■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
憧れのローマでランチを食べた日本人カップル なんと9万円もぼったくられる! →当然閉店
- 1 : タツタソウ(東京都):2009/07/03(金) 15:40:18.98 ID:ttY+0TiJ● ?PLT(12083) ポイント特典
-
ぼったくりランチ9万円 ローマの有名レストラン閉店
【ローマ=南島信也】イタリアではタクシーやレストランで法外な値段を請求される
「ぼったくり」は珍しくないが、ローマ市内にある有名レストランで、日本人観光客が
ランチ代として約700ユーロ(約9万4千円)を支払わされたとして話題になっている。
伊レプブリカ紙などによると、このレストランはナボーナ広場にある「パセット」。
1860年創業で、古くは喜劇王チャールズ・チャプリンやグレース・ケリー、
最近ではハリソン・フォードやレオナルド・ディカプリオらが通う店として知られ、日本の旅行ガイド本でも紹介されている。
6月19日、ランチを楽しんだ日本人カップルが支払いを済ませようとした。
ところがウエイターが持ってきた勘定書を見てびっくり。前菜が142ユーロ、
パスタが208ユーロなど食事代だけで約580ユーロとなっていた。
1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払ったところ、
領収書にはチップとしてさらに約120ユーロが勝手に上乗せされ、合計で約700ユーロになっていたという。
カップルはレストランのオーナーに抗議したが相手にされず、警察に駆け込んだ。
ローマ市当局がレストランを調べたところ、衛生上の問題があることもわかり、すぐに営業停止処分が下された。
オーナーは「カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ」
と反論しているが、アレマンノ・ローマ市長は「この店は二度と開かせない」とカンカン。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY200907030063.html
- 2 : アヤメ(大阪府):2009/07/03(金) 15:41:01.49 ID:LXekSjjS
- ざまあ
- 3 : ムラサキハナナ(長野県):2009/07/03(金) 15:41:44.51 ID:k9Uliu7K
- どっちの味方につけばいいんだ
- 4 : シュッコン・バーベナ(九州):2009/07/03(金) 15:41:51.15 ID:2K33hXqU
- 日本人が珍しく行動したな
- 5 : ハルジオン(大阪府):2009/07/03(金) 15:41:57.95 ID:fpEi6Rrl
- イタリア料理を食べに行こう ※お代金9万円也
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246602918/
- 6 : フモトスミレ(アラビア):2009/07/03(金) 15:42:05.84 ID:UQ+N3hPi
- おもふく
- 7 : シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/07/03(金) 15:55:19.97 ID:LZDW8Bdo
- 同盟国に対してなんて事するんだ!
- 8 : スイカズラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 15:56:19.28 ID:5BFWSKI3
- 金は戻ってきたんだろうか
- 9 : ナニワズ(埼玉県):2009/07/03(金) 15:57:09.47 ID:bJOTU9Tu
- 牡蠣12個って6000円もあれば食えるんじゃねえの?
- 10 : シャクヤク(関東・甲信越):2009/07/03(金) 15:57:18.11 ID:seynyISH
- >>7 なら国内でぼったくられても文句は言えまい
- 11 : ヒサカキ(長野県):2009/07/03(金) 15:57:44.08 ID:Xx+kqbrT
- 市長GJ
- 12 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 15:58:22.06 ID:P8IkqP4n
- NOと言える日本人って言葉あったなぁ
- 13 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 15:58:33.67 ID:yIhCt4N0
- さすがに警察が機能してて安心した
- 14 : ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/03(金) 15:59:11.14 ID:MBR0zfiX ?2BP(1)
-
こらァ、貴様、日本人がァ、ぼったくられると言うのかァ!
- 15 : オオタチツボスミレ(関西地方):2009/07/03(金) 15:59:12.88 ID:v81T8yK6
- カップルなんてボラれてしまえよ
こいつらのことをクレーマーっていうんだよ
- 16 : クサノオウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 15:59:46.29 ID:YH+97t+y
- >1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払ったところ、
ここがよくわからない。ケタが違う(と思ってる)のになぜ払う
- 17 : セキチク(鹿児島県):2009/07/03(金) 16:00:21.85 ID:8sE5C8JO
- >>15
魔法使いの方ですか
- 18 : キキョウソウ(東日本):2009/07/03(金) 16:00:29.59 ID:BkUUckC2
- >>1
> 1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払った
自業自得。自己責任。身から出たサビ。
- 19 : タツタソウ(宮崎県):2009/07/03(金) 16:00:39.10 ID:muBPYSYr
- 昼飯で9万も請求されたらタマランチ!
- 20 : トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:00:40.74 ID:iVDOqBD8
- いやいや金より衛生の面で大丈夫なのかよこいつら
- 21 : クワガタソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:00:49.76 ID:EZ6TM6/E
- うちの近くのスーパーでカキフライ12個398円で売ってるよ
っていうかRの付かない月にカキ食うなよ
- 22 : フリージア(愛知県):2009/07/03(金) 16:01:09.25 ID:YrYFMIuh
- >>15
一生を泣き寝入りして過ごしてればいいさ
- 23 : キキョウソウ(東日本):2009/07/03(金) 16:01:18.04 ID:BkUUckC2
- >>1
> 日本の旅行ガイド本でも紹介されている。
出版社もグルだろ。グル。尊氏。
- 24 : イヌノフグリ(大阪府):2009/07/03(金) 16:01:19.80 ID:zeapWEbI
- 新婚旅行でイタリア行った姉ちゃんがボロカス言ってたわ
コジキ多いし、街中ゴミ多すぎてハワイでも行ったほうがましだったとさ
- 25 : ハナムグラ(大阪府):2009/07/03(金) 16:01:21.91 ID:w91CUOLS
- イタリアというかローマは
日本人を見つけるとニコニコしながらしっかりぼったくる
- 26 : ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:01:32.80 ID:FU96hR2H
- 中韓東南アジアなら当たり前すぎてニュースにならないレベル
- 27 : ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:01:40.67 ID:AYOu7kZF
- 日本人なめんなよクズ
- 28 : ローダンゼ(大阪府):2009/07/03(金) 16:02:00.23 ID:VYce7Y3l
- これ問題なのはチップ代と衛生面じゃねーの
値段は高級レストランならありえるし
- 29 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:02:56.56 ID:LOQ+TkXq
- >>1
うわ〜、俺もローマでコーラに100ユーロ請求されたの思い出した。
ほんとあいつら汚い。
- 30 : ヤエヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:03:05.83 ID:X/hdkvGV
- >>25
つか殆どの観光地ってそんなもんじゃね
- 31 : ミツマタ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:03:18.35 ID:pa6SJQN/
- 観光産業ってこういうキチガイ店主が一人沸いただけで揺らぐから怖いね
- 32 : ローダンゼ(dion軍):2009/07/03(金) 16:03:24.79 ID:r+5B+BZM
- 明日のうんこに9万円
- 33 : スズナ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:03:35.84 ID:BZ1LP0c1
- 日本人の癖に泣き寝入りしなかったとは
- 34 : クワガタソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:03:48.20 ID:EZ6TM6/E
- ちょっと節約してサイゼにでも行ってればこんなことにはならなかったのに・・・
- 35 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 16:03:49.77 ID:WmZg8dBN
- で、金は返ってきたのかよ? 問題はそっちだろw
- 36 : ヤマエンゴサク(京都府):2009/07/03(金) 16:05:08.25 ID:vx+7N90y
- >>25
ウリはチョッパリニダ!でおk
こーいう時こそチョンを使うんだよチミ
- 37 : ハナムグラ(大阪府):2009/07/03(金) 16:05:20.11 ID:w91CUOLS
- >>30
いやいや南イタリアは酷いわ
観光悪徳商法の見本市みたいな所
- 38 : カンガルーポー(兵庫県):2009/07/03(金) 16:05:24.89 ID:vB7jLPWc
- チップはどう説明するんだ?w
- 39 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:05:33.00 ID:LOQ+TkXq
- 警察行けばよかったのかぁ。ちきしょうアノ店潰してやりてぇ
- 40 : ハハコグサ(石川県):2009/07/03(金) 16:06:09.78 ID:yqM2rban
- こういうのは京都とかと一緒でしょ?
一見さんとみるや一桁あげやがるからなクズども
- 41 : トウゴクミツバツツジ(宮崎県):2009/07/03(金) 16:06:10.47 ID:EeMiBMqf
- これは日本が悪いな
- 42 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 16:06:45.54 ID:P8IkqP4n
- >>36
KOREANだろ。
- 43 : クワガタソウ(東京都):2009/07/03(金) 16:07:23.51 ID:EZ6TM6/E
- ローマでのちょっとリッチなランチ:700ユーロ
警察に駆け込み営業停止へと追い込むスリル:priceless
- 44 : タンポポ(兵庫県):2009/07/03(金) 16:08:28.49 ID:pgQ1LIOM
- いっぽう香川のスタンディングうどんレストランは100円でおなかが満たされる
- 45 : ヤエザクラ(京都府):2009/07/03(金) 16:08:56.07 ID:j3XLiVFo
- >>40
いいかげんな事をネットに書くなよド田舎者
- 46 : トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/03(金) 16:09:10.50 ID:AyIIBYob
- 公僕が予想以上に気合い入っててワロタ
- 47 : クサノオウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:09:11.40 ID:YH+97t+y
- ローマって歩いてると洋服にアイスクリームくっつけられる街だろ
- 48 : マツバウンラン(兵庫県):2009/07/03(金) 16:09:16.82 ID:IM+lf3g2
- 金落とすのは日本旅行客だからな。
- 49 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:09:33.49 ID:LOQ+TkXq
- >>40
普通の店構えてるところでやるんだぜあいつら。
マジ腹立つ。
- 50 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:10:22.82 ID:HTLHIXvu
- <丶`∀´> クックックックっ
- 51 : ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:10:36.65 ID:eACPGGqq
- なんというゴチバトル
- 52 : オウレン(熊本県):2009/07/03(金) 16:10:42.65 ID:ZY0gpbfi
- >1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払った
いや、払うなよ。しかもカードでw
- 53 : シナノコザクラ(東京都):2009/07/03(金) 16:10:48.94 ID:VJmD1cCv
- 白人は世界の癌
- 54 : レウイシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:10:55.41 ID:NWzVZpIL
- イタリアはマフィア経済だからな
ローマならまだしも場末の店なら抗議したら風穴空きそう
- 55 : トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:11:26.44 ID:oZSrS/CN
- >アレマンノ・ローマ市長は「この店は二度と開かせない」とカンカン
ワロタw
- 56 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 16:11:44.93 ID:P8IkqP4n
- >>52
アメクソのショッピングプロテクション狙いじゃね?
- 57 : マーガレット(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:13:25.54 ID:yqoVhAUE
- 10万円で700ユーロに両替してもらった俺オワタ
- 58 : ロウバイ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:13:27.45 ID:aXPjnAFH
- カード会社の保険とかあるし
こうして摘発もできたしいいんじゃね
- 59 : 西洋オキナグサ(岩手県):2009/07/03(金) 16:13:35.47 ID:P/Jk6T/V
- ハリウッドスターが訪れるような有名店ですらこのレベルか。
悪党のボスみたいなのが首相になってるだけあるわ
- 60 : レウイシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:13:39.68 ID:8lqx37GY
- イタリアなんか行く奴はクズ
- 61 : トサミズキ(北海道):2009/07/03(金) 16:13:45.22 ID:W8SYLfK6
- ローマにはブチャラティいないしな
- 62 : キクザキイチゲ(宮城県):2009/07/03(金) 16:13:55.05 ID:q3+lDicz
- >1860年創業で、古くは喜劇王チャールズ・チャプリンやグレース・ケリー、
>最近ではハリソン・フォードやレオナルド・ディカプリオらが通う店として知られ、日本の旅行ガイド本でも紹介されている。
有名店でもぼったくるのね・・・
海外旅行行くのもちょっと考えちゃうな
- 63 : ユリノキ(熊本県):2009/07/03(金) 16:13:57.37 ID:O3oREzZL
- イタリアって華やかなイメージとは裏腹に民度低めで二度と行きたくない国
- 64 : キブシ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 16:14:15.54 ID:lvGlIPoX
- 日本だってぼったくり店で暴れるの怖いのに、
イタリアなんか、生きて店出られただけでもうけもんじゃないか?
- 65 : アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:14:34.59 ID:26I8Zmyq
- 82 名前: ヤマボウシ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:10:03.44 ID:Flz+SiZA
一方、同レストランのオーナーは、苦情には驚いているし、
チップはカップルの意思で置いていったものだと話している。
さらに地元紙に対し、カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
店を出る前にはウエーターと写真を撮ったと語り、食い違う主張をしている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-38855920090703
> カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
これはないだろwww
さすがに普通の人間はこんなに食えないだろ
- 66 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:14:50.45 ID:LOQ+TkXq
- 3年前にも同じようなことローマであった。
------
2006/5/3 ★ローマのバー、観光客をぼったくり ビール1杯14万円!
[ローマ 3日 ロイター] 香港の男性観光客がローマのバーでビール1杯飲んだだけで
990ユーロ(約14万2000円)もぼったくられてしまった。
男性が入ったのはローマで最も有名な通り「ヴィア・ヴェネト」。ビールの価格は通常、
10ユーロ(約1400円)程度だ。
1人で旅行をしていたその観光客は、客引きにつられてそのバーに入り、
ビールを1杯飲んだところ、990ユーロを請求された。
観光客は490ユーロ(約7万円)まで値切ったが、結局、バー側は
クレジットカードから990ユーロ取っていた。
男性はローマ市長事務所に「勘定書を渡されたとき、これは支払った方が安全だ、
と思いました。もしそうしなければ、危ない目に遭うような気がして怖かったのです」
と語った。事件は同事務所が捜査している。
観光客は香港出身だが、ドイツ在住で、英国のパスポートを持っている。
被害にあった時、警察に訴えようとしたが、英語がわかるものがいなかったため、
事情を説明できなかった。
過去5年間で、ローマへの観光客は大幅に増加、昨年の4月と比較すると
60%も増えている。しかし、「永遠の都」ローマの魅力は、適正な価格で
買い物をしたり、サービスを受けるのに大変な思いをするために半減している。
ローマを訪れる観光客の大半は、バーやレストラン、ホテルでぼったくられた
経験を持っているし、空港からタクシーに乗ると数百ユーロもふっかけられ、
断ると高速道路の脇に放り出された客の話に青ざめる。
- 67 : ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:16:31.39 ID:mVj1f+j7
- ローマ市長は普通だな
これはこの店のオーナー個人が糞だっただけか
- 68 : ロウバイ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:18:05.49 ID:aXPjnAFH
- >>62
最近は客が来なかったとかいろいろあったかも
日本人はイタ語も英語も喋れないし
格好のカモだと思ったんじゃね
- 69 : レウイシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:19:12.80 ID:NWzVZpIL
- パスタが高くて抗議していた隣の客がミートソースになったでござるの巻
- 70 : ピンクパンダ(千葉県):2009/07/03(金) 16:19:18.70 ID:IwrOppFB
- 観光地だからな悪い噂が立つとアウトだもん
市長も本気で怒るわ
- 71 : セントウソウ(宮城県):2009/07/03(金) 16:20:14.68 ID:X1teQjxa
- アメリカのカフェ行った時、3人でコーラおかわりして100ドルふっかけられた
店員いない隙に、6ドル置いて逃げた
- 72 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 16:21:21.65 ID:WmZg8dBN
- 「カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ」
ちょっとまて、これが本当なら、けっこう有名な高級店らしいから、580はあり得るな・・・。
ワインでもとれば、これくらいいってもおかしくない。
東京や軽井沢でも二人で満喫すれば4〜5万は普通にいくもんな。
ヒルズのレストランの待ち合いバーなんてスコッチのハイボールが一杯8000円だったぜw
- 73 : ナニワズ(北海道):2009/07/03(金) 16:21:26.77 ID:FKs7KG//
- これが噂になってローマの観光客が減ったり悪い噂が広まったらたまらんからな。
ローマ市長がカンカンに怒るのも納得できる。
- 74 : ハボタン(神奈川県):2009/07/03(金) 16:21:42.99 ID:P4J/3puC
- よほどアジア人が嫌いと見た
- 75 : アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:21:48.05 ID:26I8Zmyq
- 83 名前: ヤエヤマブキ(東京都)[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:10:24.79 ID:I4o1Rom5
http://74.125.155.132/search?q=cache:ft1NVJUczqwJ:www.d3.dion.ne.jp/~tanako/passetto.pdf+%E3%83%91%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
これがこの店の値段表か?
- 76 : オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:22:03.79 ID:67gtzFKI
- >>65
>カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し
適当に指差して「おkおk!ノープレブレム!」って注文したとか?
この被害者の語学力がカギだと思う
- 77 : ヒサカキ(新潟・東北):2009/07/03(金) 16:22:05.98 ID:wuNLDKtM ?PLT(20203)
-
>>65
日本人そんなに食えねえよ
- 78 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 16:22:49.47 ID:P8IkqP4n
- 理論武装の為に店入る前から出るまでずーっとハンディビデオカメラ回しとくべきかな
- 79 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:22:53.36 ID:y2yLAW5k
- 市長よくやった
- 80 : カンパニュラ・トメントサ(広島県):2009/07/03(金) 16:22:53.79 ID:gq5LL4E2
- 海外に日本の感覚で行ったらアウト
俺なんか隣の人としゃべってたらカメラ盗られてた
- 81 : トキワハゼ(四国):2009/07/03(金) 16:23:05.10 ID:vEkXGMhO
- マジでイタリア行くくらいならドイツ行ったほうが10000倍マシ
ドイツ人は優しくて親切で日本人に通じる所がある
イタリアなんか空港出た瞬間ぼったくりタクシーとスリがわんさか
空港の係員みたいなのに道聞いたらチップ要求されて「はっ?」ってなったわ
俺は二度とイタリアなんか行きたくねえ
ドイツとモナコは何回でも行きたい
- 82 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:23:37.95 ID:LOQ+TkXq
- ローマはトレビの泉までにある店、全部ぼったくりだと思って間違いない。
イタリア人とか、イタリア語や英語が堪能なやつには正規の値段で
請求するが、大人しそうな日本人とかには100倍とかでふっかけてくる。
まじナメてる。ほんときたない。
- 83 : 西洋オキナグサ(福井県):2009/07/03(金) 16:24:21.65 ID:srNKV7AU
- 日本人ナメられすぎ
- 84 : イモガタバミ(東京都):2009/07/03(金) 16:24:27.26 ID:6lvomiGY
- ローマなんて小汚いとこ行くなってwwwwww
日本人は本当に甘すぎるからなwww
国内観光でもしてなさいよって話だ
- 85 : キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:24:57.77 ID:Og7hAgQr
- 泣きながら落書きなんて消しに行ってるから舐められるんだよ
- 86 : ねこやなぎ(北海道):2009/07/03(金) 16:25:20.44 ID:EG02doRG
- >>81
美人が多かったらな
- 87 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:26:08.11 ID:HTLHIXvu
- 最低限のことくらいは、しゃべれるように努力してから池
観光客がいくような店にはいかない。
いらないものは、はっきりと断る。
これで大丈夫だよ
地元民が行くような大衆料理屋はうまくて安かった。
- 88 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 16:26:40.42 ID:LOQ+TkXq
- >>83
英語わかんないんだもん。イタリア語なんて全くわからないし。
周りのイタリア人は助けてくれない。
日本なら、こんなぼったくりしてれば、常連が「外人相手だからって
そんな酷いことするな!」って怒るはず。俺なら怒る。
ところが、イタリア人は完全無視。あ〜、思い出しただけでも腹が立つ。
- 89 : ナニワズ(dion軍):2009/07/03(金) 16:27:09.43 ID:GZe2STm8
- 歴史あるお店のようだけど
信用第一って感覚は海外じゃ珍しいものなの?
