■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはお前が悪い』とクビ…職場の受動喫煙、全国過去最高の700万円賠償で和解 北海道・滝川
- 1 :依頼615@試されるだいちっちφ ★:2009/04/01(水) 22:03:24 ID:???0
- 【滝川】職場での受動喫煙で化学物質過敏症を患ったとして、空知管内の男性(35)が、
勤務する滝川市の建設資材製造会社に慰謝料など約二千三百万円の賠償を求めた訴訟が、
札幌地裁滝川支部(守山修生裁判官)で和解したことが分かった。会社側が男性に七百万円を
支払う内容で、和解金の一部が三十一日、男性側に支払われた。喫煙問題に取り組む
「たばこ問題情報センター」(東京)によると、受動喫煙をめぐり、会社が従業員に支払う金額と
しては全国で過去最高だという。
訴えなどによると、男性は二〇〇七年一月に入社。当時勤務した事務所では従業員が自席で
喫煙していた。男性は入社直後から頭痛などに悩まされ分煙対策を要望したが、会社側は応じず、
同十一月に男性を解雇した。
男性は不当解雇だとして、〇八年一月に提訴。会社側はその直後、分煙措置を取った上で
解雇を撤回した。男性は職場復帰したが、不整脈が出るなど症状が悪化し、三つの病院で
化学物質過敏症と診断された。
訴訟で男性側は「会社は受動喫煙防止を義務付けた健康増進法に違反している」と主張。
会社側は「男性の過剰な過敏体質が根本的な原因」などとして、職場での受動喫煙と化学物質
過敏症との因果関係は認めなかった。 (中略)
男性は和解金全額を受け取った時点で退職する予定で、労災申請も行うという。
男性は「和解という結果は、会社も受動喫煙防止の必要性を認めてくれたのだと思う」とコメント。
代理人の塚原成佳弁護士は「職場の受動喫煙は長時間に及び、被害が深刻になる。この訴訟で
全国の被害者を救済する先例が得られた」とした。
一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。
たばこ問題情報センターによると、受動喫煙問題で、これまでに会社が従業員に解決金を
支払ったケースは、〇六年十月に札幌簡裁で調停が成立した八十万円が最高額だった。
北海道新聞(04/01 09:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/156350.html
過去スレ
【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と煙たがられ…“分煙求めてクビ”になった男性、北海道・滝川の会社を提訴★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201261810/ (2008/01/25(金) 20:50:10)
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:03:59 ID:Bf+j6m+p0
- 漏れもほしいお( ^ω^)
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:04:01 ID:BQkgbi8A0
- <`∀´ > ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡ シャカシャカシャカ
(*)ι_/(*) ≡≡≡
<`∀´> ! ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
<`∀´>
O┬O シャカシャカシャカ
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:04:40 ID:Yl/PNNnu0
- 喫煙者乙
- 5 :試されるだいちっちφ ★:2009/04/01(水) 22:05:29 ID:???0
- >>1の中略部分
裁判官が今年二月に和解勧告を出し、双方が応じた。和解は三月四日付で、内容は非公表とされていた。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:06:32 ID:X26HG3wnO
- 愛煙家は社会のゴミ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:07:07 ID:DjerX0c30
- ここまでしてもその会社で働ける気持ちがわからん。
このご時世だから他に行くところもないだろうけど、
すったもんだした会社にいるのはタバコまみれの環境より
きつい気がするんだけどなー。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:08:26 ID:XzLzSmbe0
- 煙草休憩とかマジで意味不明なんすけど
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:09:02 ID:X8eSCnMx0
- アークロイヤルとか吸えばみんな幸せになれるんじゃね?
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:09:41 ID:0XOjvxX4O
- なんたらルネッサンス
- 11 :テンプレ2009:2009/04/01(水) 22:10:33 ID:BQP06/+l0
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/341 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3、タバコの循環器系への影響 「バージャー病」
「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう
4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い
5.受動喫煙、副流煙の影響
6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生
8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査
回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/341 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:10:45 ID:xoCW9CwS0
- 喫煙廚は死ねば良いのに
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:11:07 ID:qoMIAoboO
- 化学物質過敏症って大変な病気じゃないの?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:11:28 ID:DKsZ4u3P0
- ある種のテロだな
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:11:38 ID:ugukCQrX0
- >一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。
そういう問題じゃない。現実逃避すんな。無法者。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:11:52 ID:4Gb8MxRs0
- ↓一服しながら一言
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:12:54 ID:4HQKgjGV0
- ttp://phonebook.yahoo.co.jp/small_genre/a01225/g0320/
どこの会社だろう…建設資材製造だけではしぼりきれん
- 18 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:13:52 ID:CCw5bvRq0
- >>13
化学物質過敏症という病名そのものが、いい加減な病名なのでね。
普通なら
「○○アレルギー」
とか、物質を特定して診断します。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:14:12 ID:WpmWFKFsO
- 我慢できないやつが悪い
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:14:44 ID:veHpt7VM0
- 煙で死ぬ訳でもないのに、なんで煙草の煙が嫌われるのか理解できない
嫌われる理由自体が捏造されたマイナスイメージの流布によるものだろ
不利なポイントばかり取り上げて批判とかマスコミの麻生叩きと同じじゃん
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:15:09 ID:GZMK8ooH0
- ちょっと一服してくる
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:16:52 ID:dHM+752a0
- 1日、米シリコングラフィックス(SGI)は、連邦破産法11条の適用を申請し、経営破綻したことが
裁判所への提出文書で明らかになった。
提出文書によると、同社は総資産3億9050万ドルに対し、5億2650万ドルの負債を抱えている。
シリコングラフィックスは、OpenGLの開発元であり、「Open」と冠しているもののあくまで「オー
プン仕様」であり、またクロノスグループという団体に管理を移管しているものの特許などの
権利は全て同社が保有しており、同技術を採用しているPLAYSTATION3への影響が懸念される。
http://gamerbook.net/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9:2009/04/01:%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%8C%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%A0%B4%E7%B6%BB
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:17:15 ID:ut8oJm280
- タバコに有利なポイントなんて無いじゃん
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:17:35 ID:7pBbrt0Z0
- 嫌煙ゴロの先鞭だ。
分煙強要はまだしも、さらに賠償をぶんどる厚顔さ。
化学物質過敏症って自己責任の範疇だと思うけどな。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:18:47 ID:veHpt7VM0
- 癌で死ぬ率が上がるとか言われてるが、煙草が抑制する癌もある
嫌煙することで健康になるなんていうプロパガンダに洗脳されてる奴多すぎ
正義っぽい物言いで煙草批判してる奴は捕鯨批判してる馬鹿と同類
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:18:52 ID:vftZfa0WO
- つうかこの会社は最初から、喫煙者だけ雇えばよくね?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:19:05 ID:tDcY0GVO0
- >>20
君が死なない程度に殴る蹴る首絞めるされて平気ならそう感じるのも不思議は無いな。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:19:46 ID:nsYMLXmJ0
- 密閉空間でもうもうと煙が上がり濃くなると我慢ならん
しかも吸いもせず四六時中焚き火状態で垂れ流しだと始末が悪い
俺は喫煙者だがこういうクソは我慢ならん
だが自称嫌煙家?の電波花畑っぷりには笑える
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:20:06 ID:vMtU8JHvO
- くわえ煙草で仕事をしている奴を不真面目に見えてしまう件
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:21:24 ID:I82g3LMsO
- 35か…この先ずっと「ヨソからカネ引っ張る」人生を送る気がして仕方無い…
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:22:30 ID:hmgAy8hb0
- >>28
吸うアンタでもそう感じるってことは嫌いな人は・・・
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:22:31 ID:18D+PXj60
- なんつ〜か
そういう職場じゃ働けないってのなら、やめたらええねん(´ヘ`;)y─┛~~
職業選択の自由があるやろ( ´ー`)y―┛~~ララン
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:22:34 ID:603sRYKm0
- 防腐剤たっぷりの建設資材のせいじゃねえの?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:22:43 ID:Zy4YDFJ10
- >>13
病気じゃなくて、ただの体質だとも言えるよね
花粉症は病気か?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:22:53 ID:ObSThGfGP
- >>20
吸わない人間から言わせればとにかく臭い。
吸ってる人間が金魚鉢かぶって自分だけ煙吸ってるなら文句言わない。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:23:05 ID:NSQ1Njz70
- >>25
自殺すればガンで死ななくて済むよ。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:23:23 ID:/1uyP8ROO
- >>20
副流煙の発ガン性の高さとか
煙の汚さとか臭さとか
煙が苦しかったり、タバコの煙で喉腫れる人いたり
嫌われない理由がない
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:23:26 ID:PpdSZ4B00
- 分煙してません!って求人票に書いておくといいな 無駄な面接に行かなくてすむ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:23:38 ID:KLWF6ddG0
- これはえげつない・・・
入社時に完全禁煙だったものが途中から喫煙可能になったならともかく
最初から喫煙者がゴロゴロいることはすぐにわかったろうに
喘息だからタバコの煙は大嫌いだが、面接前に禁煙かどうか問い合わせたぞ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:24:14 ID:J9fDcr+4O
- デスクワークが主な部署なら分煙も致し方ないがドカタやガテン系の製造業の事務所は分煙なんてする気さらさら無いね
まあそんなとこの社員の8割喫煙者だし
人間関係悪いほうでもなかったが休憩時間、煙吸いたくないので外に出てると
「寒いだろ?中に入れよ」と気を使ったこと言ってくるが俺の肺ガンとかの心配しろ腐れ供と思った
あと飯食い終わった後すぐ一服するのやめれ
まだ食い終わってねーだろほんとマナー知らずゆとりでもないくせに
ほんと辞めてよかったっつーか嫌煙者はガテン、ダメ絶対
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:24:21 ID:KfZKmboW0
- >>20
焼きいもの煙でもずっと吸わされると辛いのと一緒
煙になれてない人にとっては単純に煙いので辛い
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:24:45 ID:jGSdbsPeO
- 糞川市
- 43 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:12 ID:Z9R6tHbL0
- 花粉症で国を訴えたら金取れそうだなw
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:19 ID:otgX4v8o0
- >>34
病気だよ。何言ってんだお前。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:26 ID:d4QMl1TJ0
- >>20
臭いんだよ。煙草の煙もタバコを吸っている奴の息も臭い。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:37 ID:PpdSZ4B00
- >>20 お前馬鹿だろ
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:54 ID:dVPgoqjK0
- なんという当たり屋
建築会社産カワイソス
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:25:57 ID:YProwhDn0
- 煙草に含まれる物質に対してアレルギー反応が出る人もいるんですよ
命に係わるんですよ、冗談ではなくて本当に
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:26:10 ID:YHfbA9tR0
- 面接の時こういう奴だと見抜けなかった幹部のミス
- 50 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:26:25 ID:7pBbrt0Z0
- 煙草休憩をたたく嫌煙のみなさん、そんなことしても経営者が喜ぶだけだよ。
食われる豚が健康を自慢するんじゃない。
かくいう私は煙草は吸わないけど飴をなめてるよ。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:27:27 ID:qQ+PJnR0O
- 臭せーし煙いし迷惑
喫煙所は煙が一切もれないように締切の小屋にしろ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:28:00 ID:zYp1xx780
- なんだ、結局金目当てか。
かわいそうな人かと思って損した。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:28:15 ID:OI+ypW1R0
- >>25
タバコが抑制する癌って何ですか?
ニコ中で脳みそイカれちゃったの?
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:28:44 ID:TuZOJjLg0
- ヘビースモーカーの知り合いがいるけど、
この過敏症になった。
室内であっても常時マスク着用。絶対に禁煙。
誰か屋外を歩いていた人が同じ部屋に入って来ると、すぐに分かるという。
まだ三十代の若さで気の毒だ。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:30:04 ID:83SOiFLN0
- 建設資材関係とか喫煙者しかいないような世界だからな
まぁそういわれるだろうね
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:30:05 ID:96P+HSaq0
- 訴えた男性(35)「たばこの煙を我慢できないお前が悪い」
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:30:15 ID:TcYN/KEj0
- たった700万ぽっちかよ
満額いかないなんてこの国の民度が疑われる。
喫煙豚対策してない会社は全部廃業でいいよ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:30:36 ID:7pBbrt0Z0
- >>48
そんな世にもまれな特異体質に対して、なんで気をつかわなきゃならんの。
首からプラカードでもぶらさげときなさい。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:31:39 ID:au4FhpDl0
- 喫煙厨には隔離所用意してやってんだから、そっから出てくんな
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:32:40 ID:tDcY0GVO0
- >>58
だんだん煙を吸わないといけない特異体質に対して気を遣わなくていい世の中になってきたな。
いい事だ。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:33:07 ID:+njYKMCD0
- 無煙の座敷牢みたいなとこで働かせればいいじゃん
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:33:35 ID:18D+PXj60
- こんなの認めてたら、タバコは違法って事になるんじゃね〜の?
合法なのに賠償金取られる会社の方が可哀想だ(´ヘ`;)y─┛~~
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:34:06 ID:BmrcgbXv0
- >化学物質過敏症
どんな病気だろう
まぁ、紙巻きだからな
紙巻きが葉っぱは同じなのに味が違う理由を知ってるか?
あれって添加物の味なんだぜ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:35:12 ID:VUR8n5Bl0
- 訴えた男性は新手の当り屋なんじゃないの?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:35:24 ID:+njYKMCD0
- しかし10か月で700万ふんだくってさらに労災申請とかもうヤクザだなw
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:35:33 ID:SidS/UrZO
- 俺もそれで運送会社やめた
みんなアホみたいにプカプカすんねん
むちゃキモいわ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:35:46 ID:TBLZdz7G0
- うちでも全面禁煙にしてくれないかなぁ
やる気のない所長だからどーしよーもないんだろうなー
本人いっつもいないしさw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:37:14 ID:0uCPg8cn0
- こんな職場は論外だが、訴えた方も普段からすごく嫌なやつのような気がする。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:37:18 ID:9O1IHGB0O
- 煙草はいずれ違法になるさw
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:37:23 ID:qti8RIWX0
- 採用条件に「喫煙者に限る」って書かなかったのが悪い
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:38:29 ID:oXtL/Ar2O
- >>50
生キャラメル豚乙
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:40:14 ID:dIVDcukE0
- 分煙措置を取った上で
解雇を撤回した。男性は職場復帰したが、不整脈が出るなど症状が悪化し、三つの病院で
化学物質過敏症と診断された。 ←俺ならこの時点で禁煙の会社を調べて移るが。
慰謝料など約二千三百万円の賠償を求めるあたり>>64の言うように当たり屋だと思う
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:40:16 ID:VUR8n5Bl0
- >>70
その条件は違法だと訴えるだろ?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:40:22 ID:7pBbrt0Z0
- >>60
いずれは君の持つ特異体質を責められるかもしれないね。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:41:05 ID:MjEBu1TX0
- 化学物質過敏症と診断された患者に対して、認知行動療法や抗うつ剤による精神医学的な治療、あるいは祈りなどが効を奏した例が報告されている。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:41:32 ID:Cqrsl5by0
- 日本って未だに喫煙勢力のが強いからなw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:41:39 ID:eMVV6m4cO
- もともと首になる予定だったんじゃ?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:41:54 ID:18D+PXj60
- >>63
ちょっと昔にテレビの特集かなんかで見たことあるが
かなり大変だなぁって思ってみてた
花粉症の酷い版が、46時中って感じだったな(´ヘ`;)y─┛~~
- 79 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:42:18 ID:6Hd6OpDe0
- 【女神転生】あの顔焼きを生んだネトゲ運営会社にまたも詐欺疑惑?【怒首領蜂】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238582826/
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:43:06 ID:sL6FE26y0
- 運送会社に勤めてる奴なら上手くすれば
数千万くらいゲットできるんじゃねーの?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:44:54 ID:YHfbA9tR0
- 化学物質過敏症の奴が建設資材製造会社にはいるのは無理がある
裁判に負けた会社は危機管理意識がない
犯人は北海道の面汚し
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:45:10 ID:KmgehlK70
- 禁煙のみや喫煙のみの会社があっても良いと思う
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:45:30 ID:fUwMpZxf0
- >>43
本気でそう思う。
農林水産省を対象に、集団控訴をしたらどうだろう。
花粉症・食料自給率・山林の崩壊。
明らかな農林水産省の失敗だと思う。
全省庁の中で、ぼんくらが官僚が集まったのが農林水産省だと思う。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:45:31 ID:W/nBBKMyO
- >>乳癌
知らないの?ググってから反論しろよ。医学情弱が
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:45:35 ID:8ryaaUTm0
- 今の時代、公共の場などで禁煙というのは納得だが
嫌煙家が権利を振り回しすぎるのもどうかと思う
このニュースとは関係ないけど、神奈川だっけか?
ホテル経営者が
「条例制定は困る」みたいな発言したら、聴衆が
「人殺しー」みたいにヒステリックに叫んでいるの
俺はたばこ吸わないけど
ああいう嫌煙家は、どうかなーと思う
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:45:39 ID:v7PK4UUZ0
- >>56
そんなこと言う奴に限ってショートホープを吸うと「臭い」とか言うくせに・・・
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:47:29 ID:N+a286Nc0
- 喫煙者の能率 ̄\| ̄\| ̄\| ̄\| ̄\| ̄\
健常者の能率 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄\
喫煙者に同じ給料を払うのはバカ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:47:35 ID:bc/qmR1z0
- >>86
おじいちゃんを思い出すので嫌いじゃない
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:47:47 ID:/c88dYga0
- タバコは嫌いだが、こういうクレーマも嫌いだねwww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:48:19 ID:1h2YDqtc0
- この手で行こう!! と思った奴が数人はいる筈
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:48:48 ID:FPYTifH+0
- 工作員って、まだやってたのか 呆れた w
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:49:08 ID:FPYTifH+0
- IDコロコロ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:50:21 ID:m5MEha1Y0
- 退職金の上積み代わりにこの手で行こうとおもたよ、パワハラも合わせて幾ら位取れるかな
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:52:05 ID:wzwOCfOIO
- 最初からどんな職場か知ってる筈なのに
ゴネる為に就職したようにしか見えない
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:52:08 ID:veHpt7VM0
- 吸えぬ環境のせいで現に生産効率が落ちてる人だっているわけ
嫌がる人がいるのも分かるけど、喫煙者だって妥協してるんだよ
タ.ス.ポ導入以来ずっと虐げられてる喫煙者の身にもなって欲しい
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:52:23 ID:NJU/O6Cz0
- あ〜〜〜、こりゃどっちの肩ももてないな
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:52:58 ID:WgWIVErR0
- たばこを吸うのはかまわんが吸った後始末くらいしろカス
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:53:45 ID:FPYTifH+0
- >>94
健康増進法を守らない会社が負け。馬鹿会社、ざまあw
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:54:05 ID:eaWCLE3AO
- ホテルの部屋は禁煙なのに、エントランスやロビーに灰皿置いてあったり意味ねー
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:54:24 ID:FPYTifH+0
- >>25
ば〜か(笑)
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:54:52 ID:kq1UipLj0
- 我慢出来ないのが悪いわ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:55:18 ID:meApa2+5O
- >>95
無理でしょ。酒飲まないと動けないやつは病気でしょ?
喫煙を我慢できないなら病気だよ。
仕事休んで要入院。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:57:11 ID:6jOIycuT0
- >>95
元から吸ってなければそんな弊害はでねぇよ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:57:20 ID:96P+HSaq0
- >>95
今まで我慢してきた嫌煙者の身にもなって欲しい
- 105 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:58:50 ID:veHpt7VM0
- 見て見ぬ振りなのか素なのか、嫌煙の書き込みも相当独善的だな
批判することに没頭した結果、自分も同等に落ちぶれてしまったらしい
理屈っぽく構えても性根の汚さは喫煙も嫌煙も大差ないみたいだな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:58:57 ID:7pBbrt0Z0
- >>98
わからんの?やっかいばらいだよ。
700万なんて原告の人件費の2年分がいいとこ。
この先もごねられるくらいなら、金払ったほうが得と判断したんだろ。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:59:46 ID:lFyuq5FU0
- タバコ吸っても90以上生きてる人と
吸ってないのに癌で50くらいで死ぬ人と
いたらどっちが結局賢いわけ?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:01:20 ID:b23pWQAZ0
- >>107
賢いうんぬん関係なく
ただ単に運のいい人と悪い人ではないかな
昔、胃がん予防にナメクジを毎日1匹ずつ飲んでた坊さんが、胃がん以外のがんになって死んだ話があったような
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:02:39 ID:FPYTifH+0
- >>106
何をやってもこの会社は負けますが?なにか?www
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:03:05 ID:M1ToYWn70
- 化学物質過敏症って病気か?
本人に気付かれないように化学物質近づけたら反応が無かったって結果でなかった?
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:03:29 ID:E1S1V+7K0
- ここの社長だと従業員がアスベストで肺気腫になってもお前が過敏体質だから悪いとか言いそうだな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:03:44 ID:017hpee50
- あー、これ結果出たのか。
自分以外全員喫煙者なのに分煙しろとか言ってた自己中野郎が勝つとは・・・。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:04:02 ID:lbSiTOSe0
- そういえば、いつの間にか
「俺の酒が飲めねーのか?」も聞かなくなったな。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:05:15 ID:M1ToYWn70
- >>112
え?そうなの?
