■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】麻生首相がドイツを名指しで「批判」
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2009/04/02(木) 10:29:12 ID:???0
- 1日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューで麻生太郎首相が、追加の景気刺激策に消極的
とされるドイツを、名指しで「批判」したことが波紋を呼んでいる。
インタビューは第2回主要20カ国・地域(G20)金融サミットでの訪英直前に東京で行われたもの。
同紙によると、麻生首相は景気刺激策の需要性について「理解している国とそうでない国がある。
ドイツがそれに当たる」などと発言、わざわざG20の亀裂を表面化させたとしている。
追加の財政出動では、米国が国内総生産(GDP)比2%規模の数値目標を設けることを主張しているが、
財政の悪化や通貨の信認低下に対する懸念から、ドイツをはじめ欧州が反発していた。
発言の真意について外務省幹部は「バブル崩壊後の日本の経験を踏まえ、景気刺激策の重要性を欧州にも
理解してほしい、という発言。ドイツを批判しているわけではない」と釈明。ただ今回のサミットは、
各国の温度差をいかに取りまとめるかが焦点だけに、取り組みに水を差すことにもなりかねない。
[産経新聞]2009.4.2 09:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090402/fnc0904020938009-n1.htm
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:51:55 ID:M+zRvGi/O
- >>945
じゃあソースを出せ。小沢が作ったという証明と赤字国債のソースをな。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:21 ID:isIfXYF40
- 小沢とかどうでもいいんだけど
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:52:25 ID:Al3Xo5Ur0
- >>944
火のないところに煙はたたない。
小沢が、アメリカから突き付けられた240項目の要求を丸飲みしなければ
いまの米国追従経済は存在しなかったんだよ。
小沢はなんで国会を潰してまでアメリカの要求を通したんだろうねえ。
これは俺の憶測だが、小沢はアメリカからたんまりカネを握らされてたんじゃねーの?w
かんぐりたくもなるぜ
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:08 ID:GSu2ds2q0
- >>1
また波紋で印象操作かよ…ンなことしてるから赤字なんだっつの
つかFTの方でも暗にドイツ中国に「富を吐き出せ」っつってんのに
Ms Merkel has cited Germany’s heavy public debt as a reason for caution on spending, but Japan
– which, along with Germany and China, has been accused of contributing to global economic
imbalances by running structural trade surpluses – has record government liabilities equivalent to
more than 170 per cent of GDP.
>取り組みに水を差すことにもなりかねない。
サルコジ見ろってwwwンなゼロゼロのバランス、和をもって尊しなんて日本だけだろ通用すんの
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:41 ID:4M3yOWC70
- 波紋を呼んでいると最後に結んだが、何が波紋なのかわからず
日本の掲示板で波紋が広がっている
マスコミの質の低下に苦言を呈する識者も
【政治】麻生首相がドイツを名指しで「批判」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238635752/
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:48 ID:fOZDZeSm0
- 全文読んだら別に問題ない話だ
これを攻撃材料にしようとするマスゴミ糞過ぎる
ほんと反日組織だな
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:53 ID:JBW4sMo10
- 麻生が口開いたら全て否定すりゃいいんだから、日本のメディアって楽な仕事だよ
麻生以下の低脳でも勤まるんだからな
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:53 ID:InYobTGJ0
- >過去15年間の経験のおかげで、私たちはどういう対策が必要か承知しています。
>それに対してアメリカや欧州各国にとっては、今回のような経験は初めてかも
>しれない。財政出動の重要性を理解している国もあれば、理解していない国も
>あって、だからドイツは(財政出動に消極的な)発言をしているのだと思います。
特別怒るようなコメントじゃないと思うけどな。
ま、ドイツ的には大きなお世話てことなんだべ。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:53:54 ID:7JlOqe5M0
- 次回予告
借金したくないって言い張ってたら餓死したでござるの巻
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:31 ID:/XwY7L6i0
- なんでわざわざ 「批判」 って括弧で括ってんの?
