■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
- 1 :しゃっきりくんφ ★:2009/03/18(水) 21:33:33 ID:???0
-
★企業献金「悪ではない」=麻生首相
麻生太郎首相は18日午後、民主党の小沢一郎代表が企業・団体献金の
全面禁止に前向きな姿勢を示したことに関し、首相官邸で記者団に
「企業献金が悪という考えにはくみしない。企業献金の正当性に関しては
最高裁判決もきちんと出ている」と述べた。
首相は「民主主義を実行するコストとして、企業献金の仕方についていろいろ
各党・各会派でずっと(議論を)やってきた長い歴史の結果が今のものだ」と語った。
(了)(2009/03/18-19:19)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031800922
※dat落ち
【麻生首相】 防衛医大病院汚職 麻生首相と贈賄の女社長の怪しい関係 外相時代には「堅気な商売」と創立記念パーティーで絶賛
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224379408/
【疑惑の濁流】 麻生太郎首相との交友も 医療機器汚職の贈賄・女社長 「彼女がすべてを話したら、政官界はぐちゃぐちゃになる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225035704/
【自民党】 麻生太郎が代表を務める「自民党福岡県第8選挙区支部」 規正法違反指摘され「ヤマト樹脂光学」からの寄付返還へ、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228270003/
※関連スレ
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:34:27 ID:udVxiXxT0
- 丑は死ね
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:34:40 ID:CKhvRT0t0
- 悪ではないよ。
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:34:54 ID:6rHcw/a20
- だだ裏金つくって恫喝する事は、企業献金と違う話
- 5 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/18(水) 21:35:02 ID:Wm1uNeuz0
- 民潭と総連は企業か否か?
ミンス支持者の見解
↓
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:35:31 ID:eekVF0GI0
- 現状見るに害悪だと思うけど、でも依然投票率低いから国民も大概。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:35:38 ID:LxJtJ8OG0
- >>1
乙
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:35:42 ID:/8XicWG90
- 金の流れが不透明なだけ。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:35:46 ID:FS/CeWeE0
- ・二階経産相側を聴取へ 来週にも会計責任者ら
西松建設関係者が自民党の有力国会議員側を名指しして
「10年以上にわたり総額6000万円前後の現金を渡していた」
と裏献金を供述していることが、既に判明。この有力議員は二階経産相で、
特捜部は慎重に裏付けを進めている。
2009/03/07 20:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000808.html
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:35:52 ID:AMEkQ7aL0
- ↑
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:36:00 ID:mqJUJRdz0
- なんか小沢のおかげで献金って単語自体が悪みたいなイメージになっちまったな
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:37:25 ID:wvAw8jmnO
- 麻生さんの言葉そのままの見出しなのに揚げ足取りに感じる
ふしぎ!
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:37:49 ID:Mv7ZPvBb0
- >>4
んだな。
小沢は恐喝罪か組織犯罪防止法の方が似合っている。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:00 ID:XjWNRZqO0
- 便宜を図らない企業献金ならむしろ正義。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:17 ID:FS/CeWeE0
- 二階の献金はきれいな献金ですか?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:21 ID:EfqcMbmx0
- >>1
あんたのタイトル。悪意があるな。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:29 ID:31g+K3VB0
- 企業団体献金を廃止したら政治家になりてがいないと思う
個人献金が根付いてないから、世襲がメインになるんじゃね?
綺麗ごとで政治ができるとは思ってない
でも、今の形式がいいとも思えない
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:38 ID:F0KkSlPt0
- 悪ではないよ。だが献金額と公共事業受発注状況を明確にしてみろよwwwww
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:51 ID:T98r7azY0
- また丑か
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:52 ID:UdJhXVio0
- ジミンの献金は綺麗な献金
ミンスの献金は黒い献金
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:38:55 ID:3AurQcOwO
- 麻生は天下り擁護企業献金擁護。
なんでこんなのを支持するのか理解に苦しむ。
利権保守しか考えてまへーん
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:39:06 ID:WC3P9PwE0
-
>>1
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6443269(削除対策・動画抜き編集版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6448551(削除対策・肖像権配慮版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6427304 (運営により削除)
ttp://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc(高画質版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=awIz1h1AoII
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:39:21 ID:mGEjkZH/O
- どっちやねんwwwwww
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:39:29 ID:dtZ9eXh00
- 企業献金。
見返りを求めるならばそれは賄賂であり、求めないならば背任である。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:39:35 ID:sYhjXfGu0
- ちゃんと処理してればいいんじゃねーの
実際金かかんだろ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:39:46 ID:HPLKx97h0
- 小沢も、献金は政党支部を通してきっちり収支報告書に記載しておけば良かっただけの話。
そうすれば秘書は逮捕なんかされなかったのにw
特捜は政治資金規正法違反だけで立件するつもりは無さそうだしね。
そもそも、今の政治資金規正法は小沢が作った物って知ってる?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:40:15 ID:NsNii7z+0
- 天下りも悪ではない
公共工事も悪ではない
でも、勘違いしてる人が多いよね
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:40:36 ID:RCUn3jbPO
- 企業献金は悪だ。
資本主義の中で見返りを求めない営利企業などあり得ない
麻生は異常。経団連の様な強烈に政策要求する様な企業群から莫大な献金を貰ったから
小泉政権の労務劣化政策に結び付いた。 経団連は要求する政策の実行度合いにより、経団連への貢献度を数値化して献金額に活かせると言っている。
麻生はやはり世襲の企業家であり政治家だから、普通の価値観は期待出来ない。
もう自民党も麻生も限界だよ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:40:39 ID:N5m/r74X0
- 企業献金禁止するなら、
労働組合の献金、宗教団体の献金、民族団体の献金なども
すべて禁止して、個人献金だけにするべきだろう。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:40:41 ID:FS/CeWeE0
- >>22
これもう増えないのか?
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:41:07 ID:yoDpAmJq0
- そりゃ今現在悪行働いてますとは言えんわなw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:42:26 ID:LxJtJ8OG0
- >>16
ソースを見ろ「悪ではない」
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:43:29 ID:BnOSf7vW0
- 企業だけ禁止したら、
労組から献金貰う民主はウハウハだなw
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:43:56 ID:Lds69G2iO
- >>28
小沢民主党には、もっと期待出来ない!
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:44:02 ID:3szr+Gk+O
- 全面禁止にした方がいい
献金で経団連が調子こくから
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:44:12 ID:bhVXqO1r0
- 最高裁で判決でてるなら
明らかに悪ではないな。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:44:17 ID:i8ZQYlToO
- なんだかなぁ・・・企業献金が悪でないなら、どうして小沢代表の秘書は逮捕されたんだ?
本人は当たり前の発言をしていると思っているだろうが、実は小沢代表のアシストをしているんじゃないか?
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:44:28 ID:WiH0kLxT0
- 逮捕されれば悪 逮捕されなければ善
三権分立なんて形だけ。
それが日本です。
世界から見れば北朝鮮と同じです。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:44:52 ID:r6xvTbJ40
- 献金の意味を説こうとする麻生と
闇雲に「献金廃止」って聞こえだけはいいこと言う小沢
信頼できるのは言わずもがな
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:08 ID:qBZo0PjWO
- 昔整骨院の柔道整復師の団体からも献金うけたから不正保険請求が蔓延ってるんだろ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:10 ID:vw4DT4od0
- 赤旗や聖教の売上でウハウハ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:15 ID:CKhvRT0t0
- >>37
小沢がぶんどったのは献金に見せかけたワイロだから。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:28 ID:yMZ86N730
- 小沢は明らかに違法であったと言った直後に
何を言ってんだこいつは・・・
あまりに言葉が足りない
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:35 ID:aQc2BXzG0
- >>1スレタイにマスゴミ臭さを感じる
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:57 ID:wlieBjAO0
- >>37
直接貰って公共事業斡旋してたからだろ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:45:58 ID:GF8hSG3y0
- >>37
政治資金規正法に違反する献金の仕方だったからじゃないのか?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:46:07 ID:YywltsTO0
- >>39
正直者と嘘つきの違いですね
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:46:35 ID:J5Dt4/op0
- すぐ極端に走って「規制だ!」みたいな声が出てくるのはどうにかならんもんか。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:46:47 ID:b5laQ/g+0
- 浅生総理
就任176日目お疲れ様です
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:46:55 ID:7awgq2B/0
- しゃっきりくんはこれが逆効果になることを狙ってやってる
つまり自民側!
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:08 ID:0YNWVdIm0
- 悪いのは献金しないと仕事発注させないって
脅す行為だね
誰のことかな?
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:15 ID:WiH0kLxT0
- 東京地検特捜部逮捕で無罪になった例は歴史上ありますか?
裁判なんて必要ないのでは?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:18 ID:xOCxSbK1O
- 自民党の企業献金は悪ではない。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:18 ID:4T7u5shK0
- 自民党 → 企業
民主党 → 労組
公明党 → 宗教
共産党 → 赤旗
社民党 → 外国
やるなら、企業&労組&宗教団体からの献金も禁止せよ!
もちろん新聞屋(赤旗)の副業も禁止!
外国からの献金も禁止だよw
でないと公平でないw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:29 ID:GF3MEADB0
- >>37
政治資金報告書の虚偽記載が逮捕事由ですが何か。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:46 ID:iUZInBu/0
- 野党党首が同じこと言ったら叩くくせに、麻生だと擁護ですかw
わかりやすいなお前ら
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:05 ID:H79LSOsE0
- 国策悪の総裁の言い訳乙
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:27 ID:4iP1n4+90
- 企業は政党に献金するんじゃなく、
社会全体に利益を還元しその責任を負え。
特定の主義主張に献金という形になるから
おかしい。献金する金があるなら、税金に
うわのせし、社会全体に貢献しろ。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:35 ID:3AurQcOwO
- >>37
思う思わないじゃなく選挙に勝つためにはもはや自民も乗るしかないんだよ。
追い込んだつもりがいつの間にか追い込まれてる。
この流れになってしまえば官僚もただでは済まないだろうな。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:41 ID:y7QYvU0A0
- 自民は企業献金禁止が党の死命を制すると知って、必死だな。
民主はマニフェストに企業献金全面禁止を掲げて総選挙を戦え。応援するぞ。
生きていくのが精一杯の低賃金、クビになれば住むところを追い出される。
不正規労働者の悲惨は、現在の派遣法が作り出したものだ。
経団連の政治献金が、自民党政府にその制度を強要した。
経団連の操り人形と化した政府を変えねば、この悲惨はなくならない。
企業からの政治献金を全面禁止にすること、これ以外に経団連の発言力を無力化する道はない。
もともと企業献金を止めていた経団連はトヨタ自動車の奥田によって自民党への献金を再開した。
企業への政治献金を全面禁止にする、そのために次の総選挙で民主党を勝たさなければならない。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:47 ID:3sbkNmkf0
- このスレタイだめだろ
他スレに比べて麻生の発言が特別長いわけでもなし
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:48:51 ID:yPUaLypG0
- 麻生が言ってるのは「政党に対する企業献金は悪ではない」ということだろ。
小沢がやったのは「議員個人に対する企業献金を偽装迂回した」という犯罪の疑惑だろ。
それをわざとごっちゃにする記事ってすげえ悪質。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:00 ID:Ulr7cKvsO
- そりゃそうだ
小沢のは企業献金じゃなく違法献金だから
しかも企業側を脅したりしているし
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:02 ID:v10KCYTk0
- さすが経団連の犬
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:06 ID:L6Vt8i7n0
- 小沢はほんと見苦しいな。
黙ってさっさと消えればいいものを。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:06 ID:NBjqBHEf0
- ■■■ 西松建設政治団体 資金提供 全容わかる ■■■
◆自民党◆ [万円]
尾身幸次(元財務相) 2080 ★本丸 2080 →?????
藤井孝男(元運輸相) 600
森 喜朗(元首相) 500 ★本丸 500→?????
藤野公孝(元参議院議員) 400
山口俊一(首相補佐官) 200 ★本丸 200→?????
加納時男(国交副大臣) 200
川崎二郎(元厚労相) 140
山本公一(元総務副大臣) 114
林 幹雄(前国家公安委員長) 100
二階俊博(経産相) 30 ★ようやく捜査 30→6000万
古賀 誠(元幹事長) 16 ★本丸 16→?????
渡辺具能(元国交副大臣) 14
: 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : 西松建設政治資金問題 ・・・・・
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| : 圧倒的に自民党に不利 ・・・・
. :{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ :
:{ ‐=・=- ‐=・=-:: !3l : 自民の裏金問題拡大と予算法案審議拒否・引き伸ばしが続けば
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' :
: Y { r=、__ ` j ハ─ 衆議院の解散で誤魔化すしかないな 民主の山岡は自民党のスパイ
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
答え:2009年度予算案と関連法案の廃案や引き伸ばしを続けることが正解
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:11 ID:WW/wVyEo0
- 首相「企業献金は悪ではない」 全面禁止に否定的
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090318/plc0903181924010-n1.htm
記事中の写真。もお最高!
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090318/plc0903181924010-p1.htm
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:35 ID:31g+K3VB0
- >>37
斡旋収賄の疑いがあるからじゃね?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:52 ID:ryxcg3Yl0
- マスコミのスポンサー制度も禁止しろ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:54 ID:KQhPzfy+0
- 小沢のは賄賂だろ
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:49:59 ID:iUZInBu/0
- >>54
ねえねえ、なんで自民党とカルト宗教の関係はスルーなの?
ねえなんで?w
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:38 ID:RCUn3jbPO
- 企業献金は諸悪の根源
また献金だけではなく、官僚や政治家の天下り先になるのは、更に悪い。
献金や天下り先が貢いだり、就職先を供給して生計保障したりするのは、
政治家や省庁に影響力(利益供与)を与えて、
見返りに企業の要求する政策実行や運用権の便宜要求をする為に必然だからしている。
経団連が自民党に一番莫大な献金をするのも政権政党で、経団連の要求する政策実行を一番可能にする政党だからだ
麻生の認識は所詮ここまで【とてつもなく小さな政治家】
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:42 ID:FS/CeWeE0
- 自民は裏献金だから帳簿に残らない
別に禁止にしても良いんじゃないか
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:44 ID:i8ZQYlToO
- ふむ。レス感謝。
まあ、民主党は信用できないな。極端なんだよ。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:44 ID:YfvuK5gw0
- 政党や政治団体に直接入れられないようにすればいい。
国庫に入れさせて、献金額に応じて融資保証額や免税、入札なんかを優遇してやればいいんじゃね。
もしくはポインヨが貯まるとか。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:46 ID:Lds69G2iO
- >>56
自分で作った法律を、自分で破る奴を、庇える君はスゴいわw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:50:49 ID:xOCxSbK1O
- 消費税、企業献金、年金が争点かな
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:51:24 ID:KRf0i2U90
- 各党・各会派で話し合ってたら、いつまでたってもザル法のままだぞ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:52:18 ID:Twfh8cuS0
- 珍しく自民にブーメランが決まったようだな
民主のオハコだったのにな
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:52:54 ID:BCmRe2frP
- >>野党党首が同じこと言ったら叩くくせに、麻生だと擁護ですかw
>>わかりやすいなお前ら
そりゃあ身内には糞甘く、他人にだけは糞厳しいマスゴミとミンスだろ?w
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:53:05 ID:NsNii7z+0
- まだまだ選挙は先の話
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:53:26 ID:lBHmickZ0
- >>1
悪ではないよ。
で、なんでこれが記事?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:53:26 ID:4bmFOs02O
- 【企業献金全面禁止は自民党ではなく、アメリカに対する宣戦布告】
アメリカは独自外交で支那や中東に近づいた
田中角栄の政治生命を番犬、検察を使って断ったのだが、
田中角栄の逮捕理由は『企業献金』だ!
アメリカは独自外交でロシアに近づいた
鈴木宗男の政治生命を番犬、検察を使って断ったのだが、
鈴木宗男の逮捕理由は『企業献金』だ!
なんと田中角栄は現役の総理大臣。
鈴木宗男は当時の自民党最大派閥の中心人物で、総理大臣候補だった。
企業献金が全面禁止になればアメリカの番犬、検察は去勢された猫みたいなもんだ(笑)
検察とアメリカは二度と企業献金を理由に脱米政治家を逮捕できなくなる(笑)
これは間違いなく、第七艦隊発言、小沢のアメリカに対する宣戦布告だよ!!
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:53:45 ID:yni9foGZ0
- 郵政国会のまま 内閣を維持しつづける。
麻生は自分自身を「さもしい」 とは思ってはいないのだろう
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:54:00 ID:ryxcg3Yl0
- マスゴミは、日本の伝統、文化、政治、全てを壊した、戦前国民の気持ちをアオリ戦争に導き、勝てない戦争をやらせた。
悪の根源だ
差別利権団体の弾劾報道を、阻止しなければ日本は終わる
- 86 :拾い物だけどな:2009/03/18(水) 21:54:12 ID:3KOIARXV0
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:47:16 ID:P91a4ixB0
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
辻元清美は今、民主党議員として活動しています。
知らないなら知ってください。
忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?
私はそんなの絶対に嫌です。
どうかお願いです。
このメールを有権者のお友達5人に回してください。
5人がダメなら3人でも1人でも構いません。
どうかお願いします。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:54:18 ID:2+izKtkEO
- ■麻生氏 金集め 企業・団体などから1年で3億円
麻生氏は、二〇〇六年の一年間で、企業や団体などから三億円を超すカネ集めをしている。
麻生氏が代表を務める政党支部や、麻生氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」などによる。
一九九〇年代、相次ぐ金権・腐敗事件への批判の高まりのなかで、〇一年一月から、
企業・団体献金は政治家個人に対しては、禁止された。ところが、自民党などは、
政治家が支部長となった政党支部は「ОK」という抜け道をつくり、企業・団体献金を
引き続き集めている。
麻生氏は、支部長を務める「自民党福岡県第八選挙区支部」だけでなく、二つ目の政党支部を
持ち、企業・団体献金を集めている。
この政党支部は、「自民党福岡県窯業支部」で、「第八選挙区支部」とともに、福岡県飯塚市
吉原町の麻生太郎筑豊事務所内に同居しています。「窯業支部」の会計責任者は、
「第八選挙区支部」の事務担当者と同一人物です。
麻生氏は、二つの政党支部で、あわせて九千万円近い企業・団体献金を集めている。
「素淮会」は、東京都内のホテルで「政経セミナー」という資金集めパーティーを開催、
一晩で八千万円以上を稼いでいる。また、「麻生太郎先生を囲む会」(大阪府岸和田市)、
「中国素淮会」(広島県呉市)、「東海素淮会」(名古屋市)などの地方後援組織からの
「上納」が三千六百七十万円も。
二つの政党支部と同一場所にある「九州素淮会」も、「政経文化セミナー」を開催、
わずか二百五十万円たらずの開催費で、六千八百万円の収入。
「第八選挙区支部」への自民党本部からの寄付は、国民の税金である政党助成金。
これら、麻生氏のおもな政治団体の集金力は、判明しただけで三億円を超している。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:54:39 ID:dL6IEA2d0
- 相変わらず、言葉足らずの低脳発言連発だな
「企業献金は必要悪」の方がよっぽど正直で信用できるよ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:54:54 ID:Lds69G2iO
- >>83
また陰毛ですねwww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:55:03 ID:RsLleYB70
- 政党助成金は不当、社会党だった連中や公明党の連中の政治目的のために
金がつぎ込まれるなんて反吐がでる。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:55:06 ID:KM0cy4JU0
-
ズブズブの企業献金やめるからって政党助成金作ったんだろ!
息をするように嘘をはくな麻生!
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:55:17 ID:P25gLS2R0
- 企業献金なんてとっとと廃止しろ。
だいたいそのための政党助成金だったんだろが。
企業献金廃止できないんなら政党助成金廃止だろ。
どっちかにせい!!
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:55:47 ID:H79LSOsE0
-
どう見ても小沢の方が、クリーン
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:55:53 ID:mcT5Sg7A0
-
r-、\
i ヽ_ |
__ _| ___ |_/
/ | | _/ /
/ | ____/ / /
_/ | / /
_| _/ ___/
/ / _/ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/ / ─ / (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
_/ / ____/ __ __/// ヽ::::::::::|
/ / // ..... ........ /::::::::::::|
_/ _/ || .) ( \::::::::|
|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
(.`ヽ(`> 、 | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
`'<`ゝr'フ\ + | ノ(、_,、_)\ ノ +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) |. ___ \ |
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | くェェュュゝ / +
\_ 、__,.イ\ + ヽ ー--‐ / +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7\___ /
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
____________________ _______
│西│西│大│大│大│大│戸│戸│献│献│ |::::│逮│逮│::::│
│松│松│成│成│林│林│田│田│金│金│ |::::│捕│捕│::::│
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:08 ID:jfAZb+2+0
- どう考えても 賄賂 だろ…
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:10 ID:TqEERFNb0
- まさに正論!
裏金を裏献金で受け取る汚澤のような奴が「悪」
- 97 :越後屋政治=経団連政治=自民党の政治:2009/03/18(水) 21:56:17 ID:RCUn3jbPO
-
経団連の献金額はダントツで自民党へのもの
銭転がしのドキチガイが幾ら擁護しても、汚ない自民党は経団連の為に政治しているだけ。
とてつもなく小さな政治家の集まりが自民党
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:31 ID:zmMCFfagO
- 丑スレはみんす工作員が元気になるな
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:36 ID:UpK3vB6B0
- 今日のはなまるマーケットはココリコ遠藤が
youtubeを宣伝してて、司会者他がばつわるそうにしてたのが
面白かったな。みてたやついる?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:39 ID:TiVWEiRm0
- 企業の献金は直接的でなく、国の機関が一度企業からお金をもらい、
それを政治家に渡すという仕組みにしたら?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:44 ID:j7xv98eqO
- 会見で小沢も同じ事言ってたんだけど…。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:55 ID:JLlki7Fy0
- 民主も言ってるのに何わざわざニュースしてんの?馬鹿なの?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:56:56 ID:E+qIqtsk0
- 企業献金禁止したら
宗教団体と労働組合抱えている政党だけやたら強くなるな
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:03 ID:Lw0m6EKI0
- 営利組織である企業からの献金はワイロ以外の何ものでもない
全面的に禁止するべき
ただバレてないだけで裏では便宜をはらって仕事もらったりしてるんだよ
そうでなければ企業の献金に全く意味は無くなり、会社に対する背任行為と取られても仕方ない
俺は小沢を全面的に支持するね
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:09 ID:7HgsLZYy0
- >>1
こいつとうとう民主党を擁護しはじめやがったww
史上最高のブレ首相だぜwww
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:11 ID:Lds69G2iO
- >>93
夜釣りか?
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:27 ID:ryxcg3Yl0
- マスゴミは、日本の伝統、文化、政治、全てを壊した、戦前国民の気持ちをアオリ戦争に導き、勝てない戦争をやらせた。
そして全てをぶっこわして、日本を乗っ取った
マスゴミは悪の根源だ
差別利権団体の弾劾報道を、阻止しなければ日本は終わる
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:31 ID:DS1JRD2R0
- お金がほしいんですね
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:57:33 ID:kKVPWF+C0
- 企業が国のためを思い、金を出すのは問題ない。
ただ、それに対して便宜を図るのは収賄になるな。
西松建設は金を出し、その見返りに公共事業を請け負ってた。
これはもう言い逃れができない。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:58:09 ID:P25gLS2R0
-
薬害エイズの時だって、ミドリ十字から自民党への献金額の増加が半端なかったしな。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:58:19 ID:cuJoC0JA0
- あきらかに違法w
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:58:36 ID:GF3MEADB0
- >>71
カルトって、真光?立正佼成会?いづのめ?天理?霊友会?
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:58:50 ID:37wxQkpD0
- >麻生首相、企業献金「悪ではない」
脳内妄想語れば同意してくれるとでも思ってるのかこの低脳は?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:58:54 ID:KM0cy4JU0
- >>109
経団連のいいなりに派遣や外人流入させた自民はちがうのか? このド低脳が
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:09 ID:YL9sz2az0
- たまたま西松の金額が多かったから問題になったけど、この何十倍も金動いてるだろ?
選挙は金が掛かるなんて言うけど、国が選挙活動を公平に行えば済むだけの話。
一切の選挙活動を自粛させろよ。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:11 ID:vCZXfYdmO
- >>105
馬鹿?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:11 ID:H79LSOsE0
- まあでも、小沢擁護してもらってホント助かるわ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:19 ID:AsLVhSsP0
- >>49
漢字が間違ってるし・・・
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:38 ID:fbVvse8g0
- あほうもどっかからもらってんのかw
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:41 ID:2+izKtkEO
- ■麻生氏に300万円超献金 国立病院汚職 社長逮捕の会社
2008年8月21日 00:24 カテゴリー:社会 九州・山口>福岡
自民党の麻生太郎幹事長が、国立病院発注の医療機器納入をめぐる汚職事件で社長が逮捕された
医療機器販売会社から、1990年代の半ば以降、毎年30万‐40万円の政治献金を受けていたことが分かった。
自らの資金管理団体や支部長を務める自民党福岡8区支部を受け皿に、献金総額は300万円を
超える。麻生氏側は「政治家と支援者の付き合いで、便宜は一切ない」とし、返還しない意向を
示している。
献金していたのは、東京都千代田区の「ヤマト樹脂光学」。政治資金収支報告書や麻生氏の
事務所によると、同社は95、6年ごろから99年までは麻生氏の資金管理団体
「素淮(そわい)会」に毎年30万円を献金。法改正に伴い資金管理団体で企業献金が
受けられなくなった後は自民党支部に対し、2000年から04年までは毎年30万円、
05年は40万円、06年には30万円をそれぞれ献金していた。
関係者によると、同社は、麻生氏の関係企業グループが福岡県飯塚市で経営する病院の出入り
業者。昨年6月には、麻生氏が都内であった同社の創立40周年記念パーティーに出席して
あいさつした。麻生氏の事務所は「長年の支援者で、後援会にも法人会員として入って
もらっている。今回の事件は寝耳に水だが、やましいことはなく、(政治献金の)
返還は考えていない」としている。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:59:48 ID:qR3DSW5PO
- 別に制限無くて良いから、完全匿名で。
秘書とかも含め、誰が献金したかを知っていた時点でアウトにすれば良い
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:11 ID:cGNQF6zE0
- 小沢の自爆テロ成功か・・
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:13 ID:E+qIqtsk0
- >>114
派遣や外人動向ってのは民主党の邦画より過激ですが何か
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:19 ID:31g+K3VB0
- >>105
ぶれてないって
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:19 ID:r6xvTbJ40
- 献金のあり方については生中継流しながら国会で議論すればいいんだよ
現行法の問題点も全面禁止とか言ってるだけの浅い考えも浮き彫りになるし
ニュース番組は編集しまくるだろうけどNHKだけはノーカット生中継しろ
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:26 ID:6VTWnLjm0
- >>109
見返り求めない企業なんてねえよw
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:41 ID:7KPs12p+0
- 企業献金は完全廃止でいいよ
で、小沢逮捕はいつ?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:44 ID:V7U5LTLh0
- やっぱ金に汚かったな自民
ちょっと幻滅
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:00:52 ID:KM0cy4JU0
- >>123
泣きながら釣りですか? このド低脳wwww
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:05 ID:GF3MEADB0
- >>114
ああ、収賄になるような証拠を持ってるんだ。
じゃあ、刑事告発すればいいじゃん?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:10 ID:HPLKx97h0
- >>116
テレビしか見ないような世間一般人は、>>105程度の認識だよ。
悲しいくらいに、何が問題なのかさっぱり理解してないからw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:11 ID:AbHKXk680
- アホウの言う事なんて軽くて軽くて・・
全く意味もないし、影響力もない。
ジジィ!失せろって
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:34 ID:JLlki7Fy0
- 麻生の自爆テロだろ
これ突っ込んだら裁判も党のイメージでも不利になるぞw
民主は馬鹿だから問題発言って言いたくてウズウズしてるけど
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:38 ID:tAKmeowX0
- ◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古 賀誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円 ←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
◆政治資金パーティーランキング(平成19年)
1中川秀直『秀政会』 3億950万円
2民主党 2億5580万円
3平沼赳夫『平沼会』
http://www.youtube.com/watch?v=KZAMfD5l2mA
http://www.youtube.com/watch?v=MS5V_Qftku8&feature=related
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:01 ID:Lds69G2iO
- ミンス工作員の連中も、午前1時まで仕事だろ。
先は長いから、あまり張り切るなよ。
疲れてくると、ボロが出るからなww
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:23 ID:pdL7Cwtv0
- 似たような事以前レスしたらボロカスに叩かれたのに
急におとなしくなったな
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:26 ID:IyPRlB0DO
- 自民党の献金は許されるの?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:27 ID:+5/fOVUO0
- 俺たちのアホウw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:27 ID:P25gLS2R0
- 今はネットもあるんだし、個人献金も今よりはやりやすい仕組みもできるだろ。
オバマもネット経由での個人献金が多かったらしいし。
ネトウヨは自民に個人献金し、民主信者は民主に個人献金すりゃいいじゃんww
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:54 ID:kKVPWF+C0
- >>114
派遣がナシなら海外工場が増えるだけ。
現に亀山工場うっぱらって中国工場になるだろ?
