5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
消防、救急無線の傍受してない奴ってなんなの?有事の際にテレビやラジオの言ってる事鵜呑みにするの?
1 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:02:34.86 ID:h+gfA071●
?PLT(12000) ポイント特典
東京消防庁 また搬送ミス カーナビ設定誤り17分遅れ
東京消防庁は二十九日、東京都北区から十九日に急病の女性を搬送した救急車が、
カーナビの設定ミスで十七分遅れて病院に到着した、と発表した。
女性は搬送先の病院で死亡が確認された。
同庁の救急車は十日にも、足立区から搬送先の病院を間違えて到着が約十分遅れ、
搬送された女性(66)が死亡した事案が起きたばかり。相次ぐミスに「救急隊のルート確認を徹底させたい」と陳謝した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009013002000080.html
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00817.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00822.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC01036.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00837.jpg
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-750.html
>有事報道で自粛要請も=福田官房長官−情報管制の懸念
>福田康夫官房長官は3日の有事法制特別委員会で、有事の際のマスコミ報道 に関し、新聞、通信社や放送局に対し、
>一定期間の報道自粛を当局との間で取り決める報道協定締結を要請する可能性があることを明らかにした。
>長妻 昭氏(民主)への答弁。
>
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020703202236X889&genre=pol
2 :
すずめちゃん(catv?)
:2009/02/01(日) 06:03:19.00 ID:DseqPSiR
犯罪にならないの?
たまに電車の中で無線機持って
駅員の会話聞いてる人いるよね。
3 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 06:03:30.32 ID:SXXZKS6l
2
4 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:05:23.32 ID:NNVPbOLI
>>2
傍受は合法
とマジレス
5 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 06:08:10.42 ID:V++KExH4
>>1
のキモサにどん引きです・・・。
6 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:09:03.55 ID:jISIRSNX
どんな事話してんの?隠語とか気になる
7 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:09:41.60 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>6
252(生存者/逃げ遅れ/要救助者)の他にも
251 消防隊現場到着報告 (「現着」とも言う )
552 無線波切替 (同時進行の災害件数が多い時に混信を防ぐ為別の周波数を使用する時に使用)
556 サイレン吹鳴配慮 (ビルなどからの飛び降り自殺危険がある場合本人の神経を逆なでしない為に使用)
653 身障者 (隊員の人手が通常より多く必要な時に使用)
754 著名人 (色々な意味で一般人と差別化を図る為に使用)
851 自殺 (発見時の状態報告に使用)
951 放火 (警察へのパトロール強化依頼の為に使用)
と、色々種類があります。
例:
「えー、○○救急251。現在252を発見。252は754で653。これより救急車に収容する。どうぞ。」
と、移動局(現場の消防隊)はこんな感じで本部と交信します。
8 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:11:50.49 ID:NNVPbOLI
>>7
>>5
9 :
すずめちゃん(大分県)
:2009/02/01(日) 06:12:07.36 ID:wgZXcjbC
>>1
リョーカイ リョーカイ
10 :
すずめちゃん(関東)
:2009/02/01(日) 06:12:27.94 ID:LsELszdF
Z
11 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 06:12:31.49 ID:QeEyZyOk
むかし、女がコードレスで何時間も話してるのだけ拾えた。
公的関連はぜんぜん傍受できんかったぞ
12 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:13:51.19 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>11
クソ受信機とクソアンテナ使ってるからだよ。
又は電波が届かない超山奥。
13 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 06:14:02.59 ID:uRYedTlW
?2BP(780)
最近は各所でデジタル化進んでんだろ
14 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 06:14:09.40 ID:0ntEXlCf
>>1
ガイシュツだ馬鹿
100年ROMっとけ
www
15 :
すずめちゃん(三重県)
:2009/02/01(日) 06:15:47.48 ID:SHVu2DfR
be発見してしまったのか
しね
16 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:17:07.77 ID:jISIRSNX
>>7
それって何のために使ってるの?
暗号って訳でも無いだろうし
17 :
すずめちゃん(岩手県)
:2009/02/01(日) 06:17:34.97 ID:fuBI6a7Y
都会はデジタル化してるって聞いたけどどうなの?
