■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドイツのテレビ局が1週間日本番組だらけに やっぱりドイツだなイタ公抜きでやろうぜ
- 1 : 指錠(長屋):2010/01/26(火) 17:44:08.24 ID:SaYqokJQ ?PLT(14455) ポイント特典
-
ドイツのテレビ放送局3SATが1月18日から24日まで、
日本週間として連日、日本関連のドキュメンタリー番組や映画を放映しました。
★最終日の24日は、朝から夜まで7本の番組が一挙に放映されました。
内、京都老舗旅館でのもてなし、日本の食文化紹介と地獄谷の猿の3本を見ました。
残念ながら、ドイツの友人から知ったのが遅かったため、多くの番組を見過ごしましたが、
1週間も日本特集で連日、日本に関する番組を放映するテレビ局は欧州でも珍しいと思います。
番組の概要は独語ですが、次のサイトで見れます。
ドイツのテレビ局の公式サイト
http://www.3sat.de/dynamic/sitegen/bin/sitegen.php?tab=2&source=/scobel/140129/index.html
ソース:欧州ニュースフラッシュ
http://archive.mag2.com/0000196508/index.html
〓〓〓 スレ立て依頼所 〓〓〓
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264381276/254
- 2 : ペン(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:44:30.87 ID:4/Kfqhhk
- ほほう
- 3 : 豆腐(佐賀県):2010/01/26(火) 17:44:50.82 ID:3mumOexu
- 視聴率悪いだろ
- 4 : レンチ(千葉県):2010/01/26(火) 17:45:14.09 ID:m+yOJMTo
- 何が目的
- 5 : シャーレ(大阪府):2010/01/26(火) 17:45:25.89 ID:bQDJak9r
- うんこ物語
- 6 : 千枚通し(広島県):2010/01/26(火) 17:45:27.43 ID:bohArHL2
- ドイツの科学力は世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
- 7 : 定規(東京都):2010/01/26(火) 17:45:31.41 ID:Lc6nFxxQ
- ドイツのテレビ業界は日本人に乗っとられてるのか
- 8 : 指錠(新潟県):2010/01/26(火) 17:45:33.67 ID:JpBo8kOJ
- どうでもいい
- 9 : 額縁(埼玉県):2010/01/26(火) 17:45:37.55 ID:QhhOx7ex
-
- 10 : 指錠(京都府):2010/01/26(火) 17:45:47.06 ID:8bPcEPZs
- こんな無理矢理見せてたら逆に嫌いになるだろ
- 11 : 分度器(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:45:49.26 ID:fD0UWhQl
- なんだこの画像は
http://www.3sat.de/imperia/md/images/scobel3/2009/12_dezember/japanerin_n.jpg
- 12 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 17:45:52.39 ID:nsCVJfBx
- ■ドイツのテレビ局が1週間日本番組だらけに■
ソースhttp://archive.mag2.com/0000196508/index.html
ドイツのテレビ放送局3SATが1月18日から24日まで、
日本週間として連日、日本関連のドキュメンタリー番組
や映画を放映しました。
★最終日の24日は、朝から夜まで7本の番組が一挙に放映されました。
内、京都老舗旅館でのもてなし、日本の食文化紹介と地獄谷の猿の3本を
見ました。残念ながら、ドイツの友人から知ったのが遅か
ったため、多くの番組を見過ごしましたが、1週間も日本
特集で連日、日本に関する番組を放映するテレビ局は欧
州でも珍しいと思います。番組の概要は独語ですが、次のサイトで見れます。
ドイツのテレビ局の公式サイト
http://www.3sat.de/dynamic/sitegen/bin/sitegen.php?tab=2&source=/scobel/140129/index.html
★実際に見た人がいたら情報ヨロピクね♪
もしよかったらyoutubeにupしてね♪
そういえば、数年前にドイツで放送された刑事ドラマの主役が日本人でしたね
ドイツ グッジョブ!
★おまけ
世界最大の日本祭り、Japan Tag(日本デー)
来場者1日で全世界から150万人(wikiの70万人は在日運営の書いたウソ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%87%E3%83%BC
http://www.youtube.com/watch?v=NLLEPL6TkNY&feature=related
- 13 : 鋸(宮崎県):2010/01/26(火) 17:45:55.18 ID:XzN1rbh3
- ドイツで豆腐を日本人の人が売っていたのにいつの間にか市場が韓国人にのっとられててワロタwww
- 14 : ろう石(東京都):2010/01/26(火) 17:45:57.59 ID:NqduCUrw
- 嫌悪感のみが高まることがありませんように
- 15 : ばんじゅう(東京都):2010/01/26(火) 17:46:02.84 ID:XUcMhRV/
- 京都がどーとか、富士山がどーとか、和食がどーとかなんて若い一般ゲルマンが
見たいわけなかろう。
- 16 : 薬さじ(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:46:03.45 ID:t6yDMstF
- ネトウヨ歓喜
- 17 : 撹拌棒(三重県):2010/01/26(火) 17:46:09.05 ID:BgpmZXjU
- sushiとか普通にスーパーに売ってるのな
ソースはサッカー選手のブログ
- 18 : 釣り針(沖縄県):2010/01/26(火) 17:46:31.20 ID:ISpVs4vY
- わからない
一日アニメと漫画だけならわかるが
- 19 : チョーク(大阪府):2010/01/26(火) 17:46:43.34 ID:GehWAWeu
- ネオナチとネトウヨって響きが似てる
- 20 : 羽根ペン(岩手県):2010/01/26(火) 17:47:18.42 ID:usWhYOwd
- なんでそんなことしたの?
- 21 : マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:47:19.03 ID:aornuRQF
- 日本でもやれ
と言おうと思ったけど、もうそういう状況になっていた
- 22 : ラジオペンチ(愛知県):2010/01/26(火) 17:47:25.59 ID:Eeecea6c
- これ、日本で例えると一瞬間韓国の番組だらけって事だろ?
考えるだけでゾッとするわ。
絶対ドイツ人の日本に対する好感度下がってるし…。
なんてことをしてくれたんだー…
- 23 : 製図ペン(catv?):2010/01/26(火) 17:47:47.84 ID:cTkelwX8
- HENTAI大国二位として、一位が気になってしょうがないんだろう。
- 24 : スケッチブック(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:47:50.73 ID:uIt+lvhK
- ドイツ人はフランス人と違って日本にあまり興味がある奴が少ないイメージ。
- 25 : 指錠(愛知県):2010/01/26(火) 17:47:52.81 ID:BoTk/Gtk
- 媚びんな死ね
- 26 : 焜炉(鹿児島県):2010/01/26(火) 17:47:52.25 ID:U0qK85It
- 卍
- 27 : 額縁(千葉県):2010/01/26(火) 17:48:00.45 ID:SN4kemcX
- >>13
海外の日本風の店は大体中国人か韓国人だよな
- 28 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 17:48:21.71 ID:IZKhd0r/
- 日帝の陰謀だな
- 29 : イカ巻き(愛知県):2010/01/26(火) 17:48:28.86 ID:Xbmuad0F
- ドイツのドラマはおもろない
- 30 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 17:48:54.44 ID:nsCVJfBx
-
韓国人が火病起こす
カウントダウンを始めたようです
(´∀`) (^ハ^ )
- 31 : 木炭(東京都):2010/01/26(火) 17:49:09.96 ID:kRZKRhGf
- >テレビ放送局3SAT
キー局なのか?
埼玉テレビクラスの雑魚局なのか?
- 32 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:49:14.64 ID:QKkoiR0G
- visitJAPANキャンペーンの一環じゃね?
日本政府が大スポンサーになってあげてるんじゃね?
- 33 : ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/26(火) 17:49:27.42 ID:l7B2pkBD
- どうせ出てくる日本人はみんな大陸系かエラ張ってんだろ
- 34 : 泡立て器(神奈川県):2010/01/26(火) 17:49:31.23 ID:rHPeB0wE
- まぁ起源は韓国なんですけどね
- 35 : トースター(和歌山県):2010/01/26(火) 17:49:46.67 ID:gt1sT9YU
- 最終的になぜか反感を買って終わりだろ・・・
おれらは大人しくしてるだけなのにorz
- 36 : 石綿金網(長屋):2010/01/26(火) 17:49:47.50 ID:0VEkAP9j
- ドイツのテレビ局が日本を紹介すると必ず出てくるのが温泉につかるサル。大抵は雪の露天風呂の風景を映すから、日本はドイツよりもはるかに北で冬は雪に埋もれていると思っているドイツ人も多んじゃないだろうか。いい加減にこういう番組はやめてほしい。
- 37 : パイプレンチ(catv?):2010/01/26(火) 17:49:47.06 ID:pGApE5dv
- 一日中チョン番組やってるCS局なんて山ほどあるだろ日本にも
- 38 : 両面テープ(catv?):2010/01/26(火) 17:50:30.01 ID:pNtP/PQT
- なに放送したんだ?
今の日本に海外で放送できるクオリティ持ってるものなんてほとんどないだろ
- 39 : ドライバー(catv?):2010/01/26(火) 17:50:30.13 ID:b+/wSrFg
- ドイツ人が好意でやってて、見る方も喜んでくれてたなら有り難いが、
もし首謀者が日本人だったら恥ずかしいなぁ
- 40 : 餌(愛知県):2010/01/26(火) 17:50:43.58 ID:lkbIuu2s
- BS民放でドイツのドラマやってたけどブスばっかりだった
- 41 : 指錠(埼玉県):2010/01/26(火) 17:50:55.15 ID:rImZZYKs
- >>31
埼玉テレビ まちがい
テレ玉 せいかい
- 42 : メスピペット(長屋):2010/01/26(火) 17:51:04.71 ID:5Etk33tr
- チャンネル数にもよる。
海外だと日本のただのやつが国営+3くらいであとは有料ケーブルで60チャンネル〜100とかざらでしょ。
- 43 : 筆箱(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:51:07.06 ID:tETpK1r8
- >>27
海外ドラマでよくある世界各地で騒動が起こってます的なシーンに出てくる日本人描写が、
なんでか釣り目や中国人風、街もどうみても東京じゃなくて中国の歓楽街っぽいの
せめて役者くらい日本人使おうよって・・・
- 44 : 指錠(長屋):2010/01/26(火) 17:51:07.11 ID:SaYqokJQ ?PLT(14455)
- >>36
それは日本にしか無いものだからいいだろ
- 45 : ばんじゅう(東京都):2010/01/26(火) 17:51:14.74 ID:CXkkwKQc
- 日本のドキュメンタリーなんてカスしかないじゃん
- 46 : 硯箱(広島県):2010/01/26(火) 17:51:26.00 ID:iCRwNVyK
- 日本が参戦しても何の役にも立たなかったからイタ公と似た扱いだろ
- 47 : スケッチブック(岡山県):2010/01/26(火) 17:51:51.68 ID:L20jqs26
- 需要あるのか?
無理せんでいいのに
- 48 : アリーン冷却器(群馬県):2010/01/26(火) 17:52:00.59 ID:GjO+pAjU
- >>22
なぜ?w
- 49 : 餌(鹿児島県):2010/01/26(火) 17:52:18.40 ID:2pKgVslR
- しれっとチョン番組が混じってそうだなw
- 50 : 電卓(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:52:18.85 ID:6szFc0WG
- プリキュア祭りじゃないのか・・・
- 51 : 砥石(愛媛県):2010/01/26(火) 17:52:20.95 ID:rrjIPIoW
- どうせ誰も見てないようなテレビ局なんだろ
- 52 : そろばん(栃木県):2010/01/26(火) 17:52:36.49 ID:n87uUlTV
- 昔から言うじゃない
ゾーリンゲンかマサムネかって
- 53 : 包装紙(福島県):2010/01/26(火) 17:53:05.84 ID:isVs/hqT
- 外人が見て喜ぶのなんて寿司とNINJAくらいじゃないの
- 54 : 指錠(dion軍):2010/01/26(火) 17:53:20.13 ID:uv8nRvvH
- >>43
日本でも、欧米人の扱いそうだろ
- 55 : 筆(福岡県):2010/01/26(火) 17:53:30.57 ID:2gjWhH7v
- >>1
イタリア抜くとチンチンガールが見られないゾ!
いいのか!?それでいいのか!?
- 56 : 石綿金網(埼玉県):2010/01/26(火) 17:53:32.42 ID:Uopl1rE/
- >多くの番組を見過ごしましたが
「見過ごす」ってこういう使い方するんだっけ?
- 57 : てこ(香川県):2010/01/26(火) 17:54:06.95 ID:NCGqyIJD
- なんでドイツの科学力は凄まじかったの?
ドイツがソ連を相手にしなけりゃ欧州制圧できたんじゃねーの?
- 58 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/01/26(火) 17:54:22.08 ID:LRHq65z8
- 高学歴?で歴史知ってるドイツ人は日本に興味持ってる奴多いだろうけど
日本人でドイツ好きは極々一部なように、九割のリア充ドイツ人は日本に興味無いだろうな
- 59 : レンチ(千葉県):2010/01/26(火) 17:54:37.06 ID:m+yOJMTo
- やっぱ仲良くするべきはドイツだな
中韓なんて最初からいらなかったんや
- 60 : 画鋲(兵庫県):2010/01/26(火) 17:54:43.05 ID:TL3BQk6p
- 刀鍛冶の一日をドキュメンタリーでやれば?
あいつ等ポン刀好きなんだろ
- 61 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 17:54:47.68 ID:ksgbV1lm
- まぐまぐとか懐かしい
- 62 : アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/26(火) 17:54:57.23 ID:I9FCuqgC
- >>1
来たらがっかりするパターンだな
- 63 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 17:55:00.45 ID:nsCVJfBx
-
★第2ドイツテレビ=ZDF★
第2ドイツテレビ(独:Zweites Deutsches Fernsehen)は、
ドイツ連邦マインツを本拠地としている公共放送局
ドイツ語テレビジョン・ネットワークである。略称はZDF(ツェット・デー・エフ)。
ここは連邦州 によって合同契約の公社下で独立非営利機関として運営されている。
ドイツには公共放送が複数存在する。
全国放送を行っているのはARD(ドイツ公共放送連盟)と★ZDFである。受信料は一括して徴収される。
3SATはZDFのチャンネルの1つ
- 64 : 硯箱(大阪府):2010/01/26(火) 17:55:08.59 ID:EBc1wsN4
- >>46
むしろアメリカを本気にさせたぶんイタ公より性質が悪い
- 65 : ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/26(火) 17:55:20.31 ID:l7B2pkBD
- >>43
そもそも海外で活動してる日本人俳優なんてほとんどいないんだから仕方が無い
日本から呼ぶとなるととんでもない額になりそうだし
- 66 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:55:51.05 ID:QKkoiR0G
- http://www.3sat.de/dynamic/sitegen/bin/pagedisplay.php?viewlong=viewlong&d=20100122&dayID=ClnDaN22&cx=36
↑
1/22日の番組表なんだけど、Kamikazeってあるけどなに放送したんだよw
- 67 : テープ(静岡県):2010/01/26(火) 17:55:52.76 ID:QfPIm41s
- 風雲たけし城好きなんだっけ?
