■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】楽天がTBS株全株売却を発表、事実上の撤退
- 1 :らいち ◆/INTEL.xfk @らいちφ ★:2009/03/31(火) 17:24:18 ID:???0 ?PLT(12000)
- 楽天は31日、臨時取締役会を開き、筆頭株主として発行済み株式の19%強を保有する
TBS株について、全株を売却すると発表した。TBSに買い取りを請求する。2005年10月
に楽天が大量のTBS株を取得して経営統合を求めて以来、約3年半に渡る両社の攻防は、
楽天側が事実上、撤退する形で決着することになった。
TBSは4月1日付で認定放送持ち株会社「TBSホールディングス」に移行し、1株主の議決権
比率が33%以下に制限され、楽天がTBSを単独で子会社化することは不可能となる。
このため楽天は、TBS株を保有する意義が薄れたと判断した。
楽天は08年12月のTBS臨時株主総会で持ち株会社化に反対し、保有するTBS株の買い取り
をTBSに請求する権利を得ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000741-yom-bus_all
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:25:23 ID:bY79Q3ml0
- TBS株ストップ安クルー?
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:25:25 ID:gSmVHFEg0
- 正式に韓国資本になるのか
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:04 ID:Tre9IKfLO
- 楽天的に買収した結果がこれだよ!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:14 ID:HtCrVdXw0
- 「あの時楽天に売りつけておけば・・・」
とTBSが後悔する時代が来る様な気がしないでもない
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:14 ID:Q0qApJ5q0
- 三木谷敗北、TBSも敗北
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:17 ID:9KTzJf770
- まぁテレビなんてもういらんしな
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:29 ID:Z2m9esutO
- もう何をしてもTBSは絶望的だと楽天の中の人も気付いたんだろ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:30 ID:JIY2lf2M0
- そのうち紙切れになる
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:52 ID:akmy0UQh0
- 楽天大損
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:26:56 ID:tUULrKPY0
- 撤退っちゅーか・・・・
TBSの株持っててもしょうがないからじゃね?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:11 ID:7V5Q+eKdO
- 損切りで不況のこの時期に処分したのか?
完全な投資失敗だなw
やっぱ楽天内じゃ責任問題に発展するんだろ?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:14 ID:yGhEUGhM0
- ミキタニは日本人なの?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:22 ID:IwxfTwVg0
- TBSを破たんさせてから再建支援するんでしょ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:30 ID:1fgt58lb0
-
∧_∧
/\ (`・ω・)/丶
|●⊂ ⊃ ●|
丶/ / く \ノ
∧_∧ノヽ∧_∧
(`・ω・∩∩・ω・ )
⊂_ ノ丶 _つ
`/ / ヽ \
(ノ~丶_) (_/⌒丶)
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:34 ID:+sVg4LNq0
- これで楽天ストッポ高天井張り付きか
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:39 ID:FVHjEClx0
- TBSもせっかく生まれ変わるチャンスだったのにな。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:46 ID:4QiFz3j50
- またあれだろ。TBSが楽天の作ったペーパーカンパニーごと買うんだろww
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:27:55 ID:QFDsNTRM0
- 手遅れにはならなかったな、楽天。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:28:27 ID:uM59hO4hP
- 東証で毎日売り浴びせればいいのにwww
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:28:44 ID:pmwTMGoe0
- これってちょっと前にコピペで出回ってた
豚局6月破綻って奴の前振りなんじゃね?
マスゴミの終焉ktkr?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:02 ID:CiGg/5oG0
-
昨夜の、小林麻耶「THE NEWS」を見て決断したんだろうな・・・・・。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:07 ID:Kcdhi9kC0
- >>5
不動産で大儲けしてるぞT豚
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:08 ID:UhCovfFr0
- T豚Sと縁切りした楽天なら
安心して出店出来そうだ
デメリットあるかい?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:21 ID:gtbe3/mE0
- 明日から安値が付くか?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:26 ID:5kkYEoC60
- 大損だけど仕方ない そんな感じか
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:31 ID:wTJrNOBy0
- 楽天は得したの?損したの?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:36 ID:ZWJkvyq6O
- 本業に精だせ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:29:49 ID:+BKc76D80
- たまに気になって振り向くと、またテレビ局の価値が下がってる。3年ひと昔どころじゃないな。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:30:06 ID:CXws7Z7Y0
- 持ってたところで現実として経営権取れないしな
今売るべきだったのかは微妙だけど
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:30:12 ID:dvdlTcQe0
- >>27
短期的には大損
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:30:41 ID:bUfGHGJb0
- T豚Bは楽天に飼ってもらった方が良かった気がするが…
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:04 ID:1NCqZQzu0
- 認定放送持ち株会社ってなんなの?
上場しておいて、いざとなれば駄目ですってなんなんだ
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:10 ID:Yj453Dzj0
- そんなことよりオレが持っているフジテレビ株が紙くず同然なんだが・・・
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:11 ID:6uhPUTXZ0
- で、これからどうなるん?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:17 ID:lpj4awayO
- 「tbsは変わります」でも何も変わってはいませんでした
の翌日に発表とかわかりやす杉だろw
損切りにはちょっとタイミング遅い気もするが、まあこれ以上
負債抱えるわけにもいかないし
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:24 ID:7V5Q+eKdO
- 損切りではあるが、WBC放映でウハウハだったから丁度いい潮時だったんだろうなw
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:24 ID:o5Be2kKNP
- m9(^Д^)プギャーッ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:25 ID:pa1pvbwu0
- TBSは市場価格で買い取らなきゃいかんの?
「買ってやるから1株1円な」とか言えない?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:32 ID:b1u6WKwA0
- もっと早く売ればよかったのに
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:31:32 ID:IyD5G6mJ0
- 楽天が売ったら誰が買うの?
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:03 ID:Kcdhi9kC0
- >>27
今売ったら完全な大損、維持する金も無くなってるてこと
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:08 ID:3akEuI0dO
- TBS死亡フラグw
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:10 ID:16/Sei7c0
- 期末よねー決算楽しみだねー
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:16 ID:CXws7Z7Y0
- 攻め始めたときと法律変わっちゃったからな
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:18 ID:rFrVDrVe0
- 後出しでルール変えられるんだから買収側の心も折れるよな
楽天にとっては損切りに違いないけど買い取りで膨大な資金が手元に残る
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:29 ID:pmwTMGoe0
- >>41
チョンとかじゃね?
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:39 ID:rJpJ0Nig0
- 三木谷は経営権握って何したかったんだ?
TBSを偏向報道を是正してやる!て志があったなら全力で楽天で買い物するけど
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:32:41 ID:hJw61kmT0
- TBSは買収されといたほうがよかったかもな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:14 ID:pvi1A5W00
- TBSは給料を半額に下げるチャンス!
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:16 ID:fh6RNzSe0
- 今売ると半分以下じゃね?
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:31 ID:gtbe3/mE0
- >>35
外資に身売り
このさい中国中央電視台辺りにでも買ってもらった方がいいかも。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:49 ID:o5Be2kKNP
- >>39
逆
大量に市場に放出して株価下げたくなければ買い取れって形
まあ実際はお互いの交渉次第だけどね
結果はどうなるかは裏で糸引いてる人(居るとすればだが)以外誰も分からない
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:50 ID:zN6E1ktm0
- yahooのトップがひどい件
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:33:49 ID:qiCx/Red0
- TBSはただで社を名宣伝して不動産で儲けるな
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:09 ID:mxgI0FFh0
- やっぱアマゾンだな
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:12 ID:36RIA4oO0
- 楽天がTBSを見限ったようにしか見えないwww
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:24 ID:N4Lj89VFO
- TBS終了wwwwww
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:29 ID:rStnvCpwi
- T豚Sはつぶれてもいいさ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:34:38 ID:VolJcVKJ0
-
株を持っている意味って一体なんだろう?
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:04 ID:iy6rqlS/0
- >>2
市場外での取引になるんだけど、楽天の買い取り価格と比べて、TBSが買い取る価格の差がどうなるかだね。
楽天側としては一時的なキャッシュが入ってくる事が上げ要因、TBS株での損失が大きい場合は下げ要因。
TBS側は逆に、現金が出て行く事が下げ要因で、買い取り価格次第で上げ要因かな。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:07 ID:l8t4/moe0
- 買い取る金あんのか?w
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:25 ID:rJeRR/Wr0
- >>46
残ったっけ?買収資金ってどこから借りてなかったか。
しかし・・・WBC熱のある中、岩隈・田中を擁するイーグルスのコンテンツを
もったいないと思わなかったのか。ベイスターズの扱いから考えれば、気にしないか。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:36 ID:7V5Q+eKdO
- この先、地デジの事を考えると、TV系の投資はキティとしか思えんしなww
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:36 ID:pli7MRkb0
- まるでF1のホンダのようだ
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:35:54 ID:CXws7Z7Y0
- >>60
経営に口出しできる(ある程度の株を持つ必要あり)・配当が来る・株主特典
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:15 ID:Kcdhi9kC0
- >>46
帳簿上は変わらない、決算期で資金不足が発生したことが見え見え
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:16 ID:8a/NAn2i0
- 株屋は信用されてないのが露骨にわかる買収劇だったな。
楽天と組んで楽天からの広告出しまくり、楽天TV通販番組すれば確実に儲かったのにアホすぎる。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:39 ID:lElVBn+00
- 番組改編見て、株価が上がらないと判断したのか
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:36:40 ID:cMNd03kY0
- だれも買う人いなかったりしてwww
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:37:39 ID:rb9UnZFs0
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news102.html
> 楽天は今月12日までにTBSの15.46%に当たる約2938万株を約880億円で取得。
> さらに約230億円をかけて約3627万株まで買い増した。
( 880億 + 230億 ) / 3627万 = 3060円 / 株
今日現在の株価:1294円
これであってるかな?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:37:51 ID:cHRF5IT+0
- もうテレビと合体してもメリットないよ
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:37:58 ID:IrZ2Y9uM0
- >>60
バカ?
投機目的にきまってんだろ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:08 ID:VwWIOAye0
- TBSって、そんなに価値がないのか…
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:14 ID:mxgI0FFh0
- JKBSになるわけか、なるほど
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:19 ID:T1qNcvjR0
- TBSも終わりだね
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:37 ID:CXws7Z7Y0
- TBSが半分ぐらい買い取りで手打ちかな?
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:43 ID:yPPJ0/1h0
- 楽天は痛くもかゆくもねぇだろうな
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:46 ID:RFwEJhTL0
- どっちもっどっちなんだろうけど。
メディア王になりそこねと、今株売られると時期的にもヤバスと…
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:38:58 ID:pmwTMGoe0
- >>74
そりゃそうだw
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:05 ID:YSk8gZAG0
- まあ、TBSとか放送関係は案外資産を溜め込んでるくせに
時価総額を見れば買収したほうが得ってところが多くて
TBSもその一つだったが、株価が暴落してしまって買収のめどもたたなくなって維持するのも微妙ってことだな
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:13 ID:VolJcVKJ0
- >>66
経営に口出しなんか出来ないし、配当以上に損するじゃない。
持っている意味あるのかな。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:14 ID:iy6rqlS/0
- >>51
時価じゃないからね。
価格は過去○□まで遡って額で協議するはずだが、その辺のルールがすごく曖昧www
詳しくは、下の方参照してみて。
http://www.j-cast.com/2008/12/29032747.html
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:41 ID:wmel8Zix0
- どちらかと言うと放送業界に見切りを付けた感じだな。
捨てられたのは豚。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:45 ID:0waWzi6qO
- 今の半額になったら買おうかな
本業は不動産の会社だからテレビ撤退でも痛くなさげだし
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:46 ID:Kcdhi9kC0
- >>71
買取価格の4桁はキツイと思われ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:39:48 ID:dvdlTcQe0
- >>82
おいおい
ネタだよな?
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:03 ID:GyaOVRiUO
- 半島の法則が発動するのを恐れたんだろ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:25 ID:goU1JKIV0
- 逆にとどめさそうとしてんでしょ?
これで資金的にかなりTBSやばいよね?
