■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VAIO Z、フルHD i7-620M RAID0のQuad SSD GT330M搭載で1.43Kgの化け物
- 1 : ダーマトグラフ(中部地方):2010/01/19(火) 20:34:26.00 ID:D8GqYExp ?PLT(12212) ポイント特典
-
Announced at CES with a "late Spring" availability, we just got word that the Core i7-620M pumpin'
VAIO Z series from Sony will be hitting Europe in late March. The Z's biggest claim to fame is its
ultra-fast Quad SSD, a rather unique Sony innovation that writes data in parallel to four SSDs (up to
256GB total capacity in RAID 0) at speeds up to 6.2x faster than typical 5400 rpm laptop hard disks.
Sony also fits the Z with a hybrid graphics solution that combines 1GB of NVIDIA GeForce GT 330M
with Intel HD graphics allowing you to automatically (or manually) switch between "speed" and
"stamina" modes... presumably without requiring a logout if we're reading "dynamic" correctly.
Rounding out the specs are 6GB of DDR3 SDRAM, 802.11n WiFi, integrated optical drive, and
optional VAIO Everywair 3G mobile broadband module all stuffed into this 13.1-inch laptop with 1
920 x 1080 pixel LED backlit display with 210 x 23.8-32.7 x 314mm and 1.43kg footprint. Power AND
portability? Come give us a hug Sony.
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/01/z-press-release-image-exploding-1263898086.jpg
ttp://www.engadget.com/2010/01/19/sony-vaio-z-brings-quad-ssd-drive-and-dynamic-graphics-switching/
- 227 : 包丁(山形県):2010/01/19(火) 23:40:23.87 ID:o7En8sVX
- dellのキモいエイリアンモデルといい勝負だなぁ
SSD RAID0はすげー
- 228 : テープ(アラビア):2010/01/19(火) 23:58:26.62 ID:Xu4A9jWm
- でも
お高いんでしょ?
- 229 : げんのう(千葉県):2010/01/20(水) 00:01:38.88 ID:41DG/mpu
- 結構現実的な値段になったよなVAIO
40万切るくらいで最強スペックになる
- 230 : ろうと(兵庫県):2010/01/20(水) 00:03:55.02 ID:y+s2jzZL
- 凄いけど値段も凄そうだな。
- 231 : げんのう(山形県):2010/01/20(水) 00:04:31.44 ID:hLucHa2w
- >>229
俺はZに限ってはまた上がるんじゃないかと思ってるが。
50弱くらいじゃないかね、最強スペックは。
- 232 : 鍋(神奈川県):2010/01/20(水) 00:04:52.17 ID:FZ5nbY5t
- これで12万は安いな・・・
- 233 : ペトリ皿(愛知県):2010/01/20(水) 00:09:51.60 ID:qzj33aQ7
- 17万スタートにいっちゃんええCPU3万 512GBは高杉で無理なんでSSD256GB4万
あとはメモリ8GBで3万 多少なんだかんだ追加2万 WWAN内蔵2万 docomoのキャッシュバック-3万
25-6万くらいかな
- 234 : カンナ(長屋):2010/01/20(水) 00:13:16.62 ID:3lTgt6rJ
- VAIO Fの立場が無い性能だなオイ
- 235 : 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:16:33.23 ID:GyYsePny
- >>17-19
さすがにこれはひくわ
こいつどっかのライバルメーカーかなんかなの?
- 236 : 顕微鏡(千葉県):2010/01/20(水) 00:18:27.08 ID:GyYsePny
- >>226
あれはあれで用途がまた違うだろ
- 237 : 夫婦茶碗(東京都):2010/01/20(水) 00:20:35.01 ID:KeMb1PCc
- すげー…けど現行モデルで必要十分だな 30万したけど。
Zは小旅行や帰省時にもってくのにちょうどいいサイズと性能。
レコーダーに録画したハイビジョン番組を無線でスムーズに再生できるのも素晴らしい。
- 238 : 手帳(catv?):2010/01/20(水) 00:22:10.69 ID:42JbzFE/
- >>223
最近のエロ動画は1080pとか普通にあるからな
- 239 : げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:22:21.68 ID:SjdwJJQL
- これなら新幹線でBDを最高画質で楽しめるな!w
- 240 : リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/20(水) 00:23:35.24 ID:NaGZLIHi
- 高スペックモバイルノートに最新のCPUやグラフィックを搭載して
その代償に発熱と騒音が凄まじいレベルになるのは最早VAIOの伝統
- 241 : 大根(青森県):2010/01/20(水) 00:24:11.11 ID:whkIJhPS
- CR500買っちまった!
