■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
総理大臣はなぜ1年以内で辞めるのか?
- 1 : アブラソコムツ(dion軍):2010/06/02(水) 13:23:53.16 ID:QOIxSNxk ?PLT(12057) ポイント特典
-
鳩山首相退陣へ、小沢幹事長も辞任−8カ月余の短命政権
鳩山由紀夫首相(民主党代表)は2日午前の同党両院議員総会で辞意を表明した。
同党の小沢一郎幹事長も辞任した。夏の参院選を控え、米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の「県外移設」を実現できず、
社民党が連立から離脱したことを重く受け止めて引責する。昨年9月の発足から8カ月余の短命政権に終わった。
新代表を選ぶ選挙は4日開催される。
首相は両院総会で、「わたし自身職を引かせていただく」と辞意を明らかにした。
普天間問題に加え、自らの「政治とカネ」の問題も辞任理由に挙げた。
元秘書が起訴された小沢氏に対しても前日の会談で、同氏が辞任することによって
「より新しい、よりクリーンな民主党をつくり上げることができる」と述べ、辞任を促したところ、同氏は「分かった」と応じたという。
鳩山首相の退陣で、日本の首相は2006年9月に就任した安倍晋三元首相以降、4人続けて1年以内に交代することになる。
鳩山内閣の支持率は発足当初、7割超あったが、共同通信が29、30両日実施した最新の世論調査では、
内閣支持率は20%台を割り、19.1%まで下落。参院選の改選議員を中心に強まった「鳩山降ろし」に抗しきれなかった格好だ。
民主党の奥村展三衆院議員は2日午前、記者団に対し、鳩山党代表の辞任に伴う新代表の選挙は4日、
開催することを明らかにした。また、国会での首相指名も同日午後になるとの見通しを示した。
日本大学の岩井奉信教授は、鳩山首相の辞任について「進退が問題になったあと続けても死に体なので、辞任は当然だ。
小沢幹事長とともに辞めることで、世論の支持は多少上向くだろう」と分析した。
その上で、民主党と国民新党で参院選で過半数に届く可能性が出てきた、との見通しを示した。
北海道大学大学院の山口二郎教授は、鳩山首相の退陣について「ここまで失墜したリーダーの権威は回復不可能だ。
民主党は鳩山政権で何が悪かったのか、小沢さんの責任も含めてきちんと点検し、
参議院選挙が始まる前に敗北の総括をする必要がある」と指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aDp3dw1wkWQk
- 2 : ウロハゼ(長屋):2010/06/02(水) 13:24:36.13 ID:1mDTMnNL
- 無能だから
- 3 : シファクティヌス(長屋):2010/06/02(水) 13:24:41.60 ID:gSkMnLhj
- 甘え
- 4 : タウナギ(千葉県):2010/06/02(水) 13:24:48.40 ID:8/Qs23BB
- はい
- 5 : シマダイ(茨城県):2010/06/02(水) 13:26:00.00 ID:V6YekHXm
- マスコミがいじめるから
- 6 : ギンブナ(神奈川県):2010/06/02(水) 13:26:07.12 ID:fTI06vNx
- 一過性のブームだから
- 7 : カワヤツメ(徳島県):2010/06/02(水) 13:26:15.37 ID:hRkXFbMe
- 選挙があるから
- 8 : ビワコオオナマズ(神奈川県):2010/06/02(水) 13:26:37.97 ID:HMEYEQb7
- 他人が選んだ総理だから
- 9 : チョウチンアンコウ(東京都):2010/06/02(水) 13:26:54.16 ID:3gCx8Jm8
- 鳩山はマスコミが持ち上げまくったのに最短で辞めたな
- 10 : アブラソコムツ(新潟県):2010/06/02(水) 13:27:03.44 ID:PwNSHjwF
- 出る杭は叩く
非常に日本的だと思います
- 11 : ニジョウサバ(catv?):2010/06/02(水) 13:27:11.07 ID:B7I5rQTn
- 任期を1年にすればいいのかもしれん
- 12 : トゲチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/02(水) 13:27:20.54 ID:onYq40Bg
- ネオリベしか長生きできないようにできてるんだよ
- 13 : ウミタナゴ(茨城県):2010/06/02(水) 13:27:53.59 ID:83nvJleL
- >>1
日本の総理はハケンの品格だから1年以内に決まってるだろ
- 14 : タモロコ(愛知県):2010/06/02(水) 13:28:09.35 ID:OR+MTnmU
- 日本人は政策で選んでないから。人気は水物
- 15 : メガマウス(北海道):2010/06/02(水) 13:28:17.12 ID:5cBjSs38
- 諸悪の根源はマスコミ
- 16 : ユゴイ(東海):2010/06/02(水) 13:28:31.76 ID:P64gTC5d ?2BP(101)
-
幹事長が能無しばかりだから
- 17 : ガー(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:29:35.36 ID:+AfyBQGE
- 参議院なくせばいい
- 18 : シマフグ(東京都):2010/06/02(水) 13:30:24.79 ID:PE/X0BDR
- 政治のバラエティ化
- 19 : テングダイ(石川県):2010/06/02(水) 13:31:15.32 ID:1CZOzh2E
- 次の総理で参院大敗北したらまた辞めるんじゃないのか?
そしたら2ヶ月政権だよな
- 20 : タモロコ(愛知県):2010/06/02(水) 13:32:02.13 ID:OR+MTnmU
- プロ野球の監督よりしょっちゅう替わる総理大臣ってなんだよww
- 21 : レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 13:32:27.01 ID:LZZiKAfs
- 安倍は1年以上やってるだろ
- 22 : エポーレットシャーク(長屋):2010/06/02(水) 13:32:35.51 ID:tyQ7Em+6
- >>15
そしてマスコミ情報に振り回される愚民ども(情強の2ちゃんねらーは除く)
- 23 : イトヒキイワシ(神奈川県):2010/06/02(水) 13:32:56.03 ID:lo5PQh/x
- 世襲で議員になれたクズばっかりだから
- 24 : ハタ(岩手県):2010/06/02(水) 13:33:10.81 ID:bwkOu77j
- 新書っぽいスレタイ
- 25 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:33:44.87 ID:cpSVagRy
- 減税と手厚い福祉を少ない公務員で
実現する事を望む、スーパー国民だからな
- 26 : バショウカジキ(catv?):2010/06/02(水) 13:34:11.73 ID:0ImqeFnO
- まあ年功序列だからだろうな
きちんと議論できて
発言に責任持てるやつ選べ
- 27 : トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 13:34:51.90 ID:npFRTWP+
- 今のままだと自民と民主が四年周期に政権交代する無限ループになりそうじゃね?