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:54:39 ID:JOmf9Ss20
- >>952
お前アカピーだろ
自分の都合悪い事はソース出せ。ソース出せ( ´Α`)ウゼーのがアカヒ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:03 ID:JvBtkgrS0
- テストで赤点取った奴が、
「この勉強法でやれよ。お前分かってないだろ?」
なんて言ってまともに相手なんかされるわけない。
1990年代の日本、2008年の日本は、
日本に何かを言う資格はないし、ドイツから学ばないと。
明治維新の頃の日本は謙虚だったんだが…
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:07 ID:ry37m0sQ0
- 麻生さんは日本が率先してやるといいながら
実は先にどっかの国にフライングしてもらってサンプルが欲しいだけなんだよ!
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:10 ID:AoZw0UvI0
- 先進国で一番景気が悪化してる日本に言われたくないわな。まあアメリカに言わされてるんだろうが
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:21 ID:HiX8dbEq0
- >>955
相変わらず民主厨のマスゴミの印象操作は薄汚いね。
在日民主厨と同じくらい薄汚い。
日本のくせに生意気だぞ!ってやってんのは日本のマスゴミくらいだな。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:31 ID:q0abHCjX0
- >952 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:44:38 ID:qU5i+XnP0
>新自由主義が一部の富裕層による金余りと、多数の貧困層による需要不足を生み出した。
>これが今回の金融バブルとその後の破局的な恐慌に結びついている。
>この反省無しにただ金をばら撒いてもなんの意味もないってのがドイツフランスの立場だろ。
>日本は破綻した英米の新自由主義と決別するべき。
>麻生は英米と共に日本を心中させたいらしいが。
需要不足を解消することは、新自由主義との決別だけど。
財政政策自体を、新自由主義が否定している。
ドイツ・フランスは、ユーロ通貨のせいで、財政政策が
とれないので、新自由主義から抜けられなくなっている。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:55:43 ID:QfdDDVcJ0
- >>583
今までYahooが規制されただけでここまで顕著に特定の傾向のレスが
消えたことなんてなかった
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:17 ID:maV9kqDp0
- こら、スレ立て乞食、次はスレタイを変更報道に利用するのやめろよ。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:22 ID:5lmS4lQ50
- この面子じゃ日本は財布にしか思われていないだろ
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:43 ID:sW5eV5kE0
- >>944
お前も反論するなら、何かソース有るのか?
小泉と創価が無作為に赤字を垂れ流す体質にしたと言うさ。
赤字国債は、経世会の土建体質が作り出したものだと思うけどね。
其れを是正したのが、小泉さんと認識していたがね。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:56:49 ID:p+p8RjDk0
- >>1
所詮は産経もマスゴミの一部か
↓ファイナンシャルタイムの原文
麻生太郎首相、単独インタビュー G20内の分裂を浮き彫りに――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20090401-01.html
過去15年間の経験のおかげで、私たちはどういう対策が必要か承知しています。それに対してアメリカや欧州各
国にとっては、今回のような経験は初めてかもしれない。財政出動の重要性を理解している国もあれば、理解し
ていない国もあって、だからドイツは(財政出動に消極的な)発言をしているのだと思います。
また欧州にはマーストリヒト条約(欧州連合条約)があるわけで、英国は採択していない部分があるからこそで
きることがあるし、もしかしたら採択しているからこそドイツにはできないこともあるのかもしれません。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:14 ID:M+zRvGi/O
- アメリカの馬鹿要求をねじ曲げて最終的に丸呑みしたのは宮沢。
それに調子こいてかんぽなどで更に売国したのが小泉と創価。
小沢が既に自民党から離れ突き放した案件を、小沢のせいにしてる奴等は真正の死神馬鹿ウヨ。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:19 ID:Al3Xo5Ur0
- >>952
無知のくせして偉そうに言ってんじゃねーよカス
検索もできねーカスがどこの無知さらして他人様に命令こいてんだ?あ?
