■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
世界最大容量更新、ついに2TBのHDDが登場 価格は約3万4600円
- 1 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:34:56.46 ID:rP5SUBTV ?PLT(12649) ポイント特典
-
現在世界最大容量のHDDとして、1.5TBモデルがラインナップされていますが、ついに2TBモデルが
登場したことが明らかになりました。
すでに一部の国では販売が開始されているため、日本での発売も近いのかもしれません。
詳細は以下の通り。
Czech Computer - Western Digital CaviarGreen WD20EADS - 2TB
チェコの通販サイトによると、現在Western Digital社製の2TBモデルのHDD「WD20EADS」が販売中
だそうです。気になる価格は7072チェココルナ(約3万4600円)とのこと。
なお、HDDの中には「プラッタ」と呼ばれるディスクが通常1〜4枚格納されていますが、これまでの
最高容量であった375GBのものを超える500GBのプラッタを搭載したHDDがSamsungから発売されている
ことを考えると、「WD20EADS」は500GBのプラッタを4枚搭載することで2TBの記録容量を実現した
ということなのでしょうか。
ちなみに気になる国内での販売状況ですが、大手価格比較サイト「価格.com」などにもまだ掲載されて
いないため、お目見えするのはもう少し先になりそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_2tb_hdd/
http://gigazine.jp/img/2008/12/19/2tb_hdd/560245_26270544.jpg
- 2 : ネチズン(関東地方):2008/12/20(土) 04:35:50.99 ID:A/+NYJil
- たけえよボケ
- 3 : ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 04:35:55.38 ID:dR3Tm5dh
- 初出にしては安い
- 4 : ネチズン(中部地方):2008/12/20(土) 04:36:21.57 ID:nESLjEUY
- ただしメーカーはサムスン
- 5 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:36:25.45 ID:j00mM1pN
- 3.5インチでってことあ
- 6 : ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 04:36:25.85 ID:i2czMQ/G
- これが限界だろ。
- 7 : ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 04:36:54.70 ID:1CPLJQXy
- そんなに入れるもんねーよ
- 8 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:37:13.69 ID:sl5gU5Bs
- 一年後には1万円切ります
- 9 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 04:37:49.15 ID:9fqiUpJJ
- 2プラッタ以下じゃないならいらない
- 10 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 04:37:51.46 ID:j3TP2tb1
- 1万5000円切ったら買ってやんよ
来年夏くらいか?
- 11 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 04:37:52.87 ID:V6BLDilS
- そんな使わないだろ
Pcなんて数年で買い換えるんだし500Gもあれば十分
- 12 : ネチズン(奈良県):2008/12/20(土) 04:38:36.65 ID:oadKtq8i
- HGSTかWDで1.5万切ったら教えろ
- 13 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:39:48.86 ID:fkA7IF9v
- 2tぐらい頭の中に記録しとけやボケ!!
- 14 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:41:51.56 ID:fRP32EJJ
- なんでWDの製品がアメリカじゃなくてチェコで最速販売されんの
- 15 : ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 04:44:42.27 ID:gewVYAO4
- チェコのひとは、そんなにエロ動画をため込んでるのかよ
- 16 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 04:45:12.50 ID:FXeSLjVZ
- 次は4Tか
メーカーがんばれよ
- 17 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:45:47.50 ID:T8thtf7M
- http://gigazine.jp/img/2008/12/19/2tb_hdd/560245_26270544.jpg
こんなツルツルの円盤に膨大なデータが記録されてるって、なんか不思議だよな〜
- 18 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 04:45:55.57 ID:64ltpL7n
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 期 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 19 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:47:02.91 ID:rA81AAX9
- 1TB超えたら今までみたいな倍々ゲームじゃなく
250GBずつくらい増えていくと踏んでたんだがもう2TBでんのかよ
- 20 : ネチズン(青森県):2008/12/20(土) 04:47:06.59 ID:s3I2Tbx5
- ダウソ厨の奴らは喜ぶのかね
- 21 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 04:49:07.23 ID:4jftlQJ1
- チェココルナかわいい
- 22 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 04:49:54.94 ID:JA1PrXqk
- 2Tもとんだら泣けるわ
- 23 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 04:50:32.83 ID:/WOKvTyJ
- 三年後ぐらいにゃデスクトップに1TB当たり前とかなのかな
- 24 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:51:19.94 ID:nuk2bYRy
- 個人的には1TBで十分だわ
いくつか買ってもそんなに邪魔にならないし
- 25 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:52:01.00 ID:rA81AAX9
- 2.2TBの壁が近いけどMSどうすんの?死ぬの?