こうなって喜ぶのは一生懸命企業誘致してる発展途上国。
だから派遣反対キャンペーンやってるのは中国とかと仲のいい連中ばっかなんだ。
ただ、外人流入については異論無い。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:54 ID:YAHU7MDfO
- 企業軟金は悪
零細企業の成長を阻害するから
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:00 ID:am2kHVSK0
- っm
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:19 ID:hIfFW1vB0
- これは麻生が正しい。
小沢は自分の逸脱した行為を誤魔化すために企業献金全体を悪いと言い出しただけ。
ほんと姑息で見苦しいよ、ふて腐れた子供のようだ。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:32 ID:fSEMGsjs0
- いや、政治家を支援していく上で見返りを期待するのは当然の話。それがないなら、支援する意味がない。
利権構造というのは正常な機能の中に含まれるものでもある。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:35 ID:fDAXub4w0
- NHKの番組を見て、麻生の献金に対する考え方は理解できたが
なんつーかこの人は正直すぎる。
国民のほとんどは献金はNGとマスゴミに洗脳されてるんだし。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:42 ID:uXm8AXpk0
- 【政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333416/l50
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237377678/l50
【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/l50
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/l50
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/l50
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【経済政策】経団連企業の政治献金、前年比5%増の26億円…キヤノンは自民に4000万・トヨタ6440万 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/l50
> 経団連は04年から政党の政策を評価し、その評価に基づいて献金するよう、
>加盟企業に呼びかけている。06年分の献金の政党別の内訳は、
>自民党が前年比5%増の25.3億円、民主党が同27%増の0.8億円だった。
> 06年末の政治資金規正法改正により、外資比率50%を超す企業も政治献金が可能になった。
>キヤノンが本体で献金を始めたのも、「外資規制」撤廃に伴うものだ。
> キヤノンの政治資金団体への献金額は自民党に4000万円。トヨタ自動車の6440万円に次いで多い。
>キヤノングループ全体では、自民党に11社が6100万円、民主党に2社が200万円を献金した。
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/l50
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:04:44 ID:uk0IEj6m0
- 小沢の場合、個人献金や団体献金に見せかけた迂回献金だったのが問題なのだが・・・
だから企業献金を廃止したって何にも変わらないんだが・・・
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:05:10 ID:dCw/FOEG0
-
【野球】「ジャップ敗退でウヨ憤死www」… WBC韓日戦敗北で自暴自棄に陥る2ch(ニュー速)ネチズンら ★2 [03/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237378967/
>ジャップ敗退でウヨ憤死www
>日本の第2ラウンド脱落で右翼は焚身自殺するねwww
>イチローはさんざん韓国を挑発したくせにこのザマか?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:05:21 ID:qeeY7oPh0
- 企業献金を全面禁止すれば、
“お布施”という集金手段がある公明、共産が有利になる。
で、表に現れない中国共産党だのCIAだのの外国マネーが頼りになる。
つまり、外国勢力の浸透を促すことになるわけだ。
幼稚なピューリタニズムは禁酒法の例を引くまでもなく害悪のほうが大きいのだよ。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:05:22 ID:qiSqmZJO0
-
>企業献金「悪ではない」
なら企業にも選挙権を認めろよ、
ア ホ 総 理 wwwwww
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:05:53 ID:KM0cy4JU0
- >>143
自民党は過去にリクルート汚職で企業献金は腐敗の元だからと言って
政党助成金まで取ってるんだがなwwwwwwwwww バカはだまってろ低脳
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:05:55 ID:LxJtJ8OG0
- 結局国策捜査しなきゃ良かったんじゃ
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:06:27 ID:gQdN6vFJ0
- >>143
「交通事故を起こしておきながら、車があるのが悪いと言っている様なもの」
と、夕方のニュースで言ってたな、小沢の開き直りに対して。
TV番組はともかく、
顔と名前を出してるコメンテーターは世間の空気を読んで、小沢を擁護しなくなってるからな。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:06:40 ID:j7xv98eqO
- 企業献金は違法じゃないんだけど?
自民党は許されるの?とか言ってるやつ馬鹿なの?
小沢みたいに企業からの献金を個人からに見せかけて個人の金にしたりするのが問題であって。
政党に献金するのは悪いわけじゃないぞ?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:06:50 ID:V7U5LTLh0
- >>147
それは自民の疑いが掛かってる議員も一緒だろ
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:06:51 ID:RCUn3jbPO
- 麻生は所詮、世襲の企業家にして政治家。
ここらが麻生の限界。
資本主義の社会で、営利企業が見返りを期待しない献金などあり得ない。
天下りにせよ、企業献金にせよ、もはやその資金に依存している自民党に、
政治改革は不可能。
経団連の献金額がブッチキリの自民党。
だから自民党は経団連政治をしている。
とてつもない腐敗の温床が、企業献金と天下り。公然たる【賄賂買収制度】だからだ。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:00 ID:rUdc8GTX0
- 企業献金は見返りがあれば贈賄
見返りがなければ会社に対する背任
どっちにしろ犯罪ですね
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:06 ID:NsNii7z+0
- >>105
>これはね、テリーさんなかなか難しいんですよ。法律的には。基本的には。少なくとも、
国民にとって民主主義というルールを維持するのにコストの話ですから、企業は企業、
個人は個人、団体は団体、それぞれに民主主義というものをきちんと運営するコストを
払ってもらわなにゃいかんわけ。
「総理にきく」全文
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090315-OYT1T00666.htm
総理に聞く (NHK 09/03/15)
1/5 http://www.youtube.com/watch?v=sRWl8sI_CMs
2/5 http://www.youtube.com/watch?v=w90bTPT7CWg
3/5 http://www.youtube.com/watch?v=F56qnshogGU
4/5 http://www.youtube.com/watch?v=-KEsLmmFuVo
5/5 http://www.youtube.com/watch?v=phAuYWhl6Es
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:18 ID:H79LSOsE0
- >>106
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★2
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:30 ID:kKVPWF+C0
- >>149
創価が単独政権を取りそうになった場合、
企業はなんとか阻止しようと対抗勢力に献金するだろう。
カルトが政権なんか取ったら終わりだからな。
そういうののためにも企業献金は悪いとは思わない。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:33 ID:3fEwut5kO
- >>150
何言ってんだ?アホなのか?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:07:42 ID:ulLrENCm0
- 馬鹿だのぅ
マスコミの叩き口を与えるなんて
小沢が全廃言ってんだ、追い討ちで叩くだろ
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:08:06 ID:bbsckadt0
- >>154
見返り求めず株式会社が金出したら背任だろw
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:08:09 ID:OLJBxIne0
- 真紀子はどのくらい集めてたのかきになる
もしかして、親父の利権引き継いだオザワが回してた?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:08:20 ID:3AurQcOwO
- >>152
麻生は馬鹿だけど森や古賀は顔面蒼白だろうな。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:08:29 ID:7EslhoXuO
- >>153
それ山拓が言ってたんじゃなかったっけ?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:08:34 ID:GF3MEADB0
- >>151
日本語でおk
>>151
そんな便利なシステムがあれば参院選の惨敗もマスゴミの跳梁跋扈もありえませんがな
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:09:13 ID:Vrwi8pdk0
- 会計処理を適正にやっていればいいだろ
小沢は小細工やりすぎた自爆
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:09:16 ID:Fw8CRE/w0
- 慰安婦はいたけど従軍慰安婦はいなかった、
を理解できないようなアホ層への印象捜査に必死だね
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:09:19 ID:j7xv98eqO
- >>163
は?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:09:34 ID:E+qIqtsk0
- >>163
背任にはならないよアホ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:01 ID:kKVPWF+C0
- >>163
その議論はよくある。
ただ、社会奉仕に金を使うこともあるので、一概には言えない。
正直いまのご時世での企業献金については、俺は背任だと思うが、
まあそれは株主が決めることだ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:36 ID:gjcoXS4d0
- 賄賂と献金は何が違うのか教えれ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:37 ID:uy4I8vTY0
- 悪とか善とか中学生みたいなこといってんじゃねーよ
不公平だから禁止でおk
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:41 ID:UH5ngBD40
- 丑スレで叩き合いとかめでてーな
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:46 ID:febu3USt0
- いっそのこと選挙は全部ネットでやることにすればいいんじゃないか?
ポスターも献金も街宣カーも禁止
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:52 ID:H79LSOsE0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
/ヽ. /(_,、_,)ヽ |
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、苦しい時の支援、ありがと`┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:10:52 ID:uk0IEj6m0
- >>151
政党助成金は細川政権が作ったんじゃないの?
んで細川政権の影の支配者が小沢一郎さんなんだが・・・
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:11:20 ID:P25gLS2R0
- >>172
企業献金を廃止して、その浮いた分を法人税にして払ってもらった方が
全然まし
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:11:33 ID:E+qIqtsk0
- >>173
個々の企業に便宜を図ることを目的とするのが賄賂
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:11:40 ID:sGqbF+8L0
-
自由企業党で
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:11:54 ID:wfyLyZQs0
- 相変わらず、空気が読めない御発言w
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:01 ID:CKhvRT0t0
- 喫煙者の意見がタバコ会社を通じて政治に反映されたり
ドライバーの意見が自動車会社を通じて政治に反映されたり
そういうのも民主主義のひとつの在り方でしょう。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:09 ID:HPLKx97h0
- >>176
それは民主党が反対してるw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:17 ID:eH7S4imMO
- 企業献金OKだとしても正規雇用するのも苦しい台所事情の企業が献金するのは筋が通らんだろ。
派遣遣ってる企業からの献金は禁止な。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:22 ID:gQdN6vFJ0
- >>166
山拓だったか?
車で音声のみで聞いたからわからんかった。
けど、いい例えだと思ったよ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:24 ID:am2kHVSK0
- 企業献金は悪
断固として無くした方が良い
例えばサンデー毎日とか言う雑誌に小泉元首相は郵政民営化の内容に関して質問され「あんなのみんな読んでないよ」と答えたと書いてある
小泉氏はどうか知らんが自民には確実に法案を読んでない(理解もできない)馬鹿議員が存在するからそういう存在を生む企業献金というシステムは無くした方が良い
アメなんかは法案が理解できない議員がいたせいでとんでもないことになっている
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:29 ID:fbVvse8g0
- 軽団連党だろw
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:33 ID:uDZE7wsk0
- 1 名前:ビーフ・・・・・φ ★[] 投稿日:2008/12/03(水) 11:06:43 ID:???0
★首相代表の党支部が寄付返還へ、規正法違反指摘され
麻生首相が代表を務める「自民党福岡県第8選挙区支部」が、病院の医療機器選定をめぐる
汚職事件で摘発された「ヤマト樹脂光学」(今年8月破産)から寄付を受けていた問題で、
同支部が2000年以降に受けた寄付計280万円のうち、05〜08年の計130万円を
同社の破産管財人に返還することがわかった。破産管財人が2日、東京地裁で開いた債権者集会で報告した。
破産管財人は、同社の経営実態は、10年ほど前から赤字状態が続いており、同支部への寄付は、
3年以上赤字が続く会社からの寄付を禁じた政治資金規正法に違反するとして、寄付の返還を求めていた。
同支部側は破産管財人から、同社の税務資料の提出を受けるなどして返還額を決めた。
讀賣新聞 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081203-OYS1T00236.htm
▽過去スレ
【疑惑の濁流】 麻生太郎首相との交友も 医療機器汚職の贈賄・女社長 「彼女がすべてを話したら、政官界はぐちゃぐちゃになる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225035704/
【麻生首相】 防衛医大病院汚職 麻生首相と贈賄の女社長の怪しい関係 外相時代には「堅気な商売」と創立記念パーティーで絶賛
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224379408/
【医療機器汚職】 自民党・麻生太郎氏側に370万円献金 国立病院汚職の贈賄側「ヤマト樹脂光学」 「普通」と麻生事務所は返還しない意向
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219366197/
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:45 ID:hIfFW1vB0
- >>151
だからこそ政治資金規制法がある。
重要なのは法を遵守してるかどうか、かなんだよ。
いきなり献金を悪とか言い出すのは単なる話題のすり替えに過ぎない。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:49 ID:kKVPWF+C0
- >>179
それだと>>149が述べるような効果を期待できない。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:50 ID:dflPEktwO
- スレタイに悪意を感じる
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:12:57 ID:/CqaN87l0
- オバマを勝たせたのはウォールストリートの企業献金じゃね?
それでもこの発言すら失言なのか?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:03 ID:YU8uyDgj0
- 小さな政治団体が企業から金を集めロビイストとして活動して、
政策を実行させるような政治が良いか?
企業献金を許し直接企業が政策を実行させるのが良いのか?
どちらにするのか?という事だ。
ロビイストが暗躍する方が、陰謀とかを隠しやすいのは確かだ。
一概に企業献金が悪とは言えない。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:16 ID:GF3MEADB0
- >>173
法にしたがって寄付され、かつ適正に処理報告されれば献金。
法に触れるか、不正処理されるなら贈収賄。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:21 ID:uk0IEj6m0
- >>155
うん、だから企業献金廃止って言っても意味がないんだよ
むしろ金の出所がわからなくなって不正が増えるだけ
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:23 ID:7EslhoXuO
- >>173
賄賂とは、公務員の職務行為の対価として授受等される不正な利益をいう
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:32 ID:H0S89bUo0
- >>178
あのとき 個人が数百円負担すれば
なくなるんじゃなかったのか?
助成金ももらって献金もらってって 詐欺だろ
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:13:41 ID:UJUXB9lJ0
- いつの間にか自民が追い込まれている
ふしぎ!
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:14:06 ID:KM0cy4JU0
-
自民党 「リクルート汚職はほんとうにすみませんでした反省してます」
自民党 「企業献金もらわなくていいようにするから政党助成金を税金として頂きたい」
そして麻生自民党 「企業献金は悪ではない」
wwwwwwwwwwwwwwww
なにこの低脳www ばっかじゃねーの麻生wwwwwwwww
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:14:07 ID:RWGizYqAO
- きちんとした企業献金は内情を把握できるしきちんと上限が決められている。
個人献金だと個人情報保護法で、出どころがつかめなくなり
人数頼りの献金がはびこり上限もつけられない。
企業や団体から個人に変わっても、
透明性が損なわれるだけなのよ。
今小沢がなんやかんや言っても穴だらけの虚言に過ぎない。
それに乗せられて企業献金が悪だと勘違いするやつは
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:14:38 ID:qSQaHeCD0
- 大企業経営者と高級官僚の味方です
自民党
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:14:45 ID:4iP1n4+90
- >>154
企業献金が禁止されると、政党内のパワーバランスが
一変する。金集めに特化しただけの政治家が発言権を
持つことは無くなる。
これは必要なプロセス。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:14:50 ID:CmL2NuJzO
- 政治献金は「黒い羽」募金に汁!
針を止める所の色で区別汁!
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:02 ID:gQdN6vFJ0
- >>184
広告費などのコストも下がるし、情報ソースも増えるし、
大手マスコミの偏向報道も避けられるのにね。
いい事尽くめなのに、なんで民主党は反対するんだろう…。
別に、広告費利権や隠したい真実や、偏向報道によるメリットとかなければ反対するはずがないのに
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:04 ID:RCUn3jbP0
- 時事通信も、丑のような腐臭がするな。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:10 ID:NHJgugHsO
- 麻生「企業献金は悪じゃない。小沢さんの秘書のケースも政党支部で受けていれば完全合法。だからあれは単なる手続きミスの形式犯」
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:35 ID:ZgoodDye0
- 賄賂と献金勘違いしてる人多いな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:46 ID:wi9XJUYZ0
- 小沢みたいに、
「東北で仕事無くなってもいいのか」
なんて言わなけりゃいいんじゃね。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:15:58 ID:H79LSOsE0
- もう阿呆支持者もスレに参戦する気失くすよな〜
格が違いすぎる
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:16:04 ID:RSph6O3z0
- そう。悪ではないのだ。
と、この方が申されております。
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima005476.jpg
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:16:16 ID:P25gLS2R0
- >>158
>少なくとも、国民にとって民主主義というルールを維持するのにコストの話ですから、企業は企業、
>個人は個人、団体は団体、それぞれに民主主義というものをきちんと運営するコストを
>払ってもらわなにゃいかんわけ。
だったら「民主主義税」でも導入して、献金の代わりに税金を納めてもらおう。
「法人民主主義税」とか銘打って。
特定の政治家とか政党に送るのはなしでな。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:16:20 ID:uy4I8vTY0
- >>180
営利目的の企業が、見返りがないのに献金するわけないだろ。
それこそ株主から訴えられるぞ。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:16:29 ID:43ahu5eE0
- これで選挙は民主の圧勝だわw
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:08 ID:uk0IEj6m0
- >>203
個人献金を多く集めた奴か最初から金持ちの奴の発言権が更に増すだけだろ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:14 ID:D4Sy7gfh0
- 基本的に金集めるのが下手な奴は代議士するな。
そういう奴は貧乏神だから、国を貧乏にしかねない。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:20 ID:TcI1iUgk0
- 麻生首相の言う通り企業献金自体は悪では無いね。だだ小沢見たい に裏金作る行為は企業献金と違う話。
小沢は自分の逸脱した行為を 誤魔化すために企業献金全体を悪いと言い出しただけ。小沢の言う 企業団
体献金禁止にしたら民主の支持母体の各種、団体からの献金も出来なくなる。実行すれば民主党も金が無
くなって干しあがるから他の民主党員が付いて来るとは思えない。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:21 ID:3GnIlCPz0
- また、余計なことを言って……
だめだこりゃ
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:49 ID:kKVPWF+C0
- >>211
まだ本人は捕まってないwwww
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:59 ID:ybG33PhRO
- >>14
面白いこというなお前w
それともバカか?w
便宜を期待しない企業献金ってのが存在するんなら具体的に教えろ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:01 ID:Fga2bPAs0
- 麻生も賄賂ですか・・
ホント空気読めない馬鹿だよな〜ぁ
ぼんぼん馬鹿を総理にするとこうなる見本だな
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:07 ID:gNl7L+7C0
- でも、企業献金には根本的なところで
「見返りを求めて献金をするなら、それは政治家に対する贈賄である。
見返りを求めないで献金をするなら、それは株主に対する背任である。」
というパラドックスがあるからなあ。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:13 ID:y7QYvU0A0
- 3月24日に特捜は小沢の公設秘書を政治資金規正法の誤記載の微罪で起訴するだろう。
有罪になろうとならなかろうと、小沢と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的は達せられることになる。
検察は、かくも邪悪な政治目的で行動してよいのか?
今回の特捜検察の行動は歴史的な意味を持つ。これによって政権交代の芽は断たれるかもしれない。
政権交代がなされなければ、特捜の無謀逮捕は将来の歴史で断罪されるだろう。
政権交代がなれば、特捜は解体、検察の死亡が確定する。
巨悪を挙げたとして一時的な栄誉に包まれるか、独善によって歴史を捻じ曲げたとして断罪されるか。
検察は必死で小沢側の罪名をでっち上げるだろう。しかし、有罪にもっていくことはできまい。
政権交代へ向かう国民の意志を利己的な動機で踏みにじろうとする特捜検察を、世論の力で砕かねばならない。
特捜を指揮した下の名前を記憶せよ。
検事総長 樋渡利秋
特捜部長 佐久間達哉
副部長 吉田正喜
検事正 岩村修二
検事 大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:24 ID:JnmoGLs1O
- 利害者しか献金なんかしないんだろ?
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:26 ID:NsNii7z+0
- >>177
【社民党】 福島瑞穂党首、企業・団体献金の全面禁止に前向きな考えを示した民主党の小沢代表を評価
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237380251/
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:31 ID:YPuA+8MJ0
- 企業献金は悪じゃないさ、裁判所もそういうに決まってる。
利益誘導の見返りで行われる献金名目の賄賂だから悪なだけで、これならば裁判所も違法と言うだろう。
そもそも司法の独立性が低い日本の行政訴訟にどれだけの正当性があるのかという問題もあるが。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:43 ID:j7xv98eqO
- 誰からもらってるか知らん。
なんて礼儀知らずならともかく。
どこからの献金か分かっている党が企業献金は悪!
なんて無礼な事言えないよ?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:18:59 ID:8p5O/CmJO
- そのうち、消費税50%に 為るんじゃね。┐(´ー`)┌
経団連o(^^)oわくわく
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:19:32 ID:Lds69G2iO
- >>210
君のような、気持ち悪い工作員に、呆れてるんだよw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:19:37 ID:RCUn3jbPO
-
とてつもなく矛盾した麻生。
金なくて、なんで経団連政治するものか!
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:19:44 ID:fSEMGsjs0
- 面白いことに、政治家と金を切り離せると考える人間もいるんだな。
俺は、どうせ切れないだろうから政党助成金無くした方がいいだろうと考えるぐらいなのに。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:19:45 ID:7KPs12p+0
- ゼネコン関係者はこう打ち明ける。
「業界では、小沢事務所に受注の邪魔をされたくないから競って献金するし、選挙の応援もする。
献金は保険みたいなもの。一種のみかじめ料といってもいいかもしれない」
みかじめ料とは、“暴力装置”が飲食店などから徴収する用心棒代のことだ。
建設業界は度重なる談合の摘発や公共工事の減少などで弱体化し、そこに政治家側が付け入って
幅広くカネを徴収する−。両者の微妙なバランスを示す象徴的な比喩(ひゆ)といえる。
捜査関係者は「ゼネコンと政界の癒着構造は今も昔も変わっていない」とした上で、こう指摘した。
「政治家は基本的に何もしないことが多い。隠然たる影響力をちらつかせて業界から献金を集める。
それが法に触れず、有効にカネを集める手口だ」
小沢氏は公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が逮捕された後の記者会見で「私はなんらやましい点もありませんし、
政治資金規正法にのっとって正確に処理し、収支もオープンにしております」と語った。
小沢氏はこれまでも、自身の政治資金問題が浮上するたびに適法処理を強調し、その場をしのいできた。
だが、そのオープンな献金の“性質”が問われたのが今回の事件である。
「東北での影響力を期待した西松から、違法な献金を受け続けた構図は収賄とよく似ている」(検察関係者)。
特捜部は、ゼネコン側などから一斉に参考人聴取して実態解明を進める。
産経新聞 【疑惑の濁流】献金はみかじめ料? 西松事件で浮かぶ「政・業」の危うい“パワー・バランス” (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090315/crm0903151801011-n3.htm
岩手・宮城内陸地震の被災地を訪問し、記者の質問に答える民主党の小沢一郎代表。右端が大久保隆規容疑者=平成20年6月、岩手県一関市
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090315/crm0903151801011-p1.jpg
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:19:57 ID:GF3MEADB0
- >>213
節税策として献金が行われてる例もあるでよ
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:19 ID:j7xv98eqO
- >>213
西松が見返り求めてたって言いたいのか?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:28 ID:x4e36iNGO
- 麻生さんは本当に…
マスコミはこの発言をてぐすね引いて待ってたでしょうね
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:30 ID:Vrwi8pdk0
- 票が欲しさに無理なことでも口からぺらぺら喋るのが小沢
そんなうわついた党首を有権者はどう思うか
麻生は下手に動かないほうが良い
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:40 ID:YPuA+8MJ0
- >>224
本質的には、共同募金とか歳末助けあいとか、ああいうのと同じなわけ。>政治献金
でも、日本の場合は専ら税金を横流しする見返りに受け取っているのが実態なわけで。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:43 ID:u08kUBrY0
- 企業献金が悪なわけじゃないだろ。
悪なのはその企業のために便宜を図ることなわけで。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:20:53 ID:T148sxTS0
- >>226
これまで企業献金の適法性が裁判で争われてきたのは,
株主対会社役員の訴訟の中だよ。行政訴訟じゃない。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:00 ID:KTZ7CUxh0
- まあ、献金自体はアメリカの個人献金だろうと企業献金だろうと問題ないね
ただ、それを脱法的に使い脱税や着服する小沢のようなヤツが悪いって事だね
勿論、脱法出来ないかつ罪は議員だろうと即刑務所行きにする改正は必要だね
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:08 ID:CmL2NuJzO
- 斜め上の展開が続く、今日この頃ですなw
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:16 ID:7EslhoXuO
- >>213
>>1で麻生も言ってるように、政党に寄付することも社会の一構成単位たる立場にある会社に対し期待ないし要請されるかぎりにおいてなされるもの…
まあ八幡製鉄事件でググってくれ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:20 ID:ryxcg3Yl0
- もう、資本主義、やめろよ。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:21 ID:P25gLS2R0
- >>193
少なくとも今のオバマはウォールストリートには全く迎合してないよな。
AIGボーナスの件といい。
麻生も普段の政治姿勢で経団連にガンガンやれば、こういうところで叩かれる
こともないだろう。
ちなみに、アメリカは企業・団体献金は禁止な。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:49 ID:l7e91CKd0
- 献金がバブル期に流行った、メセナだったら、見返りを求めない献金かもしれんな。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:53 ID:uk0IEj6m0
- 企業献金が廃止されたら麻生のような資産家の力が増すだけだよ
民主党で鳩山が力を持っているのも鳩山の金で民主党が作られたから
麻生批判してる人たちはその辺わかってる?
企業献金を廃止したところで麻生本人は痛くも痒くもない
お金や知名度がない政治家が活動できなくなるだけだ
二世とタレント以外の政治家がいなくなるぞ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:56 ID:2+izKtkEO
- ■首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日
麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に
上ることが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を
売り上げている。
政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、
2つの政党支部が計5104万円を受け取った。
両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか
特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。
企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で企業・団体献金を
集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:58 ID:HP1kC1Zb0
- 献金・・・悪ではない
小沢・・・悪です
もう、これでいいよ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:06 ID:qSQaHeCD0
- 金の亡者だな
これじゃ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:09 ID:J6038ZZ6O
- 規制してもどうせ法の網くぐるだろ
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:13 ID:X796W8q20
- おお、工作員がわらわらとwww
こんな当たり前のことで叩けるなんてある意味才能だなw
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:21 ID:ABjLtiAt0
- >>1
これの答弁みたけど
企業献金「悪ではない」と記事になることなのか
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:40 ID:qcYXfuuCO
- 民主支持者…憐れ…
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:22:59 ID:I3Ja2Jv90
- 麻生は叩きたいけど小沢も擁護したい。ああ困った・・
そんな声が聞こえてきそうですな
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:23:02 ID:IEmZyIcg0
- こんなスレだけに小沢ファンクラブの会員が笑笑やって来る
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:23:02 ID:RCUn3jbPO
- >>232
マドキチガイ発見!
麻生は合法(改善しない放置常態)なら構わないと言っている形式的民主主義者
小沢と言う前に、お前が擁護する麻生の後進性を見ないお前はドキチガイ確定!
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:23:43 ID:GF3MEADB0
- >>256
なんでおじちゃんそないに必死なん?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:23:51 ID:ryxcg3Yl0
- みんな、こまってる時に高級車乗ったりブランド品買ったり、海外旅行言ってるやつら、許せん
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:15 ID:CmL2NuJzO
- >>248
やっている事と魔逆なのが笑えるw
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:19 ID:qSQaHeCD0
- 企業献金禁止にすると官僚も困るだろうな
政治家へ報酬が与えられなくなるから
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:23 ID:6NSFroQa0
- >>1
2Fの献金はキレイな献金、ですねw
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:28 ID:YPuA+8MJ0
- >>239
あら、そうなの
国民の税金を横流しして、
その一部を自分の懐に入れる自民党政治を今、今、永久に葬らなければ、
後世に至るまで改まることはないものと思うね。
戦争で灰燼に帰すようなことがない限りは。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:32 ID:ybG33PhRO
- >>231
利益誘導口利き献金擁護の開き直り乙w
自民党政治まもるのもたいへんだろ?w
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:36 ID:2+izKtkEO
- >>250
麻生もな。
首相、3・5億円集める 07政治資金収支報告書 2008年09月29日
麻生太郎首相関連の政治団体が2007年に集めた政治資金の総額は3億5238万円に上る
ことが29日、都道府県選挙管理委員会分を含む政治資金収支報告書で明らかになった。
全国に政治資金パーティーの「受け皿」団体をつくり、全体の77%を占める2億7130万円を
売り上げている。
政治資金規正法で政治家個人の政治団体に対して禁止されている企業・団体献金は、
2つの政党支部が計5104万円を受け取った。
両支部からは、計700万円が福岡県の地元後援会「麻生太郎と21世紀の会」に動いた。
政党支部収入には個人献金なども含まれるため、企業・団体献金がそのまま後援会に移動したか
特定できないが、迂回献金の可能性も否めない。
企業・団体献金をめぐっては、政治家個人との癒着を生むとして2000年に禁止された。
だがその後、政治家が代表を務めたり、事実上取り仕切っている政党支部で
企業・団体献金を集め、政治団体に横流しする手法が広がっている。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:24:52 ID:HPLKx97h0
- アメリカと違って、日本で企業献金つったら、
「越後屋、おぬしも悪じゃのう」、「お代官様のお仕込みで」、「こやつめ、ははは」
というイメージ以上の物ではないからな。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:25:15 ID:H79LSOsE0
- 毎晩毎晩 苦しいのうwww くやしいのうwww
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:25:28 ID:G5zICrqt0
- 現状で企業献金全面禁止したら
宗教法人や組合に利権が偏るんで
やるんなら企業に限らずあらゆる団体禁止にすべき
ただいきなりは無理
もっと選挙制度やら政党助成金やら全体的に考えて行かないと
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:25:47 ID:JnmoGLs1O
- 中央銀行が勝手に刷った金もらうからいけない政府通貨なり政党通貨なりを乱発してユダヤを殲滅させない限り国内政治なんて実のない茶番
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:25:52 ID:xYdiaUxqO
- >>265
いや、全然
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:25:56 ID:KlDalMduO
- 田中角栄が何故官僚に強かったのか?それは企業献金というバックボーンがあったから、だから官僚の言いなりにならなくても金に不自由しなかった。結果官僚を抑制して国民は豊かになった!政治家に金は必要!
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:03 ID:8uFDFh8J0
- 悪じゃないね、魔だね、ついつい魔が差す。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:12 ID:j7xv98eqO
- これ、企業献金は悪です。
って言ったほうがむしろ失言であって。
高裁の認めたものを首相が悪じゃないと言うのは当たり前レベル。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:13 ID:nrFpD8WZ0
- 自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
その証拠に小沢代表の支持率は麻生総理を完全に上回っている。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・「心づかい」を「ずかい」と書く無知 ←New!
・違法だから逮捕 ←New!
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:23 ID:Lds69G2iO
- まさに、工作員ホイホイ!
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:33 ID:73G9b3n50
- 最高裁が頭おかしい
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:54 ID:6EnxbyQa0
- 献金した企業が
公共事業に参加したり
官に関する取引が一円でもあった場合
便宜を図ったことになるわけだな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:54 ID:D4Sy7gfh0
- 企業の政治献金いくらでもすればいいじゃん。
タックスフリーにすれば変に脱税・節税に命かけるよりずっとマシ。
大体、それで政治家があからさまな便宜を図ったとして、
その政治家と、企業を許すほど、日本人やこのスレの住人は大人しいのか?
違うべ?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:26:58 ID:5P/becyO0
- それにしても今日のぶらさがりはひどいな
出だしの馬鹿女の解散時期リピートも、〆の総理の笑顔の件も・・・
カスゴミはもうちょっとなんとかなんねーの?
