■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニーがペンにも巻ける極薄有機EL開発だって!でも似たようなの前からあったよね今更何やってんだか
- 1 : グルクン(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:12:07.10 ID:hheg//O0● ?PLT(12001) ポイント特典
-
ソニーが本日、ペンに巻き取れるほどの高い柔軟性を備えた有機ELディスプレイを発表しました。
フレキシブルな形状の薄型ディスプレイや電子ペーパーなどの用途が期待される製品となっていますが、大画面モデルについても研究が盛んに行われているとされており、
同社が昨年開催された「CEATEC JAPAN 2009」で展示していた、キーボード部分までフル有機ELディスプレイのVAIOなどの製品化が期待されそうです。
また、実際に巻いたり伸ばしたりを繰り返しながら動画を再生している様子のムービーも公開されています。
詳細は以下から。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100526_rollable_oled/
http://gigazine.jp/img/2010/05/26/rollable_oled/rollable_oled01_m.jpg
- 2 : イトヨ(大阪府):2010/05/26(水) 15:13:10.78 ID:XV6EjDwB
- あったか?
- 3 : オナガ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:13:34.05 ID:WNI0UzQA
- 巻物なんて江戸時代より前からあったじゃん
- 4 : イトヒキフエダイ(愛知県):2010/05/26(水) 15:13:54.74 ID:KFZ45NrW
- やっと巻物PCが実現するのか…永かったな…
- 5 : アシロ(東日本):2010/05/26(水) 15:14:28.56 ID:cAgBcNVF
- 有機ELコンドームくらいしか利用方法が思いつかない
- 6 : ムギツク(長野県):2010/05/26(水) 15:14:34.27 ID:LyDaEvNv
- 薄いのより大きいのを優先しろよ。
- 7 : アブラヒガイ(長屋):2010/05/26(水) 15:15:12.38 ID:xwOCUK9N
- これは凄い
- 8 : アシロ(ネブラスカ州):2010/05/26(水) 15:16:14.22 ID:C9tUGvqU
- とりあえず前髪に装着してディアボロの真似したい
- 9 : クロウシノシタ(埼玉県):2010/05/26(水) 15:16:19.99 ID:ExTm8g7e
- 他スレで前からあったって書かれたからってスレタイに入れるなよ
- 10 : アカメ(東京都):2010/05/26(水) 15:18:38.39 ID:gG1n+jUv
- PSP2は有機ELディスプレーだろうな。
大型化は難しいのは分かるが、
37インチ位の有機ELテレビ早く出してよ。
- 11 : フグ(福岡県):2010/05/26(水) 15:19:48.00 ID:EPE0ygw8
- 壁に貼るディスプレイとか作れるようになる?
- 12 : ヤツメウナギ(東海):2010/05/26(水) 15:20:28.11 ID:GbzMU+qW
- 有機って言うとウンコ臭そうって思っちゃう
- 13 : ワニトカゲギス(catv?):2010/05/26(水) 15:20:49.86 ID:xwbUgZHZ
- >>2
電子ペーパーと勘違いしているんだろうな。
- 14 : グルクン(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:21:14.26 ID:hheg//O0
- >>9
知らねえよ
濡れ衣だ!
- 15 : オボコ(長屋):2010/05/26(水) 15:21:35.47 ID:Lx22jkLI
- 日本人は薄くするの得意だな
コンドームにしろ
- 16 : アシロ(千葉県):2010/05/26(水) 15:21:37.65 ID:w5mP/+0k
- 有機ELのTVは結局どうなったの?ちっちゃいのでてから音沙汰ないけど
- 17 : セミホウボウ(千葉県):2010/05/26(水) 15:22:57.82 ID:9Vsm0Aw0
- これを3D表示できるようにすれば
火とか龍とかが立ち上る漫画の妖術チックな巻物が作れるな。
- 18 : ピラニア(兵庫県):2010/05/26(水) 15:24:05.47 ID:ctJd8QLe
- バックトゥザフューチャー2の
未来のマクフライ家にこういうのあったな
- 19 : オボコ(長屋):2010/05/26(水) 15:25:04.44 ID:Lx22jkLI
- 壁に貼る時代がくるのか
まさに不二子先生が描いた未来像だな
- 20 : アストロノータス(catv?):2010/05/26(水) 15:25:06.82 ID:Kb2WR3U7
- アダプタ含む電源やらチューナーやら記録ドライブやらも一緒にクルクル巻けるのかなあ
- 21 : ブラウントラウト(長屋):2010/05/26(水) 15:25:23.26 ID:cH9HRnQj
- 俺のチンコがフルカラー!!