- 28 : ホウネンエソ(北海道):2010/06/02(水) 13:35:06.84 ID:isfB2FEw
- 欧州の首相とかは割とスキャンダルも多いけど
辞任はあまりしないよな
日本はちょっとしたスキャンダルですぐ辞任だから
切腹文化が根付いてるなw
- 29 : アブラソコムツ(関西地方):2010/06/02(水) 13:37:14.46 ID:fDYUawvx
- 日本国民全体がコピペになるような
自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで
みたいな人間ばかりだから
- 30 : アブラソコムツ(dion軍):2010/06/02(水) 13:38:07.09 ID:OOhJNAE1
- 無能だから
- 31 : メガマウス(北海道):2010/06/02(水) 13:38:28.39 ID:5cBjSs38
- >>22
てかマスコミに乗せられない賢民なんて世界中どこにも存在しない
存在してもそれはいつも少数派
現代の民ってどの国でも常にマスコミの手のひらの上で踊らされてるものだと思う
そのマスコミが真に日本国民のことをもしくは日本のことを
考えてないとしたら、これは非常に恐ろしいことで
今の日本はそういうマスコミの意思で動いてる面が大きい
- 32 : アシロ(新潟県):2010/06/02(水) 13:39:10.31 ID:JbY88wRO
- 辞めても官僚が何とかするからw
- 33 : トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 13:40:25.23 ID:npFRTWP+
- アメリカみたいに大統領制にした方が良いかもな
1年で首相がころころ変わるのは国際的に見ても良い事じゃ無いし
- 34 : ハナヒゲウツボ(神奈川県):2010/06/02(水) 13:40:49.82 ID:ia49cIH8
- 政界もマスコミも国民も全部うんこだから
- 35 : ノコギリエイ(東京都):2010/06/02(水) 13:41:02.78 ID:yslIuBlL
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ
,ヘ;;| -・‐ ‐・- |
ヽ,,,, (__人__) / <Eu son un primeiro ministro xapones
ヾ> `⌒´ <
- 36 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:42:08.73 ID:cpSVagRy
- >>33
4代続いた馬鹿世襲が4年も居座ったら
それはそれで大変でないか
- 37 : テングダイ(石川県):2010/06/02(水) 13:42:57.10 ID:1CZOzh2E
- >>33
大統領は国家元首を意味するから無理
日本の国家元首は天皇だから
総理は三権のうちの一つ行政の長ってだけだから
- 38 : タモロコ(愛知県):2010/06/02(水) 13:43:33.42 ID:OR+MTnmU
- またこのローテーションが始まるよw
旧民主党代表 (1996-1998)
菅直人 鳩山由紀夫
菅直人
民主党代表(1998-)
菅直人
鳩山由紀夫
菅直人
岡田克也
前原誠司
小沢一郎
鳩山由紀夫
- 39 : アブラソコムツ(関西地方):2010/06/02(水) 13:44:04.10 ID:fDYUawvx
- >>36
麻生の時もそうだが首相に権限がなさすぎるんだよ
鳩山も連立や小沢の意向を聞かないと何も出来ないし麻生の時も創価の顔色を伺ってた
こんなんじゃリーダーシップ取れるわけない
足の引っ張り合いだけして選挙しか考えなくなる
- 40 : タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(福岡県):2010/06/02(水) 13:44:30.99 ID:yQP18cd7
- 国民がわかってくれないから
- 41 : マアナゴ(長屋):2010/06/02(水) 13:44:57.79 ID:/4o3yRCr
- この思いというものを〜
- 42 : グラミー(愛媛県):2010/06/02(水) 13:45:15.35 ID:Hsgu/zCv
- コロコロリーダーが変わるのは対外的に大きなマイナスだなぁ
- 43 : トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 13:45:30.89 ID:npFRTWP+
- 今思うと小泉は運とか精神力含めて凄かったんだな
- 44 : エソ(愛媛県):2010/06/02(水) 13:45:35.50 ID:9EXMj/Xm
- 好き放題やって、辞めりゃ責任がリセットだからな
こんな風潮は日本だけだよ
海外じゃ問題をおこしても辞任じゃなく、解決まで責任を持つからな
- 45 : ノコギリエイ(東京都):2010/06/02(水) 13:46:47.32 ID:yslIuBlL
- >>38
94菅直人
95菅直人
96鳩山由紀夫
97菅直人
98岡田克也
99前原誠司
100小沢一郎
第100代内閣総理大臣小沢一郎・・・orz
- 46 : アブラソコムツ(埼玉県):2010/06/02(水) 13:47:22.91 ID:2Kl2sbzk
-
総理大臣は派遣でよくね?
- 47 : サヨリ(栃木県):2010/06/02(水) 13:47:49.19 ID:LdtK13Nw
- 平成以前はここまでひどくなかったのにね
病気とかの短期政権を除けば2〜4年ぐらいは大体やってたのに、
平成に入ってからは2年続けば長期って感じだし
政策の是非はともかく小泉ぐらい安定して政権続けてくれる
人間がもっと出てきて欲しい
- 48 : アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 13:47:51.55 ID:w8k7jTS7
- アメリカを敵にまわすような公約ぶちあげるのに無理があるんだよな。
- 49 : ウミタナゴ(茨城県):2010/06/02(水) 13:48:54.58 ID:rXR9dI/8
- >>1 伊藤公とか、維新で近代政治はじまった時点からして日本はこうだからw
もう伝統なんだなw
2代 黒田 1888年4月30日- 1889年10月25日
臨時 三條 1889年10月25日- 1889年12月24日
4代 松方 1891年5月6日- 1892年8月8日
5代臨時黒田 1896年8月31日- 1896年9月18日
第三次伊藤内閣 1898年1月12日- 1898年6月30日
8代大隈 1898年6月30日- 1898年11月8日
第四次伊藤内閣 1900年10月19日- 1901年5月10日
臨時 西園寺 1901年5月10日- 1901年6月2日
現在より欧米列強の目がプレッシャーになってた時代でさえも、
そんなの関係ねえ状態で、平気でポンポン人心一新で総理変えちゃってたんだから
ましてや現代・・w
- 50 : ギマ(長屋):2010/06/02(水) 13:49:54.86 ID:AFwy9kwQ
- 世間やマスコミがしょーもないことを大問題にするからだろ
なんだよ普天間問題ごときで辞任て
- 51 : モツゴ(北海道):2010/06/02(水) 13:49:56.46 ID:ntnoras6
- 新聞辞令に弱すぎるっていうか重く受けすぎ
- 52 : アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 13:50:20.40 ID:EeoLeNV1
- 派遣だから
- 53 : ムツゴロウ(北海道):2010/06/02(水) 13:52:09.93 ID:/damKCR6
- 過去を見習うという概念すらないから
- 54 : アブラソコムツ(新潟県):2010/06/02(水) 13:52:26.32 ID:wcToQ+PF
- 「派遣首相」
なかなか面白そうなマンガだな
- 55 : イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/02(水) 13:52:29.15 ID:UYvkpHW3
- >>50
普天間ごときで右往左往したのが不味かったな。
去年の段階で、「やっぱ辺野古以外無理だわw沖縄土人、サーセンwww」
ってやってれば、まだやってられたものを・・・
- 56 : トゲチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/02(水) 13:53:17.16 ID:onYq40Bg
- 長生きするためのキーワード
改革
規制緩和
公務員叩き
法人税所得税減税、消費税増税
富裕層優遇
- 57 : ビワヒガイ(岩手県):2010/06/02(水) 13:53:36.66 ID:yU2+O9WK
- 普天間をマニュフェストに入れる必要ってあったの?