じゃあ分煙じゃなくてガスマスク支給すればよかったのに
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:08:28 ID:8t/N/DgI0
- >>95
家で吸えば?
元々煙草ってただの趣味であって業務活動や日常生活に必要なものではないだろ?
「俺の趣味だから」という理由で大音量のハードロック流しながら職場をうろついたり
混雑してる道をゴルフクラブ振り回しながら通行してる人がいたらどう思うよ?
迷惑度で言えば大差ないぜ。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:09:39 ID:mznsp3WRO
- 最近は商談に行っても灰皿すら出さないとこ増えたもんな…明日も一時間ほどあるんだが、なんかコーヒーだけ出されても手持ちぶさたで困るよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:10:35 ID:kyIh4Fp30
- 喫煙猿に例のニコスフィア3000の使用を義務づける法律作ってほしいわ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:12:55 ID:qtOV3WGn0
- >>116
電子タバコでニコチン入ってるの売ってるよ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:15:27 ID:7pBbrt0Z0
- >>109
かもしれんし、争っても会社には一文の得にもならんしね。
だから言っただろ。嫌煙ゴロだって。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:15:33 ID:yAVQn87J0
- 中卒、高卒からたばことパチンコとったら何が残るって言うんですか!!!!!!11
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:17:10 ID:ZpSx3lMy0
- >>120
高卒だが非喫煙者、パチンコはしない、趣味は釣り
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:17:40 ID:2ruFhUB60
- 大麻よりも危険な毒性を持ってる「ドラッグ」を会社の中で服用を認めてる、
異常な国家、それが日本。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:17:45 ID:Wi2rajnd0
- 2ちゃんでのか?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:18:14 ID:FPYTifH+0
- >>119
かもではなくて、この会社は法律違反をしているわけ。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:18:43 ID:gj4FkMdaO
- なんでも金搾れる時代なのな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:18:52 ID:KmgehlK70
- >>121
\ |:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::|
\ |_____________,l_|
\ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::|
.\ /_,, --―――‐t―――---┴-{
\ /三ミミ三三三三三 r―、 rミ、 ======
,'ミ\ミミ三三三三三彡' ` ̄ ヾ'i =========
,'三ミ.\三三三三シ´ _,. - 、 : __ l、 =============
,'ミミ.r==、.\三三ミ .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,rtッ'
l三{/ノ入 ..三\ミ .:.:.:.:.``=゙^ .: 'iー{
',三!l fラ人 ヾ三\ ', ゙',
ヾ:tヽんぅ ',三シ \ ,r __ ) ! ===
丶丶二,ノ l三'゙ \ ,. `´ 'ーイ ,' ===========
ヾミ ',三 ,' ,:'´\ / _,,__,、/
l三 `'" / / /X∠二ーアノ/ =========== =========
,l^`' .:.:.:.:l ,' ,. h、:.:゙':.:.lf´,'/ ======
/7 .:' ,::' .:.:.:.:; :; :, ヾゞzェソ ;/
∧', ,' ,. - 、 丶 、_`'一' / =============
__/:::ヽヽ、 .::.::.::.::丶、 ゙゙゙゙ / (´⌒ (´⌒ ドドドドドドドド
rf (::::::::\\ .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、 (´⌒;;(´⌒;; (´⌒;;(´⌒;;
-‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、 (´;;⌒ (´⌒;; (´;;⌒ (´⌒;;
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:18:52 ID:sCFMVUbiO
- 喫煙者 就業中は自重しろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:19:10 ID:MXivc7kX0
- これはひどい
ニコ厨死ね
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:19:55 ID:Wi2rajnd0
- 製造業とか土建屋とか運送屋みたいなクズな業種に遵法を求めるだけ無駄。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:20:03 ID:OvEEypOm0
-
やられたらやり返す
この精神は大事だ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:21:04 ID:W998wQjM0
- 毒性物質吸ったら具合悪くなるの当たり前なのに、
たまに根性が足りないとか、ひ弱だからだとか、
面白理論を展開する人がいるね。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:21:15 ID:ZpSx3lMy0
- >>123
普通に海釣り
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:21:18 ID:MJZjBc3e0
- 良い判例が出来たな
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:22:52 ID:+njYKMCD0
- これだけ金になることが分かったらプロ嫌煙とか出てきそうだなw
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:23:01 ID:QrHKff4SO
- 滝川ルネッサンス!
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:24:12 ID:M1ToYWn70
- >>129
うちはそのクズな業種だが喫煙者の休憩室と非喫煙者の休憩室は別だぞ
しかも喫煙室は元社長室なのでソファなどが豪華
他の休憩室はパイプ椅子
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:24:37 ID:RUmBjGGY0
- >建設資材製造会社
火元に注意しなきゃ駄目な会社だろw
- 138 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:27:22 ID:gj4FkMdaO
- 金欲しさに在日がこぞってやってたりしてね
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:28:46 ID:NhdfTdlWO
- >>130
特ア理論w
>>107
長生き=幸せ
とは限らないだろw
癌も遺伝が多いからタバコ吸わないから癌に為らないは、使えないぞw
とある団体、ファシスト思考は止めてくれw
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:28:53 ID:cpMh1LYb0
- よかった。おれの会社はこんなくそ集団ではない。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:29:40 ID:oQinXvc+0
- しかし、アスベストの500倍も有害だって言うぜ。
タバコの煙は。
日本では、JTに大金をもらってる広告代理店+マスゴミが隠蔽してるが、
海外では大問題になってるようだ。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
ここの右下の表に注目。
暴露集団10万人あたりの生涯死亡リスク
受動喫煙で早死にする 5,000
アスベスト使用住宅に住み肺がん死 10
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:29:50 ID:FPYTifH+0
- >>134
いえいえ、JTと国を相手にして、20兆円の賠償でOKですよ。www
とにかく、JTがすべての金を払えばそれでよろしい
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:31:02 ID:lW8zg3JIO
- >>131 そういうのに限って
バカは風邪引かないを地でいくやつばっかりだから
本当に寝込んだりしないんだよね
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:31:25 ID:FPYTifH+0
- JTは馬鹿の集団 (笑)
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:31:47 ID:GBjzARxEO
- よーし俺も(ry
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:32:42 ID:NhdfTdlWO
- >>25
確かに大騒ぎする奴って似た奴らばかりだなw
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:33:26 ID:PZ5tm5hZO
- アレルギーで会社から金がとれちゃうんだね。良い判例ができたな( ̄^ ̄)y-~~
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:33:32 ID:4Y6xGHRd0
- 非喫煙者だが、この訴えた奴には、なんか臭いものを感じる。
はいはい、あいぬあいぬw
労災申請までってやり過ぎだろ。
シンスケを訴えて発狂しているババァと似ているなw
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:33:35 ID:7pBbrt0Z0
- >>124
すなおに分煙くらいで会社に残れば良かったのにね。
北海道なんて就職先ないよ。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:34:06 ID:U6KQuFM90
- 人の煙吸って病気になるやつは、思い込みで病気になってるんじゃないか?
宗教やって病気が治るの逆
ほんとに病気になるなら、排ガスとか他にも色々あるしどこかの原住民と住むしかないw
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:34:35 ID:9lswyrrnO
- タバコは嫌いだが、いくらなんでもこれはない
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:35:34 ID:XsrV8QyV0
- >>149
なぜ、回答がそのレスになるのか理解に苦しむ。
それが、ニコチン中毒の症状なの?
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:35:38 ID:RUmBjGGY0
- >>149
あっさりクビにするくらいだから、この会社が分煙に協力するとは思えないよ。
こういっちゃ何だけど、変な病気になる前に離れて正解だったかも。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:36:50 ID:FPYTifH+0
-
あはは、JT、潰れろ、馬鹿JT wwww
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:36:51 ID:Ew4LftDg0
- たばこ休憩は
仕事中におかし食べてるのと
同等の行為!!
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:37:52 ID:OaoblVgFP
- 喫煙豚には5分タバコ吸ってたら5分ウンコの匂いを嗅がせてやれ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:38:30 ID:CwLdDa5U0
- この会社にいるとあなたの健康を損なう恐れがあります
辞めてください・・・クビ
問題無いと思うけどなw
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:38:31 ID:PZ5tm5hZO
- 155>>
仕事中に菓子食べるだろ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:38:46 ID:NhdfTdlWO
- >>150
木こりになればいいw
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:39:19 ID:lO5ggS+H0
- 喫煙者対策として
タスポを喫煙するための免許とする。(タスポ所有の義務化)
・ タスポ取得のために、運転免許証のような学科試験(マナーに関するもの含む)を課す。
・ 合格者にのみタスポを発行。
タスポ学科試験費50000円、再発行費用も50000円に設定。
未成年者にタスポを貸したら、執行猶予なしの懲役刑を課す。
タスポに記録されたタバコの購入金額に応じ国民健康保険料をアップする。
タスポ所有者は自動的に7割負担に、あとは購入額に応じ最大10割にする。
タスポ所有者は医療、教育関係の就職は拒否される
(犯罪者が運転免許証に記録されるように)ようにすると良い。
タスポを国に返納した場合のみ禁煙者と同じ権利を享受できる。
・喫煙監視員の導入
まず都市部の路上をすべて禁煙にする。繁華街には監視カメラを設置。
違反者の映像はネットやテレビで公開。情報提供者には少額でも報奨金を支払う。
違反者は、逮捕後はタスポ返納の上、強制禁煙させる。そして自ら喫煙監
視員となり、一定期間(1年以上)禁煙活動に貢献した場合のみ前科がつか
ないようにする。 ただしタスポの再発行は認めない。
・タスポ所有者にボランティア活動の参加義務付け
喫煙場所の掃除、吸殻拾いなどのボランティア活動の参加を年に数回
義務付ける。 正当な理由なしに欠席したら、タスポ返納。
・その他
タスポと運転免許証をリンクする
重大な交通違反があった場合はタスポ機能も停止または取り消しをする。
軽微な違反の場合はタスポ機能を制限し、例えば1週間でたばこ1箱程度の
購入のみ許可する。
タスポ所有者は吸殻拾いのほか、海岸や河川の清掃、駅の放置自転車の監視員などの
奉仕活動への参加を義務付ける。参加状況によってはタスポ機能を制限または停止する。
寝たばこ等、たばこ関連で火事が起きた場合、その当事者はタスポを国に返納しなけ
ればならない。再発行は認めない。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:39:30 ID:YHfbA9tR0
- へびはタバコの煙が嫌い
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:39:43 ID:U6KQuFM90
- 喫煙が良い事とは思わないけど、嫌煙厨はレス見てると基地外多いの気のせい?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:41:30 ID:sbjqyCct0
- ニコチンが頭に回ってる人は必ず、
「害なんて存在しない。何もないのに騒ぎ立てるお前が悪い」
と言うよね。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:41:37 ID:RUmBjGGY0
- >>150
まぁ、排気ガスは煙草より被害軽いし、車は生活に欠かせない物だから研究はされてる。
煙草は嗜好品だから生活に必要ないでしょ?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:43:07 ID:R6izkqIC0
- 空気を汚してるんだから嫌われて当たり前
空気=無いと死ぬ
煙草=イラネ
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:44:45 ID:+njYKMCD0
- >>141
アホが
アスベストは吸着してるから塵埃にならない限り有害性は低いし体内へ入る可能性も
限りなく低いからタバコのリスクと比べるべくもない
現在問題とされてるのは解体時や製造時のアスベスト被害だ
こういう印象操作の嘘コピペで延々と貼ってるから気持ち悪いんだよな嫌煙は
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:45:36 ID:U6KQuFM90
- >>164 クルマ乗らない人間からすると臭いし、ベランダとかススだらけで洗濯外でするの嫌だし
遊びでクルマ乗ってるやつもいるんだから、それは無視ってのもな・・。
タバコは正直よくないとは、あーだこうだ言ってもみんな自覚してるよw
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:45:36 ID:zTfycrhY0
- ニコ厨にとっては煙草は車のガソリンみたいなものだろ。
無いと生活できないはず。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:46:07 ID:u8vokDYL0
- 冬になると窓を閉め切ってタバコをブカブカふかす
煙さが我慢ならなくて換気しようと窓を開けると
「寒いじゃねえか!窓開けんな!馬鹿やろう!」
夏になると窓閉めてクーラー効かしてタバコをブカブカ
煙くて換気しようと窓を開けると
「せっかくの冷気が逃げるだろう!窓開けるな!
お前の身勝手でみんなが迷惑してるんだぞ!」
仕事中にタバコに火をつける奴は大抵
一口吸ってあとは灰皿の上でただ燃やすだけ
火をつけた当の本人は自分の顔に煙が当たらないように灰皿を風下に置くが、
その煙が他人の顔にモロに直撃していても
”我、関せず”
我慢ならなくて外にキレイな空気吸いに出ると
「サボってんじゃねえ!」
昔は丸っきり地獄だった・・・
今は嫌煙運動が実を結んで、環境が良くなったが
立場が強いことをいいことに、わざとタバコ吸って
「俺は偉いんだから何やってもいいんだ!」
「俺はどこでだって好きなところでタバコを吸うぜ!」
って態度をとる馬鹿管理職が居て
なし崩しに昔に戻そうとしている
(ココは禁煙ですよ!って言ってやったら、
「判ってて吸ってるんだよ!」って凄みやがった
ホントにコイツ、クソ!)
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:46:23 ID:Ye3SA6EoO
- >>150
出たよ排ガスバカが。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:46:27 ID:gsttPnpa0
- >>20
バカなの?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:46:28 ID:T2NnnGGeO
- 煙草は税金で日本に貢献していると言うが
実際は煙草が原因の病気による保険金総額の方が高額で
全体としてはマイナス効果
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:49:19 ID:7rs//1SC0
- これは自己責任だな
タバコが嫌ならやめればいいだけ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:49:31 ID:U6KQuFM90
- >>170 バカしか言えないマジもののバカ?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:49:59 ID:RUmBjGGY0
- >>167
だから今はエコ車とか出てんだろ。学者の努力を無視すんなよ。
正直良くないと自覚してるんなら規制される事に文句言うなって話っスよ。
順番ってものがあるんだから。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:51:28 ID:I9UA6wbyO
- 国鉄も偉くなったな
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:53:39 ID:U6KQuFM90
- >>175 規制される事に文句言ってないぞ〜、子供たちにも良くないし良い事と思うよ
ただ、個人の好きな所があるから、吸ってる事に対して必要以上に干渉した事は言うなと。
で、クルマの例えを出しただけ。
実際クルマの煙でススとかで困ってる人間がいるって事だけね。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:53:42 ID:M1ToYWn70
- >>175
タバコも煙の少ないの無かった?
アレ吸ってれば文句言わない?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:54:07 ID:YHfbA9tR0
- >男性は和解金全額を受け取った時点で退職する予定で、労災申請も行うという
いやなやつだな
日本人かな
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:55:07 ID:x2NVZnMV0
- その昔オフ板(まだ色々分かれて無かった頃)のオフ会で会ったおっさん。
ヤニで歯が黄色くなるくらいタバコ吸ってて、前日徹夜したと言っていてどうも1日歯を磨いてなかったっぽいんだが、
そいつの口臭は想像を絶する臭さだった。
目の前で吐きそうになった。
臭いが嫌だったんでさりげなく周囲の人にクロレッツを配ったが、そのおっさんだけ断りやがったw
オフ会の間中できるだけおっさんから距離を取っていたのは言うまでも無い。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:56:24 ID:FPYTifH+0
- >>166
どこにも嘘コピペはないが?おまえが読む力がないだけ。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:57:22 ID:G3temKluO
- 俺は吸わないけど、がん病院とか心臓外科にかかるやつの喫煙率を公開してほしい。どーにも嘘くせえから。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:58:37 ID:8t/N/DgI0
- >>167
自分では乗らないという君だって仕事にせよ遊びにせよ、遠出する時は何らかの交通機関を使うだろ?
要するに車は業務においても生活においても必需品の位置を占めている。
社会全体にとって排ガスを出すというデメリットを補うだけのメリットがあるし、
技術面でデメリットを抑える努力もされている。
だから規制するというわけにはいかない、というよりこれ以上規制するのが難しい。
一方の煙草は完全な嗜好品だから「本人が気持ち良い」というメリットしかない。
社会全体のデメリットを補うにはとても足りない。
代わりになる嗜好品なんていくらでもあるからだ。
しかも煙草の場合は「デメリットを抑えるための努力=公共スペースでの分煙or禁煙」になる。
性質上、車のような技術開発の余地が無い。
結果として、デメリットを抑えるために分煙や禁煙が奨励されるのは至極当然の流れだと思うが。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:58:58 ID:xUqoEU9n0
- いいぞー、もっと訴えろw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:59:14 ID:RUmBjGGY0
- >>177
最近のマンションとかは騒音とか気にして、車通りの無いように立てるんじゃないの?
ベランダに直で排気ガス来るような所あるか?
>>178
そうだね。煙や匂いが少ないなら全然オーケー。
っていうか、君のような質問してくる人って大抵マナー良いから絶対文句言わない。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 23:59:20 ID:Ew4LftDg0
- いつまでタバコすってんねん!!
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:00:00 ID:tP3TTnyl0
- > 分煙は時代の流れなので仕方がない
時代がせっつくまで改めない神経w
むしろ辞めて良かったんじゃね?
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:00:17 ID:3YyyzTgL0
- >>185
おれ喫煙者じゃないけど
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:00:30 ID:FGcyEwfE0
- >>180
喉にずっと違和感があって変な病気かもとこわごわ耳鼻咽喉科に行ったら医者が超タバコ臭い
指までヤニヤケでまっ黄色
診断はただのポリープだったけど「あんまり空気が汚いところに行く場合はマスクを」「タバコ吸います?吸わない?ならよかった。喉によくないからね」
という会話に説得力が一切なかった
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:00:36 ID:0KS3HIeE0
- パチンコ屋でも訴訟起こしてくれ
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:01:28 ID:zTfycrhY0
- 煙草業界の学者の努力
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rngbo8zoW7Y
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:02:09 ID:08Y2johe0
- 俺も隣の席の奴のタバコの煙が嫌だった
あのままだったら刺してただろうな
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:04:30 ID:9hhfiR4G0
- >>185
人の目を気にするような人は、
そもそも周りに断りもせずに喫煙したりしないもんだからね
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:06:22 ID:J2k2KSRBO
- 自分の周りは殆どタバコやめたなぁ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:07:30 ID:2orlCUeQ0
- >>83
控訴っていうか告訴?
花粉症は誰か国を訴えて「予期できなかった」って負けてなかったっけ?
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:08:28 ID:w+K/SWyA0
- >>188
そうなのか、ゴメンw
>>193
そうなんだよね。
そういう人ばっかだったらいいんだけど、こういうスレでは出会いにくいw
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:08:44 ID:XsvlVbtS0
- >>185 2階なんだけど、大通りからちょっと離れててもベランダが掃除してもすぐにススがすごい。
あれで洗濯物とか正直外で干す気にはなれない・・。
>>183 >何らかの交通機関 電車だよ。
公共スペースでの分煙or禁煙は文句いってねーぞ!
マナーには気をつけてるけど、臭いだの文句言うやついるでしょ?
まあゲーセンパチンコは正直吐きそうだが・・。
文句言ってるのはおれとキスでもするのか?w
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:09:58 ID:wjudSh8c0
- マナーの良い喫煙者っていうのはね…知り合いに一人だけいるんだけどさ
俺はその人が煙草吸ってる姿を見たことが無いんだよねw
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:12:22 ID:3YyyzTgL0
- >>198
タバコじゃなくて大麻の煙吸う喫煙者ってオチじゃないだろうな?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:14:08 ID:XsvlVbtS0
- >>191 他人は完璧でも、この装置付けたやつはものすごい病気になると思うんだが・・w
- 201 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:14:44 ID:qbOH3k7S0
- >>197
バスやタクシーを利用する事が無いというのならよっぽど恵まれた環境にいるんだろうけど
一般的には利用する人が多いんだよ。
で、臭いだけで文句付ける人なんているのか?
さすがに臭いだけで他人に直接文句言う人は見たこと無いぞ。
職場で陰口叩かれたり2chで叩かれる程度は必要経費と思って我慢したら?
その程度なら別に煙草に限った話じゃあるまいに
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:15:03 ID:atXsV41zO
- これぞプロフェッショナルな嫌煙者、プロ嫌煙
プロ市民と本質的に同格だな
(^o^)v-~~~
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:15:08 ID:rPoHuCqP0
- 最低の会社だな。倒産していいよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:15:12 ID:w+K/SWyA0
- >>197
そういう所って家賃安いとか駅から近いとか、
何らかの恩恵を受けてる可能性ない?