- 68 : ムーラン(大阪府):2010/01/26(火) 17:56:03.11 ID:ZpUICHNi
- 需要ないだろ
- 69 : 餌(鹿児島県):2010/01/26(火) 17:56:04.03 ID:2pKgVslR
- >>56
見おとすって意味もあるから強ち間違いではないだろうが・・・違和感あるね
- 70 : ろうと(神奈川県):2010/01/26(火) 17:56:05.38 ID:7VM+ymT1
- ずっとドラえもん映画シリーズを流してた方が喜ばれるのでは
- 71 : ノギス(大阪府):2010/01/26(火) 17:56:06.84 ID:vqlJ8z3q
- http://www.youtube.com/watch?v=iyK66UHcrY4
どうせこんなだろ
- 72 : 手帳(dion軍):2010/01/26(火) 17:56:30.73 ID:PA/5Jrzg
- ドイツで魔法使いサリーやってたが、よし子ちゃんがものすごく似合ってた
- 73 : 木炭(山形県):2010/01/26(火) 17:56:42.90 ID:JluYv8lq
- 律っちゃんとお揃いのラミーのシャープペンがドイツ製と知って好感を持ってる
- 74 : 真空ポンプ(徳島県):2010/01/26(火) 17:56:48.04 ID:Py+amu/j
- 韓流みたいで嫌だな
これのせいで日本嫌いが増えたらどうしてくれる
- 75 : マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 17:56:58.63 ID:aornuRQF
- >>66
元寇に決まってるだろ
- 76 : 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/01/26(火) 17:57:16.28 ID:2/zQerrT
- >>63
教育テレビかBS2みたいな感じなんかな
- 77 : 猿轡(dion軍):2010/01/26(火) 17:57:20.16 ID:59JXdouY
- 大帝国スレ
- 78 : 駒込ピペット(福岡県):2010/01/26(火) 17:57:28.82 ID:NoZG0BgV
- ジャーマンのエロ画像まだか
- 79 : ミリペン(山梨県):2010/01/26(火) 17:57:33.82 ID:OcqIgusk
- ドイツは好きだ
- 80 : ガムテープ(大阪府):2010/01/26(火) 17:57:38.31 ID:TX+APe6y
- なんなの?目的は?
- 81 : 釜(北海道):2010/01/26(火) 17:57:48.91 ID:ahFL1RV0
- もちろん勝算があるから放送したんだよな?
視聴率はどうなの?
- 82 : 白金耳(東京都):2010/01/26(火) 17:58:11.63 ID:ybhNWrG5
- 韓流みたいのとはまた違うのか?
日本企業がスポンサーになったとかじゃなくて?
こういうプチブームは誰かが金出さないと無理なのかと思ってた
- 83 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 17:58:13.90 ID:nsCVJfBx
- >>74
> 韓流みたいで嫌だな
> これのせいで日本嫌いが増えたらどうしてくれる
ホロン部ご苦労さんw
韓流は韓国が仕掛けたヤラセブーム
今回のはドイツの方から自発的に流した、本物
- 84 : 大根(関東地方):2010/01/26(火) 17:58:45.69 ID:iUMacUn0
- どうせ、変態特集とかばっかなんだろ
- 85 : 鉛筆(埼玉県):2010/01/26(火) 17:58:55.42 ID:aiKJN0tn
- これ、ジョークでマジでつかってくる
- 86 : アルコールランプ(チリ):2010/01/26(火) 17:59:13.07 ID:KOh2MXCS
- 逆にドイツの番組一日中流してほしいわ
なんかすげー堅苦しそう
- 87 : ちくわ(東京都):2010/01/26(火) 17:59:13.69 ID:vWZ7PlkR
- 誰得
- 88 : はさみ(山梨県):2010/01/26(火) 17:59:14.60 ID:EwQrTizJ
- >>66
NHKでよくやってるじゃん
- 89 : 鉤(東京都):2010/01/26(火) 17:59:16.31 ID:S02bgqat
- ドイツ人に生まれたかった
- 90 : クリップ(長崎県):2010/01/26(火) 17:59:18.89 ID:d71Wpcie
- ドイツ人には日本よりタイの方が人気あるけどな
- 91 : 真空ポンプ(徳島県):2010/01/26(火) 17:59:24.10 ID:Py+amu/j
- >>55
コルポグロッソとか誰が知ってるんだよおっさんw
- 92 : IH調理器(千葉県):2010/01/26(火) 17:59:26.57 ID:CHscsFJR
- 日本にも韓国週間を一年中やってるテレビ局があったな
- 93 : 平天(長屋):2010/01/26(火) 17:59:27.09 ID:/umKJOME
- HENTAI触手アニメじゃねえの?
- 94 : 両面テープ(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 17:59:33.83 ID:UE5vo7ot
- >>11
むしろ
ttp://www.3sat.de/imperia/md/images/schwerpunkte2/2010/tw_japan/00_imfocusjapan01_n_481x270.jpg
- 95 : ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/26(火) 17:59:37.61 ID:pwZafHQ8
- >>58
ドイツ人は基本日本には興味無い
ネットを少々やってるようなドイツ人や元軍人はかつての同盟から親近感を持ってるだろうが
向こうでは同盟はナチスが組んだものであってドイツ人の意思では無いと言うことになってるしね
選挙でナチスに票を入れたのは誰だと言ってやると途端に黙りだすよドイツ人はw
- 96 : ビーカー(山陰地方):2010/01/26(火) 17:59:39.33 ID:dPcjUy6A
- >>11
高そうなダッチワイフだな
- 97 : ホワイトボード(愛知県):2010/01/26(火) 17:59:54.97 ID:INHGN/D/
- ドイツ嫌いな日本人っているの?
左翼でも東ドイツ大好きだし
でも、フランス好きが高じた奴はドイツアンチかもしれない
- 98 : 筆箱(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:00:01.97 ID:tETpK1r8
- 今の日本紹介するとしても、なにがあるんだろ アニメ?オタク?萌え絵?
- 99 : ばんじゅう(岩手県):2010/01/26(火) 18:00:10.38 ID:iI7liufs
- さくらとかアニメの影響受けた名前つけまくって
お前らいい加減にしろよ^^; って政府が言ったのってドイツだっけ?
- 100 : 指サック(群馬県):2010/01/26(火) 18:00:25.97 ID:vzkQs2qn
- 日本近代化の師はドイツ
英仏米(笑)レベル
- 101 : コンニャク(埼玉県):2010/01/26(火) 18:00:39.08 ID:m/gkQRrK
- クーゲルシュライバアアアァァ!!!
- 102 : のり(北海道):2010/01/26(火) 18:00:52.23 ID:o7oFrucx
- ちかごろ移民移民うっさいが
ドイツ人なら来てくれてかまわんよ
- 103 : ハンドニブラ(東京都):2010/01/26(火) 18:00:59.83 ID:9gXfzHAr
- >>12
在日ワロタ
こんなところでも戦ってるのかw
- 104 : ホールピペット(岩手県):2010/01/26(火) 18:01:03.65 ID:2Iadqvms
- 今の日本とかカスだろ
くだらね
- 105 : 消しゴム(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:01:05.48 ID:zy+5XyjR
- >>91
吹き替えでみてたが司会のおっさんの声は好きだった
- 106 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:01:22.48 ID:nsCVJfBx
- >>82
> 韓流みたいのとはまた違うのか?
> 日本企業がスポンサーになったとかじゃなくて?
> こういうプチブームは誰かが金出さないと無理なのかと思ってた
ドイツではすでに数年前に
日本人を主役にした刑事ドラマをゴールデンで流してヒットしてたらしいよ
>>99
> さくらとかアニメの影響受けた名前つけまくって
> お前らいい加減にしろよ^^; って政府が言ったのってドイツだっけ?
そうドイツ そんなニュースあったね サクラ ヒカリ アキラ・・・なんかが激増してるとか
- 107 : IH調理器(福岡県):2010/01/26(火) 18:01:35.92 ID:5irdmF37
- ドイツ人やオランダ人や北欧は女性の平均身長170なんだろ
でけえよw
- 108 : ノギス(大阪府):2010/01/26(火) 18:02:05.36 ID:vqlJ8z3q
- フランスとかもそうだけど
英語圏文化の一極化に危機感持ってるみたいだな
- 109 : ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/26(火) 18:02:09.14 ID:pwZafHQ8
- >>97
そりゃ少なからずいるでしょうね
- 110 : 画鋲(大阪府):2010/01/26(火) 18:02:16.75 ID:zYgcMma9
- アニメだけ流せよ
- 111 : 筆(福岡県):2010/01/26(火) 18:02:20.49 ID:2gjWhH7v
- >>91
2年くらい前にスカパーでやってたよおっさんw
- 112 : ハンドニブラ(東京都):2010/01/26(火) 18:02:32.64 ID:9gXfzHAr
- せっかくいいスレなのにID:nsCVJfBxこういうやつがチョンを呼び寄せるからうぜえ
さっさと氏ね
- 113 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/01/26(火) 18:02:36.88 ID:LRHq65z8
- 中国との関係を重視していて、TGVや水ビジネスで日本と外交や経済的にも真っ向から対立していて
イギリスドイツと比べ日本嫌いが多いフランスが世界で一番の日本文化好きという矛盾
- 114 : 鉋(東京都):2010/01/26(火) 18:02:40.42 ID:duR+xSQU
- ドイツのおまえらみたいのにめちゃくちゃ叩かれるだろこれ・・・
- 115 : 薬さじ(広島県):2010/01/26(火) 18:03:28.63 ID:UDt2Y1x6
- ドイツの俺達はうぜーって言ってそうだな
- 116 : ムーラン(dion軍):2010/01/26(火) 18:03:34.15 ID:YmQxwGT1
- ドイツとフランスは日本に恋しすぎ
- 117 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:03:43.65 ID:nsCVJfBx
-
★第2ドイツテレビ=ZDF★
第2ドイツテレビ(独:Zweites Deutsches Fernsehen)は、
ドイツ連邦マインツを本拠地としている公共放送局
ドイツ語テレビジョン・ネットワークである。略称はZDF(ツェット・デー・エフ)。
ここは連邦州 によって合同契約の公社下で独立非営利機関として運営されている。
ドイツには公共放送が複数存在する。
全国放送を行っているのはARD(ドイツ公共放送連盟)と★ZDFである。受信料は一括して徴収される。
3SATはZDFのチャンネルの1つ
つまり
今回放送したドイツの放送局は日本でいうとNHKのような局
かなりメジャーな局
- 118 : 指錠(埼玉県):2010/01/26(火) 18:03:48.49 ID:tNZCbWLd
- アド街とか?
- 119 : ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/26(火) 18:03:52.14 ID:pwZafHQ8
- >>107
ロシアやチェコの女の平均身長はどれぐらいなの?
- 120 : スパナ(岡山県):2010/01/26(火) 18:03:54.72 ID:kJ+VU+h/
- そういやクジラ絡みで観光客激減して
2年程前にオーストラリアで国策ドラマが製作されてたな
日本人男とオーストラリア女のラブストーリー(笑)
- 121 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:04:06.02 ID:4LM9Kqnf
- ただし視聴率は1%以下
- 122 : 鉋(東京都):2010/01/26(火) 18:04:10.20 ID:duR+xSQU
- ドイツ女はワキ毛剃らないってのはほんとなのかい?
- 123 : 朱肉(東京都):2010/01/26(火) 18:04:39.16 ID:QoMuVBXP
- ドイツとスイスなら行ったことあるぜ
小2のころだから全く覚えてないが
- 124 : アルコールランプ(愛媛県):2010/01/26(火) 18:04:48.30 ID:23VYmDR/
- ドイツと日本で最強変態国の決定戦をやろうぜ
たぶん日本が勝つる
- 125 : アリーン冷却器(群馬県):2010/01/26(火) 18:04:58.20 ID:GjO+pAjU
- >>116
フランスは、日本好きと日本嫌いと両方いる。
- 126 : ペンチ(神奈川県):2010/01/26(火) 18:05:05.97 ID:iBbv5Y7j
- 男性名詞とか女性名詞とかめんどくさすぎだろ
- 127 : エバポレーター(dion軍):2010/01/26(火) 18:05:24.23 ID:Q60Jxhy4
- もう一度同盟組もうぜ
- 128 : 鏡(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:05:33.09 ID:sPjAUZJH
- スズキとワーゲンのせいじゃねーの
- 129 : 硯箱(大阪府):2010/01/26(火) 18:05:35.65 ID:EBc1wsN4
- ドイツとフランスはまだ話せそうだけど、イタリアとは絶対に仲良くなれないタイプだろうな
- 130 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:05:36.37 ID:QKkoiR0G
- >>125
中国人好きって人はいるの?
- 131 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:05:37.79 ID:nsCVJfBx
- >>112
> せっかくいいスレなのにID:nsCVJfBxこういうやつがチョンを呼び寄せるからうぜえ
> さっさと氏ね
チョン君の火病 キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 132 : マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:05:39.60 ID:aornuRQF
- >>125
そりゃどこにでもいるだろ
- 133 : 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:05:46.28 ID:Wr0p7AQm
- おっしゃあああ
もう友達はドイツだけやああ
他の国はもう知らん
- 134 : IH調理器(福岡県):2010/01/26(火) 18:05:51.42 ID:5irdmF37
- ていうかフランスってヨーロッパの中国じゃないのか
- 135 : トースター(和歌山県):2010/01/26(火) 18:06:10.24 ID:gt1sT9YU
- >>121
仮に1%としても、百人に一人は日本嫌いになるわけだな
- 136 : ホールピペット(岩手県):2010/01/26(火) 18:06:13.42 ID:2Iadqvms
- ID:nsCVJfBxが気持ち悪い
- 137 : 手枷(埼玉県):2010/01/26(火) 18:06:19.65 ID:WqzQxGPM
- ドイツ人にストパン見せたらどんな反応するんだか
- 138 : スターラー(東京都):2010/01/26(火) 18:06:44.46 ID:Le2MKOP8
- イタリア人は1人だとすごい働きをするけど、群れるとパスタ茹で始めるからな
- 139 : 蛍光ペン(長屋):2010/01/26(火) 18:06:47.38 ID:KUH8gBzc
- どーせちっさい放送局だろ
- 140 : 鏡(石川県):2010/01/26(火) 18:07:04.88 ID:Oikq7qed
- 海外の日本好きの50%くらいは韓国や中国を日本と間違えてる気がする
- 141 : ホワイトボード(愛知県):2010/01/26(火) 18:07:22.34 ID:INHGN/D/
- ヨーロッパの人間がある程度日本の実情を理解してるのに
一番関係の深いアメリカ人の大半が日本の位置も知らないのは何故だぜ?
