5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドバイ「失業者は出て行け!」
1 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 00:13:16.83 ID:SFrou5p7
?PLT(12001) ポイント特典
ドバイにも金融危機の影…止まったクレーン・解雇の波
世界一高いビル、世界一豪華なホテルなど「世界一」を冠する建築物を次々に登場させ、21世紀に入って猛烈な勢いで
発展を続けてきたドバイ。中東の物流・金融センターとして、200に及ぶ国籍の労働者や投資家を引きつけてきたこの
ペルシャ湾岸の小さな首長国にも、金融危機の影は忍び寄っていた。その現場を歩いた。
ドバイ北東部にあるアラブ首長国連邦(UAE)労働省。
「カスタマーサービス局」待合室に、沈んだ表情の外国人労働者が目立つようになった。解雇通知を受け、苦情を申し立てに来た人々だ。
ドバイの中堅建設会社で工事現場監督を務めてきたインド人のV・ヒレマタさん(45)は今月12日、1枚の紙を手渡された。
「あなたが提供するサービスは必要なくなりました。滞在許可も1か月後に失効します」
クレーンを操縦していた同郷のスンニル・Bさん(40)も解雇された。ドバイには世界のクレーンの3割が集まっていると言われてきたが、
「今は多くが止まっている。再び職を得るチャンスはまずない」と、帰国の覚悟を決めたようだった。
ドバイ居住者の8割を占める外国人労働者の滞在許可証は、仕事や労働許可証と不可分に結びついている。職を失えば、
雇用主が労働局への解雇届け出を遅らせるなど特別な措置を講じない限り、1か月以内に出国しなければならない。
「ドバイには失業者がいない」と言われるゆえんだ。
ドバイの海岸には、上空から3本のヤシの木に見える群島が沖合に延びる。埋め立てでつくったリゾート・居住用地だ。
100万人の住空間ができあがると言われる最大の木「パーム・デイラ」では、クレーンの多くが動きを止めていた。
ドバイを代表する政府系デベロッパーで、「3本のヤシ」のプロジェクトを推進する「ナヒール」社は11月30日、総従業員の
15%にあたる500人を削減する方針を明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081221-OYT1T00714.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081221-400046-1-L.jpg
2 :
ネチズン(静岡県)
:2008/12/22(月) 00:14:10.09 ID:RpcS3/is
давай
3 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:14:14.08 ID:ARNzUjwS
これがほんとの
グッドバイ
なんつって
4 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:14:32.16 ID:XD/b2zrx
折角投資したんだけど倍損した
5 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 00:16:11.82 ID:NKDA8XEj
ハッスルマッチョがドバーイ、ドバーイ!
6 :
ネチズン(大阪府)
:2008/12/22(月) 00:16:22.10 ID:rN8tuSuw
>>3
7 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:16:54.08 ID:pbIOnOOu
メシウマする飯がない
8 :
ネチズン(四国)
:2008/12/22(月) 00:17:17.44 ID:QE0EmBG/
スレタイで吹いたの久しぶりだわ
9 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 00:17:21.32 ID:eIjfqX+8
>>3
10 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/22(月) 00:17:30.72 ID:bTcWICq0
>>3
評価する
11 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:17:36.15 ID:Y+AHKuj4
ドバイが治安いいとか信じられんわ
12 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:17:54.31 ID:9/CJAhux
ドバーイドバーイ
丸八真綿
13 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:17:54.66 ID:5ii8Mw7d
金転がしてたんね。オイルマナーかと思ってた
14 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 00:18:05.57 ID:8CCmF3Yj
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081221-400046-1-L.jpg
いい。たたずみたい。
15 :
ネチズン(岡山県)
:2008/12/22(月) 00:18:18.11 ID:y3qHJ+q/
>>3
やるじゃん
16 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 00:19:13.67 ID:Ipv4UYJH
30年後くらいには廃墟スポットとして再び脚光を浴びるかも
17 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 00:19:29.20 ID:h9lRKU32
>>3
殿堂入り
18 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 00:19:40.25 ID:KdRC5aDW
無茶な都市計画が許されるのはシムシティだけ。
19 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/22(月) 00:19:55.16 ID:LXS6NDbL
実現可能性を度外視した計画ばっか
20 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 00:20:10.62 ID:kIcxvpu7
日本も似たようなもんだ
21 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 00:20:38.90 ID:rqFFtSHn
まさに外道
22 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:21:12.08 ID:gcUXwhkU
世界1のビルはまだ建築続けてるの?
サムソンが工事してるんでしょ??
23 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 00:21:13.25 ID:8+COjDfo
こういう露骨な事しちゃうと、次に金持てるようになっても
まともなトコには相手にされなくなるな
24 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 00:21:21.46 ID:rqFFtSHn
来年もトヨタカップは日本で開催だな
25 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:21:50.56 ID:JHN5k0XQ
>>3
いいよ
26 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/22(月) 00:21:53.49 ID:BLrdDFv5
ドバイの名観光スポット教えてください
27 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:21:55.30 ID:LQqHg9u3
日本も早くブラジル人送還しないと大変なことになるぞ
28 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:22:04.06 ID:KgrQT/S1
前からドバイは破綻すると思ってました
29 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:22:22.25 ID:B0sghL3z
必要なときに集めるだけ集めて、いらなくなったら国外追放か。
冷酷だけど、すげー合理的なシステムだな。
30 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:22:23.92 ID:aBhNR5pK
>>3
31 :
ネチズン(関東地方)
:2008/12/22(月) 00:22:24.95 ID:OjOlMywv
まあ日本人からみれば「やっぱりね〜」だな。
32 :
ネチズン(沖縄県)
:2008/12/22(月) 00:22:30.54 ID:2Ibf7CEH
?2BP(3434)
>>3
そのセンス欲しい
33 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 00:22:38.24 ID:SFrou5p7
?PLT(12001)
>22
あれは続けるんじゃないかな。
大分作っちゃったし。
34 :
ネチズン(福岡県)
:2008/12/22(月) 00:22:59.45 ID:RqaqK7+n
国を追い出されるのか
派遣や期間工が寮を追い出されるとかそんなレベルじゃないな
35 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:23:00.65 ID:kxqKqTBv
なんか金融危機のあとにドバイは何の影響も無いってマスコミが言ってたんだけどさぁ
36 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 00:23:43.37 ID:eV6xodHz
>
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081221-400046-1-L.jpg
うわぁ・・・いい感じに廃墟ですぅ・・・
37 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:24:00.53 ID:mMMYRnma
>>3
赤くしてやるよ
38 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/22(月) 00:24:04.70 ID:veez1mi3
まさかこんなに早くバブルが弾けて没落するとはなw メシウマ。
39 :
ネチズン(愛媛県)
:2008/12/22(月) 00:24:18.02 ID:c1zUTa+a
>>3
を評価してる奴は
ニュー即来て一週間以内の新参
40 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 00:24:28.11 ID:3xWc5aNk
2000年前くらいにもこいつらは天にまで高くそびえる塔を作ろうとして失敗して荒廃したんだろ?
