■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
収入0 出費月1000万円超 (´Д⊂ モウダメポ
- 1 : アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 16:38:28.01 ID:zMhFkwjd ?PLT(12100) ポイント特典
-
収入ゼロ、出費月1千万円超…口蹄疫被害の農家
宮崎県内で口蹄疫(こうていえき)の発生が確認されてから約2か月。
防疫上、最大の懸案だった感染家畜の殺処分の見通しは立ってきたが、家畜を失った農家の再建という難題が浮上している。
発生農場のうち、約1万5700頭の豚を殺処分した川南町の養豚場の現状を取材した。
「何もかも失ってしまった」。6月上旬、約1か月ぶりに畜舎に足を踏み入れた責任者の蜷川政美さん(63)の目には涙が浮かんでいた。
8ヘクタールの敷地に約20棟の畜舎を持つ県内有数の養豚場「ハマユウ尾鈴ポーク」。
畜舎のドアを開けると、床に消毒用石灰が数センチの厚さで積もっていた。給餌用の機械や空調機器は止まったまま。
20人の従業員を抱え、毎日100頭以上を出荷していたとは思えない静けさだった。
蜷川さんは畜産に携わって約40年のベテラン。県内1例目の発生直後から、1時間おきの畜舎消毒を始めるなど、迅速に対応した。
海外で、ウイルス増殖力が強い豚に感染し、被害が拡大したことを知っていたからだ。
しかし、努力は報われず、5月3日に3頭に症状が出た。感染した豚以外は助けたいとも思ったが、
「外に感染を広げるわけにはいかない」と思い直した。殺処分は2日後に始まった。
新畜舎建設のため、4月末に500万円で買ったばかりの土地を埋却地にした。
約1週間かけてすべての豚の処分が終わった時、言いようのない無力感に襲われた。
処分後も問題は山積している。埋却地や畜舎付近では、においがひどく、大量のハエが発生した。
石灰をかけてしまった機械は使えない可能性が高い。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100620-OYT9I00437.htm
殺処分の日以来、初めて畜舎に入り肩を落とす蜷川さん(川南町で)=林陽一撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100620-921613-1-L.jpg
- 2 : ミスジリュウキュウスズメダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 16:38:55.90 ID:yY+WpMnP
- 自己責任フォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 : ツマグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:39:45.14 ID:OcLXvv1S
- ざまぁwww
- 4 : シマフグ(東京都):2010/06/20(日) 16:39:48.98 ID:c/8n9I4h
- そう言えば何で埋めるの?
- 5 : アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 16:39:53.38 ID:zMhFkwjd
- >>1
発生後、収入はない。家族を抱えた従業員を解雇するわけにもいかず、
20人分の給料を払い続けている。
未払いの餌代や設備投資費の返済と合わせると、毎月の出費は1000万円を超える。
補償をもとに、再建には前向きだが、行政は感染の封じ込めに追われ、
将来の話はあまり進まない。
再び借金しなければならないのか。眠れない日々が続く。
川南町のJA尾鈴の調査では、発生農家42戸のうち、約9割が「再建したい」と答えた。
だが4割は「とても資金が足りない」「再開の見通しは立たない」としており、
宮崎の畜産の再建には相当な時間が必要だ。(甲斐也智)
- 6 : アデヤッコ(香川県):2010/06/20(日) 16:40:28.26 ID:JvteFFzW
- まさに民主党政権の犠牲になったわけか
- 7 : ウツボ(千葉県):2010/06/20(日) 16:40:37.05 ID:sbzBn96Y
- >>2-3
流石人間のクズ速報
- 8 : ジムナーカス(静岡県):2010/06/20(日) 16:41:21.80 ID:PPPq7pEX
- がんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれがんばれ
- 9 : ミスジリュウキュウスズメダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 16:41:26.48 ID:yY+WpMnP
- またカスみたいなレスをしてしまった・・・ごめんよママン・・・
僕本当はこんなひどいことを言う子供じゃないんだよ・・・許して
- 10 : フエフキダイ(東京都):2010/06/20(日) 16:41:32.53 ID:XYxrtykM
- 悲壮感が漂いすぎだな
- 11 : コロソマ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:41:33.87 ID:GU1TG86U
- >2-3
貴様らは恥
- 12 : レンギョ(東京都):2010/06/20(日) 16:41:40.34 ID:AsWgy7Eq
- 団塊ざまぁwww
- 13 : ヘラヤガラ(静岡県):2010/06/20(日) 16:41:49.78 ID:vlTZf7ep
- 赤松ェ・・・
- 14 : オナガザメ(広島県):2010/06/20(日) 16:42:05.82 ID:UBqg6dvd
- おまえらお肉が食べられなくなりますよっと
- 15 : アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 16:42:08.14 ID:dCw6wfqr
- 何人くらい自殺しちゃうんだろうな
- 16 : トラギス(東京都):2010/06/20(日) 16:42:31.41 ID:/47kuWa5 ?PLT(13334)
-
>>9
この展開、新しいな。
- 17 : パイク(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:42:36.49 ID:aEX0BHcj
- 全国の養豚場から数頭ずつカンパかな
まじ(´・ω・)カワイソス
- 18 : イレズミコンニャクアジ(大阪府):2010/06/20(日) 16:42:58.39 ID:mIBNZzuO
- 政府が全額補償するって言ってただろ
- 19 : ミズワニ(東京都):2010/06/20(日) 16:43:17.94 ID:xHcW90s+
- 横峯さくらが寄付した金額が一瞬で消えてしまった・・・・・
- 20 : ヨシキリザメ(神奈川県):2010/06/20(日) 16:43:39.06 ID:IppPnsWb
- とっとと死ね
- 21 : アユカケ(愛知県):2010/06/20(日) 16:43:47.16 ID:D2qfLfaY
- 朝鮮総連と創価学会を追放して
そのお金で再建しようぜ!