総理大臣の貴重な時間を馬鹿な質問で潰しやがって
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:27:24 ID:NHJgugHsO
- >>264
小沢と何ら変わらん
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:27:36 ID:NBjqBHEf0
- ∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / [_★_] ヽ
| / / |ミソ_、 ,_`彡|
| / / ヽミj ,」 彡
( ) ) i'<_∀ノ
| | /
| | |.
/ |\ \
【経団連賄賂】小泉前首相 20億円集金
退陣後、国会を除けば表舞台に出てこない小泉前首相。きのう12日、
財界人を集めての民間シンクタンクの発足式に現れた。驚くのは、その集金力。
発起人となった4社は1億円、会員80社は2000万円ずつ出資。総額20億円だ。
前首相と近い評論家の田中直毅氏が理事長で、小泉サンが顧問に就任。
理事長の報酬は年5000万円で、小泉顧問も相当な顧問料を取るとされる。
なのに財団や政治団体ではなく、「任意団体」。
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=19014
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124218500/l50
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:28:23 ID:YCX70PGFO
- 狂牛は氏ね
こいつほんと民主狂いの偏向記者だな
いい加減記者資格剥奪しろよ
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:28:24 ID:31g+K3VB0
- >>278
新人が上司の考えた質問をするから歪になるっぽいよ
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:29:23 ID:0IFPc56j0
- いやいや、麻生が言ってるのはこれだけじゃないし。
まぁおざぁーさんは
”政権交代が必要”と”わ〜た〜し〜は、やってない”
しか、言ってるところを見ないな。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:29:25 ID:JkgJ0elB0
- 麻生の言うとおり企業献金自体は悪じゃないだろ。
弊害が多いから廃止すべきというのは善悪とは別の話。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:29:46 ID:SZv4s6wt0
- 汚沢センセイには他にも金主がいるってことですね?
いったいだれなんだろう(棒
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:29:54 ID:YPuA+8MJ0
- >>275
そりゃあ、しょせんは立法府の飼い犬だものw
定数訴訟の合憲違憲判断が無視され続けて歪な選挙が罷り通る事も全て歪んだ自民党の党利党略=国策。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:29:56 ID:N0kafr8s0
-
餓死して経団連に迷惑かけるなアルヨ!
借金して食いつなぐ知恵もない非正規を食わせる
我々は、ホント、大変アルヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki)ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:02 ID:X796W8q20
- >>278
ヒント:新人の上司は団塊
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:03 ID:GF3MEADB0
- >>268
そうだね。
全部政府とユダヤとCIAと内調とKGBとMI6とモサドとDSTとフリーメーソンとKKKとブラックパンサーと
ナチスとバチカンとコミンテルンとMJ12と宇宙人と地底人の陰謀だからね。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:12 ID:2AzBYQgHO
- 当の小沢が献金はどこからもらっても構わないと言ってたからな。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:30 ID:NsNii7z+0
- >>265
一般的なイメージはそうなんだろうね
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:46 ID:+FCg1Mhb0
- そもしいなぁ・・・麻生って男は
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:58 ID:fSEMGsjs0
- >>263
利益誘導は政党に拠らず起きるんだけどね。
少なくても政治家が金を必要とするか、企業や個人がより政治的な優位を求める限りは。
政党助成金の良くないところは、金は渡すのに意見は届かないところだ。一方的に毟られるだけじゃ困る。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:06 ID:7KPs12p+0
- >>256
あの・・、俺麻生信者でも自民信者でもないから
残念ながら
与野党関係なく汚職議員は一掃したするのは当然
反小沢=麻生信者って短絡過ぎるぞ
ほかにやり方ないんかいw
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:08 ID:j7xv98eqO
- ミンスの支持者の無知だけがあらわになる
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:13 ID:NpjXLz4A0
- しかし 俺は企業献金は禁止してもいいとは思うが、禁止したところで抜け道はいくらでもありそうだがなw
政治家にいくら金がかかって選挙にいくらかかるかを マスコミはきちんと調査しろよ。
欧米にくらべて資金はどうやって集めてるか、一般人の政治家への献金の額はどうなのかとかな。
俺は今の選挙も無駄金が多いと思うがね。 選挙カーなんてあっても1台でいいんだよ。街宣もやめろ。無駄だから。
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:45 ID:UH5ngBD40
- >>237
民主とマスゴミへの皮肉なの?
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:45 ID:FGs0U4uU0
- 民主サイテー
きもい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1236254728.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1236255850.jpg
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:52 ID:Lds69G2iO
- ミンス工作員って、レス数決められてるんだねw
急にペース落ちるから、判りやすいw
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:14 ID:Vrwi8pdk0
- まあ、反撃してるつもりでも
小沢有罪は覆らないって本当に分からないんだな
すげえ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:38 ID:AFWkZFWT0
- ね、ね、そういえば
解散総選挙ってすっかり言わなくなっちゃったね
なんで?なんで?
あんなに大騒ぎしてたのにね、本当に不思議だねw
中立のはずのマスゴミさんw
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:40 ID:qSQaHeCD0
- 政治家が大企業と高級官僚との繋がりが崩壊するから絶対無理だろうな
政府の金システムが壊れるのと同等だぞ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:46 ID:RCUn3jbP0
- >>258
いやそれは個人的な妬み。
みんな って 自分が と同義語じゃないぞw
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:50 ID:2+izKtkEO
- ■巨額の“上納金” 飲食費 麻生氏パーティー 一晩8000万円集金
二〇〇七年分の政治資金収支報告書から資金の実態をみると、総裁選最有力候補といわれる
麻生太郎幹事長は、集金額も最多です。同氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」の収入は
一億三千六百五十万円。このうち八千四百七十万円が昨年六月に都内のホテルで開いた
パーティーの収入です。
一晩で八千万円以上も集金したパーティーですが、会場代などにかかった経費はわずか
五百四十二万円。しかもパーティー券の購入先がはっきりしているのは、九社が購入した七百二万円分だけで、
残りは公表義務のない二十万円以下として処理されており、実態は不透明です。
★さらに「寄付」の欄には、北海道素淮会、東海素淮会、中国素淮会などの名前がならびます。★
これらの政治団体は、麻生氏が地方に張り巡らせた集金システム。全国各地で開いた
パーティー収入などが“上納金”として集まる仕組みです。〇七年分では二千七百五十万円もの
“上納金”がありました。麻生氏はそうした“財布”を少なくとも十七も持って
巨額の資金を集めているのです。
麻生氏はこうして全国から集めた資金を、異常なほどの飲み食いに使っています。
素淮会の支出をみると、〇七年の会合は百二十三回。一日で百万円を超える飲食代が五回もあり、
総額は約二千四百十万円にものぼりました。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:32:51 ID:cvHzWv/y0
- 麻生は、経団連・官僚・天下り法人の為に総理やってんだろ
こいつらに怒り狂えば人気者なのにな
誰か教えてやれよ
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:04 ID:fbVvse8g0
- 献金さえもらえれば
派遣、サラ金何でもござれw
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:15 ID:rKdyY1n5O
- 小沢の嫌なところは口先だけでうまい事言って自分の都合のいいように持って行こうとするずる賢さ。
麻生の実直さと比べると小沢の黒さがよくわかる。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:18 ID:javLFWtc0
- 小沢が問題になってるのは収賄疑惑だろ
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:19 ID:G5zICrqt0
- >>273
もともと民主なんか国民から支持されてなかったわけで
マスコミの自民叩きの上げ足で
もうかったっぽが一時期支持が集まっただけだろ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:21 ID:JcKKTrQ20
- 企業献金が悪なのではなく小沢が悪なだけ。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:26 ID:GF3MEADB0
- >>296
というか、今回の西松→小沢のやり方が(対政党と対個人の差はあれど)まさにそれだし。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:29 ID:D4Sy7gfh0
- タダでポスター作ってくれたり、
タダで選挙事務所の事務をしてくれたり、
お給金は国からは一円も出ない
そんな仙人みたいな政治家および支援者を望んでいる人が多いのですね。
すごいですね。
尾崎行雄が一番近かったかな。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:41 ID:j7xv98eqO
- >>296
献金自体廃止しないと抜け道が絶対できるよね。
個人ならいいってなると西松みたいになるし。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:42 ID:CmL2NuJzO
- 小沢→金に執着している
麻生→お金に執着心がない
このイメージは崩れようがないw
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:33:59 ID:YPuA+8MJ0
- そもそも日本の国会議員の多くが、
口利きで賄賂を受け取るか単なる数合わせの能力しかなくて、
優れているのは、みな官僚だからこうなるんだろうがw
まずは頭数を半分にすりゃいいんだよ。
そうすれば政党助成金という制度が生きてくる。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:34:00 ID:uk0IEj6m0
- 本気で企業献金禁止にするなら迂回献金を受けた二階や小沢を逮捕するまで行かないとダメ
あいつらのやったことが合法と判断されたらアホでもわかる抜け道が出来るわけで
そこをまず塞がないと意味がない
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:34:03 ID:/T0Ya6qc0
- もう朝鮮総連、医師会、民団・・・民主うひゃうひゃだな
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:34:30 ID:H79LSOsE0
- >>280
小泉は経団連の言い分聞いて
製造業の派遣と規制緩和したんだよな
小沢の言うように献金無くしたら面白そうだ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:34:33 ID:nrFpD8WZ0
- 民主大勝利確定という現実が見えないバカウヨwww
主導権はマスコミ抑えてるこちら側にあるんだよ馬鹿。
もらってないもんはもらったといえないもんなぁww
うそをついてまで小沢さんを逮捕しようとしても無駄。
だてに何十年も国会議員をやっているわけではない。
めに見えないところで証拠は闇に葬られています。
ネトウヨ国士さま涙目wwwwww(大爆笑)
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:34:45 ID:7EslhoXuO
- >>286
違憲で無効にしたらその選挙から国会内閣がやったことが全て無効になるから、違憲であるが無効にしない判決をしてるんだよ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:00 ID:4+iD3wK80
- 献金は献金でも、外資系企業からの献金は禁止しろよ。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:04 ID:l7e91CKd0
- 建前は、その政治活動に共鳴するので、献金しているのであって、文化活動なんかを支援
するのと同じ。
しかし、本音は、公共事業での便宜を期待しての献金がほとんど。
個人献金にしてもかわらんだろ。公営住宅に優先的に入れてもらうためとか、公務員に
不正に採用してもらうとかの見返りを期待するのだから。w
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:14 ID:egz/pf09O
- 馬脚を現したな
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:16 ID:wPZ0znTt0
- へーーーーーーーーーーーーーーーーっ
小沢センセのことは一言も言わないんだ
民主党にこれが出来る
人はいない
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:19 ID:IZJKF5jo0
- 自民にいく献金は合法、民主にいく献金は違法です。これは永田町では常識中の常識。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:41 ID:2UjrNH1EO
- キャバクラの姉ちゃんに本気になった揚句にアホみたいに金を突っ込んだ身の程知らずのオッサンの末路
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237381822/
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:58 ID:j7xv98eqO
- 気持ち悪いのがいるな…
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:36:08 ID:8zLvO/of0
- そりゃ、自分で悪い事してますとは言えないもんね
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:36:20 ID:YPuA+8MJ0
- >>320
だから、それを逆手にとって有名無実化してるわけだろっつーの。
そらぞらしいんだよ、デタラメ民主主義のくせに。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:36:33 ID:5P/becyO0
- おざーさんの献金前面禁止案は、
「は?なに、俺が悪いってーの?だったら献金自体無しでいいよもう」
って感じのただの逆ギレだろ?
あ、ここで誰かおざーさんがふくれっつらしてるAAたのm↓
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:36:40 ID:H79LSOsE0
- >>325
ワロタ
最近の事例を見ても的確だなwww
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:37:09 ID:GF3MEADB0
- >>319
そ
う
だ
ね
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:38:21 ID:KlDalMduO
- そもそも政治家の後援会は地元の名士、資産家が主体になっている。そして彼ら後援会の目的は地場産業への利益誘導にほかならない。後援会を持つ政治家は須らく利益誘導している。利益誘導は悪ではない。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:38:22 ID:nYAGnEKrO
- 麻生を罵ったら、小沢の疑惑が晴れるのかい?
むしろ逆効果な気がするけどな。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:39:00 ID:nJFm+TEY0
- http://blog.livedoor.jp/atsushinet/
麻生のニュースみるのやめてw
- 336 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:39:04 ID:D4Sy7gfh0
- >>325
なんで法律に引っかかるような手順踏んでおじゃわ君はお金をもらったの?
こおめえせえだいに手続きすればいいだけなのに。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:39:05 ID:VAfiipos0
- やりかたが悪いのです
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:39:18 ID:ZxrkOzikO
- 6
このスレを立てたしゃっきりくんは民主党工作員で外国人参政権推進の民団関係者です!麻生首相を叩くスレだけを立て続けて民主党政権を成立させ外国人参政権、人権擁護法を実現させ日本を解体することが目的です!
ビーフから名前を変えました!
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:40:02 ID:7KPs12p+0
- 縦読み職人か
そういえば麻生本祭りの時に神がいたな
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:40:24 ID:KELX53QY0
- 麻生のこの発言と小沢の企業献金禁止発言を並べて麻生批判するんだろうな。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:40:28 ID:RWGizYqAO
- 政治と金は切っても切れない関係なのだから、
重要なのは、献金や資金繰りの透明さだっつうの。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:40:35 ID:7EslhoXuO
- >>329
じゃあおまえが最高裁の判決よりも適切な解決方法出せよ
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:40:37 ID:ybG33PhRO
-
麻生に千歩ゆずって
思想、信念に基づいた「きれいな献金」あるとし
認めるとしよう…
代わりに
@ 便宜や口利きをはかった事実
A 利益誘導支出(税金支出)
他、あらゆる不正行為が発覚した場合
政治家、官僚の身分を剥奪、 初犯から10年以上の懲役刑を新設しろ。
そこまで言ってのけるんだったら出来るよな?麻生
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:41:04 ID:Z1gZgcyI0
- 企業献金なくす為の政党交付金だろうが。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:41:37 ID:rUdc8GTX0
- 自分が株主である会社の経営者が勝手に会社の金を公明党とかに多額の献金してたら嫌だろ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:41:44 ID:UBMwV8Pm0
- ★二階氏地元の南紀白浜空港工事費 「西松」が5割受注 和歌山
ダミー(隠れみの)政治団体を使った違法献金が問題となっている準大手ゼネコン「西松建設」が、
二階俊博経済産業相の選挙区内にある「南紀白浜空港」建設で二十九件、工事費の約半分に相当する
約百七十三億円もの工事を受注していたことが十六日、本紙の調べで明らかになりました。
県営南紀白浜空港は和歌山県白浜町にあり、二階氏の選挙区である衆院和歌山3区内にあります。
中選挙区時代の二階氏の選挙区である旧和歌山2区も同様です。
西松建設は、一九九〇年から九四年にかけ、空港新設のための「本体土工工事」(二十五億八千七百万円)を
大林組などとの共同企業体(JV)で受注しています。
西松建設単独分もあわせると二十九件の工事を相次いで受注し、約百七十三億円の工事を受注していました。
県の県土整備部によると、同空港の新設や滑走路延長の工事費はおおよそ三百三十六億円。
工事費全体の約五割に、同社がかかわったことになります。
同社が受注にいたった経緯について、県の担当者は「文書の保存期限が過ぎているため、
入札の形態については、わからない」としています。
西松建設の工事経歴書によると、国保日高総合病院救急・手術室棟増築工事(十六億九千万円)、
印南小学校校舎大規模改造工事(約二億円)など、衆院和歌山3区内の公共工事を多数受注しています。
二階氏と西松建設をめぐっては、西松のダミー団体が、二階氏の資金管理団体「新政経研究会」に
九五―九八年に計七百八十万円を献金。二階氏が代表を務める自民党二階派の政治団体「新しい波」の
パーティー券八百三十八万円分も購入しています。
南紀白浜空港の利用者は年間十四万人ほど。 名古屋便や福岡便などの撤退が相次ぎ、JAL東京便の一路線のみの運航で利用者は低迷しています。
しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-17/2009031701_03_0.html
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:41:54 ID:jNZi6LDgO
- 結局さ、麻生という駒を小沢に叩きつけて撃墜した福田元総理の
完全勝利ってことじゃないかね。(笑)
内閣総理大臣を自分から麻生に変えることによって国民の
非難の目を叩かれる自民から叩く側の民主マスゴミ連合に
すり替え、自分を客観視できないゴミ共は自滅したと。
今こそ、超策士福田の言葉を噛み締めろ!
「あなたとは違うんです。」(笑)
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:41:57 ID:PCanWKFg0
-
てか、賄賂だろ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:42:43 ID:H79LSOsE0
- -=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂> ワシのお布施がある!
/. ハ - −ハ |_/
| ヽ/ヽ/\_ノ / |
. \、 ヽ二二/ヽ / /
. \i ___ /_/
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:42:45 ID:GF3MEADB0
- >>336
自分「だけ」がこうめいせいだいにたくさんお金をもらえる方法が存在しないからです。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:42:59 ID:rKdyY1n5O
- >>319
民主支持とみせかけて小沢の悪事暴露ですね
回りくどい事しなくてもいいのに。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:43:07 ID:RCUn3jbP0
- >>336
そうなんだよな。
ミンス党に行くのはOKなんだろ?
個人宛にしたのは何故だろ?w
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:43:29 ID:Z3aD0Ro70
- >>347
選挙に勝てばなw
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:43:33 ID:Fga2bPAs0
- 政治家が儲からんと
辞職するまで追い込め
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:43:34 ID:D4Sy7gfh0
- >>344
税金使って選挙は翼賛選挙。 または共産主義国の選挙。 政党交付金反対。
おれの稼いだ金から巻き上げられた税金をミンスや社民や共産や公明に突っ込まれるのはムカつく。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:43:36 ID:3Uvnx9rE0
- どう見ても悪です
消費者庁の野田がマンナンライフをいじめている本当の理由とは
政治家にもマスコミにもお布施を行わなかったからだ
アイデア商品でヒット飛ばして大金稼ぐ分にはどこにも献金なんて必要ないからな
それが憎かったのだろうよ、タカリで高給取りのマスゴミにとっても政治献金で生き長らえてる競合企業にとっても
雪印、不二家、マンナンライフ…
全部自分達の作りあげたブランドと優良製品でどこにも気を使わず生きていけた一流企業
そんな企業も政治家やマスコミに献金怠るとあっという間に破滅、そんな現実
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:44:06 ID:HS0FNNitO
- 政党交付金反対。企業献金賛成。払いたい人が払えば良い。
ただし虚偽記載なしでね。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:44:43 ID:LxJtJ8OG0
- 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長らは
18日、都内のホテルで会談し、企業・団体献金の禁止について、
当面、民主党の動きを注視していくことを確認した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:44:54 ID:j7xv98eqO
- ミンス支持者は高裁より偉いのか
「裁判官におなりになったのか」
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:44:58 ID:Vrwi8pdk0
- >>343
それで小沢が被告第一号になるんですね
それを君が大好きな小沢一郎が賛成すると思っているの?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:45:18 ID:fbVvse8g0
- 下野すれば今までの献金がパーになるもんな
そりゃ必死になるわw
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:45:19 ID:qlXqjJIy0
- >民主党の小沢一郎代表が企業・団体献金の全面禁止に前向きな姿勢を示したことに関し
こっちの方がうさんくせぇ・・・・
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:45:29 ID:qcYXfuuCO
- 解りやすく申すと、この問題は小沢が必要以上に金集めしちゃったんだよ。便宜を謀ったり。
献金自体は悪くないが、まともにやってたら巨額は集まらない。
だから、捏ねくり廻して金を作った。
法は守らなくてはいけないが、どっちにしろ違法かスレスレの事をやってた。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:45:31 ID:IrPVvQyW0
- >>356
マンナンライフはCM結構打ったからマスコミには'献金'してたんだろうけどね。
- 365 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 22:45:33 ID:cwY0q6vt0
- 政治と企業はズブズブでやっていきたいということですね?
経団連のような経営者集団にも配慮の利いた政治をしていきたいと
そういうことですね?
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:45:39 ID:qSQaHeCD0
- そういえば二階の件はどうしたんだ
無かった事にしたいのか麻生は
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:46:01 ID:l7e91CKd0
- 個人であろうが、企業であろうが、団体であろうが、どの政党に対する9割9分の献金は
渡す方の動機が不純だろ。w
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:46:19 ID:DhyVIjpU0
- じゃあ政党交付金廃止で。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:46:37 ID:xONzoqzE0
- 「渡り」の時と同じやり取りだな。
原則論を言う麻生と理想論を言う民主。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:46:38 ID:NsNii7z+0
- 世襲も悪ではない。
マスコミやエセ人権屋に騙されるのはやめにしよう。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:46:56 ID:8DgA/2KG0
- 小沢は凄いな
結局企業献金廃止になりそうだな
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:01 ID:CKhvRT0t0
- つか企業献金の大部分は上場もしてない中小企業だからなあ。
社長の個人名で出すようになるだけじゃん。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:20 ID:KlDalMduO
- 経団連の献金が巧を奏し派遣法が成立。日本はイザナギ景気を超える未曾有の好景気になったのも事実。経団連の献金で得した人もいる。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:23 ID:tmXAN7Uc0
- 残念ながら日本では無理だ
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:41 ID:a14UkB6n0
- 政治にカネがかかるってのは、要するに
落選して浪人中の候補者を食わせなきゃいけないってのが
一番大きいんだろ?
藤井裕久最高顧問、とかさ。
献金を禁止したら、何か?政党助成金で全部そういうのをまかなうのか?
浪人政治家に国が給料払うようなものじゃん。
結局、落ちても食えて次立候補できる、麻生みたいな身分の者しか
政治家やれなくなるんちゃうか?
ちなみに共産党のはどうして「寄付」なんだろうな。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:52 ID:anmK00qpO
- 政党交付金廃止にしろよ
払いたい企業がどんどん貢げば良し
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:47:53 ID:kmEn538l0
- >>366
小沢が一段落したら二階に行くでしょ。
地検はこれだけ批判されたらバランスを取るよ。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:48:04 ID:jNZi6LDgO
- 結局さ、麻生という駒を小沢に叩きつけて撃墜した福田元総理の
完全勝利ってことじゃないかね。(笑)
内閣総理大臣を自分から麻生に変えることによって国民の
非難の目を叩かれる自民から叩く側の民主マスゴミ連合に
すり替え、自分を客観視できないゴミ共は自滅したと。(笑)
福田元総理は、福田を叩いたらそのまま福田のダメージになり、
麻生を叩いたら叩いた側にダメージが跳ね返ることを知っていたんだよ。
今こそ、超策士福田のこの言葉を噛み締めろゴミ共!(笑)
「あなたとは違うんです。」(笑)
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:48:34 ID:Vrwi8pdk0
- 小沢が
今まで集めて今も残っている金を不動産売却するなどして全額返金して
初めて、献金廃止主張の大義名分が成り立つと思うのだが
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:48:39 ID:zVljNho70
-
悪なら現状の国会の否定だけどなw
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:05 ID:8DgA/2KG0
- これは小沢のトリックに引っかかったな
麻生の負けかも
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:08 ID:GF3MEADB0
- >>366
まだ捜査は終結してないからおとなしく全裸で正座して待ってろ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:11 ID:ybG33PhRO
- >>360
たまにはこんなスレにも参加しろ。w
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237377678/
お前らの偏りは異常だし、もはや基地害レベル
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:18 ID:qSQaHeCD0
- >>377
なんか信じられん
結局時効って事で終わりそう
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:24 ID:l7e91CKd0
- 賄賂、みかじめ料を献金と呼んでいるだけで、本来の献金とはまったく異質なもんだな。w
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:33 ID:j7xv98eqO
- >>376
助成金かっぱらうやつとかいるからねw
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:39 ID:ZA951VzS0
- 企業や団体からの献金が無かったら、金なんか集まらんわな。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:49:40 ID:TyUHKXHn0
- >首相は「民主主義を実行するコストとして、企業献金の仕方についていろいろ
>各党・各会派でずっと(議論を)やってきた長い歴史の結果が今のものだ」と語った。
だからダメなんじゃないか。
例えば伊勢早湾の工事とかで土木業者側は儲けたい為に政治家に献金して工事をさせようと
する。
だから、献金をしない市民らではなかなか反対ということにはできない。
極端な話、ある件で金持ちと貧乏人で意見が分かれ金持ち100人が200万づつ献金してきたとする。
それに対し貧乏人100人が1万円づつ献金してきたのとでは今までの政治からすれば金持ちの意見を
優先する。
金の多い少ないで政治を動かすことには反対だ。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:50:20 ID:CKhvRT0t0
- >>386
え?くわしく教えて
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:50:53 ID:Vrwi8pdk0
- >>383
だから、それやったら小沢が懲役刑くらっちゃうけど
それで君は納得するの?
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:51:49 ID:wkWz2xVO0
- 戦 後 6 0 年
自 民 政 権 崩 壊
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_______________ ________ _______
│一│一│一│二│三│七│八│ |::::|六│六│::::│|::::│九│九│::::│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ |::::|萬│萬│::::||::::│萬│萬│::::│
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:51:52 ID:H79LSOsE0
- 次の選挙の焦点はこれだなw
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:52:00 ID:j7xv98eqO
- 献金廃止でも金持ちばっかの自民には問題ないよ。
ただ若手や新党つくる人達には厳しいね
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:52:03 ID:GF3MEADB0
- >>383
なんでおじちゃんそないに必死なん?
>>389
政党解散時に助成金を返還しないでマンションを買った奴がいるんだよ。
まったくひどい話だよなあ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:52:16 ID:3Uvnx9rE0
- >>364
最初のコンニャクゼリー騒動以来、だいぶ広告を自重してた期間があったことを覚えているぞ
広告自重、袋に子供老人禁止明記、売り場を菓子売り場からコンニャクの隣か健康食品コーナーに移動とか
かなり露出を抑えて全ての販促を控えていた感があった、であの騒動
マスコミにまたみかじめ料じみた広告大量にうち始めたのは野田とマスコミに屈してからだぞ
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:52:17 ID:zVljNho70
- >>390
いや法は遡及しない。
小沢はやり逃げするだけ。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:53:21 ID:Lds69G2iO
- 小沢は、出所後を考えて、「今の法律では、無罪なんだけどね」っう言い訳しそうw
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:53:22 ID:j7xv98eqO
- >>389
小澤一郎さんとかw
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:53:50 ID:D4Sy7gfh0
- おじゃわくん
数々のマンションは手放すんだろうね?
財産切り売りしないと選挙資金は稼げないよ?
これからは、企業献金全廃なら。
君の金を当てにしている亡者の様なミンス貧乏議員いっぱいいるんだから。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:54:00 ID:e1x4m8IZO
- どうでもいいから人の税金で胡座かいて座ってる政治屋!
さっさと格差社会無くせや!
この税金泥棒が!!
与党・野党を支持して現実を見据えずにごまかしまくる工作部隊もいい加減(`皿´)ウゼー
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:54:06 ID:NsNii7z+0
- >>381
だが麻生降ろしの気配は無いね>>358
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:54:29 ID:QBd6g+6I0
- しゃっきりくんφ ★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6403685
さよなら絶望しゃっきりくん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6433785
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:54:42 ID:ybG33PhRO
- >>390
文盲相手にすると疲れるぜ
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:55:01 ID:k1NN4O6B0
- やっぱり丑か
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:55:35 ID:1OmjMUPq0
- でも下心なしに献金するかなぁ、とも思う。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:55:42 ID:am2kHVSK0
- 企業献金はともかくマスコミは悪なので国民が地デジでTVを見ないようになる(洗脳されなくなる)というのはすごくいいことなので
公明党はアナログTVを一万円で買い取るとか馬鹿な案出さないで下さい
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:56:08 ID:qlXqjJIy0
-
麻生「なんだかんだで企業献金は必要」
小沢「やっべ俺捕まるかも、でも『企業献金=悪』にすれば麻生よりもイメージよくなるかも」
マスコミ「とりあえず政治資金の必要性は黙っておいて、ここは小沢のイメージアップで行こう」
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:56:27 ID:q3gsYI3bP
- >>395
今は非課税の広告費に課税しようと言ってるのは麻生総理なんだけどねw
だからマスコミ各社がやらせまいと必死で麻生叩きを繰り返している
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:56:32 ID:k7VECGCO0
- 麻生の顔をみてたら、嫌でも献金したくならんか?
社長ともなればな、人徳もあっておさらそう感じるはずだから、
企業に献金するなとは言えないだろ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:56:45 ID:wPZ0znTt0
- へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政局に利用せずに
政策論争にするんだな
これが出来る人が民主党やマスゴミの中にいるカナ?
デキル人物がいるカナ?
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:56:46 ID:zVljNho70
- 政治と金を問題にするのはいいが、
民主も大きな賭けに出たな。
小沢は悪という前提でないと成立せん。
- 412 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 22:56:53 ID:cwY0q6vt0
- 国民第一の政治を実現するには道が険しいようだね
企業VS国民の様相を呈してきた昨今
企業とズブズブでは国民のための政治とは相反するといってもいい
ここへ来て政治は企業と距離を置くことが求められている
カネのかからない政治をして貧乏人の味方ができる政治ができるかどうかだね
麻生はノーと言ってるようなもんだなこりゃ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:57:23 ID:12OkCZkOO
- 企業献金は悪か否か
俺のなかで只今検討中。。。。。。
たとえば俺が社長で思想は保守で
麻生さん中川さん城内さんとかのファンだから
頑張って欲しいと思って献金することはありえなくない
でも会社の金を使うのは気が引けるので、
社長としての給与から一人月1万〜5万くらいかなぁ
事務所費、通信費、勉強代で使ってくださいて感じ
ところで献金って寄付?税控除あり?
企業献金って会計上どう処理するのかな?
