■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無印良品で統一する人ってカラーセンスが欠如してるよね
- 1 : ノギス(東京都):2010/01/17(日) 10:35:13.38 ID:bLWxrQFp ?PLT(12000) ポイント特典
-
「無印良品」は、ジーンズのラベル素材で作ったステーショナリーシリーズを2010年1月14日より新発売する。
ジーンズのウエストに縫い付けられているラベル素材は、実際にジーンズを洗濯できることからも分かるように、
水に強く丈夫で、加工がしやすいのが特長。「無印良品」では文庫本カバーやノートカバーなど日常的に使用頻度の
高いステーショナリーを開発するにあたり、この耐久性としなやかさを兼ね備えたラベル素材に注目した。
「ジーンズのラベル素材で作ったステーショナリー」のラインナップは、A4書類もすっぽりと入る丸留め付き封筒の他に、
A5、B5サイズのノートカバーや、ちょっとした外出やサブバッグとして活躍するマチ付きのA4、B5サイズの手提げバッグ、
細かいものをまとめて持ち歩くのに便利なフラットファスナーポーチ、文庫本カバーを取り揃えた。価格は315円〜735円(税込)。
使用したラベル素材の主原料は紙でできており、非常に薄くて軽い。また、使い込むほどにやわらかく手になじみ、
味が出てくるのも楽しみのひとつ。個性豊かなジーンズのラベル素材で作られたステーショナリーシリーズは、大切な
書類やノートをスタイリッシュに携帯できるだけでなく、贈り物にも最適だ。
http://woman.excite.co.jp/Fashion/topics/rid_12230/
http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2010/01/muji_label_stationery-thumb-500xauto-20645.jpg
- 431 : アリーン冷却器(大阪府):2010/01/18(月) 02:17:58.01 ID:r+jHTSLk
- 店のイメージ色が
シルバー
しみ白色
ダンボール色
- 432 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 02:19:53.76 ID:hses0+KB
- 15年前くらいには
http://www.amazon.co.jp/dp/4766333349
この本に載ってるくらいの
デンマーク家具好きだったけど、
アーロンチェア以降の
ワーキングチェアに移行しちゃったな。
- 433 : 画用紙(千葉県):2010/01/18(月) 02:20:13.20 ID:TpPyOWbn
- 昔の青っぽい水色のカラーが好きだったのに・・・・
- 434 : 滑車(埼玉県):2010/01/18(月) 02:20:29.23 ID:zB4ueGmh
- >>430
お前とは分かりあえない事が分かった
アーロンの性能を北欧椅子に求めちゃいかんぜ
ただ、アーロン・リープ等の高機能オフィスチェアがいい椅子であることには完全同意
デザインと機能のうち、俺は前者、お前は後者を選んだってことだな
- 435 : 集魚灯(catv?):2010/01/18(月) 02:22:02.57 ID:ILfvmU2t ?2BP(186)
-
>>426
板の厚みが無いからどうしてもちゃっちくみえる。
値段の割にはいいんじゃないかと。
- 436 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 02:22:37.87 ID:hses0+KB
- >>434
一応例示しておいたけど>>432
それなりにデンマーク家具にハマってたことあるのよ。本しか思い出せんかったので、
さくっと検索して一応持ってきた。当時はそれなりに詳しかったよ。お前の言いたいレベルはわかる。
だからこそ、良い点悪い点知った上で、
完全に最近のワーキングチェアが超えたなーって。
ウェグナーの椅子みたいなのは、店とかで座れたら良いなってとこ。
- 437 : ボールペン(catv?):2010/01/18(月) 02:26:48.58 ID:Unb0dMP/
- 一人暮らしだけど、自分の部屋眺めてみたら何か童貞臭がしてワロタw
・ニトリの遮光99%青いカーテン
・ニトリの白い正方形コタツテーブル
・ニトリの汚れた白いカーペット
・ベッドの青い布団とシーツ、○×□の柄入り白い枕カバー
・無駄にデカイすのこベッド
・隠しきれてないぐちゃぐちゃの配線ケーブル
もうすぐ引越しだから全部処分しよう・・・
- 438 : ろう石(青森県):2010/01/18(月) 02:30:09.59 ID:A9ABhofx
- ひょっとして部屋スレになってるかなーと思ってみたら
全然価値のない議論ばかりでがっかり(^^;
- 439 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 02:36:22.47 ID:hses0+KB
- そりゃ無印スレで部屋の話題なんて出来ないでしょ。
100円均一と同じノリで見る店なんだから。
- 440 : 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 02:53:53.83 ID:ymO5SzeM
- >>425
お前みたいに隠すつもりも自演する必要も無いからな。
まぁ、存分に金かけて楽しめばいいと思うよ。
えーっと、無印に加えてニトリと象印とユニクロとしまむらだっけ?