- 22 : ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 16:44:11.50 ID:tsY9QY8m
- よかったね、おめでとう
- 23 : シシャモ(東日本):2010/06/20(日) 16:44:17.31 ID:u38vhxIw
- うふふ
- 24 : キハダ(静岡県):2010/06/20(日) 16:44:17.57 ID:BPb/oCCN
- >>9
何か新たな可能性を感じる
- 25 : ミスジリュウキュウスズメダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 16:44:25.46 ID:yY+WpMnP
- ごめんね宮崎の畜産家さん(´;ω;`)
- 26 : アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 16:44:43.87 ID:+4r18GzM
- ナパームて焼き払えとあれほど忠告しただろ
- 27 : ヌマムツ(神奈川県):2010/06/20(日) 16:44:44.27 ID:J/enIuof
- こういうでかい畜産業者ってほとんどが保険に加入してないらしいからなあ
民主党が保険に加入してなくても補償するとか軽く言ったけど、きっとなかったことになるんだろうな
- 28 : ナポレオンフィッシュ(岐阜県):2010/06/20(日) 16:44:48.83 ID:lqjA7/+3
- >>24
その発想はなかったわw
- 29 : テングダイ(長屋):2010/06/20(日) 16:44:52.18 ID:hDf3BNlR
- 数ヶ月後には保証金がっぽりだろ
申請した金額全部貰えるんだろ?
- 30 : ナマズ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:44:55.00 ID:eeaaqHX3
- わりとどうでもいい
- 31 : タイワンドジョウ(大阪府):2010/06/20(日) 16:45:17.79 ID:B461IZnB
- あらゆる商売でリスクはあるだろ
農業や漁業で不作があったら国が助けるのか?
何でも国が面倒みるのは社会主義の国
社会主義の国に保険は存在しない
胸を張って自己破産してほしい
- 32 : ヌマガレイ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:45:19.68 ID:PdeA/Uyf
- 自己責任ですねww
職業選択の自由ですからねwwww
- 33 : ヒイラギ(静岡県):2010/06/20(日) 16:45:28.76 ID:bPJOOXkF
- >>9
これは流行る
- 34 : ドワーフシクリッド(山口県):2010/06/20(日) 16:45:58.33 ID:OmaWcazQ
- 良い生活しようとバクチしたからだよwwwww
ざまああwwwww
- 35 : ヒメハゼ(大阪府):2010/06/20(日) 16:46:05.75 ID:KcVZ2HL/
- >>2-3
- 36 : ゴールデントラウト(関西):2010/06/20(日) 16:46:09.04 ID:5ojeESCI
- 自業自得だろ、ちったあ世間の厳しさを知れや老害
つーか再建とか意味わかんね
こんなカス農家がいくら潰れようが全く問題ない
- 37 : ホワイトフィッシュ(千葉県):2010/06/20(日) 16:46:10.79 ID:f6voxZwG
- 殺す豚を作る残酷農家なんてつぶれて清々するわwwwwwwwwwwwww
命殺して儲けるなんて恥ずかしくねえーのか?ああ?
- 38 : ゴールデントラウト(熊本県):2010/06/20(日) 16:47:05.97 ID:x6c8K8Fc
- >>9
なんだこれ?
- 39 : ホトケドジョウ(愛媛県):2010/06/20(日) 16:47:08.24 ID:9UeAmc4N
- むしろ自己資金が1000万円もあることにびっくり。
政府も援助を検討しないとな・・・
- 40 : ハゼ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:47:15.52 ID:VlSGAcZS
- >>9
カートマンみたいな奴だな
- 41 : ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:47:31.65 ID:R8lzh13C ?2BP(2230)
-
>>29
補償?
なんでしたっけ?
- 42 : コクレン(宮崎県):2010/06/20(日) 16:48:03.93 ID:vEyrxyIQ
- 自己責任
- 43 : バラマンディ(長野県):2010/06/20(日) 16:48:04.92 ID:ncoFHZfp
- とっとと支援しろ
肉が高くなるだろうが
- 44 : シマフグ(東京都):2010/06/20(日) 16:48:30.49 ID:c/8n9I4h
- >>9
の今後に期待
- 45 : シラウオ(東京都):2010/06/20(日) 16:48:42.48 ID:gE2IMtAB
- 鶏肉食おうぜ
- 46 : ジムナーカス(静岡県):2010/06/20(日) 16:49:04.24 ID:PPPq7pEX
- 自殺者って出てんの?
- 47 : オオウナギ(埼玉県):2010/06/20(日) 16:49:48.17 ID:ChS0BENC
- フォーってなんだよ
- 48 : ディスカス(茨城県):2010/06/20(日) 16:50:21.55 ID:CxZNCs62
- 宮崎県の初動の問題で早期に対策を取る機会を失った。
金を出すのはやむを得ないが知事は腹を斬るべき
- 49 : ヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 16:50:45.67 ID:Vn52X3U5
- 金借りられるだけいいじゃない
政府も保障してくれるって言ってるんだしさ
こういう第一次産業以外の普通のサラリーマンましてや派遣やフリーターなんかが
こういう突発的な災害に巻き込まれたところで何の保障も無いだろうが
だいたいこういうのって初期投資がかかるし部外者にはほとんど入れないような業界なんだから
もともとそういう特権階級だったと考えたほうがいい それにさらに保障までしてくれるんだからいい御身分だよね?