- 22 : シーラカンス(長崎県):2010/05/26(水) 15:26:00.57 ID:RaX/6R5l
- オナホにまいて3DでAVみればあるいは…
- 23 : サワラ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:27:56.98 ID://yUqxmi
- 携帯した巻物のような物からシャッと液晶が出てきたらカッコいいな
- 24 : アブラヒガイ(長屋):2010/05/26(水) 15:28:06.55 ID:xwOCUK9N
- >>22
お前天才じゃね
- 25 : プリステラ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:28:18.58 ID:TrlwBQJx
- カンニングし放題
- 26 : セミホウボウ(千葉県):2010/05/26(水) 15:28:49.20 ID:9Vsm0Aw0
- メールでござるなニンニン。
- 27 :チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/05/26(水) 15:28:54.29 ID:BhYm5AY+
- でっかい画面のを何とかしてよ
- 28 : ケショウフグ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:29:10.04 ID:UvwmHpcL
- 結局パワーソースが無ければ何にもならん。
- 29 : ヨゴレ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:30:02.12 ID:iN5xenOb
- 電子書籍もそうなんだが、有難みが皆無なんだよな。
- 30 : ニュージーランドミナミアユ(長野県):2010/05/26(水) 15:30:05.37 ID:Djl/XjZ8
- これって白井黒子の携帯電話だよね?
- 31 : メジロザメ(千葉県):2010/05/26(水) 15:31:34.45 ID:JHCRinnw
- そんなことより早く大型化しろよ
- 32 : コマイ(チリ):2010/05/26(水) 15:32:13.14 ID:xJobrQBI
- 有機ELは曲げることしかできなかった
これは凄い!!
- 33 : ヤツメウナギ(東海):2010/05/26(水) 15:32:38.40 ID:GbzMU+qW
- >>16
http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201002150482.html
終了です
- 34 : グルクン(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:34:23.54 ID:hheg//O0
- >>23
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070207_cellular_book/
http://gigazine.jp/img/2007/02/07/cellular_book/02_m.jpg
- 35 : カワアナゴ(アラバマ州):2010/05/26(水) 15:34:27.08 ID:8dfMeVF5
- >>31
ソニー、巻き取れる4.1型有機ELディスプレイを開発
−薄さ80μm。「大画面化にも適応性の高い技術」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369545.html
- 36 : イトヒキアジ(大阪府):2010/05/26(水) 15:36:12.06 ID:89TbXmlT
- >>34
こういう話題性目当てだけのものいくらでも作れそうな気がするのに作らないよな日本企業は
- 37 : ウロハゼ(catv?):2010/05/26(水) 15:39:24.25 ID:5PE8fA/1
- ここまで柔軟なのは無かったんじゃない?
ソニーははよ超軽量有機ELテレビを作れ。
まだ今の薄型テレビは壁に貼りつけるのは無理だから。
- 38 : エソ(大分県):2010/05/26(水) 15:40:41.21 ID:5molORDI
- 巻けるのなら球体にも出来るのか、球体の中で3D見てみたい
- 39 : ヨゴレ(catv?):2010/05/26(水) 15:47:35.14 ID:TOXh583B
- だから、コレつかってめっちゃスリムな携帯早くだしてくれよ。
それか、キーボードに内臓してて、モニタを引っ張り出して使うようなのとか。
どーせ商品化されて、フツーに買えるようになるの10年後くらいだろうけど
- 40 : スズメダイ(関西地方):2010/05/26(水) 15:52:50.40 ID:rdpT/6oZ
- 非表示での透過率ってどうなんだろう
枚数重ねたら分厚いけどリアル3D作れるんじゃね
- 41 : メイチダイ(関西地方):2010/05/26(水) 15:54:17.60 ID:wsLc2amu
- >>1
フィルムケーブルの方がもたないだろ
- 42 : アカヤガラ(北海道):2010/05/26(水) 15:55:55.43 ID:Hc0WGHDm
- これボールペンの内部に仕込めば動画対応のカンニングペンができるよね。
http://origin-infinity.up.seesaa.net/image/452S04.jpg
- 43 : アシロ(東京都):2010/05/26(水) 15:59:33.78 ID:6y1S7TTs
- ステルス迷彩きたな
- 44 : アブラヒガイ(長屋):2010/05/26(水) 16:01:15.12 ID:xwOCUK9N
- >>43
後ろの景色映せばプレデター化も可能だな
- 45 : タカノハダイ(東京都):2010/05/26(水) 16:04:20.00 ID:8loEHUyT
- いいねー おもしろいわ