売国反日偏向左翼放送局がひとつでもなくなるのは嬉しい。
バラエティは頑張ってるけど。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:37 ID:RL+fdCx80
- 株高時代に大量に買って株安時代に大量に売る
楽天の戦略は素晴らしいな
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:53 ID:CXws7Z7Y0
- >>82
だから今回売るって決めたんじゃないの
持ってても意味ないんでしょ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:40:56 ID:mzdXbT34O
- そうかそうか
楽天は創価から手を引いて ゴールドマン(創価証券)からも手を引くつもりなんだね
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:07 ID:uTaRgktY0
- ま、確かに、今さらテレビじゃないわなw
放送局にも倒産する所が出るのか?と言われてる位だし
株を保有してる価値もないってことか
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:08 ID:lTSKqzML0
- 今日の晩飯はうまくなりそうだ。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:23 ID:6Pjdz5mw0
- 実際楽天ってなんでTBS欲しがってたの?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:23 ID:VolJcVKJ0
- >>87
ネタ?それが現実じゃないか?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:31 ID:pmwTMGoe0
- >>89
でもまだテロ朝とウジがあるし
ていうかテロ朝はまた厳重注意食らってるし
早く停波になればいいのに
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:32 ID:/BFZNC+z0
- TBSの偏向報道「ガラガラ」「席を立つ人も」、明らかな印象操作
http://www.youtube.com/watch?v=Jah_CPHV8iU
別の映像、見るからに満員ですが・・
http://www.youtube.com/watch?v=m3gvlx8OJMQ
↓なぜか削除されました
http://www.youtube.com/watch?v=iYhWshw-cc0&feature=related
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:42 ID:OeZkltHqO
- TBSはネット企業に対して身を守ったつもりだったが、
実は、ネットて生き残るチャンスを失っただけ。
既得権に固執して衰退して行く地上波TV局として、
今や価値は下がり、捨てられる事となった。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:44 ID:ZlAADcZU0
- 楽天はダメでKYORAKUがおkなのがTBS
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:41:52 ID:aDHsTtYl0
- TBS側はすべて買い取る義務がある。
価格は4/1の市場価格もしくは協議による。
楽天はすでに評価損計上済。
4/1以後乗っ取り不可能の形態になるので
持ってる意味がなくなったので売却。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:18 ID:dvdlTcQe0
- >>96
今の楽天の話をしてるの?それとも株式一般の話?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:19 ID:EaXpXvMi0
- >>61
楽天はTBS株を3月末の市場価格で評価損を計上するって話だから、これ以上の損失は無いと思う。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:28 ID:R2xPxbPM0
- ライブドアと手を組んでればTBSかフジ、どっちか手に入ってたのにな。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:40 ID:Kcdhi9kC0
- >>95
不動産とエレクトロン
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:43 ID:7V5Q+eKdO
- 例え株価で損しても、局を買収してこう言う風にビジネスを広げるとかのビジョンが楽天には無かったって事だなw
これじゃただ単に株価だけに目が眩んで儲け損なったアホ企業だなw
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:54 ID:FhxPOVOl0
- 俺がTBS株を買ってやるよ、円天で
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:42:58 ID:gCdRn8QI0
-
毎日新聞とTBSまじで6月に滅びるんだなww
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:08 ID:L6b6jatO0
- こんな株誰が買うの?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:11 ID:6j1T0Rsg0
- 色々な業界が再編されてる今
マスゴミ業界も再編の時期だな
わかりやすいように朝日とTBSでどうだね
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:31 ID:VolJcVKJ0
- >>102
株式一般。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:43:48 ID:neupaLdV0
- キムチの赤
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:10 ID:6Pjdz5mw0
- >>105
不動産はいいもん持ってるみたいだな。
エレクトロンって何?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:16 ID:3vRax89LO
- まあ、旨味が無くなったら要らんわな
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:23 ID:dvdlTcQe0
- >>111
持ち株の割合を高めていけば普通に経営権とれるけど?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:33 ID:YXCuCsjg0
- どっちもいらん企業だな〜。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:35 ID:xWF+VGjn0
- TBSオワタ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:42 ID:McIzB2obO
- 明日なら嘘かもって希望持てたのにね。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:43 ID:2S8z8Lt30
- >>39 売り浴びせられたら株価が不安定になるから市場価格に少し
色付けないとな。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:44:50 ID:tPf6zqS70
- >>109
<丶`∀´>
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:45:01 ID:K7BO+Wjv0
- 紙くずになる前に売っただけとしか思えない
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:45:10 ID:AG5FIeKT0
- 市場で全株売り浴びせればいいよ
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:45:34 ID:iKv5nA2F0
- フジテレビとソフトバンクもいらんわ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:45:37 ID:owYCSU8l0
- 持ち株会社化のアナウンスが出た瞬間に売っておけば
もうちょっとマシだったかもしれないな・・・
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:45:58 ID:+1+tbTdIO
- 紙屑になる前に、ってこと?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:14 ID:2DJdG1gZ0
- TBSが終わったって事だな
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:26 ID:BMLy8zKu0
- テレビ局とか新聞って不景気とは言われてるけどヤバさが全然伝わって来ないな
実際どうなんだろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:33 ID:tnOIHkyV0
- >>108
メシウマだなwww
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:34 ID:7xDFyrcL0
- バカ騒ぎドミノも途中で止まったからな。
お先真っ暗が示されてた。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:37 ID:0waWzi6qO
- フレンドパークと渡鬼と水戸黄門が終わったらTBS支持者もいなくなるな
テレ朝は平成ライダーと相棒が終わったら利用価値なし
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:47 ID:4Y2ChDVrO
- >>108
つーか、早く滅んで欲しい。
朝日も。
犬HKは完全国有化して、内部に食い込んでるチョン共を一掃。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:46:48 ID:nvkjIz9D0
- >>1
>認定放送持ち株会社「TBSホールディングス」に移行し、1株主の議決権
>比率が33%以下に制限され、
こんな優遇企業が不動産で大儲けしててよいのか?
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:07 ID:7V5Q+eKdO
- アホみたいに買い増しちゃって結局、何がしたかったのって話しだなw
イチローじゃないが美味しいカモで御馳走様でした〜だなw
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:14 ID:ZlV4/xmQO
- そりゃああの低視聴率番組がこれから毎日続くんだからなぁ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:15 ID:t3ifEkKc0
- もうTBSを救えるのはパチンコ屋くらいしか残ってない
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:17 ID:NseGxc1TO
- 某靴屋の会長の娘をコネ入社させて安定株主を確保したという…
どう考えても公共や民主主義のために奉仕している企業じゃないな新聞テレビは
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:37 ID:pmwTMGoe0
- >>108
あのコピペの信憑性が増してきたw
マジメシウマーwwwwww
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:51 ID:DaWxbEoFO
- 昨日のゴールデンタイムの放送観れば、売りたくなるw
幹部は、報道の意味を理解してないな!
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:47:54 ID:EazJ0ylcO
- 楽天やるなあ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:11 ID:21fa8GNzO
- ホリエモンは日本一のラッキーボーイ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:36 ID:bLl3ctqy0
- こないだチラッと見たら、朝鮮みたいに真っ赤なTシャツ着て
なんか生放送やってたけど、あれなんなの。
超キモかったんで、速攻NHKに変えたんだけど。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:46 ID:ZuILznzW0
- 「TBSは変わります!」と宣言した翌日にこれか。
29日深夜の馬鹿騒ぎは視聴者でもあきれるくらいだかrな。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:48 ID:iRz9mCsuO
- TBSも見捨てられたか…
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:48:57 ID:oSWZ9Vsf0
- >>127
年収1800万くらいから1600万くらいになって
なんと200万円のダウン!じゃなかったかな?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:02 ID:NSBfEala0
- TBSの不動産って何を持ってるんだ?
自社ビル?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:06 ID:n7QHOAqr0
- 【海外】「あんな女に引っかからなくてよかった」DNA鑑定で13歳のアルフィー君は本当の父親でない事が判明 英紙が裁判所に反し報道。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238321391/
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:29 ID:4Y2ChDVrO
- >>136
中共や民主党主義の為に奉仕しています。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:49:50 ID:fNI7b8zb0
- >>108
変態はともかくTBSは不動産収入で安泰じゃないの?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:01 ID:iy6rqlS/0
- >>104
楽天イーグルス設立までの経緯を覚えてる?
業界から意外と好かれてるかと思ってたんだが、いい様にやられちゃったね。
>>133
あんな既得権益ガッポリのところが買収できるなら、誰でも臨むと思うがね。
まあ如何な三木氏とはいえ、一人じゃ無理だったってことw
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:02 ID:goU1JKIV0
- でも本当にTBSがなくなったら日本のためにはプラスだよね。
頑張ってる日本人も多いだろうけど目をさまして欲しい。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:04 ID:T1qNcvjR0
- 今不動産業界不況なのにどうやって儲けてるの?
教えてエロい人
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:07 ID:6Pjdz5mw0
- >>141,142
本当に意味がわからなかった。
あれじゃ何が変わるのかさっぱりわからんよ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:50:59 ID:7su/a5bd0
- >>113
東京エレクトロン
有名な半導体製造装置関係の商社
総資産8,000億ぐらい
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:11 ID:t3ifEkKc0
- >>145
赤坂周辺の土地じゃなかったかな
その赤坂は中韓に支配されてるらしいが
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:21 ID:Qx5hIqrJ0
- ttp://jikkyouse.dip.jp/s/main2090331-174953068.jpg
ttp://jikkyouse.dip.jp/s/main2090331-174958073.jpg
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:22 ID:RpklalP5O
- 最後に生き残る民放は
テレ東のような気がして来たw
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:24 ID:jF1btwTQO
- 変態におさらばか
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:29 ID:v4xAZD6n0
- 楽天も経営が厳しいのかな?
TBSも楽天も胡散臭い胡散臭いと言われながらも今日まで生き残ったもんな。w
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:51:53 ID:MadmSzs70
- むしろTBSの方が副業のメディア事業から撤退して
メインの不動産事業に集中したほうが良いw
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:20 ID:7lWRGsUw0
- 売却するとどうなるの?
TBS死亡する?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:27 ID:PausblzB0
- 誰か大企業のトップで保守思想でTBSを買収して保守系メディアに変えてやろうという
愛国者はいないのか
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:28 ID:fNI7b8zb0
- そもそも変態とTBSってどういう関係?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:49 ID:YSk8gZAG0
- >>160
とりあえず楽天が大損して終了くらいだな
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:52:59 ID:wsgQWOl00
- イーグルスファンとしてはいい材料
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:53:03 ID:YQhUxlBR0
- 毎日終わった!yes!!
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:10 ID:NSBfEala0
- >>154
サンクス。
へえ。
赤字を補填できるぐらいなんだから、
かなり持ってることになるよね。
やっぱあの辺り高いんだな。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:19 ID:m43OBe+d0
- 糞株から解放されて明日はS高ですな楽天
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:40 ID:6caJBFPU0
- TBSおわたwwww
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:54:53 ID:OFayf29jO
- メシウマwww
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:55:15 ID:bLl3ctqy0
- >>137
あと2-3ヶ月でその場面を見られるなら、
コレまで生きてきたかいがあったというもの
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:55:51 ID:DaWxbEoFO
- TBSも、ゴールデンを一週で打ち切りは出来ないから、少なくとも、1クールは、ドブに捨てるつもりだろw
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:55:53 ID:t1389eSM0
- 凍エレの自社株回収と組んでやるとかだったらかなり効果ありそうだが
TBS自体に買い取る余力が無いだろ。
不動産真っ赤だぜ?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:56:11 ID:AlEV1WE+O
- >>167
大損確定なのにそれは無いだろ。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:56:28 ID:goU1JKIV0
- >>161
俺もそう思うことはあった。楽天の三木谷さんも少しその気があるのかと。
ただ想像以上の抵抗にあうんだろうね。
社員左脳部分しかないだろうから。
でも若い日本人のTBS社員には頑張って欲しい。自浄してほしい。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:57:12 ID:wwxYDbU10
- >>155
NHKは相変わらずで安心した
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:57:17 ID:qqypwR8M0
- TBS涙目乙www
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:57:42 ID:c2s3qKC6O
- まだ楽天社員の給与が楽天ポイントになってない程度のダメージのようだ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:58:39 ID:YSk8gZAG0
- >>174
三木谷とかその気は一切ないだろただの金とメディアで楽天市場に利益誘導するのが目当てで
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:58:40 ID:reH+hDfrP
- これは楽天買いだな。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:59:05 ID:t2cSHWWt0
- 株を大量に売却したら、株価は暴落するんじゃないの?
もしかしてTBSが・・・楽しみだな。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 17:59:55 ID:bwGYOtmj0
- TBSはどうなるのじゃ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:05 ID:6R0DhaxnP
- >>180
市場に流す訳じゃないから関係無いでしょ
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:06 ID:v4xAZD6n0
- >>170
なるほど、あの深夜の不可解なドミノの茶番は「会社が崩壊しますよ。」
という裕福層へ向けた暗号だったんだな!
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:13 ID:ls/fUl/N0
- TBS が買い取るとかなりの負担なんじゃないの?
すごい時期に買い取り請求きたねw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:24 ID:EaXpXvMi0
- >>173
壮大な損切り。
不良資産を処理したら、市場は好感して上げることが多い。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:39 ID:Qwd8FDG00
- >>174
親類の苗字が「三木」なのに自分が「三木谷」なんて男だぜ。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:00:53 ID:ZKp/lWvr0
- もーうこれだけ、ネット発達して、ケーブルテレビもあるのに
こんな不景気でキー局減らないほうがおかしい。
TBSなくなってもいいと思う。
それにオームで踊った罪は万死に値する。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:01:24 ID:N8V0IlUx0
- ある意味見捨てた?
テレビが斜陽産業で儲かり見込み無しとして
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:01:39 ID:7CWIQVHa0
- 放送局を落とすのは難しいね
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:01:55 ID:owYCSU8l0
- 不動産て・・
ガンガン潰れてってる業種なのに
安心できる理由がわからん
不況なのはデベロッパーだけ?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:09 ID:fNI7b8zb0
- 誰かあのコピペ貼って
6月危機説のやつ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:16 ID:6R0DhaxnP
- >>189
国が法改正してTBSを守ったからな
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:34 ID:qqypwR8M0
- もうネットの普及でテレビがすべての時代は終わる
少なくとも今の若い世代はネット>テレビ
つまり数十年後には確実に衰退してる
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:35 ID:pmwTMGoe0
- >>183
な、なんだってーーーーーー!!!!!
Ω ΩΩΩ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:41 ID:YSk8gZAG0
- >>188
単純に買収しきれなくてこれ以上持ってても無駄ってことだろうな
敵対的買収をしかけて負けたから提携というわけにもいかないだろうしな
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:02:53 ID:k9bkzA9i0
- え 6月控えて現実的な選択しただけじゃないの?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:03:18 ID:yQzwKm7MO
- 将来的にも民放は幾つかは必要だが、その中にTBSは含まれて居ない。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:03:58 ID:jVwcbDks0
- TBS .【平均年収】 1,549万円
楽天 【平均年収】 603万円
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:03 ID:qrxMCDk+0
- プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:16 ID:suHJ8/RSO
- これはTBS脂肪な打撃なの?
水戸黄門再放送だけはなくなると困るんだが
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:28 ID:f3K824oI0
- >>136 そのABCマートの朝鮮娘は女子アナデビューできるの?
なんだか怖い者見たさで一度見てみたいねw
まあその頃にはTBSが”6チャンネルだけに”6月倒産してるけどさww
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:31 ID:wKYJ9bjrO
- >>156
テレ東は既に日経に見捨てられたよ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:37 ID:7V5Q+eKdO
- ミキタニの事だから高齢世代狙って楽天のTVショッピングでもやるんかと思ってたら、なんもやらずに損だけしたな
どんだけ引っ込み思案なんだよww
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:04:50 ID:goU1JKIV0
- 給料減らそうとしたらストライキするんでしょ?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:05:39 ID:YSk8gZAG0
- >>200
まあ、TBSはこれ前提にしてるから別にたいした問題にはならんかと
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:05:42 ID:AlEV1WE+O
- >>197
福井に移住しろ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:04 ID:WCAr6YmE0
- tbs死亡というより、楽天死亡だろ。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:12 ID:JJx7yjrN0
- 三木谷はすべてにおいて中途半端な事したよね。
まあ、結局金が無くて、
売らなければならない状況になったってのが実情だろう。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:14 ID:lCN8BWs80
- TBS金大丈夫か
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:42 ID:YgghykW8P
-
買い取り請求権を行使したところで
購入価格の半分逝けばいいところだろうな
まぁ本業のネット事業は絶好調でまだまだ拡大も望めるうえ
三木谷は会長兼社長でクーデターを起こされる可能性はないから
どうって事はないんだろうけど
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:06:43 ID:Q7233T+o0
- つーかさ、株は上場出来ても、買い集められないのだったら、
上場する側は、何のリスクも無く、集金できるってことだよね?