>>198
俺にもそういう友達いるw
煙草吸ってるの知ってるし、そいつの部屋には吸い殻凄いんだけど、
俺の部屋に来たり他の友人とこで会っても、1本も吸わないんだよね。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:15:40 ID:wjudSh8c0
- >>199
かんべんしてよw
前は見たことあるんだけど、気を使うようにしたらしい
酒飲みに行っても席では吸わないんだよね
まー喫煙者でここまでできるような人はいないだろなー
ていうか、煙草やめちゃったって聞いたな…最近
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:18:21 ID:TaLGm7br0
-
JT、ざまああ www
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:20:23 ID:UVp2N6ZZ0
- (゚д゚)y─┛~~
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:25:33 ID:ReFuX31h0
- たばこってすぐにやめれるよ。
たばこをやめたい人を、椅子に座らせて、体をしばる。
目隠しをして、たばこを20本くらい輪ゴムでしばって、
口の中に押し込んで火を付けて、すわせる。
それを何回も繰り返すと、体がたばこを拒否するようになる。
天ぷらが好きで、いっぱい食べていたら、
急に全然食べれなくなるのと、原理は一緒。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:37:28 ID:w+K/SWyA0
- >>208
死ぬからw
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:43:24 ID:8RGzA5S2O
- 気管支が弱い人間からしたらタバコは地獄
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:47:43 ID:xQ4bpK2m0
- 煙草と酒やってるカスってロクなのいないよねw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
/_____ ヽ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | |
| >|< |─ |___/
|` - c`─ ′ 6 |
ヽ (____ ,-′
ヽ ___ /ヽ
/|/\/ ^ヽ
l i i |
,〃ミy ィ彡ミ、 |
,@⌒ ̄⌒@、 | |
l ″ ソリ |__|
l ,ノ9 ( (
ヾソソリゞソ ノ i〜'
,r┴─-、ィ´i |
/ ″\l' l
l rヽ__)つ |
,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
~(__)ー(__)_) ("__)
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:51:56 ID:flyzveqT0
- 珍煙プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 00:58:35 ID:lpfM8X2u0
- >>20
>煙で死ぬ
>嫌われる
>不利なポ
ガッ!
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:01:13 ID:g6cUIM7Z0
- 喫煙者の花粉症はいるのか
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:04:36 ID:yGHIxTuGO
- ああ、滝川の嫌煙ゴロか
分煙するまで会社行かない〜会社は分煙しました
分煙しても、会社に行きたくないから金払えってアレだ
急性ニコチン過敏症とか最初に変な病名出してたなw
この年で折角入れて貰った会社でゴネて、次の就職先はどうするんだか
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:10:15 ID:M28PyIif0
- 喫煙者って年齢より老けて見える奴が多いよな
あと口臭も臭い奴が多い
人に迷惑を掛けるし、健康(特に歯)に悪いし、吸わないとイライラするし、金は掛かる
そこまでしてタバコ吸いたいのか?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:10:34 ID:XRjwDjKN0
- 10倍くらい少ない気がするのは俺だけ?
こんな少ない和解金で解決する国なんて、先進国じゃ日本だけだろ???
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:10:40 ID:6QF6KaPp0
- http://easy.freespace.jp/viploader/img34080.jpg
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:13:39 ID:xDvp27XD0
- 煙草吸うなとは言わないが
どこかしこでも吸うのは辞めてやれ
食費削って飯抜いても煙草吸う奴居るけど
あそこまで行くと人生がニコチンの奴隷みたいで可哀想になるよ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:14:23 ID:Y51Vp+9+0
- オレもたばこは吸うけど・・
これはひでーな
症状が出て、医師から診断されて、なら分煙されてしかるべきだと思うのだが
たばこ吸いたいってのはおかし食いたいみたいなもんでマナーがいるぞ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:14:24 ID:nYmTFobWO
- まず目が痛い。席を分けてない店は最悪。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:18:12 ID:/NFrzAKC0
- 煙草吸う人全員がダメだってことはないけど
自己中心的な吸い方はやめてくれ…。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:35:21 ID:LYEM9sUk0
- 嫌煙といえば以前2chのどこかのスレで
喫煙が許されるならケーキも許されるはず、ってお局さんが行動して
ケーキをデスクに置いて、食いながら仕事して
根負けした会社がとうとう喫煙室を作ったって話があったな。
あれは理にかなった抗議行動だと思った。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:36:04 ID:Y2NhX3zl0
- >>1
ブラック企業杉だろ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:48:23 ID:qbOH3k7S0
- >>223
どうでもいいがメチャメチャ太りそうだな
一日何個食ったんだ?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:18:12 ID:LYEM9sUk0
- >>225
個数は書いてなかった気がする。
でもお局様なんだからどうせ中年太りしてるんじゃない?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:19:05 ID:ZmsMqXYl0
- タバコ吸ってる奴の側にいると首周りとかがヌルヌルしてくるんだがアレは何だ?ニコチンか?
死ぬほど気持ち悪いんだが吸ってる奴は平気なんだろうか・・・
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:25:42 ID:ZQyJbrCJ0
- >>227
ニコチンとタールの違いも知らんゆとり
嫌煙気取って一生無知やってろ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:01:28 ID:za8/73jK0
- >>25
>>95
ガッガッ!
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:31:10 ID:Xx5IdpIc0
- 700万か、質素に暮らせば3年は生きていけるな。
これで、不況で派遣切りされた全国の派遣社員も、
非喫煙者に限り、喫煙裁判を起こせば救われるって事か。
700万と言う金額が出た事で、
今後全国中に喫煙訴訟広まるかもな。
喫煙を放任していた喫煙社長とかは、今後は戦々恐々だな。
ま、健康増進法が制定されても罰則無しの努力義務を良い事に、
喫煙を野放しにして法律違反をしていたつけが、
単に回って来たと言うだけの事だけどな。自業自得。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:41:42 ID:F/eP9kGjO
- 喫煙者は自分は麻薬中毒患者ぐらいの意識を持ってればトラブルも減ると思うよ
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:53:14 ID:iClPeooaO
- >>230
この事件は最初から注目してたが、まさか会社側が折れるとはな
この業界では喫煙は当然、なんて書き込みも多かったし
罰則規定が無いだけで健康増進法は完全に違反してるわけで、まあ勝ち目はないわな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:05:28 ID:KeAiMGzVP
- タバコを吸うと喉が痛くなり、ドライシガーやシガリロを喫ると塩辛い痰と咳が出る。
一日止めたら、咳も痰も両方ともピタリと治まる。
健康を考えるなら、何時かは止めたい。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:09:55 ID:ZmsMqXYl0
- >>228
ありがとう、何でもゆとり言えばいいと思ってるニート^^
死ぬまで肩身の狭い思いしながらタバコ吸ってろ^^
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:10:55 ID:c7VbsONN0
- >化学物質過敏症
後天的に発症するんだな・・・俺もたぶんこれだorz
>>18,20
香水は○なやつとダメなやつとあるんだよね。。。状況にも左右されるし・・・
信じられないだろうが、ほんと数秒で頭痛出るからな(´・ω・`)
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:20:05 ID:/Nq2gkoG0
- 服についたタバコのにおいが取れない
ゲロと同じくらいくさい
なんでタバコだけにおいばら撒いても許されるのだろう
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:26:39 ID:KeAiMGzVP
- >>236
貴方が女性なら、ヤニの匂いを付けた相手としては、精液をぶっかけたような
為てやったり♀エはあるでしょうね。
汚れを嫌う人を汚すことの悦び。
フフフw クククw
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:28:48 ID:JoxjODv80
- 分煙化してない会社を狙って(ry
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:29:46 ID:ntkdmj940
- うーん・・・・・
公共の場所での受動喫煙の問題とはこれ、分けて考えるべきじゃないか?
職場は選べるものだし、最初に「こういう職場だから」とあるものを
とにかく入っちまってから文句を云う、とかいうのは変な気がするが。
勿論、法律もそりゃあるけどさ。あれ殆ど努力目標定めただけのような形だけのものだし。
・・・ちょっと極端な例かもしれないが、
「シガーバーに勤めている従業員が、『受動喫煙反対!対策とれ!!』とわめき出した」
とか聞いたら、「え・・・・・?」と思うだろ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:36:32 ID:xaf9r/HY0
- 喫煙者は嫌煙うぜーて言ってるだけでやることと言ったら暴力振るうだけ
そら済みにくくなるわ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:42:53 ID:qt5DGDyH0
- タバコ禁止でいいよ。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:47:07 ID:8NPVat4+0
- おめでとーございまーす
かわいそうなこの男性にはM4とMP5が支給されまーす
なんていい世の中にならないかなあwwwwwwww
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:49:18 ID:YpvPKXA40
- 嫌煙ヤクザのゴネ得かよ
馬鹿にあわせた社会作らなきゃなんだな
みんなテポドンで死ねばいい
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:53:00 ID:Jei4cgYi0
- これが嫌煙利権か
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:53:37 ID:rSjtowQL0
- 雀荘1日いっただけでその日の夜は喘息みたいに
咳が出たことがある。黄砂の時も肺が苦しいような症状がでる。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:58:02 ID:Or0+ISLKO
- 賠償金700万円で和解?
賠償金少な過ぎないか?
煙害の賠償金なら1千万円以上だろ?
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 04:58:42 ID:sWHOLQq6O
- 滝川はDQN率高いからな。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:00:26 ID:7Ai2EOlc0
- 是非体臭や口臭にも適応してほしい
兵器並みに臭い奴いるんだが
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:04:12 ID:lvcxZIizO
- ヤニ厨は全員喘息になればいいのに
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:08:18 ID:vNli664a0
- 嫌煙嫌韓のニートは、銀玉屋に就職して訴えてみては?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:09:32 ID:xABamUfb0
- 科学部室過敏症ってタバコのケムのせいか?
そりゃいろんな科学部室入ってるけどさ、別の要因じゃね?
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:21:55 ID:sgTdBcw20
- 朝日新聞がトップで『嫌煙神経症』の患者が増えてるって報じてたね
近くに誰もタバコ吸ってる人なんていないのに、「タバコ臭い!間接喫煙で肺がんになる」
って妄想に取り付かれちゃうんじゃうんだって
みんなも気をつけたほうがいいよ
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:25:10 ID:jXOrSkxt0
- パチンコ屋でも、よろしく
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:29:27 ID:OaMnLHpfO
- 次はワキガ臭 加齢臭 厚化粧臭の受動喫臭で裁判。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:33:41 ID:pKtIWuo00
- プファー
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:34:28 ID:dutV3cZG0
- 化学物質過敏症であるってどこの科に行けば
診断してもらえるんだろう?真面目に知りたい
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:34:45 ID:TaLGm7br0
- >>239
喫煙所内でも受動喫煙規制基準があるんだよ。
シガーバーは喫煙所だからこの基準をクリアしないと営業を認められないだろう。
判定場所その2
喫煙所
(1) デジタル粉じん計を用いて時間平均浮遊粉じん濃度が0.15mg/m3以下
(2) 検知管を用いて測定した一酸化炭素濃度が10ppm以下
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0607-3.html
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:35:21 ID:99RUBTEp0
- チョンわろすw
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:36:07 ID:TaLGm7br0
- >>243-244
JTヤクザ、みっともないよw
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:36:31 ID:MDTfgy9UO
- 体弱い奴は雇いたくないね。
タバコ以外の理由てで切ればよかったね。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:37:10 ID:uUEIhgAw0
- お前らがいくら泣こうが、たばこは絶対なくならないwww
嫌煙家の奴らを相手していると楽しくてしかたないなwww
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:41:22 ID:sgTdBcw20
- さらに嫌煙神経症の場合は、完全に治癒するためには記憶中枢にある煙草の臭い、煙に
関する記憶を抹消しなきゃならないから、精神安定剤とか向精神薬の投与では症状が改善
しないんだって
治療法としては古典的な催眠療法の一種にやや効果は認められるけど、統合失調症患者の
治療と一緒で、日常生活に必要な知識や記憶の一部まで損傷を受ける確率が高いから、
社会復帰できない人が多いんだってさ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:44:26 ID:TaLGm7br0
- >>262
さすが、朝日新聞! 立派としか言いようがないっ!wwwww
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:45:44 ID:R4YQCqIV0
- 記事にしても、このスレの書き込みにしても、喫煙者ってのが
人間のクズだってことが、よくわかるなw
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:45:48 ID:nROs0lJb0
- なにこのクソ嫌煙。
エゴもここまで来ると呆れるわマジで
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:46:21 ID:sgTdBcw20
- >>263
もう釣れた(・∀・)
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:49:43 ID:TaLGm7br0
- このようにしてたばこ擁護は根拠の一つも示せないことが証明されるわけです。w
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:50:41 ID:TaLGm7br0
- たばこ擁護は、自爆しかできないわけだ w かわいそう
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:50:44 ID:sgTdBcw20
- これでも読んで安心したら
頭に血上りすぎると本当に病気になっちゃうよ
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:52:53 ID:sgTdBcw20
- >>267-268
嫌煙厨涙目
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:53:57 ID:TaLGm7br0
- >>270
自爆しかできないって、きみはマゾなんだね www
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:55:02 ID:sgTdBcw20
- >>271
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < マゾだってよ!ワハハ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:55:29 ID:nMd6Eu6T0
- 受動喫煙で700万の賠償なら、
セクハラ・パワハラで数千万くらいの賠償が妥当かな。
被害の深刻さを基準にすれば。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:56:26 ID:TaLGm7br0
- >>269
それを読んで安心するのはおまえだろう。馬鹿?w
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:56:33 ID:GTWny7vj0
- >>269
セットで。
ttp://cruel.org/other/smoking.html
自意識過剰な重症患者が絡んでいる。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050930
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:56:51 ID:JrasmpOm0
- まぁみんな吸わないに越したことはないが、
こいつはもう噂で近所や関連会社じゃ就職できないだろうな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:56:54 ID:hSgUAsYcO
- 吸うのは構わないけど
空気の流れの無い場所で吸われると目が痛い
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:57:11 ID:sgTdBcw20
- (・∀・)ノシ 嫌煙神経症のみんな病院行ってこいよ〜
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:57:23 ID:TaLGm7br0
- >>272
かうぃそうに。www そのAAは以前に見たわ w マヌケw
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 05:58:46 ID:TaLGm7br0
- >>278
キチガイの文を読んで安心してるのは他ならぬおまえだよ。w
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:01:30 ID:f3yX/toeO
- 面接で聞けば済む事なんじゃない?
どっちも。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:07:21 ID:TaLGm7br0
- >>269
こんなチンケな文章いらないから、科学論文を持ってこい。あるんならな(笑)
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:14:49 ID:U7SqID1W0
- アカヒの次はJTかな?>名指しでアクセス規制
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:17:50 ID:R4YQCqIV0
- 喫煙者ってさ、常日頃、自然体で嫌がらせしてるクセに、
禁煙が進むと、「イジメだ!」とか、言いよるのなw
人をさんざん不快にしてるくせに、親の立場になったら、わが子に
「人に迷惑をかけてはいけない」とか、言いよるのなw
いつも自分の方から迷惑をかけてるクセに、
「煙が嫌ならそう言えばいいじゃないか。」とか、
相手の方から頭を下げて願いしてくるのが当たり前だと思ってるのなw
喫煙者として市民権を保持したいなら、配慮・マナー・低姿勢さを持つべきなのに
このスレのように、人に迷惑をかけてヘッチャラな最低の本性を晒してんのなw
そんな本性を晒したら、「喫煙者は、やっぱクズだから、どんどんバッシングしてOK」
って認識が、どんどん広まっていくことが予測できんのなw
喫煙者って、自らの人生でコントを演じとるのなw
喫煙者はクズだけど、サイコーのユーモアの持ち主だってことは認めるよ。w
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:18:26 ID:p5fGyzAbO
- こいつ金入ってホクホクだなw
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:19:39 ID:b7gGL87e0
- 賠償金700万円は少なすぎないか?
1千万円以上でも良いと思うのだが?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:21:16 ID:SZkL1ltmO
- ヘビースモーカーだった奴が晩年、肺気種やらなんやらで苦しみのたうち回ってるのを見ても、同情出来ないよね。
寧ろ、
『ほ〜ら、ヤッパリねW』
と思ってしまう。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:24:03 ID:0zLj/s310
- ニコ病ざまぁw
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:35:01 ID:DFSD4vBLO
- まあ、両親ともにスモーカーで、喉頭癌と肺気腫を患った
母と父を見てたら、絶対吸う気にはならないわな。
呼吸に関わる部分の病気は本当にキッツイよ。
だってまともに息が出来ないんだよ。
ちょっと息を止めただけでも苦しいのに、いくら吸っても吐いても
普通に呼吸出来ないんだから。
おまけに鼻水や啖は垂れ流し状態になるし。
地獄だよ、ありゃあ。
煙草だけは止めるべきだと思う。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:35:44 ID:F5Fc0WZb0
- >>243
今まで馬鹿を放置していたから
住み難くなったんだが何か?
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:36:16 ID:biM+a0Dk0
- 筑紫哲也とかも肺がんで死んでたなw
自分の健康管理すら出来ない意志の弱い奴が
天下りや談合批判とかww
タバコすらやめれないのにwwww
「自分だけは死なない」とか「死んでも誰にも迷惑かけない、悲しまないから問題ない」とか思っちゃってるの?ww
- 292 :田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/02(木) 06:42:37 ID:VxqxdG3RO
- 首都圏JR各駅で完全禁煙に移行したのは、今後の良い先例になるだろうな
世界的に喫煙が非常識な社会逸脱的行為と認定される日も近いのだろうか
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:53:06 ID:M2Efty2T0
- 新幹線も早く全面禁煙にして欲しいもんだ
指定席車両一つくらいなら残してもいいけど
あの狭い空間で煙充満、喫煙者への憎悪すら感じるね
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:53:19 ID:S0EpLpQc0
- >男性は二〇〇七年一月に入社。当時勤務した事務所では従業員が自席で
>喫煙していた。
今時こんな会社あるんだな。
うちの職場は駐車場の隅っこに喫煙コーナーを設けていてそこでしか吸ったらダメになってる。
500mくらい離れていて喫煙者達は雨の日も真夏の暑い中もそこまで吸いに行ってる。
俺は吸わないが、そのおっさん達を見てると可哀想に思える。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:54:19 ID:kjx0HScf0
- 今時喫煙室の無い会社とかあるのか
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:57:14 ID:2iKWcd0M0
-
受動喫煙は健康被害がある分、セクハラよりタチが悪いな
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:01:27 ID:RUPlkSxjO
- これは素晴らしい
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:09:46 ID:BZHzsPyi0
- >>295
この会社は訴えた人間以外は全員喫煙者だったから分煙する必要が無かった。
うちの会社も別会社に入っている詰め所は全員喫煙者だから喫煙室がない
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:13:44 ID:E58htKTHO
- >>298
普通は喫煙所以外は全館禁煙だろ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:14:48 ID:dfawv7D/0
- >>298
この会社は法律違反です。馬鹿か?おまえ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:21:00 ID:e8bnfKI00
- 愛煙家(笑)
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:24:59 ID:3qkMMNtS0
- こいつうめえことやったな。
将来の700万になるかもしれないし、
今我慢してるやつらも、とりあえず分煙を求めとくべきかもね。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:27:05 ID:piqJiFk8O
- 滝川か…
色々と末期な所だよね…
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:30:13 ID:h3rACxcqO
- 億超えでいいじゃん
罰則厳しくしないと無くならないよこんなん
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:32:54 ID:aFrj6QU+0
- とにかくGJ!
煙草は日本最大の悪の一つ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:33:02 ID:ZSODjj0qO
- >>296
セクハラや痴漢など大した罪じゃないな。
喫煙やパワハラの罪をもっと重くすべき。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:33:05 ID:MywZk44OO
- >>『たばこの煙を我慢できないのはお前が悪い』
こんな言い分がまかり通るなら、何でも有りやん。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:37:13 ID:XLgfC8DW0
- そのうち喫煙所へ自分から入っていってタバコの害を受けたから賠償しると
言い出す基地外が出てくるのに500ペリカ
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:39:22 ID:rlm9Bcrt0
- >職場での受動喫煙と化学物質 過敏症との因果関係は認めなかった
裁判所でこの判断なんだから労災申請は認められる訳ないと思うが、
また認めろ裁判でもするのか?
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:43:47 ID:6Peur9otO
- 今時、こんな馬鹿な会社があったとはwww
つうか、和解なんかせずに最高裁まで引っ張れば良かったのにwww
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:48:16 ID:LeIcAjSfO
- まぁ煙たい存在だからなぁ…
タバコだけにwwwww
すみません
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:48:22 ID:6Peur9otO
- >>298
普通、一人でも非喫煙者がいたら分煙なり禁煙なりするだろwww
それが嫌なら最初から非喫煙者を採用するなよwww
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 07:51:01 ID:VtUt8WwPO
- 「銃で撃たれた程度で死ぬ貧弱な体のおまえが悪い」
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:16:03 ID:TnStcwGN0
- タバコを吸う奴は生ゴミ
ヤニで汚染されて使い道が無いから始末が悪い
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:16:32 ID:Tttkc12Q0
- 建設資材会社ww
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:19:25 ID:9HjDzUiAP
- 化学物質過敏症って一生つらいよね。どこにいってもつきまとうんだから
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:23:41 ID:lU00X7st0
- >>292
>世界的に喫煙が非常識な社会逸脱的行為と認定される日も近いのだろうか
すでに世界では何年も前から認定されている。日本は異常。日本のタバコ会社
が反社会的存在。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:32:01 ID:sLKuKTfS0
- 建設関係だろ
どうせ高卒ドカタがいっぱいいる会社なんだろな
社長も893臭のするDQN上がりか?
