5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハドソンの全盛期はPCエンジン時代
1 :
アコウダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:27:53.73 ID:/EkUGs7P
?PLT(12001) ポイント特典
ハドソンが1986年に発売した名作縦スクロールシューティング『スターソルジャー』に未だに残り続けている謎がある。
それはパッケージに書かれている男性が誰なのかということだ。
このゲームにはこの男性は一切出てこず、また男性の名前も一切不明。
ガジェット通信編集部にたまたまあったロムを見てみると確かに男性の絵が描かれている。
左腕の青色の包帯が破れかけており胸はぱっくり開いた戦闘服。
予想するに本ゲームの自機であるシーザーに搭乗する主人公だと思われる。
パイロットの後ろに描かれているメカメカしいものは『ビッグスターブレイン』という4面毎に出てくる巨大なボス。
画面の半分以上の大きさがある敵だ。しかしそれだけだと味気ないのでアニメ絵の主人公を付け足したのだろう。
昔のゲームは本編とは関係の無いイラストがパッケージに入っていたりすることが多々ある。
『スターソルジャー』もその一例であり、本編には一切出てこないキャラクターのパイロット(無名)が描かれていたというわけだ。
ちなみにシリーズ作品の『ファイナルソルジャー』のパイロットの名前はショウ・クーガだということが判明している。
仮に同一人物なら『スターソルジャー』のパイロットもショウ・クーガということになるが……。
『スターソルジャー』は高橋名人を一躍全国的に有名にした作品としても有名。
高橋名人は「あのキャラクターは誰?」と聞かれたらしいが放置してしまったとか……。
http://getnews.jp/archives/60320
http://getnews.jp/img/archives/002123.jpg
http://getnews.jp/img/archives/001314.jpg
2 :
ペヘレイ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:29:09.46 ID:AL7l2hSJ
80年代のアニメにありがちなデザインだな
3 :
ゴマチョウチョウウオ(栃木県)
:2010/05/21(金) 17:29:09.97 ID:lwQS0WEj
カトケンクリアできた奴いんの?
4 :
マツカワ(catv?)
:2010/05/21(金) 17:29:22.91 ID:qctpwt2S
ケンシロウだろ
5 :
アミメチョウチョウウオ(長屋)
:2010/05/21(金) 17:29:46.90 ID:6eykKuZu
PC原人
6 :
アコウダイ(愛知県)
:2010/05/21(金) 17:29:58.91 ID:rBbWUCl0
?PLT(12000)
ネクロマンサーだな。
7 :
ソウギョ(北海道)
:2010/05/21(金) 17:30:41.54 ID:boTZpqd/
カトちゃんケンちゃん位しかやったことない
8 :
アコウダイ(千葉県)
:2010/05/21(金) 17:30:55.06 ID:BLC8TmBU
ボトムズの主人公
9 :
センネンダイ(山口県)
:2010/05/21(金) 17:31:04.83 ID:Og1OkwD9
面白い面白くないは置いといてスターソルジャーあたり。
10 :
メガロドン(神奈川県)
:2010/05/21(金) 17:31:21.34 ID:SmQH+B+q
ダンジョンエクスプローラ
11 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 17:31:34.99 ID:0AvIgLiS
田村英樹に聞けばわかるんじゃないか?
12 :
シルバーアロワナ(茨城県)
:2010/05/21(金) 17:31:36.73 ID:YHUrqiK3
カトちゃんケンちゃん
13 :
ミツバヤツメ(香川県)
:2010/05/21(金) 17:32:18.81 ID:sCIMhnGz
殺らなきゃハドソン!
14 :
オオクチイシナギ(長野県)
:2010/05/21(金) 17:32:47.92 ID:N+nf0edH
スターソルジャーさんだろ?
15 :
パーカーホ(長野県)
:2010/05/21(金) 17:33:21.77 ID:hw8jleY4
大貝獣物語
16 :
ギバチ(北海道)
:2010/05/21(金) 17:33:26.29 ID:KeyUWmot
アルバトロ・ナル・エイジ・飛鳥だろ
17 :
オショロコマ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:33:38.20 ID:3+2LP4Iy
デゼニワールドは黒歴史
18 :
トド(神奈川県)
:2010/05/21(金) 17:34:09.36 ID:aLOX5U/6
高橋名人の冒険島がぜんぜん売ってなくて、家族でぶらっと蒲田にいったら普通に売ってた
19 :
ウミメダカ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:34:40.51 ID:MDw/FDMk
俺、昔食べた氏と一緒にソフト作ってたんだよねぇ。
開発中止になっちゃったけどw
20 :
アコウダイ(鹿児島県)
:2010/05/21(金) 17:34:56.66 ID:9X/QMDNy
R-TYPEは衝撃だったな
ダンジョンエクスプローラーとかやり込んだわ
21 :
イトマキフグ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:35:06.48 ID:UHOsFt1m
買わないとハドソン湾に沈めるぞって脅しを掛けてくるヤクザ企業
22 :
アカムツ(岐阜県)
:2010/05/21(金) 17:35:11.81 ID:diIyce7U
イース1&2
23 :
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(関西地方)
:2010/05/21(金) 17:35:13.50 ID:hk1XDUeR
カトちゃんケンちゃんは面白かったな
一度だけカトちゃんでクリア出来たわ
ケンちゃんでクリアって可能なの?
24 :
プレコ(北海道)
:2010/05/21(金) 17:36:06.68 ID:7vyXOKuU
ボンバーマンは今でも遊べる傑作
コンプティークのボンバーマンパス解析部分を先輩に500円で譲ってもらったなぁ
25 :
イトヨリダイ(長屋)
:2010/05/21(金) 17:36:10.05 ID:BN104m4I
カトちゃんケンちゃんムズ過ぎ
26 :
シルバーアロワナ(茨城県)
:2010/05/21(金) 17:36:16.95 ID:YHUrqiK3
THE 功夫
27 :
マガレイ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 17:36:19.01 ID:+9ipYjbh
新説:戦闘機の擬人化キャラ
28 :
イシモチ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:36:55.47 ID:PPRD/SQy
ガンヘッド
ソルジャーブレイド
スーパーダライアス
ライザンバーV
29 :
デメニギス(東京都)
:2010/05/21(金) 17:37:51.20 ID:WFH9EGtF
見下ろしタイプのレースのやつ(360度スクロール)
4人くらいで対戦できるの、なんだっけ?
あれ、面白かった
30 :
テンジクダイ(大阪府)
:2010/05/21(金) 17:38:20.81 ID:CL0XSV5b
天外魔境zeroをDSで出してくれないかな
31 :
アコウダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:38:28.67 ID:/EkUGs7P
?PLT(12001)
>>29
モトローダー
32 :
イトマキフグ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:39:07.10 ID:UHOsFt1m
>>19
あの人ってハドソンの人だったんだ
昔電波新聞社の「マイコン」って雑誌で、何ヶ月かおきにクソ長いリストのゲームプログラムが掲載されてた
33 :
サワラ(長屋)
:2010/05/21(金) 17:39:10.06 ID:5km3Aks7
劣化ミキモト風
34 :
フウセンウナギ(岐阜県)
:2010/05/21(金) 17:39:27.63 ID:40atf7kp
PCエンジンと言ったら改造町人シュビビンマン
35 :
サラサハタ(catv?)
:2010/05/21(金) 17:39:53.97 ID:1fTSrT+k
ネクタリスの新作やりたい
36 :
アコウダイ(東日本)
:2010/05/21(金) 17:39:54.11 ID:EpUai70k
チャンピオンシップロードランナーの31面だろ、ハドソンのピークは
移植だけど
37 :
イスズミ(鹿児島県)
:2010/05/21(金) 17:40:06.45 ID:Au2zK1Fn
ガンヘッドは名作
38 :
アカムツ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:40:08.21 ID:lWKie/oi
PC-FX
39 :
ゼニタナゴ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:40:21.07 ID:YslPuJot
わが道に敵なし!
40 :
イサザ(石川県)
:2010/05/21(金) 17:40:37.12 ID:9PWIAGz2
PC-FXの恨みは忘れない
41 :
デメニギス(東京都)
:2010/05/21(金) 17:41:35.35 ID:WFH9EGtF
>>31
そうそう!!それだ!!thx
42 :
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(関西地方)
:2010/05/21(金) 17:41:45.80 ID:hk1XDUeR
>>40
あの頃はガチNEC信者だったなぁ・・・
どうしてこうなった
43 :
アコウダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:41:52.10 ID:bCH7pKXz
ガンヘッドって映画とゲームと小説全部違うから
メディアミックスする意味があったのか
44 :
ウィーディ・シードラゴン(福井県)
:2010/05/21(金) 17:41:58.26 ID:3z5drijA
>>1
やってやるぜ!!
