■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【環境】プロ野球、平均試合時間を3時間以内に短縮し、CO2(二酸化炭素)117トンの削減を目指す NPB温暖化防止活動で
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/04/03(金) 14:18:05 ID:???0
- 日本野球機構は2日、プロ野球の地球温暖化防止活動
「NPBグリーンベースボールプロジェクト」の活動予定を発表した。
九回終了試合の平均時間を3時間以内とし、CO2(二酸化炭素)117トンの削減を目指す。
バット用材のアオダモで約4万本、クリの苗木では約300万本が吸収する量という。
長い試合は照明などで多くの電力を消費し、CO2を排出することから、
NPBは温暖化防止のため試合時間の短縮に取り組んできた。
昨季の九回終了試合785試合の平均は3時間9分。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20090403ddm035050107000c.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:18:57 ID:cyaUZ68+0
- いっそプロ野球廃止でいいのではないか
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:21:21 ID:6M0uuifp0
- 観客を入れなければもっと削減できるぞキチガイ共
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:21:22 ID:lCSPmbBn0
- おっと工藤の悪口はそこまでだ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:21:24 ID:OvPt7d420
- >>2
消費につながってるなら廃止するべきじゃないだろ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:21:51 ID:4j68oj0N0
- やめちまえ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:22:00 ID:NYsIq5eJ0
- サッカーはいきなりPK戦で
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:22:35 ID:DTivWiD30
- 9回2アウトから始めるのはどうだろう
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:22:37 ID:g6zbx92VO
- 野球の無い日本に何が残る?
サッカーキ嫉妬醜いぜ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:22:40 ID:ZqGyhKa60
- 試合数も減らせばもっとエコ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:23:07 ID:GorZKJwD0
- >>7
抽選でいいんじゃね
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:07 ID:IXiyHfK40
- バットはやめて足で蹴ろう
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:13 ID:8k0QTUhf0
- (*´д`*)'`ァ'`ァ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:17 ID:OvPt7d420
- >>9
野球が無くても日本はいい国だが
消費を煽ることが出来るうちは有益だろうな
サッカーも。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:20 ID:MyFgjz6L0
- 延長戦なしでもいいかな・・・と思う。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:25:42 ID:oZXuK6U10
- 試合の数を減らせば
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:22 ID:C3dP/Wvf0
- 1球勝負でピッチャーとバッターだけでCMの合間に挟むとかでいいよ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:23 ID:VuT7TTk+0
- ナイター禁止かLEDにする
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:24 ID:4s7vD3910
- パワプロ135試合やれ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:42 ID:nwxAho+n0
- 3回+延長2回でよくね?
で、年俸も半額
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:26:50 ID:A3cs7ib50
- くだらねえ。そんなにエコしたいなら全部デイゲームにしろよ。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:27:27 ID:vqBT8T4iO
- えせエコはもういいよ
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:28:59 ID:OvPt7d420
- >>21
エコロジーよりエコノミーのほうが
は る か に
大事。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:29:08 ID:eovrC+p1O
- プロ野球つまんね
高校野球と同じ競技たとは思えない
廃止しろよ
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:29:25 ID:nwxAho+n0
- 別にやってもいいんだけど、野球中継専用の別チャンネルで放送してほしい
エコってエゴだよね
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:30:05 ID:la07JjL70
- 野球拳でお願いします
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:30:25 ID:qmMu0CUC0
- ナイターは夜中にやれや
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:31:04 ID:ahbnIInm0
- デーゲームを増やせばいい
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:31:31 ID:bze67cVZO
- >>1
大昔にラジオが野球中継のせいで2ヶ月潰された130Rに謝れ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:32:04 ID:OvPt7d420
- >>28
見にいけんだろ。消費が落ち込むだろ。景気悪くなるだろ。バカ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:32:42 ID:e/wptQ1vO
- エコならまずパチ屋を潰せ。
無駄にデカイ音量、チカチカする電気、どんだけ無駄なんだよ。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:33:03 ID:irc95ZzK0
- TV局の延長放送中止のためと素直に言えよww
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:33:11 ID:x4VbnzOnO
- 2塁とバットはいらない
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:33:19 ID:gV0zvrK+0
- 毎年言ってるね
WBC見てても全部3時間半過ぎてたよ
もっとダラダラしてるNPBが出来るわけない
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:33:27 ID:T5F+g1P30
- >CO2(二酸化炭素)117トンの削減を目指す。
国民たった8人の年間排出量だなww
【賢者の予言】
試合を早く終了
↓
観客が早く帰宅
↓
家で電気を使用
↓
発電所のCO2排出
↓
差し引きゼロ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:34:15 ID:OvPt7d420
- >>31
エコロジーよりエコノミーのほうが
は る か に
大事。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:35:00 ID:u2nyzTk/0
- 全人類が全裸で生活すればエコ
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:36:32 ID:YRRUcKhUO
- 甲子園で2時間切る試合が
いくつもあったのに
プロって奴は、、、
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:39:50 ID:yK8VZ+dD0
- 照明灯を廃止して、ボールにLEDを採用すればおk
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:40:02 ID:22LRUXgDO
- エコなら昼間やれ!