- 90 : ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:27:34.41 ID:Ao9HfviU
- イタリア人は民度低いもんなぁ。
- 91 : ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:27:43.54 ID:mRQe/tno
- また来てもらおうって気持ちがこれっぽっちもねぇんだなワロタw
とりあえず今いる客からぼったくれりゃそれでいいってか。どうなってんだローマ
- 92 : ヤマエンゴサク(京都府):2009/07/03(金) 16:28:12.06 ID:vx+7N90y
- >>81
わかる
ローマの夜なんて西成より恐いし
- 93 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 16:28:13.97 ID:WmZg8dBN
- >>81
はっきりいってモナコってなんにもなくね?
賑わってるところの裏側にまわると工事現場だらけだし。ハリボテみたいな街(国)だわ。
おまわりさんは糞がつく程親切だけどな。
- 94 : バイカカラマツ(catv?):2009/07/03(金) 16:29:02.34 ID:VVImzSZA
-
9万とかは銀座でもそうそう無いコースだな
- 95 : タツナミソウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:29:11.15 ID:sPX/NwHt
- ローマは行かないときめた
- 96 : デルフィニム(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:29:40.70 ID:ESd9gQ4O
- ※これは人種差別ではなくジョークです
- 97 : タツタソウ(dion軍):2009/07/03(金) 16:30:10.78 ID:iHi/aBPD
- ぼったくり店として有名なのかと思ったが違うのか
- 98 : コデマリ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:30:11.16 ID:GkkzrPuy
- ランチで9万てwww
- 99 : オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:30:12.67 ID:67gtzFKI
- >>81
飯のことだけ言えば
俺もドイツなんか真っ平だけどな。イタリアに比べて
でもワールドカップでドイツに行ったら
ドイツ人の良さがすげーわかった気がしたよ
そんなに自分を狭めるなよ
- 100 : ヒメオドリコソウ(catv?):2009/07/03(金) 16:31:07.11 ID:85UVqb4Z
- NYでもイタリア系移民の店はボッタだよ
あとアラブ系も危ない
- 101 : [―{}@{}@{}-] ナニワズ(アラビア):2009/07/03(金) 16:31:10.90 ID:hqIBUBx6
- ローマは少年窃盗団が横行しているってテレビでやってたな
テレビでその現場の監視カメラの映像を流してたけど
旅行客の後ろから少年が近づいてバッグから堂々と財布を抜き取ってた
- 102 : ハナムグラ(大阪府):2009/07/03(金) 16:31:15.56 ID:w91CUOLS
- イタリアは両替所からもう罠がはじまるから
カード無い奴はいかないほうがいいw
まぁ良い所なんだけどね。歴史の重みもぼったくりに反映されてる感じ
ローマ帝国がどうしてこうなった?
パスタ茹で過ぎ?
- 103 : ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:31:31.72 ID:8MxUwVWH
- >>81
ドイツって、中国人に間違われてネオナチに襲撃されたりしないの?
- 104 : チリアヤメ(東京都):2009/07/03(金) 16:34:14.42 ID:BzyW7O2Q
- >>76
語学力が無いような奴が警察駆け込めるかねぇ
- 105 : 節分草(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:34:45.70 ID:EFnvzDcX
- >>88
イタリア人やさしいだろ。
下手でも挨拶くらいおぼえて行けばおkだし
- 106 : プリムラ・フロンドーサ(山形県):2009/07/03(金) 16:35:31.11 ID:mxgczuGT
- 俺は大丈夫だった
ってやつも500円のとこを650円請求とかのぼったくりは普通に受けてそう
日本がいいとこ過ぎるんだろうか
- 107 : ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/07/03(金) 16:35:35.63 ID:358X5jHW
- リストランテ・パラディーゾスレだな
- 108 : 節分草(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:37:11.54 ID:EFnvzDcX
- >>104
英語のポリスとイタ語のは似てる
語学ダメでも電話はできる
- 109 : カントウタンポポ(中国地方):2009/07/03(金) 16:37:41.53 ID:BEfL730C
- >>103
マジレスすると中国人であろうと日本人であろうと襲撃される人はされる
あっちが日本人を特別扱いしてると思ってたら大間違い
でも中国人に間違えられて酷い目に遭った人を知ってる
ブラジルとスペインでの話でネオナチは全く関係ないけど
これってボッタクった事にカンカンなんじゃなくて
>衛生上の問題があることもわかり
に対してカンカンに怒ってるんじゃないのか?<ローマ市長
- 110 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:37:55.10 ID:eVY0Phoo
- 市長「ばれないようにやんなかったから閉店ね」
- 111 : ムラサキケマン(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:38:53.11 ID:WabBri7m
- >>88
お前は周りに甘えすぎな気がする
- 112 : コデマリ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:39:05.52 ID:GkkzrPuy
- >>109
いや、実際こういう事があったら困るだろ。
観光事業的に。市長としては。
- 113 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:40:16.04 ID:1udyZxJS
- クラウディオは俺の未来
- 114 : クレマチス・モンタナ(鹿児島県):2009/07/03(金) 16:40:56.84 ID:Tz5cGO21
- この点においては中韓のほうがまだ良心的だなw
- 115 : カントウタンポポ(中国地方):2009/07/03(金) 16:41:14.85 ID:BEfL730C
- >>112
確かに
過去にも被害者はいたんだろうけどみんな泣き寝入りしてきたんだろうな
特に物静かな日本人は
- 116 : ガーベラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:43:25.00 ID:rHaRE8Bo
- 高級フランス料理店でもランチで9万はないな。
夜ならあるけど。
それより下のイタリア料理でも普通は5万いかないんじゃない?
- 117 : シンフィアンドラ・ワンネリ(岡山県):2009/07/03(金) 16:44:20.05 ID:9oLLCg3N
- ローマに行くような日本人は、喧嘩上等の陽気なラテン系だろ
- 118 : 節分草(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:44:30.10 ID:EFnvzDcX
- 日本人は「世界の田舎っぺ」
だから喋れないし抗議もムリ。
- 119 : ナニワズ(静岡県):2009/07/03(金) 16:44:46.01 ID:hSOlupgc
- 日本最高
外国で日本の金落とす売国奴は死ね、旅行なんてするな
- 120 : デルフィニム(東海):2009/07/03(金) 16:44:48.95 ID:VNJ/LbeF
- こういう時だけはきっと大阪人が頼りになるはずだ
- 121 : モクレン(岡山県):2009/07/03(金) 16:44:51.28 ID:iebenJbR
- ふたりで9万ならギリギリなくないか?
- 122 : ヤエザクラ(東京都):2009/07/03(金) 16:44:55.60 ID:slbnQ3iJ
- チップの金額が言い訳しようがないな
資金繰りに困ってたのか?日本人だからと高をくくったのか?
- 123 : デルフィニム(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:45:09.10 ID:S8BRYneK
- ピザ食ったら眠くなってきた(ρ_-)ノ
コーラと良くあう
- 124 : 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/07/03(金) 16:45:39.58 ID:z4v04ehN
- 世界的不況だからなー
こういうのはあちこちで起こりそう
- 125 : キブシ(東京都):2009/07/03(金) 16:45:40.83 ID:CoBcduSH
- そもそもローマに日本で言う「ランチ」って概念あるのか?
昼も夜も値段が一緒なんでねーの。
- 126 : ニオイタチツボスミレ(三重県):2009/07/03(金) 16:45:49.20 ID:Q8cF68mT
- いやクレカでも払わずに抗議ならかっこいいのによ
- 127 : ハナワギク(関西地方):2009/07/03(金) 16:46:45.62 ID:zJJR8LNT
- 9万w サギるにしてもバカすぎw
- 128 : ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/07/03(金) 16:46:47.21 ID:RJLbrnPi
- なんだよ閉店したのかよ
嫌がらせしに行けないじゃないか
- 129 : ナニワズ(広島県):2009/07/03(金) 16:47:24.73 ID:9IZ6s8JE
- 市長いい人だ、こういう時に外国の人の話なかなかまともに聞いてくれないよね
- 130 : ナニワズ(静岡県):2009/07/03(金) 16:48:42.26 ID:hSOlupgc
- >>129
日本なら国を挙げて保護するだろうけどな
そもそもそういう事件が無いけど
- 131 : ハンショウヅル(関東):2009/07/03(金) 16:48:48.73 ID:W5faKYt5
- 支払いしたらボッタクリで訴えられないんじゃなかったっけ
- 132 : オウレン(東京都):2009/07/03(金) 16:49:20.64 ID:uHPjoI3L
- 別に市長は良い人ではねぇだろ、普通だ普通
DQNがやさしい一面見せるとコロっといっちまうタイプだな
- 133 : セイヨウタンポポ(愛知県):2009/07/03(金) 16:49:44.39 ID:93TIDQF1
- >オーナーは「カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ」
>と反論しているが、アレマンノ・ローマ市長は「この店は二度と開かせない」とカンカン。
文章の締めに入ってノリノリで書いてんなw
"カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚"この辺で既に遊びはじめてるしw
- 134 : オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:49:55.54 ID:67gtzFKI
- でもローマ行きたいな
- 135 : ヤマエンゴサク(静岡県):2009/07/03(金) 16:51:18.44 ID:SFkLthHF
- >>66
ビール1杯で1400円かよ・・・
- 136 : ヤブツバキ(関東地方):2009/07/03(金) 16:51:54.91 ID:C1szWJZ6
- このカップルの前にも何百人もぼったくられてたんだろうな
- 137 : ツルハナシノブ(関東):2009/07/03(金) 16:52:14.16 ID:vgO0S0Fg
- サイゼリヤなら2人で腹一杯食べても2,3万ですんだのに
- 138 : タニウズキ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:52:17.09 ID:w59trgkz
- どっかの国と同じ半島人だからねぇ
- 139 : ラッセルルピナス(東京都):2009/07/03(金) 16:52:30.39 ID:5vQUZ68V
- イタリアは行くの止めた
- 140 : マーガレット(長屋):2009/07/03(金) 16:53:15.34 ID:6m2TXXXU
- >>134
全ての道はローマに通じてるのしらねぇのか?
お前の家の前の道まっすぐ行ってみろよ。
- 141 : モクレン(岡山県):2009/07/03(金) 16:53:20.67 ID:iebenJbR
- やっぱ大阪人がいないと日本ダメじゃね?
大阪人しかクレームつける度胸ないだろ
- 142 : ナニワズ(広島県):2009/07/03(金) 16:53:28.15 ID:9IZ6s8JE
- 日本みたいに良心的な国なんて無いよね
外人の人に普通のお値段で物売ってディスカウントプリーズされたら困りながらも値引きしちゃうのが普通だし
- 143 : ヤマエンゴサク(九州):2009/07/03(金) 16:53:30.85 ID:MrT9x0B0
- 馬鹿でかいクエを丸ごと頼んでも1万円もしないぞ?
どんな高級魚なんだ?
- 144 : ハイドランジア(新潟・東北):2009/07/03(金) 16:53:52.65 ID:zrXytJzD
- 外国人の火事場ドロボーっぷりは異常
- 145 : ムラサキケマン(関東地方):2009/07/03(金) 16:54:47.72 ID:zTZFkvkS
- カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロ
スズキってそんな高い魚なんか?
- 146 : ミヤコワスレ(東海):2009/07/03(金) 16:55:12.90 ID:hXbE4jbU
- >>102
そりゃ今あそこに住んでる人間は当時のローマ帝国民の子孫じゃないし
- 147 : コメツブツメクサ(catv?):2009/07/03(金) 16:55:45.14 ID:hpReMMHs
- ローマでよかったな
- 148 : ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:56:00.05 ID:3F62MdjX
- よくやった
泣き寝入りだけはだめだからな
- 149 : ナニワズ(兵庫県):2009/07/03(金) 16:56:23.06 ID:shxWsW0g
- 両津と部長もローマで置き引きに遭ってなかったか?
- 150 : エピデントルム(アラビア):2009/07/03(金) 16:56:26.09 ID:LH+5qGdf
- 韓国でもボッタクり店多いぞ!
日本人とわかったら最後!
- 151 : マーガレット(長屋):2009/07/03(金) 16:56:52.16 ID:6m2TXXXU
- >>150
いかねぇよ。
- 152 : キンギョソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 16:57:15.64 ID:2dHngnxB
- 何食っても9万はねえよ
- 153 : シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/07/03(金) 16:57:36.14 ID:Lo9dbaou
- イタリアはお品書きに値段かいてないのか?
- 154 : オキナグサ(神奈川県):2009/07/03(金) 16:57:47.67 ID:hNCY/58G
- 日本の三ツ星ですらその値段はありえないなw
- 155 : チューリップ(東京都):2009/07/03(金) 16:58:18.31 ID:clUylngk
- >132
まあ観光地の市長としてはこういうの放置してたら
観光収入に影響あるからな
- 156 : ハマナス(長屋):2009/07/03(金) 16:58:21.71 ID:bER6Pl0s
- >チップとしてさらに約120ユーロが勝手に上乗せされ
これは確信犯だろ
- 157 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県):2009/07/03(金) 16:58:29.26 ID:m9ymbvHy
- 世界中どこ行っても同じだ
戦犯はバブルの成金日本人ども
- 158 : イヌムレスズメ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:59:06.76 ID:3yvtt3PM
- もしかしてフェラーリもボッタクリじゃね?
高すぎだろう
- 159 : コハコベ(埼玉県):2009/07/03(金) 16:59:36.67 ID:z9oPTamP
- >>145
まるごと一匹なら高級店なら1万以上はするね
- 160 : カントウタンポポ(中国地方):2009/07/03(金) 17:00:01.86 ID:BEfL730C
- >>139
もともと行く予定なかったくせ(ry
実は他の国に行く予定だったんだろ?w
個人的にドイツオヌヌメ
- 161 : アルストロメリア(新潟県):2009/07/03(金) 17:00:31.38 ID:xNI18EVJ
- イタリアまでいく日本人だととりあえず支払う能力があるもんな
ふっかけられるはずだよ
- 162 : セイヨウオダマキ(群馬県):2009/07/03(金) 17:00:49.60 ID:Xr/487uh
- ハリウッドで日本人がやってるすし屋のコースが6万だっけ
9万とか普通にありえそうだが
- 163 : ヤマエンゴサク(関東地方):2009/07/03(金) 17:00:51.83 ID:AQjF4gmX
- ワインを注文したってのが気になるな
高いワインって糞高いよね
- 164 : ガーベラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:00:54.83 ID:rHaRE8Bo
- いや、新宿ならビール一杯、おつまみ、フルーツで30万くらいならある。w
- 165 : アマリリス(dion軍):2009/07/03(金) 17:00:57.13 ID:KalFp2AM
- ちょくちょくやってたんだろうね
老舗の有名店でも経営者が変わったりするとあり得る話
マフィアが店を乗っ取ってたりさ
- 166 : ナニワズ(広島県):2009/07/03(金) 17:01:07.40 ID:9IZ6s8JE
- >>158
基本が量産車じゃないもん、ワンオフみたいなもんだから妥当
ただあの値段取る癖に中身や組みとかの大雑把さはシャレにならんらしいが
- 167 : エニシダ(福岡県):2009/07/03(金) 17:01:13.74 ID:TQmk5KfB
- ニューヨークに行った。
NYの銀行でトラベラーズチェックを米ドルに替えようとした。
日本でT/Cを買った時の明細が必要らしいがその場では分からなかった。
だけど私の周りに居た銀行のお客さんがこの携帯で話せという感じで
携帯電話を渡してくれました。電話の相手は日本語がカタコトで話せて
通訳をしてくれました。とても助かりました。
困っていた私に色々と世話をしてくれたNYの人たち。感謝してます。
- 168 : ロウバイ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:02:19.93 ID:HXiSWHfs
- イタ公も信用ならんな
てか日本人嫌われすぎだろ
- 169 : シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:02:20.68 ID:0T1JHFlW
- フランスってどうなの?
- 170 : ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:02:26.04 ID:52JiDKnF
- >>161
ぶっかけられるに見えた
なんかもうだめだ
- 171 : ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:03:23.84 ID:BYcYbnsp
- 高級マグロ一匹丸々食べればあるいは…
- 172 : コハコベ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:03:38.97 ID:z9oPTamP
- 嫌われてるんじゃなくて日本人が世界一チョロいだけじゃね
- 173 : ニリンソウ(catv?):2009/07/03(金) 17:03:46.54 ID:+FR0JyP4
- 日本人は世界中で嫌われて馬鹿にされてるからな
- 174 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/07/03(金) 17:03:48.18 ID:a93Q5Pxk
- レアメニューを食べられて良かったじゃん。
- 175 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:04:04.49 ID:Eykn23b+
- 南部のほう行ったけど
アラブ人と見分けつかんかったわ
民度も
- 176 : ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/03(金) 17:04:13.32 ID:aqulnYCE
- パリの三つ星で食べたけど7万弱なのに凄まじい高級店だ・・・
- 177 : ビオラ(長屋):2009/07/03(金) 17:04:32.16 ID:K97Tma3G
- >>165
イタリアって国中どこに行ってもマフィアが浸透してるらしいね
有名レストランのオーナーがマフィアってことも十分考えられる
だとしたら、料金を支払った後に警察へ行くってのがベストなんじゃねーの
向こうのマフィアってシャレになってないらしいし
- 178 : コハコベ(三重県):2009/07/03(金) 17:04:46.07 ID:3mg48NNG
- ARIAでも見てイタリアに行った気分になればいいじゃない
- 179 : ギシギシ:2009/07/03(金) 17:04:50.91 ID:znLPKKYh
- このクレームは正しいクレームだろう
- 180 : オキナグサ(大阪府):2009/07/03(金) 17:04:58.55 ID:9XkD7MVb
- イタリアはカメラをパクられるって話は聞いたな
写真を撮るためって事でどんどん後ずさりして最後はくるっと振り返って逃げるらしいw
- 181 : ツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:05:01.47 ID:hP99vZMZ
- バカ女が欧州まで遠征してブランド品買い漁るのを止めてくれよ
- 182 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:05:16.91 ID:M7vNS7rx
- イタ公とか黄色人種への差別意識とんでもないよ
マンセーしてる連中わかってんのかね
- 183 : セイヨウオダマキ(群馬県):2009/07/03(金) 17:05:41.53 ID:Xr/487uh
- >>171
お前マグロの値段しらないだろ
- 184 : クロッカス(大阪府):2009/07/03(金) 17:05:57.03 ID:euPe1niO
- 料理なんて日本のほうがうめぇだろ
- 185 : ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:06:02.61 ID:0SJH1lxI
- なぁ、ぼったくりの根拠がないんだけど。メニューに値段は無かったのか?
