ID:8uXMePEE0
- 豚丼食ったことないのに
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:32:19 ID:XlHhomyUO
- 普通に味が好きだったのにな。
豚丼だったらすき家が1番だった。
残業未払いも含めイメージ悪くなりすぎ。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:33:22 ID:EcIJ8tL60
- 俺の近所の吉野家、牛丼も豚丼もたまにすごく不味いときがあるぞ。
肉が硬くて味が染み込んでなくて、大急ぎで作ったような感じ。
バイトが作ってるから品質が一定しないのか?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:34:17 ID:ie8xhfL00
- 乳牛のヨボヨボになったヘタレ牛の肉なんかより
肉になるために育てられた豚の方が美味いだろ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:35:26 ID:UabU/iaz0
- ワタミもたしかバイト代とかの不払い問題になっていたけど
あそこの社長って経団連の理事かなにかだろw
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:35:42 ID:jD8/fTWq0
- 「ぶた丼の並」って言ったら、「とん丼の並ですね?」と訂正されてムカついた。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:35:54 ID:qameisDgO
- 豚丼無くなるなら行く回数確実に減るな。鶏そぼろ残るなら行くには行くが
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:37:26 ID:ZXTtOylW0
- >>751
朝方行けばハズレが無いよ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:37:32 ID:dionYXKdO
- すき家行かないから関係ないな
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:37:38 ID:NTfojdh40
- >>754
それと逆のことを吉野家で言われた俺。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:37:48 ID:8uXMePEE0
- >>754
そう、ブタ丼の並で
って返せーーーー
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:39:11 ID:gUZqO2770
- あっらー残念
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:40:00 ID:vxh3ckBh0
- 1円でも食わんw
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:44:00 ID:XRxPokls0
- 空気読まなさすきや
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:44:35 ID:DYpiYxFN0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239806328/
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:46:08 ID:sB66Ai/00
- 豚丼は22日までか
明日にでも食い納めに行ってくるかな・・・
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:49:10 ID:KFRgMgSyO
- オプションの白飯はタダですか?
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:50:18 ID:ie8xhfL00
- >>754
それ言って、うな丼持ってこられたことがある
間違い防止為変な言い方してんのかも
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 23:54:00 ID:c9m3coKq0
- 豚丼関連のメニュー全部が無くなるのかね
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:00:04 ID:C1K/y15J0
- ぶたじる頼んだらプッって吹かれて「とんじるですね」って言われた屈辱を俺は忘れない
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:01:15 ID:CokFooJF0
- >>763
↑ここ見たけどすき屋最悪だぞ
20円下げたくらいでお前ら通うなよなw
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:01:30 ID:ocKE1MLL0
- おいふざくんな!!
ネギたま豚丼最高だろ!!
無くすなら牛丼無くしてくれよ・・・
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:02:10 ID:VVcAq/kn0
- まあ豚丼を休止して牛丼に統一するのは企業として正しい経営判断だと思うけど
その残る牛丼は旨いのかね
すき家で復活した時1度食べたことあったけど
なんかコーンビーフみたいな肉だったからなー
吉野家の社長がアメリカ産の牛肉しか出せない味だってのがなんとなく解った気がしたよ
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:03:27 ID:6TEjTh2r0
- そんなことよりカレー牛丼を復活させようぜ
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:04:10 ID:drZukmH40
- >>771
あい掛けカレーにすると美味いぞ。
うな牛も美味かった。
メガ牛丼は普通に飽きるなw
単品で喰っちゃダメみたいね。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:04:44 ID:QA4zoPw/0
- 社長が謝罪するまで、二度と行かない。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:05:01 ID:yucJBpcq0
- すき家はメニュー多いのと安いのとお店がこの手のとことしては比較的綺麗なのがいいとこで
牛丼自体はあんまりうまくない(豚丼はもっとうまくない)から、問題ないな
自分は吉野家の豚丼(ぜってー牛よりうまい)のファンなんでこれが無くなるときついけど
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:05:23 ID:K2f8Tc+E0
- 値下げの原資は不払い分の残業代なんですね、分かります。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:06:44 ID:rrLvCJKH0
- メガ粒子豚丼が食えなくなるのか....
んじゃもう行く理由ないな
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:06:52 ID:uhbGvQuCO
- こんなブラックな店二度と行かない。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:07:17 ID:pTX//XhC0
- これいっつもやってるよ
ここ半年で5回くらい見たぞ
豚丼ちゃんと復活してたけど、もう本当に復活しなくなるのかな?