>>428
ピーコックチェアも忘れないで下さい><
>>430
無印は合板の椅子がいっぱいあるから、どれを指してるか分からんよ。
>>434
そもそも、Wegnerの椅子の多くはオフィスチェアにはなり得ないし、
Aaronはラウンジやダイニングチェアにはなり得ないと思うんだ。
だから、どちらを選ぶとか、移行するってのも変な話だよね?
- 441 : 鉤(東京都):2010/01/18(月) 02:54:08.98 ID:ml+B9A1v
- 部屋にマッチョな男の半裸ポスターや絵画を飾ると、途端にデザイナーの部屋っぽくなるよ。
- 442 : 試験管立て(埼玉県):2010/01/18(月) 03:00:33.06 ID:0ZrJMPen
- >>441
部屋にブロンソンの写真を飾ったら床屋になったでござる
- 443 : ボールペン(catv?):2010/01/18(月) 03:14:03.12 ID:Unb0dMP/
- カーテンは茶色がいいのかな?
カーペットも茶色系統だと無難でいいのかなって思った
- 444 : シール(大阪府):2010/01/18(月) 03:18:40.16 ID:G6rVLaRK
- >>440
昨日の流れのアラバマだとしてレスするけど、もしかしてまた座ってもいない椅子の評論してないよな?
さすがに使ってない家具にどうこういうのはやめろよ
- 445 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 03:26:56.99 ID:hses0+KB
- >>444
同意。
>>440
お前、使ってない家具、何かモノを作ったこともない、
あのアラバマ?さすがに見たこともない家具の評論はやめたほうがいいよ。
クズにもほどがある。ウェグナーに関しても所有してて言ってるからな、俺は。
あと、最近の無印で合板で出来の良かった椅子は、たった1つだ。
それすら見分けが付かないお前は無印すら理解できていない。
- 446 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 03:31:56.76 ID:hses0+KB
- ID:ymO5SzeMって昨日から、
「使ったことも、直接見たこともない、家具についての評論」
したりしてるけど、
これって、セックスしたことない童貞や処女が
セックスについて語ってるようなもんだよね。
「俺の言ってることは理論的に正しい!」とかも言ってたけど、
「セックスしたことないけど、俺はセックス上手い!」ってこと?
他のやつも言ってるし、前のIDのほうも言われてたけど、
せめて、自分の使ってる道具、使ったことのある道具、
生活してた空間、などをバックボーンにして語ってくださいな。(´・ω・`)
- 447 : 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 03:54:47.70 ID:ymO5SzeM
- ごめん、アラバマじゃなくてID:luuK7dem=ymO5SzeMの方がいいだろ。
>>444
別に批評してないよ。
Aaronの椅子とWegnerの椅子は用途が違うから、どっちを選ぶって話じゃないだろって疑問。
普通、Aaronはデスクで使い、Wegnerはダイニングやリビング/ラウンジで使い分けるもんだと思うんだ。
「いや、俺は、Aaronをダイニングで使ったり、Wegnerをデスクで使ってる」って言うんなら、
それはそれで理解できるし「使ってもいないのに批評するな」ってのも分かるんだけど、
そうじゃないんなら、何で択一になるんだ?
>>445
所有してるWegnerは何?んで、それをどこで使用しててAaronに移行したの?
それと、お前の言う「出来の良い」は、>>135の件もあって信頼に足る物じゃないから、まぁ許せ。
- 448 : 定規(アラバマ州):2010/01/18(月) 04:33:32.10 ID:ymO5SzeM
- >>446
俺、根本的に「家具の批評」なんかしてないのよ。
特に「使用感」なんてのは語ってないし、気にもしてない。
別に、お前の炊飯器で炊く米が美味かろうと、無印の炊飯器じゃ食えなかろうと、
Aaronの座り心地が良かろうと、Wegnerの座り心地が悪かろうと、どうでもいい。
そんなのは個人の主観だし、正しいとか間違ってるとか他人が決めることじゃない。
「無印と同等のデザインがナショナルブランドでなされないのは何故か」という問いに、
「無印は貧乏人向けだから分かりやすいデザインにしてる」という答えを返すなら、
「ナショナルブランドは金持ち向けだから分かりにくいデザインにしてる」という答えと同義だから、
問いの答として間違ってるって主張をしてるだけ。
「WegnerよりAaronが優れてるからAaronに乗り換えた」って話してる時に、
「え?それ用途違うよね。どこで何の為に座る椅子の話?」って疑問を呈してるだけ。
そして、相手が何を言っているかのみならず、自分が何を言っているのかも理解できず、
アホとかゴミとかクズとか、小学生でも使わないような単語を並べ立てる輩の行く末と、
それを受け入れなければならない社会を憂いてるだけ。
- 449 : さつまあげ(千葉県):2010/01/18(月) 04:52:49.53 ID:5Sqy+zqc
- >>448
アーロンチェアこそボッタクリの極みだな
しかもオタクってなんか一点豪華主義だから他の家具とのバランスを考えず
机は通販のやすーいプリント化粧紙仕上げの机とかなのに
椅子だけアーロンとかw
もっとバランス考えた方がいい
2chのヲタはとくに多い
- 450 : 金槌(アラバマ州):2010/01/18(月) 08:00:24.86 ID:vZ3PtvEI
- Yチェア、座り心地抜群だけどなあ
座面であぐらかけるのもいい
- 451 : オーブン(catv?):2010/01/18(月) 08:07:23.48 ID:GoxM1RFJ
- 400 名前: 定規(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 00:21:16.82 ID:ymO5SzeM
>>395
しかもID:7FUZFgw3は同一人物と思われる。
404 名前: 定規(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 00:58:48.63 ID:ymO5SzeM
>>401
うそ。違うの!?