- 46 : オナガ(アラバマ州):2010/05/26(水) 16:05:39.40 ID:WNI0UzQA
- ipadにゃ負けてる
- 47 : フロリダバス(アラバマ州):2010/05/26(水) 16:06:06.28 ID:ooi68DTJ
- ∴
- 48 : アシロ(東京都):2010/05/26(水) 16:11:17.44 ID:L/ZD7w7a
- めっちゃペラペラのフレキシブルをハンマーで叩いてた
サムスンの動画のがすごい気がした
- 49 : マガレイ(愛知県):2010/05/26(水) 16:12:08.54 ID:6WcLh/l4
- 黒子の携帯が現実の物となるな
- 50 : アシロ(東京都):2010/05/26(水) 16:13:00.68 ID:L/ZD7w7a
- ただ有機ELって液晶なんかと違って使ってると画面焼けするのが致命的らしいね
- 51 : タイセイヨウダラ(大阪府):2010/05/26(水) 16:14:48.89 ID:kOhORMmi
- 近未来SFでたまに使われる引っ張ると映像が出てくる巻物みたいなものが現実に作れるようになるのか
- 52 : コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 16:15:36.77 ID:da5DZ2HN
- ※ペンの直径は10pです
- 53 : ドラード(群馬県):2010/05/26(水) 16:23:32.51 ID:M2MyXV+G
- てことは画像の有機ELは布団サイズってことじゃね?
ソニーはじまったな
- 54 : コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 16:26:04.38 ID:da5DZ2HN
- ※写真はイメージです
- 55 : スポッテッドガー(東日本):2010/05/26(水) 16:41:21.38 ID:pMWAKwW+
- どんなに映像表示デバイスが発達しても、見られる時間は限られるからなあ…
そのほとんどを2chに使っている身としては、ディスプレイの進化に興味を持てなくなってきた
- 56 : アカザ(愛媛県):2010/05/26(水) 16:42:18.05 ID:IW0xt/RV
- 表情の変わるリアルドール・・・
- 57 : クサウオ(長屋):2010/05/26(水) 16:43:34.60 ID:JEZU7IWq
- 早く商品化しろよ
- 58 : コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 16:45:03.24 ID:da5DZ2HN
- 鼻がかめるほど極薄の有機EL
- 59 : ルリハタ(千葉県):2010/05/26(水) 16:46:03.24 ID:Z8GMdzjy
- いい加減実用化しろ
- 60 : イセゴイ(catv?):2010/05/26(水) 17:08:50.94 ID:njY/GVy/
- ペンに搭載して、文面スキャンや書いた文字認識して字引してくれたり間違い提示してくれたりネットにアップロード出来たりすると面白そうな
- 61 : パイロットフィッシュ(千葉県):2010/05/26(水) 17:19:07.12 ID:zKXyXAzN
- 次世代テレビってどれがくるんだ?
なんか浮かんでは消えてなにも残ってないような
- 62 : コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 17:21:49.61 ID:da5DZ2HN
- 日本のメーカーも「そこそこの」が出来たらさっさと商品にして売ればいいのに
くそ真面目すぎだろ
- 63 : イシナギ(関西地方):2010/05/26(水) 17:25:26.97 ID:LX0fUeJf
- そろそろ安価でとり回しのいい電子ブック出してくれよ
- 64 : マツダイ(福井県):2010/05/26(水) 17:33:25.38 ID:3FxsyMzA
- 早く作れ
- 65 : アカグツ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:35:38.77 ID:NjOAyVyX
- 部屋の壁紙にしてリモコンで色柄を変えたり好きな場所にTV映したりしたい
- 66 : アジアアロワナ(山口県):2010/05/26(水) 17:40:59.71 ID:f3HHGNi3
- 早くパソコン実用化しろよ
- 67 : イトヨリダイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:42:35.07 ID:nFcLLmm2
- 電子ペーパーは動画弱いからOLEDでやる意味はある
- 68 : ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:44:17.69 ID:QOTsIFa0
- よし、カンニングに使うかw
- 69 : ミズワニ(東京都):2010/05/26(水) 17:46:06.10 ID:bXh9Ha+R
- http://wiredvision.jp/news/201004/2010043021.html
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3968.html
http://img.gizmodo.jp/img/080710car.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=IuvwgjjoHmw
ゆくゆくは電脳メガネだな
- 70 : ママカリ(群馬県):2010/05/26(水) 17:47:09.67 ID:uim/u8mo
- こんなくだらねーもん作ってないでさっさとまともな大きさの有機ELテレビつくってください
- 71 : イットウダイ(長屋):2010/05/26(水) 18:03:16.82 ID:RB4Y9sq3
- 似たようなのって何?