何にも学ばないのね。だから国が滅ぶんだよ、中東の連中は進化していない。
何とか叙事詩でも読めよ
41 :
ネチズン(和歌山県)
:2008/12/22(月) 00:24:33.10 ID:MZAPDJRu
(´・3・`)ヒュー♪おっかねぇ
42 :
番組の途中ですが名無しです
:2008/12/22(月) 00:25:05.21 ID:r0YBfsUQ
どうぞ
http://www.hellowork.go.jp/
43 :
ネチズン(大阪府)
:2008/12/22(月) 00:25:11.77 ID:RO4+uRzE
おいおい日本も導入しかねないぞ、あいつら(政府・官僚)は馬鹿で排他的だから。
44 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:25:53.90 ID:xRfWGJDK
ドバイは油でねぇからもうどうしようもないんじゃね。
中東事態油無かったら終わってるけど。
45 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:26:00.96 ID:p3LsP9Ok
これがほんとの
グッドバイ
46 :
ネチズン(北海道)
:2008/12/22(月) 00:26:38.99 ID:/9ni8j94
ν即のサーバーがまだドバイだったらスレタイが光ったのにな。
残念
47 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:27:05.93 ID:5mzwPOtc
>>3
この野郎www
48 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:27:11.25 ID:KgrQT/S1
>>1
の画像見たら、メタルブラックの冒頭の場面を思い出したわ
49 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:27:15.39 ID:FuTNkMbA
昔は産油国だったってTBSで言ってた
50 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 00:27:36.23 ID:BWtII9l4
この先どれだけの人々がこのスレに訪れレスをつけるのか…
それは私にはわからない。
今の私にわかるのは今後このスレに訪れた人々は
>>3
以上に素晴らしいレスをつけることは無いであろう事だけである。
51 :
ネチズン(新潟・東北)
:2008/12/22(月) 00:29:03.45 ID:W/14A6i9
がーっとリゾートホテルと巨大温水プールとゴルフ場なんかも作れば儲けまくりだな あと温泉なんかあれば鉄板だよ
52 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 00:29:34.10 ID:dXz9FNSH
>>43
お前らほどじゃないよw
53 :
ネチズン(大阪府)
:2008/12/22(月) 00:30:18.47 ID:s1sZcsGx
この不況で得した国ってあるの?
54 :
ネチズン(大阪府)
:2008/12/22(月) 00:30:21.09 ID:DJicnuQt
ドバイがなぜあそこまで金が集ったのか不思議だ。
石油もないし。切っ掛けはなんだったんだ?
55 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 00:31:14.87 ID:SFrou5p7
>54
基本はアラブ人用のリゾート地じゃない?
56 :
ネチズン(関西・北陸)
:2008/12/22(月) 00:31:30.67 ID:Yc/W1QTn
沸騰都市だっけ
あれやった時が落ち始めだったのかな
57 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:32:44.69 ID:RVz0c+k8
>>22
<丶`∀´> もうほとんど完成間近ニダ!チョッパリ哀れwww
↓
ttp://www.gizmodo.jp/img/080820burj_dubai_1009-thumb.jpg
58 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 00:32:49.44 ID:8CCmF3Yj
真夏の砂浜が熱いからクーラーで冷やすとか言ってたのに
59 :
ネチズン(アラビア)
:2008/12/22(月) 00:33:14.74 ID:Gngj9OX9
俺の人生オワタ…
60 :
ネチズン(三重県)
:2008/12/22(月) 00:33:16.88 ID:AmqUd6ib
土地資源頼りの土人が金の使い方知ってるわけがないだろ。
61 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:34:15.71 ID:3D0DEocW
ドバイは嫌いだが
失業者は出ていけってシステムは素晴らしいかも
62 :
ネチズン(長崎県)
:2008/12/22(月) 00:34:52.08 ID:cm/mzQTo
>>3
63 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:35:18.08 ID:gcUXwhkU
>>54
マネーゲーム
バブルがはじける直前まで買い上げる、って1年位前にドキュメンタリーでやってた
で、はじけたのはドバイじゃなくてアメリカ発だった
64 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:35:46.17 ID:P9bX4GcK
>>59
豚でも食って酒飲んで忘れようぜ
65 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/22(月) 00:35:51.12 ID:Vifca/HO
じゃあ日本も3ヶ月仕事無い人は、国外退去にしようぜ
日本に無職はいらないんだ!
66 :
ネチズン(岡山県)
:2008/12/22(月) 00:35:53.43 ID:ZyuG4FLS
第二第三のアイスランド
67 :
ネチズン(埼玉県)
:2008/12/22(月) 00:36:21.20 ID:f9Qo+aw5
>>3
やるじゃん
68 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 00:36:54.32 ID:7PvRQqNE
本当に砂上の楼閣だったんだな
ご愁傷様
69 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:37:11.01 ID:AA9iv1dC
>>57
かっけええええええええええええええええ
空からみるとイカスな
70 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:37:20.89 ID:d61RtHPi
年明けから、地下鉄造りに、ドバイへ行ってきます><
71 :
ネチズン(九州)
:2008/12/22(月) 00:37:48.21 ID:vwjxLa2V
(^ω^;)←
( ^ω^)←
(^ω^;)←バカウンコ
72 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 00:38:46.59 ID:VlA5Bg2W
冷え冷え都市 ドバイ party is over (1)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oS7jxDsWVfU
冷え冷え都市 ドバイ party is over (2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=T-00s1Dy3cM
73 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:39:20.43 ID:yaeGJmi3
ほんとにバベルの塔になるんだな、
74 :
ネチズン(関西・北陸)
:2008/12/22(月) 00:39:22.28 ID:Ph0GXDZH
>>1
の画像がなんだか無駄にカッコいい
75 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:39:44.59 ID:TkSSfnnJ
>>43
何工作してるんだ 日本は甘い方
76 :
ネチズン(沖縄県)
:2008/12/22(月) 00:39:45.33 ID:2Ibf7CEH
?2BP(3434)
>>57
すげー、ガンダムに出てくる大量殺戮兵器みたい
77 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/22(月) 00:39:59.28 ID:DwLBqzoj
みんな素直に帰るの?
捕まったら死刑?
78 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:40:25.10 ID:jO8DvUBS
怒った労働者vsドバイ政府が見られるのか。人が死なない程度にやれよ
79 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:40:26.52 ID:l65tvAY1
日本に導入されるのはいつですか?