喫煙など低脳がやることだからな
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:34:58 ID:TZinPU8RO
- >>312
確かに
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:44:19 ID:zxZorxQZ0
- 吸ってもいいけど、吸ってる時間分減給とかにすればいいよ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:46:54 ID:FoH/6esj0
- 賠償はクビにされた腹癒せだろうけど
こんな事でクビにした会社が悪い
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:50:01 ID:iMx8ZyHTP
- 今時、分煙すらしてないってどんな会社だよw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:55:09 ID:dBZ95QaN0
- >建設資材
いかにも化学物質過敏になりそうだが
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:57:05 ID:4FvgGvoQ0
- どうせ会社に居座ってても他の揉め事起こして退職するクチだろ。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:57:26 ID:ggsaMSDD0
- 貰える物は全て貰う、それが俺のポリシー
貰えない物まで貰う、これが盗人のポリシー
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 08:59:18 ID:U2JJVSut0
- 実際こうやってアレルギー体質な人っているんだよね
化学物質過敏症って悪化すると家からも
出れなくなるし700万は安いくらいかもしれない
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:03:31 ID:1N+zjb+Y0
- またルネッサンスの方じゃない滝川か。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:07:14 ID:6GRXNGLaO
- これまでなら嫌煙レスとコピペでスレが埋まってたのに
やっぱり朝日はタバコネタでも工作してたんだな
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:09:27 ID:6WuDjROW0
- >>328
JT & 全国たばこ工作組合が今頑張っているのはこっち。
【社会】「もうにおわない」と歓迎の声 JR東日本の首都圏駅で喫煙所一斉撤去、全面禁煙スタート…でも売店のたばこ販売は継続★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238605265/
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:10:47 ID:DGHa9fUQ0
- 採用するときに注意しないとえらい目に遭うなw
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:10:55 ID:RxDkBxrG0
- >>7 答え出てんじゃん
こ
こ
す
き
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:12:26 ID:lXyBYxp20
- 良い社会になってきたな
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:12:53 ID:NX4+/WrJ0
- 早くペット規制できないかな
そろそろ気が狂いそうだぜ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:15:30 ID:4hzf+rad0
- >>333
職場にペット連れてくる奴は居ないだろ。
犬の散歩のリード義務化と、飼い主の免許制はすすめて欲しいが。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:15:52 ID:yiqL2NZs0
- タバコと酒とギャンブルとFXをやる奴は屑だよ。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:19:37 ID:Wt8n24fr0
- >>309
裁判じゃなくて労働審判だろ
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:20:00 ID:5NFahBT60
- 和解って事は別に裁判所が決めた金額じゃないんだな。
そらそうか
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:20:24 ID:M307/SoeO
- >>281
よっぽど小さな会社で無ければ、面接時点で配属先の現場までは解らない事が多い。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:27:30 ID:15bn5X6jO
- ある程度は仕方ないだろ。そんなにタバコ嫌いなら、全面的に喫煙禁止してる会社選べよ。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:27:32 ID:fb65oBOv0
-
>空知管内の男性(35)
2007年入社時、33歳か・・・・
それまでよほど環境のいいところに居たんだなw
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:27:49 ID:8lk8vVD1O
- ナナヒャクナマポ不正受給の件で市に寄付
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:28:29 ID:GYx9ulZZ0
- そういや、タバコ吸ってる奴って何が要因でタバコを吸おうと思ったわけ?
「ストレスが原因でタバコを吸い始めたんだ」とか自慢している知り合いがいるけど、
どうしてわざわざタバコなんかでストレス解消しようと思ったのか全く理解できない。
吸い始めはよくてもそのうち中毒になって悲惨になるのに。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:29:36 ID:gAefMBjR0
-
「化学物質過敏症」は精神病。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:30:30 ID:D6AVN2Pb0
- 化学物質過敏症がタバコの煙で発症することはマウス実験で証明されてるからな
仮にガンだとアスベストでもないかぎり700万も貰えないだろうな・・・
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:30:42 ID:GYx9ulZZ0
- >>343
不愉快な釣り針だな。
ここなお前の釣堀じゃないんだよ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:32:24 ID:m5zV3iK7O
- >>342
ヤニ厨は暴飲暴食する馬鹿やリスカするようなキチガイと変わらないね
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:35:47 ID:XkR/NwMA0
- ボチボチ求人案件にも、分煙の有無とか明記する必要があるな。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:36:06 ID:m5zV3iK7O
- もう世の中煙を吐いてるやつが悪と言われる社会なんだから
諦めてさっさと禁煙しろよ
禁煙させられてマイナスのこと何か一つもないんだから寧ろ喜べ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:37:54 ID:xeKWbe200
- nurupo
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:38:21 ID:GYx9ulZZ0
- >>348
禁煙しろとまでは言わないけれど、
他人からしたらタバコを吸うって行為がお香を焚いているのと大して変わらないってことを
自覚してもらわないと。
んまあお香の香りは良い気分になれるけどタバコの香りは嫌な気分になっちゃうけどねw
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:38:38 ID:2lTMW7WP0
- 私もこれとまったく同じようなこと言われてクビになった。
「たばこを吸わないほうが悪い、協調性がない」ってね。
分煙もへったくれもなく、オフィス内煙で真っ白な状態。
で、毎日2時間説教され続けてうつ状態になって自主退職するよう仕向けられた。
札幌市手稲区の会社。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:39:06 ID:Dd7XA8jm0
- >>309
会社が認めないと言い張っただけで、裁判所が認めないと判断したわけじゃないぞ
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:39:46 ID:U2JJVSut0
- むしろ喫煙者が薬物依存で精神病管轄だろ
まあ職種によってはみんな吸うよね底辺とか
自分以外が全員ヘビースモーカーな環境は持病なくても体調壊す
喫煙者と一緒に生活してると常に痰と咳が止まらないし、
肺の奥からゼーゼー変な音がする
喫煙者がヒステリー起こしてる大気汚染なんか
ディーゼル規制してからは全く気にならない
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:40:10 ID:30HBiqhh0
- コレは古い体質の会社がバカw
>>342
「オレカコイイ!タバコカコイイ!」がきっかけだろ、バカだからwww
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:42:06 ID:cql63Iib0
- / / } 〉 ) ) ,,)
. ,′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l 〈 ( , (
│ / | | .) ) )
| / | │ ( ヽ ヽ
| /`'ー=ァー─:─‐‐┬:-,、:┬―< ! ((, (
,'! ∠ ィ: :.::/:,/>、/_;∠/ |: 厶:斗:│: !:\ | ) )
/ |: :,/|〃卞i:::j「 / j/ イi::卞小∧| ̄| (,, ( タバコうんめえww
. / /|∨:| ちソ ちソ ハ| ∩:( ゙i :( ゙iノ
/ ト|: : :| ー , ´ !: :| ≡,( '' -メ≡≡ 嫌煙の方々おつかれーす!
. / /: |: : :| `` 八:|ヽ l. l ゛''_ ,,,\
/ /: /|: : :|l\ ∠ ) _ イ: : :| .l と゛_,, \l
. / /;∠ |: : :| ` 、> 、..__.. イ │: :.| .l. ,- '゛゛'' l
{ / >‐<`ヽ\`ー┴'´/ | |: : .| l ゛'' ) l.
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:44:29 ID:4hzf+rad0
- >>354
十数年前は「大人になったらタバコ吸うのが当たり前、カッコいい」って風潮だったからな。
オレも大学入ってタバコに挑戦したもん。
気持ち悪くて吐いてそれっきり吸わなかったが・・・
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:44:47 ID:cql63Iib0
- / / } 〉 ) ) ,,)
. ,′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l 〈 ( , (
│ / | | .) ) )
| / | │ ( ヽ ヽ
| /`'ー=ァー─:─‐‐┬:-,、:┬―< ! ((, (
,'! ∠ ィ: :.::/:,/>、/_;∠/ |: 厶:斗:│: !:\ | ) )
/ |: :,/|〃卞i:::j「 / j/ イi::卞小∧| ̄| (,, (
. / /|∨:| ちソ ちソ ハ| ∩:( ゙i :( ゙iノ
/ ト|: : :| ー , ´ !: :| ≡,( '' -メ≡≡ >>351 空気嫁よ
. / /: |: : :| `` 八:|ヽ l. l ゛''_ ,,,\
/ /: /|: : :|l\ ∠ ) _ イ: : :| .l と゛_,, \l お前のせいでみんなが気持ちよく吸えないんだよ
. / /;∠ |: : :| ` 、> 、..__.. イ │: :.| .l. ,- '゛゛'' l
{ / >‐<`ヽ\`ー┴'´/ | |: : .| l ゛'' ) l.
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:47:21 ID:D6AVN2Pb0
- 北海道の喫煙率の高さは異常だよな
まさに時代から取り残された旧世代の人々w
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:48:00 ID:g2X1hmKc0
- ろくに働きもしないで、クレーマーに700万分捕られた
零細企業の社長や社員にも同情する
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:56:39 ID:HQnoVKWSO
- うちの会社は『健康増進法に基づき分煙化する』っていって事務所を仕切って喫煙室を作ったまではいいけどドア無し換気扇無し分煙機無し
喫煙者はめんどくさいし非喫煙者は煙が流れてくるから変わらないしまさに誰得状態
こういう中途半端はイライラする
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:57:57 ID:TThB7ymTO
- うちの会社もこう
タバコを吸えないやつは仕事が出来ないやつだと言われた
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:58:56 ID:vg2cROkd0
- この人2年前に入社したんだよね
33歳
以前何していたのか非常に気になる
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 09:59:50 ID:S6/CdBBf0
- また、滝川か!
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:01:13 ID:keInB4U/0
- そりゃ不当解雇だろ。
うちの顧客の社長もタバコ吸いながら社内をうろついているんだが、うちは客じゃないから
我慢してるけど、親会社も営業もある会社なのに、そこのお客はどう思うんだろうねぇ
といつも思っている。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:04:35 ID:deqAuzmGO
- >>361
とんでもない会社だな
ニコチン中毒の言ってる事なんか気にするな
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:12:53 ID:gL1f10AQ0
- 建設資材製造会社→化学物質過敏症
これは普通にありえる。
過敏体質、アレルギー体質の人に、建材会社はそもそも無理でしょうね。
アレルギー科学物質?ありまくりの職場だもの。
受動喫煙は、彼にとっては複合汚染だね。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:14:18 ID:MR7i+mwO0
- 建設業なんてヤクザな会社入っておいて
タバコがやとか言えないだろ
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:17:56 ID:N+b3WQOj0
- >>360
漏れの行ってた会社はそれに加えて
夏は省エネとか言って30度超えるまでエアコンつけなかった
それはもう、拷問だったよ。
しかも日曜以外は錆残強制
そんな会社に5ヶ月行ってたら、声が出なくなった
ショックと疲労、その他多数の外部要因のせいで辞めたよ・・・
新卒で入った会社がこれだから働くのが怖くなってしまったよ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:26:33 ID:4hzf+rad0
- うちの会社は誰も吸う人が居ないから楽だ。
昔居た会社はオレ以外全員タバコ吸いだったから、事務所が真っ白だったなあ。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 10:30:17 ID:R8bCCw910
- >>361>>368
匿名でも構わないので、その会社の件を労其署に報告しよう。
全国労働基準監督署の所在案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:06:31 ID:4ksikwRo0
- 分煙は大切だと思うけど
そんなに敏感なら、入社する前に一言聞けよ、と言う気がしないでもない。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:14:36 ID:N+b3WQOj0
- >>371
リクナビとかQ&Aは、面接官が喫煙者だと印象が悪くなるから控えましょう。とか書いてあるよ。
これが現実だよ
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:33:54 ID:D3Jagbvr0
- たばこも葉巻だったら臭いだけなんだけどな〜 ニコチンとかは微量を
間断的ならそれほど悪くない物質だし。
ただしJT製のは刺激物化学物質てんこ盛りで、せっかくシックハウス対策した
家を建てても、タバコの煙でシックハウスになっちゃうほどだからね。ニコチン
タールの分量でなく、ホルマリンなどの科学物質量を掲載しとけよJT。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:59:48 ID:nnyXlvEo0
- >>357は気違いなんだ w
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:40:46 ID:HOEfCvmU0
- 抽出 ID:7pBbrt0Z0 (7回)
24 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:17:35 ID:7pBbrt0Z0
嫌煙ゴロの先鞭だ。
分煙強要はまだしも、さらに賠償をぶんどる厚顔さ。
化学物質過敏症って自己責任の範疇だと思うけどな。
50 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:26:25 ID:7pBbrt0Z0
煙草休憩をたたく嫌煙のみなさん、そんなことしても経営者が喜ぶだけだよ。
食われる豚が健康を自慢するんじゃない。
かくいう私は煙草は吸わないけど飴をなめてるよ。
58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:30:36 ID:7pBbrt0Z0
>>48
そんな世にもまれな特異体質に対して、なんで気をつかわなきゃならんの。
首からプラカードでもぶらさげときなさい。
74 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:40:22 ID:7pBbrt0Z0
>>60
いずれは君の持つ特異体質を責められるかもしれないね。
119 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:15:27 ID:7pBbrt0Z0
>>109
かもしれんし、争っても会社には一文の得にもならんしね。
だから言っただろ。嫌煙ゴロだって。
149 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:33:35 ID:7pBbrt0Z0
>>124
すなおに分煙くらいで会社に残れば良かったのにね。
北海道なんて就職先ないよ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:57:41 ID:AjuMTH5j0
- 酒飲めない奴も同じようなもんだな
理解がある職場ならいいがそうでなければ孤立する
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:03:32 ID:A0+tD3H00
- >>376
馬鹿?法律で規定されている問題だよ、これは。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:05:39 ID:A0+tD3H00
- これだから馬鹿は困る。酒で孤立する職場があるとでも思ってるのか?
知能が低いとこういう書き込みばかりするから困るわ、まじ。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:12:17 ID:nROs0lJb0
- おいクズ嫌煙
セッターとマッカン買ってこい
ソッコーなソッコー
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:13:25 ID:A0+tD3H00
- >>379
法律ぐらい読んどけ、文盲
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:15:25 ID:nROs0lJb0
- 判例じゃねーんだからよ、法律は読むものじゃなくて覚えるものなの。
わかったかクズ低脳
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:18:45 ID:A0+tD3H00
- >>381
健康増進法の話だよ。そこが出発点だという話。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:24:25 ID:A0+tD3H00
- >>381
それから>>1に書いてあるが、この事例は今後の裁判にどんどん響くからねえ ww
現在進行中の裁判にも当然影響。
まあアメリカのように一気に国の集団訴訟にまでなって
兆円単位の話までならないようにせいぜい祈っておくんだなあ w
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:30:19 ID:N+b3WQOj0
- 会社が禁煙にならないやつは>>1のニュースを印刷して社長室の前にでも落としとけば?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:04 ID:4iU9gPNPO
- 今時、分煙じゃない職場なんて見たことないわ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:37:12 ID:C114N5u00
- >>376
酒飲めなくて孤立ってwどこの田舎の集りだよ
飲めなくても宴席に参加して楽しくしていれば孤立なんかしない。
むしろ酒癖悪くて迷惑かけっぱなしのほうがよほど孤立するw
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 13:50:23 ID:xjGmrrp3O
- 700万は払いすぎ 1500円で十分
因みに
キチガイ水=酒
毒煙り=タバコ
バカ製造機=パチンコ
この三つは法律で禁止しろ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:04:41 ID:K5DdSdzf0
- >>351
戦う気があるなら、黒木俊郎弁護士を検索してみな。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:53 ID:JZjJfZJD0
- 酒飲めない奴はゆとり!タバコ吸えないとかダサい!
だっておwwwwwwwwwwww
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:23:04 ID:FHPJG1100
- 昔アトピー全開の人が喫煙バリバリの部署に配属され体調を理由に禁煙訴えて
喫煙厨から総スカンくらってたなぁ。
今じゃ考えられんけど。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:45:41 ID:B20kgYt10
- >>376
飲めない俺は運転手として毎回会社の飲み会に強制参加
それが辛くて仕方ないので最近自宅で飲む訓練を始めた
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:46:33 ID:w96VMr5G0
- 滝川ルネッサンス
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:55:44 ID:gAefMBjR0
-
「化学物質過敏症」は精神病。
二重盲検法でチェックすると、その化学物質と症状に相関は出ないんだぜw
北里大学のアフォが必死に主張して、それに世間のキチガイが乗ってるだけ。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:09:21 ID:iClPeooaO
- >>239
シガーバーの話は極論
被害者は営業じゃなく内勤として入社。全員が喫煙者だから分煙する気がない、という事を聞かされていない
健康増進法で不特定多数の人間が利用する場所は分煙が義務化された
罰則は無いが、努力義務違反ではあるので当然、裁判では負ける
全員が喫煙者だからという理由で喫煙所を作らなかった会社の怠慢
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:31:06 ID:Bc5bh0im0
- 喫煙者の言い分も分からないでもないな。昔は普通に電車の中でもタバコが吸えて
煙たい車両の中でもみんな仲良く共存していたのが急激に
社会が変わってしまい、ほんの少しでもタバコの匂いが
しただけで嫌煙家が目くじら立てるようになってしまった。タバコの
値段もどんどんつり上がり、喫煙者からすればはしごを外された
ようなもんだよね。全くひどい話だよ
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:43:25 ID:97gqcNmF0
- たばこ吸う猿は死ね。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:47:11 ID:6xN0cjHPO
- ニコチン中毒者こそ社会の害悪、一箱一万円にするか処刑するか汁!
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:47:55 ID:IcQs9vc10
- めでたし
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 17:58:48 ID:mtIZp2qDO
- >397
汁? はぁ?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:00:53 ID:LyEapA0oO
- 分煙なんて無理だから、初めから禁煙会社、喫煙会社を明示させればいい。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:03:51 ID:2vEeZQzm0
- >>395
>煙たい車両の中でもみんな仲良く共存していた
喫煙者は本気でこういう事を言いかねないから困る。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:05:15 ID:O6PUselz0
- 勤務中くらいタバコ我慢出来ないものかね?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:07:56 ID:N+b3WQOj0
- >>401
喫煙者と非喫煙者の共存は、非喫煙者が我慢することだと
本気で言ってるやつを何人も見たことがある。全て同じ会社の人間だけどな
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:10:36 ID:/6PMYmYx0
- 煙草隔離部屋で仕事してろよカス共
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:10:49 ID:P9EeiZhO0
- 勤務中くらい、タバコの煙を我慢できないものかね?
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:13:32 ID:EpKSctTrO
- 我慢できないものかね?ってなる思考が異常だってことに気付けよ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:15:17 ID:P9EeiZhO0
- メンヘラを採用した人事の責任は重い。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:16:06 ID:GUrT2X+30
- 俺も勤務中にエッチな気分になるのを我慢できない
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:16:58 ID:+fPAnS1L0
- ミキティといえば藤本だべ?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:25:31 ID:A0+tD3H00
- 化学物質過敏症を誰も説明してないんだな。化学物質過敏症を甘く見ないほうがいい。
それにこれはきちんと診断基準に当てはめられているんだから、正式な病名だ。
その診断基準は受動喫煙症のもの。http://www.nosmoke55.jp/passive_dx.html
この中で、化学物質過敏症があるのは、レベル3 急性受動喫煙症と、レベル4 慢性受動喫煙症である。
ここに書いてあるが、同レベル疾患として、喘息、狭心症、心筋梗塞、一過性脳虚血発作、脳梗塞、
なども含まれているわけ。
もしこの基準に沿って過敏症のみならずこれら生命的疾患までいたれば、重大な事態にもなりうるわけで、
同時に、重大な賠償問題にもなるわけ。
診断基準に沿って医者が診断書を書いたら、雇用主はもう逃れようがありませんよ。
確実に賠償することになります。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:31:05 ID:visF8eJ50
- こりゃ会社がイカレテルだろ
愛煙家の俺でもそう思うし、同じ会社ならクビって宣告されたヤツの肩を持つよ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:35:51 ID:9roQKkJn0
- 労災について教えてくれ
労災になると保健きかないから事業所が打撃食らうんだよな?
和解したんだから事業所が医療費肩代わりするから保険診療でやってくれってことにならないのかな?
それでも労災申請するってことは単なる嫌がらせなのはてな
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:51:29 ID:/G9EGp/40
- 水タバコなら煙でないのになんで普及しないんだろう
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:57:09 ID:kGgiNV0Q0
- タバコ我慢できない奴はダメ人間。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:01:53 ID:5XmENUqAO
- 嫌煙ゴロ誕生の瞬間であった
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:12:30 ID:4lrK+mWL0
- 今時自席で喫煙できるとかすげえ会社だなwww
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:13:14 ID:ee1gZ5ay0
- これから、喫煙者はどんどんむしり取られる時代になるぞ
やめるなら今だ
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:15:08 ID:ee1gZ5ay0
- >>412
>和解したんだから事業所が医療費肩代わりするから保険診療でやってくれってことにならないのかな?