ちょっとアクが多いよねここの
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:07:26 ID:Niz2dwJr0
- 残業代は出ません
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:08:12 ID:TMrhDEHK0
- もう二度と行くことはないだろうから関係ないな
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:08:49 ID:b/dC86FT0
- おいおいw豚丼やめちゃ駄目だろ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:08:50 ID:mALsU90t0
- 豚の方が好きなのにー
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:09:17 ID:nivxZyZy0
- >>773
>あい掛けカレーにすると美味いぞ。
そうなんだ
カレー系は松屋の方が美味しくね
でも松屋は店舗の消毒臭さを何とかしてくれ
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:09:26 ID:xgEgzTy6O
- >>768
(; ゜艸 ゜)∴プッ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:10:29 ID:K2+/Dw+fO
- 散々、既出だろうけど、値下げよりも残業代を払いなよ…。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:11:20 ID:44TjjvqX0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239806328/
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:11:40 ID:nivxZyZy0
- 散々、既出だろうけど、残業代でゼンショーを叩きたいヤツは未払いスレに行けよ
一緒くたにするな
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:12:02 ID:Od3YO06SO
- あんなゲスなことするところにわざわざ足を運ぶ必要はないな
すき家だけしかない地域なんてほとんどないだろうし
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:12:46 ID:YfD1nQ3TO
- 角煮丼の角煮を最後に食うつもりが
取って置いてたのが角煮じゃなくて大根だった時の虚しさは異常
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:13:07 ID:ju6emLC70
- 店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー
(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、
窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を
不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。
店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で
食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。
店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりに
した」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。
ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、
コメントは差し控えたい」としている。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の
疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が
不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。
asahi.com 2009年4月15日21時0分
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:13:15 ID:tsPlpSc0O
- 行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねー行かねーよ(*´Д`)=з
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:13:30 ID:12inkB9M0
- マジで豚丼なくなるわけ?w
すき家行く理由が完全になくなった。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:15:08 ID:5zK++oi/O
- お前らマジで迂闊な事は書かないほうがいいぞ
告訴してきた女に告訴返しするほどのガキみたいな会社だから
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:16:12 ID:JX+5CCac0
- この会社で食っても経営陣が太るだけじゃんw
現場のバイトにはサビ残させまくりだし。
ブラックの片棒担ぎたくないからもう食わないわw
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:16:25 ID:ak1DXkelO
- >>775
確かに吉野家は豚丼注文する客多いな。豚丼出始めた頃はやっつけで出してた感じだったが、改良して旨くなった気がする。
ただ、俺は牛丼派だが。
- 797 :名無し募集中。。。:2009/04/16(木) 00:18:28 ID:S3SJRppwP
- アメリカによる脳みそスポンジ化計画が着々と進んでいるな
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:18:37 ID:UGu2QQoP0
- >>789
うちの近所にはすき家しかないんだ。
あ〜あ。吉野家こねぇかなぁ...
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:19:16 ID:XHTbc8Jj0
- 流石に牛の方は食いたくないな
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:20:50 ID:GKxIDH1/0
- すき屋終わったな
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:22:56 ID:Nr2yyPHk0
- うちの近くのは豚をやったりやらなかったりしてるよ
豚をやめて牛のみにシフトする理由があるんじゃない?
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:24:48 ID:aPy3OG9iO
- >>801
豚丼を頼む人が少ないからだよ、もともと牛丼の代替品だから
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:25:00 ID:hsjlz2ZMO
- 従業員にまず残業代払ってからだ。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:25:58 ID:QA4zoPw/0
- >>788
別に2が立つようなスレじゃないから良いだろ。社員認定してほしいの?
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:27:30 ID:8Jmqt9H80
- これはショック
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:28:14 ID:o4Hz4xdR0
- 泥棒扱いされるのは嫌だから行かないことにした
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:30:26 ID:6j1DnS8YO
- 飲食店のバイトつうのは日当日払いじゃなくても、賄い付きだから飢え死にしない。
そんな若き日が懐かしい。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:31:12 ID:Sfq4GbuH0
- 豚はちゃんと調理してないと生臭さが残る
吉野家は特にそうだった
すき家は近所にあるんだが実は行ったことがない
なんだろ・・・影薄いイメージがある
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:33:35 ID:12inkB9M0
- 吉野家がすき家より美味いなんて言ってるのは相当な味覚障害か関係者だろうな。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:35:28 ID:vvPGAvZy0
- 腹が減ってりゃどっちも美味い
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:36:00 ID:+ZmnLLhR0
- >>809
カスのすき屋は一生食わない
吉野家は割り箸止めたからテイクアウトオンリー
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:37:23 ID:iOzRe6dS0
- タコライスを食ってみたんだがメキシカンというよりイタリアンって感じだったな。 ピザチーズとタバスコのせいか?
量や値段は別にして、モスのタコライスのほうがタコスっぽい味がするな。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:37:45 ID:QeKeQGPTO
- 下げても煮崩れてグチャグチャになった玉ねぎは要りません。
それとバイトを盗人呼ばわりする悪質企業は消えて下さい。
- 814 :いじり万子:2009/04/16(木) 00:38:55 ID:LZi547QO0
- すき屋はちゃんと残業代を払えやーー!!!
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:41:42 ID:4NVO01Og0
-
牛ステーキ・牛焼肉好きは、一度この動画を観た方がいいぞ!!!