結果だけスポルトで流せばわかるから。
どうしても観たいなら専用Ch.あるんだから。(b´∀`)ネッ!
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:40:24 ID:DtXIFfteO
-
昔は土日はすべてデイ・ゲームだった気がするがそっちの方がエコだろ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:41:06 ID:pKqWCR8N0
- 爺しか見ないから関係ないだろw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:41:29 ID:DEkb0qP50
- 今はドームで冷房なんかもしてるから、
なおさら無駄だよねえ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:43:22 ID:NRQVXyhr0
- プロ野球なんてなくなっても誰も困らないだろ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:44:05 ID:XFX4nPu30
- >>2
チーム数を1/3に。
独立リーグと2軍を廃止。
試合時間は、20時まで。それを超えたら、コールド試合。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:44:22 ID:53ekwRqeO
- ナイター禁止しろよ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:44:43 ID:OvPt7d420
- >>44
お前みたいなアホが多いと不況から抜けるのもずいぶん先になりそうだ。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:45:31 ID:XFX4nPu30
- >>24
高校野球もイラネ。
総体だけで十分
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:47:01 ID:OvPt7d420
- 俺以外アホしかレスしてないな
日本経済オワタ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:48:14 ID:xPlRjcfxO
- >>38
高校野球はマウンドに集まる回数が制限されてるからね。
それとサイン交換が長いっていうのもある
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:49:44 ID:v7ye0OkOO
- 未だにこんなことやってるからアホ扱いされるんだよ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:50:07 ID:OvPt7d420
- >>51
アホはお前だ
アホ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:50:24 ID:KvbgqNUKO
- スレタイを見て、試合中は選手の二酸化炭素排出量が増えるから、
試合時間を短縮するって話だと思った
あいつら、肺活量がでかそうだもんなと、一人で納得しちまったよ…orz
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:50:47 ID:lSZcNXZRO
- >>44
サッカーにしても野球にしても、そういう考えはデブorモヤシニートの発想だな
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:51:04 ID:3Y2LXQQVO
- 国立自殺センターを各都道府県に設置するだけでいい
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:51:08 ID:lO3yyrus0
- 2時間たったら試合終了でいいじゃない
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:51:14 ID:t1SCuaFT0
- 三角ベースにするとか
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:51:27 ID:Uk5htDag0
- 一イニングあたりの時間を制限しろよ
3アウトになるまでダラダラやるから延びるんだ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:53:35 ID:Mc44PZBb0
- ファール制限。
けん制球制限
バッターボックス外しを原則禁止。
「タイム」は原則禁止。
- 60 :JTは世界有数の殺人企業:2009/04/03(金) 14:53:58 ID:OPb4z0iA0
- >>5
消費しない方が環境に優しいんだから>>2に賛成
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:54:38 ID:E+IEjBLJ0
- 土日は完全デーゲームにしろ 夏でも水分取れる時間たっぷりあるんだから
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:55:06 ID:OvPt7d420
- >>60
エコロジーよりエコノミーのほうが
は る か に
大事。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:55:36 ID:s1kaNB4l0
- キチデジを廃止すれば、年間ん万トン削減できることは不問か!ヘンタイ!
