■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【デタラメ】 菅首相「年収350万円以下は消費税全額還付も」
- 1 : カミソリウオ(岐阜県):2010/06/30(水) 18:17:14.02 ID:Xn8HtMDA ?PLT(12001) ポイント特典
-
首相「年収350万円以下は全額還付も」 消費税巡り
菅直人首相は30日午後、超党派の議論を呼びかけている消費税率の引き上げについて「年収300万
とか350万円以下の人は、消費税分は全額還付するやり方もある。必要な食料品などを税率を低いまま
に押しとどめるというやり方もある」と述べた。参院選応援のために訪れた秋田市内の演説で語った。
これに先立つ青森市内での街頭演説では「年収が200万とか300万とか少ない人までは負担が大きく
ならないように還付をする制度も相談したい」とも語った。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E0E28DE1E2E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
- 2 : ホシギス(京都府):2010/06/30(水) 18:17:31.59 ID:dA/dARY9
- 菅首相 「消費税を10%にして、年収350万円以下の人には全額環付するやり方もいいね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277889205/
- 3 : エトマロサ・フィンブリアタ(大阪府):2010/06/30(水) 18:18:19.10 ID:ICIJwh2t
- 選挙後「ウソでした〜」
- 4 : シロワニ(長屋):2010/06/30(水) 18:19:23.83 ID:5J9/msMc
- 「も」ってなんだよwww
やらないくせに適当言いやがってwwwwwwwwww
- 5 : コショウダイ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:19:40.03 ID:YsREjwla
- そういう意味でいったのではない
- 6 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 18:20:02.60 ID:dRmjynnH
- 主婦や子供が買えば消費税全額返って来るな
- 7 : ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 18:20:08.98 ID:DJ08drFL
- 人気取りしか考えてないから…
- 8 : タイガーレッドテールキャットフィッシュ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:20:57.60 ID:a3eZCVvl
- ジジババもタダになんの?
- 9 : ホンモロコ(埼玉県):2010/06/30(水) 18:21:10.70 ID:qvyI6e1j
- エリート無職ν即民のおまえらがまた大勝利か
- 10 : イカナゴ(大阪府):2010/06/30(水) 18:21:16.11 ID:Hxm6Go1W
- 俺、3,500,005円や…
- 11 : ホテイウオ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:21:39.02 ID:YBTSitmk
- すっげー
- 12 : キュウセン(埼玉県):2010/06/30(水) 18:21:48.56 ID:fUg2Hjzj
- それじゃ税収が増えないだろうがw
日本人の年収中央値わかってんのか?300万円台だぞ?
- 13 : ホシギス(京都府):2010/06/30(水) 18:22:16.45 ID:dA/dARY9
- こういうのすると350万くらいの稼ぎのやつが意図的に収入落とすから生産性が相当下がるな
- 14 : フエヤッコダイ(福岡県):2010/06/30(水) 18:22:24.67 ID:bsCtnilT
- 子供や学生も?
- 15 : プラティ(不明なsoftbank):2010/06/30(水) 18:22:32.98 ID:I/FF+yWd
- 効果半減じゃん。。
- 16 : クロマグロ(山口県):2010/06/30(水) 18:22:41.98 ID:d1vQR6+w
- まじめに働いている人間がバカをみる世の中
- 17 : イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:23:36.60 ID:6LdPl5DK
- じゃなんで増税すんの
意味ないでしょー
- 18 : ミツバヤツメ(愛媛県):2010/06/30(水) 18:24:02.96 ID:Zn9SNGk/
- 公務員だけど年間350万もらってないよ
世の中そんなもんだろ
消費税上げる意味ねえじゃん
- 19 : プラティ(不明なsoftbank):2010/06/30(水) 18:24:23.27 ID:I/FF+yWd
- 食料品は少なくとか外国で理解を得ている方法があるんだから素直にそうしろ。
余計なことすんなよ。
問題はいくらかと、いつかだよ。
- 20 : オオタロウ(愛知県):2010/06/30(水) 18:24:28.54 ID:1r8Zi8oW
- 平均年収低すぎワロタ
- 21 : アロワナ(catv?):2010/06/30(水) 18:25:21.57 ID:fZMN8sfy
- ほんとその場の思いつきで無茶苦茶言いやがって
こいつ350万円以下とかほとんどいないと思ってんじゃねえの
- 22 : シロワニ(長屋):2010/06/30(水) 18:26:06.65 ID:5J9/msMc
- > 消費税分は全額還付するやり方もある
やり方も
も
も
日本語は難しいぞwwwwwwwww
これで騙されたって言う奴はただのバカwwww
- 23 : チップ:2010/06/30(水) 18:26:44.76 ID:QwqE85US
- できもしないことを言うな
- 24 : フッコ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:26:54.25 ID:iXN1X3ir
- 生保で生活してる在日にはパラダイスになるってこと?
- 25 : マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 18:26:59.99 ID:rvoinqFA
- ちゅうかレシート一年保管しとかんとあかんのかいな...
- 26 : ヌタウナギ(福島県):2010/06/30(水) 18:27:25.78 ID:WuUgXZ25
- これやればいいんじゃね?
今回のデノミには一世帯あたり10万ウォン(非公式レートで約3000円)
の上限額が設けられ、それを超える現金は事実上北朝鮮政府に没収される。
市民の間では不満と混乱が生じており、政府は対策として銀行預金者に
10分の1の「優遇」レートを、また、1世帯あたりの交換額が旧10万ウォンに
満たない世帯には「配慮金」として一人当たり新500ウォンを支給する[1]。
- 27 : イカナゴ(広島県):2010/06/30(水) 18:27:26.39 ID:uvjOxOX/
- 贅沢品だけ増税すればいいだろ
特に食べ物は増税するなよ
- 28 : フクロウナギ(東京都):2010/06/30(水) 18:27:44.16 ID:F7S4P5uP
- まず、国民総番号制にして、現金を廃止すればいいよ。
買い物もすべてSuicaみたいなのにする。
収入と支出もぜんぶオンライン化、所得も把握。
一億人ちょいの人口だったら、大昔のCPUのZ80パソコン一台でも
ちょろり簡単に処理できるでしょ。
もっとも、箪笥預金の帝王「小沢一郎」センセイは、大反対するだろがw
- 29 : ホテイウオ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:27:49.21 ID:YBTSitmk
- 選挙前恒例のアレ
- 30 : イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:28:36.78 ID:AvfvPP/h
- おれみたいな貧乏人は領収書の出ない自動販売機は使えないということだな
- 31 : ヌタウナギ(福島県):2010/06/30(水) 18:28:53.55 ID:WuUgXZ25
- 北方式デノミをやって没収した金で借金返してあとは民間の力を
信じる。
- 32 : メダカ(愛知県):2010/06/30(水) 18:29:41.28 ID:vel0hFuY
- 山勘
- 33 : チップ:2010/06/30(水) 18:29:55.85 ID:Ae0lZugv
- そのやり方だとレシート全部保存して申告しなきゃいけなくてものすごく面倒じゃないか?
- 34 : ナヌカザメ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:30:13.24 ID:o/fPpmDl
- 生活保護者が拾ったレシートで還付申請する、間違いなくする。
- 35 : アオザメ:2010/06/30(水) 18:30:49.95 ID:FGZWluNJ
- レシートの内容を申請用紙に記入してレシートを添付し、もよりの市役所に申請してください。
- 36 : ケショウフグ(群馬県):2010/06/30(水) 18:32:43.70 ID:mqIJIE9v
- コンビニのレジの前に置いてあるレシート全部回収するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 37 : コチ(愛媛県):2010/06/30(水) 18:33:52.13 ID:tgOz9YLY
- 金のばら撒き以外考える脳みそがないのか
- 38 : フウライカジキ(東京都):2010/06/30(水) 18:34:52.54 ID:3I5LAsK/
- 普通の新卒はほぼ全員消費税減税になるなw
- 39 : ヤツメウナギ(岩手県):2010/06/30(水) 18:36:07.91 ID:WKQHzdFE
- マジかよ!!神政権じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 40 : イタセンパラ(北海道):2010/06/30(水) 18:36:13.33 ID:pLDAchvn
- 340万の人と360万の人じゃ360万の人のほうが損しちゃうじゃん。
10%の消費税だとして360万*0.9で実質324万になっちまうよ。
- 41 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 18:37:06.96 ID:w5q9ehEV
- >>40
360万も稼ぐのが悪い
- 42 : レッドテールキャットフィッシュ(福島県):2010/06/30(水) 18:37:14.77 ID:yqgIIpUG
- 還付って絶対インチキするやつ出るだろ
- 43 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 18:37:36.59 ID:jUan5Nfq
- 菅っていつも逃げ道作ってるよな
パフォーマンスが上手いから情弱に人気があるだけって感じ
- 44 : フクロウナギ(東京都):2010/06/30(水) 18:37:41.54 ID:F7S4P5uP
- なぜ、オンライン化できない(しない)のか?
そら、ズルできなくなるからに決まってるだろがw
プライバシー保護だのなんだの理由付けはぜんぶウソw
櫻井よしこさんが一発講演したら、お車代みたいな形式の
現金入り封筒を無理やりハンドバックにねじ込まれるってw
そんなのいちいち申告しないでしょ?
- 45 : カマツカ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:38:04.34 ID:ydf2titg
- 絶対嘘
- 46 : マゴチ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:38:20.79 ID:O8SlGL+I
- 実際はやらないから安心しろ
- 47 : キントキダイ(catv?):2010/06/30(水) 18:38:21.93 ID:Kgc/C0ju
- ギリ400万の俺涙目
- 48 : シクリッド(千葉県):2010/06/30(水) 18:38:50.51 ID:CsBK9kpt
- もう辞めろ管
楽になれ
発想が市民運動的なんだよ
- 49 : ミナミマグロ(千葉県):2010/06/30(水) 18:39:06.44 ID:7v8yc2BV
- どうせこんなの菅の発言 ってされるのが落ち
党としてきちんと消費税その物に反対する 社民共産国新
に入れるべき
- 50 : ラッド(北海道):2010/06/30(水) 18:39:31.22 ID:OVCQft/I
- 管理も簡単でいいけど言うだけで実行しないから無意味だな
言いもしない自民よりは選挙に強い分↑か
- 51 : ガラ・ルファ(静岡県):2010/06/30(水) 18:39:34.46 ID:GkA8d7BY
- どうやって証明するんだよ
いちいちレシート取っとけって事か?
- 52 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 18:39:38.10 ID:W7Eu+0l3
- だからそういう抜け道作るな。
抜け道がないことが消費税のいいところなのに。
- 53 : タモロコ(埼玉県):2010/06/30(水) 18:39:47.33 ID:vswdVLMK
- 缶ジュース買ったら20円もどってくんの?
どうやって証明するの?
- 54 : ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 18:39:58.19 ID:yNIp3djU
- 還付なんて面倒な事せずに最初から非課税にすれば良いんじゃないか
- 55 : カワアナゴ(関東):2010/06/30(水) 18:40:09.53 ID:wWgkUZul
- いつの年収が基準?
今年までは対象だが来年から超えてしまう
- 56 : ハイギョ(鳥取県):2010/06/30(水) 18:40:22.25 ID:+Kln0fMO
- 哀しき最先端
虚しき sensation
胸をえぐるような甘い名残り
- 57 : イカナゴ(大阪府):2010/06/30(水) 18:40:30.18 ID:xNKsRWxP
- ふざけんな380万のおれのために
400万以下にしろ
- 58 : アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 18:40:32.23 ID:9X3+x+6e
- 素直に日用品の税金をなくせよ
- 59 : タツノオトシゴ(栃木県):2010/06/30(水) 18:40:38.86 ID:2PD7vh2N
- なんでばらまき以外の発想が皆無なんだよ。
死ねよ。
- 60 : イカナゴ(関西地方):2010/06/30(水) 18:40:40.28 ID:4jR0IInK
- 今年の支出=今年の収入と考えて
年収の10%贈呈するって方式だろうな。
ばらまきと言わずしてなんと言う。
- 61 : カライワシ(兵庫県):2010/06/30(水) 18:40:52.99 ID:h03YA1+g
- その辺の学生が思いついたアイデアみたいだな
- 62 : タイセイヨウサケ(東京都):2010/06/30(水) 18:41:14.34 ID:6q2PXRx6
- これ年金生活者も対象になったりしない?
- 63 : マアジ(東京都):2010/06/30(水) 18:41:13.88 ID:zAd9DYqk
- 年収制限なんて大馬鹿の極み
非課税物品を決めればそれで済む
- 64 : チップ:2010/06/30(水) 18:41:34.19 ID:N0EpTvOa
- 思いつきで物いってんじゃねーよ
いつまで野党気分なんだ?
