■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
売国ホンダ 日本工場は閉鎖して中国に新車工場建設 金儲け以外興味なし
- 1 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:23:00.22 ID:JT8jUsbj ?PLT(12001) ポイント特典
-
ホンダが中国内陸部の湖北省武漢市に乗用車工場の新設を計画していることが19日、分かった。
現地の合弁会社、東風本田汽車(東風ホンダ)の工場に隣接する第2工場として建設する考え。
近く着工し、2011年にも稼働させる。
中国での乗用車の生産拠点は、東風ホンダや広汽本田汽車(広東省)の工場などに続き、
5カ所目。生産能力は年間12万台の見込みで中国におけるホンダの生産能力は年間61万台から
73万台に増える。生産する車種は、11年に全面改良する低燃費の主力小型車「シビック」などの
予定だが、新型車を手がけることも検討するという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091219/biz0912191849010-n1.htm
- 2 : のり(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:23:31.85 ID:OyNevPW+
- 日本企業イジメをしてきた自民党元政権のせいだろ
- 3 : クリップ(中国地方):2009/12/19(土) 22:24:33.51 ID:Kx5aU0AL
- ホンダ終了のお知らせか
- 4 : 加速器(岐阜県):2009/12/19(土) 22:24:45.51 ID:FOe9fpDk
- >>2
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 5 : 輪ゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:24:51.02 ID:lDRBr575
- 技術的な話は本田なら大丈夫だろ。
ハイエナの扱いには慣れてる。
- 6 : パステル(埼玉県):2009/12/19(土) 22:25:12.48 ID:rc9/E/Ek
- やっていけないんだから仕方ない
そのうち日本より中国の方が金持ちになって人件費も日本の方が安くなるから
多分帰ってくるよ
良かったな
- 7 : 錐(福岡県):2009/12/19(土) 22:25:27.64 ID:KnRl7HYM
- このスレはトヨタよりマシというホンダ信者のレスで埋め尽くされます。
- 8 : しらたき(三重県):2009/12/19(土) 22:25:32.13 ID:lUeCWMfv
- 鈴鹿工場も潰れろwww
- 9 : げんのう(愛知県):2009/12/19(土) 22:25:36.76 ID:amlmqQ1d
- 捏造スレ全saku
- 10 : 修正液(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:26:42.80 ID:DsAZqJhl
- 中国に侵略とか愛国心強すぎだろ
- 11 : 両面テープ(山口県):2009/12/19(土) 22:27:13.90 ID:ZClmPEyl
- 一方、印に工場を作ったスズキは称賛された
- 12 : 集魚灯(大阪府):2009/12/19(土) 22:27:32.33 ID:JGWS3QK9
- 中華インサイトか
- 13 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:27:45.89 ID:lIzS+EVm
- え?企業って金儲けしないと話にならないでしょ?
潰れたら社員とその家族が路頭に迷うじゃん
それとも中国人よりも安い給料で働いてくれる日本人がいるの?
- 14 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:27:51.63 ID:JT8jUsbj
- >>9
ホンダの国内工場縮小のニュースも知らんのか
- 15 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 22:28:01.99 ID:e0lXOKl3
- 工場閉鎖なんて書いてないだろ
中国での自動車販売が伸びてるんだろう
だから拡大するだけじゃないの
- 16 : 鍋(愛知県):2009/12/19(土) 22:28:03.28 ID:Rt+k+pfO
- 捏造スレ全saku
- 17 : ドリルドライバー(dion軍):2009/12/19(土) 22:28:28.25 ID:jfIP6wX2
- >>1
どこのソースか知らんが嘘はヤメロ
信者の人達が言ってたがホンダは売国トヨタなんかと違ってオール国内生産
海外に出ることなど永久にあり得ないって
- 18 : 蛍光ペン(愛媛県):2009/12/19(土) 22:28:36.15 ID:UYOwA/w7
- むしろトヨタのほうがよっぽどマシなんじゃないか
- 19 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:28:45.38 ID:JT8jUsbj
- >>13
その程度による
ホンダは余りに国内切り捨て・海外移転が多すぎる
- 20 : スパナ(dion軍):2009/12/19(土) 22:28:46.85 ID:7SJye2Kn
- 企業業績見る限り正しい選択だけどな
ホンダ日産は決算かなり期待できるけど
中国で出遅れたトヨタなんか涙目になるんじゃないか?
想定為替レートもあれだし
- 21 : ライトボックス(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:29:19.53 ID:VKVuD6Bd
- 三重県案の定過ぎた
- 22 : 分度器(埼玉県):2009/12/19(土) 22:29:25.43 ID:TyPNtx/N
- 埼玉県内に途中まで作った新工場はどうなるんだよw
関越のインターまで作ったのにwww
- 23 : ビーカー(長崎県):2009/12/19(土) 22:29:27.25 ID:TpwrIyLv
- これだけ円高だと国内生産する意味がない
- 24 : 彫刻刀(静岡県):2009/12/19(土) 22:29:52.98 ID:cRm3Tm6Z
- 浜松人顔面パールホワイトwwww
- 25 : 漁網(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:30:11.92 ID:46s/vQGb
- 日本ブレイク工業逆再生は過大評価されすぎ
- 26 : 拘束衣(関西地方):2009/12/19(土) 22:30:15.03 ID:DzNQnUUG
- つーか大企業はほとんどアジアに生産ライン持ってるだろ
- 27 : 乳棒(熊本県):2009/12/19(土) 22:30:25.91 ID:PTTUATiJ
- 至急全saku
- 28 : モンキーレンチ(愛知県):2009/12/19(土) 22:30:46.78 ID:kLx3PHCE
- 本田宗一郎が草葉の蔭で泣いてないか?
パナソニックみたいに創業者名を外してれば、まだしも。
- 29 : 裏漉し器(静岡県):2009/12/19(土) 22:31:04.47 ID:5AIzmxwo
- だって、鳩山のせいでこれ以上生産力あげらんねーじゃん
【鳩山イニシアチブ】 110億ドルの支援(国費相当分)を明記
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261227819/
- 30 : ジューサー(関東地方):2009/12/19(土) 22:31:05.62 ID:uxTtyLcs
- ホンダが売国したのはトヨタの陰謀
- 31 : マントルヒーター(茨城県):2009/12/19(土) 22:31:40.38 ID:/Ez8i8k/
- シビックはイギリスで作ってるんだよ
ユーロが高いから中国に移すだけだろ
- 32 : 試験管立て(広島県):2009/12/19(土) 22:31:41.16 ID:xWhVVZy9
- これでホンダバッシングが起きて日本人がホンダの製品買わなくなったとしても
世界相手に売るために中国に工場作れば十分ペイすると判断したんだろうなw
まぁガラケーと違って世界相手にするのは当然だと思うけど
- 33 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:32:24.99 ID:i46Lcp8W
- アホンダ信者うけるwwwww
トヨタだったらアホンダ信者の叩きレスで埋め尽くされるんだろうなww
まあ、ヒュンダイに圧倒的に差をつけられて後がないんだろうなアホンダww
- 34 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:32:27.97 ID:JT8jUsbj
- メーカー 国内生産 海外生産
ダイハツ 6万1626台 7454台
ホンダ 11万4565台 21万1611台
スズキ 9万9859台 10万8198台
スバル 4万0151台 5346台
マツダ 7万7361台 2万3297台
トヨタ 28万8138台 30万1367台
三菱 5万5858台 3万5892台
日産 7万9649台 14万2563台
- 35 : 集魚灯(大阪府):2009/12/19(土) 22:32:41.43 ID:JGWS3QK9
- チュンダ
- 36 : テープ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:32:44.68 ID:DcRNq6/R
- 日本は法人税高いし円高なんだからしかたない
企業いじめをしてるキチガイマスコミ・民主党のせい
- 37 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 22:32:51.34 ID:791quZsR
- >>1
スレタイ捏造全saku
国内工場閉鎖とか書いてねーだろハゲ
- 38 : ドラフト(catv?):2009/12/19(土) 22:33:34.15 ID:v9hYT9Aw
- 自動車事業を中国に売却してASIMOと小型旅客機に注力
- 39 : 付箋(福岡県):2009/12/19(土) 22:33:34.29 ID:dQVSb8OJ
- ホンダ車はエコカー減税の対象外にしろよ
- 40 : オシロスコープ(東京都):2009/12/19(土) 22:34:08.56 ID:ty/g1ZHm
- >>1
お前は税金にたかるだけの貧乏人、ホンダは外貨を稼いでくれる。
売国奴は税金食いつぶすだけの奴ら全員だよ。
・政治家
・公務員
・非効率な行政法人
・ナマポなど税金補助で生きてる奴ら
- 41 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:34:13.05 ID:lIzS+EVm
- >>19
日本で生産していても未来が無いから向こうに移ってるんでしょ?
企業も生き残りに必死なんだから仕方ないじゃん
昔と同じようにしてたらいつの間にか世界の流れから置いていかれて
業績悪化して潰れちゃいました、じゃ遅いんだから
- 42 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 22:34:27.95 ID:LRbLlysT
- 円高を解消しないクソ政府なんだから、こうでもしなきゃ企業防衛できないんだから仕方ない。
- 43 : 足枷(catv?):2009/12/19(土) 22:34:41.38 ID:8nHFBqAM
- 鈴鹿工場潰れろ
別に実家があるだけで寂れても困らね〜よ
- 44 : スクリーントーン(神奈川県):2009/12/19(土) 22:34:50.89 ID:ExNLqtvy
- 総理がアレだから国外に脱出したくなる気持も分かる
- 45 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 22:35:18.99 ID:791quZsR
- >>1
スレタイ捏造全saku
国内工場閉鎖とか書いてねーだろハゲ
地元でホンダの工場派遣切られた無職か何かだろお前。
- 46 : 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:35:37.56 ID:FgI9Qymr
- なんかソースの文章が変だな
- 47 : 串(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:35:38.62 ID:n0gC+U1U
- 出てけ厨の言うとおりになってくよ。本望でしょ
- 48 : 液体クロマトグラフィー(静岡県):2009/12/19(土) 22:36:19.50 ID:HzFOoalG
- >>34
ダイハツ△
- 49 : 漁網(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:36:22.10 ID:1KfA3cP0
- 企業が利益を出さないと意味が無いのを
三重県は分からないの?
てか、馬鹿なの?
- 50 : 絵具(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:36:41.53 ID:g34dvOzb
- お前らのせいだからな。
別に我々経団連の企業に意見しなくていい。日本を市場としてみていないから。
- 51 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:36:52.77 ID:JT8jUsbj
- >>37
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910030027a.nwc
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091020-OYT8T00416.htm
- 52 : 電子レンジ(関西地方):2009/12/19(土) 22:37:08.71 ID:/p54yEC9
- 今年の頭の記事だけど
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090117/biz0901170053007-n1.htm
雇用は余計深刻になってるだろうに派遣村とか出来ない政治的思惑w
- 53 : スプリッター(長野県):2009/12/19(土) 22:37:09.50 ID:coA/JalN
- ニコンも中級機種〜高級機種の部品は日本の下請けに仕事出してたけど
もう来年からは全部タイへ移管させる方針らしいね
タイに工場持ってない下請けはバンバン切られてる
- 54 : 鑢(関西地方):2009/12/19(土) 22:37:14.66 ID:stBIo5SU
- 10 : 修正液(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:26:42.80 ID:DsAZqJhl
中国に侵略とか愛国心強すぎだろ
- 55 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:38:11.61 ID:i46Lcp8W
- トヨタ・キヤノン:日本の工場が多く日本人の雇用に貢献
売国アホンダ:海外生産で海外の雇用に貢献www
- 56 : バール(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:38:24.95 ID:n6llpLTl
- 営利企業なら当然の判断だろ
- 57 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:38:34.60 ID:JT8jUsbj
- >>49
利益出せばいいってもんじゃないって話をしてんだが。
国内に雇用を生み出さない企業はカスだと言っている
- 58 : スターラー(栃木県):2009/12/19(土) 22:38:37.76 ID:iPzEOo0s
- 日本には研究所さえあれば大丈夫です
- 59 : ろう石(東海・関東):2009/12/19(土) 22:38:39.39 ID:uc5kfxCO
- 法人税見直せアメリカじゃ議論してるぞ
- 60 : さつまあげ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:38:54.01 ID:3gD8piwg
- 鳩山さんのおかげだ
ホンダの工場ざまああああああああああああ
- 61 : ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 22:39:01.37 ID:flf5o59P
- 日本工場閉鎖とか馬鹿なの?
海外に拠点置くのは企業として仕方ないだろ
ガラクタ欠陥車売りまくってとんでもない数のリコール出して恥晒したり、
規模の大きな工場建てて1年も経たないうちにライン止める愚行しなければいい
- 62 : マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:39:02.20 ID:ycygcHdH
- そしてなぜか中国車の性能が上がる、と…
- 63 : ドラフト(catv?):2009/12/19(土) 22:39:03.96 ID:v9hYT9Aw
- 本社はアメリカに移転
- 64 : ローラーボール(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:39:25.06 ID:JNIGYUbJ
- ホンダ車買う人間いなくした上に品質も低下させてアメ車と同じ運命辿るわけですね分かります
- 65 : 原稿用紙(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:39:29.08 ID:ia63gWtJ
- 工場のオートメーション化が進みすぎて土人使おうが日本人使おうが大差なくなってきてるって偉い人が言ってた
- 66 : オシロスコープ(東京都):2009/12/19(土) 22:39:34.62 ID:ty/g1ZHm
- そら製造業の派遣禁止すらこうなるのはバカでもわかっていたことだろ。
製造業派遣規制改正ってのは安い新興国労働市場に対抗する唯一の手段だったのに。
そもそも派遣禁止したところで正社員増やすわけでもないのにアホだなぁこれ支持してた奴ら。
本当に笑えるwww
- 67 : ちくわ(山梨県):2009/12/19(土) 22:39:54.99 ID:s38O5eKm
- ホンダバン乗りで赤ちゃん乗ってますプレート付いてたらDQN率がハンパないw
- 68 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:39:56.27 ID:ERI8FUJY
- 民主党の政策のせいで日本に居られないようになったからな
- 69 : 液体クロマトグラフィー(静岡県):2009/12/19(土) 22:40:05.98 ID:HzFOoalG
- かといって他国並みに法人税下げようとしたり、
派遣で雇用確保しようとしたらおまえら狂ったように叩くしな
- 70 : 絵具(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:40:23.81 ID:g34dvOzb
- >>57
国がルール作りをしろ。企業に押し付けるな。
逆に聞くが、国がルールを決めていないものを我々が勝手に決めてもいいのか?
- 71 : しらたき(三重県):2009/12/19(土) 22:40:37.01 ID:lUeCWMfv
- >>22
スポーツカー専用工場だっけ?
この不況で計画凍結だろwww
- 72 : ハンマー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:40:59.62 ID:Ff2EsLF/
- >>57
利益も出せないのになんで雇用が生まれるんだよ
こんなデフレ放置のバカ国家に残ろうとする企業の方が不思議だわ
- 73 : 銛(長野県):2009/12/19(土) 22:41:18.15 ID:i62Aruzh
- 円も1ドル200円くらいにしようぜ。
- 74 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:41:18.53 ID:JT8jUsbj
- >>66
本田は派遣を全て首切りしたあとだろ
ホンダが今やってることは、日本の正社員の首切りだ
- 75 : レポート用紙(京都府):2009/12/19(土) 22:41:22.01 ID:4y+sGj8X
- >>1
ばか?
円高対策も内需拡大策も十分でなければ法人税の引き下げもせず環境税を導入するとかぬかされたら
そりゃ出ていくのがまともな発想
- 76 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:41:31.31 ID:ERI8FUJY
- 法人税は上げるべきだ
派遣はやめるべきだ
給料は上げるべきだ
環境税を払うべきだ
日本から出て行かないべきだ
こんな状態なら、どうなるか想像つくだろうに。
愚民って、本当に自分の脳みそで物事を考えることができないんだな
- 77 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 22:41:44.08 ID:791quZsR
- 需給ギャップが35兆円もあるしどの道能無しにゃ職なんかねーよ、アキラメロン。
- 78 : 絵具(長屋):2009/12/19(土) 22:41:49.27 ID:4ANdvdky
- 民主党の政策じゃこうなるわな
- 79 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:41:52.87 ID:omAyOh3y
- 売国というか、全ては民主党のアホ政策のせい
派遣法禁止とかやったら海外に逃げるなんて、馬鹿でも分かるだろw
- 80 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 22:41:57.99 ID:73n0vkMW
- 愛国度で言えば トヨタ>>>>ホンダなのに
なぜかにちゃんでは叩かれまくる不思議
- 81 : クッキングヒーター(dion軍):2009/12/19(土) 22:42:23.95 ID:UXNW7RP7
- 本社も社員も中国人にすればおk
- 82 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 22:42:25.26 ID:VZex86Hz
- 日本の2009年度自動車販売台数、490万台
中国の2009年度自動車販売台数、1300万台 (しかもまだ伸びる)
- 83 : プライヤ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:42:34.62 ID:TFRyCSxh
- >>1のスレタイはおかしくないか?
ホンダは企業なんだから、金儲けするのは当たり前だろw
- 84 : カラムクロマトグラフィー(群馬県):2009/12/19(土) 22:42:35.22 ID:GRBncy4W
- ま た 自 民 党 の せ い か
- 85 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:42:46.08 ID:dD4kI658
- 民意でミンス選んだ結果だろ、お前らが自分で自分の首を絞めてんだよw
無職どもざまあwwwwwwwww
- 86 : チョーク(東京都):2009/12/19(土) 22:42:47.90 ID:Wy7Eg3lb
- 明日首を切られるかもしれない状況の派遣でいい物がつくれるのかな?
派遣の中にはボルトの2,3本抜いてるくらいの奴も出てくるんじゃないの?
- 87 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:42:51.21 ID:JT8jUsbj
- ワラタ
企業は金儲けのためなら社会的責任を負わなくて良いってw
金儲けのために税金の安い国に本社移転しても、当たり前だと宣いそうだな
- 88 : ノート(広島県):2009/12/19(土) 22:42:53.26 ID:mj+bvPq9
- 日本だけCO2 25%削減せにゃならんから出て行くしかないだろ
- 89 : 鉋(福井県):2009/12/19(土) 22:42:53.70 ID:BkTsT00c
- そんなことよりCR−Z早く出せ
- 90 : 鋸(愛知県):2009/12/19(土) 22:42:56.60 ID:ZEp6rx87
- それでも本田宗一郎なら…ってあれ?
- 91 : 磁石(静岡県):2009/12/19(土) 22:43:00.47 ID:yA40VBOB
- 本田を叩いていいのは高くてもちゃんと生産国を見て国産品買ってるやつだけ
- 92 : ノギス(dion軍):2009/12/19(土) 22:43:03.70 ID:VfX5wZsr
- ホンダ車には一生乗りません
- 93 : 彫刻刀(千葉県):2009/12/19(土) 22:43:13.15 ID:JzG/wVqp
- 中国に工場作っても内地で消費しちゃうだろ
- 94 : ノート(北海道):2009/12/19(土) 22:43:15.27 ID:fm1cFlJu
- HONDA ついに HONGDA に
- 95 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:43:23.98 ID:ERI8FUJY
- 結局、民主党を支持した奴は、自分で自分の首を絞めただけだったな
- 96 : 三角架(神奈川県):2009/12/19(土) 22:43:26.48 ID:EVQunohh
- 売国じゃないだろ。
民主党が内需重視の円高政策で輸出企業を日本から叩き出しただけ。
- 97 : 平天(東日本):2009/12/19(土) 22:43:40.20 ID:/o2d0PVY
- せめてタイかインドにしろや莫迦かよ
- 98 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:43:47.23 ID:lIzS+EVm
- つーかこんだけグローバル化した現代で
世界的に見ると賃金のクソ高い日本人を使って単純労働をさせる意味が無いよね
高い賃金を払いながら国内では売れもしない車を作って
さらに輸送費かけて輸出とか何の罰ゲームだよ
- 99 : さつまあげ(長崎県):2009/12/19(土) 22:43:48.54 ID:f6EZwvo5
- ◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水 道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交 通→ 公営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
> 教 育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
- 100 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:44:08.80 ID:omAyOh3y
- >>84
アイドル議員しかいない野党がそんな力ねーだろwww
全てはオマエみたいな低能が支持した民主のせい
- 101 : ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:44:11.97 ID:I1GixzFg
- >>79
お前がバカだ
民主の改正派遣法勉強してこい
- 102 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:44:18.15 ID:dD4kI658
- >>92
>92 名前: ノギス(dion軍) Mail: 投稿日: 2009/12/19(土) 22:43:03.70 ID: VfX5wZsr
>ホンダ車は一生買えません
wwwwww
- 103 : 絵具(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:44:18.63 ID:g34dvOzb
- 今年入った新人は優秀だ。能力の話ではなく、皆が海外へ出ることを嫌がらない。
若い人ほど今の日本の現状を理解しているのだろう。
むしろ、早く海外での経験をさせてほしい、駐在させてほしいと言ってくるぐらいだ。
この国にいても枯れて萎びるだけだからな。
- 104 : 絵具(長屋):2009/12/19(土) 22:44:19.30 ID:4ANdvdky
- どこの社会主義だよ
- 105 : 修正液(広島県):2009/12/19(土) 22:44:19.13 ID:o1tWEL9+
- >>51
どこにも閉鎖とは書いてないんだけど
- 106 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:44:20.57 ID:i46Lcp8W
- >>80
トヨタは国内に大量の雇用を作ってるけど、
そこでしかたなく雇ってもらえているカスが待遇が悪いとかほざいてるんだろw
トヨタがいなきゃ仕事につくことすら出来ない癖してw
- 107 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:44:40.30 ID:JT8jUsbj
- なんだ、民主叩きできるから企業はどんどん海外に出ていけと願っているキチ外か
すごいな、こいつらの価値基準は、
民主叩き>>>>>>>>>>>>>日本衰退
何だな。
本当に日本人なのか?
- 108 : 虫ピン(東日本):2009/12/19(土) 22:44:41.24 ID:Nb8xH1Ay
- 企業に減税しても海外に投資するばかりだから、意味無いよね(´・ω・`)
- 109 : スクリーントーン(神奈川県):2009/12/19(土) 22:44:56.66 ID:ExNLqtvy
- ミンス信者は企業にも友愛精神を求めんのか
きめえな
- 110 : 偏光フィルター(大阪府):2009/12/19(土) 22:44:59.94 ID:DuuDJb3e
- 前からだが全く日本にはプラス要因がないな
不景気いつまで続くのだろう
- 111 : 磁石(埼玉県):2009/12/19(土) 22:45:04.82 ID:8117jJKC
- 派遣社員禁止法案で早速企業が逃げ出したか
- 112 : ラベル(京都府):2009/12/19(土) 22:45:09.53 ID:OrqAxTY1
- 今の本田は、親父の言葉を忘れたのか?
- 113 : ペトリ皿(茨城県):2009/12/19(土) 22:45:10.10 ID:pR2tcXRH
- どうでもいいよ。全員で生活保護受けて日本にとどめ刺しちゃおうぜwwwww
- 114 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:45:20.13 ID:ERI8FUJY
- これが民主党政権の結果だよ。
企業を日本から追い出した。
次は技術者を日本から追い出す。
- 115 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 22:45:21.97 ID:/OA7fYEx
- ホンダよ、お前もか。
- 116 : バールのようなもの(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:45:37.14 ID:nM4e3nDL
- >>112
はい
- 117 : ホッチキス(catv?):2009/12/19(土) 22:45:38.45 ID:D4rrjbgT
- ゴミのようなミニバンや安物全開の小型車メーカーに成り下がったんだから
中国生産がお似合い。むしろ、ホンダ車が日本製だったことに驚き。
- 118 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:45:42.96 ID:omAyOh3y
- >>101
製造業の派遣完全禁止だろw
オマエ、ちゃんと改正派遣法読んだのか馬鹿
- 119 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 22:45:45.86 ID:73n0vkMW
- ホンダは三重にブラジル人無職村を作ってしまった
あげくにさいならとかわらかしよる
- 120 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:45:54.64 ID:JT8jUsbj
- >>101
草案がどうなってるかなんてこいつら興味ないよw
民主叩きすることだけが目的のアホだから
- 121 : 烏口(山口県):2009/12/19(土) 22:46:04.57 ID:wGPbUmL5
- >>113
国民の3大義務を果たしていないクズめ
- 122 : 磁石(静岡県):2009/12/19(土) 22:46:05.12 ID:yA40VBOB
- 法人税率
ttp://newsweekjapan.jp/column/2009/11/05/tax.jpg
- 123 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:46:09.87 ID:dD4kI658
- ホンダはネトウヨ、優良企業は日本からでていけ!
- 124 : 金槌(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:46:57.27 ID:onRyuI/c
- 法改正で派遣→正社員になれるって本気で考えてたのか?そんな低脳だからいつまで経っても派遣なんだよ。
あ、これからはホームレスか。
- 125 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:47:02.07 ID:ERI8FUJY
- 民主支持者『ネトウヨ「民主党政権になったら日本から出て行く(キリッ」』
↓
本当に出て行きました
- 126 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:47:10.58 ID:JT8jUsbj
- >>105
国内生産縮小の文字が見えないのか?
- 127 : 絵具(関西地方):2009/12/19(土) 22:47:16.19 ID:pG4ylwnH
- 本田乗ってるやつは売国奴
今すぐ詫びろよ愚民が
オラ愚民!なんとか言え!!