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:55:51 ID:oZXuK6U10
- 主要な観客層にあわせて早朝にやるべき
ついでにラジオ体操とか乾布摩擦とかゲートボールとか太極拳のイベントも定期開催すればいい
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:07 ID:46gwVTcA0
- 偽善番組
TOYOTA ECO シリーズ
素敵な宇宙船地球号
動物も植物も、土や大気や石さえも、同じ宇宙船に乗り合わせた乗組員なのかもしれません
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/
↓ 本性を現す 日本経団連のドン TOYOTA 「環境より 儲けだろ!」
日本経団連などが今月17日、ガスの大幅削減は
国民の多大な負担を招くとする意見広告を全国紙に掲載。
これを斉藤環境相が「一方的な意見」と批判するなど、経済界を中心とした「経済派」と
環境省・環境NGOなどの「環境派」との対立が表面化しつつある。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090327-OYT1T00595.htm
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:16 ID:v9FtvkXJ0
-
>> CO2 117トンの削減 ・・・
て ホントけ・・・ ?
そもそも CO2 って そんなに重たいのか・・・?
重たかったら、地面の近くはCO2 濃度が濃いのか・・?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:22 ID:1/wq5WchO
- 延長以外なら確実に21時までに終わるって言うんなら見てやってもいい
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:24 ID:/mbgpNrU0
- 平日もデーゲームでいいな
どうせ見ないし
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:56:59 ID:JXKus5W80
- 木製バット禁止したら
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:58:45 ID:+17WBy9sO
- ジェット風船とトランペット禁止
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:59:05 ID:qmuGEeeJO
- なにもここまでって感じだがな
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 14:59:33 ID:gXPR5Cm7O
- ナイター減らせば済む話では?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:00:07 ID:OvPt7d420
- >>72
ナイターの方が客呼べるんだろう
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:01:08 ID:XFX4nPu30
- >>50
「監督の抗議」で2〜3時間ストップ。
試合が終わったのが、0時を過ぎていた。
と言う、馬鹿丸出しの試合もあった。
んで、親会社の鉄道会社が、臨時便を運行。
これも、無駄なエネルギーだ罠。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:01:42 ID:46gwVTcA0
- >>70
だよな
照明より風船とかメガホンとかの方が遥かに無駄
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:02:03 ID:X3xp4hjq0
- 投球練習無くても多分大丈夫だろピッチャー
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:02:41 ID:OvPt7d420
- >>75
そもそも娯楽に効率を求める方が頭イカレてるだろ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:03:41 ID:gXPR5Cm7O
- >>73
ならエコとか訳分からん事言わず従来通りやればいいじゃない
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:04:01 ID:Fae1Y7+BO
- 選手の吐く息減らせるのかとオモタ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:05:36 ID:OvPt7d420
- >>78
そのとおり。
だが他のレスを見ても分かるように
経済効果を無視してやめてしまえばいいだの三角ベースだの
言ってるアホが多いと思わないか
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:06:03 ID:XFX4nPu30
- >>70
鳴り物や必要以上の声援って、明らかにプレイの妨害だ罠。
なんで、テニスやゴルフのように、プレイ中の選手に配慮できないんだろう?
「俺はこんなにも熱烈に応援している!!」って、やってる奴のオナニーだろ?
応援タイムを決めて、そこで応援合戦で騒げば良い。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:06:45 ID:eaGGINKcO
- デーゲームにしろよw
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:08:34 ID:8zdGimSTO
- 選手が暗視スコープ着けてやればいいじゃん
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:08:53 ID:Kwx1OARSO
- プロスポーツはサッカーだけでいい
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:09:12 ID:2fey7pKQO
- とりあえず監督選手にインカム付けさせたら?
サインのやり取り無くなってかなり短縮すんだろ?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:09:35 ID:T5F+g1P30
- >>84
ドサクサに紛れて何を言うかwww
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:09:35 ID:+HoNgwi4O
- そんな事より朝鮮スポンサーと朝鮮人選手を禁止しろ、今のままじゃ朝鮮リーグだ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:10:04 ID:OvPt7d420
- >>81
金払ってオナニーしてるんだから経済効果がある。
金も払わず興味ねとか言ってるやつに
非難する資格はない。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:10:12 ID:Jhgkf+3bO
- >>83 カッコイいなw
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:11:30 ID:ES+rfBqi0
- 俺はプロ野球のだらだら感好きだな。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:12:19 ID:molDj6tE0
- なんだかんだで今日の開幕戦は10%いかないだろうな
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:13:13 ID:oh3pP21iO
- 確かピッチャーのモジモジを禁止にしたんでしょ?なら短くなるんじゃないの?