そんなに困ってるんだったら土地でも何でも売ればいいじゃない?
なんで自分達だけ助けてもらって当然だって考えてるの? 意味わかんない
- 50 : マスノスケ(青森県):2010/06/20(日) 16:51:07.72 ID:aD72LOEh
- 兵庫の人気にshit
- 51 : イラ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:52:18.02 ID:aGjNUB8e
- 鶏むね肉と魚で戦う俺に死角はない
- 52 : パイク(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:53:42.36 ID:aEX0BHcj
- 政府で保証されるんかいな知らんかった
- 53 : ヘビギンポ(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:54:46.20 ID:OFiSKkeT
- >>51
魚なんて高いだろ。
胸肉ともやしで戦える。
- 54 : ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:55:10.90 ID:NJGy1YKl
- 俺様も宮崎出身だけどなんか大変そうだな(´・ω・`)
おまえらも糞みたいなエロゲに金つかわないで寄付しろよ
- 55 : タイワンドジョウ(大阪府):2010/06/20(日) 16:55:19.91 ID:B461IZnB
- 漁業が不漁でも国の保障はない
リーマンショックで仕事が少なくなっても国の保障はない
農作物が害虫や病気によって不作になっても国の保障はない
あらゆる商売でリスクはある
何でも面倒を見るのは社会主義の国
社会主義の国では保険は存在しない
国が面倒を見るのだから保険が必要ない
税金を一銭も投入しないでほしい
- 56 : ゴールデントラウト(熊本県):2010/06/20(日) 16:55:43.75 ID:x6c8K8Fc
- >>46
これで自殺するような九州畜産農家なら、1年前政権交代事業停止、2年前のA重油高騰、資材高騰、3年前の飼料高騰でとっくに死んでる。
今生き残ってる畜産農家は、泥水すすっても木の根かじってでも歯食いしばって生き残るくらい根性ある。
何処までも耐えるのをいいことに、政府にいいようにされてるというのもあるけど。
重油高騰時の政府の対応とか笑えたよ。C重油使う漁業は直接C重油代金の補助が出たけど、
A重油に対しては「燃費がよくなる機材・資材を天下り企業から購入するための借金をする権利をあげよう」みたいな補助だった。
- 57 : アオザメ:2010/06/20(日) 16:56:02.42 ID:ChVR0XLS
- 当時自己責任連呼してた政治家、経営者のみなさん
こいつらにガツンと言ってやってください
- 58 : シマドジョウ(東京都):2010/06/20(日) 16:56:12.80 ID:2SkaJY8j
- すげええ
- 59 : ヒイラギ(静岡県):2010/06/20(日) 16:56:52.84 ID:bPJOOXkF
- >>51
鳥インフルウィルスだけど何か質問ある?
- 60 : スマ(長屋):2010/06/20(日) 16:57:23.97 ID:DskMTzGR
- >>55
だな。
でも最終的には社会保障制度に囲い込むんだよねw
- 61 : ホワイトフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 16:57:43.86 ID:Fylu9I7s ?PLT(12001)
-
>>9
おもしれーな、オマイ。
クズだけど。
- 62 : チップ:2010/06/20(日) 16:57:48.90 ID:wAe8bKw3
- >>29
補償金の額は牛一頭分の価値の5分の1以下って知ってる?
- 63 : ミシマオコゼ(茨城県):2010/06/20(日) 16:58:14.96 ID:L19ibXwJ
- 収入は同じだが支出は俺のほうが100倍少ない
勝ったなw
- 64 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 16:58:37.68 ID:wGE9PRaO
- 農業も酪農も、昔からこんなもんだろ。
- 65 : メゴチ(北海道):2010/06/20(日) 17:00:16.60 ID:qVBqbpRj
- >>54
寄付なんか勧めんな
自分のために使え
- 66 : ヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 17:01:21.65 ID:Vn52X3U5
- 保障するっていうなら最初に誤診してしまった獣医師が県とかが派遣した医師だったっていうんなら
その誤診した分だけ保障すればいい もちろんその分は後でその獣医師に求償して
その他は一切保障なんてせんでいいわ
それだと産業が無くなって疲弊するとかいうんなら土地とか担保に入れさせて貸付けしろ
なんでタダでくれてやるんだか理解不能
- 67 : クラカケモンガラ(愛知県):2010/06/20(日) 17:03:14.13 ID:oYu+JjU/
- 自己責任
- 68 : スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 17:03:56.20 ID:BVN/HzRQ
- カスで穀潰しのミジンコ以下などうしようもないお前らでも
寄付すれば人様のお役に立てるんだからありがたく寄付させて頂くべきだぞ(´・ω・`)
- 69 : アンコウ(北海道):2010/06/20(日) 17:04:39.06 ID:gX9yyj3z
- >>2−3
おまえらは生き埋めにされろ、糞餓鬼が。
- 70 : シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/20(日) 17:04:46.60 ID:0TF3Iy5o
- カンナオト「カハハハ、皇帝液より選挙ですよ。宮崎ザマァw」
- 71 : ネオンテトラ(大阪府):2010/06/20(日) 17:04:53.54 ID:v7zvAk7P
- どんな商売でもリスクはある。
- 72 : アミメウナギ(長屋):2010/06/20(日) 17:05:43.80 ID:d172HhTe
- 陰謀論厨はこの件についてどんな見解を持っているのか知りたい
- 73 : シラウオ(東京都):2010/06/20(日) 17:06:44.56 ID:gE2IMtAB
- >>69
わぁ怖い
- 74 : アユカケ(愛知県):2010/06/20(日) 17:07:32.67 ID:X8Gzk2lR
- >>71
だな 商売してんだからしかたない
毎年何万件も潰れるわけだし
- 75 : イボダイ(京都府):2010/06/20(日) 17:08:15.15 ID:x1/VPVv5
- >>72
ユダヤの陰謀に決まってんだろカス
アメリカの食肉株抱えてるユダヤ系ファンドが日本の畜産業潰すためにウィルスを捲いた
- 76 : オオワニザメ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:08:18.28 ID:KQ6buLoo
- 今年の冬以降、どうなってるんだろうね
- 77 : アラ(高知県):2010/06/20(日) 17:08:41.90 ID:JikpG+ay