- 142 : グラインダー(東京都):2010/01/26(火) 18:07:24.66 ID:XMAJnPjG
- さすが2位
1位の座は譲らないけどな
- 143 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:07:36.72 ID:rSRBZQDM
- ドイツ デュッセルドルフのジャパンデー
市の人口を超える100万人が訪れた
http://www.youtube.com/watch?v=Cv28TrdiiwE
(参考)ドイツの入国審査で国家差別される韓国人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149564035/
- 144 : 蛍光ペン(長屋):2010/01/26(火) 18:07:40.69 ID:KUH8gBzc
- Audience share 1 percent (January 2008, [1])
http://en.wikipedia.org/wiki/3sat
やっぱり小さい放送局だったw
- 145 : ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/26(火) 18:07:40.92 ID:pwZafHQ8
- >>124
ドイツ人って変態なのか?
タイのルーザー共は置いといて
- 146 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:07:59.51 ID:4LM9Kqnf
- >>140
さすが小日本汚たねえなぁ
これがホントの虎の威を借る狐ってやつだなw
- 147 : マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:08:09.99 ID:aornuRQF
- >>141
あいつらアメリカの位置も知らないだろ
- 148 : 梁(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:08:19.89 ID:Xg8cJp9R
- ムービーでもこけってぃでてたけどこけってぃ推しがすごいな
- 149 : 三角架(東京都):2010/01/26(火) 18:08:22.83 ID:36CU4bFl
- >1週間日本本番組だらけ
マ
ジキチ
- 150 : ペンチ(千葉県):2010/01/26(火) 18:08:33.73 ID:rpVpuXdb
- Cops guns vs. neonazi bats
http://www.youtube.com/watch?v=oXNqJSTv1BQ&feature=related
- 151 : フードプロセッサー(茨城県):2010/01/26(火) 18:08:59.79 ID:HwbSSfck
- ドキュメンタリーといっても旅番組に毛が生えたやつか
日本でももっとやれ
- 152 : ガムテープ(大阪府):2010/01/26(火) 18:09:04.07 ID:TX+APe6y
- >>141
基本的にバカだから
- 153 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 18:09:22.12 ID:0moZ28dE
- 蝶野いわく
ドイツはサウナが男女一緒
一度はいってみたいよね
- 154 : ペーパーナイフ(関西地方):2010/01/26(火) 18:09:27.54 ID:pwZafHQ8
- >>141
ほとんどのアメリカ人はニューヨークの位置を知らない
- 155 : 鉋(東京都):2010/01/26(火) 18:09:28.40 ID:duR+xSQU
- たけし城とかじゃないの?
- 156 : 音叉(dion軍):2010/01/26(火) 18:09:58.49 ID:MUwFPb1u
- >>43
風景描写はともかく、日本人の多くは吊り目だし出っ歯だぞ。
周囲の人を観察してみろ。
欧米人から見たら特にその印象は強いんじゃないかな。
- 157 : パステル(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:10:11.02 ID:2hPMp5Gu
- >>99
それネタだから真に受けんな
- 158 : ラチェットレンチ(栃木県):2010/01/26(火) 18:10:13.10 ID:zULqRIBu
- 視聴率悪そうだな
- 159 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:10:47.06 ID:rSRBZQDM
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149564035/
2006年ドイツ・ワールドカップを四日後に控え、すでにドイツのフランクフルト空港を
含む各都市の空港は、ワールドカップの観客で混雑し始めた。
韓国人記者を含め、チェ・ジンハン前代表チームコーチと共に日本人観光客などが
ドイツのフランクフルト空港に降りたのは、去る5日(韓国時間)の0時頃。日本人や
アメリカ人と共に『非ヨーロッパ圏国民』が入国審査に向かったが、ここから人種差別、
いや国家差別が始まっていた。
アメリカ人と日本人はパスポートだけに目を通してそのまま通過させていたのに
比べ、韓国人観光客や記者達には、「何の目的で来たのか?」、「今日泊るホテルは
どこなのか?」などを細かく聞き始めた。
特に記者達には、「ドイツ・ワールドカップ組織委員会から発給した取材証明書を
見せてくれ」と要求し、これを持ち合わせていなかった何人かの記者は名刺で
代用した。記者は取材証明書を持っていたが、「文字がぼけるようにプリント
されている」と難癖を付け、チェ・ジンハン元コーチにはコーチ資格証を提出しろ
と要求した。
- 160 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:10:50.92 ID:QKkoiR0G
- >>154
え・・・・、嘘だろ?w
世界の都市なのに
- 161 : 石綿金網(愛知県):2010/01/26(火) 18:11:08.73 ID:deUuviU3
- 番組表あったよー
ttp://www.3sat.de/specials/140553/index.html
- 162 : スクリーントーン(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:11:59.63 ID:kNczXgXv
- >>161
日本語でおk
- 163 : 修正液(神奈川県):2010/01/26(火) 18:12:29.76 ID:YChSbns/
- >>141
エリートと馬鹿の差が日本と比べ物にならないからじゃね?よく知らないけど
- 164 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:12:47.57 ID:4LM9Kqnf
- >>144
低能ウヨ英語が読めずに華麗にスルーwwwwwwww
- 165 : 下敷き(長屋):2010/01/26(火) 18:12:47.78 ID:fajAnctI
- これがν速民だ!
350 名前: ネチズン(独)[] 投稿日:2008/12/23(火) 23:56:21.10 ID:Urnvs7bd
>>342
ニホン イキタイ デース
364 名前: ネチズン(catv?)[] 投稿日:2008/12/23(火) 23:58:55.35 ID:HJhiV0VZ
>>350
|
|
|_ これでもくらえ!
| 丶
|゚U|
|y二つ ―=≡卍
|ノ
|
- 166 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/01/26(火) 18:12:54.33 ID:LRHq65z8
- ちょっと前に朝鮮人記者が
<#`Д´>「ドイツ人に私は韓国人ですと自己紹介すると奴らみんな
『日本ってどんなところ?』って聞いてくるニダ!敗戦国必死ニダ!」
ってブチキレてたな
- 167 : 指錠(長屋):2010/01/26(火) 18:12:54.33 ID:SaYqokJQ ?PLT(14455)
- >>162
googletoolbarで翻訳ボタン押せばおk
- 168 : 真空ポンプ(徳島県):2010/01/26(火) 18:13:01.46 ID:Py+amu/j
- >>161
坂本龍一ワロス
- 169 : マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:13:13.42 ID:aornuRQF
- >>161
18.30 Uhr
Takashi Murakami
- 170 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:13:19.21 ID:QKkoiR0G
- >>161
夜7時代の30分間に日本特集組まれてるな
すげぇ、ゴールデンにかよ
誰か、日本語に訳してくれ
- 171 : IH調理器(千葉県):2010/01/26(火) 18:13:56.47 ID:CHscsFJR
- >>150
こいつら何やってんの?
- 172 : グラインダー(石川県):2010/01/26(火) 18:13:56.57 ID:xxRCueyK
- 日本人ですらキー局の番組満足に見れないのに外国なんて・・・
- 173 : バールのようなもの(京都府):2010/01/26(火) 18:15:14.49 ID:cJZqR9un
- >>164
小さい局にさえ韓国特集してもらえないのがそんなに悔しいの?
- 174 : エバポレーター(関西地方):2010/01/26(火) 18:15:22.42 ID:DKY5ECOt
- なるほど、ドイツは親日っと
- 175 : 顕微鏡(熊本県):2010/01/26(火) 18:15:42.84 ID:kuNOAKX7
- >>43
日本でも大体国籍無視で稲川素子事務所の外人が出てるじゃんww
- 176 : 三角架(東京都):2010/01/26(火) 18:16:19.82 ID:36CU4bFl
- ドイツ一派も一枚岩では無いからな
- 177 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:16:29.94 ID:nsCVJfBx
- >>15
> 京都がどーとか、富士山がどーとか、和食がどーとかなんて若い一般ゲルマンが
> 見たいわけなかろう。
火病ってるチョン君へ
★第58回ベルリン国際映画祭、日本で再生するドイツ人を描いた作品が好評★
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2349718/2631128
ドイツで大好評だったのに、日本では公開されなかった、日本を舞台にしたドイツ映画
映画のタイトル Hanami - Cherry Blossoms
主人公は、生前、「死ぬまでに、一度でもいいから、日本の美しい富士山を見たい、日本に
行ってから死にたい」と言っていた妻が日本に行けずに死んだ為、その夢を自分がかなえようと
妻の代わりに日本にやってくる・・・・
その美しい映像がベルリン国際映画祭で話題となったが、なぜか、日本の反日放送局は
まったく報道しなかった・・・・
動画 Hanami - Cherry Blossoms
http://www.youtube.com/watch?v=uqiMLQPJUKA
- 178 : オープナー(石川県):2010/01/26(火) 18:16:37.66 ID:Pw9sGRG7
- http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1001/26/news043.html
- 179 : 鉛筆(栃木県):2010/01/26(火) 18:16:46.47 ID:pP+/2+Jm
- <丶`∀´>断固抗議ニダ、こんな番組認めないニダ、日帝の陰謀ニダ
- 180 : スクリーントーン(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:17:13.99 ID:kNczXgXv
- >>167
かたことだけど何とかいけるな
20日水曜日 2010年1月
21.00時計
会社のために死ぬ
仕事の日本でのストレス
22.25時計
リング-オリジナル
リングいいの流してくれるじゃん
- 181 : 大根(東京都):2010/01/26(火) 18:17:31.34 ID:lqYfyzIZ
- 日本のテレビ局でもドイツ漬けやってくれ
文化にもっと触れたい
- 182 : ばくだん(神奈川県):2010/01/26(火) 18:17:41.30 ID:q76vHq5v
- >>154
NYはマイアミの右上って聞く
- 183 : インク(広島県):2010/01/26(火) 18:18:02.45 ID:m59YgPlg
- >>60
それドイツ人じゃなくともみてーわ
あの鉄の塊からアンナ綺麗な刀になるまでは感動する
NHKでまた特集してくんねえかな
- 184 : 串(神奈川県):2010/01/26(火) 18:18:12.74 ID:nGuiYo20
- ドイツの地方都市の街中をふらふら歩いててもなんも気にされないけど
バスやトラム乗ると、混んでるのに横が空いてても座ってこない
見てると黒人も同じような扱いされてた
ただ、こちらが日本人だとわかると、とたんに態度が変わったりする
チョンやシナと見分け付かないから、日本人と判るまでは警戒するらしい
フランスでも同じだった
ただイタリアだけは、こんなだった
日本人の若い女性>日本人>シナチョン
- 185 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:18:41.28 ID:4LM9Kqnf
- >>173
日本じゃ大きな局が韓国特集ばんばんやってるけどね^^
- 186 : 足枷(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:18:57.60 ID:bdCXTFte
- 日本のNHKもチョンの捏造歴史特集とかやってるしなぁ
- 187 : 鉛筆(栃木県):2010/01/26(火) 18:19:12.14 ID:pP+/2+Jm
- >>60
どうせやっても朝鮮刀になるんだな
- 188 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:19:57.97 ID:rSRBZQDM
- フランスジャパンエキスポにヨーロッパ各地から10万人が訪れた
http://www.youtube.com/watch?v=-wvS5gUiNzY
(参考)
http://konn.seesaa.net/article/7113057.html
フランス JAPAN EXPO 2006
開催直前、韓国も参加するから「アジア EXPO」か「韓日 EXPO」に名称
を変更するよう韓国人が要求する事件があったが、フランス側が「韓国
やアジアでは客が誰も来ない」という理由で拒否する一幕があった。
- 189 : 大根(東京都):2010/01/26(火) 18:20:11.65 ID:gX73qPHD
- ブレーメンの深夜番組がエロい映像と共に電話番号が表示される奴だらけだった記憶がある
スポーツ番組でその日の相撲の取り組み全試合やって、技の名前も全部紹介していた時はびびった
- 190 : トースター(和歌山県):2010/01/26(火) 18:20:46.38 ID:gt1sT9YU
- >>170
ヘヴン状態のサンケイ、ついに公然と支離滅裂な文章を書く
やはり日本国民は賢明であった。名護市長選挙、稲嶺氏圧倒的勝利!!
これでも目を覚まさないアホなネトウヨ
最前線で使用されてた爆弾探知機、実は何の機能もナシ!
ゴロツキ国家の決まり文句「忍耐にも限界がある!」
検察も忙しいのだろうか?置き去りにしてきた数々の疑惑!
ついに産経が発狂か!? 一面トップで大誤報!!
「完全な誤報」だとッ!? 違うねッ!!
産経の忠誠心大炸裂・御主人様の為に必死の印象操作
ついに飼い主に見捨てられた駄犬
- 191 : 手錠(愛知県):2010/01/26(火) 18:21:26.40 ID:JOj68H21
- さすがスカトロの本場だな
- 192 : 猿轡(東京都):2010/01/26(火) 18:21:43.47 ID:dwq2HHn7
- 今頃、韓国大使館が、韓国の特集もやって、って、このTV局に言ってるね
- 193 : 蒸し器(千葉県):2010/01/26(火) 18:22:11.66 ID:Yv118Zz7
- ドイツが陸軍&空軍
日本が海軍&海兵隊
イタリアが補給部隊
これで世界と戦える
- 194 : 鍋(関西地方):2010/01/26(火) 18:22:54.34 ID:hzzUkhnE
- >>192
マジレスをしていいなら韓国特集は昨年の9月にやった。
ただし、3日程度だけど。中国は2週間やってたよ。
- 195 : 浮子(長屋):2010/01/26(火) 18:23:09.25 ID:ns/OG4T3
- http://www.3sat.de/imperia/md/images/rubriken/planung/2010/01_januar/2101_geishas1_n_481x270.jpg
http://www.3sat.de/imperia/md/images/rubriken/planung/2010/01_januar/2101_geishas2_n.jpg
http://www.3sat.de/imperia/md/images/rubriken/planung/2010/01_januar/2101_geishas3_n.jpg
紹介されるのは、俺が知ってるのとは違う方の日本らしいな
- 196 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:23:52.24 ID:nsCVJfBx
-
★このスレ、チョン工作員が湧きすぎだろwwwwwww
- 197 : 顕微鏡(熊本県):2010/01/26(火) 18:23:53.70 ID:kuNOAKX7
- >>195
まぁ古いな
- 198 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:24:22.34 ID:rSRBZQDM
- >>185
放送局にお金を払って特集してもらってる韓国と
視聴者からお金をもらうために放送してるドイツの放送局をいっしょにしたらダメだよ
- 199 : ペトリ皿(奈良県):2010/01/26(火) 18:24:38.72 ID:Fdv7GnxF
- >>11
最近例の画像のせいで、人形と人間の違いがわかりにくい
で、こいつはどっちなんだ?