- 65 : アマダイ(栃木県):2010/06/30(水) 18:41:48.70 ID:Y78L1Wqa
- あ
- 66 : センネンダイ(コネチカット州):2010/06/30(水) 18:42:33.02 ID:CY2vw/Ni
- 選挙前の民主の言葉に意味なんてないけど
それにしても消費税還付なんてどうやんの
レシート全部提出すんの
- 67 : ヒメダカ→メダカ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:42:40.00 ID:jREASmWV
- ちょっとレシート集めてくる
- 68 : アカナマダ(岡山県):2010/06/30(水) 18:43:10.19 ID:z9Krv4d/
- もう無茶苦茶すぎて言葉がないね
- 69 : アオチビキ:2010/06/30(水) 18:44:07.79 ID:UvPNHiGF
- つかレジ本体が欲しいわw
- 70 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:44:55.05 ID:HRwGAIFQ
- 年収350万以下の世帯に35万先渡しか・・
いくら選挙の為とはいえ発想がクズすぐる
- 71 : ナマズ(東京都):2010/06/30(水) 18:45:07.29 ID:luQKt5C/
- 自販機で物買えなくなるな
- 72 : ヒフキアイゴ(愛知県):2010/06/30(水) 18:45:54.40 ID:0PuT9dxc
- なんですぐばれる嘘つくん?
- 73 : セイゴ(コネチカット州):2010/06/30(水) 18:45:56.38 ID:E0jd48Mv
- 年収300万以下の椰子には低所得証明書を発行。
レジで見せると減税になるシステムらしい。
- 74 : ショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/06/30(水) 18:46:00.83 ID:XS2L+Z11
- そんなことどうやってやるんだよw レシート全部かき集めておけっていうのか?
- 75 : オニイトマキエイ(東京都):2010/06/30(水) 18:46:24.64 ID:d+egvcxG
- >>58
選定やらが大変だから
ユーザーが申請する方が早くて便利なんだよカス。
- 76 : ミシマオコゼ(catv?):2010/06/30(水) 18:46:29.00 ID:8O+C5dzi
- 仮に実現したらめちゃくちゃめんどくさそう
使った金全てに対する還付申請なんて確定申告以上に手間掛かるだろ
しかもそれを処理する役所側にも余計な時間と人と金が必要になる
税収上げるために本来不必要な税金を大量投入という訳の分からん事態になった上
大して税収上がりませんでしたって未来しか見えない
- 77 : チップ:2010/06/30(水) 18:46:55.36 ID:Ae0lZugv
- >>73
恥ずかしくて出せねぇな
- 78 : イボダイ(関東・甲信越):2010/06/30(水) 18:46:58.48 ID:PyVvrFcq
- 自営はどうすんだよ
- 79 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 18:46:59.58 ID:W7Eu+0l3
- 独身で20代なら全額還付
結婚して共働きだと全額納税
少子化促進政党だな
- 80 : プリステラ(関西地方):2010/06/30(水) 18:48:01.27 ID:axHEzo2k
- 消費税みたいな分かりにくいもんどうやって還元するの?
IDカードでも作んの?
- 81 : アカウオ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 18:48:14.03 ID:kyUfmxSt
- 選挙終わるまで黙ってろよ
- 82 : カライワシ(兵庫県):2010/06/30(水) 18:49:01.56 ID:h03YA1+g
- いやあ外国から働きに来てる方は助かりますね
- 83 : クロトガリザメ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:49:30.68 ID:SXl72XrP
- 根拠も無しにまたかよ
どうやって還付させんだよ?
自己申告か?
レシート溜めとけってか?
言ってみろ、詐欺師集団ミンスが
- 84 : クロダイ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:49:35.65 ID:4YD1WBl8
- レシートとっとけって?あほか
- 85 : ハモ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:49:46.23 ID:2POLq7m7
- 意味ねえし、手間かかるだけ
- 86 : ストライプドバス(神奈川県):2010/06/30(水) 18:50:58.17 ID:mol/FgA6
- >>85
民主党関連の企業がそこにはいる
- 87 : ラミーノーズ・テトラ(宮城県):2010/06/30(水) 18:51:08.31 ID:apRp1bGL
- ふざけんじゃねぇ。そういうことは
ちゃんと考えて案を固めてから言えよ。
普天間ノープランの鳩山と全く同じじゃねぇか!
- 88 : シギウナギ(富山県):2010/06/30(水) 18:51:10.70 ID:6RWWD3Fr
- 医療費控除みたいに多く納税した分還付するようにすればいいのに
- 89 : コノハウオ(関西地方):2010/06/30(水) 18:51:32.70 ID:Ue10IBxB
- 思いつきで政治やるのやめてくれよ老害は
50超えた政治家いったん全部やめさせろ無能すぎる
- 90 : ミズウオ(石川県):2010/06/30(水) 18:52:34.95 ID:YP4AU/QD
- バカ勢揃い政党だな
- 91 : バラフエダイ(石川県):2010/06/30(水) 18:52:40.84 ID:ewt5Quc+
- 民主党入れた奴はまじで死んでくれ
団塊、バブル世代は例外なく
- 92 : イタチウオ(石川県):2010/06/30(水) 18:52:57.20 ID:HekiN+c/
- ホント、むちゃくちゃやな
子供手当てでさえ、不平等極まりないのに
- 93 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:55:00.68 ID:HRwGAIFQ
- 一向に捗らない社保庁問題も一気に片付けるための
住民IDを作りたくてしょうがないんだろうな。下心ミエミエ
で、年金ももれなく徴収しようと・・ナルホドナルホド
- 94 : オオメジロザメ(神奈川県):2010/06/30(水) 18:56:19.73 ID:znaJzo3x
- 自営業だが、年収300万以下にする。
- 95 : スギ(秋田県):2010/06/30(水) 18:57:19.85 ID:l+BMiwmG
- 還付かよ
給付はどうなったの?
- 96 : クロトガリザメ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:57:20.77 ID:SXl72XrP
- 野党感覚で政権運営するなって言ってんだろが糞が
- 97 : ホンモロコ(埼玉県):2010/06/30(水) 18:57:56.40 ID:qvyI6e1j
- これって父ちゃんが年収超えてたらアウト?
それとも法律上の扶養家族だとアウトなのかな?
- 98 : ハモ(アラバマ州):2010/06/30(水) 18:59:37.03 ID:2POLq7m7
- 基本的に選挙のことしか考えてないから、ぶれまくるんだよ。
その場その場で一番票になりそうなことを雰囲気で語るから無茶苦茶になる
- 99 : ダツ(京都府):2010/06/30(水) 18:59:40.88 ID:LR1eTu4C
- レシート乞食が現われるぞw
- 100 : スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:00:36.24 ID:xJylOa0N
- どんだけいると思ってんだ?
まさか極一部だとか思ってんのか?
- 101 : アカヤガラ(東京都):2010/06/30(水) 19:00:42.84 ID:cKrlR6oO
- 子どもを含む国民の半数以上は年収350万以下だろ。
計算もせずに適当な事言ってんじゃねーよ。
- 102 : メカジキ(和歌山県):2010/06/30(水) 19:00:49.59 ID:Ea0tLZQx
- これやると生活保護が更に得になるだろ
かすが
- 103 : セイゴ(東日本):2010/06/30(水) 19:01:13.55 ID:o1pv360N
- スーパーのゴミ箱に捨ててあるレシート拾いまくって生計立てられるなw
ゴミ箱の周りに乞食が朝から晩まで張り付いてレシート捨てられるの待ち構える世界
- 104 : アッシュメドウズキリフィッシュ(関西地方):2010/06/30(水) 19:02:41.14 ID:4p21e5JO
- どうやって還付するんだよ
レシート何から何まで全て取っとけってか
不可能だろ
- 105 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:02:55.29 ID:HRwGAIFQ
- >>102
外国人に優しい国造りでふ
- 106 : ハクレン(catv?):2010/06/30(水) 19:04:17.55 ID:sFGtuoWr
- サラリーマンの全国平均年収以下は全額還付にするべきだな
- 107 : セイゴ(東日本):2010/06/30(水) 19:04:23.91 ID:o1pv360N
- レシート偽造すればもっと早いか。
偽造レシート、しかも高い家電を買いましたみたいなやつで一気に効率よく稼げるなw
- 108 : ソウシハギ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:05:23.50 ID:7v79evdL
- 馬鹿じゃねこいつ死ねよ
- 109 : ソラスズメダイ(愛知県):2010/06/30(水) 19:05:45.52 ID:WO5h8FnZ
- ?
- 110 : アーマードプレコ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:06:13.79 ID:nLu0EaLy
- 消費税は国民全員一律で課せられる公平性のある税なのに
- 111 : ギンムツ(佐賀県):2010/06/30(水) 19:06:20.27 ID:aBtSL7Lq
- 財務省の操り人形の分際で
- 112 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 19:07:09.74 ID:Jd2BhjhO
- 不可能じゃん
俺が飛べたら空から金撒いてやるよクラスの妄想
- 113 : サバヒー(dion軍):2010/06/30(水) 19:07:26.90 ID:QBhshRRK
- 産業政策全部やめて給付つき税額控除だけやるなら評価する
あと、解雇規制緩和やれよ
自民に先越されてるぞ
- 114 : コノハウオ(catv?):2010/06/30(水) 19:07:58.39 ID:a4QAOJ6H
- 出来もしないしやる気もないようなことをしれっと言ってんじゃねえよ
- 115 : シロカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 19:08:03.45 ID:71Li7lw/
- これフリードマンの負の所得税だろ
乗数効果知らなくて馬鹿にされて
フリードマンまで手出したのか
- 116 : ツボダイ(広島県):2010/06/30(水) 19:08:06.78 ID:o6lt6PvT
- なんで中間層が1番割を食わなきゃならないんだよ
- 117 : シロダイ(京都府):2010/06/30(水) 19:08:59.38 ID:cDVka95g
- >>104
低所得のヤツは稼いだ(もらった)金は全部使うに決まってんじゃん(pgr
ってことで、年収×5%分をもれなくキャッシュバック! らしい
年収の把握方法は知らんw
- 118 : イカナゴ(東日本):2010/06/30(水) 19:09:17.64 ID:ZMHpslYR
- 偽造レシートが出回るな
- 119 : オニダルマオコゼ(東京都):2010/06/30(水) 19:09:20.49 ID:U5azs8C6
- >>115
>消費税分は全額還付するやり方もある。
消費税の還付(笑)と明言してる
負の所得税みたいに所得額ベースの還付じゃない
- 120 : タイセイヨウクロマグロ(福岡県):2010/06/30(水) 19:09:26.99 ID:Y8+NF6GY
- 年収200万しかないのに負担は大きくならないだろ
痛みは大きいけど
- 121 : サギフエ(千葉県):2010/06/30(水) 19:09:47.22 ID:oyHg6Qv3
- NHKでは400万以下って言ってるぞ?
- 122 : ハタタテハゼ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:10:40.96 ID:/1K5SaE/
- >>1
絶対にヤルヤル詐欺になる
やれたとしても外国人が不正還付受けまくるとんでもないザル法になるよ
そもそも、所得区分をどうするつもりだ?
消費税は子供や無所得者も納税しとるわな?
思いつきでカネをばらまく話をしてると
子供手当の二の舞になる
- 123 : タイリクバラタナゴ(茨城県):2010/06/30(水) 19:10:43.50 ID:7yeMOGUT
- ネトウヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 124 : クーリーローチ(千葉県):2010/06/30(水) 19:11:19.61 ID:pJSrPvu3
- レジ打ち間違えてサイヤ人の戦闘力みたいな桁の買い物したりするけどいいの?
- 125 : シロカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 19:11:30.78 ID:71Li7lw/
- 馬鹿で学歴が低くて常識が無いやつほど金使ってくれるからな
DQNとか
- 126 : イシモチ(静岡県):2010/06/30(水) 19:12:59.97 ID:j385XzRa
- 年収調整できるような職についていれば
意図的に年収350万以下に落として豪遊して
4.7〜4.8%キャッシュバックっての出来る?
- 127 : アカザ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 19:13:31.83 ID:bnvg0GHF
- 361万の人カワイソス
- 128 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 19:13:52.19 ID:Jd2BhjhO
- 単純な問題として、消費税全額還付を実行するためには350万以下のやつの全支出を提出しろって話だ
消費税ついてないものほとんどないんだから
- 129 : カラフトマス(東京都):2010/06/30(水) 19:14:41.00 ID:h0Cd0yq+
- 自営も適用してくれるとありがたい。
売り上げ1000万で課税ってのはキツ過ぎるよ
- 130 : スギ(群馬県):2010/06/30(水) 19:15:28.01 ID:XB3wxhyg
- 公約守らなかったら腹を切るくらいしろよww
何が一生懸命やってるだよwww
口ばっかりwww
- 131 : ハタタテハゼ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:17:49.05 ID:/1K5SaE/
- >>130
民主党の言うことはほとんど詐欺だと思ったほうがいい
- 132 : アオチビキ:2010/06/30(水) 19:18:26.54 ID:Cd8PRBK3
- またバラマキ始まった。。。
- 133 : セイゴ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:18:28.37 ID:UvPNHiGF
- 地方じゃ該当するヤツ滅茶苦茶多いぞw
- 134 : イトマキフグ(catv?):2010/06/30(水) 19:18:38.62 ID:8CUQPEzV
- 怠け者の為に努力してる小金持ちが損しなくちゃいかんのか
- 135 : イトヒキイワシ(長屋):2010/06/30(水) 19:20:21.05 ID:494ZE1Ds
- もう国保みたいに前年中所得で所得段階別に消費税率を設定しろや!w
- 136 : ギンムツ(佐賀県):2010/06/30(水) 19:20:47.79 ID:aBtSL7Lq
- それにかかる経費を算出もせんで、莫大な経費かかるやん
公務員の人件費上げるための財政支出だろ
- 137 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:21:12.30 ID:HRwGAIFQ
- 俺、菅さんの案が通ったら起業するんだ。起業して一国一城の主になるんだ。
資本は低所得者カード一枚。リスクも無いんだ。みんなが喜ぶ仕事なんだ。
お買い物代行って言ってみんなが5%も安く買い物できる会社で俺も儲かるんだ・・。
- 138 : アピストグラマ(東京都):2010/06/30(水) 19:21:20.23 ID:gA7MLcIF
- 政治家はうそついちゃいけないと思います
うそついたら偽証とかで即監獄的なルールがほしいです
- 139 : マルアオメエソ(愛知県):2010/06/30(水) 19:22:32.01 ID:3kaqsN4/
- >も相談したい」とも語った。
- 140 : オオクチバス(福岡県):2010/06/30(水) 19:23:51.75 ID:ZBcISrFz
- >>124
消費が年収超えちゃうじゃん
- 141 : コブダイ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:24:23.02 ID:K7UJ6HrU
- やったね!!