- そのまんま東の顔、かなり変わったよね。
- 78 : ツマグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:09:37.05 ID:OcLXvv1S
- 全ての対策が後手後手だったのが悔やまれるところです。
- 79 : ハナミノカサゴ(福岡県):2010/06/20(日) 17:10:52.45 ID:byyUjO0F
- 貧乏神は突然やってくる
- 80 : ホワイトフィッシュ(dion軍):2010/06/20(日) 17:12:18.76 ID:zbDtpQL8
- 赤松は何人殺すことになるんだろうな
- 81 : ウミヒゴイ(山口県):2010/06/20(日) 17:12:23.85 ID:HRzew3dt
- 出費が大きい
万が一の事を考えてないで経営する酪農家が悪い
- 82 : オオニベ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:13:12.13 ID:O31YcW+k
- 結局なんでこれは突然発生したの?
補償は国がするのか?宮崎県じゃなくて?
- 83 : ワニエソ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:13:13.07 ID:QIT91eGV
- 大きなリスクに備えて投資や準備をするのはほとんどの業界が行ってること
保険に入ったり積立をしたり、安全のための技術開発をしたりする
本来、畜産の利益の一部は口蹄疫対策に投資するべきだった
例えば品種改良で口蹄疫にかからない牛を作るとか、ウィルスを殺す装置を作るとか
畜産業者はそれを怠り、差分の利益を懐に入れ続けていたわけだ
それで今回の被害
もちろん対策を行っても完全に防げたわけではないだろうけど
ここまで拡大したのは明らかに対策の放棄が原因
国の保障は、業界が最善を尽くしてもどうにもならないような被害に対してのみなされるべき
- 84 : ジギョ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:14:31.23 ID:dqMyGTfI
- 牛の代金補償はするが
生活やその他損害の補償はねーんだろ?
死ねってことか
- 85 : アミメウナギ(長屋):2010/06/20(日) 17:15:11.67 ID:d172HhTe
- >>75
えー。直球すぎてつまんないです
もっとこう、ゾクゾクするような陰謀論が聞きたい
- 86 : アオメエソ(チリ):2010/06/20(日) 17:15:38.06 ID:XS3zLc7L
- 殺して利益になるかならないかの差だろ
- 87 : オオセ(福岡県):2010/06/20(日) 17:15:52.36 ID:UHIzGjWU
- 家畜用の保険とか無いの?
- 88 : ニシン(東京都):2010/06/20(日) 17:16:35.30 ID:8Z0yzBzD
- めんどくせえから宮崎に核よろ >オバマ殿
- 89 : アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 17:16:44.33 ID:xSXD3e/t
- >>84
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) |
| ●_● |
/ // ///ヽ
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
- 90 : ヒラソウダ(大阪府):2010/06/20(日) 17:16:44.81 ID:jwGvh0Fn
- 言わせんな恥ずかしい
- 91 : エレファントノーズフィッシュ(茨城県):2010/06/20(日) 17:17:00.67 ID:khpCtjJh
- >>1
自己責任だろ?今までさんざんブランドとかいい加減な触れ込みで悪徳の限りを尽くしてきたツケw
まさか税金で補填しろとか言い出さないよなこのブサヨ連中は?
- 92 : クモハゼ(山口県):2010/06/20(日) 17:17:36.96 ID:QkFd2nva
- まあかわいそうだが、しょうがないな
つかざまあwww
- 93 : コショウダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 17:17:48.37 ID:Xt+clIBo
- しゃああああああああああああああああああああ
どんなもんじゃい
- 94 : ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:17:51.57 ID:PXegkKjt
- 和牛なんて今後もずっと食べないから 廃業していいよ
和牛って どうも世界的人気にはならなそうだな。
- 95 : ツマグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:17:59.73 ID:OcLXvv1S
- >>92
何がブサヨだチンカス
- 96 : シマアジ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:18:12.80 ID:v201wr3F
- これは冗談抜きで深刻だよな
国内産の肉の流通が落ちるってのもあるが
今回は国が全額に近い金額を補助して全力で再建に協力すべき
- 97 : レインボーフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 17:18:35.14 ID:zTAEaEMK
- ___
/|| .(|| ∧_∧
|....||___|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/|| (^+|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ν^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___♪ ∧__,∧.∩
/||(^+^)|| r( ^ν^ )ノ どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___∧________
お前が選んだ政権だろ 氏ね愚民
___ ∩∧__,∧
/|| || _ ヽ(ν^ ; )7
|....||___|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) )
- 98 : ミツバヤツメ(長崎県):2010/06/20(日) 17:19:19.70 ID:CA626ayX
- >>2-3
今日も今日とて屑速報
- 99 : アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 17:20:05.40 ID:eydWzhEE
- >>84
作業量減った分、実質儲かるかも。
- 100 : デバスズメダイ(長野県):2010/06/20(日) 17:20:19.21 ID:eaPOr1Be
- 生モノ扱う職業は恐ろしいな 飲食とか介護とか
まあデスクワークでもゼロが一個多いだけで死ねるけど
- 101 : シマフグ(東京都):2010/06/20(日) 17:21:13.76 ID:c/8n9I4h
- >>84
その牛の代金で生活してたんだろ?