- 26 : ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 04:52:17.40 ID:jk3CuCMk
- 安い……が、使い道が思いつかん
一般人にはまだまだ無用だな
- 27 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:52:34.47 ID:EcJA+Y0R
- 1TB6台構成の俺はちょっとだけ興味あるカナ
- 28 : ネチズン(新潟・東北):2008/12/20(土) 04:52:45.39 ID:r5M1D6EY
- 2TBあったらうまい棒何本買えるの?
- 29 : ネチズン(滋賀県):2008/12/20(土) 04:52:59.19 ID:GaWTdH7s
- 1TBなんて小さすぎる。 100Tぐらいないと
- 30 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:53:08.45 ID:bSP/Sr/c
- Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷〜7,200rpmの500GB 2.5インチHDDも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/seagate.htm
- 31 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:53:19.01 ID:n6vHTt8J
- 3年後どころか、来年末にはメーカーPCでも1TBがメインだろ
- 32 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 04:53:33.10 ID:p//5P2rJ
- つこうたしないとそうそう2Tはつかわないだろ
- 33 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:56:18.97 ID:1Q5qahjm
- でも2TのHDを大き目のプラスチックカバーに2つ入れて4TB世界最大容量のHDDってダメなの?
- 34 : ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 04:56:33.16 ID:KvSctgfZ
- サムソンだったら買っても意味が無いな、使い捨てにするならまだしも。
- 35 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 04:57:05.93 ID:8Y/zgfiH
- >>25
そんなところに壁あるの?
- 36 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 04:57:55.82 ID:T8thtf7M
- ほとんどの人が、容量よりも耐久度を上げて欲しいと思ってるだろうよ
- 37 : ネチズン(中部地方):2008/12/20(土) 05:04:54.51 ID:TH/sn2x6
- TSのせいで2TBどころか20TBでも足りる気がしない。
- 38 : ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 05:09:13.29 ID:sNE64tF2
- 20GBでがんばってる俺
2TBってこれの100倍の容量か・・・
よくワカンネ
- 39 : ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 05:10:54.46 ID:InhBx02Z
- 1.5TBのHDDが8000代になったら買う
- 40 : ネチズン(広島県):2008/12/20(土) 05:11:15.18 ID:PE/UU3HC
- 2TBが一つの区切りだろうね。
2TBを超える場合、NTFSじゃなくてGUID パーティション テーブル (GPT)
を使う必要があるからね。それに 他のOSからは読めないし。
これからは2TBを何個載せてるって時代がしばらく続くだろうね。
他のOSが対応すれば、もっと大容量になる可能性もあるけど。
- 41 : ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 05:11:23.61 ID:q0neSr6W
- 1Pはまだかよ
- 42 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 05:11:49.23 ID:rSO0LKna
- HDDは日立のしか買わないと決めている
- 43 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 05:12:21.50 ID:F+JgjD0p
- 500Gプラッタの次っていつでるの?
- 44 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 05:16:11.89 ID:DUxqHxsp
- 500Gプラッタ4枚か。
- 45 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 05:21:19.04 ID:n6vHTt8J
- 最近の日立は評判悪くないか?
WDが一番人気だと思うが
- 46 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 05:24:13.96 ID:ZfmrK5LS
- 先週海門の1.5TB買った
TS録画するとあっという間になくなる
P2Pだけが使い道と思うなよ?
- 47 : ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 05:29:57.42 ID:twMjTw+u
- 日本だけ保障無しの日立を買う理由って何よ?