- 200 : バールのようなもの(京都府):2010/01/26(火) 18:24:51.13 ID:cJZqR9un
- >>185
えっ?
- 201 : 指錠(茨城県):2010/01/26(火) 18:24:53.92 ID:uonOxRxs
- 日本も日本で韓国の番組ばっかだよ
もう日本は韓国なしでは生きていけない
- 202 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:24:58.64 ID:XXi18Ro+
- >>195
古すぎ
1枚目は代々木公園かw
- 203 : エビ巻き(福岡県):2010/01/26(火) 18:26:01.25 ID:rhrV1WO0
- 日本でもやればいいのに
糞バラエティとバラエテイ化してるニュース番組に、韓国にも劣るドラマにはうんざり
- 204 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:26:13.73 ID:XXi18Ro+
- >>201
半島が無くなってもどこの国も困りません
- 205 : 三角架(東京都):2010/01/26(火) 18:26:34.73 ID:36CU4bFl
- >>184
欧州旅行しまくる人に聞いたら
イタリア野郎は陽気でフレンドリーでナカータナカータ言ってりゃなにも問題が無いらしい
ジローラモみたいなのがそこらじゅうに溢れてる
- 206 : エバポレーター(関西地方):2010/01/26(火) 18:26:53.34 ID:DKY5ECOt
- >>177
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan059860.jpg
これなら上映しない方がいいわw
- 207 : マントルヒーター(catv?):2010/01/26(火) 18:27:39.89 ID:IHQc41QH
- だからさドイツとトルコは日本をよく思ってくれてるしこっちも少しは向こうのことを放送しろと
何で反日のチョンばっか放送するんだよ・・・スポンサーがチョンだらけなのかよ
- 208 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:27:49.41 ID:rSRBZQDM
-
韓国を訪れた観光客 空港?で「韓国はクソ 韓国はくせえ」
http://www.youtube.com/watch?v=9XSmJiN3SY4
- 209 : スクリーントーン(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:28:29.76 ID:kNczXgXv
- こんなスレでもやっぱり韓国 韓国好きすぎだろお前ら
- 210 : 目打ち(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:29:09.57 ID:3KqPBFfq
- >>193
兵站をイタリアにやらせるとかやめてくれ
あそこは「今まで切れた事が無かったから」で適当な燃料補充やって平時に空港が燃料切れ起こす国だぞ
- 211 : トレス台(dion軍):2010/01/26(火) 18:29:47.64 ID:N+4QcA6H
- ドイツ・・・
ナチス、ヒトラー、ウインナー こんなもんしか連想できない俺様情弱すぎワロタ
- 212 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:29:49.80 ID:XXi18Ro+
- >>207
俺はトルコに行った事あるが、
トルコ人の気質って半島人や中国人そのものだよ
- 213 : 白金耳(東京都):2010/01/26(火) 18:30:24.07 ID:ybhNWrG5
- >>205
ワロタ
- 214 : ホワイトボード(愛知県):2010/01/26(火) 18:30:34.95 ID:INHGN/D/
- >>212
中東の人間って基本的にクズだよね
- 215 : 二又アダプター(東京都):2010/01/26(火) 18:30:40.34 ID:7DefYEJ8
- 油断してるとドイツに負ける
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090420/12/kougen/e7/bf/j/o0499070010168660398.jpg
- 216 : 拘束衣(catv?):2010/01/26(火) 18:31:38.03 ID:WEPvaBFP
- >>215 ドイツ人気質を垣間見たような気がした。
- 217 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:32:23.35 ID:nsCVJfBx
- >>208
>
> 韓国を訪れた観光客 空港?で「韓国はクソ 韓国はくせえ」
> http://www.youtube.com/watch?v=9XSmJiN3SY4
(´∀`) (^ハ^ ) wwwwwwwwwwwwwwwwww 正直でよろしい
- 218 : 硯(茨城県):2010/01/26(火) 18:32:25.60 ID:W4jHgEeS
- >>215
いつもこれ見るとさすがドイツ人だわって思う
- 219 : 滑車(東京都):2010/01/26(火) 18:32:35.05 ID:rSRBZQDM
- 世界各国のホテルで、最も評価が高いのは1位日本人 2位イギリス人 3位カナダ人
http://www.youtube.com/watch?v=vKc0QtBg0_c&feature=related
- 220 : 接着剤(兵庫県):2010/01/26(火) 18:32:35.08 ID:mvPWV555
- ドイツのみなさんは忍者はお嫌いなんでしょうか?
- 221 : 下敷き(埼玉県):2010/01/26(火) 18:34:08.91 ID:HtTS3ACA
- ドイツの電通の仕業だろ
- 222 : 画鋲(関西地方):2010/01/26(火) 18:34:27.92 ID:VGLHWMLO
- 代わりに日本でBOTYを放送してくれ
- 223 : ホッチキス(東京都):2010/01/26(火) 18:34:44.22 ID:JEx3TYoZ
- 風雲たけし城とかやってるんでしょ?
なんか地球の裏側の日本人の知らないところで、
ヘンな日本・日本人像が一人歩きしているようでこわぃよぅ。
- 224 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:35:08.44 ID:4LM9Kqnf
- http://www.3sat.de/mediathek/?mode=play&obj=15194
ふむふむ…。
糞ジャップ自分たちが特別だと勘違いしてウチョウテンノキワミ、アッー!wwwwwwwwwwwwww
- 225 : 乾燥管(愛媛県):2010/01/26(火) 18:35:19.28 ID:/k3168dh
- ───────v───────────────────
ィ──----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::|
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::|
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
- 226 : 大根(東京都):2010/01/26(火) 18:35:48.59 ID:lqYfyzIZ
- >>215
漫画の描き方を研究するなんて、やっぱりドイツ人は勤勉だな
- 227 : クレパス(福岡県):2010/01/26(火) 18:36:52.30 ID:HrDUQpGV
- >>215
ワロタ
- 228 : 指錠(catv?):2010/01/26(火) 18:37:03.81 ID:r1hLL4W9
- 医学にせよ、なんにせよドイツは優秀すぎて困る
- 229 : 画鋲(兵庫県):2010/01/26(火) 18:39:02.50 ID:TL3BQk6p
- >>215
アメ公のNINJA好きは異常
ベルセルク2位なのか
- 230 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/01/26(火) 18:39:10.57 ID:LRHq65z8
- >>215
つーかこれドイツでは日本漫画が全然売れてなくて
こういうニッチなのがランクインしてしまうっていう証なんじゃないかw
- 231 : 画用紙(埼玉県):2010/01/26(火) 18:39:18.30 ID:BHe9EVLR
- >>215
さすが職人の国
- 232 : エバポレーター(dion軍):2010/01/26(火) 18:40:44.03 ID:Q60Jxhy4
- >>230
向こうじゃヒラコーのHELLSING人気だよ、何故か
- 233 : 厚揚げ(東京都):2010/01/26(火) 18:40:47.99 ID:eoboPn5h
- >>215
ドイツにだけは気をつけたほうがいい
- 234 : のり(東京都):2010/01/26(火) 18:41:30.40 ID:QszFvLET
- エロ漫画が二番目に売れているのはドイツだけ!
- 235 : 指錠(catv?):2010/01/26(火) 18:41:50.05 ID:RrmXCyoN
- 第二外国語をドイツ語にして爆死した奴がこの中にもいるはずだ出てこい
- 236 : ちくわ(大阪府):2010/01/26(火) 18:41:50.29 ID:jVQovi6W
- >>215
確かドイツって漫画でも音楽でも活動してたら結構な金が出るんだよな
なんでも輸出産業の一つとして国が認めてるとかで
- 237 : 指錠(山形県):2010/01/26(火) 18:42:04.14 ID:eH6iFRNE
- ttp://www.youtube.com/watch?v=ogtvk_e6UZ8&feature=related
これは放送したの。
- 238 : ビュレット(関西地方):2010/01/26(火) 18:42:04.94 ID:Z7R5f5M1
- > 内、京都老舗旅館でのもてなし、日本の食文化紹介と地獄谷の猿の3本を見ました。
面白くなさそうw
- 239 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:42:07.77 ID:XXi18Ro+
- >>214
一概にそうとも言えないんだわ
2年前にイラン→グルジア→トルコ→ギリシャって旅行したが、
イランが一番印象的で楽しかったよ
核問題やら薬の売人だったりで想像と現実のギャップが
あったからかもわからんがね
- 240 : ちくわ(大阪府):2010/01/26(火) 18:42:53.97 ID:jVQovi6W
- >>236
結構の前に「無職でも」が抜けてた。
- 241 : 砥石(関西地方):2010/01/26(火) 18:43:01.82 ID:VtkCPKZ5
- そういえばドイツだと普通にハイジやってたしな
- 242 : 平天(大阪府):2010/01/26(火) 18:43:40.63 ID:zDbMDBPN
- ヘタリアがいなければな・・・
- 243 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:43:42.89 ID:XXi18Ro+
- >>215
読むだけじゃなく生み出そうとしているのかw
これはヤバイかもしれんね(´・ω・)
- 244 : 羽根ペン(愛知県):2010/01/26(火) 18:43:56.85 ID:j9+ziR0T ?2BP(3)
-
>>239
現実にはどんなところなの
危ないイメージしかないんだけど
- 245 : めがねレンチ(関東・甲信越):2010/01/26(火) 18:44:08.26 ID:j6NhrM6Z
- >>215
国民性だな 流石ドイツ
- 246 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 18:44:15.75 ID:osYRIakF
- >>195の一番上の画像のやつらって昔からいるのか?
週末になるとよく代々木公園にいる変な踊り踊ってるやつらじゃないの?
- 247 : 蛸壺(catv?):2010/01/26(火) 18:44:56.69 ID:OQxyDT7E
- マジでもう一回ドイツと組んで戦争やりたいよな
- 248 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:45:25.77 ID:nsCVJfBx
-
★韓国を訪れたカナダ人 空港で「韓国はクソ 韓国はくせえ 韓国はダメ 全然良くねぇ」
http://www.youtube.com/watch?v=9XSmJiN3SY4
(´∀`) (^ハ^ ) wwwwwwww 正直でよろしい
★フランスのテレビ番組から
世界各国のホテルで、最も評価が高いのは1位日本人 2位イギリス人 3位カナダ人
http://www.youtube.com/watch?v=vKc0QtBg0_c&feature=related
1:10のところで出てくるロンドンの二階建てバスにペイントされてる国旗は
日本・ドイツ・フランス・スペイン
- 249 : 万年筆(沖縄県):2010/01/26(火) 18:45:51.76 ID:HfxqtDyQ
- >>195
ウルトラマンのゲーム懐かしすぎ笑った、ブルトンが異様に強かったな
- 250 : そろばん(catv?):2010/01/26(火) 18:46:19.50 ID:qS7yuvOV
- >>247
アメリカとも組めるなら賛成する
そうでないならやっちゃダメ
- 251 : ムーラン(岡山県):2010/01/26(火) 18:46:37.60 ID:dvD/WvQh
- イタリア氏ね
- 252 : エバポレーター(dion軍):2010/01/26(火) 18:46:45.60 ID:Q60Jxhy4
- >>195
一枚目の代々木公園の入口にいつもいる奴等じゃねーか
- 253 : マントルヒーター(長野県):2010/01/26(火) 18:47:49.52 ID:T/a3TCxv
- 松とか竹ってあっちで自生してるの?
- 254 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 18:50:39.59 ID:4LM9Kqnf
- >>194
結局はそういう局ってことなんだよなw
一部自分たちだけ特集してもらえたって妄想しちゃってる方もいるようだけどw
- 255 : オーブン(東日本):2010/01/26(火) 18:50:40.91 ID:iNdVbJSG
- >>215
間違った方向にマジメっちゅうかナンちゅうか・・・
- 256 : 串(神奈川県):2010/01/26(火) 18:50:41.55 ID:nGuiYo20
- フランスで立ち寄った全ての街で、フランス語版の日本漫画売ってる店を見た
でも、ドイツじゃ見なかったな
- 257 : 豆腐(佐賀県):2010/01/26(火) 18:50:49.41 ID:3mumOexu
- >>247
独島あげるからネトウヨだけでやってくれ
本土に迷惑かけんじゃねえぞ
- 258 : ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/01/26(火) 18:51:05.78 ID:BasBWh0o
- ジュリア・ロバーツは日本が嫌いらしい
- 259 : はさみ(長屋):2010/01/26(火) 18:51:32.31 ID:e6jocGPK
- Japan-Tag 2009 Hetalia-Side
http://www.youtube.com/watch?v=SB-NMo565Vg
- 260 : オーブン(東日本):2010/01/26(火) 18:52:05.85 ID:iNdVbJSG
- >>256
ブラジルのキオスクじゃナルト売ってたな・・・喰えるほうじゃない奴
- 261 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:52:34.31 ID:XXi18Ro+
- >>244
治安は良かったよ
国境には近づくなって言われたけど
酒は飲めないけど飲ませてもらったりw
今年は北欧やドイツ行きたいけど金が…
- 262 : トレス台(dion軍):2010/01/26(火) 18:52:36.95 ID:N+4QcA6H
- 1 (⊂_ ドイツ人が発明
↓
2 ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
↓
3 ´_>`) イギリス人が投資
↓
4 ξ ・_>・) フランス人がデザイン
↓
5 ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
↓
6 ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
↓
7 ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
↓ _,,_
8 <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
- 263 : 修正液(神奈川県):2010/01/26(火) 18:53:16.08 ID:YChSbns/
- >>211
ν即民はそれにカントとニーチェがプラスされます
知ったか的な意味で
- 264 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:53:28.20 ID:nsCVJfBx
- >>194
> >>192
> マジレスをしていいなら韓国特集は昨年の9月にやった。
> ただし、3日程度だけど。中国は2週間やってたよ。
ウソつけww
- 265 : 便箋(東京都):2010/01/26(火) 18:53:53.70 ID:kL8SifKp
- >>56
普通は「見そびれる」だよね
- 266 : クレヨン(大阪府):2010/01/26(火) 18:54:03.35 ID:kqV9oqdn
- マンガに挑戦するドイツ人ユリアーネ
しかし、その絵を見て見下した態度を取るガキに笑った
http://www.youtube.com/watch?v=begJTOlekAQ
- 267 : オーブン(東日本):2010/01/26(火) 18:54:34.55 ID:iNdVbJSG
- >>258
アクターズ・スタジオ・インタビューって番組見てたけど
一番日本をこき下ろしてたのはナオミ・ワッツだったっけ
- 268 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 18:55:11.04 ID:XXi18Ro+
- >>263
カフカとかもドイツ語で執筆してるから
ドイツ人だと思ったけど違うんだよな
ヨーロッパは偉人のバックグラウンドが複雑で大変だわ
- 269 : 鏡(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:55:36.47 ID:sPjAUZJH
- >>261
北欧はファーストフードてんのバイトの女の子(すごい美人)
が丁寧な英語(すごい美人なのに)でフィンランド語のメニューを説明してくれたり(すごい美人がだよ)
本当に教育水準が高くて(ちなみにすごい美人)びっくりした
500mlのコーラが税金と為替で500円ぐらいするけど
- 270 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 18:55:51.99 ID:nsCVJfBx
-
★第2ドイツテレビ=ZDF★
第2ドイツテレビ(独:Zweites Deutsches Fernsehen)は、
ドイツ連邦マインツを本拠地としている公共放送局
ドイツ語テレビジョン・ネットワークである。略称はZDF(ツェット・デー・エフ)。
ここは連邦州 によって合同契約の公社下で独立非営利機関として運営されている。
ドイツには公共放送が複数存在する。
全国放送を行っているのはARD(ドイツ公共放送連盟)と★ZDFである。受信料は一括して徴収される。
3SATはZDFのチャンネルの1つ
つまり
今回放送したドイツの放送局は日本でいうとNHKのような局
かなりメジャーな局
- 271 : ピンセット(東京都):2010/01/26(火) 18:56:30.73 ID:h9vmSlO0
- JAPって枢軸の戦犯にイタリアよくあげるけど、一番の戦犯ってJAPだよね
イタリアはアフリカ戦線で頑張ってたけど、JAPは真珠湾(笑)でミッドウェイでアボンだからね^^;
決してイタリアを叩ける立場じゃないのにその傲慢な態度が糞笑える^^;
- 272 : れんげ(長屋):2010/01/26(火) 18:56:39.38 ID:uc5QWLEO
- こういう人は東亜で内輪でやっててくれたらいいのに・・・
- 273 : バカ:2010/01/26(火) 18:57:30.63 ID:9GCDO/fl
- ウインナー持ってこい!ウインナー!