- 128 : 絵具(長屋):2009/12/19(土) 22:47:20.35 ID:4ANdvdky
- >企業はどんどん海外に出ていけと願っているキチ外か
まさしく民主党支持者だね
経済連叩きとかしてた奴ら
- 129 : ばんじゅう(愛知県):2009/12/19(土) 22:47:21.34 ID:f3RKo58M
- しゃーない
10年以上前に分かっていた事だ
- 130 : 絵具(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:47:21.90 ID:g34dvOzb
- >>107
出ていけ、ではなくて出ていくしかないの。後はそれを後押しするかどうかの話。
- 131 : スプリッター(長野県):2009/12/19(土) 22:47:36.94 ID:coA/JalN
- お前らが売国とか書き込んでるPCのパーツほとんどが
中国、韓国製なのにw
高い日本製かえよw
- 132 : ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 22:47:46.02 ID:flf5o59P
- >>80
内外で恥晒しまくってるトヨタが愛国とか笑わせるわwwwwwwww
日本屈指の国賊なのを認めないのは与太社畜だけだぞ
せいぜい分科会で粋がってろよ
- 133 : ガムテープ(福岡県):2009/12/19(土) 22:47:53.94 ID:NXIW6uDP
- 労働力市場ではあまりにも魅力が無い土地なんだろうな
- 134 : 篭(東京都):2009/12/19(土) 22:47:59.08 ID:TSK0sahn
- ホンダはネトウヨ
- 135 : ルーズリーフ(関東):2009/12/19(土) 22:48:04.44 ID:kFxASN9a
- いよいよ大企業の海外移転だな
- 136 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:48:05.74 ID:JT8jUsbj
- >>118
バーカ
おまえみたいな新聞もろくに読まない奴らが民主叩きしてんだよな
- 137 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 22:48:22.59 ID:791quZsR
- で、ホームレスへまっしぐらの民主党に投票しちゃった能無し無職のお前らは
鳩ポッポが言ってたみたいにジジババの糞の始末か木こりでもやんの?
- 138 : 修正液(広島県):2009/12/19(土) 22:48:25.99 ID:o1tWEL9+
- >>126
見えるよ
縮小と閉鎖じゃまったく意味が違うんですけど
- 139 : 絵具(青森県):2009/12/19(土) 22:48:30.30 ID:QKE2ofQe
- キチガイ三重必死すなぁ
- 140 : 霧箱(dion軍):2009/12/19(土) 22:48:44.36 ID:yTMBycs8
- お前ら今週の東洋経済に読めよ。なんでホンダが世界に工場を分配してるか詳しく書いてある
素人は黙ってろ恥ずかしいから
- 141 : マイクロメータ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:48:45.55 ID:sHjotJhr
- もともとホンダは需要のあるところで作る主義だろ
- 142 : 額縁(新潟県):2009/12/19(土) 22:48:46.96 ID:n95QfUMo
- トヨタは駄目ホンダは駄目日産は駄目すばるはトヨタ系・・・
お前ら卑屈になってばかりだがどこの車乗ってんだよ
フェラーリとかポルシェとかそういうつまんないのいらないから
- 143 : 鑿(東京都):2009/12/19(土) 22:48:52.25 ID:6p92QLTO
- 日本企業は日本から出て行け!
- 144 : れんげ(長崎県):2009/12/19(土) 22:48:54.65 ID:cDucjhcI
- あれあれあれー?
宗一郎さんの金言はどったのー?
- 145 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:49:08.96 ID:ERI8FUJY
- 民主党に政権交代すれば派遣が正社員になれると思ったか?
ちょっと頭を使えばこうなることはわかるだろうに
- 146 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:49:11.03 ID:JT8jUsbj
- >>124
ここを派遣スレにするなクズ
- 147 : 平天(東日本):2009/12/19(土) 22:49:12.48 ID:/o2d0PVY
- 中国からターミーネーターが生まれる気がする
- 148 : バール(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:49:36.24 ID:n6llpLTl
- 会社としてもこんな>>113やつとか雇いたくないだろうしなあ
戦後の日本を支えた良質な労働力とやらはどこに行ったんだろう
- 149 : ゴボ天(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:49:39.27 ID:EeI5EjPb
- 鳩山流出はじまったな
- 150 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:49:41.19 ID:i46Lcp8W
- >>132
ホンダほどじゃないだろw
- 151 : クリップ(愛知県):2009/12/19(土) 22:49:48.06 ID:3CzWBlCJ
- スズキのバイクも大型以外は海外へ行くし
もうだめかもわからんね(´・ω・`)
- 152 : 厚揚げ(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:49:56.56 ID:wyK4rrH2
- 正社員の給料を半分にして
円の価値も半分にすればいいだろ
派遣制度が問題なのは不安定だからだ
正社員の給料を半分にして二倍雇えば、
残業はなくなるし、雇用も増える
- 153 : スターラー(岩手県):2009/12/19(土) 22:50:06.27 ID:OvnbjkiK
- ホンダは昔から現地で雇って現地で作って現地で売るをしてた企業だっていうのは
ンダヲタにとっては常識。これは宗一郎がおしすすめてたこと
- 154 : めがねレンチ(三重県):2009/12/19(土) 22:50:11.68 ID:aIeigl3q
- そりゃ政府がアテもないのに内需拡大なんて言って円高容認していたら
輸出企業は逃げてくよな
- 155 : 付箋(神奈川県):2009/12/19(土) 22:50:12.47 ID:4VZbv8fb
- この>>1が30歳以上だとしたらこれはもう病気。22以上でもかなり引く。
20前後ならまだかわいそうな子だなあと思う。
- 156 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:50:20.40 ID:ERI8FUJY
- 民主党の政策によって、日本の企業はどんどん外国に追い出されます。
- 157 : 試験管立て(広島県):2009/12/19(土) 22:50:25.77 ID:xWhVVZy9
- バブルはじけた後企業は異常に借金することを嫌って内部留保を増やしたがる傾向にある
んで利益は社員に還元されず、法人という法律上の存在が持つというわけ分からん状態
人に金が渡らないからどんどん金の流れが滞って、にっちもさっちも行かないから法人税を高くして毟り取るしかない
そうすると今度は海外に行くぞという
まぁノックアウトを始めて食らったボクサーが、復帰したけど怖くてオーバーにパンチを避けるようになったようなもんか
バブル崩壊から20年、いまだその後遺症に悩む日本の明日はどっちだ
- 158 : 鋸(愛知県):2009/12/19(土) 22:50:30.04 ID:ZEp6rx87
- >>106
国内のカス企業をグループに入れてくれるトヨタ様の優しさはホンマ五臓六腑に染み渡るでぇ!!
- 159 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:50:41.94 ID:omAyOh3y
- 16年前、自民からの政権交代で日本経済の立ちゆきが不安になり
結果、東芝はサムスンに技術提携することになり、日本のDRAM事業は地に落ちた
今度はホンダか…中国の自動車産業が日本超す日が来るかもな
- 160 : マスキングテープ(兵庫県):2009/12/19(土) 22:50:42.42 ID:/gVTMH7K
- そうか、温室効果ガス25%源の最大の対策は、日本での生産を25%減らしてしまうことか
- 161 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:51:06.55 ID:dD4kI658
- >>137
死ぬまで負け組として発狂し続けるんだろうなw
シナ人に混じって底辺労働やらされるとか、どんな拷問だよwww
- 162 : オーブン(大阪府):2009/12/19(土) 22:51:24.29 ID:Lu5p77rL
- 信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。
片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。
なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
- 163 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:51:35.25 ID:omAyOh3y
- >>136
さすが田舎三重、反論する理由無いのかよwww
- 164 : ハンマー(dion軍):2009/12/19(土) 22:51:43.36 ID:iMHyS7D8
- むしろ、中国から金を毟り取るためだろ
- 165 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:51:43.62 ID:i46Lcp8W
- >>138
>>52の見出しすら読めないのかww
- 166 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 22:51:54.63 ID:73n0vkMW
- 日本の下請けにはありえないレベルの精度を要求するホンダ
中国でも同じレベルの精度要求すんだろうな?できんのかよw
いくらメイドインチャイナでもホンダの名前汚すようなことしたら宗一郎の顔に泥ぬるようなもんだぞ
- 167 : チョーク(関西):2009/12/19(土) 22:52:06.07 ID:HJ5cIyXk
- ブサヨが「ネトウヨは出てけ」って言ってなかったっけ?
- 168 : ボンベ(兵庫県):2009/12/19(土) 22:52:08.71 ID:vcVW8wrO
- ホンダの車を買わなきゃいいじゃん。
国内に金回す気無い企業なんてダメダメ。
- 169 : ペトリ皿(長屋):2009/12/19(土) 22:52:45.65 ID:8KaMIvPI
- 企業市民(大爆笑)
- 170 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:52:46.58 ID:ERI8FUJY
- なあ、民主党に投票しちゃったお前ら。
これから10年後どうやって生きてると思う?
何か特別な能力でも無い限り、企業はお前なんかより安くて同等以上の働きをしてくれる外国人を雇うか、
外国そのものに工場を作るだけだよ?
- 171 : モンドリ(北海道):2009/12/19(土) 22:52:54.09 ID:pSm5K6M/
- お前らが出てけ出てけと合唱してからかなりの数出て行ったな
よかったなお前ら願いが叶ったぞ
- 172 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:53:16.84 ID:dD4kI658
- >>167
出て行ったら慌てふためくんだぜ?w
どんだけ阿呆なんだよwww
- 173 : ムーラン(東京都):2009/12/19(土) 22:53:29.50 ID:qp+jg8Lf
- まあリコール続出だろうな
危なくてホンダ車乗れないな
- 174 : 分度器(愛知県):2009/12/19(土) 22:53:33.80 ID:x3eGp2hm
- ホンダもトヨタと同じで目先の利益ばかり追求するのか。
ホンダの中国製スクーターの品質が悪かったのに。
中国の工場で作った車は日本で売らずに中国で売れよ。
- 175 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:53:33.87 ID:JT8jUsbj
- >>166
金儲けさえ出来ればどうでも良いですぅ、ってのがホンダだろう
其れを支持するネトウヨ
ほんと日本国籍持ってるのかね、こいつら
- 176 : マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:53:33.90 ID:HH0INqnv
- 合理的な選択だな残念だ
日本終わってるからな
- 177 : チョーク(東京都):2009/12/19(土) 22:53:34.49 ID:Wy7Eg3lb
- 今こそみんなで力を合わせて不況を乗り切るしかないんじゃないと思う
日本は焼け野原からここまで成長したんだから
出て行った人はしょうがないけど残った人で頑張ろうよ
- 178 : はさみ(宮城県):2009/12/19(土) 22:53:49.08 ID:MhY7PSIS
- 未来がない日本より
未来がある中国を選ぶのなら
経営者としては当然
- 179 : 大根(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:54:03.55 ID:yl1TBc7C
- >>1
どこに国内工場閉鎖って書いてんだよクソ三重県
- 180 : オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:54:09.35 ID:QSTcas+i
- 今のホンダって、何にも魅力を感じないんだよね
スズキやマツダのほうが全然よい
日産もいつからか魅力を感じなくなった
パルサーGTIRとか作ってた頃の日産は輝いてた
- 181 : 蒸し器(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:54:20.46 ID:yYgq9tGw
- なんか東芝とサムスンの二の舞になるフラグがビンビンに立っているぞ
- 182 : アルバム(埼玉県):2009/12/19(土) 22:54:23.14 ID:Oo40SEOs
- 日本企業が日本捨てるのも時間の問題だろう
- 183 : ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 22:54:27.52 ID:flf5o59P
- >>150
ヨタ車のリコール率はスルーか?
北米の馬鹿デカい工場バタバタ閉めて中南米系の雇用問題知らないとでも思ってるのか?
昭和のノリで下らん工作してても何も効果無いんだぜ
- 184 : 釣り針(dion軍):2009/12/19(土) 22:54:32.47 ID:2kj+fhVL
- 強制的に自国で生産させればいい
アメリカはトヨタに対してそうした
しかも時給3000円で
- 185 : 篭(静岡県):2009/12/19(土) 22:54:43.45 ID:Q/9g+pVZ
- おまえら、出て行きたい企業は勝手に出て行けよとか言ってたじゃん
その通りになっただけなのになんでホンダを怒ってるやついるの?
- 186 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:54:43.87 ID:ERI8FUJY
- 民主支持者『ネトウヨ「民主党政権になったら日本から出て行く(キリッ」』
↓
ホンダ『内需拡大?超円高容認なのに?派遣も禁止?民主党政権じゃやっていけないから、言うとおり出て行くよ」
↓
民主支持者『日本を出て行くホンダは売国奴!』
なにこれ
- 187 : れんげ(長崎県):2009/12/19(土) 22:54:47.50 ID:cDucjhcI
- 珍デザインばっかだしなぁ
バイクもCB400SF以降は全終了だろ
- 188 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:54:50.02 ID:lIzS+EVm
- 日本で作っても国内じゃ全く消費されない上にこの円高じゃ
出ていってもらうために企業のケツ叩いてるようなもんですよね
やっぱ先進国の人間らしく才能の無い一般人は頭脳労働しなきゃ
土人でも出来るような事をやってちゃ駄目だよね
- 189 : 串(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:55:01.19 ID:n0gC+U1U
- 生産規模で劣るホンダがコストでトヨタと渡り合っていけてるのは
中国製部品の使用率が高いからだよ。フィットやインサイトなんかすでにそう
かつてのアメリカへの進出と違って、いまの中国へのシフトは国内の縮小を意味するから事態は深刻
- 190 : ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:55:09.98 ID:ewNAM8/j
- 海外移転当然だろ。
あんたらが民主選んだ時点で分かってた事だろ。
今更売国奴だ?
アホくさい。
- 191 : チョーク(関西):2009/12/19(土) 22:55:12.08 ID:HJ5cIyXk
- 民主に投票した底辺労働者が鳩山のおかげで晴れて失業ですか
おつかれさま〜
- 192 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 22:55:22.49 ID:WAbwK74c
- 企業が海外に逃げるわけ無いだろw
とか、逃げたい企業は逃げろよって言ってた人いたじゃん
あれなんだったの?
- 193 : すり鉢(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:55:26.38 ID:droQdqlQ
- HONDAお前もか
- 194 : クレパス(長野県):2009/12/19(土) 22:55:43.47 ID:wjwO3G92
- 創設者とはかくも悲しいものなりねー
- 195 : スターラー(栃木県):2009/12/19(土) 22:55:50.16 ID:iPzEOo0s
- 勢い半端ないな
さすが派遣工速報
- 196 : 絵具(長屋):2009/12/19(土) 22:55:53.46 ID:lXazr5t7
- 中韓なんて工場としても2流だろ。
人件費の安さばかり見て、品質低下によるデメリットを考えてないのか。
- 197 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 22:56:02.73 ID:S013FWZe
- >>1
よその国の企業見てみろや
- 198 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 22:56:03.11 ID:JT8jUsbj
- 金儲けだけのために日本を捨てて海外移転
ミンスのせいだミンスのせいだ!と民主叩き
こいつら狂ってるな
- 199 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:56:04.84 ID:ERI8FUJY
- 選挙直後に、民主党が勝ったんだから従えない奴は出て行けって、あれだけ言ってたよな?
- 200 : メスピペット(福岡県):2009/12/19(土) 22:56:06.11 ID:5Xkl7wXH
- いやぶっちゃけ未来が見えないこんな国じゃ企業も逃げ出すだろ
日本がどうだの言ってこの国にいついたままだと大企業ですらマジで倒産しかねん
- 201 : スプリッター(神奈川県):2009/12/19(土) 22:56:08.87 ID:Lgoo6xMJ
- そのうち中卒高卒が出来る仕事は完全になくなる
- 202 : ボールペン(関西地方):2009/12/19(土) 22:56:15.38 ID:w26ZL8wN
- これからの時代いかに早く日本脱出するかが勝敗を決める
まさにサヨ大勝利ウヨ大敗北
- 203 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 22:56:23.10 ID:73n0vkMW
- 宗一郎もセナも琢磨も草場の陰で泣いてるに違いない
- 204 : すり鉢(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:56:35.23 ID:8mXAylG1
- 埼玉の山の上に作ってる工場はどうすんのよ。
家から見えるんだが
- 205 : ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 22:56:38.02 ID:gRu1ns97
- >>170
おいおい民主党はちゃんと内需中心経済に移行するって言ってるだろ。
なにも対策してないだけで。
- 206 : ペトリ皿(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:56:46.41 ID:jqmd5ci+
- 中国人の従業員が日本人の管理職の言う事なんて聞くかよ
- 207 : ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 22:56:48.04 ID:flf5o59P
- >>185
ホンダを目の仇にしてる某メーカーの社畜は日本語の読み書き出来ないんだよw
- 208 : ロープ(豪):2009/12/19(土) 22:57:03.14 ID:2sIzgqR7
- 日本が終わってるから出て行っただけ。
ネトウヨ悔しい?
- 209 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 22:57:06.59 ID:791quZsR
- >>198
狂ってるのはお前だろ無職
- 210 : ニッパ(千葉県):2009/12/19(土) 22:57:26.07 ID:fEOrRNG5
- そりゃ派遣禁止にすりゃ製造業は国外行くだろ
- 211 : オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:57:34.79 ID:QSTcas+i
- ソニーもそうなんだが
企業の魅力が感じられなくなる、活力が感じられなくなるってのは
俺が変わったからか
企業が変わったからか
どっちだ
- 212 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:57:36.87 ID:ERI8FUJY
- >>208
民主党の政策に従わないなら出て行けって言ったのサヨクじゃん
- 213 : 画鋲(関西地方):2009/12/19(土) 22:57:38.56 ID:xEU1LTS0
- 日本の製造業と共に歩むという気はないのかね
大企業なんだから雇用の確保や技術の育成に
ある程度の責任もあるはずだ
- 214 : セロハンテープ(長屋):2009/12/19(土) 22:57:40.89 ID:oeWMemie
- 倭人の能力はこれから中国がうまく使ってやりますから有り難く思いなさい。
- 215 : さつまあげ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:57:43.14 ID:3gD8piwg
- >>179
2ページ目に書いてあると思ったが、書いてない
>>1の捏造スレか
風説の流布
ホンダ 中国に新車工場建設 (1/2ページ)
2009.12.19 18:48
ホンダが中国内陸部の湖北省武漢市に乗用車工場の新設を計画していることが19日、分かった。
現地の合弁会社、東風本田汽車(東風ホンダ)の工場に隣接する第2工場として建設する考え。近く着工し、2011年にも稼働させる。
中国での乗用車の生産拠点は、東風ホンダや広汽本田汽車(広東省)の工場などに続き、5カ所目。
生産能力は年間12万台の見込みで中国におけるホンダの生産能力は年間61万台から73万台に増える。
生産する車種は、11年に全面改良する低燃費の主力小型車「シビック」などの予定だが、新型車を手がけることも検討するという。
ホンダ 中国に新車工場建設 (2/2ページ)
2009.12.19 18:48
中国の今年の自動車市場は1300万台を超え、米国を抜いて世界一になる見通し。新車販売の好調を支えた
小型車への減税優遇措置は10年末までの1年延長が決まっており、今後も堅調な販売が続く公算が大きい。
ホンダとしては生産拡大と新型車の投入で対応したい方針だ。
トヨタ自動車も、一時建設を凍結した吉林省の新工場を10年度中に稼働させる方針。
日産自動車は10年に主力の花都工場(広州市)の生産ラインの速度アップを図り、生産能力を現行の
年87万5千台から100万台以上に引き上げることにしている。
- 216 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 22:57:45.26 ID:i46Lcp8W
- シビック(笑)
フィット(笑)
インサイト(大爆笑)
- 217 : 額縁(神奈川県):2009/12/19(土) 22:57:47.00 ID:GdOlmVzT
- 長い事ホンダ信者やってるけど
ここ数年ホンダ好きを維持する事が少な過ぎるわ
- 218 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 22:58:12.02 ID:e0lXOKl3
- >>171
本社移転がまだだろ
というか完全に撤退してない
- 219 : 絵具(東京都):2009/12/19(土) 22:58:21.48 ID:VK/9nJmI
- 自民党ならよかったのか?
- 220 : 二又アダプター(catv?):2009/12/19(土) 22:58:34.46 ID:TQ4gmH9J
- 金儲け以外に興味がある民間企業なんてねーよ
- 221 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 22:58:35.26 ID:S013FWZe
- 労働力の安い外国のパワーに圧倒されるって、けっこう前からわかりきってたのに今頃騒いでる奴なんなの
- 222 : おろし金(中部地方):2009/12/19(土) 22:58:39.84 ID:rfb0XyNU
- 中国って今結構人件費かかるんじゃなかったっけ?
中国で売るためには中国で作った方がいいという事かな?
- 223 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 22:58:49.11 ID:ERI8FUJY
- ♪ ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ ) ))
i./ ⌒ ⌒ .i )
(( i (・ )` ´( ・) i,/ ……… どうしたニカ?
l (__人_). | ∧_∧ ∧_∧
\ `ー' __/ (´Д` ;) <`∀´ >
((. ( つ ヽ、 ( ) ( )
〉 と/ ) )) ♪ || | || |
♪ (___/^ (_) (_(__) <_<__)
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ ♪
♪ / )
.i ) ))
i 友 / 誰がこいつを
l 愛 .| 総理大臣に…… …お前ら自身ニダ。
\ ._/ ∧_∧ ∧_∧
`7ー---''〈 ♪ (; ´Д`) <∀´ >
♪ / .) )) ⊂ ) ( )
(( ( ( 〈 ♪ | | | || |
(_ )^ヽ___) (_(__) <_<__)
- 224 : ジューサー(関東地方):2009/12/19(土) 22:58:57.47 ID:uxTtyLcs
- こ れ が 自 民 党 政 治 の ツ ケ
- 225 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 22:58:59.32 ID:omAyOh3y
- >>198
まともな反論出来ない田舎三重w
無能藤井の円高非対策+製造業派遣禁止
これでどうやって日本人使って日本で製造工場やってくのかちゃんと言えよ
- 226 : ドラフト(福岡県):2009/12/19(土) 22:59:05.63 ID:QtoQj7/L
- 民主とか関係なくホンダは終わってるからw
目新しいバイクは何も無し。
古いバイクのパーツは殆ど廃盤。
- 227 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 22:59:12.87 ID:73n0vkMW
- パワーオブドリーム(笑)
正直悔しいぞ・・・・
- 228 : 羽根ペン(三重県):2009/12/19(土) 22:59:19.71 ID:NbbP3YBB
- しねほんだ。
- 229 : ムーラン(東京都):2009/12/19(土) 22:59:32.27 ID:qp+jg8Lf
- 日本で新しいビジネスチャンスじゃん
いわゆるベンチャーがどんどん出てくればいいね
- 230 : 鉛筆(大阪府):2009/12/19(土) 22:59:39.17 ID:9TtUKjPR
- 文句は民主党に言え。
- 231 : スプリッター(長野県):2009/12/19(土) 22:59:42.73 ID:coA/JalN
- てかそもそも日本人ですら
高品質高価格の物なんてもう求めてないからな
そこそこの品質で安ければ大満足なんだし
海外移管は普通に考えれば妥当な判断
- 232 : 梁(福岡県):2009/12/19(土) 22:59:56.69 ID:i4PNj9of
- ID:lIzS+EVm
ンダヲタはキムチ悪いなあ
- 233 : 漁網(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:59:57.81 ID:46xfUUOx
- 技術盗まれること考えてないな、 ホンダはもっと中・長期的な視点を持つべきだろ
- 234 : フェルトペン(大阪府):2009/12/19(土) 23:00:16.92 ID:75rXc7fn
- >>2
自民は車業界は支援してたぞ。
もっともトヨタしか見てなかったが。
- 235 : まな板(静岡県):2009/12/19(土) 23:00:18.59 ID:ivRc20wi
- カローラが国内仕様だけは5ナンバーに留めてるに対して
シビックは国内仕様も3ナンバーに統一したところから見て
もう日本市場は捨ててかかってるだろ
これだけ普通車の新車需要激減してちゃ仕方ないな
- 236 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 23:00:29.68 ID:S013FWZe
-
本当に完全なる売国なら本社移転して日本での新卒採用を廃絶して他の国で始めるだろ
- 237 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:00:31.90 ID:ERI8FUJY
- 民主党による
円高
内需拡大(ただし具体策は無い)
派遣禁止
これでどうやって、輸出企業が日本で日本人を働かせることができる?
民主信者さんは合理的な反論をお願い
- 238 : ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:00:32.33 ID:0ssF5teD
- ミンス党の思惑通りですね (笑)
- 239 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:00:34.45 ID:Tgyvd2c4
- クズ政治家に取り入って庶民の賃金を減らしたが
それによって自分のとこの製品が売れなくなることも思いつかないクソ野郎
- 240 : 金槌(長屋):2009/12/19(土) 23:00:36.55 ID:1oo2zm+D
- 愛国ホンダはちゃんとミンス見限って海外に脱出したぞ。
ほら、ネトウヨも早く後追えよ。出て行くっていってたじゃんwww
- 241 : テープ(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:00:44.73 ID:ws+GVltm
- おまえら去年まで日本から出てけ出てけ言ってたじゃん。
着々と準備を進めてたんだろ。
- 242 : 音叉(京都府):2009/12/19(土) 23:00:50.26 ID:JnYKULtq
- さあブサヨの陽動が始まりました!