- 48 : ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 05:34:00.20 ID:+FxfAPw6
- やっぱHDD業界って技術の出し惜しみしてたんだろ。
SSDが突出してきてあせってるからどんどん容量増えてくぞ。
- 49 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 05:38:44.09 ID:rSO0LKna
- >>47
内需の拡大
- 50 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 05:42:21.16 ID:g035WocC
- 2テラバイトを買うために
お寺バイト
- 51 : ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 05:44:05.50 ID:HAsHqVIH
- フォーマット何時間かかるんだよ
- 52 : ネチズン(関西):2008/12/20(土) 05:46:22.72 ID:KKovAKSX
- >>50
死ね
- 53 : ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 05:48:39.61 ID:nVxlgXyI
- 2GB程度が出始めたのって何年前だっけ
12年かそこら前か?
- 54 : ネチズン(関西):2008/12/20(土) 05:49:19.73 ID:eppYWaQr
- >>51
だよな。
- 55 : ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 05:51:03.57 ID:0+TIkPQ1
- クイックフォーマットじゃあかんの?
- 56 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 05:52:13.94 ID:rA81AAX9
- >>53
Win95のころがそんなもんだったな
いまじゃ指の先ほどサイズになって数百円で売られてる
- 57 : ネチズン(関西・北陸):2008/12/20(土) 05:53:20.24 ID:BSHkzozj
- 馬鹿かよ
フォーマット専用機も組んでないのか?
24時間フォーマットさせとくんだよ
分かったらパーツ買ってこい
- 58 : ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 05:54:29.22 ID:nVxlgXyI
- >>56
それが今や2Tだもんな
jpg画像の選別やってたあの頃とは時代が違うな
- 59 : ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 05:55:04.77 ID:UthY7p+i ?BRZ(10010)
-
たけえよカス
- 60 : ネチズン(長野県):2008/12/20(土) 06:00:01.63 ID:q5+7fqBF
- 8TBディスクまだかよ
空さんに時代が追いついてねえな
- 61 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 06:00:29.84 ID:4ysiwO8F
- SSDの値下がりが結構早いから、思っていたより早く死にそうだな>HDD
- 62 : ネチズン(岡山県):2008/12/20(土) 06:06:01.08 ID:QsShFKXm
- 32bitNTFSのせいで2.2TBの壁で足踏みしてる間にSSDに容量追いつかれそうだな
- 63 : ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 06:32:58.33 ID:ceEjE6Jo
- あんまり容量でかいと
溜めるだけ溜めてあぼんするんだよな
せいぜい100GBくらいで気付いたらDVDとかに小まめに記録しとくのがいいのかもとか思ったりする
- 64 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 06:57:04.38 ID:BIfK5Men
- RMAなんて乞食がすることだぜ
- 65 : ネチズン(青森県):2008/12/20(土) 06:59:25.56 ID:s3I2Tbx5
- >>63
それがいいんだろうけどすんごいめんどくさい
- 66 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 07:00:30.53 ID:9lG8H+WN ?2BP(1028)
-
たけーよボケ
- 67 : ネチズン(岡山県):2008/12/20(土) 07:03:30.07 ID:QsShFKXm
- >>63 >>65
HDDのバックアップにDVDとか悪い冗談はよせ 手間が掛かる上に焼いたデータを二度と使わずに放置するようになるのがオチ 通称・焼き捨て
HDDのバックアップは別のHDDでやるのが良い
- 68 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 07:03:37.58 ID:dghl2s4c
- 実際の容量はどんくらいだよ? 1.8Gくらい?