労災対象の治療は保険適用できない
それだけ
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:29:16 ID:AEAN+lr5O
- タバコ吸ってるヤツは
みんな肺癌や気胸になって
苦しみ抜いて死ねばいいよ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:31:12 ID:NKfxZRiSO
- 面倒な奴雇ったなぁ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:38:11 ID:dfawv7D/0
- 「分煙は時代の流れなので仕方がない」
申し訳ないって思ってないよね。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:44:52 ID:dfawv7D/0
- >>401
仲良くはなかったな。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:50:24 ID:U8Jy+ngo0
- タバコに限らず人はイロイロだから
採用は難しいね・・
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:52:54 ID:jKifiU8Q0
- 未だに分煙してない会社があるのに驚いた。
つーか喫煙者でもヤニ臭いデスクは嫌だわ。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:55:05 ID:iwwdHZgbO
- 一回目の解雇は明らかに不当だけどその後の訴えはさすがに
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 19:58:41 ID:sNlnNp0Z0
- DQNの町、滝川。 主な出身タレントは藤本美貴
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:17:53 ID:3FiU2ry10
- そもそもな話、雇用に条件を付けてはならぬって法律に無理があるのだろ。
喫煙非喫煙に限らずほかでもそうだが、雇用のアンマッチは社会にとっていいことがまったくない。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:18:51 ID:kG7n8LSR0
- 労災申請もするんだ
不当解雇の訴えはわかるけどここまで来るとちょっとなぁ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:20:20 ID:gK0YZaPSO
- ここまで考える奴なんて一握り。
ほとんどの喫煙者は何も考えてない。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:22:02 ID:+O6QS13B0
- どこに勤めても喫煙者と禁煙車が居るのにね
それが嫌なら働かないのが良いんじゃないの?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:22:39 ID:/l98/kXn0
- 禁止しなくても吸わないのが当然だろ。
百歩譲って喫煙が趣味嗜好なら、他の趣味嗜好との
公平性もあるわけだ。
例えばエレキギターを弾くのが趣味のやつは
駅のホームや車内で大音響で弾いていいわけ?
趣味嗜好は等価だろ、差別はいけないよ。
花火が趣味のやつは駅のホームで
花火つけていいんだな、JRの社長さんよ。
お香をたくのが趣味のやつは
車内で焚くぜ。
止めにくるなよ、車掌さん。
SMプレーが趣味のやつは
ホームでプレーしていいんだな。
どうだ答えてみろ、JR。
お前らのやっていることがいかに
おかしいか分かるだろ。
北海道庁は財政困窮なのに、数百万かけて
職員の喫煙所を作るらしい。
税金でそんなことやっていいのか。
喫煙が趣味嗜好なら、たとえば税金で
雀卓買っていいのか。
国交省で散々問題になっているだろう。
税金の使い方が。
喫煙者のみ優遇するな!!
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:24:54 ID:5XmENUqA0
- これ工事系も請け負ってる会社だろうか
うちの会社のおっさんは労災になると入札系に不利になるから
機械に手を挟んで血まみれなのを工場長に見られないようにカワテで隠したりして
必死に労災を使わないようにしてるのに
まぁやめるやつは会社のその後の経営なんて関係ないだろうけど、同僚の人たちが気の毒だ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:25:07 ID:CpNeVHvDO
- 分煙でも、喫煙所で吸った直後に体中ヤニ臭いまま
部屋に入って来られるとキツい
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:25:39 ID:V8j5c9mi0
- タバコが吸える職場にわざわざ就職する方も悪い。
面接行った時に気づかなかったのか。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:26:15 ID:ejvIJ6cF0
- >>401
何も言わなければ仲がいいだなんて濡れ衣だ。
かといって、言えば角が立つし。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:27:23 ID:rzZiTkzf0
- こんな会社潰れてしまえ!
ヤク中に囲まれて仕事する方がマシだ!
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:28:12 ID:YCMAs39N0
- ざまぁwwwwwwwwww
死ねばよかったのに
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:32 ID:rzZiTkzf0
- っていうかこれは善い当り屋だなw
こういう当り屋なら増えて欲しいw
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:39 ID:WfRxqMrw0
- >>436
タバコは嫌いで仕方ないけど
どう考えても喫煙者の方がマシ。非喫煙者も冷静でいないと
禁煙ファシズムだの嫌煙厨だの一緒くたに叩かれるんだからやめてくれ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:41 ID:+O6QS13B0
- ハロワの求人公開カードで書いてある条件は全部を
ハロワで確認してるわけでは無いから
「面接時に本人から企業へ確認して」とハロワ職員に説明されたよ
つまり>>1も面接時に確認するべきじゃなかったの?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:29:59 ID:zzbwJITd0
- こんな会社潰れろ。
なんて会社?抗議の電話するよ。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:30:27 ID:C/8IHQC4O
- >>433
俺は喫煙者だが、そこまで言うからおかしくなるんだよ。
じゃあ、腋臭は即クビにしろよ。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:31:17 ID:g6cUIM7Z0
- 今後は面接時に社内にはタバコを吸う人がいるがそれでも弊社に入社したいですか
喫煙室もありますがよろしいですか
と尋ねなければいけない
いやな奴は入社しなければいいし
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:32:45 ID:/txV/sW+0
- >>432
それは血まみれになっても隠してるおっさんの方がおかしいよ。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:32:55 ID:V8j5c9mi0
- 喫煙者叩きスレを見ながら吸うタバコって何でこんなにうまいんだろう(´・ω・`)y━・~
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:33:09 ID:rzZiTkzf0
- >>439 言いたい事は分かるが、
職場は禁煙にした方が良い。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:34:02 ID:NtVz7nWp0
- >>444
うちも社長のポケットマネーで治すよ
その後に取れる仕事の数が変わってくるから
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:34:13 ID:R50hn+Up0
- >>442
いや、おかしくないよ。
腋が臭いのは体質だからある程度仕方ないとしても、
タバコ臭いのは、本人がタバコ吸わなければ発生しない問題だ。
同様に電車にのるぎりぎりまでタバコ吸って乗ってくるようなやつも同様。
てめぇの吐く息が、すでにタバコの煙なんだよ!って感じで。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:35:00 ID:jKifiU8Q0
- >>448
いやお前はおかしいと思うよ
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:38:26 ID:WjImR/HbO
- >>448
お前の腋臭知らないだろ?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:38:49 ID:Y30FX4WLP
- ひとつ言えるのはこの男は上手いことやりやがったってこと。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:41:29 ID:/CoUT68x0
- >>7
初めて立て読みで感心した
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:42:15 ID:C/8IHQC4O
- >>448
残念だがタバコは大人に認められた嗜好品だ。
吸った後の香りまで言うのは明らかにおかしい。
行為自体に難癖つけるのは腋臭辞めさせるのと同じだろっつうの。
頑張って違法にしろや。
お前共産主義者?
市民団体に近い思想だな。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:42:59 ID:qUN3wBHqO
- かなり昔だけど
タバコくらい常に持ってないと駄目だろ。お客様が欲しいと言ってきたらどうするんだ?
と言われた事がある。
今でもこんな会社はあるのだろうか。
決して場末のキャバではない。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:46:22 ID:ATBQpvzc0
- >>448
明らかに風呂をサボっているせいで加齢臭がきつくなっている上司や
明らかに香水を己で付けすぎている同僚に文句は言わない
なぜなら円滑に仕事を運ぶ上で人間関係がギクシャクすると妨げになるから。
同様に喫煙所でタバコを吸ってきた人にもタバコくさいとは言わない
受動喫煙がいやだからタバコの煙については口を挟ましてもらうけど
残り香まで言い出すのは違うと思う
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:51:27 ID:C/8IHQC4O
- >>455
素晴らしいです。
その通り!
受動喫煙や愛煙家の一部のマナーは確かに吸わない人に迷惑だと思います。
ただ残り香は言い過ぎ。
勝ち組リーマンと見ました。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:54:28 ID:+O6QS13B0
- 面接時に聞かなかった本人の責任だと思うお
ハロハの募集内容も
面接時に確認してくださいと話してるお
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:58:34 ID:K5DdSdzf0
- >>441
過去ログの>>1にちゃんと書いてある
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 20:59:46 ID:DuEcxudB0
- たばこ吸ってるやつって仕事中
たばこ吸うのはサボリって意識ないからなw
うちの職場でもたばこすってるやつって
たま〜に仕事休めてぷかーってふかしてるよ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:00:06 ID:xQVo1Hmw0
- まあウンコ臭いヤニ野郎が同じ車両に乗ってくるとウンザリなのは同意
ただそれは旅行先で雨に降られるような「不運」の一種だな
避けられるもんじゃない
馬鹿はなにを言ってもタバコ吸うし
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:02:58 ID:l2Ht4XVj0
- その間も労働時間とカウントされるタバコ休憩がゆるされるなら、同じ時間だけPSPやDSをしているのもゆるされるべき。
喫煙所ではなく職場でのタバコ休憩がゆるされるなら、同じ時間だけ大音量でPSPやDSをしているのもゆるされるべき。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:07:01 ID:g6cUIM7Z0
- ちなみにタバコを吸う奴は自分がばかだとは思っていない
うだうだうるせいやつらだわいと思っている
しかし自分がたばこをやめたら吸うやつらがばかにみえる
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:12:31 ID:xQVo1Hmw0
- タバコを吸う奴全員が馬鹿なのではない
ただ馬鹿は全員タバコを吸っている
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:14:35 ID:0f09wUMm0
- つか
売るのやめろよ、作るなよ
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:19:27 ID:XLgfC8DW0
- >>461
そう思うなら実行すればいいだけの話し
それで首になったら裁判でも起こして笑わせてくれよ
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:28:15 ID:1nptd/ar0
- >>463
別にタバコ吸ってる奴の知能は関係ない、煙が迷惑だ。
マシな知能の奴はそれでも時と場所は選ぶだろうけど。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:37:23 ID:UIKZmWRUO
- タバコ吸わないけど、下剤飲み過ぎて仕事中トイレにこもりっぱなし
だから人のこと言えない。
しかも臭いからお互い様。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:43:32 ID:DOJaeZS+0
- いまだに自分の席で煙草を吸える職場があるとは信じられなかったが
建築関係か
なら納得だわw
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:47:01 ID:p6fKal/H0
- 滝川は悪い事でしかニュースにならないな
マジでこの土地はふいんき悪すぎだ
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 21:55:18 ID:6Oq37WVJ0
- ウチは零細外資
社長は千代田区内の某最寄駅から咥え煙草で出社
基本的に定時上がりなんだが職場で1箱吸い切るよ
職場に遊びに来る団塊の高学歴連中も煙草を辞める気がサラサラない人多いもんで助かるよw
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:07:46 ID:PmudaaSY0
- 死よりも悲惨な
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2003_01/P1000187.html
タバコ病
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030217M/
http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/herusi/lesson37
受動喫煙はそのリスクを増やす
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200709/504166.html
http://copd1.livedoor.biz/archives/462041.html
http://www.med.or.jp/forest/check/copd/01.html
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:08:16 ID:PmudaaSY0
- 条約。
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
原則1
6. WHO枠組み条約第8条が予想しているように、受動喫煙からの保護のための有効な方策を実行するためには、
特定の場所あるいは環境における喫煙とタバコ煙を完全に除去して、100%タバコ煙のない法的環境を作り出す必要がある。
タバコ煙曝露に安全レベルはない。また受動喫煙の毒性に閾値があるという考えは棄却さるべきである。なぜなら、そのよう
な観念は科学的証拠により否定されているからである。換気、空気清浄機、喫煙区域の指定(換気系を分離していようとい
まいと)など、100%タバコの煙のない法的環境を実現する以外の解決策が無効であることはこれまでに繰り返し証明され
てきた。そして、工学的解決策は受動喫煙からの保護をもたらさないという科学的な確定的証拠が存在する。
原則2
7. すべての人々は受動喫煙から守られなければならない。すべての屋内の職場とすべての公衆の集まる場所は
禁煙でなければならない。
原則3
8. 人々を受動喫煙から守るには法律が必要である。自主規制による禁煙対策は効果がなく、十分な保護が得られ
ないことが繰り返し示されている。効果的な対策を行うためには、法律はシンプルで、明確な、施行可能なものにする必要
がある。
愛煙家?ワロス。ただの中毒患者ですよ
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
議論は終わった。科学は明快だ:受動喫煙は単なる迷惑にとどまらず、健康への深刻な脅威である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/受動喫煙
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:08:37 ID:PmudaaSY0
- ニコ中患者が仕事中、定期的にニコチン摂取するためにサボることによる経済的損失を試算してみた。
・ニコ中患者は昼休み以外に一日4回程度ニコチン摂取休憩を必要とすると仮定。
・仕事を中断してから喫煙所まで行き、一本吸い終わって戻ってきて実質的に仕事を開始するまでの時間を15分と仮定。
・定期的にニコチン摂取を行っているニコチン中毒患者の労働者数を、全労働者数の20%程度、約1千万人と仮定。
・平均時給を2500円と仮定。
・労働日数を年間200日と仮定。
一日4回×15分=1時間
1時間×2500円=一日2500円のサボり
2500円×200日=年間50万円のサボり
50万円×1千万人=5兆円
つまりニコ中患者のニコチン摂取行動により、企業は年間5兆円もの無駄な人件費を支払うことになる。
企業は仕方なく、その間も一生懸命働いている健常者の賃金まで抑えることにより、収支のバランスを取っている。。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:09:42 ID:PmudaaSY0
- たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回
締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。この異様
とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしな
いでおこうという意図であり、これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、速やかにbest practiceで
実行しなければならない。公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッド
ラインは2010年2月である。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:20:29 ID:sW5eV5kE0
-
入社前に、職場は喫煙可と言うことの確認が必要だな。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:30:58 ID:+O6QS13B0
- 喫煙可能か禁煙なのか面接の時に確認しろよ
例 職安
求人公開カードの内容が違う
職安職員に確認→「自分で面接時に確認して下さい」
以上
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:39:16 ID:g6cUIM7Z0
- 喫煙者は禁煙者に嫌われるのは仕方ないにしても
企業は営利目的が基本
世界的に影響力がある大会社は別だが
使えない禁煙者より役に立つ喫煙者が魅力
たまたまかもしれないが俺の周りはタバコくわえてる
親父のほうがかね稼ぐ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:43:02 ID:OPP2EOrC0
- >>477
稼いでいるのは金ばかりではなく反感。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:45:59 ID:dYXc8tSj0
- 喫煙者には誠意のある人は間違いなく少ない。他人などどうでもいい。
しかし誠意で世渡りはできない。むしろ足かせになる。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 22:58:12 ID:+O6QS13B0
- >>479
根拠がないね
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:02:21 ID:iQrQuoha0
- このまま日本ではタバコ廃止にすればいいのに
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:04:42 ID:kG7n8LSR0
- 「五郎さん誠意ってなにかね」
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:10:51 ID:6Oq37WVJ0
- >>477
俺の周りのおっさん曰く「所謂ビジネスエリートが平気な顔してバンバン煙草吸ってるのは日本くらいだ」ってよ
で、俺にも煙草なんて止めなさいみたいに言うんだが、その人の仲間(所謂ビジネスエリートもどきor成金)は喫煙者ばっかりだよ
どこの職場も似たようなモンなんだろうなw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:12:38 ID:OPP2EOrC0
- まあ、口がさびしいんだって。
乳首でも吸ってなさいよ。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:13:52 ID:jKifiU8Q0
- まあ喫煙所って上の方の上司と直接話せる数少ない場だからなあ
多少は出世にも影響してるかもしらん
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:26:16 ID:H13/+2tz0
- >>482
かぼちゃ。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:47:18 ID:t2u3RWYg0
- >>473
仕事はさぼったほうがいいぞ。
君みたいな鎖を自慢する奴隷がいるから、サビ残なんかがはびこるんだ。
必要以上に社会的貢献なんて考える必要はない。
3つの義務を守っていれば十分だ。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:49:05 ID:av/vl/aNO
- 修習生みたいな名前の裁判官だな
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:12:00 ID:dAcRCC2g0
- うわキチガイってか朝鮮人そのものじゃん・・・やっぱり嫌煙て在日?
分煙すら訴訟のネタにするって朝鮮人の考えることは分からんわ・・・
俺は大してタバコを吸わない方だけど、嫌煙のバカさやキチガイさには呆れるよ
何故こんなに極端な行動しか出来ないの?やっぱり嫌煙って精神病だと思う
実際ね、嫌煙って異性にモテナイだろうし、友達も少ないような人が多いと思うよ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 00:28:32 ID:M/qUCONV0
- >>489
大して吸わない方だけど、ってそれなりに吸ってるってことでは…
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:18:25 ID:6Qd+ObLK0
- そやけど、アスベストの500倍も有害やってゆうで。
タバコの煙わ。
日本では、JTに大金をもらっとる広告代理店+マスゴミがごまかしとるが、
海外では大問題になっとるで。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
ここの右下の表に注目や。
暴露集団10万人あたりの生涯死亡リスク
受動喫煙で早死にする 5,000
アスベスト使用住宅に住み肺がん死 10
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:27:14 ID:6elYYkPZ0
- タバコ吸わない奴はコミュ能力が低いと思う。
特に営業職の場合ね。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:28:12 ID:0O9HPddS0
- 流石滝川、学校の校長やら市長からしてアレな土地だよね、たしか
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:29:54 ID:3XQR0jnG0
- 352 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:27:41 ID:Pj/YspNw0
冗談だと思っていたんだが↓これって本当だったのかもねw
436:文責・名無しさん :2006/10/05(木) 13:52:41 ID:i5Oy+TLy
迷ってたけど決心がついた、暴露します…。
俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、
その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。
外国からな。だから俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものあるか?」と言ったらしい。
その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、
一発で「やっぱり朝日は中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。
その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車はマイバッハを持ってるらしい。
疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。
確かに、社内にいても政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で何故か少し変わ
っていたりした
(今の世の中悪い。これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の
資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌にも書いてない、事実だ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:30:28 ID:hljDSS8t0
- 傷害事件ですね
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:32:12 ID:9brVBhdR0
-
煙がきらいならでてけ。あほ。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:36:20 ID:l34rrtcE0
- んな、糞な会社に就職した方もどうかと思うけどな、
職業選択の自由なんだし。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:38:25 ID:KqeKmq8WO
- >>494が今後も長生きできますように…
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:39:50 ID:9wBJp+Nz0
- もう数年したら、
喫煙したいならでてけ。クズ。
の世の中になるな、こりゃ。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:41:06 ID:qflWURuf0
- まぁ今の世の中が正しいってことだよ。
バスの中で好き放題たばこ吸えた時代は間違ってたんだよ。
爺ども、見てるか?おまえらゴミが作ってきた時代は実にくだらないものだったわ。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:48:26 ID:yGfTyECX0
- 喫煙所のスペースて無駄だよな
悪臭の元になるし
喫煙者はそのうち自宅か自分の車以外じゃ吸えなくなればいいのに
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:53:06 ID:OsG5vCSJ0
- 普通煙草吸う奴だって嫌がる奴がいれば自粛するし
一服する前にまわりを気遣うのがマナーってもんだと思うが
職場の自席で煙草吸えるってのも非常識だよな
煙草に限らず何でもそうだけど、人に迷惑かけちゃいけない
とはいえ関連スレ覗くと喫煙スペース自体が削減されまくりなのね
俺一生田舎暮らしだわ……ぷはー
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 01:53:41 ID:868FpeIC0
- 何で喫煙厨って自分だけは特別だと思い込んでるんだろう
喫煙厨だってプラスチック燃やして煙吸うのが好きな奴なんて嫌だろ
プラスチックの煙嫌いな奴ってコミュ能力ないとか言ったらブン殴るだろ
何故か自分が奇人変人で迷惑なキチガイだって気付かないんだよな
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:03:22 ID:sLishXGe0
- お前ら喫煙者責めすぎだろ。
空気を汚さず、辺りに火気の危険を及ぼさず、粉塵を飛ばさず、悪臭を撒き散らさず、
仕事をさぼらなければ吸ってもいいと思うんだけど。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 02:14:43 ID:49kf3rYr0
- 今までが甘すぎたんだよ。喫煙者にさ。
どこでも煙草を吸えるのが当然、って顔してやがる。
世の中がまともになってきた、ってことだよ。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:59:45 ID:1y0J26lh0
- >>456
みんな大人だから残り香までは言わないだけ。
迷惑していることは確実なんだから言われなくても自覚は持つべきだよ。
愛煙家の同僚と同じロッカーなんだけど、
コートを掛けておくとコートにタバコの臭いが確実に移る。
家に帰ると妻からも苦情が出るし、子供にもタバコ臭いと言われる。
結局ロッカー使わずにコートをたたんで机の中に入れている。
こんな事をしているのを愛煙家の皆さんはまったく気付いてないんだろうなと思う。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:08:40 ID:NgNzoz8z0
- 転職しまくって700万ずつ貰おうwwwwww
10件訴えれば7000万www
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:17:35 ID:sOki1QyEO
- 喫煙者の部屋の壁はヤニで真っ黄色。
喫煙者の肺も同じように真っ黄色。
怖くないのかな?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:18:15 ID:y3tvTV1b0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6632101
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:27:07 ID:FeoAF5yP0
- この人、再就職できるのかね?