80 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:40:33.10 ID:brMTL68j
無職もニュー速から出ていけよ
81 :
ネチズン(愛媛県)
:2008/12/22(月) 00:40:49.84 ID:/gc/cF6Q
砂漠に観光に行っても楽しくないんじゃないかと
なんか無理しすぎでしょ
82 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 00:41:23.67 ID:eiaQN/7A
砂漠のど真ん中から追い出されたら、死ぬしかないだろw
83 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:41:33.37 ID:JdxyykyF
日本も外人呼ぶなら、これくらいしろよ。
84 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 00:42:36.67 ID:TkSSfnnJ
中韓以外なら日本も適応できるんじゃね
85 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:42:51.89 ID:C+hHl7sL
>>80
そして誰もいなくなった
86 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:43:00.26 ID:ecoqbBxz
>>14
「これが使徒迎撃戦用要塞都市第3新東京市、私たちの町よ。そして・・・あなたが守った町」
87 :
ネチズン(広島県)
:2008/12/22(月) 00:44:50.11 ID:v543LF9F
>>3
認めてやる
88 :
ネチズン(茨城県)
:2008/12/22(月) 00:45:04.55 ID:cPrKCE4O
>>3
悪くない
89 :
ネチズン(熊本県)
:2008/12/22(月) 00:45:20.01 ID:nwZJec4m
>「ドバイには失業者がいない」
失業率を下げる方策にも色々あるんだなw
そうか!日本でも(ry
90 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 00:49:55.50 ID:XzpDks0/
間抜けめ
91 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 00:50:33.24 ID:5aJTnwOp
不動産バブル崩壊か
ドバイの不動産業者の会長が「ドバイは止まりません。留まってはいけないのです」
とか言ってたけど、止まった瞬間即死に繋がるからだったんだよな
92 :
ネチズン(群馬県)
:2008/12/22(月) 00:51:22.28 ID:URPnFuJg
>>89
失業して、寮を追い出された日本人には、給付金を与えず
外国人留学生にまで、給付金を給付する方針
93 :
ネチズン(福井県)
:2008/12/22(月) 00:51:36.83 ID:PAoDjw1y
>>3
94 :
ネチズン(静岡県)
:2008/12/22(月) 00:51:45.49 ID:RVZTnsOt
>>3
95 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 00:52:34.37 ID:s+YzloTt
>ドバイ居住者の8割を占める外国人労働者の滞在許可証は、仕事や労働許可証と不可分に結びついている。職を失えば、
>雇用主が労働局への解雇届け出を遅らせるなど特別な措置を講じない限り、1か月以内に出国しなければならない。
>「ドバイには失業者がいない」と言われるゆえんだ。
うらやましい。旧態依然とした日本もこの金融先進国のシステムを取り入れるべき。
96 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 00:53:05.14 ID:hMpbruI+
ブルジュドバイの崩落の前にドバイ自体が崩壊したのか
97 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 00:54:25.36 ID:x9XtjUB2
>>3
????? ???????
98 :
ネチズン(関東)
:2008/12/22(月) 00:55:19.60 ID:3FgbRxZZ
転がしだけの国なのにGDPの数倍の借金してるとかって話だよな…債務不履行確実らしい
99 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 01:01:29.06 ID:mbe1kwAK
>>3
ワロタW
100 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:02:46.05 ID:QJMwRz2E
障害者が全くいない国の話思い出したわ
101 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:02:55.37 ID:nOdFeZLQ
砂上の楼閣
東京砂漠
102 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 01:03:52.57 ID:RvzWfxS9
>>3
真っ赤にしたげる
103 :
ネチズン(熊本県)
:2008/12/22(月) 01:04:51.78 ID:07C87jJu
まあ出稼ぎ労働者には帰りの飛行機用意してやるくらいしてやったほうが
お互いのためだろう
104 :
ネチズン(群馬県)
:2008/12/22(月) 01:06:09.63 ID:URPnFuJg
金融危機前に、ゴドルフィンに本場を売ってるんだよな>西山牧場
105 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 01:19:45.68 ID:DLoorbg2
日本もこの制度を採用しろ
106 :
ネチズン(栃木県)
:2008/12/22(月) 01:22:24.62 ID:Yh0FmtOO
ガキ産めって言ったり出て行けって言ったり死ねって言ったり生きろって言ったり
107 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 01:23:29.15 ID:gcUXwhkU
真っ赤って何なの?
108 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 01:24:02.82 ID:pi5pt4pH
>>2
お前さえいなければ
109 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 01:24:44.01 ID:0LxGRy7+
本当にバベルの塔みたいになってきちゃったな
110 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 01:24:54.55 ID:iVF790Kj
この前フルタテのヤツで特集してたけどヤバ杉だねドバイマジヤバイドバイ
111 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 01:26:33.83 ID:AA9iv1dC
>>108
訳すと グッドバイ だから問題ない
112 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 01:26:35.37 ID:LI+PJ9Wo
日本もブラジル人を追い出せ
113 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 01:27:40.53 ID:TkSSfnnJ
>>92
お前に韓国に対する愛は無いのか!!
114 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 01:28:13.77 ID:ZDUCno1H
>>112
半島も追い出せ
115 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:29:39.40 ID:qVg4imjQ
ドバイに石油がないとか言う奴がいるが
実際はもう枯れ気味で産業のシフトが必要になっただけ
枯れてはないだろ
まぁ、生産してるかはしらないけどw
116 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:30:36.12 ID:IBtjKLkT
<#`Д´>
ウリは強制連行された被害者ニダけど
チョパーリからは出て行かないニダ!!!
117 :
ネチズン(徳島県)
:2008/12/22(月) 01:31:35.71 ID:xYZYGR+z
高層ビル誰も住まないまま朽ち果てそうだな
118 :
ネチズン(宮崎県)
:2008/12/22(月) 01:36:34.02 ID:W7JqcULn
ドバイはどうばい?
119 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 01:37:09.24 ID:TkSSfnnJ
どらヤバイ
120 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 01:37:27.41 ID:4Vm2eFhz
サムチョン建設潰れてしまうん?
121 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 01:38:04.97 ID:oiQOacYy
どんどん滅びてしまうがいい
122 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 01:38:07.70 ID:gcUXwhkU
ダイソーにドバイ店があるんだろ?
123 :
ネチズン(北海道)
:2008/12/22(月) 01:38:21.34 ID:bMLmBF5s
日本の企業も結構出入りしてるが建設・内装費用とかって
もう全額払ってるの?
124 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 01:39:28.34 ID:9nkh04Xa
>>3
褒めてつかわす
125 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:39:49.32 ID:yPBJBvep
荒廃が進んだらヨハネスブルグみたいになるんだろうか
126 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 01:40:35.03 ID:EahQu9JT
日本の外人も早く出て行け
127 :
ネチズン(群馬県)
:2008/12/22(月) 01:41:12.11 ID:URPnFuJg
>>113
だってあいつら、「アジア通貨危機」のときに日本から貸りた金、まだ返さないんだぜ
IMFを経由した分は、IMFにだけ返しておいてw
128 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 01:42:05.32 ID:5/Do2w3U
5年後には北斗の拳のロケに使えるような場所になるよ
129 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 01:42:29.36 ID:h9lRKU32
getlogがアバ先生に怒られないのが逆に怖い
130 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/22(月) 01:48:03.36 ID:DwLBqzoj
>>128
再来年アフリカのほうでクランクインですが
エキストラもたくさん
131 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 03:49:56.88 ID:wqngxAd7
日本の場合、大半が端から不法就労だから滞在許可証没収しようが関係無いんじゃね。
132 :
ネチズン(東海)
:2008/12/22(月) 05:59:42.65 ID:ifYmJlyT
たった今、面白いギャグを思いついた
これがほんとの
グッドバイ
133 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 08:40:20.91 ID:VHXFWuiE
何だ、日本のバブルと同じじゃん。
引き際が肝心だろ
134 :
ネチズン(関西)
:2008/12/22(月) 08:45:39.94 ID:U5OVzwpj
金の亡者の夢の跡でござる
135 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 08:51:09.64 ID:SCdYBSXi
?PLT(12000)
>ドバイには世界のクレーンの3割が集まっていると言われてきたが、
パトレイバーの箱舟なみの大規模公共事業だったんだね。もっともパトレイバーでは日本の
レイバーの45%が集結してたんだけど☆⌒(ヽ´∀`)
136 :
ネチズン(関東)
:2008/12/22(月) 08:52:29.26 ID:HgZtQgCM
佐賀のドバイばあちゃん
137 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 08:55:03.22 ID:uloGgYIp
>>132
ドンバイ
138 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 08:56:36.77 ID:b6U63jZc
バベルの塔は建てる前に崩れさったのか
139 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 08:56:37.97 ID:thn7fSRz
ドバイを見習って仕事の無い&仕事をしない外国人は出て行ってもらうべきだね。
もちろん観光客を除いて。
140 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 08:57:19.79 ID:JJn3na3f
マスゴミがすんげぇ投資煽って観光地ヨイショしていなかったかな?