食肉処理センター
http://1000mg.sblo.jp/article/10497512.html
屠殺場とはこんな所
http://youtubehot.blog86.fc2.com/blog-entry-1254.html
http://jp.youtube.com/watch?v=WGt0zx2KSU0
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:42:14 ID:LXrGpkrs0
- チリやナチョスってなぜ日本では流行らないんだろ?
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:42:22 ID:VEwq+v5x0
- すきやの牛丼豚丼は注文してから出てくるのが驚くほど早いよな・・
吉野家は結構待たされるのに
他のメニューは頼んだ事無いから知らないけど
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 00:43:53 ID:12inkB9M0
- >>811
すげーな。食えるんだ。
連れが食べるって言うんで仕方なく何回か付き合いで入ったことあるけど一口二口
口を付けるだけでどうしても食べる事が出来ない。
そもそも肉にもご飯にも味が付いてないんだよ。
米の上に肉のせてるだけ。
すき家のは完食出来るんだけどな。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:00:16 ID:C1K/y15J0
- >>804
吉野家社員乙
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:05:14 ID:/5aDMorXO
- 返せよ…俺のニンニク豚丼特盛を返せよ…あれだけは牛丼じゃ駄目なんだよ…
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:07:35 ID:eHsqv82m0
- せっかくの値下げキャンペーンが、残業不払いで吹っ飛んだなww
キャンペーンも20円だけ値下げとかせこいよな。
なんてみみっちい会社なんだろうか。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:09:47 ID:EWSSrB6W0
- 豚丼無くなったら売上ガタオチだろ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:11:35 ID:aOOnVuRf0
- 牛丼の代替品の役目を終えたとか言って
豚丼無くすなら、牛丼ミニもきっちり値下げしろよ
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:12:45 ID:Mnc7FbxhO
- >>818
お前が味覚障害じゃん
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:15:05 ID:rZwYh3vy0
- ブラック丼
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:16:16 ID:xTBgJiUl0
- 豚丼盗まれたから休止ってマジ?
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:16:28 ID:h4y/QNBi0
- タダでもいらん。>すき家
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:23:19 ID:P/5qe1lw0
- すき家は牛丼チェーン各社の中で段違いに店員への教育がなってないよ。
だいぶ前になるが、俺は特盛を注文したのに並盛を出してきやがったので
クレームつけたら「ああ、すいません」などといいつつ、なんとすでに俺に出された並盛りの牛丼の上に
まんま飯とギュウを盛り付けてきやがった。あんまりの事に呆然として金を叩きつけて店を出てきてしまった。
どういう神経してんだか。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:23:38 ID:gxd7Zar40
- 俺はこんなブラックな企業が作る食い物を、どんな安値だろうが食わない。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:24:08 ID:PzfyYJ1T0
- 行かねーよってやつは馬鹿じゃねーのか。
もれなんかいったことねーよ。そもそも。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:24:24 ID:KbvroHBfP
- / ノ / .ノ ,,-‐'⌒i
. / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´.
l. `iノ / / |/ ,.'~´ .
| ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ |` ‐、__ ) ←便器の汚水まみれの手でつくったすき家
| / ヽ-、 _ ̄`|
| . ヽ::::.` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |.
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/ __
/ :/:::::::::/ /ヽ ヽ―― 、
/ ::/:::::::::/ / | | \
_/ :::::::::::::/__________/ | | ヽ
, -‐´ / ::::::::::::::/ / / ヽ
(, / :::::::::::::/ / / |\
` ‐- _______ /____________/_________) )
意見陳述書
http://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:24:39 ID:p8ZKPv9p0
- まじで吉牛最強
すき家とかいうチンピラ店舗入ったことすらない
店の雰囲気が貧乏くさくて入る気がしない
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:24:49 ID:RRoOG2h/0
- 六敗
- 834 : ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄:2009/04/16(木) 01:24:54 ID:Niz2dwJr0
- http://luckymoon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/29/kinnikugyuu.jpg
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:25:07 ID:TUgx2jJ30
- ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉牛丼の美味さは異常
ねぎ玉
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:25:07 ID:PZHBRfrb0
- 俺の中ですき家は既に存在しない
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:25:21 ID:c+oB22JY0
- 絶対いかない
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:25:43 ID:41uViQ3v0
- 今まで不払いしてた残業代払わないといけないもんなw
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:26:18 ID:LFyCoTcyO
- 悪事を咎められた腹いせに「おまえのカーチャンでーべーそー!」
って叫んで自分の非をウヤムヤにしようとするガキみたいな会社。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:26:28 ID:wQMnM4n60
- ゼンショー系列のものは金輪際食べません。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:26:46 ID:lL8BoCAb0
- 吉野家とすき屋じゃあ
ぶっちゃけ味変わらないでしょ
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:26:58 ID:ZvXVLFV/0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239809111/
の続きまだー?