- 102 : ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:21:25.13 ID:PXegkKjt
- / \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 補償は殺処分の牛だけだぞ 収入の補償は >
/ ヽ < しない。 従業員の雇用もだぞ >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | <それじゃ畜産続けられないよ>
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 廃業しろってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
- 103 : エレファントノーズフィッシュ(茨城県):2010/06/20(日) 17:21:31.46 ID:khpCtjJh
-
努力が足りない甘えるな自己責任だろ仕事は他にいくらでもある介護やれ農業やれ起業しろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 104 : オオニベ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:23:22.09 ID:O31YcW+k
- 自己責任原則の厳しさを味わうことになったか…
- 105 : カマス(岐阜県):2010/06/20(日) 17:24:52.76 ID:0dReh1/y
- というか>>1まで徹底してやってて感染とかおかしくないか?
絶対大ウソついてる奴居るだろ
- 106 : アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 17:24:54.37 ID:R6qx3sFv
- 他の名目で集まった募金を畜産農家に流せばいいじゃん
わからないよ
- 107 : クラカケモンガラ(愛知県):2010/06/20(日) 17:25:58.45 ID:oYu+JjU/
- 自己責任
- 108 : スミレヤッコ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:27:11.15 ID:gWZ52YSd
- 生物を金儲けの道具に使うからだ
- 109 : フエダイ(石川県):2010/06/20(日) 17:27:40.32 ID:EqYKuj5U
- >>9が>>3の定形文ではなく,>>2のマジキチの方だというところを評価したい
0点
- 110 : イセゴイ(長野県):2010/06/20(日) 17:28:38.28 ID:i5B/3+ox
- >>2-3
死ね
- 111 : スポッテッドガー(コネチカット州):2010/06/20(日) 17:30:33.83 ID:OvxKgR2i
- しょうがないよな
運が悪かっただけだよ
- 112 : オヒョウ(埼玉県):2010/06/20(日) 17:33:14.38 ID:m1tF0cJH
- 介護なら仕事はいくらでもある、甘え
- 113 : アユカケ(関西地方):2010/06/20(日) 17:34:23.02 ID:P96pwDtF
- ニュー速って本当ゆとりが増えたな
- 114 : アユカケ(千葉県):2010/06/20(日) 17:35:05.01 ID:tf80VBYP
- >>9
新しいなw
- 115 : ハクレン(コネチカット州):2010/06/20(日) 17:36:26.83 ID:/xMIt6Fj
- 募金集めれば良いだろ(笑)
- 116 : ツマグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:36:58.10 ID:OcLXvv1S
- >>9
全く面白くない、ジジイのケツのヒダヒダを数えた方がまだマシだ
- 117 : サッパ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:37:15.33 ID:MumdSonS
- >>9
マザコンはこれだから
- 118 : ツムギハゼ(西日本):2010/06/20(日) 17:41:18.65 ID:dVNWWwL4
- 昨年の農協の会報に流行るから気をつけれって書いてんのにな。
- 119 : レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/06/20(日) 17:41:39.23 ID:U1695flj
- >>105
もう熊本や大分、鹿児島にも感染していると思うんだ
- 120 : アユカケ(滋賀県):2010/06/20(日) 17:45:41.75 ID:5KwNA2s/
- 甘えんなカス
さっさと首吊れや
- 121 : オナガ(茨城県):2010/06/20(日) 17:48:04.57 ID:JnBJTr24
- 殺した牛の肉を現物支給すればいいじゃん
- 122 : エレファントノーズフィッシュ(茨城県):2010/06/20(日) 17:48:37.84 ID:khpCtjJh
- >>121
天才w
さぞや美味しいブランド牛なんだろうから腹いっぱい食ってもらおうや
- 123 : カエルウオ(三重県):2010/06/20(日) 17:52:07.06 ID:3rdnDgQ+
- ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100620-921613-1-L.jpg
生気抜けてるなw なんとか支援したいけど俺も生きるのに精いっぱい
- 124 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 17:52:52.01 ID:wGE9PRaO
- 赤松がどうだら言ってるけど、結局金だろ。
- 125 : ホウライエソ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:55:06.01 ID:330zLtL/
- >>2-3
ニュー速最高
- 126 : ヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 17:55:10.69 ID:Vn52X3U5
- >>5
土地も設備も売り払わずに従業員もそのまま雇い続けたまま
なんとかして欲しいなんて甘えすぎじゃないの?
だいたいその雇ったままの従業員は今何させてんの?
遊ばせながら給料やってるの?いい御身分だね
- 127 : レインボーフィッシュ(愛知県):2010/06/20(日) 17:57:09.69 ID:zTAEaEMK
- >>2素晴らしい
>>3何番煎じだよ
- 128 : オオタロウ(長野県):2010/06/20(日) 17:58:00.72 ID:BvEyZCXl
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 全額出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々が参院選に負ければ
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 全額保障は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 無かった事になるということも
-―| |\ / | | あるだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
宮崎の農家は・・・・・・これ以上言わずともわかるな?