同じ物を現地人が頼んだら安いのか?他のぼったくりの例をあげても根拠にはならんぞ。
- 186 : チューリップ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:06:05.37 ID:yfQ8hVtI
- >>178
アリアは実によくイタリア人のテキトーっぷりを描けてる
- 187 : 水芭蕉(愛媛県):2009/07/03(金) 17:06:08.98 ID:XrlQiXAi
- > パスタが208ユーロ
どんなパスタだよ
キャビアとかトリュフくらいしか思いつかんが
- 188 : ペチュニア(埼玉県):2009/07/03(金) 17:06:13.53 ID:B3qVO7Dd
- イタリア人にもカモ扱いされる日本人w
- 189 : トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/07/03(金) 17:07:04.00 ID:VftLPHSc
- ネオヴェネチアに行けばこんなことにはならなかった
- 190 : プリムラ・フロンドーサ(香川県):2009/07/03(金) 17:07:32.60 ID:drHjcG+5
- 200ユーロのパスタってどんなんだよw
- 191 : オオニワゼキショウ(dion軍):2009/07/03(金) 17:07:34.06 ID:RlsIN+nh ?2BP(7258)
-
俺も昔はよくローマで女をひっかけてたもんだが
ローマの飲食店の店主は日本人にたいして高額請求してくるんだよな
まぁ俺はそんなことされた日にはその店を土地ごとかって
その店の店主を社会から追放してやったもんだが
最近は俺が居ないからまた邦人相手にこういうことする奴が現れたんだな
久しぶりにローマに帰るか
- 192 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 17:07:40.93 ID:WmZg8dBN
- ランチとかは関係ない。ランチ時だったっつーだけで、ランチメニューをたのんだわけじゃないだろ?
日本だって高級店でこのクラスの食材を二人でたらふく食ってワインを頼めば7〜8万はいくからな。
ちょっと調べてみたが、高くてうまいことで有名な店らしい。
なんにせよ、桁が一桁間違ってると思った、とか言ってるのは論外だろこのカップルは。
- 193 : ハマナス(千葉県):2009/07/03(金) 17:08:17.97 ID:EvcGNXLS
- 逆に日本では外人相手にはそうそうボッタクラない気がする。
- 194 : カントウタンポポ(中国地方):2009/07/03(金) 17:08:24.13 ID:BEfL730C
- >>188
どんなに最悪な対応されてもチップはきちんと払っちゃう人が多いみたいだし
カモにされるのも仕方ないかもしれない
>>1の人みたいな行動は必要だと思う
- 195 : サルトリイバラ(長屋):2009/07/03(金) 17:08:53.59 ID:VsXOYG8g
- 路地裏の怪しげな店とかじゃなくて、伝統ある高級店でもこういうことやるのかよw
さすが糞イタ公
- 196 : ビオラ(長屋):2009/07/03(金) 17:09:06.40 ID:K97Tma3G
- >>185
120ユーロものチップがまずおかしい
高級店でもせいぜい5ユーロってとこだぞ
- 197 : ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:09:52.16 ID:eg37LgPv
- >>190
トリュフキャビアフォアグラが入ってたんじゃね
- 198 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:09:58.14 ID:M7vNS7rx
- まぁ1ヶ月後には何事もなかったかの様に店開いてて、またアホな日本人がカモにされるわけですけどね
- 199 : シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:10:06.85 ID:KAE8VmCR
- >>171
全然高級じゃなくてもマグロ一匹食べたら9万どころじゃ済まないw
- 200 : ノミノフスマ(山陽):2009/07/03(金) 17:10:17.52 ID:RhWvMfVf
- 店選べ
庶民はリストランテじゃなくて、地元民向けトラットリアやバールで十分
お釣りは気をつけろよ
ごまかされるのは普通
- 201 : デージー(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:10:59.79 ID:SbXPaL21
- たかが9万円ぐらい払えよリア充バカップル
- 202 : ハナワギク(関西地方):2009/07/03(金) 17:11:30.63 ID:zJJR8LNT
- >衛生上の問題があることもわかり
高級レストランわろすw
- 203 : プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/07/03(金) 17:11:31.93 ID:uuzmWh21
- イタリアの吉兆じゃんw
- 204 : コハコベ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:12:11.47 ID:z9oPTamP
- ホテルニューオータニのレストランで食った時はチップ1000円だった
- 205 : ナニワズ(広島県):2009/07/03(金) 17:12:15.66 ID:9IZ6s8JE
- >>200
商売の根幹が互いの信頼じゃなくて相手騙すことから始まってるかんな
- 206 : オオニワゼキショウ(dion軍):2009/07/03(金) 17:12:46.81 ID:RlsIN+nh ?2BP(7258)
-
てかお前らイタリアイタリアって言ってるけど
ローマはフランスだろ?
この板はいつから池沼の集まりになったんだよ?
- 207 : シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:12:59.01 ID:zmMbRZn3
- >>201
見ず知らずのカップルに嫉妬すんなよw
- 208 : ドデカテオン メディア(香川県):2009/07/03(金) 17:13:03.53 ID:1A+jOxXG
- >衛生上の問題があることもわかり
こんな店が高級店を気取るなw
- 209 : オダマキ(東京都):2009/07/03(金) 17:13:07.59 ID:S3hWf8G2
- これだから外国って行きたくないんだよなあ
全てが信用できない
- 210 : ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:14:04.13 ID:9lMbHXGy
- >>171
丸々一匹とか何人で食べる気だよw
- 211 : クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/07/03(金) 17:14:21.19 ID:kH3eIwI3
- これは無知そうな日本人だけをカモにしてたのか、誰に対してもそうなのかどっちなんだ
- 212 : ユッカ(関東地方):2009/07/03(金) 17:14:24.22 ID:iMxbdPV+
- >>208
あれじゃね
開業以来継ぎ足しで使ってる
秘伝のタレみたいなもんじゃね
- 213 : ノミノフスマ(山陽):2009/07/03(金) 17:14:31.10 ID:RhWvMfVf
- まあローマ市民は観光客ずれしてるからな
田舎行けば親切なじもてぃーが歓迎してくれる
- 214 : バイカカラマツ(九州):2009/07/03(金) 17:14:47.49 ID:DuZVFEps
- 頭が真っ白になって…
- 215 : ナニワズ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:14:57.04 ID:4DQBlOo6
- 東欧行った時のチップは、多くて1ユーロだったw
つーか1ユーロ渡したらオマケとかサービスが付いてきた
5年位前の話
- 216 : キブシ(熊本県):2009/07/03(金) 17:15:03.16 ID:1FQyjhv/
- ナイナイのゴチバトルなんかで出てくる料理、チャーハン2千円とかするじゃん
ニュー速民ぐらいのレベルになるとあんなとこで食うのか?
- 217 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:15:19.86 ID:LgqScG8b
- まさに
メシウマwwww
- 218 : ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/07/03(金) 17:16:21.89 ID:qE9UmATh
- 馬鹿なのに金だけは持ってる日本人
搾取されて当然だろう
- 219 : ハンショウヅル(九州):2009/07/03(金) 17:16:41.85 ID:KfE591lu
- たぶんこのカップル以外にも被害者いっぱいいるんだろうな。
日本人は文句言わないで黙って払うってカモられてるんだよ。
- 220 : アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:17:17.42 ID:26I8Zmyq
- >>216
昨日の放送だと5人全員で9万だった
さすがにこれはボッタくり
- 221 : ノミノフスマ(山陽):2009/07/03(金) 17:17:21.81 ID:RhWvMfVf
- >>211
やつらは相手を見てる
実際日本人はすぐわかる
- 222 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:17:33.08 ID:M7vNS7rx
- >>211
今までのバカは9万払ってたけど、このカップルは怒って警察駆け込んで発覚って事だろ
- 223 : コハコベ(三重県):2009/07/03(金) 17:17:35.77 ID:3mg48NNG
- >>216
あれは番組用の値段とかじゃなかった
あとでリーズナブルな価格のもありますとか言っているような
- 224 : ロウバイ(北海道):2009/07/03(金) 17:17:50.36 ID:qt3KI5IG
- >>216
ν速民が作るチャーハンが
高級中華料理屋ごときのチャーハンに負けるわけないだろ
よって、自分で作って食う
- 225 : ナズナ(愛知県):2009/07/03(金) 17:18:06.05 ID:Lk2YW0We
- 創業150年の店がこんなにあっさりと潰れるのか
- 226 : シャクヤク(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:18:11.64 ID:ADy9CF+N
- 事前に値段が分らない、知らない店に入るってのがどうかしてる
- 227 : ラッセルルピナス(東京都):2009/07/03(金) 17:18:25.36 ID:5vQUZ68V
- >>160
いや本当に考えてたんだよ
候補はイタリア、ドイツ、スペインのどれかで・・・
でもイタリアは止めた。
- 228 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:18:38.72 ID:M7vNS7rx
- 日本人は国内旅行して国内にカネ落とせよ
海外行ったって何もいいことなんてないんだから
- 229 : サルトリイバラ(長屋):2009/07/03(金) 17:18:40.01 ID:VsXOYG8g
- 旅の恥はかき捨ての逆verか
外人観光客なんてすぐに帰国すんだから何やっても大丈夫と
思ってたら営業停止ww
- 230 : ヤマエンゴサク(関東地方):2009/07/03(金) 17:19:05.49 ID:AQjF4gmX
- 一応見てみたけども
http://www.d3.dion.ne.jp/~tanako/passetto.pdf
スズキ2人前=14800円
ロブスター2人前=28000円
パスタとカキとワインが分からないけど案外78000円ぐらいなら行くのかな?
やはりワインの値段によりそう
- 231 : リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:19:23.14 ID:ck4OofOK
- 生牡蠣1kg500円位で売ってたぞ。
- 232 : キブシ(東京都):2009/07/03(金) 17:19:52.06 ID:CoBcduSH
- >>211
意味もなく愛想笑いするのは日本人くらいだからな。
完全になめられてるんだよ。文句も言わないし。
- 233 : ボタン(千葉県):2009/07/03(金) 17:21:00.23 ID:RSD5MG9N
- 東南アジアに旅行行くとすごい態度でかくなるのに
なんで白人様の土地に行くとポチになっちゃうんだろうな
- 234 : ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/03(金) 17:21:11.74 ID:aqulnYCE
- 3人で飯食って17000円(チップ抜き)くらいだった。
20000万渡して、
1000〜15000円くらいチップで置いておいてやるかと思ってたが、
金を渡したウェイターはいつまで経っても釣りを持ってこない。
どうなったか聞いても、仏頂面で今会計中ですと答えられて、
いい加減面倒になったので「釣りいらね」って言ったら、
満面の笑みで「ありがとうございました」だって。
これがローマクオリティ。
- 235 : カンガルーポー(東京都):2009/07/03(金) 17:21:32.11 ID:uzVwmlXG
- >>225
船場吉兆
- 236 : ツボスミレ(神奈川県):2009/07/03(金) 17:22:02.46 ID:9S2IM10p
- >>234
すげーな。2億も渡したのか
- 237 : キンギョソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 17:22:02.69 ID:hzUT2q/8
- 小日本人は世界の財布だからしかたないよね
- 238 : キブシ(熊本県):2009/07/03(金) 17:22:37.90 ID:1FQyjhv/
- 20億
- 239 : ハナムグラ(大阪府):2009/07/03(金) 17:22:40.69 ID:w91CUOLS
- 旅も旅慣れた頃が一番危ない
>>227
イタリアはいったほうがいいよ
北部だけでも。
>>234
マネー渡し過ぎだろ
ドコのドバイ人だよ
- 240 : タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:23:11.68 ID:Jf/EJ27k
- ローマで、明らかに地元の子供四人が自分で金払ってたから安いのかと思ったら、会計で一万くらい取られたわ
- 241 : カンガルーポー(東京都):2009/07/03(金) 17:23:28.23 ID:uzVwmlXG
- >>230
イタリア人乙
大体てめえの所の市長が
> 「この店は二度と開かせない」とカンカン
って言ってるだろうが、明らかにぼってるんだよ
工作活動してないでさっさとシチリアに帰れ
- 242 : クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/03(金) 17:23:29.06 ID:C2xywX0B
- >>234
コピペですか?
- 243 : リナリア アルピナ(香川県):2009/07/03(金) 17:23:43.64 ID:MBLBGXXz
- チップ制度いらねぇ
- 244 : マンネングサ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:24:16.89 ID:WWzanMHP
- しかし海外の土産話程、退屈なモンはない
- 245 : アグロステンマ アゲラタム(長屋):2009/07/03(金) 17:24:17.33 ID:g6qlItAC
- お釣りの渡し方がクズすぎる
- 246 : ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/03(金) 17:24:31.15 ID:aqulnYCE
- >>236
すまん。
金の単位がひどいことになってたw
- 247 : キンカチャ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 17:24:31.65 ID:WnfSzGLP
- >>234
- 248 : ハハコグサ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:25:23.34 ID:GKxH5xFN
- >>232
閉店に追い込んでるしいんじゃね
- 249 : ヤマエンゴサク(関東地方):2009/07/03(金) 17:25:57.61 ID:AQjF4gmX
- 予約制ってなってるから、結構食った可能性がある
店の言い分が正しいとすると金額的には無くは無いんだよな
スズキとロブスターの時点でお会計42800円に到達しとる
ただ閉店させられてるからやっぱ事情あんだろな
- 250 : キンカチャ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 17:26:11.95 ID:WnfSzGLP
- >>238も金額よく見ろ
- 251 : アメリカフウロ(香川県):2009/07/03(金) 17:27:32.36 ID:vUf+eEWG
- >>249
いや、書いてるじゃんw
>衛生上の問題があることもわかり
- 252 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:27:34.77 ID:gWu2DD8j
- >>223
ゴチバトルってもうなんか
高級な食材の上に高い食材を重ねたりして
高価な一皿を「番組用に」意地でも作っているよな。
- 253 : サルトリイバラ(長屋):2009/07/03(金) 17:27:45.76 ID:VsXOYG8g
- >>243
日本みたいに底辺奴隷でもそこそこ真面目に働く国だとサービス料を
商品単価に乗せることが出来るのだけれど、そうではない国だと
「態度悪かったらチップはらわねぇぞ」とか「頑張ったらチップ弾むかもよ?」とか
やらんとダメなんだろうな
直接的なアメとムチが無いとサボり倒す人種だから
- 254 : ハハコグサ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:27:54.92 ID:GKxH5xFN
- >>227
その中ではイタリアが1番
スペインは東洋人に差別ヤバイ。ドイツも微妙
- 255 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:28:09.96 ID:M7vNS7rx
- 日本のぼったくりバーとかビールとポッキーで10万とかあるけど似たようなもんだな
- 256 : ハチジョウキブシ(dion軍):2009/07/03(金) 17:28:12.85 ID:Wn7pvLng
- カキ出しといて衛生面で問題アリってのがこええええ
- 257 : スイセン(東京都):2009/07/03(金) 17:28:53.06 ID:nWfzRmsy
- 警察に駆け込んだのはGJだな
お前らなら泣き寝入りした挙句、日本に帰ってから散々愚痴りそう
- 258 : ハマナス(関東):2009/07/03(金) 17:29:56.41 ID:peOFUmu0
- ローマはぼったくり都市、というイメージが
どれだけの経済効果を生むか見物
- 259 : カンガルーポー(東京都):2009/07/03(金) 17:30:06.91 ID:uzVwmlXG
- >>257
スレ立ててるわ
- 260 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:30:07.37 ID:M7vNS7rx
- >>254
大体、欧州とかありえんだろ、差別されてんのにヘラヘラと大金渡すってどんな奴隷だよ
アジアも不潔で小汚い連中ばかりだし、アメリカなんてエイズまみれ
行くなら国内しかないな
- 261 : コデマリ(神奈川県):2009/07/03(金) 17:30:12.38 ID:GkkzrPuy
- というか、普通に大使館に届ければ
被害届とか手伝ってくれるよ。
それも気後れする人なんていないだろ。
- 262 : トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:30:22.00 ID:dWrKuSR4
- まぁイタリアンなんて日本国内でもボッタ価格だし
イタリア風皿うどん高すぎだっつの
- 263 : カンガルーポー(大阪府):2009/07/03(金) 17:30:39.49 ID:4fc8uE8I
- さすがに金華ハムやら貝柱入りのチャーハンだと2000円ぐらいはするだろ
- 264 : ツボスミレ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:30:57.03 ID:fe35Yhb4
- 例え5億円積まれても二度とイタリアへは行かん=3
- 265 : オオバクロモジ(北海道):2009/07/03(金) 17:31:36.90 ID:cyoOSEZg
- 5万円くらいにしとけば大丈夫だったのに
9万はやりすぎたなw
- 266 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:32:30.41 ID:M7vNS7rx
- >>265
しかもランチだろ
どんなランチだよと
- 267 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:32:47.53 ID:P8IkqP4n
- >>254
スペインは10万人中1258件も強盗・窃盗で捕まる奴がいるくらい、人種差別云々以前の問題だわ
- 268 : ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:33:21.72 ID:gK9hOOJH
- >>230
値段的には580ユーロいってもおかしくない感じではあるな
- 269 : ムラサキケマン(dion軍):2009/07/03(金) 17:33:45.38 ID:SJykJC4U
- 市長GJ
- 270 : キブシ(東京都):2009/07/03(金) 17:33:55.23 ID:CoBcduSH
- 日本のデリバリーピザもぼったくりだしな。
イタリアに絡むとぼったくりが多い。
- 271 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 17:34:53.00 ID:cA13DDCf
- なんで高いレストランでイセエビ食うの?