なんか、マスコミって美味しくね?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:07:13 ID:d90VA1ts0
- 層化楽天
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:07:15 ID:4zYd2/dc0
- 株を誰が買い取るのかが見物だな
楽天云々よりそっちのほうが盛り上がりそう
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:03 ID:6RvvIDYV0
- 楽天大損・・・
これはひどい・・・
TBS買い取れるの?金持ってるの?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:09 ID:+L90r0FgO
- 収入の安定した楽天と絡めなくなったTBSには残念としか言いようがない
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:20 ID:qzmYbfzoO
- 国内の移動は移住じゃなくただの引っ越し。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:28 ID:JJx7yjrN0
- 株主全員で反対すれば良いだけ、
しかし株主も反対しない株主で守られてるだろうけどね。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:43 ID:0waWzi6qO
- TBSの脂肪フラグはテレビ事業撤退じゃないだろ
赤坂の不動産売却始めたらアウトだろうけど
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:08:45 ID:7V5Q+eKdO
- T豚は負債焦げ付きとかじゃなかったら、どんだけ株価下がっても死ぬことはないよ
寧ろ、業界全体のスポンサー離れの方が心配だろ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:09:17 ID:YSk8gZAG0
- >>211
そもそも、今回は以前の制度ですら買い集めるほどの資金とコネを用意できなかっただけで
単純に制度が悪いんじゃなくて楽天が勝負に負けただけ
>>213
現状ならTBSに買い取り請求だしてるから
よっぽどの価格じゃなきゃそのまますんなりといくだろう
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:09:41 ID:/gqc7TZZ0
- 楽天と組んでアメリカのiTunesストアみたいに番組売るなりレンタルするなり
出演者の権利関係はあるにせよ提携する方法はいくらでもありそうに思ったけどな。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:10:16 ID:ymUlcMqb0
- らいち愛してるよらいち
最近いい仕事しとるねえ(´∀`*)
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:10:24 ID:rb9UnZFs0
- >>211
マスコミほど既得権益に守られてる業界はないって言われるぐらいなんだから、そりゃ美味しいだろう
そんな美味しい業界なのに
破 綻 し そ う な 会 社 が 幾 つ か あ る
って状況になってるのがすさまじい限りだ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:10:38 ID:OC1VuDZtP ?2BP(17)
- ふむ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:10:55 ID:hQCXerft0
- ドンガラクルーwwwwwwwww
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:11:05 ID:H5F3wvF60
- ここは本業は不動産。趣味で電波流してるだけ。だからあんな酷い番組作れる。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:11:24 ID:eCxAszdD0
- not TV ?
Bad TBS.
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:12:00 ID:YSk8gZAG0
- >>221
そういう統合ならうけただろうが
経営一緒にしろって話だったからねえ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:12:23 ID:hbNC4syO0
- 見せしめの為一社位は倒産させるべき
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:12:26 ID:6Pjdz5mw0
- EDINET見れないと思ったらXPはIE推奨なのか。
めんどくせえな。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:12:59 ID:7V5Q+eKdO
- 株とか不動産とか日増しにギャンブル性だけが増してるなオイww
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:13:48 ID:zWrQV3Fh0
- 楽天が買い集めた頃の株価っていくらなんだろなwww
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:15:06 ID:phc5AwA60
- /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ mj |ニ=ァ /
\ 〈__ノニ´ / ホジホジ
/ノ ノ━┻' ´\
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:15:34 ID:GK2sCMJe0
- 楽天様
TBS株 売却記念セールをやってくれ。
いつもセールに間に合わないよ。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:15:36 ID:+L90r0FgO
- TBSとの変な争いがなくなった分これで他局が楽天と組みたいと言ってくるかもな
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:16:12 ID:wKYJ9bjrO
- >>226
×趣味
○買収対策と何か余計な意図
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:16:22 ID:jgRwAVG0O
- 楽天もフラグ立ったな
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:16:39 ID:YtjFtvIu0
- 昨日だか一昨日だかの夜、多分TBSだと思うけど、揃った赤いTシャツ着て騒いでる
番組やってたんだけど、一体何だったの?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:17:23 ID:LGEwZEXuO
- 「撤退」ってどんだけTBSを庇ってんだよ(笑)
楽天がTBSを見捨てた。
それだけ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:17:41 ID:EgFvcvbI0
- 結局、ミキタニは損したのか?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:17:55 ID:YSk8gZAG0
- >>235
あんまり楽天と組むと他の通販会社との関係が悪くなるから
相当の儲けにならなきゃやらんだろうなあ
こういう点で局と通販会社との提携は難しい
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:18:25 ID:pmwTMGoe0
- >>229
豚と朝日どっち?
って言われても困るから
両方で良い
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:18:42 ID:Z2m9esutO
- >>238
これからさらにアカを強めていきますってことだろ
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:19:14 ID:S9zv9a1oO
-
TBS完全終了w
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:19:32 ID:ACO7/0opO
- 楽天がTBS株とったら球団二つ持つことになるから反対だろ。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:19:42 ID:2wGdikkHO
- いまさらテレビ局なんかいらないからな
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:20:10 ID:YSk8gZAG0
- >>240
今の株価は平均取得額の半額くらい
後は言わなくても分かるな
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:20:38 ID:oQYiiQ3I0
- >>201
去年一般職で採用されてスポーツ局に勤務しているはず。
アナウンサーとして出てくることはないだろう。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:20:49 ID:6Pjdz5mw0
- 朝日といいTBSといいマスコミはホントにいまたいへんだな。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:20:53 ID:4qwTPKvZ0
- 楽天逃走に入ったか
沈む船から鼠も逃げ出すってやつか
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:21:06 ID:TxyH9FFf0
- 株価がゼロになる前に処分しないとなあ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:21:52 ID:4zYd2/dc0
- >>247
楽天死んだなww
TBSに買収かけていったい何が残ったんだろう
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:21:54 ID:IGhVi1/T0
- 楽天のしつこさは以上
ちょっと楽天を利用すると
1日何度もダイレクトメールが入る、気持ち悪くて
中止しても続く、なんとかしろ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:22:19 ID:X8oKiA/Q0
- 賢明な判断だろ。
高給取りが必死にしがみ付いて溺れかけのTBS
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:22:52 ID:WCAr6YmE0
- >>242
朝日のドラマは結構頑張っているような気がする。
TBSはアニメか。合併して、報道やバラエティを一切やらなければいいよ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:23:50 ID:oQYiiQ3I0
- >>238
「赤はキムチの色だ」と宣言していたじゃないか
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:25:07 ID:bLl3ctqy0
- GoogleでTBSと検索
TBSの動画配信サービス
tod.tbs.co.jp ”TBSオンデマンド”ではTBSの 超人気番組をぞくぞく動画配信!
↑これをクリックしれ!広告費だけボンボコとられる
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:26:15 ID:yzrpvJXpO
- クソつまらない番組ばっかやってて皆みなくなったテレビに大した価値などないだろ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:26:58 ID:Bi4M64in0
- ※TBSで29日深夜に生放送された特別番組の異様な様子
○TBS社員が大集合、赤Tシャツで両手を上げ大歓声
(総力報道〜のキャスター後藤謙次も参加)
http://www.youtube.com/watch?v=NAjPWOnDAI4
http://www.youtube.com/watch?v=5cUdLPCNGbA
http://www.youtube.com/watch?v=Bm1rV-_Burk
やはりTBSは在日(朝鮮半島)放送局だな
赤カエルの中のTBS編成局長が自分で「キムチの赤」ですって言ってるし
まるで北朝鮮か新興宗教の集会だ
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:28:33 ID:6Pjdz5mw0
- >>259
言ってたな。
この期に及んで余裕だなと思った。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:28:33 ID:G7eXM6k+O
- 楽天、東京放送はloseloseな関係
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:29:25 ID:ZzxcousQ0
- 毎日新聞は6月が山だって聞いたけど系列のTBSも破綻前夜なの?
リンカーンとかゴールデン帯のバラエティーへの金の掛け方みたらそんな風にはみえないんだけどな。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:30:05 ID:JJx7yjrN0
- >>252 しこりが残ったお。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:30:16 ID:1eiqe4ET0
- マスゴミどんどん見切られてくなwwwww
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:31:00 ID:wwxYDbU10
- >>259
顔写真を倒すってどことなく縁起悪い気がするのは気のせいか
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:31:37 ID:vsXgtg3E0
-
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:32:13 ID:lA9VfF2/O
- 今の株価はまだ高いからな楽天は早目に見切りをつけて正解だよ
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:32:36 ID:eSEBVHA70
- これはむしろ楽天勝利でTBS大損なんじゃねえの?
この社会全体厳しい時期に楽天は不要なもん手放して資産に出来るし、
逆にTBSは自社株の買戻しで資産が出て行くんだろ。
おまけに楽天はまだネットに伸びしろはあるし、TBSも買収されていれば変化の余地があったのに、
業界先細りの原状に戻るのみで、金だけ出て行く最悪の状況。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:33:05 ID:fh6RNzSe0
- >>259
この番組 異常に気持ち悪かった
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:34:09 ID:3HEy4vMw0
- てか不動産会社に放映権ておかしくね?
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:34:14 ID:n4JUMW950
- TBSみたいな売国株何で買ってたのかね?
こんなゴミ株 普通の日本人なら絶対買わんだろ?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:34:32 ID:6R0DhaxnP
- >>268
買い戻した株を関連会社とか系列局とか味方になってくれるところに売れば損はないでしょ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:34:50 ID:F3vFsNfl0
- まあ高い授業料払ったってとこか
本業でもうけろや
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:36:29 ID:xFvHMa/d0
- >>78
世界同時不況で株価が下がっている時期に手放すのは痛いんじゃないか?
おそらくかなりの損失確定だろう。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:37:32 ID:JZv52YRlO
- 楽天のいい見切りじゃね?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:37:43 ID:avdDJhnw0
- >>259
TBSってこうい内輪ウケみたいの合わんな。
フジテレビじゃあるまいし(それでも時代遅れだと思うが。)
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:37:46 ID:YgghykW8P
- >>268
>楽天は不要なもん手放して資産に出来るし
まさか楽天が自分のところのキャッシュでT豚S株を買い集めたと思ってるのか?
購入資金の大半が借り入れだぞ
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:38:32 ID:YSk8gZAG0
- >>268
少なくとも楽天勝利はないな
TBSは資産あるからこれ以上買収でごたごたするなら
新しい形式に移行した決断をした時に手切れ金として多少の出費はしただろうし
楽天は楽天でこのゴタゴタで財界の信用減らしただろうし
破綻直前の企業でもないから株価も景気回復したら回復するだろうからころあいを見て売却をすれば大した損もないかと
- 279 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/31(火) 18:40:14 ID:nXfpexap0
-
ていうか、テレビ局の株なんて集めない方がいい。
デジタル化を境に急激に力が落ちる可能性が高い。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:40:54 ID:90u8jcg80
- まあ楽天は購入額請求するだろうから確実に裁判までいくだろ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:43:32 ID:WCAr6YmEP
- 当時、ホリエの真似してTBS株を買ったようなだけに見えたが…
そのホリエも捕まったし
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:44:08 ID:g46s99Su0
- 紙くずが本物の紙くずになる前でよかったんじゃね?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:44:37 ID:wJii7VP40
- 楽天=ゴールドマンサックスだから、ゴールドマン金無いんだよ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:45:31 ID:YgghykW8P
- >>280
>まあ楽天は購入額請求するだろうから確実に裁判までいくだろ
今まで裁判まで逝った事例では殆どが会社側の提示額で収まってるんだけどな
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:45:47 ID:gWE440heO
- 痛み分けだが、TBSのほうが傷が深いな
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:48:04 ID:AJCjlN2i0
- 三木谷が切る=TBS終焉近し
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:48:51 ID:NpbleET/O
- 損切り?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:49:00 ID:YSk8gZAG0
- >>280
そりゃ無理だろ
楽天だって市場で捌けない弱みがあるからな
市場で出して株ぼろぼろにするぞって脅しはあるだろうが、それやって痛い目みるのは楽天自身だし
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:49:11 ID:6R0DhaxnP
- >>280
TBS側としては4/1の放送法改正で楽天に株を持たれても痛くもかゆくもない体制になったから
無理に売ってもらわなくても良いんだよ。
楽天が一方的に不利な状況。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:50:29 ID:+sVg4LNq0
- 株価は買い占めた時の半値以下
多少色をつけて買い取りだろうと半値で売れればいいほうだろう
楽天はざっと500億円くらい損するんじゃね?+買収資金を借りてた金利で
いくらになるんだろう?楽天は楽天の株主にどう説明するんだ?
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:51:25 ID:XpCrGeJGO
- そんなにT豚Sは沈みかけているのか...
変態新聞も轟沈寸前。
侮日ハウジングも不活性在庫不動産の山...
買うなら潰れてからの方が良いなWwww
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:51:40 ID:Mgi9bRUEO
- ネットとテレビの融合は夢だったのか?
ま、ニコ動があればオレはいい。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:53:14 ID:YSk8gZAG0
- >>292
楽天のいうテレビとネットの融合って
テレビで楽天で扱ってる商品を紹介して、楽天市場で買ってねってのと
テレビの映像を楽天市場で取り扱うだけだろうな
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:53:15 ID:dDi48VEGO
- 1000億円が半値以下かwww
悔しいのう
悔しいのう
悔しいのう
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:53:24 ID:YgghykW8P
- >>292
プレミア会員になってやれよw
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:53:40 ID:bY79Q3ml0
- 北陸某地域の地方局での話なんで当てにならないとは思うが、昨日のゴールデンはTBS系列を見てたんだよ。
ふと気が付いた。企業CMがほとんど無く、入るのは自局番組や協賛イベントのCMばかり。
ゴールデンタイム、しかも新番組でこの有り様って相当やばいんじゃないか?
