■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「かんぽ生命保険のがん保険」認可はWTO違反 鳩山総務相の「かんぽ」発言に反発 米業界団体
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/21(土) 14:55:00 ID:???0
- 【ワシントン20日時事】
米生命保険協会(ACLI)は20日、夫総務相が日本郵政グループのかんぽ生命保険のがん保険販売申請を
容認する方針を示したことについて声明を発表、日米合意や世界貿易機関(WTO)ルール違反に当たるとして
強い懸念を表明した。声明は、がん保険は米系保険会社などの商品と直接競合すると指摘。
日本政府が規制改革対話などの場で米側にかんぽ生命への新商品認可の前提条件と約束してきた民間との
競争条件平等化は実現しておらず、鳩山総務相の発言は「言語道断だ」と反発した。
その上で、がん保険を認めれば、外国企業を自国企業と平等に扱うことを定めたWTOのサービス貿易一般協定(GATS)
など「日本の国際的約束に違反する」と言明した。
ACLIは今後も日本が国際協定を順守するよう要求していくとしている。
時事通信(2009/03/21-06:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009032100070
関連スレ
【経済】かんぽ生命、がん保険販売へ政令改正要望
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237450932/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:55:49 ID:ibNm3xha0
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:55:51 ID:DXuJhDGp0
- よくわからん。
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:55:55 ID:pktbM9Jk0
- 2
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:57:25 ID:IgspHzlI0
- はいはい、
「マッカーサーのお陰です」と言わせたいのかw
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:58:43 ID:imPB1eAn0
-
内政干渉甚だしいなwwww このヤクザどもwww
鳩山来週早々にも認可しろwww
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:58:51 ID:ti4LJe+l0
- 夫総務相
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:59:00 ID:DhNwEHSfO
- アメ公ごときが生意気なんだよ
他国にケチつける前に、AIG役員はボーナス返上しやがれ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:59:18 ID:fYnVGDP50
- GATS石松
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:59:49 ID:A7zP6WpA0
- 夫総務相
夫総務相
夫総務相
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:00:14 ID:LNwJzk5c0
- は?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:01:22 ID:0bMNFU8u0
- >米生命保険協会(ACLI)は20日、夫総務相が
誰?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:01:56 ID:vD23ds8q0
- アメの詐欺保険会社よりはまし
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:02:06 ID:Ib86lSC60
- そんなことより、AIGのボーナスをどうにかしてろよ。
何が公正な国だ。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:02:18 ID:2aIwPHGm0
- さあ、鳩はどうでるかな。内には吼えるが外には土下座か
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:02:54 ID:ZarPmlWr0
- アヒルいい加減にしないと解約するぞ!!
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:03:07 ID:Nn22N+wa0
- かんぽ潰しがアメの戦略。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:03:13 ID:u/nWPlmD0
- これも
http://2chnews.saguri.info/2ch0321151.jpg
http://2chnews.saguri.info/2ch0321152.jpg
http://2chnews.saguri.info/2ch0321153.jpg
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:03:19 ID:bTyHbyWm0
- >>1
つまり例の損害保険を医療保険に見せかけて商売している話か?
で、年次改革要望書が絡んできて日本企業は真似するなとか
そんなとこ?
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:03:51 ID:fyTPMTHK0
- >>夫総務相・・・・・・・・・・・???????????
鳩山邦 を省略したのかよ?? すると、 鳩山由紀夫幹事長は、夫幹事長になるのか?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:05:10 ID:X661bCeB0
- >>1
なんでWTO違反?
生命保険、学資保険、年金保険では既に競合してる
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:05:14 ID:ZarPmlWr0
- ・福田昭夫(民主党・無所属クラブ)
「(アメリカとの交渉)2004、2005に渡って18回の打ち合わせをしているわけでありますが
アメリカ側の名前は全部、黒塗りなんです。
日本側はちゃんと書いてあるんですが
よく見ると、米国大使館の公使とかですよ、米国財務省の課長とか
USTR通商代表部の課長とか、アリコジャパン、アフラックの担当者だったりするわけです。
名前を公表しろって言ったら個人情報だから公表できないと言うわけですね。
おかしいじゃないかと言うと、アメリカとの関係で公表出来ないと言われた。
打ち合わせのメモの内容を質問したら
『おはよう』『こんにちは』『さようなら』
あいさつ程度の内容だったからメモは無いって言うんですよ。」
郵政事業懇話会ニュース
[2005-06-27]アメリカの要求どおりに作られた郵政民営化法案!<ニュース第3号 6月27日>
http://www.hasegawa-kensei.jp/konwanews/pic/fig_050627.gif
4番以外はアメリカの要望通り
※日本政府(竹中大臣ほか)は、法案作成にあたり17回もアメリカと交渉しています。
(交渉は17回じゃなく18回)
- 23 :アニ‐:2009/03/21(土) 15:05:32 ID:fvZ4wIeM0
- アメリカの保険がまともなら
レインメーカーとかの映画ができるわけがない
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:06:25 ID:AwM9zMyO0
- 「夫」総務省ってこたあ「妻」も居るのか?
アメ公のガン保険なんて どーせ会社潰れました 払えません サイナラってなもんでしょ。
金は集めるけど支払わないから保険屋ってあんだけテレビや媒体でCM垂れ流せるわけだ。
そんでアメ公だったら盗人に追い銭感覚だぞ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:08:49 ID:bTyHbyWm0
- 「誰でも入れる」保険の真実
http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html
この辺が関係してくるんじゃね?
今、アメリカの独壇場なんだろ?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:08:56 ID:1qNk1BTb0
- 日米合意は、小泉・竹中が勝手に合意したのか?
だんだん小泉・竹中の正体が見えてきたな・・・
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:12:05 ID:cjkF4LRw0
- 政府保証があると勘違いされたり、郵政に対する優遇措置があったりすると何かと有利に働くから、
民間と完全同一条件にしろ、完全同一条件にしてから新商品を販売しろとかのやつだろう?