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:13:15 ID:46gwVTcA0
- >>87
もの凄く危惧する
どの球団もクリーンナップは朝鮮人と外人になってしまう
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:16:01 ID:10tcRVZC0
- >>90
うんいいよね
子供時はピッチャー速く投げろって思ってたけど。
そういえば相撲も長いよね。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:26:25 ID:Xj8cTwVP0
- 野球拳で良いだろ。コアなファンが見に来るぞ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:26:56 ID:qOYzwkUa0
- 診断:二酸化炭素過多ヒステリー症候群
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:29:25 ID:snnqX8320
- 時間短縮したぐらいでエコに結びつけるんじゃねーよwww
大体エコエコ言い出す輩はうさんくさい
野球はバット無しで、もう手打ちでいいんじゃね
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:30:36 ID:Ypnvgn+N0
- 本末転倒だろw
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:32:00 ID:iVhWEdjqO
- 五回まででいいじゃん
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:32:43 ID:XFX4nPu30
- >>88
「金になるなら何をやっても良い」と言うモラルなき人間が、ホント増えたねぇ・・・・
「金になるから!」と自分の足場まで売り払い、金を使う前に奈落に落ちる馬鹿だな。
まあ、「俺はまだ使い切る時間がある。後の人間が苦しめば良い。」が成り立つからだろうけど。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:36:09 ID:qqK3ejxV0
- 読売新聞を発行しなければエコになるお
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:36:34 ID:FdTLpo3E0
- 九回で同点なら延長戦やめて監督の大食い競争で決めれ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:37:32 ID:DEkb0qP50
- >>102
ちょっと見たいw
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:37:39 ID:UHzFMctO0
- 電通・統一協会御用達の在日朝鮮阿呆馬鹿火病記者で長州プロレス・張本プロ野球・パチンコ豚おっおにぎ
りがほしいんだなが立てたスレッドを電通提供ザイニチコリアンイェンヤゴラゲノムデンツウプロレスプロヤキ
ュウパチンコエンターテインメントワイドショースレッドとして認定する。
/:::::::::::::::::::::\
/原理研朝鮮人\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵> ←統一教会狂信者=電通工作員
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
http://hoshino.ntciis.ne.jp/
http://www.rings.co.jp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:37:55 ID:CYu97MNq0
- とりあえず、深夜アニメの時間延長が鬱陶しいからナイター中継延長無しにしてくれればおk。
オッサンTVはタイガース戦全部試合終了までやるから…
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:38:43 ID:oZXuK6U10
- >>83
その状況で照明付いたらみんな失明しちゃうんじゃないの
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:38:47 ID:5cExvrq+0
- エコwは今年が始めてだけど、毎年開幕前に時短目標だしてもすぐ元に戻るんだよな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:39:04 ID:EaOXm4laO
-
つかナイター止めればよくね?