頭悪すぎる
ゴチになりますを見ていないのかな??かな?
- 272 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:35:01.39 ID:Eykn23b+
- >>260
まず胃が強くないと食ですら楽しめん
自分の限界を知ってから行くべきだな
- 273 : パンジー(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:35:07.41 ID:Vh26NfEd
- さすがローマ
自国民だろうと悪を許さない姿勢に感動を覚える
特亜とは大違いだな
- 274 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 17:35:24.03 ID:bVJZHkR5
- ユーロて対円でメチャクチャ下がったべ
イタ公の感覚的には20万コースだせコレ
- 275 : ラッセルルピナス(東京都):2009/07/03(金) 17:36:11.77 ID:5vQUZ68V
- 正直この夏に一度くらい欧州行ってみようと思っただけで
特に決めてる訳じゃないんだ・・・
日本人に合いそうな真面目な人間の多い国何処?
フランス?イギリス?北欧?すまんが教えてくれれば嬉しい。
- 276 : レンギョウ(dion軍):2009/07/03(金) 17:36:24.86 ID:F0A1XaS3
- 欧米なんて差別野郎共の土地なんだから海外旅行に行くならアジアにしとけ
- 277 : ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:37:12.70 ID:4dZhdHvX
- 旅行厨は喜んで搾取されてるんだろうからそっとしといてやれよ
- 278 : キクザキイチゲ(長屋):2009/07/03(金) 17:37:19.53 ID:mw2i7jgM
- お金は戻ってくるの?
- 279 : ダイセノダマキ(愛知県):2009/07/03(金) 17:38:02.23 ID:M7vNS7rx
- >>275
国内旅行にしておけよ
- 280 : カンガルーポー(大阪府):2009/07/03(金) 17:38:14.22 ID:4fc8uE8I
- やはり次はイタリア抜きでやった方がいいよな
- 281 : クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 17:38:29.92 ID:af2fHZs8
- >>115
52 名前: ユッカ(関東地方)[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:51:28.25 ID:iMxbdPV+
ランチを食べたリストランテ「パセット」。
2人で12,000円とかなり高かったけどおいしかったです。日本語メニューもありました。
ttp://www.geocities.jp/momochiroai/travel/travel.html
- 282 : ナニワズ(catv?):2009/07/03(金) 17:38:37.81 ID:G6f3I9Ox
- 数年前の景気が比較的良かったときでさえ、イタリアは治安が
少し良くないって、海外通の間では噂になってたよな。
- 283 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:38:53.10 ID:tBQxrYc3
- これぐらいあり得ると擁護してるヤツが居るが
当局が動いて市長がキレるぐらいだからよっぽどなんだろw
- 284 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 17:39:06.69 ID:cA13DDCf
- 魚の燻製の盛り合わせ
16ユーロ
魚のクレープ
14ユーロ
オッソブーコ
18ユーロ
コーヒー
2ユーロ
合計50ユーロでおなかいっぱいの良心的な店じゃないか
- 285 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 17:40:09.64 ID:cA13DDCf
- >>275
北欧にしとけ
- 286 : キュウリグサ(大阪府):2009/07/03(金) 17:40:29.98 ID:XFS8mY1e
- いい市長だな
日本ではぼったくりバーで被害にあっても
連中は警察と癒着してて泣き寝入りしないといけない
- 287 : ミミナグサ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:40:36.58 ID:33nTlV+P
- >>230
たけー店だな
日本なら半額〜10分の1ぐらいの値段で旨い伊勢海老やスズキが食えそうだが
- 288 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:41:01.47 ID:Eykn23b+
- >>275
北欧が委員でね
俺はいったことないけど
- 289 : ウラシマソウ(関西):2009/07/03(金) 17:41:23.65 ID:QjVwJ0iu
- 馬鹿な店だな。ちょっと高いかなくらいの値段にしとけばセーフなのに。
- 290 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:41:34.50 ID:XRLhXlxS
- シチリアのタクシーは手動ボタン付き。
わけわからないがコンコンあげられる。
ローマよりだいぶ高い
- 291 : ハハコグサ(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:41:47.56 ID:a0H6I6I3
- イタリア・ローマ(Rome)で、日本人観光客カップルに700ユーロ(約9万4000円)近い食事代を請求した
レストランが、市当局により閉鎖処分となった。
2日付のイル・メッサジェロ(Il Messaggero)紙によると、このレストランは、観光スポットとして有名な
ナボーナ広場(Piazza Navona)近くにある老舗レストラン。日本人カップルが前月19日、この店で
パスタ2皿、ミネラル・ウォーター1本、ワイン1本、フルーツを注文したところ、食事代として
695ユーロ(約9万3000円)、サービス料115ユーロ(約1万5000円)を請求された。
カップルは法外な値段だとして抗議したが、聞き入れられなかったという。
その後、ローマ市長命により、衛生当局および価格捜査官が抜き打ち検査を行ったところ、
複数の衛生法および行政違反が発見されたとして、同レストランに閉鎖を命じたという。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2617897/4329027
どのソース見てもぼったくったから閉鎖じゃなくて衛生法で閉鎖って書いてある……?
市長が怒ってるのは行政無視なのか、ぼったくりなのか追加の記事が欲しい
あとソースによって値段が全部違う
この記事は810ユーロ、朝日は700ユーロ、ロイターは694ユーロだ
- 292 : ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:41:55.14 ID:4dZhdHvX
- 糞みたいな料理でも本場の味(笑)とかいって喜ぶあほどもがいるからな
- 293 : コハコベ(三重県):2009/07/03(金) 17:41:58.55 ID:3mg48NNG
- パスタで3万近くなんてあり得ないだろ
- 294 : ハルジオン(新潟・東北):2009/07/03(金) 17:42:10.14 ID:kGzsl7Oo
- トリノオリンピックのときペペロンチーノ頼んだら
罰ゲームかってくらい唐辛子かかったのが出てきた
店員爆笑しながらこっち見てたな
- 295 : キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 17:42:18.93 ID:UH7+VOAt
- なんか最近ν即で上手い事言えなくなってきた…
引退の時期かな
- 296 : クワガタソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:42:39.58 ID:sbw7IVcY
- サネッティがやってるお店は安くて量一杯だったぜ
- 297 : ナニワズ(catv?):2009/07/03(金) 17:42:49.08 ID:G6f3I9Ox
- いくなら、ドイツ、フランスあたりにしとけ
ライン下りとか、南仏とかがいいよ。
ルーブルも。
- 298 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 17:42:50.51 ID:bVJZHkR5
- >>275
ドイツはよかったけどメシが単調
ビール好きならいいかも
イタリアも北部はよかった
南部は魚+オリーブオイルどばどばで腹壊した
イギリスは何か見下されてる感じだったな
有色人種がどうのというより庶民というところに
反応してるような気がした
メシは言われてるほどまずくなかった
タバコが高い
それくらいしか行ったことないが
特にいやな目には合わなかった
トシ食うと長距離の移動がつらくなる
欧州旅行は若いうちに行くべし
- 299 : 福寿草(栃木県):2009/07/03(金) 17:43:04.22 ID:YUSSYOCc
- 俺ならその場で抗議のウンコしてくるな
- 300 : スイセン(新潟・東北):2009/07/03(金) 17:44:20.12 ID:A8Z8HmMw
- >>126
引き落とされた金額見なきゃ思い違いに気付かないだろ
- 301 : タツタナデシコ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 17:44:32.28 ID:xm+iIHom
- >>293
麺を打つとき処女が素手で…
- 302 : デルフィニム(関西・北陸):2009/07/03(金) 17:45:22.62 ID:dOl9IYHF
- ランチで9万はすごいな…
- 303 : ねこやなぎ(神奈川県):2009/07/03(金) 17:45:25.28 ID:/bHTkYRM
- まんまみーや!
- 304 : オウレン(東京都):2009/07/03(金) 17:45:26.25 ID:dOO9hmqE
- こんど男2人でインドに行くんだけど無事帰ってこれるかな?
初めての海外旅行、さっきHISで航空券とホテルの予約取ってきた。英語しゃべれん
- 305 : シロイヌナズナ(長野県):2009/07/03(金) 17:46:03.82 ID:suQw2lk2
- 海外行ったことないから分からない
値段って書いてないのか
- 306 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 17:46:30.59 ID:bVJZHkR5
- >>304
タミル語で会話すればおk
- 307 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:46:51.60 ID:P8IkqP4n
- (%) (event/100,000 people)
┌───┼───┐ ┌──┬───┼───┬───┐
country (警察人員)(警察予算 )(犯罪率 ) (殺人)(性犯罪)(強盗系) (麻薬) (贈収賄)
Japan 0.18% 0.22% 1.92% 0.50件 1.78件 4.07件 22.24件 0.08件
Russia - - 2.02% 19.80件 4.78件 90.68件 166.83件 4.83件
Finland 0.15% 0.06% 10.24% 2.86件 11.18件 50.22件 259.71件 1.62件
Iceland 0.23% 0.01% - 1.78件 25.98件 12.10件 277.94件 0.72件
France 0.21% 0.05% 6.40% 1.78件 14.36件 41.26件 176.11件 -
England 0.23% 0.01% 9.76% 1.61件 16.23件 179.73件 214.30件 -
Italy 0.55% - 3.82% 1.29件 4.05件 65.38件 60.31件 -
Spain 0.29% - 2.33% 1.25件 14.34件 1258.89件 27.93件 0.13件
Germany 0.29% - 7.62% 1.17件 9.12件 72.28件 297.25件 -
Holland 0.19% - 8.21% 1.15件 10.36件 117.17件 47.01件 -
Norway 0.24% - 7.35% 1.09件 12.36件 39.66件 987.09件 -
Swiss 0.20% 1.64% 3.77% 0.96件 5.63件 30.33件 648.44件 -
Australia 0.21% 0.02% - 1.57件 81.41件 121.43件 - -
USA 0.24% - 8.51% 4.55件 32.05件 147.36件 560.11件 -
Canada 0.18% 0.02% 8.04% 1.59件 78.08件 87.70件 285.54件 -
Korea 0.19% 7.82% 3.26% 2.02件 12.98件 9.56件 9.85件 2.21件
China - - 0.28% - 2.84件 24.59件 - -
refer to"UNITED NATION Office on Drugs and Crime"2000
- 308 : ラッセルルピナス(東京都):2009/07/03(金) 17:47:15.49 ID:5vQUZ68V
- レスありがと。ドイツ北欧で絞ってJTBにでも行って来る。
- 309 : ゲンカイツツジ(大阪府):2009/07/03(金) 17:47:16.36 ID:7Hu5xKWw
- 中国でさえ詐欺られなかったというのに
- 310 : ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:47:29.84 ID:A2USKDfw
- こういうのが怖いから海外旅行には行けない
現地住みの友人がガイドしてくれるとかじゃないと行けない
- 311 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:47:43.54 ID:Eykn23b+
- >>304
ずいぶん高難易度なとこ選んだなw
- 312 : ペラルゴニウム(空):2009/07/03(金) 17:47:44.32 ID:M+0Yi2rX
- >>230
マジでたけー、ワロタw
本当にパセットって店で鱸やロブスター食ったならいくかもしれんなw
- 313 : ナニワズ(catv?):2009/07/03(金) 17:49:14.39 ID:G6f3I9Ox
- >>307
中国ってけっこう治安良いんだな
- 314 : ナニワズ(東京都):2009/07/03(金) 17:49:18.49 ID:NYxIRDVY
- >>301
金髪碧眼少女(http://www.franceshojo.com/parts/graphic/11.jpg)
の体に塗りたくったオイル(ヴァージンオイル)を使うのなら許す
- 315 : ノボロギク(九州):2009/07/03(金) 17:49:24.91 ID:/CeKyZSo
- >>304
インドは荷物パクられる
- 316 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 17:50:14.32 ID:cA13DDCf
- 北欧は食器とか家具とか好きな人には堪らんよ
楽しんできたら土産話をν速に落としていってください
- 317 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:51:19.43 ID:P8IkqP4n
- >>313
-は統計が取れてないってことよ。念の為
- 318 : ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:51:43.23 ID:1P79lbFq
- おれおれさぎか
- 319 : キンケイギク(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:51:55.63 ID:SVqskJ/I
- やっぱりボッタクリだったのか。
日本人が欧州のお客さんランキング1位に輝いてるのもこれがあるせいかなぁ。
ぼったくられてまで高評価を欲しくはないよな。
>>1の人はよく抗議したな。
- 320 : ハナワギク(香川県):2009/07/03(金) 17:52:03.09 ID:6MFAS2SH
- >>304
バクシーシ!バクシーシ!
- 321 : イカリソウ(東京都):2009/07/03(金) 17:52:55.43 ID:cBetEfNx
- 21世紀にもなって海外旅行する奴は馬鹿
- 322 : ボロニア・ピンナタ(関西地方):2009/07/03(金) 17:53:16.45 ID:e/iuQnkL
- >>304
ハンドルは右に切れよな
- 323 : ヤグルマギク(アラバマ州):2009/07/03(金) 17:53:42.45 ID:K92ZmKAA
- 616 名前:異邦人さん :2009/06/26(金) 17:16:17 ID:???
ほんの一週間くらい前、ローマでギャル曽根とジャイアント白田さんっらしきを見ましたよ。
市内のレストランで食事中、TVの取材かなと思ったらクルーやカメラはいなくて
なんか普通に2人でランチ?を取っていました。でもやっぱり食べる量が違いますねw
すごい勢いで大皿を次々に平らげていました。ウェイター達もビックリ顔でした。
食事時間はほんの30分ほどだったのですが、スタッフ総出で記念撮影までしてましたよ。
信じられないかもしれないけどこれ全部ホントの話じゃないから。
- 324 : ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/03(金) 17:54:07.14 ID:aqulnYCE
- >>304
凄い気に入るか、二度と行きたくなくなるかのどっちかだぜ
- 325 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 17:54:32.18 ID:bVJZHkR5
- >>319
ぼったくられるだけの連中はバカにされるだけで
ランキング1位にはなれないよ
- 326 : オウレン(東京都):2009/07/03(金) 17:54:37.92 ID:dOO9hmqE
- >>320
バクシーンってなんだよ
- 327 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 17:55:05.64 ID:P8IkqP4n
- >>307
改めて見て思ったけど、韓国の警察人員と予算の数値がおかしいかも・・・
↓ここからパクって来たんだけども、国連のPDFから作り直したほうがいいかもね
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
- 328 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 17:55:40.28 ID:Eykn23b+
- >>326
サクラバクシンオーだよ
- 329 : オウレン(東京都):2009/07/03(金) 17:56:15.66 ID:dOO9hmqE
- >>324
いろいろ調べれば調べるほど不安になってきたな、おれ腹弱いし。
地球の歩き方で勉強していこう
- 330 : ハマナス(関東):2009/07/03(金) 17:56:39.45 ID:peOFUmu0
- >>286
確かに日本の市長は無力だ
ぼったくりの現実は誰もが知っているというのに
- 331 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 17:57:34.48 ID:cA13DDCf
- インドってツアーで行くと土産物店めぐりさせられるっていうし、
英語しゃべれないのに、スケルトンツアーかなにか???
大丈夫か、心配あるよ
- 332 : ポピー(大阪府):2009/07/03(金) 17:58:22.76 ID:pjqnwLrj
- >>7
イタリアみたいなヘタレなんか仲間じゃないんで
- 333 : マンネングサ(関西・北陸):2009/07/03(金) 18:00:08.84 ID:Z/BUtal+
- 海外って民度低いな。
行く価値ないわ。
旅行先で一番気にしたくないのが人間なんだよ。
その点、一人で自由に行きたいとこ行ける日本が一番やで
- 334 : ハナワギク(岡山県):2009/07/03(金) 18:01:07.66 ID:hxMK2DOZ
- 一方、日本を訪れたイタ公はマクドとダイソーにしか行かなかったため、ボッタクリ被害にはあわなかった
- 335 : シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:01:36.56 ID:QQJ6A896
- むっそりーに(笑)
- 336 : キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 18:02:24.57 ID:UH7+VOAt
- >>303
おい…無理すんなよ
- 337 : ラナンキュラス(静岡県):2009/07/03(金) 18:03:03.97 ID:wrUDpZpz
- 食い物だけは一応怒るからな日本は
- 338 : キクザキイチゲ(長屋):2009/07/03(金) 18:04:41.49 ID:mw2i7jgM
- >>326
たしか、グレッグの親友だったような。
- 339 : アマリリス(東京都):2009/07/03(金) 18:05:31.61 ID:fRXNEP2c
- > 1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払ったところ、
何が何だかわからない・・・
- 340 : ポピー(大阪府):2009/07/03(金) 18:06:00.12 ID:pjqnwLrj
- >>275
イギリスがまじめ?
フランスがまじめ?
ふざけんなよ
どちらも世界大戦中にいらない事しまくったクソ国家です
つうかフランス一回降伏してるくせにふざけんなよボケども
- 341 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 18:06:19.34 ID:bVJZHkR5
- 異文化に触れるのも貴重な体験
ちっと成長できるべさ
- 342 : アブラチャン(愛知県):2009/07/03(金) 18:06:24.60 ID:nPIxgIHa
- ドイツ厨の擦り寄り具合がキモ過ぎる
- 343 : タンポポ(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:06:54.72 ID:M3C1n2ap
- カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚
それなりの格の店なんだろうし、一人5万くらいかかって全然おかしくないのでは…
- 344 : ガーベラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:07:05.14 ID:rHaRE8Bo
- >>304
飯は大事だぞ。長期間なら中華料理。
食事しそうな場所に行ったときは必ず中華料理店を探しておけ。
日本の半額くらいの感覚で食べられる。
大きな都市なら間違いなくあるから。
田舎行くと本場のナンとカレーしかないから、あきる。
それと日本語のうまい奴や怪しい日本人から大麻を持ちかけられる
ことがあるので注意。警官とグルなやつもいるから逮捕されるぞ。
それと屋台のお菓子類も注意。おなかやられる人がけっこういる。
- 345 : アブラチャン(愛知県):2009/07/03(金) 18:08:59.99 ID:nPIxgIHa
- >>340
現在ヘタレは日本の自衛隊だし、大戦でいらん事しまくったのは日本だよな
- 346 : キランソウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:09:04.15 ID:IsU6vxVt
- その前にカキ12個も喰えるってすごいな
- 347 : ニョイスミレ(大阪府):2009/07/03(金) 18:10:19.84 ID:vXY8Pt5/
- 有名な店でも外人だとナメられるんだな
ぼったくられないようにローマに行くときはちょんまげ結って着物着よう
- 348 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 18:12:31.40 ID:cA13DDCf
- イタリアなんて
ヴェニスに死すのトーマスマンの頃からぼったくり国家じゃん
それを楽しむ余裕がないと
- 349 : モモイロヒルザツキミソウ(滋賀県):2009/07/03(金) 18:13:24.86 ID:b1SQBPo7
- ナポリだとケツの毛まで毟られるとか?