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:27:01 ID:A+8dnnE/0
- 値下げした分は従業員をタダ働きさせて補うんですね
最低ですね
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:27:05 ID:miSt4cCM0
- 自宅でレトルトのすき家牛丼食べるより安いなー
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:27:15 ID:hj6vV+vmO
- 豚がよかった
牛は臭くて食べられません
- 846 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:27:52 ID:AFyueSdmO
- 豚丼休止だと?
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:13 ID:6O9q2GyB0
- 俺には水道橋スタジアム「丼達」があるから問題なし
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:14 ID:q27wBI6R0
- ウェンディーズもダイエー外食事業グループ時代はね
ちゃーんとオーダーメイドで、
「シングルチーズエブリシングノートマート」とかマイクで流してね
いいもの提供してたんですよ
朝、店で生肉からハンバーガーのパティをミートマシンで打ち出してね
フロスティもありました
それがどうです?今はゼンショーの傘下ですか…
ははは、あはははは
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:26 ID:QRDhgMaP0
- すき屋はせこい、飢え死にしても食いませんよ
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:29 ID:QA4zoPw/0
- >>842
記者がサボってんじゃねーの。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:28:36 ID:QePAVsSlO
- 寝る前に飯5杯
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:06 ID:+ojd0Kc80
- 全然、味違いますよw
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:08 ID:5l+ww10D0
- しかしなんだろうねここの嫌らしさは・・・
普通の日本人はこういうことは考えもしないと思うんだが・・・
腹立たしいというより、なんか「穢れ」として忌避したい
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:17 ID:xyyvdN9f0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239809111/l50
こんな所行くわけないじゃん。
値下げって、馬鹿じゃないの?
クラブビーム!!!!
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:20 ID:/rQA7BESO
- 全労働者を敵に回したな
- 856 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:25 ID:ObXrM14I0
- どんぶり5杯の現物支給で働かせてりゃ、そりゃ値段も下げられるよね。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:30 ID:o85LfMRA0
- 残業代問題の隠蔽の為にに値下げですか?w
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:29:57 ID:hj6vV+vmO
- 食べるのは豚汁朝食セットのみやな
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:30:03 ID:nVGSUnB/O
- そろそろ終焉です。皆さん他のスレを盛り上げに行ってください。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:30:35 ID:41uViQ3v0
- >>856
それすら利得返還請求しますよw
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:30:48 ID:wbQonoDY0
- 次スレないの?
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:30:56 ID:2Jj/zgcj0
- おまえら支那人のいる店でよく喰えるな
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:31:32 ID:xdb+ehuq0
- 不味すぎるよ、ここ。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:32:04 ID:5Wqut3F/0
- ここの牛丼は脂っこいから、胸焼けするよ
だから、メガ牛丼なんて食べるやつはどんなやつか気になる
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:32:09 ID:Ck5EKwHg0
- 問題ある外食ってかなりあるなー。最近外食してないからいいが
ttp://www.drtanigawa.net/akahata/post_86.html
つか、まとめサイトないならこういうとこ貼れつーの
ttp://www.news-pj.net/npj/2008/sukiya-20080806.html
裁判の陳述だけ貼られてもわかんねーよ
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:32:58 ID:4QcmgFI/0
- >>1
すきやの値下げは【経済】とかどうつくろっても宣伝に他ならない
こう言うせこい宣伝は元ソースの品の悪さだろうがチョイスする記者もまた同罪!
打ち消す意味で書いとく、というか本音 牛丼は吉野家、なか卯のほうがうまい!
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:32:59 ID:IzE8e4zA0
- 少年野球の試合帰りに結構行ってたけどもう二度と行かねぇよ。
馬鹿かゼンショー。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:33:04 ID:LFyCoTcyO
- 頑張れオバチャン!くだらない嫌がらせに負けずに残業代を勝ち取れ。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:33:12 ID:6O9q2GyB0
- http://www.drtanigawa.net/akahata/post_86.html
つか、まとめサイトないならこういうとこ貼れつーの
http://www.news-pj.net/npj/2008/sukiya-20080806.html
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:15 ID:KcUzjPEY0
- こんなとこで誰が食うかよペッ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:19 ID:q7lv2/U+0
- 牛丼大好きッコだったのに昔からツユ少な目が好きで
ボーっとしてるとツユだくにされてしまう
自作牛丼の改良を重ね今じゃ満足どころか自分の舌に一番合う
出先で腹減っても他外食、料理できると外食セクター自体が正直どーでもいいや
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:19 ID:4ygFZbfw0
- プレスリリース
値下げをしますが、飯五杯で告訴しますw
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:29 ID:RdQ2NX8iO
- >>1
チョwww狂牛病(BSE)の発覚後、未だに牛丼だけは絶対に喰わない、俺みたいな客も居ることを忘れてないか?