- 243 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:00:51.81 ID:JT8jUsbj
- >>215
>>52
自動車不況「底なし沼」 ホンダ・三菱など工場閉鎖
ホンダは国内で5万6000台を追加減産。埼玉製作所(埼玉県)で2〜3月に
計10日間の稼働停止日を設ける。さらに4月末までに国内4工場の期間従業員(計3100人)を
すべて削減する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090117/biz0901170053007-n1.htm
- 244 : はんぺん(愛知県):2009/12/19(土) 23:01:02.80 ID:vwD2kfq/
- 本社機能が日本にあればいいんだよ
ライン工とか底辺職は外国人に任せとけ
- 245 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 23:01:14.26 ID:/OA7fYEx
- 今日、新日鉄の話が新聞に出てたけど、中国の会社に最新技術バンバン投入して
指導も徹底させた結果、そこから中国全土に技術流出。
今は中国企業が絶大な力を持って新日鉄苦戦とか、お決まりの内容だったよ。
日本の経営者は馬鹿なの?
- 246 : カッティングマット(東京都):2009/12/19(土) 23:01:23.72 ID:KbKte7eB
- ネトウヨに何を言っても無駄だよ
まともな思考回路してねえからw
- 247 : 羽根ペン(三重県):2009/12/19(土) 23:01:34.50 ID:NbbP3YBB
- 2chの総力をあげてホンダ製品不買運動いっとくか?
- 248 : 平天(東日本):2009/12/19(土) 23:01:51.46 ID:/o2d0PVY
- 流石ニュー速バカばっかで安心した
- 249 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:01:58.93 ID:lIzS+EVm
- >>201
高卒でも勉強する高卒はまだ仕事あるだろ、公務員とか
ただ土方の仕事も無くなり、工場の仕事も無くなりだから肉体労働系の高卒はマジで食っていけないな
そういう奴等は介護奴隷になるのかな
- 250 : グラインダー(富山県):2009/12/19(土) 23:02:00.81 ID:85v48Rom
- 資本主義経済は金儲けしたやつが正義だから批判してるやつは悪だな。共産党池。
- 251 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 23:02:13.82 ID:S013FWZe
- こういうスレでも政治の話になるのか。。
しかも、右とか左とか程度の低い話か。。
- 252 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:02:17.55 ID:ERI8FUJY
- Q
円高 、内需拡大(ただし具体策は無い)、派遣禁止
これでどうやって、輸出企業が日本で日本人を働かせることができますか?
A
ネトウヨに何を言っても無駄だよ
まともな思考回路してねえからw
- 253 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 23:02:19.99 ID:791quZsR
- >>247
テメエは赤福のライン工でもやってろキチガイが。
- 254 : マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:02:19.49 ID:y7m4/2oz
- ホンダは好きだよ、トヨタより好き
- 255 : 三脚(埼玉県):2009/12/19(土) 23:02:23.37 ID:s6g1/+rH
- 日産とかもこういう傾向らしいし完全に終わったな
- 256 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:02:24.80 ID:JT8jUsbj
- >>225
ねぇ、今90円台だけど、其れ知ってますか?
あと、FRBの金融政策について、どれだけ情報を持ってますか?
円高は藤井のせいだ、なんて、あほすぎて話にならんのですが?
- 257 : レポート用紙(埼玉県):2009/12/19(土) 23:02:25.48 ID:0slgYmm0
- 1ドル90円じゃどうにもならないだろ
- 258 : セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:02:27.77 ID:es4KJdy8
- 本田宗一郎が草場の陰で泣いてるわ。
- 259 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:02:35.70 ID:WAbwK74c
- 結局出て行けって行ってた奴は
ドンドン企業が海外に逃げてるのを喜んでるんだよな?
- 260 : ボールペン(関西地方):2009/12/19(土) 23:02:38.80 ID:w26ZL8wN
- ホンダ「愛国心でメシは喰えない」
- 261 : さつまあげ(神奈川県):2009/12/19(土) 23:02:40.70 ID:3gD8piwg
- >>243
1月w
スレタイと関係ないだろ
- 262 : ゴボ天(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:02:54.16 ID:EeI5EjPb
- ミンス信者はまだ生き恥を晒し足りないのかw
- 263 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:02:56.82 ID:Tgyvd2c4
- 出て行ったら出て行ったで
政治家に取り入って違法派遣とかで金を搾取しまくって外人になるんだから
本物の裏切り者だな
- 264 : 白金耳(東京都):2009/12/19(土) 23:03:07.27 ID:IH7ePb4r
- 民主政権じゃそりゃそうだろw
- 265 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:03:22.96 ID:JT8jUsbj
- >>245
ネトウヨはそれでも、ミンス叩きの口実が出来るので大喜びですよ
- 266 : ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 23:03:25.27 ID:flf5o59P
- ネトウヨってのは経団連べったりのトヨタですね
分かります
- 267 : ボウル(三重県):2009/12/19(土) 23:03:30.22 ID:MG0dc6G0
- >>34
ダイハツ、スバル、マツダしか乗らない
絶対にだ
- 268 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 23:03:37.94 ID:i46Lcp8W
- >>250
そうだね。
派遣をこき使ってトヨタキヤノンは正義。
叩いてる奴は北朝鮮に行け。
- 269 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:03:45.06 ID:omAyOh3y
- >>249
インドネシア人ですら逃げ出す介護なんてやれる連中どの位いるのやらw
- 270 : 銛(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:03:51.18 ID:hOiWELBO
- >>34
ダイハツってインドで現地生産するとかなかったっけ?
あそこ小型車が売れてるらしいし
- 271 : ドリルドライバー(長屋):2009/12/19(土) 23:03:53.24 ID:67WgSh4q
- 自分らの利益を優先した結果なのに
車が売れないをいいわけにして車作りをしない
- 272 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 23:04:08.15 ID:e0lXOKl3
- もう諦めろよ製造業厨は
産業転換するいい機会だ
もっと電化製品や自動車や公共料金の価格がさがってくれないと
国際競争力が保てない
さっさと日本ビジネスできるような環境にしてくれよ
日本はシャバ代がかかりすぎなんだよ
- 273 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:04:19.07 ID:Tgyvd2c4
- >>259
どんどん出て行け
出て行く企業はもう保護する対象じゃないんだから
今までの違法派遣とかの責任を取ってもらおう
- 274 : 串(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:04:28.24 ID:n0gC+U1U
- 本田宗一郎なら会社が潰れるよりマシって言うよ。オペレーションをしっかりやれっていうだけで
金がなけりゃ飛行機もロボットも作れないしね
そういう投資をやめて日本で細々とやっていくというのも選択肢にあるけど
そんなの株主が許すはずがない
- 275 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:04:48.52 ID:WAbwK74c
- >>273
結局喜んでるって認識でいいのかな?
- 276 : 羽根ペン(三重県):2009/12/19(土) 23:04:56.58 ID:NbbP3YBB
- 2chの総力をあげてホンダ製品不買運動いっとくか?
- 277 : 便箋(関東):2009/12/19(土) 23:05:13.32 ID:59uSDuJo
- 鳩山しね
民主て最低
- 278 : チョーク(東京都):2009/12/19(土) 23:05:34.14 ID:Wy7Eg3lb
- 本田の飛行機はどうなの?
- 279 : 絵具(青森県):2009/12/19(土) 23:05:34.91 ID:QKE2ofQe
- 散々自民叩いてたくせに
民主党(自分)が叩かれると
とたんにファビョる
今からこんなんじゃその内憤死するよ三重さん
- 280 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:05:43.76 ID:LRbLlysT
- さっきから宗一郎が泣いてるとか勘違いしてるアホが居ますが
はなから海外生産には積極的でございましたよっと
- 281 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 23:05:55.41 ID:/OA7fYEx
- >>250
その目先の金儲けの先に中国企業の躍進があって、その金儲け自体が
立ち行かなくなるって話なのに、それでも目先の利益に走るって馬鹿なの?死ぬの?
- 282 : アリーン冷却器(静岡県):2009/12/19(土) 23:05:57.67 ID:1QkAAjIp
- 為替変動により、日本で生産する意味がなくなったから移転すんだろ
原因は為替変動
自民、民主がこの問題を無視してきて
その上派遣禁止なんて言い出すからこうなる
- 283 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:06:00.20 ID:omAyOh3y
- >>256
あれれ?麻生政策効果が出た今年の8月頃なんて1ドル95円だったんですけど?
なんで今90円にまで円高が加速してるんですかー???
田舎三重馬鹿さん、教えてよw
- 284 : 音叉(京都府):2009/12/19(土) 23:06:06.55 ID:JnYKULtq
- 糖質っぽい派遣に告発とか賠償請求とかされて心底面倒くさいんで中国行きます
ttp://union-milme.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/04/128_3.jpg
- 285 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:06:08.07 ID:Tgyvd2c4
- >>275
儲かってる時に賃金をあげずに
物が買えない売れないの負のスパイラルを作ったクズを
憎んでるのはたしかだよ
- 286 : ラベル(京都府):2009/12/19(土) 23:06:10.65 ID:OrqAxTY1
- >>122
香港はもともと0%の国
シンガポールは国策で低め。
朝鮮は企業側の圧力で上げられないけど、上げる予定。
日本は下げる予定。
- 287 : ドラフト(福岡県):2009/12/19(土) 23:06:17.47 ID:QtoQj7/L
- つーか20数年前のバイクとは言え
エアクリフィルタが廃盤とか勘弁して欲しいんですが
スプロケと違って社外パーツ無いんですけど
- 288 : バール(西日本):2009/12/19(土) 23:06:24.38 ID:GEVSvtf0
- こんな事で腹を立てるのは
民主党に票を入れた低能だけだろ
自分で自分のクビを絞めてるのに気づいてないんだろうな、
民主党信者って底抜けの馬鹿だから
- 289 : 餌(関東・甲信越):2009/12/19(土) 23:06:25.41 ID:F8oG9YLm
- >>267
ダイハツはトヨタの出資会社だから
トヨタの子会社みたいなもんだぞ
- 290 : ざる(福岡県):2009/12/19(土) 23:06:27.62 ID:791quZsR
- 苦し紛れに民主に投票した底辺が民主によって始末されるという喜劇。
- 291 : ガムテープ(愛知県):2009/12/19(土) 23:06:35.87 ID:nUW8DTRT
- >>1
仏産のほうがひどい。主力車を逆輸入
日産自動車が、小型車「マーチ」を2010年に全面改良する際、
生産を追浜工場(神奈川県横須賀市)からタイの工場へ移管し、
日本に逆輸入して販売することが16日、明らかになった。
http://www.sponichi.co.jp/car/special/newcar/newcar/KFullFlash20090116045.html
- 292 : 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:06:35.96 ID:8mXAylG1
- 政治スレでネトウヨ連呼厨を見掛けないなと思ったらこんな所にww
- 293 : 巾着(東京都):2009/12/19(土) 23:06:51.07 ID:8TnkwHnP
- 今まで日本人の賃金が安かったから
今は賃金が安い中国人を働かせるんだよ
でもこれからは中国の発展で賃金が上がっていくと思うから
その時はどこの国に行くのかな
- 294 : クッキングヒーター(静岡県):2009/12/19(土) 23:07:08.82 ID:mDrzQHhR
- おまえら共産主義者なの?
資本主義者だろ?その目の前のPCは何よ?
- 295 : ラジオメーター(愛知県):2009/12/19(土) 23:07:27.50 ID:z49vRBuz
- 小沢の指示に従うホンダ
- 296 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 23:07:28.20 ID:VZex86Hz
- 日本の2009年度自動車販売台数、490万台 (1990年の770万台をピークに減少の一途)
中国の2009年度自動車販売台数、1300万台 (しかもまだ伸びる)
日本は人口減と少子化で増える見込みもない
- 297 : 三脚(埼玉県):2009/12/19(土) 23:07:47.01 ID:s6g1/+rH
- まあ時代の流れだな
今の日本で商売するメリットは皆無だし、そのうち開発拠点も海外に移っていくだろう
- 298 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:07:51.04 ID:WAbwK74c
- >>285
なんかまどろっこしいレスしかしない奴だな
- 299 : ボールペン(関西地方):2009/12/19(土) 23:08:11.01 ID:w26ZL8wN
- 自民だろうが民主だろうが底辺に仕事は永遠にこない
- 300 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:08:16.43 ID:LRbLlysT
- >>293
既にベトナムに目は移ってるだろ
今更中国の人件費が安いなんて情弱すぎ
- 301 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:08:21.96 ID:31tpzPRQ
- 民主党に投票した奴「法人税は上げるべきだ」
民主党に投票した奴「派遣はやめるべきだ」
民主党に投票した奴「給料は上げるべきだ」
民主党に投票した奴「環境税を払うべきだ」
民主党に投票した奴「民主党に従えない奴は日本から出て行け」
企業「出て行きます」
民主党に投票した奴「ファビョーン!」
- 302 : 上皿天秤(東京都):2009/12/19(土) 23:08:23.67 ID:nCiZ1nsB
- でも極右企業とかいまの構造では生き残れないし
どうしょうも無いだろ
- 303 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:08:37.96 ID:Tgyvd2c4
- >>288
種は自民時代に撒かれてたんだが
クズ政権時代のクズ行為が許されなくなったから
外国に逃げようとしてるだけだろ
甘い日本とは違う辛い外国で痛い目に会えば良い
- 304 : エビ巻き(関西地方):2009/12/19(土) 23:08:53.29 ID:g3/L1z6O
- もうじき日本人がシナに出稼ぎに行く時代がくるんだろうな
ほんとこの国は終わってしまってるよ
- 305 : 音叉(京都府):2009/12/19(土) 23:09:03.85 ID:JnYKULtq
- 中国やっと労働法できたんだっけ。ワロスw
- 306 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 23:09:10.79 ID:73n0vkMW
- >>280
宗一郎は儲けた金で夢買ってたぜ
今のホンダに夢はあるか?
- 307 : 羽根ペン(三重県):2009/12/19(土) 23:09:11.42 ID:NbbP3YBB
- ホン凸いくか?
- 308 : スケッチブック(新潟・東北):2009/12/19(土) 23:09:11.90 ID:lPl1EPfj
- 品質云々言ってるが
世界の大部分の人間にとって品質なんてどうでも良い
それが理解できてないから
そこそこの品質で安い中韓に席巻されてるんだろが
安さこそ正義
製造業にとって日本の工員使う理由なんて何もない
- 309 : 手錠(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:10:12.11 ID:KIq7IxFq
- 問題はこの工場で作られた車をどこ向けに販売するかでしょ
中国市場向けならなんら問題なし。北米工場だってそうだし
日本向けの車をワザワザ中国で作るとなるなら本気で日本の製造業終わったと思う
- 310 : カッターナイフ(愛知県):2009/12/19(土) 23:10:32.30 ID:sCSI70oG
- トヨタがこういう事をすると猛烈に叩くけど、ホンダなら、仕方が無いだろう。
時代の流れって感じかな。
ホンダは何をやっても正義だよ。
さすがホンダ。
- 311 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 23:10:36.12 ID:e0lXOKl3
- >>233
中長期を考えてるから中国へいってるんだろう
短期的に考えれば、上下あるだろうけど
自動車の販売台数が増えていくことは確実なんだし
今のうちに、海外市場で地盤を築くことの方が大事
国内の自動車販売数が減っている以上、国内の事業を縮小することは自然
技術面のリスクも、大企業なら普通に考えてるだろうし
中国政府も状況を見つつ、それなりに先進国的な対応してくるだろう
- 312 : アリーン冷却器(静岡県):2009/12/19(土) 23:10:39.36 ID:1QkAAjIp
- >>306
儲けが出ないと夢は変えない
- 313 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:10:47.15 ID:dD4kI658
- >>280
キチガイに正論は通じない
- 314 : クッキングヒーター(静岡県):2009/12/19(土) 23:10:55.19 ID:mDrzQHhR
- 海外行くのが嫌っつってるけどおまえらマウスの裏見てみろ
- 315 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:10:59.91 ID:Tgyvd2c4
- >>308
そのそこそこの品質さえ作れなかったハズのクソ生物に
おめおめと技術を提供したアホは誰なんだろうね
- 316 : ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:11:06.70 ID:Kn2VgANg
- 松下幸之介も
本田宗一郎も
渋沢栄一も
ゴールドマンサックスも
中国大好きなんだよね
ネトウヨ(爆)
- 317 : インク(dion軍):2009/12/19(土) 23:11:16.75 ID:dfCwdqVy
- 本田はだいぶ前からバイクは中国で作って日本にいれてるじゃん
- 318 : グラインダー(catv?):2009/12/19(土) 23:11:18.83 ID:pSWgLDVv
- バブル期いらいの輸出企業が最高益を出した数年前、末端の労働者に金は回ってこなかった
今ではなくその時に庶民は終わっていた。
- 319 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:11:29.65 ID:lIzS+EVm
- >>306
飛行機
ロボット
これ以上の夢って何だよ
- 320 : 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:11:38.36 ID:8mXAylG1
- 5年、10年先の日本が見えない‥
- 321 : ドライバー(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:11:40.65 ID:iM4Pi2Wn
- 別にPCパーツが中国製でも気にならんし、車も同じようにそうなっていくのかね
- 322 : 餌(関東・甲信越):2009/12/19(土) 23:11:41.31 ID:F8oG9YLm
- 政府に円高容認されて派遣禁止されたら
輸出産業は海外に脱出するしかないわな。
派遣禁止じゃなくてピンハネの上限規制と透明化でよかったのにな。
- 323 : フェルトペン(愛知県):2009/12/19(土) 23:11:41.85 ID:7ayZ92Rm
- 日本の富裕層にとって日本は治安がいいだけのどうでもいい国なんだろうな
でも経済が不安定になると治安が悪くなるって理屈を無視してるぞ。
- 324 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:12:28.42 ID:LRbLlysT
- 車がコモディティ化してるってことで、家電製品と同じ道を歩んでるだけだね。
だいたいお前らどうせスポーツカー出しても乗らないんだろ?
- 325 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:12:45.49 ID:JT8jUsbj
- >>283
ドルが暴落し始めたのは8月13日だ
米国経済の減速予想が出たからね
で9月に実際米国の景気回復がストップでドルが暴落
12月になって日本が量的緩和、米国で景気回復による利上げ期待によりドルが90円台近くまで暴騰
しかしFRB議長が、利上げはしないと明言して、為替の値動きストップ
これが流れ、もっと言えば、ドル安は明確に米国の政策です。
その証拠にクロスレート、つまり、ドルは全てのつかで暴落しているんですよと。
おまえはそんな基本的なことも知らないで藤井がどうだのミンスがどうだのほざいてるんだ、池沼
- 326 : カッティングマット(大阪府):2009/12/19(土) 23:12:47.87 ID:4ch0IRGO
- http://sec.himawari-group.co.jp/report/rss/marketnews.html?regNo=123360
早川・日銀大阪支店長
円高は企業の海外進出の手助けに
- 327 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 23:12:56.57 ID:73n0vkMW
- >>319
モータースポーツだろ
宗一郎本人がドライバーしたり社員にマン島で死ねと命令したり
- 328 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:13:00.40 ID:31tpzPRQ
- 民主党に政権交代して派遣が禁止になれば正社員になれる?
なれるのは無職だけでしたね。
- 329 : イカ巻き(関西地方):2009/12/19(土) 23:13:03.23 ID:w3oaZQPr
- ホンダ信者にホンダのどこがいいか聞くと
本田宗一郎の話しかしないのはなぜ?
- 330 : レポート用紙(埼玉県):2009/12/19(土) 23:13:04.12 ID:0slgYmm0
- >>314
うおっまぶしっ
- 331 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:13:21.55 ID:WAbwK74c
- 企業を叩いてる人は自分で望むような会社を起業すれば良いじゃない
- 332 : ボンベ(兵庫県):2009/12/19(土) 23:13:29.51 ID:vcVW8wrO
- つっても誰でも知っているような会社が
中国企業の傘下に、なんてことにもそろそろなるんだろうなあ。
- 333 : やかん(富山県):2009/12/19(土) 23:13:34.21 ID:clePiWkP
- 諦めて与党の言うように農林業か介護に行くしかないな
- 334 : 三脚(埼玉県):2009/12/19(土) 23:13:48.73 ID:s6g1/+rH
- もうすでに部品は中国製の物が大量に使われてるし
組み立て工場が中国にあっても品質は大差ないんじゃね?
- 335 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 23:14:15.80 ID:S013FWZe
-
なんでこういうスレってガチに変な人がたくさんいるの。。。
他のスレは陽気で愉快な奴しかいないのにこのスレの人たちは普段どこにいるの。。
- 336 : 錘(福岡県):2009/12/19(土) 23:14:24.39 ID:CF9KiY1f
- >>327
モータースポーツとか時代考えろよ
- 337 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:14:34.44 ID:JT8jUsbj
- >>301
日本の将来考えたら、日本人なら当然国内で最後までやれ世カスって思うんだが・・・
おまえらは民主叩きできるから日本が衰退しようがかまわんのだろうけど、日本人としてはそうはいかない
- 338 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:14:38.99 ID:dD4kI658
- 今の時点で海外進出していかない企業は絶望的に将来性ねえよw
常識の欠落してるミンス信者にはこの程度の話すら通じないんだけどねwww
- 339 : 画板(北海道):2009/12/19(土) 23:14:39.00 ID:Kq3gWKIt
- グダグダ言ってねえで介護行け介護
- 340 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:15:03.55 ID:31tpzPRQ
- >>337
円高なのに内需拡大とかほざいて国内でやれなくしてるのが民主党です
- 341 : チョーク(関西):2009/12/19(土) 23:15:21.45 ID:HJ5cIyXk
- ネトウヨさんが底辺労働者の行く末を案じてミンスを叩いてやってんのにまだわかんないの?
- 342 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:15:46.85 ID:Tgyvd2c4
- クソチョンとクソキムチは
日本から盗んだ技術がなかったら
ロシア並の車しか作れなかったはずだ
- 343 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:16:01.21 ID:lIzS+EVm
- >>327
今どき車のクセに内燃機関しか使わないモタスポに何の夢があるの?
- 344 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:16:03.86 ID:LRbLlysT
- >>338
マジで普通に考えたら海外進出するしかない
うちの会社も中国で製造してるが、そうしなきゃ海外メーカーと競争にならんもん
- 345 : カッティングマット(大阪府):2009/12/19(土) 23:16:10.73 ID:4ch0IRGO
- >>334
品質に大差あったとしても、これだけ円高だとどうしようもない
- 346 : パイプレンチ(東京都):2009/12/19(土) 23:16:31.46 ID:VDXpf3NC
- この国はどうなんだろね?
機械産業も農業もぜんぶ外国人にやらせて、日本人は企画立てて金動かすだけ。
機械を作る技術もない、農業もやり方がわからない、なんッにもできないどーしょーもない国民総ニートの国になるしかないような
- 347 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:16:38.08 ID:31tpzPRQ
- そして円高にしたのは民主の藤井のボケ老人
- 348 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:16:57.60 ID:JT8jUsbj
- >>340
ワラタ
だから日本衰退しても良いんだよ!!!!!!
ミンスが悪いんだよ!!!!!
思考方法が理解できん
ミンス叩ければ全て良しって、もう病気だ世あんた達
- 349 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 23:17:15.03 ID:S013FWZe
- >>346
釣りの仕方を教える方が難しいのに。。
- 350 : 指錠(長屋):2009/12/19(土) 23:17:19.81 ID:bg3/JsTR
- これが株式経済の成れの果て
もういい加減株式に代わる資金調達のシステムを考えてくれよ
ギャンブラーたちによって実体経済や国益に悪影響を与えられるのはうんざりだ
- 351 : 回折格子(佐賀県):2009/12/19(土) 23:17:29.92 ID:E9MLoBZB
- >>308
最近トヨタの中国製造部門が日本よりも不良品率が低くなっちゃったという話しを聞いた
- 352 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:17:42.30 ID:WAbwK74c
- >>348
民主党は悪くないって言う反論ぐらいしろよw
- 353 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:17:49.93 ID:LRbLlysT
- >>342
日本がやらなくったって、ドイツやフランスの会社がやるだろ
っていうかもうやってんじゃね?
メルセデスだって南アフリカで作ってる時代、日本でやってて勝てるわけ無いだろ
- 354 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:17:59.92 ID:31tpzPRQ
- >>348
いやいや、だから日本が衰退しないために、糞民主を下野させるべき
ってなるのが普通の思考回路だと思いますがね?
- 355 : スケッチブック(静岡県):2009/12/19(土) 23:17:59.82 ID:i8hZCkHs
- >>346
製造は海外の土民に任せて、知財と資本を支配しまくって
儲けまくってるアメリカ企業はうまいことやってるよな
- 356 : コンニャク(新潟・東北):2009/12/19(土) 23:18:10.92 ID:1VkBCtuU
- >>337
企業にとっては日本がどうなろうと構わない
- 357 : スケッチブック(岡山県):2009/12/19(土) 23:18:18.23 ID:Tgyvd2c4
- >>344
その状況を作り出したのは目先の利益のために
シナチクとキムチに関わって技術を盗ませさせたからだ
- 358 : 手錠(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:18:39.74 ID:KIq7IxFq
- 民主党が外国人労働者入れると言ってるけど
その外国人の肝心の働き場所がなくなっていくのが笑えるというか全然笑えないというか
- 359 : ジューサー(関東地方):2009/12/19(土) 23:18:42.43 ID:uxTtyLcs
- 自民党最悪だな
- 360 : しらたき(福井県):2009/12/19(土) 23:18:45.75 ID:NnXa0U/C
- 正直な話、こういう路線はこれから本当に酷くなると思うね
短期的には法人税減税しない限りはね
少なくとも日本国内での生産が思わしくない、市場が飽和状態、という状況下を解消しなければ道は開けない
- 361 : 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 23:18:48.44 ID:WAbwK74c
- >>357
お前は起業しろってw
- 362 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:19:15.14 ID:sfwElfPw
- 中国で売上が伸びてるんだから、中国でつくるのは当たり前だろ
売国とか愛国とか、全部そんな物差しでしか測れないの?