- 350 : パンジー(東京都):2009/07/03(金) 18:13:48.99 ID:9na2/+jj
- >>65
クレジットカードで処理したのにどうやって生でチップ置いていったのやら
- 351 : シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:15:11.82 ID:QQJ6A896
- エゲレス(笑)
VJ-Day(笑)
VJもヘッタクレもダメリカに負けただけで、お前には負けてねーしwww
- 352 : フジスミレ(西日本):2009/07/03(金) 18:15:17.41 ID:ggmLwG1y
- ランチを食べたリストランテ「パセット」。2人で12,000円とかなり高かったけどおいしかったです。日本語メニューもありました。
http://www.geocities.jp/momochiroai/travel/travel.html
- 353 : ポピー(大阪府):2009/07/03(金) 18:15:33.94 ID:pjqnwLrj
- >>345
ここ一年で一番ワロタww
お前洗脳されすぎなんだよ。バカ乙
日本の自衛隊がヘタレ?w
笑わせんなw
むしろさまざまな規約が存在する中で文句も言わずやっている彼らの精神面は流石日本人といえる強さがある
それに実力だって世界で上から数えた方が速い
大戦でイラナイ事しまくった日本人?ww
お前イギリスがやったこととか知らないの?
世界史資料集のイギリスの所ちゃんと見ましょうね〜〜w
今の中東問題をややこしくしたのはイギリスだからww
改めてバカ乙w
- 354 : ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 18:15:42.90 ID:A2USKDfw
- 一般庶民だからぼったくられたと思ったかもしれないけど、
金持ちだったらこんなもんかと思って普通に支払っちゃうのかもね
- 355 : 水芭蕉(東京都):2009/07/03(金) 18:15:55.40 ID:+Br+n4Nd
- >1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払ったところ
ここがどうしてもわからん
アホはぼったくられて死んでいい
- 356 : ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/03(金) 18:16:57.86 ID:QngRaX4r
- 日本人は絶好のカモだからな。
気が弱いし、金持ってるし、油断してる。
旅行者専門のすりは世界の歩き方持ってる奴を狙うらしいぞ。
- 357 : ヤエヤマブキ(長屋):2009/07/03(金) 18:17:02.82 ID:3nNaNNrq
- さすがに調子に乗りすぎた
- 358 : ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:17:50.77 ID:MXFGxeGt
- > カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
これは食い過ぎ
- 359 : ケマンソウ(群馬県):2009/07/03(金) 18:18:32.66 ID:ISbo4Ean
- 在日だったんじゃね?
日本人が抗議するわけねーし
- 360 : セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/03(金) 18:19:08.86 ID:uNohLUwK
- 観光地は絶対こういうのいるよな
草津の饅頭屋とかw
- 361 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県):2009/07/03(金) 18:19:20.67 ID:m9ymbvHy
- >>354
金持ちほど普段からいい物食って物の価値知ってるから
出されたもののクオリティが値段にそぐわなければ堂々と文句言うよ
- 362 : ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/03(金) 18:20:00.07 ID:QngRaX4r
- >>358
店側がそう主張してるだけで、本当に注文したとは限らないよね^^
- 363 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 18:20:45.56 ID:cA13DDCf
- >>360
草津の饅頭屋はやけどするほど熱い饅頭を配りまくってたけど
まだやってるの?
- 364 : ハナワギク(香川県):2009/07/03(金) 18:21:22.98 ID:6MFAS2SH
- スズキ1.5kgとロブスター2kgってどれくらいの大きさ?
- 365 : ヒヨクヒバ(空):2009/07/03(金) 18:21:22.98 ID:6d25RCv1
- 去年イタリア全土を旅行したときには、ほとんどのレストランが当たりで、店員もいい人たちばっかりだった
ただ1箇所だけナポリに最悪なレストランがあって、皿を投げてよこすとか、料理の扱いがひどいうえに、
あまりにも店員の態度が悪かったんで、前菜出た後に「食った分だけ金払うから全部注文キャンセルしてくれ」
って言って飛び出てきた。あまりにも頭にきたんで店の名前さえ覚えてないが、
ナポリ中央駅のすぐ近くで観光ガイドとかにも載ってるかなり有名な店らしい
- 366 : アッツザクラ(東京都):2009/07/03(金) 18:22:27.54 ID:YQmzuFeX
- まあ、抗議して動いてくれたからよかったじゃん
日本人だったら警察に無視されるところもあるかも
- 367 : マムシグサ(東京都):2009/07/03(金) 18:23:01.95 ID:GKKqLLt8
- ナポリなんてナポリタン以外食うものないだろ
- 368 : セキショウ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 18:23:18.16 ID:c4rluLdK
- 物価やレート考えようぜ、日本でだってこんなかからんだろ
- 369 : ビオラ(栃木県):2009/07/03(金) 18:24:29.21 ID:NHyDrSga
- >>358
ギャル曽根並だよな
- 370 : レブンコザクラ(東京都):2009/07/03(金) 18:25:19.12 ID:ZEC6sVv5
- けっきょくぼったくりって評判落ちて
自分たちの首絞めるのにバカだな イタ公は
- 371 : ヒヨクヒバ(空):2009/07/03(金) 18:25:45.69 ID:6d25RCv1
- そもそも日本人の胃袋じゃprimi止まりでsecondiをちょこっとつまみ食いするのがやっとの量だから、
イタリアじゃそんなに食事代かからないと思うんだけどな
- 372 : レブンコザクラ(東京都):2009/07/03(金) 18:27:06.20 ID:ZEC6sVv5
- やっぱりアジアのきったねえ国最強だわ
ベトナム、タイ、この辺なら多少ぼったくられても気付かないレベル
- 373 : バイカカラマツ(京都府):2009/07/03(金) 18:27:14.11 ID:nRYvB1xR
- アジア人舐められすぎだろ
中国に天下取ってもらうしかないな
- 374 : ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/03(金) 18:27:18.70 ID:QngRaX4r
- >>364
このスズキ 一匹と、ロブスター 二尾
ttp://image.blog.livedoor.jp/ryoma1993/imgs/0/4/04f396a7.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/nacck/2125094.jpg
- 375 : ミツバツツジ(愛知県):2009/07/03(金) 18:27:37.56 ID:58TVL3xA
- いくら返してもらえたんだ?
- 376 : シナノコザクラ(愛知県):2009/07/03(金) 18:27:41.59 ID:5oEXKUrj
- 土人の国に行くと精神荒らんで帰ることになるから行きたくない
横入りされたり、ボッタくられたりして最初はまあ良いやなんて言ってても
一週間も居たら何でそうなんだよゴミどもがって思っちまうな
二週目に入ると家に帰ることばかり考えてるわ
- 377 : ヒヨクヒバ(空):2009/07/03(金) 18:28:12.16 ID:6d25RCv1
- >>367
ナポリタンって料理がナポリにあるらしいぞ
- 378 : レブンコザクラ(東京都):2009/07/03(金) 18:28:44.35 ID:ZEC6sVv5
- タイ最強
- 379 : セキチク(新潟県):2009/07/03(金) 18:28:57.98 ID:c/OfeQOI
- 一昔前なら払ったんだろうけどね
- 380 : ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:28:57.54 ID:/K2/I5ma
- >>364
スイフトスポーツ
- 381 : レブンコザクラ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:29:16.01 ID:Eykn23b+
- >>374
ずいぶんとスズキ細くね?
- 382 : シロバナタンポポ(関西地方):2009/07/03(金) 18:32:15.38 ID:GNWyOXdO
- 日本で上手いメシ食ってた方がマシだな
鎖国しろ鎖国
- 383 : ハナワギク(香川県):2009/07/03(金) 18:33:08.41 ID:6MFAS2SH
- >>374
食えないこともないな
- 384 : ウラシマソウ(東京都):2009/07/03(金) 18:33:43.31 ID:Vae657hf
- 貧乏人が高級店にいくからこうなる
- 385 : シナノコザクラ(愛知県):2009/07/03(金) 18:33:50.47 ID:5oEXKUrj
- 旅行する時は拳銃の携帯を許可して欲しいわマジで
- 386 : ラフレシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 18:34:23.21 ID:sDxlNsZT
- >>9
牡蛎場行けば500円で食える
- 387 : ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/03(金) 18:35:28.46 ID:QngRaX4r
- おっと、世界の歩き方じゃなくて地球の歩き方だったな。
- 388 : アヤメ(北海道):2009/07/03(金) 18:36:18.25 ID:8UUtu3Na
- 牡蠣なら厚岸の店で1個90〜120円で売ってる
身が大きくてプリ旨
- 389 : オウレン(東京都):2009/07/03(金) 18:37:45.95 ID:dOO9hmqE
- >>344
為になりますわ、9月にいくんでいろいろ調べておきますわ
- 390 : キュウリグサ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 18:40:14.63 ID:HAo9MJSg
- だから家でお茶漬け食ってろよ
学習しろよまったく
- 391 : カンパニュラ・ベリディフォーリア(京都府):2009/07/03(金) 18:40:15.01 ID:QvKJcdCd
- 大阪の聖戦士様カッケーっす
- 392 : クワガタソウ(長屋):2009/07/03(金) 18:40:53.93 ID:sbw7IVcY
- >>304
インドって一番腹壊すらしいよ
中国以上にヤバイ
- 393 : ペチュニア(東京都):2009/07/03(金) 18:42:28.92 ID:c7YQp7W9 ?2BP(1353)
-
産地偽装や賞味期限偽装や食材使い回ししても、口頭注意だけで済む
日本とは違ってやっぱりヨーロッパはしっかりしてるな
- 394 : ニョイスミレ(神奈川県):2009/07/03(金) 18:44:27.90 ID:dqtcCpgV
- これで日本人観光客減る恐れがあるから市長必死だな
- 395 : [―{}@{}@{}-] ナニワズ(アラビア):2009/07/03(金) 18:44:38.15 ID:hqIBUBx6
- こないだの旅番組で東野と岡村がベトナムでフォー食べた値段が1人100円
まあ現地価格からしたらボッタクリなのかもしれんがかわいいもんだ
- 396 : ヒヨクヒバ(空):2009/07/03(金) 18:44:55.52 ID:6d25RCv1
- >>393
パリとかひどいらしいよ。特に中華料理店とかで料理の使い回しが横行してるって噂。実際腹壊したり食事が腐ってたとかって目撃例が
そういうのが排除されてないんだから、検査なんてザルだろ
イメージを大事にするイタリアらしい気も
- 397 : ナニワズ(埼玉県):2009/07/03(金) 18:47:37.88 ID:jTGkAmq4
- >>40
そんなレスして恥ずかしくないの?
- 398 : キブシ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 18:48:16.49 ID:ozrM/MrQ
- これで日本人旅行者減ったりするの?
- 399 : オオイヌノフグリ(福岡県):2009/07/03(金) 18:49:32.73 ID:S2+jdhaz
- ちゃんと処分してるからいいね
アジアだとこうはいかなさそう
- 400 : ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/03(金) 18:50:25.86 ID:u/pdTggC
- 金は戻ってきたの?
- 401 : キクザキイチゲ(長屋):2009/07/03(金) 18:51:40.28 ID:mw2i7jgM
- メニューに値段は載ってないんだろうか。
- 402 : シナノコザクラ(愛知県):2009/07/03(金) 18:52:15.46 ID:5oEXKUrj
- >>392
火が通ってるもん食ってたら基本は大丈夫だよ
水はミネラルウォーター飲んどけばおkなんだが買ったときに
詮がされてるかどうかは確認した方が良いよ。
ペットボトルに水道水入れて売ってるアホが居るからな
それ買って飲んで死んだわ俺www
- 403 : プリムラ(東京都):2009/07/03(金) 18:52:30.54 ID:Mug5eU8c
- 勘定持って来た時点できれて暴れる国民性が必要。日本人ぼられすぎww
- 404 : ホトケノザ(福井県):2009/07/03(金) 18:57:08.67 ID:ZtlmdCG0
- こういうニュース見ると海外旅行とか絶対いきたくねぇと思うわ
- 405 : キンカチャ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 18:57:36.18 ID:sDxlNsZT
- >>402
ペットボトルはフタをボンドでくっつけるからしまっててもヤバい
友人のインド人曰く
「信頼できるのは缶コーラだけ(しかもコークに限る)」
だそうだ
- 406 : 水芭蕉(神奈川県):2009/07/03(金) 18:59:14.66 ID:ENp0+ydG
- 世界で最もボッタクリが酷いとされているのは日本のボケた老舗料亭
- 407 : ストック(富山県):2009/07/03(金) 18:59:38.30 ID:AIm0dMzH
- >>405
でもむかしビン?のコーラからコンドームが見つかってなかったっけ
インドで
- 408 : アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/03(金) 19:00:39.34 ID:26I8Zmyq
- >>402
氷が水道水使ってるから氷無しで頼めって聞いたな
- 409 : ボケ(熊本県):2009/07/03(金) 19:04:15.80 ID:lSsgevJa
- >>45
いや、昔修学旅行でみやげ物の中身が違ってたことあったな。露天だったけど。
- 410 : ハルジオン(神奈川県):2009/07/03(金) 19:04:51.81 ID:Up8mc8e1
- 超高級レストランなら9万円はありえない金額じゃないだろ・・・
これは日本人が無知なだけ
- 411 : イヌガラシ(宮城県):2009/07/03(金) 19:06:48.06 ID:wrH2uCrg
- 日本人舐めすぎwwwwwwwww
- 412 : ヤエヤマブキ(京都府):2009/07/03(金) 19:07:44.25 ID:F4l7BhI5
- 京都ではよくあること
- 413 : 雪割草ユキワリソウ(埼玉県):2009/07/03(金) 19:08:06.54 ID:4nfEOaar
- >超高級な魚
ガキっぽい言い回しだな
- 414 : ボケ(熊本県):2009/07/03(金) 19:08:13.00 ID:lSsgevJa
- >>69
こえぇええええええ
- 415 : トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/03(金) 19:08:50.92 ID:BS465CtI
- >>410
ねーよw
- 416 : マーガレット(兵庫県):2009/07/03(金) 19:09:50.07 ID:LOdnY1cD
- ジャップうぜー
- 417 : ヤエヤマブキ(三重県):2009/07/03(金) 19:10:41.98 ID:pW5gK9O6
- おいおい 1ユーロ=100円=1ドルだろ
随分高くなったな
計算面倒なんだから勝手にかえるなよな
- 418 : イワウチワ(千葉県):2009/07/03(金) 19:12:19.53 ID:gghvsfWC
- 超高級店でもなく、街角のただの老舗
日本語のPDFメニューに値段載ってるしな ぼったくりだわw
- 419 : カタバミ(アラバマ州):2009/07/03(金) 19:13:39.89 ID:GS/xVNaa
- 二度ローマ行ってるけど
これは相手をみられたとしか言いようがないな
ジプシーのガキ共も日本人を狙って絡んでくるぐらいだから
ただこういうのはごく僅かだよ
基本イタリアはどこ行っても楽しいし
何度でも行きたくなる
- 420 : ヘビイチゴ(dion軍):2009/07/03(金) 19:14:20.47 ID:I8LXwiV4
- ローマ市内のレストランで出るロブスター料理 15ユーロ(2000円位)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1071747.jpg
- 421 : ボケ(熊本県):2009/07/03(金) 19:17:36.31 ID:lSsgevJa
- >>106
「俺は大丈夫だった。」 という奴をカモってやった。 という歌を歌ってそうwカンツォーネとかでw
- 422 : ユキノシタ(東京都):2009/07/03(金) 19:18:53.84 ID:1KDqTUAN
- ていうか値段表とか書いてないの?普通値段見て注文するだろ
- 423 : キンギョソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 19:20:04.17 ID:vrVVzADD
- ローマ市長は観光都市ってものをよく理解してるな
- 424 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:20:41.96 ID:v9UeR0xI
- イタリア=ぼったくり ひったくり 自分達は正しい
日本人がわざわざ行く必要の無い、過去の栄光にしがみついた観光でしか食えない国
トルコに行った方が数段マシ、心のこもった対応をされる
- 425 : ヘラオオバコ(千葉県):2009/07/03(金) 19:21:06.81 ID:kBmAUZbD
- まあイタイア人の9割は犯罪者だからな
- 426 : ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/03(金) 19:21:45.70 ID:9lMbHXGy
- ここは話し合いで値段を決めようじゃありませんか!キリッ
- 427 : レブンコザクラ(大阪府):2009/07/03(金) 19:22:50.57 ID:aPyhksv7
- ヘタリア伝説がまた増えたな
- 428 : ヤマボウシ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 19:24:24.97 ID:1fGLvAyp
- イタリア人は美男美女多いよなあ
- 429 : ヒイラギナンテン(新潟・東北):2009/07/03(金) 19:24:28.81 ID:4qH/jzyb
- なんでおもふくの方がレス多いんだよw
- 430 : フリージア(福岡県):2009/07/03(金) 19:27:11.82 ID:9ok/SOwb
- ボッタクリの悪評が日本で広まると、イタリアの観光収入激落ちするからな
- 431 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:27:12.19 ID:v9UeR0xI
- >>419
延べ6ヶ月いたが、さすがに2ヶ月目くらいで飽きたぞw
イタリアなんて憧れてる奴は長期滞在したことないツアー旅行だけの連中だろ
連中の東洋人差別はEU屈指だぞ、どれだけ中国人と勘違いされて嫌な思いをしたか
トルコの方が良いよ、大の親日で、イタリア以上の観光資源がある
モスクで金髪白人美女が興味津々の視線を送ってくる
新市街で、興味深々で 日本人? そう 私日本人大好き → 続く
当然のことながら、日本人男性以上に、日本人女性はモテル
日本でもてない日本人女性が、現地でもてすぎて困るくらい
日本人女性救済の地とも言われる 飯もうまい 日本人はもっとイタリア以上にトルコを知るべき
- 432 : ハハコグサ(関東):2009/07/03(金) 19:27:29.24 ID:ix8zzXsd
- セスタスではお粥食べてたな
- 433 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:31:20.42 ID:v9UeR0xI
- >>428
東欧に行ってから言おう
イタリア人は チビ ハゲ ワキガ が多いよ
雰囲気の作り方はうまいかもしれないが
ポーランドや北欧やルーマニアやウクライナの一般人のレベルの高さは異常
つか、イタリアは観光客価格で旅することになるから
トルコやスペインより割高感があるなぁ ユーロになって余計に
- 434 : スノーフレーク(東京都):2009/07/03(金) 19:31:24.17 ID:rvfbHqU1
- これで日本人観光客が減ったら大打撃だからちゃんと処分したんだろ
- 435 : アマリリス(石川県):2009/07/03(金) 19:31:43.11 ID:cA13DDCf
- >>431
お前、よほどもてないんだな・・・
- 436 : キブシ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 19:31:46.24 ID:UK9wZArq
- 日本人なんてカモにしか思ってないんだろな
- 437 : ラフレシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 19:33:01.74 ID:CucmXOn/
- >>304
ミネラルウォーターもそうだけど、氷にも気を付けろよ
バングーラッシーのアイス入り飲んだらキマリと下痢でマジ死ねたわ
英語は電話で帰りの飛行機の便を変えることぐらい出来た方がいいかもね
ホテルや買い物、列車のチケットとるのとかは簡単、時刻表あると便利だよあんまあてにならんがw
- 438 : チューリップ(東京都):2009/07/03(金) 19:33:24.57 ID:clUylngk
- >431
なんつかイタ公みたいにただ肌が白いだけでなんの
取り柄もないのに「白人」ってだけでイエローを見下せる
あの根拠のない自信はなんなんだろうな
まあ悩みなさそうでうらやましくはある
- 439 : ヤエヤマブキ(東京都):2009/07/03(金) 19:33:52.22 ID:bNPa8TFq
- ヨーロッパのレストランはみんなメニューを店頭に張ってあるからぼったくられるなんて意味わからん。
観光名所近くはメニューに書いてある値段自体がぼったくりだがw
裏道1本入れば地元民向けの店だから安くて美味い
- 440 : パンジー(神奈川県):2009/07/03(金) 19:34:34.21 ID:c/9jnl4M
- あれマンのローマ市長
- 441 : トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 19:34:53.87 ID:mU9HtUvN
- さすが市長はよく分かってるな
イタリア人の政治家はみんな有能に見えてしまうのは俺だけじゃないはず
- 442 : オダマキ(東京都):2009/07/03(金) 19:35:03.53 ID:3LpwoqlC
- 警察に賄賂渡して日本人が来ても無視してもらえばよかったのに。
- 443 : モモイロヒルザツキミソウ(長屋):2009/07/03(金) 19:36:56.39 ID:JY/gIS0r
- >1860年創業で、古くは喜劇王チャールズ・チャプリンやグレース・ケリー
>ハリソン・フォードやレオナルド・ディカプリオらが通う店として知られ、日本の旅行ガイド本でも紹介されている。
歴史ある有名店すらぼったくりとはおそろしいな
- 444 : フクシア(アラバマ州):2009/07/03(金) 19:37:10.96 ID:1GBk+ysz
- >>433
スラヴ系の人間はキレイだよな
- 445 : ヤグルマギク(北陸地方):2009/07/03(金) 19:37:26.29 ID:pQ8wVMWm
- だいたい、日本人はハワイとヨーロッパに憧れを持ちすぎだろ…
ハワイは過大評価
ヨーロッパはスイーツと芸術関係しかないのに
- 446 : ダリア(関東・甲信越):2009/07/03(金) 19:37:44.23 ID:iX07VKSD
- 外国のこういうとこはホント三流だわ
- 447 : カキドオシ(大阪府):2009/07/03(金) 19:38:26.00 ID:zQG6KJVM
- 楽しい旅行で金のこと言うなよカス
- 448 : レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/03(金) 19:38:44.36 ID:frOacYRz
- オーナーには「日本人だと分かっていればしなかった」と言ってほしかった
- 449 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 19:38:44.84 ID:bVJZHkR5
- イタリアふつーによかったぞ
ヴェローナのおばちゃんにおいしいパスタの茹で方を
おせーてもらったし
モデナのおばちゃんには「ホンモノの」バルサミコを
値引してもらった(街角価格から)
おまわりさんにはスーパーの場所を教えてもらったし
(これは仕事だろうが)
子供にはオモチャ屋の場所を教えてもらったし
おねーさんには漫画専門店に案内してもらった
(「水色時代」のイタリア語版買ってきたw)
別に美男美女を見に行くわけでもなかろ
普通の人はちゃんとフレンドリーだ
みんな拙い英語を一所懸命聞いてくれたよ
イタリア人の英語はパングリッシュと同じように
母音で終わるから日本人には聞きやすいな
- 450 : シハイスミレ(アラバマ州):2009/07/03(金) 19:39:39.92 ID:xA7/QrZk
- 突っ込みどころはここだろ
>衛生上の問題があることもわかり、
- 451 : ねこやなぎ(北海道):2009/07/03(金) 19:39:42.08 ID:EG02doRG
- ボッタクリ言えばその通りだが
イタリアのレストランってメニューに値段が載ってないの?