年次改革要望書に書かれてるやつはこれよ。
よく言われる郵政の簡保資金くれとかは間違い。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:12:14 ID:imPB1eAn0
- >>26
これ自供だよなwww
>日本政府が規制改革対話などの場で米側にかんぽ生命への新商品認可の前提条件と約束してきた民間との
>競争条件平等化は実現しておらず
なんだよwwwこれは!!www
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:12:18 ID:1qNk1BTb0
- アリコ、アフラックがテレビCMをしょっちゅう流しているのも
マスコミの口封じのため?
なるほど・・・・
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:12:59 ID:NrF/dROcO
- ナメんじゃねぇぞw
それ以前にテメェ等の年次改革要望書の方がWTOの拡大解釈以前に違反だろうがw
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:14:01 ID:vXXjurxI0
- アメリカが国内で大コケして、
その埋め合わせを
日本人にばかげた保険を売りつけることで
穴埋めしようってことだな。
外資の保険なんざ、加入してたまるか。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:16:09 ID:64QgR2nv0
- ハイエナクソ野郎のくせに何が「日本の国際的約束に違反する」だ
お前らの都合に合わせてやってきたのに、まだ足りないのかよ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:18:57 ID:zFsRyLHL0
- 外資が必死だと聞いて
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:19:35 ID:itczTo3/P
- >がん保険を認めれば、外国企業を自国企業と平等に扱うことを定めたWTOのサービス貿易一般協定(GATS)
>など「日本の国際的約束に違反する」と言明した。
認めなきゃ平等じゃないだろ。というかかんぽ生命民間企業だし、
そもそも民営化しろって言ってきたのアメリカなんですけど・・・。
文句あるなら、かんぽ生命の大株主になればいいじゃない。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:19:35 ID:AbnVueptP
- 外資の安い保険に入るぐらいなら、共済に入ったほうがいいんじゃないの
共済ならちゃんと支払われるし、対応も速い
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:20:28 ID:0ctW7lAh0
- いまのところ大丈夫なかんぽ 対 ほぼ(でも9割)は確実な米系
解約必死だな
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:23:56 ID:8l6Vg64O0
- クレジットカード会社のダイレクトメールでしつこく勧誘してた死亡で2000万とかいう外資系の生命保険に入ったが、
よくよく約款を読むと死亡は死亡でも事故じゃないと保険金は支払わないみたいなことが書いてあって驚愕した
1ヶ月で解約した
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:24:07 ID:k/z8myXt0
- アメリカ企業を駆逐しろ
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:25:18 ID:1qNk1BTb0
- アリコ・ジャパン身売りの話も
テレビでは報道されていないような気がする。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:31:33 ID:1qNk1BTb0
- >>25
つまり、寝たきりの老人に「交通事故での医療費を補償する保険」を売っているわけか・・・・
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:34:32 ID:oKZyME8m0
- 検察、売国小泉竹中の悪行も立件しろや
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:34:49 ID:Js47hBwX0
- アメリカが怒ってるということは、鳩ぽっぽが正しいんだな
そしてアメ生命の終わりは近いと
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:40:20 ID:DhNwEHSfO
- 竹中の狙いは郵貯マネーをアメリカ金融ハゲタカ資本に献上する事
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:41:42 ID:VgX1OhHl0
- 郵便制度より中の人が糞なのはよーくわかつてる
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:46:24 ID:DL68B25+0
- アメリカのがん保険にも色々な特約で病気や怪我の保障が付けれるようになって付けてるk度
日本の保険にはがん保険を付けてはいけないというのは変な気がするけどどうなってるのかな?
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:53:15 ID:DL68B25+0
- それに大手生保の中にはアフラックのがん保険を別に勧めてくるけど
これって上に書いてる契約を守ってしている事だったの?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:54:03 ID:DzcpeNSx0
- WTOに提訴するの? や れ ば ?
日米協定? 全部明らかにして頂戴ねw
馬鹿ねずみが高く吊るされるねw
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:55:36 ID:gLo1C62P0
- 毎年秋に米国から届く「年次改革要望書」とは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-21/ftp20071121faq12_01_0.html
その仕組みとは、
(1)毎年秋に、政治・経済のあり方について、アメリカが文書で注文をつける、
(2)その注文書にそって、日本政府がその実施方を検討し、実行に移してゆく、
(3)その実行状況をアメリカ政府が総括し、翌年春、その成果をアメリカ議会に報告する
―というものです。
アメリカ様。今年のご要望は何ですか?
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112007122002
具体的には、医療機器や医薬品分野での市場開放や、銀行窓口での保険商品販売を今年12月までに完全自由化、といったものです。
(2007年)
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:56:56 ID:7VWp/zNf0
- 行きはよいよい帰りは怖い
誰でも入れますが払はない場合も有ります
- 50 :名無し:2009/03/21(土) 15:57:20 ID:lRUGByikO
- 日本企業が日本人のがん保険を売るのが国際協定違反?アメリカと小泉、竹中が決めたことだろ。おかしいのはアメリカじゃん。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:58:27 ID:PXPLcU3Y0
- >>1 >「日本の国際的約束に違反する」
FRB議長、自己資本規制「見直しを」 金融機関の報酬、改革促す
> 【ワシントン=米山雄介】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は20日、アリゾナ州フェニックスで講演し
「政策当局者は既存の自己資本ルールや会計基準を見直すべきだ」と述べ、金融機関の自己資本比率規制や時価会計ルールを再検討する必要があるとの考えを示した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090320AT2M2002M20032009.html
アメリカに「ルール違反」などと
言われる筋合いは全く無い
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:58:28 ID:11EqRzGX0
-
_ /´・ヽ
/| | ノ^'ァ,ハ よ〜く、考えよう〜♪
/ .| | ____ __ _ __ `Zア' / いのちはだいじだよ〜♪
n n / | | // ヽJ // /| | _ -ニ-┐/ ,! 〈
f. Υ Υ__| | // _〃 // /__| | // |/ / ヽ、_ う〜う う〜う ううう〜♪
njj {l リn、 .| | // ̄)/ // / .| | / / l `ヽ、
彳r1 !|.i 「l テ | | // // / | |{ { 〃 ヽ ヾツ
‘リ/!_!!jU.レ’.__|_|_//__. __//_/__〃 _|_|_ヽ、_、_ノ/ \ /
━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ヽ r ヽ ノ
ア メ リ カ ン フ ァ ミ リ ー 生 命 保 険 会 社 __||、 __||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:00:23 ID:JVY8WwOE0
- 小泉竹中の後ろに誰がいたかこれで明らかになりましたな。
まあみんなが知ってたことだけどw
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:01:13 ID:CwjyeYYp0
- ヘタレ米国が、いつでもやってやるぞ!