18 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:20:15.01 ID:O0N3agve
カーロケも受信できなくなって困る。
19 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:21:49.03 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>16
現場や傍受してる一般人にあまり聞かれたくないだろ。
「障害者が逃げ遅れてるぞー」とか。
>>17
一部所轄、移動系はな。
受令波は常時聞ける。
20 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 06:23:04.18 ID:CXF01diW
面白そうなスレだな
21 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:29:10.37 ID:MQAdT9L5
>>7
面白そうだな
ちょっくら買うかな
22 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:31:55.04 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>21
安い機種は1万以下で買えるしマジお勧め。
ディスコーンアンテナは必須だぜ。
23 :
すずめちゃん(福岡県)
:2009/02/01(日) 06:33:08.06 ID:QFBUV9/t
無線だとか電波の傍受って犯罪・・・だよね?
24 :
すずめちゃん(広島県)
:2009/02/01(日) 06:33:08.88 ID:VVq9e6Fs
10-4
25 :
すずめちゃん(catv?)
:2009/02/01(日) 06:34:14.60 ID:aBr+vm58
自宅用 IC-R5・DJ-X8・TM-V7・TS-2000
寝室用 IC-R10
登山用 VX-7
車載用 C5900・C401
外出・出張時はIC-R5かDJ-X8を気分で選んで持って行く。
特にDJ-X8はオプションのリモコンを使うと、MP3聞きながら
無線が入ったらそっちに切り替えてくれるし、何よりも本体を
出して操作しなくてもリモコンで色々出来るのでお勧め。
26 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:34:55.04 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>23
>>4
無線の内容を口外する事は違法。
いまだかつて逮捕や罰則受けた人間は居ないけど。
27 :
すずめちゃん(茨城県)
:2009/02/01(日) 06:35:03.60 ID:i2lVqKMf
>>22
ググったけどこんなの家におっ立ててるのかい?
近所の反応は?
28 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 06:35:14.68 ID:w1YJFKvg
>>23
受信は犯罪じゃない。
受信によって知った内容をバラすと犯罪になる。
29 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:36:11.66 ID:O0N3agve
>>23
違うよ。全然違うよ。
30 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:36:44.79 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>27
アパートのベランダ設置。
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC03027.jpg
道路に面してる訳じゃないからそんなには目立たない・・・多分。
31 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 06:37:04.23 ID:l6nFNCBC
デジタル化で斜陽過ぎる
無線板の寂れ度は異常おまけに住民も異常
32 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:40:40.27 ID:YgujAy0M
>>30
近所にいっぱいあるなこれ
33 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:41:23.23 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>32
上のアンテナだぞ。
下のはただの地デジアンテナだ。
34 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 06:43:04.11 ID:CXF01diW
http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/12104737590016.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/0/f/0fabb640.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/b/1/b17df2a3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/1/2/12c9362b.jpg
http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/ayaya.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/e/a/ea3a7ad7.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/0/9/09a498b3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/d/1/d106fabb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/0/f0eaaf89.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/c/fce32c15.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/2/0/202f8ed9.jpg
35 :
すずめちゃん(長屋)
:2009/02/01(日) 06:49:35.35 ID:xIWvUvlB
>>30
朝鮮の工作員が本国の指令を傍受するためのアンテナですか?
36 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:50:24.81 ID:O0N3agve
>>30
そうです。そういう家の人との付き合いは考えた方がいいでしょう。
37 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:51:16.82 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>35
それは短波だろ。
普通の短波ラジオで受信できる。
外部アンテナなんか不要だよ。
38 :
すずめちゃん(茨城県)
:2009/02/01(日) 06:52:48.99 ID:i2lVqKMf
地震だ
39 :
すずめちゃん(dion軍)
:2009/02/01(日) 06:53:32.42 ID:st6V+bT7
地震だ
40 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 06:53:34.46 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
こういう地震の時も東京消防は反応が早い。
41 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 07:16:43.97 ID:297CI5Kg
ν速民なら当然アマチュア無線もってるよな
42 :
すずめちゃん(長屋)
:2009/02/01(日) 07:46:01.56 ID:n/muYKjj
もうデジタル化されて受信できないんじゃないの?あれは警察だけ?
43 :
するめちゃん(岐阜県)
:2009/02/01(日) 07:50:15.00 ID:RVySiaiB
>>42
消防も後2、3年もすればデジタル化する予定なんだがその場合消防団はどうなるんだろうな
44 :
すずめちゃん(四国)
:2009/02/01(日) 07:58:42.54 ID:Vy2VSg9e
ユピテル
45 :
すずめちゃん(長屋)
:2009/02/01(日) 08:13:26.63 ID:iOPJcIbO
朝は東鉄指令聞いて出勤
46 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 08:15:14.04 ID:w1YJFKvg
>>45
鉄道もデジタル化されちまうのか?