なんか某国の法則がマスゴミにも感染したんじゃ
141 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 08:58:05.22 ID:3x8+G/Ev
なんとかアラブの土人どもをギャフンと言わせる方法はないかね?
142 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 08:58:15.23 ID:thn7fSRz
>>138
建てている建設会社が(略
143 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 08:59:08.87 ID:dtv+8uTb
>>141
もうギャフンってなってると思うよ
144 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 08:59:11.36 ID:MV1D3T5T
失業者を追い出すってそりゃどこの国でもやりたいことだけど他国からしたらかなり勝手な政策だな
145 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 09:00:08.14 ID:zEwkhhFk
日本ならゴネ得できそうだけど、
ドバイなら外国人労働者は当たり前に使い捨てて強制退去かw
146 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 09:02:22.56 ID:AvgfbAiP
「派遣の不幸で今日も飯がうまい」
+ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 +
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ +
+ /:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
キタ━━━/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!━━━━!!!!
+ | ( `ー─' |ー─'| +
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
+ | ノ ヽ | +
∧ トョョョョョタ /
/\ヽ /
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
147 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 09:06:01.11 ID:zH8nfmV+
このまま借りた物返さないで終わりそう
重機とかレンタルじゃねーの
148 :
ネチズン(関西地方)
:2008/12/22(月) 09:08:30.17 ID:8aJqGqxo
>72
おもしろかった
タコ部屋は世界共通かww
149 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 09:10:04.59 ID:XwRNe7Tl
>>57
まさにバブルの塔だな
150 :
ネチズン(茨城県)
:2008/12/22(月) 09:13:28.27 ID:gn7588TJ
ドバイも滅びるといいよ
151 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 09:14:15.48 ID:AflTyerr
日本も見習えよ
152 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 09:15:55.31 ID:rQ2GkWRY
>>57
反政府組織じゃなくても何かゴルフみたいにカキーンとしたくなるビルだな
153 :
ネチズン(和歌山県)
:2008/12/22(月) 09:17:00.86 ID:VUJ4Lh07
ビルを作りまくって中に何を入れる予定だったんだ?
154 :
ネチズン(関西地方)
:2008/12/22(月) 09:18:44.61 ID:8aJqGqxo
>153
カネ
155 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 09:19:35.71 ID:kmxHRu38
>>3
赤くしてやんよ
156 :
ネチズン(北海道)
:2008/12/22(月) 09:21:15.28 ID:xq+J2JW8
メシウマ
157 :
ネチズン(関西)
:2008/12/22(月) 09:21:17.89 ID:Y4nr3azM
>153
原油
158 :
ネチズン(三重県)
:2008/12/22(月) 09:23:01.99 ID:LPM9O3Gw
ブラジル人とか中国人とか大量に抱えてた地域が
ソマリア化してるとかしてないとか
159 :
ネチズン(北海道)
:2008/12/22(月) 09:23:31.25 ID:xq+J2JW8
石油がダメになったら観光でなんとかするために投資してるけど
石油がダメならほとんどの産業がダメになるんじゃねーの?
160 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 09:26:56.71 ID:IIN6gdqC
本来90円台のものがなんとなく世界中が騙されて180円まで払い
世界中の人々が払いすぎたうちのいくらかで出来ていた都市ドバイ
161 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 09:30:00.91 ID:JJn3na3f
失業者を帰国させるのは残しておくと問題有るからだろうな
162 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 09:31:19.21 ID:rZuy1bjp
>>3
ええのう、うらやましいのぅ
163 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 09:31:54.70 ID:sFxpG1B4
所詮工業の無い国は駄目だな。
土台が脆すぎる。
164 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 09:32:00.72 ID:qNazU2TX
カタールもドバイも国民に労働意欲がないし、打開策は外国次第なんだろうね。
165 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 09:33:51.24 ID:OPGpbQB3
いいぞ
土人らしくAKぶっ放して頃し合え
166 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 09:33:52.10 ID:sFxpG1B4
打開策が外国次第なんて言ってるようじゃ、
食い荒らされておしまいだろう。
歴史が証明してる。
167 :
ネチズン(宮城県)
:2008/12/22(月) 09:39:26.42 ID:7CGm2p7R
>>163
不景気になると本当に何も回すものがなくなるからな。
168 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 09:49:40.41 ID:eSZVSnRl
まさに現代のバベルだな。
そのうちドンパチ始まる!
169 :
ネチズン(アラビア)
:2008/12/22(月) 09:58:47.97 ID:S+I5HQUc
>>153
まごころ
170 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 10:10:50.56 ID:A6GBg2wS
ドバイ\(^o^)/オワタ
171 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 10:13:22.73 ID:VDgoh8x+
>>3
吹いた w
172 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 10:54:32.27 ID:Y+AHKuj4
>>163
工業よりも農業だな
車はなくても歩けばいいが
食い物だけはないと死んでしまう
173 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 10:55:22.99 ID:p/neits/
ドバイさんはハッキリしてるなw
174 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 10:57:26.07 ID:qjJK6EAv
日本も見習って欲しいよなぁ。
日本の場合はガイジンが干上がったら日本人より更に手厚く保護するとか言ってんだもんなコレが。
175 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 10:58:18.17 ID:Kol2nSMo
あれ?
他国民に出て行け!って言わないどころか、お金をあげてる夢の様な国があるって聞いた事がある・・・ガンダーラ?
176 :
ネチズン(兵庫県)
:2008/12/22(月) 10:58:51.18 ID:AzoHQc4z
バイト「失業者出て行け!」
に見えた
177 :
ネチズン(中国・四国)
:2008/12/22(月) 11:00:21.33 ID:3idYejqb
セーーーーガーーーーーーーーー(笑)
178 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 11:00:48.75 ID:Y+AHKuj4
奴隷が作った街って4000年前のエジプトから何も進歩してない
179 :
ネチズン(山陽)
:2008/12/22(月) 11:02:23.85 ID:SPGKYmti
高層ビルを解体するのもかなり金がかかるからな
廃墟決定だろ
180 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:03:10.84 ID:RLRVKluZ
作りかけは更地にして競馬場作りまくったら?