- 69 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 07:06:48.00 ID:P1QQuwMA
- >>68
2000分の1は流石にやりすぎだろ・・・。
- 70 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 07:08:02.55 ID:BIfK5Men
- 2000GB-7%
- 71 : ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 07:10:19.12 ID:CaODkero
- >>63
たかだか1万円のHDDをバックアップ用に買えないなんてかわいそうに
- 72 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/12/20(土) 07:12:34.26 ID:rLpcwaE0 ?PLT(12000)
-
BDレコには良いかもな。。。
- 73 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 07:19:45.88 ID:QMilig2e
- もう容量増やさなくていいから、
キャッシュ
プラッタ数
回転数
熱と動作音、消費電力とかに力を入れろよ。
- 74 : ネチズン(宮城県):2008/12/20(土) 07:23:53.89 ID:OJsFF0yY
- >>73
いや、容量増やさないと
電力や静音性はSSDにはまず敵わないんだから
- 75 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 07:40:33.44 ID:iY0fCNM6
- 安いな
半年待てばすぐに一般価格になるだろうな
- 76 : ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 07:59:59.34 ID:ixhDRF0E
- >>63
DVDなんて遅すぎ容量小さすぎで今更無理だろ
BDもかなり微妙だから結局HDDはHDDでミラーするしかない
- 77 : ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 08:06:58.83 ID:KGnnylT0
- >>76
前は容量に対して価格が安いという理由でDVD-R使ってたけど、
今はHDDの方が安いぐらいになってしまったしなぁ。
- 78 : ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 08:08:31.61 ID:Duts+qd8
- 一週間丸まる2チャンネル録画できるな
- 79 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 09:25:15.79 ID:lIPe2YGA
- 2TBあったら
いま複数あるHDDがひとつにまとめられる
- 80 : ネチズン(山形県):2008/12/20(土) 10:06:56.03 ID:wJc8puDf
- どうせ夏には1万5000円、冬には1万切ってるんだろうな
- 81 : ネチズン(関西):2008/12/20(土) 10:48:13.05 ID:eppYWaQr
- てか、なんでこう、規格の統一性が保てないんかなぁ。
ぶっちゃけ、PS3も箱も、winもmacも、ブルーレイとかなんちゃらも。。
しかし、これっていかにもな、左よりの考え方なんだよなぁ。。
- 82 : ネチズン(山梨県):2008/12/20(土) 10:59:08.10 ID:vgjfp+ST
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ついにきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
常識的に考えて高すぎワロタ、だが1.5TBのようにすぐ値下がりするだろう、というかしてくれ
壁あるけど2TBまでは認識できるんだっけか?
- 83 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 11:10:11.46 ID:a2u+Rn+f
- 2TB≒1.82TiB
- 84 : ネチズン(豪):2008/12/20(土) 12:11:50.17 ID:am6kYJQ3
- 2.5インチの1TBマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 85 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:14:44.54 ID:co7bRTME
- 俺のPCは70Gしかない
- 86 : ネチズン(千葉県):2008/12/20(土) 12:16:42.25 ID:/kX02pf7
- 0と1の組み合わせで抜いてるお前らって・・・
- 87 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 12:22:02.08 ID:B4nmQrUT
- 2テラってエロ動画何本分くらい?
- 88 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:23:25.41 ID:8cE4GFNA
- あ、あれ?まだあのコピペがなかった
- 89 : ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 12:24:13.41 ID:0jaW6jLy
- 去年の今頃500GのHDDが安くなったと
買いあさったのは失敗だった
- 90 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:24:26.22 ID:jREQl16/
- TVに付いたら、逆に貯めたやつを見るのが大変だな。
- 91 : ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 12:24:56.97 ID:v/bF6ktV
- 一気に25kぐらいまで下がるだろ
- 92 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 12:27:48.46 ID:e+ZmX+eb
- 何に使うんだよ
- 93 : ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 12:28:18.14 ID:YwqY0MZJ
- >>83
天使の取り分が180GBか。ずいぶん増えたもんだな。
- 94 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:28:40.21 ID:+Sh7mfWm
- ようやく320Gに変えたというのに
- 95 : ネチズン(岐阜県):2008/12/20(土) 12:29:52.83 ID:ftIIwBH9
- 半年か1年もすりゃ1万切るだろ。
- 96 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:32:33.88 ID:dAcdu1MQ
- 来年末には1Tプラッタの出番ですね。
最大容量は4Tで2万円
標準が2Tで8000円ですかね。
MSは2Tの壁はどうすんだ?