- 363 : 画板(北海道):2009/12/19(土) 23:19:38.57 ID:Kq3gWKIt
- 流石ニュース速報
エリートなレスのオンパレードだぜ
- 364 : 鍋(愛知県):2009/12/19(土) 23:19:42.62 ID:bc/Rl/g4
- パンダこりゃ
- 365 : 絵具(京都府):2009/12/19(土) 23:19:46.30 ID:S013FWZe
- >>350
「成れの果て」って事は、株式経済を総括して失敗だったと捉えてるってことなの
- 366 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:19:50.91 ID:omAyOh3y
- >>325
ドル暴落時で日本が危機感を持って藤井が走って円高対策取ってれば
80円台突入なんて無かった筈だが
それにアメリカ経済は回復の兆しを見せてはいるものの
逆に日本はマスゴミが民主のパフォーマンスに騙され経済対策放置で
今は一時的に平均株価は回復してるも先行き見えないが
あとは民主の言う、政権交代で内需拡大はどうなったの?
それと藤井が言ってる、子ども手当支給で内需拡大する訳?
- 367 : 画鋲(大阪府):2009/12/19(土) 23:20:00.22 ID:WKVsDzgo
- 現行カブは日本製なの?
- 368 : 試験管挟み(香川県):2009/12/19(土) 23:20:18.26 ID:2hiaHGOz
- 明らかに民主になってから経済がたがたなわけで
- 369 : 和紙(神奈川県):2009/12/19(土) 23:20:23.43 ID:/hihJ6OZ
- 環境税だのCO2がとか言われだしたらそりゃ製造業は海外移転するわな
- 370 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:20:39.29 ID:dD4kI658
- >>358
コンビニでバイト、ライン工、飲食業何でもあるだろw
まあお前らの同僚になるんだ、よかったなあおいwww
- 371 : しらたき(広島県):2009/12/19(土) 23:20:59.58 ID:LRbLlysT
- >>357
うちの会社は中国韓国の企業とは競争してませんが
競争相手も中国で作ってるよ
上にも書いてるが、競争相手のアメリカやヨーロッパの会社もどんどん中国進出してんだって
そいつらも中国に技術渡してるのに、黙ってみてろってか???
- 372 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 23:20:59.81 ID:e0lXOKl3
- >>310
仕方ないだろ、トヨタが事実上日本のトップ企業で、国策企業みたいなもんなんだから
トヨタがカイゼンと唱えれば、それ以下の企業もそのカイゼン以上のことをやらないと生き残れなくなるんだから
ホンダが国内市場を重視して、トヨタとの国内カイゼン競争走ってたら、今のトヨタ以上に叩かれてただろうに
- 373 : ノギス(大阪府):2009/12/19(土) 23:21:05.43 ID:73n0vkMW
- ものづくりをあきらめたら日本は必ず衰退する
たんなる商社や金融では欧米印中に太刀打ちできない
ものづくり大国の背骨があってこそ日本商社も金融も成り立つ
- 374 : アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 23:21:09.51 ID:bZ3mnuMx
- トヨタもホンダもダメならもう光岡自動車しかないな
- 375 : クッキングヒーター(静岡県):2009/12/19(土) 23:21:32.75 ID:mDrzQHhR
- よく考えてみろよ日本から出て行っても暮らしていけるだろ
俺だって毎日スシソバ食べるの秋田よ
- 376 : コンニャク(新潟・東北):2009/12/19(土) 23:21:43.16 ID:1VkBCtuU
- 最早、日本市場なんかより中国市場の方がずっと魅力的
世界最大の市場である中国を重視するのは当然
日本市場なんて、もう縮小していくしかないから
- 377 : マジックインキ(関西地方):2009/12/19(土) 23:21:48.21 ID:X0fM0Ors
- ホンダは旧型バイクのパーツ処分してるって話聞いた時点で見限ったわ
企業として利益追求するのは理解出来るが、削ったらイカン所もあるでしょう
- 378 : 試験管挟み(新潟県):2009/12/19(土) 23:22:18.19 ID:VZex86Hz
- 売国だ愛国だってどんだけ幼稚なんだよネトウヨは
- 379 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:22:20.67 ID:JT8jUsbj
- >>366
おいおい、藤井発言で一時的に暴騰したのは確かだが、
そのあとに急激な値動きには対応すると言って値は戻してるんだぜ?
そう言う事実も知らんだろ、あんた?
あとね、日本経済がやばいと海外から判断されたら、円売りドル買い、つまり円安になるだぞ?
そう言う基本的なこと、わかってますかぁ?
為替のこと何も知らないなら、何も言うな、バカ
- 380 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:22:21.92 ID:omAyOh3y
- >>373
そうなんだよな
韓国はそれに気付いて東芝騙して技術買ってDRAM業界占有だからなw
- 381 : 鍋(愛知県):2009/12/19(土) 23:22:56.01 ID:bc/Rl/g4
- 売国パンダこりゃ
- 382 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:23:46.11 ID:dD4kI658
- ミンスに票やった阿呆ども、今度はシナの職安に通うのか
よかったぁおいwwwww
- 383 : 消しゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:24:00.48 ID:xdxDNPka
- 雇用対策、さらには設備投資を推進するためのデフレ対策は政府、そして日銀がやるべきこと
企業や個人のせいにするのは誤りだな
20年間、デフレ対策と逆行することをやり続けてきた日銀を恨め
- 384 : ビーカー(大阪府):2009/12/19(土) 23:24:08.23 ID:hlDvDkVZ
- 原付ばかり優遇されすぎてて世界の売れ筋である小型未満が不遇
その上燃費いいのに色々規制までされる中型の縛りが中途半端な400cc未満で
これまた世界の主流と外れてる。
ここまで国が見放してる状態でバイク産業にどうしろと言うんだよ
せめて原付を二種まで解除して中型を600ccクラスまで枠拡大してやれよ
- 385 : ろう石(catv?):2009/12/19(土) 23:24:12.32 ID:0b3wiAjn
- >>379
おまえもうしゃべらないほうがいいよ
バカがばれる
- 386 : アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 23:24:18.37 ID:bZ3mnuMx
- >>375
キムチだろうが麻婆豆腐だろうがピザだろうがハンバーガーだろうがフカひれだろうがフォアグラだろうが
カネさえあれば何でも食えるのが日本
- 387 : はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 23:24:28.58 ID:31tpzPRQ
- 民主党に投票しちゃった馬鹿どうするの?
- 388 : しらたき(福井県):2009/12/19(土) 23:24:40.41 ID:NnXa0U/C
- >>373
作ってるだけじゃ売れないの
携帯の業界を知ってるかな
日本は携帯電話が世界的に見てもトップクラスの機能を誇ってるが世界では全く売れない
これは世界で携帯が普及していないから
日本は進みすぎてるんだよ、ものづくりやめろとは言わんが方針転換しなければ企業は生きていけんのだ
- 389 : ペンチ(静岡県):2009/12/19(土) 23:24:58.28 ID:rlQk+Jfn
- 世界の法人税率は平均25.9%
日本の法人税率は40.69%
韓国の法人税は24%
- 390 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:25:04.05 ID:omAyOh3y
- >>379
やっぱり田舎者の三重は馬鹿だなw
円高が進んでる今、輸出産業で稼いでる日本がどうやって今後稼ぐんだ?
- 391 : 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:25:10.98 ID:1JKa5bkS
- どうせ仕事無いんだから別にいいじゃん。大企業は全部日本から出てけ。国産品なんか買わね〜し、買えね〜し。外国資本が入ってくるまで生活保護で地味に暮らしてよ〜ぜ(-_-)
- 392 : クレパス(愛知県):2009/12/19(土) 23:25:19.84 ID:gPQV7oC3
- >>384
乗りたいなら免許取ればいいだけの話だろ
- 393 : グラフ用紙(関東地方):2009/12/19(土) 23:25:59.07 ID:V395rtaz
- >>2
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 394 : チョーク(愛媛県):2009/12/19(土) 23:26:29.56 ID:GnhZY9NE
- 安くないと買わない(買えない)から
何とかするのが政治だけど
バカボンと利権欲しか居ないから
- 395 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:26:32.49 ID:omAyOh3y
- >>385
日本が輸出産業国だと気付いてない時点で馬鹿がバレてるから大丈夫だよw
脳みそにミカンが詰まってるような奴だから仕方無いけど
- 396 : しらたき(福井県):2009/12/19(土) 23:26:37.25 ID:NnXa0U/C
- >>389
高すぎるんだよな
下げる議論もされてたみたいだが、どこへいったのやら
- 397 : 三脚(埼玉県):2009/12/19(土) 23:26:45.04 ID:s6g1/+rH
- お先真っ暗な日本から出て行くのは正しい判断
お前ら40歳以下なら今から中国語の勉強を始めておけよ
- 398 : 上皿天秤(関西地方):2009/12/19(土) 23:27:09.62 ID:NFKh/H2k ?2BP(193)
-
TOYOTAよりマシ
- 399 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:27:11.72 ID:lIzS+EVm
- >>391
なんでさっさと自殺しないの?
- 400 : プリズム(関西地方):2009/12/19(土) 23:27:27.19 ID:hid+qYqv
- 国から消費税還付名目で金をせしめてる輸出企業が国を出て行くとか笑わせるわ
- 401 : がんもどき(関東):2009/12/19(土) 23:27:34.46 ID:bZfaDn1R
- ν即も+並みに国士様が増えたな……
食料購入で流した¥を知的財産で取り返さなきゃならんだろうに
(´・ω・`)
- 402 : カッティングマット(大阪府):2009/12/19(土) 23:27:41.07 ID:4ch0IRGO
- 日銀
- 403 : スケッチブック(新潟・東北):2009/12/19(土) 23:27:45.35 ID:lPl1EPfj
- 自分を含め日本の多くの技術者は
いかに安価な中国製の材料を使ってどうやって中国で生産するかに心血を注いでいる
それでも何故か中国メーカーの製品よりも高くなる
果たして何故でしょう?
技術屋である自分達の給与が圧倒的に高いんですな
分かってるんですよ
- 404 : しらたき(福井県):2009/12/19(土) 23:27:51.14 ID:NnXa0U/C
- >>397
アラビア語の習得目指してるわ、まだ26文字全部覚えてないけど
- 405 : カッティングマット(石川県):2009/12/19(土) 23:27:54.57 ID:c2zD1eLE
- これは最低賃金1000円に対する布石か?
だとすると同様の企業が続々出てくるだろうな・・・
- 406 : 回折格子(佐賀県):2009/12/19(土) 23:28:08.43 ID:E9MLoBZB
- >>388
アフリカ人は携帯一人2台持ってるって聞くし
iphonとかソニエリのスマートフォンとか普通にネットつなげるの作ってるじゃない
- 407 : 消しゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:28:08.62 ID:xdxDNPka
- この三重県なんて典型例だが左や右へ行き過ぎるとこういう全体主義的な主張をするようになる
恨むならデフレになるよう誘導してきた日銀と
日銀を野放しにしてきた無能政治家を恨め
個々の企業や政治家のせいにするな
- 408 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 23:28:20.62 ID:i46Lcp8W
- >>388
日本製の携帯が売れないのは、
通信方式が日本と海外で違うせいで海外方式に対応できなかったから。
現にエリクソンと組んだソニーは通信方式にスムーズに対応できたためかなり売れている。
- 409 : パイプレンチ(東京都):2009/12/19(土) 23:28:52.26 ID:VDXpf3NC
- ほんと、なんで円は上がるのに日経は下がるんだろな。矛盾してるじゃん。
最近は両者ともに反転しつつあるが
- 410 : 鋸(静岡県):2009/12/19(土) 23:29:03.39 ID:p+sfojvF
- グローバリズムの嵐のせいで世界中が泥沼の法人税引き下げ競争に陥ってねからな
日本は未だに高い法人税率を維持してる
国内に残ってくれてる奇特な企業に感謝するしかない
- 411 : インク(福岡県):2009/12/19(土) 23:29:05.36 ID:yUPr5GRN
- このまま鳩山が続けばほかのとこも出ていくだろ
失業率10%超えるのも時間の問題
- 412 : チョーク(愛媛県):2009/12/19(土) 23:29:31.95 ID:GnhZY9NE
- >>396
だから自民が消費税上げて減税するって言ってたのに
子ネズミがどうとか大企業優遇だって叩いてたでしょw
- 413 : 絵具(catv?):2009/12/19(土) 23:29:32.56 ID:0syqqS7E
- ホンダの中国製スクーターの評判は総じて糞悪いからな
あのクオリティが四輪車でも再現されるのか?だったらホンダオワタな
- 414 : 丸天(神奈川県):2009/12/19(土) 23:30:26.11 ID:rcf7qOhH
- イサギが釣れたよ。
- 415 : 蛍光ペン(愛媛県):2009/12/19(土) 23:30:31.91 ID:UYOwA/w7
- 自動車作ってるとこなんてどこも売国奴だろう
日本はどうでもよくて世界で売れればそれでいいんだから
- 416 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:30:38.68 ID:JT8jUsbj
- >>385
じゃあ、円高の原因を言ってみたらいいんじゃないの
俺は円高は日本発の出来事ではなく、起っているのはドルの暴落であり、それは米国の政策だ、と言ってるだけだ
>>390
誰がそんな話してんだよ。円高の原因を言ってるだけだ。理解できないか?
>>395
ソンなこと百も承知ですが?GDP成長率見たら外需寄与度の高さによって日本は救われてるのは一目瞭然だからな、
で、俺がいつ輸出産業国ではないと言いましたか?
- 417 : 砥石(岩手県):2009/12/19(土) 23:30:45.60 ID:1BWFKPd4
- 円高
派遣禁止
とどめに後少しで「排出量を90年比で25%削減」にで企業はがんじがらめ
売国ミンスの日本企業追い出し作戦は順調ですねw
- 418 : 焜炉(長屋):2009/12/19(土) 23:31:05.63 ID:ezPvmr7/
- 民主党が衆院選でマニフェスト(政権公約)に盛り込み、
長妻昭厚生労働相も記者会見で明言した「製造業への人材派遣の禁止」について、
効果を疑問視する声が業界から上がっている。
製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問 2009/09/26 19:55更新
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/305984/
- 419 : 消しゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:31:14.09 ID:xdxDNPka
- >>409
日経平均を構成してる企業には海外進出してる企業が多いから
円高になるとそれだけで企業業績は悪くなる
- 420 : 手錠(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:31:24.58 ID:KIq7IxFq
- 日本人の賃金の高さのせいじゃないんだよな
北米工場の工員なんか日本人以上の高給取りだが、北米工場が潰れることはない
それはアメリカ人が車を買うから。やっぱモノを買わない日本人にも問題があるんだろうな
- 421 : プリズム(関西地方):2009/12/19(土) 23:31:31.47 ID:hid+qYqv
- >>396
法人税下げたところでその分、個人に増税のしわ寄せが来るんだが
しかも雇用すら満足に守れずに、サビ残当たり前の企業をそこまで優遇するメリットはない
別に日本企業が出て行っても成り立つんだよね
- 422 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:31:34.51 ID:dD4kI658
- ミンス選んだ責任は自分で取れよ、ど底辺どもwww
- 423 : メスシリンダー(神奈川県):2009/12/19(土) 23:31:38.35 ID:RVQ+qoA0
- 中国って10年雇うと終身雇用に切り替わるんじゃなかったっけ?
9年目に大量解雇で暴動おきる悪寒。
>>380
ある程度市場ができたとこに、多額の設備投資して市場を持っていく姿勢は商社っぽいけどな。
それにしてもリーマンショックまで、もう製造業の時代じゃないだのこれからは金融みたいな発言多かったけど
彼らはどこにいるんだろうな。
その一例に挙げられていた英国とかどうすんの?一部まだ強い分野残ってるけどさ。
- 424 : コンニャク(新潟・東北):2009/12/19(土) 23:31:39.70 ID:1VkBCtuU
- >>388
え?携帯電話普及率なんて、今はどの国でもかなり高いだろ
それにスマートフォンは世界中で売れてる
- 425 : 手錠(北海道):2009/12/19(土) 23:32:22.17 ID:o3Zx3N8k
- 日本でやっていけなくなる政策ばかりだからな
早めに移転しとかないとマジで危ないし、これは仕方ない
- 426 : 朱肉(長野県):2009/12/19(土) 23:32:29.65 ID:97v/jjoA
- <丶´A`>
- 427 : 鋸(静岡県):2009/12/19(土) 23:32:49.03 ID:p+sfojvF
- >>412
大企業「法人税高過ぎて国際競争てだきない。このままじゃ海外に逃げないと死にそう」
ν速民「はいはい、出て行きたい売国企業は勝手に出て行けや。どうせ代わりの企業が現れるよ」
こんな感じのレスを何度見たことか
- 428 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:33:14.27 ID:JT8jUsbj
- http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00002617.jpg
製造業は08年まで、戦後最高利益を毎年のように上げ続けてたんだけどな。
何で法人税引き下げなきゃいけないの?
あほなの?
- 429 : バール(dion軍):2009/12/19(土) 23:33:16.75 ID:omAyOh3y
- >>416
脳みそにミカンが詰まってるオマエだから日本が輸出産業国だと気付いてないだろw
- 430 : パステル(大阪府):2009/12/19(土) 23:33:39.56 ID:+B8gejUV
- ホンダは豊田の対抗軸にならなそうだな
- 431 : ガムテープ(熊本県):2009/12/19(土) 23:33:43.28 ID:Or+v4uSf
- しかし何かあったら中国政府に接収されちゃうよねw
- 432 : パイプレンチ(東京都):2009/12/19(土) 23:33:51.57 ID:VDXpf3NC
- >>419
書き間違えた。同じことだけど、「なぜ日経は下がるのに、円は上がるのか?」だった。
だって、日本企業の業績悪くなれば、円が安くなって当然じゃない?
経済的に利害が一致しない大国から攻撃されてるのかな、とかw
- 433 : 消しゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:34:00.68 ID:xdxDNPka
- >>412
法人税を引き下げるのはいいけど、今は消費税を上げるべきではないな
景気への影響があまりにも強すぎる
- 434 : バール(西日本):2009/12/19(土) 23:34:01.75 ID:GEVSvtf0
- >>303
そう何でも「原因は自民時代にあった」って考えられれば楽なんだろうねえ、
民主党信者のみなさんはw
- 435 : 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 23:34:09.55 ID:i46Lcp8W
- >>427
それでいて、日本で多くの雇用を生んでるトヨタキヤノンを叩くw
- 436 : ウィンナー巻き(dion軍):2009/12/19(土) 23:34:26.56 ID:1vjNqbHV
- 円高にして最低賃金をあげた民主のせいだな
- 437 : アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 23:34:31.00 ID:bZ3mnuMx
- 携帯は特殊な事例じゃないかね
外国の安いハードの流入を防ぐために電波利権を利用した結果
国内製品が海外に進出することを阻害してんじゃないの
電波利権仲間のマスゴミが報じないだけで
- 438 : マイクロシリンジ(神奈川県):2009/12/19(土) 23:34:32.50 ID:WT1FAiav
- 中国での合弁会社で製造した車は中国国内向けでしょ?今のホンダ車で海外で作ったのを国内に輸入してる車種ってあったっけ?
- 439 : ラベル(catv?):2009/12/19(土) 23:34:34.55 ID:5iR+zINB
- >>412
下げて、どれだけ効果あるの?
会計上は赤字になるように努力して、税金を払わない企業がたくさんあるじゃん
- 440 : さつまあげ(神奈川県):2009/12/19(土) 23:34:39.44 ID:3gD8piwg
- >>429
三重さんはこういう方です
エロ貼れば柔軟になるよ
893 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 22:56:18 ID:QWHkqooP0 ?2BP(1143)
DAIさんはパンドラ三重だったような
896 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2009/12/19(土) 23:00:39 ID:hz1Je79+P
エロzip貼りまくって規制されたパンドラ三重=DAI
- 441 : 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:34:44.92 ID:9/x3g3Ct
- 中国で売るんだから中国で作る、あたりまえのことでしょう
中国で作った車日本に輸出するなら糞だが
- 442 : ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:35:43.04 ID:/M7FKVAH
- なにやってんだ・・・アホンダ
- 443 : ビュレット(沖縄県):2009/12/19(土) 23:35:52.60 ID:dU1uDvv2
- >>52
今年は派遣村作らせないために湯浅を税金で飼ってるからな
- 444 : 三脚(埼玉県):2009/12/19(土) 23:36:01.15 ID:s6g1/+rH
- >>441
近い将来そうなるんじゃね?
- 445 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 23:36:30.58 ID:e0lXOKl3
- 適当に海外に投資して、海外の市場を獲得していけば儲かるのに
海外で工場建てるなとか、どうしたいのかわからん
縮小していく日本市場の工場は閉鎖せず、拡大していく海外市場は無視して
そのまま衰退していく馬鹿企業のほうがやばいだろ
そんなに出て行ってほしくないなら、金に余裕があるやつが
1年に1回買い換えるぐらいのペースで自動車買えばいいのに
少子化も止められなくて、移民は反対、どうしろっていうんだよ
このまま日本の大企業が世界で存在感のない企業にでもなってほしいのか
そうなるころには海外の自動車会社に淘汰されて、おまえらも海外の自動車のほうが質がいいって乗るようになってるよ
- 446 : ドラフト(埼玉県):2009/12/19(土) 23:36:30.62 ID:ZkSePWx/
- >>438
シビックタイプRユーロ
- 447 : 手錠(千葉県):2009/12/19(土) 23:36:36.31 ID:x+aioxiM
- >>428
それは小泉以降に法人税引き下げと派遣解禁によるリストラをしたからだろ
- 448 : ゴボ天(愛知県):2009/12/19(土) 23:36:46.09 ID:J5T7uH0U
- 人件費が高い上に法人税まで高い日本でやるとかただの罰ゲームだろ
- 449 : 消しゴム(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:36:49.16 ID:xdxDNPka
- >>432
諸外国はインフレ期待が強いけど日本は弱い
だから円に資金を移す傾向がある
- 450 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:37:19.38 ID:JT8jUsbj
- >>432
ドルは全ての通貨で暴落してるんだよ
あんだけドルを刷りまくったら当然インフレが起る、でも利上げせずに超低金利政策維持
インフレ=通貨の価値が下がるのが分かってるのにドル買うバカは居ない
- 451 : ガスクロマトグラフィー(関東・甲信越):2009/12/19(土) 23:37:20.96 ID:331+81mj
- アシモまだ作ってるの?
- 452 : 焜炉(長屋):2009/12/19(土) 23:37:35.89 ID:ezPvmr7/
- 派遣社員が派遣禁止で正社員になれると思って民主党に投票した結果
製造業の日本工場は閉鎖され中国へ
民主党「 計画通り! 」
- 453 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:37:40.77 ID:hknW9las
- >>439
そんな企業ねーよ
赤字になると信用問題にもなるからそんなことしない
- 454 : プリズム(関西地方):2009/12/19(土) 23:37:55.39 ID:hid+qYqv
- >>439
そのために外形標準課税にすればいいんだよ
あと輸出戻し税についても調べてみろ
いかに日本の輸出企業はあくどいかわかる
- 455 : ビーカー(大阪府):2009/12/19(土) 23:37:56.77 ID:hlDvDkVZ
- >>392
愛知ってアホなの?
- 456 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:38:22.48 ID:JT8jUsbj
- >>440
今はもうやってない。
あれから変わったんだよ俺は
- 457 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:38:32.66 ID:dD4kI658
- >>455
三重ほど重傷じゃないよw
- 458 : ラベル(catv?):2009/12/19(土) 23:39:11.53 ID:5iR+zINB
- >>453
あるだけど
税金逃れのための手法としてはごく当たり前なんだけどw
- 459 : 額縁(神奈川県):2009/12/19(土) 23:39:16.60 ID:iIQbaGjd
- ネオリベ売国奴のホンダ。
自民でも民主でもホンダの支配下。
どっかのウヨニートがテロでもおこさないとホンダは目覚めないのか?
- 460 : マイクロシリンジ(神奈川県):2009/12/19(土) 23:39:17.37 ID:WT1FAiav
- >>446
あー、そうだっけ。シビックとシビックRは鈴鹿ラインだけどね。
でも軽自動車の生産だけなら安上がりな八千代工業ラインもあるから、いきなり海外に生産拠点を移転するような事はないと思うけど。
- 461 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:39:44.94 ID:JT8jUsbj
- >>453
中小企業の8割は赤字だよ
- 462 : ろう石(関西):2009/12/19(土) 23:39:48.64 ID:w6aQuEBb
- ミニバン(笑)、エコ(笑)、バカスク(笑)、
こんなのばっか作ってるのがホンダw
トヨタのがスポーティでかっこいいよな。ちゃんとFRもあるし。
- 463 : 絵具(奈良県):2009/12/19(土) 23:40:16.25 ID:V7aVGCPd
- ■<出て行け出て行け
↓
●<出て行く
↓
■<売国死ね!
- 464 : スタンド(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:40:22.63 ID:DCrG8KGL
- 中国から外貨稼いでくるってのに何で否定するのかなぁ?