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:40:33 ID:e+Z+mS530
- いっその事、カードゲームにすればいいんじゃねーの?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:41:51 ID:toWTviAcO
- 日本プロ野球って進み遅いからイライラする
さんざ球選んで牽制球とかもうね
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:42:07 ID:E3WYCVcZ0
- プロ野球止めたらゼロなのに
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:43:33 ID:a9OjxpQ20
- >長い試合は照明などで多くの電力を消費し、CO2を排出することから、
昼間やればよろしい。子供やお年寄りが来やすいように、託児所、お茶完備がよろしい。
- 113 :在米:2009/04/03(金) 15:44:46 ID:wyZX4yHQ0
- >>1
面白い。MLBも開幕寸前だけどスポーツラジオのジョークでも今日の先発は
「ダイスケです。」と放送されたら「ああ今日のゲームは4時間か」と言うのがあった。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:48:37 ID:US1pNbcg0
- >>112
まじで、土日はデーゲームでやればいいんだよ。
今じゃ、疎まれてるくらい視聴率低いんだから、ゴールデンに合わせてナイターでやる必要がない。
とくに日曜は、翌日の仕事や学校や終電のこと考えたら、糞長いチンタラした試合は心底楽しめない。
昔は、日本シリーズなんて、平日の昼間にやってたんだぞ。
- 115 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/04/03(金) 15:51:11 ID:61zNQcyB0
- ここまでやると気違いだな
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:51:13 ID:dWE5Gfr0O
- 朝からやればいいのに
つまらないワイドショー見なくて済む
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:52:46 ID:6vuigSoW0
- 4時間もあのダラダラしたゲーム観るのは無理だわ
一度なんか、時計みてたらピッチャー交替に15分も掛けてやんの
タイム掛けて、
ピッチングコーチがゆっくりマウンドへ
ピッチャーと相談、話がつかない
内野集めて相談 やっと降板
それから次のピッチャー、練習と 巨人だよ
- 118 :ttt:2009/04/03(金) 15:54:29 ID:8VpuHI3Z0
- >CO2(二酸化炭素)117トンの削減を目指す。
算出根拠が不明。夜間は原発の割合が高いし、ボイラーには火がついてるし
削減なんて限りなくゼロに近いと思うんですがね。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:55:16 ID:3zgSsNlf0
- 将棋や囲碁みたいにすればいい。
一〇秒ー、二〇秒ー、などとカウントする人がピッチャーの横についてんの。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:56:13 ID:6vuigSoW0
- 年寄りの脳は腐ってるな さすがにエコエコの政治屋も失笑か
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:56:40 ID:eovrC+p1O
- 2時間が限界
2時間過ぎたらその回で終わりにしろ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:56:40 ID:k2zRl+ds0
- >>47
焼き豚w
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:57:25 ID:mXp3j6Yn0
- ただ経費削減したいだけだろ、言い訳にエコを使うなよ
「俺っちの儲け増やすために時間短縮すっから理解してくれよな」
と言われた方がわかりやすいし好感もてる
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:58:11 ID:46Iu7xV20
- 客入れないでラジオ中継だけにしろ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 15:58:49 ID:X4RQuKt2O
- バント禁止
盗塁禁止
これで3時間以内におさまる
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:00:22 ID:iQxOmLvCO
- 安楽死施設を作った方がCO2削減できそうだよ
早く作れば良いのに
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:00:24 ID:kkDIebgA0
- くだらない
無理やり試合時間短縮したらつまんなくなるだろ
まずナイターやめろよ
大体活動やめればいいんだよ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:00:33 ID:88jE1+a30
- >>11
じゃんけんで勝負決めろよ。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:00:36 ID:+6gvFOh1O
- 押し紙やめればいいぜよ!
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:01:24 ID:+UXv89qWO
- エゴ(笑)
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:01:43 ID:HUjXapIaO
- こんなに時間に縛られたんじゃ野球じゃなくなるな…
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:02:12 ID:mmcBYGXd0
- イニング毎と投手交代時の投球練習禁止にすりゃいい
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:02:20 ID:jkdCUWOnO
- 7回までにしたらいい
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:03:30 ID:CLguoFjEO
- 総当たり一回やって優勝決めればいいじゃん
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:03:39 ID:ZGMTYKIbO
- CPU同士で対戦
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:04:11 ID:slYFQmKu0
- テレビ局の都合じゃね?