結論(仮)
→企業献金ってそんなにいる?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:57:26 ID:fSEMGsjs0
- 政党助成金もせめて対価が何か取れていればいいんだけどなぁ・・・
タダで毟り取られるだけの金に何の意味があんのって思う。
でも何を対価に取れるのかさっぱり思いつかない。だから反対。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:58:14 ID:M9Qdmx5S0
- 麻生も喧嘩の仕方を知らないな。
小沢が言ってきたんなら、じゃ、そうしましょ。民主党さんも賛成なんですよねw
で、民主党内は大混乱になる。
こういうところは橋下のやりかたから学んだほうが良い
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:58:22 ID:B6ya6wDf0
- 企業献金だけじゃなく個人献金も禁止しろ
倹約的で公平な選挙制度にしろ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:58:38 ID:IrPVvQyW0
- >>412
>ここへ来て政治は企業と距離を置くことが求められている
あんたの勝手な思いこみw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:59:18 ID:q1CtgeccO
- そりゃあ企業としては下心あるわな。
だからと言って、便宜を餌に小沢みたいに
政治家側から要求するのは完全な悪だ。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:59:21 ID:wkWz2xVO0
-
|||||||||||||||||||||||||||||;;;;;;;;;; ┳;;;;;;;;;;;||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||: // . ┠+20 ヽ::::::||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||: // ...... ┃......... /::::::::::::|:||||||||||||||||
|||||||||||: || ) ( ┠+10 \::::::::| |||||||||||||
|||||||||: |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i |||||||||||| .
||||||||┣┿┿┿┿‐'ノ 'ー-‐' ┿┿┿┿┫:|||||||||| カチャ…
|||||||| | ノ(、_,、_)\ ノ ||||||||||||
|||||||||: |. ___ \ |_ :|||||||||||||
||||||||||| | くェェュュ┠-10 /|:\||||||||||||||
|||||||||||||||: ヽ ー-.┃ //::::|||||||||||||||||
|||||||||||||||||| /\__┠-20 / /|||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||: ┻ / |||||||||||||||||||||||||||||
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ サミットに行くのは俺だ!!!
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi こいつが死ねば全部済む!!!
lミ{ ニ == 二 lミ| 死ね!!!
{ミ| , =、、. ,,.=-、 ljハ
{t! ィ=・ r=・, !3l
!、 , イ_ _ヘ l‐'. jl //
Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,, l || ヽ \/ バキューン!
,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| | ""'''ヽ | || ゝ /
/ ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
/_,-| r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ ) ヽ
<、、゙l - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
,l゙゙'l、 」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
/ l /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \ /
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:59:24 ID:wRDr7IA90
- 自民党のイメージダウンと共に検察を後ろから刺す神発言
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:59:30 ID:t0xuBTs+0
- 屋山太郎みたいなのがいっぱいいるなぁ
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:00:11 ID:zVljNho70
- 「小沢一郎のように迂回献金までやって企業献金を募る者が2度と現れないように」
という語を常に文頭に置いて答弁すれば、
自民の勝ちのような気が。。。。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:00:30 ID:FAzcWQII0
- 献金が悪な訳がない。
資本主義・自由経済として日本が成り立っている以上、
政治活動にだってお金がかかる。お金のあるものが優位に立つ。
問題はお金の使い方・モラルでしょ?
お金も必要・モラルも必要。2つをうまく区別して議論しなきゃ無意味。
- 424 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 23:00:43 ID:cwY0q6vt0
- >>417
んなこたないだろ
経団連なんか2chの住人は嫌いだろ?
企業のやってることが国民の利益を害し始めてる
現実を見てれば自然な考えだと思うよ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:00:58 ID:D4Sy7gfh0
- つか、自分の望む議員・政党に投票するのって、
自分の望む政策の具現化 = 自分の欲望の具現化
を図るためのものだろ。
全ての投票はそれだけで「利権」なんだよ、アナーキストじゃあるまいに。
反自民を掲げている連中が、反利権・反利権と騒ぐのがうざいわ。
単に自分の望みが果たされないだけでネーか。
ハブにされて悔しいからさも清廉潔白そうな顔しているだけだろ。
共産党なんて自民党より一人当たりの資金潤沢。
ミンスは・・・まあ自民よりは貧乏だな。おじゃわ君はお金持ちだけど。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:01:33 ID:z7teVVHl0
- >>1
ブレてる・・・?
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:01:46 ID:H79LSOsE0
- 民主支持者一同を代表して
麻生首相に言いたい事があります
>>177
>>177
>>177
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:04 ID:pi0QJ2ko0
- もう経団連批判は出来ないな
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:23 ID:GF3MEADB0
- >>413
>ところで献金って寄付?税控除あり?
両方イエス。
処理法は税務署か税理士に訊いた方がよさげ。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:48 ID:KGHhUAJmO
- >>425
これは説得力がある
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:49 ID:l7e91CKd0
- 賄賂、みかじめ料と献金とを区別させろ。でも、そうなったら、献金するのはいなくなるかも。w
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:49 ID:DsAgIkBa0
- 悪ではない。
わかるようにしてあれば、
「あそこの献金を受けてて、ああいう政策をするんだな」と明確になる。
たとえばだな、献金リストを国営のWEBサイトに公示するシステムを作れば良い。
ただし個人や政治団体のような隠れ蓑を使うことは禁止すると。
または献金全部プールして議員の頭数で割りゃいい。
献金減るだろうけど。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:02:57 ID:Vrwi8pdk0
- それで、民主党が企業献金廃止で一致団結できるかが鍵だな
台所事情厳しい中堅若手がどうやって戦うんだ
自民は下手に動かずに静観したほうが良い
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:03 ID:GyQqv5cp0
- 献金のおかげで製造業派遣おkとかなったわけだから悪とは言えないなw
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:07 ID:anmK00qpO
- 共産党のように自前の新聞作って儲けろよ
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:23 ID:JLlki7Fy0
- >>425
病気だなおまえ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:34 ID:zVljNho70
- >>426
ってか小沢がブレてる。
民主党の企業献金を解禁したのは
小沢本人。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:50 ID:8jPflk7S0
- 政治献金は個人の自由意志により、個人の身銭から捻出するのが本筋だろう。
企業・団体の献金というのは、本来的、原理的には正当化しにくい。
特定の政党への献金が、経営陣・株主・社員の満場一致によるものではなく、
一部経営陣の独断で決定されている可能性が高い。
特定の政党を支援するのが、企業の社会的責任の一環とも考えにくい。
今どき、資本主義と企業の存続を否定する政党もない。
企業本来の目的である利益追求という意味合いによる献金の場合、
特定の一企業として献金するかぎり、かなり胡散臭く、世間の誤解を招きやすい。
将来の見返り期待や、過去の利得に対する報恩や謝意があるとみるのが自然だろう。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:55 ID:IrPVvQyW0
- >>424
あれれ、外に出たことのないニートさんですか。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:57 ID:xxBpZ4XF0
- 見返りのない企業献金がどれくらいあんだよ。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:03:58 ID:D6n6qg0h0
- 経団連大好き自民党wまじ害悪
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:04:04 ID:qSQaHeCD0
- 野党の議員は企業献金もらってない人結構いるみたいだからな
自民党が出来ない訳がないだが
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:04:23 ID:ryxcg3Yl0
- 日本の高度経済成長は何故、成し得たか?
それは賃金倍増計画といった10年で給料が倍に成るを歌い文句にしたものだった
戦後60年、給料は6倍になっただろうか?
戦後、60年、賃金が倍になると頑張った者共の孫は今、派遣社員として年収100万もない生活を余儀なくされた挙句
不況により、情け容赦なく首を洗われた
全ては強欲共に騙された情報操作による国民洗脳だった
スポンサー収入が欲しいマスコミの陰謀だった
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:04:36 ID:37wxQkpD0
- >>437
ヒント:ブレブレってのは舌の根も乾かぬうちに(ry
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:05:16 ID:Zh41Ol6U0
- 先進国で企業献金やってるなんて、日本くらいw
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:05:25 ID:fSEMGsjs0
- >>425
その清廉潔白路線で、ひなまつりまでは成功してたんだ。
小沢を頭にしてやる事じゃなかったってだけで、需要はあったしなぁ。このスレも献金イラネ派結構いるし。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:05:27 ID:ZA951VzS0
- 個人献金のみにしても、オザーみたいなのは迂回献金をやるんだろうし、
禁止するなら献金を一切禁止するしかないんじゃね?
- 448 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 23:05:30 ID:cwY0q6vt0
- >>439
ふざけたレスしかせんのならスルーさせてもらうわ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:05:41 ID:Ib0M6Cce0
- 麻生は墓穴を掘ったな
小沢のブーメラン返しは見事というしかない。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:05:48 ID:GC0xOaBP0
-
◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古賀 誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円 ← ★
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民)2億2194万円
◆政治資金パーティーランキング(平成19年)
1中川秀直『秀政会』 3億950万円
2民主党 2億5580万円
3平沼赳夫『平沼会』
http://www.youtube.com/watch?v=KZAMfD5l2mA
http://www.youtube.com/watch?v=MS5V_Qftku8&feature=related
小沢!俺が悪かった!誤解してたよ・・・
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:06:20 ID:IrPVvQyW0
- >>443
マスゴミが諸悪の根源なのは同意だけど、
だからといって共産主義に走るなよw
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:06:38 ID:anmK00qpO
- かと言ってロビー活動が活発化されても困るしねえ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:06:52 ID:12OkCZkOO
- >>429
>処理法は税務署か税理士に訊いた方がよさげ。
いや仮の話だからw
俺社長じゃないし、むしろ派遣だしw
なんかすまんorz レストン
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:06:55 ID:j7xv98eqO
- >>436
あんたが病気〜w
[133]名無しさん@九周年[sage] 2009/03/18(水) 22:01:34 ID:JLlki7Fy0
AAS
麻生の自爆テロだろ
これ突っ込んだら裁判も党のイメージでも不利になるぞw
民主は馬鹿だから問題発言って言いたくてウズウズしてるけど
- 455 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:06:57 ID:z7teVVHl0
- お金がなくて政治はできない
これ常識
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:07:02 ID:Nnwep4Pp0
- 悪くは無いが今の枠組みに問題があるだろ
モロ金権政治で機能してるからな
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:07:20 ID:D4Sy7gfh0
- >>436
あんたは投票の時はどうしているいるんだ。
自分の欲望とかけ離れた政策を主張する政治家に投票するのか。
おれはスポーツ平和党に投票した事あったけどな。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:07:32 ID:l7e91CKd0
- 個人献金もほとんどが、賄賂、みかじめ料だろ。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:07:43 ID:DsAgIkBa0
- つか政治家のコアビジネスが「選挙活動費や投票の対価として利益誘導すること」になってるのが駄目だろ。
自費の選挙活動を全面禁止しろよ。
全放送局同時放送、国発行の一枚ぺらチラシに全員のマニフェスト一覧掲載で良いじゃないか。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:07:56 ID:G27XIMlpO
- >>422
> 「小沢一郎のように迂回献金までやって企業献金を募る者が2度と現れないように」
似た様な台詞は聞き飽きました (・ω・;)
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:08:11 ID:wkWz2xVO0
- 秘書にどんな理由つけてタイーホしても
【企業団体献金(05〜07年度)】
自民 99.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
民主 2.6億円 \\\
,r‐ 、
z'Zr─〜''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: Y ヽ:::
(⌒こ))≧:::東京地検 jfう》:::
 ̄:::::::::: (_ノ::::::
糸冬 了
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:08:24 ID:0oolcPTl0
- じゃ、小沢は悪くないってことか
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:08:44 ID:CFIYLwB20
- どれか1つ見れば麻生がテレビ通りかどうかわかる
元気になる話【2007.11.22】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2072028
健全な日本の話【2008.1.26】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2624677
日本の先行きの話【2008.1.27】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2215331
これからの日本の話【2008.2.17】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2369900
活力と安心への挑戦:前編【2008.3.1】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2490971
活力と安心への挑戦:後編【2008.3.1】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2491021
失意泰然の心【2008.04.26】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3131834
日本の過去現在未来の話【2008.06.09】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3628074
「とてつもない日本」【2008.06.27】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3807219
激動するわが国の政局の話【2008.4.19】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3062455
日本の明日のために【2008.09.07】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4656700
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:08:52 ID:ybG33PhRO
- >>423
モラル??w
古臭せーー利権政治家が好んで使う言葉だよな…
んで、そのモラルとやらをどう法的に担保するんだ?
便宜を図れば立派な犯罪だが?
消費税が10%越えても、政治家の良心に賭けてみようってことなのか??w
- 465 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 23:09:17 ID:cwY0q6vt0
- 金集めできる奴しか政治の表舞台に出て来れないという悪循環が現状を生んでいる
それを本気で変えるのか
それとも小手先の誤魔化しでしのぐだけなのか
そこだよな
変わらんと思ってれば変わるわけはない
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:19 ID:TcI1iUgk0
- 企業献金は高裁でも認められてる。それを首相が悪じゃないと言うのは当たり前なんだけど。
民主のアホ信者はその辺の事を分って批判してるの? 企業団体献金の禁止って民主、自身も
最大の支持母体の日教組、自治労からの 献金も受け取れ無くなって金が無くなり自身も困るだろ。
他の民主 党員が賛成して付いて来ると思えないね。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:29 ID:HUTDaput0
- >>93
それはない
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:46 ID:Zh41Ol6U0
- 政治家に回すくらいなら、従業員と株主に還元すべきと考えるのがまともな国の人間の発想w
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:47 ID:0nKfYQ2q0
- >>440
企業が営利を求める集団である以上は、存在しないんじゃないの?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:55 ID:zVljNho70
- >>444
ホントw
ついこのあいだまで西松をはじめとする
ゼネコン各社に金よこせだの圧力かけてたくせにねw
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:09:57 ID:j7xv98eqO
- その党が打ち出した政策に賛同するって意味で献金するのはあるよね。
小沢は政策ないのに献金されてるってのが不思議〜
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:03 ID:fbVvse8g0
- 結局国策失敗だったなw
追求しすぎるとブーメランだし
献金(口利き)=悪というイメージを否定すると
小沢の罪はただの手続き違背になって
「なんで秘書を逮捕までしたの?」ということになる
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:09 ID:GyQqv5cp0
- 金集めもできないようなやつが政治家やって欲しくないけどなw
- 474 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:20 ID:6h2v7hXH0
- 開き直ったキムチ共ほどきもいレスはないな
- 475 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:44 ID:GF3MEADB0
- >>459
現状のコアビジネスは小泉や森元のように政策によって親族企業に利益誘導することではないかと
- 476 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:49 ID:KlDalMduO
- 企業献金は悪ではない。透明性をあげればいいだけ。今はインターネットの時代献金元の企業名、献金の用途、全てインターネットに掲示すればいい。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:10:49 ID:TM25hm6t0
- 献金は全て悪とか・・・
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じだなw
実際に善悪は透明性の問題だろ
しっかり政治に使って報告してるなら献金自体は善かと
献金受ける際に見返りの受注工事ちらつかせるとかは問題外だけどなw
- 478 :とてつもなく企業献金に固執する麻生と自民党:2009/03/18(水) 23:10:54 ID:RCUn3jbPO
- 献金と天下り根絶は、経団連と省庁の天下りによる就職先供給と生活保証の関係を白紙にして
経団連の省庁への影響力を劇的に弱める。
また経団連から多額の献金を貰う自民党の政策影響力も低下して
経団連からの献金は激減する。
経団連の要求する労務劣化政策を積極的に進めた小泉は、
トヨタやキャノンなど経団連主力企業が作った政策研究機関の最高顧問に就任している。
この様に、麻生が企業献金は悪では無いと言う論拠は全く見い出せない。
所詮、麻生も世襲の企業家であり政治家である以上、先進的な取り組みは不可能。
早く解散して国民の選択に従うべきだ。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:04 ID:fc/2l3v90
- >>91
政党助成金作ったの小沢だが
- 480 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:19 ID:37wxQkpD0
- >>470
>ゼネコン各社に金よこせだの圧力かけてたくせにねw
おまえって、ブレブレの意味どころか日本語も心許ないのか?w
- 481 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:30 ID:7EslhoXuO
- >>459
全員のマニフェストじゃかなり分厚くなりそうだから、政党のマニフェストの冊子と小選挙区立候補者のマニフェスト冊子でいいんじゃね
- 482 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:32 ID:GC0xOaBP0
-
◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古賀 誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円 ←★
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民)2億2194万円
◆政治資金パーティーランキング(平成19年)
1中川秀直『秀政会』 3億950万円
2民主党 2億5580万円
3平沼赳夫『平沼会』
http://www.youtube.com/watch?v=KZAMfD5l2mA
http://www.youtube.com/watch?v=MS5V_Qftku8&feature=related
小沢さん、残念ながらランク外
- 483 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:33 ID:TSgiQEepO
- 献金自体は悪くないでしょ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:11:58 ID:Zh41Ol6U0
- ボランタリーに集めた金でもなく、従業員が汗水流して稼いだ金を経営者の一存で政治家に上納してるアホな国w
- 485 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:21 ID:DsAgIkBa0
- >>475
じゃあこうだ
・自費の選挙活動禁止
・連続二期禁止
- 486 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:32 ID:3AurQcOwO
- 既得権益の守護者麻生はこういうしかないだろ。
変なこと言うと官僚や経団連や族議員からお叱りを受けるし。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:38 ID:bTS5f4Hr0
- これは麻生は普通の事言ってると思うが。
政治なんて、結局の所「こっちくれろ」の戦いな訳で。
それよりも、献金はオープンの方向で行けば良いと思うんだけどな。
誰が、誰の利益を代弁してるのか
「国益」って具体性の無いのよ。それじゃ政治はヒートせんわ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:46 ID:vCgTRsC10
- >>476
もう出てるよ。
献金の用途って、全額が混和するんだから個別に用途を示せるわけ無いし。
企業献金自体廃止した方がいい。
見返りを望まない企業献金なんてありえない。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:47 ID:l7e91CKd0
- >>469
CIの一環で献金を行う企業があるかもしれんけどな。
今の景気では、CI自体やるところもないだろうけどな。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:12:52 ID:IrPVvQyW0
- >>468,>>484
政治家にお金回して、たくさん受注したり、マスコミを支配することで、儲けが増えて株価が上がって
キミの元に届く配当金が増えるってこともあるんだよ
- 491 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:13:07 ID:X8Bpq8fc0
- 秘書にどんな理由つけてタイーホしても
【企業団体献金(05〜07年度)】
自民 99.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
民主 2.6億円 \\\
,r‐ 、
z'Zr─〜''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: Y ヽ:::
(⌒こ))≧:::東京地検 jfう》:::
 ̄:::::::::: (_ノ::::::
糸冬 了
- 492 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:13:33 ID:j7xv98eqO
- >>479
さらにそれを持ち逃げ〜w
- 493 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:13:48 ID:GC0xOaBP0
- >>483
見返りもなく、単年で2億3000万も寄付するわけねーだろ。麻生は真っ黒。
迂回献金しまくりんぐ。
おまけに経団連は毎年30億円寄付。ありえんわ。浄財ですか?そうですか。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:13:50 ID:D4Sy7gfh0
- 台湾の選挙はある意味 見ていて清清しかった。
あからさまな超買収www
演説会場のウドン美味しそうだったなあwwww
- 495 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:14:14 ID:AFWkZFWT0
- ヤベーwww
コピペ針がID変えて必死だおwww
- 496 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:14:22 ID:31g+K3VB0
- >>482
なんでランク外なの? 迂回献金はカウントしないとか?
それにしても、中川秀直はどうやって献金してもらってるんだろう
- 497 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:14:23 ID:XyW4BVxZ0
- 企業から迂回献金を受けた政治家が「企業献金をやめましょう皆さん!」とか言ってるのに対ししての皮肉
- 498 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:14:40 ID:CKhvRT0t0
- 政治的利益を求めるのは企業でも人でも同じだろう。
直接的な利益でなければ問題ないです。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:14:55 ID:H79LSOsE0
- 酒が旨いね今夜も
- 500 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:15:21 ID:Io6RInMyO
- >>488
個人を含めて見返りを求めない献金なんてねーよ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:15:34 ID:2+izKtkEO
- >>487
お前も麻生も違う。
政治は国全体の利益の為にやるものだ。
献金の為に無駄な公共事業をするのが政治じゃない。
- 502 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 23:15:53 ID:cwY0q6vt0
- モラルの崩壊した経営者どもの献金に何も潜んでないわけがない
政治が浄化を求められてる局面ならば慎重になるべきだわな
もちろんすべては時代とともに移り変わる
企業理念と国民生活が同じベクトルを向く時代がくれば
緩和してもよかろう
- 503 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:19 ID:T31scnNH0
- てか、悪ではないだろw やり方に問題があるってことで。
問題をはき違えてはいけませんw
- 504 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:29 ID:UsPzC8Vf0
- 企業献金は悪だ。賄賂と同じだからだ。そんなこともわからないのか。
なぜならばすでに莫大な税金を受け取っているからである。そんなこともわからない政治家は落選してください。
過去10年間に各党が受け取った政党交付金
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%85%9A%E4%BA%A4%E4%BB%98%E9%87%91
* 自由民主党 1470億2,100万円
* 民主党 619億5,000万円
* 社会民主党 266億5,400万円
* 公明党 211億1,800万円
* その他政党 558億5,400万円
- 505 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:32 ID:6h2v7hXH0
- なるほど。
最近はソースも無しに妄想まき散らすのがニュー速+の流行なんだな
- 506 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:33 ID:aKJBHqBlO
- 企業献金なかったらどうやって選挙するの?自費?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:51 ID:zVljNho70
- >>480
意味わからん。オマエの日本語が変だぞ?
何が言いたい?
小沢が企業献金を解禁した事実や
ゼネコンから献金を受けた事実を否定したいのか?
レベルの低い言葉遊びに付き合う気はないぞ?
なにやら脳内でおかしな日本語を定義しているようだが。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:54 ID:nOONhMEd0
- 政治家の給料が安すぎなんだよ。
普通の公務員と違って活動の費用は自腹だからな。
資金が足りなさすぎる。
だから金がない政治家は黒くならざるをえない。
企業側も意味もなく寄付をするわけがない。
見返りを求めてるのはどこも同じだろう。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:54 ID:0nKfYQ2q0
- >>489
それなら、個別の政治家や特定の政党に献金とはないんじゃないか?
- 510 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:16:56 ID:6Hw5jRN2O
- 少しぐらい認めてやれよ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:01 ID:D4Sy7gfh0
- >>501
(・3・) エェー この10年で公共事業が半減されて地方の失業者が増えましたよね〜
- 512 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:17 ID:YeM/Ri8h0
- 麻生はあと何日居座るの?
いい加減見てられんよ。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:20 ID:GC0xOaBP0
- >>496
小沢はたいして金受けてないからだよ。野党党首としては並み。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:24 ID:fSEMGsjs0
- >>500
むしろ個人のほうがありえない勢いw
帳簿上、会社についてる金は好きには使えないもの。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:26 ID:AFWkZFWT0
- みんな見返りを求めて献金してるのは事実だよな
でも普通に献金するのは問題ないだろ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:31 ID:dCw/FOEG0
- とくダネ!で「麻生本」を購入した女2ちゃんねらー出演!!!!!!!!
女は自民工作員(青年局所属)で完全な自作自演であったことも判明wwwww
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/03/14_01/index.html (特集記事)
http://www.jun.or.jp/ikoukai/asotaro2007.htm(11月22日(木)国会見学)←NEW
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1237038613/(2ちゃん工作本部)
自民の御用機関フジ産経にて熱弁を振るう、ネットウヨ・真性自民工作員の御尊顔
ィ ´:: : : : : : `ヽ、: : : :`‐-、
/: : : : : : : : : : : : ヽ《: : : : : :`‐-、
/: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :L
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ彡=ミミヽ\ヽ、
f: : : : : : : : : : : : : : : :/'゙^゙'´ 》ヘヽミミヘ
|: : : :《〈: : : : ィ=三シ iヘミミミミ、〉
,ィ: : 彡ノ: : : :彡 ×ヘミミミ》
|/|ノノルノ:: :: f/・ ィ==- 、,, ./,>‐─、<
ヽ{ノ//彡ツ ´ _ ,, ─-、__,f ィ=彡 /
Y: : : : : : : {___/-==ゞ ノ ヘ\__ ノ|i
ニ彡: : : : : : : : :i \ _ / ヽ, リl
-ノノノ//:::(ヽヘヘ 〈 r、_rノ レ'
チノノ〃ノソ从》ヘ / ヽ__〉 }
,ィ´/彡、ハノノ从ノ代 _/,rュ-ソ ノ、
/ ノヽ/《〈《《ヘ\ ´弋_,,ノ / `ヽ-、
\ |`\ミ^\、\ ´ ./ ヘ
ヽ | 》ミ、|\ミ、丶、,, _ , -‐''´\ |
(掲示板に)参加しようと思いました
http://www.youtube.com/watch?v=_DYaLZ6ErnY
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185415.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185413.jpg
- 517 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:17:44 ID:2JtnY07Z0
- >>498
> 政治的利益を求めるのは企業でも人でも同じだろう。
とんでもございません!
- 518 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:18:20 ID:wkWz2xVO0
-
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" 自民公明 \
/\ 官僚マンション \ ズゴゴゴゴゴ・・・
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_ _____
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y ∧_∧ /
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::(Д` )< 官僚社会主義国家の崩壊よ!
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::ウェーンコワイョママー/ ヽ \
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ // / |
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´A`)/// /L__つ
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _(_ノ ( V
- 519 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:18:24 ID:Xqa86mj/0
- >>513
裏の方が遙かに多いもんね
- 520 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:18:42 ID:3NXu+vF20
- まーなぁ、金がなければ政治家だろうが何だろうが
立ち行かないしな。
そうするとどうしても利益誘導が出てくるわけで・・
- 521 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:19:13 ID:iMTSJjgf0
- 丑にしては珍しいな。
一転、麻生のスポークスマンかよw
- 522 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:19:21 ID:DsAgIkBa0
- >>481
個人的には政党政治がなくなる仕組みも欲しいぐらいだが
大体政党なんて選挙活動共同体だし
選挙に金がかかるから選挙屋ばかりになるんだろ
だから自費の選挙活動禁止
国営の公示のみしたらいいじゃん。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:19:29 ID:GC0xOaBP0
- >>519
お前の妄想上ならな。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:19:32 ID:Lds69G2iO
- >>513
帳簿上だろww
- 525 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:19:54 ID:GF3MEADB0
- >>485
無所属候補が出馬できませんがなw
>>493
ああ、証拠があるんだ。
それなら刑事告発すれば?
- 526 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:03 ID:AFWkZFWT0
- >>518
ついでに汚沢の不動産も崩壊させといてくれやw
- 527 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:05 ID:QI2TXyvU0
- 民主の労働組合からの献金は無視??
- 528 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:11 ID:ryxcg3Yl0
- 世界は、一人の金持ちの為に1万人の人間が安い賃金で文句も言わずに働いている
資本主義とは言い換えれば、自分の金儲けの為なら、1万人の犠牲は付き物だという事になる
民主主義とは、全ての人間に夢と希望を与えている様にも見えるが利権構造は既に決まっている
たとえ夢や希望が叶ったとしても、1万人以上の人間を蹴落とし、犠牲にすることもいとわない者だけが
勝ち取るといった仕組みだ。
世の中に自殺や犯罪が増えてアメリカ化してるのはこの為だと思う
- 529 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:14 ID:9Ez385reO
- 自民党も叩けば埃がwww
そしてちゃねらは盲目だから麻生マンセーすると
- 530 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:24 ID:l7e91CKd0
- >>509
企業のCIの理念に合う政治家、政党に献金するだろうが、今、そんな企業はないだろうな。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:36 ID:j7xv98eqO
- こんな当たり前発言で揚げ足取るのはおかしい。
もし、悪だと言ってしまったら
どーせどっかの鳩が「裁判官におなりになったのか」
とか〜言うし?
献金側にも司法にも配慮して無難に回避した発言だと思います。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:20:52 ID:IrPVvQyW0
- >>493
まさに、お前の妄想上w
- 533 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:21:19 ID:uFzkJFcr0
- 盗みは悪だが、店からのプレゼントは悪ではない
- 534 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:21:19 ID:UJUXB9lJ0
- 麻生の存在自体が悪
- 535 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:21:31 ID:D4Sy7gfh0
- >>508
その穴埋めに献金があってもいいと思うけどね。
政治家には多少のいい目をみせたげないと。長妻みたいな奴が殖えると息苦しくて。
個人では限界があるから企業から。
逆に恩を受けたら恩を返す=見返りをある程度与えるのは普通の人間なら普通の行為だと思うけど。
もらいっぱなしは逆にできないよね。
- 536 :まも ◆7IQE1cPBfI :2009/03/18(水) 23:21:38 ID:cwY0q6vt0
- とにかく政治家も財界人もロクな人物は揃っていない
一国を導くには役不足な連中ばかりだ
これまでのように性善説システムでやってたんでは腐敗するだけだ
奴らを規律する法を新たに定めなきゃならん
それをやるのは国民の声だ
本来それをやるべき国家機関が全部腐ってるのだからな
こりゃ大変だわ
- 537 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:21:50 ID:TSgiQEepO
- >>493
ソースは?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:21:54 ID:T31scnNH0
- 企業→政党 これはOK
企業→個人 これはダメね
おおまかに言えばなw 話題逸らしが痛い理由ってこと。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:22:04 ID:GC0xOaBP0
- >>525
大久保が起訴されたら、告発しようと思ってるよ。似たようなもんだもん。
たとえば、250万足らずで、6500万円集めたパーティとか。
探せば色々出てくるだろう。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:22:14 ID:8U5dsYgw0
- ところで、お前ら、なんで民主党支持がここ数年で伸びたか知っている?(今は下がったけどw)
あれ、企業の組織票が大きいんだぜ。
具体的に話さないとウソっぽいので、とりあえず、オレが働いている企業のことを話ししよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オレが働いているのは、日本の電機メーカーだ。
労働組合にも入っていて、ウチの会社の労組は電機連合に加盟して他社労組と足並みをそろえている。
かつて電子立国と言われた日本の電機メーカーも、今や他国におされ気味。
産業が育つためにはある程度は国の支援も必要なわけだが、今の政治はどちらかというと自動車産業に有利な施策ばかり熱を入れている。
そこで、電気連合は、
「自民だと自動車産業ばっかりひいきする。だから、代わりに民主党を応援しよう」
なんてことをやりだした。(すごく安易な理由。)
労働組合が政治に文句言うのは許す。というかもっとやれ!
だが、「組合員に○○に投票しろ」、、と強要するのは問題ではないか?