って言いそうなキャラだな
45 :
アコウダイ(dion軍)
:2010/05/21(金) 17:43:03.63 ID:lVQfbVc/
CDのソフト出来ないやつなら持ってる
46 :
ウミメダカ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:43:11.38 ID:MDw/FDMk
>>32
いや、アベニューの人。
色々と言われているが、単なる普通のオッサンだった。
47 :
イシモチ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:43:42.46 ID:PPRD/SQy
>>43
それだけプッシュしようとしてたんじゃね?
映画も映画館のとロードショーの新録吹き替え版で微妙に違うし滅茶苦茶
48 :
デュメリリィ・エンゼル(神奈川県)
:2010/05/21(金) 17:44:57.48 ID:NvU/66rB
CDロム2の音源は良かった
49 :
コクチバス(沖縄県)
:2010/05/21(金) 17:45:42.39 ID:lWx13UQM
いやセガサターン時代だな
50 :
カンパチ(東日本)
:2010/05/21(金) 17:46:27.01 ID:IfEsF749
?2BP(2013)
銀行潰れたのがなければなー
51 :
アコウダイ(関西)
:2010/05/21(金) 17:47:10.06 ID:bzn5rXYg
桃太郎伝説くらいか やったことあるの
PC原人はハドソンだっけ?
52 :
アコウダイ(catv?)
:2010/05/21(金) 17:47:30.31 ID:8VracM6B
イースTUを上回る感動を未だに味わった事が無い
本当にCD-ROMの大容量のインパクトは凄まじかった 不可能な事など何も無いと思える程に
53 :
トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(関西地方)
:2010/05/21(金) 17:48:13.61 ID:hk1XDUeR
はにいいんざすかい
オーダイン
ソンソンU
ネクロマンサー
ネクタリス
ダンジョンエクスプローラ
カトケン
アウトライン
モトローダ
ちょっと調べたらこれだけHuカードあった
糞重いPCエンジンGTも出てきた、つうか重過ぎる・・昔の携帯機ってこんな重いのかよ
まだありそう
54 :
バラフエダイ(京都府)
:2010/05/21(金) 17:48:24.44 ID:RevDG4G6
PCエンジンのグラフィックコア作ったり、SHARPのX1のHuBASIC作ったり、昔は技術力の高いトコだったな
ケチがついたのはPC-FXのグラフィックチップの開発間に合わなくて、PCエンジンのグラフィックチップ2個でごまかしたあたりかねぇ
55 :
ウバウオ(静岡県)
:2010/05/21(金) 17:49:05.42 ID:jTfcax2f
遊々人生
56 :
フナ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 17:49:05.58 ID:fpz+MHY7
スターソルジャーで終わってただろ
57 :
アコウダイ(鹿児島県)
:2010/05/21(金) 17:49:48.06 ID:9X/QMDNy
NO-RI-KOは酷かったよね
CD-ROM2は隣に住んでた友達が買ってもらってたな
58 :
メダイ(長崎県)
:2010/05/21(金) 17:50:01.52 ID:PxNQwo6r
据え置きPCエンジンの豪華版があったよね。スーパーグラフィックス略してSGだったっけ?
あれって全国で何台くらい売れたんだろう。専用ソフトは10本くらいしか出てないでしょ。
59 :
キホウボウ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 17:50:04.08 ID:OoLOlIPx
win版のネクタリスは今でもたまにやる
60 :
ニザダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 17:51:22.78 ID:cp0IQdSy
とりあえずヘクター87は糞ゲーなのは満場一致だよな
61 :
クテノポマ(熊本県)
:2010/05/21(金) 17:53:32.54 ID:iMEv0jDf
>>20
俺は「R−TYPEが家庭用に移植だとォ!?」という意味での衝撃を受けた。
今思うと一番金かけたハード・ゲーム群がPCエンジンと思う。
次がネオジオ。
62 :
ナイルパーチ(福岡県)
:2010/05/21(金) 17:54:46.76 ID:BULK8uS4
デゼニワールド作ってた頃
63 :
クテノポマ(熊本県)
:2010/05/21(金) 17:57:01.60 ID:iMEv0jDf
>>53
GTは単三電池10本で2時間半くらいしか持たなかったね。
ん、当時マンガン電池使ってたような・・・
セーブできないから気軽にリセットできるF1サーカスとかやってた。
あれでニュートピア2とか起動したら1日潰れる。
実家の物置探ればGT2台とLT1台あると思う。
64 :
キッシンググラミー(愛知県)
:2010/05/21(金) 17:59:07.82 ID:+Vmsa4cU
天の声とかあったよね
65 :
ジムナーカス(福島県)
:2010/05/21(金) 17:59:30.36 ID:sCnjzx5W
隠れキャラで中本さんっていたような
66 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 18:00:04.55 ID:gzfFD5cD
PCエンジンは今見ても画面が綺麗。Huカードの大きさデザインだって今も通用すると思う。
ディスクは傷付きやすいから、あの形が将来の主流になるかと思ったんだけどね…
67 :
アコウダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 18:00:10.94 ID:bCH7pKXz
当時天の声が売ってなくて
桃伝2かなんかを一度もリセットしないで1週間ぐらいつけっぱにしてクリアした記憶がw
68 :
レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 18:07:12.29 ID:ayzYbwA/
PCエンジンスレって同じような人ばっかあつまるな
69 :
ハコフグ(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:11:19.07 ID:fpM6h986
>>68
嗜好が限りなく似通ってるから
お前は俺かの無限ループに陥る
70 :
メガロドン(神奈川県)
:2010/05/21(金) 18:11:37.60 ID:SmQH+B+q
当時は四人同時プレイとか出来て楽しかったなぁ
クソゲーでもみんなでワイワイ笑顔でやれてたのしかった
71 :
ハコフグ(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:12:42.91 ID:fpM6h986
GTでネクロマンサーやるとパスワードが読めない
72 :
ガヤ(山梨県)
:2010/05/21(金) 18:14:49.77 ID:SVptTrYg
スターパロジャーがよかった記憶
73 :
アシロ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 18:15:02.35 ID:X4YA4wFC
高橋名人の全盛期がハドソンの全盛期だろ
74 :
トウゴロウイワシ(兵庫県)
:2010/05/21(金) 18:15:42.45 ID:AiVU/Fxg
NECの全盛期もPCエンジンと同時期だよな
75 :
アコウダイ(dion軍)
:2010/05/21(金) 18:16:35.06 ID:ZjokKU1S
レイ・ワイゼンだろ
76 :
ハコフグ(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:16:37.50 ID:fpM6h986
スターパロジャーはパロディウスと違って記憶に残らないな
遊んだ覚えはあるのに
77 :
イシモチ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 18:16:59.25 ID:PPRD/SQy
残念なワゴンゲーだったけどブロウニングが異様に好きだった
78 :
ハコフグ(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:18:08.75 ID:fpM6h986
>>77
無駄にロボットかっこいいんだよな
79 :
ボララス(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 18:19:36.80 ID:Vq1HtM/U
作りは丁寧なんだけど特に盛り上がりも特徴もなくすごく無難なゲームばっか作ってるってイメージしかない
80 :
チョコレートグラミー(東京都)
:2010/05/21(金) 18:20:25.94 ID:fKZ/QLIu
鏡の国のレジェンド
81 :
ハオコゼ(dion軍)
:2010/05/21(金) 18:22:00.25 ID:ShikAxcI
PCエンジン本体を設計・開発したのはハドソンで
PCエンジンソフトを出すと同時にスーファミソフトもだしてた
あの任天堂がよく怒らなかったもんだな、と思う
82 :
カライワシ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 18:23:03.63 ID:7lGYy2Dr
マスターオブエピック海外に出せてたらねえ
83 :
ヒメダイ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 18:23:39.49 ID:tz5YDqwx
小1にエイリアンクラッシュとネクロマンサーは無理でした
84 :
アイスポットシクリッド(catv?)
:2010/05/21(金) 18:24:25.62 ID:ZT3cxd5e
究極タイガーも衝撃だったわ
あれACよりむしろ面白いだろ
85 :
シマハギ(愛知県)
:2010/05/21(金) 18:24:28.85 ID:qpJzSpeI
当時スーパーグラフィックスを買った俺は負け組。
86 :
アコウダイ(catv?)
:2010/05/21(金) 18:24:40.17 ID:pMR2LivP
谷口守泰がデザインしたケンシロウみたいな。
87 :
ハコフグ(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:25:49.95 ID:fpM6h986
究極タイガーヘリの癖に武装凄過ぎワロタ
88 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 18:27:01.16 ID:gzfFD5cD
クロスワイバーの動画が見つからない。あれかっこよかったのに。
サイバークロスもいかにもな宇宙刑事設定で、ゲーム製作が楽しかったって言う時代を感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=FC4C5ht9QW8
89 :
メガロドン(神奈川県)
:2010/05/21(金) 18:27:53.94 ID:SmQH+B+q
F1サーカスおもしろかった
90 :
アコウダイ(大阪府)
:2010/05/21(金) 18:32:20.07 ID:qfyY/SzE
ネクロスの要塞を憶えている人いるか
91 :
チョコレートグラミー(東京都)
:2010/05/21(金) 18:32:39.99 ID:fKZ/QLIu
シュビビンマン
92 :
オグロメジロザメ(千葉県)
:2010/05/21(金) 18:35:48.40 ID:Df5VbSTn
>46
ワードナの森?