「catv」「アホ」「わ。」で三点確認した結果なけど、違ったのかー。へー。そうかー。ちがうんだー。
↑こいつリアルでアホなんかw間違えたなら素直に認めろよ。
と思ったけど>>448を見て生粋の知的障害者だと分かったw
- 452 : 足枷(宮崎県):2010/01/18(月) 08:14:39.64 ID:0MY0Tk03
- >>451
お前自分のキチガイっぷりに気づけよ。。。
- 453 : IH調理器(長屋):2010/01/18(月) 08:16:09.07 ID:MPU7DxI+
- >>451
あんたどうしようもないな。
- 454 : ルアー(東京都):2010/01/18(月) 08:20:58.66 ID:RS7Vzvz6
- >>247
同感
- 455 : オーブン(catv?):2010/01/18(月) 08:39:26.39 ID:GoxM1RFJ
- 自演までして必死だなぁ・・・
- 456 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 08:49:48.50 ID:hses0+KB
- >>449
いや、アーロン「以降」ねw もうアーロン自体は古くさいよw
今だとエンボディとかよさそうね。
- 457 : 足枷(宮崎県):2010/01/18(月) 08:54:43.85 ID:0MY0Tk03
- >>456
ブランドものばっかりじゃなくて日本の家具作家にも目を向けてくれよ。
無名ながらいいもの作ってる人たちいっぱいいるぞ
- 458 : トレス台(catv?):2010/01/18(月) 09:00:23.21 ID:hses0+KB
- >>457
そういうのはまた別だけど、無印の話じゃないのでは。
ID:ymO5SzeMみたいなのとか ID:5Sqy+zqcとかはわかってないんじゃないかな。
上でも書いたけど、無印の最近出してた椅子で1つだけイイのあるよ。
ついでに
>>449
アーロンチェアそのものは一度も褒めてないし、アーロン以降って書いて置いたのに
この勘違いレスっぷりだからなあ。どうしてワーキングチェアだけ浮くように部屋つくってるって決めつけるんだろう。
バカだから、自分に都合の良い妄想しかできないのかな。。
>>448
見苦しい。
お前が「見たこともない家具に対して」「お前の勝手な妄想を」押しつけてただろ。
触ったこともない家具について、語るのやめとけ。気持ち悪いから。
ところでID:GoxM1RFJと俺は別人だからね。
俺はIDわざわざ変えないんで。
- 459 : スパナ(東京都):2010/01/18(月) 09:14:31.59 ID:nhtvXm54
- 無印がどうこうより市販の安価な商品に
余計な装飾や安っぽい色のものが多すぎるんだよね
- 460 : 足枷(宮崎県):2010/01/18(月) 09:18:04.77 ID:0MY0Tk03
- >>459
基本的に付け足して行くデザインなんだよね。
その方が他と差別化するのに楽なんだとおもう。
そぎ落として行くデザインは難しい。
そこをある程度やってしまってその割には低価格ってのが無印の偉いところでは有るとおもう
- 461 : メスシリンダー(群馬県):2010/01/18(月) 09:22:08.82 ID:tmwxwYr0
- ダサいくせに口だけは良く動くなお前
- 462 : 試験管挟み(東京都):2010/01/18(月) 09:23:27.74 ID:9rrbn+Zb
- 無印って良品じゃないよな
高値粗悪品って感じ
- 463 : 金槌(千葉県):2010/01/18(月) 09:24:41.12 ID:CCuJDCMr
- 俺のイトーキの6万のワーキングチェアはエンボディよりも座り心地が悪いかもしれないけど
俺の宮崎椅子の6万のダイニングチェア(クリスチャンセン 42)はエンボディよりも座り心地が良いと思うよ。
- 464 : 手錠(関西地方):2010/01/18(月) 09:48:55.37 ID:r40oktXj
- 461 : メスシリンダー(群馬県):2010/01/18(月) 09:22:08.82 ID:tmwxwYr0
ダサいくせに口だけは良く動くなお前
群馬()笑
- 465 : 色鉛筆(東京都):2010/01/18(月) 10:08:03.65 ID:+bBXsElb
- >ジーンズのウエストに縫い付けられているラベル素材は、実際にジーンズを洗濯できることからも分かるように
ノートカバーや文庫本カバー洗うの?