- 97 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 12:33:30.33 ID:EJyKbADF
- 今は買うな時期が悪い
- 98 : ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 12:35:09.76 ID:h9C1Dts7
- 240GくらいのHDDを3つつんだのでないかな8000円くらいで
- 99 : ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 12:35:53.09 ID:idxVnhns
- 10000位になったら買うわ。
- 100 : ネチズン(東日本):2008/12/20(土) 12:36:54.56 ID:boOKcwm5
- >>96
Vista買ってね
- 101 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 12:37:48.02 ID:XQ0uYkFK
- 7072チョココロネって日本円に換算するといくらなんだ?
- 102 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 12:37:59.10 ID:nIEr4tVO
- おまえら何をそんなに保存するんだよ
- 103 : ネチズン(岐阜県):2008/12/20(土) 12:38:44.52 ID:ftIIwBH9
- もう一足飛びに500ペタとか出した方がいいんじゃないかという気がする。
- 104 : ネチズン(静岡県):2008/12/20(土) 12:38:55.29 ID:kGEhZbNj
- いつも思うんだが、大容量ほど失ったときの喪失感はでかいと思う
- 105 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:38:57.67 ID:dAcdu1MQ
- >>100
ビスタって2Tの壁はないの?
32ビットとか関係なく?
- 106 : ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 12:41:23.93 ID:mH1qhEjU
- 日立って層化のスピョンサーだろ
- 107 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/20(土) 12:47:13.62 ID:S/UNsAEk
- これが一万切ったら新しいの組むか。
- 108 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:49:51.05 ID:fRP32EJJ
- わからないなりに調べた結果、
2TBの壁を越えるには要するにマザーボードから買い換えないといけない感じだな
- 109 : ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 12:53:55.13 ID:mZX7LO+i
- お前ら全員つこうてるからそんなに容量食うんだろ?
- 110 : ネチズン(広島県):2008/12/20(土) 12:54:37.31 ID:PE/UU3HC
- >>105
2TBを超えるためには、NTFSじゃなくてGPTというフォーマットを
すれば可能。
しかし、他のOSからは見えない。
32bitとか関係なく。
- 111 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 12:57:18.23 ID:dAcdu1MQ
- 正直2T以上になると単独で使うのは怖いと思う。
大切なところだけでもフォルダ単位でミラーとかしないと
- 112 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 13:02:43.22 ID:aL7JCukk
- >>104
クマー
- 113 : ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 13:10:59.41 ID:Nzq2Prmd
- ディスクも安いし、最近はマザーで標準サポートしてるからRAID1でミラーリングしとけ
RAID5はリビルド中に飛ぶ事があるんで使えねぇ
- 114 : ネチズン(山梨県):2008/12/20(土) 13:28:13.25 ID:vgjfp+ST
- >>110
単発2TBまではNTFSでおkなのか?
- 115 : ネチズン(福井県):2008/12/20(土) 13:32:36.76 ID:LhPr9y/i
- MBRとGPTとNTFSの区別がついてない人って・・
- 116 : ネチズン(滋賀県):2008/12/20(土) 13:34:40.26 ID:dIHUPsmy
- 2TBの壁か
マイクロソフトのことだから次期OS「Windows7買ってね♪」で終わりだろうな
確か発売予定来年だったような
- 117 : ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 13:36:25.88 ID:i0e8p+h0
- >>72
4プラッタというのは…
- 118 : ネチズン(栃木県):2008/12/20(土) 13:59:00.55 ID:lF7Kbeys
- データ飛んだら云々
こんな容量誰が云々
いちいち何か言わないと気が済まない馬鹿ども
こんなHDD使うにはRAID1は必須なんだから黙ってろハゲ
- 119 : ネチズン(鹿児島県):2008/12/20(土) 14:02:55.85 ID:2e9vldqF
- RAID0を二台並べるのが漢。
- 120 : ネチズン(関西地方):2008/12/20(土) 14:03:57.39 ID:e4iWfPjn
- てか、HDDが大容量になるにつれそこに入ってるデータの値打ちも
下がってるなw俺は。
本当に大事なデータの量なんて今も昔もたいして変わらない
- 121 : ネチズン(三重県):2008/12/20(土) 14:04:01.21 ID:/G+p2sVu
- RAID全盛期だな