牛丼しか無いんじゃー、今まで通り、松屋か吉野家の二択で豚丼食って、たまにCoCo壱行く生活が続きそうだ…。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:34:34 ID:gEmPNJtxP
- すき屋甘い。
よし牛卵あり最強。
たまご無しならなか卯。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:35:04 ID:KbvroHBfP
- __ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ___|
/ / | | \
| |/ ̄ ̄ヽ| ヽ \
.\ヽ ____\ \ \
.\\::::::::::::::::: \\. \
.\\::::::::::::::::: \\
\\::::::::::::::::: \\
\\_:::::::::::_) )
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:35:49 ID:R7+NE0/t0
- 値下げする余裕があるなら、バイトの給料くらいちゃんと払えっての。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:36:24 ID:Dz6Er6Vj0
- もともとあんまりいかないけど、すき家には二度といかないことを誓います。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:36:42 ID:nlg78RKxO
- メガどん引き丼 始めました(笑)
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:37:17 ID:41uViQ3v0
- 新スレ立たないのは記者がゼンショーに買収されたんか
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:37:21 ID:5Wqut3F/0
- >>866
なか卯もゼンショー系列
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:38:00 ID:vq+VfTaTO
- >876
正論だな
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:38:06 ID:iqQUzo/x0
- すき家の味は濃すぎて口に合わない
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:38:27 ID:eDLQFI6K0
- 角煮丼が出た時に行ったら
「ご飯がありません」
って言われて、帰された。
昼の飯時だぜ?
オメーんトコ、何屋だっつーの。
これ以来、二度と行ってない。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:38:38 ID:4ygFZbfw0
- 好きです。すき家
残業代も払ってね
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:38:43 ID:QRDhgMaP0
- 小学生の娘がすき屋のせこさを知って号泣した、怖がっている
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:22 ID:QbXphkbv0
- 値下げしたのでバイトの時給も値下げしました^^
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:27 ID:Niz2dwJr0
- 意見陳述書
http://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
参考画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/29/33/a0033733_8585348.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/45/83/10143017117.jpg
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:33 ID:cjXfLart0
- スレの前半と後半でコメの内容がガラっと変わっててワロスw
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:46 ID:xyZyxDyo0
- 江戸時代でも無いわw
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:39:48 ID:I2sRiO8M0
- >>880
そういえば、系列になってから親子丼不味くなったな
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:40:10 ID:gYjeGTF4O
- >>885 ちょっとワラタ
- 892 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:40:42 ID:xzC0h04FO
- 鼻糞とタンも安売りですか?
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:40:45 ID:zh2U6daH0
- あああ… 株価に影響しなければよいのらが…
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:40:47 ID:4ygFZbfw0
- 選挙が近いこの時期に・・
陰謀じゃないのか?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:41:24 ID:41uViQ3v0
- 残業代も払わない企業が食品の安全性に注意を向けているとはおもえないな・・・
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:41:30 ID:Xc8ZqiNwO
- ここ
倉リ イ西
でしょ?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:41:32 ID:sxuBy6PB0
- 今北、この件は全焼本部の無能振りと監視カメラは店舗管理には役に立たない事の証明でしかない。
そして、全焼の店員冤罪ブラック振りを公言しているようなものである。正にバカに付ける薬は無い。
説明しよう。
丼5杯分と言えば約5合ものご飯をロスすることになる。なぜか?証言にもあるようにブラシの毛混入に
気がついたからだ。大変なロスだと思うが、異物混入に気が着いた以上このまま商品として客に提供する気には
ならなかったのだろう。そうかと言って食べられないわけではない。勿体無いから“まかない”として食べる。
当然の配慮だ。真面目に働いて居るからこそ、飯5杯を取り分ける映像が残る事になる。
いい加減なヤツは異物混入にも気が着かないし客からのクレームで作り直す程度、むしろロス分を誤魔化そうとするだろう。
全焼の労時(妄想経営)には微塵の余裕は無いのだ。このように、素材としての映像など幾らでも後付で勝手な物語が作られる。
各店舗に社員が常駐せず、監視カメラによる店舗管理など管理とは言えない!むしろ管理の放棄と言えるのではないか?
例えば、火災の発生や地震等広範囲に一斉に事変が起こった場合、適切な指導、あるいは顧客等の安全・避難誘導等の対処ができるのだろうか?
店長と言わず生社員が居ないという事は全焼は既に接客業を放棄しているのである。
ましてや、超過勤務時間賃金不払い、全く根拠の無い(妄想)労時に数字合わせする為の勤務改ざん=人件費の把握放棄=
出鱈目データ(費用対効果算出不可能)による新規出店w→売上げ・株価維持→凍死家死亡。
全く労基署も然ることながら東証の見識も疑いたくなるブラック振りだ
検察・裁判官もつまらない事案などと先入観を持たずに裁定して欲しい。
このような所業が全国展開され、24時間営業、低価格商品の提供により近隣個人食堂は公正な価格による営業活動を阻害されるだろう。
賃金不払いによる企業間競争の激化も愚かしい。店舗管理、バイト管理、賃金不払い、何一つ満足に出来ない
企業には公正自由な競争の市場原理を持って淘汰されなければならない。
カキコ中にスレ消化orz,とりあえずコピペ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:42:05 ID:xyZyxDyo0
- てか、こういうとこの白米って白くなさそうw
古古米くらい?