だらだらと長くてウザいだけなので短縮はありがたいが。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:06:15 ID:9ahe2jTk0
- >>125
バントは手っ取り早いアウト製造機なのに
どうせなら牽制球の制限だな
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:09:56 ID:wrT34D1U0
- 金属バットにすれば?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:11:41 ID:bmCQTFeO0
- NHKがまたまた韓国人優遇!永遠に洗脳して韓流ブーム仕掛ける。【韓国芸能】『第2のBoA』〜J-Min、NHKのアニメ主題歌を歌う[03/19]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237426095/
「日本は侵略し日本人は差別民族。在日の方々は被害者です」(NHK広報)
「竹島は元々韓国の領土ですから」(某NHK在日ディレクター)
「日本は再び空前の韓流ブームですよ、知らないのですか?」(NHK広報女)
【 NHK 4月 春のおすすめ放送予定 】
NHK−BS2 4/12(日)韓国ドラマ「スポットライト」
NHK−BS2 4/19(日)韓国ドラマ「スポットライト」
NHK−BS2 4/20(月)韓国映画特集「B型の彼氏(2005年韓国)」
NHK−BS2 4/21(火)韓国映画特集「デイジー (2005年韓国)」
NHK−BS2 4/22(水)韓国映画特集「僕の彼女を紹介します(2004年韓国)」
NHK−BS2 4/23(木) 韓国映画特集「僕の、世界の中心は、君だ。(2005年韓国)」
【広島】朝鮮の人々は植民地支配で土地を奪われ、仕方なく日本に渡ってきた…元高校教師、在韓被爆者救援に奔走★2[04/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238693544/
【韓国】しょっぱくて辛い韓国人の食事、韓国のチャンポン、1杯のナトリウム含有量がWHO基準値の2倍[04/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238619845/
【マスコミ】テレビ朝日、今3月期、純損益17億円の赤字に転落見込み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238659967/
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:11:42 ID:MyFgjz6L0
- ダブルヘッダーの時間制限の廃止
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:20:01 ID:KZ4pNAhZ0
- もうアミダクジで勝ち負け決めろよ。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:24:43 ID:gyjQ+xzQ0
- スレ読んでないけど、
>九回終了試合の平均時間を3時間以内とし、
ヤオ宣言?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:27:34 ID:bR7NCSWk0
- 9回で必ず終了、延長無し。
今まで幾度となく野球の延長による、放送時間繰り下げに苦しまされた事か・・・・・。
そうでなければ、必ず20:54でTV中継を終了させるように。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:27:42 ID:VCTfGm6KO
- 裏やめて表だけにすればよくね?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:30:35 ID:Sd8UBbEqO
- 土日は必ずデーゲームにしたら?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:31:23 ID:hfMElkpP0
- わざわざナイターでやる必要は無いと思う。
デーゲームでいいのでないかい
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:31:28 ID:PHcGj0N30
- >>74
加古川より(ry
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:33:47 ID:Sd8UBbEqO
- 10点差ついたらコールドゲームにしたら?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:37:31 ID:6XEukcbXO
- ワンアウトちぇンジにすれば桶
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:38:09 ID:yJSzAtir0
- 3時間で強制終了で良い。
時間稼ぎや遅延行為はサカで散々見てるんでいずれ慣れるだろ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:38:09 ID:gJK2evpo0
- 7回までにしようぜ
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:46:42 ID:ugYzHdLRO
- >>151
大賛成
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:48:49 ID:T5F+g1P30
- 3回でおk
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:50:45 ID:5nDFXj/00
- 野球やめればいいんじゃないの?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:52:59 ID:CgPIfP4jO
- もっと早く試合終わらせてほしい。
誘っても野球だけは誰もつきあってくれない。時間の無駄だとさ。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:53:55 ID:iOQ0Owiy0
- 無観客、無照明、無放送。
結果だけニュースでやれば桶。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:55:38 ID:Sd8UBbEqO
- 1リーグにすればいいだろ?
byナベツネ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:56:24 ID:FcwlayT7O
- サッカーもこれに見習って
試合時間10分短縮
ロスタイムなし
ハーフタイム15分短縮で行こうよ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:57:47 ID:wrT34D1U0
- 3ボールで1塁だな。ファーボール禁止w
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:58:56 ID:GudjkmjS0
- 人類がいなくれなれば全て解決
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:18 ID:zWwhN3s9O
- >>1
バカじゃねえの
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:00:28 ID:NW5Yc4t10
- ルールを変えるしかない
野球
9回 → 3回
4ボール → 3ボール
3ストライク → 2ストライク
サッカー
PK戦のみ
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:01:37 ID:Bx9JcNnE0
- セミプロや学生を交えたトーナメント戦やれよ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:02:11 ID:13yEeQWjO
- >>155
安心しろ
おまえが嫌われているだけだよ
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:07:43 ID:G9DkiE660
- もう屋根なし球場で昼間やれバカが
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:11:22 ID:X+EAlNdp0
- 興行関係でこういうの言い出したら興行自体やめろって言われるよな
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:19:04 ID:ruknYFazO
- 新聞無くしたら紙資源の無駄遣い削減できるぞ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:20:47 ID:d+mxZOut0
- そんなに二酸化炭素出したくなけりゃ1回表裏だけで勝負決めればいいのに
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:22:36 ID:Qu+ALLrm0
- ていうか、全部デーゲームでやれば良いじゃん。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:27:08 ID:wrT34D1U0
- 押し紙無くしたら、CO2の削減になるぞww
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:28:42 ID:u4rMXiCVO
- 試合数減らしゃいいのに
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:29:48 ID:d+mxZOut0
- 最近この手のCO2削減偽善が多すぎるような気がする
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:30:25 ID:fhV5Fow+O
- 地球温暖化の諸悪の根源は森林伐採
これ豆知識な
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:35:26 ID:9CGeNnGk0
- ドーム球場ってデーゲームでも照明つけるの?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:36:48 ID:CSiVzmhEO
- 3時間経ったら照明を切ればよくね?