- 58 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:54:10.62 ID:cpSVagRy
- >>47
アメリカ大統領選の2期8年相当の期間
総理出来たのなんかいないんだろ
- 59 : ホウズキ(鹿児島県):2010/06/02(水) 13:54:31.67 ID:KGXlP8eP
- 悪い事しか報道しないから
- 60 : ママカリ(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:55:48.78 ID:l0CatJD3
- >>57
普天間はマニフェスト入ってないよ
民主が厳しいと判断して抜いたのに
ルピーが勝手に言い出してしまった
こう考えると民主もかわいそうだなwwww
- 61 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:56:12.59 ID:cpSVagRy
- >>56
それだけ叫んでいればいいのは確かだな
- 62 : キジハタ(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:56:56.29 ID:qYyCfXnh
- ブッシュは8年やったんじゃなかったっけ
あの間米国民はどう思ってたんだろうな
- 63 : ドワーフシクリッド(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:57:43.66 ID:BG356ZJ1
- 昔と比べてはるかに小さくなったパイを切り分けるようになったから
- 64 : グリーンネオンテトラ(熊本県):2010/06/02(水) 13:59:11.64 ID:4wPfwK4R
- 政治をワイドショー化するマスコミとそれを迎合する国民
まさに衆愚政治
- 65 : エポーレットシャーク(長屋):2010/06/02(水) 13:59:16.41 ID:tyQ7Em+6
- >>56
株価は確実に上がるな
>>62
大統領としては史上最悪クラスだが、人としては魅力的
- 66 : ユゴイ(東海):2010/06/02(水) 13:59:17.70 ID:P64gTC5d ?2BP(101)
-
民主党は次誰が幹事長やるんだよ
- 67 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 13:59:49.06 ID:cpSVagRy
- >>62
日本のマスゴミが伝える民主の地盤の
大都会では評判良くなくても、田舎の共和党
支持者からはそれなりに
最後は、政府支出と在世赤字膨らませたことが
コアな支持者からも見放されたが
- 68 : ウスバハギ(関東・甲信越):2010/06/02(水) 13:59:56.82 ID:I8zGDmFv
- 団塊世代の首相離れが深刻だな
ゆとり未満だ
- 69 : ヨシキリザメ(東京都):2010/06/02(水) 14:00:24.51 ID:gknQpIhl
- 結局官僚がいてくれるから日本は回ってるんだよね・・・
政治家がバカばかりなんだもん。
こんな人気投票で選ばれただけのバカどもに権力を与えるなんて
民主主義ってやっぱり欠陥制度だよね。
- 70 : アブラソコムツ(dion軍):2010/06/02(水) 14:00:40.00 ID:whSY9+LW
- 前任者よりは長く続けたいというのと、これ以上は続けられないというのとの均衡が崩れるのがそのあたりなんだろうな
3か月でやめる総理という前例が出てくればその慣例も崩れるだろう
- 71 : アブラソコムツ(関西地方):2010/06/02(水) 14:00:40.92 ID:fDYUawvx
- 普天間はどうでもいいよな
国防がとか日米同盟が〜みたいな普段なんとも思ってないことを槍玉にあげて叩くなって感じ
大事なのは景気対策、雇用対策、少子化対策だろ
子供手当てはまぁよくやったとは思うがもう少し深く考えるべきだった
パチンコに流れる〜みたいな自国民を馬鹿にする発言も目障りだった
- 72 : クラドセラケ(宮城県):2010/06/02(水) 14:02:31.75 ID:gA6kqKaz
- 長いこと続いているから、慣例になっている。
- 73 : ヨシキリザメ(東日本):2010/06/02(水) 14:05:27.37 ID:uehkLBF8
- 上に立つ者を辞めさせる事が、日本国民の目的みたいだね。
足を引っ張って引き摺り下ろしたい、その願望に支配されていて、
日本をどうするか、外交をどうするか、なんて事はどうでもいいみたい。
「やったどー!総理を辞めさせたどー!どんなもんじゃーい!ホルホル」みたいな。
- 74 : センネンダイ(岐阜県):2010/06/02(水) 14:05:43.06 ID:Jz0g4KCu
- tvタックルが成功してからメディアは政治ネタ多すぎ
マスゴミの世論調査を連発して世論の誘導も飽き飽き
- 75 : デメニギス(アラバマ州):2010/06/02(水) 14:06:17.39 ID:P3quPTzp
- 鳩山首相、政界引退後「農業やりたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100221/plc1002211548003-n1.htm
首相経験者は退任後引退を…民主・鳩山代表
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090726-OYT1T00630.htm
鳩山の引退まだーチンチン
- 76 : シマソイ(福井県):2010/06/02(水) 14:08:16.50 ID:qbsQpWKn
- >>75
次の選挙の結果次第ですぐ帰って来るだろ
- 77 : ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 14:09:09.73 ID:VY0SwgbU
- 引退表明国民馬鹿にしすぎだろカス
- 78 : チンアナゴ(東京都):2010/06/02(水) 14:09:55.29 ID:dHgtxruY
- わたしが辞めても代わりはいるもの
- 79 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:10:23.72 ID:cpSVagRy
- >>69
そんな官僚もコイズミ時代からの
バッシングでもうじき人材が払底するから
コイズミ&整形塾組の改革派連合から官僚叩きの自称改革派ミンス政権までこの
10年強で日本はマジにボロボロ
- 80 : ボウズハゼ(富山県):2010/06/02(水) 14:12:44.51 ID:gXqE1/FF
- >>75
ドラマなら
幸「あなた、本当に良かったんですか?総理を辞めて」
ぽっぽ「俺が辞めて小沢も辞めれば民主党もよくなるだろう…これでいいんだ…」
幸「そうですか…」
ぽっぽ「総理をやめたら政治家も引退して、お前と一緒に農業でもやりたいと思ってたんだ」
幸「……」
ぽっぽ「じゃあ仕事が残ってるから」
幸「はい、無理はしないでくださいね」 ガチャ
そしてこの後小沢の刺客に○されるはず
- 81 : サンマ(神奈川県):2010/06/02(水) 14:16:04.87 ID:NpBAoC3h
- 国力が衰えてるから
- 82 : ツナ(愛知県):2010/06/02(水) 14:22:37.05 ID:8ac6ITkk
- よく八ヶ月ももったでちゅねーえらいえらい(棒読み
- 83 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:28:32.75 ID:cpSVagRy
- >>81
日本の伝統や文化の破壊を企図する
フェミナチ等の左翼勢力の手先である
マスゴミの尻馬に乗って、家庭より仕事(キリッ なんてことを続けて若年人口減が取り返しのつかないことになったな