駅ちかいから、ハンディ受信機買おうと思ってるんだけど。
47 :
すずめちゃん(長屋)
:2009/02/01(日) 08:21:39.52 ID:iOPJcIbO
>>46
山手線はデジタル化されたみたい
48 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:22:16.60 ID:c6oukHoi
警察無線で、177事件の内容が生々しすぎて、マル害の女の子が可哀想すぎた...。
49 :
すずめちゃん(北海道)
:2009/02/01(日) 08:22:37.01 ID:CfpEYypq
ラジオライフは読んでる
50 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:28:25.13 ID:c6oukHoi
東消で一時運用していた秘話装置は面白かったな〜。アメリカ製だっけ?
きゅ〜〜きゅるきゅる〜〜〜とかいうやつ。
51 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 08:29:49.37 ID:w1YJFKvg
>>48
筋金入りの受信マニアですね?
何十年やってます?
52 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:35:51.26 ID:c6oukHoi
>>51
数十年やっとります。100番解除はショックですたw
53 :
名無しさん@涙目です。
:2009/02/01(日) 08:40:53.52 ID:Looe6AIv
http://www2.vipper.org/vip1091539.jpg
54 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 08:42:36.87 ID:6sZVVLJK
ピピッーー
KC庁より○川管内の各局宛てセルコール発しました。
午前8:35○川管内は錦町で発生のひったくり事案について丸被の手配をおこないます。
丸被は甲乙2本立て。丸被甲身長170センチくらい髪短め黒色皮様ジャンパーの紺色作業ズボン
丸被乙にあっては身長165センチくらい髪短め紺色作業服の上下。○川駅南口方向へ徒歩にて逃走
各警戒員にあっては同様人着の者発見の際は受傷事故に留意の上積極的職質を実施し丸被の
早期検挙に努められたい。以上KC庁!
55 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 08:43:24.12 ID:knDe22PI
メーカーもデジタル業務無線が聞ける受信機を
マニア向けに作らないと将来無いよな
56 :
名無しさん@涙目です。
:2009/02/01(日) 08:45:57.68 ID:Looe6AIv
>>55
作った所でコードが合わないと復号出来んじゃんw
いま出ているデジタル特小ですら50万通りあるんだぞ
57 :
すずめちゃん(愛知県)
:2009/02/01(日) 08:46:16.74 ID:/TKCrvGM
やっぱテレビ屋って警察の無線傍受してんの?
58 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 08:47:45.04 ID:TIWmAvxw
守備範囲外人の俺にとっては面白そうなスレだけど恐らく伸びない
59 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 08:47:48.19 ID:6mH+ay76
>>2
>たまに電車の中で無線機持って
うわきめえwどんな奴だよそいつ
たまにってそんな頻繁に遭遇できるのか?
60 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:48:00.24 ID:c6oukHoi
デジタル化も秘匿性のためだけじゃなくて、データ通信もできたりするから
利便性向上のため、ってのもあるんだよね。
61 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 08:48:21.47 ID:TIWmAvxw
×外人
◎外
62 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 08:49:47.44 ID:TIWmAvxw
信濃町界隈徘徊してる奴らが何交信してるか傍受した人っていないの?
63 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 08:49:54.10 ID:w1YJFKvg
>>52
やっぱ警察無線は受信の華でしたか?
俺も聞きたかった。
64 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:50:00.27 ID:c6oukHoi
電車の無線は、抑止がかかった時なんかに運行再開時間とかが正確に把握できて便利。
65 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 08:51:02.52 ID:mzDHRAG+
コードレスホン傍受してるとテレホンセクロスしてる女が意外と多い
66 :
すずめちゃん(栃木県)
:2009/02/01(日) 08:51:05.95 ID:7fanwBfA
変調方式は全然違うけど、無線LANの暗号化が次々と破られるのを見ると
受信機単体では復号化できなくてもIF出力をPCに入れて解読なんて事が
そのうち可能になるような気がする。
67 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 08:52:29.49 ID:Nl/EIlPh
デジタル化つうのはどうがんばっても
一般には受信できもんなの
68 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:53:02.11 ID:c6oukHoi
>>63
昼夜絶え間なく交信しているんで、夜も受信機つけっぱなしでした。
正月の挨拶通話が懐かしいです。
69 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 08:55:41.15 ID:c6oukHoi
>>67
旧デジタル無線システム(MPR)を核マルが解読してたんですよね〜。
で、慌てて新システム(APR)に移行した訳です。
一般人でも聴いてた人は居るみたいですよ。
70 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 08:57:30.76 ID:06dW1vHG
引っ越してから最近気づいたが
しもやけと違って大阪小房はあんまり入ってこない。
なんでだろ?