これでニートが買い物代行屋をすれば還付金で家が建つでぇww
つうか預貯金たっぷり残ってるジジババは大喜びだろうなあ
- 142 : イットウダイ(福岡県):2010/06/30(水) 19:24:35.00 ID:+HRsXQzu
- 完全にジジババ向けでまた俺らから取る気かよ
- 143 : オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/30(水) 19:24:43.33 ID:6NzsUg4o
- >>18
四国って大塚製薬ぐらいしかまともにボーナスでないよな
- 144 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 19:25:03.71 ID:Jd2BhjhO
- 低所得者カードとか作ったら、菅さんお仲間の人権団体が黙ってねえだろ
- 145 : セイゴ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:25:50.38 ID:799Avt85
- 年収301万円の人は涙目じゃねえかよ
- 146 : アミメウナギ(山梨県):2010/06/30(水) 19:26:41.80 ID:ISmnJZ2P
- 名前書いてない領収書を自分のものにして
メチャクチャなことになるのが目に見えてるのに
バカかこいつらは
- 147 : カゴカキダイ(関西地方):2010/06/30(水) 19:26:55.73 ID:W+ncH2mA
- 個人の払った消費税額てどうやって特定すんの?
レシート持参しろってか。偽造しまくりんぐ
- 148 : ナイルアロワナ(岩手県):2010/06/30(水) 19:27:30.90 ID:CL+ZwLyA
- 年収600万以下にしてー
- 149 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 19:29:14.00 ID:Jd2BhjhO
- アホか
- 150 : マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 19:29:50.89 ID:zc5gmpBf
- 税控除するんだろ
これくらい理解しろよ、無知なのがばれるぞおまえら
- 151 : マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 19:30:29.91 ID:DX/eaXmm
- 選挙活動って嘘言っていいしねー
俺も国民全員に30000000000兆億万円やるよーとかいって参加するしかねえ
- 152 : オニダルマオコゼ(東京都):2010/06/30(水) 19:30:43.67 ID:U5azs8C6
- >>150
>消費税分は全額還付するやり方もある。
>消費税分は全額還付するやり方もある。
>消費税分は全額還付するやり方もある。
>消費税分は全額還付するやり方もある。
>消費税分は全額還付するやり方もある。
>>1くらい読んで来いよ文盲w
- 153 : スケトウダラ(長崎県):2010/06/30(水) 19:31:18.19 ID:qQiLws+H
- あくまで検討しているのが前提の発言を取り上げて、実現できなかったらブレたブレたって
マスゴミって本当に成長してないな
- 154 : リーフィーシードラゴン(東日本):2010/06/30(水) 19:31:28.27 ID:bFKGyGDp
- 「とか」って適当なこと言いすぎw
票がそこまで欲しいかよ。
くされ民主党
- 155 : ハコフグ(アラバマ州):2010/06/30(水) 19:31:46.09 ID:VZOlW7QQ
- 還付金額が年収超えるやつ続出
- 156 : ドジョウ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:32:01.63 ID:yIP8j2wN
- それって消費税の意味がないじゃないの?
- 157 : ホンモロコ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:32:03.71 ID:qvyI6e1j
- >>115
日本語をしゃべる速弾きギタリストは関係ないだろ
- 158 : ヒメ(和歌山県):2010/06/30(水) 19:32:30.35 ID:/YdeTMC+
- 消費税10%なら
実質35万円くらい得するのか
- 159 : ウシザメ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 19:32:51.31 ID:JTjlfZtG
- はっきり、「やる」って言ってマニフェストに書けよ
出来なかったら自殺しろ
- 160 : ゲンゴロウブナ(長屋):2010/06/30(水) 19:33:04.52 ID:BYcqVmVi
- 自民党案丸呑なら許す
- 161 : マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 19:33:27.82 ID:DX/eaXmm
- やるっていっても別に実現させなくていいじゃん
もし何も手つけてなくても、そうでしたっけ?ウフフ。でいいんだろ
- 162 : デメニギス(西日本):2010/06/30(水) 19:33:33.43 ID:O9y9epm5
- 1円でもオーバーした人は泣き寝入りしろってか?
- 163 : アストロノータス(山口県):2010/06/30(水) 19:33:42.64 ID:P2VGYDe7
- 経済無知の菅は喋るなよ
- 164 : オニダルマオコゼ(東京都):2010/06/30(水) 19:33:54.92 ID:U5azs8C6
- >>153
消費税の還付なんて検討する時点であほ丸出しなんだよw
脳みそが矮小すぎて事務手続きという概念が頭にないんだろ
- 165 : ナイルアロワナ(岩手県):2010/06/30(水) 19:34:32.69 ID:CL+ZwLyA
- こんなもん知り合いの低年収の奴に買い物にいかせればいいだけじゃん
- 166 : ウラシマチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/30(水) 19:34:33.53 ID:SQKniOiW
- わけわからん
- 167 : シロダイ(京都府):2010/06/30(水) 19:34:41.45 ID:cDVka95g
- @青森 「年収200万とか300万とか少ない人」
@秋田 「年収300万とか350万円以下の人」
@山形 「年収300万、400万以下の人」
もうね・・・w
- 168 : コブダイ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:34:44.01 ID:K7UJ6HrU
- 別に年収350万の人が350万以上使っちゃいけないってわけじゃないんだろ?
1億の預金があっても今年は年収350万って人が家とか買ったら10パーセント還付されるんだったら
ひどいだろ
- 169 : アブラヒガイ(京都府):2010/06/30(水) 19:35:25.89 ID:dpP0ojZz
- やっぱり民主はおもいつきで…
- 170 : ディスカス(関西地方):2010/06/30(水) 19:35:37.58 ID:mBNEUJT9
- きたー
- 171 : サッパ(東京都):2010/06/30(水) 19:35:48.10 ID:vTA5ZncH
- うまい話には、裏がある
- 172 : エレファントノーズフィッシュ(愛知県):2010/06/30(水) 19:35:51.07 ID:VrSzb6BT
- これは低所得者向けと見せかけた年金受給層に向けたリップサービス
- 173 : イカナゴ(catv?):2010/06/30(水) 19:36:46.42 ID:BVjMbA6S
- カンナオトっておれたの想像をはるかに上回る馬鹿なのかもしれんな
- 174 : イカナゴ(関西地方):2010/06/30(水) 19:36:59.35 ID:VniOnnDf
- はいはい嘘乙
国民に対してメリット与えるような発言はできないものと判断しました
- 175 : マブナ(山口県):2010/06/30(水) 19:37:12.23 ID:fwcFnHSQ
- おまえらが勝手に憧れる公務員とか若年層のNTT・JR社員とか実際はそんな貰ってないからな
つまり大量還付ktkr
- 176 : メバル(アラバマ州):2010/06/30(水) 19:37:13.98 ID:wurrKYUk
- ・年収で区分けしたら薄く広くの消費税理念に全く反する
・還付とかありえない
- 177 : ゴマフエダイ(山形県):2010/06/30(水) 19:37:20.24 ID:rvO+SGgS
- どうやって還付すんだよ。レシート全部とっておくわけ?
そんなことしてたら不正だらけだろうがよ
- 178 : スケトウダラ(熊本県):2010/06/30(水) 19:37:27.93 ID:Zth6CmmM
- それじゃ、年収600万以上は消費税2倍
1000万以上は4倍な
- 179 : メクラウナギ(三重県):2010/06/30(水) 19:37:35.21 ID:GCV1TyiP
- _.,,,,,,.....,,,,,,_
/::::::::::::::::::::::::"ヽ
/:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ ( 年収300万とか… z Z Z
/:::::::::| ´´´""‐.....;;;i O( 全額還付するやり方も… という夢を見た
|::::::::| 。 |;ノ o z Z Z
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, | 。゚
,ヘ;;| --‐, ‐-=.| Z
(〔y -ー'' | ''ー .| Z
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | Z
ヾ.| /,----、 ./ z
|\  ̄二U'/
_ /:|\ ....,,,,./\___
/'''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::::|::::::::|
- 180 : イカナゴ(長野県):2010/06/30(水) 19:38:09.73 ID:W934L1ym
- 還付するのにどんだけコストがかかると思ってんだこのボンクラは
- 181 : スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:38:37.39 ID:YGfGNwNY
- 還付ってシステム自体まず上手く行かない
- 182 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:38:59.22 ID:HRwGAIFQ
- >>179
菅から眠へ・・永眠汁
- 183 : セイゴ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:39:19.80 ID:ddrMlRLF
- 消費税の逆進性に注意を払うなら
最初から所得税の累進強化すればいいだろ
菅は馬鹿だろ
- 184 : マゴチ(catv?):2010/06/30(水) 19:39:44.00 ID:DX/eaXmm
- こいつを手っ取り早く辞めさせる方法ってどんなのがあるの
実際に消すとかそういうのじゃなくて
- 185 : イカナゴ(長屋):2010/06/30(水) 19:40:14.66 ID:v2FJWvUa
- 金さえ戻ってくりゃなんでもいいんだよ。
貧民のオレにとっちゃぁな!
- 186 : イカナゴ(dion軍):2010/06/30(水) 19:41:15.34 ID:vzss5hGt
- どうやって消費税還付なんてするの?
領収書でやるの?
そんなのいくらでも偽装する奴出てくるだろ
学生が当たり前のようにやってる粉飾会計なんてさ
- 187 : クラウンローチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 19:41:15.79 ID:s1AtIyx+
- 還付なんて不可能に決まってるじゃねぇか、こいつ鳩よりアホだ
- 188 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 19:41:17.12 ID:Jd2BhjhO
- >>184
参議院で歴史的敗北
消費税争点衆議院選挙で敗北
脱税(犯罪)では失脚しないことが判明しました
- 189 : クロカワカジキ(北海道):2010/06/30(水) 19:41:39.42 ID:I/hg0sPy
- 20万/月*12ヶ月=240万*0.05=12万
確定申告がカオスすぎて役所が死ぬ
さらにレジうちや居酒屋バイトとか捏造しまくりんぐ
- 190 : トラザメ(東日本):2010/06/30(水) 19:42:00.74 ID:reONpT77
- また出来もしないエサで釣ろうとしてんのかw
- 191 : アカヤガラ(東京都):2010/06/30(水) 19:42:37.89 ID:cKrlR6oO
- もしやるなら品目別税率にするしかないだろ。
世界にも前例があるんだから、参考にできる。
わざわざ面倒な事させんな。
- 192 : ソウシハギ(コネチカット州):2010/06/30(水) 19:42:38.24 ID:gBGRW6RX
- 新しい詐欺の予感
- 193 : ハナオコゼ(愛知県):2010/06/30(水) 19:42:47.30 ID:c/FSZB4T
- >>1
じゃあ、年収低い知り合いに買い物を頼もう。
- 194 : アユモドキ(大分県):2010/06/30(水) 19:42:57.66 ID:F7S4P5uP ?2BP(2083)
-
やったー!!!
俺高校生だけど、年収350万ないから還付される〜
妹も、かーちゃんもとーちゃんもみーんな還付されるぞー
- 195 : ムツゴロウ(関西地方):2010/06/30(水) 19:44:44.50 ID:jvYJZnYb
- だから、間接税たる消費税の還付って何なんだよ。
税務署死ぬだろ。
- 196 : ディスカス(関西地方):2010/06/30(水) 19:44:49.19 ID:mBNEUJT9
- 金持ちからどんどん絞り取れや!!!!!!