- 465 : リール(宮城県):2009/12/19(土) 23:40:33.83 ID:Zp8vV5XG
- >>388
日本の携帯電話普及率なんて、全然高くないんだけど
頭悪いだろ、お前
- 466 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:40:53.55 ID:lIzS+EVm
- >>433
ただ消費税あげないと現実問題として財政がどうにもならん
公務員の給料削減なんて夢のまた夢だし
現状、底辺と老人が過保護だからもっと社会保障費を削るべきなのに
票田なのと暇だから声だけはデカイのとでこれも無理と
おわってる
- 467 : 焜炉(長屋):2009/12/19(土) 23:41:01.30 ID:ezPvmr7/
- 派遣業界@2ch掲示板
【結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?】
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/14(金) 18:56:25 ID:wRYWiWB40
いまいちはっきりしねえんだよな
2 :2ゲット:2009/08/14(金) 21:19:44 ID:AuRyBPSsO
製造派遣禁止したら低層民の稼ぎ場がなくなっちゃうよ
>【結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?】
派遣社員は頭が悪すぎるだろw
- 468 : パイプレンチ(東京都):2009/12/19(土) 23:41:18.62 ID:VDXpf3NC
- >>449 >>450
あ、円が強いっつうより、ひどいドルと相対的に円が高くなるってことか
- 469 : プリズム(関西地方):2009/12/19(土) 23:41:27.72 ID:hid+qYqv
- >>453
もっと勉強しろ
メガバンクなんて公的資金導入で助けられてその後儲けまくりながら
ここ数年税金を払ってない
- 470 : インパクトドライバー(関東地方):2009/12/19(土) 23:42:02.60 ID:SP7O0+Ai
- >>18
ネットはおかしな叩きが多いからな
中国を毛嫌いする癖にトヨタよりホンダ、ソニーより任天堂を賞賛する
実態は逆なのにな
- 471 : ルーズリーフ(関東地方):2009/12/19(土) 23:42:35.93 ID:m0/lrozH
- >>2
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 472 : 絵具(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:42:50.96 ID:N8z683Qd
- ちくしょおぉぉぉぉぉ!
- 473 : 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:42:59.16 ID:9/x3g3Ct
- バイクの部品とか日本で調達するより東南アジアなんかの海外から調達するほうが
輸入のための輸送コスト考えても3〜5割安いらしいよ、こんなのとどう戦えってんだよ
- 474 : 焜炉(長屋):2009/12/19(土) 23:43:11.66 ID:ezPvmr7/
- 大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で
2009.9.18 19:37
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090918/biz0909181939011-n1.htm
- 475 : プリズム(関西地方):2009/12/19(土) 23:43:30.28 ID:hid+qYqv
- >>466
これだけ派遣が多いんだからそれを容認するかわりに法人税を今のままかもう少し上げて社会保障やセーフティネットに回すのがいい
日本の企業はそれだけ国の恩恵を受けてるんだから
- 476 : 手枷(埼玉県):2009/12/19(土) 23:43:31.39 ID:gC1ZYfMn
- だからおまえらは抗議のために働かないんだな
- 477 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:44:12.44 ID:JT8jUsbj
- >>470
確かにおかしいな
まあネトウヨは日本人じゃないから、そういう事だろう
- 478 : 梁(東京都):2009/12/19(土) 23:44:38.08 ID:8SxAANw1
- これは当たり前だろう なんで批判されるのか全く分からん
- 479 : 包丁(東京都):2009/12/19(土) 23:45:26.79 ID:Z9OWx+ML
- ホンダは400ccレプリカを出せ!
車ばっかり作ってんじゃねえよ
- 480 : dカチ(長屋):2009/12/19(土) 23:46:31.97 ID:e0lXOKl3
- >>466
日本の底辺は過保護でもなんでもないだろうに
日本は先進国の中でも生活保護費や失業給付も相当低いだろう
過保護にされてるのは正社員だろ
雇用調整所背金なんてやめてしまえばいいのに
こんなもんやってるから、需要ギャップが埋まらない
デフレの元凶みたいなもんだろう
- 481 : 絵具(東京都):2009/12/19(土) 23:46:36.88 ID:BM5FFaMw
- >>1
そりゃ企業なんだから金儲けするのは当たり前だろ・・・
共産主義国家じゃあるまいし
- 482 : ルーズリーフ(関東地方):2009/12/19(土) 23:46:42.15 ID:m0/lrozH
- で、
海外工場で技術全部盗まれんだろ現地のやつらにただで教えて。
おわたな
- 483 : 駒込ピペット(福岡県):2009/12/19(土) 23:47:00.03 ID:lSXBCPVu
- ホンダ車は買わない
- 484 : 銛(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:47:04.31 ID:NP3ExHOf
- 仕方の無いこと
- 485 : 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:47:04.32 ID:WyumwrB6
- 円高だから製造業は仕方ないだろ人件費がかかるんだし。
円高誘導を成功させた民主党大勝利wwwww
- 486 : ムーラン(東京都):2009/12/19(土) 23:47:09.99 ID:YvS5YJkQ
- 日本もイギリスみたいな金融立国にシフトすべき。
いつまでも奴隷労働するのは土人国家の役目。
- 487 : 画板(北海道):2009/12/19(土) 23:47:10.06 ID:Kq3gWKIt
- 働かないお前らが売国奴と罵るとはギャグとしても厳しい
- 488 : 電子レンジ(埼玉県):2009/12/19(土) 23:47:32.77 ID:+yT+ZR5R
- ヒュンダイに販売台数負けてるんだよなw
- 489 : インパクトドライバー(関東地方):2009/12/19(土) 23:47:48.47 ID:SP7O0+Ai
- >>80
こんなスレが立って実情を知ってからホンダ叩きする様な奴にはウンザリだわな
以前から熱心だったわけだからね
余りに無知なのが多すぎるんだよな
- 490 : ダーマトグラフ(青森県):2009/12/19(土) 23:47:51.73 ID:kkEaMcNJ
- ん?日本工場閉鎖すんの?
- 491 : リール(東京都):2009/12/19(土) 23:47:54.91 ID:8SJvnLm7
- >>473
世の中のあらゆるものは、極端化に進むか平準化に進むかのどちらかなんだよ。
愚民どもの所得は、平準化に進む方の一例。
残念ながら、長期的には、
おまえらがインドネシア並の所得で嬉々として働くか、
雇用そのものを奪われるかの二択しかない。
- 492 : 修正液(広島県):2009/12/19(土) 23:48:30.50 ID:h4N5OrTE
- 日本は技術力で食って行くしかないのに民主はことごとく切り捨ててるからな
どうするつもりなんだまじで
- 493 : バールのようなもの(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:48:40.65 ID:89/gVjka
- 無職童貞のお前らが売国奴認定って
天に向かって唾してるようなもんだぞ
えらそうなこというのは人並みに働いてからだ
まずハロワ池よ
- 494 : ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:49:34.15 ID:tlmhkjyd
- そりゃ二酸化炭素25%削減もあるからね
- 495 : ルーズリーフ(関東地方):2009/12/19(土) 23:49:34.54 ID:m0/lrozH
-
自民最高ーーーーー
w
- 496 : ムーラン(東京都):2009/12/19(土) 23:49:57.02 ID:YvS5YJkQ
- 日本もイギリスみたいな金融立国にシフトすべき。
いつまでも奴隷労働するのは土人国家の役目。
- 497 : インパクトドライバー(関東地方):2009/12/19(土) 23:50:23.44 ID:SP7O0+Ai
- >>477
経団連叩きといいどんな奴が叩いてるのか
大体分かってきたよ
あえて書かないけどwww
>>478
正直、今更叩くのはどうかしてるよなw
- 498 : 平天(catv?):2009/12/19(土) 23:50:32.19 ID:ruOuXw58
- 最近、スズキにしか興味がありません
- 499 : スパナ(北海道):2009/12/19(土) 23:51:17.31 ID:dD4kI658
- >>492
>どうするつもりなんだまじで
さあ、選挙で勝つ為にはどんな嘘ついても平気だからなw
- 500 : パイプレンチ(東京都):2009/12/19(土) 23:51:17.61 ID:VDXpf3NC
- >>493
職はともかく、童貞かどうかは関係ないだろw
- 501 : 分度器(愛知県):2009/12/19(土) 23:51:23.43 ID:x3eGp2hm
- どの企業もだけど
赤字経営の経営者の責任追及や偉い人のボーナス削減をせずに
工場の労働者をリストラはやめてくれないかなあ
- 502 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:52:47.60 ID:lIzS+EVm
- >>480
その代わり医療費タダ
救急車呼び放題
公共交通機関使い放題
特に医療費タダがデカイ
たとえ文無しナマポが倒れても一般人と同じ病院に行けるんだから
- 503 : 猿轡(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:52:52.23 ID:yajVZKaG
- お前ら買わないからだろ・・・。
- 504 : ゆで卵(四国):2009/12/19(土) 23:53:16.64 ID:UlgEpPtR
- 日本で日本人が作るからあの最強の品質が生まれたのに
完全に本田終わったな
- 505 : フライパン(大阪府):2009/12/19(土) 23:53:29.87 ID:ymtObRgE
- 不買リストに追加
- 506 : ゆで卵(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:53:31.51 ID:HlQaFctT
- 日本人の性質
働かない。
権利は最大限主張する。
手を抜く。
がめつい。
独創性がない。
こんな使えないのいらない・・・・
- 507 : ラジオメーター(北海道):2009/12/19(土) 23:53:42.63 ID:LREOsr6/
- まあ、国民福祉は国家の役割だからねえ。。。
- 508 : インパクトドライバー(関東地方):2009/12/19(土) 23:53:55.80 ID:SP7O0+Ai
- >>491
コスト考えたら低い方低い方に流れていくのは仕方ないことではあるが
給与と雇用を意地しつつ国内に留める方法も僅かながらあったんだけどね
例えば国がベーシックインカムをやる代わりに低賃金で派遣を国内で雇うとかね
>>496
無理だろ
- 509 : るつぼ(福島県):2009/12/19(土) 23:54:13.57 ID:NzdW4slo
- >>441
ホンダなら余裕でやりそうだけどなぁ。
これから日本市場はコミコミ100万円前後で買える車が売れるようになるから(昭和の頃に戻るっつーか)、
そういう低価格車を実現させるには、日本国内では軽四しか売れなくなる。
国内工場は、ホンダならアキュラブランドのような上級車種の生産工場しか無くなるかもな。
- 510 : 三脚(福岡県):2009/12/19(土) 23:54:16.07 ID:yW5RnV+f
- 空前の好景気と謳っていたときに利益はあるのに労働者全体の賃金を下げて国力を削いだ結果だな。
ホンダ云々ではなく、経団連が主導してきたこととそれにのった自民政府の責任は重い。
ただ、それ以上に今の民主は何がしたいのか分からん。
特ア国に日本を切り売りしてるだけだぞ。
自民がじっくり国力を削ぐやり方だとしたら、民主は直接的に国力を削いでいる。
- 511 : 焜炉(長屋):2009/12/19(土) 23:54:17.00 ID:ezPvmr7/
- 【製造派遣禁止で窮するのは派遣工】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1254936503/
- 512 : カッター(東京都):2009/12/19(土) 23:55:06.71 ID:dtXxVAE/
- >>2
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 513 : 鑢(栃木県):2009/12/19(土) 23:55:07.61 ID:BWqOQkYo
- それを言うなら日産だろう
売れ筋の小型車を外国に持っていった
- 514 : アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 23:55:46.90 ID:bZ3mnuMx
- 民主叩きは理解できるが同時に自民マンセーするからうさんくせぇんだよな
自民政権下でも円高はあったし企業は海外にすでに進出してんだろと
- 515 : 額縁(三重県):2009/12/19(土) 23:56:58.35 ID:YSdrbI+h
- >>1
おまえはほすほす以上に頭が悪そうだから死んでくれ
- 516 : ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:57:37.59 ID:tlmhkjyd
- ドル安はアメリカが輸出産業を活性化させる為にやってるという説もあるよな
- 517 : 分度器(埼玉県):2009/12/19(土) 23:58:37.13 ID:TyPNtx/N
- >>71
ひでぇなww わざわざ高速のインターまで作ったってのに
工場が無かったら誰も使わないような場所だぞw
- 518 : 墨壺(三重県):2009/12/19(土) 23:58:43.63 ID:JT8jUsbj
- >>516
ネトウヨ「円高の原因は藤井だ!!ミンスだ!!米国なんか関係ない!!!!」
- 519 : 包丁(東京都):2009/12/19(土) 23:58:51.42 ID:Z9OWx+ML
- >>515
ネトウヨ憎しで思考停止してるからしょうがないさ
生暖かい目で見守りましょう
- 520 : 絵具(catv?):2009/12/19(土) 23:59:30.94 ID:0syqqS7E
- >>513
日産は半分フランスの会社みたいなもんだろ
経営の実権は全部ルノーが握ってんだから
- 521 : ムーラン(宮城県):2009/12/20(日) 00:00:23.87 ID:MheZtfDj
- 日本車はもう全部死んだよ
今なら外車一択
- 522 : 巾着(関東):2009/12/20(日) 00:00:37.89 ID:zFoBgpfP
- >>445
日本が中国で利益上げたら困る人達がいるんだろ
(´・ω・`)
- 523 : ダーマトグラフ(愛媛県):2009/12/20(日) 00:00:39.39 ID:GnhZY9NE
- >>496
ドバイに金突っ込んで結構大変なようだけど
そのへんどうなの?
- 524 : 釣り竿(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:01:45.93 ID:2UaPJq0a
- 派遣とか雇いにくいし、25%だの円高だの
企業が生き残る手段を取るのは当たり前
- 525 : 接着剤(北海道):2009/12/20(日) 00:02:49.69 ID:rg64dsYJ
- 日本での生産にこだわってコスト競争に負け、海外企業に買収され技術を横取りされる方がやばいだろ
- 526 : ドリルドライバー(関東地方):2009/12/20(日) 00:03:39.02 ID:SP7O0+Ai
- >>516
アメリカ製品を買う様に仕向けられるだろうね
困ったもんだ
- 527 : チョーク(不明なsoftbank):2009/12/20(日) 00:03:46.59 ID:qd5/CEVt
- また、お前らの掌返しがはじまるのか
- 528 : ボウル(東京都):2009/12/20(日) 00:04:20.98 ID:YvS5YJkQ
- >>523
情弱連中は色々言ってるけど、全然余裕だよ。
なんだかんだいって世界はイギリスアメリカが中心なんだよ。
この二国の真似しとけば食いっぱくれはない。
- 529 : げんのう(catv?):2009/12/20(日) 00:05:42.13 ID:Mm2joZn4
- 研究所は日本のままだ。開発や研究は今後も日本でやってく。
生産が海外に行くだけ。つまり高卒とかの現場のやつらの仕事はなくなるが、
大卒以上の正社員のほとんどはいままでどおり日本で働くことになる。
当たり前だが中国人でもインド人でも現場のラインの仕事なんか容易くできるわけよ。
それと同じことしかできないやつらの仕事なんかなくなるのは当然だろ?
- 530 : 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:05:54.90 ID:Xx5ooH4F
- ホンダは不買しよう
結局こういうのが間接的に自分らにも跳ね返ってくるからな
- 531 : 修正液(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:06:38.54 ID:jH50bP4Z
- >>516
それもあるし、インフレに誘導することで設備投資も活発になる
- 532 : カッター(北海道):2009/12/20(日) 00:09:43.44 ID:jUpBg/S/
- >>9
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 533 : 鉛筆(福島県):2009/12/20(日) 00:11:58.56 ID:SM6KZpPE
- スバルに乗りかえようかな
日本で最終ASSYしてるところってどこよ
- 534 : ルアー(宮城県):2009/12/20(日) 00:14:34.08 ID:LJhFFB1N
- まあこいつらの法人税が俺らの生活保護の資金になるわけだし仕方ないだろ
- 535 : コイル(茨城県):2009/12/20(日) 00:15:47.42 ID:yuxgdVs7
- 日本企業に捨てられる日本
- 536 : 筆箱(山口県):2009/12/20(日) 00:17:21.74 ID:mqQmI8Ss
- 海外に工場を移したい気持ちは理解できるが、
日本国内で販売する車は中国以外にしてほしい。
- 537 : 魚群探知機(愛知県):2009/12/20(日) 00:17:41.67 ID:T1v8FRIQ
- これで車が安く買えるようになるならいいんじゃね?
ライン工なんかもう日本人のやる仕事じゃないでしょ
- 538 : 筆ペン(台):2009/12/20(日) 00:22:02.22 ID:ZbqYmiVb
- >>1
何をいまさら。昔からホンダってい言えば海外生産じゃん。
海外で国内の倍くらい作ってるでしょ。
- 539 : ホールピペット(東京都):2009/12/20(日) 00:22:06.22 ID:Frztd26N
- >>529
企業の論理でいけば正しい。が視点を変えるとそれはちょっと違いますね。
研究等高度に知的集約型の仕事しか日本になくなれば
国として成り立たない。
こういうことは政治家や役人が考えなければならんのだが。
- 540 : 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 00:24:56.06 ID:VsHgV/uj
- 既に日本も世界も中国のもの
それが嫌なら
ネトウヨは日本から出ていけばいいのに
- 541 : バカ:2009/12/20(日) 00:27:42.10 ID:W3zIJPyM
- 雇用調整助成金減らして、適度にリストラさせて
積極的雇用政策でもやればいいのにな
人材不足のところへ、労働者を振り分けたほうがいい
介護だ!農業だ!環境だ!とかいうならリストラにあった人や失業した人に対して
何か職業訓練させたほうがいい
- 542 : イカ巻き(福井県):2009/12/20(日) 00:28:25.33 ID:69sEiRWx
- もうマツダと日産しかないんだな
- 543 : 綴じ紐(宮城県):2009/12/20(日) 00:28:39.26 ID:cuxUhTZm
- 国内産業の空洞化はもう10年近く前から騒いでいる、気付かないお前らが馬鹿なだけ。
企業は利益を上げることが前提だからホンダの動きも当然かつ分かっていたこと。
失業者が溢れかえってから騒ぎ出しても遅いよ。
- 544 : トレス台(山口県):2009/12/20(日) 00:29:03.47 ID:MccoEDL4
- 一方GMは来年政府に借金全部返すらしい
向こうは意外と復活早いな
- 545 : 画架(九州):2009/12/20(日) 00:30:06.75 ID:O/SsgzVP
- 「世界の」ホンダ
宗ちゃん死んでから違う意味になったよね
- 546 : フードプロセッサー(dion軍):2009/12/20(日) 00:30:26.22 ID:cHNOxTbv
- >>542
日産は真っ先に逃げたグループだろ。
キチガイ派遣社員がなぜか派遣先の日産訴えたおかげで。
- 547 : げんのう(catv?):2009/12/20(日) 00:34:09.80 ID:Mm2joZn4
- >>539
少なくとも日本でつくった品物を海外に輸出するのがほぼ無理な
状況を政府がつくってしまったんだから、ホンダは何も悪くない。
生産も国内向けは今後も日本で生産してくれるだけありがたく思うべき。
海外分を外国でつくるのはもう仕方ない。
あんな為替政策やったりCO2の25%削減、派遣禁止とかw
どうやって海外で戦えってんだよw
- 548 : 修正液(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:34:32.67 ID:jH50bP4Z
- >>544
GMは2008年以外は世界1のシェアだったから
ある程度合理化が上手くいけばなんとかなるもんだ
- 549 : 印章(京都府):2009/12/20(日) 00:37:41.08 ID:IaDwNGuP
- いまどき賃金が安い国に製造拠点置くのは常識だろ。
世界中のメーカーがやっててむしろホンダは遅過ぎるぐらい。
海外メーカーとの競争力失ってしまうよりまし。
- 550 : チョーク(関東):2009/12/20(日) 00:37:51.84 ID:upr3Qpm7
- 中国に建てるぐらいならベトナムかタイに建てろよ
- 551 : めがねレンチ(北海道):2009/12/20(日) 00:39:20.87 ID:b5nYd4qh
- >>550
中国で売るのに何でベトナムやタイに建てる必要があんだよw
- 552 : ファイル(千葉県):2009/12/20(日) 00:40:16.57 ID:7CJQMsTS
- >>142
ホンダ・エアウェイブ
- 553 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 00:40:43.76 ID:MUMUHx5+
- >>547
国内向けもいらねえんだよ。こんな企業は。
日本から撤退してくれても、誰も困らん。残った企業と生産力で十分まかなえる。
海外で生産する奴らは、海外で損失したのを国内におしつけるから嫌われてるんだよ。
おまえの見方は2000年頃の話。
今は全く違う
- 554 : 釣り竿(京都府):2009/12/20(日) 00:41:45.75 ID:WwtT5Nhw
- ギョウザ食いてぇ
- 555 : 漁網(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:41:49.71 ID:65KJjXSq
- トレンドはドル高、円安に変わったと思うよ
- 556 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 00:43:09.42 ID:MUMUHx5+
- >>551
情弱は書き込むな。ゴミクズが
- 557 : 便箋(長崎県):2009/12/20(日) 00:44:19.20 ID:FR7W15cB
-
ゼストスパーク買うか検討中だったけどワゴンRスティングレーにするわ
- 558 : 綴じ紐(宮城県):2009/12/20(日) 00:45:44.07 ID:cuxUhTZm
- >>556
>日本から撤退してくれても、誰も困らん。
とか言ってるお前も大して変わらんよ
- 559 : 鉛筆(福島県):2009/12/20(日) 00:45:55.77 ID:SM6KZpPE
- >>542
日産はタイだかベトナムだかに工場作ったろ
マーチは今後そこで生産される
国産マーチが欲しければいまのうち
- 560 : 手錠(京都府):2009/12/20(日) 00:46:26.10 ID:rZoGPKP6
- 大丈夫、日本の企業だから税金だけは搾取し続けれる
- 561 : すりこぎ(西日本):2009/12/20(日) 00:46:29.20 ID:+orBS/oR
- >>379
戻ってねえだろうがよ・・・
- 562 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 00:46:45.06 ID:MUMUHx5+
- >>558
困る奴は売国奴
誰も困らねえじゃんやっぱり
- 563 : 綴じ紐(宮城県):2009/12/20(日) 00:48:34.09 ID:cuxUhTZm
- >>562
>>556
- 564 : 筆(東京都):2009/12/20(日) 00:49:25.57 ID:3XEFKCu9
- >>75
この状況で法人税少しでも下げたらお前ら間違いなく民主ぶっ叩くよね。詭弁はやめろ
- 565 : 回折格子(dion軍):2009/12/20(日) 00:49:50.92 ID:cnc4PgRf
- >>529
>>537
生産設備はどうするつもり?
NCだけがポンと置いてあっても
車はつくれないよ。
生産設備の設定は?
管理項目は?
保全は?
品質管理は?
工場を運営するのって結構難しいから
下手に海外に移転するとすぐに赤字ぶっこくぞ
- 566 : ざる(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:50:33.11 ID:5DCfRUye
- ホンダは二輪ではダントツのトップだし昔から海外進出している
自分たちが成長することで外国企業を駆逐してきた歴史をもっている
世界的視野での工業製品の生産がどういうものかっていうのはトヨタより深い経験があるといえる
トヨタなんてやっと最近に世界一になったばかりなんだから
- 567 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 00:54:16.85 ID:MUMUHx5+
- >>564
そう言う事。
簡単な事で、海外生産する企業で売り上げ1兆の巨大企業なら、売上税30%課税すれば
財政規律はすぐに直る。
- 568 : ボウル(東京都):2009/12/20(日) 00:57:10.77 ID:BRrjCuwk
- >>565
社員は日本人、アルバイトは現地人
- 569 : げんのう(catv?):2009/12/20(日) 00:57:56.76 ID:Mm2joZn4
- >>553
ホンダが国内からなくなったら大事じゃん、頭大丈夫?
日本人の雇用だって今でも何万人も確保してるわけで、
関連企業含めて全員路頭に迷ったら大変なことになる。
あと、海外の利益や損失を国内に振り替えるのは国税が相当厳しく見張ってるから無理。
それができたら法人税の安い国に利益を移そうとするやつが出るからな。
法人税は高い、人件費は高い、その割に別に優秀じゃない。派遣とかそもそもカスばかりで論外。
別に日本の工場にこだわる必要がない、残念ながら。
- 570 : フェルトペン(埼玉県):2009/12/20(日) 00:58:47.06 ID:eIsrPBSQ
- 狭山工場は古いから閉鎖だろうな
- 571 : バール(滋賀県):2009/12/20(日) 00:59:05.26 ID:bCBz5BtE
- >>566
ゴミクズばら撒いたツケで信用ガタ落ちだからこんなスレ立ててんだよw
- 572 : 羽根ペン(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:00:04.62 ID:B2WGq2zz
- >>537
まあ中国ならプレス機でうっかり何人か殺しちゃっても問題ないから安全管理が楽だよな。
安全ってコストと手間が尋常じゃないから。
- 573 : げんのう(catv?):2009/12/20(日) 01:01:32.53 ID:Mm2joZn4
- >>565
海外生産のノウハウなんて腐るほど持ってるに決まってんじゃん、
中国も初進出ってわけじゃねーし、お前が心配することじゃねーよ。
- 574 : ホワイトボード(宮城県):2009/12/20(日) 01:02:25.68 ID:jhn5Ohuw
- 2年位前マスゴミが一斉に金融危機で被害を受けていないのは日本だけ!