スペースファンタジーゾーン?
>>90
主人公がとぼけた顔でワロタ
93 :
ティラピア(関西地方)
:2010/05/21(金) 18:39:48.14 ID:0o7Wfxsi
PCエンジンは攻略雑誌も良かった
94 :
ホホジロザメ(宮崎県)
:2010/05/21(金) 18:41:56.29 ID:buZ7UJzp
ハドソン、札幌の超一流企業じゃないですか
95 :
ギンブナ(長屋)
:2010/05/21(金) 18:42:40.63 ID:yaWiMSED
ワードナの森といえば
開発が無能で画面切り替えにさせてくださいとかいうから
ふざけんなとか言っているうちに開発中止になったあれか
96 :
マガレイ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 18:43:40.96 ID:+9ipYjbh
>>95
>面切り替えにさせてください
おいおいw
97 :
アコウダイ(大阪府)
:2010/05/21(金) 18:46:21.24 ID:qfyY/SzE
ニュートピア1のOPが超懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=NQ5NmojqTZA
なんかワクワクするこの感じ。
ゼルダのパクリと一蹴するにはもったいなさ過ぎる面白さだった。
98 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 18:46:36.80 ID:0AvIgLiS
スペースファンタジーゾーンは、たまにヤフオクに出たりしてるんだよな。
99 :
オオメジロザメ(秋田県)
:2010/05/21(金) 18:59:44.30 ID:UBn4m65v
1コンのセレクト10回と左上と右下押しながら・・・・・
100 :
モンガラドオシ(catv?)
:2010/05/21(金) 19:04:42.09 ID:yCv1Ru7+
買わなきゃハドソン♪
もしあなたが買わなければ「Hard 損」つまり仏罰が下るであろう
101 :
ヨシキリザメ(関西地方)
:2010/05/21(金) 19:58:34.81 ID:atbDn9UF
>>97
http://www.youtube.com/watch?v=JSA7kP-G2eU&NR=1#t=12s
ボスの曲かっこよ杉ワロタ
102 :
イタセンパラ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:10:06.48 ID:Z93jUgf9
ここまで天外2が出てないとか・・
103 :
マカジキ(群馬県)
:2010/05/21(金) 20:15:28.69 ID:yMBahT6e
移植がわりと巧くいってただけで
オリジナルの企画力がある会社じゃないよね
104 :
ゴリ(京都府)
:2010/05/21(金) 20:16:29.99 ID:QRRU5gV2
ゲーム好きが高じて、PCエンジンのグラフィックの職についたわ
ああこうやってゲームが作られていくんだなと
でも自分が参加したゲームなんて、楽しんでやれない
105 :
メガマウス(茨城県)
:2010/05/21(金) 20:18:19.51 ID:taldRL+9
曲がやたらとかっこいいPCエンジンのゲームといえば凄ノ王伝説が忘れられない
あれ、永井豪キャラとか関係無しに完全新作で売ってたら相当売れたと思うんだが
106 :
アコウダイ(catv?)
:2010/05/21(金) 20:19:02.35 ID:pMR2LivP
ネクロマンサー
ネクタリス
ネクロスの要塞
ニュートピア
とやたらと頭にNECかNEがつくのが多かったような。
107 :
ウキゴリ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:19:16.58 ID:tc/5020K
ファイプロも最初はpceだったっけ?
1と2で完成度全然違ってたな
108 :
アンコウ(長野県)
:2010/05/21(金) 20:20:38.56 ID:1QP/epQO
は〜 スナッチャーやりてー
109 :
カジキマグロ(長屋)
:2010/05/21(金) 20:21:16.45 ID:Kx54+V9l
>>106
ニートピアに見えた
110 :
シマガツオ(埼玉県)
:2010/05/21(金) 20:21:39.80 ID:b1QS+YKK
>>1
このカセットを友達の家で見たとき、誰かがシールを貼ったんだと今日まで思ってたわ
22年ぶりに謎が解けた
111 :
ヨシキリザメ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:21:55.51 ID:CSOp4Rx+
ガンヘッドといえばおっぱいぱい
112 :
アコウダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:25:30.29 ID:GYeJ0Tne
一番儲けたのはファミコン時代じゃね
ロードランナーとかバンゲリング・ベイとか
113 :
ミナミマグロ(四国地方)
:2010/05/21(金) 20:29:14.62 ID:lO9IyJff
ハドソンの全盛期は凄かったな。
キャラバン〜PCエンジンの頃かね。
盛り上がっていたゲーム業界にあって5本の指には入っていたな。
114 :
イシダイ(滋賀県)
:2010/05/21(金) 20:30:40.34 ID:OjJsjAO1
天外魔境2は神
115 :
レッドテールブラックシャーク(長屋)
:2010/05/21(金) 20:36:04.91 ID:7DmmM3QZ
PCEはステレオだったのに驚いた
116 :
メガマウス(茨城県)
:2010/05/21(金) 20:40:26.36 ID:taldRL+9
懐かしいなーと思って発売ソフトのリスト眺めてたら、
ハドソン NECアベニュー ナグザット メサイヤ の4メーカーで大半占めてた
117 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 20:40:44.07 ID:0AvIgLiS
>>115
初代からステレオだったからな、端子がついてないだけで。
118 :
メガロドン(神奈川県)
:2010/05/21(金) 20:44:47.50 ID:SmQH+B+q
>>105
凄ノ王伝説おもしろかった
119 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:45:55.70 ID:DfMwaAuE
>>19
多部田ってNECアベニューの人か?
120 :
アコウダイ(catv?)
:2010/05/21(金) 20:47:40.73 ID:ZutvBX08
モンスターメーカーとああ女神さまはいつでるんです?
121 :
アコウダイ(茨城県)
:2010/05/21(金) 20:47:45.75 ID:vA2Zcg2M
>>97
これ兄貴がよくやってたけど、クリアしてるところ見たことないw
122 :
イヌザメ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:49:11.95 ID:FT44t+Ri
高橋がゲームうますぎたから難しいゲームばかり作られた
あいつのせいで
123 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:49:21.76 ID:DfMwaAuE
>>60
音楽は神だがな。
124 :
ミカヅキツバメウオ(茨城県)
:2010/05/21(金) 20:50:30.82 ID:jf/qtsLz
まどか最高
ちはる氏ね
125 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:51:03.73 ID:DfMwaAuE
>>81
世界の任天堂は寛大だったんだよw
126 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:51:50.29 ID:DfMwaAuE
>>84
禿同。
127 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:53:09.55 ID:DfMwaAuE
>>95
発売してなかった?
俺、プレイした記憶があるよ。
128 :
イヌザメ(東京都)
:2010/05/21(金) 20:53:40.95 ID:FT44t+Ri
>>127
ディスクシステムだろw
129 :
タテジマキンチャクダイ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 20:53:54.44 ID:OwH8E3Wk
バーイ・ハドソン(カーン)ってCMやってたころだな。
130 :
アコウダイ(岡山県)
:2010/05/21(金) 20:54:54.37 ID:Cni6cgZc
大貝獣物語2エンカウント多すぎだろ
131 :
キハダ(catv?)
:2010/05/21(金) 20:56:06.60 ID:tlwxt89E
スターパロジャーがいつまで待ってもPSストアに来ない件について
132 :
オオクチイシナギ(大阪府)
:2010/05/21(金) 20:58:07.71 ID:qweh1z2Q
GT、LT、シャトル、SG、LD、FXさえ失敗してなければ・・・
133 :
フウセンウナギ(群馬県)
:2010/05/21(金) 20:58:44.35 ID:seo+ZqNr
遊々人生は面白かったな。人生ゲームそのまんまなんだけど。
凄ノ王伝説ってRPGもよかった。
134 :
クロムツ(空)
:2010/05/21(金) 21:02:27.41 ID:sG5V3rXr
バーイハドソン
ハドソンのCM全く見なくなったね、そういえば
135 :
ウィーディ・シードラゴン(catv?)
:2010/05/21(金) 21:04:24.18 ID:9R9Npmpn
スターソルジャーでレーザーが全て画面に収まってる状態でセレクト押して
レーザー解除すると16発の弾に変わる
136 :
ヨシキリザメ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:04:53.51 ID:CSOp4Rx+
>>132
ほぼ全部じゃねーかw
137 :
ウミメダカ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:05:23.39 ID:MDw/FDMk
パロジャーはPSPで中古が投げ売られているから
古ゲーマーはとりあえず買っとけ。
ガンヘッドが収録されてたら神だったんだがねぇ。
138 :
ウィーディ・シードラゴン(catv?)