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:42:57 ID:4ygFZbfw0
- 牛丼チェーン「すき家」は23日から、牛丼とカレーの値下げと告訴に踏み切る。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:43:51 ID:drZukmH40
- 工作員の圧力がスゴイなw
吉野家お家騒動中の、すき家の努力とサービス向上に関しては
メイン客層のブルーカラーの人達が良く知ってるよ。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:44:37 ID:xyZyxDyo0
- そしてバイトの残業代の支払いは更に遠のくのであった…
残業代争ってる間につぶれちゃうんじゃないの?
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:44:50 ID:j3e7GMPS0
- もう絶対に行かねぇw
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:45:35 ID:xgkfrLZaO
- 飯5杯の次スレがまだ建たないなwww
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:45:49 ID:41uViQ3v0
- >>901
残業代すら渋るような企業は潰れた方がいい
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:46:01 ID:Cr/1W19y0
- 最低企業
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:46:08 ID:Iho0IqYT0
- 本スレまだかよ。
誰が食うかよボケが
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:46:28 ID:Z9tlm9wP0
- 残業代を搾取する努力ねぇ…
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:05 ID:7C8zkqlN0
- 値下げ・・・・ねぇ・・・・・・へぇ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:09 ID:QA4zoPw/0
- >>900
お前には吉野家しか選択肢が無いのかw
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:30 ID:pB+S5bkO0
- >>900
肝心のお上がこんな感じでは・・・
努力した従業員にも「早くよそへ行きな」としか言えないな。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:31 ID:Bb/IVDMDO
- 賄いをケチる店はろくなもんじゃない
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:37 ID:jBMavby2O
- 西友の298円弁当で満足してます。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:47:50 ID:gYjeGTF4O
- バイトは時給いくらで働くものと思ってた。俺の認識が甘かったのか…
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:00 ID:xyZyxDyo0
- 値下げしたら一時間に5000円の売上ノルマ達成が遠のいて
ますますサビ残が増えちゃうジャンw
値下げしても会社は損をしない仕組みなのか
頭イイナwww
- 915 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:01 ID:xgkfrLZaO
- 豚丼食いたくなてきたお><;
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:18 ID:5l+ww10D0
- ここで真面目に働いてる人がかわいそうだな・・・
会社からお前らどうでもいいって言われちゃったようなもんだしな
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:43 ID:I2sRiO8M0
- 俺もねぎ玉豚丼食いたくなってきた
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:49 ID:Zb7ZQ0nh0
- 豚丼のがうまいっての
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:49 ID:liTlWxuw0
- 豚好きに対するいわれなき差別ニダ<丶`∀´>
謝罪と賠償を求めるニダ<丶`∀´>
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:48:52 ID:Iho0IqYT0
- キャンペーンで人が増えたらまた
バイトのサービス残業が増える。
行っちゃだめだ
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:49:05 ID:QRDhgMaP0
- 時々食べてたけど今後絶対行かんよ
ペッパーランチも拉致レイプ事件後は行ってない俺が約束する
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:49:26 ID:4ygFZbfw0
- 値下げで喜んで良いのだろうか?
値下げで現場はさらに厳しい労働条件を強いられる
残業代も払わないような企業に・・・
値下げで首を絞められてるのは、まわりまわって我々下っ端
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:49:33 ID:jEyLp0R80
- で、いくらがいくらになるの?
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:49:56 ID:8dIhs3uhO
- ただ働きさせて値下げ?
ふざけんなよ!
残業代払え!
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:50:26 ID:3ZMbvkDR0
- 告発すると刑事告訴されるのは、ここですか?
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:51:03 ID:st6uBYz10
- ご飯五杯裁判発覚以降のスレの流れ違いすぎw
- 927 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:51:13 ID:xgkfrLZaO
- 豚丼のあのやわっこい食感がいいんだよなぁ…
牛ではあの食感は難しいと思う。
飯5杯スレはまだかね?
