■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
口蹄疫、収束から一転拡大へ 特措法が成立し宮崎県に気の緩み?消毒などの徹底されず拡大
- 1 : レンギョ(三重県):2010/06/13(日) 20:05:59.48 ID:AQe5C0r8 ?PLT(12072) ポイント特典
-
◇感染ルートは車?
農林水産省と宮崎県は、県央部から感染を拡大させないよう対策を進めてきた。移動制限区域と、
搬出制限区域(発生農家から半径10〜20キロ)を設定。移動制限区域では、感染疑いのない家畜に
ワクチンを接種して感染拡大を遅らせたうえで殺処分を進める。搬出制限区域では、出荷を促進して家畜を
減らし、家畜を通じた感染拡大を防ぐ「緩衝地帯」を作るとしてきた。
また、主要道路などに消毒ポイントを多数設置し、通行車両の消毒を続けている。県西部のえびの市の
制限区域が解除された6月4日ごろからは、新たな感染疑い例の発生が減少傾向にあり、ワクチン接種の
効果が表れたとみられていた。都城市での疑い例確認はその直後だった。
なぜ、感染は拡大したのか。向本雅郁・大阪府立大准教授(獣医感染症学)は「距離から見て、
人や車がウイルスを運んだ可能性が高いだろう。ワクチン接種すると感染しても症状が出にくく、そういう牛に
人が接触し、知らないうちにウイルスを運んでしまうこともある」と話す。
明石博臣・東京大教授(動物ウイルス学)も、感染ルートは車とみる。明石教授は「最新の農水省・家畜衛生週報には、
移動制限区域内でワクチン接種後、消毒が徹底されなくなったとのエピソードが紹介されている。事実なら、
今回の拡大と関連があるかもしれない。基本的な消毒を再度徹底することが必要だ」と指摘する。
県央部では今も、感染疑いで殺処分対象なのに未処分の家畜が約3万頭もおり、ウイルスを発散している。
緩衝地帯を作るための出荷も進んでいない。
佐々木隆博・農林水産政務官は10日、「『特別措置法ができて消毒に気の緩みが出たのではないか』とは
言われていたが……」と語った。【佐藤浩、奥野敦史、藤野基文】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100611ddm003040094000c.html
- 2 : グッピー(アラバマ州):2010/06/13(日) 20:06:07.24 ID:nxK5g+8z
- >>1
お前アフィブロガーだろ、知ってんだぞ!
- 3 : ペヘレイ(京都府):2010/06/13(日) 20:07:56.27 ID:yJt+/sQC
- ハゲの責任
- 4 : カナガシラ(岐阜県):2010/06/13(日) 20:08:57.45 ID:SngZwaaN
- 一転攻勢
- 5 : レンギョ(三重県):2010/06/13(日) 20:09:29.09 ID:AQe5C0r8
- これちゃんと検証した方が良いな
宮崎って意図的に感染拡大させてるとしか思えない
- 6 : マーリン(佐賀県):2010/06/13(日) 20:10:14.82 ID:HX24Fm3a
- 渋滞しようがなんだろうが一般車両も強制消毒した方がいいと思うんだが
- 7 : シログチ(秋田県):2010/06/13(日) 20:13:54.04 ID:Bf8J8o6j
- >>6
消毒っていっても車内とかエンジンルームの中まで消毒しないんだから不十分じゃねーの?