(○○ → 数年前は自民党を応援していたが、2,3年前から民主党に乗り換え。理由は上記。)
選挙が近くなると、
「組合は○○党を応援しているので、××先生に投票しましょう」「XX議員のお話」
なんてことばかりが組合紙に載る。( 他党の批判ばかりで政策の中身が見えない記事が多いのも困る)
さらに
「自分の住んでる近所の家庭を回って、
"私は○○党に投票します"みたいな誓約書(みたいな用紙)に署名を書いてもらってこい。
1人5件の署名をもらって提出。(社員1万人の会社なら5万件)」
なんて活動をやらされるんだぜ!!
オレはこんなことをするために労働組合に加入しているんじゃねえーーっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、文句あるかたは、電気連合の労働組合に文句言ってくれ。
労働組合に出向している人は、組合員とか地域社会の意見を聞くのが仕事だからちゃんと応対してくれるはず。
(電気連合は、パナ、東芝、日立、他163の企業が集まっている。
詳しくは電気連合とは?でWeb検索して。なおキヤノン労組は電気連合とは全く関係がないので間違えるな。あそこは特殊ww。)
- 541 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:22:27 ID:MgfFNg4s0
- 小沢もそういって二年前にマニフェストから企業献金禁止を消した
その上ワイロを個人献金として賄賂をもらい続けた
- 542 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:22:45 ID:7vAWvhv8O
- >>1
>企業献金「悪ではない」=麻生首相
じゃあなぜ、小沢さんの秘書が逮捕されたのかな?
おかしいですよね
- 543 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:23:07 ID:Zlckwlvr0
- 各地域各業界の利権の取り合いが本質だな
それを辞めたければ中央が全資産を管理できるようにするしかない
- 544 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:23:10 ID:wPZ0znTt0
- 麻生総理が小沢のこと一言も言わずに
政治献金の話をすれば
証拠もない疑惑で政局を演出する
見たろ
これがマスゴミだ
今の日本では政策の話するまえにすることがあるだろ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:23:26 ID:thNMXIU50
- これを言っちゃまずいだろ?特に今は・・
- 546 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:23:38 ID:GF3MEADB0
- >>538
まちごうてるw
- 547 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:23:51 ID:zVljNho70
- >>542
バカを発見した。
自分でどこが馬鹿かよく考えるのだよ?
- 548 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:24:06 ID:ryxcg3Yl0
- あと、5年もすれば日本も銃を持っていなければ自分を守れない誰も信用出来ない時代が来る
- 549 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:24:14 ID:Our7kXeO0
- 企業献金禁止って、
逮捕の崖っぷちで後がなくなった
小沢が打った最後の奇策だろ?www
つーか「詭弁のガイドライン」
【その10.ありえない解決策を図る】そのままじゃねーかよww
例→「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ?」
小沢→「政治家が企業献金受けとらなければ良いってことでしょ?」」
- 550 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:24:16 ID:3GnIlCPz0
- 企業献金は悪だよ
法律まで変えられちゃうんだから
- 551 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:24:19 ID:wkWz2xVO0
-
,,. -─ー-、
/r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
,i':r" `ミ;;,゙ヽ
|;彡 漆間 ミ;;!
_!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|
. fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩
!f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ
l r‘ー-‐ヘ |
___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. /::::::::::| rニ-─`、
〈:::;,.─-┴、 じつは黒幕はわたしだ `┬─‐ .j
. /::/ -─┬⊃ |二ニ イ
. / ヘ. .ニニ|_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
- 552 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:24:32 ID:DsAgIkBa0
- >>525
じゃあ政党助成金?も廃止。
政党がなくなる方向にすんだ。
個人の政策みて投票するようにしろよ。
あの選挙で政党書くやつも廃止。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:00 ID:7vAWvhv8O
- >>547
きみはおかしいと思わないの?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:05 ID:IrPVvQyW0
- >>540
かわいそうだけど、電機メーカーさん達 民主党に入れたら大変なことになるのにね。
韓国に金融支援するそうなので、ますますサムソン強くなっちゃうね
- 555 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:12 ID:ybG33PhRO
- >>466
【ゲンダイ】野党関係者「政党が検察揺さぶるなんて前代未聞」 小沢の秘書逮捕、国策捜査の疑い強まっていると日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237252757/
自民党長期政権下で三権分立は確立したのか・・・
黄色が点灯したようだな。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:19 ID:atnfpkiG0
- 政党助成金を廃止して企業・団体・支援者などからの献金で賄うべき。
金も集められない政党は消えて当然。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:20 ID:fSEMGsjs0
- >>540
ある程度マシじゃないかな。憲法9条が云々とかやらされるよりは。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:32 ID:H79LSOsE0
- 国策なんだから二階やる訳ねえだろヴォケ
これが成功してたら、公平さの偽装で捜査はするが
解散して逃げる気満々だったと思うが
- 559 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:40 ID:D4Sy7gfh0
- >>528
共産主義反対 行き着く先は全体主義・スターリン独裁主義の到来。
大体 需要と供給を完全にバランス保って好景気不景気なくすなんて無理。
欲望の総和である需要をどうやってコントロールするんだ?
マインドコントロールか?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:41 ID:KlDalMduO
- >>493麻生は麻生グループがあるから。麻生グループ→政治団体→麻生→麻生グループ以下ループ。これでこと足りる。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:43 ID:ne11JdFq0
- 【全方位土下座外交の原因は洗脳なんかじゃない!経団連の徴税忌避が原因】
全方位土下座外交はなぜだ? 軍事力が弱体化したからだ!
軍事力が弱体化したのは何故だ! 財政赤字のせいだ!
財政赤字の原因は何だ!
「企業団体献金=ワイロ」に買収された自民が法人・高額所得減税しまくったからだ!!!
----------------------------------------------------------------
【国籍法がどうやって通ってしまったのを忘れたのか?】
お手洗いの外国人労働者を導入したい陳情書は命令書のように尊重され
オマイらの国籍法のFAXは読まずにゴミ箱行きだった! なぜだああ!
お手洗いの陳情書にはワイロがついていて
オマイらのFAXには金がついていなかったからだあああ!
------------------------------
【外国人参政権はパチンコ献金のため】
外国人参政権はなぜだ? パチンコ献金のためだ!
--------------------------------
【日本経済衰退・人口減少民族衰亡は経団連の非正規化政策のため】
日本のGDPが米国の1/2⇒1/3以下に衰退したのはなぜだ?
人口が減少し・内需が崩壊してクルマが国内で売れなくなったからだ!
なんで人口が減少し格差が拡大したのか?
貧しい非正規雇用の結婚できない若者が世間にあふれているため、
自民が経団連に「企業献金で買収されて」派遣法改悪などを行ったからだ!!
---------------------------------
【企 業 ・ 朝 鮮 団 体 献 金 は、すべての売 国の源 泉!】
企業団体献金は清潔な政治とかいう問題ではない!
今の日本がおかしくなっている原因=諸悪・売国の根源が企業団体献金
企業団体献金は全面禁止して、国民投票で渡したい人・政党を書いて投票できるようにして
政党助成金を3倍にひきあげろ!
- 562 :546:2009/03/18(水) 23:25:49 ID:GF3MEADB0
- >>538
いや、俺が間違ってたかw
すまん。
>>553
大久保の逮捕理由は政治資金報告書の虚偽記載だと何度言えば
- 563 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:25:52 ID:Zh41Ol6U0
- 企業団体献金が他の先進国で禁止されてるのは、メンバー(企業なら社員、組合なら組合員)の意思と無関係に、勝手に流用されてるからだろw
「見返りがどうとかこうとか」そんなアホな理由じゃないぞw
自身の利益のために個人の意思で献金したってなんら問題ないぞw
常識だろ
- 564 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:26:15 ID:uFzkJFcr0
-
で、これに至る記者の質問はどういうものだったんだ?
- 565 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:26:30 ID:rUdc8GTX0
- 企業献金は悪(あく)ではないが、企業献金をする人は悪(わる)ではある。
「お主も悪よのう」と言って貰っているはずである。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:26:34 ID:j7xv98eqO
- >>542みたいなのに擁護されてる小沢はもう …
- 567 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:26:54 ID:i8HT+qAe0
- しょせん阿呆か
- 568 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:26:55 ID:AFWkZFWT0
- >>529
まだ勘違いしてる奴いるんだな
自民から逮捕者出ても何も問題ないと思ってる奴多いと思う
別に自民、麻生マンセーが汚沢ミンスを叩いてるわけじゃない
- 569 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:10 ID:CKhvRT0t0
- 政党がなくせるんならそれがいちばんいいよ。
薩長政府に戻せばいいんだ。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:16 ID:7vAWvhv8O
- >>562
>大久保の逮捕理由は政治資金報告書の虚偽記載だと何度言えば
だったら訂正するだけで、逮捕する必要なんてないよね
- 571 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:21 ID:7EslhoXuO
- >>540
どこの業界もやってるよ
- 572 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:26 ID:31g+K3VB0
- >>542
こういうレスは擁護になってない
- 573 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:27 ID:anmK00qpO
- 赤旗の売上を各政党に分配すればよろしい
それでこそ格差是正の平等な社会が生まれる
- 574 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:42 ID:NsNii7z+0
- >>482
亀井w
平沼wwww
- 575 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:43 ID:K/oG8dsG0
- こらこら麻生、釣られてんじゃねーってwww
- 576 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:46 ID:q7D+TN4F0
- そもそも何らの見返りも期待せずに企業が金を出している訳が(ry
- 577 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:46 ID:Lds69G2iO
- >>539
何処で調べたの?
- 578 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:27:51 ID:0nKfYQ2q0
- 個人にしても政党にして、特定の企業から多額の献金をされたら、
その企業の意向を考慮するしかなくなるだろ
経団連なんて、スポンサー気取りで意見書を出してるじゃん
- 579 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:28:22 ID:cuQUxYwy0
- 小沢に釣られたな。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:28:26 ID:9ymXM3Xt0
- 必要悪。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:28:32 ID:zVljNho70
- >>552
まあ実際やるんなら献金制度や政党助成金はスッパリやめてしまったほうがいいと思ってる。
あくまで私見だが。
なぜ政治家自身が活動資金を集めなくてはならないのだ?
そんなことは本道ではなかろう。
またなぜ政党が必要なのだ?
民意を反映する邪魔ににしかなっていないではないか。
あくまでも私見だがね。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:28:36 ID:Zlckwlvr0
- 献金なんて俺のための政治してくれ、とお願いするものなのだから
それが企業だろうと労働団体だろうと共産主義者だろうと同じだ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:28:40 ID:8LsseuLf0
- >>552
極端だねえw
政党助成金までなくしたら、どこが一番強くなるかわからんのかw
>>553
反論できなくなると、工作員は中傷レスで応酬してくるからスルーするのがいいんじゃない?w
- 584 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:10 ID:DsAgIkBa0
- >金も集められない政党は
この理屈さっぱりわからん。説明して。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:13 ID:D4Sy7gfh0
- >>569 戻りすぎw 東北の片田舎のものとしては納得行かない
>>570 逮捕される前になんでしなかったんだ
- 586 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:16 ID:/qWrRvPo0
- 今は、経団連=自民党=官僚だからなー。
企業トップが政権中枢に堂々と入り込むって、
戦前の財閥政治そのものだよな。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:34 ID:N0h75dUI0
- ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ 違法献金は善だ。
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | 企業献金は悪だ。
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:35 ID:31g+K3VB0
- >>539
証拠持ちか。それは楽しみだwww
誰を告発するのかkwsk(イニシャルでもいいよ)
- 589 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:37 ID:GC0xOaBP0
-
■麻生氏 金集め 企業・団体などから1年で3億円
麻生氏は、二〇〇六年の一年間で、企業や団体などから三億円を超すカネ集めをしている。
麻生氏が代表を務める政党支部や、麻生氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」などによる。
一九九〇年代、相次ぐ金権・腐敗事件への批判の高まりのなかで、〇一年一月から、
企業・団体献金は政治家個人に対しては、禁止された。ところが、自民党などは、
政治家が支部長となった政党支部は「ОK」という抜け道をつくり、企業・団体献金を
引き続き集めている。
麻生氏は、支部長を務める「自民党福岡県第八選挙区支部」だけでなく、二つ目の政党支部を
持ち、企業・団体献金を集めている。
この政党支部は、「自民党福岡県窯業支部」で、「第八選挙区支部」とともに、福岡県飯塚市
吉原町の麻生太郎筑豊事務所内に同居しています。「窯業支部」の会計責任者は、
「第八選挙区支部」の事務担当者と同一人物です。
麻生氏は、二つの政党支部で、あわせて九千万円近い企業・団体献金を集めている。
「素淮会」は、東京都内のホテルで「政経セミナー」という資金集めパーティーを開催、
一晩で八千万円以上を稼いでいる。また、「麻生太郎先生を囲む会」(大阪府岸和田市)、
「中国素淮会」(広島県呉市)、「東海素淮会」(名古屋市)などの地方後援組織からの
「上納」が三千六百七十万円も。
二つの政党支部と同一場所にある「九州素淮会」も、「政経文化セミナー」を開催、
わずか二百五十万円たらずの開催費で、六千八百万円の収入。
「第八選挙区支部」への自民党本部からの寄付は、国民の税金である政党助成金。
これら、麻生氏のおもな政治団体の集金力は、判明しただけで三億円を超している。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.html
> 二つの政党支部と同一場所にある「九州素淮会」も、「政経文化セミナー」を開催、
>わずか二百五十万円たらずの開催費で、六千八百万円の収入。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>577 記事になってるよ。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:29:54 ID:GF3MEADB0
- >>570
現状復帰すれば逮捕されなくて済むなら器物損壊罪も過失傷害罪も存在しませんが何か。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:30:07 ID:mFrQLTCX0
- 企業献金そのものはそりゃ悪ではないだろうよ、
覚醒剤もそれ自体は悪じゃないのと同じように。
そんなところに噛み付いてても意味が無い。
>企業献金の仕方についていろいろ各党・各会派でずっと…
報道としての自覚が少しでもあるならば、掘り下げるべきはこの部分。
今の規制がどのような形で始まって、これまでにどのような問題点が誰によって指摘され、
また議論されてきたのか、すこしは検証して見せろよ。
誰かの首が危なくなって初めて素っ頓狂な騒ぎ方するんじゃねぇよ。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:30:11 ID:JI5NjfCL0
- ある政治家の政策実行を応援するための献金と、見返りを期待して献金するの区別が
つかないシステムに問題がある
- 593 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:30:31 ID:8Ii87tsvO
- 麻生と細田は糞だな。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:30:58 ID:Zlckwlvr0
- この問題のアホさかげんは
小沢が今になってそれを言っているのがポイント
- 595 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:31:28 ID:HEm1w+NCO
- >>570
こういう奴がいるから民主党は駄目なんだなということが良く分かった。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:31:30 ID:EguAJtVv0
- 自民党以外は全部、自民を創価800万票に依存させるためのチョン政党。
日本人政党は自民党だけ。
自国の国旗も掲げられない似非政党や所属する反日工作員を
税金で養うのはもう止めよう。
各政党による在日参政権法案国会提出状況
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
自民党 - 0回
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回
※民主党・公明党で共同提出が5回
※共産党は被選挙権も要求
国旗を掲げず、国歌を斉唱しない政党は?
http://sentaku.org/seikei/1000007795/
- 597 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:31:42 ID:fSEMGsjs0
- >>581
あんまり貧乏にしてしまうと、今度は買収が容易になる。アングラなお金だと見つけにくいしね。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:31:51 ID:ne11JdFq0
- 企 業 団 体 献 金こそ、日 本 の 癌!
売 国 経 団 連 と朝 鮮 パ チ ン コ の政 治 力の源 泉
全方位土下座外交はなぜだ? 軍事力が弱体化したからだ!
軍事力が弱体化したのは何故だ! 財政赤字のせいだ!
財政赤字の原因は何だ!
「企業団体献金=ワイロ」に買収された自民が法人・高額所得減税しまくったからだ!!!
------------------
お手洗いの外国人労働者を導入したい陳情書は命令書のように尊重され
オマイらの国籍法のFAXは読まずにゴミ箱行きだった! なぜだああ!
お手洗いの陳情書にはワイロがついていて
オマイらのFAXには金がついていなかったからだあああ!
-----------
外国人参政権はなぜだ? パチンコ献金のためだ!
--------------------------------
日本のGDPが米国の1/2⇒1/3以下に衰退したのはなぜだああ?
人口が減少し・内需が崩壊してクルマが国内で売れなくなったからだ!
なんで人口が減少し格差が拡大したのか?
貧しい非正規雇用の結婚できない若者が世間にあふれているため、
自民が経団連に「企業献金で買収されて」派遣法改悪などを行ったからだ!!
すべての日本弱体化の原因は企業団体献金!
- 599 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:31:55 ID:k/lVJFkGO
- 献金企業名、金額、受注業者
出せばいいじゃん
インチキしてるかどうか
- 600 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:32:04 ID:iGwToU340
- >>594
今になってが、今だから今だけはにならないか心配だな。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:32:17 ID:DsAgIkBa0
- >>583
わからん。人数が多い宗教団体ってこと?
それはいやだけど。
とはいえ政党の制度がそもそも組織票を防ぐためにあるとでもいうのかいな?
- 602 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:32:31 ID:khl7Qrqq0
- 悪ではないけど、なくなるならそれでもいいんじゃね
政治家なんて、金持ちのボンボンがなればいいんだよ
もう金なんかいらないから名誉がほしいっていうタイプの
- 603 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:33:27 ID:GF3MEADB0
- >>602
共和制ローマはそうだったな
- 604 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:33:28 ID:9esd1w7+0
- 個人なら自分のことだけじゃなく国益のことも考えて投票や献金できるけど
企業は自社の利益(それも大抵国益に反する)しか考えないし、献金額も大きいから影響力強いよね?
どう考えても悪だろ。悪じゃないっていうなら理由を聞きたい
- 605 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:33:38 ID:CFIYLwB20
-
せめて本音で話をする指導者が今はベターだろう。 あまり国民を見縊るなと言う事だ。
国家の長期方針も出さず、何が何でも政権奪取をのみ言い続ける輩はよほどまずいことが裏にはあるのだろう。
しかしだ、我々庶民としては10年先20年先にこの日本がどうなってしまうかに着目しているのであって、
今現在から近未来において日本の政局がどうなろうと関係ないのだ。
グローバル経済の成り行きも大事だろうが、これはあくまで短期的(せいぜい5年以内)の問題なのであって
もっと我々一般庶民の生存にかかわる問題、気候変動問題、食料エネルギー危機問題、中国大陸難民襲来問題等々
こそが今重要なのであって、その事を隠蔽するがごとき行動を取る下賎の輩は日本の政界官界財界マスコミ等から
即刻抹殺すべきなのだ。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:33:54 ID:YV3+BlrZO
- どうして ここで
「自民党も企業献金廃止」
に賛成
と言わないんだ
小沢が、一枚、上手だ。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:33:56 ID:YyRlJIW50
- 前代未聞
名指しで批判動画を上げられる2ちゃんねる記者
- 608 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:02 ID:zVljNho70
- ってか、献金する余裕があるなら一端国庫金にして、
政治家に分配すればよかろう。
金の要る政治家が用途を申請しプールされた国庫金を受け取り、
明細書を提出する。
これを全てオープンにしたほうがよっぽどいい。
出来る政治家ほど真っ当な理由で用途申請をするだろう。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:13 ID:NsNii7z+0
- 国民新党の対応が楽しみ
- 610 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:17 ID:uFzkJFcr0
- >>482
鳩山さんオワタwwwww
- 611 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:23 ID:8LsseuLf0
- >>591
民主党そのものはそりゃ悪ではないだろうよ、
自民党もそれ自体は悪じゃないのと同じように。
そんなところに噛み付いてても意味が無いw
- 612 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:25 ID:GLQh7XNj0
- なんらかの仕事を得る見返りに、政治家に献金する。
これはこれで良くないかも知れないが、小さな問題だろ。
もっと大きい視点で、政治家、経団連、アメリカ、資本、官僚でもたれあいやってたんじゃないの?
そういうのはかまわないのか?かんぽ売却問題なんか、談合の最たるもんだろ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:38 ID:mPRJgqW80
- 与野党個人関係なく一律回収して均等に配布すれば?
当然企業名は出さない。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:53 ID:DsAgIkBa0
- >>581
多分考え一緒。
>>597
政治家になってからの収入を完全公開することで防げないかな?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:55 ID:ryxcg3Yl0
- 金が欲しい
- 616 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:59 ID:Vrwi8pdk0
- 自分が捕まる間際になって綺麗な政治家を演じようとしても間が悪すぎるって
企業献金禁止をもっと早くに打ち出していれば民主圧勝だったのにね
- 617 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:35:00 ID:y7QYvU0A0
- 3月24日に向けて。
3月24日に特捜は小沢の公設秘書を政治資金規正法の誤記載の微罪で起訴するだろう。
有罪になろうとならなかろうと、小沢と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的は達せられることになる。
検察は、かくも邪悪な政治目的で行動してよいのか?
今回の特捜検察の行動は歴史的な意味を持つ。これによって政権交代の芽は断たれるかもしれない。
政権交代がなされなければ、特捜の無謀逮捕は将来の歴史で断罪されるだろう。
政権交代がなれば、特捜は解体、検察の死亡が確定する。
巨悪を挙げたとして一時的な栄誉に包まれるか、独善によって歴史を捻じ曲げたとして断罪されるか。
検察は必死で小沢側の罪名をでっち上げるだろう。しかし、有罪にもっていくことはできまい。
政権交代へ向かう国民の意志を利己的な動機で踏みにじろうとする特捜検察を、世論の力で砕かねばならない。
特捜を指揮した下の名前を記憶せよ。
検事総長 樋渡利秋
特捜部長 佐久間達哉
副部長 吉田正喜
検事正 岩村修二
検事 大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)
- 618 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:35:07 ID:AFWkZFWT0
- どーでも良いけど早く解散総選挙やろーよ
- 619 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:35:42 ID:ybG33PhRO
- >>602
議員歳費に年間いくら税金使ってるか。
今夜の宿題だ。
解けたらクソして寝ろ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:35:53 ID:D4Sy7gfh0
- >>604
国益に反するって何だ。
トヨタが何を悪い事をしたんだ。
確かに俺が欲しいような車が無いのはダメだと思うが。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:35:56 ID:GC0xOaBP0
- 1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古賀 誠(自) 2億7879万円
なんかこのへん予想通りって感じww
- 622 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:36:00 ID:GF3MEADB0
- >>604
悪に転ぶ要素が大、というだけであって、直接的な悪とは言い切る要素がない
- 623 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:36:12 ID:zVljNho70
- >>613
同意
均等にではないがオレの考えに似ている。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:36:19 ID:RVttNI3PO
- 麻生「俺達は美味しい企業からの政治献金は受け取ります。」
麻生「国民の皆様は、きっちり三年後に消費税を段階的に上げ最大十%まであげますからしっかり払って下さいね」
- 625 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:37:05 ID:ryxcg3Yl0
- 2ちゃん献金とか無いのかよ?
- 626 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:37:26 ID:jgp7rIcP0
- まぁ、少なくとも絶対悪じゃ無いわな。>企業献金
グレーな部分は否定しないが。
献金ケチると報復する、某政党代表は論外。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:37:50 ID:31g+K3VB0
- 政治家をやっていると目の前を大金が動くから
ちょっとぐらいという意識になるんじゃね?
- 628 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:38:43 ID:B2omHRZd0
- またID赤くしてファビョってる工作員がいるな
- 629 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:02 ID:x/2oVder0
- 税金の無駄使いも悪ではない。
法律にも違反してない。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:13 ID:AFWkZFWT0
- >>621
そうだよね〜
違法性があるなら早く逮捕してほしいよね
それではやく解散総選挙やってほしい
去年の夏から煽ってるのにまだ選挙前って言ってるんだよ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:18 ID:DsAgIkBa0
- >>620
グローバル企業ってのは国益と関係ない次元にきているとおもうぞ。
トヨタ(にかぎらずグローバルな企業)にとって都合の良い政策ってのは
安い労働力の受け入れだったり
派遣切り捨てだったりと、日本というブロックでの利益とは別になってるんじゃない?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:29 ID:fSEMGsjs0
- >>614
それで防げれば苦労しないよ。帳簿についてないお金を追いかけるのはマルサさんが得意らしいが、期待はしない。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:41 ID:+5/fOVUO0
- 俺たちの麻生w
- 634 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:39:56 ID:wkWz2xVO0
-
___
| 東 |
| 京 | 長年のご愛顧ありがとうございました(笑)
| 地 |
チーン | 検 | あほの東京地検特捜部は終了しました(笑)
,,,. | 乃 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、 この後は、あほ自民工作員の発狂っぷりを
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖ お楽しみください(大爆笑)
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
- 635 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:40:30 ID:ryxcg3Yl0
- 世の中、金持ってるヤツの勝ち、献金してる企業の勝ち
献金しない国民は消費税で献金してもらいますからって事だろ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:41:05 ID:YyRlJIW50
- 企業献金=悪なんて言ってたら
今まで貰ってた奴ら言い訳きかんだろ。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:41:24 ID:GLQh7XNj0
- 自民は大企業や資本家とつるんでるだろ。
奴らにいいように「改革」してきたろ。
小さな金額で仕事を請け負ったの何だのぐらいが何だ?
清和会の人間がスキャンダルで失脚した話はきいたことがない。
そりゃアメリカと売国ラインで繋がってるから当然ですよね。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:41:51 ID:DsAgIkBa0
- >>632
だとしたら今もかわらんだろう。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:41:59 ID:H79LSOsE0
- 清和会を潰しに来たな小沢さん
- 640 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:02 ID:zVljNho70
- >>632
まあ厳罰をもって臨むってとこだな。
小沢は法の裏をかいたつもりになっていたからこそ、
あれだけの金を集めた。
奴は政党助成金さえも法の裏をかき懐に入れた。
このようなことが2度とあってはならない。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:05 ID:ne11JdFq0
-
>>597
いあ・・自民でさえ政党助成金が75%くらい 民主は90%助成金
1980年代に中曽根が経団連に買収されて、国家予算の1/3を
吹っ飛ばす売国減税をやったのが現在の財政赤字の原因
(小沢が600兆円安請け合いしたからという石原説は、石原の同盟者の
中曽根が犯罪者だから、政敵の田中派に責任をなすりつけたデマ)
それで、企業団体献金が問題になって、一旦禁止することになった
自民が「政治はカネがかかる!」とゴネたから
「企 業 団 体 献 金 禁 止 の 代 償として
税金から政党助成金を支給することになった」
ところがクソ自民は
「政治家本人が受け取るのは駄目だが、政党支部(支部長は政治家本人)
で受け取るのはオーケー」とか言い訳して骨抜きにして
国民に対する約束を破って未だにワイロを貰い続けている
- 642 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:30 ID:N0h75dUI0
- >>616
前はだしてたけどひっこめたらしいね。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:30 ID:Our7kXeO0
-
★「企業献金禁止」小沢案は【小沢が打った最後の奇策】にすぎないww
逮捕直前の崖っぷちで後がなくなった小沢wの悪あがきww
つーか
【詭弁のガイドラインその10】そのままじゃねーかよww
参考【詭弁のガイドライン】 15条
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
「政治家が企業献金受けとらなければ良いってことでしょ?」
↑今回の言い訳
- 644 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:38 ID:AFWkZFWT0
- あ、俺馬鹿だからわからんのですけど
安倍、福田、麻生の決定的な失策って何なんですか?
前者2名が突然リタイアしたことはわかります
その前までの叩かれてた理由って何?
- 645 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:42:39 ID:ryxcg3Yl0
- 献金は民主的では無い
- 646 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:43:20 ID:l7e91CKd0
- >>604
自社の利益が見返りじゃない献金は悪でもないだろ。そういう献金は今の時代は無理だと
思うけどな。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:43:36 ID:jgp7rIcP0
- >>634
どうして民主党儲のAAは、いちいち蛇足が多いんだろ?
センス無いな。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:44:31 ID:GC0xOaBP0
- >>647
自民党儲のセンスの良いAAちょっと紹介して。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:44:38 ID:N0h75dUI0
- >>644
社会保険庁が年金でどうたらこうたら。
別に安部のせいじゃないけどな。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:45:04 ID:D4Sy7gfh0
- >>631
その程度の事なら法律で規制できるでしょ?
大企業は必ず悪い事する言うのは幻想じゃないか?
役人は全て悪人であると思うのと同じじゃないだろうか。
国益に反すると言うと、おれのイメージとしては戦争を惹起してしまった、とか、
思い切り市場の独占をした後に信じられないほどの値上げした、なのだが。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:45:26 ID:wkWz2xVO0
-
鳥取の件では、竹中と小泉の懐に幾ら入ったのだろう?
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は
5日午前の衆院予算委員会で、民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)
指示だと思う」と述べた。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html
何だかキナ臭いニオイがプンプンする。日本郵政が、鳥取の「かんぽの宿」を東京の
不動産会社「レッドスロープ」(田島安希彦社長)にたった1万円で売却し、6000
万円で転売されていた問題のことだ。
この会社、鹿児島県指宿市の「かんぽの宿」も1万円で落札していた。国民の資産を
安値で買い叩き、濡れ手で粟の利益を得た「レッドスロープ」とは、一体どんな会社な
のだろう。
こういった「かんぽの宿」疑惑が、根拠の怪しい今回の小沢の一件で、どこかへ消えて逝ってしまった。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:45:27 ID:N0kafr8s0
-
国に帰れと言ったアル。借金してしのげと言ったアルヨ。
どうして言われた通りにしなかったアル?
餓死して経団連に迷惑かけるなアルヨ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki)ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 653 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:46:42 ID:ojTPrI/W0
- 企業献金とは
見返りを期待するもの=賄賂
見返りを期待しないもの=背任
>>641に同意
企業団体献金を禁止する見返りとして政党助成金だったハズ。
とっとと企業団体献金を禁止するか、政党助成金を廃止しろ。
企業団体献金も政党助成金も1円たりとも受け取っていないのは、
「日本共産党だけ」と同党Webページには書いてあるよ。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:02 ID:zVljNho70
- >>651
小泉も小沢も支持者が馬鹿なのでオレは嫌いだ。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:02 ID:1MaCWCWVO
- なぜ最高裁で企業献金が良しとなったんだ?