- 466 : 銛(千葉県):2010/01/18(月) 10:19:08.21 ID:bp5/UTPw
- すきやの店内で使ってる籐の椅子のほうが
俺の本皮のコクヨアガタよりはるかに座りごこちがいい
あれほしいんだけどどこで売ってるんだよ?
- 467 : 音叉(愛知県):2010/01/18(月) 10:19:47.64 ID:oonkmWNC
- すき家で聞いたらどうか
- 468 : ハンマー(関東・甲信越):2010/01/18(月) 10:30:48.59 ID:EZJUPw7a
- 高校の時に、ツンツンだが美人の子が無印で統一してた
なんとかお近づきになろうと俺も無印で揃えてみたりした
んで、無印いいよねーって話かけたら
「全部兄が買ってきたものだし、特に興味ない(ツン」
って言われて凹んだという、俺の悲しい過去を思い出したよクソが
- 469 : ルアー(東京都):2010/01/18(月) 11:32:18.86 ID:RS7Vzvz6
- >>465
丈夫だってことを言い表してるだけなのに
どうしてそういう結論に達したの?
- 470 : レポート用紙(アラバマ州):2010/01/18(月) 12:18:55.95 ID:A117Dqx7
- 社名が入ってないのは好きなんだけど
紙に直接シールべっとり貼って使い物にならない商品とかあるんだが...
何か本末転倒臭のある会社だ
- 471 : 乳鉢(東京都):2010/01/18(月) 15:26:06.32 ID:hlBPhWip
- >>470
無印のシールははがしやすいと思うけど
- 472 : 色鉛筆(東京都):2010/01/18(月) 15:40:44.76 ID:ddAm2Brx
- つか、革自体は別に水洗いしたって何てことないんだよ。
元は動物の皮なんだから。
革靴だって、わざと水に濡らして湿らせる事もあるし。
ちゃんとミンクオイルなんかでアフターフォローすれば大丈夫。
革=洗濯駄目ってのは思い込み。
あと椅子は、健康に直結するから少々高くても
ちゃんとしたの座らないと駄目だと思う。
すわり心地のいい椅子なら10万でもぜんぜん安いと思う。
机は物書きが出来て椅子にあう高さならどーでもいいけど。
- 473 : 黒板消し(東京都):2010/01/18(月) 16:23:07.69 ID:FFztMkIa
- つーかこのラベル地の商品、皮じゃなくて紙製品みたいだよ。
しかも紙なのにポーチ出してたりわけわからん。
大して安くもないし普通にナイロンか布でいいだろw
- 474 : 吸引ビン(東京都):2010/01/18(月) 16:36:00.29 ID:V7AISATg
- >>473
はじめから紙だって書いてあるじゃん
紙でも丈夫な紙だからポーチやバッグを出せるんだよ
ただ安いのがいいならナイロンや布の物を100均で買ってろよw
- 475 : 黒板消し(東京都):2010/01/18(月) 16:39:07.01 ID:FFztMkIa
- >>474
>>472が皮の話してるからレスしたんだけど?
てゆうか、本当に無印の商品って100均とかぶりまくってて
わざわざ無印で買うものって無くなった気がする。
- 476 : 色鉛筆(東京都):2010/01/18(月) 16:39:33.75 ID:ddAm2Brx
- あ、失礼。紙だったのね。
それなら深澤直人の紙和のパクリか…
ttp://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1891/
- 477 : ロープ(神奈川県):2010/01/18(月) 16:42:36.50 ID:NbCpgbIh
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200804%2F22%2F47%2Ff0158747%5F2252434%2Ejpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804%2F22%2F47%2Ff0158747%5F22521555%2Ejpg
こんな部屋に住みたいでござる
- 478 : 紙(東京都):2010/01/18(月) 16:54:42.75 ID:yj9Aw0Rt
- あれ?ikea厨がいない
- 479 : ロープ(神奈川県):2010/01/18(月) 17:01:55.06 ID:NbCpgbIh
- http://rent.homes.co.jp/heyapeta/
金持ちのオナニー部屋さらしばかりで死にたくなってきた
- 480 : 鋸(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:01:38.99 ID:6fasTpmf
- >>477
なんか知らんけど2001年宇宙の旅の隔離部屋思い出した
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)