71 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 08:59:09.52 ID:w1YJFKvg
あーでも今は刑事とか公安って普通に携帯電話で連絡とること多いから、
極秘情報は無線じゃなかなか聞けないんじゃない、解読しても。
72 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 08:59:31.31 ID:6sZVVLJK
>>68
録音してませんか?
俺は国鉄同時多発テロ時の8方面のしかありません
73 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 09:02:04.80 ID:iHdY9x0T
177って単なるエロゲ騒動だったろ。実際に被害者出るような事件ってあったっけ?
余談であるがあの後俺は何故かエミー2に再度ハマった。
74 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 09:03:14.61 ID:Nl/EIlPh
>>69
ぜんぜん無線のことしらないんだけど、興味あったんで調べてみた。
いまのところ解読されたって実例がないってあったわ。
どもども。
75 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 09:04:11.98 ID:Nl/EIlPh
あ、APR ってやつね。
76 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:04:16.70 ID:I4FxVEHN
昔知り合いがコードレスホン聞いてたな
女が出前注文してて電話番号言ってたらしいんだが、それ聞きながら
その番号に電話し、キャッチホンでつながったので
「○○屋の方が旨いですよ」って言っってやったらしいw
そこまでやったら犯罪だけどな
77 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 09:05:13.81 ID:QKIZce2f
間違えてアマチュア無線で通信に介入しちゃったらどうなるんだ?
なんかの弾みでボタン押しちゃったとか
78 :
すずめちゃん(アラビア)
:2009/02/01(日) 09:07:18.73 ID:R8QblG/N
>>69
おい勝手に盛り上がってないで
>>7
みたいなのもっと教えろよ
79 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:09:05.29 ID:6mH+ay76
面白そうだな。初期投資いくら?
80 :
名無しさん@涙目です。
:2009/02/01(日) 09:10:41.11 ID:Looe6AIv
>>77
国内で発売されているアマチュア無線機では
100%割り込めない(オフバンド送信が出来なくなってる)
ただし輸出仕様の・・・
81 :
すずめちゃん(新潟・東北)
:2009/02/01(日) 09:11:45.63 ID:OBsPCS9e
>>77
介入できない。
82 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 09:14:54.44 ID:BUI7hykc
警察無線がデジタル化されてから市民の協力が減ったのも事実だべ
皆コソーリ現場周辺の異変に聞き耳立ててたんだな
83 :
すずめちゃん(新潟・東北)
:2009/02/01(日) 09:14:59.13 ID:OBsPCS9e
>>79
1〜2万で手頃なのがわんさかあるよ。
消防と鉄道は極めて有益。
昔は警察も聞けた。
84 :
すずめちゃん(愛知県)
:2009/02/01(日) 09:16:11.16 ID:fVbgLXEX
最近は航空祭でしか使ってないなあ
85 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 09:16:14.74 ID:QKIZce2f
ほー、警察や消防は特殊な無線使ってるんだ?なるほどありがとう
86 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:17:07.22 ID:c6oukHoi
>>73
177は刑法の条文参照してください。それでわかりますよ。
87 :
名無しさん@涙目です。
:2009/02/01(日) 09:18:12.88 ID:Looe6AIv
>>79
機種はいろいろあって
それぞれ使い癖とかあるけど
鳴○入みたいなお手軽受信機だけは絶対買うなよ
感度悪いわ、音悪いわで最悪
アイコム、スタンダード、アルインコあたり買っとけば無難
各種機能は書くとキリがないので割愛
88 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:19:48.06 ID:c6oukHoi
>>78
東消だと999ってのもありましたね。
テロ、ゲリラって意味だけど。今も使っているかは不明。
857は精神病とか。
89 :
すずめちゃん(関西・北陸)
:2009/02/01(日) 09:21:27.10 ID:vqXW++ql
鳴物入はどうなの?
90 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:22:06.84 ID:c6oukHoi
>>77
アナログの頃は、改造機で警視庁と通話したバカタレがいましたw
91 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 09:22:34.29 ID:iHdY9x0T
割り込みとかってそういう機材面での制約以外にルールみたいなものでもあるのか?