さすがに大都市圏は違うと思うが、他の地域の状況はどうよ?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:55:32 ID:CCzGXKw90
- >>289
会社法と簿記くらい・・・しってるよな?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:56:31 ID:VObJEMYGO
- 宮内氏に救ってもらえるという甘い考えは持つなよ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:57:41 ID:YgghykW8P
- >>296
最近は東京でも冠番組以外は広告はスポットばっかり
本当にヤバイんだってのは見てるだけで分かるよ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:57:49 ID:rGL0UhMG0
- ID:YSk8gZAG0って必死すぎじゃね?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:58:25 ID:bLl3ctqy0
- >>293
テレ東の方が頑張ってるぜ
http://www.toranomon-ichiba.com/
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:59:13 ID:r0aJMlU90
- TV局なんて斜陽業界なのに株なんか持ってる意味ないだろ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 18:59:49 ID:YSk8gZAG0
- >>300
そんなにTBS終わったと主張してほしいのか?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:01:17 ID:90u8jcg80
- 楽天は空売りしてから市場で流すって言えばいいんじゃね?で買い戻してからやっぱやめたって言えば往復分抜ける
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:01:55 ID:6R0DhaxnP
- >>297
具体的に何が言いたいの?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:02:08 ID:63zyiYNZO
- 上場はしてないよな?
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:03:50 ID:YjPgJ/eS0
-
とうとう 潰すのか T豚S。。。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:04:33 ID:bY79Q3ml0
- >>299
東京でもそうなのか。確かに他局と比べても一際つまらん番組のオンパレードだもんな。
俺が広告主だとしても他局にCM出すわ。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:04 ID:Qhu2YCKa0
- 本業だけやってりゃよかったのに
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:25 ID:iy6rqlS/0
- >>289
買い取らせる権利はあるが、価格決定ルールがないから、確かに楽天は不利だね。
まあ、後付ルールなんだから国が補填すべきだと思うが。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:06:28 ID:ymMj/EQv0
- WBCでもパチンコとダルビッシュのやつばっかりだったな。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:07:17 ID:UtM838Vi0
- 番組改編の結果見てこりゃ駄目だと思ったんじゃないの?
昼も夜もグダグダじゃん
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:07:26 ID:YSk8gZAG0
- >>310
まあ、市場価格で売れないから損じゃなくて、市場価格でも売っても損だから補填する理由もないだろうが
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:07:57 ID:gfDmspsz0
- 大損害
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:08:10 ID:7su/a5bd0
- >>290
楽天の株の実質半分ぐらいが三木谷だろ
本人納得してりゃ問題無し
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:08:33 ID:HJwV4BhcO
- 先行き不透明な会社に投資してもアレだし、正解だと思う。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:08:51 ID:gzreqigb0
- 三年前じゃTBS買収意味があったかもしれんが
現状じゃ方向転換する方が正解だな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:09:34 ID:RWzvXKZm0
- ∧_∧
/\ (`・ω・)/丶
|SE⊂ ⊃ X-6|
丶/ / く \ノ
∧_∧ノヽ∧_∧
(`・ω・∩∩・ω・ )
⊂_ ノ丶 _つ
`/ / ヽ \
(ノ~丶_) (_/⌒丶)
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:09:38 ID:/+8G7uXeO
- >>312
グダグダどころか、改編前よりひどいレベル。
マジにテレビ番組を作れなくなったんだな。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:11:15 ID:rwTevkP70
- 普通に考えてTBSなんて欲しくないわな
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:11:26 ID:4xcsItlu0
- グリーンメーラーだっけ?ああいうことすんのw
TBSはカスだけど不動産で安泰だから、楽天涙目じゃん
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:11:39 ID:mcDsSB+60
- これTBS終了フラグ?
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:13:17 ID:ZABIKw2s0
- いずれにせよTBSは株買い取りのための資金が必要なわけだが、アテはあるのかな?
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:13:28 ID:jMPg2RJg0
- 楽天が見限ったな。
衰退産業に恋々するよりも、他の産業を創出したほうが早い。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:13:49 ID:j8krNmXW0
- 大損だろうけど、資金を漬けておくよりましだ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:15:20 ID:3inBZmIX0
- 楽天、キャッシュも増えるし、本業も上り調子だし、いい判断じゃん。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:15:22 ID:gzreqigb0
- >>323
不動産売っ払うか担保に借りれば良いんじゃないの?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:15:31 ID:Nee9K8r6O
- 家の親父はTVを点ければTBS系の局ばかり観る。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:15:34 ID:UzePfpSFO
- 民放って2局くらいで良いよ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:16:53 ID:Vac7CGEi0
- レガシーメディアへの道をひた走るテレビ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:17:40 ID:H5F3wvF6O
- 経営権どころか、発言すらできない在日の為の報道機関の株なんかいらないだろ。
破壊工作団体のスポンサーになってどうするよ。
球団楽天とテレビの繋がりが薄れるくらいだろ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:18:10 ID:m43OBe+d0
- >>173
決算に特別損失として株価の損失分はすでに計上
楽天にはキャッシュが入るだけ
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:18:52 ID:rGL0UhMG0
- >>329
テレ東とあと一局?
もうテレ東とNHKだけでよくね?
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:01 ID:4xcsItlu0
- 別に乗っ取られる心配ないから買わなくてもいいんだよね
市場にバラマかれて暴落しても、耐える体力あるんじゃね
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:03 ID:RWzvXKZm0
- ∧_∧
/\ (`・ω・)/丶
|SE⊂ ⊃ X-6|
丶/ / く \ノ
∧_∧ノヽ∧_∧
(`・ω・∩∩・ω・ )
⊂_ ノ丶 _つ
`/ / ヽ \
(ノ~丶_) (_/⌒丶)
- 336 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:14 ID:lQ9agdOP0
- 楽天はじまったな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:15 ID:F6tD/ce5O
- 共倒れを期待していたに残念
楽天だけでも潰れて欲しい
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:19:55 ID:3inBZmIX0
- ここ数年で、予想以上に新しいメディアが普及しつつあるからなぁ。
ネットでの動画配信も本格化してるし、若い野郎はテレビより携帯だしな
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:20:58 ID:H5F3wvF6O
- >>333
MXとテレ東だけで東京は住む。
地方ならNHKだけな場所も多いし多くは必要ない。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:21:31 ID:ltUt7oUE0
- 楽天もババ掴んでしまったな
- 341 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:21:56 ID:gzreqigb0
- ミッキーは薬のネット販売の方に興味殺がれてるみたいだしな
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:24:40 ID:H5F3wvF6O
- 毎日TBSの暴走にも見える。
枠の大半をしめるガチコリ在日枠がある放送局とか手に負えない。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:25:18 ID:ftSgHL410
- 楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1236177139/
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:29:29 ID:+ocR/LO5O
- 損切りは素早く!
塩漬け凍死でないだけマシ。
これからはファンダメンタルを考慮しような。
どんだけ魅力的な企業と手を結んでも所詮マスゴミ。
かの国と同じように法則発動だから。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:29:52 ID:y2tW9m1G0
- 撤退っていうか
沈む船から逃げただけじゃない?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:30:37 ID:ImWzW/1W0
- 買わされるTBSもたまったもんじゃないなw
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:31:30 ID:5AFfbRGF0
- 金が必要な事態でもあるわけじゃないのか
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:33:10 ID:iy6rqlS/0
- >>313
公正を期すのなら、簿価基準にすべきだと思うがな。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:36:12 ID:mzdXbT34O
- おまいら何言ってんの?これはかんぽの宿状態だよ??
ということは今回楽天かなり損失してるってことだね
買収じゃなく売却は脂肪フラグ
野球も持ってんのに楽天儲けられなかったんだね
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:36:43 ID:uIsm5Ayx0
- 最低でも、持ち株会社化のアナウンスが出た時点の株価での買取になると思うよ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:37:34 ID:3iv5q7960
- グリーンメーラークテン
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:39:48 ID:99cT08+f0
- デジタル化で生き残る大手民放はCXと日テレの2局との話があるが。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:45:20 ID:EaXpXvMi0
- >>349
楽天にとって、TBS株の損失は3月末株価で確定済み(評価損)。
あとは、借入金の返済ができるかどうかが、来期の焦点。
逆に、TBSは楽天に払うキャッシュを用意しなきゃいけない。
(たぶん借入だろうが、貸してはいるのか?)
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:45:34 ID:NpcBQzge0
- 明日、楽天はストップ高か?
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:46:29 ID:zsxk0NxY0
- ざまあwwwwwwwwwwwwww
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:48:10 ID:Yu1RFnjG0
- まあ、もはやテレビに旨みがないからな。
ネットがTVを見捨てた
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:49:56 ID:lhVXmffO0
- 撤退じゃなくてイラネってことじゃないの?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:49:56 ID:Upsd1UU20
- 孫ほりえもん三木谷、皆同じ事やってるな
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:50:00 ID:lYOE0AItO
- >>61
無知で申し訳ないんだが
キャッシュの増減って上げ/下げの要因になるもん?その額が資本のどの程度に影響あるかにもよるのかな。
あと、買取価格って具体的にどう決まる?
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:51:16 ID:VD0s475T0
- 変態MBS毎日放送・情報番組「ちちんぷいぷい」 極道キャスター角純一
変態豚野郎 角純一 藤田まことのインタビューは,大阪府の民社党選挙の応援見返り?
変態豚野郎、角純一、いま、解散すれば、民社党は勝てる
名古屋の山口組若頭高山清司から組織を挙げて応援されてる民主党ってなんなの? 日本を壊したいの?
コアラのマーチを回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224342164/
岩手の蝦夷 小沢一郎 西松建設から1400万
“マスコミバラまきリスト”
勝谷誠彦 100万、二木啓孝、高野孟、森田実、30万 皆お金をもらっていた
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:52:17 ID:PNthM/pGO
- 会社守れてよかったね
これでTBS安泰
ぷ
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:57:53 ID:6TIECL7JO
- TBS大勝利・・・なのかなあ
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:58:32 ID:3inBZmIX0
- 評価損も、税金で持っていかれてるであろう分である程度相殺できるから、
楽天としても、さほど痛くも無いのだろう。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 19:58:55 ID:eOKOiRfx0
- >>155
これの下の画像AA化してほしいわw
- 365 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:02:33 ID:dt6d0z9I0
- で TBS株は大暴落するの?
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:07:17 ID:ymMj/EQv0
- 楽天は関連会社使ってTBS株買って明日の終値上げておいたほうがいいんじゃない?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:32 ID:aNaavIFh0
- いやーテレビ不況でも
不動産があるからTBSは
まだまだしぶとく生き延びるかと思ったが
これはいい兆候だwwwww
案外一番最初にぶっ潰れるかもなwwwwwww
日本の全メディア広告収入が無くなって死にかけてるし
マジで神風吹いてるなwwww
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:18 ID:sWPAtY/P0
-
僕はTBSはヤフーと組むと思うけどね。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:15 ID:19Kd6JJr0
- >>310
選択権はTBS 側にあったんだろうから、取得価格+プレミアでTBSであるべきでないか?
株価さがって後付ルールで売らせるような、ある意味盗っ人のようなやりかた。
株価下がったんだったら、本来買収のリスクに晒されるべきなのに。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:58 ID:cNTTc80T0
- 【楽天vsTBS】楽天・三木谷社長、TBS統合「一文無しになってもやる」 16日テレビ放送で [10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129460650/
一文無しに成ったのは楽天株を買った株主でした。
三木谷夫婦が楽天の株を売ると一文無し担った元株主が増えていく
楽天って虚像で、株を売るビジネスって言われても仕方ない
だって社長が一文無しに成ってもやるって言って、社長は金持ちで株主は三木谷夫婦が株売るだびに株価下落で財産が無くなって行く
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:43:10 ID:mww7Vcm70
- 楽天に逆法則??
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:52:09 ID:K70fpFAY0
- 売り。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:53:16 ID:m6rdLZT+0
- 楽天ざまぁwww
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:54:42 ID:H5F3wvF6O
- 負ける要素しかないのに履き違えたのが運の尽き
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:57:01 ID:lBUtxo4g0
- >>8
そりゃ、あの新番組群のヒドさを見たら・・・w
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:57:13 ID:QtkzSgzW0
- >>346
何百億つー出費は確実だからねぇ。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:57:40 ID:kEw/qLQ/0
- やほーとかで見かける、TBSの広告みたいなのうざい
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:58:12 ID:X8klDxtb0
- あの頃はまだテレビメディアを傘下に収める旨味があった
今はもうない
そういうことだよね
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:59:12 ID:44ykpquT0
- TBSは、500億円近い買取資金は銀行からの借り入れでまかなう。
不動産を担保にして500億円も借り入れるのはいいとして、
問題は今後の経済状態が長引けばその根幹たる不動産ですら
どうなるかわかったもんじゃなさそうだしな。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:59:27 ID:XaBb+zJi0
- 楽天ださwwwwww
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:01:46 ID:jfguBV+QO
- インサイダーだ!潰れたM社をもう一度安く買い叩くんだ!損切りだ!
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:04:22 ID:iy6rqlS/0
- >>359
>キャッシュの増減って上げ/下げの要因になるもん?
キャッシュフロー評価って考えね。
内部留保金(現金)があれば、事業展開や研究開発なかに資金を回せるから、その評価です。
特にいまは銀行の貸し出しが厳しいから、キャッシュを溜め込む企業多いし、M&A展開も手続き楽。
楽天にそういう計画があるかどうかは分からんけどさ。
>あと、買取価格って具体的にどう決まる?