・不況まっただ中
・35歳
・ゴネ得経験者
入社させたらウザそうだから適当な理由つけて
不採用にする会社がほとんどじゃないのかなあ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:44:40 ID:NgNzoz8z0
- >>510
履歴書なんて、適当に書きゃばれないwww
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:53:03 ID:8GJP7zGsO
- 同じ辞めるなら、無一文で放り出されるよりは700万もらって辞める方がマシ
泣き寝入りして辞めたからって就職が有利になるわけじゃないし
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:54:55 ID:LgHpYAt00
- 嫌煙詐欺だな
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:56:28 ID:5vd8RHrPO
- なんか北海道らしいな
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:01:32 ID:YVoC54Id0
- 2010年2月までに全面禁煙しなければならないわけだが、
今現在何も法律もできていないよね。
間に合うのかな。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:05:23 ID:8GJP7zGsO
- 喫煙者は法律知らなすぎ。健康増進法も知らないんじゃないの
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:06:03 ID:931YBaMz0
- 健康被害以前に臭いんだよ
タバコ死ね
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:08:37 ID:LgHpYAt00
- 自分が死ねば解決するのにww
頭鈍いな、けんえんw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:09:43 ID:2663QF5U0
- こんな奴 雇った企業は可哀相なもんだな
総連にでも再就職しろ つか首吊れ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:10:04 ID:Jt8AQGduO
- おいしいな
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:10:45 ID:FeoAF5yP0
- >男性は入社直後から頭痛などに悩まされ分煙対策を要望したが、会社側は応じず、
同十一月に男性を解雇した。
解雇されるほどの要望というのが引っかかる。
・喫煙者の前であからさまに怪訝な顔をする
・換気と称して寒空の下で窓を全開にする
・灰皿を隠すなど喫煙者に対する嫌がらせ
実際に身近にそういう奴がいたんだよな。
飲み会にも来ないしタバコとは関係ないところでも衝突しまくりで
社員の輪になじめず喫煙者はもとより嫌煙者からもウザがられていた。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:12:44 ID:iIOpVtKMO
- タバコはくず判別に便利
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:17:10 ID:HgK5fWo40
- やだねぇ、こんなDQN会社は。
DQNであるだけで罪だ。
700万の和解金? 自業自得だろ?
そういえば、職場の煙草が原因でアレルギーが発生した
というのは確かに労災の適応対象だ。
と、言うことは職場でタバコが吸える環境というのは
絶対にありえないということになるのでは?
分煙は時代の流れとか言うレベルですらないのだった。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 08:20:05 ID:Plm4NHTFO
- >>521
私はこの病ではないけど医師の診断書持って分煙をお願いしたら
辞めるよう言われた。辞めざるを得なくて退職したよ。
ちなみに未だに自席でタバコを吸う会社。
世の中には信じられないDQN企業ってあるから、この人が何かしたか
どうかはわからないよ。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:07:29 ID:sPZ+uHxd0
- >>395
同じような台詞をセクハラで訴えられた奴が吐いていたよ。
「今まで何も言わなかったのになんで急にそんなこと言いだすんだ?」ってね。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:22:37 ID:k2LETh040
- 障害持ちにさせられた上に仕事も奪われてたった700万?
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:30:55 ID:L9SARg530
- >>525
喫煙社し値よ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:42:13 ID:sPZ+uHxd0
- >>527
馬鹿?
俺は煙草なんて吸わんがな。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 09:50:13 ID:NCCGe11D0
- >>528
ヒント:立て読み
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 10:01:34 ID:sPZ+uHxd0
- 気付かなかった。
面目ない。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:18:24 ID:z+w8mf8y0
- いじめ自殺
生保不正受給
この裁判
他にも色々ありそうだけど、5万も居ない都市でこれは酷い
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:20:32 ID:hfMElkpP0
- >>1
和解は、金さえ払えば静かになるというだけで二度とかかわらないつもりだろ。
受動喫煙防止の必要性なんかみとめてねえよw
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:21:54 ID:4NfloXwI0
- >建設資材製造会社
本当に受動喫煙が原因なの?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:01:09 ID:WVLCo15y0
- なにこいつ。
最低な野郎だな。
どうせ社内でも嫌われ者の極みだったんだろうな。
つか、もしほんとにタバコが原因なら700万で酸素マスクでも買っとけよw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 16:12:38 ID:l++Su8q20
- 喫煙者ばかりの糞企業にしか就職出来なかった奴にも
非はあると言えるかもな。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 04:24:33 ID:O8hoBGFK0
- ■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver. 1.4.0■
【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う 注:実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)
【3】スレの趣旨、喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
(注:嫌煙は遠回しな例え話を理解できないから、1から10まで事細かに説明しないといけない)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などと食い下がる)
(例2:論理的に反論されると話題をスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプミス、変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。
(注:質問に答えてもまた同じ質問をしてくるだけ)
【7】猿真似
【8】単なる罵倒 (例:「喫煙者は臭い!」「珍煙キモい!」「死ね!」など多数)
【9】健康被害、タバコ・喫煙者否定の長文コピペ
(注:完全に言うことがなくなるとコレを始める。神経症の末期症状)
【10】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」)
【11】「工作員」「JT社員」など、誇大妄想を始める
【12】反社会的な内容のスレを乱立する (例:「喫煙者は射殺されろ」「子供はイジメられろ」など多数)
【13】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの
ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、
その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。)
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 10:56:12 ID:p7YrtZwI0
- >>525
はxa??犯罪やろが!!!!!!!!!!!!
なめとんのか????????
マジでお前足腰多端ようにしたるからでてこいや!!!!!!!こら
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:13:13 ID:feGHYoRb0
- >>537
読解力なさ過ぎ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:11:51 ID:c89Nl7JR0
- 煙草の煙が有害とかあたったとか、まぁ気持ちはわかるが
車の排気ガスで蔓延した都心はそのに居るだけで煙草の煙よりも有害なんだよね
少し知識あれば誰もが理解している事だけどさ
その空気毎日吸って平然とみんな暮らしているのだよ
国はおおっぴらに公表するはずもないが
煙草の煙がー!と体を気にしてのことでしょうから外の空気のが有害という事実を
無知なみなさん覚えといて下さい。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 13:15:04 ID:feGHYoRb0
- 未だにすり替えを堂々と行う馬鹿がいることに驚いた。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 14:38:06 ID:VGU6zgqMO
- すり替えでもなんでもないじゃん
タバコの煙はまあまあ悪いでも空気は最悪ってことでしょ
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:05:08 ID:feGHYoRb0
- >>541
すり替えの意味も分からん馬鹿か
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:32:13 ID:xcclOVW00
- >>541
お前は一度死んだほうがいいw
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:36:26 ID:4uZYlFOO0
- タバコの煙と車の排気ガスがどう関係があってなぜ排気ガスの話をするのか
分かりやすく説明をお願いします
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:40:08 ID:lbq6gXkX0
- タバコも排ガスと同じように公害問題とし、法律で厳しく規制するべきってことだろ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:42:31 ID:xVxPl0Yh0
- 面接時に確認するべきだったね
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:42:43 ID:H3S0xfeA0
- こういうことかな。
・健康に有害→タバコの副流煙が該当。 …従って「健康に有害であるから」
タバコ排斥は妥当。これ、当然
・健康に有害→自動車の排気ガスも該当。…従って…あの歩道にダダ漏れなん
ですが、排斥は?。
結論・健康被害云々というのは排斥の理由じゃないんじゃないのでしょうか?
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:44:14 ID:BXF2pW2c0
- さっさとタバコ一本一万円
喫煙者は医療保険の負担率10割にしろよ
ゴミどもが
喫煙者は自分が犯罪者だってことわかってんのか
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:35 ID:6d8TQr3EO
- タバコの煙を我慢できないこいつが悪い。
そーいう職場、業種だ。
我慢しないでお前も吸え。なーに、抵抗力が増すだろ。
って職場。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:45:50 ID:QnUmXv+bO
- 喫煙者の父と川の字で、小学校六年まで一緒に
寝かされてたなぁ。
親父が起きる五時くらいが地獄だったな
おかげで、早起きの習慣ついたけど(笑)
あと、となりでタバコ吸われても、冷静でいれる
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:51:16 ID:Cej3zsSA0
- クビにするほどの理由じゃないからでしょ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 15:58:47 ID:FhZO0sZ30
- >>547
そういうこと。健康云々はただの建前。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:01:26 ID:feGHYoRb0
- >>547
それをすり替えということにまだ気がつかないのか。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:03:07 ID:3/S4JlJk0
- 仕事の話するからちょっと来い、みたいな感じで喫煙所に呼び出して
煙草吸いながら話すんのやめてくれねーかな。
決まった場所で吸うのは勝手(といっても、日に何回も吸いに行くからもっと仕事しろや、とは当然思う)だが、
こっちは喫煙所なんか極力近寄りたくないんだよ。
そのくせ、吸う奴自身は喫煙所掃除しないから、吸殻山積み。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:07:20 ID:oT4LOu0Q0
- >>554
仕事の場合はしかたない
いやならこの人のように裁判おこすか
やめるか。金稼ぐ上でのいやなことは
いっぱいあるし。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:09:57 ID:3/S4JlJk0
- >>555
喫煙所でなくてもできる話なんだよ、別に。
そいつが煙草吸いたいから、吸いがてら話をしたいだけで。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:37:39 ID:sDaLAZIQ0
- >>554
「仕事の話なら仕事場でしましょう」と、きっぱり言えばすむこと。
俺も上司の調教には数年かかったけど…
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:41:39 ID:NIs7kdxZ0
- この社長、裁判始まったころ、もっと強気だっただろ。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 16:46:13 ID:H3S0xfeA0
- >>553
そのリクツでいくとだね…
反捕鯨国「クジラは哺乳類であり、我々の兄弟です。兄弟の肉を食べるのは野蛮!」
日 本「お宅、確か牛肉とか豚肉を食べてますよね…」
反捕鯨国「だれが牛や豚の話をしましたか。すり替えはやめなさいっ!!」
日 本「…ハイ」
こういうのが正論ということになるんじゃない?w
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:00:42 ID:3/S4JlJk0
- >>557
そうですね。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:19:35 ID:raGIlOkP0
- やはり、「喫煙」のキーワードスレは、
ν速のエーススレだな。伸びる、伸びるw
ま、そんだけ喫煙者がすげー嫌われてる世の中になったんだと、しみじみ。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 17:29:52 ID:+ameuWisO
- たばこ吸わない奴が職場にいるとホント迷惑だよな。善良な喫煙者を巻き込んで権利ばかり主張しやがる。
- 563 : ◆3SCUNPTlec :2009/04/04(土) 17:31:53 ID:hhj7aLve0 ?2BP(502)
- 求人欄に喫煙者お断りってあったんだけど合法?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:04:58 ID:VOlT05/V0
- >>563
うちの会社かよw
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:07:15 ID:F6pUh/mUO
- たったの700万円で過去最高か…。
まさに喫煙DQN天国だな。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:20 ID:dK+a+LzLO
- >>563
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:11:32 ID:4uZYlFOO0
- >>563
喫煙所や喫煙スペースがなく、全面禁煙と書くくらいはOK
喫煙者お断りだとかなり問題ある
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:16:26 ID:dK+a+LzLO
- >>566ごめん、書く前に打ち込んだorz
うちの会社、面接でタバコすうかどうか確認されたよ
後で理由聞いたら喫煙者は雇わないんだって
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:19:56 ID:8cDHxe620
- 喫煙房はたばこ吸うんじゃなくて、火ぃつけた後、食えよw
好きなんだろ?たばこが。煙が。
滝川ってイジメで有名な所だよなw
田舎者はこれだから
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:20:23 ID:rgnP+xSO0
- 滝川ルネッサンス?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:21:26 ID:FxY7rwsKO
- タバコ吸わない奴は迷惑。うちは吸わない人は不採用。8時間中5時間くらいは一服休憩だから。初任給は228000円だけどね。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:23:55 ID:qByGGnTe0
- >>559
排気ガスだって問題にされているよ。
ハイブリッド車って省エネばっかりうたうけど、排気ガス対策でもあるんだしね。
対策が遅れているのは事実だが、誰もが許容しているわけじゃない。
煙草だけが排斥されるわけじゃないから安心しなよ。
ちなみに鯨だの牛だのってのは思想に依存した問題で、有害かどうかって話に持ち出すのはちょっとおかしくね?
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:39 ID:elyoBj3zO
- 憲法9条を改正して次のようにすべき
第九条2
前項の目的を達するため、煙草は、これを保持しない。
タバコの喫煙権は、これを認めない
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:38:52 ID:H3S0xfeA0
- >>572
そうかな。嫌煙運動をしている人たちが「今はタバコで忙しいからアレだが
そのうち排気ガス排出車全面廃止運動もやるから待ってて」なあんて思ってい
るとはちょっと信じられないなあw。とはいえ、彼らは運転の際、歩道に面した
道路は避けて通るなどの配慮はすでに充分しているのだろうなあ、じゃないと
アレだよなあ、と勝手に想像してはいるのだがねw
クジラ云々の話は「違うものを議論に持ち出すと全て'すり替え'だから良く
ない」ということになれば、批判者の側に対して「そちらにも同じ要素がある
ではないか」といった批判は全部これに該当してしまうではないか、と書いて
いるわけなのだから、つまり、これでいいのだw
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:39:53 ID:xWu76pPm0
- これもうクレームつけて金巻き上げてるのと一緒だな
入社前にタバコ吸ってても文句言わないみたいな契約書かかせるしかないなw
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:42:44 ID:bhR1U7zzP
- >>569
イジメで思い出したけど、滝川にN高校って学校があってだな、飛び降り自殺未遂があったと聞いたなー。
公表されてないけどね。
あ、最近だがM中学校でも自殺的なのを噂で聞いたなー
なんでこういうの隠すんだろうな
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:45:29 ID:oT4LOu0Q0
- 単純な疑問だが自分が禁煙の営業マンで客先がヘビースーカーだったらどうやって商談するの
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:50:35 ID:/sRcjRr1O
- >>32それは職業選択の自由ではない
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:54:59 ID:xWu76pPm0
- >>577
その客先を訴えるんだろw
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:55:10 ID:bhR1U7zzP
- >>577
サラリーマンなら我慢するだろ常識的に考えて
社長だったら尚更我慢するだろw
でも、最近の企業は分煙してるから喫煙所で吸ってもらう世の中だから
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:56:45 ID:P/WtdE450
- うちの会社、結局会社が社内禁煙にするまでずっと会議室=喫煙室みたいな感じだった(´・ω・`)
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 18:58:54 ID:DB53Ju290
- また訴訟詐欺か
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:02:49 ID:oS+IlfJ1O
- 珍煙って言い訳できなくなると必ず排気ガスの話するよね。
お前はマフラーの近くにいつもいるのかとwwww
あと車やバイクは必要なものだけどタバコは嗜好品 この違いもわからないなんてやはりクズなんですねww
どうせ未成年で喫煙してきたクズばかりだからマナーやモラル云々なんてないことはわかっていたけどw
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:04 ID:1un3MwjqO
- 仕事中デスクでたばこを吸う奴って、吸わなくても、
火をつけたまま灰皿に置いて煙を出してたりしたんだよ。
「吸わないなら消せ」と何度注意したことか。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:06:06 ID:H3S0xfeA0
- 君んちの自家用車だのバイクだのは、実際、俺の役にはまったく立っていな
いんだが…なぜ乗るw(一方、タバコは俺にとってストレス解消の必需品で…)
といった議論をずいぶん前にあちこちでやったが、こっちもいい加減飽きたw
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:14:28 ID:USauT87C0
- >>583
>珍煙
購入厨みたいなものか。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:16:19 ID:oS+IlfJ1O
- >>585
自家用車じゃなくてもバス、トラック、郵便配達のバイク
外国から石油や輸入品運ぶ為の船
みんな排気ガスだしています。
これを否定するならこの世から消えたほうがいいんじゃね?
一方タバコは労働効率を下げ他人に健康被害を与え、家や職場はヤニだらけで汚くなる いいとこなんてひとつもねーよ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:18:26 ID:uJXBhLzW0
- >>587
火事の原因にもなるな>タバコ
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:19:41 ID:oS+IlfJ1O
- あとちなみにストレス云々はニコチン切れでイライラするんだろ…
始めからタバコ吸わなきゃこんなことにはならない
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:21:57 ID:xp4RAYQq0
- 疲れたら自販機の前でボケーっとコーヒー飲んでたらサボってるといわれるのに、
専用の部屋までもらって日に何度もいくヤツはタバコ休憩で就業扱いってオカシイよな。
日本てサケもタバコも呑み助に甘すぎ
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:23:47 ID:j69XxD2PO
- 北海道の会社って、いまだにデスクでタバコ吸えるのか。どんだけ昭和なんだよw
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:25:09 ID:GI9fctIs0
- >>586
購入厨って何?
何かを買いあさるコレクター(マニア)みたいなもの?
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:27:52 ID:piMKeHJ6O
- 解雇=クビだろクソわろたwww
つまり会社として要らない存在だったから居なくて結構ってなったんだろw
必要な人物が言うとすぐに会社は対応するのが世界では当たり前だよな人間として。
会社「男性(35)君、仕事も出来ないのに煙草ごときで騒ぐな使い物にならないし
男性(35)「うつ僕、土木作業員しか出来ないから」
会社「学歴(工業高卒)在るから君を雇用したんだが何も出来ねえじゃねわか(゚听)イラネ
男性(35)「Σ(゚д゚lll)ガーン訴えてやる!」
会社がかわいそう
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:27:54 ID:KLaL0TmZ0
- >>585
自動車やバイクは第三者の役に立つが、タバコは喫煙者にしか貢献しない。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:31:23 ID:O9Ah/AvUO
- そんなに吸いたきゃポリ袋頭にかぶって密閉して思う存分吸えよwww
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:32:36 ID:6P5DpZ900
- >>592
Winnyとかで不法にソフトをDLしてる奴が
正規に購入している人に対して使う言葉
盗人猛々しいとはこのこと
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:36:17 ID:3c4pqSv/0
- こんなに身体弱かったら仕事なんかできねーじゃんw
会社はバカだな、こんなやつ雇って挙句に700万取られて
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:37:11 ID:GI9fctIs0
- >>596
なるほど、
禁煙区域でタバコ吸ってて注意された奴が、
キレて暴力振るうよなもんですね・・・。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:37:24 ID:nVtG1EPW0
- 男性は和解金全額を受け取った時点で退職する予定で、労災申請も行う前に
消されるんだろ?滝川って公務員がすぐ脅されて金を出す怖い街だったよな。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:39:34 ID:oS+IlfJ1O
- >>594
喫煙者もとくしないんじゃね?
健康被害、タバコにかかる無駄金
とくしてるのはJT
そういえば毒ギョーザもJTだったな…
JTはマジで悪辣商人
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:40:41 ID:5peB7qAK0
- 喫煙者は周りに迷惑かけてる事自覚しろ
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:41:16 ID:bhR1U7zzP
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E5%B8%82 なるほど酔い街だ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:41:16 ID:EllSgZ9t0
- 恐らくだけど「なるべく控えて欲しい」とか「窓開けて換気していいですか?」くらいは言ったんだろうな
それから多分嫌がらせ的にわざわざ煙吹きかけたりとか、わざわざ近く来て吸ったりっていう行為をしたりしたんだろうな
何となく想像つくわ
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:42:18 ID:lK9eUK3b0
- > 一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。
この社長がくずだってことはわかった
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:46:11 ID:F6pUh/mUO
- タバコが安過ぎるんだよ。
安いタバコで下層民を支配しようなんて
衆愚政治そのもの。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:48:58 ID:oS+IlfJ1O
- 関連スレ
http://2ch.net/test/-/newsplus/1238656621/1
やっぱり喫煙者はカス
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:49:33 ID:74FjmK+RO
- ゴネ得かー嫌な世の中になったぜ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:50:33 ID:R3xhP1Rj0
- この企業はこう考えてる
1、タバコがもの凄く嫌いなら最初に確認しろよ
2、世の中にはタバコを吸ってる人が多いんだから想定できるだろ
3、タバコが嫌いなら禁煙の会社を選んでくれ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:52:56 ID:KLaL0TmZ0
- >>608
単に社長が喫煙者なだけだろ。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 19:55:30 ID:R3xhP1Rj0
- >>609
そうだな
今後募集内容に禁煙の方は不可になるんじゃない
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:32:57 ID:7jGhfjaf0
- 煙人のせいで毎年沢山の人が火事に巻き込まれて焼け死んでるんだよな
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:37:47 ID:HGk96XS60
- 上が喫煙者だと分煙遅れる。
したとしても風の流れを考えてないから周辺はニコチン臭いんだよな。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:40:03 ID:R3xhP1Rj0
- 気持ちもわかるが
タバコが嫌いなら面接時に確認した方がいいよ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:41:58 ID:sCJh+2Cn0
- 入社してろくに会社に貢献しないうちに文句たれて大金せしめた挙句に
労災まで申請とかどう考えても普通の人間じゃねえな
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:43:46 ID:oS+IlfJ1O
- ポイ捨てするのも当たり前だと思っているのが如く町には必ずといっていいほどタバコの吸殻がおちてる
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:44:58 ID:xj4aA5xR0
- さっき目の前でDQNっぽいやつが、火のついたままの煙草を商店街の道の真中にぽいすてしてた
注意したら殴りかかってくるだろうし、ほっといたら風に飛ばされて近くの店焼きかねんし
俺に出来ることは通りすがりざまに拾って、角のコンビニの灰皿にいれることぐらいだった
今の喫煙排除ブームの状況は、喫煙者が自分で首を締めて行った結果だと思うんだ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:45:15 ID:X+nluALz0
- ボッタクリにも程があるぞ
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:28 ID:R3xhP1Rj0
- タバコのポイ捨てはスレちだお
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:48:54 ID:XKuTA2d50
- 一年働かなくてよくなったな
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 20:51:15 ID:TEKF4KbqO
-
まさか日本人の発言じゃないでしょうね!(笑)
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:27:30 ID:svPzV5RO0
- ま、最初に分煙を求められた時に相手にしなかったのが悪いわな
すぐに手を打ってれば、その上で化学物質過敏症だ何だと言われても
「必要な対策は取った」「因果関係は無い」ってきっぱり言えただろうに。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 21:48:39 ID:DfmyJRbg0
- うちの会社は、上がヘビースモーカーだったけど、分煙対策スグに完了したよ。
喫煙者でも理解というか、流れを充分理解できている人もおる
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 22:07:48 ID:Hd2ajESw0
- >>617
変な団体が後ろに付いてるんだろ
普通の一個人がやろうと思って出来るような訴訟じゃない
そういや生活保護893って、北海道じゃなかったっけ?