政党助成金に渡るべきだった企業献金で10億円の小沢豪邸立てたり、
返還金と称しておかかえ企業に無償で赤坂の一等地の事務所を使用させたり、
やりたい放題の小沢一郎を擁護してんじゃねーよカス
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:29 ID:t0Tks5RQ0
- 金丸のひと声で40億ドル
それをいいことにアメリカが何をやってきたか。毎年、日本はアメリカから年次改革要望書というものを突きつけられている。ああしろ、こうしろといろいろなことを言ってくる。
例えばアメリカの弁護士は水準が低く役に立たないのが多いのに、日本でも弁護士を増やせ、そしてアメリカの弁護士も日本で弁護できるようにしろと言ってきている。あるいは、金融市場をもっと開放しろとも。
金丸・小沢が牛耳っていた頃の自民党の歴代の大蔵大臣はたいした危惧も持たずに「ビッグバン」「ビッグバン」とはしゃいで金融の自由化をしました。
今どうなっているか。ヘッジファンドがどんどん出てきて、日本の会社を買い占めて売っている。ハゲタカファンドが日本で好きなことをして儲けている。こんなことを許したのは誰かといえば、小沢一郎じゃないですか。
そして1991年(平成3年)に湾岸戦争が起きた。プレディというアメリカの財務長官が日本に圧力をかけに飛んできた。アメリカにはカネがないから、日本はカネを出せと言いに来た。
当時は傀儡政権の海部政権、これは金丸と小沢が作った内閣です。金丸は海部の言うことなんか全く聞かずに、自分で人事をし、内閣を作った。海部は総理にしてもらっただけで、人事は何もできなかった。
その海部内閣の主要閣僚、外務大臣・中山太郎、大蔵大臣・橋本龍太郎、通商産業大臣・武藤嘉文、内閣官房長官・坂本三十次の4人で紀尾井町の「福田屋」という料理屋で接待したら、ブレディがいきなり40億ドル出せと言った。
4人はぶったまげて「そんなカネは急には出せない」と断った。ブレディは繰り返し3回言った後、「駄目なら俺は帰るぞ。駄目なんだな」と念を押した。
「よしわかった。これで日米関係は悪くなる。あんた方の責任だ。もう1回名前を教えろ。中山、橋本、武藤、坂本だな」。
そうしたら慌てて一人が立ち上がって「ちょっと待ってください!」。恐らく宣房長官の坂本でしょう。そう言ってある人に電話をかけた。
当然、相手は幹事長の小沢です。その後には金丸がいたろう。小沢が相談して、金丸が「それじゃあ出してやれ」となって、40億出すことになった。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:52 ID:HiX8dbEq0
- 麻生さんの外交は強気でいいな
国内さえ足を引っ張らなければもっとやれるのに
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:57:57 ID:JOmf9Ss20
- >>952
よし代わりにお前はこのソース出せよwwwwwwww
923 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 13:35:29 ID:M+zRvGi/O
>>914
無作為に赤字を垂れ流す体質にしたのは創価と小泉と宮沢。
大企業減税と地域新興券で無駄金を垂れ流し資本を全部海外と株主に横流しにした。
おかげで今の散々たる有様だ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:13 ID:6u725XYR0
- イタリア「こ、今度はドイツ抜きでやろうな」
- 979 :きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/04/02(木) 13:58:36 ID:90XD20EyO
- >>963
アサヒさん
おまえ阿呆かと、FTソース嫁
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:58:40 ID:7YoDsCts0
- >>964
日本は率先しようにも何でもかんでも反対する党があるから結果的には一番最後になるんだよ・・・
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:52 ID:25CNoLHm0
- 何で日本の新聞は日本の首相の足をひっぱろうとするの?