- 84 : ジンベエザメ(catv?):2010/06/02(水) 14:29:52.55 ID:75jB6Odw
- 自民の時はすぐ辞めさせられたのに
なんで民主はこんな酷くても長く続けられるんだと思ってて不思議だったけど
まだ八ヶ月だったのか。数年のように感じられた。
- 85 : デメニギス(アラバマ州):2010/06/02(水) 14:31:21.35 ID:P3quPTzp
- >>84
それは確かにえらい長く感じたわ
- 86 : フエフキダイ(千葉県):2010/06/02(水) 14:32:31.07 ID:ZKSuHFwf
- >>15
鳩山政権は政策はともかくとしてマスコミに対しての不感症は悪くないと思ったけど結局辞めちゃうのか
過去大臣やら内閣やらがころころ変わってたことを問題視してたからこそあえて批判には耳を塞いでたんだろうに
結局今まで通りに選挙に向けて首を挿げ替えるくらいなら、ここまで酷くなる前にとっととバカ鳩切れっての
しかし結局マスコミの一人勝ちか
政権が変わっても、為政者の命運を握ってるっていう連中の自信は揺るがせなかった訳だ
- 87 : エソ(東京都):2010/06/02(水) 14:36:20.27 ID:5/qcbx4w
- この国ってフィリピンと同じ構図なんだよな
首相になった当時はマスコミも持て囃すがしばらくすると飽きてきて
辞任に追いこんで政治劇で読者や視聴者の関心を引きつける
この繰り返し
- 88 : フエフキダイ(千葉県):2010/06/02(水) 14:36:57.51 ID:ZKSuHFwf
- >>75
ちょっと待て
なんだその隣国大統領の死亡フラグ
- 89 : ヒメオコゼ(広島県):2010/06/02(水) 14:41:01.25 ID:dhR+udKJ
- 3世議員総理が最近続いたから、奴ら甘ったれてるから、さっさと辞める
のが多いんじゃないか?民主支持でもないが、安部福田のやめ方に比べれば
ぽっぽはまし
- 90 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:41:22.62 ID:cpSVagRy
- >>87
共産党が政権握ってマスゴミ潰さない限り無理だな(笑)
自民のような腰抜け政党が戻っても同じことの繰り返しだな
- 91 : デンキナマズ(長屋):2010/06/02(水) 14:42:23.50 ID:I+eYqvfU
- >>1
それだけ日本のマスコミが優秀ってことだろ。
- 92 : キンギョ(岡山県):2010/06/02(水) 14:45:47.68 ID:eXKMs6B3
- 鳩山は在任期間260日だったけど
上には上がいるもんだな
▽東久邇氏・・・54日
▽羽田孜氏・・・64日
▽石橋湛山氏・・・65日
▽宇野宗佑氏・・・69日
- 93 : イタチザメ(アラバマ州):2010/06/02(水) 14:47:12.00 ID:T40XwjRV
- 安倍ちゃんにもう一回総理やってほしい
- 94 :(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/06/02(水) 14:50:18.19 ID:AUaEXygl ?PLT(12060)
-
いつの間にか流れに取り残された。辞任なんだ。
次の選挙で大勝ちすればまた禊ぎ終わったとか言って復帰?それとも新党?もしくはどっか乗っ取り?
- 95 : アデヤッコ(京都府):2010/06/02(水) 14:51:11.91 ID:jQVl7V11
- うんこばっかだから
- 96 : イトヒキイワシ(神奈川県):2010/06/02(水) 14:51:33.98 ID:lo5PQh/x
- 村山を最後にみんな世襲議員で、衆議院議員の3割以上が世襲というこんな世の中じゃ
- 97 : サカタザメ(埼玉県):2010/06/02(水) 14:51:35.25 ID:EL05lkPl
- 支持率主権国家だから
- 98 : アブラハヤ(長野県):2010/06/02(水) 14:52:59.10 ID:MGZ3GtI1
- ネットの発達とともに短命政権化
- 99 : キジハタ(宮城県):2010/06/02(水) 14:53:19.42 ID:4Zz4E2H6
- 議員先生方が選挙しか頭にないから
- 100 : ホホジロザメ(大阪府):2010/06/02(水) 14:53:50.39 ID:wfo3TORB
- 鳩の何処が悪かったの?
福田とどう違うの?
三重さんは何者なの?
- 101 : カジカ(岐阜県):2010/06/02(水) 14:54:21.65 ID:qW1ZHQa3
- 若者ですら3年は勤めるというのに。
- 102 : クチボソ(北海道):2010/06/02(水) 14:54:31.22 ID:W3bI0W8J
- 色々問題はあるんだけど一言で収めるとすると 政治家がクソだから の一言で満遍なく解決する
- 103 : ホキ(岩手県):2010/06/02(水) 14:56:10.65 ID:s+bKPrUI
- 自民党がそれを新自由主義改革の起爆剤にしたからだという論文を読んだことがある
リクルート疑獄〜小渕までの汚職事件の連発は、その政治への不信感をブースターにして
「構造改革」という名目で新自由主義改革をすることだったと。それはまさに小泉がやったしな
つまり自民民主問わず政治に不信感があって騒ぐ奴ほどうまく騙されているってことだw
なるほど面白い論文だった
- 104 : カエルアンコウ(関東):2010/06/02(水) 14:56:31.32 ID:zaJsEbcq
- >>93
また腹痛で辞めるだろ
- 105 : タマカイ(山口県):2010/06/02(水) 14:56:31.86 ID:zaC0kk6m
- 10年後くらいにまた安部ちゃんやってくれ
あのときは若すぎた
- 106 : アブラソコムツ(愛知県):2010/06/02(水) 14:56:44.95 ID:r2kEB7h0
- もっとすぐやめればよかったのに
- 107 : ホウネンエソ(北海道):2010/06/02(水) 14:57:12.47 ID:Qkv34QL2
- チンシュ石破さんしかいないだろ
- 108 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 14:59:14.51 ID:cpSVagRy
- >>102
それを選んでる国民と言いたいところだが、
選ぶ権利奪われてるしな
先々週あたりアメリカで盛り上がっていた
予備選のようなシステムがないから、
老害や世襲が居座り続ける。
- 109 : ツマグロ(佐賀県):2010/06/02(水) 15:00:14.24 ID:BbppvbuR
- この調子でポンポン変わるなら
日本人の全員が総理になりそうだな
- 110 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 15:01:40.28 ID:cpSVagRy
- >>103
事業仕訳やみんなの党がその流れ出し
- 111 : アオウオ:2010/06/02(水) 15:03:03.78 ID:TVynNCbg
- 俺が投票した候補者は落ちてるし
国民の責任なんていわれてもな
- 112 :(*ΦД) ◆NocheI5klU :2010/06/02(水) 15:03:10.81 ID:AUaEXygl ?PLT(12060)
-
ネクスト内閣とは何だったのか
- 113 : モルミルス(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:03:22.35 ID:1DTkUjvZ
- >>80
幸の刺客かもしれないなw
- 114 : トラザメ(福島県):2010/06/02(水) 15:03:45.25 ID:npFRTWP+
- >>109
裁判員制度みたいに無作為に選んだ人が一ヶ月間総理を担当すれば良いんじゃね?