181 :
ネチズン(熊本県)
:2008/12/22(月) 11:03:26.83 ID:l4pX+NNm
>>3
今日もニュー速安泰
182 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 11:06:20.47 ID:fTngjlxl
失業者を追い出すは
日本も見習うべきだな
ようするに外国人は失業したら追い出せってことだ!
183 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 11:08:40.25 ID:4WJ10P2B
日本が1000万人受け入れる計画らしいからそれまで頑張れ
184 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 11:09:19.88 ID:nxgzcofW
>>163
今年11月の日本の輸出額マイナス26%
貿易赤字2200億円
工業製品も原油も同じ。買ってくれるやつがいなきゃただのゴミ
まあドバイの場合は原油すらろくにないから他の国から必要以上に物乞いし続けてここまで肥えたわけだが
185 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 11:10:48.00 ID:Bjmt5KC0
欲豚の成れの果て
186 :
ネチズン(北海道)
:2008/12/22(月) 11:13:07.44 ID:9knbN39R
1月から再開する次の沸騰都市はヨハネスブルクらしいなw
187 :
ネチズン(関西地方)
:2008/12/22(月) 11:13:17.40 ID:mBP5luuw
雇い主の承諾なしにドバイにいると不法入国で捕まるらしいね
地獄のドバイって本に書いてあった
188 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 11:13:31.93 ID:ZmMz86Nu
廃墟オタ感涙
189 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 11:13:46.30 ID:rWi3RLGW
そのうちドバイ自体が出てゆくことになる。
190 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:13:56.67 ID:ZHUCA04q
セガはゲーム界の超人ロック
191 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 11:15:35.40 ID:bCSfImcn
今こそ失業者対策にピラミッド建設の時!
192 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 11:16:21.70 ID:VagkYqXC
ドバイもマカオも終わり
全部終了しろやwwwwww
193 :
ネチズン(新潟・東北)
:2008/12/22(月) 11:17:25.06 ID:aivU7Ont
クリスタルでピラミッドつくるの提案してくる
194 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 11:17:38.99 ID:cx3YQpbd
建設業者がサムスンだったからなぁ……
195 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 11:17:45.76 ID:5jS2sLXw
ドバーイ ドバーイ 人は誰でも
ドバーイ ドバーイ 小さな太陽
不良債権ドバイ
196 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:19:48.50 ID:TPtvIb77
サルに金持たせるとこういうことになる
197 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/22(月) 11:22:44.69 ID:zH8nfmV+
巨大建造物には夢があったよな
どうせなら後2〜3年たってから潰れてほしかった
廃墟マニアはこういうの見に行きたいんだろ
198 :
ネチズン(宮城県)
:2008/12/22(月) 11:24:21.04 ID:7CGm2p7R
さーてバブルが潰れた後も
高層建築にはメンテナンスが必要だけど
ゴーストタウンでどこまでそれができるのやら
199 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 11:24:33.90 ID:DdyMj2S3
ここまでの開発が続くわけないんだから
でもドバイはおもろいから1回は行くといいかもな
200 :
ネチズン(山梨県)
:2008/12/22(月) 11:26:12.26 ID:k6UgcAUp
タテヨコ ナーナメ ドバイ! ドバイ!
201 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 11:27:19.23 ID:+FqPxn+8
日本もやるべき!
失業者とチョンは出て行け!
202 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 11:30:18.30 ID:6D9y0/+m
ゴーストタウン化した街に武装勢力が住み着くのか定番
203 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 11:32:27.93 ID:8GxbrUUJ
日本も見習おうよ。
仕事してない外国人は強制退去でええやん。
204 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 11:33:10.32 ID:6lQgA8kx
>>201
そういうお前が一番先に出ていくんだろ wwwww
205 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 11:34:51.04 ID:Wybtj5Ut
ざまあw
206 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:35:21.99 ID:MPQVpTWN
>>203
日本は就労規則が厳しいから
そんじょそこらじゃビザなんて下りないし滞在すらできんよ
身元引受人がいなければ即刻帰国
ある一部を省いては
207 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 11:35:51.87 ID:rzllNQvH
しかしまぁ日本じゃ
アパート代も学費も払えなくなったブラ公の家族が窃盗してるのにな、今現在でも。
企業は切るだけ切りまくって全部行政に押しつけ。
208 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 11:39:37.59 ID:HVMMvuiy
サムチョン工事費焦げ付くんじゃないの
209 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:41:47.96 ID:A4R3TSHW
月に3万円でインド人とか連れてきて労働させてたんだろ
日本も月に3万でよく働く移民がいれば繁栄もするだろ
210 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 11:42:47.95 ID:VlA5Bg2W
出稼ぎは良いんだけど移民は嫌なの。
211 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 11:46:48.71 ID:pHJ33zoD
SEGAがでっかいゲーセン作ってたよな・・・?
212 :
ネチズン(山梨県)
:2008/12/22(月) 11:47:05.28 ID:k6UgcAUp
実際底辺製造業や建設業は低賃金の外人しかやらないけどな
出稼ぎから定住傾向にあるし、もうこの流れはそう止められない
213 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 11:48:22.82 ID:BmmZUq+n
ドバイがやってるのは出稼ぎ労働者。
日本がやろうとしているのは定住を目的とした移民政策、
最初の数年はいいかも知れんけどそのうち社会保障費などの増大によって
日本オワタ状態になるのは目に見えてる。経団連や中川(女)が必死にやろうとしてるけどね。
日本も外国人労働者はドバイみたいな出稼ぎ限定にすればいいのにね
214 :
ネチズン(山口県)
:2008/12/22(月) 11:49:00.36 ID:K8g+PRSX
>>57
結局、法則発動したわけだ
215 :
ネチズン(茨城県)
:2008/12/22(月) 11:49:13.94 ID:51MSquH2
さすがドバイ対応早いな、
日本はでていけ!どころか在住させようとし、保護まで考えてるのに、
216 :
ネチズン(岐阜県)
:2008/12/22(月) 11:49:29.24 ID:lH710g8k
>>3
この小切手に好きなだけ0を書きたまえ
217 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 11:56:53.51 ID:VlA5Bg2W
日本のブラジル人やペルー人は妻や子供連れてくるからね。
普通は祖国と祖国に居る家族達の為に出稼ぎするの。
母を訪ねて三千里のカアチャンだってそうだろ。
218 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 11:57:03.92 ID:w//e3mOk
日本でこれをやるなら日本人にも適用して欲しいね
公明信者の生活保護で温々暮らしているカスとか、ニートも一掃すべき
219 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 12:03:25.03 ID:x3xVB7jX
>>213
資本主義経済っていうのは
「全国民が借金できる総額」で通貨供給総(可能)量が決まる
だから少子化とかで人口減少局面になると
いくら銀行に残高はあっても借り手が居ないと「信用創造」できないから
それだけで何の落ち度がなくても経済はしぼんでいく
社会保障費なんていうのは二の次
220 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 12:05:52.82 ID:r1ZWW6gN
>>3
こんなにレスしてもらえて羨ましい
221 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 12:06:48.21 ID:AvgfbAiP
4000年後のドバイ遺跡である
222 :
ネチズン(宮城県)
:2008/12/22(月) 12:07:49.11 ID:7CGm2p7R
>>221
人工島は世界遺産になるな。
223 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 12:08:05.70 ID:8Ddz7Xp5
・世界一の超高層ビル ブルジュドバイ 未完成
・世界初の海中ホテル ハイドロポリス 未完成
・世界最大のテーマパーク ドバイワールド 未完成
あとなんかある?