よど号ハイジャックん時は韓国側管制と北朝鮮側管制とのよど号への無線交信開始タイミングの駆け引きがシビアだったらしいじゃん。
韓国側が僅差で交信タイミングが良かったから北朝鮮側はよど号と交信できず、結果金浦空港への誘導が実現したって何かで耳にしたけど(wikiじゃないよ)。
92 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 09:22:49.07 ID:BUI7hykc
新年明けましておめでとうございます
今年も○×1は素早い立ち上がりと現状検挙をモットーにがんばりますっ
なお、○×1は午前4時まで再出向
どぞ
こんなような感じだろ
93 :
すずめちゃん(新潟・東北)
:2009/02/01(日) 09:23:26.67 ID:OBsPCS9e
>>87
最初は俺も鳴○入だったなぁ。
近所のホームセンターで9000円ぐらいだったか。
使いにくかったけど、1波しか聴かないなら何とか使えるかな。
アイコム、スタンダード、アルインコと使ってきたけど、この辺ならどれでも無難っすよね。
94 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 09:23:31.44 ID:tDVv/GBr
「ケンタッキーフライドチキンが入った建物、ベルの鳴動」
95 :
すずめちゃん(京都府)
:2009/02/01(日) 09:23:32.38 ID:aUSS9/wt
昔ラジオかCD聴いてたらトラックの運ちゃんの無線の音が入ったんだけど
あれどういう仕組みなの?ラジオでも傍受できるん?
96 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:24:51.34 ID:c6oukHoi
>>92
指令が年明け前に、新年の挨拶通話控えろって言ってんのにする奴が必ず居たましたな。
97 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 09:24:56.08 ID:iHdY9x0T
>>86
理解した。
98 :
すずめちゃん(新潟・東北)
:2009/02/01(日) 09:25:56.61 ID:OBsPCS9e
>>95
運ちゃんがメチャメチャ強くて規格外な信号を発信したために、ラジオ放送帯を妨害したと思われ。
99 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:26:27.84 ID:c6oukHoi
>>95
それって、トラックの違法CBじゃないっすか?
取り締まりが厳しくなって、だいぶ減ったようですが...。
100 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 09:26:36.22 ID:tXz/ShBm
ユピテルのMVT-7300ってやつ貰ったんだけど
お礼はどのくらいしといたほうがいい?
101 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:26:54.50 ID:6sZVVLJK
>>95
BCI、アンプIでググれ
102 :
すずめちゃん(新潟・東北)
:2009/02/01(日) 09:31:09.22 ID:OBsPCS9e
>>100
「このあいだ電車止まったときに助かったわ」の一言でおk
103 :
すずめちゃん(京都府)
:2009/02/01(日) 09:32:33.44 ID:aUSS9/wt
>>98
>>99
>>101
ほほう。あれは違法だったのか。
thx
104 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 09:34:33.20 ID:BUI7hykc
そう言えば81.3MHzに違法CBがめちゃくちゃ混信してきたことがあった
27.105MHzの3倍高調波だな
なんか訳のわからん口調で濁声でびっくり
105 :
すずめちゃん(アラビア)
:2009/02/01(日) 09:34:57.38 ID:R8QblG/N
>>88
場所によって違うのか。
運ちゃんが違法電波使うメリットはなんなのかも誰か教えて
106 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:35:46.59 ID:lJbgnmk0
カーナビに頼るな
107 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:37:28.73 ID:lJbgnmk0
>>2
それをいえばラジオやテレビの視聴も犯罪になるな
しかしいまどきIC-R5って情報弱者か
108 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 09:38:52.94 ID:xRl3Nub/
東京消防から各局
109 :
すずめちゃん(長野県)
:2009/02/01(日) 09:39:02.31 ID:Gf22DrDk
俺地元の消防団入ってるんだが、出動(といっても詰め所待機)の時無線聞いてると結構おもしろい。
まあ、専門用語とか略称飛びまくるから、マニア以外は聞いてもわかんないと思うけど。
110 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:39:49.99 ID:6sZVVLJK
警視831から123
111 :
すずめちゃん(愛知県)
:2009/02/01(日) 09:40:23.55 ID:bspy02gU
>>107
じゃあIC−R5って奴より新しくて最強な機械教えてクレよ
112 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:41:08.19 ID:MpCWSiNw
今デジタル化されてて傍受できないんじゃないの?
113 :
すずめちゃん(長屋)
:2009/02/01(日) 09:42:19.18 ID:AuuHxB+k
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00817.jpg
「クローニングケーブル」なんつー便利なものあったんだ・・・知らんかった。
2年位前に初めて受信機(IC-R5)なるものを買ったけど
結局、M-CHの設定が死ぬほど面倒で、殆ど使わずお蔵入りにしちまった。
114 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:42:39.60 ID:lJbgnmk0
>>105
長距離通信できるからでないの?