ファッキン糞ヤンキーって言ったら、
ずっと鳩山を応援するw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:03:49 ID:CwjyeYYp0
- もう日本が所有しているドルを、
全部売っちまえよwww
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:07:18 ID:L7nVwyNu0
- かんぽ生命がそれで利益を出せるならなにも問題ないはずじゃないのか
ただ資本が大きいだけの民間企業だろ
アメリカの何十兆円も国の金を入れてる巨大民間企業が運営してる保険よりずっと公正だぞ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:08:56 ID:RA7t/KOz0
- 本当にアメリカと特アが日本争奪戦繰り広げてるんだよなぁ
麻生さんポッポ弟、大変だよな
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:08:57 ID:cjkF4LRw0
- http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf
最新の年次読んでも『求める』であって『合意』になってはいないと思うんだけどなw
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:10:05 ID:v25egbmhO
- 抗議しようが何しようが、今AIGの保険に入る馬鹿はいない
無駄な行動乙
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:12:46 ID:Upv9mI/30
- 食い物にされる日本
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:17:29 ID:Upv9mI/30
- 年次改革要望書(米国の命令)
都合が悪い輩は陰謀論と必死の言い訳する。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:17:57 ID:BDHsFYnA0
- 自称先進国が勝手な契約してるのに日本だけが批判の標的か?w
あっさり、日本の資本力を使って黙らせろ
向こうは、口だけはうまい
自分の都合のいい、理屈で自分達のいいルールを決めるが
自分達が困るとすぐルールを変え正当化する
何時までも、付き合っていられない
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:26:11 ID:I2+214Hx0
- 国を上げてギャンブルやって破産した国が偉そうに。
ダメリカは分割解体しろ。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:33:24 ID:QKAfsDZI0
- 銀行の基準を好き勝手に弄り回してるダメリカに言う資格は無い
日本の金融が苦しんでる時に 時価会計 時価会計でどれだけぼろもうけしてんだよ
自分らがなったらいきなり棚上げしやがって
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:36:04 ID:pX/S7awM0
- 何を言ってるかはよく分からんが
これは許せん
死ねアメリカ
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:38:53 ID:I2+214Hx0
- ゴールドマン・サックスは老舗潰しビジネスで大儲け。
不二家のわずか数日の賞味期限切れを土石流のように連日
朝から晩まで報道したマスゴミ。不二家株は大暴落。
直前に不二家株を空売りして2億円儲けたゴールドマン。
その後本社の土地建物は二束三文で外資が取得。
日本は電通、検察と組む外資のインサイダー天国か。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:38:11 ID:+RvBAJKw0
- 国策の小沢特捜だけで我慢できず、とうとう表に顔出したなアメリカは
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:49:23 ID:IYvJrlYm0
-
結局そういうことなんだよな。郵貯は米の財布。簡保は米の資産。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:58:00 ID:w98x7H6C0
- 問1 正しいほうを選べ
A 日本の食い物は美味しいです
B 日本は美味しい食い物です
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:59:46 ID:gUjDl83q0
- アメバカもいよいよ余裕が無くなってきてるなw
それでいい
黙ってこちらから唯々諾々とする必要なんか無い
向こうにケツまくらせてみろ
それでこそ日本人の意識も目覚める
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:05:56 ID:Hd47ProTO
- 誰が今更AIGと契約すんだよハゲ。自分の尻くらい自分で拭け
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:26:10 ID:NOEwKiWS0
- そもそもよくわからん。
がん保険でアメリカが独占してるのは別の分野とのバーターなのか?
なんで日本企業が日本でがん保険やれないようになってるんだろう。
昔の米みたいな事を日本が別分野でやってる代償とかそういうわけ?詳しい人教えてくれ
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:27:30 ID:53aIWNlV0
- なにこれ
簡易保険から顧客を外資の詐欺保険に引きずり込もうとする魂胆が見え見えじゃんか
アメリカも相変わらず傲慢だな
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:30:23 ID:Upv9mI/30
- あげ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:37:53 ID:I2+214Hx0
- >72
日本で戦闘機製造できないのと同じ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:39:31 ID:f64cKCnS0
- ついに小泉・竹中の正体が!
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:42:50 ID:fVfg/Uwv0
- 晒しage
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:43:11 ID:nCcyGeIgO
- >>75
いやだから、その逆は何かあるのか?と>>72は聞いてるんでしょ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:46:10 ID:SzGsFb9S0
- あやうい金融の国のあやうい保険会社に金渡すのはこわいなぁ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:53:16 ID:QI8EQXjA0
- 初めて本気でアメリカが嫌いになったわ。
- 81 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/03/21(土) 18:54:01 ID:y65CWkF20
- アメリカの肥満人が皆死ねばいいのに。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:00:24 ID:pMvFwkb5O
- >>37
一年か三年間無料で特別なあなたへ…だっけ。
独り者に死亡保険金は不要だ。
その上自分は癌保険にはどこのにも入れないから余計外資は不要だ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:05:36 ID:pMvFwkb5O
- >>79
資本家株主と役員がむしり放題の保険会社に入りたくないね。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:07:13 ID:oqbULK5P0
- >1
たしかがん保険はアメリカ保険しかうりだしちゃいけないとかいわれてたんだよな。
特許だかなんだかしらないが。
こういう既得権ほど規制緩和だろwな、??
竹中くん。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:08:13 ID:xxDbQQTYO
- クニオは時々妙な発言もするが国益と国民を守ることを知ってる男だ。
頑張れ。
売国一派に負けるな。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:13:35 ID:oqbULK5P0
- >>66
不二家のあれはひどかったねえ。
不二家バッシングの間に、GSが空売りしてたなんて報道はされないから
一般人はしらないよね。不二家ビルはまんまと外資の手に。
多すぎだよな。
ところでき吉兆叩きひどかったけど、吉兆の場所ってどうなってるのかな。と
大阪再開発地区じゃないよね、まさかねw
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:18:15 ID:PRX6T6K1O
- >>86
それを踏まえて
今思うんだけど
グリコ 森永事件て誰が得したの??