- 274 : マイクロシリンジ(関西地方):2010/01/26(火) 18:57:33.89 ID:LRHq65z8
- ドイツのイメージ…
プロイセン
DQNな騎士
キリスト教大好き
ハプスブルグはドイツに入りますか?
- 275 : 焜炉(千葉県):2010/01/26(火) 18:57:35.10 ID:/QH3kuJB
- 外国人はリフォーム番組のビフォーアアフターのリフォーム前映像ばかり見れば
日本人の脚色されてない一般庶民の暮らしぶりがよくわかると思うよ。
- 276 : 修正液(岡山県):2010/01/26(火) 18:58:28.54 ID:iGuaMSBx
- 需要はあるのか
- 277 : 釜(群馬県):2010/01/26(火) 18:58:29.20 ID:3sOhBI82
- >184
私はモテカワスイーツで体重がギリギリ3桁なんが
日本人だとわかるといきなり求婚された
- 278 : すり鉢(アラバマ州):2010/01/26(火) 18:59:12.10 ID:el/izla2
- ドイツ行ってソーセージとビール漬けになりたい
- 279 : オーブン(東日本):2010/01/26(火) 19:00:45.70 ID:iNdVbJSG
- >>278
ザウワーなんたら忘れるな
- 280 : 包丁(東日本):2010/01/26(火) 19:00:57.21 ID:aORcj12k
- >>265 : 便箋(東京都):2010/01/26(火) 18:53:53.70 ID:kL8SifKp
>>>56
>普通は「見そびれる」だよね
普通は「見逃す(みのがす)」だろ。
おまえはどんな環境で生活してんだよw
- 281 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 19:01:13.14 ID:nsCVJfBx
- >>271
> JAPって枢軸の戦犯にイタリアよくあげるけど、一番の戦犯ってJAPだよね
> イタリアはアフリカ戦線で頑張ってたけど、JAPは真珠湾(笑)でミッドウェイでアボンだからね^^;
> 決してイタリアを叩ける立場じゃないのにその傲慢な態度が糞笑える^^;
チョン・ウンチチャン 工作乙w (´∀`) <`∀´> バレバレ
- 282 : 鉛筆(千葉県):2010/01/26(火) 19:01:48.68 ID:9WbdwCDz
- >>271
ドイツから見た迷惑度ではイタリアを上回るかもな
- 283 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 19:02:09.02 ID:XXi18Ro+
- >>269
素晴らしすぎだろそれw
でも物価がね…北欧はどこもそうだけどさ
- 284 : ちくわ(愛媛県):2010/01/26(火) 19:02:15.49 ID:V2r91HqR
- ドイツと日本の関係って
大阪と徳島の関係に似てるんじゃない
- 285 : 修正液(神奈川県):2010/01/26(火) 19:03:10.04 ID:YChSbns/
- 実際イタリアだってWW2中ちょっとはいいところもあったんじゃないの?ν即だと完全にヘタレ扱いだけど
- 286 : 釜(群馬県):2010/01/26(火) 19:03:10.76 ID:3sOhBI82
- ここでドイツの美人を
http://www.elle.co.jp/var/ellejp/storage/images/fashion/ellejapon20th/09_0520/002/2327504-1-jpn-JP/002_reference.jpg
クラウディア・シファー 16歳
- 287 : 磁石(愛知県):2010/01/26(火) 19:03:27.99 ID:4LM9Kqnf
- >>270
> つまり
> 今回放送したドイツの放送局は日本でいうとNHKのような局
> かなりメジャーな局
こういう書き方は良くないよね(´・ω・`)
実際は視聴率1%なんだからBS2的な位置なんだしね(´・ω・`)
しかも海外の特集をはんざつ(何故かryにやってる局なんだよね(´・ω・`)
- 288 : 蒸し器(千葉県):2010/01/26(火) 19:04:30.33 ID:Yv118Zz7
- ソ連を牽制してくれると思ったら中国制圧に手間取って挙句の果てにアメリカにちょっかい出す始末
それが大日本帝国
- 289 : ピンセット(東京都):2010/01/26(火) 19:05:06.69 ID:h9vmSlO0
- >>282
そりゃそうだろ
ムッソリーニとヒトラーは仲良かった中、日本の天コロと東條は誰にも相手にされてなかったからな
それに第一次でドイツの領土だった南洋諸島を日本は奪ったわけだし、仲間だとは思ってなかっただろ
- 290 : 鉋(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:05:55.60 ID:bf110wR3
- >>31
「3 Sat」 は、ドイツの ZDF 、オーストリアの ORF 、スイスの
SRG SSR idee suisse の3社が共同で出資・設立した衛星テレビ局。
- 291 : はさみ(大阪府):2010/01/26(火) 19:06:07.93 ID:8vCeVHbI
- なにこのヘタリアっぷり
- 292 : れんげ(長屋):2010/01/26(火) 19:06:43.04 ID:uc5QWLEO
- >>286
けっこうなイケメン顔ですこと・・・
16歳でなぁ
- 293 : オーブン(岩手県):2010/01/26(火) 19:07:42.66 ID:6A2ktJdF
- ドイツ生姜男
- 294 : クレヨン(大阪府):2010/01/26(火) 19:07:52.09 ID:kqV9oqdn
- ラーメンを作る無骨なオリバーと、それを食べるユリアーネ
http://www.youtube.com/watch?v=Jh6N5IIub0E
- 295 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 19:08:18.33 ID:0moZ28dE
- >>282
適当なこと言ってんじゃねーよ
ドイツには参戦義務はないんだから、日本がヨーロッパ戦線に米軍を持っていったなんてことはない
日本が参戦するまでもなく、アメリカはソ連やイギリスにレンドリースしまくり
ヒトラーもムッソリーニに、もうアメリカとは事実上開戦してるから宣戦布告しても状況は変わらないって説明してんだろ
- 296 : はさみ(長屋):2010/01/26(火) 19:08:21.56 ID:e6jocGPK
- >>286
Claudia Schiffer expecting 3RD BABY !
http://www.youtube.com/watch?v=OPGCf__mkp0
- 297 : ボンベ(東日本):2010/01/26(火) 19:09:23.01 ID:kfvPi9FA
- >>215
糞ワラ
誰かやるっきゃ騎士といけないルナ先生をドイツさんにプレゼントしてやれ
- 298 : コンニャク(神奈川県):2010/01/26(火) 19:10:04.91 ID:y/JRHuMv
- 中国と韓国の特集はいつ?
- 299 : マジックインキ(熊本県):2010/01/26(火) 19:10:56.38 ID:5gHIzgMf
- NHKがナチス特集をよくやらかすみたいに日本軍特集だったりしてな
- 300 : 修正液(神奈川県):2010/01/26(火) 19:11:40.43 ID:YChSbns/
- ヒトラーは何で二正面作戦なんてWW1の失敗を繰り返しちゃったのはどうしてだぜ?
>>215
この画像見るたびに思うけどスーパーマンの国民アメリカ人がフルーツバスケット見て楽しめんの?
フランスとかならまだ分かるけど
- 301 : ボウル(沖縄県):2010/01/26(火) 19:16:03.68 ID:tupA1xsw
- ドイツのビール祭りは大した事ない
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/0/90fc37ae.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/5/0/509397fc.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/2/1215c564.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/3/0/30005d2a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/f/2f1aeb55.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/e/fe58cf64.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/c/4/c471885d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/4/747a6c4f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/6/e60dc8f0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/5/4/54ca6f9f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/5/8/5803a238.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/e/4e9f08f4.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/1/f1a8a7f3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/8/886c8ca1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/0/e0d10fa5.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/d/a/daeed62e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/9/a9f39416.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/1/71442a3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/b/4/b4016c07.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/9/699e7010.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/2/a25cf42f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/a/4a4e679e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/c/ecbe3488.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/d/4dc80499.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/1/01395b3a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/6/66af6c87.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/8/7874813b.jpg
- 302 : 便箋(東京都):2010/01/26(火) 19:16:05.83 ID:kL8SifKp
- >>265
「見逃す」は犯人を見逃すとか
罪を見逃すという使い方をするイメージがある。
- 303 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 19:16:30.76 ID:0moZ28dE
- イタリアが戦犯扱いされてるのは
ドイツがイギリス落とせねーから、速攻でソ連に攻め込んで東側を黙らせようって時に
いきなりまったく戦略的に意味のないギリシアに攻め込んで返り討ちにあった挙句
ドイツに泣きついてきてバルバロッサ作戦を遅延させたから
日本が勝とうが負けようが、ドイツにとってはどうでもいいので戦犯扱いはされないって言うね
>>300
独海軍ではブリテン島に上陸作戦が出来ない上に、爆撃作戦も失敗したから
イギリスががんばるのはドイツが挟まれているからと、アメリカの支援があるからなので
潜在的脅威であるソ連を黙らせれば状況が変わると思った
- 304 : エバポレーター(関西地方):2010/01/26(火) 19:17:03.31 ID:DKY5ECOt
- >>300
アメリカほど恋愛ものが受ける国はないだろ
フランス=少女漫画ってのもベルサイユのばらとかそんなイメージのせいだろ
- 305 : 焜炉(catv?):2010/01/26(火) 19:18:05.55 ID:S1jrW60q
- >>300
むしろ二正面戦争を避けるために、
西部戦線から連合軍を排除した間に
対ソ殲滅戦をやろうとしたのでは?
もし連合軍の欧州大陸反攻に呼応して
準備を万全に整えたソ連軍に背後をつかれたら
それこそ良くてWWIの二の舞、
最悪の場合はポーランドのように瞬殺されてしまう
結果論で言えば愚行だが
- 306 : 便箋(東京都):2010/01/26(火) 19:18:41.12 ID:kL8SifKp
- >>302
アンカー間違えた。
>>265じゃなくて>>280ね。
- 307 : トースター(和歌山県):2010/01/26(火) 19:19:27.91 ID:gt1sT9YU
- >>301
俺の好みのルーツはドイツからだったのか・・
- 308 : 包丁(東日本):2010/01/26(火) 19:20:20.42 ID:aORcj12k
- >>302
落ち付けよw
意味は1つじゃないんだし、一般的に下の1で使われることが多い。
みのがす 【見逃す】
(動サ五[四])
(1)気がつかないでそのままにする。見おとす。
「誤植を?・す」
(2)見て気がついていながら、わざと、とがめないでおく。
「ちょっとしたいたずらなので?・してやる」
(3)見ることをのがす。
「映画を?・す」
- 309 : ボールペン(神奈川県):2010/01/26(火) 19:21:41.97 ID:GzoHrDKr
- >>301
なにこれ参加したい
- 310 : ラベル(福岡県):2010/01/26(火) 19:22:07.93 ID:TbqZfWKv
- 日本でも欧州の古城特集とかいって延々流してるチャンネルあるよな
- 311 : はんぺん(新潟県):2010/01/26(火) 19:22:27.33 ID:u+Zmn9QH
- ドイツ「おい日本 ソ連に対抗するために俺の仲間にならねぇか?」
日本「いいよ」
→日独伊防共協定成立
日本「これで思う存分中国で暴れられるのれす」
ドイツ「英仏も牽制したいから軍事同盟組まねぇか」
日本「ちちょっとかんがえさせてくらさい英仏とけんかするのはよくないのれす…」
ドイツ「さっさと決めろやカス …もういいや俺ソ連と不可侵条約結んだから」
日本「おおおうしゅうの天地はふくざつかいきれす ひどいです これでは約束とちがうじゃないれすか!」
ドイツ「ああもうわかったようるせーな。お前はアメ公睨んでくれればそれでいいから。欧州は俺一人でやるよ。ソ連と条約結びたいなら俺が取り持ってやる。それでいいだろ」
→日独伊三国同盟締結
にほん「それでソ連さんとの仲介のほうお願いしますれす」
ドイツ「ああ?んなこと言ったっけかwワリィ覚えてねーや」
にほん「もういいれすボク一人でソ連君とともだちになります」
→日ソ中立条約成立
にほん「これで世界は平和れす ボクは世界のバランサーなのれす」
ドイツ「あ、俺ソ連と戦争することにしたからヨロシクww」
にほん「あばばばば」
- 312 : ボンベ(東日本):2010/01/26(火) 19:22:53.39 ID:kfvPi9FA
- >>301
ドイツは今ごろパイレーツの「だっちゅーの!」が流行ってるの?