今回の場合は4/1に持ち株会社に移行するから、それから20日前まで遡っての市場価格を参考に協議。
楽天側には、TBSに株を買い取らせる権利があるけど、価格決定ルールはありませんから、もめると思うけど・・・
既に損金上げてるなら、その価格に合わせるか、それ以上を要求するか・・・協議次第ですw
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:05:33 ID:pf257CnS0
- ◇楽天、巨額損失は避けられず
3月31日20時36分配
楽天がTBS株をTBSにすべて売却することを決め、3年半に及ぶ提携交渉を断念することになった。
楽天はTBSと価格交渉に入るが、TBSの株価低迷で数百億円規模の損失を出すのは避けられそうにない。
楽天と楽天の三木谷浩史社長にとっては具体的な成果がないままの厳しい「手じまい」を余儀なくされた形だ。
楽天がTBSに株の買い取りを請求したのは、TBSが4月1日に認定放送持ち株会社に移行し
1株主で3分の1以上の株式を保有することが禁じられるため。
TBSは楽天が株式を手放すことを提携交渉に応じる条件とし、提携には非協力的な姿勢を貫いてきた。
「インターネットと放送の融合」を唱え、TBSとの提携を目指した楽天がTBS株保有を続ける利点は乏しくなっていた。
楽天は仮想商店街など本業が好調で、08年12月期の連結経常利益は過去最高。
楽天関係者や株主らから「TBS株を売却し、資金を本業に回したほうが成長が見込める」との声も強まっていた。
楽天にとって、TBS株価の低迷は大きな痛手だ。TBS株の平均取得額は1株平均約3100円で、取得総額は約1170億円だが
TBSの株価は31日終値で1294円と平均取得額の半分以下に低迷し、投じた資金は長期間の塩漬けの上、大きく目減りした。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:06:48 ID:lbvK3klEO
- ピョンヤン放送
潰れるかもなw
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:07:12 ID:44ykpquT0
- H21/3期の現金保有が420億円で、買取価格が488億円だとすると、不足分を
銀行借り入れしてまかなうってことか。
それはいいとしても、手元に現金が残んないのは会社としては大丈夫なのか。
あるいは広告減の中で、TBSは体力が持つのか。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:09:02 ID:Os+cCP3gO
- どっちも潰れろ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:09:37 ID:IMqfPyDM0
- 小林麻耶が涙しながら語るTBSのCMの涙の意味が分からない。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:11:11 ID:aNaavIFh0
- この時期にTBSにこんな核弾頭ぶち込むとはw
TBS遠慮なく潰してくれ
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:19:43 ID:+sVg4LNq0
- TBSは大丈夫だろ、問題は楽天
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:20:11 ID:lYOE0AItO
- >>382
ありがとう。
キャッシュフローとしての評価って事か。
凄く分かりやすかったです。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:20:39 ID:z+gwa8wY0
- 最近SBIのほうが心配だ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:21:56 ID:OrGL1W4A0
- 楽天ナイス
さすがネットショッピングモールの草分け的存在だ
売国テレビは逝ってよし!
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:27:24 ID:k9bkzA9iO
-
協賛.TBS
資料提供.毎日新聞
イオン店内に設置された募金箱
地雷、クラスター爆弾はいらないキャンペーン。
今日で終了〜♪
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:31:02 ID:ZAD9USWu0
- ひるおび見てびっくりした。
1時間くらいはショップちゃんねる状態。
予算ないって丸わかり。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:31:23 ID:QAWN76xHO
- よくやった楽天
ご褒美に、楽天で買い物してやる
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:32:43 ID:0TQN4Eny0
-
/ ̄ ̄\
/ TBS \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 購入価格で買い取るか
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 市場全投げのどっちを選ぶお?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 三木谷 | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:33:08 ID:yBQww0BA0
- 楽天みたいなロクなスタッフの居ない会社にTBSの経営は無理だよね。
日本の新興企業の弱点は人材だな。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:38:37 ID:AE/t9tzX0
- >>396
まさに、その状態だろうなw
しかし、市場にぶん投げしたら1294→800近くに下落しそうだ。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:40:54 ID:cXpqod4u0
- TBSにカネは有るのか?
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:41:15 ID:iy6rqlS/0
- >>396
TBSの株価が下がったら、TBS困るの?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:46:55 ID:+sVg4LNq0
- 楽天が市場で売るわけないだろ、ストッポ張り付いたら更に100億とか損するぜ?
そこまでバカやるわけないじゃんw
1円でも高くTBSに売りつけようと必至になるってw
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:47:10 ID:vmEylIat0
-
何をしようが、無理と分かっていたのに^^^^^^^^^^^^^^^
【マスコミ】春の番組改編、各TV局の大型新番組の初日の平均視聴率…小林麻耶「THE NEWS」苦しいスタート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238470787/
・TBS「総力報道!THE NEWS」(月〜金曜後5:50)… 7.1%(関東地区)
・「NHKニュース7」(月〜金曜後7:00).. …17.0%
・NTV「おもいッきりDON!」(月〜金曜前10:25) …6.4%(第1部)、5.9%(第2部)
・TBS「ひるおび!」(月〜金曜前11:00).. …5.2%(午 前)、4.0%(午 後)
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:52:11 ID:21MRRtVZ0
- もうメディアとしては見限ったってことだよね
聞きながら楽天で買物できるラジオ局買うのかな
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:55:38 ID:+sVg4LNq0
- ミッキーは今でもTBS欲しいに決まってるだろ
見限ったとかアホか
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:56:22 ID:9GPuj0kW0
- あーあ。
毒をもって毒を制していただきたかったんだが、残念。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 21:57:19 ID:nAFzufTy0
- 放送事業に未来がなく、不動産不況が直撃しそうなT豚の株なんか売って正解だよ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:00:41 ID:k4QJpQya0
- 認定放送持ち株会社って、他の法人と比べて法の下の平等に反する違憲な法律じゃない?
認定放送持ち株会社は、放送及びメディア企業のみを保護対象にするべきであり、
製造業や不動産業などの資本や資産に対する経営分離を行い、過剰な優遇や
保護を排除するべきだと思う。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:01:28 ID:srNkNRHj0
- 楽天なんてただのショボイショッピングモール経営してるだけじゃん。
なんでそんな会社が数百億も金持ってんの?
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:04:24 ID:VVcdDV8dO
- >>408
馬鹿だろ。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:05:01 ID:JPSaRg3s0
- TBSが変わる(笑)
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:05:09 ID:cNTTc80T0
- >>408
有利負債です。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:05:37 ID:pdwJE7Fv0
- 円天?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:08:38 ID:k9bkzA9iO
-
TBSも
毎日も
積んじゃってる?
テラワロス
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:09:21 ID:pHkBpbHJO
- 寒らいジャパンのクマやマーチャンがTBSで円天の応援ヨロツク言ったばっかだったに。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:11:13 ID:t/NkMNnMO
- 買い取ってまともな会社にして欲しかったけど、
同時にとんでもない不良債権でもあるからな
今後、良くなる要素が無い。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:12:23 ID:Bi4M64in0
- 56 :Ψ:2009/03/31(火) 21:04:09 ID:fmpvkGNZ0
Exciteのトップページにいきなり赤と黒の大きい字で
「TBSが変わる TBSを変える」
と出てくるんだけど、うちのモニタの3分の1も占めやがって鬱陶しいことこの上ない。
ほんとに邪魔なんですけど。
自社のネガティブキャンペーンやってるんだろうか。
…
見ているうちに「TBSが変だ」に見えるようになりました。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:12:35 ID:3inBZmIX0
- 楽天のお店って、妙にパチもん臭いところが、
ドンキで買い物してるような感覚になるんだろうねえ
ある意味上手だとおもう
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:13:40 ID:8wI4aqWm0
- 創価楽天が大損害wwwwwww
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:14:29 ID:yLrTcSF90
- 別に売値が下がって大損扱いても損金計上できるからそんなに痛くないでしょ。
楽天めっちゃ儲かってるし。
法人税を納めなくてすんじゃう分、国が痛いんでは?
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:15:18 ID:+tw6uyKp0
- TBSが買取る資金持ってんの?
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:16:28 ID:ZzpHu1l7O
- 泥船に乗り続けるバカは居ないだろ常識的に考えて
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:18:10 ID:7NJ7DtF+0
- きょうびTVなんぞに旨味などあるまいて
斜陽産業を抱えても将来不良債権化するだけで
はした金でも売れるうちに売るほうがよかろ
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:21:29 ID:VnNbU18w0
- これってTBSが見放されただけっしょw
GJ
- 424 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:22:29 ID:xgIIh4fBO
- あれほど買収に抵抗してたけど一気に放出されると痛いだろなTBS
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:23:03 ID:QZUppIkU0
- 持ってても儲かるどころか損ばっかりだろうしな
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:23:12 ID:mbtpwxJk0
- 後藤謙次がまたニュースキャスターをやると聞いて、
こりゃだめだとサジを投げたんじゃないの。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:23:15 ID:aNaavIFh0
- 花王ショック以降企業にCMが広告効果無いのバレて削減方向だったが
ここにきて世界同時不況、全企業一気に広告費減少
テレビ全体が壊滅的な打撃受けて今回の決算全局赤字だっけw?
そして番組改編も壊滅的な視聴率ww
さらにここにきて全株売却ww
TBSはテレビ事業が赤字出しても不動産収入で何とか食いつないできたけど
これは最後の牙城の不動産すら手放さなければならなくなったなwww
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:23:16 ID:2tOXQfpuO
- 楽天大損じゃね?
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:24:55 ID:Kcdhi9kC0
- >>424
何でやねん、元々市場で買った株だろ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:25:00 ID:4GLCT4re0
- さあ、これで、TBSの横浜ベイスターズの売却が現実味を帯びてきたな。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:25:38 ID:YgghykW8P
- >>424
>あれほど買収に抵抗してたけど一気に放出されると痛いだろなTBS
市場に出して損をコクのは楽天でT豚Sじゃない
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:25:48 ID:M7agTYRF0
- 放送法改正の功罪
建前:悪質なやらせの防止
実質:放送持ち株会社導入により、既存大株主と経営者の既得権益を保護。財務体質を強化。第三者による買収が不可能になり、経営権の乱用が可能に。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:27:18 ID:TsJ9OUAyO
- 楽天は損したのか
まあ言い値で買い取ってもらえば現金は手に入る
問題はTBSに買い取れる体力があるかだな
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:27:35 ID:aNaavIFh0
- NO TV?
But TBS (笑)
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:28:12 ID:/Wyg8bMP0
- TBS終了のおしらせ?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:29:06 ID:Kcdhi9kC0
- >>433
T豚は買い取ってくれる第三者を探すだけで、何の損もしないよ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:30:24 ID:aNaavIFh0
- >>436
誰が買うんだw最低400億
ついでに持ってるだけで損する株w
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:31:15 ID:NO2XChNzO
- 楽天は草加なの?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:31:49 ID:4Bo7yQQI0
-
TBSイラネーのお知らせ?
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:32:22 ID:iy6rqlS/0
- >>437
資産売却か社債発行で現金集めるのかな。
まあTV業界はお金出してくれるところが多いと思うけどねw。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:33:13 ID:kCPitP/1P
- 12月に特損計上したんじゃなかったっけ?800億円
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:33:35 ID:Kcdhi9kC0
- >>437
400億も出して買うバカは居ない、塩漬けにしておけない楽天は当然足下を見られる
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:36:12 ID:TRii0vTO0
- 三木谷、私財投げ売ってでも成功させるとか言ってたけど含み損に耐えられなくなったのかね
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:36:41 ID:oBFKEoA10
- /⌒`⌒`⌒` \ ハンバーガーの950円も払えないのか?貧乏人
/ ヽ http://umaa.ty.land.to/up/img/249_0.jpg
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ じゃあカラスコ弁当800円ならお前らでも買えるだろ
| <・>, <・> | http://umaa.ty.land.to/up/img/52.jpg
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ mj |ニ=ァ / トマト300円、キャベツ350円、きゅうり300円の大サービスだ貧民ども
\ 〈__ノニ´ / http://umaa.ty.land.to/up/img/248_0.jpg
/ノ ノ━┻' ´\ http://umaa.ty.land.to/up/img/247_0.jpg
http://umaa.ty.land.to/up/img/161.jpg
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:36:54 ID:YgghykW8P
- >>442
認定持ち株会社制ができず金融危機がなかったら
手を出す外資はあったかもな
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:39:33 ID:TsJ9OUAyO
- TBSも株価下げられると困るんじゃないのか
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:40:46 ID:COSx0HfT0
- >>1保有するTBS株の買い取りをTBSに請求する
TBSに
「いらない」と言われたらどうする?
- 448 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:41:20 ID:itSA9Er4Q
- TBS改編で止め刺したな
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:41:23 ID:Kcdhi9kC0
- 完全子会社をしたかった蛆とは違って、始めから豚のターンで終ったな
買収失敗→グリーンメーラ失敗→経営統合失敗→提携放置→完全撤退
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:41:24 ID:aNaavIFh0
- >楽天は08年12月のTBS臨時株主総会で持ち株会社化に反対し、
>保有するTBS株の買い取りをTBSに請求する権利を得ていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090331-OYT1T00741.htm?from=top
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:41:32 ID:1JJmV0c4O
- TBSはいらないなぁ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:43:30 ID:k9bkzA9iO
- >>451
同じくTBSなんて見てない
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:44:05 ID:TsJ9OUAyO
- 取得請求権付だったら自己株式として買わないとダメだな
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:44:12 ID:itSA9Er4Q
- >>447
フジか日テレにでも売るんじゃね?
- 455 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:45:08 ID:44urtwuHO
- 遅いよ三木谷
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:47:40 ID:3inBZmIX0
- >>436
そんな、経営権も握れない、中途半端な株を
好き好んでこの不景気な時に引き受けてくれる
変人がいるのかなぁ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:50:13 ID:PJv+OjnP0
- TBSは大失敗だな
楽天は明細有料化するほどだしヤバいのかね
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:50:14 ID:YI11UXdbO
- 修正する勇気があるなら楽天はまだ戦えるようだな
- 459 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:50:52 ID:P/fLeiCt0
- TBSの命運つきる。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 22:53:47 ID:Kcdhi9kC0
- >>457
この景気で楽天の売り上げも落ちてんじゃないの、アマとヤフーの挟み撃ち食らってるし
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:00:23 ID:iy6rqlS/0
- >>443
ミッキーの資産って数千億円じゃなかった?
>>446
33%だから議決権もないに等しいし、株価下がっても買う意味がないよね。
配当も少ないし、1/3持ってて得な事ってなんかあるっけ?