224 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 12:09:07.80 ID:k7h7BnQu
調子に乗りすぎたか
225 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/22(月) 12:10:56.92 ID:yTVtAQfr
ドバイさんマジこえーッス
226 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 12:14:18.65 ID:1U+CMTp5
>>223
ピョンヤンのホテルみてーだ
227 :
ネチズン(香川県)
:2008/12/22(月) 12:16:33.74 ID:QhKrDC7j
dubai鯖じゃなくなったの今気が付いた
228 :
ネチズン(徳島県)
:2008/12/22(月) 12:16:41.91 ID:pgjiL6AJ
>>219
>だから少子化とかで人口減少局面になると
>いくら銀行に残高はあっても借り手が居ないと「信用創造」できないから
>それだけで何の落ち度がなくても経済はしぼんでいく
日本に来る移民連中は銀行の融資を受けられないだろ…
職無し、資産無しの低所得者にローン組ませるの?
229 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 12:17:18.29 ID:MJUvwQFA
油土人酷すぎワロタ
230 :
ネチズン(中国地方)
:2008/12/22(月) 12:17:55.95 ID:RUmLY3HU
>>3
海外の掲示板書いて来いよ
231 :
ネチズン(関東)
:2008/12/22(月) 12:19:36.17 ID:DYbqZzgJ
>>223
世界最大の人工島 ザ・ユニバース 未完成
232 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 12:25:33.80 ID:tB7BJ0xY
これが日の目を見ることも無いのか・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
233 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 12:40:14.77 ID:jWJcKSUc
ドバイのGDPは?
234 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 12:41:24.59 ID:lgUr/PtS
建設会社経営してる友達がドバイに職人やって仕事させてるんだが、
こういうニュース見ると「ドバイざまあwww」みたいな反応してる。
金持ちの考えることはよく分からない。
235 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 12:42:38.18 ID:tyS0vWBp
ドバイのインド人は日当500円で働いてたらしいぞ
日本の派遣より酷い
236 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 12:42:39.64 ID:QcT5ThvX
一昨年、ドバイに島を買ったと自慢していたうちの社長涙目ざまあーwwwww
237 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 12:45:10.42 ID:MEtvUa+/
就業率上がるな
238 :
ネチズン(新潟・東北)
:2008/12/22(月) 12:45:42.96 ID:cLrG+h/A
いや養ってやれよ
金は地下から無限に湧いてくるんだから
239 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 12:46:20.70 ID:I+tEs86f
完成させるよりも放置して廃墟にした方が観光客集まるんでね?
240 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 12:48:02.38 ID:Ei1mYLsn
建設中の高層ビルは、将来、神の怒りに触れた建造物として記録されるんだろうか。
241 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/22(月) 12:48:16.90 ID:rwsSNWdx
仕事クレーン
242 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 12:49:31.25 ID:dKkapcmQ
労働者を外国から呼び寄せた奴の責任はスルーかよ。
243 :
ネチズン(宮城県)
:2008/12/22(月) 12:54:09.08 ID:/2Q17EAb
ブルジドバイなんてあんだけでかいもの作っちゃったら維持費だけで莫大な金がかかる
普通なら廃墟はホームレスの巣になるけど
高層階はエレベーターが止まっちゃったら誰も出入りできなくなるだろうし
244 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 13:08:10.53 ID:y5jR2OmT
まさに現代のバベルだな
245 :
ネチズン(西日本)
:2008/12/22(月) 13:12:08.44 ID:1Fg1jjeQ
>>72
ゴミみたいな国だな
とっとと滅ぶべきだ
246 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 13:14:50.67 ID:jWJcKSUc
ブルジュドバイといっても六本木ヒルズの森タワーなんかより総床面積では圧倒的に小さい
高さだけにこだわったキリンのようなビル
247 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 13:24:08.34 ID:OI6jzk66
>>219
日本政府が200年耐久住宅というイカサマくさい計画立ててますよ
これも信用創造の一種
248 :
ネチズン(福島県)
:2008/12/22(月) 13:56:33.13 ID:rdBiqNEp
高層建築は一枚でもガラスが割れるとそこから風が出入りして風圧で他のガラスも割れるらしいね。
249 :
ネチズン(熊本県)
:2008/12/22(月) 14:04:04.32 ID:jU+u5bQ1
砂の城
250 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 14:43:31.66 ID:x3xVB7jX
>>228
それをアメリカがやってみたのがNINJAローンだよ!(No Income, No Job and Asset)
>>247
地震国で何言ってるんですか・・・
ラピュタとか作るしかないな
251 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 15:12:20.46 ID:tqUmz76v
ドバイすんねんこれ。
252 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 15:20:02.08 ID:TkSSfnnJ
>>235
TV見てると日本が世界最高ってのを忘れちゃうよね
253 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/22(月) 15:31:17.67 ID:Xta1To1B
労働者と建物だけの町ざまあw
254 :
ネチズン(長屋)
:2008/12/22(月) 15:33:58.02 ID:8Ddz7Xp5
APAとか東横インが安く買い叩いてほしいな
1泊5600円とかやってくんねーかなw
255 :
ネチズン(九州)
:2008/12/22(月) 15:36:36.11 ID:HEQ75SSS
ドバイって、近代社会の縮図に見えるけど集落まで早すぎる
ドバイだけ時間軸狂ってないか一日が500時間で進行してる気になるぜ
256 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 15:40:59.28 ID:0er5mbMO
>>72
他人の金集めてブーストしても
自力がないから崩れるときは一瞬だな。
257 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/22(月) 15:44:03.40 ID:ViVxZWdE
>>236
高いうちに手放してたら超勝ち組
258 :
ネチズン(神奈川県)
:2008/12/22(月) 16:13:00.75 ID:wOOiFSGg
さっさと他行った方が徳かも
砂漠に戻していいだろ
259 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/22(月) 16:16:59.87 ID:1hIDSEXT
法則こえー
260 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/22(月) 16:27:57.57 ID:fybDT1MD
廃墟化してくれ
そしたら行く
261 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 16:32:36.45 ID:DX5QGo3n
>>86
同じことを考えるやつが居た
262 :
ネチズン(広島県)
:2008/12/22(月) 16:39:34.82 ID:R2joIjBi
日本もマネすればいいよ。
失業者0%を目指せ。w
263 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/22(月) 17:03:17.66 ID:jWJcKSUc
といっても100兆円以上の自由資産をもつアブダビがバックにいる
7兆円のドバイの負債なんて、アブダビが手助けすれば屁みたいなもん
264 :
ネチズン(岐阜県)
:2008/12/22(月) 17:11:15.83 ID:1GfkMIRo
来年のF1が鈴鹿と富士になりそうだな
265 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/22(月) 17:45:30.91 ID:pwi1vvke
>>3
クソ・・ 吹いちまった ι(`Д´)ノ
266 :
ネチズン(岩手県)
:2008/12/22(月) 17:49:08.90 ID:JzIS50Cv
映画の撮影とかに使えんじゃね?