- 197 : キントキダイ(兵庫県):2010/06/30(水) 19:44:59.65 ID:zzSSv/1S
- 増税分を還付するんじゃなくて全額かよ
350万ぐらいが段々ボリュームゾーンになって来るのにバカか
- 198 : ホテイウオ(東京都):2010/06/30(水) 19:45:06.85 ID:hnKfDXvd
- この手の見え透いた選挙用マニュフェスト掲げるんなら
実際この公約が達成出来なかった時に自分なり党に課す何かしらの罰も公約するべき
- 199 : アジアアロワナ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:45:21.13 ID:R25i4NeE
- 元々は自分の金なのに、政府が恩着せがましく
お金をめぐんでやってる感がすごいなwww
さすが民主党だ
- 200 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 19:46:53.58 ID:HRwGAIFQ
- >>194
貧乏を喜んでるだけじゃダメだその貧乏をビジネスチャンスに変えるんだ!
@お買い物代行速報
- 201 : アユモドキ(大分県):2010/06/30(水) 19:47:11.21 ID:F7S4P5uP ?2BP(2083)
-
ID被っとるクソワロタwwww
ほんとにID被りって自演とかじゃなかったんだな
- 202 : ウラシマチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/30(水) 19:50:29.79 ID:SQKniOiW
- >>184
参議院選挙
- 203 : マゴチ(東京都):2010/06/30(水) 19:50:33.90 ID:mwS267PU
- 民主の消費税10%に批判集中
↓
還付します
↓
具体的な方策があるのかで批判集中
↓
アメリカから早くしろと民主に催促
↓
納税者番号制導入
民主が描いてる絵はこんな感じだろ
鳩山のときと同じように大混乱を演出して
アメリカの圧力も理由にして難しい法案を通すっていう手口
- 204 : ウメイロ(愛知県):2010/06/30(水) 19:51:37.20 ID:nGdka9pC
- こんな事すれば、(350万以下の)息子を扶養家族から外して、
全部の買い物を息子に行かせれば
この家族は食品消費税はゼロになる。
100%税収が落ちるぞ。
- 205 : サバヒー(福岡県):2010/06/30(水) 19:53:47.92 ID:dPGD6aFI
- 年収1000万の暮らしをしながら所得を300万で申告する自営業者だけ得するな
こんなの通るかよ
- 206 : カエルウオ(大阪府):2010/06/30(水) 19:54:11.33 ID:lsNbC0u3
- 理系=バカ
- 207 : ゼゼラ(東京都):2010/06/30(水) 19:56:05.46 ID:1GBOkwSe
- スーパーのゴミ箱からレシートを漁る簡単なお仕事です。
- 208 : ハイギョ(福井県):2010/06/30(水) 19:56:35.74 ID:Ri9Lc22R
- 民主が圧勝するからどうにでもなるだろ
- 209 : ノーザンバラムンディ(千葉県):2010/06/30(水) 19:57:12.80 ID:wy/4tg9f
- レシート取っとけって話出てるけど、
前にレシート残しておかないといけないことがあって、
結局そのレシートは保管したまま使わなかったんだけど、1年くらいして見たら、
ただの白紙になってたぞw
- 210 : コブダイ(埼玉県):2010/06/30(水) 19:57:42.15 ID:K7UJ6HrU
- 駄菓子屋のばあちゃんと組んで大もうけだ
- 211 : ヤマノカミ(大阪府):2010/06/30(水) 19:58:02.40 ID:7MiZuO1j
- じゃあ5%の今年の分から返せよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 212 : クロカワカジキ(北海道):2010/06/30(水) 19:58:38.93 ID:I/hg0sPy
- 年収350万以上の方
買い物代行致します
- 213 : イカナゴ(北海道):2010/06/30(水) 19:58:39.31 ID:gxB/6ZRk
- >>209
その手でいくつもりだな
- 214 : フウライチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/30(水) 19:59:07.43 ID:c6cAYDv1
- 思いつきで適当なこといいすぎ。
試算してマニュフェストに書けよ。
- 215 : イズハナトラザメ(東京都):2010/06/30(水) 19:59:28.85 ID:GYBHHh6g
- >>209
税務署に提出すればX線検査で読み取る装置あるから
- 216 : ムギツク(兵庫県):2010/06/30(水) 19:59:47.35 ID:KRCXjZTd
- 年収350万以下なんて国民の5パーセントくらいだろ、
税収には影響ない、と思ってるんだろうな菅は。
それ以前に金と手間が掛かることも理解してない。
- 217 : イカナゴ(dion軍):2010/06/30(水) 20:00:00.96 ID:vzss5hGt
- >>209
レシートなんていくらでも偽造できるぞあれ
レシート用紙と同じ紙にプリンタでコピーしまくればいいだけだから
特殊なインク使ってるわけでもないし
- 218 : チゴダラ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:00:15.60 ID:l0MhQ8bp
- >>1
鉄道やバスに乗った領収書も出すの?
というか、首相がこんな夢見がちなのはこまるなぁ
- 219 : マゴチ(dion軍):2010/06/30(水) 20:00:19.45 ID:Zf+QuAzG
- 思い切って食品は非課税にしろよ
- 220 : クラウンローチ(鹿児島県):2010/06/30(水) 20:01:03.98 ID:s1AtIyx+
- やっぱ、これは品物によって税率変えるのが一番手っ取り早いとしか
いいようがないなぁ
あるいは、かつての物品税の復活→消費税の廃止
生活必需品は非課税とかいったら、確実に経団連が「テレビとか車と
か超生活必需品!」とか言いそうだけどw
- 221 : マゴチ(埼玉県):2010/06/30(水) 20:01:36.54 ID:0ueCpy52
- 自営の奴は調整してくるだろうな
俺もそうする
- 222 : シラウオ(関西地方):2010/06/30(水) 20:01:58.12 ID:28tC9OvS
- 年収350万円以下って大半の人が該当するだろw
- 223 : コブダイ(埼玉県):2010/06/30(水) 20:02:29.57 ID:K7UJ6HrU
- こういう発言がすらっと出るあたりまたしびれる内閣になりそうで期待が持てるよな
ポッポの時は凄い笑ったからなあ
空がきれいとか言い出してたり、ママからのお小遣いでキレてママ証人喚問されそうになったり
- 224 : ドワーフスネークヘッド(神奈川県):2010/06/30(水) 20:02:39.40 ID:B2M9NfmY
- 民主党は自ら愚策を示して国民の覚醒を狙っているとしか思えない
- 225 : アカシタビラメ(京都府):2010/06/30(水) 20:03:37.54 ID:iDgwG06p
- また嘘つきだな
その場限りの出鱈目で票をとったら
菅『出来る訳ねーよwwww情弱乙あばばあばばwwwww』
- 226 : マゴチ(dion軍):2010/06/30(水) 20:04:10.16 ID:Zf+QuAzG
- 二世議員でもないのにこんな池沼が総理になれちゃうとか日本終わってるだろ
- 227 : チチブ(関西地方):2010/06/30(水) 20:06:08.36 ID:zaan6HrX
- レシート全部おいておくとかムリwwwwwwww
金持ちからレシートもらって還付詐欺横行するだろうけどなw
- 228 : アブラボテ(千葉県):2010/06/30(水) 20:06:16.67 ID:9Jd6f74B
- 絶対無理だし絶対やらないから
民主って選挙のために人を騙すことしかしない
- 229 : チゴダラ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:07:07.47 ID:l0MhQ8bp
- あれかな。年収低い奴が、年収以上にお買い物した場合には税金は払い戻されないかな?
- 230 : マス(福島県):2010/06/30(水) 20:09:32.78 ID:yIP8j2wN
- 選挙後
「そのような意味で申し上げたのではない」
- 231 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 20:11:48.92 ID:Jd2BhjhO
- 民主党が三年くらいやって、多少賢い有権者が学ぶのは
「大量議席やっちゃダメ」で
アホが行動するのは「次の新しい政党に大量議席」だろうな
- 232 : ディスカス(関西地方):2010/06/30(水) 20:12:27.55 ID:oP7/4Wv5 ?2BP(3401)
-
なんじゃこれw
- 233 : マンタ(京都府):2010/06/30(水) 20:13:01.00 ID:3/s8hyho
- やったー!
ワープアやっててよかったぁ!
- 234 : チゴダラ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:13:11.81 ID:l0MhQ8bp
- 350万以上390万以下の収入の奴らは負け組。
税金の累進性もあるから、390万はもう少し上になるかもね
- 235 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 20:14:41.30 ID:hmb5eVQh
- おいおい、大丈夫かこいつ
- 236 : ハタハタ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 20:16:01.83 ID:h8TNCR6r
- 何かを消費税込みで買う
↓
それを同額で売る
↓
消費税還付?
これ何て錬金?
- 237 : ダツ(大阪府):2010/06/30(水) 20:17:40.90 ID:b+Y6v0mf
- 聞いた瞬間に実行されないと判るその場しのぎの言葉。
ハトヤマと何も変わっちゃいねぇ。
- 238 : セミホウボウ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:19:18.11 ID:RN1MW48U
- どうやって申請すんの?レシート全部とっとくの?自販機のジュースは?
- 239 : アブラボウズ(catv?):2010/06/30(水) 20:21:56.63 ID:ZZO3na0N
- レシート買います。
バンバン買います。
エリアは都内。
レシート価格の30%でどうだ!
- 240 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 20:22:24.87 ID:Jd2BhjhO
- >>238
国民総背番号制にして【貧乏人ICカード】なるものを毎年発行(更新)して、
親がスーパーで買い物したのみた子供が学校で「貧乏人」ていじめられるんだよ
もちろん自販機とかは全部ICカード対応に改修な
- 241 : ストライプドバス(北海道):2010/06/30(水) 20:22:47.38 ID:75d8n4Ip
- そこに壁があるなら子供手当ても年収350万以上は払わなくてもいいだろ
- 242 : ヨーロッパオオナマズ(兵庫県):2010/06/30(水) 20:23:42.15 ID:ytyzmAum
- 手取り?額面?
- 243 : イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:24:02.07 ID:j4KRsKyu
- 5%のときより税収減ったりしたら笑う
- 244 : チヌ(栃木県):2010/06/30(水) 20:25:27.51 ID:cHCR2AaX
- 手のひら返しが起きそうだな
- 245 : ハヤ(神奈川県):2010/06/30(水) 20:25:31.98 ID:jHRkgeOX
- 消費税を10%にして、年収350万円以下の人には全額環付するやり方もいいね
また前半部分だけ採用で、後ろはなかったことにして
俺達はやり遂げた詐欺、だろ
- 246 : ハタ(宮城県):2010/06/30(水) 20:25:50.70 ID:gS5t/7s1
- >>234
まさしくうちだわ・・・
子供多いから入れてくんねぇかな
まずこんなの実際やらないと思うけど
- 247 : マグロ(東京都):2010/06/30(水) 20:26:58.51 ID:Jd2BhjhO
- >>243
400万と仮定すると、国民の43%が消費税払わなくなるんだから
同額か下がるくらいなんじゃねえの
もちろん経費は桁違いに膨れあがるけど
- 248 : チョウチンアンコウ(北海道):2010/06/30(水) 20:27:47.89 ID:/unMECb7
- こんなもんどこの馬鹿が信じるんだよwwwwwwwwww
- 249 : キッシンググラミー(catv?):2010/06/30(水) 20:27:48.77 ID:L0aOWt4E
- 信用できるかボケ
- 250 : センネンダイ(コネチカット州):2010/06/30(水) 20:29:33.21 ID:q9m4bce2
- >>239
阿呆だろお前
- 251 : ピライーバ(北海道):2010/06/30(水) 20:31:24.34 ID:O7BaT4R+
- 高速無料化すらできなかったのに今更民主にいれようとするバカはいないだろ
- 252 : ハタンポ(京都府):2010/06/30(水) 20:35:17.69 ID:klWz953e
- しかし現実的に国の財政を考えると
消費税を上げないとヤバいってのに
民主党はてめーらの都合だけしか考えてないな
- 253 : クロムツ(中部地方):2010/06/30(水) 20:36:56.80 ID:0yf4mRVH
- 350万円とか300万円とか言わずに、
36歳以下の消費税は全額還付とかにしろ。
そうすりゃ子育てもするし家も買うし家電も買うわ。
37歳以降の人間の買い物代行する商売も成り立つし、高齢者から年少者へ金が流れるだろ。
これなら消費税20%でもいいわ。
- 254 : キヌバリ(東京都):2010/06/30(水) 20:37:25.80 ID:Sjz2pYxx
-
自民党谷垣総裁、
国民を見下すCMで自民党支持率激減へ
「有権者を上から目線で見下している。絶対に許せない。」
「根底から腐りきった自民党らしい、庶民をバカにしている。」
「上から目線でのCMで、非常に不快な思いをした。」
「谷垣アップCMが映ったら即時チャンネル変えます。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-0001256-yom-pol
- 255 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 20:43:18.48 ID:hmb5eVQh
- >>254
ソースが無いけど?
- 256 : イセゴイ(アラバマ州):2010/06/30(水) 20:43:30.07 ID:hRUi1qHt
- 負の所得税とちがうん?
- 257 : ブダイ(catv?):2010/06/30(水) 20:46:01.59 ID:Rm7dPUxx
- 年収1000万の世帯でも、リーマン夫+専業主婦+働いてない子どもだと
平均で年収1人350万以下ってことになんの?