- 129 : カマス(岐阜県):2010/06/20(日) 18:00:08.63 ID:0dReh1/y
- >>119
そうじゃなくて
対策してた→ウソ
感染してない→ウソ
みたいな責任逃れが大量にあったんではないかとね
- 130 : クロタチカマス(catv?):2010/06/20(日) 18:02:30.81 ID:R/wCZhH0
- 豚が将来進化して人間にとって変わった時、この虐殺はどう語り継がれるのだろう?
ヒガシコクバルの大虐殺?
- 131 : アラ(福岡県):2010/06/20(日) 18:03:16.09 ID:s7OPWHGX
- 無駄に長文書く奴と、1行ごとに無駄に改行する奴って痛いのしかいないな
- 132 : コブダイ(新潟県):2010/06/20(日) 18:05:17.67 ID:Z9sDCn4Y
- ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100620-921613-1-L.jpg
これ口蹄疫に感染してるんじゃね?
- 133 : ゴマハゼ(京都府):2010/06/20(日) 18:06:27.66 ID:vsxYe2Yx
- まぁ自営業だから危機管理も自己責任といえば自己責任だが、
規模が規模だけに、生活再建まで支援しないと地域自体が持たないようなケースもでてくるだろうなぁ。
- 134 : クモハゼ(山口県):2010/06/20(日) 18:07:42.00 ID:QkFd2nva
- >>130
すごい発想力だっ!!!
- 135 : ハモ(長屋):2010/06/20(日) 18:08:11.44 ID:ga9fy91S
- こういう底辺自営業ってなんか保険とかないの?
- 136 : シマフグ(東京都):2010/06/20(日) 18:09:16.26 ID:c/8n9I4h
- >>130
その前に食われてる豚の数が半端ないだろ
- 137 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 18:09:41.22 ID:wGE9PRaO
- 最初の感染牛を陰性と判断したのは宮崎県だからな。
- 138 : ラブカ(福岡県):2010/06/20(日) 18:10:07.41 ID:+IZtWV7c
- >>2-3
これだからニュー速はやめられない
- 139 : ホワイトフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 18:12:44.46 ID:7hw972Ar
- ザマミロwてめぇも殺された家畜の後を追えやw
- 140 : ミカヅキツバメウオ(アラバマ州):2010/06/20(日) 18:14:42.63 ID:j1n3vqMc
- >>9
笑ってしまった
- 141 : タモロコ(栃木県):2010/06/20(日) 18:18:40.39 ID:MfwfpP3T
- >>130
豚は猪から進化させられたんだよ
食われるために肥大化して毛も無くなった
- 142 : ツバメウオ(宮崎県):2010/06/20(日) 18:19:42.20 ID:Xc2P6ZMN
- 死んだらエエやろ
- 143 : マダラ(東日本):2010/06/20(日) 18:23:01.97 ID:7r0fmTG8
- ↓ニートが鼻息荒くリスクヘッジがどうこう
- 144 : クダヤガラ(福井県):2010/06/20(日) 18:25:10.64 ID:Ddp1D1eH
- >>126
お人よしって言うレベルじゃねーのにな。
従業員は切るべし。
- 145 : アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 18:26:10.82 ID:8QCMuCSG
- 民主党の鳩山&菅内閣の対応レベルは史上最低。
通常、発生から数十頭〜数百頭の段階で抑えれた過去の幾例を偏差値50レベルと仮定すると
民主党の対応は30を下回るという印象
・拡散初動体制の不備、
・即時財政支援のなさ
・首相が現地に入らない、担当大臣は休暇
ほかごまん
歴史には、悪い対応事例としてしっかり記録されている。
普通の人間でもこれだけ何も動かないというのはなかっただろう
意図的に被害を拡大させて喜んでいるのでは、という可能性が多く囁かれる段階だろ
- 146 : ニッポンバラタナゴ(愛知県):2010/06/20(日) 18:26:29.22 ID:Zd+qQsV9
- 味が悪くなるのか
つーか俺ふつうに食べれるぜ
- 147 : ラスボラ(九州):2010/06/20(日) 18:26:49.42 ID:fSLZxtU8
- >>126
クビにするのも金かかるんだよ
- 148 : ヤガラ(埼玉県):2010/06/20(日) 18:28:06.29 ID:Es8k5Lrs
- 宮崎が沈んでるすきに埼玉牛で大儲けしてやる
- 149 : アユカケ(埼玉県):2010/06/20(日) 18:28:21.98 ID:/G3qtsZr
- 畜産てそういうもんだろ
- 150 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 18:28:38.25 ID:wGE9PRaO
- 工場とかだったら助成金で従業員切らないでもいいのに。
酪農とかは対象外なのかな。
- 151 : シーバス(中国地方):2010/06/20(日) 18:29:23.74 ID:K6aTOgzG
- 商売ってのはそういうもんだろ
リスク考えてやれよ。アホか死ね。
お前らにだけ補助金がでるのが、そもそもおかしい
- 152 : ゴマハゼ(京都府):2010/06/20(日) 18:31:52.72 ID:vsxYe2Yx
- >>151
補助金なしなら、どんなに感畜がでても全員黙っているぞ。
補助金にはそういう意味もある。
- 153 : ギギ(愛知県):2010/06/20(日) 18:32:26.48 ID:yid9Bu2A ?2BP(3939)
-
クソ馬鹿が民主選んだおかげやねw
どげんもならんよ
- 154 : アユカケ(長屋):2010/06/20(日) 18:32:31.60 ID:etY3xovk
- 従業員の給料払い続けてるってのは
大変だろうな。
バッサリ切り捨てても、従業員からも文句はないかもしれないのに。
こういう心情が良くも悪くも日本人だな(´・ω・)
- 155 : スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/20(日) 18:35:01.72 ID:1ySdi3cE
- 農家を助ける機関は仕分け済みです…
- 156 : ホワイトフィッシュ(福岡県):2010/06/20(日) 18:36:09.04 ID:kMrtuxu3
- 悲惨すぎるわ
- 157 : ミツクリエナガチョウチンアンコウ(神奈川県):2010/06/20(日) 18:36:51.99 ID:E5lnLflh
- >>9
おまいかわいいな^^
- 158 : マトウダイ(長屋):2010/06/20(日) 18:37:21.20 ID:6cmZ9614
- どんな商売でもリスクはあるんだよ。
それを税金で補填する発想自体が間違い。
- 159 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 18:39:10.78 ID:wGE9PRaO
- 大臣が変わったら、国の防疫措置が変わるなんてことは無いだろ。
誰が大臣やっても対策出来るようなマニュアルがないとなダメだな。
- 160 : アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 18:40:07.66 ID:uX5+TfUH
- 農家向けの保険って無いの?