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:00:49 ID:YgghykW8P
- 今日のT豚Sの終値が1294円
買い取り請求権を取得した去年の12月の最高値が1400円だから
裁判に訴えたところでこれが上限になるだろうな
株を買い集めるのに1株あたり3000円以上使ったらしいから
半値以下で損切りか・・・・これはどう見ても楽天の大敗北だな
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:01:23 ID:d1nmK4fuO
- 在日の巣窟TBSなんかに関わると、法則発動するからな
早く手放したほうが吉
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:04:54 ID:PcYxTrDc0
- 買い取り額の融資はみずほがすんのか?
500弱じゃビビたるもんだけど豚相手に金貸すんじゃ金融機関としての信用失うよな。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:05:37 ID:Kcdhi9kC0
- >>463
層化にも発動すんのか、初めて聞いたぞそんなこと
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:18:40 ID:0vF4gZN20
- TBSの中の人、焦土作戦成功おめでとうございます
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:19:37 ID:SOlIsjQX0
- もうすぐ倒産しそうなTBSから資金回収できそうな時にしておくってことか。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:21:40 ID:1eiqe4ET0
- アカヒみたいにT豚Sにも工作員が居るのだろうか?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:22:38 ID:SOlIsjQX0
- TBSはすでに社員の給料さえ払えないくらい経営がヤバいんだよね。
買い取りする金あるんだろうか。
紙屑になる前にさっさと換金した方がいいよ、マジで。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:24:16 ID:aNaavIFh0
- いるだろう
マスゴミに限らず大手企業は多かれ少なかれいると思うぞ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:27:00 ID:aNaavIFh0
- テレビ業界は切り詰めようにもGMみたいに社員の給料減らせなくて
下儲けや番組製作費下げまくってるらしいな
そんで番組の質も下がる悪循環起こしてるらしいw
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:46:35 ID:mhhPt7Gt0
- ハイエナですらもう持ってても意味がないと判断したのか
相当やばいんだなTBS
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 23:53:58 ID:VkvbpRXIO
- 昨日のドミノ倒しのザマには笑ったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwTBS終了pgr
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:05:36 ID:Ap3IeCkH0
- 楽天株主は損害を出した責任で三木谷に辞任を求め、
TBSは放送免許取り消しで万事円満。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:09:08 ID:BG1e6fDB0
- 楽天がTBSに攻勢かけてる時
三木谷の逮捕情報が出回ったなぁ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:10:08 ID:Nw1X43fW0
- 決算の最終日にこれやられたら粉飾のやりようがないな、TBS死んだ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:10:50 ID:ytPq8tBk0
- ベイスターズとゴールデンイーグルスの合併→1リーグ制は
とりあえずなくなったなw
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:11:09 ID:JrfDqeLy0
- 19%だったかも買い取るキャッシュTBSにあんのか?
あったとしても経営苦しいんじゃなかったっけ。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:13:52 ID:RZ9+VcIh0
- >>465
141 :渡る世間は名無しばかり:2009/03/31(火) 16:02:24.31 ID:q+3f9kFJ
>>137>>129
※TBSで29日深夜に生放送された特別番組の異様な様子
○TBS社員が大集合、赤Tシャツで両手を上げ大歓声
(総力報道〜のキャスター後藤謙次も参加)
http://www.youtube.com/watch?v=NAjPWOnDAI4
http://www.youtube.com/watch?v=5cUdLPCNGbA
http://www.youtube.com/watch?v=Bm1rV-_Burk
やはりTBSは在日(朝鮮半島)放送局だな
赤カエルの中のTBS編成局長が自分で「キムチの赤」ですって言ってるし
まるで北朝鮮か新興宗教の集会だ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:15:25 ID:IEe80TCO0
- どうせ中の人はチョンと気化人だらけだろ
父さんさせるべきだ
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:16:12 ID:0r4KwMI40
- 大勝利
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:25:39 ID:YuclYK1SO
- お父さーん!!!!
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:29:24 ID:HWs2Bp8aO
- 楽天・・・逃げたか・・・
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:31:38 ID:rqDwpIjIO
- きたー
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:32:52 ID:wSF3UdMF0
- これはビッグニュース
楽天ざまあみろ
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:44:00 ID:BXKYfI7yO
- 3100円だったのが今や1200円がぐらい。大損だな
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:44:07 ID:HWs2Bp8aO
- 損切りするほど変態はやばいのかーーっ!!?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:46:13 ID:/c4C5OgH0
- 市場で売りまくれば良かったのにwww
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:48:56 ID:RvtofS5O0
- TBSもかなりやばいらしいから
早々に撤退するだけだろうと思う
改変の各社の番組は本当に金が無いんだなーと思うよな
みんな昼から8時位までバラエティーだからな
大マスコミはかなり深刻なフトコロなんだ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:51:15 ID:BsGfvWjoO
- キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:51:42 ID:v34wZc/80
- 結局楽天はいいように利用されポイかww
笑えない様で笑えるww
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:53:00 ID:bLGwndVi0
- TBSって局が所有してる一等地の不動産だけでなんとか生き延びてると聞いてるが・・・
- 493 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/04/01(水) 00:56:51 ID:z80GXDj60
- ますます資金難になるわけですか、TBSは。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:57:59 ID:DieCg+SW0
- >>474
> 楽天株主は損害を出した責任で三木谷に辞任を求め、
wikipediaの記述が正しいとして三木谷本人、三木谷の嫁
三木谷の個人資産管理会社の保有する株式を合わせると45%
他人を絶対に信用しない三木谷は嫁の分を除いても34%の
株式を実質保有している。
楽天が破産するか本人が辞めたくなるか以外に三木谷が辞任
する可能性はない。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:58:21 ID:NvtcdIuU0
- 売るはいいけど宗教団体とか変な所へ売るようなマネしないでね
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:58:53 ID:RvtofS5O0
- >>492
その不動産もどうかな??
今回の改変見るともう誰もTVは見なくなると思うな
今年はますます広告も激少して社員の高給維持できなくなってから
どうなるかだよね
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 00:59:55 ID:ie7nkKpHO
- TBSイラネ by楽天
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:00:01 ID:iPknhwS2O
- 楽天も痛いがTBSは痛いどころじゃないだろ
ベジータいなくなった状態に近い
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:00:56 ID:HWs2Bp8aO
- 他のテーマパークでは宣伝広告費にかなりカネを掛けているのに、
TBSは放送免許があることをいいことに安く上げていると水間政憲さんが言っていましたね
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:01:48 ID:K6u421Lc0
- 三木谷社長はいくら損したんだ?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:02:47 ID:RvtofS5O0
- パチンコ業界から支援
北の将軍様から支援
中国から支援
この三つが考えられるね
- 502 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:04:07 ID:VW+HZEpr0
- TBS無くなったって困んないし
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:08:10 ID:7dj17S960
- イメージダウンを恐れて手放したんじゃね?
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:09:49 ID:DieCg+SW0
- >>495
どちらかというとあの社長は金を優先しそうな気がするが
創価 三○谷でぐぐってみな
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:14:06 ID:NvtcdIuU0
- 単にホリエモンが居たから対抗意識で張り合ってただけなんじゃないの?w
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:25:55 ID:1BZuE+pw0
- 楽天にも見捨てられる朝鮮系企業TBSwwwwwwwwwwwwwwwww
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:35:25 ID:s5uQmwHY0
- 確か買い取り価格は現在の市場価格よりかなり上の
数字で決まってるから楽天はTBS株売ったら
特別利益として計上できるんだよな。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:36:16 ID:+Y5ZkBUb0
- 600億損したね
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:40:53 ID:Dvx4fxqK0
- >>505
それはないと思うが、球団も争ってるし、事業展開は似たような事を考えていたんでしょw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:43:42 ID:vJVbIZkf0
- テポドンの標的がTBS本社に決定されたからとか?
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:43:57 ID:zPOgnUV10
- あ
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:44:54 ID:C9JJpCq40
- 以外に掘りえ門がやりたいようにやらせてたら今のテレビ業界はちょっとは
違うものになってたかも名・・・
キャラは嫌いだったが
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:47:23 ID:YlZZ/fA+0
- 電波を流す不動産屋ことTBSか
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:47:52 ID:L+9qvLFzO
- 共倒れか、めでたい
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:49:29 ID:654G96E80
- もう評価損計上してるから
さっさと売りたいんだろね
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:49:50 ID:rxfQhZdG0
- >>153
一応言っておくと商社じゃないだろう。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:51:13 ID:iYl7z/Ej0
- 安住アナがここでは韓国語話せないと出世できないって言ってた
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:53:01 ID:rxfQhZdG0
- >>160
いくらで買い取るかによる。
恐らくオプション契約だろうからいくらになるかは今の時点では不明
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:05 ID:654G96E80
- しかし半値以下になって
強制評価損計上しなくちゃならんまで引っ張ったり
三木ダニもやることが意味不明だったな
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 01:55:23 ID:DxYp0ahfO
- 明日はテレ朝・TBSを空売りしまくろう
- 521 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:06:08 ID:Dlt/t8ILO
- テレビ局の株なんてほしくないなあ
民放テレビ会社は十年くらいしたら
二、三社くらいに減ってるんではないかな?
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:08:09 ID:DvB1yJI6O
- これは結果的に三木谷が市場に私財バラまいただけ
太っ腹な三木谷w
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:20:45 ID:TJXBsmS4O
- 普通に考えてお前らTBS欲しい?
自分で金出してまで欲しい?
オマケでみのもんたと紳助付けるけど
常に世間からフルボッコだぞ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:29:54 ID:uJ/BDHHG0
- 一株主の議決権が33%てことは、楽天が別会社を二つ作り、33%ずつ株を買うと、
3社でTBS株の99%の株を買い占めることができるよね。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:30:25 ID:w2cm5OKP0
- つか楽天の有利子負債4834億円/総資産1兆869億円 44.5%ってやばくね?
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:31:35 ID:wUI2J+Df0
- TBSにとってはラッキーなんじゃねーの?
過去10年ぐらいの最安値で自社株買い出来るって事だろ?
株価が回復した段階で新株発行すれば、差額分を丸儲け出来るじゃん。
楽天は逃げたと言うより、もう法的に買収出来なくなったから諦めただけだろ。
今でも法的にOKで株を売ってくれる大株主が居るってなったら、買収は続行
したと思うけどな。
>>523
世間って、2ちゃんだけじゃん。
放送局を一生懸命叩いてるのって、2ちゃんですら一部の人間だけだろ。
テレビ関係の板はめちゃくちゃ賑わってる訳だし。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:35:50 ID:rxfQhZdG0
- >>519
恐らく当時の買値レベルで売れるような契約になっているはず
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:38:00 ID:wUI2J+Df0
- >>524
んな訳ねーだろ。アホか。
>>525
楽天はキャッシュフローが安定してるから、拡大路線を一旦止めれば
負債の返済は可能。ソフトバンクが同じ事をやってるよね。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:38:18 ID:DvB1yJI6O
- >>524
多分親子会社で33%保有もダメだと思う。
1000億の資金持ってる他の会社と提携するくらいしかない。
しかも提携して支配したところで旨味はまさに半減
>>525
詰んでると思う
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:40:06 ID:w2cm5OKP0
- >>527
それはないだろ。つか今回のケースで買取価格の契約ってあんのか?
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:41:01 ID:wUI2J+Df0
- >>527
そんな契約になってません。アホか。
そんな契約が結べるなら、何のリスクも負わず借金して放送局の
買収を仕掛けられるだろ。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:41:23 ID:DvB1yJI6O
- >>518>>527
これ契約ではなくおそらく反対株主の買取請求権
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:41:45 ID://JAe7cf0
- >>525
その総資産って自社株も含まれてるの?
だったら、今回の件でドンドン目減りしそうだな。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:42:30 ID:Dvx4fxqK0
- >>523
俺なら、アイドル集めて、ハーレムつgdkjぁs(´з`)y-〜
>>525
それだけで判断するならね。
てか、SB崩壊確定だなそれwww
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:49:07 ID:Tyd40OQaO
- >>523
本業は終わってるけど都心の一等地に土地持ってるのはデカイ
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:52:30 ID:654G96E80
- これのせいで銀行借り入れ無茶苦茶増やして
あげくは大増資だったっけ
三木谷が自社株売り抜けたのはいつだったか
まあ今は立ち直ったようだから結果オーライだけど
- 537 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 02:58:22 ID:Y2YYcijS0
- 本業が好調だから、斜陽の民放なんていらないよね。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:03:11 ID:TNIbxEEr0
- softbankのCDS rate
http://www.j-cds.com/chart/1y_5Y3SOFBAK.gif
http://www.j-cds.com/jp/index.html
まあSoftbankも楽天も日銭が入るのが大きいな
自転車操業でなんとかもってる感じ?
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:04:19 ID:46I2GlLd0
- ”2007年4月”に放送法が改正されて(放送持株会社)、買収できなくなったんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE
買収イヤイヤ放送業界の意向を汲んだ思いっきり後付ルール。
地方局救済が名目だけどキー局側からわざわざゴミ拾いに行くわけが無いんだから。
マスメディアは絶対にそこに触れない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090331/biz0903312206026-n1.htm
「楽天は資本の論理を過信か」
アホか。放送業界が資本の論理から逃れるルール作って貰った。
極めて日本的なトンデモリスクに巻き込まれた楽天。
トンデモ後付ルールの買収不可、その対としての買取請求だから>>527もトンデモだけど一理ある。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:04:51 ID:N/02tH1Y0
- ナベツネの工作が成功したってことで
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:06:01 ID:DvB1yJI6O
- >>539
それが前提の話なのに何を今更
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:09:33 ID:vFcM5/QlO
- テレビ局倒産したら、番組ストップして白黒ノイズの空白が
続くって事?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:10:43 ID:46I2GlLd0
- >>541
はい?何が言いたいの?
・2005年10月に楽天が大量のTBS株を取得
・2007年4月に放送法が改正
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:14:06 ID:kZ9RBltU0
- 見捨てられたんだな、TBSは
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:14:07 ID:w2cm5OKP0
- せいぜい4/1から遡って20日間でのの市場最高値+ちょびっとプレミアじゃねーかな?