もっと早く教えろよ
- 242 : げんのう(埼玉県):2010/01/20(水) 00:24:19.03 ID:sQM/vJWz
- 13.3で縦1080って細かすぎるだろ・・・
14.1の縦1050で丁度いいのに
- 243 : げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:25:16.21 ID:SjdwJJQL
- >>238
それでもCULVノート+WMP12で余裕な気がする
>>240
厳しいだろうな・・・
- 244 : ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:27:47.32 ID:JfajZ29x
- 1200厨はノートにまで噛み付くようになったのかw
- 245 : リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/20(水) 00:28:38.93 ID:NaGZLIHi
- ノートで縦1200はさすがに邪魔だろ・・・
- 246 : 裏漉し器(東京都):2010/01/20(水) 00:28:55.11 ID:n1V2q1nV
- Xシリーズは700グラム切るからそれはそれで化け物
- 247 : げんのう(長屋):2010/01/20(水) 00:30:45.62 ID:jfGcxszO
- 赤くなっててワロタ
俺がそうしてるみてーじゃねーか
- 248 : リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/20(水) 00:36:57.34 ID:NaGZLIHi
- >>247
わざわざ弁明するってことはしているのか
- 249 : げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:37:41.04 ID:dF7vOF6+
- >>17
クズすなぁ
- 250 : げんのう(アラバマ州):2010/01/20(水) 00:39:03.17 ID:GxER5EXl
- SSDはどこ製だろう。
サムスン製が4つも載ってたら凹むわ
- 251 : げんのう(山形県):2010/01/20(水) 00:47:34.22 ID:/RATqJLr
- >>250
多分寒だと思う。
そうでないなら芝。
でも何故寒で凹む?
- 252 : ペトリ皿(愛知県):2010/01/20(水) 00:53:03.80 ID:qzj33aQ7
- サムスンは高性能狙ってないから安定しててトラブル聞かないけどな
INTELのがトラブルあるくらいだ
ノートPC板だとVAIOのSSDの不具合も見かけないし
低い性能はRAIDでカバー Z92だと2機RAIDで読み込みはintel以上になってる
- 253 : げんのう(山形県):2010/01/20(水) 00:58:40.81 ID:/RATqJLr
- >>252
Intelでトラブってるのは大抵ファーム問題だからファームアップさえしなきゃ問題なし。
RAID組めるなら殻割りしたIntel*4が、総合的に考えて一番良い。
ランダムリード/ライトは体感において重要。
- 254 : 接着剤(関東地方):2010/01/20(水) 01:21:31.84 ID:+FJ7L/wM
- 質悪くてAppleにキャンセルされたのをSSDに流用してたともっぱらの噂で
一部ロットがおかしいの満載だったからか
- 255 : 夫婦茶碗(catv?):2010/01/20(水) 01:37:07.20 ID:+kxmTeAQ
- Appleがキャンセルってどんだけ低品質なんだよ
- 256 : ペンチ(滋賀県):2010/01/20(水) 01:40:05.56 ID:afHHFVrE
- GK言えど、VAIOは養護できんわ
これは頭の沸いてる糞女や、情弱から金巻き上げる商品
女「かわぃぃ〜」
情弱「一番はやいのください!」
- 257 : 夫婦茶碗(catv?):2010/01/20(水) 01:43:46.04 ID:+kxmTeAQ
- いまだに得意気に情弱とか言ってる奴もどうかと思う
- 258 : 原稿用紙(東京都):2010/01/20(水) 01:44:38.71 ID:uviHFVy3
- 何で結論ありきのバカしかいないの?
また故障率のコピペ貼られてだんまりするだけだろ?