- 313 : 原稿用紙(東京都):2010/01/26(火) 19:23:04.22 ID:cWbFEvJf
- たけし城とか筋肉番付やれよ。
あと料理の鉄人とか。
- 314 : 筆(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:23:54.47 ID:wC0qp8vE
- このテレビ、どいつんだ
おらんだ
- 315 : 画架(大阪府):2010/01/26(火) 19:24:18.74 ID:Sa5llyjp
- >>1
日本のクソ番組垂れ流しってどんな罰ゲームだよw
ゲルマン民族は日本のクソ芸人どもが内輪で騒ぐ番組見て喜んでるのか?
- 316 : 色鉛筆(東京都):2010/01/26(火) 19:24:26.09 ID:ygPY6ERM
- >>301
いい国だなぁ…
- 317 : 滑車(北海道):2010/01/26(火) 19:24:42.16 ID:hnTyvkAB
- >>301
ゴツいのもいるけど言われるほどドイツ娘って悪くないよな
特に民族衣装はグッとくるもんがある
- 318 : 浮子(岡山県):2010/01/26(火) 19:25:05.32 ID:jATMLmiW
- ドイツは日本のことどう思ってんの?
こっちからしたら、クラシック音楽とか哲学のですげえ人がいるらしい、くらいしか知識無いけど。
フンバルトヘーデル
- 319 : 墨壺(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:25:31.62 ID:JFfHraGX
- >>290
Harald Schmidt show やってた局?
今は別の局でやってるんだっけ。
- 320 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 19:26:05.47 ID:XXi18Ro+
- >>301
>>http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/8/886c8ca1.jpg
クソワロタw
- 321 : 上皿天秤(東京都):2010/01/26(火) 19:26:48.43 ID:AIbJRJc+
- >>300
独ソ戦が始まった時点では二正面ではない。
ノルマンディーの上陸されてから二正面状態。
- 322 : 焜炉(catv?):2010/01/26(火) 19:27:15.24 ID:S1jrW60q
- >>318
スシ、ニンジャ、ニンテンドーくらいの認識だろう
- 323 : 画鋲(兵庫県):2010/01/26(火) 19:27:45.34 ID:TL3BQk6p
- >>301
ええのうええのうパツキンええのう
- 324 : ニッパ(三重県):2010/01/26(火) 19:28:06.19 ID:HcMuiCxj
- ドイツと日本だけじゃいっつも切羽詰った息苦しい組織にしかならないだろ
余裕と美食と笑いと美女でもって緊張をほぐしてくれるイタッリアーノは必要
- 325 : オシロスコープ(熊本県):2010/01/26(火) 19:28:09.33 ID:62k+sUb4
- ドイツ行ってTV付けたらたけし城やってた
あとドイツ人はデカイ、女もデカイ
180の俺と同じぐらいの女がゴロゴロしてる
- 326 : ボールペン(神奈川県):2010/01/26(火) 19:28:28.41 ID:GzoHrDKr
- 大戦中ドイツは見方だったしな
- 327 : エリ(東京都):2010/01/26(火) 19:29:02.47 ID:bThmcV5g
- >>301
オクトーバーフェストだっけ?
ビール祭り行ってみたい
- 328 : クレパス(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:29:25.85 ID:G6r1tAzi
- 日本が日ソ不可侵条約なんてもんを律儀に守ったせいでドイツは負けた
日本はアメリカじゃなくてソ連を攻めるべきだった
- 329 : バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:32:13.44 ID:2Np1S4Gc
- >>318
一般人はドイツ人も日本人(ただし一部ねらー除く)も互いのことなど興味ないだろ
- 330 : 焜炉(catv?):2010/01/26(火) 19:33:12.70 ID:S1jrW60q
- >>328
日ソ中立条約ね
日ソ不可侵条約はスターリンに蹴られた
(似たようなもんだが中立条約の方が効力が弱いらしい)
あと個人的にはソ連に負けるよりは
アメリカに負けてよかったと少し思っている
太平洋で死んだ人には申し訳ないが
- 331 : 定規(関西地方):2010/01/26(火) 19:33:52.62 ID:nFQrEuoC
- >>177
あの芸者が出てきた時点で、やっぱこの程度の認識か・・・と吹いた。
- 332 : 画架(沖縄県):2010/01/26(火) 19:36:02.47 ID:kClFG0zt
- >>63
「ヒトラーの側近たち」はZDF制作だったな
- 333 : 消しゴム(富山県):2010/01/26(火) 19:38:22.18 ID:q60EBwmO
- >>22
なるほど
なんてことしてくれたんだよ
また反日家が増えるだろ
- 334 : 接着剤(兵庫県):2010/01/26(火) 19:38:47.39 ID:mvPWV555
- 風雲たけし城
http://www.youtube.com/watch?v=PGuYojcmZpI
- 335 : 魚群探知機(東京都):2010/01/26(火) 19:41:40.71 ID:i+7CtxXX
- 蒋介石に軍事顧問団送って支援していたのがドイツなんだが。
上海戦でシナ軍が強かったのは彼らがシナ人を訓練し近代戦を
教えたから。トーチカを作らせて戦闘に備えさせた。
- 336 : 浮子(岡山県):2010/01/26(火) 19:44:24.83 ID:jATMLmiW
- >>322,329
まあそんなもんだよなあ。
枢軸国として虐められた仲だからかは分からないけど、なんか親近感がある。
- 337 : 指錠(関西地方):2010/01/26(火) 19:44:30.28 ID:z5JssyP2
- 日本のネット上でのドイツ人気ってナチスドイツの強さへの憧れが全ての要因だけど
日本がドイツ人から戦争関連で憧れられるような要素はかなり少ないよね。無関心だろうね
ネット上だと義理?で日本擁護してるドイツ人ちょっといるけど…
- 338 : バールのようなもの(アラバマ州):2010/01/26(火) 19:51:03.47 ID:2Np1S4Gc
- >>336
親近感わくのはは良いとして、理由が正直言って2ちゃん脳臭い
- 339 : 魚群探知機(東京都):2010/01/26(火) 19:53:42.68 ID:i+7CtxXX
- 黄禍論とかyellow perilで検索してみな
- 340 : 指錠(東京都):2010/01/26(火) 19:54:30.15 ID:0moZ28dE
- >>338
実際むこうもそう思ってるんじゃないかな
ヒトラーがソ連と開戦する時の演説でも
日本もわが国ドイツと同じく、米英に意図的に富から排除されている
とか何とか言ってたw
- 341 : ガスレンジ(catv?):2010/01/26(火) 19:57:57.59 ID:rtU3b/rj
- >>22
一瞬間ぐらい許せよw
- 342 : 上皿天秤(東京都):2010/01/26(火) 19:59:22.33 ID:AIbJRJc+
- >>335
まず上海戦なんて誰も知らないから。
そこから始めないと。
- 343 : 虫ピン(鳥取県):2010/01/26(火) 20:02:23.60 ID:XokWYHWf
- どうせ誰も見ないだろ
見るわけないじゃん
- 344 : ゴボ天(長野県):2010/01/26(火) 20:04:24.33 ID:uZuyOiiq
- エンタの神様とかやんの?w
水戸黄門やNHK将棋囲碁くらいのチョイスをお願いしたいところだ
- 345 : 黒板(岡山県):2010/01/26(火) 20:05:34.84 ID:1/oMEQR3
- 移民に見せてこんないい国だからおまえらあっちに移れよっていう目的だな
ドイツ汚いな
- 346 : 豆腐(大阪府):2010/01/26(火) 20:08:14.06 ID:F8Qe3PES
- 日本人はドイツでもプロイセンの質実剛健な気質に惹かれてるんじゃないの
でも実際のドイツは地域によって全然風土が違うんだろ?
バイエルンやザクセンのドイツ人はどんなんなんだろう
- 347 : マントルヒーター(catv?):2010/01/26(火) 20:08:40.56 ID:IHQc41QH
- ドラえもんとかアニメばっか流れてるっておちだろ?
- 348 : お玉(dion軍):2010/01/26(火) 20:09:45.02 ID:aJpTFJdo
- 正直需要ないと思うよ
- 349 : スパナ(広島県):2010/01/26(火) 20:10:38.63 ID:kv9Kvi/4
- >>346
ザワークラフトとソーセージ食いながらビール飲んでるのしか思いつかん。
- 350 : ペンチ(大阪府):2010/01/26(火) 20:13:58.03 ID:84DgPB1F
- ペナルティ時代のドイツ語会話はよく見てた
ブンダバ〜
- 351 : 乳棒(東日本):2010/01/26(火) 20:15:01.37 ID:mtZ+wdFN
- もう日本は先進国から脱落するから
送別会みたいなもんだろうな
- 352 : すり鉢(徳島県):2010/01/26(火) 20:15:23.19 ID:+mNsWfNZ
- お笑いやバラエティー流れるのかと思ってぞっとした
- 353 : 鍋(福岡県):2010/01/26(火) 20:18:16.72 ID:2rwTldzd
- おまえら欧州(特にドイツ)に恋してるみたいだけど
日本人が白人様の住む地域で一番暮らしやすい国はやはりアメリカだと思うぞ
- 354 : 撹拌棒(アラバマ州):2010/01/26(火) 20:20:42.66 ID:8HRHxfqc
- スイーツ(笑)とかでてなきゃいいけどな。。。
- 355 : クレパス(アラバマ州):2010/01/26(火) 20:23:27.67 ID:G6r1tAzi
- 歴史のあるヨーロッパはまだましだが
新参国家で歴史も文化も人間も薄っぺらいアメリカなんか死んでも行くか
- 356 : 乳鉢(岩手県):2010/01/26(火) 20:23:45.32 ID:sTTAOeGe
- 白人国家に褒められて>>6は今、とてもとても胸が熱くなる思いだよな。
わかるよその気持ち・・・
- 357 : バール(関西):2010/01/26(火) 20:24:08.21 ID:QVtRqe3X
- だから韓国人から嫌われるんニダよ
- 358 : ラジオペンチ(福井県):2010/01/26(火) 20:25:03.48 ID:skCna4Od
- ヒストリーチャンネルとかでやってる
刀鍛冶のドキュメントとかやってそうだな。
- 359 : 砂鉄(大阪府):2010/01/26(火) 20:25:11.66 ID:cF0xJ/CO
- ドイツに長期滞在してる日本人が1万人近く住んでる
シュツットガルト辺りだと、残念ながら平気で日本人差別する奴いるからな
ドイツに幻想持ってる奴は観光で上っ面見る程度に留めとけ
- 360 : 指錠(関西地方):2010/01/26(火) 20:27:09.67 ID:hBADw/Pe
- >>64
バルバロッサ遅らせたイタ公も同罪だわ
- 361 : ホッチキス(東京都):2010/01/26(火) 20:29:06.56 ID:JEx3TYoZ
- ずっと昔のミュンヘンオリンピック。
昔、一緒に戦った仲間だって、ニッポン選手たちは、
えらい声援を受けたんだぜ!
おまいら知らんだろけどな。
- 362 : 指錠(不明なsoftbank):2010/01/26(火) 20:29:33.79 ID:XXi18Ro+
- >>359
お互い深入りはよくないかもね
- 363 : 分度器(東京都):2010/01/26(火) 20:29:57.55 ID:Bm0Kx0tc
- >>353
そらそうだろうな
- 364 : 薬さじ(アラバマ州):2010/01/26(火) 20:31:42.79 ID:7KGfHHNN
- ドイツって親日でもなんでもないと思う
大学でドイツが専門だったんでドイツ人の知り合いたくさんいるけど
あいつら基本フランスやらイギリスやらと同じで黄色差別しまくるよ
- 365 : ラジオペンチ(福井県):2010/01/26(火) 20:32:22.45 ID:skCna4Od
- >>359
いまだに部落差別教育している関西みたいなもんか
- 366 : 砂鉄(大阪府):2010/01/26(火) 20:33:28.81 ID:cF0xJ/CO
- >>359
まあ半島とか福井とかみたいなウンコよりは
ましな面も確かにあるけどな
- 367 : 指錠(静岡県):2010/01/26(火) 20:34:16.68 ID:48/Ycpzt
- 日本も1週間ドイツ人がビール飲んで酔っぱらってる映像を流せよ
- 368 : オートクレーブ(東京都):2010/01/26(火) 20:44:18.13 ID:23RW6PQR
- >>364
フランスはそれほど人種差別ひどくねえよ。むしろドイツ人の9割はアジア人(笑)
みたいな感じだけどν速民の大半はドイツ大好きなんだよな。こんなもん隣の席の
女の子がちょっと鉛筆貸してくれただけなのに「やべえこいつ俺の事好きなんじゃねw」
とか勘違いしてるのと一緒。むしろ影では「あいつマジできめえんだけどw」とか
言われてるにも関わらずにな。むしろフランス人はガチで日本好き結構多いぞ。
逆に日本人はおフランス(笑)お高くとまりやがってボケがみたいなステレオタイプが
あるけど、基本ラテン系の陽気な人たちだよ。ここだけの話だけどブサメンの俺が
素人童貞献上したのはフランス人だし。日本男も結構もてたりする。
- 369 : 電卓(dion軍):2010/01/26(火) 20:44:48.91 ID:nsCVJfBx
-
このスレ、チョン工作員のレスが7割超えとるwwwwwwww
(^△^)
- 370 : 梁(福岡県):2010/01/26(火) 20:48:58.46 ID:zQvkotqp
- ブサヨのひねくれっぷりは凄いよね
多分幼少期にイジメにあってたんだろうね
- 371 : 泡立て器(アラバマ州):2010/01/26(火) 20:49:12.81 ID:ZFg538Tq
- 日独伊
- 372 : 泡立て器(アラバマ州):2010/01/26(火) 20:50:11.80 ID:ZFg538Tq
- >>364
あたり前だろw
- 373 : すり鉢(徳島県):2010/01/26(火) 20:50:22.51 ID:+mNsWfNZ
- ナチ自体がアーリア人まんせーだからな
- 374 : 首輪(大阪府):2010/01/26(火) 20:52:27.84 ID:lOZtEAZY
- ヒトラーは日本人は2級国民で
創作することができず、アーリア人が作ったものを
受け継ぐ能力しか無いと言ってたね。
- 375 : 首輪(大阪府):2010/01/26(火) 20:54:02.59 ID:lOZtEAZY
- 日本人はイタリア人をばかにしているが、
イタリア人ほど日本を尊敬している国民はないよ。
- 376 : 上皿天秤(東京都):2010/01/26(火) 20:55:59.95 ID:AIbJRJc+
- >>364
むしろイギリスやフランスの方が、
親日派がいそう。歴史学者とか。
ドイツは全くいなさそう。
- 377 : ばんじゅう(大阪府):2010/01/26(火) 20:56:54.17 ID:YJEH+Gs7
- >>374
おおむね当たってるよね
常に偏執的な改良・改善であって、何か新しいものを始めたためしがない
これの長短はよくわからない
アメリカなんかは逆で、なんでも始めるけど、完成させたためしがない
- 378 : ちくわ(愛媛県):2010/01/26(火) 20:57:12.01 ID:V2r91HqR
- とりあえずアメリカ人とはキャッチボールしときゃなんとかなる
- 379 : ガスレンジ(catv?):2010/01/26(火) 20:58:56.32 ID:rtU3b/rj
- >>377
あほッスか。
- 380 : モンドリ(関西地方):2010/01/26(火) 21:07:02.72 ID:tS3qcWmh
- ドイツって車の味付けしか価値見出せないんだけど。他なんかあんの?