- 115 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 15:05:17.22 ID:cpSVagRy
- >>114
市民目線の政治(笑)が実現しそうだな
- 116 : ホキ(岩手県):2010/06/02(水) 15:05:50.82 ID:s+bKPrUI
- >>110
自民はある意味自殺なんだよな。構造改革をやるためには
旧態依然としたほかならぬ自民自身を攻撃しなけりゃいけなかった
民主は徐々にその後官僚に攻撃目標を移したがそれで官僚が反乱した
「普天間移設先は現行案以外にない」と鳩山の周りをブロックして辞任に追い込んだ
相変わらずトップの首の挿げに関しては替え鮮やかな手つきだったな
だから官僚に不信感を持ってる奴は民主が御好みなんだろう
官僚以外の旧態とか経済システムに不満がある奴は自民が御好み
- 117 : バラムツ(関東地方):2010/06/02(水) 15:10:59.54 ID:TwWEw+Vv
- 出る杭は叩きたくなる民族だから
- 118 : イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/02(水) 15:17:51.27 ID:UYvkpHW3
- >>93
この辞任に対する安倍ちゃんのコメント聞きたいわw
- 119 : イワナ(千葉県):2010/06/02(水) 15:24:35.59 ID:HjNbcTlF
- Q 総理大臣はなぜ1年以内で辞めるのか?
A 御輿は軽くて馬鹿がイイからです・・・(小沢談)
- 120 : バラムツ(関東地方):2010/06/02(水) 15:25:11.55 ID:TwWEw+Vv
- マジレスするとマスコミと電通の気分次第
ニュー速もただ作られているビッグウェーブに乗っているだけ
ちなみにその”工作員”もネットには沢山いる
- 121 : コチ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:25:19.40 ID:fMd7lE8I
- 大多数の国民がバカだから
この一言につきる
- 122 : ソウギョ(新潟県):2010/06/02(水) 15:27:04.33 ID:Ngo/Yg7N
- 1年に1回政局ないとツマランからな
芸人より面白いものを提供してくれる
- 123 : ウミタナゴ(茨城県):2010/06/02(水) 15:27:10.76 ID:rXR9dI/8
- 電通なんか無い明治からビッグウェーブ空気で、ぽんぽん首相代える国なんだから仕方ない
諦めろ 伝統だ
- 124 : タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:27:23.37 ID:d8gg+Lc0
- >>117
「出た」小泉はずっと支持されたじゃん
要はリーダーシップだよ
- 125 : ムロアジ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:30:36.62 ID:z4ZDf8gC
- 高支持率なら叩かない。弱ってきたら叩く。
- 126 : ホウボウ(愛知県):2010/06/02(水) 15:52:37.92 ID:jf9TJIb8
- 何故1年で辞めるか?
それは官僚が手伝わないからだよ。脱官僚!なんて言われて手伝う阿呆いないだろ。
>>120も言ってるけど電通もマスコミも官僚のポチだよ。
マスゴミが全ての元凶!だと言ってるけど、そうなるように仕向けてるのは官僚。省庁の人間。
- 127 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 15:56:56.91 ID:cpSVagRy
- >>126
官僚とグルの政治部の記者が
毎年政局にならないと仕事なくなるし
- 128 : サケ(埼玉県):2010/06/02(水) 16:04:20.13 ID:O2Pjp+G7
- 最近じゃ任期全うしたのって小泉くらいか、二期勤めたし
マスコミの使い方とか演説とかはうまかったからなあ
- 129 : エソ(東京都):2010/06/02(水) 16:06:07.98 ID:5/qcbx4w
- 小泉はアメリカがバックに付いていたからな
- 130 : アオブダイ(愛知県):2010/06/02(水) 16:06:18.66 ID:wECjWIJj
- え?辞めたの?マジか
- 131 : ウシノシタ(石川県):2010/06/02(水) 16:06:23.45 ID:OlGh4YWu
- 刺し違えたか...
- 132 : クロサギ(福岡県):2010/06/02(水) 16:09:07.07 ID:bzyZBVuS
- 総理変わって選挙負けたらまたすぐ変るん?
- 133 : ベタ(京都府):2010/06/02(水) 16:10:38.38 ID:XlyCOlGk
- 闇の魔術に対する防衛術でも教えてるんじゃ
- 134 : アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 16:10:55.63 ID:qu9zYn44
- みんなで足の引っ張り合いをする国民性のせいだろ
- 135 : プリステラ(北海道):2010/06/02(水) 16:18:35.09 ID:NX3m4Qwo
- ソニータイマーが内蔵されてるんだろ。
- 136 : シルバーシャーク(アラバマ州):2010/06/02(水) 16:32:20.78 ID:1XDvma6F
- ルーピー以前の総理はミンスに最初から袋叩きじゃん
ルーピーなんてマスゴミに庇われてこれなのに
- 137 : ハイランド・カープ(不明なsoftbank):2010/06/02(水) 17:48:42.49 ID:N5RIrIhn
- なんで小沢さんって呼ぶの
小沢氏じゃダメなのか?
- 138 : ハイランド・カープ(不明なsoftbank):2010/06/02(水) 17:50:26.63 ID:N5RIrIhn
- >>134
んなもんどこも大して変わらん
まともなリーダーが出てこない国民性ならわかる
- 139 : デンキナマズ(長屋):2010/06/02(水) 18:46:13.21 ID:I+eYqvfU
- >>93
安倍なんて鳩山と同じレベルだろ。
- 140 : ヒメオコゼ(広島県):2010/06/02(水) 18:46:35.89 ID:dhR+udKJ
- 鳩山兄は年2億円近くカーチャンからもらってたらしいけど、
鳩山弟は年いくらカーチャンからもらってたの?
- 141 : ハタ(東京都):2010/06/02(水) 18:48:10.77 ID:bbw8URjK
- いろいろと考えたけど、マスコミのせいというのが根本だな
- 142 : ヌノサラシ(関西・北陸):2010/06/02(水) 18:50:52.00 ID:Zx9fz/iO
- 熱しやすく冷めやすい国民性
- 143 : イタセンパラ(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 18:55:24.88 ID:VojLrztA
- >>141 同意 マスコミの凋落ぶりはひどい
- 144 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 19:05:14.93 ID:cpSVagRy
- 他力本願寺な国民性
- 145 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:09:10.13 ID:ArKNHH3H
- >>143
日本のマスコミが規定する世界情勢と、現実が余りにも齟齬がありすぎるんだよな。
政治がその犠牲になってしまっている。
小泉みたいな逆にマスコミを踊らせる様な天才は早々出てこないからな。
- 146 : シロカジキ(神奈川県):2010/06/02(水) 19:09:54.81 ID:syPnlLVY
- マスコミ様が正しい事を言うから
有権者がその通り行動する為(笑)。
鳩と同じく鳥頭なんだよw、日本人は(笑)。
- 147 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:11:19.37 ID:ArKNHH3H
- >>146
普天間の騒動もマスコミ言論の願望のママに動いた末がこれだよ。
結局、アメリカと言う現実の前に砕け散った。
- 148 : ノコギリエイ(千葉県):2010/06/02(水) 19:15:30.22 ID:qQdSsgkT
- こんなん日本だけなんだろうか・・・
- 149 : テングダイ(新潟県):2010/06/02(水) 19:16:42.03 ID:2sYIouDQ
- 安倍の時は完全にマスゴミのせいだったな
- 150 : トウジン(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:18:12.30 ID:8IKvH+R4
- >>147
ていうか、東京人がマスコミに反発することなく、簡単に洗脳されて文句を言わないから
マスコミもやりたい放題になるんだよ
東京人のせいというのが根本だなw
- 151 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:18:39.47 ID:ArKNHH3H
- >>148
日本の戦後社会の成り立ちが特殊。
マスメディアがここまで権威を持った社会は他にはない。
欧米でいう教会などの宗教施設と、日本のマスメディアの信頼度の高さはほぼ同一レベル。
極めてマスメディアの権威が高い代わりに、政治や他の権威が非常に低いからね。
- 152 : アユカケ(石川県):2010/06/02(水) 19:20:00.59 ID:tz+W+YJB
- 俺にやらせろ
- 153 : ノーザンバラムンディ(catv?):2010/06/02(水) 19:20:56.07 ID:z4ZDf8gC
- 再任に関する法的な規制はないから、国会議員であり続け、国会で選出され続ければ何十年でも内閣総理大臣でいられるんたまよね?