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:18:52 ID:DL68B25+0
- マスコミ主導で企業を潰したりできるのなら怖い世の中だね
マスコミの後ろにはCMスポンサーが見え隠れ〜てこと?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:22:31 ID:2LvYME6g0
- たぶん、失言がで多くて「おっと」とよく言う人だな
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:23:02 ID:YMgRWLZZ0
- かんぽが癌保険を扱えない現状が不平等なんじゃね。
保険関係は複雑だからよくわかんないけど。
ま、支払いの段になって難癖つけてカネ払わない米系保険になんか
絶対加入しないけどさ。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:24:50 ID:9TiVRFrR0
- >>1
そろそろマスコミのぽっぽ弟叩きが始まりそうですね
ささいな事でも世紀の大問題のように報道されますよ
で、タイミングよく小泉や竹中がしゃしゃり出てくる
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:25:20 ID:EzcKO+fz0
-
おおきなお世話なんだよ糞雨
文句あるなら年次改革要望書でもなんでも
かきなおしてこい
鳩山が全部やぶりすてる w
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:25:53 ID:nP3t3rbu0
- 84 名前:名無しさん@九周年 :2009/03/21(土) 19:07:13 ID:oqbULK5P0
>1
たしかがん保険はアメリカ保険しかうりだしちゃいけないとかいわれてたんだよな。
特許だかなんだかしらないが。
こういう既得権ほど規制緩和だろwな、??
竹中くん。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:26:24 ID:XPTCWV3UO
- つまり鳩山さんは日本人の利益になることをやろうとしているわけだな
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:27:55 ID:FHYiM4Ex0
- なにがどう悪いのかさっぱりからない
NTTがソフトバンク・KDDIとガチ勝負させないようにする
ドミナト規制のようなものか?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:29:05 ID:ZZOfF/MI0
- アメリカの生保だって無茶な経営して結局法的資金何十兆も入れたんだろ
なに言ってやがるこのアメクズが!
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:31:15 ID:yxHFZvrji
- この辺のアメリカによる日本のアメリカ化については
関岡英之の
「拒否できない日本」文芸新書
「奪われる日本」講談社現代新書
がお薦め
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:32:33 ID:9TiVRFrR0
- >かんぽ生命への新商品認可の前提条件
日本政府はいつアメリカと約束したの?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:32:44 ID:UgXKoFjrO
- >>85
なんでアメリカの保険会社の商品を締め出すのが国益だと思うの?
なんの根拠があるのかしらないけど、
アメリカの企業と日本の企業の競争に国と国が対立するという意味はないよ。
貿易っていうのは双方の国民が得するものであって、
平等な競争が実現した時にアメリカの保険と競争できないレベルなのが日本の保険だとしたら、
そういう得なアメリカの保険を締め出すのは日本人にとって確実に損だということになるし、
もし競争できるのなら条件を平等にしたりアメリカの保険の参入を認めないのは変だよ。
麻生首相が保護主義とは戦うと言ってるのは口先だけなの?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:34:12 ID:LXeHRJZ0O
- CIAと特捜部が手を繋いで鳩山の周辺を調べ始めた頃だな
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:35:01 ID:DL68B25+0
- >>90
>支払いの段になって難癖つけてカネ払わない米系保険
これって本当なのですか?アフラックに3口入ってるから心配だな。
日本の保険会社では申請したらキチンと支払ってくれるのが普通ですよね
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:40:24 ID:jPii6DuwO
- >>99
じゃあ鳩山弟の言うように、簡保にガン保険やらせて米系保険会社と競争させればいいじゃん
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:44:09 ID:Fmz4gxSkQ
- マスコミが小泉竹中さんにこの件について
コメントを取りに行けば、彼らが何者なのか
分かるでしょうが行かないだろうね
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:44:37 ID:D4iVCiQx0
- 競争社会だろ?アメリカの保険屋さんw
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:47:36 ID:DL68B25+0
- アメリカの保険会社が日本できないのは
高額の死亡保険特約を付けた保険なのかな?
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:48:25 ID:Upv9mI/30
- あげ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:49:05 ID:jPii6DuwO
- >>103
いや、竹中なら 公平な競争でないと言うだろう
米系保険会社もそこを突いてくるし
竹中に言わせれば、日本全国の郵政ネットワークを解体して、四分社化して、カンポを弱体化して、
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:49:49 ID:UgXKoFjrO
- >>102
>>1をよく読むとわかるけど、アメリカの保険会社は
今の条件がまだ平等ではないうちは納得できないってことかと思うよ。
保険加入者の利益よりも日本の保険会社の利権が
優先して保護されてるとしたら保護主義以外の何物でもない。
よくアメリカの会社と協議して話しあうべきだと思うよ。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:52:13 ID:Upv9mI/30
- >>108
年次改革要望書(米国の命令)によりNTTが解体された後にも
モトローラが同じ事をいっていましたよ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:56:55 ID:RHNXqV780
- >>98
1980nendaidaro?jk
- 111 :今だ占領下:2009/03/21(土) 19:57:02 ID:Upv9mI/30
- 米国企業は自分が負ける自由競争は拒否する。
だから、日本政府に米国企業の特別待遇を要求する。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:57:37 ID:6ymQGcFa0
- wto=利権団体
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:58:16 ID:vl4AFHuV0
- >>1
アメリカのハゲワシ共は黙ってろ。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:03:13 ID:oqbULK5P0
- 竹中とかフェルドマンがそのうちこのアメリカのいうとおりにいちゃもんつけてくるぞ。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:04:41 ID:sOoo+zpb0
- 【wikiより】
日本におけるがん保険は、アメリカ合衆国のアメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)が、1974年11月に発売したのが初めてとされる。
がん保険などの第三分野の保険を日本国内の生命保険会社や損害保険会社が取り扱う事は、米国との合意に基づいて事実上禁止されており、この分野は外資系保険会社が永く独占してきた。
規制の恩恵を受けることにより、アフラックのがん保険における販売シェアは85%以上(1999年)にも達していた。
1996年の日米保険協議では、第三分野保険における外資の独占政策を2000年末まで延長することが合意された。
2001年、自由化の期限を迎えたものの、同年1月に同分野参入が解禁されたのは大手生命保険会社と損害保険会社の子会社生保のみであり、大手損保の市場参入についてはアメリカ合衆国の要求により半年遅れの同7月からとなった。
現在は、多数の外資系・国内系の保険会社が多様ながん保険を販売している。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:05:33 ID:JyzJUhKa0
- 外資の保険やになんか入らないよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:09:41 ID:UgXKoFjrO
- >>109
日本だって外国にポロポロと要望だしてるんじゃないの?