多額の献金貰って政治家は知らん顔出来ないだろうに
- 656 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:09 ID:KlDalMduO
- 企業献金が悪とされてるのは権力の固定。一部の資産家による恒久的支配。市場の流動性を疎外して公平性が損なわれる。ライブドアが潰された様に新興企業が生まれない。これに尽きる。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:29 ID:GF3MEADB0
- >>644
強いて言えば
安倍…閣僚の身体検査の拙さ
福田…全方位土下座外交
>>647
なにしろ、日本人のセンスじゃないからなあ。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:48 ID:goKCgSlJ0
- じゃあ小沢も無罪ですね
- 659 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:49 ID:e1x4m8IZO
- 天下りの恩恵を受けようと必死で叩き落とそうとする公務員の工作部隊ども よく聴け!
日本国民はもう政治屋は信用度0なんだよ!
朝鮮人連れてきて、アメリカと官僚の為に税金を稼がせる
これが今の国家の狙い
もう一度アメリカと戦争やっておまいらが勝利し、日本にいる南朝鮮人を国に戻し、共産主義に胡座かいてる警察官僚のガサ入れに共産党を立て
もう一度国民全員共産主義国に戻し、生活基準を立て直してくれるのなら一票投じてやってもいいぜ?
今の腰抜け警察官僚全員がどうなるか 見ものだけどな。
政治屋は長年アメリカの言いなりになってる気がするんだよ
9条を唱えてるのにも関わらず日本からまだ米軍基地が撤退しない理由は??
北朝鮮に対して献金が長年続いているの!?
北朝鮮に拉致された日本人の情報を国会で公開しない!?
政治と金問題がいきなり消えた理由は!?
長年独裁政治が続いてる理由は??
自治体や警察官僚、省庁の不祥事は減俸だけで許していいのか!?
毎年、国民が苦しめられて若年層の自殺者も増え続けてるのに、それでも自民党を支持する理由は!?
しょーもない話でごまかしてねーでさっさと解決しろや!!
- 660 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:47:53 ID:Zlckwlvr0
- >>650
大企業は悪の権化
資本主義は崩壊する
全部公営でやれ
ということなのでしょう
- 661 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:48:00 ID:jgp7rIcP0
- >>648
「あほ」と「(笑)」と「(大爆笑)」を削るだけで、大分マシになるよ。
語句が古過ぎ。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:48:04 ID:DsAgIkBa0
- >>650
その程度?
お前はどこを目指しているんだ?
- 663 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:48:13 ID:AFWkZFWT0
- >>644
安倍の責任全然ないよなw
それって昔からやってたわけでしょ
それを安倍の時に出したと
しかも社会保険庁の役人は民主にべったりじゃん
リーク情報で名前上げてる民主議員がいるよねw
- 664 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:00 ID:EQMMdIMSO
- 企業丸がかりの麻生の政治献金
■麻生太郎の汚い政治献金集め■
「自民党福岡県第八選挙区支部」(本人が代表)や
資金管理団体「素淮(そわい)会」を始め
全国で16団体も有り。その収入は2006年度だけで約6億6千万円に上る
地方毎に支援企業が政治団体を作り
早い話が16の財布を持っている事になる。
例えば麻生氏の政治団体の一つ「麻生太郎先生を囲む会」(大阪府)
この連絡先は、麻生ラファージュセメント社。
会計責任者を務めるのは、同社の社員。
麻生の金集めは麻生グループ企業内に政治団体の事務所を置き企業ぐるみでの資金集め!
そして16個の財布で複雑にお金をやり取りしています。
01年1月に閣議決定された大臣規範には
「国務大臣等の公職にある者としての清廉さを保持し、政治と行政への国民の信頼を確保する」として
「政治資金の調達を目的とするパーティで、国民の疑惑を招きかねないような大規模なものの開催は自粛する」と規範を定めていますが。
6年5月には都内の高級ホテルでパーティを開催、一晩で稼いだ資金8千万円超しかも原価はわずかに500万。
「九州素淮(そわい)会」も一晩で6820万円をパーティで集めた。
政治資金収支報告書を見ると「勉強会」と言う名目で年間170回の飲み食いが記載されている、2日に一回は通った計算になります。こうして飲み食いに使った合計金額は素淮(そわい)会だけで、約3460万円
- 665 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:08 ID:3LdOZ0h40
- 自民党には失望した
やっぱり民主党に入れるわ
- 666 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:11 ID:H79LSOsE0
- 人のAAにケチ付けてる奴ってなんなの?www
スルーしろよゴミがwww
- 667 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:47 ID:GC0xOaBP0
- γ ⌒⌒ヽ
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ 国策捜査だなんて
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) 言いがかりだお!
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | 請求書だって押収済みだお!!
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ \
| \--一'' \東京地検
民主党 |ヽ、二⌒)、 \
■請求書は民主党政党支部からのものだった
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1236688575691.jpg
___ <請求書って政党支部からの物じゃねぇか この野郎・・
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; せ、請求書には間違いないお
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; ちょっとしたお茶目だお・・
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 笑って許せお・・・
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
民主党 r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
>>661 過去にこういうの作ったんだけど、どうかしら?
- 668 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/18(水) 23:50:17 ID:Mn3L58jqO
- 利益誘導の為に献金を行うならそれは賄賂だ。
賄賂は賄賂で取り締まる法律がある。
企業というのは商業活動を通して社会貢献しその対価を消費者利用者からいただく団体
利益を上げてる会社というのは悪い会社でも何でもなく、基本的にはそれだけ社会貢献度の高い会社ということだ。
そういう企業がこうすれ世の中もっとよくなりますと提案をしたり政治資金を出す、それ自体は何もおかしな事ではないだろう。
市民団体や政治団体であってもやはり要望、陳情を通す為に資金的協力を政治家に対してするのであって
それが企業だからいけないという事にはならないだろう。
むしろ反社会的組織から資金協力を得ている政治家の方がよほど問題があると思うがね。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:50:38 ID:wPZ0znTt0
- 『企業献金は悪くないが
小沢のように便宜図ったり裏献金させたらアウト!』
こう言えばアホなマスゴミは大ハシャギだろうね
でも麻生総理はそんな下品じゃない
ゲスなマスゴミがそこが気に入らない
育ちの差かもしれんがマスゴミや民主党に
こーいった態度ができる人物がいますか?
- 670 :663:2009/03/18(水) 23:50:43 ID:AFWkZFWT0
- 安価ミス
>>649の間違い
大分酔ってきてるなこりゃw
- 671 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:50:51 ID:dCw/FOEG0
- とくダネ!で「麻生本」を購入した女2ちゃんねらー出演!!!!!!!!
女は自民工作員(青年局所属)で完全な自作自演であったことも判明wwwww
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/03/14_01/index.html (特集記事)
http://www.jun.or.jp/ikoukai/asotaro2007.htm(11月22日麻生側近による国会接待)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1237281677/(2ちゃん工作本部)
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_04ea.html(騒動の顛末)←NEW
自民の御用機関フジ産経にて熱弁を振るう、ネットウヨ・真性自民工作員の御尊顔
ィ ´:: : : : : : `ヽ、: : : :`‐-、
/: : : : : : : : : : : : ヽ《: : : : : :`‐-、
/: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :L
/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ彡=ミミヽ\ヽ、
f: : : : : : : : : : : : : : : :/'゙^゙'´ 》ヘヽミミヘ
|: : : :《〈: : : : ィ=三シ iヘミミミミ、〉
,ィ: : 彡ノ: : : :彡 ×ヘミミミ》
|/|ノノルノ:: :: f/・ ィ==- 、,, ./,>‐─、<
ヽ{ノ//彡ツ ´ _ ,, ─-、__,f ィ=彡 /
Y: : : : : : : {___/-==ゞ ノ ヘ\__ ノ|i
ニ彡: : : : : : : : :i \ _ / ヽ, リl
-ノノノ//:::(ヽヘヘ 〈 r、_rノ レ'
チノノ〃ノソ从》ヘ / ヽ__〉 }
,ィ´/彡、ハノノ从ノ代 _/,rュ-ソ ノ、
/ ノヽ/《〈《《ヘ\ ´弋_,,ノ / `ヽ-、
\ |`\ミ^\、\ ´ ./ ヘ
ヽ | 》ミ、|\ミ、丶、,, _ , -‐''´\ |
「(掲示板に)参加しようと思いました。」
http://www.youtube.com/watch?v=_DYaLZ6ErnY
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185415.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185413.jpg
- 672 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:51:23 ID:Q8fCB/RV0
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110860.jpg
/目∧
∩ ( )
| |∠⌒∧ /目∧⌒` ヽ
| |´∀`l。) (´∀` ) 〈U
〇二l~ ) .(^|(こ)つ)-, `,
┌一 ) 「|三|) (__ノ
(_) |__ (_) (__ノ __
(_)/ , ヽ / /
/ / ー一' / /
ll⌒l∩_  ̄ ̄  ̄ ̄
(((  ̄ )))
/ /)
( 、 ヽ゚
| / /
 ̄(_(___)  ̄ ̄\
______/
- 673 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:51:27 ID:l7e91CKd0
- >>653
見返り以外の利益が企業にある場合は、背任になることはないけどな。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:51:30 ID:qDHpBrJU0
- 企業献金じゃなくて個人献金にしても仕事がらみだろ
どうせw
オープンにして国民が選挙の時に判断すればよいのだよ
まあ、多額の場合や職権が絡む場合は正当性を説明できないから
迂回献金だのヤミ献金だのやるわけだ
- 675 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:51:34 ID:8O4HvAfs0
- 麻生太郎は国民の知らないところで色々な事をしています
小沢一郎は国民の知らないところで色々な事をしています
- 676 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:51:41 ID:D4Sy7gfh0
- >>581
資金集めを上手に出来る奴は、政治家の能力は高くないだろうか。
資金をもらうために頭下げるのが上手じゃないと、金も、人の支持も集まらないでしょ?
おじゃわ君は金集めはうまいね。今回は引っかかっちゃったけど。
頭下げるのは下手だよね。自民党から追い出されてしまったぐらいだから。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:52:48 ID:DsAgIkBa0
- >>660
ちがうだろ。
家庭内のルールを決めるときに、別の家庭の奴が、自分の家庭の利益のためのルールをつくろうとしていることに近いだろ。
公営とか全く関係ない。
グローバル化が止められないってのが現実だろうけど、
国家単位の民主主義としては破綻していると思わない?
- 678 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:04 ID:2+izKtkEO
-
個人献金だけにすりゃいい。
氏名、所属会社名、役職公開で。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:06 ID:ne11JdFq0
- 国籍法を思い出せ!
お手洗いの陳情書は命令書のように尊重され
オマイらの国籍法のFAXは読まずにゴミ箱行きだった! なぜだああ!
お手洗いの陳情書にはワイロがついていて
オマイらのFAXには金がついていなかったからだあああ!
憲法15条
A(政治家含む)すべての公務員は全体に対する奉仕者であって
一部に対する奉仕者ではない
という憲法に罰則がなく、政治家が(違憲判決を行う)裁判官の人事も
握っているのをよい事に、憲法15条2項に違反しまくっているのが実態
- 680 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:29 ID:KlDalMduO
- 安倍が叩かれたのはホワイトカラーエグゼンプションと閣僚の不祥事。福田は媚中外交。麻生は馬鹿だから。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:38 ID:AFWkZFWT0
- >>657
福田はまあいいとしてw
安倍はやっぱり就任が早かったよな、やってた政策は良かったのに残念だ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:58 ID:IyPRlB0DO
- 金に汚い自民党は変わる気は一切ないからな
- 683 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:54:04 ID:tPuf4LkA0
- 1.参政権を持つ個人の献金のみを合法としその他の献金を全て非合法とする。
2.迂回献金及び政党と議員/立候補者以外献金の呼びかけは非合法。
3.政党の営利活動はこれを禁止。利益が出た場合は国庫へ。
4.経過措置として3年間は税金から差分を補填。
民主もこん位やったら褒めてやるよ。
全部の政党破綻するだろうけど。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:55:00 ID:wkWz2xVO0
-
、z=ニ三三ニヽ、 支持率低下に悩んだ…末
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 「民主党に政権交代したら
/ 特 高 \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|::::::検 察 | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ オマエラ【天下り】できなくなるんだぜ!
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' さっさとアイツ逮捕しちまいなあ!
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ ヤッチマイナー!」
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄
____∧________________
/ヒソヒソ)自民党には、捜査は及ばないようにします \
ご安心を…ククク
- 685 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:55:16 ID:i7shwpVk0
- まぁ正論
ってかさ、個人献金の総額が5億とか10億とか超える日がくるんだろうなぁ
個人献金認めたままなら、所属の企業名や組織名別に統計とってほしいなぁ
迂回献金分かりやすくなるじゃんw
- 686 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:55:17 ID:fSEMGsjs0
- >>638
原則論で言えば変わらないよ。程度問題は残るが。
>>641
んとー、献金による買収が良くないので政党助成金を上積みして献金を無くそうって主張かい?
でも政策実行上の予算執行は有るわけで、そこで利を取ろうとする政治家も団体も消えないと思うんだ。
- 687 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/18(水) 23:55:36 ID:Mn3L58jqO
- >>658
小沢は虚偽記載による迂回献金と受託収賄の嫌疑がかけられてるから
企業献金が合法でも小沢は潔白とは言い難いんじゃないかな。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:55:46 ID:H79LSOsE0
- 実際、安倍が下ろされて見限った奴が多いだろうな
俺もだが
- 689 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:55:56 ID:DsAgIkBa0
- >>676
それって立法となんの関係があるの?
- 690 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:03 ID:Yay4xucV0
- 献金は悪でなくとも、おまえは悪だバカ麻生!
- 691 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:14 ID:bpcuAK/j0
- はい、悪ではありません。しかし
確実にリターンがあるのは逆にいえば献金が多い企業だけなので
政治とは言えませんし、民主主義ではありません。営利団体として活動してください。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:20 ID:6h2v7hXH0
- >>667
前から素朴な疑問があるんだが
特捜が押収した資料がなんでNHKのVTRに流れてるんだ?
単なる参考資料VTRじゃないの?
- 693 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:26 ID:0nKfYQ2q0
- >>644
安倍は、ホワイトカラーエグゼンプション
福田は、やるべきに時にたいした事をしなかった
麻生は、大派閥や公明の言いなりになった事
福田や麻生は、やってないって意味で失策ではあるけど、
ねじれてる事を考えたら、やる意志を示さなかったって感じじゃないかな
- 694 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:55 ID:ne11JdFq0
- 直接の利益供与が目的でなくても、中立性を失えば憲法15条違反
憲法15条2項
A(政治家含む)すべての公務員は全体に対する奉仕者であって
一部に対する奉仕者ではない
少数の経団連のために3000万人の若者が
年収400万円の正社員から、一生結婚できない年収180万円の非正規雇用に
されてしまっている
派遣法改悪・・・・これはどう見ても憲法15条違反
そしてその結果
民族繁殖不能!
年金大赤字!
クルマが買えない貧民ばかりの国になって
GDPが米国の1/2⇒1/3に衰退
経団連の経営者は「ロクに儲け話を思いつく能力もないくせに」
派遣を犠牲にしてフェラーリに乗っている
国を食い物にしている経団連と清和会をやっつけて、国を立て直せ!
- 695 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:57:21 ID:GC0xOaBP0
-
たしかに、こいつID:wkWz2xVO0のAAはセンスねーわw
>>692
AAなんだからそんな小さなとこにこだわんなよ。特捜が請求書公開すりゃいいだけの話。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:57:25 ID:x5Rb1aQjO
- 企業献金は廃止にすると言えよ
あんなもん正当化してんじゃねえよ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:57:39 ID:2+izKtkEO
- >>683
共産党は痛くもかゆくもないだろ。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:57:49 ID:K4WvNjhC0
- 馬鹿な太郎ね
金持ってて困らないんだから、
毅然として廃止論唱えれば風向きも変わるだろうに
センス全くなしだな
- 699 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:04 ID:Zlckwlvr0
- 政党の金は
機関紙だけにすればいいんだよ
- 700 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:11 ID:D4Sy7gfh0
- >>662
安い労働力(=ガイジン)受け入れ禁止も非正規雇用禁止も法律ですぐに対応できるでしょ。
まさか企業で大半の労働者が非正規雇用者だとは思っていないよね。
国益と言うと話はでかくなるよ?
- 701 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:22 ID:wkWz2xVO0
-
: 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : や、やべえ・・・
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: 本格的にやべえ・・・
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :
. :{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ :
:{ ‐=・=- ‐=・=-:: !3l :
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' :
: Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ コイツのせいで・・・
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! ↓
/| ' /) | \ | \
,,. -─ー-、
/r;;;;ミミミミミミヽ,⌒ヽ
,i':r" `ミ;;,゙ヽ 「オフレコでここだけの話だけど・・・」
|;彡 漆間 ミ;;! としっかり話しておきながら・・・・・
_!彡 .ニニ=、 ーニニ'_ ミ;|
. fr`i-{.: =・=_l-{ =・= H;∩ < 記憶は全くございません
!f_.|. `ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !リ
ゞl r‘ー-‐ヘ | ククク
ヽ トェェェェェイ /
i\  ̄ イ
/i `ー‐ー´ |\
【アメリカのマスコミ界では「何が起きても小沢総理大臣になる」・・と言われている。
今週号の「TIME」で小沢一郎特集】
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281679826
- 702 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:30 ID:orkvhov60
- >>企業献金の正当性に関しては
最高裁判決もきちんと出ている
これって最高裁が決める話じゃ梨に、国会が決めることですから。
最高裁が決めたら正しいって馬鹿ですか。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:42 ID:N0kafr8s0
-
北京オリンピックを機会に中国で電化製品や車が馬鹿売れすると
見込んで、 経団連(自民党)は開発と生産で暴走したアルカ?
今や、在庫の山アルカ?経団連は馬鹿アル!奥田さんの責任アルヨ!
中国は騙していないアルヨ。欲の深い経営者がいけないアル!!
こうなったら、末端の労働者にババを引かせて生き延びるしかないヨ!
経団連は、麻生の恐慌詐欺に便乗して非正規を一斉に切るアルヨ!!
経団連の48の殺人技と52の関節技が君の家族を根絶やしにするアルヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki)ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 704 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:51 ID:i7shwpVk0
- >>694
馬鹿だな
民主がとっても経団連になびきだすに決まってるだろ
- 705 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:58:58 ID:GF3MEADB0
- >>681
ただ、あれだけ安倍が叩かれたおかげでマスゴミの手口がだいぶ読めて、昨今のバッシングに麻生が
耐えられてるという面もあるような気がする。なにしろワンパだし。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:59:15 ID:8LsseuLf0
- >>697
むしろほくほくだよなw
真のメシウマ状態w
- 707 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:13 ID:GC0xOaBP0
- >>706
共産党よりも創価の方が金集めしやすいだろ。信者に献金しろって言うだけで良いんだし。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:17 ID:ElNl0hyP0
- テレビ朝日は納得だよな
まさかこれで批判しないよな
- 709 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:25 ID:Od964x2q0
-
民主党が経団連から嫌われる理由
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 × ・・・・・ 合致度:C 取組み:D
【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。 ←
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
- 710 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:47 ID:ccny068E0
- ルールを守るならな
守らなきゃ悪
- 711 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:49 ID:Zlckwlvr0
- >>707
創価共産の二大政党の誕生だね
日本の夜明けだ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:52 ID:d/alM+xq0
- >民主主義を実行するコストとして
そんなりっぱな考えで企業献金を許容してるんだったら、国庫に入れろよ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:09 ID:BiNuKh+R0
- スレタイだけ見て脊髄反射でレスしてる人多いな
それだけスレタイで印象操作できるんだな
- 714 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:13 ID:G3Du/JQm0
- >>700
出稼ぎ労働者が必要としている賃金は日本国内での生活を前提としているとは限らないだろ?
- 715 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:18 ID:oc8ZNJOG0
- >>689
?
そこのレスでは法律の話なんか何もしていないと思うけど。
政治家と金についての一般的な話じゃないか?
- 716 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:26 ID:k12TvrHd0
- >>702
最高裁判例は憲法の具体的解釈として法律を上回る機能を有しますが。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:42 ID:uyiYJTPHO
- >>644
マスコミや芸能界は在日が多い。
日本が欲しいんだよ。
安倍だろうが福田だろうが、自民党が与党で有る限り、徹底的に叩く。
何故なら、自民党は在日外国人参政権を認めていないから。
公明党や民主党、社民党が何度も法案上げてきたが、自民党が反対してたから可決しなかった。
でも、次の衆議院選挙はどうなるかな。
国籍法の件で今までの自民党支持の票がどうなるかわかんないからね。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:42 ID:n9ZoCF0G0
-
【国際】中国のパナソニックで日本人社長「取り囲み」騒ぎ、「自然退職」勧告で―北京市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235652072/l50
中国で得た利益は必ず中国に再投資する事と契約書に書いておいたアル。
約束を守るアルヨ。日本企業を中国から撤退させないアルヨ!
不景気? リストラ? 中国当局は中国でのリストラは認めないアル!
リストラは日本でやればいいアルヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 719 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:51 ID:tPuf4LkA0
- >>683
営利活動を認めると脱法献金と同じ効果だろ?
パー券と同じ論法で。よってキレイキレイな資金のみとするには
政党関係の営利活動も対象でございますといわないと不公平だ罠。
となると、赤旗を解体もしくは売却譲渡する必要がある。
国営新聞赤旗とか見てみたくもあるが。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:01:53 ID:H79LSOsE0
- 安倍が転げ落ちたのは
郵政議員を戻したのが始まりだった気ガス
WCEもあるけど
- 721 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:02:00 ID:dUgTesF50
- 「政治と金」の議論はもっともっとしてよい
金なしでは政治はできないということは誰も分っている
また、金があればあるほど強いということも誰もが知っている
だから、問題は、その金をどのように調達すべきか、ということだ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:02:30 ID:GC0xOaBP0
- >>711
俺は個人献金も政治資金パーティも全て禁止にして、政党助成金を増額すれば良いと思うけどね。
政策だけで戦えば良い。なんで支持政治家に献金する必要があるのかと。
政策だけで戦えと。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:02:39 ID:J42QqOom0
- >>704
超正論wwwww
- 724 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:02:58 ID:Od964x2q0
- そもそも、献金した企業や個人の意見を偏重して政治に反映させる事は
収賄に当たるわけで、考え方自体がおかしい、とも言える。
建前上は献金=有志の社会貢献、実際は暗黙の力になっているのは誰
でも知ってるわけで、本当の意味で癒着や背任を無くしたければ、企業規
模に比例して法人税等を値上げし、それを議員数で割り、政治活動に使
える資金も額を制限して、一律に政党へ分配すればいいはず。
それをやらないのは、結局は国民一人一人の意見よりも、
お金の力で政治を優位に進めたい少数の富裕層の思惑があるからで、
この法案の動きは、主導している政党の体質をよく現しているのじゃないかと思う。
結局は、なんだかんだ言いながら、自民党は金権政治体質に戻りたがっている。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:03:04 ID:i7shwpVk0
- >>716
最近の日本じゃ(特に違法滞在の害人に対して)、最高裁の判決にすら
普通に逆らうのが当たり前とマスゴミは思ってそうだがなw
- 726 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:03:14 ID:VKAWC0AL0
- 企業献金=悪と考えてる馬鹿どもへ
政治献金が合法である根拠となる判例
八幡製鉄所政治献金事件(最高裁昭41.6.24民集24巻6号625頁)
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AB%E5%B9%A1%E8%A3%BD%E9%89%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=24699164
ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=27324&hanreiKbn=01
政治に金は必要、要はシステムの問題である
- 727 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:03:50 ID:UCVRtY3z0
- >>704
もうアップはしてるんじゃなかったけ?岡田あたりが
- 728 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:03:54 ID:oc8ZNJOG0
- >>714
出稼ぎって、あれか、俺の県では田舎の農家のおっちゃんが冬場によくやってるやつか?
外人の話?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:04:17 ID:XM6TxEBf0
- >>707
政党助成金も企業献金も受けずにあれだけの金持ってる政党をなめすぎw
>>710
そのルールが与党よりだと批判してるのが多くなりましたがw
- 730 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:04:37 ID:T/BjmkrA0
- 自民が絶対呑めない所で仕掛けてくる小沢も
背水の陣なんだよな
怒りくるって何するか判らん恐ろしさw
- 731 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:04:45 ID:U4Hca/kd0
- >>726
だから、金がいるなら政党助成金上げてやれば良いだろ。一人250円→1000円ぐらいにしてやりゃいい。
年750円で、ホワエグとか推進されないんだったら安いもんだ。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:06 ID:K0cF857h0
- >>713
丑も、伊達にマスコミでメシ食ってないからな。
ネガティブな煽りだけは上手い。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:10 ID:G3Du/JQm0
- >>711
金の使い道が政策研究以外に無くなればいいんじゃないの?
組織票の問題はのこるだろうけど。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:10 ID:L/xCXpM40
- 賄賂にするのがいかんのだから、
その辺ちゃんとメディアも説明するべきだな
心情的には企業のみならず献金全面禁止にしちゃえと思うけど、
干上がるなw
- 735 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:11 ID:E4qpwVe70
- >>722
他の金は全部禁止にして今の議席数で政党助成金配布するの?
創価共産社民が困るだろ?
- 736 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:33 ID:cvz3NmY20
- ルールを厳格に守らせるなら
公明党は憲法違反で終わりだな
- 737 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:35 ID:ElNl0hyP0
- 岡田じゃ負けるな
麻生に勝てる武器がない
- 738 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:49 ID:iODoELb+0
- そりゃ麻生が反対するのも分かるよ
麻生氏 金集め 企業・団体などから1年で3億円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.html
- 739 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:06:00 ID:piAo+Cop0
- >>721
(政治) と (金と票)
と考えるとなおリアリティがあるよ。頭イタイけど。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:06:14 ID:OHb6q4Nz0
- >1
んじゃ小沢は無罪
- 741 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:06:22 ID:0YxuLkn4O
- さもしい奴だな
- 742 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:06:53 ID:3DlQzF4kO
- >>724これはいい案だ!
- 743 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:13 ID:mNUg2D+0P
- 小沢が企業献金は禁止にするとかいったって、実際、そうなるわけ無いじゃん。
小沢だよ。
- 744 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:07:26 ID:qgDMk+izO
- 議会制民主主義とは何かというとそれは国民それぞれの代表を代議士として議会に送る制度だ。
企業献金をたくさん貰ってる政治家ってのは企業の代弁者なんだよ。
企業の代弁者の政治家が嫌なら自分らの代表者を他に担ぎ上げて当選させればいい。
しかし企業はすべからく従業員や庶民の敵というわけではない。
むしろ社員や顧客を敵にまわしてやっていける企業なんてものはない。
経営者は労働者の敵だという共産主義思想に知らずに毒されているとかえって社会を貧しくするぞ。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:27 ID:T/BjmkrA0
- >>737
今回麻生が、小沢を擁護するような発言見てどんな気持ち?
- 746 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:38 ID:K0cF857h0
- >>731
WCを親の敵みたいに叩く連中に限って、ワークシェアリングを持ち上げるのは何故なんだぜ?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:40 ID:U4Hca/kd0
- >>735
政党助成金を議員頭で配るんだから、議員一人当たりの金はかわらん。
しかも、創価、共産、社民が困っても別にいいだろw
- 748 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:43 ID:ElNl0hyP0
- 無罪も何も逮捕されてないぜ
- 749 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:46 ID:f+ENWmPT0
- >>644
安倍: 松岡のナントカ還元水、赤城の絆創膏、久間の原爆しょうがない発言
福田は特に無い
- 750 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:53 ID:FipEV8mH0
- 小沢は死なばもろともと献金自体のイメージを貶めようとしているだけ
奴の土俵に乗る必要はない
- 751 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:11 ID:YhNTcHld0
- 記事の内容とタイトルにかなりの乖離があるな。
こうやってマスコミはイメージ操作していくんだな。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:21 ID:XM6TxEBf0
- >>743
与党をゆさぶるためだっていう読売記事のスレもあったでしょw
- 753 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:27 ID:rfzdPGLE0
- ホント期待できないな。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:32 ID:MNTv06qK0
- 企業献金がダメで個人献金がオッケーな理由がない。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:48 ID:hzDiKFRM0
- マルチマネーを受け取った石井一副代表、山岡賢次国対委員長らの議員が未だに議員辞職してないのに
最高裁で認められている企業献金辞めろというのはどうか?
- 756 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:57 ID:kE3eh9+L0
- 献金を渡す方ももらう方も、賄賂、みかじめ料だと思って、受け渡しやっているのだから
どうしようもないけどな。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:59 ID:HH5JrZMNO
- >>726
それ民事事件の判決なんだが
論点は会社の政治献金が定款所定の目的の範囲外かどうかと、取締役の忠実義務違反かどうか
- 758 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:09:17 ID:G3Du/JQm0
- >>715
政治家と金の問題をしていると思ったが。違うんか。
政策以外に金がいる、選挙が政治家の一番の仕事になっていることが問題だと思う。
民主とか自民とか共産とか公明とか全部糞だとおもってるが、
選挙制度の問題が解決しないと変わらないっしょ。
まーどうやっても抜け道はあるだろうけど。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:09:46 ID:aOuKty9c0
- 麻生と言えば、企業献金の権化のような政治家だからな
企業献金禁止なんて聞いたら、また発狂モードのスイッチが入りそうw
- 760 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:09:56 ID:ElNl0hyP0
- >>745
擁護って何?
いつから献金が悪になったんだ???