値段も聞かずに牡蠣・ロブスター・スズキを頼んだってこと?
- 452 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:39:45.44 ID:v9UeR0xI
- >>435
ロシア国籍 ウクライナ国籍 ドイツ国籍独仏混血 イタリア国籍 トルコ国籍etc
付き合ったことありますけどなにか?
>>438
G8にイタリアが参加してるのが納得できん
中国やインドやブラジルの方が入っているべきかと
- 453 : モモイロヒルザツキミソウ(長屋):2009/07/03(金) 19:40:12.13 ID:JY/gIS0r
- 黄色人種とか黒人を便所横の席に座らせるとかは聞いてたけどここまでやるとは
- 454 : ヒヤシンス(長屋):2009/07/03(金) 19:41:04.07 ID:jpsqaE5Y
- >>431
それ、シナ人が嫌われてるだけじゃないの?
- 455 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟・東北):2009/07/03(金) 19:41:39.21 ID:FHS1Rq3T
- >>431
トルコ人は最低だろ 世界一臭い
日本人を誘うのは日本にきたいだけだ
日本で結婚できないブスがトルコから男連れてきたけど、DVされて男いなくなる
この被害者が知り合いに二人いるw
- 456 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 19:43:09.73 ID:WmZg8dBN
- >>431
観光資源うんぬんはともかく
>日本人女性救済の地とも言われる
これはわかる。男もわりとモテたりするね。
- 457 : タツタナデシコ(茨城県):2009/07/03(金) 19:43:19.93 ID:r3RyGPwn
- 魔法の言葉 あいむこりあん
効果は不明
- 458 : ヤブツバキ(千葉県):2009/07/03(金) 19:43:22.61 ID:LgNlHWho
- オーストリア、スイス、ルクセンブルグの飯は旨かった。
- 459 : スズナ(東京都):2009/07/03(金) 19:44:54.83 ID:Ps32fXYy
- >>230
だから1kgもあるもんを2人前も頼むわけないじゃん。ばかじゃねーのw
- 460 : トキワヒメハギミツバアケビ(関西・北陸):2009/07/03(金) 19:45:37.07 ID:ghWjnYPu
- >>29
ww
- 461 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:46:56.68 ID:v9UeR0xI
- >>444
日本人はイタリアを過大評価しすぎ
日本人のイタリア人のポジティブなイメージは南イタリア!
ローマ以北はプライドの塊、ずる賢い、東洋人蔑視、ろくでもない三流先進国
>>449
トルコだともっと良い気分が味わえるよ
イタリアは日本にさほど関心はない、勝手に憧れてるのは日本
まるでえタイが日本に憧れてる構図と似てる
日本の方が、イタリアより、世界的に憧れられている存在なのに・・・
日本人はもっと自信を持つべき
自分に自信を持てず、欧米のケツばっかり追ってる日本人は滑稽
- 462 : キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 19:47:03.39 ID:WaH4Q/WC
- >>454
また名誉白人様かw
- 463 : ウイキョウ(福岡県):2009/07/03(金) 19:47:07.17 ID:IBZqgfvI
- 海外にまでおしかけるとは、なんともずうずうしい
スイーツしね
- 464 : スズナ(東京都):2009/07/03(金) 19:47:35.64 ID:Ps32fXYy
- >>443
そういう店は名前だけ続いていて実際の経営は変わっていたりする。
- 465 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 19:48:12.72 ID:WmZg8dBN
- いいか、ローマってところは、都市じゃねえんだよ。
昔懐かしい「夜店」ってもんがあっただろ? テキ屋やらなんやらが跳躍跋扈したあのいかがわしくも魅惑的な空間だ。
あれが巨大化したエリアだと思えば良い。
- 466 : スズナ(東京都):2009/07/03(金) 19:48:26.36 ID:Ps32fXYy
- >>431
トルコより日本でモテたい。
- 467 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 19:51:25.57 ID:bVJZHkR5
- >>461
いや、だからトルコ贔屓はいいが
なんでイタリア敵視してんのヨ? という
別にイタリアに憧れてるとかでねーよ?
目的はボッティチェッリの絵をこの目で見ることだったし
他んトコはついでにまわった
それでも結構面白かったわ
> 欧米のケツばっかり追ってる日本人は滑稽
これお前でネーノ? すっげコンプレックス感じるんだけど
自信持ってるならいいものはいいと言えるだろ
日本人は無邪気に自信持ってるから安心しろや
- 468 : キブシ(千葉県):2009/07/03(金) 19:51:54.82 ID:uer6BFs2
- >>1
卑しい日本人カップルだったんじゃないの。
屑なくせに横柄だから軽蔑されてぼったくられた。
- 469 : ユキヤナギ(新潟県):2009/07/03(金) 19:52:06.61 ID:jectN4e2
- 「この半島国が、コリア共と一緒だ!」
ぐらい言えばよかったんじゃね
どうせ相手も意味わからないだろうし
- 470 : キショウブ(群馬県):2009/07/03(金) 19:52:57.14 ID:WmZg8dBN
- >>468
可能性あると思う
- 471 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:53:23.75 ID:v9UeR0xI
- >>454
そう イタリアの町並みに、中国語の看板をデカデカと・・・
>>455
一般人レベルの親日度では、今のところ体感的に文句なしの一番だな>トルコ
カンボジア タイ ポーランド なども捨てがたいが
中国人が相対的に多い地域は、東洋人全般のイメージが悪かったりする
>>456
イタリアの観光資源は世界屈指だとは思うけどね スペインやトルコも匹敵するかと
日本の日本人が金髪白人に興味津々なのが
トルコで言うと、外見で外国人とわかる東洋人なんだよね
イスタンブル駐在なんて最高だと思うよ、トルコ人で金髪白人美女もいる(スラブ系かな、と思うけどトルコ人なんだよね)
あとテュルク系も親日度高い、トルコ〜アゼリ〜トルクメン〜ウズベク〜カザフ(外見似てるから超親日)〜ウイグル
- 472 : ナズナ(東日本):2009/07/03(金) 19:53:53.07 ID:VkZH1dWI
- 振る舞いがモロJAPだったんだろ
そっちのほうが恥ずかしい
- 473 : ジギタリス(dion軍):2009/07/03(金) 19:55:45.93 ID:gwVDWKw2
- えげれす行こうぜ
- 474 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 19:56:05.43 ID:v9UeR0xI
- >>467
イタリアに長くいると、良い面も悪い面も見えてくる
イタリアは好きだけど、嫌いでもある、色々あったからね
見所は多いと思うよ、カラヴァッジョとモザイクは重点的に見てたけど
私は米欧より東南アジアやインドやアラブの方が好きな人なので あと日本、最高
日本人が住むなら、日本の地方都市は、最良の選択肢のひとつだよ
- 475 : バラ(西日本):2009/07/03(金) 19:56:27.21 ID:GbNOPrte
- 円安で原油高だから仕方ない面もあるね
- 476 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 20:01:10.00 ID:bVJZHkR5
- どっかを褒める時にヨソを腐すのは
おすすめできませんな
- 477 : オーブリ・エチア(東京都):2009/07/03(金) 20:03:31.57 ID:3hz7ZocE
- ダニエリのテラスで朝御飯が食べたい
- 478 : ジギタリス(dion軍):2009/07/03(金) 20:04:56.28 ID:gwVDWKw2
- カップルならローマより
リッツカールトンのクラブハウス一生に一度はいけ
あそこほど心身リラックスできるところはない
- 479 : ナズナ(東日本):2009/07/03(金) 20:06:03.02 ID:VkZH1dWI
- ウォールストリートでドーナツとコーヒーを食したい
- 480 : クンシラン(愛知県):2009/07/03(金) 20:06:19.30 ID:zBDpSd2C
- 9万円あればも1つくらい別の国に行けたな
- 481 : ジギタリス(東京都):2009/07/03(金) 20:07:02.24 ID:A33vEvuS
- >>32
- 482 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 20:08:49.44 ID:v9UeR0xI
- イタリアのぼったくり
・タクシーで目を離したスキにメーター改ざん チップ要求 日本人なら割増
・ベネチアのムラーノのベネチアンガラスが中国製東欧製
・ベネチアの水上バスの切符売り場で16ユーロの3日券を20ユーロ出したら1ユーロ硬貨2枚返してきた
*1ユーロ硬貨と2ユーロ硬貨がある ・・・抗議したら、こちらが金額を言う前に2ユーロ渡してきた
・・・係員はつり銭ミスを装って小遣い稼ぎしている ベネチアの駅でも同様のことがあった
ベネチアは観光地で、観光客は一度やってきて二度と来ないことが多い、街全体がぼったくりみたいなもの
*観光客向けではなく、地元民向けの飲食店は普通だったりするが観光客の目立たない所にある
・ローマ、フィレンツェは観光客ねらいのぼったくりは実に多い
・ジェラート、カップだと2ユーロ、コーンだと4ユーロ、観光客にはコーンしか知らせない
・努力しなくても観光客は勝手にやってくる、と言う前提で観光業が成立している
良いイタリア人も多いよ、ただ観光客だと観光客ねらいのずる賢いイタリア人も多く目にする
- 483 : モモイロヒルザツキミソウ(長屋):2009/07/03(金) 20:09:50.04 ID:JY/gIS0r
- >>461
南は南で治安に不安があるだろ
- 484 : ジギタリス(dion軍):2009/07/03(金) 20:10:29.79 ID:gwVDWKw2
- >>482
つまり地元の人によく行く店きいて行けば安全ってこと?
- 485 : モッコウバラ(茨城県):2009/07/03(金) 20:14:33.74 ID:LxEJadol
- ストックホルム行ったときレストランでテーブルに
小銭入れ忘れて帰ろうとしたら店員がすぐ届けてくれたわ
- 486 : タツタナデシコ(東京都):2009/07/03(金) 20:15:04.81 ID:dbJORV9k
- ローマで日本語メニューを店の前に出してて、
おっさんが日本語で呼び込みしてる店で食ったけど、
ちょっと高かったな。その前に食べた店より3割くらい高かった。
とても美味かったので、それほどボッタ感はなかったけど。
- 487 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 20:15:55.22 ID:bVJZHkR5
- よっぽどイタリア嫌いなんだな
俺は一度もそんな目に遭わなかったがね
怖かったのはピサのジプシーだったな
バッグを引っ手繰られそうになってる人を見た
- 488 : アマナ(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:17:32.09 ID:bKF6Z6TR
- イタリアは国民が泥棒したことのある割合が多くなかった?
- 489 : シナノコザクラ(愛知県):2009/07/03(金) 20:17:55.85 ID:5oEXKUrj
- >>405
コーラばっかり飲んでたから気持ち悪くなって水飲んだんだよ
そいやあコカコーラ全く見なかったペプシしか見なかった
- 490 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 20:19:25.96 ID:v9UeR0xI
- >>477
ダニエリは泊まって、テラスというかバールというか、まったりしてたけど
朝日や夕焼けは良いかもね、カナレの腐った臭いは好かんが
東洋人がいるとチネーゼとか陰口たたくイタリア人がいて好かんが
個人的にベネチアは、夜の人通りが少ない時が好きかな、ユダヤ人街とか
夜8時だと、本島は車が使えないから、他の都市だと車に乗ってる層が歩いてたりして、面白い光景が見られたりする
>>483
ナポリだとスリとか遭遇するね
スパッカナポリで道路側にハンドバッグ抱えてるとバイクに持ってかれるから気をつけろと言われたり
バスの停車間際に 時計見せて→見せたら力づく みたいな
近くのおばちゃんが時計隠せとジェスチャーしてくれたり
私はひとりでほっつき歩いてたけど、ナポリは良いよ、シチリアも捨てがたい
オリエンターレの日本語話せる女が、フェデリーコセコンドの近くの本屋で話し掛けてきて・・・
北から見れば悪く思われてるだろうが、私は南の方が好きだね、イタリア人の親友もナポリ出身だわ・・・
- 491 : タツタソウ(岡山県):2009/07/03(金) 20:20:52.96 ID:5rECWVqk
- 羅馬吉兆
- 492 : モモイロヒルザツキミソウ(滋賀県):2009/07/03(金) 20:21:07.79 ID:b1SQBPo7
- 有名な笑い話でコロッセウム売ります詐欺ってのがあったなあ
- 493 : ユキノシタ(関東・甲信越):2009/07/03(金) 20:21:22.68 ID:SvaTyQsu
- 二割増しくらいならバレなかったのにな
こういう奴はリア充だから天罰
- 494 : ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/03(金) 20:21:46.84 ID:BPKzDhN+
- イタリアの人ってジローラモさんみたいな人がうじゃうじゃいるんでしょ?
- 495 : ハナワギク(熊本県):2009/07/03(金) 20:22:13.17 ID:p1T2aMp8
- ぼったくり価格・・・
二人でちょっと飲んでうん万円www
金返せw
- 496 : ナズナ(東日本):2009/07/03(金) 20:23:31.67 ID:VkZH1dWI
- イタリアで財布すられた話はとてもよく聞くな
- 497 : ツボスミレ(コネチカット州):2009/07/03(金) 20:24:56.68 ID:HAo9MJSg
- 値段も見ずに飯食ってるのかよ
スパ王食って寝てろバカ
- 498 : シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/07/03(金) 20:27:12.91 ID:2pg7tVb3
- この日本人カップルって白田と赤坂じゃねーの?
- 499 : ユリオプスデージー(東京都):2009/07/03(金) 20:28:41.12 ID:AUs2YPtN
- ローマじゃなくて他の都市でも似たようなボッタクリ店が多いの?