- 258 : チゴダラ(東京都):2010/06/30(水) 20:47:52.46 ID:Z78hZ3xn
- 嘘つき民主
もう誰も騙されない
- 259 : テッポウウオ(群馬県):2010/06/30(水) 20:49:09.67 ID:zlY7uNTs
- さすが、最低でも県外つって、ごめんなさいも言わずにスルーするミンスww
- 260 : コモリウオ(長屋):2010/06/30(水) 20:49:50.31 ID:ilMYwqlA
- >>257
なるわけねえだろ
- 261 : イカナゴ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 20:49:57.97 ID:euOL+Bil
- 所得税の還付じゃなくて消費税の還付なんだ・・・(´・ω・`)
コイツやる気無いな。
- 262 : イトマキフグ(香川県):2010/06/30(水) 20:50:42.22 ID:DaABbrBL
- 年収¥3.500.000って定収入なんや。。。
ソレを夢見てる俺っていったいw
Orz
- 263 : ゼゼラ(コネチカット州):2010/06/30(水) 20:52:31.71 ID:DEVWbYhX
- たぶんこの発言で民主党の支持率はかなり上がると思う
- 264 : マダラ(catv?):2010/06/30(水) 20:53:46.32 ID:NPTeTbRt
- この思いつき放言で参院選民主候補者3〜4人は消えたな(笑)
- 265 : マカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 20:53:49.75 ID:xWspvSjq
- 稼ぐのは夫
使うのは妻
結婚するメリットを用意してくれるなんて
さすが民主党だな
- 266 : アナゴ(石川県):2010/06/30(水) 20:54:10.25 ID:37AS8Sf8
- 何の考えもなしに適当なこと言ってるな
- 267 : マカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 20:55:15.75 ID:xWspvSjq
- 私は所得ですら利子所得が80万円程度しか無いから
余裕で年収350以下だわ
- 268 : スポッテッドガー(北海道):2010/06/30(水) 21:17:28.62 ID:MhnBDLdw
- 年収350万の奴が3500万円分のレシートを集めれば、還付と年収で700万になるの?
- 269 : ブダイ(新潟県):2010/06/30(水) 21:21:11.85 ID:5f0Alrof
- 選挙前の人気取りとしても馬鹿としかいいようがない
- 270 : マツダイ(神奈川県):2010/06/30(水) 21:23:14.85 ID:Ux7tZ54b
- 中谷巌が言ってた還付つき消費税ってやつか?
- 271 : イカナゴ(神奈川県):2010/06/30(水) 21:24:02.06 ID:oacOL3U9
- これは嘘ね
- 272 : シラウオ(関西地方):2010/06/30(水) 21:26:11.21 ID:28tC9OvS
- >>262
今のご時世、低収入とは言えない(公務員除く)
- 273 : トド(石川県):2010/06/30(水) 21:27:25.86 ID:EUx/B0si
- レシート取っといて年収350万以下の奴に半額くらいで売りつけるのが流行るな。
- 274 : ビワコオオナマズ(大分県):2010/06/30(水) 21:29:24.06 ID:UeNynIYy
- ヤフオクレシート祭り
- 275 : イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 21:31:41.31 ID:XZrUv8ce
- ねえこれレシートとか領収書全部とっておいて全部計算し直せってこと?
消費税だと正確な金額なんか面倒くさくて出してらんねえよ。
- 276 : マカジキ(長崎県):2010/06/30(水) 21:32:30.79 ID:1L4k8C4P
- ポッポと同じですやん
- 277 : コリドラス(catv?):2010/06/30(水) 21:33:59.22 ID:4Ut8ky5A
- 年収900万で税金や社会保障費で200万取られている。
働けば働くほど収奪されて、働いていない奴に金が配られる。
正直者が損する国は滅びるぜ。
- 278 : ニザダイ(アラバマ州):2010/06/30(水) 21:37:25.56 ID:PbeUsCgy
- ただしエコポイントで還元
- 279 : グリーンネオンテトラ(関西地方):2010/06/30(水) 21:39:17.20 ID:d+1TuU+c
- 所得税も法人税も
上手く控除を使って払ってない
脱税自営業者にとって消費税は鬼門だよねw
このレベルの自営業者はなぜか共産党支持が多い♪
- 280 : ウバウオ(catv?):2010/06/30(水) 21:40:01.12 ID:kJn4jAaQ
- 年収350万円以下の家庭に顔写真つきの消費税免税カードを作らせて
買い物の支払いのたびに店頭で見せるようにすればいいさ
レジの人間もレジの操作を間違えないように、
「免税カードご提示ありがとうございます。免税いたします」と
声だし確認な。
- 281 : イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 21:40:59.25 ID:mQRbfhaY ?2BP(2346)
-
俺レシート発行機作って一儲けするわ
- 282 : クロカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 21:46:20.10 ID:zvTqiYe/
- 還付金のチェックにどんだけ予算割けばいいんだよwww
- 283 : マゴチ(神奈川県):2010/06/30(水) 21:48:25.51 ID:xluB6hnI
- 年収350万円以下を証明する源泉徴収票と
いくら消費税を払ったか証明する一年分のレシートを税務署に提出するのか?
税務署員死ぬだろw
- 284 : ナヌカザメ(福島県):2010/06/30(水) 21:49:18.04 ID:rEQpDAjR
- ttp://televider.com/msz/
おまいらはもうやったか年収チェッカー
年収を入れると金額によって女の子がコメントくれる
- 285 : クロカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 21:49:24.73 ID:zvTqiYe/
- >>277
社会保障費って、税金含まないのにそんなに取られてんの?
どんな保険入ってんだよありえねえ。
- 286 : シシャモ(福岡県):2010/06/30(水) 21:51:47.30 ID:vd/9RUhw
- どwいwつwもwこwいwつwもw
アホや、うちの国はアホが首相になるんだ
- 287 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 21:53:08.34 ID:HRwGAIFQ
- >>283
収入の何割が消費されるのか線引きして現ナマ前倒し支給の構想じゃないか?
選挙の為だけにやるとしたら。アフォは面倒臭いの嫌いな上に現物大好きだから
- 288 : エンペラーテトラ(アラバマ州):2010/06/30(水) 21:55:06.86 ID:iPpavUrq
- 年収200万辺りががいいんじゃね?
つうか300万〜400万と言っていて吹きそうになったわw
- 289 : ハタハタ(コネチカット州):2010/06/30(水) 21:56:24.54 ID:ifgpYZ7Y
- 残業分を入れると350万超えるんだが…
- 290 : クダヤガラ(東京都):2010/06/30(水) 21:58:06.45 ID:ptRcPd1W
- 還付する仕組み作ると
その仕組み作って運営するためだけに
10%に上げた消費税から還付分引いた残りの額全部つぎ込むことになるぞ。
今の消費税の課税方式からじゃ還付無理なんだから。
- 291 : ミヤコタナゴ(千葉県):2010/06/30(水) 22:03:20.26 ID:mrfbnoUa
- 自動車とパソコンは生活必需品
- 292 : グリーンネオンテトラ(関西地方):2010/06/30(水) 22:03:44.26 ID:d+1TuU+c
- >>290
収入のうち350万円以下の部分だけについて
5%だけみなし還付とかするんだろね
- 293 : スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/30(水) 22:04:36.86 ID:2Mc+ZBjo
- 納税者番号で管理がゴールかな。
- 294 : ヤツメウナギ(埼玉県):2010/06/30(水) 22:04:41.12 ID:RqnlsJBz
- そういうやり方もあるけど実施するつもりはない
- 295 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 22:07:06.28 ID:HRwGAIFQ
- >>293
それができれば社保庁や年金の問題もゴールが見えてくるよな
- 296 : メガロドン(不明なsoftbank):2010/06/30(水) 22:07:26.16 ID:8Mm3WosB
- 俺、少し昇格して支給額が2万円増えたのに
手取りで増えたのは3千円だった…
頑張ろうって気がしなくなるなw
- 297 : ミヤコタナゴ(千葉県):2010/06/30(水) 22:08:22.17 ID:mrfbnoUa
- > 食料品などを税率を低いまま
> に押しとどめるというやり方もある」
街中食料品店になっちゃうwww
- 298 : クダヤガラ(東京都):2010/06/30(水) 22:10:40.16 ID:ptRcPd1W
- まじで、思いつきで消費税の税率や課税方法に関して語るのはやめて欲しいよ
日本の方式は単純明快な方式だから
あとから複雑な方式を追加しようにも無理なんだから。
消費税の課税方法や申告方法から全部作り直さないと
個別に税率決めたりするの無理なんだよ。
- 299 : ヒラ(関西地方):2010/06/30(水) 22:12:11.45 ID:mEwvdtW8
- 言ってみただけ臭がプンプンするぜぇ
- 300 : ギンメダイ(神奈川県):2010/06/30(水) 22:15:36.91 ID:eI5RO6oS
- あああ、確定申告が楽しみになってきたw
- 301 : ヒフキアイゴ(長野県):2010/06/30(水) 22:22:02.49 ID:IdLm72iw
- 年収195万円以下5%
年収195万円超 330万円以下10%-97500円
この所得税を無料にすれば手続き簡単だし、これ以上ナマポ支援にならなくて済む
- 302 : ドクターフィッシュ(島根県):2010/06/30(水) 22:23:12.66 ID:PStZo4Hf ?2BP(1404)
-
そもそもどうやって還付するつもりだ?人力か??
- 303 : イカナゴ(北海道):2010/06/30(水) 22:23:53.74 ID:gxB/6ZRk
- >>302
税務署にレシート持参で並ぶ
- 304 : ギンメダイ(神奈川県):2010/06/30(水) 22:24:10.02 ID:eI5RO6oS
- あくまでも"つもり"だから脳内還付
- 305 : ウスバハギ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 22:25:20.66 ID:HbCygRFp
- 一億の家買ったら500万返ってくるのか
- 306 : タイセイヨウダラ(catv?):2010/06/30(水) 22:26:06.02 ID:0X+sXfnS
- これはありえねーな
DQNに首相なんかやらせんな
- 307 : カミナリウオ(北海道):2010/06/30(水) 22:26:41.41 ID:LPTYc0TX
- 予想どおりグダグダになってきたな
来年には退陣だな
- 308 : デンキウナギ(秋田県):2010/06/30(水) 22:28:13.82 ID:7M2POfy6
- 還付でも給付でも、ちゃんとやってくれればいいよ
とりあえず様子見か
- 309 : ビワコオオナマズ(北海道):2010/06/30(水) 22:29:37.28 ID:YryhQHMN
- 350万以上のやつの所得税上げればいいだろ
- 310 : イカナゴ(アラバマ州):2010/06/30(水) 22:30:27.93 ID:n1Qbz+R6
- 国民背番号制しかないんじゃねえの?
運用して失敗した例ある?
- 311 : マガレイ(catv?):2010/06/30(水) 22:33:38.01 ID:VTiFyTu9
- 還付ねえ。
レシート全部とっておけとか?
それを税務署がいちいちチェックするの?
いくらコスト掛かるんだろう?
コストかかるならチェックせず一定額まで返すとか?
- 312 : メルルーサ(北海道):2010/06/30(水) 22:35:53.73 ID:Hkl1xlh4
- 目的がハッキリしているなら、
何でそのために実現が困難な程複雑な手段を敢えてとろうとするのかなぁ・・・。
- 313 : ヒラ(関西地方):2010/06/30(水) 22:38:28.72 ID:mEwvdtW8
- なぜ消費税にこだわるんですか?
350万以上の所得税を上げるのではいけないんですか?
- 314 : カツオ(大阪府):2010/06/30(水) 22:50:38.89 ID:poA01LQI
- まじなら、公平でいいと思うが
絶対やらないんだろ。
- 315 : イカナゴ(東京都):2010/06/30(水) 22:54:23.38 ID:hK7/3d5S
- レシート拾えばかなり年収以上還付されるんじゃね?
- 316 : グルクン(千葉県):2010/06/30(水) 22:55:25.75 ID:wl7Wtg51
- 北欧とかでは食料品や日用品の付加価値税は他より低く設定されてる。
菅はそういうことも知らんのか。
- 317 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/06/30(水) 23:01:18.69 ID:HRwGAIFQ
- 只今渡辺喜美がバラ撒き絶賛批判中。by政見放送
- 318 : イボダイ(東京都):2010/06/30(水) 23:03:05.04 ID:tQK2Fawr
- じゃあ年収3,500,001円の奴とか
扶養家族いっぱいの奴はどうすんだよ。
結局、所得税のように累進課税方式が
落としどころになるよ。
- 319 : ゴマフエダイ(静岡県):2010/06/30(水) 23:03:47.84 ID:k3i7BfDZ
- 350万以下なんてフルタイムのバイトぐらいだろ…
- 320 : ニセクロスジギンポ(三重県):2010/06/30(水) 23:03:52.20 ID:w+q5auOS
- 絶対、業務が煩雑になるとか意味不明な理由でやらないんだろ?