:2010/05/21(金) 21:06:57.39 ID:9R9Npmpn
山田康雄版のコブラが見れるのはPCエンジンだけ
うる星やつらのアドベンチャーゲームも面白かった
しゃべるし動くし絵が綺麗だし
139 :
アコウダイ(ネブラスカ州)
:2010/05/21(金) 21:09:41.71 ID:5xFpotHi
まさかネクロマンサーに続編が出るとは、
夢にも思わんかったな
140 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:18:35.31 ID:DfMwaAuE
>>139
え?
141 :
メガロドン(埼玉県)
:2010/05/21(金) 21:19:21.50 ID:PxnL9MC8
ヲタク向けのゲーム機というイメージ
142 :
マアナゴ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 21:19:46.11 ID:oHEbTu3E
>>139
あんの?
143 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:21:13.18 ID:/pOEE/5c
>本ゲームの自機であるシーザー
名前あったんだ
144 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 21:22:37.55 ID:0AvIgLiS
>>140
先週のファミ通にのってたぞ。DS。
145 :
オニカサゴ(岩手県)
:2010/05/21(金) 21:23:18.09 ID:MNVMZxiQ
>>35
SFCのアースライト
146 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:24:35.66 ID:/pOEE/5c
>>142
あの時代のは近年でてるなあ
ダンジョンエクスプローラーあたりはPSPとDS両方でてなかったっけ?
147 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 21:25:05.02 ID:0AvIgLiS
ファミコンウォーズDS(特に日本未発売の2)は、わりと
ネクタリスっぽいと思う。
148 :
ピグミーグラミー(京都府)
:2010/05/21(金) 21:26:26.82 ID:tMYGxpSb
続編でもマイストはキッチリ逃げるんだろうか
149 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 21:26:54.76 ID:/pOEE/5c
ネクタリスの新作は箱にでてなかったっけ?
150 :
ピラニア(神奈川県)
:2010/05/21(金) 21:27:28.30 ID:pG5Hudfp
おっぱいぱい
151 :
ハコフグ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 21:29:59.99 ID:rIhywGvO
金曜の夕方だかにハドソン提供の番組やってたよな
番組名思い出せないけどハドソンのCM目当てで見てた
152 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 21:31:27.00 ID:0AvIgLiS
ファルコで挟みこんでハンターを攻撃したのに、ファルコだけ
全滅するとリセットかけるよね〜。
153 :
ゴリ(埼玉県)
:2010/05/21(金) 21:31:33.73 ID:ivTEu1Fd
今、ハドソンって何作ってるん?
154 :
メダイ(長崎県)
:2010/05/21(金) 21:32:20.20 ID:PxNQwo6r
>>150
ガンヘッドだな。
155 :
デメニギス(埼玉県)
:2010/05/21(金) 21:33:45.65 ID:VPBaX+kq
スパボン1〜5を移植しろよ
156 :
イタセンパラ(三重県)
:2010/05/21(金) 21:34:42.00 ID:GhaEAYuj
バンゲリングベイ ナッツ&ミルク プーヤン 迷宮組曲 チャレンジャー
どう考えてもFC初期だろ
157 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 21:38:22.28 ID:gzfFD5cD
ネクロマンサーは幼稚園だった自分には難易度高過ぎた。パスワードがまた面倒で…
続編が出るなら買おうかな。パケ絵だけでもいいからギーガーにデザインして欲しいわ。
158 :
ハコフグ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 21:38:50.15 ID:rIhywGvO
98マルチにFX用のボード買ってつけたな
結局同級生しかやらなんだ
159 :
サメ(北海道)
:2010/05/21(金) 21:39:37.72 ID:nCj11apL
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/images/20100310_02_000.jpg
160 :
ギバチ(北海道)
:2010/05/21(金) 21:46:53.99 ID:KeyUWmot
>>158
FXGA、末期は5千円切ってたよね
161 :
アコウダイ(catv?)
:2010/05/21(金) 21:52:58.63 ID:Z1pnrlY+
>>151
どきどきDOじゃね?
わざわざわざwwて歌ってるやつが出てた
162 :
イサキ(大阪府)
:2010/05/21(金) 22:07:54.30 ID:yU0zIuEc
>>151
大竹まことのただいま!PCランドか?
163 :
イレズミコンニャクアジ(東京都)
:2010/05/21(金) 22:11:45.50 ID:GUYlIXXT
これ面白いぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9509815
164 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 22:20:10.15 ID:DfMwaAuE
>>144
俺買うわw
165 :
ドロメ(dion軍)
:2010/05/21(金) 22:27:47.08 ID:JEFb4vQx
ボンバーマンのパッケ絵と実際のキャラとの落差に愕然とした
166 :
ナポレオンフィッシュ(神奈川県)
:2010/05/21(金) 22:28:07.34 ID:ZnXo8scR
スナッチャーやりたい
167 :
アコウダイ(dion軍)
:2010/05/21(金) 22:29:10.09 ID:tbFXBPcN
大貝獣物語みたいなRPGはもう生み出せないよね
168 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 22:32:47.41 ID:DfMwaAuE
>>163
色々知った・・・・
ハドソンってコナミに吸収されたんだ・・・
169 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 22:34:17.11 ID:6yj469L6
>>164
DSiウェアなんだろ?
うちのはliteだから無理だわ
170 :
ハナヒゲウツボ(三重県)
:2010/05/21(金) 22:35:29.65 ID:bbPKJL/1
桃伝はどうなった?
171 :
スケトウダラ(アラバマ州)
:2010/05/21(金) 22:35:39.54 ID:8LahWObi
かとちゃんけんちゃんのけんちゃんの滑りやすさは異常
172 :
マーリン(catv?)
:2010/05/21(金) 22:36:25.12 ID:qrOURxHb
本体の値段がバブリーだったよな〜
173 :
シファクティヌス(コネチカット州)
:2010/05/21(金) 22:37:22.78 ID:vP5c90x9
貝獣は最初ナムコだったのになんで大貝獣からハドソンに移ったんだ?
174 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 22:37:36.53 ID:/pOEE/5c
>>168
昔有名だった人はどこも微妙な存在だよ
チュンもどこかの傘下だしなあ
175 :
ビワヒガイ(岐阜県)
:2010/05/21(金) 22:38:41.15 ID:p1nBAyyI
ハドソンオリジナルのゲームなんてそんなにないんじゃないの?
176 :
アコウダイ(大阪府)
:2010/05/21(金) 22:40:24.36 ID:5xFpotHi
http://www.hudson.co.jp/dsiw/necromancer/jpn/
良くも悪くもハドソンって感じのタイトルロゴだよな
177 :
ミツバヤツメ(群馬県)
:2010/05/21(金) 22:41:30.75 ID:wx5BzAi/
R-TYPE
妖怪道中記
パワーリーグ
ワースタ
178 :
ドロメ(dion軍)
:2010/05/21(金) 22:42:27.42 ID:JEFb4vQx
Huビデオとは何だったのか
179 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 22:46:39.24 ID:gzfFD5cD
>>176
ギーガーじゃない…
180 :
ハイランド・カープ(兵庫県)
:2010/05/21(金) 22:48:08.57 ID:vtL5x83V
あの頃はマルチプラットフォームのソフトが少なかったし、今みたいにたかがゲームで言い争うアホが少なかったからな。
181 :
ニギス(奈良県)
:2010/05/21(金) 22:48:48.13 ID:kl7mOeYW
【レス抽出】
対象スレ:ハドソンの全盛期はPCエンジン時代
キーワード:小川範子
抽出レス数:0
182 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/21(金) 22:50:39.31 ID:DfMwaAuE
>>181
はちみつ学園・・・
183 :
ゴマハゼ(千葉県)
:2010/05/21(金) 22:51:49.74 ID:qoagA/Oz
でも親がセガマーク3買ってきちゃった人はクラスの輪の中に入れなかったよね…
184 :
ウシザメ(catv?)