- 122 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 14:09:30.58 ID:mtwMR6uI
- RAID組んでバックアップとらない馬鹿ばかり
- 123 : ネチズン(豪):2008/12/20(土) 14:18:55.24 ID:am6kYJQ3
- RAID1≒バックアップ
- 124 : ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 14:20:22.12 ID:RyWxDAkt
- なんでチェコなんだよ。
- 125 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 14:23:37.31 ID:lRPjOefs
- 出荷前にフォーマットしといてくんねーかな
- 126 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 14:26:19.93 ID:mtwMR6uI
- >>123
早速馬鹿が居た。RAIDとバックアップは別物
- 127 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 14:29:13.87 ID:V5ZaDF6Y
- 3000チェココルナくらいになったら買うわ
- 128 : ネチズン(福島県):2008/12/20(土) 14:31:37.33 ID:1XbzeRSH
- RAID5くらい組めばいいんじゃねーの
- 129 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 14:35:03.13 ID:4NubcS99
- つーかSSDの進歩の速さはすげーな
あっという間に1T行くだろ
しかも安いし
- 130 : ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 14:46:41.03 ID:LivmGUdt
- NTFS涙目w
- 131 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 14:49:05.11 ID:i2czMQ/G
- ほんとに消えて困るようなデータは100Mもない
- 132 : ネチズン(catv?):2008/12/20(土) 15:04:12.10 ID:JO1Hnmvc
- WDじゃ意味ねぇだろ
- 133 : ネチズン(香川県):2008/12/20(土) 16:13:53.00 ID:ew406w3M
- >>132
HDDが全部WD製の俺に喧嘩売ってるのか?あ?
- 134 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 16:17:50.16 ID:yZiEGH9a
- やっと2プラ1TBになるのか
- 135 : ネチズン(茨城県):2008/12/20(土) 16:19:00.45 ID:6lc7uj+5
- >>132
RMA有りだから許せよ
- 136 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:19:17.66 ID:djq6I5iQ
- これレグザのHDD録画に対応してるの?
毎回スルーされる俺涙目wwwwwwwwwwwwww
- 137 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 16:23:26.89 ID:1Pvys1uL
- いや、俺太ってないし
ジムかよってるから
悪いねw
- 138 : ネチズン(神奈川県):2008/12/20(土) 16:25:42.87 ID:nUAP5gc4
- そうですか
- 139 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:27:20.35 ID:c1ymhDLd
- 本気出せばペタHDDくらい作れるんだろ
- 140 : ◆MiMIZUNCjA :2008/12/20(土) 16:28:13.67 ID:OQwKXMqP ?BRZ(11239)
-
>>110
???
- 141 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 16:41:47.95 ID:y9aJlia2
- >>136
PCとREGZAの接続なら何Tでもokなんじゃ?
- 142 : ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 16:51:57.65 ID:KdKOiqnc
- >>139
あるよ
業務用だけど
- 143 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/20(土) 16:54:09.00 ID:asev9s3c
- 弐寺バイト
- 144 : ネチズン(宮崎県):2008/12/20(土) 17:42:53.11 ID:ScVr6d9d
- ミジンコだのサルだのの表がまだ貼られてない
- 145 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 17:46:29.68 ID:QuUsZb+t
- >>141
REGZAのDLNA接続は8台までで一台あたり2TBまで。
16TB+本体USB接続分
- 146 : ネチズン(福岡県):2008/12/20(土) 17:53:10.70 ID:Z8bLBWhc
- 1T×2の外付けHDDの特価くれ
- 147 : ネチズン(大阪府):2008/12/20(土) 17:55:05.70 ID:G7fNWbXB
- 4.3Gの壁
128Gの壁
2Tの壁
- 148 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 17:56:10.89 ID:dAcdu1MQ
- >>147
その次は64Tの壁ぐらい?
- 149 : ネチズン(北海道):2008/12/20(土) 17:56:25.02 ID:cQdOFUs6
- プラッタの最大容量って何百Gなに?