と連呼してたのにこの惨状は一体何なのだろう。
今やマスゴミは自分達で世論を煽ったのも忘れて自民が悪い
民主が悪いと責任転嫁している。何この国w
- 575 : ラベル(catv?):2009/12/20(日) 01:03:53.52 ID:TnOSOFXS
- 海外移転したほうがメリットあるならするだろ
アホかお前ら
- 576 : げんのう(catv?):2009/12/20(日) 01:04:00.51 ID:Mm2joZn4
- >>567
無職か?恥ずかしい書き込みすんなよ。
売上30%課税なんかやったらどんなでかい企業も即吹っ飛ぶわ。
- 577 : バール(滋賀県):2009/12/20(日) 01:04:33.55 ID:bCBz5BtE
- >>574
民主も全く同じ穴の狢だろが
どっちもカスなんだよ
- 578 : クレヨン(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:04:53.99 ID:vDsGrNml
- :;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 579 : 土鍋(千葉県):2009/12/20(日) 01:07:13.09 ID:LMmXxC0F
- >>574
当時の経済財政担当大臣が日本はハチに刺された程度とか言っちゃったんだぜw
- 580 : バール(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:09:27.24 ID:fVgjpzqp
- バルタンスルナラ イマノウチ フォ
- 581 : チョーク(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:09:59.52 ID:jgPBaTnk
- >>564
それで民主叩くのは>>1みたいな奴だけど。
- 582 : 修正液(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:10:34.56 ID:jH50bP4Z
- >>579
与謝野は経済政策に対して誤った信念を持ってるからなぁ
消費税増税や利上げして景気回復とか狂った考えの持ち主だし
絶対に閣僚にしてはいけない人物だった
- 583 : 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:13:32.28 ID:+Cj2plni
- >>1のソースのどこにも「日本工場は閉鎖」のことが書かれてないけど。
しかも、中国は現地生産しないと売ることが出来ない。
全saku
- 584 : 電子レンジ(福島県):2009/12/20(日) 01:19:09.88 ID:IFfmA5iV
- 田舎は工場しかないけど、もうすぐその工場も無くなるわけだ。
国民全員東京に住まないと生きていけないな。
- 585 : 回折格子(dion軍):2009/12/20(日) 01:23:48.31 ID:cnc4PgRf
- >>573
国内に工場がまだあり運営ノウハウがあるうちは良いがな。
仮に生産を全部海外にうつしたら
糞品質、糞設計にだんだんなるよ
- 586 : 綴じ紐(宮城県):2009/12/20(日) 01:30:05.61 ID:cuxUhTZm
- >>584
とうほぐ人は田んぼにはだげ耕して生計立てるしかねぇべ
東京なんておっがねぇとこさいってはたらぎだぐねぇ
嫁っこもいねぇがら中国人の嫁っこ引っ張って来るししかねぇしなぁ
あ〜やんだごだ、やんだごだ
- 587 : マスキングテープ(関西地方):2009/12/20(日) 01:30:48.48 ID:U49Yi0im
- なにが売国だよ
企業なんだからコストが削減できりるのにしなかったらおかしいだろ
- 588 : バール(滋賀県):2009/12/20(日) 01:36:59.32 ID:bCBz5BtE
- >>585
無職か?
海外で生産してても質保ってるメーカーは山ほど在るんだぜ
組み立て工に設計させる馬鹿企業なんて何処の国のハナシだ?
そんなキチガイ企業だったら論外だわw
- 589 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 01:38:51.97 ID:MUMUHx5+
- >>569
そのぶんほかの企業で吸収するだろ。別に。
デフレギャップもすごいし、マジホンダいらね
- 590 : 印章(鹿児島県):2009/12/20(日) 01:39:54.56 ID:r7nHB8nb
- 日本に輸出しなきゃいいよ
- 591 : 原稿用紙(新潟県):2009/12/20(日) 01:40:52.78 ID:hw5ww/nj
- 炎上している家から逃げるのは当たり前だろ
- 592 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 01:42:12.25 ID:MUMUHx5+
- >>576
ふっとんでもいいじゃん。
雇用作らないで、税金ただ飯喰ってる寄生虫がでかくなったようなものだろうが。
- 593 : 蛸壺(山梨県):2009/12/20(日) 01:43:45.01 ID:rmYOL2ep
- オヤジなきホンダに用は無い
- 594 : ホワイトボード(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:48:50.33 ID:d7BxNyCy
- 役に立たない癖に賃上げだけは要求する底辺が多いからな
そりゃ同じ底辺でも外人雇うわ
- 595 : 色鉛筆(大阪府):2009/12/20(日) 01:49:00.20 ID:C73KO8VR
- 製造業が立ち行かないようにする政策が爆進してる国に
いつまでもいられるわけないじゃん。
- 596 : ガラス管(関西地方):2009/12/20(日) 01:54:24.62 ID:pmK/CNQ8
- 派遣潰して工場を海外に移させるのが
民意だったんだから仕方ないだろ
せっかく派遣みたいな奴らにも
仕事作ってくれたのにね
- 597 : 画架(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:55:02.29 ID:CYJbhy1n
- その国で売るもんはその国に工場建ててその国のやつ雇って作る
そーいちろーからの考えだぞ。
別に急に中国に尻尾振ってトンズラしたわけじゃない
- 598 : 色鉛筆(大阪府):2009/12/20(日) 01:57:57.78 ID:C73KO8VR
- 日本工場の閉鎖もしてるジャン。単に日本を切っただけ。
企業としては必然の選択だが。
- 599 : 紙(関西・北陸):2009/12/20(日) 01:59:37.26 ID:c8mu5iUI
- これで下請けますます厳しくなるな
実際のところセットで中国に行くしかないし海外に出る中小も多いがノウハウとかで厳しい
ただ海外では下請けいじめとかはなく大体納期に代金払ってくれるらしいけど
- 600 : 木炭(関東・甲信越):2009/12/20(日) 02:03:30.82 ID:86QXn6O6
- もっと日本でNSXみたいなマニア向けの車も作ってくれ
今のホンダに魅力を感じないぞ
- 601 : 墨(福岡県):2009/12/20(日) 02:06:06.34 ID:ECmf+Qud
- どんどん企業は中国に工場移転しろw
日本終了w
- 602 : バカ:2009/12/20(日) 02:13:24.50 ID:hSfRQvRH
- しかたないんじゃねーの
日本は市場としても生産拠点としても魅力なくなってるし
- 603 : 墨(兵庫県):2009/12/20(日) 02:43:01.85 ID:/prO0DXc
- 知的産業に移転するなら必要なことだろ
もう少し知恵絞らないと生産性は伸びないし
相対的な市場規模はどんどん縮退していく
- 604 : 目打ち(広島県):2009/12/20(日) 03:18:15.96 ID:H/FB6j1k
- 電器メーカーも自動車メーカーも生き残りの最低条件の一つが生産、販売の
グローバル化だろう。
この条件にかなうのは電器メーカーだとソニーとパナソニック、自動車メーカー
はトヨタ、ホンダ、スズキ、日産。他は全て消えていく。
- 605 : プリズム(愛知県):2009/12/20(日) 03:18:52.95 ID:klbTZ5WO
- >>1
民主党のせいだって理解してるかなお前の脳みそ
- 606 : ボンベ(コネチカット州):2009/12/20(日) 03:22:43.58 ID:RiaG5lBo
- 企業はそんなものだろ嫌なら共産党支持しろよ
- 607 : 指錠(関西地方):2009/12/20(日) 03:23:46.19 ID:SDj4QLCl
- 国内消費されるモデルとメイドインジャパンがプレミアムになる車だけ残せばいいんでね?
ただイギリスみたいにピンハネ国家にならないと沢山の人が死ぬぞ
- 608 : ガラス管(関西地方):2009/12/20(日) 03:24:18.11 ID:pmK/CNQ8
- 韓国も輸出企業だろ
やっすい給料で我慢して彼らは頑張ってるのに
日本はそれが嫌なんだから仕方ないだろ
- 609 : ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 03:29:59.36 ID:O22rc07F
- アホンダ(笑)
- 610 : 墨(関西地方):2009/12/20(日) 03:31:10.92 ID:VLlpPtkC
- 将来的に日本人が奴隷同然の給料で働くつもりがなければ、いくら保護しても一緒。古い産業雇用構造とは早くオサラバして新しい日本の道を歩むべき。
- 611 : エリ(東京都):2009/12/20(日) 03:31:46.48 ID:dW67d7c7
- これこそ鳩山イニシアチブじゃね
- 612 : 土鍋(石川県):2009/12/20(日) 03:49:06.89 ID:J66d/xO6
- civictypeR現行ので最後ってマジ?
- 613 : ばくだん(神奈川県):2009/12/20(日) 03:50:19.84 ID:D1kyGGeP
- 円高だろうが放置し
法人税も上げる気満々
環境税も導入する気満々
温暖化ガス削減25%なんて国内の製造業を破壊する気満々
最低賃金を1000円にする気満々
派遣法を厳しくする気満々
正社員でも支援団体の労組重視の政策をする気満々
これだけ国内の製造業にダメージ与える政策を掲げる政党が与党なんだから
海外にどんどん出て行くのは仕方ないだろ、もう少し飴と鞭を上手く使えよ
- 614 : 彫刻刀(大阪府):2009/12/20(日) 03:57:47.93 ID:I2zBByN4
- まぁおれ派遣だけど
自業自得だし、さっさとホームレスなるよ
- 615 : クリップ(長屋):2009/12/20(日) 04:09:58.02 ID:GkqPrbBO
- 日本は世界的に見て給料が高くても、土地がないからウサギ小屋にしか住めないし
国内産業を保護するために関税をかけまくってるから食べ物も高いし、サービス業の
生産性が低いしで、体感してる生活レベルはかなり低いと思うんだが
日本人は賃金が高いから工場の国外移転は当然、なんて言い草は、日本人が
今までものすごい贅沢をしてきたようなニュアンスがあって到底納得できない
- 616 : プライヤ(アラバマ州):2009/12/20(日) 04:11:12.59 ID:1nfEXfkM
- 経営判断としては仕方ないだろ
これから日本はラインの最低賃金上げるわけだし、中国は現地生産しないと販売すげえ厳しいし
- 617 : グラフ用紙(関東地方):2009/12/20(日) 04:12:02.68 ID:sf6NphKV
- というか殆ど製造業という製造業が海外に逃げてるからな
- 618 : スターラー(熊本県):2009/12/20(日) 04:12:50.25 ID:QhSyNNcC
- やっと熊本から浜松ナンバーがいなくなるのか
ええこっちゃ
- 619 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/20(日) 04:15:42.34 ID:b2uYF7mA
- >>617
逃げざるをえないだろ
鳩山が言う削減目標達成するには生産を減らすしかないんだよ
- 620 : ミキサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 04:30:45.18 ID:66gl8Enq
- 派遣禁止にしたミンスのせいだろ
- 621 : 丸天(兵庫県):2009/12/20(日) 04:32:44.48 ID:/NxBLBnk
- 日本人は 歴史を見直し 謝罪しろ
やさしく、偉大 な 朝鮮人 を繰り返し ひどい目に会わせ
豊かな国を蹂躙し た 日本人
在日朝鮮人全員 に謝罪しろ!
死ぬべきだよ! 嘘をつきまくる 日本人
韓民族 は、この歴史を忘れない。
- 622 : れんげ(東京都):2009/12/20(日) 04:35:00.19 ID:rqRzetvC
- >>613
ほんとそうだよな
民主政権の政策が日本企業の競争力削ぐようなもんばかりなんだから
日本から出てくのはあたりまえだわ
- 623 : 画用紙(関西):2009/12/20(日) 04:35:40.31 ID:jSuvJk4b
- 家は父ちゃんと兄ちゃんと兄嫁がホンダだけど俺と母ちゃんは違うから売国家族じゃないよね?
- 624 : スクリーントーン(東日本):2009/12/20(日) 04:37:48.61 ID:lraTEAB5
- 宗一郎が化けて出るぞ
- 625 : 画用紙(関西):2009/12/20(日) 04:40:15.24 ID:PTYB4cWt
- 営利企業って言葉知ってるか?
チャイナリスクって言葉もあるがな
- 626 : ローラーボール(大阪府):2009/12/20(日) 04:42:19.46 ID:18Ng8MlI
- ホンダがヒュンダイに負けてるのか
どうしてこうなった
- 627 : ロープ(アラバマ州):2009/12/20(日) 04:43:44.30 ID:pmpVc6jf
- 日本政府が何もしないからこうなった
- 628 : 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 04:44:07.71 ID:+Cj2plni
- >>626
トヨタもヒュンダイに負けてるよ。
トヨタの利益を二倍してもヒュンダイの利益にはかなわない。
- 629 : オープナー(千葉県):2009/12/20(日) 04:45:30.17 ID:P/LG9j8u
- クルマ買えないんじゃなかったけ、おまえら
- 630 : 筆箱(沖縄県):2009/12/20(日) 04:45:53.87 ID:fbnDLq3e
- >>628
なんでヒュンダイそんなに強くなったん?
- 631 : 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 04:48:00.71 ID:+Cj2plni
- >>630
その答えが簡単に出せたらこんなことにはならんわな。
- 632 : ガラス管(関西地方):2009/12/20(日) 04:50:15.68 ID:pmK/CNQ8
- >>630
トヨタは赤字だろ?
ヒュンダイは黒字じゃなかったかな
- 633 : ろう石(関西地方):2009/12/20(日) 04:51:04.61 ID:zMeXSZRk
- コスト以外に価値を見いだせなければ
少しでも利益のでる市場に移るのは自然の流れだろ。
しかし、国内の工場閉鎖なんて記事に書いてあるか?
- 634 : 虫ピン(関西地方):2009/12/20(日) 04:52:12.71 ID:ya9sizLO
- >>34
ダイハツは部品生産を社会保険も無いような零細糞ブラックにどんどん移行させてるぞ
単価も以降の取引を匂わせて、以前の半値で発注
国内製造業を破壊してることに変わりは無い
- 635 : フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 04:53:52.64 ID:zgHAjV0J
- 派遣会社廃止だけでよかったのにね
- 636 : マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 04:54:35.42 ID:M0DCaD7/
- 製造業は研究 設計 生産から成り、工場移転といっても生産を移動したにすぎない
元々自動車メーカーは物は作らない
部品メーカーから買った部品を組み立てる
だから大丈夫
- 637 : スパナ(アラバマ州):2009/12/20(日) 04:55:24.08 ID:takYVwl0
- これいいのかなあ。
あまり中国中心シフトにすると、アメリカさんが文句付けて圧力かけてくるぜ。
今トヨタがそうなってるように。
- 638 : シャーレ(大阪府):2009/12/20(日) 04:57:21.69 ID:gLhioqyK
- ホンダは単独で戦いすぎやろ
さっさと三菱と合併しろ
- 639 : 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 04:57:43.61 ID:CYJbhy1n
- >>630
ここ20年くらい韓国のほうが勤勉に勉強したから
韓国の超受験戦争のニュース見たことない?
電化製品なんかもう完全敗北してるぜ
- 640 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:04:32.53 ID:QcqS+TL8
- ちょっと海外に工場を移しただけで、非国民呼ばわりするジャップの幼稚な国民性。そりゃあ韓国に負けるよ。
- 641 : 綴じ紐(東京都):2009/12/20(日) 05:07:13.36 ID:kz529m/z
- >>1
日本に貢献しない企業は優遇措置を全廃
法人税を1000%に
さあやれ
すぐやれ
- 642 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:07:30.02 ID:QcqS+TL8
- 企業の目的は金儲けなのに、その目的を追求したらいけないのだろうか。お笑いだね。
- 643 : 目打ち(コネチカット州):2009/12/20(日) 05:09:14.58 ID:pCjZm8QK
- >>640
ホンダはトヨタと違って昔から海外生産比率が高いよ
まぁ日産には及ばないが。
- 644 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:10:35.48 ID:QcqS+TL8
- 2chで息巻いてるニート連中の方がよほど非国民だろうに。
- 645 : テープ(長屋):2009/12/20(日) 05:10:45.73 ID:lPt4uyg7
- >金儲け以外興味なし
企業の存在意義は金儲けだろう・・・
- 646 : ちくわ(関東・甲信越):2009/12/20(日) 05:12:18.16 ID:42A/ZY2O
- 営利企業に何を言ってるんだ
- 647 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:13:23.22 ID:QcqS+TL8
- まさか「企業というものは金儲けなどそっちのけにして日本国の為に尽くすべきだ」とでも思ってんのかな。おめでたいよね。
- 648 : ボウル(catv?):2009/12/20(日) 05:14:07.53 ID:MkXmcziW
- キヤノンはまだ一眼では何機種かは国内生産してるからいい会社
- 649 : ロープ(アラバマ州):2009/12/20(日) 05:14:52.22 ID:pmpVc6jf
- 政府が国内工場に対して優遇しなければならないのに
CO2削減や最低賃金引き上げで追い出そうとしてるからな
- 650 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/20(日) 05:15:11.12 ID:QbPf+iMX
- そりゃ働きたくないオマエラがいる日本より働きたい人がいっぱいいる中国がいいに決まってる
- 651 : ボウル(catv?):2009/12/20(日) 05:16:58.53 ID:MkXmcziW
- そりゃおまえらが安くしろとだけしか言わないから海外で作るしかないよな
- 652 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:19:09.79 ID:QcqS+TL8
- 家電はSAMSUNGに完敗し、
自動車はHyundaiがマツダ/日産/ホンダを追い抜いた。
生き残りをかけたホンダの行動を、ジャップが叩く。
いよいよ日本斜陽すなあ。
- 653 : アスピレーター(コネチカット州):2009/12/20(日) 05:19:18.71 ID:PunCEDyL
- 営利企業大いに結構だけどよ
そんなら自分の国に利益を落とさない企業には不買運動しても文句ないだろ
- 654 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:20:08.52 ID:QcqS+TL8
- 何が不買運動だよ笑える。
「お金が無いので自動車買えません」←これを不買運動と呼ぶなら呼べばいい。笑える。
- 655 : ボウル(catv?):2009/12/20(日) 05:20:36.56 ID:MkXmcziW
- キヤノンが日本企業の最後の砦だな
ニコンと合併すればいいのに
- 656 : 分度器(アラバマ州):2009/12/20(日) 05:23:13.42 ID:9ntGJXj2
- スペーシー100が製造中止になったのは、中国品質が駄目だったからだろ?何も学ばないのか?
- 657 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:24:14.16 ID:QcqS+TL8
- ジャップの甘え精神は異常。
- 658 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 05:24:44.72 ID:b2uYF7mA
- 派遣をつかってでも国内にいる企業が誉められる時代がくるとはな
キヤノン避けてたけど改めるわ
パナソニック製品だけは買わないけど
- 659 : モンドリ(catv?):2009/12/20(日) 05:25:58.82 ID:FakuQJ11
- キヤ○ンは期間より正社員に切り替え出したよ
寮費とかかからないから正社員にして10万ちょっとの給料で働かせてる
- 660 : ラジオペンチ(東京都):2009/12/20(日) 05:26:19.94 ID:4JH0+Q+z
- せめて親日国に工場作れよ
- 661 : 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 05:28:31.89 ID:+Cj2plni
- >>648
キヤノンはインクカートリッジも日本製だった。
まぁ国内生産で海外と戦おうと思ったら
キヤノンくらいのことはしないといけないのだろう。
「オフィスに椅子が無い・・・」「早く歩かないと警報が鳴る・・・」恐怖のキヤノン工場
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1242706657
- 662 : アスピレーター(コネチカット州):2009/12/20(日) 05:30:11.11 ID:PunCEDyL
- >>654
はあ?
いきなり脈絡のないこと言わないでよ
- 663 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:32:03.25 ID:QcqS+TL8
- じゃあユニクロも買わないんだ?ふーん。
- 664 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 05:32:25.02 ID:b2uYF7mA
- >>659
福利厚生あるんだからいいんじゃない
俺も入れるならそれでいいわ
- 665 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:34:03.52 ID:QcqS+TL8
- >>661
生産性を高める工夫は企業として当然の事なのに、キヤノンにも言いがかりつけてんのか。幼稚すなあ。
- 666 : dカチ(大阪府):2009/12/20(日) 05:34:14.67 ID:bcierSAE
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─■■■■■■
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 民主党に文句言えよw
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 667 : パイプレンチ(catv?):2009/12/20(日) 05:34:46.79 ID:DZnARmfs
- >>166
よく知ってるな。
ウチの実家もホンダの下請けやってたが、厳しかった。
実地労働とかあったしな。
その点、トヨタは不良があっても反省文書けばお金の保障はしてくれた。
- 668 : dカチ(大阪府):2009/12/20(日) 05:36:23.02 ID:bcierSAE
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─■■■■■■
| ( `ー─' |ー─'| 最低時給1000円にしてCO2削減25lでどうやって国内で物つくるんだよw
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! CO2削減も金がかかるんだぞ金が
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 669 : 手枷(東日本):2009/12/20(日) 05:37:45.80 ID:QcqS+TL8
- ようするに、「ダラダラのんびりした職場に高給で俺様を雇え。それが出来ないなら売国企業だ!」…って理屈ね。
- 670 : dカチ(大阪府):2009/12/20(日) 05:39:36.19 ID:bcierSAE
- >売国ホンダ 日本工場は閉鎖して中国に新車工場建設 金儲け以外興味なし
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─■■■■■■
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! そうだよ金儲け以外興味ないよ営利企業だもんw
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 671 : ざる(長屋):2009/12/20(日) 05:46:34.05 ID:FFuKnzG7
- >>658
オマエらが避けまくったおかげでキヤノンは台湾に生産を移管し始めたよ良かったな
- 672 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 05:49:22.82 ID:b2uYF7mA
- >>671
台湾なのか
かしこい企業だな
- 673 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:05:30.46 ID:hsr6L/Hk
- >>1
捏造よくない
- 674 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 06:09:43.88 ID:MUMUHx5+
- 2chに書き込みするような奴はだいたい、売国ホンダが潰れた方がメシウマのやつらばかりなのに
こんなところで、擁護書き込みしてる奴らってどういうリアルなんだろ?
- 675 : ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 06:10:51.86 ID:hE5yHCyg
- 企業は営利目的だから仕方ない
何でもかんでも中国に工場移転するのは確かに気にくわないが
- 676 : テープ(長屋):2009/12/20(日) 06:14:10.02 ID:lPt4uyg7
- >>674
どの辺が売国なの
経費のいい外国に工場を移転するのは企業として当然だろ
ただでさえバカ高い税金に政権交代で環境税だとかで企業負担が増えてるのに
それとも何?このまま経営が悪化するまで日本工場にこだわって企業収益が落ちて
税収を減らすのが日本の国益なの?
- 677 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 06:16:02.53 ID:MUMUHx5+
- 営利目的を叩く奴はいないでしょ。
問題は、税制優遇措置を受けてるのを返還しない事だよ。
それと、派遣社員の急激な首切りなどで国全体を揺るがした罪も償うべきだ。
そういった、けじめもつけないで海外にでる。
その先は見えている。
中国、ドバイ バブル崩壊で損失出したから、日本の銀行に迷惑をかけたり、また税金くださいと。
だから、きっぱりと言いたい。
もうホンダは日本から今すぐ出て行け。誰もがトクする事はあっても損する奴はいない。
損する奴は売国奴
- 678 : すりこぎ(東日本):2009/12/20(日) 06:17:29.01 ID:LAcpnu5Y
- 夜通し2chか。おめでてーな
- 679 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 06:18:13.50 ID:MUMUHx5+
- >>676
民主を叩きたいなら他でやれ。
そんなものには興味がない。ここは売国ホンダのすれだ
- 680 : すりこぎ(東日本):2009/12/20(日) 06:20:27.99 ID:LAcpnu5Y
- 「こんな売国企業があるから俺は本気出して生きる気にならない。もし本当なら俺は本気出して生きたのに」という言い訳言い逃れだろ?ニートさん
- 681 : 試験管立て(東京都):2009/12/20(日) 06:22:22.55 ID:AH4kJqj+
- なんで天皇会見やったかわかっただろ
- 682 : バール(関東・甲信越):2009/12/20(日) 06:23:31.79 ID:Aj+HjzMN
- これが税収が減った原因よ
- 683 : テープ(長屋):2009/12/20(日) 06:23:40.43 ID:lPt4uyg7
- >>679
お前にはこれが民主批判を趣旨とした文章に見えるのか?
2ちゃん脳すぎだろ
- 684 : スタンド(宮城県):2009/12/20(日) 06:25:26.08 ID:2eY1/eZX
- MUMUHx5+は一体何と戦っているんだ
- 685 : トレス台(埼玉県):2009/12/20(日) 06:25:36.46 ID:HPVnTFAq
- 民主党はさっさと法人税下げろ。
選挙公約しただろ。
何を今になって取り下げてるんだ。
だから企業が海外に出て行くんだ。
- 686 : カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:27:34.88 ID:AiVn0TLu
- >>1
風説の流布で通報したよ
企業絡みは株価に影響するから洒落でも捏造はよくない
- 687 : はさみ(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:29:35.66 ID:NQqfO4Op
- どんどん仕事無くなって、輸出減っていくんだな
- 688 : 蛍光ペン(東京都):2009/12/20(日) 06:30:35.36 ID:X1YKpelB
- 売国って…
日本の権利意識だけ高い屑を相手に沈没すればいいのか?