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:16:35 ID:DvB1yJI6O
- >>545
もし協議が成立しなかったとしたら裁判になって、
その際は、放送法改正検討開始段階から現在までの価額が考慮されるかと
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:18:27 ID:5zDh/Jv2O
- 高値で掴まされて不況下で赤字転落、損切り売却
オーナー企業だから出来る近視眼かw
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:30:44 ID:vFcM5/QlO
- >>130
ドラマ、シネマ、アニメ、スポーツ他だけでやれば良いと思う。
他には日本・世界紀行とか。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:32:11 ID:FVuQQ4aJO
- もう必要ないもんなぁwそういや創価のアナログ買い取りますって法案どうなったん?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:32:56 ID:Kb+Xz8tK0
- TBSが潰れるとか言ってる奴馬鹿じゃないの
女性の多くはTBSのバラエティ番組大好きなのに
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:33:38 ID:FJ47L19b0
- 三木谷(笑)
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:38:20 ID:+QLf3ZXLO
- >>550
そのバラエティを投げて、総力報道とかいうのが始まって
視聴率散々なわけなんだけど、あれはどういう意図なん?
- 553 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:39:06 ID:DvB1yJI6O
- 昔からそうだったけどネラーはTBSも楽天も嫌いだよな
俺もそうだ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:42:11 ID:/p3QfF570
- >>550
だったらバラエティの時間をずらすなよ
東京フレンドパークは月曜7時に固定しろ
ぴったんこカンカンは火曜7時に固定しろ
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:44:30 ID:Mv0jYKv60
- >>544
だな。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:47:09 ID:I7rOjgvW0
- ホリエモンの出番だな
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:49:15 ID:LhMDIVg30
- >>526
過去10年で見たら、安値だけど、
未来10年だと、天井かもね。
どの放送局も10年前の株価には戻らないよ。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 03:50:48 ID:OlBXVMYw0
- 楽天は本業が好調だからなあ。他のITビジネスと違って、楽天の場合は安定した堅いビジネスモデルだよな。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:00:27 ID:D9PhjDSA0
- 楽天に逆法則が来るかもなw
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:02:23 ID:KSvokdtFO
- 北のABCのが問題
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:04:21 ID:JTG8CrjGO
- 高値買いした楽天バカ
この時期に買取請求されてキャッシュ減らすTBSはもっとバカ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:04:36 ID:0lpWr1X8O
- めしうま
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:05:35 ID:6nKE4FbG0
- そりゃ詰まない詰め将棋なら最初からやらねーわな。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:21:26 ID:dqDe8DQWO
- 楽天よりマシな買い手ってやっぱいねーのかな。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 04:42:35 ID:83spULsL0
- 今テレビ買う企業なんているか?
スポンサーも離れつつあるのに……パチかサラ金でTBS買えそうなとこあるか?
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 05:24:54 ID:RZ9+VcIh0
- ____
_-=≡:: ;; ヾ\
/ ヾ:::\
/⌒`⌒`⌒` \ . | |::::::|
/ ヽ . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__, . 、__人人人__, . || <・>| ̄| <・> |── /\
ヽ/ \, ,/ i ノ 、__) (__, . 、__) (__, |ヽ_/ \_/ > /
| <・>, <・> | _.) , --、 ( ) , --、 (._ / /( )\ |_/
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ ノ⌒i⌒i⌒ヽ___) ... | | ` ´ ) |
ヽ ト=ニ=ァ / _ ノ` ー |__ .| __| __| | | |__ | __| __| ー´'、_ | \/ヽ/\_/ / |
\. `ニニ´ / (_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ ゝ!__,!__,!,__,! ,_,_) \ \ ̄ ̄ /ヽ / /
` ┻━┻' `ーー---ー' . `ー---ーー' \  ̄ ̄ / /
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 05:27:19 ID:nKjs8wBU0
- つーか今のTBSに買い取る金あんの?
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 05:41:48 ID:9GaR8oI2O
- TBSはまた違う複数の誰かに株を押し付けるだけだから問題無いんだろう。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 05:59:43 ID:q7ICGKzz0
- ハンパない株数だからな〜。
三木谷が「アメリカ人に売る」って言ったら、
TBSはメディア企業の外国人持ち株制限で、簡単に「売れば?」って言うわけにいかんし。
(現状では、外国人持ち株は制限いっぱいで、日本人にしか売却できない。
だから、三木谷の言い値でTBSが自社株買いか、売り主をTBSが紹介しないといけないんだよな)
三木谷はそいう部分まで読んでの売却話なんだろう。大損はないだろうな。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:23:35 ID:TJXBsmS4O
- >>569
ダメリカ資本になったら面白いな
社長がダメリカで従業員が朝鮮人
かなりカオスな報道が楽しめそう
信憑性は皆無だが
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:27:24 ID:rZJJt/FSP
- >>569
>だから、三木谷の言い値でTBSが自社株買いか
もうちょっと世の中を勉強してから書き込もうなw
- 572 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:32:34 ID:8/GJl7rsO
- 楽天 転落
逆さから書いても 転落 楽天
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:33:25 ID:duSxqegz0
- 楽天にとっては高い授業料だったか
まあ、儲かっているから痛くも痒くもないのかもしれんが
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:37:55 ID:435KbC960
- TBS 転落
どうあがいてもTBS 倒産
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:39:52 ID:rZJJt/FSP
- >>573
まぁ痛いうえに痒いだろうけれど
今後この問題にかかった費用の利払いから開放されるだけでも
だいぶ楽にはなるだろうね
本業のほうは絶好調みたいだから
株主総会で多少ネチネチやられるぐらいで済むんじゃないの?
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:40:05 ID:435KbC960
- >>550
>TBSが潰れるとか言ってる奴馬鹿じゃないの
>女性の多くはTBSのバラエティ番組大好きなのに
DQN発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:40:57 ID:Qyka7EAKO
- >>569
株価が言い値で決まるか?
だったらいくらでも儲かる
馬鹿だな
かなりの馬鹿だな
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:41:08 ID:X9zWM9y4O
- >>567
ボーナスカットして捻出します
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:41:20 ID:qIYcqqOe0
- 市場で売れwwwwwwwwww
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:42:21 ID:GXO84TmQ0
- TBSの給料削減はこの金を出すためだったのか?
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:42:23 ID:rEDxOu110
- むしろ楽天的には損切りじゃねえのこれ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:42:42 ID:435KbC960
- >>526
>放送局を一生懸命叩いてるのって、2ちゃんですら一部の人間だけだろ。
>テレビ関係の板はめちゃくちゃ賑わってる訳だし。
ここにもDQNがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:43:17 ID:X9zWM9y4O
- >>580
も ち ろ ん
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:44:30 ID:cVvo8NGUO
- >>581
むしろも何も株価が半減してるっつーの
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:47:49 ID:Qyka7EAKO
- 敵対的買収はうまくいかないよ
元の社員辞めちゃうし 業績上がらないし 社風違うし
で良いことない ちゃんと根回しが必要だね
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:53:48 ID:k0R0zKsfO
- 売却した資金で次はどこのマスコミ株を買うのかな
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:58:31 ID:1zg2O066O
- >>526
>TBSにとってはラッキーなんじゃねーの?
>過去10年ぐらいの最安値で自社株買い出来るって事だろ?
ちょwwww笑わせるなwwww
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 07:59:58 ID:P6fi3zTn0
- この時期に売却じゃ、相当損出るんじゃねーの?
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:01:19 ID:XPXQgQSX0
- 売らないともっと大損こくって判断じゃないの
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:03:06 ID:+9OCxsMUO
- TBS完全に終わったな。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:08:32 ID:7g6kDbId0
- 楽天大正解だろこれ。好きじゃないけど、この際は楽天に幸あれ。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:10:12 ID:3TPCQqWwO
- 次はTBSのIPがアク禁ですね分かります
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:10:28 ID:RhWghdTv0
- 市場で売り切るのは無理。
3月31日までに申し出るとTBSは全株買取義務がありってだけだ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:11:46 ID://USVfioO
- なんか結婚迫られて、かわしているうちに飽きられた女みたいな印象
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:14:33 ID:vUpC6r1hO
- まあ、今のうちに撤退するのが正解だよね
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:17:09 ID:WyW5+9UR0
- 三木谷の損確定、T豚Sの未来は未定w
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:18:15 ID:oO6vh52q0
- 楽天ざまぁ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:35:07 ID:acA6jkqj0
- NO TV,
because TBS
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:39:18 ID:tdBZO4LE0
-
白眞勲が一般市民のおばちゃんと論戦!
従軍慰安婦について西村修平が問いただす!
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
雪印乳業叩きの後,栄転する 元MBS三沢肇
大阪 東淀川の雪印乳業の怪しい関係者の証言
バックイライトで、うしろむき 音声変えのインタビュー
反日反靖国の毎日放送のコンプラインナスは
大阪市税が1000億出してる USJのスタジオを使っているので
反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ないのだ !!
不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?
JR西日本の脱線した車掌の奥さんの文春の談話
JR西労(革マル派)にまかせりゃ、マスコミなんか、ちょろいもんよ
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 08:59:39 ID:vjNX6DbvO
- 楽天も経営がかなり厳しくなってきたということかな
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:01:37 ID:udTtNj1T0
- 損切りなのか?
購入価格での譲渡ではないのか
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:06:27 ID:PPkVTVzp0
- http://www.tbs.co.jp/
またTBSが生まれ変わるみたいだぜ?
あと28日
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:06:46 ID:gj4FkMdaO
- 個人株主が多いビジνでは楽天脂肪フラグだといい、文系が多いν速ではTBS脂肪フラグだという
してその心は?
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:11:06 ID:V+gR2OcpO
- どっちも脂肪。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:12:11 ID:oqpc6HBX0
- >>4
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:14:15 ID:vzZzeZSc0
- ↑素人
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:19:24 ID:4FjZlAvY0
- 予想通り楽天ストップ高
TBSも結構高い
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:19:57 ID:83spULsL0
- >>570
世界一カオスなテレビ局だなwwww
一体どんな番組を作る気だ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:20:07 ID:/ZZMDuKK0
- 市場で売れれば苦労はない、期限ギリギリで楽天が泣きついたてのが普通の解釈
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:22:37 ID:8d+mtz1D0
- 楽天は引いて正解だろ。
今のテレビに魅力はない。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:23:44 ID:WyW5+9UR0
- S高じゃないがw4755張り付いていたね、お互い良い別れって感じか。。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:24:46 ID:w7q99NZo0
- 3月中旬の爆下げこれのインサイダーだろ30万損したんだぞ弁償しろ
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:25:02 ID:q7ICGKzz0
- >>571
一般企業なら、市場に委ねることができるけどな。
> 放送会社は、議決権総数の20%以上に相当する株式を外国人等
> (外国籍を有する個人、法人、政府、団体等)によって所有された場
> 合に、電波法によって放送免許が取り消されることになるため、こ
> のような状態に至るときに、放送法第52条の8の規程に基づいて外
> 国人等からの株式の名義書換請求等による株主名簿への記載を
> 拒否できることになります。
文章上は“名義書き換え拒否”(か“放送免許の返上”)なんだけど、
三木谷が放出した株を新規で入手してしまった株主に対してTBSは売却をお願いするしかないんだ。
TBSが完全勝利であるなら、TBSがこんなに大人しくしていることはないでしょ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:26:40 ID:Be+va4vKO
- これって球界再編にもつながらないか?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:33:21 ID:tvf3Mbw/0
- ユダヤ陰謀史観反米オウム脳のTBSは
ユダヤ資本に買ってもらうのが最善。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:33:35 ID:ejj8Gz0Z0
- 楽天は不良品ばっかり送ってくる悪徳店舗に占拠されてるからなあ
ヤフーショッピングのほうが店の対応が断然いいぞ
使ってない奴は一度試してみろ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:39:35 ID:bnq0JJNj0
- TBSはストッポ安かと思ったが何故だか結構上げてやがるな。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:42:09 ID:FZexVmwS0
- 市場で売却だけはTBSも避けたいだろうし、層化あたりに泣きつくかもな
- 619 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:42:53 ID:83spULsL0
- >>617
TBS株が上がる理由って何だろう?なんかあるか?
- 620 :sage:2009/04/01(水) 09:44:54 ID:0YJPSga3O
- >>619
楽天が手を引いたからじゃないの?
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 09:54:57 ID:HIR9g3xv0
- TBSの6月危機って、本当にありそうだな。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:10:35 ID:6ebnSK/h0
- >>616
いや、どっちも五十歩百歩
楽天の店とヤフーの店は、たいてい同時に出てる
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:20:44 ID:iX7DNGD50
- TBSは赤坂の大痔主だから、500億円くらいどうでもいい金額
問題は楽天だよな、儲かってるとはいえ大した額ではないし
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:45:38 ID:rZJJt/FSP
-
T豚S、テロ朝と売国局に限って赤坂・六本木って超一等地の大地主だから始末に終えんw
反対に日テレや蛆テレビみたいに汐留だのお台場じゃ不動産で儲けるわけにはいかんしな
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:51:26 ID:EiysqvdeO
- M社の噂コピペに現実味が増したね。
早く潰れないかな♪
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 10:54:48 ID:tdBZO4LE0
- 神奈川4区 長島一由(元フジテレビ記者)
59 :名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:37:08 ID:441FwrPw
○ッテや○ッテリアは反日朝鮮企業!
韓国ロッテはグリコ「ポッキー」、「森永エンゼルパイ」、ハウス食品「ウコンの力」などをパクってやりたい放題!!
「ポッキー ペペロ」または「ロッテ ペペロ」で検索してみて下さい!
「銀座コージーコーナー」は朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
新宿工場の土地取得に関しても黒い話がありますねぇ〜
◆◆ ロッテは朝鮮韓国企業 3 ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国で「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は韓国の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
「独島Tシャツ ロッテ」「ロッテ百貨店 独島」などで検索してみて下さい!
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。
本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス部門のみ)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
銀座コージーコーナー、ベルギー「ギリアンチョコ」、メリーチョコレート←New!!
224 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/06(金) 21:34:15 ID:HhhiBQpV0
民主次回公認マスコミ出身者のリストは
群馬1区 宮崎岳志(元上毛新聞記者)
宮城2区 斎藤恭紀(元TBCキャスター)
神奈川11区 横粂勝仁(元あいのり出演者)
長野4区 矢崎公二(現毎日新聞総務部休職中)
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 11:08:30 ID:b7T3JiLP0
- 楽天が負けたみたいな書き方だけど、これって
豚BS涙目なんじゃねぇの?