- 381 : ペン(アラバマ州):2010/01/26(火) 21:07:31.92 ID:EOKXZ0Xk
- ドイツ人は日本人のことを特別だなんてなんとも思ってないのが現実。
- 382 : 指錠(関西地方):2010/01/26(火) 21:13:15.56 ID:z5JssyP2
- ドイツの輸出って日本の2倍なのか…すげえ…
日本駄目じゃん…
- 383 : セラミック金網(catv?):2010/01/26(火) 21:14:59.28 ID:rXSVmL/M
- スレタイのジョークって広まりすぎてほんとにドイツ人が言ったみたいに勘違いしてる人いるよね
イタリア軍だってお荷物だったわけじゃないんだ!
- 384 : 鉋(三重県):2010/01/26(火) 21:26:48.55 ID:Ficskq+/
- ダモ鈴木スレ?
- 385 : リール(熊本県):2010/01/26(火) 21:27:53.45 ID:aKz5OBVS
- >>382
ドイツはフランスやイギリスに鉄道で輸出できるからだろ
- 386 : 上皿天秤(東京都):2010/01/26(火) 21:30:52.08 ID:AIbJRJc+
- >>375
へーそうなのか。
そういうソース全然見ないけどね。
- 387 : モンドリ(関西地方):2010/01/26(火) 21:33:07.89 ID:tS3qcWmh
- >>375
尊敬してる奴からぼったくったり詐欺に掛けたりするのか。
さすが半島は違う。
- 388 : イカ巻き(長野県):2010/01/26(火) 21:36:25.52 ID:wzLll5Ce
- >>387
房総半島もかい?
- 389 : 蒸し器(千葉県):2010/01/26(火) 21:39:10.25 ID:Yv118Zz7
- 言いたくは無いが南房総のボッタクリ観光地価格は他と比べて以外に良心的
- 390 : 指錠(catv?):2010/01/26(火) 21:48:26.39 ID:nGY3aDqh
- アニメ?
- 391 : 指サック(関東地方):2010/01/26(火) 21:53:43.11 ID:c33Bwfy4
- ザーメンぶっかけビデオって日本とドイツくらいだよな
- 392 : 分度器(広島県):2010/01/26(火) 21:54:29.21 ID:i6TgvYhd
- ドイツの番組を見てみたいな
- 393 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/01/26(火) 21:55:49.23 ID:1vrb7LwE ?PLT(14568)
-
銀河英雄伝説を全話ドイツ語で放映すればいいのに(´・ω・`)
- 394 : スパナ(広島県):2010/01/26(火) 21:55:55.53 ID:kv9Kvi/4
- >>385
工業担当:ドイツ
農業担当:フランス
油担当:イギリス
- 395 : 指錠(英):2010/01/26(火) 21:59:32.84 ID:k1U4zZzp
- >>385
日立が新幹線をイギリスに納入するから
変わるかも?
- 396 : ミリペン(山梨県):2010/01/26(火) 22:01:08.31 ID:OcqIgusk
- エロ担当:日本
- 397 : 上皿天秤(東京都):2010/01/26(火) 22:01:50.58 ID:AIbJRJc+
- 銀英伝なんか、外人から見たら面白くないだろ。
- 398 : ちくわ(東京都):2010/01/26(火) 22:02:56.55 ID:XjKm7L2p
- >>397
中国人にはウケてるらしい
- 399 : 分度器(広島県):2010/01/26(火) 22:03:42.70 ID:i6TgvYhd
- >>397
ドイツ人が見たら
名前が古臭すぎて爆笑だったらしい
- 400 : 消しゴム(富山県):2010/01/26(火) 22:11:28.33 ID:q60EBwmO
- >>399
名前が古いって言うか
日本人に例えたら鈴木山田って名前みたいでおかしかったって聞いた
- 401 : 回折格子(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:14:06.31 ID:f6uRN553
- >>400
例えば誰?
- 402 : ガムテープ(東京都):2010/01/26(火) 22:15:15.84 ID:Gz0qXePM
- 一方NHKは
- 403 : おろし金(東京都):2010/01/26(火) 22:15:25.33 ID:FcM6qp18
- 銀英伝の Herdensagen vom Kosmosinselじたい、Inselは女性名詞だろとか
fake germanにしても変なタイトルだろとか・・・
まぁ現在よりもはるか未来の話だから文法も単語も変わってるそうだが
- 404 : ファイル(catv?):2010/01/26(火) 22:15:58.86 ID:IL47FdQG
- 鷲宮神社を紹介して欲しい
- 405 : 魚群探知機(埼玉県):2010/01/26(火) 22:17:17.88 ID:jdTlsRVF
- 一週間のうち半分は
電気グルーヴとケンイシイ特集だったりして
- 406 : ガムテープ(東京都):2010/01/26(火) 22:19:40.95 ID:Gz0qXePM
- >>36
その昔は緯度の関係でよく知らない人には南国と思われていたんだがな
- 407 : スパナ(関東・甲信越):2010/01/26(火) 22:20:16.58 ID:/mdJezQo
- フジテレビなんてほぼ一年中日本の番組じゃん。
- 408 : 集気ビン(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:20:19.26 ID:2GAPfa8/
- >>22
なんちゅうか
もう日本でも1年中韓国の番組だらけでしょうが
- 409 : カンナ(東京都):2010/01/26(火) 22:30:54.01 ID:E/vnJzKO
- アメリカイギリスフランスドイツロシアフィンランドの奴らにストパン見せてやりたい
自国のエースパイロットがパンツ丸出しの美少女にされている様を見せつけて、日本には敵わないと思い知らせてやりたい
- 410 : 消しゴム(富山県):2010/01/26(火) 22:34:19.00 ID:q60EBwmO
- >>401
ラインハルトフォンローエングラム
- 411 : 乾燥管(大阪府):2010/01/26(火) 22:36:32.79 ID:5lXgsWdX
- 俺だってドイツのベルリン・フィルのクラシック特番を24時間見続けたいわ・・・
なんでやってくれんの
- 412 : 蒸し器(広島県):2010/01/26(火) 22:37:21.26 ID:3OtvyuvQ
- >>397
スペイン語圏のアニメファンサイトで人気1位じゃなかったけ?
- 413 : ちくわ(東京都):2010/01/26(火) 22:37:35.52 ID:XjKm7L2p
- ナチスの将校っぽいキャラクターが、口から毒ガスを吐いて敵を攻撃し、
なおかつゲームにし、それが最強のキャラクターだったというオチが許されたのは
日本だけだろう
- 414 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/01/26(火) 22:37:43.65 ID:1vrb7LwE ?PLT(14568)
-
>>409
ロシアの場合は、元ネタも少女だけどね(´・ω・`)
- 415 : 回折格子(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:38:58.40 ID:f6uRN553
- >>410
ラインハルトて苗字なのか
- 416 : おろし金(東京都):2010/01/26(火) 22:39:50.43 ID:FcM6qp18
- >>410
Reinhardt・姓と
Reinhard・男子名か
- 417 : 画鋲(catv?):2010/01/26(火) 22:43:06.63 ID:8wLFzrXh
- 日本で韓ドラ1週間流しっぱにするような感じ?
朝鮮はともかく、BBCとかの番組を垂れ流して欲しいものだけど
- 418 : 蒸発皿(大阪府):2010/01/26(火) 22:43:37.24 ID:iVY9hRMt
- クラシッ番組垂れ流しながらFPSやりたい
- 419 : カッターナイフ(宮城県):2010/01/26(火) 22:43:47.43 ID:AEghPjo3
- ドイツは韓国と同様工業製品で競合している部分が多い
日本はドイツ産業の敵としての扱いで報道される場合も多いよ
- 420 : まな板(神奈川県):2010/01/26(火) 22:46:40.94 ID:/VoFpGEs
- ドイツ人は自分らの伝統を重んじるあまり他国を馬鹿にしてそう
「俺らが日本好きみたいに印象操作するなよ」みたいに思ってそう
フランスはただの色モノ好きだけど
- 421 : ゆで卵(大阪府):2010/01/26(火) 22:47:44.81 ID:OdjtW9ls
- http://www.youtube.com/watch?v=rLtUGfhwg3c
盟邦の青少年訪問団に胸が熱くなるぜ!
- 422 : ムーラン(アラバマ州):2010/01/26(火) 22:50:05.48 ID:dDIP/we+
- >>301
ほんとだ全然大したことねえシコシコシコ
- 423 : ばね(宮城県):2010/01/26(火) 22:54:12.83 ID:yCpMa/SP
- フランスのテレビ
- 424 : 音叉(宮崎県):2010/01/26(火) 23:12:43.79 ID:WBIJhrpZ
- エーベルバッハ大佐ネタはあったんでしょうかね
個人的には「小鳥の巣」が
- 425 : フラスコ(東京都):2010/01/26(火) 23:17:30.38 ID:OToyAACE
- >>396
汚名を返上して、好感度をあげないと...。
- 426 : ボンベ(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:27:42.10 ID:dvP92BOL
- >>235
ギリギリ単位は取れたがなwww
- 427 : 釜(群馬県):2010/01/26(火) 23:27:52.52 ID:3sOhBI82
- ドイツは同盟国にヒトラーユーゲントを送り込み
婦女子を腐女子として再教育していたのだよ!
ばあちゃんがナチスの軍服にハートを射貫かれて
海軍将校を追い回して結婚したものの
「ナチスに比べると海軍はご面相のレベルが低い」と死ぬまで言っていた。
ビョルン・アンドルセンでなんとか我慢できる程度だってさ。
- 428 : 付箋(熊本県):2010/01/26(火) 23:29:04.16 ID:FbcVZ3xU
- あっちのTVは日本よりすごくつまらないと聞く
一体どんだけつまらないんだろう?
- 429 : 付箋(関西地方):2010/01/26(火) 23:30:29.01 ID:Eph1LwPU
- >>365
関東人は部落差別しないのか?
- 430 : 消しゴム(富山県):2010/01/26(火) 23:30:56.92 ID:q60EBwmO
- すごくつまらねー日本のTVよりももっとつまらないって想像できないなぁ
- 431 : モンドリ(関西地方):2010/01/26(火) 23:31:10.92 ID:tS3qcWmh
- >>428
クイズ番組は恐らく計算ドリルをそのまま写しているだけなんだろ
- 432 : カンナ(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:38:35.46 ID:R5WbwBIC
- >>429
部落の大部分は関西にあるからな
関東の人間は部落差別なんて意識もしない
- 433 : 焜炉(大阪府):2010/01/26(火) 23:38:53.19 ID:284vGUpC
- くだらん偏った知識を与えるくらいならアニメ放送しとけよ
- 434 : ファイル(兵庫県):2010/01/26(火) 23:39:15.30 ID:5fVoGcN6
- 日本のTV局でもドイツ特集やればいいのに。
ニーズも無いのにTVが押し売りするキモい姦国ネタより何百倍も興味あるわ。
- 435 : 砥石(奈良県):2010/01/26(火) 23:49:04.12 ID:Hn6z0Ow2
- ドイツ人もストパン見ろや
- 436 : ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:52:07.67 ID:1fWP7/GI
- ドイツ人ってあまりテレビ見ないんだよな
- 437 : 付箋(関西地方):2010/01/26(火) 23:54:21.22 ID:Eph1LwPU
- ドイツのホラーってやたらとゲテモノが出てくるって本当なの?
- 438 : スクリーントーン(愛媛県):2010/01/26(火) 23:54:32.61 ID:CAwA6H5k
- キーワードは
アメリカはずし
- 439 : 墨(dion軍):2010/01/26(火) 23:54:43.83 ID:O3ZUzbpO
- 中国人とは違うと認識してくれるだけで十分
- 440 : ホッチキス(東京都):2010/01/26(火) 23:56:12.46 ID:BCWoenMK
- あっちでもスイーツ笑とかおばさんがターゲットなんだろうな
- 441 : 鉛筆(東京都):2010/01/26(火) 23:57:57.93 ID:SDZgfn8P
- なんか電通の無理やり韓国ブームみたいでキモイ
- 442 : 画鋲(関西地方):2010/01/27(水) 00:00:22.81 ID:5pS20dxo
- 日本に来るドイツ人って男女揃ってオタクみたいなのばかりじゃね?
- 443 : 鉛筆(東京都):2010/01/27(水) 00:01:20.05 ID:ln9O7zp8
- ドイツでパラパラ踊ってた国辱女どもは今どこにいるんだ
- 444 : サインペン(長屋):2010/01/27(水) 00:02:07.40 ID:mxuioiuX
- 日本で例えるとKBS京都か
- 445 : クレヨン(大分県):2010/01/27(水) 00:17:55.47 ID:jSOf2X8K
- >>397
それは銀河かまど伝説の事か?
- 446 : 画鋲(関西地方):2010/01/27(水) 00:18:43.45 ID:5pS20dxo
- >>443
何それ?
kwsk
- 447 : 指サック(茨城県):2010/01/27(水) 01:04:40.88 ID:b7n38vVk
- >>160
自分の州しか興味ないんじゃね
- 448 : 金槌(長屋):2010/01/27(水) 01:10:21.22 ID:Kct0UaKJ
- 京都老舗旅館でのもてなし、日本の食文化紹介と地獄谷の猿
よくそんなつまらんのばかり選んだものだな。
風雲タケシ城くらい入れりょよ
- 449 : サインペン(不明なsoftbank):2010/01/27(水) 01:10:54.75 ID:WEIJxUxu
- >>356
- 450 : パステル(東京都):2010/01/27(水) 01:18:04.07 ID:zCSmFWZ1
- >>144
Since 2003, it can be viewed by 40 million households in Germany, Austria and Switzerland and 85,5 million households in all of Europe.