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:40:23 ID:sYQRXdPWO
- 赤い夕焼けに青い芝生、そこで野球観戦しながらビールとウィンナー。
あの面白さをドームが奪っちまったんだ…
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:42:27 ID:kEoeoC3E0
- 阪神ファンだが、今シーズンはオッサンテレビでハルヒの放映もあるので
延長のないよう、てきぱき進行してください。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:43:29 ID:t8bc/dC00
- 野球ゲームで決着をつけるとすぐ終わるよ。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:44:56 ID:ojiF59z+0
- 9回まで投げきる投手が殆んど居ないんだから回数減らせよ。
基本一人で投げきるのが原則だろう。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 17:59:12 ID:rYnK/pfsO
- 年間30試合五回で終了にする。
選手年俸もそれなりに下げる。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:00:37 ID:oMSWvUtd0
- ナイターは5時からにしなはれ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:01:55 ID:zzfGYerI0
- 小学生みたいに90分でやめればいいのに。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:05:06 ID:FDyOI99g0
- ファウルゾーンを狭くすれば、選手がポジションに戻る時間を短縮できるぞ
無駄に広いファウルゾーンを追っかけていく時間だけでも1球当たり30秒はロスするだろ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:08:35 ID:FrgL9qr40
- ワンストライク三振でおk
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:13:12 ID:aC3vY9iG0
- 2時間越えたら次の回はなしにすればいいだけ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:15:24 ID:sRaBULwk0
- 最初から野球なんか、やらなけりゃいいじゃねえかよ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:16:43 ID:+pv9Es4+0
- 試合時間を短くするだけならコールド入れればいいしな。
でもわざわざ金払ってまで見に行った客は大損する。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:18:53 ID:IMAg5XlLO
- ワンポイントリリーフ禁止
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:30:31 ID:x7NYTVdb0
- 何万人もただ座ってるだけなんだからよっぽど資源を使わないだろう。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:34:22 ID:ziCAVfRJ0
- >>146 平日はガラガラになる。
テレビも録画じゃつまらん。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:35:07 ID:Mhn7j1rmO
- 週末の試合はすべて屋外球場でのデーゲームにすりゃいい。
流石に7・8月だと観客も熱中症の危険もあるからナイターでも仕方ないかもしれないが
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:40:05 ID:x9MZ8w3SO
- >>190
録画した試合を放送する一時間程前に、別の局が試合結果を「報道」したりしてw
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:41:34 ID:l0CeZ8Bb0
- 高校野球のようにテンポ良くできないのか
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:45:48 ID:0BKdwxLL0
- 地球温暖化詐欺
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA&lr=lang_ja
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:48:36 ID:SrCmn94U0
- いや逆に深夜電力を利用して夜11時プレーボールとか
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:50:18 ID:VmCePP2N0
- 極論馬鹿が発生してますか?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:19 ID:s9Sqkw4Y0
- >>34
ピッチャー交代をもっとスムーズにできないもんかね。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:02:10 ID:k0R5iTiBO
- >>195
お前頭いいな。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:13:24 ID:DQlaZlFU0
- テレビゲームでも放送しときゃいいんじゃねぇの?>プロやきうwwww
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:54:40 ID:/6RlsIoN0
- 200
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 20:55:41 ID:/PrjZLax0
- 開幕戦はどこも早く終わっているな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:08:11 ID:GA8WdRYUO
- 試合数減らせばいいじゃん
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:12:37 ID:rYxwY+e3O
- 最初から野球をやらなければいいやん
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:13:02 ID:6x08VdaAO
- 二酸化炭素なんてどうでもいいだろ。
そんなもん関係なく短縮しろクズ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:13:26 ID:YD9G6SK30