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:00:54 ID:61RvcJEL0
- また波紋使いを呼ぶのか
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:09 ID:tyO4Qz6P0
- >わざわざG20の亀裂を表面化させたとしている
これいらないと思うけどね
まあEUも必至なんでしょう
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:39 ID:t0Tks5RQ0
- 刻印のない金の延べ棒が
ブレディは日本に4〜5時間しかいなかったのに40億ドルせしめて帰ってきて、ワシントンで記者会見をした。
私は日本の政治家で一人だけ外人記者クラブのメンバーなんです。年中アメリカ人の記者と喧嘩する。喧嘩すると仲良くなるので、こちらに嫌な情報も教えてくれる。
その一人からブレディの情報を聞いた。けれども嘘か本当かわからない。NHKの日高義樹くんが当時ワシントンの支局にいたので、帰国した時に裏をとって聞きました。その通りだと。
記者会見で、記者が「あまり機嫌がよくないけど、日本はやっぱりカネを出しませんでしたか」と聞いた。ブレディは「出したよ」と答える。
記者が「不機嫌なのを見ると、額が少ないんですね? いくらなんですか?」と聞かれて、ブレディが「40億ドル」と言ったら、みんなぶったまげた。
日本に数時間しかいなくてそれだけのカネが取れたのなら大成功じゃないですか、と言われたブレディがニヤッと笑って「俺は2日かかると思ったんだが、
アイツらちょっと脅かしたら4時間でカネを出した。だったら最初からもっとふっかければよかった」。こんなことまで言われていたんだ。
その後、さらにアメリカは90億ドルを要求してきた。さすがにこれは内閣の一存では決まりませんから、9月に臨時国会を開いて、結局、合わせて130億ドルを出してアメリカの戦争を助けた。
ところが出した直後に戦争は終ってしまった。カネをどう使ったか報告がない。日本にキックバックしたという噂があります。日本のメディアはやる能力も覇気もないから調べられない。
アメリカ人の2人の記者が書きました。そのカネが誰にいったのか。想像に難くないけれど。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:01:54 ID:VrlpoNF40
- >>973
もう本当に汚い文章だなぁ
死神がどうして馬鹿ウヨと繋がるんだ?
- 986 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:03 ID:4M3yOWC70
- ドイツでも金利下げても企業が
金借りないなんて事になるんだろうか?
そうなったら未体験ゾーン突入で大混乱になるだろうな
おとなしく経験者に従っとけよ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:05 ID:JvBtkgrS0
- >>979
あんな差別主義者工作員新聞といっしょにすんな。
FTソースを見たが、ドイツって名指ししてるじゃねえか。
だからメルケルちゃんが怒ったわけ。
狂犬アホウは喧嘩しかできねえのか。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:11 ID:4+YQIcyM0
- 自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金
・母親の命日に墓参り←New!
・人の国の真上で実験←New!
※すべてテレビで放送された事実です
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:17 ID:u8V2mTPX0
- この問題に関して、欧米は日本がリーダーだとは思っていないのに、
麻生が勝手にリーダーだと思いこんでるからこういう発言が出てくるのだよ。
恐らく麻生は自分のこの錯覚を修正することは出来ないだろう。
今後も同じような発言が出てくると思われ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:19 ID:QfdDDVcJ0
- ┐(´д`)┌ ヤレヤレ の人、腹筋が痛くなるからやめてwww
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:27 ID:5s6NIG4s0
- >>980
景気対策が遅れたのは、どことは言わんが今現代表の秘書がパクられている某野党の、意味不明な反対攻勢のせいだしな。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:34 ID:JOmf9Ss20
- 波紋を呼ぶ。
誰も波紋なんて呼んでいないぞw
つか日本人は政治に無関心
興味を持たれると裏が分かるからマスゴミにはマズイのだろうが
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:02:50 ID:AoZw0UvI0
- もう有効需要を無理やり作ろうとしてもだめだろうね。EUのほうが正しい
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:05 ID:v/+AWno00
- また波紋疾走スレかよ
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:03:30 ID:7fqZwQvd0
- >>988
漢字読み間違い程度で騒いでる方がアホな訳だが・・・
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:13 ID:uLimirY90
- >>1
波紋を呼ぶくらいでないと何のために行ったのかワカランだろボンクラマスゴミ
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:13 ID:FxQqs7Ww0
- 全部の国が景気刺激策をやれば
通貨は安定すんだけどな
景気刺激策やる国とやらない国とのギャップで通貨は崩れる
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:18 ID:Al3Xo5Ur0
- つか、この記事で問題なのは、国際協調できてないドイツだろ。
金融危機に世界で団結して乗り切ろうってときに、
ドイツだけが「俺は後出しジャンケンでいいよね?」
とかヘラヘラしながら言ってきたら、顔面の一発でも殴ってやりたくなるだろ。
福田政権だったら、なにも言わないしなにもしなかっただろうが、
麻生は発破をかけた。これを評価せずになにを評価するんだ。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:42 ID:5s6NIG4s0
- >>988
朝日新聞が、如何に下らない記事しか書けないかの証左だよね、これw
FTを見習え。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:46 ID:Nuc6e2lO0
- 景気刺激策って英語で何って言うんだっけ?
BSのワールドニュースでやってたけど、忘れてしまった。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★