でなきゃ日本政府は対外的に存在意義がないということになる。
国際的な商取引で外国には保護主義を認めないと言っておきながら、
自分の国の産業は守るというのは
特に納得できる理由がない限り二枚舌としか思えないんだが。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:20:31 ID:+D49/Wy30
- >>117
アメリカの命令と日本のお願いは違うんですよ。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:23:26 ID:RN2c77ld0
- >>115
ああ、アフラックが初めてなんだ。
通りで強い筈だわ。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:26:51 ID:UgXKoFjrO
- 先進国が軒並み高齢化傾向にあって、
医療の重要性がより高まってくるのなら、
医療費を支える保険の仕組みだって強くなっていかなければいけないんだから、
先々のことを考えたらつっけんどんにアメリカの保険会社を追い払うのは損だろう。
むしろ国際的な協力を強化した方がいいと思うんだが。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:29:01 ID:jjfoYrV00
- >>120
障害保険で?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:32:34 ID:I2+214Hx0
- >117
日本がアメリカに出した年次要望書の一部
要望
1 アメリカはヤードポンドの単位系をやめて国際標準のSI単位系使えよ!
2 日本人のパスポートの個人情報は出国時に削除してくれ
回答
1 はスルー
2 は完全拒否
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:32:54 ID:sCr004lI0
- 何かのフラグが立ったな
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:35:52 ID:K2FpVXVi0
- >>122
つまりアレか。
日本が要望する>アメリカは、聞き「置く」(つまりスルー)
アメリカが要望する>日本はまじめに実行
ということですね。
日本も、早く核武装しないかなァー
イスラエルみたいにw
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:36:22 ID:Kq5s86XLO
- 簡保は民業圧迫
原資を有能な自分らに運用させろですね?
わかりますw
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:39:37 ID:AnG4eYfBO
- なんだかんだで外資系の方が払いがいいのはなぜ?
日本の保険会社はどこも払いがせこい
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:41:23 ID:k5+Qr1LR0
-
小沢の事件も、かんぽの目くらましの為に、
アメリカが裏で検察に指示していたというのが、真実味を帯びてきたな・・・
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:43:14 ID:I2+214Hx0
- >126
外資系の未払い報道など聞いたことがないだろう。
あの莫大な広告費が口止め料なんだよ。
「誰でも入れます」と喧伝しているが「誰でも払います」とは言っていない
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:43:50 ID:afgqwGdt0
- 鳩山が一括売却と民営化の邪魔をしているが、
一括売却の邪魔をした結果、かんぽの売却のめどが全くたたないようだな。
毎年何十億の税金が鳩山の責任で亡くなっていくのだが、この国民の損失を
鳩山はなんと心得る。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:44:22 ID:NOEwKiWS0
- >>126
そうなんだよね。保険のサービス自体はむしろ日本資本( ゚д゚)、ペッって感じなんだよね。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:45:46 ID:G9iJ5/PnO
- 契約書よく読むと条件ガチガチで支払い悪いのよくわかるよ
ちゃんと読めよアホどもw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:47:37 ID:ZarPmlWr0
- >>129
国民の損失は数百兆になるだろうから
数百億なんて鼻糞みたいな金だ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:47:41 ID:2tFVxV9d0
- /\
/ ⌒ \ ユーダユダユダユダユダユダユダユダ
/ <◎> \ ユダアアアアアアアアアアアアアアアア
/ \ フリィイイイイイイイイイイイイイメーソン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________ ゴイムどもは
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ われらに貢いでいればいいユダ
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ がん保険にアフラトキシン米
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ばらまいて主力商品に育てたユダ
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\ イルミナティイイイイイイイ
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:51:02 ID:afgqwGdt0
- >>132
郵政官僚がつくった損失
+
小泉竹中改革を妨害し、かんぽの宿の売却妨害で、生じた損失←鳩山が新たにつくった損失
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:56:36 ID:RHxX3x78O
- そもそも郵政民営化は外資系(米国)の資本を入りやすくして米国に資金を流れるようにした
また、かんぽの宿の件は小泉・竹中・日本郵政社長・オリックス社長でかんぽの宿売却で得た利益を分与するはずだったって話。
小泉・竹中はなんたって米国のポチだからなぁw
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:59:16 ID:a857QoliO
- >>128
自分はチューリッヒは断られたよ!
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:00:16 ID:I2+214Hx0
- >・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を
>買ったのではなく、いろんな金融商品を経由している
>
>・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
>何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。
>
>・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法で
>カネのやりとりをやっている。
>
>・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
>しかし民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている
>
>・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの
>信託だかの形で入っている
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:21:06 ID:afgqwGdt0
- なんでもいいが、簡保の宿の売却妨害による、浪費される税金。
はどうするんだ?
どうするんだ、簡保の宿という不良債権。
誰も買わなくなっちゃっただろ。
誰がこの損失を補てんするんだ?