政治家は自分の言葉に責任もてよ
- 321 : イズハナトラザメ(関西地方):2010/06/30(水) 23:05:29.18 ID:wEjMG+2g
- >>318
1円オーバーしたら還付分が貰えないと信じてる人発見w
- 322 : ムツ(アラバマ州):2010/06/30(水) 23:06:56.25 ID:0KbMAO46
- 勝手にやってろよ!ボケカス!
- 323 : アオメエソ(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 23:08:03.32 ID:2YYvMSnx
- ミンス議員の言う事なんて、どうせ嘘だろ
嘘つきは民主党の始まり
- 324 : アオウオ:2010/06/30(水) 23:16:15.64 ID:lU5lDuh4
- しかし、こんなバカな詐欺民主に騙されて投票した国民もバカだよねw
今回の選挙は民主に入れるバカが減ることを祈るw
- 325 : アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/30(水) 23:17:42.36 ID:Q+PGHzLD
- これなら所得税と法人税を上げたほうがわかりやすくていいんじゃないの?
- 326 : メルルーサ(チリ):2010/06/30(水) 23:19:15.51 ID:qIMhdU42
- 領収書全部取っておくの?
- 327 : セグロチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/30(水) 23:21:30.14 ID:U6nEp1kb
- 国は民からいったいいくら搾取する気だヽ(*`Д´)ノ
- 328 : イズハナトラザメ(関西地方):2010/06/30(水) 23:21:38.46 ID:wEjMG+2g
- >>325
それじゃー必要経費で誤魔化して
所得税も法人税も払ってない、悪質脱税自営業者がこれまで以上に喜ぶだけだろ。
現在の法人税制は競争力のある企業を海外流出させて
脱税組だけが喜び、サラリーマンだけが損をする税制だよ。
- 329 : アカメ(大阪府):2010/06/30(水) 23:24:49.80 ID:HEebmHe5
- 今まで払ってきた5%分まで還付するのか?
それなら10%にしても税収がかえって減るかもね。
- 330 : ミヤベイワナ(長屋):2010/06/30(水) 23:25:45.77 ID:FH1JUQFJ
- 少なくとも、この還付は実現しない
- 331 : クロカジキ(愛知県):2010/06/30(水) 23:27:32.82 ID:zvTqiYe/
- 消費税還付を希望する人には額に「貧」の字を彫り込めば万事解決。
- 332 : アブラハヤ(catv?):2010/06/30(水) 23:45:56.94 ID:jsl41YzG
- ぎり還付されないな・・・
- 333 : ピライーバ(神奈川県):2010/06/30(水) 23:47:10.16 ID:xZAycX2+
- もう350万以上はすべて没収にすればいい
- 334 : アオブダイ(西日本):2010/07/01(木) 00:00:07.22 ID:lU5lDuh4
- ポッポと同じ、Loopy総理
こんな発言をマジに受け止める必要ない!
思いついたことを適当に言っているだけじゃんw
- 335 : ツバメコノシロ(大阪府):2010/07/01(木) 00:01:23.16 ID:9fX+znB5
- 楽勝で全額還付だわ。
- 336 : ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 00:02:50.87 ID:RDmxWHi8
- 年収350以下ってかなりの人数層だろう
んなの出来るわけねーじゃん
一番税金絞り取りたい薄く広い底辺層やん
- 337 : サカタザメ(埼玉県):2010/07/01(木) 00:03:35.13 ID:4cR7kn/+
- 消費税のことをエベレストに入れたら思ったより評判が悪くて
選挙が苦戦しそうなんであわててこんな事言い出したんだろ?
ほんとにやるわけないじゃん
こんなウソに騙されて民主に投票なんかすんなよ
- 338 : オオスジヒメジ(東海):2010/07/01(木) 00:04:27.63 ID:nKG7Dfc6
- 管もそろそろルーピーでいいな
ルピカン
- 339 : メカジキ(catv?):2010/07/01(木) 00:05:48.20 ID:+QVD5UIj
- どうやってやるつもりなんだよ、馬鹿なんじゃないか?
本気でやるなら、消費税廃止して所得税増税しかないぞ
- 340 : アユ(福岡県):2010/07/01(木) 00:06:37.11 ID:rzt0netV
- これって、領収書とかから判断するんだよね?
すると、他の人が買ってきたやつでも勝手につけたら戻ってくるんだろうか?
- 341 : サギフエ(神奈川県):2010/07/01(木) 00:06:39.36 ID:pyrap++C
- 前任の失敗から何も学んでねーな
出来ない事を軽々しく言うんじゃねえ詐欺集団
- 342 : クエ(神奈川県):2010/07/01(木) 00:06:44.40 ID:pNo4fnpb
- 次の総理は誰だろ
- 343 : ゴリ(関西):2010/07/01(木) 00:07:25.20 ID:9l1RADFs
- 選挙前のこの妄言はひどいな
実現性も実現させる気もなくただ大衆迎合するためのその場しのぎ。
- 344 : イサキ(東京都):2010/07/01(木) 00:07:31.37 ID:iw+1EcHM
- 結局はポッポと同レベルって訳か
本当にルーピー党だなw
- 345 : メカジキ(catv?):2010/07/01(木) 00:08:13.35 ID:MZM9iEvP
- >>342
岡田→前原→小沢→鳩山→管→(最初に戻る)
- 346 : アオメエソ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:08:15.05 ID:Gmof0zYr
- 年収350万→選挙後→やっぱり年収180万以下にするわ、サーセンw
こうなる予感
- 347 : セグロチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/07/01(木) 00:08:23.96 ID:XAXv/x7z
- 俺馬鹿だけど今回は騙されないよ
- 348 : アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:08:39.53 ID:edQNnegD
- 結構まともな発言きたわ
- 349 : オショロコマ(新潟県):2010/07/01(木) 00:09:17.96 ID:wjm1rADy
- むしろマイナスだろこれ
- 350 : ハマチ(神奈川県):2010/07/01(木) 00:09:35.41 ID:jz+vmPyI
- もう騙されません(´∀`)
- 351 : アマシイラ(大阪府):2010/07/01(木) 00:09:35.65 ID:QKvOfHgH
- 年収判定させる為に公務員や天下り先を増やす気だろ
- 352 : イサキ(静岡県):2010/07/01(木) 00:09:48.12 ID:9J2lRUtG
- 全額還付ってレシート全部取っておかないとならないのか?
何買ったかバレバレで恥ずかしいじゃねぇかよ
- 353 : カダヤシ(群馬県):2010/07/01(木) 00:15:35.68 ID:nY0aFPK2
- >>352
買ったときカードかなにか通して蓄積させんじゃね
- 354 : ウミヒゴイ(青森県):2010/07/01(木) 00:16:29.29 ID:7sXgSc4H
- 青森県人をなめるなよ!
ころっとだまされて全力で票入れちゃうからな!
- 355 : メガマウス(大阪府):2010/07/01(木) 00:17:59.92 ID:dg3/x7+m
- 還付のために新しい天下り先作ったり
- 356 : アオメエソ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:19:48.72 ID:rjYX00fJ
- どうやってするんだよ?低年収カードでも所持すんの?菅の息子も該当だろ。(笑)
- 357 : イサキ(静岡県):2010/07/01(木) 00:19:56.56 ID:9J2lRUtG
- >>353
買う時にそんなカード出したら年収低いってバレバレで恥ずかしいじゃねぇかよ
- 358 : カミソリウオ(千葉県):2010/07/01(木) 00:21:12.89 ID:CEjgJNtI
- 中間所得者層は助けてくれないんだも?
- 359 : エソ(関西地方):2010/07/01(木) 00:23:18.28 ID:1OZpUsJL
- レジのレシート捨て箱からパクってくる仕事が始まるお
- 360 : ヤナギムシガレイ(大阪府):2010/07/01(木) 00:24:25.09 ID:L8loBh1o
- >>356
その方法で買う時に非課税にした方が、還付の為にレシート取っとくとかよりは
楽で確実だな
- 361 : ツボダイ(空):2010/07/01(木) 00:26:24.78 ID:3EpP+fhn
- 年収が高い親が年収の低い子供に買い物させて節税しまくるだろうな。
フリーターが買い物代行の闇ビジネスを始めるかもな。
- 362 : イサキ(静岡県):2010/07/01(木) 00:26:27.45 ID:9J2lRUtG
- 低年収カードがネットで使えるようになるとしたらもうネットで以外買い物しなくなるな
- 363 : カダヤシ(群馬県):2010/07/01(木) 00:26:53.23 ID:nY0aFPK2
- >>357
ワープアカードwwwww
- 364 : イサキ(東京都):2010/07/01(木) 00:27:52.86 ID:iw+1EcHM
- >>363
wwwwwwwwwwwww
- 365 : ヌタウナギ(宮城県):2010/07/01(木) 00:28:10.35 ID:cs/Jnci4
- ありがとう民主党
こんな選挙前の嘘話に今更だまされるやつなんかいるのか
- 366 : カミソリウオ(千葉県):2010/07/01(木) 00:28:31.09 ID:CEjgJNtI
- >>361
世帯分けてたら、それいけるなw
ああ、やっぱり無茶ぶりだわー。
選挙対策だな。
- 367 : トビエイ(石川県):2010/07/01(木) 00:31:17.86 ID:BrTG5MEH
- >>363
そのワープアカード持った奴がベンツ乗り回したりするんだろうなあ生活保護みたく。
で、真のワープアはなかなか申請通らないと。
- 368 : エソ(関西地方):2010/07/01(木) 00:31:50.08 ID:1OZpUsJL
- ワープアカード持ち主が高額商品を税込で出品
→落札されたら税抜き価格で購入
→落札者へ直送
→消費税分●儲けwwww
消費税10%なら5%引きでも十分両得だろ
- 369 : イサキ(catv?):2010/07/01(木) 00:31:57.47 ID:cbJvRp4m
- >>357
使うなって事だろな
- 370 : イサキ(東京都):2010/07/01(木) 00:34:37.21 ID:iw+1EcHM
- >>367
<丶`∀´> <また色々な手当てが増えるニダ
- 371 : イズハナトラザメ(愛知県):2010/07/01(木) 00:35:55.17 ID:x1jmI9nm
- >>366
課税の単位は個人。
親と一緒に住んでいるだけで消費税免除の
特典が無くなるのはおかしい。
- 372 : トビエイ(石川県):2010/07/01(木) 00:37:29.62 ID:BrTG5MEH
- 偽装離婚して、還付申請は嫁が全額担当ってケースが増えそうだよな。
- 373 : アオブダイ(西日本):2010/07/01(木) 00:39:21.90 ID:jRBYYcxp
- 300万円の年収の人が、2000万円の家を買ったら200万円還付?
ていうかマジに考えたらいかんねww
- 374 : ヌタウナギ(宮城県):2010/07/01(木) 00:39:32.56 ID:cs/Jnci4
- >>372
夫婦別姓なんて最初からいらんかったんや!
- 375 : チョウザメ(大阪府):2010/07/01(木) 00:40:13.38 ID:79oonCSF
- 管を巻く
[意味」管を巻くとは、主に酒に酔ったとき、とりとめのないことや不平不満など、
訳のわからないことをぐずぐず言うこと。くだをまく。
語源由来辞典より
- 376 : イズハナトラザメ(愛知県):2010/07/01(木) 00:42:22.52 ID:x1jmI9nm
- 子供手当の原資を捻出するために配偶者控除がなくなるし
婚姻届けを出すより事実婚の方が得という事になってしまう。
- 377 : マジェランアイナメ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 00:43:03.16 ID:PR5JGNmX
- 増税分の税収は還付のコストで消えるなw
- 378 : イズハナトラザメ(愛知県):2010/07/01(木) 00:47:27.07 ID:x1jmI9nm
- >>377
だな。
低所得者が全員消費税還付の手続きを
したら公務員を大増員する事になるな。
源泉徴収制度による所得税徴税コストの低減のメリットが
相殺されてしまうな。
- 379 : クロヒラアジ(大阪府):2010/07/01(木) 00:51:17.60 ID:BTlAQLqz
- お前こういうのは選挙のときの党の思いであって、
守らなければならないものとは違うって言っちゃってるじゃん。
これ信じたら
「だから前も言ったでしょ・・・ハァー・・・」って逆切れされても文句言えない。
- 380 : ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/01(木) 00:58:01.57 ID:lZtoLsxN
- レシート漁る仕事が出来るから雇用対策にもなるな
- 381 : マジェランアイナメ(dion軍):2010/07/01(木) 00:59:57.75 ID:xiUYokA8
- クズを甘やかすなよ
- 382 : イズハナトラザメ(愛知県):2010/07/01(木) 01:54:11.55 ID:x1jmI9nm
- 仕事にあぶれた日雇い労務者がゴミ箱からレシートを漁る世の中になるのか。嫌すぎる。
- 383 : ウシノシタ(空):2010/07/01(木) 01:57:49.51 ID:6r+JqO9t
- 還付の事務処理をする役人の賃金。
還付の申請者がレシートを整理して申告する手間。
日本全体で考えると税金と労力の無駄遣いでしかないな。
- 384 : オヤビッチャ(東京都):2010/07/01(木) 04:58:30.05 ID:56oEEJYM
- 給付つき税額控除を理解できないアホが多すぎw
- 385 : ゴマサバ(関西):2010/07/01(木) 05:05:22.67 ID:c7+KO4+m
- いやもう騙されんぞ
超党派で話し合いをするのは参議院選挙後
そこで潰されたりできません、と言うに決まってる
- 386 : アデヤッコ(山口県):2010/07/01(木) 05:09:12.00 ID:/MMxXeFS
- 思いつきでペラペラ喋るなよ
- 387 : ギンポ(北海道):2010/07/01(木) 05:11:46.25 ID:99LBSdUu
- >>384
>給付つき税額控除を理解できないアホが多すぎw
性格悪いなおまえ、どうせ煽りたいだけなんだろ?。朝から気持ち悪い奴だな
- 388 : パイロットフィッシュ(大阪府):2010/07/01(木) 05:29:07.39 ID:Or4R8dvR
- 還付するために特別会計なんちゃらとかを一杯作っちゃうんですね!