- 500 : キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/03(金) 20:32:32.58 ID:zfjS3F/w
- 値段間違ってると思ってクレカで払うってばか
- 501 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 20:33:51.56 ID:v9UeR0xI
- >>484
飲食なら、地元民で混雑する店を選ぶ、地元民に聞く、観光客で混雑する店は避ける
スーパーや商店で現地人の選ぶ食材を適当に食べたり
生ハムとかチーズとかお菓子とか、外食よりそっちの方が好き
現地ついたら早い段階でスーパー行って現地人価格をつかむべき
>>487
イタリアにはイタリア人の友達も多いよ、深く関係してるから、好きになれない面も経験しましてね・・・
ミラノのカドルナで、ジプシー妻子に、百均バッグとかあげたなぁ・・・
ナポリで浮浪者に話しかけられて、色々話してると、ナポリは温暖だし浮浪者には最適な街かもしれん(笑)
- 502 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:35:26.65 ID:PmZOuryI
- >>499
おおい。しかも銀行や駅の窓口も信用できない。
それから自分からせびってくる奴もいる。
- 503 : トキワヒメハギミツバアケビ(鳥取県):2009/07/03(金) 20:35:48.19 ID:698SZ+mQ
- >>19
かわいそうなので
- 504 : ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/07/03(金) 20:37:40.47 ID:2h2P7NQS
- 海外厨は自己責任で
- 505 : キンカチャ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 20:40:35.41 ID:ovowVNuW
- 次やるときはイタリア抜きで
- 506 : サクラソウ(中部地方):2009/07/03(金) 20:41:39.76 ID:v9UeR0xI
- >>496
スリって財布と中身と収納場所を確認してスリに行く
たとえば駅の券売やジェラート屋で、観光客と思わしき相手が財布を取り出すのを観察している
日本人は二つ折り財布が多いけど、札とカードが近くからわかりやすい
小銭入れ、長財布、カード入れなど分けてあれば盗難リスク分散できるのだけどね
ツアー客や二人客だと、注意が相手に向いてて、スリやすい
トレビの泉なんて、コイン投げるから財布確認し放題
ジェラート屋から出る日本人女性ツアー客や複数客は格好のカモ
逆に私みたいに1人で歩いてる日本人男性にはさすがに来ない
ナポリなら何度かスリっぽいのと対峙したけど私も相手を意識したから何もなかった
あとバスを降りるタイミングで話しかけて時計やバッグを奪って即座に下りて逃げ切る手もあるかと
なんにせよ不自然に関係してきたらなにかあると思った方が良いよ
フィレンツェだとドゥオモ〜ポンテヴェッキオに集約されるからローマ以上に軽犯罪が多いはず
- 507 : ラフレシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 20:41:43.76 ID:g8poSRBU
- >>499
地方だとそうでも無いと思うけど、置き引きとか引ったくりはある
- 508 : ギシギシ:2009/07/03(金) 20:45:23.02 ID:p7+IWNHE
- ボストンででかいロブスター食ったが、メニュー上は時価で1匹150ドルだったな
- 509 : トキワハゼ(中国・四国):2009/07/03(金) 20:46:30.35 ID:2spu46hl
- クソジャップがまたやってくれました
- 510 : ヒナゲシ(山梨県):2009/07/03(金) 20:47:24.44 ID:mVR808yx
- >衛生上の問題があることもわかり
- 511 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:48:47.87 ID:7fgTPMsl
- どっちにしてもメシウマでFA
- 512 : カタバミ(アラバマ州):2009/07/03(金) 20:49:41.28 ID:vHi/7JCN
- 「日本語のメニューあります」はボッタくりフラグだから気をつけて。
カード決済の時は表現を変えたチップの2重取りに気をつけて。
- 513 : ナニワズ(埼玉県):2009/07/03(金) 20:49:52.87 ID:txJpHw4W
- おいらもローマ郊外の小さいリストランテでおそらく3000円位のところを5000円請求された
この貧民めと見下し口の端に笑み浮かべながら払ってやった
- 514 : トキワハゼ(北海道):2009/07/03(金) 20:55:30.18 ID:Bi2csq+8
- >>65
>カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
くえねーよw
- 515 : キランソウ(兵庫県):2009/07/03(金) 20:55:38.65 ID:SAgMskX7
- なんと間抜けなカップル。自分らも安いレストランだが
女2人だとなめられたレシートを持って来られた経験がある。
その時は関西弁で「おんどれ!おかしいんとちゃんけ!etc…!」と
怒鳴っていると、日本人がキレるのを初めて見たのかひるんで
お金を取らずに追い出されたのを思い出した。
- 516 : クンシラン(兵庫県):2009/07/03(金) 20:55:52.94 ID:af2fHZs8
- ID:v9UeR0xI
こいつのレスはためになるな
- 517 : フクシア(東京都):2009/07/03(金) 20:56:47.06 ID:yZPFOYSf
- 日本人がこんなに食うわけねーだろ・・・
- 518 : イベリス・ウンベラタ(宮城県):2009/07/03(金) 20:57:19.61 ID:2cZs8ps6
- >>1
閉店ではないんでね?
- 519 : ハイドランジア(関東・甲信越):2009/07/03(金) 20:57:29.90 ID:OY0rt703
- チップ制度があるからだよ
気に食わない
- 520 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/03(金) 21:03:04.76 ID:PmZOuryI
- カードで決済は避けて吉。何されるかわからない。
バールは、立ち飲みにするか座ってもスツールまで。
外のテーブル席に座ろうならば、法外なチャージをとられる(イタリア人談)。
- 521 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 21:18:51.16 ID:bVJZHkR5
- ちとバイアスがかかりすぎだと思うがね
- 522 : シンフィアンドラ・ワンネリ(岡山県):2009/07/03(金) 21:20:47.46 ID:9oLLCg3N
- >>516
本当だ
ID:v9UeR0xIのためのスレといっても過言だ
- 523 : ハナワギク(香川県):2009/07/03(金) 21:33:41.26 ID:6MFAS2SH
- ID:v9UeR0xIはきっとガチムチで壮健な顔立ちのバイリンガルお兄さん
- 524 : ユッカ(アラバマ州):2009/07/03(金) 21:33:44.20 ID:Lww3kbsm
- 外国ってこえーな
現地人は全員犯罪者と思ったほうが良いな
- 525 : ヒュウガミズキ(東京都):2009/07/03(金) 21:34:34.46 ID:fMz4Jjy2
- >>524
犯罪者と思えってのはちょっと行きすぎだけど、構えたほうがいい
特に日本人はカモにされるからね
- 526 : イカリソウ(長屋):2009/07/03(金) 21:35:35.44 ID:P8IkqP4n
- >>524
スペインは100人に3人はコソドロがいると思った方がいい。マジで
- 527 : スノーフレーク(岩手県):2009/07/03(金) 21:37:59.93 ID:1C1HtZWf
- >>523
そいつはパリ在住のニュー即民だ
以前に間違って顔晒した
- 528 : アマナ(アラバマ州):2009/07/03(金) 21:38:11.18 ID:bKF6Z6TR
- 前にイタリアの空港で防犯カメラを設置したら職員の多くが泥棒してたという衝撃映像がニュースで流れたのをみた覚えがある。
- 529 : ライラック(コネチカット州):2009/07/03(金) 21:40:54.89 ID:moMfZnR6
- プライドってもんはないのかよw
- 530 : ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/07/03(金) 21:40:57.45 ID:vvmjyWKw
- ガイド本に載ってたってことは大体の値段も書いてあったんじゃないのかな
それ以上に法外な値段ふっかけられたのならまあ怒っても良いんじゃね
- 531 : プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/03(金) 21:41:02.95 ID:PmZOuryI
- >>528
ヒースロー空港でも、荷物係の職員がバール片手にトランクを壊していた。
数年前のCNNで見た
- 532 : イモガタバミ(関西):2009/07/03(金) 21:43:19.89 ID:Ncj2Ww78
- イタリアでも特に南イタリアはタチが悪いらしいからな
とっとと潰れろよボッタクリレストラン
- 533 : ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/03(金) 21:44:37.11 ID:aGs94d7Q
- ↓10万足らずで老舗を潰すことになった馬鹿店長のコメント
- 534 : アザミ(西日本):2009/07/03(金) 21:47:02.87 ID:S0eBxKVb
- リア充のクズとボッタクリイタ公共倒れでニュー速民またまた大勝利
- 535 : イモガタバミ(関西):2009/07/03(金) 21:53:53.09 ID:Ncj2Ww78
- 「カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ」
とりあえずこれが嘘なのか本当なのかはっきりしてくれよ
- 536 : キソケイ(茨城県):2009/07/03(金) 21:55:56.91 ID:cg5O3Izb
- ローマと南朝鮮てどっちが悪人多いの?
- 537 : ノミノフスマ(山陽):2009/07/03(金) 21:56:10.56 ID:RhWvMfVf
- アスコルティアーモラシュネンタリクエスタセティマーナ!
イタリア行くならちったぁやっとけ
喋れる奴には優しいぞ、地元民
- 538 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(関西・北陸):2009/07/03(金) 21:56:55.64 ID:CL5CLZfU
- 払う方も情けない
- 539 : ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/03(金) 21:57:46.29 ID:otzqcWIU
- まだ日本人は金持ちとか思われてンの課?
- 540 : ショウジョウバカマ(京都府):2009/07/03(金) 21:59:28.24 ID:kK3XvLT+
- カードで決済したのは賢いな。
こんな風に揉めれば支払い停止を申し立てても通るだろうし。
現金で払うよりはるかにマシ。
- 541 : キランソウ(富山県):2009/07/03(金) 21:59:53.19 ID:NEy1mqRH
- 海外って酷いところなんだな
- 542 : セントウソウ(catv?):2009/07/03(金) 22:01:19.29 ID:hbcLzW7F
- >>16
クレカは保険付だからさ
つまりこの日本人はタダ飯を喰らった
- 543 : チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:07:27.22 ID:aI5gQapW
- >>1
ほぅ、カード保険狙いとは案外馬鹿じゃないな
俺なんかローマで1.2ユーロチップに取られただけで中華系の店員に詰め寄ったというのに
- 544 : スズメノヤリ(群馬県):2009/07/03(金) 22:11:27.81 ID:L7L8Nvw+
- 真相はよく分からんが、異人種の外国人をカモろうとする輩がいる。
一方でそれを(観光収入のためとはいえ)制裁する行政。
ダイナミズムを感じる話ではあるなあ。
以前マラケシュのメディナでしつこい自称ガイドにつきまとわれてたら、どこからともなく
軍人さんが現れて、目の前でそいつをフルボッコしたのにはたまげたわ。
今のモロッコはこんなやつばかりじゃないってことをわかってくださいね、みたいなことを言って去って行った。
いろいろ大変なんだろうね、観光都市ってのは。
- 545 : シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/07/03(金) 22:12:39.62 ID:ODhrTsLU
- >1ケタ間違っているものと思い、クレジットカードで支払ったところ
何で支払うの?馬鹿なの?死ぬの?
- 546 : チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:12:43.19 ID:aI5gQapW
- お偉いさんは観光客にスゲー低姿勢だよね
ローマは別に悪い人ばっかじゃないが、道に迷ってキョロキョロしてるときに
英語でどうした?って聞かれて英語で「○○に行くにはどのバスに乗ればいいのか」って言ったら
イタ語で「ごめん、英語分からない」って言われた。じゃあ話しかけんなクソバカ・・・・
- 547 : モッコウバラ(北海道):2009/07/03(金) 22:15:24.41 ID:yMypoAQJ
- >1ケタ間違っているものと思い
ふむふむ…
>クレジットカードで支払ったところ、
え?なんで?
- 548 : コスミレ(東京都):2009/07/03(金) 22:16:19.08 ID:EL660hLt
- >>298
イギリスは紙巻きタバコより嗅ぎタバコが安いかも。0.85GBPから売ってる
日本みたいに煙や副流煙で問題視されて嗅ぎタバコが復活したらしい
- 549 : ヒヤシンス(北海道):2009/07/03(金) 22:16:51.93 ID:vUSNUL2Z
- 外国で牡蠣なんて怖くて食えないだろ普通。
- 550 : アズマギク(愛知県):2009/07/03(金) 22:17:16.02 ID:iBOqrLpS
- アメリカの高級じゃないレストランって、飲み物を飲み干すと勝手に注いでくるよな
- 551 : マツバウンラン(大分県):2009/07/03(金) 22:17:54.82 ID:3uJfvKBL
- ジョジョ5部の世界観は本当だったんじゃ
- 552 : ねこやなぎ(神奈川県):2009/07/03(金) 22:18:04.55 ID:/bHTkYRM
- >>392
ホテルのシャワーの水でも腹下せるから
- 553 : ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県):2009/07/03(金) 22:20:15.85 ID:A7v7WWEg
- >>545>>547
勝手のわからない外国でボッタクリにあって拒否できる日本人なんて少ないだろ。
騙される日本人が悪いっていうのを殊更強調する風潮はどうかと思う。
お人好しの日本人のおかげで日本は平和なんだから。
騙すほうが圧倒的に悪い。
- 554 : チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:20:34.52 ID:aI5gQapW
- 煙草屋でミネラルウォーターと地下鉄とバスのチケットによく行ってたんだけど
色んな場所のおっちゃんが英語で「観光か?楽しんでけよ!」って言ってきて、たまにイケメン親父もいてお股がジュン・・ってなった
- 555 : バイカカラマツ(大阪府):2009/07/03(金) 22:20:35.02 ID:dbeqsL00
- 海外旅行って楽しいよね!^^
- 556 : エピデントルム(岡山県):2009/07/03(金) 22:21:55.51 ID:+HExMXQf
- このナボーナ広場って行ったことあるわ
レストラン何件かあったけど、そのうちのどれかか
行かなくて良かった
- 557 : ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/03(金) 22:23:34.70 ID:9X9aZ7cC
- メシウマ
- 558 : モッコウバラ(北海道):2009/07/03(金) 22:24:05.85 ID:yMypoAQJ
- >>553
理不尽な金額請求されても馬鹿みたいにヘコヘコ支払うのは日本人らしいのかもね
- 559 : トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/07/03(金) 22:24:42.87 ID:75iwN5TY
- 日本人って海外じゃ馬鹿にされてるからな。
- 560 : ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 22:28:43.58 ID:HAo9MJSg
- 首しめてバッグ奪うような国なんだろ向こうは
- 561 : チューリップ(長屋):2009/07/03(金) 22:30:38.02 ID:aI5gQapW
- このスレ白人欧米コンプがいてキモイです><
- 562 : エピデントルム(岡山県):2009/07/03(金) 22:32:11.94 ID:+HExMXQf
- 昔ニューヨークのタイムズスクエア付近の店でボラれた事あるな
カメラのフィルム一本買ったんだけど、500円程度の物が
2000円位要求された しかもお釣りもおかしい
あきらかにボラれている なめてんのかこいつ?と思い腹が立ったが、
結局何も言わなかった 何やってんだ?おまえ と言われるかもしれないが
こっちは一人、向こうは男三人 しかもあまり治安の良い場所ではない
こういった状況の時、なかなか文句言えないよ 言い争いになったら奥の部屋に
引きずり込まれる可能性もありえるし・・・
さて、あなたならどうする?
- 563 : イワザクラ(千葉県):2009/07/03(金) 22:33:54.04 ID:yUIYOROa
- こいつら来るまでの日本人は
さすがローマだな美味しかったし有名な店だし
とかいってニコニコで金払ってくれてたんだろうな
- 564 : スイセン(関東):2009/07/03(金) 22:34:37.09 ID:ZPLVHcu0
- >>557
誰がうまいこと
- 565 : キュウリグサ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 22:34:42.44 ID:8uqcuop8
- >>560
青池登場
- 566 : トリアシスミレ(アラバマ州):2009/07/03(金) 22:40:37.36 ID:5h/l1qr7
- 昔ローマでぼったくられたから夜中にドアに接着剤たらして帰ったよ
- 567 : オーブリ・エチア(福岡県):2009/07/03(金) 22:43:11.58 ID:mxgczuGT
- >>7
>332に同じ
コウモリ国とは二度と縁を切れ
- 568 : クロッカス(大分県):2009/07/03(金) 22:43:57.73 ID:+1UGc7Tn
- ヨーロッパの朝鮮だろ
- 569 : オーブリ・エチア(福岡県):2009/07/03(金) 22:44:15.21 ID:mxgczuGT
- >>15
一行目で君の悲しさが十分伝わってくるよ。
- 570 : クモマグサ(アラバマ州):2009/07/03(金) 22:48:20.36 ID:YvBTRgb3
- ローマやミランって日本でいうと都会度は奈良レベル?
- 571 : ラッセルルピナス(コネチカット州):2009/07/03(金) 22:54:12.09 ID:ZwlZac0D
- 日本人圧勝だな。
この店の奴らが悔しくて顔クシャクシャにしてむせび泣く姿が容易に想像できる。
- 572 : ユッカ(静岡県):2009/07/03(金) 22:55:39.00 ID:C8L5Ezzf
- どっちも氏ね
- 573 : サルトリイバラ(東京都):2009/07/03(金) 22:58:24.00 ID:AKCEl5x7
- 市長を評価する
こんなもんOKにしたら、観光地としてのイメージ低下に繋がる
- 574 : カタクリ(catv?):2009/07/03(金) 23:04:22.70 ID:hAwUmnec
- ぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼら
ぼらーれてーらー
- 575 : ナニワズ(千葉県):2009/07/03(金) 23:06:05.90 ID:5+uZ3vmf ?PLT(12001)
-
日本様を舐めると後が怖いよぉ〜
- 576 : クロッカス(大分県):2009/07/03(金) 23:09:19.20 ID:+1UGc7Tn
- 店潰したカップル
「メシウマwwwww」
- 577 : レンギョウ(山形県):2009/07/03(金) 23:09:21.85 ID:T1D8Dr7B
- >>304
ずっと前ボッタクリタクシーに乗ったら拳銃突きつけられて金取られた事件があった
タクシー乗るならプリペイドタクシーかチャリンコのタクシーにのりな
- 578 : 藤(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:11:00.95 ID:YsZFT2Qa
- > カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚を注文したからだ
なら仕方ないな
- 579 : コデマリ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:11:07.03 ID:y+c0YjQT
- イタリアの警察って、ちゃんと機能してるんだなあ。
勝手なイメージもってたから、反省した。
日本でも、民事不干渉されそうな微妙なとこなのに。
- 580 : オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:19:21.56 ID:iQTzLeOr
- アイアムザパニーズ
- 581 : ペチュニア(神奈川県):2009/07/03(金) 23:20:33.34 ID:17oAPzKM
- いつかのNHKの番組でローマかどっかのイタリアのとこなんだが、
ネコの保護区?だかがあるんだよね。行ってみたいなぁ
- 582 : アマナ(神奈川県):2009/07/03(金) 23:21:57.77 ID:eYMQFoCK
- >>562
一万円払って土下座する
- 583 : ウイキョウ(東京都):2009/07/03(金) 23:22:26.27 ID:g0VjSw0U
- そのオーナーは一重でエラ張ってなかったか?