また税金か?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:27:12 ID:fTC6pmaK0
- そんなものは自由競争でいいだろう・・・
競合も何もない・・・w
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:29:54 ID:FBkE1eyg0
- >>138
税金だわな。
だけどウヨサヨに何を言っても糠に釘だよ。
なんせ両者ともに既得権益側の人間だからね。
例外はネトウヨだな。コイツら口出しだけで金は出さなくていいと
思ってるお馬鹿さんだからな。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:32:28 ID:ZarPmlWr0
- >>138
郵政の資金はアメリカに流し、不動産はハイエナみたいな日本人で分ける
失ったお金は税金で補填するのが郵政民営化のシナリオ
民営化前の郵貯・簡保の金は国が100%保証する形になってるから結果的にそうなる
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:34:21 ID:Vlhy7HXh0
- >>25
なるほど、そういうカラクリなのか
地位武雄が出てるアリコのCMは詐欺みたいなもんだな
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:40:16 ID:FBkE1eyg0
- >>141
ネトウヨがなんでアフラックの保険に入ってるんだよw
国士様の風上にも置けん奴だなwww
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:41:53 ID:Upv9mI/30
- >>126
簡保の払いは外資以上。その簡保がガン保険をやればどうなることか。
外資が簡保を恐れるのはそこですよ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:41:56 ID:aaJqzUt+0
- 癌研を日本郵政の傘下の逓信病院グループに組み込んで、
最先端のガン医療サービスも保証するガン保険にしちゃえよ。
って思った。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:44:54 ID:Upv9mI/30
- >>117
日本側の要望である。対日輸出の全頭検査を米国は拒否した。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:47:17 ID:dU5158dH0
- そりゃまあ至上最強の銀行ゆうちょより金があるところはこの世に存在しないからな。
ロスチャイルドとて、ここまで貯金大好き民族を想定していなかろうて。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:48:08 ID:hoRC7GgK0
- なんでアメリカの業者が文句言う念。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:49:02 ID:O5rCyliu0
- 国際協定とか平等ってプリオンに言われたくないわ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:50:31 ID:UYSBk+8Y0
- アメふぜいが出しゃばるな!
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:52:56 ID:Upv9mI/30
- これからは反米愛国の時代だから媚米売国奴は米市民権を取る準備をしたほうがいい。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:05:37 ID:BKKr57NK0
- 破綻必死なAIGグループが何かほざいているなw
隣にケチつける前に、てめえらのケツをきちんと拭いてから文句は言え。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 22:14:55 ID:gWYZtMlV0
- >>128
AIGは一部未払いありで、報道にも流れたし、詫び状も来たぞ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:30:59 ID:1BPD5tyP0
- おいおい、だいたいガン保険とやらは入院保険金なんだな。
最近はガンでも手術でもない限りそうそう入院させないから、
ガンにかかってもガン保険は受け取れないんだってな。
呆れて物も言えない。先にこっちが景品表示法でしょっぴけ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:31:05 ID:g2hEkHs80
-
かんぽ問題炙り出されてふぁびょてるの?ハゲタカ外資がw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:35:10 ID:uF9ZMboTO
- 保護されてるのは外資の方なのになんだかね
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:46:20 ID:rr7DZx5J0
- >>25
ひゃっつひゃつ さすがアメ公 えげつねいね
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:50:01 ID:hRlQDlm80
- そろそろ鳩山うざいから逮捕されるのかな?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:59:44 ID:vKKgbO7W0
- オリックス→大成建設→米生命保険協会(ACLI)
さあ、今度はどこの企業だろう?
鳩山さん民間つぶしですか?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:04:17 ID:Lt4/aTiK0
- 麻生政権がやたらマスゴミに叩かれるのはこいつらのせいか?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:07:39 ID:5t50JEYqi
- >>99
どうして、かんぽがガン保険売ったらアメリカの保険会社締め出しという被害妄想になるかなあ?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:47:05 ID:oARBSCtQ0
- >>159
有害ゴミつぶし。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:51:30 ID:bOC8qdux0
- 本当の日米関係を知ってもらうために あげ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:37 ID:nc0DFVp6O
- >>158
鳩山兄ならあるかな?
そういえば田母神さんのアパ問題のとき、アパの社長と夫婦揃って記念撮影してたよね?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:38:45 ID:rj6ChmVo0
- 誰が破たんしてるA○Gの保険なんて入るんだよ。
CM見るのもうっとうしい。一度引きあげて体質改善してから出直してこい
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:12:55 ID:aZgEfyUG0
- アメリカの声明で影響されるのは阿呆。アメリカは国が潰れそうになっている。
日本は独自路線で行け!
郵 政 民 営 化 は 売 国 政 策
それを実行したのは、小泉竹中の売国コンビだ。
売 国 政 治 に N O と 言 お う!!
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:41:41 ID:YX1+Z1yj0
- age
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:44:55 ID:C9FX2KrT0
- ほんと良く分からん。
ガン保険業は、アメが特許取ってるから独占できるという意味?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:48:42 ID:HvdOlV1o0
- 誰が約束したの、教えてくれたらそいつを差し出すから
煮て食うなり焼いて食うなりしてkれ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:17:31 ID:bOC8qdux0
- >>168
簡単に言えば「俺たち(米国)が日本市場で儲けるのを邪魔するな」という意味。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:45:07 ID:lxdqcf8x0
- >がん保険は米系保険会社などの商品と直接競合すると指摘。
ここが意味わからん。
自由競争を否定しているのか?
かんぽの生命保険は他の保険に比べてなにか優遇されてるとかそういうこと?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:54:43 ID:lxdqcf8x0
- なるほど。
少しスレを読んで理解したところによると、日本では実質ガン保険は
米系保険会社しか取り扱えない決まりになってたわけか。
こっちの方が自由貿易・自由競争否定じゃねーか。
WTOを盾にめちゃくちゃなこと言ってるんだな。
アメリカのダブスタってホント目に余るものがあるわ・・・
wikiより
>がん保険などの第三分野の保険を日本国内の生命保険会社や損害保険会社が
>取り扱う事は、米国との合意に基づいて事実上禁止されており、この分野は
>外資系保険会社が永く独占してきた。
>1996年の日米保険協議では、第三分野保険における外資の独占政策を2000年末まで
>延長することが合意された。2001年、自由化の期限を迎えたものの、同年1月に
>同分野参入が解禁されたのは大手生命保険会社と損害保険会社の子会社生保のみであり、
>大手損保の市場参入についてはアメリカ合衆国の要求により半年遅れの同7月からとなった。
こんな要求を呑んだ日本の役人、政治家は売国にも程があるな。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:17:40 ID:bOC8qdux0
- >>172
自民党です
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:21:45 ID:DvoLpj7W0
- 自民党です。
売国政権自民党を認めているから悪い。小沢が反米なのもわかるでしょ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:19:50 ID:bOC8qdux0
- 中国、韓国、朝鮮を罵るのは娯楽だが、実際に占領軍が居座り
日本の内政に干渉してくる米帝に対する気骨を愛国者には見せてもらいたい。
これから反米愛国の時代
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:18:32 ID:0kbnwuaZO
- 俺も最近シナ公よりアメ公の方がムカつく。
シナ公はまだまだお勉強が必要って解るが、アメ公はお前らホントに先進国なのか?って思う。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:23:53 ID:bOC8qdux0
- あげ
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:46:30 ID:Zaxe3SQx0
- やっぱ小泉竹中は売国奴だったんだな
未だに小泉なんて支持してる情報弱者はなんなの?死ぬの?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:05:36 ID:82a4n9gv0
- >>178
マゾ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:11:42 ID:gYgQE00x0
- WTO違反って意味わかんないんだけど何が引っかかるんだ?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:15:35 ID:GtPDxyJZ0
- >>178
なに訳判んないこと言っているの?