- 259 : 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/01/20(水) 01:48:19.91 ID:iL0hAMkj
- 12.1インチWXGA+のThinkPad X200sを使ってるけど、
これ以上の高解像度は常用するにはちと厳しいかも
- 260 : ろう石(埼玉県):2010/01/20(水) 01:48:24.85 ID:6LsaOxBE
- めっちゃ高そうだしあっという間に壊れそう
で修理代金で胃が張り裂けそう
- 261 : 原稿用紙(東京都):2010/01/20(水) 01:50:06.30 ID:uviHFVy3
- 購入後3年以内のノートPCの故障率を、メーカー別にランク付けしたものが以下になる。
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
- 262 : げんのう(dion軍):2010/01/20(水) 01:51:15.07 ID:7lz0YRAR
- 1080(笑)
- 263 : 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/01/20(水) 02:01:18.52 ID:iL0hAMkj
- >>261
ライトユーザ多いコンシューマ機中心のメーカー(SONY、acerなど)に有利で、
ヘビーユーザ多いビジネス機中心のメーカー(レノボなど)に不利な統計。
品質のバラツキを「仕様です」で押し通すメーカー(SONY、acerなど)に有利で、
比較的親身になって直してくれるメーカー(例えばThinkPad)に不利な統計。
ThinkPadの様に、バスタブ曲線が3年以内に収まらず、3年以内の故障の殆どが、
メーカー全額負担で直してもらえる初期不良で占められるブランドなら、
ユーザー負担は、経済的にも資産保守の観点でも最小限で済む点。
(東芝、ASUSの初期不良の少なさは、素直に褒めたい。)
突発的故障を除くという条件の統計なので、
このデータに、いわゆる頑丈さは反映されてない点。
- 264 : げんのう(catv?):2010/01/20(水) 02:06:33.32 ID:c4LXXN4X
- iPod touch買ってからPCほとんど使わなくなった。
touchで十分。
- 265 : 原稿用紙(東京都):2010/01/20(水) 02:06:40.58 ID:uviHFVy3
- >>263
>SquareTrade,ノートPCの故障率番付を公表(09/11/24)
>
>米国の電化製品保証サービス大手SquareTradeは,
>購入後3年以内におけるノートPC故障率の各メーカー間比較を発表した。
>調査は同社の保証対象である3万台以上の製品について行われた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 266 : すり鉢(沖縄県):2010/01/20(水) 02:22:18.56 ID:Fuwc99Uh
- >>32
ボストロ200ことか!!!!!
- 267 : げんのう(catv?):2010/01/20(水) 06:24:00.40 ID:YYzCcn4W
- どうせ一年以内に買い換えるし故障率なんて関係ない
- 268 : 修正液(西日本):2010/01/20(水) 07:47:32.79 ID:08TbZomF
- >26
typeWで台湾勢を日本から駆逐できるとか思ってたんだってねソニー。
アホとしか言いようがない。
- 269 : ラジオメーター(大阪府):2010/01/20(水) 07:55:22.64 ID:Q2eJM7UZ
- もうBXみたいなスクエア液晶の変態モデル出てこないのかな…
チンコパッドでいいだろって言われたらそれまでなんだけど
- 270 : げんのう(福岡県):2010/01/20(水) 10:21:36.37 ID:o7BZc5N2
- 変体仕様だな
- 271 : オシロスコープ(宮城県):2010/01/20(水) 11:50:44.86 ID:obrf2iVj
- ノートPCでOSなしの奴売ってる所ってないの?
- 272 : げんのう(愛知県):2010/01/20(水) 11:52:21.98 ID:pMoldVBI
- これはちょっと熱そう
- 273 : げんのう(北海道):2010/01/20(水) 11:55:16.42 ID:OmnCaAGh
- 高性能×ソニー税でそこそこの中古車一台買える値段になると予想
- 274 : 虫ピン(東京都):2010/01/20(水) 11:55:41.66 ID:thIogdnE
- 久しぶりに変態モバイルPCが登場したな
- 275 : 滑車(catv?):2010/01/20(水) 12:23:19.20 ID:2y/aZRMp
- 膝に乗せてたら低温ヤケドしそう
- 276 : 綴じ紐(鹿児島県):2010/01/20(水) 13:15:45.95 ID:IdrnHiFH
- 買いたくはないなー
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★