封印中の400Wの無線機あるけどこれ一本で関東から日本中に電波が届くよ
使うとテレビが歪んだり信号がおかしく動くから使わないけど最近の事情は知らない
115 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:43:21.92 ID:ydBJJvLm
お前らってなんでこう無駄に強いんだよ
116 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 09:43:46.88 ID:lJbgnmk0
>>111
会いこむじゃなくてあるインコ
117 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:44:36.39 ID:h+gfA071
?PLT(12000)
>>107
4年前に購入って書いてあるだろ?バカなの?
一般に向けて垂れ流してるテレビ電波が違法?バカなの?
少しは考えてから書き込めば?バカだな。
118 :
すずめちゃん(西日本)
:2009/02/01(日) 09:45:51.90 ID:UexxnL+w
キチガイアマスレか・・・・
つーか、最近は流石に暗号化されてね?
119 :
すずめちゃん(三重県)
:2009/02/01(日) 09:46:27.79 ID:KhUpFqSJ
あー、漏れJマーク無しのケンウッドのトリプルバンド持ってるわ
送受信改造済みの。オクに出したらいくらくらいかな?
120 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:46:36.24 ID:6sZVVLJK
>>105
昔はマル暴の資金源だったりした
121 :
すずめちゃん(愛知県)
:2009/02/01(日) 09:47:19.34 ID:5ugw268F
なんか面白そうだな。一万以内でオススメ教えて
122 :
すずめちゃん(愛知県)
:2009/02/01(日) 09:48:41.97 ID:bspy02gU
よく見たら、1はいつものブログの奴じゃないか
早く嫁のご尊顔を公開しろ
123 :
すずめちゃん(catv?)
:2009/02/01(日) 09:53:28.92 ID:ZuCP3AkK
123ですどうぞ
124 :
名無しさん@涙目です。
:2009/02/01(日) 09:55:33.21 ID:Looe6AIv
陸二特取ろうかな、アマ4とほとんど難易度かわらんみたいだし
125 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 09:55:54.34 ID:EZhx3Jv/
210 自宅警備員あり
126 :
すずめちゃん(アラビア)
:2009/02/01(日) 09:56:18.08 ID:R8QblG/N
>>114
長距離通信しなきゃいかん理由が分からん…
>>120
もうちょい分かりやすく頼む
127 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 09:58:27.82 ID:6sZVVLJK
自称による総合1本願います。
あそうたろう 昭和15年9月20日
128 :
すずめちゃん(北海道)
:2009/02/01(日) 09:59:22.75 ID:d08tbiUI
札幌消防は普通に聴けたが
129 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:07:17.03 ID:EP0QdOiD
今でも総理警護は警視951なのかね
130 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:07:41.17 ID:efNR7Bkq
昭和から来たのかw
今はデジタル化されてるよ
131 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:12:35.70 ID:efNR7Bkq
>>66
左翼団体の施設を家宅捜索した特に
PCで復元化された音声ファイルが出てきたとか
132 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 10:13:37.84 ID:AMfcucHj
おもしろそうだが濃ゆいな・・・何から手を付ければいいのやら
133 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:17:18.17 ID:efNR7Bkq
>>132
完全に手遅れ
コードレス電話聞けたときが
おもしろかったよw
134 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 10:19:20.30 ID:tVUWOiA/
?PLT(12000)
>>132
バカなの?
>>1
に詳しく解説したブログが貼ってあるでしょ?
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-750.html
135 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:22:58.11 ID:G87eNqjY
>>133
自分はアナログ携帯でも楽しませてもらいました。
あとは移動警察電話も内容が濃くて面白かった。
136 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 10:24:45.23 ID:G87eNqjY
>>132
受信機を初めて買うなら、テンキー付きのタイプが使いやすいと思う。
137 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 10:37:52.62 ID:AMfcucHj
トン
受信機て意外にするのな。
ちょっと日本橋行ってみる。
138 :
すずめちゃん(福井県)
:2009/02/01(日) 10:40:10.08 ID:4sOmisBy
関東ではデジタル無線なんだろ?消防救急は 田舎勝ち組w
139 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 10:42:13.11 ID:CTMLA3gV
FMラジオ用のアンテナ立てたらおまえらみたいなやつのせいd
アマチュア無線オタと間違えられた(;;)
140 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 10:49:18.28 ID:w1YJFKvg
トラック違法無線は同好会みたいなのもあるんだっけ?