今現在大型倒産もなく、金融恐慌も起こってないのは小泉竹中政策のおかげでしょ。
お前が単なる馬鹿なだけだ。
世の中の為にならないからさっさと首括って死ね。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:18:51 ID:94YUuNyM0
- 日本政府が規制改革対話などの場で米側にかんぽ生命への新商品認可の前提条件と約束してきた民間との
競争条件平等化は実現しておらず、鳩山総務相の発言は「言語道断だ」と反発した。
すでに競争条件は平等じゃねーの?
アメリカ系保険会社は信用がないってイメージ持たれてるから
平等じゃないとかそういうことか?
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:20:30 ID:l7vReQEsO
- はいはい死ねとか言わないの
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:56:24 ID:r55GdsTNP
- 米系保険会社さん、治る程度の早期、上皮内新生物≠ヘ癌≠ニ認定されるの?
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:02:30 ID:7l1nFSV2O
- アメリカか中国かの二択となれば断然アメなんだけど
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:05:46 ID:LEfI0plL0
- やっと1面のボスが登場したってところだな。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:11:53 ID:LEfI0plL0
- >>問題はマスコミだ。03年ごろだったかに「アメリカの保険業界が日本の郵政民営化を進める宣伝をするために
5000億円を日本の巨大広告会社に出した」といううわさがウォール街に流れていることを聞いた。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:17:38 ID:seP8frSgO
- 邦夫を総理大臣にしよう
(^-^)/
空気読めない分、ズガズが発言しよる
バカな発言も多いが意外と正論も多い
麻生よりはまし
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:43:47 ID:dD+s6Ajs0
- クエックエックエックワックワックワッ〜アヒルの破綻〜〜♪
にならないようにね〜〜w
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:37:22 ID:7VNre8ko0
- >>185
中国は日本へ核兵器を使用したことはない。占領軍も居座らせていない。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:43:44 ID:cluIXHUs0
- AIGよ、おまえがい(ry
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:43:55 ID:qVNPju/l0
- もう外資は生意気だから不買運動しようぜ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:44:13 ID:7VNre8ko0
- 愛国者は選択しない。
「日本だ。われわれの愛する歴史と伝統の国、日本だ。」と、
三島由紀夫のように言い切る。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:52:34 ID:iKEpCBfEP
- 郵政民営化路線を揺り戻そうとする鳩山一派は糞だと思うが、
これに関してはどうこう言われる筋合いは無いよ。
その点で鳩山GJ。
ガン保険を認めないってのも規制だからなw
消費者からすれば、より良いサービスを提供してくれる企業が
外資だろうがかんぽ生命だろうがどちらでも言い訳で。
かんぽ生命が民間企業として競争力がありすぎて、独占的な
手法で国民に害を与えるというのなら、それは公取の仕事だ。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:56:22 ID:7VNre8ko0
- >>172
現代の不平等条約
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:50:35 ID:7VNre8ko0
- 本当の日米関係を知ってもらうために あげ
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:12:27 ID:TksED0d20
- 日本郵政をGS住友が乗っ取り外資系にすれば解決
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 10:51:59 ID:qr1AGhPj0
- 鳩山総務相は折れずに頑張ってほしい
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:56:41 ID:7VNre8ko0
- 売国奴と外国の侵略者を追い出そう
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:00:08 ID:Rwv/D3N40
- ははぁ、AIGが傾いてタガが緩んできたんだな。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 17:39:41 ID:7VNre8ko0
- あげ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:48:58 ID:TksED0d20
- >>1の脊髄反射の原因はこれか
ぽっぽGJ
もう一つ御報告したいことがあります。かんぽ生命から、本日、がん保険の限度額について郵政民営化法施行令の改正要望が出されると
聞いております。がん保険を扱って、限度額、もちろん突破していくわけですから、これは金融庁と私との共管のような形で、金融庁とも
相談をいたしますけれども、郵政民営化をして良かったと、郵便局を利用される皆さんに思っていただくためには、このがん保険の販売は、
もう是非認めて、国民の利益に役に立ってほしいと。外国にとやかく言われる話ではありませんからね。外国にとやかく言われる話ではない。
これは日本の郵政の問題ですから。国民に喜んでいただけるように、がん保険を金融庁にも認めていただいて、
がん保険販売というサービスをやっていただきたいと私は心から願っております。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/090319.html
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:15:05 ID:7VNre8ko0
- 誰が敵で誰が売国奴なのか知らしめるために あげ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:50:30 ID:ZgIEkvdv0
- つうか、なんで昔から外資のみに第三分野保険が許されてたんだ?
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:35:13 ID:7VNre8ko0
- >>204
日米利権
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:38:15 ID:7VNre8ko0
- 日本国民が米国に食い物にされる。黙認すれば自民党へ金が入る。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:52:29 ID:QiUjyoEs0
- >>172
何年か前に石原都知事がサンプロで言ってたが、宮沢が大蔵大臣の頃に約束したらしい。
宮沢はGHQ時代から米にとって日本の窓口になってる
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:06:20 ID:rL4inj+D0
- >>204
80年代くらいまでは大蔵省が「護送船団方式」ってことで、どこの生保も
過度な競争をさせないようにしてたの。
当時はニッセイとかの死亡保障保険とか養老保険とかがメインで
がん保険なんて外資しか扱ってないマイナーなスキマ商品という
位置付けだったんんで。
ただね、90年代に入ってからの日米保険協議とかは、
金のなる木の日本の保険市場にアメリカも加わらせて儲けさせろ、
っていう圧力だから、碌なもんじゃない。
アリコとかのAIG連中が圧力掛け捲ってたしね。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:22:58 ID:ZgIEkvdv0
- >>208
説明ありがとん。
>90年代に入ってからの日米保険協議
その日米保険協議が逆に日本企業の第三分野保険への参入には繋がらなかったの?