民間の
- 161 : スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 18:40:29.37 ID:8rIXiCdH
- 工業製品を輸出する代わりに安い作物を輸入してんだぞ
バランスをとってんだよ
と言っても低学歴速報じゃ理解できないか
- 162 : ギギ(愛知県):2010/06/20(日) 18:40:35.27 ID:yid9Bu2A ?2BP(3939)
-
>>159
ゲルだったらもっとまともな対応だったんだろうな・・・
- 163 : モロコ(東京都):2010/06/20(日) 18:41:52.95 ID:IOGHn3EV
- バカ松は辞めれば済むのか
- 164 : クモハゼ(山口県):2010/06/20(日) 18:42:18.68 ID:QkFd2nva
- すべて自分の責任だから仕方がないだろ
- 165 : ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 18:42:47.44 ID:PVMXV9VE
- >>151
同意。畜産、漁業なんてクズすぎ
何かあれば国に保証求めるとか甘え過ぎ 口蹄疫が出るまえはブランド牛とか言って調子こいてたんじゃね?
- 166 : クロトガリザメ(長野県):2010/06/20(日) 18:42:57.49 ID:8RJxEAFB
- >>9
こいつは伸びる
まるで12歳時のメッシを見ているようだ
- 167 : イトヨ(アラバマ州):2010/06/20(日) 18:44:36.41 ID:2Li5RRnD
- いまだ従業員雇ってるのって保障狙いだろ
善意でそんなことするかよ
- 168 : ハモ(静岡県):2010/06/20(日) 18:45:42.20 ID:wGE9PRaO
- 元々日本じゃ、口蹄疫に対して有効な防疫体制なんて誰も
考えてなかったんだよ。
- 169 : アユカケ(長屋):2010/06/20(日) 18:47:58.13 ID:EL/5um+1
- >>1
生き物を扱う商売してるのだから、リスクがあって当然。
安定した生活送りたいなら、市役所にでも勤めとけと。
こういうときだけ弱者の振りするな。
- 170 : ゴールデントラウト(関西):2010/06/20(日) 18:55:35.52 ID:sq2EtOA1
- >>169
まさかニートじゃないよね?
- 171 : ハタンポ(catv?):2010/06/20(日) 18:55:57.32 ID:KwLIC6Mm
- 畜産業は完全にやられたな。
- 172 : タウナギ(千葉県):2010/06/20(日) 18:57:40.14 ID:c84Xv+Yl
- 2 名前: ミスジリュウキュウスズメダイ(兵庫県)[] 投稿日:2010/06/20(日) 16:38:55.90 ID:yY+WpMnP [1/3]
自己責任フォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 173 : デュメリリィ・エンゼル(京都府):2010/06/20(日) 18:57:42.39 ID:uapm1/Zk
- >>170
毎日風呂に入らない奴って、何考えてんの?動物かよ
95 : アユカケ(長屋)[sage]:2010/06/20(日) 16:41:22.89 ID:EL/5um+1
もう2週間ほど入ってない。めんどくさいんだよね
- 174 : ハクレン(長屋):2010/06/20(日) 18:59:50.13 ID:P0Jq6Aqs
- 保険はいっとけよ
自己責任だろ。
- 175 : イボダイ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 19:04:12.01 ID:HPzfLI42
- これは可哀想
- 176 : アユカケ(静岡県):2010/06/20(日) 19:12:46.47 ID:LcGhdVLJ
- >>169
感染拡大しない普通の家畜の病気ならその通りリスク抱えて商売してるじゃん
まあ、損害考えて共済なり入るのはあるとしてもだ
- 177 : メゴチ(埼玉県):2010/06/20(日) 19:13:26.52 ID:vEkBz+0X
- うん自己責任だな
- 178 : ニザダイ(岐阜県):2010/06/20(日) 19:14:46.03 ID:BRFIrtS9
- 自己責任
収入良いから牛作ってるんだろボケ
- 179 : ビワヒガイ(群馬県):2010/06/20(日) 19:22:02.48 ID:aUv6mgKP
- ひどすぎワロタw
- 180 : イトマキエイ(群馬県):2010/06/20(日) 19:43:11.73 ID:h+Fv9CSw
- 収入がいいときに貯金しとけや
- 181 : ノコギリザメ(山梨県):2010/06/20(日) 20:12:12.30 ID:I0YIlIYX
- 金を使え
↓
使ったぉ^^
↓
なんで貯金しとかないんだ
自 己 責 任
- 182 : レオパードシャーク(関西地方):2010/06/20(日) 20:13:53.48 ID:aV+zm1Lb
- >>126
同感。鳥インフルやBSEやカイワレじゃ行政の補償なんてなかったぜ
- 183 : ホトケドジョウ(愛知県):2010/06/20(日) 20:14:51.27 ID:Uh3EbJ8d
- かわいそうだがしかたがない
うっしっし
- 184 : カイワリ(アラバマ州):2010/06/20(日) 20:17:07.75 ID:ES/6Qdjp
- リスクを背負って商売してるのに補助がなきゃ!とかいうバカがいるからな
- 185 : アラパイマ(東京都):2010/06/20(日) 20:23:20.25 ID:YMi1qLE1
- 農業畜産業とかの食料に関係する一次産業は、しょうがないけど保護しないとなぁ。
いらない仕事増やして金貰って3次産業の都会の会社とは重みがまったく違うよ。
- 186 : セミホウボウ(catv?):2010/06/20(日) 20:24:30.72 ID:ayWQpAby
- 赤松が早くアレしろって言ったのは牛じゃなくて農家のことだったのかもな
- 187 : ヒメダカ→メダカ(宮城県):2010/06/20(日) 20:25:45.55 ID:rVZPvBoh
- こういうのって保険ないの?