最近メシがうますぎて太ってきたぜ・・・
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 11:14:31 ID:w7q99NZo0
- 楽天このお荷物さえなければ黒だったもんな
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 11:58:32 ID:pZ8AHMef0
- しっかしまあ大手メディア総出で叩きまくってるな。
さんざん規制緩和だ自由化だ叫んでたマスコミが
いざ自分たち火の粉が降りかかってきたらこの様だよ。
まったく虫唾が走るね。
報道の中立性?公平性?公共の電波を独占しておいて
よくそんな口が叩けるなって話。ほんと笑えるよ。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:28:20 ID:tq/Vyn2G0
-
ホリエモンみたいに、三畳一間に「詰まれる」ことがなかったのだから、
良かったんじゃないの?
世の中、大きなものに逆らうとホリエモンや小沢一郎みたいになる。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:31:10 ID:MnB1IT6J0
- TBSよりは楽天の方が、まだまし?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 12:48:10 ID:rZJJt/FSP
- >>629
>楽天が負けたみたいな書き方だけど、これって豚BS涙目なんじゃねぇの?
楽天の取得価格は1株当たり3100円
今日のT豚S株の終値が1366円
楽天が株式買取請求権を取得した12月の最高値が1400円だから
買い取り価格がこれを上回ることは絶対にない
楽天の損出額は500億ちょっとって事になる
T豚Sも買取に500億払うことになるけど
同じ500億の支出でも楽天とT豚Sとじゃ基礎体力が違い杉
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:07:50 ID:C8QmIKUQ0
- 売り買いだけの面で見たらそうなるが
花王ショック以降の広告収入激減
起死回生の番組改変も軒並み低視聴率
しかもみんな忘れてるけど何気に今TBS社員がストライキ起こしてんだろ?
本業は大赤字で不動産収入で何とか赤字は免れてたが
これで500億もTBSが支払う体力無いだろ
銀行も今の時期金かしてくれると思えないし
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:13:00 ID:C8QmIKUQ0
- むしろ本業で言えば楽天の方が好調だしな
楽天は損はしても結局これからTBSから500億入ってくるわけだし
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:20:51 ID:OrMVftV2O
- どう考えてもTBSの方がやばい。TBSは基礎体力があっても安定的なキャッシュを生めない企業。将来性も無し。CFの観点か見て楽天は余裕。業績が落ちる要素がないし。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:35:47 ID:FyGy5VYp0
- わぁTBSやばいな、楽天にもみはなされたか。転げ落ちる様はみのの様だ。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:37:52 ID:Zwou1lHA0
- まぁしょうがないか。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:45:22 ID:rZJJt/FSP
- >>634
>結局これからTBSから500億入ってくるわけだし
その500億も借入先に返さなきゃならないわけだが・・・・
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:51:24 ID:tdBZO4LE0
- 白石ますみ
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:51:27 ID:EiysqvdeO
- TBSの株価が
半値以下になっているとは。
TBSの未来や如何にw
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:55:47 ID:JBFQyHND0
- TBSが回収資金調達できないだろう。
業務姿勢が良くないから、借り入れも難しいんじゃないかな。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:55:54 ID:fvhKqaClO
- さすがにあんな捏造・偏向した報道繰り返してたら、見捨てられても仕方ない罠…
楽天GJ
T豚Sは変態新聞共々潰れろ。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:56:12 ID:w2n7/PV80
- ネズミが船から逃げ出したか
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 13:56:37 ID:OrMVftV2O
- 楽天は借りても、安定的なキャッシュがはいってくるから返せるけど、TBSにははいってこない。TBSに返済能力があるか疑問。銀行も安定的にキャッシュがはいってくる企業じゃないと貸したくないでしょう。TBSの負け。楽天の勝ち。
- 645 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/04/01(水) 13:56:40 ID:C23skusw0
-
楽天株のような屑株を一株10万以上で売りさばいたんだから問題なしだろ。
ミキダニは損なんかしとらんよ。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:00:46 ID:OlBXVMYw0
- 楽天は、ショッピングモール業界ではぶっちぎりのNO1だもの。ライバルはせいぜいヤフーショッピングだけど、3番手はもういないってレベル。何で、楽天はこ当分本業で儲け続ける事が出来る。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:01:03 ID:zo7hJdqr0
- テレビの印象操作に洗脳された馬鹿な奴等のおかげで芸能界も潤ってきたが
そろそろアホ事務所も連れて逝ってほしいね
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:03:54 ID:dLr3JSrv0
- ホリエモンがフジサンケイグループを乗っ取ろうとしたときの、資金供給源は
今は亡きリーマンブラザーズと言われていたけど、楽天はどこだったんだろ?
同じような輩の孫も資金繰りがヤバイと言われているよなあ
- 649 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 14:15:59 ID:tdBZO4LE0
- 報道ステーション古舘伊知郎のfax少女はやらせか
明日日本が負けたら マウント 韓国の旗を立てるだろう とのfax
日本には不利だね
FMヨコハマの「TipsTown」にて、DJを務める田邉香菜子のfax やらせか
「日本は負けたから韓国を応援しよう」FMヨコハマのDJ、抗議に逆ギレで開き直り発言?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1237430558/
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:27:34 ID:MDcB8qYk0
- >>619
TBSサイドが楽天からの買い取り価格を下げるために売ってた株を買い戻した
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:41:44 ID:NeCbB+gs0
- >>650
買ったら市場に出回る株が少なくなるんだから
結果的に株価あがるんじゃないか?そんなことするか?
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 15:53:51 ID:rZJJt/FSP
- >>651
株価を下げる目的で指値売買を成立させる冷し玉って方法がある
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 16:29:19 ID:TJXBsmS4O
- キャノン・トヨタ・TBSに変態新聞
反社会的な組織は遠からず滅びる運命
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:06:54 ID:rZJJt/FSP
- >>653
キャノンとトヨタのどこが反社会的組織なんだよ?
お前みたいな派遣のゴミを斬るのは反社会的でも何でもね〜ぞw
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:08:51 ID:1O5oskdl0
- 楽天も闇社会の圧力には勝てないって事ね。
新興企業の悲しい宿命(さが)なのね。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:17:07 ID:P3PTl0Eo0
- >>649
報道ステーションはFAX番号公開してないらしいんだけどwww
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:32:27 ID:JbxcPpZDO
- 堀江の頃はテレビとの融合とか言ってたけど、今じゃテレビを相手にする必要すらない…。
数年しか経ってないのに随分変わったな
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 18:40:20 ID:D8olxGw80
- >>654
キヤノンは知らん
ヨタは、中国人労働者を受け入れるよう政府に圧力掛けてる
奥田は経団連の子分連れて、たびたび胡錦涛に会いに北京に行っては、
自称プライベートな会談を何度も行っていた
正直、俺は売国企業だと思ってる
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:31:56 ID:TJdls90r0
- チャンネル桜あたりが買収しちゃって人事一掃すればいいよ
チェリーボムでもいいけど
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:33:28 ID:kq1UipLj0
- >>644
東証1部でもない楽天が大金を借りられるのだろうか
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:53:38 ID:h7OuUwVN0
- 東証一部とかいうブランドを気にするのは馬鹿な大衆だけ
貸す方は一部だろうがマザーズだろうがちゃんと財務内容を見て評価する
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 19:55:10 ID:CNYYpfBJO
- TBSの資本金だしてる電通にうまくやられたわけだ。
奴等裏でなんかやってたし
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:15:57 ID:r5xQH66D0
- >>660
は失笑ものだが、楽天もそこまで財務体質いいとは言えない
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 20:18:37 ID:2RAPYxkt0
- 楽天が株を買うから最低でも400億貸してって言っても貸してもらえないだろ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/01(水) 22:15:20 ID:2rpHggfX0
- こりゃ、今年は東北楽天が優勝だな
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:14:22 ID:57B7gjMu0
- >>531
ああ、すまん、>>532を言いたかった。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:21:17 ID:57B7gjMu0
- 恐らく買い取り請求って過去数ヶ月の最高値とか指定できるんじゃない?
言い出した日の株価とかじゃないだろ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:39:36 ID:cojp3vhGP
- >>667
そんな都合のいい指定なんかできるわけないw
一応は現状価格を基本にして
目一杯譲歩しても買い取り請求権を取得した去年の12月の最高値だろうな
でT豚Sの株価は去年の11月初旬から下落を始めて12月からは現在と殆ど同じ株価なんだよ
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 01:45:42 ID:DhzbcpnW0
- みきたにはかしこいな
てれびはもうおわり
これからはあれのじだい
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:50:00 ID:nEAvEVHo0
- ニュー速ってマジでニートとフリーターが多そうだな・・・。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:54:54 ID:LhgjOwOm0
- 楽天は本業は黒字で将来性は高い
一方マスコミは下り坂なのは明白
一時的に損するが、長期的には本業でペイ可能と判断したんだろ
どっちも学会だしどうでもいい話
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 02:58:39 ID:LhgjOwOm0
- >>68
だな
楽天と完全に結合できてれば旧マスコミ内で唯一勝ててたかもよ
楽天がネットで行ってる事をTBS電波でも行う形にすればな
まあ、ダメージもでかいし、しばらくは本業に精を出すしかないな
今の時勢なら潰れる事はないだろう、楽天はな
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:03:30 ID:AvdrHk/AO
- >>671
まじっすか。
○されるわ…○書書いとこ…
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:05:17 ID:tPjNWABAO
- >>670
処分します!(^-^)b
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:06:25 ID:7Rdbn3i10
- TBSストッポ安確定だな。ばかめが
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:09:27 ID:/OmTqww9O
- >>675
買取価格次第
- 677 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:11:49 ID:Ji5lGAh7O
- >>670
売国奴は黙っといてねwww
そうやってネットをすることへの偏見を作り出すんだろwww
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:13:55 ID:qHqq3JRaO
- 楽天って創価の大作が株主だけどw
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:34:21 ID:tHrhStcF0
- >>678
へ?
大作の名前は出てないが。
三木谷夫妻とクリムゾンで45%超えてるから
誰が株主だろうと問題ない。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 03:39:00 ID:wpIzEWfi0
- 昔から楽天は株で特損だすのが好きだね わざとか
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 06:08:56 ID:z0AfDVGR0
- 有利子負債キングのソフトバンクホークスに
株価商売失敗の楽天イーグルスに
政商失墜本業低落のケチケチ・オリックスブルーウェーブと、
今度は本当にナベツネが指揮を取らずともプロ野球編成
併合10球団が実現しそうだ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 11:03:07 ID:WjkxEnWzP
- 景気が上向いたら、ベイスターズ売却か
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:21:37 ID:ClPTJ1zH0
- >>681
びっくりするかもしれないけど、プロ野球の方の楽天は実は黒字経営
三木谷が成績よりも黒字化を一番に指示したからみたいだけど。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:52:38 ID:cojp3vhGP
- >>683
それは初年度だけ
しかも球場改装費をはじめとするインフラ費用は全額楽天本社の負担にしての話
球団単体での経営は赤字だよ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 12:55:45 ID:7TvbDDLj0
- 本当、テレビがつまらなくなった。
昔は深夜とか何もなくてもテレビをつけておいたけど、
今は意味もなくテレビを付けてるとあまりにくだらない音が耳触りで消すもんな。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:10:56 ID:OdfAvPbF0
- >>655
闇社会の圧力かかってるならむしろTBS株を売らないと思うんだが…
短期的には損益だがかかえてるとそれどころじゃすまなくなるのは俺みたいないい加減な知ろうとが見ても目に見えてきたわけだしさ
>>659
そうするつもりならカンパくらいは出すぞ。
焼け石に水レベルの金しかだせんが
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:15:45 ID:Zkig7IBa0
- >>668
最大の譲歩して、持ち株会社化を発表した日からかな?
その時から楽天は反対していたんだから。
で、揉めたときは誰が仲裁するんだろう?
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:18:50 ID:ePp1tudo0
- >>687
裁判所の調停
- 689 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 14:25:06 ID:cojp3vhGP
- >>688
裁判所に持ち込まれた時には調停なんかやらずに
裁判所が買取価格を決定する
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:37:26 ID:jvFo62cu0
- まあ闇社会の圧力がかかろうがかかるまいが
後数年でTBSが潰れるかテレビ事業撤退は明白だな
これで赤字決算なんだろって事は数百億も払う体力は無いだろう
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:48:52 ID:cojp3vhGP
- >>690
アークヒルズや六本木ヒルズで手持ちの不動産を開発しまくったテロ朝と違って
T豚Sが保有してる赤坂近辺の不動産はこれから開発が始まる
数年どころか数十年経っても安泰だよ
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 15:52:24 ID:Jei4cgYi0
- そうかそうか
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:08:20 ID:jvFo62cu0
- >>691
不況突入で開発なんかできんのかw
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 16:12:50 ID:b92pNe0Q0
- ____
/ __\
/ ,/∧_∧ ヽ,
| ,⊂( ´∀` )つ
ゝ//__yノ'
(,/ (,/
彡
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 18:26:59 ID:8F/KkOtX0
- 最低の買い取り価格は3/31の終値になる?
裁判なんかでもめてその間にTBSがもっと下がったとしても。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/02(木) 23:51:53 ID:57B7gjMu0
- >>668
楽天を都合のいいというがTBSが買収を一方的に拒否できると言う
都合のいい権利を使っている以上楽天に有利な条件になるはず
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 04:55:14 ID:AZKfRnh90
- >>691
社員がデモするなんて事態は穏やかじゃないねw。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:09:22 ID:pr0jITWl0
- 別に楽天を凄く応援していたわけではないが
これは残念だなぁ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:13:39 ID:E+IEjBLJ0
- TBSはともかく三木谷はもっと嫌いなんでこれはうれしい 借りた金返せるのか楽天
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:21:43 ID:cGkwwz4Q0
- >>693
90年代前期のバブル崩壊の時と違って
今は総崩れじゃないしいい土地の価値は変わらない
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 06:24:09 ID:qNeefvGXO
- 連鎖倒産逃れか。
テレビなんて、時代遅れの業界だからな。
新しく設立した方が早いだろw
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 07:23:30 ID:bqbbvlRW0
- テレビ局の価値低下と世界バブル崩壊も手放す理由だろうな
131 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★