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:08:05 ID:ypgJg2YS0
- >>202
週刊「ポスト」の記事はアメリカからの圧力か?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:09:52 ID:+qSnoaAW0
- 日本のガン保険はアメ公のドル箱
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:09:47 ID:IKbVPxys0
- >>209
ちょうど金融ビッグバンとか言って、規制緩和、金融自由化ってのを
推し進めたご時世だから。
そこで横槍入れたのが日米保険協議。というかあの時代は日米貿易摩擦とか
でいろいろやりあってたからねえ。
結局生損保で子会社作ったりしてたんだけどね。
まあ、いろいろあったわけで。
ただね、第三分野商品って医療保険にしても傷害保険にしても
ガン保険にしても実はいろいろな意味で保険会社にとって
難しい商品なので、かんぽ生命ががん保険を自社開発できるなら
それはそれで面白いと思ってるけどね。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 07:26:44 ID:RFWv4TC90
- ワシントンとニューヨークにl核ぶち込めばアメリカなんて、
一巻の終わりだよ。やっていいのは2発落とされた日本。
やっちまえ。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:05:37 ID:xTz/AkQ20
- http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20090323/55/
どうしてだれもスレ建てないの?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:38:26 ID:L7cTn9z30
- >>214
小沢、鳩山弟と米国に抵抗する政治家は狙い撃ちだな。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:18:03 ID:L7cTn9z30
- あげ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 13:01:03 ID:8yRNLaZu0
- ガン保険なんて入る奴が馬鹿だろw。
ガンガンCM出すべし
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 13:10:51 ID:8yRNLaZu0
- CPU利権については納得だ。ガン保険利権はよくわからない
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 13:17:08 ID:fGznWvu40
- 鳩山腹立つ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 13:39:27 ID:6Re35auQ0
- >>214
\この記事、誰が書かせたんだろう/
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´。ヽ
ノ^'>,ハ
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
_,||、 _,||、
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:29:50 ID:h1Okp1Ik0
- あげ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:54:24 ID:LowNuf7A0
- >>26
小泉・竹中は関係ないよ それ以前からの米との決まり事
それを延長したのが橋本内閣で
少し見直そうとしたのが森・小泉内閣
で、民間との競争条件平等化を前提にかんぽ生命への新商品認可するという約束したのに
前提クリアしないまま新商品認可するつもりだから相手が文句つけてる
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:58:10 ID:h1Okp1Ik0
- あげ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 20:26:10 ID:2jzhSqqw0
- 破綻する会社はいらねといえばいいじゃない。アメリカみたいに、バイ日本条項をつけますとか。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 21:36:39 ID:w2FekugeO
- かんぽのかをちにかえると〜
○んぽ
小学生とかいいそうだよね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 23:19:42 ID:h1Okp1Ik0
- 本当の日米関係を知ってもらうために
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:29:18 ID:hqvbLoI60
- 本当の日米関係を知ってもらうために
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:37:30 ID:HrrimfNwO
- カンポは、基本的に営利目的じゃないからな。
>>1は本質理解して書いてない
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:52:25 ID:hqvbLoI60
- 本当の日米関係を知ってもらうために
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 08:56:10 ID:fYKuGFZC0
- 結局民営化したところで簡保から金が動かなかったんだよwwwww
だからアメが切れてんのwwwwwザマァ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 09:17:29 ID:hqvbLoI60
- 日本の敵が誰か知ってもらうために
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 09:32:26 ID:zzRwMKFl0
- ドルなんて誰も信用してないだろ。
FRBごとき民間企業が好き勝手やってきた時代はもうすぐ終わる。
アメリカ人は暴動起してもう一度独立戦争やれ。
リンカーンやケネディーがやろうとした政府紙幣の発行にこぎつけろ。
2人とも暗殺されたが、その遺志を受け継いで立ち上がれ。
いい加減ユダヤの奴隷から抜け出して、本物の自由を勝ち取れよ、アメ公は。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:40:12 ID:hqvbLoI60
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237952367/l50
【政治】かんぽ生命「がん保険」鳩山総務相が容認姿勢 米国からの外圧はね返す
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:37:50 ID:IQ+q6IJHP
- 排外主義的な馬鹿や民営化を揺り戻そうとするぽっぽは糞だけど、
これに関しては正論だからなw
でも外交交渉ってのは色々と取引してる面が少なからずあるだろうから、
一面的に見ることは出来ないんじゃないかな。
軍事面に対する依存や農業関連の保護政策、クリントン政権下での
日本の護送船団方式的金融産業への外交圧力があって、それに応じて
何らかの政策的取引が行われていたと見るのが正しいんだろうから。
逆に日本はアメリカのダブルスタンダードを徹底的に付いて行かなきゃ駄目だ。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:23:33 ID:QGcubFuJ0
- >>228
そのためにアメリカは圧力かけまくって民営化させたって側面があるからな
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:30:30 ID:cqZASNES0
- また鳩山か
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:36:57 ID:QGcubFuJ0
- >>236
これについては鳩山が正しい
規模を理由にして営利企業を自由な競争に参加させない理由はない
それでは民営化にしたメリットがない
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:12:09 ID:cqZASNES0
- 正しいと主張すればアメリカが折れるとでも?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:12:54 ID:QGcubFuJ0
- >>238
主張しないで折れる方が良い結果を生むとでも?
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:18:14 ID:aqdaNEcB0
- まずは「民間との 競争条件平等化」とやらがどの程度のものか説明してもらわんとな
普通に考えれば、アメさんが扱ってる商材を国内でも扱うようになったってのは、これで「平等」なんだけど
アメリカ的な「平等」は「一方的に独占が認められること」なの?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:38:22 ID:aqdaNEcB0
- >>188
>空気読めない分、ズガズが発言しよる
>バカな発言も多いが意外と正論も多い
麻生さんのこと馬鹿にするな><
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★