- 389 : パイク(茨城県):2010/07/01(木) 05:31:23.85 ID:snKUkBdA
- >>376
民主党は日本の国家の基盤である家庭制度の崩壊が目標だから、
夫婦別姓に扶養控除廃止に異様に執着している。
- 390 : マジェランアイナメ(東京都):2010/07/01(木) 06:16:07.47 ID:kGX5UMPe
- 子ども手当てと同じ匂いがするな
多分、選挙のための嘘だろう
- 391 : ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 06:48:05.62 ID:LjfO+3Hr
- 一人一人の消費税てどうやって把握するの?
- 392 : イサキ(新潟県):2010/07/01(木) 06:51:56.05 ID:og2yOw23
- レシート取っとかないといけないんだろ
めんどくせーよ
- 393 : ドンコ(catv?):2010/07/01(木) 06:56:47.19 ID:lGFeSTA8
- 「議論すらしない」って言ってたのを議論し始めたと思ったら次はこれか
誰だよ民主党に投票したバカは
- 394 : キンチャクダイ(長屋):2010/07/01(木) 06:58:45.70 ID:NikAj8Ga
- 全額還付ってことは実質非課税になるのか
そもそも可能なのかどうかすら知らんけど
- 395 : アオヤガラ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 06:59:14.62 ID:CDj8w3xa
- また公務員の仕事増やして予算ぶちこむのか?
やめろ
- 396 : ホースフェイスローチ(東京都):2010/07/01(木) 06:59:15.36 ID:E0HG/fca
- このバカ総理が記者のぶら下がり取材受けない訳が改めて分かった希ガス
- 397 : イワシ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 07:01:09.29 ID:iEXes/wQ
- オオカミが来たぞ〜!!
- 398 : イラ(西日本):2010/07/01(木) 07:01:41.28 ID:EH6Mba9t
- 時給1000円政策まだ〜?
- 399 : ミミズハゼ(北海道):2010/07/01(木) 07:01:50.82 ID:e4kMO0IP
- 20%でいいから社会保障しっかりしてくれ
- 400 : テナガミズテング(アラバマ州):2010/07/01(木) 07:03:18.17 ID:nydQ6ESn
- 低所得者に代行させるサービスが作れそうだなwwwww
- 401 : オオカミウオ(福岡県):2010/07/01(木) 07:04:10.50 ID:vwg8TDb9
- 還付とか面倒くさい方法より
所得税上げた方がいいだろ
この総理は馬鹿なの?
- 402 : フエヤッコダイ(アラバマ州):2010/07/01(木) 07:04:39.48 ID:m63hWtk2
- 全額還付なんかできる訳ねーだろクズ
みんな架空の領収書とか作りまくって破綻するのがオチ
ホント政治家は無能
- 403 : ゼニタナゴ(コネチカット州):2010/07/01(木) 07:06:10.49 ID:RWpDq5bx
- 350万1円の人はだめなの?
- 404 : キンチャクダイ(長屋):2010/07/01(木) 07:06:44.98 ID:NikAj8Ga
- >>400
お、それいいな。
消費税率10%なら、買い物代行して課税前の価格+3%の手数料で代行しますよとか。
車とかの高い買い物ならそこそこ儲かるし。
- 405 : マジェランアイナメ(福岡県):2010/07/01(木) 07:08:34.38 ID:33r1CYml
- これはさすがに詭弁すぎる
せめて最低生活必需品の税率は据え置くとか言えよ
- 406 : ニザダイ(東京都):2010/07/01(木) 07:09:42.99 ID:aPUSPxWb
- 日用品の消費税をどうにかするとかのほうがよくね?
- 407 : ドチザメ(神奈川県):2010/07/01(木) 07:10:56.79 ID:9+hEicrF
- 全額還付の話も管ガンスのブレーン阪大社会経済研究所教授
小野善康の話を鵜呑みにして話してただけだろ
小野理論の「増税しても景気が良くなる」は
増税→バラマキ→増税→バラマキのトンデモ理論
この理論はばら撒いた分全て使われるのが原則
バカな総理が机上の空論で大はしゃぎ
- 408 : イラ(西日本):2010/07/01(木) 07:13:11.78 ID:EH6Mba9t
- >>400
単純にレシートや領収書を売買するだけでいいと思う。
最悪レシートをどこかから拾ってくるヤツも出るかもしれん。
- 409 : ゼブラフィッシュ(コネチカット州):2010/07/01(木) 07:13:14.40 ID:QtN08Uu2
- 300万独身には還付して400万家族持ちには何もしないとかおかしいな
- 410 : ヒメ(長屋):2010/07/01(木) 07:13:53.07 ID:A5nL7XGh
- 独身かどうかは関係ないだろうに
- 411 : キンブナ(愛媛県):2010/07/01(木) 07:16:03.97 ID:8oWaLp5W
- ホームレスのレシート探しの旅は続く…
深夜のコンビニとかレシート渡さない店員との間で事件起きそうだな
- 412 : シギウナギ(三重県):2010/07/01(木) 07:31:35.91 ID:kPHoq/XT
- 消費税による収入より還付金が多くなったりするんだろうな
北海道とかなら
- 413 : レンギョ(東京都):2010/07/01(木) 09:39:37.47 ID:oTFZzDUG
- まあ いろいろ悪用する人がいるから
実際のところ一律みなし還付しかできないだろうなあ。
- 414 : ゴリ(関西):2010/07/01(木) 09:47:22.51 ID:T9GYJeUI
- こりゃ無理だろ
みんたレシート拾いまくるし、飲み屋とかで不正しほうだいだし
- 415 : アカナマダ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 09:53:01.42 ID:/suSKdY4
- 国会議員は消費税全額免除(キリッ
- 416 : アオブダイ(西日本):2010/07/01(木) 10:20:22.53 ID:jRBYYcxp
- 昨日のルーピー総理の適当発言↓
11時40分 青森市内の演説「年収200万とか300万円」
15時 秋田市内の演説「年収300万とか350万円以下」
17時30分 山形市内の演説「年収300万とか400万円以下」
時間の経過とともに金額が上がっている
東京で演説する時は「年収800万とか1000万円以下」になるかもよww
- 417 : イケカツオ(埼玉県):2010/07/01(木) 10:23:08.25 ID:vch4dAaf
- 増税する意味が無い+無駄な役所手続き費用
- 418 : コロザメ(鳥取県):2010/07/01(木) 10:24:42.99 ID:LHT0WLhn
- 年収350万以下は、買い物の時に低所得者カードを提示して
消費税免除にしてもらえばいいじゃん。
- 419 : バタフライフィッシュ(コネチカット州):2010/07/01(木) 10:25:45.22 ID:rpMp6sO4
- 還付って、低所得者に確定申告させるの??
それとも所得証明とレシートの束を窓口に持っていけと??
また混乱しそうだなあ
- 420 : イサキ(dion軍):2010/07/01(木) 10:27:31.16 ID:7pL8MA7W
- >>419
多分そこまでしきれないだろうから、するとしてもどんぶり勘定だと思う
一律XX万円支給とか
まあ支給自体をしないだろうけど
- 421 : ヘビギンポ(兵庫県):2010/07/01(木) 10:42:53.42 ID:Tsb7le0s
- 生活保護者で水商売で勝組
- 422 : キュウリウオ(アラバマ州):2010/07/01(木) 10:49:07.14 ID:fYL04QHD
- >>419
どうせやるわけない
ルーピーの県外国外と一緒で口から出まかせなんだから
- 423 : ウバザメ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 10:55:12.31 ID:nQLUFKlL
- ただの選挙対策でしょ?愚民は民主に入れちゃうのかな?
- 424 : サカタザメ(埼玉県):2010/07/01(木) 10:55:56.50 ID:zUYrtter
-
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ こいつらまだ民主の言うこと信じてるよ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │
││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │
││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
/ / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐
'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘
││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ
└┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
- 425 : ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 10:56:33.71 ID:8zeKgPyI
- こいつ思い付きだけで話してるだろ
早く失言して辞めろ
- 426 : ネムリブカ(大阪府):2010/07/01(木) 10:56:55.54 ID:B9+IsLLc
- 自営業者の話でしょ。バカか。
- 427 : ハナミノカサゴ(青森県):2010/07/01(木) 11:00:47.63 ID:CKyYEDDx
- 年収351万円以上の人からレシートを預かって手数料を取って還付する仕事が流行りそうだ
- 428 : トクビレ(兵庫県):2010/07/01(木) 11:02:30.92 ID:LOYNeyLw
- ブサヨがネトウヨ必死だなと喜んでる間にこの有様だよ
- 429 : ヒラメ(埼玉県):2010/07/01(木) 11:07:08.83 ID:Cau31bqC
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 消費税の還付・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ その可能性は残してやるが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その具体案を
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| マニュフェストに記載まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' マニュフェスト自体を反故することも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 還付金の受け渡しが100年後 200年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 430 : イケカツオ(埼玉県):2010/07/01(木) 11:15:24.39 ID:vch4dAaf
- 与党が公約破ったら衆議院強制解散ぐらいのペナルティ憲法レベルで作れよ
状況が変わったの一言でノーベナで公約無視できるなら意味無いじゃん
- 431 : ヨーロピアンシーバス(チリ):2010/07/01(木) 11:17:51.78 ID:fzAUsaUA
- キャミソール民主党のくせに
一般個人が領収書の管理 きちんとできると思っているのかな?
- 432 : メバル(千葉県):2010/07/01(木) 11:19:48.54 ID:slERhmvo
- 俺たちに無駄な期待だけさせといて後でそんなことしらねってなるな
- 433 : フロリダバス(新潟県):2010/07/01(木) 11:28:58.76 ID:ims0evhX
- 円天で還元します。
- 434 : カムルチー(東日本):2010/07/01(木) 11:40:04.86 ID:Y6oVzOc3
- 生活必需品のレシート集めてヤフオクで売れる時代が来るのか?
- 435 : アイナメ(長屋):2010/07/01(木) 11:40:42.59 ID:duBEPGk7
- 消費税増税って言ってる奴は国民全体で辞任に追い込むのが
経済発展に不可欠。
庶民の事を一番に考えない奴は真っ先に辞任させるべき。
消費税って言った時点で直ぐに辞任させるべき。
- 436 : ウグイ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 11:44:40.54 ID:5kwGtlGW
- 給付つき税額控除を早く施行しろ
言うだけじゃ票はやらん
- 437 : ペーシュ・カショーロ(アラビア):2010/07/01(木) 11:47:50.18 ID:uAFMZEL+
- レシートが高値で売れるな。
- 438 : サラサハタ(東日本):2010/07/01(木) 11:49:09.80 ID:nY2r0TSW
- 税務署の人ぜったいに過労死するわ、これ。
- 439 : ペーシュ・カショーロ(アラビア):2010/07/01(木) 11:49:10.14 ID:uAFMZEL+
- って言うか、食品とかだけ最初から取らなきゃいいだろ。
アメリカとかもその方式だぞ。
- 440 : ミズウオ(catv?):2010/07/01(木) 11:51:57.57 ID:aSKZUJ+L
- これ、還付でいいの?
たとえ年収100万円でも腐るほど貯蓄あって、
そこから1000億円使ったらその分の還付受けられるの?
単に年収に見合ったばら撒きやるだけじゃねの?