- 584 : トベラ(西日本):2009/07/03(金) 23:25:10.61 ID:A9xBEHze
- イタリア人には意地悪することにしよ
- 585 : エニシダ(catv?):2009/07/03(金) 23:29:06.40 ID:9qmHt3Hf
- 恥を知れ
- 586 : キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 23:29:17.41 ID:+JIbVKsL
- >>579
なんだよ民事不干渉って
民事不介入だろ
馬鹿が知ったかすると恥かくだけだぞ
- 587 : レウイシア(コネチカット州):2009/07/03(金) 23:30:13.79 ID:ZYU0Apom
- 中国人に間違えられるとほんと困る。
マジな話、「私は日本人です」は言えるようにしといた方がいい。
大抵の国で、不思議なくらい嫌われてるか、見下されてるかのどっちかだから、
誤解を解かないと不快な目に合う。
- 588 : スイセン(チリ):2009/07/03(金) 23:31:10.33 ID:NxPLeypa
- 広島なら牡蛎12個で2000円程度かな。
牡蛎の季節だと3000円だせば食べ放題もあるな。
- 589 : トウゴクミツバツツジ(東海):2009/07/03(金) 23:33:07.05 ID:IO3BrQfM
- 店名変えて何事もなかったように再出発なんだろ?
- 590 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/03(金) 23:35:09.59 ID:BFEEV53x
- ナポリ行って間違ってゲイバーに行ったのもいいおもいで
- 591 : アザミ(神奈川県):2009/07/03(金) 23:36:17.94 ID:cVN9mJJD
- >>562
2000円要求された時点で買わない
- 592 : エピデントルム(岡山県):2009/07/03(金) 23:55:01.20 ID:+HExMXQf
- >>591
2000円要求される前に店員がフィルムの箱を開けやがった
そういう手口なんだろうけど、そうなったらなかなかもう帰れないよ
追いかけて来て喧嘩になるのを覚悟で
「そっちが勝手に開けたんだろーが!しらねーよ!」と言って店を出るべきだったか?
今考えても答えが出せない
- 593 : キクバクワガタ(東京都):2009/07/04(土) 00:00:09.72 ID:Q+YD6+KZ
- 何で日本人って英語喋れないのに海外行きたがるんだろうな
- 594 : イヌガラシ(長屋):2009/07/04(土) 00:00:28.80 ID:OENVyXME
- >>592
5ドルと子ども銀行券の1500円分置いて出て行く
- 595 : コメツブツメクサ(catv?):2009/07/04(土) 00:01:24.22 ID:YzFrdeye
- 知人がバンコクでぼったくりバーに入ってしまったけど、
怖いお兄さんが出てきた時点で、
基地外のふりして、
うおりゃああああくわおおおおーーーー!!
とかいいながら椅子を壁に叩きつけたら、
そのまま出てこられたって言ってた。
- 596 : ラナンキュラス(兵庫県):2009/07/04(土) 00:01:26.91 ID:+B0f6s1W
- >>592
先に値段を聞くべきだったな
- 597 : トキワハゼ(関東地方):2009/07/04(土) 00:01:33.60 ID:Btgot+/o
- まぁふつうに鴨なんだろなジャップは
- 598 : サトザクラ(中部地方):2009/07/04(土) 00:01:36.55 ID:Rg3UUNXa
- レシートの写真
http://roma.corriere.it/roma/notizie/cronaca/09_luglio_1/giapponesi_menu-1601524172170.shtml
- 599 : ケンタウレア・モンタナ(東日本):2009/07/04(土) 00:03:56.69 ID:MF7OH2Z8
- チップとしてさらに約120ユーロ上乗せがキーポイントだな
- 600 : オランダミミナグサ(catv?):2009/07/04(土) 00:08:41.91 ID:KM8xx+9C
- >>579
お前、警官だろ
日本の治安は民度で保たれてるだけで
誰も警察なんて信用してねーよ
- 601 : アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/07/04(土) 00:11:25.88 ID:4NMynZ4A
- 720 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:46:39 ID:oHbGsP8pO
>>465
例えば、日本のどっかの高級レストランに昼食時に入ったとする。
入り口にランチの内容と値段がサンプルか写真付きで説明してある筈。
で、帰りに、その値段の10倍請求されたら、どうする?
イタリアだって、レストランのランチはほとんど同じシステムだ。
イタリア人は語学苦手で英語も無理。
だから、ローマみたいな観光地のレストランはどこでも、ツーリストメニューってのを用意している。
言葉のやり取りが必要ないように徹底的に工夫されている。
ツーリストメニューは3種類くらいしか無い。日本のA定食、B定食、C定食ってのにそっくり。
なのに、倍請求されたとかの被害が絶えない。
俺もバチカン美術館の前で、日本人女子学生5人組に呼び止められて相談に乗ったことがあった。
とにかく、一緒にそのレストランに行って、交渉してくれって。
こっちは、生まれて初めてイタリアに着いた初日だぜ。大学でイタリア語習ってたから、初級会話はできるものの交渉ごとは困難。
そう言って断ろうとしたら、ガタイいい子が、どんなつらくても体でお礼します、って。
他の子たちがビックリして、それはイヤって怒り出しちまって、そのうち一人が俺に「もうレストランのことはあきらめます、
ごめんなさい」って。
こっちは、「いやいや、それじゃ困るでしょ? その子の気持ちに感じて助けてあげるから」って。
レストランに行ってなんとか掛け合ったあと、ガタイいい子が目を潤ませて(省略されました。続きを読むにはここを)
- 602 : トキワハゼ(関東地方):2009/07/04(土) 00:21:03.99 ID:Btgot+/o
- イタ公は4人に1人がスリ
- 603 : ヒサカキ(関東):2009/07/04(土) 00:28:25.78 ID:GygJf5wq
- こういう事件あったせいで、年間100人の旅行者が減ったら大打撃。
と思えば、厳しくする理由も分かる。
- 604 : ジョウシュウアズマギク(島根県):2009/07/04(土) 00:30:25.29 ID:+Vwjg6QO
- 次は半島抜きで
- 605 : 菜の花(西日本):2009/07/04(土) 00:31:56.38 ID:zvM07yC4
- 9万はさすがにボリすぎだな
4〜5万くらいならバレなかったかもしれないのに
- 606 : カタクリ(中国地方):2009/07/04(土) 00:33:23.30 ID:VPft6D5/
- こういうボッタクリはどこの国でもある
もちろん日本でもな
違うのは人種差別が激しいところ
日本ほど快適な国はないよ
- 607 : プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/07/04(土) 00:43:03.80 ID:bSC/a39w
- 俺は差別とイタ公が大嫌いだ
- 608 : ナノハナ(岡山県):2009/07/04(土) 00:57:16.27 ID:EWK5Jf+V
- ローマ市長さんが仕事してくれたけど
このスレ見てたら、怖くてイタリアは行きたくないわww
ボッタクリの国のイメージがついてしまった
- 609 : ハクモクレン(愛知県):2009/07/04(土) 00:59:01.39 ID:wSJkbwcn
- >アレマンノ・ローマ市長は「この店は二度と開かせない」とカンカン。
かっこいいなー
日本ではなかなかこうはいかない
- 610 : キンカチャ(ネブラスカ州):2009/07/04(土) 01:00:33.67 ID:QafPNQgK
- 成田空港とディズニー界隈のタクシーもひでえもんだけどな
- 611 : パンジー(北陸地方):2009/07/04(土) 01:02:06.74 ID:4zkcQ1F2
- ていうか日本も白人の白ブタ野郎どもが店に来たら5万円とか10万円とか請求するべきだ!
俺の連れも外国行ってボッタクられてもサンキューサンキューとか言ってヘコヘコしてやがるし
情けねー
PRIDEねーんかよ
- 612 : ラナンキュラス(東京都):2009/07/04(土) 01:04:39.18 ID:tiukqWTU
- 日本のタクシーはぼったくりは無いだろ
白タク乗ったのか?
- 613 : シバザクラ(アラバマ州):2009/07/04(土) 01:04:43.62 ID:7K1htn1f
- 高くても俺は気にしないけどな
イタリアの空気が楽しめれば
感謝の気持ちとしてぼったくられても気にしない
そういう国なんだなー と余裕の俺
- 614 : ヤブヘビイチゴ(東海):2009/07/04(土) 01:05:15.86 ID:IALeaQ4M
- トッティはローマのバーで酔っ払ってサイフを店に置いてきてしまったら、一銭も抜かれずに返却されたらしいな
- 615 : ヤマブキ(大阪府):2009/07/04(土) 01:08:29.72 ID:Oj0v/f71
- 羽田絵里香のレイプ魔退治と
電波少年的 インターポール
これ思い出した
http://www.ntv.co.jp/denpa/interpol/02_1.html
- 616 : クチベニシラン(東京都):2009/07/04(土) 01:16:47.86 ID:QEeS277w
- そういや厨房の床に生肉叩きつけてた
本場韓国がなんたらの焼肉屋どうなった
- 617 : ヤマボウシ(関西・北陸):2009/07/04(土) 01:19:57.19 ID:YGL0qIZN
- マフィア
- 618 : オオイヌノフグリ(群馬県):2009/07/04(土) 01:25:35.15 ID:/uEB/Cul
- こんなもの、たとえ日本人とばれても、相手を蹴散らす魔法の呪文があるだろうに。
その呪文は、「アイ アム ザパニーズ」
これを唱えれば、海外旅行中、全ての金銭トラブルから開放される。
但し、唱えるたびに日本人としての心を失っていき
終いには韓国面へと堕ちていく危険性を孕んではいるが…
- 619 : ヒナゲシ(東京都):2009/07/04(土) 01:28:47.50 ID:t0bePG0z
- 有名人御用達で創業150年近くならそれくらいの値段するだろ
貧乏人禁止の張り紙でもしとけばよかったのに
- 620 : ラナンキュラス(東京都):2009/07/04(土) 01:50:28.60 ID:tiukqWTU
- つ勝手にチップ徴収120ユーロ
- 621 : イワウチワ(関西):2009/07/04(土) 01:51:54.29 ID:1hV1Zcnl
- >>612
ボッタクリはなかったけど俺は田舎者なもんで南部訛りを察知した直後に「そんな場所知らん」とか言ってタクシーを降ろされた事がある
次に乗ったタクシーの人にその事話したら「そのタクシーはおかしいよ」って親身に聞いてくれて飴玉までくれたよ
どこにでもおかしな偏見を持った奴はいるよ
福○県のある街での出来事だ
- 622 : プリムラ・ヒルスタ(千葉県):2009/07/04(土) 01:53:09.90 ID:PlcsLm5h
- 同じチップ額払うのも、向こうが無理やり指定したのとこっちが感謝込めて指定するのとじゃ全然気分違う
向こうに無理矢理決められてたら、こんちくしょうって感じでどうでもよくなってくる
- 623 : ナノハナ(京都府):2009/07/04(土) 01:55:19.60 ID:8UfAu23F
- >>カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロを注文し、
店はもうちょいましな嘘言えないのかよwww
カップルだぞwww
カップルで牡蠣12個ロブスター2kgスズキ1.5kgなんて喰える訳ねえだろw
どんだけ胃袋でかいんだよw
- 624 : プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/07/04(土) 02:06:55.65 ID:5uJnAz6S
- イタリアではチップは代金に含まれてるから、払う必要なしだそうです。
ソースは現地人。
- 625 : カラスビシャク(東京都):2009/07/04(土) 02:07:25.53 ID:Uifj7XZu
- >>191
?
- 626 : ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/07/04(土) 02:20:16.12 ID:+Ml2LKE3
- 英語分かんないのに行くからだろ
- 627 : モモイロヒルザツキミソウ(dion軍):2009/07/04(土) 02:22:29.42 ID:IlAZLaS6
- >>578
そんなのランチで二人で食いきれるか?
- 628 : キクバクワガタ(長屋):2009/07/04(土) 02:23:12.96 ID:wvu7IGOw
- >>611
お前が連れてんなら、その場で交渉してやれよ。
- 629 : ムラサキケマン(関西地方):2009/07/04(土) 02:30:26.88 ID:fsXoUZ8b
- イタリアとスペインはヨーロッパの底辺だけどプライドだけ一人前
白人であるだけが心のよりどころなので有色人種に対する差別がきつい
- 630 : キクバクワガタ(東京都):2009/07/04(土) 02:33:48.93 ID:Q+YD6+KZ
- 映画に感化されNHKイタリア語講座で修練積んだ自分探しの馬鹿女が
ナポリで猫の死体の山や立ちションしてるオッサン集団見て逆切れするのはどうか
- 631 : シナノナデシコ(関西地方):2009/07/04(土) 02:38:44.63 ID:a97fbyYW
- ttp://www.youtube.com/watch?v=3DbA8ttXT60
- 632 : シバザクラ・フロッグストラモンティ(大阪府):2009/07/04(土) 02:42:54.22 ID:oCeoOmyG
- ボラボラボラボラボラボラ…ボラーレ・テーラ!
- 633 : オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/04(土) 02:44:15.52 ID:YYASTPJH
- ベネチアにある最古の喫茶店はボッタすぎる
- 634 : ヒナゲシ(東京都):2009/07/04(土) 02:46:07.28 ID:t0bePG0z
- 生魚切ってにぎっただけなのに一貫数千円とかボッタクリだ!つってんのと同レベルだな
- 635 : ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/07/04(土) 02:56:52.75 ID:bymCU2Px
- 半島に住む奴はロクなのがいないな
- 636 : ラナンキュラス(東京都):2009/07/04(土) 03:00:28.69 ID:tiukqWTU
- >>634
おまえ馬鹿過ぎるw
- 637 : トリアシスミレ(岩手県):2009/07/04(土) 03:03:22.39 ID:h8w83S6r
- 日本人は海外のホテルの従業員にはとても評判がよいそうです。
不満があっても苦情を言わないからだとか。
- 638 : カロライナジャスミン(catv?):2009/07/04(土) 07:21:32.42 ID:+NU9/twa
- カキ12個に巨大なロブスター、超高級な魚(?)を一流店で注文したのが事実でも9万は高いな
- 639 : イワカガミダマシ(岡山県):2009/07/04(土) 08:36:13.54 ID:+G6G4akn
- g7があるから
- 640 : フリージア(東京都):2009/07/04(土) 10:21:33.17 ID:a/jPC+Uq
- ID:t0bePG0z
ID:t0bePG0z
ID:t0bePG0z
- 641 : マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/04(土) 12:07:05.70 ID:1Yn8h5/Q
- ほう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org198885.jpg
- 642 : パキスタキス(catv?):2009/07/04(土) 13:19:01.63 ID:h9iV6hDR
- 9万くらいで海外で警察行くのめんどくさいから
駄目だと思いつつ泣き寝入りするのが普通の日本人だけど
このカップルは偉いね
尊敬する
- 643 : ツメクサ(コネチカット州):2009/07/04(土) 13:43:28.47 ID:1h08P9Wq
- 19歳のときローマにホームステイしてた
初日、水買って三枚札を要求された
真面目な顔で要求されたから払っちゃったけど…
タクシーに乗ればお金を払うときに体を触られた挙げ句ぼったくり
でもイタリア好き
ホームステイ先の家族は超いい人だった
英語は街ではそんなに通じない
ちゃんとした人は喋れるけど普通の人とか文法めちゃくちゃで意味不明だったりスペイン語とフランス語が通じる
- 644 : ナノハナ(埼玉県):2009/07/04(土) 14:38:23.02 ID:AE0tZg9/
- メニューに値段とか書いてなかったの?
- 645 : アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/04(土) 14:48:10.05 ID:iQAuvGRR
- >>633
座るだけで何十ユーロ。
しかも頼んでいないのに、楽団が登場。
勝手に演奏しておきながら、演奏料をとられる。
だっけ?
- 646 : アメリカフウロ(石川県):2009/07/04(土) 16:34:13.35 ID:FAH1/T0j
- ああ、あの産マルコ広場にあるとこのね
銀座で1000円コーヒー飲むのとさして為替考えても変わらない希ガスるし、
生音楽つきで優雅な希ガス
- 647 : アカシデ(catv?):2009/07/04(土) 16:36:52.13 ID:kjS5IXS0
- >>643
おっさんPCから書き込めよ
- 648 : タツタソウ(東京都):2009/07/04(土) 16:39:10.08 ID:g0nslNWi
- イタリア人の割りにこのローマ市長まともだな
- 649 : ムラサキナズナ(神奈川県):2009/07/04(土) 16:48:32.43 ID:AB42ZZjP
- ドチビで貧弱だから舐められるんだよ
無駄に着飾ってるし
- 650 : ハボタン(関東):2009/07/04(土) 16:50:44.07 ID:0YeSFZCp
- こないだローマとミラノに旅行したけど特にトラブル無いし飯は美味いし最高だったけどなー。強引にミサンガ巻いてくる奴とかはいたけど事前知識とキッパリ断る意志表示すりゃ問題ないし。
英語も通じるけどイタ語で挨拶くらいできた方が愛想はよくなるね。買い物した時に店員のお婆さんに嫌そうにコレア?って聞かれて、ノー!ジャポネーゼ!って答えたら急に接客態度が良くなってワロタw
- 651 : タツナミソウ(愛知県):2009/07/04(土) 17:30:58.31 ID:xyiCE0i9
- 日本で言う1000万円になりまーす^^みたいな冗談の一種だろ
ただ違うのはガチで払われちゃったとこ
お前らもガチで払われたらもらっちゃうだろjk
- 652 : イヌムレスズメ(catv?):2009/07/04(土) 19:33:51.16 ID:foM96fFB
-
【外食】 日本人 だ け 狙い撃ちのぼったくりランチ9万円、ローマの有名レストラン『パセット』閉店 [07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246604049/
729 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/07/04(土) 19:04:10 ID:ZtQXe+f80
>>645
相手が日本人だとどこの国も4倍程度は値段を吊り上げてくる
しかし韓国人とわかると即正規の値段にするw
ベトナムとかだと韓国人と先に言えばまずぼったくられないw
760 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/07/04(土) 19:06:55 ID:rbnXTmHq0
>>729
そんな差別の値段にするとか日本人が嫌いな外人が多いのかね?
872 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/07/04(土) 19:16:13 ID:C6uxVIK70
>>760
韓国は海外で1円でもぼったくられたら徹底的に抗議しろと小学生で教育される
一度やられると後から来る同胞も同じ目に遭うからめんどくさくても抗議しろと
日本人は自分さえよければが基本だから鴨にされるのは仕方ない
レイプでも同じような数字でてるし
100件中3件しか被害届け出ない日本にたいして韓国は10件中9件は被害届けが出る
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★