>え?ドイツのNHKみたいな存在のZDFとオーストラリアのORFとスイスのSRGが共同でやってる衛星放送チャンネルって書いてあるけど
- 451 : 画鋲(関西地方):2010/01/27(水) 01:21:02.09 ID:5pS20dxo
- >>447
そうじゃない
本当にバカ
アメリカの95パーセントの富は上位20パーセントの裕福層が独占してるからね
下のほうはまともな教育受けてないよ
アメリカ人で海外旅行できるのは全人口の3割程度
- 452 : サインペン(不明なsoftbank):2010/01/27(水) 01:23:08.23 ID:WEIJxUxu
- ドイツ語とフランス語どっちを大学で取るべきなの?
- 453 : パステル(東京都):2010/01/27(水) 01:24:17.41 ID:zCSmFWZ1
- >>452
チャイ語おすすめ
チョン語は簡単らしいけど使い道ないからやめとけ
うちの大学ではチョン語無かったけど
- 454 : 丸天(アラバマ州):2010/01/27(水) 01:25:13.23 ID:MdkCUpug
- >>301
これは限度を超えている
手が止まらない
- 455 : カッター(関東・甲信越):2010/01/27(水) 01:26:12.38 ID:KijB6ePX
- さすがドイツは日本海
- 456 : 加速器(京都府):2010/01/27(水) 01:26:31.50 ID:EIJTjDPp
- ハイルヒットラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 457 : リービッヒ冷却器(長屋):2010/01/27(水) 01:26:39.57 ID:sXwUvkIJ
- >>452
ウルドゥ語でも取ってろ
- 458 : ペトリ皿(東京都):2010/01/27(水) 01:27:45.05 ID:dr4sF4MX
- >>301
ビール祭りと言うよりおっぱい祭りだなw
- 459 : 指サック(茨城県):2010/01/27(水) 01:29:25.25 ID:b7n38vVk
- >>452
エスペラント
- 460 : コンニャク(東京都):2010/01/27(水) 01:31:36.15 ID:AFOCdzd6
- ロシア語、スペイン語、中国語、英語
たぶんこんだけ少しずつできれば世界のほとんどの国旅行できる
- 461 : モンキーレンチ(神奈川県):2010/01/27(水) 01:34:35.65 ID:9Y6IfnEU
- >>452
ヨーロッパではドイツ語は結構どこでも通じるけどフランス語はフランスしか通じないよ
- 462 : めがねレンチ(関東・甲信越):2010/01/27(水) 01:35:03.88 ID:2X/IaTF1
- >>452
俺は一般教育で単位が必要なだけだがドイツ語取ってる
教授の講義が糞で単位落とす人結構いるそうだ
しっかり先輩から情報もらってから決めたほうがいいぞ
- 463 : 下敷き(東日本):2010/01/27(水) 01:38:02.26 ID:kESss/h5
- >>453
悩むよね。
- 464 : サインペン(不明なsoftbank):2010/01/27(水) 01:38:58.45 ID:WEIJxUxu
- そうか、あんま好きじゃないけど中国語にしとくか
馬鹿だし友達も出来ないだろうから難易度高いのは避けるわ
- 465 : 手枷(長屋):2010/01/27(水) 01:53:23.24 ID:S52q9UIN
- ウリ達GOOKは古代から中国や日本やモンゴルの属国で
殆ど独立国家の歴史がないニダw
- 466 : 画鋲(関西地方):2010/01/27(水) 02:15:19.88 ID:5pS20dxo
- GOOKはアジア人全体に対する蔑称で韓国人だけを指す言葉ではないだろうに
>>464
中国は発音が難しいらしいな
文字を見るだけだと一番格好良い
- 467 : ざる(神奈川県):2010/01/27(水) 02:30:03.14 ID:np6i6iBq
- >>464
ドイツいいとこだったぞ
スイス、フランスとの国境近くのいなか街に行ったけど、いいとこだったぁ
でもフランスでのニースから西へのドライブも良かった
カーナビ付いてなかったらホテルにたどり着けなかっただろうけど
日本のナビに慣れてりゃ、フランス語のカーナビでもカンだけで操作できるもんだな
なので、ドイツ語かフランス語にして旅行に行ってこい
- 468 : エビ巻き(茨城県):2010/01/27(水) 02:31:11.38 ID:pD8cDOf9
- >>461
フランス語はフランス以外でも相当広い地域で通じるぞ
ただし多くはアフリカの土人の国(フランス旧植民地)ばかりだが…
ヨーロッパでも一応スイスとモナコではフランス語が使える
(結局ほとんど役に立たない…)
- 469 : コンニャク(東京都):2010/01/27(水) 02:37:57.35 ID:AFOCdzd6
- >>467
ドイツでは田舎以外ホテル・ホステルでは全部英語通じた
フランスも宿はほとんど、カフェ・レストランも観光地ではほぼ英語通じるからどっちの言葉も要らなくね?
- 470 : パステル(東京都):2010/01/27(水) 02:51:03.82 ID:zCSmFWZ1
- 大げさかもしれないがイタリア人の英語レベルは日本人並らしいのでイタリア語をやったらいいかもしれない
ドイツ人とフランス人は英語理解してるはず
フランス人は喋りたがらないらしいが
あとは南米で使えるスペイン語
- 471 : 両面テープ(dion軍):2010/01/27(水) 02:56:43.10 ID:V+ldgUpV
- なんでチョンが沸いてるの?
- 472 : 印章(東京都):2010/01/27(水) 02:59:02.65 ID:+ZeFehIJ
- >>1のサイトの下にすっげー空白があるのは何で?
- 473 : ダーマトグラフ(中国地方):2010/01/27(水) 03:01:01.07 ID:1mjtPa7V
- ドキュメンタリーとかはいいけど、バラエティーは明らかに恥だから見て欲しくないわ
- 474 : ビーカー(宮崎県):2010/01/27(水) 03:01:45.72 ID:5yIAzpjk
- >>313
もう既に放映済み
- 475 : 試験管挟み(東京都):2010/01/27(水) 03:02:50.28 ID:3z0LhOtq
- >>195
一枚目はまだ存在する
- 476 : スプリッター(長崎県):2010/01/27(水) 03:05:41.19 ID:5vitQ7oW
- 別にドイツから学ぶことは何も無いけどまぁ悪い気はしないな
ドイツ別にすきじゃないけど
- 477 : トースター(千葉県):2010/01/27(水) 03:07:18.60 ID:/dzwPMGn
- >>94
顔向けちゃんとしろよ。
どこ狙ってんだこいつは。
- 478 : パステル(埼玉県):2010/01/27(水) 03:08:52.72 ID:xJOskPSY
- ドイツの人と、イタリアの人と、日本の人。
3Pするとしたら誰を省くかなあ・・・
大きさからいったら日本人を省くけど、
でも硬いからね、日本人・・・
イタリアの人はキスがうまいし・・・
ドイツの人とはエッチしたことないけど
ドイツシェパードのオチンチンみたことあって
けっこうエッチな赤色してたから
ドイツの人のオチンチンも確かめてみたいw
- 479 : 試験管(アラバマ州):2010/01/27(水) 03:13:33.68 ID:ughTpYn7
- どうせ田舎のケーブルテレビとかだろ?
ZDFの電波を1週間日本がジャックしたってなら腰抜かすレベルだけど
- 480 : 泡箱(埼玉県):2010/01/27(水) 03:16:20.25 ID:GQyvPoAr
- 本場ドイツのソーセージ食ってみてえなあ
- 481 : 鉤(群馬県):2010/01/27(水) 03:23:09.52 ID:fqm5C5W2
- 日本の民放なんて一年中韓国週間で嫌になるよなw
- 482 : コンニャク(東京都):2010/01/27(水) 03:23:47.20 ID:AFOCdzd6
- >>478
これってほんとにいつものオッサンなのか?
- 483 : 大根(愛媛県):2010/01/27(水) 03:24:21.45 ID:vf1yvF4t
- >>478
おっさん意外なとこにいるなw
- 484 : 手錠(埼玉県):2010/01/27(水) 03:25:29.14 ID:0Tp8bTCV
- お前ら勘違いしてるみたいだけど、ドイツ人って日本人嫌いだよ
つか、中国人と区別なんかついてないからw
1年くらい住んで得た感想
- 485 : 泡箱(関西地方):2010/01/27(水) 03:25:38.44 ID:MmDgpqA1
- >>7
朝鮮人と一緒にすんな
そして日本のテレビは気持ち悪い韓国特集をやめろ
気分を害する
- 486 : カッター(関東・甲信越):2010/01/27(水) 03:28:00.00 ID:KijB6ePX
- >>484おまえが嫌われてただけじゃねw
- 487 : 大根(東京都):2010/01/27(水) 03:32:01.02 ID:SM0Uh44Z
- 風雲たけし城流せば喜ぶんだろ
- 488 : 手枷(西日本):2010/01/27(水) 03:34:23.84 ID:T2Vs/ycY
- >>484
おまえドイツのどこに住んでた?
- 489 : ハンドニブラ(東京都):2010/01/27(水) 03:36:51.02 ID:8qD/Dgk+
- 鶴瓶がローションで女の上を滑る奴だけ1週間流せ
- 490 : 手錠(埼玉県):2010/01/27(水) 03:57:44.04 ID:QTBB5yVT
- チビでファッションセンスなくてジブリオタなドイツのおまえらな留学生がいた
- 491 : ざる(神奈川県):2010/01/27(水) 04:08:41.64 ID:np6i6iBq
- >>480
おばちゃんが屋台で焼いてるソーセージがんまかった
言葉わかんねーから
はろー>欲しいソーセージ指さして>アイン
で、あとはテキトーに頷いてると
パンに挟んで、ケチャップかカレーソースをかけてくれる
もぎゅっと噛むと、熱々のソーセージがブリッと
>>484
どこでも親切だったけどな
地元のツヴァイブンデスリーガの試合見に行った帰りなんか
クラブのタオルマフラーしてたのもあるけど
今日は買ったか? 誰が点取った? って何度も聞かれたな
あとフランス人も思ってたより親切だった
スーツケース引っ張って駅に向かうのに、さてどっちから行こうかって立ち止まってる
かわいいおねいちゃんが、どしたの? どこ行きたいの? て声かけてくれたり
- 492 : 烏口(dion軍):2010/01/27(水) 04:09:55.18 ID:eVyPq/o6
- >>442
本屋でバイトしてた時に来たドイツガールはFFオタだったな
長いブロンドの髪にマトリックスみたいな黒いコートと飾り気の無い眼鏡をかけてた
- 493 : 万年筆(宮城県):2010/01/27(水) 04:21:24.05 ID:XwbeDr1C
- マンハイムにいたけど、良い人ばっかりだったなあ
- 494 : コンニャク(東京都):2010/01/27(水) 04:24:06.70 ID:AFOCdzd6
- 留学生とか移住した人とかによると住むと悪い面見れるって言うしね
- 495 : ホッチキス(福岡県):2010/01/27(水) 04:29:12.05 ID:EIacoB5w
- 日本の糞バラエティ垂れ流すのかと思ってビックリした
- 496 : ダーマトグラフ(独):2010/01/27(水) 04:59:34.89 ID:Kr0Dbfvp
- >>484
それ、お前自身に問題があっただけだろ。
ドイツ人は確実に日本びいきじゃん。住んでて良く分かる。
逆に中国人に対する反感は大きい。
ただ、フランス人はそれ以上に日本びいきって感じるけどね。。イギリスも日本びいきだけど、イギリス男は日本女性を彼女or妻に
することが最高のステータスに感じてるから、日本女性に露骨に手を出しすぎるところだけはちょっと不愉快だ。
- 497 : スパナ(アラバマ州):2010/01/27(水) 05:36:35.01 ID:3SwL/kHS
- >>466
そんなのは当のグックが広めたウソっぱち
言い出したアメ公がその語源の説明までしてるのにアホか
ヘイトスラングまで誤魔化そうとか無理ありすぎw諦めろチョン
>>470
それフロンガス問題の国際会議に出た時に北野大が言ってたわw
そのおかげで隣の席になったイタリア代表の博士と親しくなったそうだから
同じくらい下手なせいで互いの英語がやたら通じるんだとw
その博士にしても「あの国の代表いいケツしてるぜ」とか「あの女は絶対やれる!」とかそんなことしか言ってなかったってw
- 498 : 梁(大阪府):2010/01/27(水) 06:03:25.45 ID:DJigAKUQ
- 読売テレビかMBSあたりでドイツ特集の週間やってくれよ
ドイツって軍人&ハイテクのイメージしかないし
- 499 : ボールペン(大阪府):2010/01/27(水) 06:09:04.25 ID:B7i5H0cy
-
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車が居るのか?と書かれており全く普及していない事が書かれている。
- 500 : バカ:2010/01/27(水) 06:16:35.66 ID:y+FKbZvM
- 知り合いのドイツ人がせっかく日本に来たのにTakeshi's castleが無くてガッカリしてた
- 501 : スパナ(アラバマ州):2010/01/27(水) 06:27:48.56 ID:3SwL/kHS
- >>500
お前がCSにさえ加入していたら
- 502 : オシロスコープ(東京都):2010/01/27(水) 07:10:57.17 ID:E88fANiY
- >>415
第二次大戦のドイツ軍人でラインハルトっていたよな確か。
- 503 : ばんじゅう(大阪府):2010/01/27(水) 07:19:49.13 ID:AB+BKQu1
- ラインハルト・ハイドリヒか
- 504 : 手帳(dion軍):2010/01/27(水) 07:39:47.84 ID:WLrE8BVr
- >>36
たぶんあんたのブログ読んでるw
それか同じブログ読んでるかなw
- 505 : 手枷(東京都):2010/01/27(水) 07:51:54.33 ID:/qUpGV+3
- http://www.youtube.com/watch?v=TEAAl0ABikg - 今日は!!!
- 506 : 集魚灯(埼玉県):2010/01/27(水) 08:05:56.49 ID:1ShOfuDT
- >>301
まじかよドイツのスイーツ向けのブログ作ってくる
- 507 : 虫ピン(catv?):2010/01/27(水) 08:19:18.05 ID:MGrVU971
- たまにはロルちゃんの事も思い出してやれよ
なんか地味に投稿続けてるぞ
- 508 : 万年筆(熊本県):2010/01/27(水) 08:22:12.90 ID:NyQZ64oq
- ドイツ年は朝鮮年だったよね(´・ω・`)
- 509 : 釣り竿(大阪府):2010/01/27(水) 08:24:16.58 ID:u7aeeiuM
- ドイツのビールはマジで美味い
およそ日本人の好みにはあわないようだけどな
- 510 : まな板(神奈川県):2010/01/27(水) 08:41:03.53 ID:6Yb/lMkC
- ぬるい観光番組垂れ流すより、この映画1本見れば十分日本がわかるのにな
http://www.youtube.com/watch?v=-Pk6OB40mFQ
- 511 : エビ巻き(アラバマ州):2010/01/27(水) 12:35:15.81 ID:RZjXIH78
- ドイツといえばフランクフルト
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★