267 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/22(月) 20:23:32.43 ID:Oq1BszfA
そういう仕組みだったんだな
268 :
ネチズン(中国地方)
:2008/12/22(月) 20:33:03.47 ID:noajIp7B
>>3
ν即終わってなかった
269 :
ネチズン(茨城県)
:2008/12/22(月) 20:37:23.53 ID:LRLWWOU5
ドバイ?ビジネス以外で誰が行くの?
270 :
ネチズン(滋賀県)
:2008/12/22(月) 21:59:51.32 ID:dteWqXYr
ドバイで建設担当してた日本企業も終わったな。
271 :
ネチズン(滋賀県)
:2008/12/22(月) 22:00:24.43 ID:dteWqXYr
ドバイで建設担当してた日本企業も終わったな。
272 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/22(月) 22:02:13.99 ID:481S8ldZ
>>3
まあまだ俺の足元にも及ばんがな
273 :
ネチズン(大阪府)
:2008/12/22(月) 22:36:06.60 ID:5sZfdmrb
セガにげてーーーー
大型アミューズメントセンターなんて出来上がったころには
廃墟になってて月間売上100ドルもいかなくなるよーーー
セガ逃げてーーーー
274 :
ネチズン(長野県)
:2008/12/23(火) 00:33:16.35 ID:IsBMD+z6
>>187
たしか、外国人労働者は会社のオーナーの
スポンサー名で登録管理されていて、
会社が解散したりしてその登録から外れてしまうと
不法滞在になっちまうんだっけか。
オーナーと意見が対立したって理由で、その登録をはずされて
さらに不法滞在にならないための手続きをしてもらえず、
ム所送りになった例もあるとか書いてあったな。
あの本の作者は、やっとのことでその手続きをしてもらったにも関わらず、
どこでどう間違ったか刑務所に入ることになったとか。
投資の方も、こんな具合にいい加減だったんだろうか?
275 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/23(火) 01:09:22.35 ID:rQFAqTXE
3年後くらいに、廃墟になったドバイで日本が企画物AV撮ってると予想
276 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/23(火) 01:24:28.75 ID:ohSARJNH
日本もブラジル人追い出してくれよ
奴等の暴力性はチョンに通ずるものがあるから恐ろしい
277 :
ネチズン(滋賀県)
:2008/12/23(火) 02:50:06.09 ID:puqN6Pgn
ドバイかせんといかん
278 :
ネチズン(チリ)
:2008/12/23(火) 03:45:56.62 ID:I8Wi4Ejr
>>1
写真がかっけえwwwwww
279 :
ネチズン(九州)
:2008/12/23(火) 10:17:31.05 ID:UfK5E2E0
>>273
セガ進出しちゃったの?なんと言う貧乏神だ
280 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/23(火) 10:37:50.98 ID:6YKyGyIe
これ法則発動だよね
281 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/23(火) 16:09:40.62 ID:k/yvIIWX
すごいな
282 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/23(火) 16:18:00.34 ID:yd+qaeQs
>>280
間違いなく法則だ。
ブルジュ・ドバイ=サンセイ建設
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
283 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/23(火) 16:37:55.36 ID:tPmEH6DF
>>254
そえ最高ww
アダルトビデオ放送とおにぎりは無料で
284 :
ネチズン(茨城県)
:2008/12/23(火) 17:32:52.33 ID:fgvU5CcM
ドバイはいつかこうなると思っていたけど、こんなに早くなるとはな。
バブルの時の日本と同じ路線を突っ走っていたからな。
建築業者は「やめとけ」って言わなかったのか?
受注できればいいのか?
285 :
ネチズン(愛知県)
:2008/12/23(火) 18:10:20.53 ID:T2HP8yu7
トヨタはドバイを見習わないと名!
286 :
ネチズン(dion軍)
:2008/12/23(火) 18:14:54.91 ID:1XarqW0/
ドバイに出向してるってν速民がいたけどどうなったんだろうか
287 :
ネチズン(群馬県)
:2008/12/23(火) 18:25:34.20 ID:VU3icoBi
NHKが持ち上げてた沸騰都市涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
288 :
ネチズン(徳島県)
:2008/12/23(火) 20:17:05.69 ID:lKShfOf0
>>284
>建築業者は「やめとけ」って言わなかったのか?
なんかのプログに書いてあったけど、
日本のバブル崩壊をドバイ人の社長に説明したら、
『それは日本だから起こったこと、我々は違う』
と言って、取り合ってくれなかったのだそうだ。
バブル真っ最中の人間というのは、酒なしで酔っているようなもので、
自分の国は世界一!という幻想に酔ってしまう。
この気分は、日本の80年代のバブル時代を過ごした香具師なら、わかるはず。
289 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/23(火) 20:30:50.88 ID:27427uj+
失業者を競馬場に集めてレースさせればいいんじゃね?