- 150 : ネチズン(京都府):2008/12/20(土) 17:58:32.74 ID:xn37WKNL
- こんなの買ったらどういう風にパーテーション割るんだよ
C:20G
D:1980G
とかどう考えても異常だろ
- 151 : ネチズン(徳島県):2008/12/20(土) 18:02:13.22 ID:56t6iwtP
- 1TBが8000円で買えるんだから16000円位じゃないと買わない
- 152 : ネチズン(愛知県):2008/12/20(土) 18:03:56.83 ID:UcxA6Z84
- これも急激に値下がりするんだろうね、初物はすぐには買わないほうがいい
- 153 : ネチズン(山梨県):2008/12/20(土) 18:07:38.40 ID:vgjfp+ST
- >>150
お前馬鹿か?システム用はSSDか1TB以下の高速HDD買うだろ・・・
2TBなんて倉庫だ、速度も期待できないだろうし
- 154 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:11:55.44 ID:QuUsZb+t
- >>150
なにその貧乏癖
>>153
記録密度上がってるんだから速度的に有利
- 155 : ネチズン(山梨県):2008/12/20(土) 18:16:21.39 ID:vgjfp+ST
- >>154
マジで?でもSSDには勝てんだろ・・・
- 156 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:19:20.11 ID:QuUsZb+t
- >>155
対SSDではないです。
- 157 : ネチズン(dion軍):2008/12/20(土) 18:21:50.27 ID:xuchm/s6
- 学校の図書館くらいなら、これ一つあれば全部入りそうだな
- 158 : ネチズン(東京都):2008/12/20(土) 18:39:32.95 ID:qKUBYD5Q
- >>146
http://nttxstore.jp/_II_IO12568608
ココの2台セットとか
- 159 : ネチズン(埼玉県):2008/12/20(土) 21:11:45.40 ID:CIabLGIS
- エロファイル鯖にお勧めの安鯖教えろ
裏ビデオコンプリートしたい
- 160 : ネチズン(兵庫県):2008/12/20(土) 21:24:36.04 ID:WfljgLKN
- Blu-rayレコーダーに2TBが乗れば買っちゃうかもw
- 161 : ネチズン(福島県):2008/12/20(土) 21:28:00.43 ID:VPooPXX4
- SSDの2TBが出たら本気汁出す
- 162 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/20(土) 22:18:15.05 ID:J5BTONuT
- 4日ぐらい前のURLとjpgはマジだったの?
教えてHDDスレ粘着諸君
- 163 : ネチズン(長屋):2008/12/20(土) 22:19:17.76 ID:LA/V7Ntt
- 早く1万円で売れよ
2TBあれば4ヶ月は録画し放題
- 164 : ネチズン(愛媛県):2008/12/20(土) 22:21:56.53 ID:07P3C59B
- 物理的限界はまだ来ないのか
- 165 : ネチズン(静岡県):2008/12/21(日) 07:28:30.92 ID:jQxoXeMp
- >>164
もうすぐホログラム記憶が実用化されるので、
ペタ、セタクラスのHDDが登場間近^^
- 166 : ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 07:38:27.80 ID:aVfNPB07
- 高いよ
- 167 : ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 07:39:02.57 ID:pHQ4R3/c
- 2TBとか何に使うんだよw
- 168 : ネチズン(神奈川県):2008/12/21(日) 07:41:55.53 ID:Jh3HM5Pz
- 2TBもあれば20世紀までの人類が作り出した全部のデータを保存できそうだな
- 169 : ネチズン(西日本):2008/12/21(日) 07:48:26.11 ID:p7i/6LgJ
- 壊れるのが怖くて1T以上に手が出ない
- 170 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:33:33.35 ID:i7PR4Fil
- データ飛んだら・・
こんな容量誰が・・
ミラーリングしてるから大丈夫・・
これはもうネタテンプレなの?