交通は基本的に遮断するとかしない限り車が運び続けるんじゃないのかな。
- 8 : レンギョ(三重県):2010/06/13(日) 20:20:55.20 ID:AQe5C0r8
- 宮崎県「全額保障の法案もできたしー、もう消毒しなくて良いだろwww」→感染拡大
スレタイはこっちの方が分りやすかったか
- 9 : ヘラチョウザメ(東京都):2010/06/13(日) 20:29:38.10 ID:iNNZvYzn
- 感染疑いで殺処分対象なのに未処分の家畜が約3万頭もおり、ウイルスを発散している。
緩衝地帯を作るための出荷も進んでいない。
ゲームじゃないんだから殺せと命令したあとに実際に殺処分する手間だとか遺棄する場所の整備が必要なんだよアホ
- 10 : メダイ(神奈川県):2010/06/13(日) 21:45:18.34 ID:zPBTu9Fz
- キッチり対応したえびの市は終息したのに
国に金要求してる川南とかそれを支えてる宮崎県は感染防げないんだろう
- 11 : アミア(dion軍):2010/06/13(日) 21:48:21.58 ID:vMCu7Xoo
- 宮崎から出て行く限り全身を完全に洗浄しない限り無理だろ
他にも口蹄疫に掛かった牛に触れたカラスとか鳥類全部駆除しないと厳しいし
- 12 : チョコレートグラミー(catv?):2010/06/13(日) 21:48:22.81 ID:182I+HL6
- 気が緩むから禿げるんだよ。
ちゃんとしてる奴は禿げ出したら育毛剤ふるんだよ。
- 13 : アミア(dion軍):2010/06/13(日) 21:49:48.09 ID:vMCu7Xoo
- >>1,5,8
やはりキチガイ三重か
オマエって書くことがヒュンダイと全く一緒だよな
田舎の三重って悲惨だよな、死ねば良いのに
- 14 : ノコギリザメ(宮崎県):2010/06/13(日) 22:57:16.05 ID:PAOSdnG7
- >>10
終息したから「きっちり対応した」と思うだけで、実際にどちらがどういう対応したか、ってのはわかるの?
風邪引くのと一緒で運頼みな面も大きいだろ
1%の確率だったけど感染拡大→対応に不手際
50%の確立だったけど広がらず→見事な対応
ってなるだろ
宮崎の対応が手ぬるいっていうなら、日本の対応もダメってことでしょ
- 15 : アーマードプレコ(福岡県):2010/06/13(日) 23:02:30.19 ID:Slj/+4FY
- また自分の非は認めずに他人のせいにする、卑しいどこかの県民が現れたか
- 16 : カクレクマノミ(千葉県):2010/06/13(日) 23:04:24.59 ID:4lg2ro5A
- カラスとかスズメとかには全然触れられてない件
- 17 : アミメウナギ(東京都):2010/06/13(日) 23:05:31.04 ID:kmPo9v0h
- >>2
まじかよ。
三重死ね
- 18 : イトマキフグ(大阪府):2010/06/13(日) 23:12:31.72 ID:htf2tjd8
- >>14
そんな意味不明なこと考えてんの宮崎県だけ
- 19 : ノコギリザメ(宮崎県):2010/06/13(日) 23:15:03.66 ID:PAOSdnG7
- >>18
だからさっさと隔離してくれ
- 20 : ヘラヤガラ(福岡県):2010/06/13(日) 23:25:02.26 ID:aO2pn/Ae
- 日本を代表する一流新聞さえ国の責任で、宮崎には何の落ち度はないとかいてるのに
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=27633&catid=74&blogid=13
- 21 : トラギス(宮崎県):2010/06/13(日) 23:27:42.54 ID:7SflsBCS
- 宮崎が悪いよ、しかも今日から降り出した雨で殺処分が5000頭/日にペースダウン
知事がぷらーってしてないでピカ1発で片付ければよかった、あと車内の消毒方法も考えれ
- 22 : ノコギリザメ(宮崎県):2010/06/13(日) 23:30:57.87 ID:PAOSdnG7
- >>21
野生動物の消毒もしないと
宮崎がもっと裕福な県だったら、とか10年くらい前の教訓でしっかり初動対策とってれば、と思う
のんびり・他人事な県民性だからね
- 23 : スポッテッドガー(大阪府):2010/06/14(月) 00:02:10.04 ID:1Pg/hHlw
- 謗法による疫病災、謗法を止めろ。
- 24 : オオスジヒメジ(dion軍):2010/06/14(月) 02:26:54.34 ID:pkBaMxYb
- 民潭の工作員が汚沢の指示でウィルスばら撒いてるんだから収束なんか無理だよ
- 25 : リーフィーシードラゴン(茨城県):2010/06/14(月) 02:29:47.19 ID:XwVycieU
- やることやって拡がったんならあんまり責めることはないけど・・・
なんでも「努力が足りない」って叩く奴はキチガイ
まあサボった事実が出てきたら、叩かれてもしょうがない
- 26 : ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 02:34:36.91 ID:brtiTGHm
- >>22
県民性のせいにしている時点でもうね……
- 27 : ホテイウオ(宮城県):2010/06/14(月) 02:37:52.69 ID:ySDFVG4M
- >>10
えびの市は国の指針どおりやってただけだよ
事前に処分した家畜を埋没させる土地の確保が徹底されてたおかげですばやい殺処分ができた。
- 28 : イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 06:44:26.03 ID:NuWjapV5
- 遠くから対策指示する側の民主党議員が
「お前らの気の緩み」って公言するって、どうなんだろう?