- 761 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:10:13 ID:I23N+mHd0
- 野党は個人献金の人多いんでしょ
だったら自民党も出来るはずじゃないの
- 762 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:10:13 ID:J42QqOom0
- >>745
きちんと問題点を整理しような。献金事態をひとくくりにして問題点をそらそうとしてるだけなのに。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:10:14 ID:K0cF857h0
- >>754
そういえば、自営業の献金って民主党的にどーゆー扱いになるんだろ?w
- 764 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:10:48 ID:Jaswx/Px0
- ”小沢氏汚職”という報道を繰り返しているが、もし秘書の微罪での起訴で終わったら、
大がかりな、”誤報”、或いは、”虚偽報道”として、歴史に残るだろう。
誤報(犯罪報道)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E5%A0%B1#.E7.8A.AF.E7.BD.AA.E5.A0.B1.E9.81.93
1994年の松本サリン事件では、マスコミによって、1人の人物が逮捕、起訴されていない
にも拘らず、約1年のあいだにわたって犯人視され続けた。いずれの報道にも共通するも
のとして、警察発表や、捜査員からの非公式な情報をさして裏づけを取ることもなく記事
にしたり、記事をことさらセンセーショナルなものにしがちなマスコミの姿勢が挙げられ
る。また、松本サリン事件の報道の反省として述べられていたものに以下がある。
1.速報性を重視するあまり情報のチェックが不十分であったこと。
2.マスコミ同士の競争の中で他社に抜かれたくないという思いがあったこと。
3.他社が記事にしているからこちらも載せて大丈夫だろうという姿勢があったこと
マスコミ以外が発信者の誤報 [編集]
なお、マスコミ以外の発信者としては、次の3つに分類することができる。
1. マスコミ以外の組織(会社や団体)によるもの。
2. 一個人によるもの。
3. 機械によるもの。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:11:20 ID:t3hdvjkU0
- 政党助成金は、選挙や事務所、費人件費など存続するために必要な報酬分与えて
あとは政策ごとに献金受け付けて、政策単位で会計を公表するようにしてくれ。
お金が集まる政策ほど実現しやすいように。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:11:23 ID:GMRufEzL0
- 献金した企業や個人の意見を政治に反映させる事は問題ないと思うよ
そうじゃないと献金する意味がない
ただし、そういう企業が授業を独占したり
他の企業を排除したりということはできないようにするべき。
大きな政策はいいけど、個別の政策のために献金するのは規制が必要
国民全体のための献金はいいと思う
- 767 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:11:31 ID:6VQvsm+s0
- >>745
発言の切抜きをみてるだけじゃないから
別に擁護とは思えないがw
ってか早く戦争になーれ
日本を一回解体したほうがどっちに転ぶとしても早いんじゃね?
- 768 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:11:38 ID:Od964x2q0
- 【企業団体献金(05〜07年度)】
自民 99.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
民主 *2.6億円 \\\
政治家個人への献金額の平均の比較も見てみたいもんだな。
で、どこの慈善団体やら個人やらが寄付してくれてるかも。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:11:56 ID:XM6TxEBf0
- >>762
マスゴミやニコ動が単純に企業献金は悪か否かで世論調査してくれればすっきりするのになw
- 770 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:12:25 ID:mNUg2D+0P
- ああ、そうか。
小沢は既に企業献金を個人献金に偽装する方法を確立してるから
企業献金禁止とか言えるんだな。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:12:26 ID:Sx6rGb/y0
- しかし3年で100億て何に使ってんだw
- 772 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:13:07 ID:X7BC/YS90
- >>764
今回の件と松本サリン事件と同等に扱うなよwwwwww
民主党を護りたい気持ちもわからんではないけどさwwwwww
- 773 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:13:22 ID:AFKZnWze0
- 自民は小沢代表の政教分離問題追求で
公明に動かされていたことを明るみにすれば
大衆を納得させられる
中国、北朝鮮、韓国はもはや衰退の一途をたどっている
回復はありえない
層化カルト指定に打ってでるべきだ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:13:40 ID:JdlbRg2/0
-
個人のポケットに入れている小沢とかがおかしいといえよ。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:13:44 ID:U4Hca/kd0
- >>771
小泉とか一人で支出 年7億円オーバーだぜ。ホントに何に使ってんだよって話だよな。
- 776 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:14:29 ID:qgDMk+izO
- >>769
法治国家において善悪は世論で決まるんじゃないんだよ。
そういう事やってると韓国みたいな情治国家になっちゃうぞ。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:14:49 ID:K0cF857h0
- >>769
定額給付金のアンケを昨日ニコ動でやってたけど、中々興味深い結果だった。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:14:52 ID:GMRufEzL0
- 企業献金をなくすと税金が上がる(または国の借金が増える)から嫌だw
- 779 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:14:54 ID:G3Du/JQm0
- >>728
俺のたとえがくだらないのかも知れんが
国民の代表が国民の利益のために政策を考えてほしいという趣旨でいっているんだけど伝わらない?
グローバルな企業の利益が国民の利益と被らない可能性があると思っているが、そういう不安が消えるようにしてほしいっていう願いは持ってはいけないのかいな?
例えば主要株主が敵性国家であることだってありうるわけだし。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:15:21 ID:T/BjmkrA0
- 麻生が企業献金を肯定するだけで立派な擁護だわな
逆に今は、企業献金で仕掛けてくる始末
阿呆は、小沢の手のひらで泳がされてるだけ
卑怯にも国策で踏みつけても、タダじゃ転ばんよ
この御仁は
- 781 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:15:31 ID:LljuIsPg0
- >>772
笑うところか?
政党支持などないがメディアの問題はそこにあるだろ。
貴様マスゴミ側か?
- 782 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:15:55 ID:U4Hca/kd0
- >>778
え?じゃぁ小沢さんどんどん企業献金もらえば税金下がるん?
逮捕する必要ねーわな。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:16:00 ID:poNSiVH10
- ただ、どんなにルール改善していっても、
何かしら裏をかく輩や、調子こいてやりすぎた挙句に捕まる間抜けは跡を絶たないんだろうなぁ。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:16:05 ID:8dojhobxP
- ルールを守った企業献金→悪ではない
ルールを破った企業献金→悪
こんなの小沢の論点そらし以外の何物でもない
- 785 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:16:11 ID:ElNl0hyP0
- 政党助成金だって小沢が汚してしまったから良いとも言えないし
- 786 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:16:21 ID:w4BwfU3N0
- ネットで騒いでるのはむしろ麻生の会社の連中だろw
↓
【株式会社エクストーン】
「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
取締役・・・麻生将豊(麻生太郎の長男)
株主・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ドワンゴ】
ネットコンテンツなどを提供するIT企業、ニワンゴ(ネット広告代理業)の親会社
取締役・・・麻生巌(麻生太郎の甥、麻生グループ)
(麻生巌略歴)
麻生ラファージュセメント株式会社 取締役
株式会社麻生情報システム 取締役
麻生開発株式会社 取締役
株式会社麻生地所 取締役
麻生教育サービス株式会社 取締役
↑これに表れているように、麻生はネットと密接な関係がある。
つまり、九州で不動産、土木、建築などを幅広く手掛ける麻生グループは、
批判を生み出すマスコミの報道やネットの世論が気に食わない。
そして新しい世論誘導装置に手を伸ばす…
いかに世論を形成できるか、みたいな感じで、ただいま連日、世論誘導、祭り演出に躍起だ。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:01 ID:I23N+mHd0
- 小沢が党首だったのはその資金力だった訳だから
それが無いなら党首が替わっても問題ない気がしてきた
- 788 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:01 ID:GMRufEzL0
- >>780
それが小沢の自爆テロの狙いだろうしな
自爆のダメージも大きいと思うけど、小沢がやめたらそこは問題なかろう
- 789 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:04 ID:FipEV8mH0
- たとえば年200万の餅代を配るだけで3年なら20億越すだろ?
逆に民主の年1億弱がガチな数字だとしたらどこから出して配ってるんだ?
- 790 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:11 ID:06BLj+t70
- 政治家やるのに許認可の物凄い難しいテストを導入してくれないかな?
それだったら税金で養うのにもやぶさかでは無いんだが…。
立法が政治の仕事だけど、現実は官僚に丸投げなんだろ?
法律に弱い政治家とか、もう要件を満たして無いよね…。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:13 ID:k12TvrHd0
- >>780
凄い勢いで思考停止してるのはわかった。
小沢の問題は企業献金以前に迂回献金を行ったことなんですが。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:47 ID:/n25IcfP0
- 派遣業者の犬が
さっさと廃止しろや
小沢の言い分の方が正しいわ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:48 ID:HH5JrZMNO
- >>776
それ法治国家関係あるの?
- 794 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:17:48 ID:oc8ZNJOG0
- >>758
でもねえ 制限選挙ではなく普通選挙でやっている以上、
事務所・ポスター・選挙カーにお手伝い人は必ず必要でしょ。
何かの本に書いたあった言葉で、
「民主主義に必要なコスト」
とは本当だと思う。
一番金がかからないのは、超絶に有能な政治家が禅譲を永遠に続ける状態かしら。
超絶に有能とは聖徳太子の1万倍くらいの能力持っているような人かな。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:06 ID:LU2ILZSXO
- バカなヤツがたくさんいるな
選挙は莫大に金かかるからな
献金なしで選挙できるのは一部の大金持ちだけだよ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:18 ID:K0cF857h0
- >>781
確かに、小沢のやってる行為は汚職じゃないな。
恐喝だけど。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:53 ID:2LUTiWfq0
- >>724
最後の節で、なぜそうなるw 最後で論理的に破綻させるなよ。
自民党は、とかそういう問題じゃなくて
民主主義における政治とは、そういうものでしょう。
自民党でも民主党でも社民党でも共産党でも、スポンサーはその金の力で
自身に利したいがためでしょう?
それが資本主義下の民主主義における政治のあるがままの形。
その案が実行されたって、何が変わるものか。原資が大きくなるだけ。
それとは別に集金・献金がなされるだけのこと。
それは単なる民衆からの収奪と政治家へ権力集中案。あまりに純粋で、稚拙すぎる。
規制を異常に強くなれば、地下に潜るだけのこと。国内中がんじがらめにしたら?外国がある。
金と権力というのは、上は際限がないんだ。天井なんてない。
例えば米国の選挙で舞う札束の量たるや、とても日本はかなわない。
現実的にモノを考えるべきだ。必要なのは、逸脱した行為を取締ること。
もう1回。そんな案、あまりに純粋で、稚拙すぎる。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:55 ID:iWNRq2jY0
- 利益を期待しない献金なら良いだろ
企業が国や政治をを純粋に思っての献金なら問題ない
- 799 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:57 ID:Jaswx/Px0
- >>772
俺は民主支持者でないよ。現時点での事実は
秘 書 の 微 罪 で の 逮 捕
だけだ。もし、贈収賄に発展しなければ、マスゴミの汚職報道は、
全て、虚偽報道、もしくは、誤報だ。
見守っていればわかる。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:58 ID:6VQvsm+s0
- 一方小浜は選挙で企業個人から集めた金をもう使い切った
あれっていくらくらいになったけ?
ってかさ、もう戦争に(ry
個人献金も迂回献金の手段になるから献金は一括国に対してだけでいいんじゃね?
それを政党助成金として、議員の頭数係数をかけた比率で分配すればいいじゃないか
- 801 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:19:04 ID:U4Hca/kd0
- >>791
迂回献金って↓の事?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.jpg
- 802 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:19:12 ID:GXAQW75Y0
- >>786 すげーわかりやすくてワロタw
- 803 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:19:37 ID:Od964x2q0
- >>778
法人税を上げればいいw
- 804 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:20:49 ID:06BLj+t70
- 現状の選挙スタイルが制度はどう考えても劣悪。ワースト。
低能でも金で議席が買えるシステム。
衆議院を100人くらいにして、参議院は廃止。
基本的に政治家登用試験に合格した者のみ、政治スタッフとして政治に
関わる事が許される。
これ位しないと駄目だ。日本は終わり。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:21:05 ID:s/3MO3yhO
- 政党助成金なくしてから言えよアホの麻生が
- 806 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:21:54 ID:UCVRtY3z0
- >>745
小沢「そんなに献金が悪いというなら廃止だ!」
麻生「いや、そこじゃね〜だろ黒ブタ」
- 807 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:09 ID:ElNl0hyP0
- 法人税を上げると業界ぐるみで赤字企業が増えるなw
- 808 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:22:17 ID:qgDMk+izO
- >>789
選挙カーも結構立派なの使ってるしな。
うちの地元の自民党の先生なんて軽だし新風のは14年も乗ってるポンコツだぜ。
なんで民主党ってあんなに羽振りがいいんだろうか。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:21 ID:K0cF857h0
- >>786
「小沢一郎〜闇の系譜」削除祭り絶賛開催中だってのに、よくそんなコピペ貼れたな。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:25 ID:2LUTiWfq0
- >>731
権力を持った人間というのは、こう考えるものなんだよ。
例えば某経団連のお偉いさんなんてこう考えるんじゃないかな。
「だったら、政党助成金増やした上でホワエグやったらもっとメシウマじゃね?」
って。
そんな考え方じゃ喰われるだけだよ。
「一ドルでもお前から取ろうとするやつは、大統領でも信じるな」
アメリカのこんな素朴なフレーズの方が現実をついているよ。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:28 ID:Od964x2q0
- 誰とは言わんが、、この人、、、1年間でパー券で、、3億4000万円を集めてるけど・・・・・・・
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up362.jpg
これは、企業献金じゃないの?w
パーティが実体のないもので、企業からのお金の流れと認識していれば、迂回献金だよな
- 812 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:29 ID:GMRufEzL0
- >>803
なるほどw それなら賛成するw
- 813 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:36 ID:qpFUg7JX0
- >>686
>でも政策実行上の予算執行は有るわけで、
そこで利を取ろうとする政治家も団体も消えないと思うんだ。
------------------------------------------------------
清潔感の問題ではない。 田中が予算執行で利を取ったのはかわいげがある。
清和会が、ワイロで「国の形」をゆがめてしまったのは殺意さえ感じる
------------------------------------------
昔々ある村では収穫を年貢2割、地主4割、小作4割で分配していました
田中代官は地主(経団連)からワイロを受け取り、年貢での用水工事で便宜を図ったが
「地主7割、小作1割にしろ」という要求は「代官は中立でないと15条違反」と断りました
小作(国民)は従来どおり4割受け取れて腹は痛まなかったなかったので愛されました
---------------------
清和代官は地主(経団連)からワイロを受け取り、「中立利害裁定官」の立場
を忘れ「年貢1割、地主8割、小作1割にしろ、年貢不足は消費税を取れ」
という要求を飲んでしまいました
小作国民は、結婚できないほど貧しくなり、人口が減り、米の収穫(GDP)も減りました
小作国民は「昔に戻してください」と直訴しました
清和代官は(下々の暮らしを知らない)オレさま理論で 自慰して曰く
「田中代官はワイロを懐に入れたが、余は猟官(選挙)に使う。
清廉潔白なオレ様素敵!」
「余はワイロの明細と領収を公開しているから清いのじゃ。田中は汚い」
小作国民はとうとう反乱を起こし、清和代官をギロチンにかけましたとさ
- 814 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:22:58 ID:06BLj+t70
- >>808
それはお前が愛知県だからだ。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:01 ID:AjIi6thg0
- >>1
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。
ヽ. /(_,,,' ≦ 三、_,)ヽ |
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
/ \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
>≦`Vヾ ヾ ≧
,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 816 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:17 ID:n9ZoCF0G0
- 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 岡山県選挙区? 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、間もなくセガレが世襲
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 部下が次々に逮捕された! 逮捕目前?
↑ 現在のラディアホールディングス 折口は現在は海外に逃亡中!
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?
- 817 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:29 ID:YUkMBsKYO
- ■政治資金規制法 制限→
★一の寄附者が1年間にできる寄附額の総量を制限
a 政党・政治資金団体に対するもの 個人… 2,000万円まで
会社・労働組合等… 750万円〜1億円まで
(資本金額、組合員数等によりそれぞれ限度額が定められています。)
b その他の政治団体・政治家に対するもの
個人…1,000万円まで
===========
個人献金だけで充分だろ。
===========
★寄附の質的制限
a 国や地方公共団体から補助金等を受けている会社等
b いわゆる赤字会社
c 外国人、外国法人等
d 他人名義及び匿名(政党匿名寄附の特例あり)
===========
あれあれ?
違反してる自民党議員がいっぱいいたが、
全然逮捕されてないな。
何故だ。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:31 ID:E5FbUhpPO
- オバマは
600億円の企業団体献金を受け取り
大統領になれた。
民主主義で献金規制したら官僚が強くなれ。
- 819 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:35 ID:1KiKarfh0
- 与党は堂々と企業献金もらえるけど
企業からしたら、野党に献金すれば与党の制裁を受ける可能性があるので
迂回にするしかなくなる
- 820 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:23:38 ID:I23N+mHd0
- やっぱ経団連とは縁が切れないのかな自民党
- 821 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:24:22 ID:U4Hca/kd0
- >>810
いや、経団連なんてたいして票持って無いんだから、何もできん。
金で頬叩いて自民に言う事聞かせてきただけ。手段を封じられると何もできん。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:24:33 ID:T/BjmkrA0
- 小沢の企業・団体献金全廃はインパクトあるぞ
こういう事件の(国策の)被害者が言うから説得力がある
企業献金は必要と言うアホウとオザワ
マスコミで報じて果たして、どちらがクリーンに見えるか
- 823 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:24:47 ID:0XHy44AE0
- まあ、実際悪じゃないしな。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:24:49 ID:G3Du/JQm0
- >>794
うん。
だからそういうの全面廃止。
候補者のマニフェスト一括公示と全局同時に選挙演説放映とかのみっていう制度に変えると。
さっきも書いたけど政党助成金も廃止。
選挙で政党名書くのも廃止。
まあ、だれもそんな法律にしないだろうけど。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:14 ID:JTB1GgYf0
- 個人的に企業から金を貰ったことを献金というのはおかしい。賄賂だろ。
- 826 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:25:23 ID:qgDMk+izO
- >>793
世論を何でも優先したらその時々の国民感情で善悪が決まってしまうだろ。
法的な、つまり冷静で論理的な判断ではなく情でもって物事を決めるのは良くないよ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:27 ID:aSat1H850
-
また印象操作か?
悪ではないだろ。
小沢の犯した 迂回献金 が悪なだよ、馬鹿。>>1しね
- 828 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:38 ID:Rj45xOSN0
- まーた麻生がいう事は盲目マンセーしてるのか、この板の住民はw
ダブルスタンダードも大概にしとかんとね・・・もう最近はここの奴等が、自分達が一番嫌ってるはずのマスゴミと見分けがつかんw
- 829 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:40 ID:s/3MO3yhO
- >>798それは経営者が企業に損害を与えたことになり背任罪だ。個人献金や見返りを求めた献金でないとダメ
- 830 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:41 ID:2jnCZ4R/0
- >最高裁判決もきちんと出ている
意味がわかんね。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:44 ID:06BLj+t70
- >>825
ま、そうなんだよね実際は。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:25:55 ID:Od964x2q0
- こりゃまた大きなブーメランだなw
- 833 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:14 ID:qkHpS69D0
- やっぱり麻生は駄目だな。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:37 ID:U4Hca/kd0
- >>811
中川秀直は本当にヤクザだな。シンポジウム一回で8000万とな?w
- 835 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:46 ID:K0cF857h0
- >>820
切られる方が問題だろ?
日本の富を生み出してる企業の団体なんだから。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:47 ID:1+lP2CDc0
- >>1
常識すぎる
- 837 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:48 ID:n9ZoCF0G0
-
国家総動員態勢を敷くアル!! 経団連が死んだら日本が死ぬアルヨ!!
非正規の命は一銭五厘にするアルヨ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 838 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:26:51 ID:k12TvrHd0
- >>822
小沢が被害者に見える時点でレーシック手術か角膜移植を受けたほうがいいような
- 839 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:27:02 ID:kE3eh9+L0
- 企業がコーポレートアイデンティティとか、個人が理想・理念とか言ってられる悠長な時代
ではないからな。献金なんて、見返りを求めた賄賂、嫌がらせ回避のみかじめ料以外、
考えられないとなるわな。献金は悪ではないけど、悪にしかみえない世相になっているな。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:27:21 ID:Gt2M74bSO
- 企業団体献金を禁止すると
政治家が正当な政治活動(選挙など)ができないとのたまったのが時の政権与党。
衆議院過半数を使い、禁止する代替え策として登場したのが
「政党助成金」といわれる税金支出。
・金のかからない選挙、クリーンな選挙。
・公正クリーンな政治
この題目、一体どこへ吹き飛んだのかね?
政党助成金とのW収入。
我々納税者はダブルで騙されたに等しい。
政党助成金か、 企業団体献金のどちらかを完全廃止(完全禁止)だが
政治の公正・クリーン化を実現するなら・・・『企業団体献金の禁止』、当然これだろ。
>>1
この開き直りみる限り、、政治の公正・クリーン化も、、こいつらではゼッタイムリだな
- 841 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:27:51 ID:GIt7pa4x0
- 企業献金「悪ではない」当たり前の事じゃん。
時事ってメディアの資格無し。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:28:46 ID:XM6TxEBf0
- 根拠も書かずに悪ではないと断言するレスが増えたなw
ネタぎれかw
- 843 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:28:49 ID:E4qpwVe70
- 金のかからないクリーンな政治って
選挙の時、選挙カーではなく自転車で移動すること?
- 844 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:28:54 ID:Od964x2q0
- >>841
でも必ずしも存在しなければいけないものではないわな
- 845 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:29:08 ID:ntDgi0de0
- KYだろ
- 846 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:29:10 ID:oc8ZNJOG0
- >>779
国民の利益と言っても、大企業で働いている人だって国民だし、
大企業なら傘下企業もいっぱいあるからそこの関係者も国民でしょ。
うーん企業も各企業ごとに利益がバッティングする事もあるわけだし、
100%各企業の狙った法案が通るかどうか。
あからさまな利益誘導は今時やりにくいし、
やれたとしてもバレたら社会的な制裁を受ける可能性が非常に高い。
これほど情報制限の無い時代に、我利我利亡者の如き利益誘導を行うのは困難だと思うがなあ。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:30:16 ID:3DlQzF4kO
- >>813田中派が政治の主流だった頃は景気もよかったな。懐かしい。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:30:17 ID:K0cF857h0
- >>837
さっきから気になってたんだが・・・
シナ人っぽくしたいなら、名前を3文字にしたほうがそれっぽいぞ。
小沢民(ショウタクミン)みたいにさ。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:30:35 ID:wadkvrWV0
- 「企業献金は違法だから逮捕されたんだ」
とか答弁してたんじゃね?
舌の根も乾かないうぢに
- 850 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:30:52 ID:2LUTiWfq0
- 政党助成金をあげれば献金の必要がなくなる、なんて
どんな理想主義者だw
>>804
ほう。官僚の理想郷の建設ですか。お前は純粋かもしれないけど、バカだなあ。
それは「事務処理能力さえあればやりたい放題できるシステム」だよ。
何かを知る処理する能力と、何かをしようとする意思は別なんだよ。
日本は終わり。じゃねえよ。お前が終わってる。今時点では。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:31:04 ID:T/BjmkrA0
- >>838
有権者の大半はそう思ってると思うが
「嵌められた」と
まあ見ててみ
支持率で判る
- 852 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:31:12 ID:n9ZoCF0G0
-
100年に一度の大恐慌アル!
定額給付金を1万2000円配って、3年後に一人あたり年間20万円の増税をするアル!
今は目先を誤魔化して、票を買うアルヨ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 853 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:31:19 ID:Od964x2q0
-
まあ、ただ生まれが日本というだけの『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:31:20 ID:I23N+mHd0
- 自民党はお金に汚い
というかそこしかないな
- 855 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:32:00 ID:TtsPxJ6OP
- >>801
笑うところ?
政党への企業献金はまったく違法でもなんでもない。
企業献金を政党が政治家に分配するのもまったく
問題がない。
- 856 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:32:08 ID:E5FbUhpPO
- 変態新聞社関連企業が
民主党に献金!
報道の政治的中立の偽装
- 857 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:32:18 ID:YUkMBsKYO
- ■私鉄が自民に多額献金
井上議員が違法性追及
国の補助金受けた16社
国の補助金を受けた私鉄十六社が自民党に約七千七百万円も献金していた。
政治資金規正法二二条三項では、国から補助金を受けた法人の献金禁止を定めています。
井上氏が独自の調査をもとに取り上げたのは、東武、西武、小田急、近鉄、阪急など私鉄事業者
十六社。二〇〇二年度にバリアフリー化整備など国交省の補助を受けた総額が
十七億四千八百万円にのぼっています。ところが、同時期に自民党の政治資金団体である
国民政治協会に合計七千六百六十九万二千円献金していました。
献金している在京の私鉄事業者の会長や社長の多くが日本経団連の常任理事に就任するなど、
有力な会員企業です。
共産党井上氏は「違法な献金であることは明らかだ」とのべ、小泉純一郎首相の
見解を問いました。
首相は「私に法解釈をしろといっても無理だ。担当者が法に照らして適切に
政治献金を扱っている」などと逃げました。
井上氏は、首相が公共事業受注企業からの献金の規制をいいながら、何も手をつけなかったと
指摘。「今度は補助金交付企業からの献金という明確な資料を示したのに、責任ある態度を
とろうとしない。これでは国民の政治不信は解消しない」と批判しました。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:32:33 ID:ElNl0hyP0
- 企業献金禁止の流れが出てきたら
麻生は広告税で政治活動の原資を賄えばいいw
- 859 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:32:40 ID:qgDMk+izO
- >>849
迂回献金が違法なんだよ。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:32:55 ID:w4BwfU3N0
- 【白川勝彦 永田町徒然草】
今回のあからさまな権力からの市民・国民への攻撃(攻撃されているのは小沢代表ではないのです。
おそらく日本の歴史上初めて、まっとうな手段で民衆の手による大変革が実現する、その最後の段階で仕掛けられた権力による民衆の希望への攻撃なのです)に対し、小沢代表は毅然と、見事に反駁しました。
心強さを感じました。
ところが、あろう事か、ともに権力に立ち向かい、その悪しきたくらみを粉砕すべき民主党内の同志から、権力側のあまりにも粗雑なシナリオを補完するようなとんちんかんな反応がマスコミを通じて伝えられ、開いた口がふさがりません。
・・検察・警察(決して「司法」ではないですよ。「行政」に属する権力装置です)は誰を、何を守るものなのか。
戦前はいうに及ばず、戦後も(特にロッキード以降、さらに小泉以降は加速して)、国民はいつそれが理不尽に自分に向けられるかとおそれています。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=946
- 861 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:06 ID:K0cF857h0
- >>847
もう、発展途上国の頃には戻れないんだよ。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:15 ID:oc8ZNJOG0
- >>824
それだとTV映りと声が良くって、いいシナリオライターがいる人だけ当選してしまうような。
政党助成金廃止は賛成。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:22 ID:XM6TxEBf0
- >>851
支持率なんて生ぬるいこと言ってないで、総選挙しちゃおうよw
時間がたてばたつほど、事件の影響は少なくなっていくからなw
- 864 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:31 ID:5JXh52SR0
- "パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 865 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:42 ID:OZqrtjuo0
- >>859
迂回献金は違法じゃないよ。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:33:45 ID:yBbc/A22O
- >>828
最近特に酷い
春休みのせいかも知れないけど
- 867 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:12 ID:vznUZzfUO
- >>849
どんどん、元の発言からかけ離れていくな
- 868 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:13 ID:GMRufEzL0
- 党支部の献金をやめたらすっきりするのに
党本部への献金に一本化希望
- 869 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:18 ID:piAo+Cop0
- >>813
そういう主張か。では聞きたいが、献金を禁止し助成金のみによる国会運営が行われる場合
選挙民と政治家と支持団体との関係はどうなると思う?
- 870 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:23 ID:G3Du/JQm0
- >>846
大企業が悪だとはいわんよ。
グローバルな企業も。
ただ、グローバルな企業が養っているのは日本国民だけではないし株主が日本国民ではないこともある。
それが、一国家の政策に大きな力を持っている現状が国家のサイズの民主主義としては破綻しているように見えるって話。
三権分立とか国家権力に関する制度の議論はあっただろうけど、
現状のようなグローバル企業を想定して民主主義の制度はできてないと思わない?
改善する必要があると思うけどどう思う?
- 871 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:33 ID:2LUTiWfq0
- >>840
> 我々納税者はダブルで騙されたに等しい。
とやっておいて
> 政党助成金か、 企業団体献金のどちらかを完全廃止(完全禁止)だが
> 政治の公正・クリーン化を実現するなら・・・『企業団体献金の禁止』、当然これだろ。
なんでさらに騙されようとするの。マゾ???
そんなん、政党助成金age、個人名義献金やその他迂回献金維持or ageになるだけのことでしょう。
どこまでバカなの?死ぬの?
- 872 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:44 ID:3s6BxcYM0
- これは当たり前。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:50 ID:GdCnzhM30
- 太田総理で金とかいう婆さんが献金は国民の権利だから禁止をするべきじゃない
とか言ってたのに、小沢の弁護をするミンスの女議員には見返りを求めない企業献金なんか
ある訳がないとか言ってて吹いたわw
- 874 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:51 ID:ZEzcnMlg0
-
ユダヤ式賄賂です
- 875 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:35:05 ID:U4Hca/kd0
- >>855
だから「迂回」献金なんでしょ。アホですか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.jpg
- 876 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:35:18 ID:GoUsLDIVO
- 慈善団体の寄付じゃないんだから利益を追う企業が献金するってのは何らかのメリットがあるって事だ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:35:25 ID:poNSiVH10
- 超党派でグルになって制度悪用してた小沢ルートをぶっ潰せそうなんだから、
今なら横槍入れられずに制度変えられそうなんだけどなぁ。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:35:54 ID:I23N+mHd0
- >>835
えー
今輸出が不調じゃないか
アメリカ依存が悪いって叩かれてるし経団連は
あと派遣の問題とかも
あきらかに馴れ合い体質
- 879 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:36:18 ID:OZqrtjuo0
- >>875
だから、迂回献金は違法じゃない。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:36:22 ID:GMRufEzL0
- >>875
企業団体献金は迂回してないように見える
直接党支部に行ってない?
- 881 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:36:24 ID:qpFUg7JX0
- >>835
ふざけるな、経団連は地主に過ぎない
クルマを作っているのも、クルマを消費している顧客も
そして日本の主権者も
「国 民」だ
国 民に弓引いた逆 賊 清和会は滅びろ!
- 882 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:37:16 ID:3DlQzF4kO
- 政治家は会社で言えば社長。会社の方向性と目的、夢を従業員に提示するのが仕事。リーダーシップ、決断力、実行力、統率力、牽引力だな。事務処理能力は二の次でいいと思う。
- 883 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:37:21 ID:qgDMk+izO
- >>865
今回秘書が逮捕された最初の罪状が政治資金規正法違反で
実態のない政治団体を経由しての迂回献金が問題となったのだろ。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:38:27 ID:vznUZzfUO
- >>879
今のところ、請求書が違法なだけ?
- 885 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:38:37 ID:IoK7p7PJ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| あんた 平民?