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:07:02 ID:3c4pqSv/0
- 嫌煙家はゴネると性質が悪いので大切に扱いましょう
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 23:21:30 ID:HtDHXL0RO
- >>624
以前、煙草吸って癌になったとJT訴えた喫煙者がいましたが、彼らについてコメントをどうぞw
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:15:55 ID:mQjOg37I0
- >>625
その人とは違うけど
実害を売った所を訴えたんだろ
このスレの人は会社を訴えたわけだ
違うだろ
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:19:26 ID:rYCyH4tx0
- >>626
ふーん。
オマイは交通事故を起こされたら自動車メーカーに訴訟を起こすのかww
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:23:22 ID:tQkB5eLH0
- タバコのパッケージに喫煙はあなたの体を云々とかいてあるのは訴えられないため
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:29:43 ID:mQjOg37I0
- 面接時に確認しなかった本人の責任とは思うがな
嫌なら他の会社に勤めれば良かっただけに思う
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:30:48 ID:Qjb7wtPK0
- >>628
タバコが原因の火災やヤケドについては注意書きが全然無いのだが
PL法に基づいた表示義務は必要ないんだろうか
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 00:32:46 ID:dYmuJNOI0
- 漏れもタバコは嫌いだが
>建設資材製造会社
明らかに違う化学物質のせいだろ
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:05:22 ID:qi0rj67R0
- この会社が喫煙自由にしてたせいで、
滝川という土地のイメージダウンは物凄いな。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:08:36 ID:3u8IAFrX0
- >>616
立場が逆転したから、同じ様にやり返されてるだけだしな。
飲酒厨や喫煙厨ってのは、どうもそこら辺の感覚がないらしい。
かなり高確率で被ってるとは言え飲酒厨よりはマシか。
煙草じゃいきなり死んだりぶっ倒れることはないもんな。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:16:04 ID:N43R5EZF0
- >>630
常識の範囲で予知できる事故に関しては、PL法には引っかからなかった筈。
例えば、包丁は誤って指を切る可能性があるなど。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:22:16 ID:g5NYYNxH0
- かっかっか
喫煙キチガイにとっては痛い前例が出来たなwwwwwwwww
さーてどんどん追い込まないとなwwwwwwwwwww
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:24:26 ID:g5NYYNxH0
- 喫煙バカとパチンカスって、自己正当化の屁理屈を捏ねすぎで
まっかく空気読む能力なくてウケるわwwwwwwww
知人に一人いるがマジ孤立してるwwwwwwwwwww
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:29:09 ID:tQkB5eLH0
- タバコくわえギター弾くキースリチャードをカッコイイと思った俺は時代遅れのジジイ
タバコやめないぞ
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:30:14 ID:ef13X0qS0
- 自分の今の仕事場も、50平米のオフィスに5人で、
そのうち4人が10分に1本は吸うところ。
換気扇回してても、いつも室内は白い煙が漂ってる。
1人がKOOL 20mg、1人がマルボロの赤、
1人がセブンスター、1人がPeaceの紺色のやつ。
今月いっぱいで辞められることになったけど、
正直、>>1の人の気持ちがすごくわかる。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:35:42 ID:JEaFKcHe0
- このスレの喫煙者の発言はキモイのばかりだなww
吸うような奴はいかに自分勝手か良く分かるな。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:39:17 ID:tQkB5eLH0
- 国が認めてる合法的な物を吸うのが悪いの
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:44:18 ID:gPHO4PI70
- >>638
約7mx7mのオフィスにkoolとピースか…窓のレイアウト次第では相当厳しいとは思う
俺は>>470なんだが、確かに嫌になるのは分かるよw
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 01:50:15 ID:ef13X0qS0
- >>641
窓は1カ所だけ、自分の前のところを最大で5cmだけ開けるのOKにした。
それ以外はみっちり締め切り。
すごい寒い日や夏の間は、開けることも許されない空間。
本当に死ぬかと思った。ていうか、毎日ノドが腫れ上がるようになって、
医者に「タバコやめたほうがいいよ」って言われたくらい…。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:04:35 ID:rYCyH4tx0
- >>642
喫煙者って糞だな・・・
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:27:30 ID:gPHO4PI70
- >>642
喫煙者の俺ですら最悪の職場だと思うよw
チェーンスモーキングと室内の空気が悪いのとは別モノだよな
ホントに頭の悪い喫煙者には困ったもんだ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 02:32:32 ID:j3aR+Mbw0
- さっさと煙草も麻薬の仲間入りさせないとな
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 03:33:47 ID:RKjnu4U80
- プファ〜
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 04:31:14 ID:vi2Ugyfg0
- 【海外/タイ】免税タバコ、違法「所持」にご注意…持ち込み過ぎで高額罰金 「もうタイが大嫌いになった」と憤慨する邦人喫煙者
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177644479/
【国際】"肺がんはタバコ会社の責任"訴訟で、賠償金3兆円→30億円に…米
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10402/1040278312.html
【国際】米フィリップ・モリスに約99億円の支払い命令…オレゴン州高裁
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10233/1023349395.html
【USA】喫煙で両足切断、たばこ会社に18億円支払い命ずる判決
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10247/1024758038.html
【社会】子どもの誤飲事故原因、29年連続でたばこがトップ…全体の三割超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231564962/
【政治】 「税金もらってる立場で…」 橋下知事、勤務中の“たばこ休憩”廃止を指示…庁舎内「全面禁煙」も★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205894625/
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:07:31 ID:Qvl/UW3b0
- スレ違い
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:50:18 ID:tQkB5eLH0
- タバコやめると確実に太る
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 16:59:10 ID:H6gIwq4l0
- それでも喫煙豚よりマシ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:07:39 ID:/3WFdGlu0
- 二十年くらい前には何処もそれが普通だったからなぁ。
何処の会社行っても部屋の中が煙幕状態。
駅のホームでもラッシュ時に歩きタバコしまくりだったし。
世の中そういう状態で愛とか平和とか常識とか正義とか優しさとか語られて、
社会出て日本は狂った大人が支配する国だと普通に思ったな。
そういや学校の職員室も煙幕状態がデフォルトだったな。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 17:08:06 ID:f/Lj99HP0
- たった700万かよ
最低今後退職までに受け取れる給料の合算額ぐらいは払わせるべきだろ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:21:15 ID:vtwfHq6c0
- >489
>うわキ
>分煙す
>俺は大
>何故こ
>実際ね
やっと気付いたぜ、なかなか苦労させてくれるじゃないの
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 18:26:04 ID:tQkB5eLH0
- 700万で体が回復するの
その会社に勤めるまえの
まあ司法の判断だから
たばこだけが原因
使えない奴だったのはわかるが
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:26:08 ID:BPDBdff00
- 強烈な腋臭男が入社してきて、真冬でも真夏でも全窓全開しないと猛烈に臭かった。
暑いから、寒いから、と窓を閉めてエアコンをかけると、
腋臭のなんか微粒子みたいなの?が飛んでるみたいで
鼻に臭いが塗りつけられる感じになってたまらないから、また窓全開。
とても仕事どころじゃなかった。
なんか取引先で怒られたり自信喪失したとかで辞表出して辞めたけど、
辞めたあともずっと臭さがこびりついてて消えなかった。
屋内でタバコ吸われるとそんな感じなんだろな、と思う。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:28:23 ID:+vz16752O
- 北海道なら窓開けるわけにもいかんからなあ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:41:23 ID:mgZ6Up+X0
- >>651
そうだよな。
今後10年以内に、そのころばんばん吸ってた人たちが肺癌になっていくん
だろな。
生命保険割り増し、とか、一箱が700円になれば、未成年や二十歳
そこそこで吸うやつがいなくなって20年後には、1割になるかもだ。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 19:47:29 ID:tQkB5eLH0
- そんなにタバコすうやつが憎いのか
いやなら近寄らなければいいだろ
おまえらのことなど気にしてない
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:03:47 ID:TQ2pFJr40
- >>623
変な団体=会社 な。法律を知らない馬鹿会社。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:14:24 ID:hCzkRRuYO
- そろそろアメリカみたいに、個人がメーカー訴えて、多額の賠償しよーぜ!たばこ吸って肺気腫、肺癌になったて!たばこは販売そのものが悪なんだから、そろそろ消えていただきましょう!
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:17:26 ID:LHonWwjt0
- アホらし
そんなバカな訴訟社会が理想かよ
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:20:57 ID:tQkB5eLH0
- >>660
己に金稼ぐ才能の無い奴はすぐ周りをたよる
ましてアメリカを例にだすなんて
アメリカにいったことがあるのか
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:23:22 ID:jPw3l26m0
- 夕べ、町内会の役員会議→飲み会だったが、
「嫌煙社会ってどこよ?」って感じだったな
久しぶりに堪能した
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:29:47 ID:TQ2pFJr40
- >>660
JT&国家相手の賠償になるね。これまでに国家相手の賠償は数知れず。水俣、薬害エイズ、薬害肝炎。
しかし、国家相手訴訟は強力な証拠が必要なのもまた事実。
しかし、>>661、次にタバコがくる可能性は十分ある。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:31:50 ID:RKjnu4U80
- プファ〜
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:48:07 ID:u2wJZrfz0
- なんかここまでくると仕事で辛い事あった腹いせに...的で情けないな
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:55:28 ID:TQ2pFJr40
- >>666
社長は辛い事ぐらい我慢すべきだよな
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 20:56:14 ID:H6gIwq4l0
- >>662
ニコチン中毒者の脳味噌ではアメリカに行かないとアメリカの情報が入らないのかい?
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:01:21 ID:tQkB5eLH0
- >>668
少なくても日本のマスコミは信用してない
よその国もそうだが
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:34:12 ID:tQkB5eLH0
- しつこくて自分でもいやなのだが(じゃかくなよ)
アメリカではパンを食ってるから日本もパンを食えは
乱暴でしょ
タバコをどうするかは日本はきめることだと思う
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:38:51 ID:MDaIvxPXO
- 田舎はタバコと酒とセックスくらいしか娯楽無いもんな
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:47:42 ID:TQ2pFJr40
- タバコ規制条約があることを誰も知らないんだなあ。そりゃ当たり前だ。政府はタバコ売りたいから言わないし、
マスコミはJTの広告料が欲しいから何も言わないもんな。
国際条約を知らないやつが多くて当たり前。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:49:58 ID:1PBJ5cbs0
- 海外のタバコCMと日本のタバコCMの温度差は大きいよ、日本のクリーンイメージCMなんて海外じゃ違法行為だぜ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 21:54:28 ID:TQ2pFJr40
- 政府がタバコを守っているのは日本だけ。
日本以外ではどこの国でもタバコ会社は完全に私企業だから、国がタバコ会社を守っていることはない。
日本のJTはいまだ国の企業みたいなもんだから、国がJTを守っている。
日本の恥部のうちの一つだね。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:01:08 ID:ICQQ/oPBO
- 俺も昔ヘビースモーカだったけどタバコやめてから他の人が吸ってるとコメカミが目茶苦茶痛くなる体質になった('・ω・`)
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:09:41 ID:rYCyH4tx0
- JTは喫煙者をバカにしてるのに、どうして喫煙者はそれでもタバコを吸い続けるの?
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:45 ID:RKjnu4U80
- 吸わない人の自説自論だね
国で許可されてる物だろ
嫌いなら面接時に企業に聞いてみるべきだね
いやなら他の会社に就職するべき
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:15:49 ID:tQkB5eLH0
- よその国でも日本とおなじような価格でタバコはかえる
例外はあるが
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:21:14 ID:lQmya6380
- >>677
>>1に健康増進法って書いてあるだろ。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:24:00 ID:tQkB5eLH0
- 自分の暮らしてる国を
侮辱するのはわけわからない
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:33:57 ID:RKjnu4U80
- >>679
ん〜例えばサビ残だけど少しある会社が多いけどあまり訴えないでしょ
この人が本気でタバコが嫌いならそもそもこの会社を選ぶべきじゃなかったと思うよ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:37:41 ID:rYCyH4tx0
- >>681
お前が言う例で今回の事例を説明するとだな、
サビ残という違法行為をしてる会社に対して従業員が、「サビ残を止めてください!」 と訴えたんだよ。
それを会社が反故してきたから、従業員が訴えたということだ。
解った?
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:42:48 ID:lQmya6380
- >>680
おまえ思考停止?日本なら何でも賛美するんだな?やくざの事も賛美してろよな。
JTはやくざなんかはるかに超えるけど。世界有数の悪企業に入るだろう。保護された毒売り企業として。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:43:00 ID:RKjnu4U80
- >>682
だからよ そんな事を会社に入社してから話しても
嫌な顔されて働きにくくなるだろ
そんな無駄な事をするなら最初に聞くべきだと思うよ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:45:49 ID:rYCyH4tx0
- >>684
「御社はサビ残していますか?」
と聞くのか?
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:46:20 ID:6zwuMosL0
- >>684
面接官が喫煙者だった場合
それだけでマイナス要因になるから聞けないんだろう。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:47:22 ID:RKjnu4U80
- >>685
あるていど想定内だよ
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:48:46 ID:HMtNaLkh0
- 化学物質過敏症は実在する。
だが,化学物質過敏症と言ってる奴の9割は,精神的な病気の方が大きい
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:09 ID:gsPzI2NbO
- >>684
聞くこと自体がダメなはず
そして分煙しないこともダメなはず
会社だけが悪いだろ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:16 ID:7P8PF8/0O
- 喫煙者ってウンコ漏らした奴位臭いよな
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:49:18 ID:hCzkRRuYO
- なんだかんだ言っても、この現実でたばこ会社もアウトになるよ。
この判決をきっかけに大きく変わるから。
消費者金融のグレーゾンも、判決で決まった後は
過払い請求で倒産寸前まで追い込んでるからね。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:52:30 ID:tQkB5eLH0
- >>680
やくざ云々はわからないが
なんでも国のせい
にするのは
嫌いだ
己が何とかしろ
己の都合のいい住みやすい国に
気に入ってすんでる人もけっこういる
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:54:41 ID:6zwuMosL0
- >>687のある程度と会社側のあるていどは全く違うかもしれないな。
30時間と300時間位
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:57:11 ID:rYCyH4tx0
- >>687
身体の疾患が出るほど酷いというのは想定していないだろうね。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:02 ID:ZY1dplF70
- >>681
法廷に持ち込まないのは手間と世間体を考えると、妥協した方が楽だからだよ。
しかもその時間は業務時間外から持ってくる必要がある。つまり帰宅後か休日だ。
下準備にかなりの時間を割いて、数万手元に返ってくるんじゃ割に合わないだろ?
ついでに言うと、会社が嫌いならこの会社を選ぶべきじゃないというのは、おかしな意見だな。
会社の事情なんて入ってみるまでは分からないだろ。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 22:58:33 ID:RKjnu4U80
- >>694
俺なら最初から入社しないね
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:00:15 ID:ZY1dplF70
- 訂正
会社が嫌いなら->タバコが嫌いなら
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:01:14 ID:tQkB5eLH0
- たばこが嫌いな奴はタバコ吸ってる奴に直接吸うなといえばいいと思うが
いえないから会社をうったえるとかわけわからない
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:11 ID:6zwuMosL0
- 直接注意したら、なんで俺だけに言うんだよって逆ギレするじゃん。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:46 ID:wpIK4qOX0
- タバコはキャバクラ、賭博場のみ喫煙可能にしようぜ
タバコ吸ってたら競馬、パチンコ、風俗やってる馬鹿だってすぐわかるじゃん
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:03:52 ID:PTFeWc4R0
- >>698
それはお前の脳みそが煙で腐ってるから
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:04:28 ID:RKjnu4U80
- >>697
そいつは書き方がマズかったね
日本人全部が禁煙ではないのはわかると思う
じゃあ勤める会社にも喫煙する方が居るわけだ
つまり想定できる事だからタバコが嫌いなら
面接時に確認してから入社するか決めるという事
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:05:02 ID:iwYD6obL0
- >>698
>分煙対策を要望したが、会社側は応じず
個別に言ってもしょうがないから、対策とってよと言ったわけだが。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:06:22 ID:tQkB5eLH0
- >>699
上手にいえばだいじょうぶ
だいたいタバコ吸う奴はかんたん
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:06:34 ID:5488Ba5i0
- 喫煙者はクズ 早く氏ね
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:09:20 ID:iwYD6obL0
- >>702
タバコを吸う人はいますか?と聞いて
「実はうちの会社は健康増進法に違反してるんですよ。ははは」
なんて答える奴はいねえよ
ある程度は分煙されていると考えるのが常識(法律的にもな)
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:09:53 ID:lQmya6380
- >>688
>>410
>>692
国際社会それから国というのがあってだな、あまねく、制度というものがあるんだよ。
きみは子供みたいな書き込みだな
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:10:31 ID:6zwuMosL0
- >>704
なるほど、それが上手に言えないと妊婦だろうが赤子連れだろうがブン殴るんですね。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:11:48 ID:lQmya6380
- >>698
きみは増進法ぐらい読んでから書いたほうがいい。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:12:38 ID:RKjnu4U80
- >>706
そりゃ勝手な理論だよ
<タバコを吸う人はいますか? こんなの聞かなくてもわかるだろ
分煙はきいても可笑しくないと思う
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:15:58 ID:tQkB5eLH0
- >>709
きみはといわれたら恥ずかしいけど
書くときの決まりがあるのはしらなかった
失敬
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:17:18 ID:xfrZxLqvO
- 喫煙者は殺人者だよ。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:21:01 ID:iwYD6obL0
- >>710
分煙なんて聞くまでもない事を聞く奴はいないだろ。
会社の義務だぞ?分煙くらい(申し訳程度には)やっているのが当たり前。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:24:44 ID:RKjnu4U80
- >>713
そうか やってない会社もあるぞ
それに実際やってなかったんだろ
まあ、確認する方がいいのは間違いないだろ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:27:57 ID:4U3uKuJ90
- 中小にはブラック企業が多いからな
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:28:06 ID:rYCyH4tx0
- >>714
そうだね。
だからと言って、確認しなかった被害者が悪いという論法にはならんがな。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:31:11 ID:RKjnu4U80
- >>716
そう思うなら自説で押し通してみなよ
ガンバレよ
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:33:48 ID:iwYD6obL0
- >>713
やって無い会社もあるのは知ってるよ。
だからといって、聞かなかった奴が悪いとか、入社した奴が悪いとか言う話にはならない。
不当解雇と訴えられた直後に分煙対策は取ったみたいだしな。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:34:55 ID:rYCyH4tx0
- >>717
は?
押し通すってアホですか。
違法行為をした会社が罰せられた趣旨すらも理解できないほどの脳ミソですか??
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:35:42 ID:/vHYcdYF0
- また喫煙者にとって嫌なニュースだね。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:35:52 ID:sOpQ73xl0
- 分煙してないか確認して、してなければ入社しなければ良い。
そうすれば、人材不足で潰れる。
- 722 :718:2009/04/05(日) 23:37:13 ID:iwYD6obL0
- あ、なんか内容が被ったw
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:37:16 ID:uk5K/NT00
- アホかっ
映画館の中で喫煙してる奴だっているよ
足元すくわれる奴がわるい
分煙は基本だけどね w
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:37:33 ID:a5bioo+9O
- 時代の流れのせいにするwww
ばかかこの社長はw
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:38:53 ID:PQrX+2Qq0
- たばこ吸わない方が解雇って。しかも入社10ヶ月で。…こういう会社って採用条件に喫煙者って明記して欲しい。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:39:45 ID:RKjnu4U80
- 禁煙車不可とかな
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:42:41 ID:8HJtLjl+O
- 労災は認めてはだめ
破綻する
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:43:17 ID:sJbsrERuO
- うめえ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:43:17 ID:iZ/T8lOV0
- 世の中、お互い様で回っているのに
それが理解できないような馬鹿は首にされても仕方がない。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:45:28 ID:bc+GrIom0
- これいいなー
俺も裁判起こして会社から金毟り取るかな
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:56:18 ID:lQmya6380
- >>729
それは法律を守ってから言えること。
- 732 :718:2009/04/05(日) 23:57:45 ID:17QtUpNR0
- >>729
念のために聞くが、社員と会社がお互い様で回ってるんだよな?
会社が社員のために環境構築して、社員が会社のために働くんだよな?