それこそ売国だろ…
- 689 : ちくわ(関東・甲信越):2009/12/20(日) 06:31:07.57 ID:QMlHfxWA
- ホンダ…25%削減だからか
- 690 : クレパス(dion軍):2009/12/20(日) 06:31:28.25 ID:U0qcjSay
- 地産地費ですがな
- 691 : ヌッチェ(アラバマ州):2009/12/20(日) 06:39:46.49 ID:JuYr1F7u
- >>6
ところが元のレートが操作されてるので
元は相対的に安いまま
結局中国は相対的に人件費の安い国を維持するのであった
- 692 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 06:59:47.45 ID:MUMUHx5+
- >>683
政権交代で
この一言に必要性があったか?こっぷの会議も既に決められていた事だし、
温暖化の話も既にでていたことで、民主とは関係ない。
CO2削減のために、中国とは取引しないとか強硬路線を取らなかった自民党のツケを払わされてるだけだろ。
2ch脳はおまえ。論理的な展開をしろよ。
- 693 : フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 06:59:54.47 ID:UfTVUno8
- >>1
おまえらも素人やな
中国で売れているんだから中国に工場を建設するのが普通やろ
日本の過疎地にマックやファミレス出店しないだろ
- 694 : テープ(長屋):2009/12/20(日) 07:13:02.09 ID:lPt4uyg7
- >>692
企業に悪影響の出る事実の1つの例として書いただけだろ
日本では収益に悪影響が出るから海外工場に移転するのの何が悪いのか?
という趣旨なのに脊髄反射で民主批判はよそでやれ
ちょっとおかしいぞお前
- 695 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 07:15:05.87 ID:MUMUHx5+
- >>694
おかしいのはおまえだろ。
まずは人の話に耳を傾けましょう。
政権交代で・・・どう考えても必要のない言葉です。
論理的に考えましょう。
- 696 : フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 07:20:03.22 ID:UfTVUno8
- 中国に日本のデパートやスーパーが進出して日本製が高く売れている、良いことだ。
- 697 : テープ(長屋):2009/12/20(日) 07:20:36.16 ID:lPt4uyg7
- まぁ誤解させるような言葉を入れたのは悪かった
もうこの話はやめよう
- 698 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 07:39:13.85 ID:MUMUHx5+
- >>697
あい 判った。
無意味な、民主とか自民とか、ノイズが入るとこれから起こる悪い流れの話が出来ないから
その気がないという意思表明は歓迎するよ。
とりあえず、誤解があったところを抜いて話を進めるよ。
日本では生産が合理的ではないという判断に基づいて、ホンダを叩くのはおかど違いと皆こう言ってる訳だ。
それ自体にも、オレは真っ向から反論しているけども、その説明では、みんなも納得ができない、しにくい。
海外にいっても実際のところCO2削減のプレッシャーは変わりない。同じ地球だからな。
そして、中国は、自国の企業にCO2削減を求めるだろうか?この事を想像して欲しい。
次に、中国が仮に不況入りした場合どうなるだろうか?
元にトヨタは米国が不況入りした時に、向こうの高給取りのリストラには手をつけず、そのしわ寄せを日本国内のリストラで
補った歴然とした事実がある。
みんなは米国の給与を知っているだろうか?GMをリストラする時に日本のような賃金は耐えられないと労働者が抵抗した事を御存知だろうか?
利益を求めて海外にでるのはかまわないが、失敗すると泣きを入れて日本に迷惑をかけるのは既に実証されてる。
だから、事態がおきてこじれる前にホンダは出て行け。この正しい認識をみんな持って欲しい。
- 699 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 07:46:06.20 ID:MUMUHx5+
- 海外に攻める時は、元気がいい事ばかりいうし、リスクに対して説明もしない。
だが、撤退戦になった場合、
無理矢理契約破棄をちらつかせて、子会社に海外出資をさせた損失の責任はどうなるのか?
この無謀な、計画で貸し出された資金の焦げ付き、銀行の焦げ付きがまた国民負担に回されてしまうのか?
すなわち、中国の国勢や利益に、たいしたメリットもないのに日本国民の懐や税負担がリスクを負うのはどういうことなのか?
ホンダが、勝手にやって、勝手に潰れるならそれでいい。利益が取れるならそれもよかろう。いっそ日本から出て行って税金も向こうに納めてくれ。
だが、利益がでても日本にメリットがなくて損失が出た場合だけにほんに迷惑かけるのはやめてくれ。
海外で売り上げを出せば、そのほとんどは、向こうで税を払う。トヨタの今年の税金はたったの2千億だ。エコ減税分にもなりやしない。
- 700 : クレパス(アラバマ州):2009/12/20(日) 07:48:44.66 ID:FeLIgrvj
- 創業者を全否定wwwwwww
- 701 : すりこぎ(東日本):2009/12/20(日) 07:50:44.52 ID:LAcpnu5Y
- 創業者が延々と実権を握っていたいのならば株式公開しなければいい。
- 702 : 墨(広島県):2009/12/20(日) 07:52:29.01 ID:mm6h+uy4
- トヨタの全社員の払った税金はいくらになるのかな
- 703 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 07:53:21.16 ID:MUMUHx5+
- 代替企業の社員が税を払うだろ。
- 704 : ちくわ(広島県):2009/12/20(日) 07:54:30.24 ID:Dk50nvI4
- >>700
宗一郎が国内生産にこだわったことなんて一度も無いだろ
売るところで作るってのは昔からの方針だよ
何で何にも知らない奴に限ってこういう事言うんだろか?
- 705 : 顕微鏡(神奈川県):2009/12/20(日) 07:54:50.51 ID:rqF8cW+c
- どこかのバカ政党が無謀なCO2削減とか派遣禁止とかを言い出すからだろ
そりゃ海外に逃げるって
- 706 : ヌッチェ(関西地方):2009/12/20(日) 08:08:43.28 ID:k5pmhZ9I
- ソース読んでも「日本工場は閉鎖」なんて書いてないけど
どっか他にソースあんの?
- 707 : イカ巻き(アラバマ州):2009/12/20(日) 08:09:05.03 ID:qLowasFw
- 藤井が前回大蔵大臣になったときも、円高進んで
日本国内から、工場が外国に移転して、
新卒の若者の就職がダメになって、就職氷河期、
フリーター、非正規社員、ワープアがその世代中心に作られた。
俺も団塊Jr世代だったから、就職難の入り口だったけど、
当時はさっぱりわからなかった。
そして今よく分かる
全く同じ事をやろうとしてる。
今から新卒で社会に出る連中に、全ておっかぶせて、
社会はほっかぶりするつもりだぜ、えげつないな。
夏の選挙で、社会をこういう風にするために、
マスコミは世論誘導をせっせと行い、政権交代させて、
あの時の再来になった。
誰がどういう目的で、こういう風にして、
得をするのかが、実は良くわからない。
けど、今度新卒使用としている若者は、暴れた方がいいよ。
暴動とか、テロとか、反社会運動とかやらないと、
全部うんこ押し付けられるよ。
- 708 : ミキサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 08:27:21.75 ID:JPudGTg6
- 確かに二酸化炭素25%削減の影響は無関係では無いと思うよ
- 709 : 集魚灯(神奈川県):2009/12/20(日) 08:37:54.56 ID:tKfn7df+
- また民主党を妄信してる三重県さんか
でもこいつの中身ほすほすだよね?
- 710 : テンプレート(アラバマ州):2009/12/20(日) 08:40:28.68 ID:opJi6owa
- ホンダのバイク乗ってるけど、
昔はホンダと言えばカブに代表されるようにメンテフリーの頑丈なバイクのイメージだったのに、
毎月のようにどこかが故障や交換で出費が大変。
- 711 : ピンセット(静岡県):2009/12/20(日) 08:42:31.02 ID:NKrigDMo
- 向こうで商売したいなら現地で人雇えば文句は言えないだろが本田のやり方だと思うが
- 712 : 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:18:19.26 ID:TngZcbf3
- 本田宗一郎も松下幸之助も盛田昭夫も、海外で売るなら現地で作れと言うだろうな。
輸出製品もまた三現主義だ
- 713 : 墨(catv?):2009/12/20(日) 09:19:03.31 ID:LLDQd7Uc
- ヤマハ大勝利
ヘリコプターは許さないけど
- 714 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 09:21:08.90 ID:MUMUHx5+
- >>712
そいつら三人、米国主体でやったかよ。そいつらの時代に輸出用の船が空だったかよ。
- 715 : ろうと(東京都):2009/12/20(日) 09:23:36.95 ID:bK2ulEAu
- もういいじゃん
どうでも
- 716 : 接着剤(神奈川県):2009/12/20(日) 09:32:38.14 ID:RYkhtUFw
- >>712
本田は宗一郎現役の頃から現地生産志向じゃなかったか
部品の海外調達7割は、4輪でもやってるよ。
全世界で共通の部品使う事でコストを下げる。fitやインサイトなんか中華製品ばっかりだよ。
- 717 : 上皿天秤(埼玉県):2009/12/20(日) 09:35:14.26 ID:PfXt8G0x
- >>518
(・∀・)
- 718 : 二又アダプター(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:37:23.04 ID:UVzDNCZk
- :;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 719 : 接着剤(神奈川県):2009/12/20(日) 09:37:41.97 ID:RYkhtUFw
- >>377
そこは全力で文句言うべきだな
長期的に客逃してるんだし、アホだわ。
- 720 : ガスクロマトグラフィー(新潟・東北):2009/12/20(日) 09:41:08.66 ID:w7lSg1JQ
- 引きこもり車離れの日本の若者サヨウナラ。
買わない日本人より買ってくれるアジア人だよ。
byホンダ
- 721 : 接着剤(神奈川県):2009/12/20(日) 09:45:28.18 ID:RYkhtUFw
- タイ工場は一日5000台のカブが生産されているらしいし、品質も国産と同等レベルらしい。
ヨーロッパ向けに小排気量車輸出してるし、日本向けがパッとしないのは営業がやる気無いだけ。氏ね
- 722 : イカ巻き(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:47:10.92 ID:qLowasFw
- 円高進行早すぎて、社長がこれでは国内生産無理って言ってたもんな。
CO2削減では、重厚長大はもうやっていけないって、
アレ何処のJFEの社長だったっけ?言ってた。
韓国とかじゃんじゃん、為替介入して、今から伸びる新興国に
大量に商品を売りまくって、シェアとってるけど、日本製品は衰退してるな。
- 723 : 修正テープ(東海):2009/12/20(日) 09:48:20.14 ID:Kog57823
- >>721
日本のバイク市場は冷え込んでるからだろ
- 724 : 梁(兵庫県):2009/12/20(日) 09:49:53.99 ID:Y490dTnS
- 漢「カワサキはタイだから売国じゃない!」
- 725 : 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 09:51:58.51 ID:Fvi0VCZg
- ホンダも死にかけだからなりふり構ってらんないんだろ
- 726 : 烏口(千葉県):2009/12/20(日) 09:58:40.73 ID:HfDvRNX1
- >>707
また就職氷河期なのか
しかもこれは永遠に続きそうだなあ
- 727 : イカ巻き(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:59:29.77 ID:qLowasFw
- ベトナムはバイクの洪水だったな。
タイホンダのバイクとか、かなり多かった。
ベトナムや、ラオス、カンボジア、インドネシアとか
人口増えてるし、バイクの潜在的な需要はかなり高い。
あいつら壊れたら修理するし、超ヘビーユーザーだから、
安くてよいものを作れば、売れる。
日本は、良いものを作っても、徹底的に使い潰すみたいな事しないし、
若者貧乏だし、人口も減るし、
安くてよい品でも、デザインがとか何とか言って売れない糞市場だもんな。
- 728 : ラジオメーター(catv?):2009/12/20(日) 10:47:11.69 ID:6Hr72gCZ
- トヨタやホンダが利益減って法人税の額が減ってるのは事実だが、
その企業で働くたくさんのやつらがお前らニートと違って、所得税、住民税といった税金を
たくさん納めてることを忘れるな。
- 729 : 石綿金網(三重県):2009/12/20(日) 11:29:27.06 ID:+yqNw7zv
- 正味の話ホンダの国内の4輪関係は、鈴鹿製作所だけが忙しいだろ
鈴鹿製作所はホンダの主力車種作ってるから海外生産話の度に
アメリカだイギリスの工場に何割か持ってかれる。
- 730 : ルーズリーフ(京都府):2009/12/20(日) 11:40:36.82 ID:guQSgrkH
- いろんな意見あるが低価格車のニーズが高まっている昨今(特に途上国で) 日本で作るのは合理的じゃないだろ
最も消費が見込める国で安く作れるならそれが一番いいわけだ ま、背中を押したのは政府だがw
- 731 : 墨(東京都):2009/12/20(日) 11:51:41.89 ID:BJ/OZwL7
- 元からチョンダは海外で作ってる国内軽視企業だよ
今に始まった事じゃない
そんなことすら知らないで今までトヨタ叩いてチョンダマンセーしてた奴は真性の情弱
- 732 : 蒸し器(東海・関東):2009/12/20(日) 11:55:00.64 ID:/YmOCsei
- マーケティングも営業もダメな会社。
買いたい車もバイクもなし。出て逝ってよし
- 733 : てこ(東京都):2009/12/20(日) 11:56:57.35 ID:zF3rRgSO
- 中国人が買う車を中国で作るだけだろ
日本人は金も出さないんだから
- 734 : 豆腐(長屋):2009/12/20(日) 11:58:49.09 ID:zFgyurhO
- >>733
それを日本に輸入するんですっての
- 735 : 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 11:59:04.23 ID:tA6K05x0
- そりゃそうだw
- 736 : 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/20(日) 11:59:49.32 ID:Oy+ifEHA
- みんな円高が悪いんや
- 737 : 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 12:00:31.18 ID:4B3A+n3/
- もう、チョンダのとこの車を不買運動だろ
- 738 : グラフ用紙(福島県):2009/12/20(日) 12:02:06.11 ID:EfIbmHoL
- 日本市場は終わってるんだからしょうがないだろ
- 739 : 乳鉢(関東地方):2009/12/20(日) 12:19:21.46 ID:Lk1I2SOS
- >>731
この記事に釣られて批判するのはあれだよな
昔からここだけやたらと熱心だったのにねぇw
お前ら散々持ち上げてたやんってな
- 740 : 乳鉢(関東地方):2009/12/20(日) 12:23:57.20 ID:Lk1I2SOS
- >>723
道路交通法の改正とか大きいんじゃない
せっかく良いスクーターあっても気軽に止められないんじゃ
バイクの良さを法律が殺してるよ
- 741 : ラジオメーター(catv?):2009/12/20(日) 12:24:43.80 ID:6Hr72gCZ
- イギリスが金融で生きていくように、成長がとまった社会じゃ情報がすべて。
実際ににものを作るのは外国、研究・開発は日本。そうなっていくのは仕方ないだろ?
派遣や高卒のみなさんには申し訳ないけど、淘汰される時が来たんでしょうよ。
中国にいって中国の賃金で働けばいいじゃん。
- 742 : エバポレーター(アラビア):2009/12/20(日) 12:29:07.85 ID:ZaRonVs1
- つーか、中国市場で売る分を現地生産してるだけじゃん。
中国市場で売りまくって、ロイヤリティ収入が日本に入ってくるのと、
一台も売れずに何も日本に収入が入ってこないのとどっちが愛国だって?
さすがにネトウヨ脳は馬鹿すぎじゃね。
- 743 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 12:37:35.06 ID:mQW9Gr7N
- >>741
中国人の平均年収は12万円くらいだからな
もう中国人になるしかないな。
- 744 : ボンベ(西日本):2009/12/20(日) 12:39:40.22 ID:1tlKnRgO
- 政府が企業を敵視してるんじゃどうしようもない
- 745 : シール(長屋):2009/12/20(日) 12:41:22.25 ID:6wfoXok2
- >>741
淘汰されるかナマポで生活するかだな
まぁホンダみたいな企業が海外で金を稼いで
日本で税金を落としてくれればそれでいい。
- 746 : はんぺん(新潟・東北):2009/12/20(日) 12:50:27.20 ID:xwrC28ql
- ホンダは、元から世界レベルで考えてる企業だし今更だろ
昔、日本政府がトヨタと日産以外に車を作らせないとか言い出した時に
宗一郎が「だったらアメリカに工場作って、日本に車をドンドン売り込んで日本の自動車産業を潰してやるよ」と怒鳴り込んだしな
日本が企業を大事にしないなら、日本を捨てるのは仕方ない話だ
- 747 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 12:56:40.56 ID:MUMUHx5+
- >>745
何度も言うけど、海外で売り上げたものは海外で課税されるのな。
>>746
むしろ、日本を潔く捨てて出て行ってくれと言ってるんだが?
さっさと、本社も移転して出て行ってくれ。
いずれ、税金泥棒、お荷物の寄生虫に変体するんだから
- 748 : ガラス管(大阪府):2009/12/20(日) 13:00:33.27 ID:iRz7sbfs
- 日本に居て、その場所にいることが仕事として成り立つ職業以外は
労働賃金の安い海外に逃げてしまうのは仕方のないこと
研究職、商品開発ですら、いずれは工場やオペレーターと同じ運命に…
- 749 : ローラーボール(大分県):2009/12/20(日) 13:07:42.91 ID:ReF/e6M7
- 本田もヨタもみんな逃げるだろ
ぽっぽは企業の首〆ることしか考えてないもん
- 750 : 白金耳(岩手県):2009/12/20(日) 13:14:19.92 ID:48yOj+kH
- >>749
だから民主は関係なくホンダは昔から現地で生産して現地で売るんだよ馬鹿
- 751 : ちくわ(岩手県):2009/12/20(日) 13:16:32.02 ID:oRqQZvHg
- 政治のせいだというなら結局企業をとるか国民生活をとるかの話になっちまうな
- 752 : 釣り針(神奈川県):2009/12/20(日) 13:19:12.69 ID:Q77Sh07M
- 中国リスク>日本の労働コスト
- 753 : レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/20(日) 13:24:19.70 ID:NjWJWqX4
- ホンダは自分勝手で最悪
- 754 : 鉛筆削り(東京都):2009/12/20(日) 13:28:26.47 ID:Hxd1e+uC
- ホンダには、日本経済ごと吹き飛んでしまえと言うのか?
しょうがねぇだろ。経営がなりたたねぇんだから。
- 755 : ラジオメーター(catv?):2009/12/20(日) 13:40:29.95 ID:6Hr72gCZ
- 国内にこだわればいずれは倒産もありうる。
企業も生き残りに必死なんだよ。
為替の適正化と法人税の引き下げすら行わない政府。
だいたい1ドル80円台で戦えるわけがねーだろう。
資源もないのに内需型って馬鹿か?
あとさぁ子供手当www あれが最高にアホすぎ。
子供つくりやすくなっても、このままじゃその子供が大人になった時働くとこマジでねーぞ。
今より悪くなるだけなのは明らか。
そんなこともわからんのか、アホ政府は?
- 756 : インク(宮崎県):2009/12/20(日) 13:48:43.86 ID:UBPuUsR2
- ンダ厨「ヨタだって昔からやってるでしょ?」
- 757 : インク(宮崎県):2009/12/20(日) 13:50:40.09 ID:UBPuUsR2
- フィット亞里亞タンをタイ工場を売り払って中国に拠点移動してからホンダを見限った!昨今のミニバン屋さんになったその姿はどうでもいいわ
- 758 : ヌッチェ(長屋):2009/12/20(日) 13:50:59.48 ID:I8V3P7Ig
- 国内のライバル企業とゼロサムゲームするほうが無駄すぎる
- 759 : 鉋(宮城県):2009/12/20(日) 13:51:13.15 ID:xuh6H8cZ
- うちの会社に本田と鈴木と川崎はそろったが山葉がいない(´・ω・`)
- 760 : 炊飯器(catv?):2009/12/20(日) 13:52:29.56 ID:VfS/bZWK
- エドモンドも次回作では中国人になります
- 761 : 白金耳(岩手県):2009/12/20(日) 14:01:21.57 ID:48yOj+kH
- >>756
ホンダが現地生産現地販売の先駆けだろボケ
>>757
ホンダは昔から若者受けする車しか作ってねーんだよボケ
おめーが若者だった時代にたまたまクーペかスポーツカーが流行ってただけの話だろボケが
偽ンダヲタのくせに見限ったとかいってんじゃねえよ。最初から見てないだろ
- 762 : エリ(福岡県):2009/12/20(日) 14:07:10.34 ID:yP2nGhIf
- >>761
ミニバンメーカー厨乙www
- 763 : めがねレンチ(北海道):2009/12/20(日) 14:10:32.60 ID:b5nYd4qh
- 経済の事わからんねー阿呆どもがミンスに票やった結果がこれだ
何が起きてるかシワのねえ脳みそに刻み込んどけ、ド低能どもw
- 764 : 絵具(岡山県):2009/12/20(日) 14:17:46.03 ID:fOfJFGVO
- 日本の労働者を奴隷にしてホンダに差し出したとしても経済は回復しねえよ
- 765 : スプーン(アラビア):2009/12/20(日) 14:20:06.85 ID:0bM9e00D
- なんだかしらんが、近く着工する工場建設が、民主党政権成立後の3ヶ月で
全部決まったと信じてる厨房がいることが驚きだ。
脳みそ自体があるのかどうかを疑うわww
- 766 : エバポレーター(dion軍):2009/12/20(日) 14:20:36.63 ID:MUMUHx5+
- ホンダを狙い撃ちして株価をめためたにたたきのめす。
国でホンダの株を買い上げて、配当性向を高める。
あとは、いくらでも海外で頑張れ。
これが、みんなの幸せ。国民は、売国輸出企業の配当で働かずに喰っていく。OK?
- 767 : フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 14:48:10.46 ID:UfTVUno8
- ホンダに嫉妬してないで努力しなさい
大将の店長は33歳で45万もらえるぞ
- 768 : 泡箱(岡山県):2009/12/20(日) 14:55:51.92 ID:7u3aWqIi
- >>1
まじかよ、よくそんなんで日本で車なんて売ってるな、厚顔無恥猛々しい
とりあえず今度からホンダは候補から外す
- 769 : インク(宮崎県):2009/12/20(日) 15:41:25.38 ID:UBPuUsR2
- >>761
何か緊線に触れたかwww
- 770 : 鋸(大阪府):2009/12/20(日) 15:46:06.72 ID:9GN/R8hs
- なんで中国行きたがるんだろうな?
日本で日本人だけで作りましたってほうがブランド価値半端なく高そうなのに
まあ金持ち相手の商売しかできないだろうけど
- 771 : フライパン(東京都):2009/12/20(日) 16:12:36.37 ID:XIXBwwLm
- ミンス支持者は嫌なら出てけ言ってたじゃん
- 772 : 指矩(愛媛県):2009/12/20(日) 17:27:11.01 ID:JXJDiQen
- 広告費じゃぶじゃぶ使ってる阿呆ンダは品質の低さは隠しきれてないね。
- 773 : ペトリ皿(東京都):2009/12/20(日) 17:30:41.24 ID:/ZwpU1de
- なんだ、ミンスが何もしなくても中国に逃げていくんじゃん
むしろ、ミンスが中国とのパイプ太くしてくれて、本田大喜びだろ
つか、小沢の大訪中団に、財界人どれだけ入ってんだ?
- 774 : 砥石(千葉県):2009/12/20(日) 17:31:29.78 ID:Ff9J3t58
- ホンダ車ってどこが良いの?ハイブリッドではトヨタ以下だし、エンジンだってマツダの方が良いのに
- 775 : ノート(茨城県):2009/12/20(日) 17:45:56.44 ID:vUEoY2VE
- スバルも中国への工場進出を本格的に検討しているってニュースになってた.
こういう状況になっているのは円高が酷すぎるのと,政府の無策が招いた人災だと思うよ俺は.
本田を叩いてる奴もいるけど,経済状況が悪いんだからどうにもならないじゃないか.
愛国心だけで飯は食っていけないんだよ.
- 776 : バール(滋賀県):2009/12/20(日) 17:50:16.17 ID:bCBz5BtE
- >>772
広告費でマスコミ抑えてるトヨタの品質より遥かに上
>>774
欠陥ハイブリッドを顧客にテストさせてるトヨタとじゃ比較にならん
一括りにマツダのエンジンの方が良いとか意味不明
>>775
他にも来年から中国でデカい工場稼動させるとこ在るんだけどねw
- 777 : オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 18:04:07.33 ID:v8hBnzXd
- >>5
ここって金型のきさげ技術を自分たちが作り上げた技術ではないのに
ひょいひょい中国人に教えちゃったやつらだぞ。
NHKだかの特集で得意げに技術流出させてるところを語っていやがった。
- 778 : 指錠(関西地方):2009/12/20(日) 18:06:27.66 ID:SDj4QLCl
- >>774
マツダのエンジンがいいなんてことは絶対に無い
- 779 : 土鍋(石川県):2009/12/20(日) 18:13:09.90 ID:J66d/xO6
- NAエンジンならホンダ一択だよな
- 780 : IH調理器(北海道):2009/12/20(日) 18:15:50.67 ID:aynWbqXb
- アンチヨタ多いけど、アンチンダって少ないよね
ミニバンとコンパクトと軽しか作ってないダントツでラインナップがつまらないメーカーなのに
それとも、どうでも良すぎて無視してるのかな?
- 781 : 便箋(九州):2009/12/20(日) 18:19:56.83 ID:Syp0hSwu
- おやっさんは戦後チャリに余ったエンジン乗せて嫁さんの買物の為に…とかカブ号はあまり足上げずスカートに泥付かないように…とか庶民の為に開発してたのになぁ >_<
シビック造るなら3drHB、小型軽量でピュアスポーツ路線復活させろよ!
DQN主流になったから興味なくなったんだよ!