具体的に挙げてよ
- 72 : カエルウオ(長屋):2010/05/26(水) 18:05:04.10 ID:cvtNPPrx
- サムスンがペラペラの出してたな
- 73 : イトマキエイ(東京都):2010/05/26(水) 18:05:57.01 ID:SvUJMtYv
- 似たようなのってフレキシブル有機ELだろ
- 74 : マハタ(東京都):2010/05/26(水) 18:07:35.14 ID:8B3RhQbB
- お前らは顔に装着しろよ
- 75 : アシロ(西日本):2010/05/26(水) 18:08:49.35 ID:8iipl0KO
- >>34
いいね
とんがってる
- 76 : ミズワニ(東京都):2010/05/26(水) 18:18:01.11 ID:bXh9Ha+R
- http://img.gizmodo.jp/upload_files/100428sony.jpg
このティザーサイトができた時は
http://img.gizmodo.jp/upload_files/100506foldphone-ed01.jpg
こんなのが出るんじゃないかと一部で話題になったな
- 77 : ハイギョ(関西地方):2010/05/26(水) 18:20:08.39 ID:3siJNolR
- 昨日の新聞でサムソンが折り曲げられる液晶だかの開発に成功したっていってたな
- 78 : アカハタ(福岡県):2010/05/26(水) 18:23:26.26 ID:cNYmpExQ
- セイコーの電子インク腕時計の廉価版が出るの期待してる。
- 79 : リュウキュウアユ(関西地方):2010/05/26(水) 18:38:12.39 ID:dYjdMszd
- 結局大型化は進んでないのか?
- 80 : カムルチー(catv?):2010/05/26(水) 18:38:19.16 ID:JLTcXTvr
- すげーけど、コレを一体どう利用出来るかにかかってるな
- 81 : ヨゴレ(catv?):2010/05/26(水) 18:42:56.07 ID:TOXh583B
- >>80
ぜひ携帯に採用してもらいたいな。 ゴツイ万年筆サイズで
胸ポケに挿せる電話とか良くね?
- 82 : ヒナハゼ(静岡県):2010/05/26(水) 18:43:46.93 ID:aofGpxE5
- >>35
なんだ寿命解決と大型化はまだか
- 83 : ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/05/26(水) 18:44:42.21 ID:N7HM++0a
- 黒子の携帯が使えるのか
胸が熱くなるな
- 84 : カエルアンコウ(千葉県):2010/05/26(水) 18:53:14.79 ID:c6b6CQUc
- 黒k・・って散々出てた
そういや初春のW11ほしいな今も使えるんかな
- 85 : プレコ(大阪府):2010/05/26(水) 20:25:22.37 ID:K73ddchv
- ソニーって10インチぐらいの有機ELTVを実際に商品化したけど
採算とれなくてやめちゃったやん。
商品化してたものを撤退して、さらに採算の取れなさそうな実験段階のものを
堂々と出してくるって何なんですか。株価対策?
- 86 : コバンザメ(岩手県):2010/05/26(水) 20:41:53.96 ID:dwNeq0iC
- 有機ELは結構期待してる
- 87 : カスザメ(三重県):2010/05/26(水) 20:44:08.80 ID:lYezBXWE
- 任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!
任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニー:振動機能はウリジナルるニダ!
MS:センターボタンが便利です
ソニー:もちろん付けたニダ!
任天堂:モーションセンサ付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!
MS:実績システムを搭載してみました
ソニー:トロフィーを導入したニダ!
任天堂:リモコンが御支持をいただけました
ソニー:ウリも付けるニダ!
任天堂:リモコンの付属拡張コントローラーはヌンチャクです
ソニー:や、やっぱりそれも付けるニダ!
- 88 : ノコギリエイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:48:00.21 ID:i6Y88nir
- この有機ELが大きくなって全紙サイズになったら、
動画ポスター作って部屋中に貼る。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)