:2010/05/21(金) 22:57:29.86 ID:zwI/ZZ1w
定吉七番・・・
185 :
プンティウス(茨城県)
:2010/05/21(金) 22:58:14.54 ID:AL2PKE5+
不朽の名作・・・イースI・II、天外魔境II
よく知られた名作・・・カトケン、ネクロマンサー
語られない名作・・・マニアックプロレス
186 :
スズメダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 23:01:13.20 ID:iYdenm8x
そこは「鏡の国のレジェンド」を出さないとダメだろ、ニュー速的に
187 :
デンキウナギ(静岡県)
:2010/05/21(金) 23:02:02.11 ID:R1HqGf9F
ネオネクタリスの続編たのむわ
バイオ兵器のないネクタリスは物足りない
188 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 23:07:49.82 ID:/pOEE/5c
>>187
どうぞ
箱
http://www.xbox.com/ja-JP/games/n/nectarisxboxlivearcade/
Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wn9j/index.html
189 :
ビワヒガイ(岐阜県)
:2010/05/21(金) 23:08:03.67 ID:p1nBAyyI
シュウォッチ引っ張り出してきてみてみたら
レコードが秒間30連射になってた
どうやったんだ昔の俺
190 :
カラスガレイ(千葉県)
:2010/05/21(金) 23:09:22.41 ID:r7Nvbq57
ハドソンがPCエンジンに移植したR-TYPEは名作
191 :
バラタナゴ(catv?)
:2010/05/21(金) 23:09:53.31 ID:0AvIgLiS
>>189
連射名人高橋くんを使ったな
192 :
イケカツオ(長屋)
:2010/05/21(金) 23:17:38.38 ID:kTvk6PPi
PCエンジンではコナミが頑張ってた。
MSXといい、昔のコナミはマイナーハードに力を入れていて名作を生み出して良かった。
そのコナミが美少女ゲームを作ると言ったときはたまげたもんだ。
ガセだろうと思ったらほんとに出して、美少女ゲーム(ギャルゲー)の意味を変えたのも凄かった。
193 :
イケカツオ(長屋)
:2010/05/21(金) 23:20:01.51 ID:kTvk6PPi
ハドソンというとどうしても桃太郎と天外になってしまう。
PC原人じゃあマリオソニックにはかないっこない。
NECもPCからの移植で頑張ってたなぁ・・・プリメとか卒業とか。
モンスターメーカーは許さない。
194 :
アコウダイ(北海道)
:2010/05/21(金) 23:20:42.76 ID:6yj469L6
>>182
みつばち学園な
195 :
デンキウナギ(静岡県)
:2010/05/21(金) 23:22:30.15 ID:R1HqGf9F
>>188
それネオ系統の続編じゃないし、
はっきりいって普通にネクタリスとしてみても非常にできの悪い糞だった
196 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 23:24:40.14 ID:/pOEE/5c
>>195
まああきらめろ
その作品だって海外のチーム?が作っただけで日本のスタッフは
ほとんど関わってないみたいだから
この手のジャンルは今後無理じゃないかな?
FCWDS2ですら日本語対応してるらしいが
日本で未だに発売されてないからなあ
それよりオープンソースで戦略ゲームってないのかな?
197 :
イケカツオ(長屋)
:2010/05/21(金) 23:25:58.62 ID:kTvk6PPi
>>196
ネクタリスみたいなミニゲーム的シミュレーションは
今の時代みんな携帯アプリだよ。
家庭用やPCは色々な要素くっつけて重厚長大だからね。
198 :
サンキャクウオ(東京都)
:2010/05/21(金) 23:29:39.22 ID:/pOEE/5c
>>197
携帯かあ
グラはマジでFCWDS程度でいいんだよな
CPU相手はつまらないので対戦させろよ
リアルタイムなゲームじゃないのでそんなに鯖負荷は高くないと思うだがなあ
199 :
アコウダイ(中部地方)
:2010/05/21(金) 23:32:25.89 ID:mZvFy4p0
桃鉄とボンバーマンだな
200 :
コマイ(京都府)
:2010/05/21(金) 23:32:51.42 ID:SfPblrGi
>>30
だよなあ
DSならリアル時間連動できるのに
201 :
ハナオコゼ(チリ)
:2010/05/21(金) 23:34:46.78 ID:II+h96Rb
デゼニランド一択
至宝のデキ
202 :
イサキ(大阪府)
:2010/05/21(金) 23:37:59.48 ID:yU0zIuEc
DuoのCDロムアクセスが、たまにフリーズしてるのかと思うくらい長くて
1分以上待たされる事もしばしば。
それでもって、本当にフリーズしてる事もあったりするから始末に悪いw
203 :
サクラダイ(東京都)
:2010/05/21(金) 23:39:27.65 ID:WIxnvtkD
おまえら、ハドソンのスターストリームは知らないだろう。名作。
204 :
ニギス(奈良県)
:2010/05/21(金) 23:43:00.50 ID:kl7mOeYW
PC猿人ゴリで〜す
ばぶーん!
205 :
ヒメダカ→メダカ(東京都)
:2010/05/22(土) 00:02:19.65 ID:y41jjek4
幼稚園児の頃、生まれて初めてやったゲームがネクロマンサーだった
バロンとマイスト選んで詰んだ
206 :
ヘコアユ(茨城県)
:2010/05/22(土) 00:06:39.99 ID:8u69N2OC
バロンだけが地雷だからな。
ライムとカオスのどちらかは必須。
特にライムを選んだ場合、もう1人に大器晩成のロミナを選べるかどうか。
207 :
クロダイ(東京都)
:2010/05/22(土) 00:13:14.44 ID:Nxk5qc9T
>>188
ナムコも頑張っていた。
某ハードではクソゲーしか出さなかったがw
208 :
ブルーギル(愛知県)
:2010/05/22(土) 00:17:30.27 ID:qG3uCSFv
PCエンジンっつったらやっぱ元祖ファイヤープロレスリングだろ!
2人プレイは面白過ぎた!
209 :
ヤジブカ(静岡県)
:2010/05/22(土) 00:24:41.97 ID:DqEo8EY1
PCエンジンのパックマンがどうしてもクリアできなかったんだよな
もうどっかいっちゃったけどもう1回やりたい
210 :
ワカサギ(アラバマ州)
:2010/05/22(土) 00:32:12.58 ID:xCtCGThn
21エモン目指せホテル王延期されすぎ
211 :
アゴハゼ(大阪府)
:2010/05/22(土) 00:33:51.60 ID:SZaUCifu
はちみつ学園ふいたw
212 :
アゴハゼ(群馬県)
:2010/05/22(土) 00:45:57.61 ID:QSQHc1CM
ワールドジョッキー
ゼロヨンチャンプ
XZR
レディファントム
F1サーカス
スナッチャー
213 :
ギバチ(アラバマ州)
:2010/05/22(土) 01:02:37.15 ID:BHRFsRaN
ここまで銀嬢伝ユナ無し
214 :
タカノハダイ(長屋)
:2010/05/22(土) 01:14:47.81 ID:DLv3wv4W
ここまでカネコなし
215 :
アオヤガラ(東京都)
:2010/05/22(土) 01:21:29.80 ID:NM4l2G5T
定吉七番が幼心に衝撃をうけた
216 :
メガネモチノウオ
:2010/05/22(土) 01:26:42.75 ID:S8Q9FMTf
>>215
あんなに納豆を嫌う地方があるなんて知らなかったよな あとビリケン崇拝とか
217 :
デュメリリィ・エンゼル(不明なsoftbank)
:2010/05/22(土) 01:32:12.32 ID:psUCpmw5
エナジー
218 :
( ;‘e‘)チャーニィたん
◆charny.4eA
:2010/05/22(土) 01:35:33.51 ID:IFDBNZfr
?S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<どう見ても、このキャラの名前はヨシオ
219 :
アゴハゼ(長屋)
:2010/05/22(土) 01:36:22.23 ID:CzqCCpwb
PCエンジンってNECが出してたけど、実質ハドソン開発だったって本当?
220 :
バラハタ(京都府)
:2010/05/22(土) 01:38:41.64 ID:PIKq629B
Wikiあたりに詳しく書いてあるんじゃない?
グラフィックチップはハドソン開発だったはず
あと当時の8bitPCのBASICなんかもハドソン製あったから、そういう方面のスタッフが当時は多かったのかもしれない
221 :
アゴハゼ(長屋)
:2010/05/22(土) 01:46:30.45 ID:c+gAmrGK
NEC-HEは会社が無くなる直前にデッドオプザブレインを発売してくれた
任天堂はBOUND HIGH!を発売してくれなかった
222 :
フウライカジキ(群馬県)
:2010/05/22(土) 01:59:58.50 ID:crOvE7QO
個人的に好きなやつを貼っとこ
凄ノ王伝説 全曲集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm733489
桃太郎活劇 BGMメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418865
ボンバーマン'93音楽集。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm978190
223 :
クロダイ(東京都)
:2010/05/22(土) 06:25:05.13 ID:Nxk5qc9T
>>221
最後の最後で名作出したよね
224 :
クエ(静岡県)
:2010/05/22(土) 06:28:01.93 ID:vNX+Pll5
小学生のガキはHuカードの奴がせいぜいだったよな。
中学のお兄さんの家に行くとCDのPCエンジンがあって羨ましかったよ。
225 :
ソードテール(東京都)
:2010/05/22(土) 06:31:18.26 ID:TZw8v2d9
PCエンジンゲーのヒロインが集結してるポスターのjpg貼ってくれ
秋葉原のトライタワーのレゲー階に貼ってあるあれ
226 :
イシドジョウ(アラバマ州)
:2010/05/22(土) 06:32:19.36 ID:itjwg//W
バラボーマンを友達の家でやったなぁ
227 :
ギマ(福岡県)
:2010/05/22(土) 06:36:10.47 ID:yT+/9+Jt
全国大会やって、映画も作ったし
やっぱスターソルジャー、ヘクター87あたりじゃないの?