- 154 : カネヒラ(長屋):2010/06/02(水) 19:21:00.20 ID:snqUaiqw
- 安部にしても福田にしても
ルーピーにしてもあほうにしても
たいした問題じゃない問題が大問題にされて
抹殺されてるよなw
普天間なんてたいした問題じゃないだろうに。
福田なんてなんで辞めざるを得なかったのか思い出せもしない。
- 155 : フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/02(水) 19:21:54.31 ID:UbRhVZF+
- ママが辞めなさいって言ったから
- 156 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:24:08.59 ID:ArKNHH3H
- >>154
なんというか、マスメディアの「自動意志」「本能」に従って抹殺されている感じだな。
こんな事やっていたら、誰も得しない。
だけど、戦後日本の「国体」なんだろうな、マスメディアは。
戦前の日本が軍を中心に暴走したように、マスメディアという国体が暴走しちゃって誰も止められない。
- 157 : スリースポットグラミー:2010/06/02(水) 19:25:36.55 ID:ZJJYodbc
- >>154
マスコミが日本を動かしてますから
- 158 : ヘラチョウザメ(三重県):2010/06/02(水) 19:25:44.48 ID:smW+o1CC
- マスコミ黙らす法律パッと通しゃぁネガキャン前にぶっつぶせるだろ
- 159 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 19:26:41.38 ID:cpSVagRy
- >>158
それは共産党政権でないと無理や
- 160 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:28:37.74 ID:ArKNHH3H
- >>158
なんつうか、中世ヨーロッパの「教会」みたいなもので、物凄い権威があるから、そうもいかんのだろうな。
俗世の権威が教会を叩きのめすまで、「カノッサの屈辱」とか色々あったわけだろ。
40代以下とそれより上ではマスメディアに対する考えも大きく違うみたいだしな。
- 161 : ソイ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:34:04.55 ID:w426HBBc
- 「自民政権は短命でどうしようもない」
とか言ってた民主党信者さんたち・民主党議員さんたち
これから何て言うの?
- 162 : ホウネンエソ(大阪府):2010/06/02(水) 19:38:50.16 ID:L89hTiYa
- >>161
そんな突っ込み誰も出来ないだろ〜 自民党議員が自虐ネタで使うなら知らないが
- 163 : ホウネンエソ(東京都):2010/06/02(水) 19:43:24.52 ID:CBFij8mB
- そこで社民ですよ
- 164 : ガー(新潟・東北):2010/06/02(水) 19:50:04.12 ID:ruD46YVc
- ξξξξξξ
@´仝(●●)仝
(_)ヽθ(_) 敗因はズバリ、うーちゃんず!…よりにもよって私が首相の代にうーちゃんず様が日本を離れてしまったとは…!!
|≡ ガラガラ~
⊂(`ω´)それは違うな、鳩山!!
| ≡
ξξξξξξ ビクゥ
@´仝(●●)仝
(;_)ヽ3(_)Σう…うーちゃんず大先生!?
☆ m
川^ー)確かに2ちゃんねるの運営にも責任があるけど、アナタとうーちゃんでは、持って生まれた物が違いすぎるだけよ・・・☆
ノノノ
(´・∀・^)鳩山が日本をハゲ山にしたわけか…イヤミな奴だな!
ξξξξξξ キリリッ
@`仝(●●)仝
(#_)ヽЭ(_) し…失敬な!些か…些か失礼ではないかね、君ぃ!!
∩_∩ ユラリ
(*・ ω・)))
うーちゃんがアップを始めたようです
ξξξξξξ ガビーン
@´仝(●●)仝
(_;)ヽ@(;_)Σ あぁっ、そんな殺生な!?些か…些か殺生ではありませんか、うーちゃん様ぁあぁっっ…!!
- 165 : ギンメダイ(鹿児島県):2010/06/02(水) 19:50:41.10 ID:4A9epOqB
- 麻生はどう見ても任期で辞めざるを得なかっただろ
- 166 : タラ(アラバマ州):2010/06/02(水) 19:53:57.75 ID:i746dwl0
- 小選挙区制が不味いな、選択肢が少ないからどっちでもいいって判断になって
有権者が誰も責任を持たない。
- 167 : シマハギ(長屋):2010/06/02(水) 19:54:43.10 ID:xuxX64BM
- 細川下回ったか。こりゃ崩壊フラグ立ったな・・
- 168 : コクレン(兵庫県):2010/06/02(水) 19:55:45.06 ID:Sj1KekeX
- マスコミがクズ、それにすぐ踊らされる有権者がクズ
もう今の日本の首相職って単なる政治生命失うための罰ゲームだろ
- 169 : ホウネンエソ(大阪府):2010/06/02(水) 19:57:00.88 ID:L89hTiYa
- >>165
選挙に勝てば続けられたのにね
- 170 : スジシマドジョウ(鳥取県):2010/06/02(水) 19:58:06.09 ID:iol1pvAr
- 歴代総理大臣湯飲みの字が小さくなるな…
- 171 : タナゴ(関東):2010/06/02(水) 19:59:10.93 ID:G1KIYe+A
- もうさ1年契約の契約総理大臣で良いんじゃね?