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:51:39 ID:4ygFZbfw0
- >>925
いえ
残業代を請求すると告訴されるのが、ここです
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:51:54 ID:y1k6Cl2OO
- >>898
元クルーから言えば米より洗米機のほうがヤバい
ほぼバイトに任せっきりの店舗なんかは全く洗米機の清掃してないからね
ヘルプで入った店舗、清掃の為にバラしてみたら虫が100匹以上…
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:01 ID:O2NlQ3b20
- ------
大株主
------
株式会社日本クリエイト
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 → 【年金が株を買う時の窓口】
小川 賢太郎(CEO)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 → 【年金が株を買う時の窓口】
小川 一政
小川 洋平
マサ ジャパニーズ エクイティ
ゼンショー社員持株会
株式会社 ゼンショー
日興シティ信託銀行株式会社
----------
社外監査役
----------
* 中尾 舜一 → 【天下り】
* 元通商産業省(現経済産業省) 北海道局長
* 通商産業省(現経済産業省)等における長年の経験と豊富な知識を持って当社の監査に助言いただくため
* 佐藤 武弘
* 佐藤公認会計士事務所代表
* 公認会計士として、財務及び会計に関する相当程度の知識を持って当社の監査に助言いただくため
* 竹内 康二※
* さくら共同法律事務所 弁護士
* 弁護士として、法的知見を持って当社の監査に助言いただくため
※ダグラス・グラマン事件において有森国雄証人の随伴者として衆議院予算委員会に出頭。
証言並びにその拒絶につき指導をする。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:10 ID:ORcPHdUf0
- aq
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:12 ID:xyZyxDyo0
- バイト一人ひとりが独立事業w
一時間に5000円の売上ノルマか…
もうさ
バイト一人ひとりに勝手に値段を決めさせれば良くね?
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:19 ID:44TjjvqX0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239809111/
の次スレマダー?
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:28 ID:Ck5EKwHg0
- >>869
俺の1行目を削除するとか、お前他の外食の工作員だな?
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:36 ID:KbvroHBfP
- 意見陳述書
http://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,
調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
参考画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/29/33/a0033733_8585348.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/45/83/10143017117.jpg
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:52:49 ID:wbQonoDY0
- >>929
絶対行かないと誓った
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:53:01 ID:/waepXEK0
- 先月末に利益確定売りした株主は売って正解になったかもね。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7550.t
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:53:44 ID:LB0yg6HgO
- 俺もクルーやってたけど、確かに残業代 なかったなぁ
夜帯メインで シフト入ってたけど 忙しく、深夜への引き継ぎ作業間に合わなくて 結局 1時間は 残業してたよ
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:53:58 ID:1Y+uX1pr0
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:53:58 ID:srctfgq0O
- 吉牛派だし、どうでもいいや。
もう寝る。おまいら、おやすみ。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:54:08 ID:v6k4LbmX0
- >>728
なに?この子供じみた意趣返しw w w
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:54:18 ID:41uViQ3v0
- 新スレも立たないし、このまま風化していくパターンか
- 943 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:54:20 ID:4ygFZbfw0
- 値下げしなくて良いですから
バイトさんに残業代を払ってあげて下さい
お願いします。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:54:57 ID:3ZMbvkDR0
- >>932
バイトに売上ノルマなんかあるの?受動的な商売なのに?
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:55:50 ID:xyZyxDyo0
- >>929
いやぁああああああ!!!
…って食べたこと無いんだったwww
助かった
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:56:00 ID:wbQonoDY0
- バイトなのに管理職とかネタだよな?
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:56:07 ID:Niz2dwJr0
- >>944
それがあるのがすき家なんだね
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:56:42 ID:pB+S5bkO0
- ここ埋めれば次スレ立ててくれんのか
早くしてくれよー
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:56:52 ID:A+8dnnE/0
- ノルマってアホか
牛丼訪問販売でもやらす気か
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:57:29 ID:4ygFZbfw0
- >>944
バイトではありません。
彼らは独立した自営業者です。その自営業者に業務委託していたにすぎません。
なので、もちろん残業なんて概念も有りませんから、残業代を支払う必要も有りません。
↑
マジな会社回答ww すごい会社です。 ちなみに上場企業です。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:57:39 ID:8dIhs3uhO
- 弱小個人コンビニでもバイトの残業代くらい払ってるのに
やっぱ外食の薄利多売系はヤバいね。
人件費かけないで清掃が疎かにならない方法あるなら教えて欲しいけどね!
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:58:13 ID:F/8xpwDg0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239814483/
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:58:21 ID:/rQA7BESO
- >>929
オェェェェェェェェェエェェェェェェェェェェェェェェエ
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:58:35 ID:wbQonoDY0
- 深夜帯に1時間売上5000円って地味にキツそうだな
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:58:42 ID:7C8zkqlN0
- ご飯5杯注文してカメラの前に見せびらかした後に、従業員におごってやりたい気分。行かないけど。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 01:59:46 ID:R7+NE0/t0
- >>950
これで現行犯逮捕にならないんだからな。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:00:11 ID:gYjeGTF4O
- >>950 バイトは時給じゃなくて出来高制なのか?すき屋って?聞いたことがないな…
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:00:17 ID:pB+S5bkO0
- 次スレ
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★6
http://127.0.0.1:8823/thread/http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239814483/
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:05:48 ID:kvtGVlyp0
- 案外客が減って復活とかってオチも在りそう
- 960 :六四天安門 WBC-V2:2009/04/16(木) 02:06:58 ID:4IxCuDq+O
- 大手チェーンは味が濃すぎて塩分大杉
特に牛丼は不味すぎる!