- 782 : ウケ(千葉県):2009/12/20(日) 18:21:06.15 ID:9xGYeEjL
- >>1
糞三重がオールトヨタネットワーク分科会と同じ行動を取るとは予想外だった。
- 783 : 磁石(dion軍):2009/12/20(日) 18:22:37.24 ID:0RwV78rT
- 脅されて派遣法改正されて結局これかよw
- 784 : ボンベ(コネチカット州):2009/12/20(日) 18:22:42.49 ID:UfTVUno8
- 大企業だからって嫉妬するなよ
- 785 : 目打ち(山形県):2009/12/20(日) 18:24:44.84 ID:GsdTgtnq
- >>780
今のホンダはもう抜け殻だから、評価にすら値せず。
TodayとかCITYの時代までだよ。それ以降はどうでも良い。
- 786 : レンチ(アラバマ州):2009/12/20(日) 18:28:04.72 ID:tVqz2V5z
- >>742
>中国市場で売りまくって、ロイヤリティ収入が日本に入ってくるのと、
>一台も売れずに何も日本に収入が入ってこないのとどっちが愛国だって?
日本がチベットやウイグルと同じ運命をたどってもかまわないならそれでいいだろ。
俺は子孫にそんな苦しみを味合わせたくない。
中国は技術も経済も常に日本以下の状態に止めておくのが国益というものだ。
- 787 : バール(滋賀県):2009/12/20(日) 18:28:17.29 ID:bCBz5BtE
- >>780
実用車が殆どの今の市場じゃどのメーカーでもそんなもんでしょ
対価に伴うだけの質のモノならメーカーなんてどうでも良いって人が増えてるし、
生活する上で使用頻度高い人は景気も悪いのにわざわざ信頼性の無い商品買わない
- 788 : 飯盒(関東地方):2009/12/20(日) 20:15:02.65 ID:A0lvaaWA
- >>775
ホンダは前からそうだからな
今回スレが立って文句つけるのはあれだよな
今まで知らなかったのかよっていうレベル
>>780
中国に積極的な企業ってのは2chで叩かれにくいからな
- 789 : 銛(福岡県):2009/12/20(日) 21:57:31.81 ID:chTx1rdd
- >>776
前世紀のインサイトは有料βじゃなかったの?
>>787
日産とか三菱とかも?
- 790 : 顕微鏡(岩手県):2009/12/20(日) 22:18:02.61 ID:KoS0cGjN
- カブももはや東南アジア製だしな。ホンダ車はもう無理だ。
支那のメーカーだと思って選択肢から外すわ。
- 791 : シール(茨城県):2009/12/20(日) 22:24:35.62 ID:ABXzUsXT
- ミニバンばっかりになってしまったしな
小型車はフィットしかない
もう日本人のための会社じゃ無い
- 792 : レンチ(宮崎県):2009/12/20(日) 22:49:32.95 ID:kBTgIstz
- 中国に工場持ってるトヨタは売国奴!!
- 793 : 集気ビン(アラバマ州):2009/12/20(日) 22:57:43.95 ID:ksdHblbV
- おまえら、中国語と英語を勉強しといたほうがいいよ
- 794 : 集気ビン(アラバマ州):2009/12/20(日) 23:00:56.56 ID:ksdHblbV
- ホンダはDOHCのK20Aエンジンは高品質で神シリーズだけど
最近売り出す2000cc以下の車には、SOHCのRやLシリーズのエンジンばっかり積んでる
- 795 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/12/20(日) 23:04:23.59 ID:PSgXjJ30
- >>786
技術も経済もコントロールできるわけがない。
日本が商売しなければ他国が商売するだけ。
お前の言ってるのは現実逃避と同義。
- 796 : 梁(千葉県):2009/12/21(月) 00:16:12.64 ID:FI8nOZD1
- 車スレのレベルの低さは異常。
というか2chに限らずウィキペなんかも車ネタは異常に質が低い。
- 797 : ブンゼンバーナー(北海道):2009/12/21(月) 00:23:41.24 ID:2zxHZ3ab
- >>2
はぁ?どう考えても円高を容認してる民主党のせいだろ
- 798 : ビーカー(群馬県):2009/12/21(月) 00:27:05.11 ID:P3aMD16I
- 金儲け以外になんか興味持ってる企業ってあんのか?
なんか興味持ったとしても、どうせロクなもんじゃないだろうから
金儲けだけに熱中しててください
- 799 : バールのようなもの(滋賀県):2009/12/21(月) 00:29:30.48 ID:1TBAmAs/
- 幼稚なヨタ社畜大杉
- 800 : ビーカー(群馬県):2009/12/21(月) 00:33:34.86 ID:P3aMD16I
- 中国では組合とかないらしいから
いくらでもこき使えて好きな時にクビ切れる
中国人雇うほうがお得に決まってんだろ常識的に考えて
能力や知能は日本の派遣連中となんも変わらないんだしw
- 801 : ばんじゅう(アラバマ州):2009/12/21(月) 01:42:21.45 ID:gAfPwixy
- >>796
クルマ乗らない奴らがネットの情報だけでやりあってるからでしょ
官僚なんかと同じ。辻褄さえ合えばいいと思ってる
- 802 : 泡箱(大阪府):2009/12/21(月) 01:44:48.20 ID:pV2HUWI5
- おらおらできるもんならやってみろ売国企業
↓
日本衰退 ←今ここ
↓
ごめんなさい戻ってきて
- 803 : バールのようなもの(滋賀県):2009/12/21(月) 01:59:22.56 ID:1TBAmAs/
- 国策気取りの能無し企業はJALと同じ路線辿りそうなの明らかだしなー
マニュアル通りにンダンダ言っても誰も賛同してねーよ
- 804 : 試験管(アラバマ州):2009/12/21(月) 02:01:03.19 ID:zUE0CNX2
- :;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 805 : 錘(北海道):2009/12/21(月) 02:01:07.17 ID:uw9JFqGI
- アメリカのトヨタ車バッシングに対して現政権が何もしないしな。
中国に逃げるしか選択しないんだろうさ。
- 806 : 画架(新潟・東北):2009/12/21(月) 02:07:04.44 ID:c3Zt1OMH
- 中国とインドの国民に内燃機関のクルマ行き渡ったら、石油無くなるだろ
- 807 : 電卓(アラバマ州):2009/12/21(月) 02:09:02.48 ID:2dnG9ikW
- さすが売国ミニバンメーカー
- 808 : テープ(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 02:09:59.75 ID:iJ+RQ9yf
- >>798
国の発展を願っても潰され、稼ぎも潰され
そうなりゃ企業として手段は二つに一つしかないわな
- 809 : パステル(滋賀県):2009/12/21(月) 02:12:35.82 ID:/t+Gou5d
- >>805
バッシングって言ってる時点で情けないなー
ガラクタ売りまくったツケを政府になんとかしろとかマジキチ
トヨタのケースは自己責任だよ
- 810 : 硯(東京都):2009/12/21(月) 02:13:37.61 ID:MoUdVcQE ?PLT(12524)
-
社員の中国に行けば解決・・・?
- 811 : マスキングテープ(愛知県):2009/12/21(月) 09:40:59.23 ID:VxG2LK4V
- 世界で最も進んだロボット大国なら年間労働時間減らしてもいいだろ
同じ自動車大国ドイツと200時間も違うんだから、せめて100時間は減らせる
- 812 : メスシリンダー(神奈川県):2009/12/21(月) 09:43:27.51 ID:q42qWVSX
- タイホンダにしろよ品質悪くないぞ
シナ糞は品質まで劣る
- 813 : テンプレート(静岡県):2009/12/21(月) 09:45:11.10 ID:mwvelSbr
- 勤勉(笑)物づくり(笑)経済大国(笑)
- 814 : フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 09:47:34.67 ID:6FXdJ172
- 最終的にあのロボットで車を作りそうだな
- 815 : 巾着(神奈川県):2009/12/21(月) 09:47:45.46 ID:1nyWFxqN
- ν速公認自動車メーカーはマツダですか
- 816 : 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 10:13:09.48 ID:71fj8ry8
- もうどうみても日本は中国に勝てないよね
- 817 : 梁(千葉県):2009/12/21(月) 10:22:47.61 ID:FI8nOZD1
- >>815
マツダはグラドルで言えば篠崎愛のポジション。
コピペ爆撃野郎のせいでν速民を敵に回している。
- 818 : レーザー(静岡県):2009/12/21(月) 10:29:40.46 ID:fGNXuBRK
- ホンダ海苔はこんな偽装ぐらいで顔真っ赤になるのかw
トヨタ海苔の爪の垢でも飲ませてやりたい
- 819 : 修正テープ(九州):2009/12/21(月) 10:31:39.55 ID:DA1lxFIw
- トヨタを鬼の如くに叩くお前らなのに、何故か、ホンダや日産やマツダは叩かない不思議
- 820 : ボンベ(コネチカット州):2009/12/21(月) 10:32:39.62 ID:vsgk2Jo0
- どっかのバカがCO2を25%カットとか言うからじゃね?
- 821 : 修正液(関西):2009/12/21(月) 10:33:44.34 ID:dzWHI8Fv
- 民主の狙い通り、産業は海外に逃げているな
- 822 : 墨(愛知県):2009/12/21(月) 10:36:12.95 ID:957tNRAh
- >>815
マツダはないと思うが。
プジョーをパクったアクセラ、RX-8は馬力詐称
派遣法違反し派遣社員に訴えられ、是正指導を受ける会社なんだから
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000379.html
- 823 : オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/21(月) 10:39:10.97 ID:Ch+Mw7EK
- そりゃ民主党が企業増税するんだから企業は海外に行くだろ
ただでさえ日本の高い人件費でやっていけないんだから
- 824 : ばね(埼玉県):2009/12/21(月) 10:40:49.12 ID:EOM1IH24
- 【10月の国内メーカー生産実績】
ttp://www.hobidas.com/auto/carnews/article/109798.html
どの会社が日本で頑張っているのか、これを見てよく考えることだね。
国内生産比率の高い会社は何処なのか。
(部品が海外製ということもあるので一概には言えないけど)
- 825 : 硯(関西地方):2009/12/21(月) 10:41:28.61 ID:4+k8Q8a0
- 海外で作られた国内製品からきっちり税金ぶん取り
国内で雇用してる企業に配れ。
- 826 : 黒板(関東):2009/12/21(月) 10:42:47.90 ID:7a4oRW4z
- ぽっぽ「狙い通り……」
- 827 : チョーク(愛知県):2009/12/21(月) 10:49:37.10 ID:UWsysON+
- 内部の部品は日本からの輸入だよ
国内の最終組み立てに外国人使うなら同じだし
- 828 : 黒板(関東):2009/12/21(月) 10:53:57.18 ID:7a4oRW4z
- 民主信者「円高?派遣禁止?環境税?嫌なら日本から出て行けやww」
↓
民主信者「日本を出て行くなんてふざけんな売国奴が!!」
- 829 : マントルヒーター(アラバマ州):2009/12/21(月) 10:56:14.32 ID:XqQhc70l
- 日本に帰ってくる頃には中国企業になってる事でしょう
ストロングバーイ本田
- 830 : 炊飯器(アラバマ州):2009/12/21(月) 10:58:31.22 ID:zUtM32VH
- 民主教徒「日本経済が壊滅するとネトウヨがストレス感じてるみたいでわろうた。もっとやれよゲヒョゲヒョ」
↓
人員整理で君クビね
↓
民主教徒「フンガーッ!ネトウヨがまた悪さしおった!ネトウヨ!ゆとり!」
- 831 : めがねレンチ(神奈川県):2009/12/21(月) 10:58:43.31 ID:zfRuFeu5
- 派遣禁止で加速する
- 832 : ペンチ(関東・甲信越):2009/12/21(月) 11:07:50.10 ID:m3TG/kLX
- これは仕方がないよ政府はデフレ宣言したものの宣言しただけで対応は日銀に丸投げだし
その日銀も現状維持宣言してデフレ解除する意志が全く無い事を示してるんだし
こんな状態で国内に留る理由が無い
- 833 : 輪ゴム(アラバマ州):2009/12/21(月) 11:15:26.80 ID:o0bpmSWS
- 国内のも増やそうぜ
- 834 : 消しゴム(北海道):2009/12/21(月) 11:19:51.85 ID:loJmD1a/
- 本社や登記の移転は?
- 835 : 巾着(関西地方):2009/12/21(月) 11:20:59.26 ID:lpG92FJ2
- 中国政府に工場を横取りされる可能性50%
- 836 : ミリペン(東日本):2009/12/21(月) 11:23:03.82 ID:u/LS48xA
- 支持基盤の労組の利権に力入れるのは分かるんだけど、
企業が無くなったら労組そのものも無くなるっていうことを考えられないのが民主脳。
- 837 : 釣り針(福岡県):2009/12/21(月) 11:27:42.46 ID:4AWKqy0H
- >>1
鳩山政権じゃ日本に未来はないからな。
ホンダのせいにしてんじゃねーよ、お前らが選んだ結果じゃねーかw
- 838 : 蒸し器(関東・甲信越):2009/12/21(月) 11:33:04.23 ID:klTXXSwM
- 企業に不利な状況
円高+国内需要減+派遣切り叩き+派遣禁止+環境税
さすがに出て行くなとか言えないだろ。
- 839 : ミキサー(山形県):2009/12/21(月) 11:33:44.21 ID:04H2PLj8
- >>837
他の企業もそうならな。
ホンダの国内線産縮小は麻生の時かその前に決定してて、それ粛々と行ってるだけ。
- 840 : フラスコ(アラバマ州):2009/12/21(月) 11:34:15.65 ID:PyHT/zue
- :;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 841 : 両面テープ(catv?):2009/12/21(月) 11:38:39.71 ID:CFCv2ebX
- ホンダに幻想もってるニワカ車ヲタが多すぎて笑える
- 842 : 乳鉢(埼玉県):2009/12/21(月) 11:51:28.35 ID:cRrU9sEe
- >>819
そりゃそうだろ。
日本一の悪徳企業だからな、トヨタ(笑)は。
- 843 : 試験管立て(アラバマ州):2009/12/21(月) 12:02:34.19 ID:wuq5GOZO
- 公務員様の海外との賃金差を考えると海外生産したくなるよどこのメーカーも
- 844 : セラミック金網(埼玉県):2009/12/21(月) 12:09:05.64 ID:ovbP8tZE
- 寄居はどうするんだ
- 845 : セラミック金網(福島県):2009/12/21(月) 12:11:54.28 ID:Jpqljf/K
- 正社員を手厚く保護する企業(つまりほぼ全ての企業)の法人税は、現状の3割増〜5割増でいいんじゃねーの?
- 846 : ノート(関東):2009/12/21(月) 12:13:38.07 ID:Kp7n0it5
- 走る棺桶屋になるのか
- 847 : ゴボ天(catv?):2009/12/21(月) 12:15:58.64 ID:C3Qw/ZrL
- 企業が金儲けなきゃいけないのはわかるんだが
なんかもう最近は限度を超えて金金言ってる企業ばっかりなのはなんでなの?
- 848 : さつまあげ(関東・甲信越):2009/12/21(月) 12:17:22.03 ID:PKCOGofu
- >>819
普通に叩かれているが。てかν速では最近スレタイに売国ホンダと入れてる
スレがやたら目立つが流行らそうとしているのか?正直そういうのは+でやれよと思う。
- 849 : マイクロメータ(愛媛県):2009/12/21(月) 12:21:06.17 ID:paDnP+nq
- >>776どうせンダは中国部品ばかりだからいいよ。ゴミは無料でもいらない
- 850 : ブンゼンバーナー(東京都):2009/12/21(月) 12:28:17.44 ID:H/h6t8Ud
- 産業の空洞化、諸外国での信頼度低下。デフレスパイラルよりも深刻だな。
- 851 : 画鋲(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 12:31:27.20 ID:XFpX+Cdg
- これから人件費が高くなるってんで中国から逃げ出そうとしてる企業も出てきたのに阿呆だな
中国人民相手に商売する気ならありだろうが
まぁ南米、その他アジア地域だと輸送費も余計かかるから微妙だけどね
- 852 : カッターナイフ(関西地方):2009/12/21(月) 12:32:33.74 ID:DYgc1Jnp
- >>2
マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
- 853 : ルーズリーフ(北海道):2009/12/21(月) 12:32:42.34 ID:ZUhL4s95
- 派遣だのワープアだのと大騒ぎしてりゃ
当然こういうことになるわな。
良かったなお前ら
お望み通り貧困労働者の根源が国外退去だ
死ねカス
- 854 : 紙(新潟・東北):2009/12/21(月) 12:34:55.73 ID:X5KYAvL+
- 民主党の無責任な派遣規制のせいすなあ。マージン規制するだけで済む話なのにねぇ
- 855 : 梁(千葉県):2009/12/21(月) 12:42:56.08 ID:FI8nOZD1
- 【レス抽出】
対象スレ:売国ホンダ 日本工場は閉鎖して中国に新車工場建設 金儲け以外興味なし
キーワード:マジかよ・・・俺アンチ自民になるわ
抽出レス数:6
ワロタ
- 856 : マイクロメータ(愛媛県):2009/12/21(月) 12:49:11.59 ID:paDnP+nq
- >>822馬力詐称ってS2000と中国車パクリみたいなのを乱造する阿呆ン多か。
- 857 : オシロスコープ(アラビア):2009/12/21(月) 12:49:40.38 ID:5KAjw7LW
- つーか、中国国内販売向けに工場作ってんだから、日本の派遣だワープアだとか
中国の人件費高等で企業は逃げ出してるとか関係ねーつーの。
攻めて外貨を稼いでくるか、攻めずにフォルクスワーゲンやフォードにやりたい放題させるかの2択だ。
- 858 : エバポレーター(大阪府):2009/12/21(月) 12:52:47.17 ID:a8Wbvuy6
- ホンダは中国企業
- 859 : 集気ビン(茨城県):2009/12/21(月) 13:48:13.47 ID:usJ5NR6+
- >>57
こういう奴に限って国内雇用を大量に生み出して大赤字の企業は潰れろとか言うのです
- 860 : 釣り竿(長野県):2009/12/21(月) 14:41:41.18 ID:xQPu9879
- 日本人の期間工が中国に出向いて働けばいいんじゃね?
もちろん支払いは現地通貨基準でさ
- 861 : エビ巻き(滋賀県):2009/12/21(月) 15:08:18.45 ID:pQUiBTdg
- >>860
正社員でもBRICsにバカスカ飛ばすってマスコミ発表してたアホ企業あるけどなw
- 862 : ローラーボール(catv?):2009/12/21(月) 15:11:36.74 ID:3+BhOQ/Y
- >>34
調べてみたらマツダでした!
- 863 : 釣り針(関東・甲信越):2009/12/21(月) 15:12:23.51 ID:3wA0GBIB
- やっぱクソ会社だったな
こんなメーカーの車通算五台買った俺涙目
- 864 : 消しゴム(関西):2009/12/21(月) 15:16:10.20 ID:xbUUhJkP
- 飛行機とヒトガタ兵器に力入れるから車とかもうどうでもいいんじゃね?
- 865 : 絵具(catv?):2009/12/21(月) 15:16:37.78 ID:hduoOP46
- トヨタ・ホンダ・三菱以外はカス
トヨタ→ハイブリッド技術すげえ
ホンダ→エンジン効率よすぎ
三菱→EVすごい?かも
- 866 : ノート(長屋):2009/12/21(月) 15:17:45.45 ID:6FanvyRB
- >>861
むしろそうすべきなんだろ
研究・開発組みも海外へ飛ばせばいい
日本でしか研究開発しないようなことをやってるから
海外の市場を奪われるんだろうが
アホ企業は、チャイナリスクとかいって社員を国内に留めて
社員を使えない人材にしちまってるけどな
海外の企業は人材ごと海外へ送り込んで、海外の市場にあわせた商品作ってるのに
日本だけが、技術オナニーのガラパゴスごっこやってるんだろ
- 867 : 釣り竿(長野県):2009/12/21(月) 15:23:18.19 ID:xQPu9879
- >>866
ホンダは日本よりも海外のデザインスタジオの方が豪華なんだよな
海外スタジオから日本に帰ってくると暗い気分になるそうな
- 868 : やっとこ(チリ):2009/12/21(月) 15:24:58.75 ID:K/exJslN
- 政府が国内輸出企業を潰そうとしてるんだから仕方がない
- 869 : レポート用紙(関東):2009/12/21(月) 15:29:42.80 ID:uePDe8GO
- てか車も買えない貧乏人しかいない日本で商売しても意味ねえし
- 870 : エビ巻き(滋賀県):2009/12/21(月) 15:32:56.77 ID:pQUiBTdg
- >>866
いやw研究・開発組のみならず工員や販売なんかでも飛ばすって言ってたからねwww
日本国内じゃ新規採用取りつつ首切りしまくるって公言した様なもんだ
- 871 : やかん(福岡県):2009/12/21(月) 15:49:30.66 ID:95Fr7EUa
- 今の日本は雇用リスク・コストが高すぎるしな・・・
- 872 : 梁(アラバマ州):2009/12/21(月) 16:05:40.09 ID:rOFHR+kM
- >>871
円安だと物価高 円高だと不景気
雇用コストは下げられないでしょ
- 873 : 浮子(関西地方):2009/12/21(月) 16:09:11.40 ID:kXSAYqKs
- 中国人は文字さえなかったサル同然の日本に文字と文化をくれた。
■字 「字が汚い」というように、「じ」という発音は訓読みに感じるが、
実は音読み。中国語なのだ。訓読みで文字を意味する大和言葉は当然なかったのである。
■本 「えほん」という言葉のように、「ほん」という言葉は、完全に大和言葉で訓読みに感じるが、
実は音読み。中国語なのだ。あの「本」という物体に対応する大和言葉、つまり本来の日本語はなかったのだ。
文化教えて〜
∧ ∧ ∧_∧
(*^ヮ^)(^ハ^ )
(⊃ ⊃(う旦と)
と_)_)(__(__ ̄)
感謝するべきじゃね、常考?
文字さえ発明できなかった日本人にたくさんの文化や文字をくれたんだから。
さっき飯を食った箸も、年賀状の干支も、人類の3大発明のすべて=つまり火薬・活字印刷・羅針盤も、
全て中国人の発明。よく知られてるように紙だってそうだ。紙も文字もなかった島でどうやって進化しろと、、、
∧∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧∧
( *゚ー) ("´∀`) (´ハ`") (ハ^* )
∧_∧ |∪∪ ( ⊃⊂ ) ∪∪|. ∧_∧
( * ・∀) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (ハ^ * )
o( ⊃/ __ _l_ ノゝ イ _|_ \⊂ )o
. .(__./ |__| |_|_| /,二.\ .| /|ヽ \.__)
/____|__| .| |_| │ ノ十 ヽ____\
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 874 : 首輪(宮崎県):2009/12/21(月) 19:08:15.20 ID:2MRKzPWr
- ほぼ5000万人も富裕層が居る中国で商売して何がわるいの?売国奴って叫んでるネトウヨ馬鹿じゃないの?
- 875 : 硯(東京都):2009/12/21(月) 19:27:40.32 ID:P/QKGFEA
- 多分>>1は「ホンダはトヨタと違って愛国企業!(キリッ」という連中を炙り出す為にこのスレ立てたんだろうけど、
実際は「ホンダが出て行くのは民主のせい(キリッ」という連中が炙り出されるスレになってるなw
実際ホンダはかなり以前から海外進出に積極的だし、トヨタ叩きも民主叩きも迷走しまくりだなw
- 876 : ニッパ(空):2009/12/21(月) 20:38:42.41 ID:aQk8fbjx
- 単純作業は海外でやらないとな、国際競争には勝てないよ。
で、単純作業しかできない日本人は無職浮浪者になると。
- 877 : 墨(山形県):2009/12/21(月) 20:56:55.68 ID:dTK6XJJS
- 営利企業に何を求めてんだか
幼稚な奴らだなぁ
- 878 : ろうと台(愛知県):2009/12/21(月) 20:59:39.57 ID:5P6P/gRy
- ホンダはダメになりそうだね
- 879 : ろうと台(愛知県):2009/12/21(月) 21:01:15.25 ID:5P6P/gRy
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 18:10:06 ID:D56QG02M
残念だけど
ホンダの終わりの始まり
ttp://blog.goo-net.com/honda-ota/archive/137
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 18:53:55 ID:3dpftwQE
>>408
ホンダはそんなものですが何か?
ちっとも残念じゃありません
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 20:06:15 ID:3dpftwQE
実際800万ぽっちの給料で品質のことまで言われてもね
これで満足しない客の事なんか知らないよ
- 880 : ドラフト(岩手県):2009/12/21(月) 21:28:08.36 ID:Dag7WXg7
- WISHパクったりしてたし、ンダはやることがいちいち汚いよな。
- 881 : 硯(東海):2009/12/21(月) 23:47:05.06 ID:KCxeTEeD
- なんか変なイデオロギー持ってホンダ称賛してる人はむなしくないの?
自称低層低重心ミニバンが好きならいいんだけど
国産車なんかみんな横並びで大差ない
- 882 : フードプロセッサー(山形県):2009/12/22(火) 01:15:07.70 ID:XwdNQOsk
- >>880
突っ込んで欲しいのか?
でもまぁ、パクッた方が見事に原版より売れるわ、評価でも上なんだよな。
でも、標準で太いタイヤ履かせて3ナンバーの車種出すとか何考えてるんだと。
- 883 : ノート(埼玉県):2009/12/22(火) 01:15:11.52 ID:eUy2dSx0
- おいおい、寄居の工場は8割弱
小川の工場は完成してるぞ
- 884 : カッター(西日本):2009/12/22(火) 01:17:33.74 ID:yYn43yKr
- 民間企業が利益を追求するのは当たり前なんだが
馬鹿なのか?馬鹿なんだろうな
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)