228 :
ミナミハコフグ(東京都)
:2010/05/22(土) 06:39:11.42 ID:zN43IsJC
PC-Engine の CPU は 6502 をハドソンが改良したやつだからな
あれと Hu-Card は当時としてはいい技術だった
229 :
スポッテッドガー(福井県)
:2010/05/22(土) 06:43:47.95 ID:QG0YrFRR
スターフォース、ロードランナー、高橋名人の冒険島、イース
みんな他社製品の移植だったのね
230 :
クロダイ(東京都)
:2010/05/22(土) 06:45:24.56 ID:Nxk5qc9T
>>229
ビックリマンもな
231 :
マカジキ(長屋)
:2010/05/22(土) 06:45:46.61 ID:/LBL1cY/
ダウンロード だろ
あの世界観が現実となっているではないか
232 :
ウバザメ(三重県)
:2010/05/22(土) 06:50:03.66 ID:Jv2Em26C
ゼロヨンチャンプは、ニトロジェットがあれば
チューンしなくてもチャンプに勝てちゃうんだよな
233 :
アマゴ(大阪府)
:2010/05/22(土) 07:07:01.91 ID:oQIot4I6
買わなきゃハドソンとは何だったのか
234 :
クエ(静岡県)
:2010/05/22(土) 07:08:22.72 ID:vNX+Pll5
あのバスに乗って全国行脚してるらしいCMってなんだったの
235 :
ビワマス(岐阜県)
:2010/05/22(土) 07:09:53.07 ID:E6b6zWY3
バグってハニーとはなんだったのか
236 :
コリドラス(京都府)
:2010/05/22(土) 07:21:52.54 ID:rYzpCSsw
でもヒューカード桃伝にはガックリきたぜ
音源が貧弱すぎて
237 :
アゴハゼ(長屋)
:2010/05/22(土) 07:27:18.03 ID:CzqCCpwb
ゼロヨンチャンプ好きなヤツは、萌えろDownhill Nightってエロゲがオススメらしい
238 :
イケカツオ(東京都)
:2010/05/22(土) 07:33:09.87 ID:rnAjNtqv
PCEのキャラバンソフトには名曲多いんだけどあまり知られてないよね
239 :
カージナルテトラ(長屋)
:2010/05/22(土) 07:45:42.29 ID:Q1gaoOmo
>>237
うそつけええええええええええええええええええええええええええ
240 :
チンアナゴ(東京都)
:2010/05/22(土) 07:47:25.13 ID:zVbfZzDt
カセットテープだろ
呆れて笑ってしまうくらい儲けたらしい
241 :
アブラツノザメ(愛知県)
:2010/05/22(土) 07:59:17.98 ID:kdIIrwA0
長年の疑問「やらなきゃハドソン」
誰かこのCMコピーの意味かオチを説明しろ
242 :
クエ(静岡県)
:2010/05/22(土) 08:00:51.18 ID:vNX+Pll5
魔神英雄伝ワタルがFCのリメイクだと思って買ったら
へちょいアクションゲームで泣いた覚えあるな。
PCエンジンの綺麗なグラフィックでやりたかったのに、パッケージが全く同じだもん、詐欺だよ。
243 :
コマイ(アラバマ州)
:2010/05/22(土) 08:02:52.48 ID:ErrJ7Bo5
ネクタリスは未だに一時期配布されてたwin版のマップ作ってる熱狂的な奴等がいるしな
244 :
ソードテール(東京都)
:2010/05/22(土) 08:04:24.79 ID:TZw8v2d9
>>241
やらなきゃ(ハド)損ってだけだろ
ハドがハードに掛かってるかはわからん
245 :
ヒカリキンメダイ(長屋)
:2010/05/22(土) 08:05:21.99 ID:Ns/GbNNU
ソンソンってゲームあったな
246 :
ミツボシクロスズメダイ(群馬県)
:2010/05/22(土) 08:09:44.92 ID:qYbj7f8o
とりあえずFCとSFCのつなぎで終わったけど出た時は衝撃的だったわ
次に衝撃を受けるようなハードはPSまで無かったよ
X68000とか持ってた奴は違うだろうが
247 :
ワラスボ(石川県)
:2010/05/22(土) 08:11:49.38 ID:h6TzfF5G
第二期黄金時代のナムコがついていたのがPCE最大の強みだった。
248 :
コリドラス(京都府)
:2010/05/22(土) 08:13:56.06 ID:rYzpCSsw
やらなきゃハドソン川に沈(ry
249 :
ウメイロ(東京都)
:2010/05/22(土) 08:18:08.91 ID:FiXaNUuo
PCエンジンのキラーソフトがRタイプ。
CDROM2のキラーソフトがダライアス。
PCEはシューターハードだったんや!
そーいえば「究極タイガー」「パロディウス」「サイドアームズ」
「スプリガンMKU」「スターソルジャーシリーズ」「ガンヘッド」
と名作STGが揃っているな。
250 :
ヨシノボリ(東京都)
:2010/05/22(土) 08:18:55.23 ID:v5U7wlwP
スーファミの回転拡大縮小にハドソンの技術者が必死に反論してたのを覚えてる
あれが出来る上位コンパチ機を出してたらあと5年は勝ててたろうに
251 :
クエ(静岡県)
:2010/05/22(土) 08:19:13.76 ID:vNX+Pll5
タツジンとか言うソフトが死ぬほど欲しかったなぁ。
252 :
コリドラス(京都府)
:2010/05/22(土) 08:24:01.31 ID:rYzpCSsw
ポリゴンゲーム機が出てユーザーはそっちへ流れていったな
本当はBG4枚以上、スプライトや同時発色数を強化して
回転縮小機能ありでもう少し開発させても面白かった
253 :
アゴハゼ(長屋)
:2010/05/22(土) 08:25:01.82 ID:9A64qqaK
>>224
CD-ROM2は子供にはちょっと手の出ない値段だったからな。
それでも当時はCD-ROMドライブとしては格安だったらしいが。
254 :
ウシノシタ(catv?)
:2010/05/22(土) 08:48:18.88 ID:9vfcE0ll
MSXのゲームでHuカードっぽいのあった気がする
Huカードスロット付きカートリッジ
255 :
アゴハゼ(京都府)
:2010/05/22(土) 08:49:52.96 ID:aGGkvfot
今、グーグル検索のタイトルがパックマンになってる
プレイもできる
256 :
グラスフィッシュ(千葉県)
:2010/05/22(土) 08:51:15.34 ID:RSowpR6I
DEBDE
DEBDA
257 :
クエ(静岡県)
:2010/05/22(土) 08:52:20.58 ID:vNX+Pll5
なんか初RPGが桃太郎伝説2で冒頭で仙人に
「セーブがしたかったらおこずかいを溜めて天の声を買うのじゃ」とか言われて
ゲーム中の話かと思って必死に金稼いだ覚えがあるな。リアルならリアルと言ってくれよ。
258 :
メダカ(長崎県)
:2010/05/22(土) 08:56:20.66 ID:kZAGoW2A
アウトランや源平を、アーケード版に近いクオリティで楽しめるというだけで
物凄いありがたみがあった。
259 :
ミシマオコゼ(茨城県)
:2010/05/22(土) 08:58:37.73 ID:4Yth1pbf
あの時代、リアルタイムで天外魔境2をやったやつはみんな衝撃受けたよね。
260 :
クロタチカマス(神奈川県)
:2010/05/22(土) 09:01:46.96 ID:LEkFJvmr
なんか貼りたくなったw
http://www.youtube.com/watch?v=5LuNIq3UFvw
261 :
コリドラス(京都府)
:2010/05/22(土) 09:02:37.76 ID:rYzpCSsw
天外魔境1って評判悪いんだけど、ファミコン並らしい
262 :
ウシノシタ(catv?)
:2010/05/22(土) 09:15:59.61 ID:9vfcE0ll
天外2ってものすごく長かった気がする
感覚ではかなり後半のはずなのにイベントが次から次へと
正直後半だれた
263 :
レイクトラウト(静岡県)
:2010/05/22(土) 09:23:33.80 ID:q5/Xq3Ss
>>245
知らなきゃカプコン
264 :
イトマキエイ(京都府)
:2010/05/22(土) 10:09:35.31 ID:3ri1K+J+
アツクテアツクテアツクテシヌゼー!