- 441 : アオメエソ(愛知県):2010/07/01(木) 12:03:21.93 ID:my2o2bOk
- 貧乏人のネトウヨには朗報じゃないか
- 442 : アイスポットシクリッド(糸):2010/07/01(木) 12:03:28.54 ID:oHzXp66O
- サラリーマンの4割くらいが年収400万以下なんだけど。
そこの税金還付しちゃったら財政再建に繋がらないと思うんだけど・・・
- 443 : ミドリフグ(関西・北陸):2010/07/01(木) 12:18:57.46 ID:eyPdHHaO
- 消費税を還付
消費税を還付
- 444 : ヨーロピアンシーバス(チリ):2010/07/01(木) 12:21:13.72 ID:fzAUsaUA
- 金持っている団塊世代は引退と同時に
消費税無課税とか・・・・
- 445 : シロワニ(神奈川県):2010/07/01(木) 12:21:50.33 ID:nyqGzrk/ ?2BP(2101)
-
うまい棒一本から還付しちゃうの?阿呆すぎるw
- 446 : バラタナゴ(アラバマ州):2010/07/01(木) 12:22:33.81 ID:1pLUzJ9W
- 馬鹿すぎてどうしようもない
- 447 : ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 12:22:53.87 ID:1vjTZziw
- そうやって支払いにいちいち格差を作って、一般人と貧乏人をいがみ合いさせるんですね
- 448 : コマイ(関西):2010/07/01(木) 12:23:20.74 ID:w20Vvxcy
- まーた年寄り優遇かwww
- 449 : マジェランアイナメ(中部地方):2010/07/01(木) 12:25:00.10 ID:7gxui8OE
- 収入のなくなる団塊世代向けか
- 450 : イサキ(大阪府):2010/07/01(木) 12:30:58.72 ID:WLKNwI+n
- 今度は消費税還付内で働きたいってヤツが増えるのか
- 451 : マジェランアイナメ(中部地方):2010/07/01(木) 12:34:54.51 ID:7gxui8OE
- まあ実際にはこんなこと言っといて、
増税決定した後に、やっぱ無理でしただろうな
いつもの民主のやり口
- 452 : プリステラ(不明なsoftbank):2010/07/01(木) 12:36:01.88 ID:fm+asrR4
- >>450
パートとかでも100何万とか非課税の額に抑えようって事が常識になってたわけだから、必ずなるよ。
- 453 : プリステラ(不明なsoftbank):2010/07/01(木) 12:38:28.91 ID:fm+asrR4
- 意外と貧乏人こそ限界ギリギリまで絞って贅沢品を買う事が多いんだよ。
- 454 : グリーンファイヤーテトラ(catv?):2010/07/01(木) 12:39:01.81 ID:WB1Skjys
- レシート1年分残しといて申請するにしても、それを査定して還付するのにどんだけの時間とコストがかかるんだろか
- 455 : ペーシュ・カショーロ(アラビア):2010/07/01(木) 12:41:58.85 ID:uAFMZEL+
- そうか、団塊世代は無税になるんだな。
つくづくいい時代に生まれたな>今の60代
日本が死ぬ前に死ねるし。
- 456 : ウケクチウグイ(関東・甲信越):2010/07/01(木) 12:44:54.75 ID:b29Qxoov
- こういう手間を増やすと余計に支出が増える訳で
- 457 : プリステラ(不明なsoftbank):2010/07/01(木) 12:50:24.50 ID:fm+asrR4
- 徴税費用は最低にってのが行政の原則なんだが。
- 458 : シロワニ(神奈川県):2010/07/01(木) 12:53:06.15 ID:nyqGzrk/ ?2BP(2101)
-
>>454
現実的には不可能と言っていいレベル。
- 459 : コロザメ(鳥取県):2010/07/01(木) 12:54:57.11 ID:LHT0WLhn
- これって、消費税の納税が免除されてる1000万以下の免税事業者からも
きっちり全部徴収しないと、おかしなことになるんじゃないか?
- 460 : [―{}@{}@{}-] イサキ(アラビア):2010/07/01(木) 12:55:31.52 ID:/InCTT0V
- 菅の1ブレで民主の候補1人が消えていく
- 461 : カワカマス(新潟・東北):2010/07/01(木) 12:57:08.03 ID:WPwhwRhl
- その分、年収350万以上の人間が払わなければならない消費税の負担は倍増する気がな
- 462 : ナンヨウハギ(東日本):2010/07/01(木) 12:57:14.48 ID:7rn3Tx1p
- 今度は餌のばら撒きか
- 463 : イボダイ(福井県):2010/07/01(木) 12:58:56.83 ID:CZn8CONV
- まーたアホなこと言い出した
- 464 : シロワニ(神奈川県):2010/07/01(木) 12:59:32.22 ID:nyqGzrk/ ?2BP(2101)
-
消費税増税の前にエコポイント止めろと。
やってることが無茶苦茶すぎるw
- 465 : ウィーディ・シードラゴン(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 13:03:11.43 ID:kwudF0ew
- 偽造レシートで年収以上に還付金が貰えるw
- 466 : メダカ(不明なsoftbank):2010/07/01(木) 13:05:18.55 ID:2h4UbPwl
- 低所得者還付するなら還付代行業やるぞ 俺は
ぼろ儲けの予感
- 467 : シロワニ(神奈川県):2010/07/01(木) 13:06:38.60 ID:nyqGzrk/ ?2BP(2101)
-
増税なんて議論する余地すらない、と噛み付いてた野党時代のミンスは何だったの?w
- 468 : コロザメ(鳥取県):2010/07/01(木) 13:06:39.75 ID:LHT0WLhn
- あと、内税で商品の値段しか書いてない小さい商店のレシートとかどうすんだ?
レジとか全部入れ直させるの負担だろ。
- 469 : メヌケ(広島県):2010/07/01(木) 13:06:49.44 ID:hO8zJb5U
- 350万以下を還付対象にしたら税収増えんが良いのか?w
- 470 : イサキ(中部地方):2010/07/01(木) 13:08:24.71 ID:B6WQjXdZ
- 消費税10%の時代が来たら間違いなく死ぬ
- 471 : ユゴイ(福井県):2010/07/01(木) 13:10:14.89 ID:kDS5BfZs
- 年収証明証を掲示して買い物する時代が来るのか
- 472 : シーバス(アラバマ州):2010/07/01(木) 13:10:38.92 ID:v8v2ydQv
- 【政治】 菅首相 「子ども手当、月1万5000円でスタートすることができたじゃないですか、みなさん」…街頭演説で混乱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277955578/
実際は1万3000円・・・
- 473 : ポリプテルス(関西地方):2010/07/01(木) 13:12:24.82 ID:tZC7DChz
- 370万円位や
400万に引き上げてくれ
- 474 : ハリセンボン(長野県):2010/07/01(木) 13:13:30.51 ID:TVkVTSQI
- 医薬品、日用品、食料品だけ無税に戻せよ。
そしたら他の商品は全部消費税20%でもOK
- 475 : カラスガレイ(関東):2010/07/01(木) 13:18:28.57 ID:7QgSzvzI
- >>468
実際にやるとしたら、そういうレシート方式は取らないだろ。
「所得額の5%を『消費税支払い額』とみなして、
年末調整や確定申告じに還付または控除」
みたいな方式取るんじゃないの?もちろん控除額には上限をつけるとして。
てかなんでお前らが「レシート」の方式に拘るかが分からんのだが。
- 476 : ゴマチョウチョウウオ(関西):2010/07/01(木) 13:21:40.68 ID:IyWKsP2k
- まさかレシートで手続きすんのか?
オナホ買ったときどうすんだよ
- 477 : ナンヨウハギ(東日本):2010/07/01(木) 13:22:54.25 ID:7rn3Tx1p
- それなりにバイトしてひっそりと暮らしていたら還付金ウマーだな
そんな上手い話は無いし金もないはず
- 478 : フエフキダイ(京都府):2010/07/01(木) 13:27:43.95 ID:zrh3C5B+
- 仮にやったらシステムや手続きの構築、領収書の保存などものすごい手間と予算かかるな
これなら物品税改良版でも作った方がよくないかな
- 479 : カラスガレイ(関東):2010/07/01(木) 13:32:49.69 ID:7QgSzvzI
- >>478
確定申告や年末調整の時に
「所得額の○%を控除(ただし上限あり)」
で良いんじゃない?
別に1円単位で正確に出さなきゃいけないような
性格のもんでもなかろう。
- 480 : サバ(千葉県):2010/07/01(木) 13:33:21.26 ID:YV8WzY50
- 351万だと涙目なのか?
- 481 : コロザメ(鳥取県):2010/07/01(木) 13:36:42.91 ID:LHT0WLhn
- >>475
消費税「相当額」を還付するって言ってないから。
- 482 : イサキ(北海道):2010/07/01(木) 13:40:29.07 ID:xqqdnJgZ
- >>475
それだと所得がゼロの人はまったく還付されないよね
- 483 : カラスガレイ(関東):2010/07/01(木) 13:42:33.55 ID:7QgSzvzI
- >>481
まあそりゃそうだが。
とは言っても、官僚答弁じゃあるまいし、ましてや菅だし、
そこまで厳密に考えて喋ってなんぞいないと思うぞw
- 484 : カラスガレイ(関東):2010/07/01(木) 13:44:52.36 ID:7QgSzvzI
- >>482
俺の主張はむしろそれが目的。
「無収入だが資産もちの金持ち」とかからかっぱぐため。
- 485 : ゼゼラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 13:45:02.17 ID:dTwdbioX
- 単独で10万超えるものは10%課税にすればいい
その中でエコカーみたいなものや例外的なものを申請すれば還元するシステムの方が合理的
- 486 : パーカーホ(糸):2010/07/01(木) 13:45:41.48 ID:BF7IcE5V
- >>475
あほ菅が消費税分を全額還付と言っているから。
消費税相当額を還付といえば話は別。
- 487 : イサキ(北海道):2010/07/01(木) 13:48:03.05 ID:xqqdnJgZ
- >>484
まあ言いたいことはわかる
でも年金暮らしで貯蓄も無いような本当の弱者にもわずかしか還付できないのでは
救済の目的からは外れてしまうと思う
- 488 : カラスガレイ(関東):2010/07/01(木) 16:07:57.59 ID:7QgSzvzI
- >>487
それはその通りなんだが、少なくとも「所得額」ベースでみたら
年金だけが頼みのカツカツの老人と
貯金や資産をたんまり持っててさらに年金までむしってる老人は
区別付かないんだよね。
なもので、さすがに消費額はカツカツの老人より
金持ち老人の方が多いだろうから、せめてその部分は
他人より多くむしるべきと思ってね。次善どころか第5善くらいとは思うが。
根本的には「資産課税」と「相続税100%」が俺の理想の持論なんだが、
さすがに一気にそれはキツいだろうと言うことで。
- 489 : クマノミ(関西地方):2010/07/01(木) 16:12:44.06 ID:MTzSKK12
- じゃあ、年金生活のじじぃや、ばばぁに買い物頼むだけ
- 490 : マサバ(東京都):2010/07/01(木) 16:16:23.92 ID:TrdFpQao
- >>488
それただの社会主義国家だろ
- 491 : フエフキダイ(catv?):2010/07/01(木) 16:24:01.59 ID:B5njUSaw
- 消費税は、税金を払ってない水商売の女やヤクザ、金持ち老人からも
税金をとれるいい制度だ!(キリッ
って、言ってた人はどうすんのっと。
- 492 : イサキ(北海道):2010/07/01(木) 16:28:08.99 ID:xqqdnJgZ
- なんでも外国のマネするのは気が進まないけど
英国みたいに食料品は消費税課税対象外とするのが
スマートでいいと思うけどなあ
- 493 : スケソウダラ(コネチカット州):2010/07/01(木) 16:44:14.10 ID:8A9WA8/Z
- なに真剣に考えてんだよ
しばらくしたら
「そのような意味で言ったのではない」って否定発言が来るに決まってんだろ
今まで民主議員発言の何を見てきたんだよ
- 494 : グラスフィッシュ(神奈川県):2010/07/01(木) 16:44:52.05 ID:qXR+A81s
- もう所得税増税でいいじゃん
- 495 : ウバウオ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 16:49:29.40 ID:EIVAC1rR
-
日本人は馬鹿だからまた民主党圧勝だけどな
もう諦めろ
長いものに巻かれてゆだねるとすごい楽だぞ
だから俺はまた民主党に票を入れる
- 496 : グレ(秋田県):2010/07/01(木) 16:50:29.70 ID:F8HOe2TO
- やらねーくせに
- 497 : イトマキエイ(福岡県):2010/07/01(木) 16:55:49.31 ID:twcpp9lN
- 2時半頃から首相演説あって見に行ってきたが、
消費税について「還付だけでなく食料品の税率を下げるって考えもあって〜」って感じのこと言ってたぞ
還付やめて食料品非課税にしてくれよ
- 498 : ミヤベイワナ(神奈川県):2010/07/01(木) 16:56:20.14 ID:WR6o9R5b
- 年収1千万のエリートニュー即民様のために
低所得者の俺が、買い物をしてきてあげる商売をしようかと思う
真似すんなよ
- 499 : イワシ(大阪府):2010/07/01(木) 16:59:35.72 ID:oxe2zJTp
- http://televider.com/msz/
- 500 : プリステラ(不明なsoftbank):2010/07/01(木) 17:45:08.72 ID:fm+asrR4
- >>498
成功して低所得じゅあなくなるかも
- 501 : アオブダイ(西日本):2010/07/01(木) 18:27:30.34 ID:jRBYYcxp
- 菅は住宅エコポイント(自民のパクリ)で住宅が増え、それに伴う家電や家具がバンバン売れると言っていたが・・
年末に年越し出来ない人や派遣切りに遭った人の為に、雇用を200万人増やすと言っていたが・・
民主って経済対策や雇用対策ってなにかしたか?
- 502 : アカシタビラメ(ネブラスカ州):2010/07/01(木) 18:46:12.94 ID:XuiyoQzN
- 民主党 終わったな
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★