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 豊かな時代なんだって
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ ホームレスも糖尿病という時代ですから
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 886 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:38:47 ID:OZqrtjuo0
- >>883
なってない。逮捕された容疑は「虚偽記載」。
「迂回献金」を取り締まる条文はない。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:38:53 ID:G3Du/JQm0
- >>862
改善案があればぜひ。
マニフェストを実現していれば言うこと無い。
少なくとも、「ああ、あいつは結局マニフェスト実現し無かったな」ということで
再選できなくなるほうが、
組織票で同じ奴が延々と当選するヨリはマシだと思うなぁ。
- 888 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:38:57 ID:n9ZoCF0G0
- >>848
アドバイスありがとう。田碩は田単の子孫なんだよ。
自動車業界出身の中谷君が自己批判したアル。柔軟でケツも口も軽い彼なら、
三菱UFJに米証券大手リーマン・ブラザーズを買収させることもたやすいアルヨ。
彼がテレビに出る時は、額の『犬(外資の忠犬)』のテロップを落とさないで
やって欲しいアルヨ。彼の勲章アル。彼は今後は主に『潮』で活躍するアル!
負け組の痛みが消える頃、彼を鄙びた温泉でねぎらえばいいアル。
それで充分アルヨ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
- 889 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:39:17 ID:T/BjmkrA0
- 清和会をぶっ潰そうと思ってた矢先にこの事件だ
心中察すると気の毒で仕方が無い
ここは是非小沢の手で政権交代後、大掃除して貰わないと・・・
と言う気持ちが一層強くなった、今日この頃
- 890 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:39:46 ID:U4Hca/kd0
- >>880
企業団体献金が政党支部を迂回して麻生個人に渡ってるじゃない。
合法かどうかと言えば合法だよ。でも違法にもできるね。認識の問題でしょ?
麻生が企業献金を政党支部経由で受け取っていたという認識があれば政治資金規正法に違反だよな。
小沢と一緒。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:39:49 ID:f+ENWmPT0
- >>828
君は目が悪いようだね
- 892 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/03/19(木) 00:40:07 ID:qgDMk+izO
- >>886
迂回の為の虚偽記載だろ。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:20 ID:YUkMBsKYO
- ■政治資金規正法違反
★安倍晋三首相
★伊吹文明文部科学相
★久間章生防衛相
国から補助金を受けた法人からの献金を受け取っていた。
政治資金規正法では、補助金を受けた企業や法人は補助金交付決定から一年間の献金を禁止。
受け取った場合は「三年以下の禁固又は五十万円以下の罰金」の罰則を定めている。
伊吹元文科相は「直接の補助金ではないと聞いているが、直接補助であれば返さないといけない」
と述べ、久間元防衛相も「事実であれば返還する」と返還を明言しました。
安倍元首相は委員会に出席していませんでした。
政治資金収支報告書によると、安倍元首相や久間元防衛相が支部長を務める自民党選挙区支部や
伊吹元文科相の秘書官が会計責任者を務めている自民党支部は、〇四、〇五年の間に国の補助金を
受けた法人から十万円から十二万円の献金を受け取っていた。
厚生労働省の資料によると、献金した各法人は「医療施設等施設整備費補助金」などが
交付されている。各法人の献金時期は交付決定から、いずれも一年以内。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:26 ID:I23N+mHd0
- リークされてる情報の話だけど
迂回だけじゃ違法にならないのかね
迂回させたうえで便宜を図ったら違法って事?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:45 ID:HJ8Og/Ia0
- いや、これは悪だろ…
元々そういう属性はなかったんだろうが今じゃそんな事言ってもねぇ…
- 896 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:46 ID:2LUTiWfq0
- >>794
日本はその「一番金のかからない方法」のうち部分を手には入れてるんだけどな、天皇制っていう。
最高位の権威に関しては維持されて振り回されない状態で、日が照るように自然に行使される状態に
なっているから(とは言え中の天皇は大変どころじゃないだろうが)
そこはコストがえらく低くパフォーマンスはえらく高いと思われる。
ちなみに、最後のところは独裁者志向か共産主義か、まあどちらにしても
非現実的なロクでもない考えに至るしかないから注意な。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:50 ID:2+bBNKu50
- 麻生の無知は悪
- 898 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:41:14 ID:FJeW991m0
- >>879
企業から個人への献金が政治資金で規制されているから
小沢は西松建設と下請け業者に政治団体を作らせて迂回
献金したんでしょ。実質的に西松の金が小沢個人に献金
されたんだから違法でしょ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:41:59 ID:k12TvrHd0
- >>894
迂回の時点で完膚なきまでに違法です
- 900 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:42:03 ID:GMRufEzL0
- >>890
>でも違法にもできるね。
どうやって?
- 901 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:42:37 ID:K0cF857h0
- >>878
アメリカ依存が酷かったのは、むしろ欧州の金融。
おかげで、米と欧州の市場が共倒れしやがった。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:42:54 ID:pNjCxmsT0
- で、二階の逮捕は?
- 903 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:43:06 ID:h5SqHVfa0
- 結局、世界の政府はこの不景気で生命が危機的状況の者がいるというのに
儲けが少し減った企業や富豪を優先的に助けた、政府本質がこれでいいのか?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:43:08 ID:I23N+mHd0
- >>899
そうなんだ
迂回は問題ないっての良く聞く気がしたから
- 905 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:43:39 ID:dn8rr4Iz0
- 麻生が金権政治家であることがようやく知れ渡ってきたな
- 906 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:43:49 ID:qpFUg7JX0
- 【企 業 ・ 朝 鮮 団 体 献 金 は、すべての売 国の源 泉!】
【全方位土下座外交の原因は洗脳なんかじゃない!経団連の徴税忌避が原因】
全方位土下座外交はなぜだ? 軍事力が弱体化したからだ!
軍事力が弱体化したのは何故だ! 財政赤字のせいだ!
財政赤字の原因は何だ!
「企業団体献金=ワイロ」に買収された自民が法人・高額所得減税しまくったからだ!!!
----------------------------------------------------------------
【国籍法がどうやって通ってしまったのを忘れたのか?】
お手洗いの外国人労働者を導入したい陳情書は命令書のように尊重され
オマイらの国籍法のFAXは読まずにゴミ箱行きだった! なぜだああ!
お手洗いの陳情書にはワイロがついていて
オマイらのFAXには金がついていなかったからだあああ!
------------------------------
【外国人参政権はパチンコ献金のため】
外国人参政権はなぜだ? パチンコ献金のためだ!
--------------------------------
【日本経済衰退・人口減少民族衰亡は経団連の非正規化政策のため】
日本のGDPが米国の1/2⇒1/3以下に衰退したのはなぜだ?
人口が減少し・内需が崩壊してクルマが国内で売れなくなったからだ!
なんで人口が減少し格差が拡大したのか?
貧しい非正規雇用の結婚できない若者が世間にあふれているため、
自民が経団連に「企業献金で買収されて」派遣法改悪などを行ったからだ!!
---------------------------------
【企 業 ・ 朝 鮮 団 体 献 金 は、すべての売 国の源 泉!】
企業団体献金は清潔な政治とかいう問題ではない!
今の日本がおかしくなっている原因=諸悪・売国の根源が企業団体献金
企業団体献金は全面禁止して、国民投票で渡したい人・政党を書いて投票できるようにして
政党助成金を3倍にひきあげろ!
- 907 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:43:56 ID:Od964x2q0
- 政治(選挙)の重要性を十分に認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】
/\/\ /\← 派遣法改正
/  ̄ \ 【 強行採決!】
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←W.E. サビ残合法化
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 【 強行採決!】
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←外国人受入
/||_、_|| /. \ 【 強行採決!】
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
- 908 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:44:07 ID:U4Hca/kd0
- >>900
企業献金が政党支部を通して常態的に麻生側に渡っていた。
本人が実質企業献金だと認識していた。
という事が立証できれば違法。
小沢も同じ事。法解釈上ありえない事だが、実際に今起こってる。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:44:13 ID:2LUTiWfq0
- >>887
共産主義みたいなもんだな、それは。
大衆の善意と有能さを無条件に信じないとそれは成立しなくって、
そんなもんはそれを利用しようとする人に取って代わられる。
俺がマスコミ人だったらますます誘導しやすくなるな、それ。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:44:16 ID:GMRufEzL0
- >>890
小沢さんが「企業献金をなぜ政党支部に献金させなかったのか」という問題じゃね?
個人献金にして小沢さんの陸山会に入ってたんでしょ
- 911 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:44:40 ID:HoQgC1oS0
- つうか法務省か各地方裁判所、もしくは選挙管理委員会
の下部組織として献金委員会みたいなの作れよ
全ての献金はこの献金委員会を通過させないと
いけない様にして、献金の審査を行うべき
- 912 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:45:01 ID:d2I/K25a0
- 企業献金の額で公共工事は回ってくるのは事実だぜ
参加料になってんだよ。アホウさんよーーーー
- 913 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:45:18 ID:pNjCxmsT0
- >>739
そこに宗教が加わって、創価合体、痴民党のできあがり。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:45:20 ID:OZqrtjuo0
- >>894
リークされてる情報で、起訴につながるような具体的な収賄だとか便宜供与だとかの
話は出てきてないよ。マスコミの報道で違法なことをやっているような雰囲気は醸し出されてるけど。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:45:37 ID:E4qpwVe70
- >>901
どこの国も経済はアメリカ依存体制だからな
アメリカとの交流が盛んな国は発展し、盛んでない国は貧乏
- 916 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:45:43 ID:CkfT4WOr0
- 丑は悪以外の何者でもないな
- 917 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:01 ID:9yjzlaVU0
- >>902
誰も二階を擁護していない現実と戦えよ
小沢と一緒に居なくなっても一向に構わないのだが
- 918 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:03 ID:YUkMBsKYO
- ■国から補助金を受ける 古紙偽装大手3社
自民に献金 王子など4660万円
古紙偽装大手三社が地球温暖化対策や新エネルギー開発事業で国から補助金を交付されていた
ことがわかりました。この三社は、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に、
二〇〇四〜〇六年の三年間で計四千六百六十万円の献金をしていました。
補助金の交付を受けていたのは、業界団体「日本製紙連合会」の会長企業である王子製紙のほか
日本製紙と三菱製紙。
王子製紙は、宮崎県日南市の工場が「廃タイヤを主とした廃棄物燃料を用いて発電を行い、
自社工場内で利用する事業」で、経済産業省の新エネルギー開発事業の補助金を〇四〜〇六年に
受けたのをはじめ、鳥取県米子市の工場(〇三―〇五年)、徳島県阿南市の工場(〇六年)でも、
「廃棄物熱利用」の補助金を受けています。
日本製紙は、山口県岩国市の工場が「廃棄物発電」(〇五―〇六年)、
北海道旭川市の工場が「バイオマス熱利用」(〇六年)の補助金を交付されています。
三菱製紙は、京都工場の「ボイラー燃料転換」事業が、環境省の
「自主参加型国内排出量取引制度」の補助金交付を〇六年に受けています。
政治資金収支報告書によると、王子製紙は、〇四年、〇五年に各一千万円、〇六年に千百万円、
日本製紙は、〇四―〇六年に毎年五百万円、三菱製紙は、〇四年、〇六年に各三十万円を、
それぞれ国民政治協会に献金しています。
政治資金規正法は、補助金交付から一年以内の献金を禁止しており、三社の献金はほとんどが、
同法に触れるおそれがあります。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:09 ID:Od964x2q0
- >>910
企業献金と認識してなかったからじゃね?
- 920 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:21 ID:CUg6fk6e0
- 青島
全員逮捕だ
- 921 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:24 ID:T/BjmkrA0
- 迂回献金とか三権分立とか論じても無駄だって
もともとグルになって小沢だけ狙い撃ちなんだから
グダグダ論じるより、次の展開を楽しみに待ったほうがマシ
岩手の大将の報復とかw
- 922 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:31 ID:Wg+P/b8B0
- いくら受取ろうが、法に触れない範囲でどんな便宜はかろうがいいと思うよ。
ただ、それを隠すのはよくないと思うけどな。
だめだと判断されれば選挙で落ちる。落ちないってことは利権政治家を認めてるって事だろ。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:37 ID:7OteSPS00
- さすが麻生、これを禁止されると自民弱体につながるから必死だよな
- 924 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:47:08 ID:GMRufEzL0
- >>919
そこが争点だよなあ
- 925 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:47:32 ID:3DlQzF4kO
- 「白河の清きに魚も住みかねて、もとの濁りの田沼恋しき」景気がよくなれば何でもいいよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:47:44 ID:h5SqHVfa0
- 政治が綺麗になって始めて国が綺麗になる
- 927 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:48:00 ID:ElNl0hyP0
- 西松と小沢の関係で何言ってんの
- 928 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:48:24 ID:Od964x2q0
- 【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する ← 【 注目 】
格差是正のために
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ´∀) / |_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
正社員待遇を非正規社員水準へ。
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
- 929 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:48:25 ID:I23N+mHd0
- >>914
うーん。。
そうかも決定的なこれをやってる見たいな報道はないね
〜をした疑いで特捜部も調べてるみたいな報道ばっかだ
- 930 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:49:55 ID:Gt2M74bSO
-
企業団体献金を禁止すると
自民党の存在理由そのものが無くなるので
麻生も必死だな。
- 931 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:50:05 ID:K0cF857h0
- >>902
もっと地検にがんばって欲しい所だな。
まぁ、陰謀論だの国策操作だので罵られたから、小沢ルートに全精力を注いじゃってて、2Fは放置状態なんだろうけど。
- 932 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:50:27 ID:U4Hca/kd0
-
いくら西松の政治団体が迂回献金を目的として作られたとしても、
小沢側がそれを知っていたと立証しなきゃいけないわけで、
それなら麻生が政党支部を迂回して竃ヰカから企業献金を受けていたという認識があったかどうかを立証する事に近いほど難しい。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:50:36 ID:T/BjmkrA0
- 秘書は一切否認してるのに、信憑性も怪しい
小沢の不利な情報がリークされる毎日
それも少しづつ
結構、ムカついてるんだけど
- 934 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:50:46 ID:hQpztu0b0
- 当たり前だ。
献金そのものが悪なんて、初めから誰も思っていない。
献金のルールを踏みにじった小沢が逆ギレしているだけだな。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:51:02 ID:k12TvrHd0
- >>914
個人を偽装して迂回をかました西松側にはすでに違法性がともなっているんですが。
誰の話をしてるんだ?
- 936 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:51:43 ID:w4BwfU3N0
- ★高給天下りを死に物狂いで守りたい=地検特捜部がスルーしまくる自民党の不正献金!
・自民党古賀選対委員長=公選法違反疑惑、談合の建設会社からの献金
・自民党の亀岡偉民議員(福島1区。当選1回。町村派)『ODA贈賄企業』から1億円収受
・太田前農水相=架空事務所経費疑惑(4828万円)
・河村官房長官=架空事務所経費疑惑(2200万円)、談合摘発企業から寄付…7法人410万円
・福井照元農政務官(自民党・高知1区)=架空事務所経費疑惑(1124万円)
・自民党の丸川珠代議員=架空事務所疑惑(1100万円)
・小渕優子大臣=公正取引委員会の立ち入り検査を受けた日本道路興運から304万円の献金収受、
指名停止5社から736万円の献金収受等
・塩谷文科相=国から補助金を交付されている光学機器メーカー「浜松ホトニクス」から、
2007年1月に550万円の献金収受(政治資金規正法違反)
・岩永峯一元農水相 宗教法人からの6千万円献金隠し 政治資金収支報告書に記載せず
・松岡農林大臣「なんとか還元水」3千万円、緑資源機構などから1億3千万の献金→自殺
・赤城農水大臣が実態のない自宅事務所で1億円の支出→ガーゼ会見
- 937 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:51:48 ID:GMRufEzL0
- >>933
秘書は一切否認してるというのもあやしいんだよなあ
誰が確認したんだ?
- 938 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:51:49 ID:gna3BKT30
- >>931
逆でしょ
国策捜査という疑いを晴らすには、自民議員も捜査しなければならない
先週立件する筈だったのになあ
どこまで特捜を信じてよいのやら
- 939 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:51:49 ID:OZqrtjuo0
- >>904
迂回献金は違法じゃない。それを禁止する法律がない。
実際に、日本歯科医師会が政治団体を経由して献金を行っていたことが問題になったことがあるが、
手続き上問題なし、と判断された。西松もそれと同じ。
日本歯科医師会のを認めて、西松のを罰する理由などない。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:52:47 ID:T/BjmkrA0
- >>937
【西松事件】 逮捕2週間 『これは政治的捜査?』と小沢秘書は容疑を否認し、ほぼ黙秘 「特捜部への怒りが強いようだ」と民主党関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237325875/
- 941 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:53:01 ID:Od964x2q0
- >>933
あと、これ↓も不思議
【自民党から立候補予定の元秘書】
この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは流れず。
岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定
【民主党から立候補予定の元秘書】
石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されるというニュースがガンガン流れまくる。
北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定
一方はどんどんリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?
- 942 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:53:12 ID:oc8ZNJOG0
- >>870
グローバル企業に大きな力があるのは認める。
しかし日本の針路に影響を及ぼしきれるかと考えると、日本はそこまで弱くはないのでは?
総体としてかかってくればさすがにわからないが、しかし企業が日本を支配するために
全力傾注する可能性は低くないかな。
完璧な民主主義成立の条件として、
完全に自由な精神(批判力でもいいか)を持った人間が、完全に正確な判断が可能である
と言うのが無ければならないと思う。
しかしそれは絶望的に難しい。
大企業もさることながらマスメディアの影響は非常に大きく、
その電波から完全に自由であるのはとっても厳しい。
完全な民主主義を求めるから苦悩が生じるのであって、
改善は考えるべきだが、こんなもんだろうと見切りをつけるのが必要では。
話が長くなった。
我々が直接政治に参加するのではなく、代議士を立てている時点で最早理想の民主主義ではないからなあ
- 943 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:54:06 ID:wadkvrWV0
- 西松からの企業献金そのものであったことをしりながら、
実態のない組織経由で献金されていた、
事実上個人が企業献金を貰っていたんだとかって逮捕されたわけだが。
>実質的に西松の金が小沢個人に献金
>されたんだから違法でしょ。
企業献金が良い献金なら、
企業献金を個人で貰うということを問題にすることお菓子くね?
政党支部経由し個人に入ると、企業の綺麗な献金に
迂回しないで入ると 企業の汚染された献金って
なんでも迂回しろと。
企業献金は良い献金?
- 944 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:54:26 ID:NHdA9qtXO
- >>939
その後法改正されてるけど?
- 945 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:54:51 ID:k12TvrHd0
- >>933
そりゃ別に世の中はお前を気持ちよくするために動いてるわけじゃないし
>>939
西松の場合、個人を偽装してる点で違法ですがw
- 946 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:55:19 ID:Od964x2q0
- >>942
民主党が経団連から嫌われる理由
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 × ・・・・・ 合致度:C 取組み:D
【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。 ←
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
- 947 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:55:38 ID:0AyMPjnL0
- 企業献金自体の禁止は無理だろう。
これ無くすと日本人は個人献金なんてほとんどしないから
ますます元々の金持ちしか議員になれなくなる
まあ、○明や○産みたいに、半強制的に個人献金させてるところは問題ないかも知れんがな
- 948 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:55:40 ID:U4Hca/kd0
- >>943
自民と特捜が言ってる事なんて、そんな薄っぺらな事なんだよ。
もちろんここで頑張ってる工作員も。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:55:43 ID:h5SqHVfa0
- お前、頭デカイな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:00 ID:G3Du/JQm0
- >>909
共産主義かな?民主主義だと思うけど。
909が言っているのは、国民の意志は反映するべきではないということだよね。
だったら、国民のコンセンサスがあるようなフリをしない分だけ専制君主制の方がマシだな。
(…失政したら君主には責任をとって一族まとめてあぼーんしてもらいたいけど。)
- 951 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:12 ID:oc8ZNJOG0
- >>887
憲法に明記すればいいかと。 「公約違反は憲法違反」
>>896
最後の2行はギャグに決まっているじゃないですか。事実上ありえない話。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:25 ID:OZqrtjuo0
- >>944
ほう。改正で、迂回献金を禁止する条文が付け加えられたと?
- 953 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:39 ID:NHdA9qtXO
- >>943
個人が企業から貰うのは違法だよ。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:40 ID:K0cF857h0
- >>938
少なくとも地検の中の人は、民主党とマスコミに怨みを抱いてる。
こうなると、小沢ルートしか視界に入らないだろうねw
変に煽らなけりゃ良かったのに。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:57:05 ID:YUkMBsKYO
- ■政治資金規制法違反
三井不動産、自民に2千7百万の違法献金、見返りとして補助金14億不正受給
国から補助金を受け取った企業は1年間、政治献金を行ってはならない。
政党にワイロを送って補助金を貰う贈収賄行為は、政治資金規正法で禁じられている。
だが国交省の補助金「21緊促」をめぐり、本来、受け取ってはならない“マンション補助金”で
税金が大企業に還流していることが情報公開請求で分かった。
違法献金ランキングのトップは三井不動産で、2004〜2007年の4年間で計14億7千万円。
その見返りとして、自民党に2700万円の政治献金を行っていた。以下、阪急電鉄、
近畿日本鉄道と続く。
◇違法献金は3年以下の懲役か罰金
◇国交省の補助金「21緊促」で違法献金
2004年〜2007年の間に国交省の「21世紀都市居住緊急促進事業補助金
(略称21緊促)」という補助金を受けた企業のうち、大手企業12社が、自民党の政治資金団体
「財団法人国民政治協会」などに「違法献金」していたことが情報公開請求文書で判明した。
不正の舞台となった国交省の補助金「21緊促」は1998年に「21世紀にふさわしい、
ゆとりある生活空間の実現を図るため」つくられた。一言でいうと、高級マンション向けの
補助金である。 民間ディベロッパーがこれを受給するにはいくつかの条件がある。
まず、地方自治体が直接交付する「優良建築物等整備事業」「市街地再開発事業」
「住宅市街地総合整備事業」など再開発系の7つの補助金のどれかを受給していなければ
ならない。それらの補助金に「上乗せ」する形で21緊促という補助金が出る仕組み。
この補助金を出した企業名や、年度毎の補助金支出総額を知るため、国交省に取材しても、
「公開していないので教えられない。知りたい場合は情報公開して下さい」の一点張りだった。
そこで過去4年分の情報公開請求。わかったことは、まず、21緊促の総支出額は2004年〜
2007年度の4年間で、総額105億8078万7千円。そのうち、政治献金を行っている
企業に対する補助金総額が、なんと3割以上にあたる36億932万3千円にもなる。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:57:19 ID:FSecs1aP0
- もうさ、企業献金は悪って事でいいじゃない。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:57:32 ID:k12TvrHd0
- >>941
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236996554/l50
情ッ!報ッ!弱ッ!者ッ!!
- 958 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:57:58 ID:U4Hca/kd0
- >>953
薄っぺらい理論だな。政党支部さえ通せばいくらでも企業献金できるじゃねーの。
それを麻生は温存させたいんだろ?
- 959 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:58:07 ID:GacMqQ+c0
- 企業献金が悪なのではなくて、受け取る自民党が悪なのだと言いたいのですね わかります
- 960 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:58:24 ID:aTZCC2CdO
- 考え方が小沢と一緒じゃん
- 961 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:58:34 ID:dvfk/YuS0
- さすがにこれで麻生を失言で糾弾はできないわな、ミンスw
- 962 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:58:43 ID:HoQgC1oS0
- >>941
自民党の元秘書はまだ一般人
民主党の方は代議士
この違いは大きいだろ
それにこの件で何人急死してる?
そういう事も考えたらあんまり
リークできないものをあるだろ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:58:44 ID:Jaswx/Px0
- >>941
確かに報道をみていると、世論操作を狙ったものがかなりある。
同じ事件でも、どう報道するかで随分変ってくる。海外の新聞と比べると
よく分かる。日本は世論操作がかなり酷い。
別な会社の別な記者が書いているハズの記事なのに、ほぼ同じ内容の記事ばかりだ。
大本営発表の様に、情報統制が有るとしか思えない。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:59:08 ID:HsfMuXAeO
- >>917
自民の皆さんが擁護しています。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:59:19 ID:GMRufEzL0
- >>958
自民党が温存させたい。他の党は知らない
- 966 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:00:07 ID:NHdA9qtXO
- >>952
物証が残るように改正されたから
それが西松からじゃないって立証できれば秘書や小沢は助かるかもね。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:00:16 ID:xhABzqiM0
- まじで麻生のアホ見てて、ニュース見なくなったよ
早く、解散しないかな
- 968 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:00:29 ID:iR200D7Q0
- 小沢先生圧勝w
- 969 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:01:02 ID:T/BjmkrA0
- ま、このスレで一番笑えるレスは>>325 だな
爆笑したよ
- 970 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:01:20 ID:aV9udVxG0
- >>28
悪じゃないよ。
民主になったら、日本が滅び、民も企業も困るなら、
自民を応援するために献金するのは、正義だ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:02:05 ID:u9XsSSoH0
- 小沢すげーよピンチをチャンスに変えやがった。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:02:10 ID:gna3BKT30
- 何かおかしいな
あれだけ居た自民工作員が嫌に少ないんだけど
- 973 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:02:27 ID:xPJk+XVD0
- >>967
ニュースは見なくてもいいから国会中継は見ような
- 974 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:02:42 ID:Od964x2q0
- >>969
【政治】 自民党に高額の献金をするのは当然との認識? 太田誠一氏が「野党優遇の献金は不公正」と発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236903228/
- 975 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:02:50 ID:ElNl0hyP0
- 必死に献金の擁護してたテレビや新聞は愚かだなw
- 976 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:04 ID:09RbTFNz0
- 麻生はなんか政治にかかる大きなコストを問題視してるところがあるな
それとコストを下げようって姿勢がうかがえる
この問題については我々もよく認識する必要がある気がしてくる
- 977 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:09 ID:U4Hca/kd0
- >>972
俺も思った。急に献金スレからひいた。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:11 ID:qpFUg7JX0
- >>869
秘書の仕事はカネ集めではなく、組織作りになるだろう
政治家/秘書を囲む会を開いて、要望・意見を吸い上げて支持を固める
それと現実的にはドブ板だろうと思う
企業・団体献金を禁止すると、層化・労組が力を持ちすぎる可能性があるから
「不投票税」を設けて、投票率を上げる必要があるかもしれない
あと、望ましくは
「政党助成金を渡したい政治家・渡したくない政治家・政党名を連記」
の国民投票を年間1-2回やって、助成金の半分は政党内での頭割り。
半分は得票割り(渡したいはプラス、渡したくないはマイナス)にすべきだと思う
それと地盤の世襲の禁止と、議員資格試験の設置
米国のように法案に提出者名を冠する
衆院は2年任期にして、議会調査局を設置する
つまり、世襲をなくし、政策基礎知識は最低勉強して頂き
選挙サイクルを短くして淘汰を早くして
良法案提出者はカネが儲かって派閥の長となり
総裁の独裁権力は弱まり
不人気法案提出者は淘汰される
今、政争に90%向いているエネルギーの半分は
政策・立法に向けてもらうために、良法を作れば助成金で報われるように
国民投票分配にして欲しい
- 979 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:16 ID:9JFXkMr80
- 企業が見返りを求めずに献金するわけがない。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:21 ID:4696VAHv0
- >>938
二階とかにも事情聴取するはずだったんだけどね。うやむや。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:32 ID:u9XsSSoH0
- >>972
自民工作員的にこのスレはすごくまずいスレ。
だから寄り付かない。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:03:57 ID:OZqrtjuo0
- >>966
物証が残ってる残ってない云々じゃなくて、迂回献金を禁じる条文自体加えられてないんだけど?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:04:13 ID:oc8ZNJOG0
- >>972
もしかして自民工作員がいなくなったのは昼間仕事しているからじゃないか?
おれも眠いから寝る ノシ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:04:29 ID:4i+GP9Uj0
- むしろ献金しないとスケープゴートにされるんじゃね?
- 985 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:04:35 ID:NHdA9qtXO
- >>972
ここにお前達が隔離されてるだけw
- 986 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:05:01 ID:GMRufEzL0
- >>981
そうなのかあ
- 987 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:05:03 ID:aV9udVxG0
- >>979
見返りではなくて、自分の会社に都合のいい政策の政党に献金するのは正しいだろ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:05:24 ID:U4Hca/kd0
- >>985
いや、特捜部の起訴断念が伝わったんじゃねーの?そろそろ釈放かもな。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:06:15 ID:Q52SrvMr0
- 献金云々の前にカルトに支えてもらってるようではどうしようもないだろ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:06:34 ID:aTZCC2CdO
- 自公が連立解消したら麻生擁護スレの一部は減ると思う
上戸スレを上げたり伸ばしたりしてる奴が混じってるよ
- 991 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:06:50 ID:Yn5ZSp7KP
- >>931
> 小沢ルートに全精力を注いじゃってて、2Fは放置状態なんだろうけど
西松が与党自民党二階に裏献金6000万を渡したとゲロした、
これは脱税、利益供与、贈収賄の容疑濃厚だろう。
一方小沢ルートの秘書の容疑は「虚偽記載」
どちらが悪質?2Fを放置して証拠隠滅させるの?
- 992 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:07:02 ID:k12TvrHd0
- >>988
ほう、中二病でらっしゃいますかw
- 993 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:07:25 ID:Gql9oOrK0
- 麻生が、「自民党内の企業献金が欲しい人たち」寄りってことがマズいんだろうな
- 994 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:07:35 ID:3eTxDTUb0
- >>1
どっちが秘書を逮捕された側かわからんな、これじゃw
- 995 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:07:46 ID:GMRufEzL0
- >>988
もしそうなったら小沢さんそのまま残るんじゃね?
- 996 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:07:52 ID:T/BjmkrA0
- いや昨日20時頃から居なくなったのは確か
俺は規制に引っかかったのかなと思ってたんだが
- 997 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:08:15 ID:K0cF857h0
- 1000なら小沢逮捕
- 998 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:08:28 ID:qkHpS69D0
- とにかく小沢は空気読んで全面禁止にと言ってるだけ麻生より頭がいい。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:08:54 ID:EHRkdWzh0
- 次スレどこ?
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:08:59 ID:NHdA9qtXO
- >>982
物証云々で立件できなかったのが日歯だろうに。
迂回迂回しか言えないのかよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★