- 試合しなければ良いのでは・・・・
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:18:42 ID:M2zQ+mSL0
- 地球温暖化の原因、二酸化炭素の根拠がない。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:35:46 ID:s+460A6O0
-
睡眠:6.0Hr
通勤:1.5Hr
勤務:9.0Hr(昼休み1.0Hr)
入浴:0.5Hr
あと7.0Hr。そのうち3.0Hrも野球みるのに使えんわ。
メディアも他の事に時間を使ったほうがいいんじゃね?。
野球なんかスポーツニュースのダイジェストで十分。
中継は解説がウザいし。満塁の場面で「1点もやれません」
とか言うために呼ばれてんじゃねーぞ。
ボールの動いてない時間が長すぎ。
マウンド上での談合ヤメロ。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 21:38:51 ID:K51p9sg40
- 一方、プロ野球選手は燃費の悪い車に載るのであった。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:03:28 ID:z7qlB7tz0
- >>207
そうだねダイジェストでみるから試合は何時間やってもいいよね〜
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:57:21 ID:8zdGimSTO
- テレビ放送も止めたら?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:00:10 ID:pfCkA4lx0
- やきゅー延長アニメの録画に失敗やきゅー嫌い
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:05:23 ID:Ph8Fm6cO0
- ピッチャー球投げる間隔長すぎんだよ><見てらんねー
プロ野球はニュースだけ見れば十分w
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:05:54 ID:G0yci3Ag0
- 馬鹿馬鹿しいにもほどがある
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:07:01 ID:c2EobP/C0
- CO2削減しろとかほざく奴は
息 す る な
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:15:50 ID:LtlrNqHF0
- 昼やれよ
日が沈んだら寝ろよ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 23:33:43 ID:qLP9EB4T0
- 野球剣で
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:50:29 ID:JOhTdHCa0
- WBCの後遺症かプロ野球がつまらないね。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:53:17 ID:33kRgsfB0
- >>1
すべてデイゲームにすればOK。
ただし、そうすると観客動員数は激減。
結局、環境<利益は変わらない。
ただの、偽善行為w
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:54:03 ID:1QGj2zuPO
- タイブレークと敬遠の省略の導入はまだかね。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:55:24 ID:adEcvWip0
- 【野球】イチロー、胃の手術へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1236840984/
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:56:15 ID:Et7VKbdX0
- 昼間やれよ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:06:50 ID:KgUsH49m0
- ヒット1本打つごとに1本植樹とかやったほうがましだろ〜
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:12:07 ID:qxVY0FG30
- 試合自体なんかよりTVで放映したり、新聞で報じるほうが
よほどCO2や森林資源を消費するんだが。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:15:51 ID:9uy1kWMBO
- 花冷えが続くね
もっと温暖化が進めば良いのに
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 13:01:04 ID:wzUeHGUk0
- 試合の長時間化がやり玉にあがるが
延長戦の限界は逆に面白くないんだけどなー
大勢が決まった試合の後半がつまらんだけであって
勝ち越したら終了する緊張感の中では13回でも15回でもどんどんやってほしいや
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 19:20:34 ID:jGegrlMx0
- やっぱり野球界は筋肉脳だから洗脳されやすいのだろう
もう地球規模の詐欺だよな日本のおたんこなす政治家なんか炭素排出権詐欺にとうとう引っかかっちまった
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:50:56 ID:7P9H5LMH0
- n
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/07(火) 22:58:19 ID:r0TSKswm0
- 今年の開花は結局平年並みだったな。CO2が増加するのと比例して温暖化も
進むんじゃなかったんですか?ICPOさん。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 04:27:41 ID:IT5XHVh30
- オールスターを1試合だけにするのも非常に有効だと思うんだが。
NPBの不利益になることは当然無視、そして選手に丸投げ姿勢が最高にすばらしいですねw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/08(水) 05:50:12 ID:0oufmps00
- 地球は温暖化したほうがいいだろ
ソース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5257212
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★