実益で言えば、抜き打ち過積載の情報を共有したりするんだよな。
141 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 10:53:34.66 ID:R/XIW+hj
面白そうなスレじゃないか。
142 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 11:06:23.62 ID:G87eNqjY
>>138
東京の救急は受信不可。消防はおk。
千葉市もデジタルだった気がする。
以前、東京は指揮隊に通報者の電話番号とかを読み替えて無線で伝えていたけど、
受信してるやつが増えたせいか止めちゃったなw
重要事項は「◯◯指揮1、携帯開局せよ〜」とかいって、
携帯でやりとりしていた。
143 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 11:07:51.16 ID:6vm6eXJZ
>>110
こちら警視庁123
144 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 11:09:40.06 ID:6vm6eXJZ
>>110
警視831応答願います
145 :
すずめちゃん(長野県)
:2009/02/01(日) 11:12:17.95 ID:HZ46UBdJ
な・・・・・・・まさかニュー速で無線の傍受スレが立つなんて夢のようだな・・・って意外と受信してディスコーン立ててる人多いのねw
これで4級のアマチュア無線技師免許あるやつがどれぐらいいるかだがw
>>138
どんな田舎でもあと10年ぐらいで完全デジタル化予定だったはず。
146 :
すずめちゃん(福井県)
:2009/02/01(日) 11:13:22.15 ID:4sOmisBy
航空無線さえ聞ければおk
147 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 11:15:12.48 ID:G34ZstGO
>>145
> これで4級のアマチュア無線技師免許あるやつがどれぐらいいるかだがw
今「電話級」っていうんじゃなかったか
持ってるけど取ってからずっと寝かしたまま
148 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 11:15:35.48 ID:G87eNqjY
浦和2から123センター
149 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 11:23:59.84 ID:6sZVVLJK
>>144
相互にどうぞ
150 :
すずめちゃん(アラバマ州)
:2009/02/01(日) 11:31:02.35 ID:QAvlKcpu
>>147
昔が電話級、今が4級だな
151 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 11:35:21.94 ID:r4NI0gRm
えなりは業界じゃどの程度の実力なの?
152 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 11:48:40.41 ID:oXTBiPB9
>>143
>>144
× ブブー。間違い。
>>110
指令台 「123 呼び出し中。暫らく待て」
123 「123 です、どうぞ!」
警視831「警視831ですが、免確によるC号願います。氏名は・・・」
153 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 11:52:42.15 ID:6sZVVLJK
>>152
免確でC号のみ??
A号 前科・前歴
B号 指名手配者
C号 ぞう品・盗難車両
L1 運転免許の種別
L2 運転免許行政処分歴
M号 未帰宅者・行方不明者
S1 非行歴
S2 暴走族
U号 車両所有者
Y号 薬物使用歴
Z号 暴力団およびその関係者
総合 上記全て
154 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 11:53:10.45 ID:RrUagkSa
なんで航空無線はデジタルじゃないの?
155 :
すずめちゃん(茨城県)
:2009/02/01(日) 11:58:41.72 ID:aloG98E1
>>154
僻地のぼろい飛行場・飛行機でも互換性を保つためじゃね?
156 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 12:11:31.96 ID:tVUWOiA/
?PLT(12000)
>>152
俺以前覆面に捕まった時にたまたま免許不携帯だったのよ。
で、危険物免許持ってたんだけどそれ出したら
「ID送る!○○○〜」って危険物免許の番号読み上げて身元確認してた。
すげぇよな、運転免許じゃなくても身元確認できるなんて。
157 :
すずめちゃん(熊本県)
:2009/02/01(日) 12:15:53.66 ID:eDHrh4no
>>1
きもい
158 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 12:16:56.71 ID:viBHo5/1
ヤフでよく見る鳴り物入りって奴買えばいいのけ?
159 :
すずめちゃん(大阪府)
:2009/02/01(日) 12:26:35.89 ID:tXz/ShBm
>>102
とりあえず役に立ったと伝えておくわ
160 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 12:28:14.18 ID:RrUagkSa
>>153
前科の罪状は記号なの?
161 :
すずめちゃん(福岡県)
:2009/02/01(日) 12:30:30.64 ID:gZhvQZIR
デジタルMCAって傍受できないの?