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:58:42 ID:FSjzNJk50
- 安い税金で吸わせてやっている事忘れんなよ。ニコ中共。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:59:40 ID:nfSDLwNC0
- 【au】EZニュースフラッシュ解約祭り【朝日新聞】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238654029/
auの待ち受け画面に出てくるニュースは「EZニュースフラッシュ」というサービス。
朝日とテロ朝が配信元。
■解除方法
1 待ち受け画面でニュースフラッシュのテロップを選択し決定
2 メニューからサービス設定解除を選択し、解除する
3 解除理由を書く項目もあるので忘れずに。
ニュースを見るのは無料だが、更新の時の通話料金は利用者が負担!!!
なんと!!!
★★その通話料の一部がニュース提携料金として
朝日新聞 に払われている!!!★★
解約すると電池の消費量も長持ち!お得!
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:00:16 ID:Fzdy1gtY0
- >>725
俺タバコ吸わないけど喫煙所で話したりするのは好き
喫煙者のみでなくて他人が吸ってても平気ならいんでないか?
むしろ入社する側が事前に聞いたり調べたりしてない方が問題だと思う
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:03:19 ID:2SZyEp+K0
- ハロワの求人公開カードと実際の内容が違っても
面接の時に確認して下さいと言うわけだよ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:04:58 ID:5lemGuLo0
- >>735
>>1を読もう。会社の法律違反。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:21:45 ID:bV9URmuxO
- なんか自作自演だったらオレオレ詐欺くらいひどいな
- 739 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:23:33 ID:5lemGuLo0
- >>738
会社側の自業自得。そもそも詐欺じゃないし。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:47 ID:Jg9+/AjxO
- >>733
それで恩恵受けてるくせに、なにを偉そうに。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:27:25 ID:aXdhGkDxO
- ホントにニコチン中毒者だけは、どうしようもねーなwww
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:59 ID:Jg9+/AjxO
- >>741
嫌煙ヒステリーも、どうしようもねーよ。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:31:47 ID:Eys3G4O3O
- 今どき分煙されてないのって零細くらいだろ
そこに就職したこいつが悪い
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:33:15 ID:5lemGuLo0
- >>742
まあ社会のタバコ規制は進むのみだ。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:37:25 ID:UCZUWC6/0
- 喫煙者、必死だなw
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:39:26 ID:RVxsVCee0
- ニコ中氏ね
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:34:40 ID:zF5+kaqG0
- >>740
ごめん。受動喫煙被害に比べたらケツ拭く金にもなんねーわ。
服に臭い染み付くし、妻には嫌な顔されるし。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:40:58 ID:cO8aQcFHO
- 以下を完全に履行するならば、タバコ税は無くして良いし、好きなだけ吸って良い。
1.タバコに起因するあらゆる疾病の医療費は全額自己負担。
タバコ起因かどうかの検査費用くらいは医療保険対象でも良いが。
2.嫌煙者が存在する可能性のあるあらゆる空間の完全禁煙。
喫煙スペースを整備し、そこだけで吸う事になると思われる。
3.未成年の喫煙防止をさらに推進すること。売らない。渡さない。見過ごさない。
未成年にタバコを渡した大人には、違法麻薬並の厳罰を与える。
流通方法の見直し等も必要だろう。
4.以上を実現するための費用や労力はすべて税金以外の仕組みで喫煙者が負担すること。
難しいことは言ってない。
要は他人に迷惑をかけない、後始末もちゃんとする、費用は自分達で賄う、ということ。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:44:59 ID:1XPcfrWu0
- >>748
お金の負担なら,今のタバコ税で全部ペイできるよん
そのかわり国鉄債務は,全国民で負担してね
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:55:17 ID:oX193Ifl0
- >>749
お金の負担ならたばこは毎年5兆円の損害。それを埋めているのは我々。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:00:07 ID:oX193Ifl0
- http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/tobacco-to-keizai.htm
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:10:10 ID:Mk6zsr4P0
- >>213
> >>20
> >煙で死ぬ
> >嫌われる
> >不利なポ
>
> ガッ!
ここまで正解一個
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:13:04 ID:2SZyEp+K0
- プカ〜
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:24:33 ID:8y1oh3Xp0
- >>749
まだこんな事言ってる馬鹿っているんだ…
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:38:28 ID:0FconBM/0
- DQN→非喫煙率数%
DQN→喫煙率100%
これ事実な。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:44:50 ID:0FconBM/0
- >>755
間違えた。
非DQN→非喫煙率数%
DQN→喫煙率100%
これ事実な。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:47:30 ID:7N1nrln60
- >>755
>>756
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:48:21 ID:2SZyEp+K0
- >>756
ソース見せて
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:49:08 ID:fqf6QH+J0
- 建設資材製造会社ってことは、タバコ以外の化学物質の可能性もあるんじゃないのか?
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:49:37 ID:0FconBM/0
- >>757
喫煙DQNは
粘着なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:52:35 ID:JqtGLp1zO
- >>756
お前こそドキュソ
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:54:47 ID:2SZyEp+K0
- おまいら喫煙者を叩いているが国が許可して
販売してるものだお
例えば医療費だけど吸ってる人が悪いわけじゃないだろ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:55:12 ID:5gpWWOKh0
- 喫煙者ってソース貼れ貼れ言うけど
貼った所で納得する事なんて皆無だよね
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:56:03 ID:0FconBM/0
- >>758
喫煙率は、ホワイトカラーよりブルーカラー、
高所得者層より低所得者層、高学歴層より低学歴層が
高い傾向が世界的に示されている。
wikipediaからですが何か?
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:56:04 ID:7N1nrln60
- >>756
非DQNの非喫煙率数%ということは
非DQNは、ほとんどタバコ吸ってるってことだよな?w
おまえはどっちんんだよw
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:56:32 ID:fqf6QH+J0
- >>762
タバコのニオイや煙を我慢したら金貰えるなら、よろこんで我慢するよ^^
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:57:14 ID:7S9159Vb0
- この会社にかかわらず、営業職や肉体労働で募集の時に
「職務上受動喫煙の可能性がありますので云々・・・」って
注意事項付けられないのかね。お互いの為にもなると思うけど。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 02:59:04 ID:2SZyEp+K0
- >>765
おまいの書いた
<非DQN→非喫煙率数%
パーセントの前に数字が無いけど無しなのか?つまり0なのか?
池沼君、ご教授してくれたまえ〜
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:00:53 ID:7N1nrln60
-
ID:0FconBM/0 が、ブルーカラーで低所得者で低学歴なのはよくわかったw
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:02:43 ID:2SZyEp+K0
- >>768だけどアンカー間違えです
正しくは>>764です
>>765さん すいません
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:04:21 ID:ssISn1BE0
- 養老武先生は、どっちなのよ
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:07:41 ID:O19Gpsw00
- いまどき自分の机で喫煙OKな職場なんてあるのか・・
俺も前々回の現場では(証券会社の開発部門)では自分の机で喫煙OKだったので
びっくりした記憶がある。両隣は非喫煙者だったのでとてもじゃないが
机では吸えなかったわ。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:10:55 ID:YRIWAFJrO
- >>763
で、そのソースは?
いや、ちょっと言ってみたかっただけ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:16:20 ID:0FconBM/0
- >>769
すいません&吸いません
国家公務員ですw
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:20:18 ID:2SZyEp+K0
- ID:0FconBM/0必死だな
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:22:17 ID:n+5Og5bd0
- オフィス内は禁煙だけど、古いエアコンの室外機が、
喫煙場所からのタバコ煙を吸い込んでて、室内にばら撒かれてる会社があった。
変な匂いがしたりしなかったりしてるのはすぐ分かったけど、
それがタバコだとは思いもしなかった。
それで俺は受動喫煙症になった。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:23:13 ID:IXfCAag3O
- 国家公務員って
自慢出来るのか…?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:27:04 ID:2SZyEp+K0
- あ〜やって差別発言する人は
自分の自慢するんじゃないの
国家公務員なのが本当かは知らんが
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:28:44 ID:rvyTTkfE0
- またニコチン中毒者が一般人を嫌煙家とレッテル張って自己の中毒を正当化するスレかw
愛煙家となのるなら他人の煙には一切嫌悪感をしめさず
愛する自分の煙も自分の体内にて全て処理するべきwwww
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:28:56 ID:0FconBM/0
- >>777
他のスレでは散々ですよw
仕事なので寝ます。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:33:05 ID:2SZyEp+K0
- プカ〜
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:39:40 ID:jPu0YcW40
-
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:40:22 ID:6gDuRYdl0
- 完全に公害認定されたなw
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:41:17 ID:++NbXGQRO
- 逃げちゃった。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 03:44:01 ID:CTmD5YfnO
- なんか会社も嫌だし訴えた内容も嫌。
つかよくお互い一緒に仕事してたな。
思うに、非喫煙派には良い前例になった。喫煙派及び訴訟社会を拒む方々には悪い前例となった。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:00:09 ID:oX193Ifl0
- >>785
馬鹿だねー。法律を理解してないから訴訟社会なんて言葉を使う。
賠償なんて大昔からあるものなのに。
訴えた内容が理解できないんじゃ相当の知恵遅れじゃのう。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:02:56 ID:oX193Ifl0
- 法律を守らない会社は訴えられて当たり前。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 04:50:03 ID:lSUNWE1sO
- 分煙になって休憩室が人が少なくなったんで狭い喫煙室で休憩する様になった
煙は気になんないけど椅子とかないしちょっと迷惑
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:53:59 ID:bVH5Xdbr0
- たばこ1箱1000円にすればいい!!
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 06:57:51 ID:58Zzjvlb0
- >786
そんな事くらいで馬鹿だの知恵遅れだの言っちゃうオマエの方が
よっぽど低脳のグズだと思うがね
しかもじゃのうって何だよ。カッコいいつもりか?
アホくさ。死ねば?
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:00:29 ID:j6xXNCUjO
- 変なの採っちゃったね
タバコは吸いますか?って聞くのも面接に必要
間接喫煙は我慢できますか?も
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:01:28 ID:PlvWp/56O
- >>785
訴訟社会が嫌いでもタバコの煙を我慢できずに解雇されたら訴える
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:04:23 ID:Ji0mxDJ10
- >>790
ハタから見ててもお前は痛いな
反論にすらなってない
感情的になって人格攻撃してるだけじゃんw
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:16:05 ID:wPfT6bH20
- うちの親父といってることが同じだなこの会社
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:49:22 ID:BrSuQb9N0
- アメリカだと億単位の賠償金モノだったのにな
惜しい
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 07:59:06 ID:2SZyEp+K0
- >>793
おまいがな
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:07:40 ID:EQGOwsHt0
- 33歳中途で雇われた先が分煙できてないから病気になりましたとか、、
企業研究もしてないクズが偉そうにな。さっさと死ねよ。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:10:55 ID:5EwOT9Lh0
- あータバコ吸いてぇー
禁煙中
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:20:03 ID:a4ZbeXbl0
- >>797
なんで喫煙者って品がない人が多いの?
やっぱりブルーカラーで低所得者で低学歴の割合が高いからか。納得。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:23:08 ID:2SZyEp+K0
- >>799
ソ〜スカモ〜ンw
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:28:12 ID:EQGOwsHt0
- >>799
想像するにブルーカラーで低所得者で低学歴なのは
空知管内の男性(35)だろw
まともな会社で従業員が自席で喫煙なんてほぼないから。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:28:37 ID:HWlgNcPn0
- 20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:14:44 ID:veHpt7VM0
煙で死ぬ訳でもないのに、なんで煙草の煙が嫌われるのか理解できない
嫌われる理由自体が捏造されたマイナスイメージの流布によるものだろ
不利なポイントばかり取り上げて批判とかマスコミの麻生叩きと同じじゃん
25 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:18:47 ID:veHpt7VM0
癌で死ぬ率が上がるとか言われてるが、煙草が抑制する癌もある
嫌煙することで健康になるなんていうプロパガンダに洗脳されてる奴多すぎ
正義っぽい物言いで煙草批判してる奴は捕鯨批判してる馬鹿と同類
95 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:52:08 ID:veHpt7VM0
吸えぬ環境のせいで現に生産効率が落ちてる人だっているわけ
嫌がる人がいるのも分かるけど、喫煙者だって妥協してるんだよ
タ.ス.ポ導入以来ずっと虐げられてる喫煙者の身にもなって欲しい
105 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:58:50 ID:veHpt7VM0
見て見ぬ振りなのか素なのか、嫌煙の書き込みも相当独善的だな
批判することに没頭した結果、自分も同等に落ちぶれてしまったらしい
理屈っぽく構えても性根の汚さは喫煙も嫌煙も大差ないみたいだな
↑
全
部
ま
と
め
て
ガ
ッ
!
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:30:38 ID:eQxADWLF0
- 「ちょっと一服してきます」を皆が許す会社ウゼーww
こっちがお茶飲んでると「何サボってんの?」って顔するくせに。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:33:03 ID:2SZyEp+K0
- >>803
仕事の評価の違いじゃないの
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:34:12 ID:A6nTR8i30
- 滝川ルネッサンス?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:35:18 ID:EQGOwsHt0
- >>803
「ちょっとリフレッシュルームでお茶してきます」を皆が許す会社いいだろ?
おまえの言ってること本末転倒なんだよ
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:36:02 ID:eQxADWLF0
- >>804
新人どころか初日の人間もそれを許されるんだよ……!11
っつーか、……心をエグるような事言うなよ……! 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:41:19 ID:WAcGDUTZO
- うんこの臭いが我慢できないのと同じ。
タバコとかうんこより臭いわ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:41:32 ID:CwrYmFJR0
- 言ってることが正しいとしても
こういう人にはかかわりたくないな。。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:42:34 ID:UCZUWC6/0
- >>809
悔し涙をふけよ
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 08:49:13 ID:ojGIDzEv0
- >>803
どっちにしてもVDT作業は一時間に10分くらいは休憩しましょうって言われてるし
人間の集中力ってのは一時間持たないから、タバコ休憩やコーヒー休憩は普通に
認知されてる会社もあるぜ
ちなみに俺の会社も普通に認知されている、おまけにウザイけど日に二回体操の時間まであるぜwww
- 812 :桜木 ◆JI8sssssss :2009/04/06(月) 09:09:46 ID:k8JSgRn7O
- 煙が嫌ならさっさと辞めりゃいいのにこいつアフォか?www
自分の体が会社の環境に適応できないのに分煙した所で無理無理( ´,_ゝ`)
アンガールズが引っ越しやる位ありえないわ(´ι_` )
我が身知らずもいいトコだわ( ´,_ゝ`)
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:30:52 ID:kbtL9uB40
- 最近は喫煙室も廃止の傾向。この前なんかビルの非常階段下で吸って
いるテナント入居者を見て「あ〜中毒者って惨めだなぁ。」って思ったよ。
ってか、入り口付近で吸うな。汚らしい。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:50:53 ID:bVH5Xdbr0
- タバコ休憩って何回休憩するんだよ!!
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:53:02 ID:/jiGa8ze0
- 裁判の帰りに支援者一同と焼き肉屋に行ってたんまり煙を吸い込んでるとかってオチはないの?w
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 10:56:30 ID:9SrrYvlF0
- 愛煙家なんていない
近所の用水路付近を掃除してると一番多いのはタバコの吸い殻
喫煙するヤツにマナーやエチケットなんてないとわかる
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:37:43 ID:TIRuZxtN0
- だからみんなニートになるですね
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:43:56 ID:KaUAkVm60
- 今時、分煙もしていない会社なら訴えられて当然だな。
どうして、こんな当たり前のことも出来ない会社が存在するのか理解できない。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:52:39 ID:OtjPYRgkO
- >>818
バカだから理解できないんだよ
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:57:56 ID:uTn2ZunY0
- ま〜こんな馬鹿を入社させた奴が悪い 人事は首だね
現棒含めて 退職金から差っ引け
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 11:59:09 ID:Rgs3dI0IO
- むしろ煙草なんて排除すればそもそもこんな問題起きないのに
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:04:16 ID:DQgPxiuc0
- 男性の平均寿命が女性より短いのはタバコ関係あんのかね?
- 823 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:04:45 ID:hMlMnSt/O
- たまんねぇな
ばかかコイツ。
こんな奴がいる会社最悪だな。こんなカスに
大きなプロジェクトなんか任せられねぇよ。ホントこう言う奴は
好きになれないわ。マジで。
きちがいだわ。とっとと辞めろ。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:06:10 ID:Rg8zmuB30
- リーマンが何年のかけて貯める額がぽんぽんでるんだな。
最近の裁判は。まじめに働くのが嫌になるぜ。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:08:12 ID:XhGkTjim0
- >>1
>男性は不当解雇だとして、〇八年一月に提訴。会社側はその直後、分煙措置を取った上で
>解雇を撤回した。男性は職場復帰したが、不整脈が出るなど症状が悪化し、三つの病院で
>化学物質過敏症と診断された。
俺は非喫煙者だけど、この人ここら辺がキムチ臭いと思う。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:11:22 ID:jTOhaMgm0
- 俺は喫煙者だけど
オフィスにはPCやらOA機器があるから禁煙なのが当たり前だと思ってるんだが
そうじゃないところも存在してるのか
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:12:37 ID:z0A3tmPP0
- 学生の頃バイト先でタバコ吸うやつらが1時間に1〜2回勝手に休憩とってタバコ吸ってた
俺も同じようにコーヒー飲んで休憩してたら、たまたま巡回に来た上司に遠まわしに「サボるな」と
文句言われた
タバコ吸ってる奴らには何もなし
もちろんその上司も喫煙厨
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:13:04 ID:kbtL9uB40
- 何でタバコやめられないの?意志が弱いの?
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:15:08 ID:XiyItpVj0
- ウチの会社は20人規模の小さな会社だが
みんなタバコやめている。しかしただ一人社長が頑としてやめない。
おかげで社長が出かけないうちは社内が煙いし臭いし
デスクワークの俺としては結構つらい。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:15:20 ID:Rg8zmuB30
- >828
好きだからじゃねwww
オレは自営だから好きに吸えるけど、
リーマンには同情する。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:15:52 ID:11/qY1Bg0
- 受動喫煙の被害は無くなったかもしれないが、
周りの人間から煙たがられることになると思う。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:16:49 ID:z0A3tmPP0
- >>831
だれうま
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:18:43 ID:12Cbqj+NO
- >>823
不自然な改行はダサイと思うんだ。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:19:26 ID:vOodjVJ10
- ( (
) )
,.、 / /
____ .| |l l ,´
/⌒ ⌒\ _-、i::| |ニニii '
/( ー) (ー)\ /,‐ヽヽ`、||
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ( .〉〉/
| ) ( | / ノ
\ `ー´、 / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席] \ 、______./ ̄ ̄\ / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/ ヽ、 \ /. |
__________, ⌒`、_ )>)(● ) ノ( | 少しは気にするだろ
(_ ( _,ノ )人__) ⌒ | 常識的に考えて・・・・・・。
ゞ、 __, ノ , ⌒ ´ |
` ー ´{ |
/ { /
/ ∫∫∫ ヽ、 /
/. ⊂二⊃ / ン ゙i
/ ヽ::::::ノ/ / |
/[禁煙席]  ̄, (⌒二 ,. r| |
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:28:25 ID:YpZagwt30
- >>15
>>一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。
>そういう問題じゃない。現実逃避すんな。無法者。
だな、この言い方が気に食わないな。
非喫煙者に迷惑をかけてる自覚が感じられない。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:31:30 ID:YpZagwt30
- >>35
>吸ってる人間が金魚鉢かぶって自分だけ煙吸ってるなら文句言わない。
それいいね。
煙草から出た煙を全部体内で処理してもらいたい。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:32:16 ID:u/MskUx8O
- 実際、喫煙してるヤツは頭悪いよね。
自ら命を縮めて他人に迷惑かけて廊下を灰だらけにして。
一人で樹海に行って吸えばいい
そのまま出てくるな
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:38:09 ID:lk22tuI0O
- 過去80万円が最高なのに700 万円って、余程裁判に勝ち目なかったんだな。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 12:54:25 ID:GFOi3w250
- 若気の至りで誰でも吸うんだろうが
そのまま何と無く吸い続けて本当に辞められなくなってるんかね
風引いてるのに咳をしながら吸ってる奴とか
間隔があいて指が震えてたり、イライラしてる奴をみると引くんだが
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:16:33 ID:zHMxjVnJO
- まちBBSの滝川スレに本人(?)降臨中
どっちもどっちだな…
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:22:07 ID:6Rj9J0K8O
- ほんの二十年前は当たり前の光景だったな
いい時代になったな
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 14:42:13 ID:1YTPCNtq0
- >>20
今回はアレルギーだからなぁ
おまいはアレルギーの怖さを全く理解していない
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 15:50:24 ID:qe8UW+nc0
- >>216
吸いたい
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 17:53:01 ID:ValXSP/F0
- どれくらいの規模の会社か知らないが社長や社員は、はらわたにえくりかえってるだろな
うまくやったものだ
尊敬する
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 21:45:30 ID:5K9AnhdIO
- (´・ω・`) 教室や職員室でプカプカ吸ってた先生が
(´・ω・`) 校長や教頭、はたまた教○委員会だろ・・・
(´・ω・`) でさー、、。
今じゃ嫌煙運動かよ。笑っちゃうな。
197 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★