ドバイ・ワールドカップ
290 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/23(火) 23:12:31.99 ID:upwvyzs7
>>3
291 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
:2008/12/23(火) 23:13:54.79 ID:hFnMou//
?2BP(1000)
ドバイはやっぱり「砂上の楼閣」なのか
今後,ドバイの大規模開発プロジェクト,そして投機の対象となっていたこれらのビルはどうなってしまうのでしょうか。
JETRO(日本貿易振興機構) Dubai&MENAでは,「日本では建設中のビルのすべてが残骸になるかのように
報じられていることもあるが,それは間違い。ドバイには十分な資産があるし,おそらく開発中のプロジェクトは
完成させるだろう。まだ計画段階のものについては,縮小や中止になるかもしれない」。
金融危機が,ドバイ経済に与える影響は少なくないでしょう。しかし,それによって当地の経済が一気に沈み込む可能性は,
実は低いと思われます。理由は二つ。第一に,ドバイは西南アジアとアフリカを結ぶ物流のハブとして磐石の地位を築いていること。
第二に,ドバイの観光地としての人気が世界的に高いことです。
まずは,物流のハブとしての機能です。近隣の産油国と異なり,天然資源に恵まれていないドバイは,収入源を確保するために
早くから経済特区(フリーゾーン)政策を推進しました。西南アジアとアフリカの中間に位置する地理的な好条件から,中東,
西南アジア,アフリカ市場でビジネスを展開する企業が世界から集まっているのです。
1985年に設立した最初の経済特区「Jebel Ali Free Zone(JAFZ)」は,今や海外から6500社が拠点を構えます。このほか,
ドバイには約30の経済特区が存在すると言われています。経済特区に入居した企業は,例えばJAFZの場合は,50年間所得税
の免除が保証され,外国資本100%の現地法人を設立できる,などの恩恵を受けられます。
292 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
:2008/12/23(火) 23:14:45.81 ID:hFnMou//
?2BP(1000)
賢いことに,こうした経済特区に進出する企業に対して家賃収入や各種サービス収入を徴収することで,ドバイ政府は大きな
収益を上げています。JAFZの売上は,ドバイのGDPのなんと25%を占めるそうです。ドバイはこうした経済特区を,ITやメディア,
半導体など分野ごとに設立し,世界から企業を誘致しているのです。
そしてもう一つは観光です。ドバイは夏こそ最高気温が50℃前後に達する過酷な日々が続きますが,冬には最高気温が20℃台で
過ごしやすい日が続きます。さらに治安がとても良く,ショッピング・モールやビーチなどリゾートとしてのインフラが充実しています。
こうしたことから,英国やロシアなど冬が寒い欧州地域の観光客や近隣諸国の人々に,特に人気があります。金融危機の影響で
一時的に客足が鈍る可能性が高いと思われますが,長期的に見れば安泰といえます。
このようにドバイにはさまざまな目的を持った人たちが世界からやってくる場となっています。当然,中東・アフリカ地区の中でも
エレクトロニクス市場の最重要拠点の一つと位置づけられています。実はドバイの人口はわずか150万,UAE(アラブ首長国連邦)
全体でも400万人強ですが,中東ではイランやサウジアラビアと並ぶ,「三大エレクトロニクス市場」と言われています。海外から
来る人たちがエレクトロニクス製品を大量に購入していくからです。
ドバイでは毎年,1月から2月にかけて政府主導でショッピングを盛り上げる「Dubai Shopping Festival」が開かれます。この時期は,
ショッピング・モールの多数の店舗が商品を大幅に値引きし,消費を促します。これを目当てに世界各地から観光客が押し寄せるのです。
果たして,2009年のDubai Shopping Festivalの結果はどうなるのか。金融危機がドバイの実体経済に与える影響を計るひとつの
目安として,多くの関係者が注目しています。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20081222/163185/
293 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/23(火) 23:15:56.53 ID:JOmSH/Tp
>>288
過ごしてねーよ
生まれかどうかだよ
知るかwww
294 :
ネチズン(長野県)
:2008/12/23(火) 23:46:10.65 ID:ocxBSHUc
>>3
クスッと来た
295 :
ネチズン(長崎県)
:2008/12/24(水) 01:34:36.75 ID:tXZN/Yka
>>72
本格的に終わってるなぁ
296 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/24(水) 05:01:12.12 ID:Uwmm9SWE
>>291-292
あ〜、そんなこと、バブル直後の日本でもおんなじこと言ってたな。
確かその後、株食い散らかされて、円高で攻撃されて、湾岸戦争で大金持ってかれて、
短期間で回復する体力を根こそぎ持ってかれたな。
297 :
ネチズン(東日本)
:2008/12/24(水) 07:50:09.82 ID:LYUxPh/D
すごいなあ
298 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/24(水) 07:51:22.23 ID:U5nKjFFy
失業者出て行かないとドバイの治安やばくなるよね
299 :
ネチズン(栃木県)
:2008/12/24(水) 07:52:47.32 ID:wgrzQUA/
1キロのビル作るっていったけど
実際立ったら風で倒れない?
300 :
ネチズン(東海)
:2008/12/24(水) 07:55:28.25 ID:Cs/R5nYS
>>299
倒れるわけないじゃん
301 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/24(水) 07:55:34.64 ID:+IW5hLol
クレーン車は空飛べよ
イライラする
302 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/24(水) 08:02:22.68 ID:VwbokBWH
やっぱりなあ…
303 :
ネチズン(千葉県)
:2008/12/24(水) 08:05:16.91 ID:/lT35iC9
日本のテーマパークの破綻なんかとは桁が違うなあ・・・
304 :
ネチズン(関東・甲信越)
:2008/12/24(水) 08:13:24.59 ID:ddoluSrp
>>293
この痛さ…間違えなくゆとり
305 :
ネチズン(アラバマ州)
:2008/12/24(水) 08:17:44.38 ID:tdW8QMRs
それにしてもいままでアメリカってどんだけ物買ってたんだよw
あいつらの物欲は異常すぎるな
306 :
ネチズン(関東)
:2008/12/24(水) 08:18:08.17 ID:4Cxgkz4R
ドバイすんねん
307 :
ネチズン(大分県)
:2008/12/24(水) 08:21:35.34 ID:uJ934BKz
「ドバイには失業者がいない」と言われるゆえんだ。
これは知らない格言だが、絶対意味が違うだろw
308 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/24(水) 08:22:55.19 ID:XT08r+Js
>>3
お前はあの時消しておくべきだった
309 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/24(水) 08:24:50.54 ID:pVcRMqxN
失業者は追い出すって画期的だな
日本でもやれ。ついでにニートも
310 :
ネチズン(東京都)
:2008/12/24(水) 08:27:12.77 ID:1Fccpov8
>>56
あれで取り上げた都市は全部、ここ半年で奈落の底だな
311 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/24(水) 08:31:42.01 ID:IlB0/CDI
>>195
ジパンをチョイスするとは良いセンスですね
312 :
ネチズン(宮城県)
:2008/12/24(水) 08:35:17.85 ID:yQ5BtYV5
一年前
http://jp.youtube.com/watch?v=dRK_ApFvSNM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=2nyURjsfulQ&feature=related
↓
今
http://jp.youtube.com/watch?v=oS7jxDsWVfU
http://jp.youtube.com/watch?v=T-00s1Dy3cM
313 :
ネチズン(新潟・東北)
:2008/12/24(水) 08:35:52.88 ID:YGb6zVeY
最近の探偵ファイルの後だしじゃんけん
見苦しくて困るわ
えりすって何してんの?
314 :
ネチズン(京都府)
:2008/12/24(水) 08:43:10.08 ID:0JbN8F9l
日本国
無職やニートは日本から出て行け
315 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/24(水) 10:03:48.78 ID:qUIK/0GN
ま、日本とは違って短期間でまた活況に沸くと思うけれどね
世界経済だって同じだ
316 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/24(水) 10:05:01.89 ID:xYsLYwyy
あばよ無職 よろしく職務
317 :
ネチズン(関東)
:2008/12/24(水) 10:10:54.66 ID:Kv37K01M
>>3
お前の発言が原因で核戦争になったらどうすんだよ
318 :
ネチズン(コネチカット州)
:2008/12/24(水) 10:12:19.15 ID:jJUoEGzb
>>315
金融国家だしすぐに復活するわけねーよ
319 :
ネチズン(catv?)
:2008/12/24(水) 10:15:17.47 ID:xYsLYwyy
ドバイって法人税を低めに設定して企業を呼び込んでたんじゃないのか?
だから金融国家とはちょっと違うような…アイスランドなんかガチ金融国家
だったからえらいことになってるけどさ
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★