最長4年まで更新可能でさ
実績残せなかったりスキルが足りないなら1年でクビ
- 172 : シロウオ(コネチカット州):2010/06/02(水) 20:01:37.88 ID:x7i5JNUc
- 自爆してくれる野党がいないから
- 173 : テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/06/02(水) 20:02:39.54 ID:Ec8uLUDW
- >>166
郵政選挙の時も去年の衆院選も獲得票数の差はそんなになかったんだよな確か。
前みたいに中選挙区になれば政権は安定するかもね。
- 174 : テッポウウオ(不明なsoftbank):2010/06/02(水) 20:04:54.65 ID:Ec8uLUDW
- >>172
管は絶対小泉政権を支えていたよな
- 175 : コンゴウフグ(熊本県):2010/06/02(水) 20:05:21.63 ID:DSUQqt7j
- 電通が支持率仕切ってるから
- 176 : バラフエダイ(長野県):2010/06/02(水) 20:06:23.87 ID:903HJ9PM
- マスコミの手のひら返しが俺ら以上だから
- 177 : サクラマス(catv?):2010/06/02(水) 20:08:20.62 ID:cWpkGKqn
- 首相はもうリーダーシップが取れる外人連れてくればいいよ
- 178 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:12:42.49 ID:ArKNHH3H
- >>176
マスコミの言う事に乗せられる→現実との齟齬で自爆(鳩山パターン)
マスコミの言う事を無視する→マスコミからフルボッコで爆死(麻生パターン)
どうすりゃいいんだよ・・
- 179 : ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 20:14:44.08 ID:OPZGtyiv
- 政治家って失業者にやらせればいいと思う
- 180 : ヒガイ(京都府):2010/06/02(水) 20:15:06.52 ID:MgJRObz/
- もうめちゃくちゃだな
この国の未来が本気で心配
- 181 : リュウキュウアユ(北海道):2010/06/02(水) 20:17:20.74 ID:ruq/rRhj
- >>178
何のために御用学者がごろごろいるとおもう?
マスコミも権威に弱いから、御用学者が適当に理論を立てれば、カンタンにだませるよ。
日本に経済学の権威っていたっけ。
- 182 : ニシン(関東・甲信越):2010/06/02(水) 20:19:09.91 ID:EnJ8SuPj
- 橋本→小渕→森→小泉→安倍→麻生→鳩山由→田中眞紀子
- 183 : ニュージーランドミナミアユ(関西・北陸):2010/06/02(水) 20:19:19.30 ID:KkCEAgtc
- 特亜国民から選抜したらいいと思う。
- 184 : ボララス(東京都):2010/06/02(水) 20:20:03.33 ID:2q5XxM+w
- 天皇の出番だな
- 185 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:20:38.20 ID:ArKNHH3H
- >>181
マスコミはその手の権威に弱くないよ、だって「オレ様が最大の権威」だと自覚してるから。
安倍政権が潰されたのは、小泉政権時代にマスコミが主導権を取れなかった鬱憤も大きい。
- 186 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/06/02(水) 20:24:48.31 ID:wRdbJNBB ?PLT(14600)
-
古代ローマの執政官みたいに、任期を一年にして、2人選出すればいいじゃん(´・ω・`)?
- 187 : ヌマムツ(コネチカット州):2010/06/02(水) 20:26:48.88 ID:/u1tjDQs
- マスコミがクズすぎだな。あんだけ世論あおってはダメ。
- 188 : リュウキュウアユ(北海道):2010/06/02(水) 20:28:32.70 ID:ruq/rRhj
- >>186
共和制ローマは元老院という単なる助言機関が事実上の最高機関。
元老院=社会主義国の共産党とすれば、なぜローマがある時期まで安定していたのか理解できると思う。
まあいつの間にか帝政になったけれど。ローマは。
- 189 : ツバメウオ(中国四国):2010/06/02(水) 20:28:46.99 ID:o3wOPskz
- ハカイダー小泉が、
「今の日本はおかしい」
「値が腐れてる自民党、日本をぶっ壊すんです!」
「政治を改革します。」
「骨太の方針」
「郵政民営化」
って言って、
「痛みをともなう改革」
で、破壊し尽くしただけで、痛みを次の政権へ押し付けてトンズラー。
安倍、福田、麻生、 そして、鳩山まで再建しようにも出来なかった。
(※麻生は健闘した。鳩山は、小沢の傀儡。)
- 190 : ノコギリザメ(コネチカット州):2010/06/02(水) 20:28:47.65 ID:bUZ79BhT
- 日本終わってるとか言ってるやついるけど戦前からこんな感じじゃん
明治時代は超然内閣が多かったから結構長期政権もあったけど、大正〜敗戦で一番長かったのって原敬の3年くらいだよな?
日本はそういう伝統なんだろ
- 191 : コンゴウフグ(千葉県):2010/06/02(水) 20:28:53.47 ID:5zNLuz39
- ポッポ星人はポッポ星に帰るだけだろ
- 192 : フシギウオ(長屋):2010/06/02(水) 20:30:02.79 ID:pyAY0BeY
- 自民のときは内外から揚げ足取りで雁字搦めになってたけど
議席300超え、支持率8割、メディアの全力擁護、党内批判封殺
これだけの好条件でも自爆して8ヶ月しか持たないような党ってよっぽどだろw
- 193 : リュウキュウアユ(北海道):2010/06/02(水) 20:30:14.61 ID:ruq/rRhj
- >>190
じゃあまもなく軍部のクーデターですね。
- 194 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:31:25.52 ID:ArKNHH3H
- >>189
それはちょっとちがうとおもうんだ。
小泉があれだけ支持されたのは90年代にマスメディアが散々言っていたことを、
曲がりなりにも実現したからだよ。
90年代の日本のマスコミ言論空間の総決算だよ。
- 195 : ホウネンエソ(神奈川県):2010/06/02(水) 20:33:09.64 ID:+gwbVpdT
- あんだけマスコミに擁護してもらってたのになんでこんな結末になったのか
- 196 : ボララス(東京都):2010/06/02(水) 20:33:29.58 ID:2q5XxM+w
- 言論空間って何だよ。日本語で書けよ
- 197 : アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:33:35.04 ID:ArKNHH3H
- >>192
マスコミにのせられて余計なところに首を突っ込みすぎだよな。
結果、どこでも現実にぶち当たって自爆だもんな。
まぁ、民主党政権自体、マスコミの作り出した渦に乗っかってできたわけだから、
そうなってしまいがちなのかもしれんが。
- 198 : アブラヒガイ(埼玉県):2010/06/02(水) 20:34:58.09 ID:o3aMgGEI
- >>10
こんな杭打つ価値もない
- 199 : メガネモチノウオ:2010/06/02(水) 20:36:45.18 ID:bs6O/a6l
- 国民が考えないからだろ
- 200 : イスズミ(関東・甲信越):2010/06/02(水) 20:37:31.81 ID:H36yX1VK
- 昨年、韓国の自殺した大統領の下にいた韓国人もこんな気持ちでいたんだろうな…
見てる側からしたら面白いけど
- 201 : ゲンロクダイ(東京都):2010/06/02(水) 20:38:13.70 ID:LyqbeQ7G
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ ::::::::::: )
i. ::::::::: )
!:::::::::: /i/
(|::::::::::::::: /)l ホントは首相なんかやりたくなかったのに・・・
\::::::::::::: ,//
/:::: \
|::: )
|:::: i
\___、_____ ノ _)
- 202 : ツバメウオ(中国四国):2010/06/02(水) 20:40:38.95 ID:o3wOPskz