- 29 : シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 06:47:44.83 ID:aaYn6r8C
- 最初から「人手や物資が不足していて対処しきれないから早急に支援を」っていってるだろ
- 30 : ハオコゼ(コネチカット州):2010/06/14(月) 06:48:10.42 ID:14xdbC7X
- ネトウヨざまあああああああ
- 31 : クラカケモンガラ(九州):2010/06/14(月) 06:52:57.90 ID:Lbr40kHa
- > 佐々木隆博・農林水産政務官は10日、「『特別措置法ができて消毒に気の緩みが出たのではないか』とは
>言われていたが……」と語った
国の役人が分かってて黙ってたのか?
どうせ県の責任になるからどうでもいいってことか
見え透いてるな
- 32 : ミヤベイワナ(東京都):2010/06/14(月) 06:56:22.18 ID:nwn8uGGK
- そのまんま東国原口蹄疫
惜しんで全頭処分しなかったせいでウイルスが死なず広がった
まさに芸能人知事そのまんま東(自民党)の責任。日本を壊した
- 33 : イトヒキイワシ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 06:57:54.68 ID:KlirT2Ch
- 国の責任なんですけど
- 34 : [―{}@{}@{}-] アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 07:05:27.75 ID:SvERs+AV
- ま、あんな淫禿を知事にしちゃうような県だもんな(苦笑
口蹄疫ほったらからしてバラエティ番組出演に頑張ってください(笑
文句言われたら国がー国がー国がー(笑笑笑
- 35 : ハイランド・カープ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 08:26:26.12 ID:Lk3e/owT
- いきなりR221高崎〜志和地間に消毒ポイントが3つできたのに驚いた
- 36 : シラウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 08:48:37.42 ID:uZOyl71x
- 特定伝染病だから何もかも国の責任なんだが
- 37 : ヤマメ(関西地方):2010/06/14(月) 08:58:38.42 ID:4oyPUHeB
- ほんとに気の緩みか?
誰かがばらまいてるんじゃねぇの?
- 38 : コロザメ(豪):2010/06/14(月) 09:18:13.51 ID:mn3b5vp/
- ニュー速民が騒がなくなったケド事態はより深刻。。
ホント、バカ速民食い付きイイ割に情弱なんだよなぁ。
- 39 : ギンムツ(愛知県):2010/06/14(月) 09:22:05.35 ID:Y5K7vDD1
- GWに人の往来が制限できなかったのに、今更気の緩みが原因とかねーわ。
- 40 : シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 09:22:26.88 ID:x67YlK0p
- 最近ミンス儲大杉、選挙前すなぁ
- 41 : オトシンクルス(宮崎県):2010/06/14(月) 09:27:28.51 ID:QKDK85EJ
- 三重余裕
- 42 : ヘビギンポ(長屋):2010/06/14(月) 09:31:50.21 ID:bXZRXNqR
- もう宮城県全域燃料気化爆弾で焼き払え
- 43 : グリーンネオンテトラ(アラバマ州):2010/06/14(月) 09:37:11.22 ID:fmgGTHIO
- スレタイで三重県余裕でした
- 44 : バラタナゴ(福岡県):2010/06/14(月) 11:34:11.89 ID:lwiYYN6H
- >>39
そこは渋滞、観光産業への打撃を考慮しながら、
知事が英断を下すしかなかったと思うね
- 45 : ギンムツ(愛知県):2010/06/14(月) 11:43:43.09 ID:Y5K7vDD1
- >>44
道路に関する権限って全部が全部知事に一任されてるのか?
- 46 : クサフグ(愛知県):2010/06/14(月) 13:00:08.37 ID:2+9Lh6QZ
- つーか消毒液やら人員やら医者やらは足りてんの?
国がちゃんと用意してそれならわかるけどやれって言うだけならだれでもできるよね
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★