- 188 : オナガ(茨城県):2010/06/20(日) 20:27:27.53 ID:JnBJTr24
- 牛の死体の中に従業員とその家族を10人くらい混ぜておいてもわからないんじゃね
- 189 : セミホウボウ(catv?):2010/06/20(日) 20:31:39.32 ID:ayWQpAby
- 40までニートやってもここまで赤字にはならない
働いている方が偉いという労働厨の幻想は潰えたなw
- 190 : イシフエダイ(秋田県):2010/06/20(日) 20:32:05.84 ID:5feLrhO/
- 宮崎死亡
- 191 : ソウシハギ(福岡県):2010/06/20(日) 20:32:43.10 ID:8acXLpx7
- 首吊るしかねえな
- 192 : ヤマメ(埼玉県):2010/06/20(日) 20:32:59.20 ID:Xt6Jnu4o
- 貯金が増えるよ
- 193 : ネコザメ(岡山県):2010/06/20(日) 20:33:41.54 ID:zxBvvU0r
- 牛が居ないのになんで出費があるんだよ
- 194 : ホワイトフィッシュ(大阪府):2010/06/20(日) 20:35:59.21 ID:z+EgAXw8
- 埋めてもはえがわくのか。
- 195 : ゴマサバ(長屋):2010/06/20(日) 20:39:55.19 ID:pqRD3+aO ?PLT(12501)
- 民主党が生活を保障してくれるから安心だよ!
- 196 : カマス(catv?):2010/06/20(日) 20:42:09.04 ID:o/IHJMV0
- 宮崎ちゃんを救う会でも作って死ぬ死ぬ詐欺やれよw
- 197 : マンタ(関西・北陸):2010/06/20(日) 20:42:30.86 ID:RNQsCWnU
- ご冥福
新産業に労働力が供給されるよ
やったね宮崎ちゃん!
- 198 : アメマス(千葉県):2010/06/20(日) 20:43:15.30 ID:5zB/opwH
- 牛の呪い
- 199 : レオパードシャーク(関西地方):2010/06/20(日) 20:43:57.39 ID:aV+zm1Lb
- >>196
すでにかなりの寄付金集めてると思うよ。
商店街やネット上の至る所で見る。
- 200 : カクレクマノミ(アラバマ州):2010/06/20(日) 20:44:19.17 ID:FvLe7ime
- 国産牛なんか到底食えない俺らには関係ないな
金持ちどもざまああああああああああ
OGビーフでも食ってろボケナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 201 : トラフグ(石川県):2010/06/20(日) 20:48:31.29 ID:4SOYr3g8
- ざまぁw
罪もない牛さんたち!豚さんたちを殺してきた天罰だ!
- 202 : モツゴ(catv?):2010/06/20(日) 20:54:33.80 ID:CwXUodTI
- 人為的にやろうと思えばそこいらのブランド牛も壊滅できるのかこれ
- 203 : タイワンドジョウ(大阪府):2010/06/20(日) 21:02:33.34 ID:B461IZnB
- >>185
それがふざけている
例えば輸入牛肉には100%の関税がかかっている
消費税100%払って牛肉を食べているようなものだ
食肉従事者の給料は高い
社会全体が派遣やら期間工やらで安い給料で苦しんでいるのにおかしい
- 204 : シラウオ(東京都):2010/06/20(日) 21:24:41.04 ID:gE2IMtAB
- >>203
結論がおかしいぞ
その理屈なら参入障壁の低減を求めるべきだろう
- 205 : スズキ(コネチカット州):2010/06/20(日) 22:25:34.53 ID:/ShlaKb3
- お先真っ暗とはこのこと
- 206 : ケショウフグ(大分県):2010/06/20(日) 22:27:52.11 ID:pw6wN+sL
- さすが民主だ
順調に日本を潰しにかかってるな
- 207 : イタセンパラ(愛知県):2010/06/20(日) 22:31:39.15 ID:FrTtCGN1
- どうせ政府が補償してくれるんだろ
俺の会社も潰れそうだし補償してくれよ…
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★