- 羽田も細川政権も全部全部小沢一郎が咬んでたんだ。
全ては小沢一郎が悪いし、鳩山は最後に魔封波を使って小沢を封じ込めた。と。
鳩山ェ・・・。
- 203 : カネヒラ(長屋):2010/06/02(水) 20:40:44.56 ID:snqUaiqw
- >>190
んなこと言ったら日本に民主主義は無理ってことじゃんw
- 204 : ニベ(山形県):2010/06/02(水) 20:41:12.53 ID:0Pp6QUZX
- >>1
おまえらがぎゃーぎゃーうるさいから。
- 205 : ツバメウオ(中国四国):2010/06/02(水) 20:43:03.27 ID:o3wOPskz
- 次は、大仏黒子政権か。
- 206 : ヒガイ(京都府):2010/06/02(水) 20:43:45.25 ID:MgJRObz/
- >>202
あれ、目から汁が・・・
- 207 : マルソウダ(兵庫県):2010/06/02(水) 20:44:16.28 ID:L6g7gaaQ
- 総理大臣職は派遣だからすぐ切られるんだよな
- 208 : ヌノサラシ(関東):2010/06/02(水) 20:45:17.41 ID:gA4f+YUf
- >>1
国家公認の国民用サンドバッグがお仕事だからな。ある意味、超ブラック職。
- 209 : レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 20:46:11.29 ID:sJ88OYeo
- 80年代からだと満了できたのは大勲ニと小泉くらいか
最大派閥経世会のボスだったダイゴのじいちゃんもリクルート事件であれだったし
- 210 : キンブナ(岡山県):2010/06/02(水) 20:46:25.16 ID:Cf/19u+8
- 末期自民の日替わり三連政権はともかくとして、民主の鳩山政権は完全に自滅だろ
あれだけマスコミに護られた状況でココまで支持率を落とすとか逆にスゴイわ
そこらのサラリーマンが首相やってもマシだった
- 211 : メイチダイ(神奈川県):2010/06/02(水) 20:46:59.00 ID:sfxbFgKI
- >>203
大昔から最高の権威を持つ天皇が
「あんたが大将」
って権力」を譲って生き延びてきた国だからねえ
良くも悪くも独裁チックな権力者は馴染まないんだろうね
- 212 : ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:48:28.53 ID:ZtpdEBAO
- 年中行事なんだろ
- 213 : ホンモロコ(千葉県):2010/06/02(水) 20:48:38.06 ID:+FWDW7OO
- >>1
全角数字と半角数字が入り混じっててイライラする文章だな
- 214 : リュウキュウアユ(北海道):2010/06/02(水) 20:48:39.00 ID:ruq/rRhj
- >>210
母親小遣いや小沢のアレコレはともかく、
普天間に関しては鳩山は今でも何が悪かったのか分からない状態だろ。
もともとの計画に戻しただけなんだから。しかも沖縄の「現実的利権」を守る方向だし。
- 215 : ミナミマグロ(広島県):2010/06/02(水) 20:49:06.41 ID:goA50NFR
- 衆院も参院に合わせて解散しろ
- 216 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/06/02(水) 20:53:58.20 ID:wRdbJNBB ?PLT(14600)
-
あれ?そういえば民主党って、自民党が総理大臣を変えるとき、民意を問うために解散しろ、とか言ってなかったっけ(´・ω・`)?
- 217 : ロイヤルプレコ(大阪府):2010/06/02(水) 20:54:26.84 ID:EMUVa+eO
- >>73
なんか田舎に新米医師が入っていく時とイメージ被るな
日本人というかアジア人そのものが劣っているのかな
- 218 : ラミーノーズ・テトラ(鳥取県):2010/06/02(水) 20:55:37.88 ID:4iyRvZFL
- >>216
猫画像貼れよ
- 219 : アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 20:57:07.65 ID:1KoL8Ftg
- >>49
安定してたのはけいおん時代だけか
- 220 : シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/02(水) 21:00:45.61 ID:KdIVPJr6
- マジな話
マスコミがチャチャ入れすぎるから
あと日本国民が描く総理大臣の理想像が無いから
要は政治家は日本をどうさせる役職か
分かっていない!
日本人と日本の国益を最大限に尊重し
それにより不利益を被る外国人への利益の削減に
躊躇せず行動する人間が政治家だ!
m9(`・ω・´)
日本以外の大国の政治家を見てみなよ?
国益は当たり前に求めるが、
それによる外国人や外国への被害なんて
なにそれ?おいしいの?レベルで無関心だろ?
日本国民も日本の政治家も外国に良い人に
見られたい願望が強すぎる!
甘いだよ!甘ちゃんなんだよ!
m9(`・ω・´)
外国?へ?どんだけ利益を掠め捕ってやるか!
が本当の政治家だよな!(´_ゝ`)
- 221 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/06/02(水) 21:01:14.91 ID:wRdbJNBB ?PLT(14600)
-
>>218
http://nukoup.nukos.net/img/52625.jpg
- 222 : ロイヤルプレコ(大阪府):2010/06/02(水) 21:05:49.09 ID:EMUVa+eO
- >>220
つまり中国と組めばちょうどよくなるってことか
気の強さも中間になりそうだし
- 223 : ニゴロブナ(東京都):2010/06/02(水) 21:06:01.18 ID:wz5UnMA1
- イギリスのような健全な二大政党じゃないから。
日本の場合は保守VS反日組織の集合体だから。
こういう状況で衆参でねじれがあると、にっちもさっちもいかなくなる。
- 224 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/06/02(水) 21:06:11.78 ID:wRdbJNBB ?PLT(14600)
-
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1275441025856.jpg
- 225 : メルルーサ(catv?):2010/06/02(水) 21:06:51.76 ID:cpSVagRy
- >>220
世界にカネばらまく田舎のいいおじさん役が
日本の姿
ケチな事言うな、人間が小さくなる
- 226 : サクラダイ(静岡県):2010/06/02(水) 21:15:31.21 ID:jzWBxETw
- 顔で選び過ぎてるんだろ
チビ・デブ・ハゲ・悪人顔を選べば良い
- 227 : スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/06/02(水) 21:24:00.67 ID:jdWC1eg4
- 安倍 → 体調不良
福田 → 総理に嫌気が刺した
麻生 → 自民が下野したので自動的に
鳩山 → そこら中からやめろと言われた
- 228 : コンゴウフグ(千葉県):2010/06/02(水) 21:32:44.33 ID:5zNLuz39
- >>227
2世ってうたれ弱いな
- 229 : フウセンウナギ(catv?):2010/06/02(水) 21:34:02.67 ID:66IZQnyG
- マスゴミがうんたらかんたら
- 230 : アブラソコムツ(dion軍):2010/06/02(水) 21:36:20.69 ID:b8noOSag
- >>1
福田と安倍は1年ギリギリ超えてたろ
- 231 : ヌマムツ(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 21:38:47.18 ID:6Hp0iYiD
- >>227
後二人は至極当然だけど、前二人はテメーの都合だな
麻生も引き際考えれば良かったろうに
- 232 : アミメウナギ(愛知県):2010/06/02(水) 21:41:14.28 ID:SWtctPYg
- 最近、普通に辞めたのって小泉と麻生ぐらいしかいない希ガスるな
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★