ならず者戦闘部隊ブラッディ・ウルフも結構好きだったな
アウトライブとかの懐ゲー動画を見つけた時はちょっと嬉しかった
265 :
ゴマハゼ(栃木県)
:2010/05/22(土) 10:23:00.77 ID:fTMFxh3r
天外2の音楽に勝てるゲームがまだない
266 :
ミナミハコフグ(東京都)
:2010/05/22(土) 10:43:22.95 ID:zN43IsJC
初代ときメモはPCエンジン末期のロムロムでコナミが放った名作
PS版がヒットしたからその印象が強いけどイベントが改変されていたのがダメ
267 :
コショウダイ(岩手県)
:2010/05/22(土) 10:45:20.82 ID:qqgK9vH8
バイハドソン♪
268 :
クチボソ(catv?)
:2010/05/22(土) 10:46:01.67 ID:HfQgdnj9
ハドソンの機関紙を定期購読してました
いつのまにか廃刊になってたけど
全部捨てちまって手元にないわ・・・
269 :
ハチェットフィッシュ(熊本県)
:2010/05/22(土) 10:46:38.36 ID:Rt6D1kQU
アニメがおもすれぇ
270 :
クロウシノシタ(三重県)
:2010/05/22(土) 10:52:20.10 ID:ZzTm3bIW
>>268
PCエンジンファン?
ファジーな昼下がりってエロ漫画が数ページ連載されてたな
子供ながらに「こんな女ありえねーww」って思いながらも悶々としてたわ
271 :
ウロハゼ(アラバマ州)
:2010/05/22(土) 12:34:01.87 ID:D4VYwOXs
CDROMROMでテンガイマキョウやって声が出ているのを聞いた時の衝撃は、ネットどころじゃねぇよ。
272 :
バラハタ(京都府)
:2010/05/22(土) 13:29:14.47 ID:PIKq629B
>>252
セガサターンが一応その流れで開発されたハードだった
スプライトはスーファミの数十倍多く使えた、ポリゴン弱すぎたためにスプライトを擬似ポリゴンで使ったほど強力
273 :
ヨシノボリ(東京都)
:2010/05/22(土) 14:24:32.28 ID:v5U7wlwP
>>272
スプライトっていう単語が泣けるほど懐かしい
274 :
クロダイ(東京都)
:2010/05/22(土) 15:30:36.46 ID:Nxk5qc9T
>>272
サターンが最高のハードって事でOK?
だが、マシンのスペックにプログラマーは追いつけなかった。
275 :
アオヤガラ(東京都)
:2010/05/22(土) 15:46:37.49 ID:NM4l2G5T
>>257
w
276 :
エンドラーズ・ライブベアラ(大阪府)
:2010/05/22(土) 17:17:58.52 ID:/QWdqH0S
PCエンジン雑誌のコズミックファンタジー漫画がエロかった
277 :
ヨシノボリ(大阪府)
:2010/05/22(土) 17:19:31.75 ID:qxyv2E8x
常にちょっとつまんないイメージ
278 :
バラハタ(京都府)
:2010/05/22(土) 18:41:26.45 ID:PIKq629B
>>274
2DのシューティングなんかではX68kより上だろうね、PSのパロディウスなんかのもっさりとは無縁なのはこのスプライトのおかげだし
ただAM2研がバーチャレーシング、ファイターの初代とか出してポリゴンゲーに向かっていく中で、既存のスプライトとかを超強化する方向で作ったサターンはある意味おかしな存在
PS初代のスペック見て、慌ててSH-2を2個にしてポリゴンとかの計算処理させようと設計変更したから、余計に変なマシンになっちゃった
プログラマーが悲鳴上げたのも仕方がなかったのかもしれない、自社のセガから出たバーチャ2なんかはうまく作ってたけど、他社は開発面で不利だったろうし
279 :
エンドラーズ・ライブベアラ(大阪府)
:2010/05/22(土) 18:51:59.76 ID:/QWdqH0S
慌ててSH-2を2個にしたのは32Xだろう
280 :
ギンブナ(埼玉県)
:2010/05/22(土) 19:47:38.20 ID:aVVJlLdJ
新桃太郎伝説とか敵だけが強くなっていく感で途中で投げたな
281 :
ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州)
:2010/05/22(土) 21:49:52.21 ID:wDcbFqdc
PCエンジンスレあるのか
あげとこう
282 :
シロギス(茨城県)
:2010/05/22(土) 22:07:07.19 ID:GuCSKJSQ
桃伝はゲームバランスが悪いよね。
2の後半辺りのボスがキチガイみたいに攻撃力の高いやつばっかりだった
283 :
ビワマス(岐阜県)
:2010/05/22(土) 22:12:27.11 ID:E6b6zWY3
コロコロコミックとずぶずぶの関係だったよな
284 :
アラパイマ(福島県)
:2010/05/22(土) 22:28:01.48 ID:U3PJMFzd
桃太郎伝説がやりたかった
285 :
サメ(奈良県)
:2010/05/22(土) 23:17:38.02 ID:pKcccqhL
ソックリマン
286 :
アジ(コネチカット州)
:2010/05/23(日) 04:43:07.74 ID:vi5Ku5wW
カトちゃんケンちゃんは名作だよな
287 :
タカノハダイ(山口県)
:2010/05/23(日) 05:03:32.32 ID:FYxmZ1X9
影の塔以外と良さそう。まーicoのパクリグラフィックだけど
288 :
クロタチカマス(東京都)
:2010/05/23(日) 05:30:24.87 ID:DjdXgunO
テクノソフトのサンダーフォーススタッフをゴッソリ引き抜いたハドソンは嫌いだ。
だが、
ゲートオブサンダー面白かった・・・
289 :
アジ(静岡県)
:2010/05/23(日) 05:33:11.32 ID:GZsGT2d1
遊々人生の裏技でオマケに入ってたキャノンボールが面白かった
290 :
ウチワザメ(西日本)
:2010/05/23(日) 05:34:47.73 ID:eBmivYjP
コア構想とはなんだったのか?
291 :
アブラボテ(福島県)
:2010/05/23(日) 05:53:17.87 ID:BAWoEXVS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm733489
292 :
エレファントノーズフィッシュ(長野県)
:2010/05/23(日) 08:31:30.53 ID:tyjtLnkv
Hu-basic が傑作でした。
293 :
ゴクラクハゼ(新潟県)
:2010/05/23(日) 10:41:02.49 ID:5Oo2bgLJ
未だに現役で動く
たまに桃伝2やり直してるわ
294 :
マアナゴ(大阪府)
:2010/05/23(日) 10:43:32.58 ID:yj664s/p
レイズナーの主人公じゃないのか
295 :
ギギ(大阪府)
:2010/05/23(日) 10:45:06.63 ID:ohkhhmoU
カトケンのプレイ動画見てたら
ガキの頃の俺はこんなのどうやってクリアしたのか全くわからない
296 :
セミホウボウ(岡山県)
:2010/05/23(日) 11:24:39.25 ID:SMvb1k9C
DSiウェアロールプレイングゲーム『邪聖剣 Necromancer NIGHTMARE REBORN』
http://www.hudson.co.jp/dsiw/necromancer/jpn/index.html
おいおい、雰囲気あるゴシックホラーRPGが、
今時のアニメ調になってて萎えた。
297 :
シロウオ(長野県)
:2010/05/23(日) 13:06:45.53 ID:ECj66JCc
アレンジやキャラ換えを含む移殖が上手かった印象
移殖作品を下敷きにオリジナルシリーズを立ち上げちゃったり
298 :
ルリスズメダイ(北海道)
:2010/05/23(日) 13:13:14.33 ID:wmEYj2Jp
最近のキャラデザにあわせたギャルゲー「北北東へ!」は出ないの?
299 :
クサウオ(静岡県)
:2010/05/23(日) 15:43:36.72 ID:P2d53tBZ
ネクロマンサーは途中で投げたけど
最初のパーティー決めで「私は成長が遅い上に能力も低いです」って自負する奴がいたけど
あれはDQ3で言うところの遊び人的な後半化けるキャラなのか。
300 :
アンコウ(神奈川県)
:2010/05/23(日) 15:47:39.36 ID:Td820gpu
結局アイスクライマーとバルーンファイトが最強なんだろ?