外食を2ヵ月控えて食べてみると、どれだけ不味いか良く分かる
肉が特に不味く、やはり輸入牛は米国だろうとOGだろうとクズ肉に違いはないと言うこと
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:09:10 ID:SrDsYUCq0
- >>950
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/偽装請負
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:09:37 ID:S9quYt1wO
- すき家のうまさ
豚丼>>>>>>変わり丼>>カレー>>>牛丼
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:13:08 ID:f+H7Ucvd0
- >>950
それが事実なら青色申告事業者として登録した方がいいね
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:15:30 ID:djPY9Mz10
- まぁ落ち着け。
夜中で腹が減ってきたから怒りっぽくなるのも解るが、
これでも食って落ち着け。
俺のおごりだ。うまいぞ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10487.jpg
- 965 :出世ウホφ ★:2009/04/16(木) 02:16:46 ID:???0
- 次スレ
【企業】「豚丼の役目は終わった」 すき家、牛丼とカレーを値下げし、豚丼の販売休止へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239815608/l50
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 02:38:01 ID:IzE8e4zA0
- >>964
ツーチャンネル様w
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 03:33:26 ID:xyZyxDyo0
- 売上ノルマは5000円から4000円くらいに
下げてもらえるの?
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:13:45 ID:nDSBuRc80
- 次スレ早く立てすぎて
みんなあっちに行っちゃったのね
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:19:29 ID:ykB7n8at0
- >>964
これなに
ごはんしかない
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:53:01 ID:JzheYcPUO
- 吉野家とすき家の両方でバイトしてる人って結構いる?
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 04:55:45 ID:ys/aYjje0
- 飯5杯で刑事告訴
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:05:03 ID:qRwoqVQAO
- >>964
悪質な嫌がらせだなwww
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:15:41 ID:XTiw8ecN0
- 【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239820890/
もりあがっとるで
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:16:56 ID:iqTbLhq9O
- 飯5杯程度で訴える企業がよく値下げできたな
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:31:51 ID:heGIHyIN0
- TV報道しろや
どこまで糞なんだ、日本のTVジャーナリズム
小悪の漢検協会だけ叩いて、巨悪はスルーかよw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 05:36:27 ID:ehN0vZoG0
- まさか、賃金払っていないのに値下げして、サービス残業増やして、客を増やすようなことはしないよね。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:13:13 ID:KITdU9qM0
- >>932
すきやのバイトのいそがしかわいそさは異常だよね
自給1700円レベル
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:39:15 ID:ZgfE2/nnO
- 豚丼しか美味いのに…
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:47:18 ID:GSz07fovO
- もう行かないから関係ないけどね(^^)
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:51:02 ID:xgkfrLZaO
- 飯5杯スレのおかわりマダー(´・ω・`)
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:52:52 ID:NRhR9wcXO
- 二度と行きません。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:55:49 ID:InfkOJ3h0
- チェーン店の味が店舗や時間帯で異なるのは嫌だよね。
其の点、山田うどんのセントラルキッチンは正解。
外食に手作り感は不要だよ。
でも王将は異端として有りだが。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 06:59:18 ID:A14uuvyW0
- ひでーわ 孫の代まで行きません
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:07:16 ID:8dIhs3uhO
- ひでー会社
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:11:28 ID:SAVCAi+QO
- >>978
あ?
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:13:58 ID:SAVCAi+QO
- ブラック牛丼
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:17:27 ID:wNUGdnaoO
- こういう会社はなくなった方がいい
不買します
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:18:06 ID:ZgfE2/nnO
- 味無い洗脳狂牛丼なんか喰うかよ
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:19:38 ID:Yd80UjlNO
- 豚丼が1番好きなのに・・・。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:20:35 ID:8dIhs3uhO
- ひでー会社だな
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:22:32 ID:Io+jr6lp0
- 豚丼ないならもう行かないな。牛丼はなんかくどいから。
ところで残業代の話してるヤツってやっぱり革命戦士様(笑)?
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:22:38 ID:cY6nOzPV0
- 牛丼の方を無くすべき
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:23:32 ID:Rv/qmYvKO
- ていうか+民は未だにキチガイ牛丼食ってんの?
ゴミじゃん人間の食う物じゃないでしょ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:24:44 ID:3OblZk+QO
- 豚丼ないなら行く意味がない
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:26:25 ID:8dIhs3uhO
- 体に悪そう
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:27:13 ID:QRdtFazFO
- バーニング!すき家
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:27:24 ID:p2rJucxB0
- ブラック杉
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:29:09 ID:sUiGTHMnO
- 豚丼が食べたかったから行ってたのに
もう行く理由がない
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:31:18 ID:8yHGwjc1O
- 1000なら豚丼復活
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/16(木) 07:32:17 ID:5h9L0Cnx0
- 倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
181 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★