会社で使ってるんだけど休みの日とか走ってる連中の個別とか聞いてみたいw
162 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 12:31:16.14 ID:6vm6eXJZ
こちら警視庁123
警視831どうぞ
163 :
すずめちゃん(千葉県)
:2009/02/01(日) 12:32:09.12 ID:6vm6eXJZ
L1、L2該当ナシ
なお、車両ナンバー確認されたし
164 :
すずめちゃん(dion軍)
:2009/02/01(日) 12:46:34.13 ID:ZZoDrFWi
>>153
ABCは使用頻度の高い順に当てはめてるのかね。
Lはライセンス、Sは少年の略かな。
UとZは何の頭文字なんだろう。
165 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 12:50:11.52 ID:tiIsIWT9
数年前に買ったFT−60を愛用してる
166 :
すずめちゃん(dion軍)
:2009/02/01(日) 12:52:59.74 ID:luvNL6Sm
ここらへんは電波法のいうところの通信の秘密を侵しているよな。
【事件・火事】23区内のニュース速報 Part12
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1196583567&START=810&END=810
810 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/02/01(日) 04:50:19 ID:la6AnGTI [ 145.128.12.61.fbb.aol.co.jp ]
江東区新木場3丁目で火災の模様です。 火の用心
167 :
すずめちゃん(長崎県)
:2009/02/01(日) 12:53:12.36 ID:k9KSFVgh
ほほー
168 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 13:00:19.28 ID:viBHo5/1
>>166
ぜんぜん侵してないよ
169 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 13:00:57.78 ID:6sZVVLJK
警視庁より各局。府中管内はマル精の暴れ。府中市浅間町近い局どうぞ
170 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 13:01:30.09 ID:i+xUIBU4
自分は ココを よく利用するよ
http://www.cqnet.co.jp/musen/index.cgi
171 :
すずめちゃん(コネチカット州)
:2009/02/01(日) 13:02:45.31 ID:qPyJSAu8
傍受しなくてもどうせ有事の際には非常招集される立場だし
172 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 13:03:21.35 ID:vX+D3Jvw
>>154
全世界で同一周波数帯を使って運用しているから、なかなか難しいみたい。
173 :
すずめちゃん(catv?)
:2009/02/01(日) 13:03:49.24 ID:+V9Wh2kS
昔は警察も聴けたんだよなぁ
174 :
すずめちゃん(catv?)
:2009/02/01(日) 13:10:30.10 ID:hOdA+F38
>>168
電波法
第59条
傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない
175 :
すずめちゃん(香川県)
:2009/02/01(日) 13:16:50.11 ID:utsFFM5A
至急 至急 静岡本部から清水
○○町 男がモノをだして歩いている。
付近住人より入電。
笑ったなあ
結局、百姓のじいさんが自宅の道を挟んだ離れの風呂に入るため
全裸で歩いていただけwww
じいさんすげえ怒られたみたいだったよ。
176 :
すずめちゃん(東日本)
:2009/02/01(日) 13:23:28.62 ID:tDVv/GBr
>>174
なんで傍受だと思ったの?電話かもしれないのに。
177 :
すずめちゃん(東京都)
:2009/02/01(日) 13:31:49.95 ID:6sZVVLJK
俺が笑ったのは強制わいせつ事案で指令が金品の略取等の有無を尋ねたところ
「ワコールのアップルパンツ1枚」と現場が申告。指令、アップルパンツを理解出来ず
それはどのような物か執拗に尋ねててワロタ
178 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 13:35:23.95 ID:UBZPu7X+
>>177
アップルパンツとはどのようなものか?とか価格とか用途とか?
訊いてる方は大真面目なんだろうなw
179 :
すずめちゃん(山陽)
:2009/02/01(日) 13:35:26.57 ID:gZv2uj8b
自殺時の無線はなんでスクランブルかかるんだよ
180 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 13:38:04.52 ID:oXTBiPB9
>>175
「センターポール」露出ですねわかります。
181 :
すずめちゃん(関東・甲信越)
:2009/02/01(日) 13:50:58.12 ID:dLzVt+gp
自損行為
182 :
すずめちゃん(神奈川県)
:2009/02/01(日) 13:53:08.35 ID:7K030w/R
エアバンド聴きたいけどさすがにディスコーンは立てられないわ
183 :
すずめちゃん(京都府)
:2009/02/01(日) 14:52:19.63 ID:bzJyfDHq
受信機持ってるけど最近ぜんぜん使ってない
昔はコードレスホンをよく聞いたものだ
184 :
すずめちゃん(埼玉県)
:2009/02/01(日) 15:07:29.93 ID:oXTBiPB9
>>182
そんな君には 1/4 λホイップとか、フィーダー線で作る J 型アンテナとかオヌヌメ。
うちのサブアンテナは、ワイヤープロテクタにフィーダー線入れた J 型だお。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★