301 :
カツオ(宮城県)
:2010/05/23(日) 18:15:21.64 ID:mHzFIkgz
初期の任天堂タイトルを8ビットPCに出してたんだよな
S1とかに出すくせにMSXに出さなかったのは「市場被ってっから出すなよ」とか言われたのかな
セガの初期タイトルも他社からMSXに出てたな
302 :
アジ(北海道)
:2010/05/23(日) 18:23:15.39 ID:LAEQRZVP
>>296
許せないよね。ギーガーじゃないし。
夜中一人でプレイしても楽しそうだし…
303 :
イズハナトラザメ(栃木県)
:2010/05/23(日) 21:10:07.27 ID:QZ/25dv5
天外2はつまらんかった
どうして評価いいのか理解できん
304 :
ゴマチョウチョウウオ(京都府)
:2010/05/23(日) 22:41:44.80 ID:pbhuHmHq
天外2の主人公ってカブキだよな
305 :
イタセンパラ(福島県)
:2010/05/23(日) 22:45:27.80 ID:XQDALs1Q
桃太郎活劇とかベラボーマンとか
横スクロールアクションの良作が多かった
306 :
アジ(catv?)
:2010/05/23(日) 22:47:39.40 ID:uMab35K3
天外2はもう、20年近く前か…
307 :
アジ(dion軍)
:2010/05/23(日) 22:58:27.35 ID:RmqFO148
>>303
そこそこ楽しめる内容で当時のソフトではボリュームが圧倒的だったから
ものすごく出来が良いわけじゃない
308 :
ゴマチョウチョウウオ(京都府)
:2010/05/23(日) 23:29:26.78 ID:pbhuHmHq
天外2卍丸のテーマはガチ
309 :
ダルマガレイ(大阪府)
:2010/05/24(月) 00:22:22.14 ID:ChyvwM0S
天外2が久しぶりにTVCMに登場して、どのハードに移植されたのかとwktkしたら
パチンコだった時の絶望感
310 :
ウツボ(catv?)
:2010/05/24(月) 00:38:10.81 ID:hpuPs4dL
天外2とトトロ、音楽似てるやつがある
さすが久石
311 :
イセゴイ(長屋)
:2010/05/24(月) 00:39:42.46 ID:05kDf+0z
>>296
携帯アプリからの移植なんで、今更なんだけどな。
ゲームのフィールドはロマサガに近いのかな。
312 :
アジアアロワナ(dion軍)
:2010/05/24(月) 00:46:26.20 ID:IYNHlJoS
ネクロマンサーってなんでLv最大まで上げると最後のほうステータス落ちるんだ?
戦闘のエフェクトは面白かったな
血しぶきぷしゅーって
313 :
アジアアロワナ(東京都)
:2010/05/24(月) 00:46:43.16 ID:+p94gloo
>>310
ところがどっこい、名義貸しで弟子に曲書かせてたっていうw
卍丸のテーマとか、弟子がその後そのまま発表しちゃってるからなw
だから師匠のほうも盗作とはいえないみたい
314 :
ウツボ(catv?)
:2010/05/24(月) 01:01:56.25 ID:hpuPs4dL
そうなのか
これの初めの数十秒なんだけどさ
http://www.youtube.com/watch?v=ONILLoRlRHQ
トトロの方は見つからなかった
久石本人がナウシカの後、何書いても人からナウシカに聞こえる
って言われるって言ってたから自然と似るんだなと勝手に思ってたわ
ゲームセンターCXで広井王子がたかだかゲーム音楽に久石起用したとか
偉そうに言ってたけど名義貸しだったのか
315 :
コマイ(東京都)
:2010/05/24(月) 01:05:59.20 ID:Uc2xyl2/
一般人はアレンジで似てる似てないを判断するから、そりゃ(一般人には)同じように聞こえるだろ
316 :
コモリウオ(京都府)
:2010/05/24(月) 01:07:47.32 ID:GzUq/Rso
桃太郎伝説の続編まだかよ
電鉄はもういいからとっとと出せ
317 :
マスキー(茨城県)
:2010/05/24(月) 01:29:54.52 ID:uBneeGJV
>>312
それって主人公だけで、ステータスが落ちはじめるとLVが上がりやすくなるんだよな。
318 :
オイカワ(東京都)
:2010/05/24(月) 10:58:46.27 ID:fHylQI54
ボンバーマンしかしらん
319 :
アジアアロワナ(東京都)
:2010/05/24(月) 11:16:19.01 ID:YT9Ziu33
ビッツラボラトリーのビッグマウスっぷりはなんだったんだアレ
良い仕事したのスーパーダライアスくらいだろ
320 :
クロサギ(東京都)
:2010/05/24(月) 11:20:57.39 ID:R9/q+3ED
win版のネクタリスは何時の間にか提供終わってた
321 :
ダイヤモンドテトラ(長崎県)
:2010/05/24(月) 11:26:31.90 ID:R/3tvJG1
PCエンジンスレでどうしていつも
魔境伝説があがらないんだ
BGMもグラも素晴らしかったのに
322 :
イヌザメ(兵庫県)
:2010/05/24(月) 11:43:20.27 ID:RFuQCiWC
妖怪道中記
加トちゃんケンちゃん
ネクタリス
323 :
オキエソ(東京都)
:2010/05/24(月) 11:48:20.36 ID:YRULZM2h
でも実際の全盛期は拓銀破綻直前くらいだよね。
PCエンジンも当然ソフトが出なくなっていて、ハドソンどこいったんだとか思ってたけど、
実は当時、ソフトの販売本数国内トップ10に入るほどの勢いだった。
年間発売タイトルも40本とかあって、まさに全盛期。
324 :
バラマンディ(catv?)
:2010/05/24(月) 12:53:56.28 ID:XyaAch3C
>>312
死霊戦線は、経験値を上げするとレベルが0になるので、
経験値を上げすぎないでください・・・っていう紙切れが
説明書にはさまってた。
325 :
バラマンディ(catv?)
:2010/05/24(月) 12:54:47.54 ID:XyaAch3C
>>320
あれ、XPに対応してないからなぁ・・・一応動くけど、CPUパワーをめちゃくちゃ使う。
326 :
ウィーディ・シードラゴン(東京都)
:2010/05/24(月) 13:05:24.81 ID:9OtkZj7d
>>283
スーパーボンバーマンの4コマ描いていた人はボンバーマン好きすぎて
未だに自サイトで爆弾4コマ描いてる
いい加減公式起用してやれよハドソン
327 :
ウツボ(catv?)
:2010/05/24(月) 13:12:49.64 ID:hpuPs4dL
>>325
ソフトウェアクーラーとか言われてるやつ使えばいいんだよ
イベント待ちとかの空ループで無駄にCPU使ってるだけだから
入れると劇的に使用率が下がる
最近のPCで古いゲームやる場合にかなり使われてる
328 :
マトウダイ(東京都)
:2010/05/24(月) 13:19:08.95 ID:+xbfkDg+
>>290
エンジンを軸にだな・・・
329 :
スミレヤッコ(福井県)
:2010/05/24(月) 13:24:30.48 ID:65/XFbby
1999年のゲームキッズをファミ通で連載してた渡辺って奴が
PSやSSの次世代機(当時)が発売される直前、
「これから来るのは絶対にPCエンジンだ。次世代機なんてありえない。バブルは終わった。現実を見ようよ」
って主張を展開してた思い出
330 :
プロトプテルス(catv?)
:2010/05/24(月) 13:45:26.01 ID:4NzHCbHO
NECが調子に乗って拡張商法を始めて一気にシラケた
331 :
イシフエダイ(福岡県)
:2010/05/24(月) 13:50:18.20 ID:4zQMIZhr
ネクロマンサーのパスワードがすげえ凶悪だった記憶がある
似た文字がいっぱいあって小学生の俺を苦しめた
332 :
マガレイ(catv?)
:2010/05/24(月) 13:53:30.93 ID:KvsPKF4L
>>331
しかもあれ、恐ろしい事にひらがなとカタカナ入り混じりだったからな・・・
333 :
マトウダイ(東京都)
:2010/05/24(月) 13:57:48.23 ID:+xbfkDg+
>>296
音楽が古代か!
天外魔境は、今までアニメ調だったのにVでポリゴンにして
昔ながらのファンにソッポむかれ、Vはまだ発売していないと言われた
失敗は二度とするなよ。
334 :
マトウダイ(東京都)
:2010/05/24(月) 14:00:43.53 ID:+xbfkDg+
>>314
にてるな(´・ω・`)
335 :
ヒメツバメウオ(奈良県)
:2010/05/24(月) 14:09:46.82 ID:Dq3koxzG
>>142
PCエンジンの名作RPG『邪聖剣ネクロマンサー2』がiモードで配信開始
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1223838_1350.html
http://www.famitsu.com/image/1050/PuG4teN8216L6nDB83S3Mt3UV4Gz7d19.jpg
http://www.famitsu.com/image/1050/lne5EwGEy94d5K2idtjzo98e7h386h1H.jpg
http://www.famitsu.com/image/1050/vM15W9JG66G7BP9NM5FGY6PPFmyVPVDY.jpg
336 :
ギンメダイ(栃木県)
:2010/05/24(月) 15:14:52.75 ID:Fe18DscP
データイースト
日本物産
東亜プラン
UPL
テクノスジャパン
良い時代でした…
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★