- 171 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/21(日) 10:47:00.03 ID:M23+BNsf
- ツタヤ半額とかゲオ100円に借りまくってもエンコめんどい
→1枚で5GB食うしBDはもう知らん
地デジキャプチャ
→際限ない
- 172 : ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 15:09:57.79 ID:mde0yeLD
- たかいなあ
- 173 : ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 15:15:19.13 ID:zok6AD98
- デジタルレコーダー1テラだけど
2テラにならんかなぁ・・・
- 174 : ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 15:33:55.22 ID:VaR6IFF5
- >>173
DLNAとかUSBとか、外部接続ないの?1Tのくせに。
- 175 : ネチズン(catv?):2008/12/21(日) 15:55:56.37 ID:wCFmJHR9
- こういうのも夢じゃない時代が来たね。
地デジ8チャンネル録画機
http://ascii.jp/elem/000/000/155/155056/
http://ascii.jp/elem/000/000/151/151401/
- 176 : ネチズン(長屋):2008/12/21(日) 16:20:21.84 ID:vJJUA9C8
- またHD画質にエンコする仕事が始まるお・・・
- 177 : ネチズン(愛知県):2008/12/21(日) 16:22:44.51 ID:d9ejgB3U
- プラッタを4枚とかさすがに怖い
つかもうすぐ日本では大容量のHDDはあまり売れなくなるだろうしな
- 178 : ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 16:26:38.78 ID:1c1QSGlk
- >>177
録画、HDD、ダウンロードあらゆるものに制限かかるし
ここがピークかもしれんな
HDDメーカーの株も売りの時期だ
- 179 : ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 16:41:19.49 ID:U72EsveT
- >>178
そのうちネットしてるだけで、課金されそう。orz
- 180 : ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 17:05:23.35 ID:N6agQE2b
- ダウソ違法化するから録画用に買い足したいところではある
- 181 : ネチズン(東日本):2008/12/21(日) 20:40:46.77 ID:Nqat8M2H
- WD(笑)
WD160と250のSATAの核地雷っぷりは忘れない
- 182 : ネチズン(千葉県):2008/12/21(日) 20:46:51.34 ID:G3Qf8fLe
- >>181
いまって一番の売れ筋がWDなんじゃないの?
静かで安定してるし
- 183 : ネチズン(大阪府):2008/12/21(日) 20:48:41.02 ID:RZjcxvIt
- 海門はゴミ
- 184 : ネチズン(静岡県):2008/12/21(日) 20:59:00.57 ID:KESY5Zmd
- でも、SSDだろ?
- 185 : ネチズン(栃木県):2008/12/21(日) 21:02:09.37 ID:8srMUV9s
- たけぇよ
18Kで売れ
- 186 : ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 21:04:29.21 ID:Lp4Q5vNq
- mp3たくさんいれられる
- 187 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/21(日) 21:04:33.89 ID:a/YWEhbY
- XPの認識限界だっけ?
- 188 : ネチズン(東京都):2008/12/21(日) 21:24:53.92 ID:VaR6IFF5
- >>187
NTFS
- 189 : ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 02:02:27.52 ID:W0/JNmYH
- ATAのテラ級のHDDって売ってる?
ATA-SCSI変換して大昔のワークステーションで使おうかな
- 190 : ネチズン(東日本):2008/12/22(月) 09:39:57.90 ID:0WvoQuPg
- 1万円以下で
- 191 : ネチズン(関東):2008/12/22(月) 09:52:32.52 ID:pzP/rLoy
- HDDなんてすぐ容量でかくなる
無理して最大容量のを買うより、その時に必要な分だけ買うのが一番いいんじゃないの
寿命だってあるんだし
- 192 : ネチズン(dion軍):2008/12/22(月) 12:11:17.95 ID:SnVOTLWV
- 072チョココルネ・・・
- 193 : ネチズン(香川県):2008/12/22(月) 12:13:17.86 ID:uAQWzZij
- デフラグ何時間かかるんだよ!
- 194 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 16:13:31.24 ID:l7r28cKU
- >>188
2TBの2基積んでも認識されて使える領域2TBまでってこと?
- 195 : ネチズン(コネチカット州):2008/12/22(月) 16:16:56.69 ID:Uh0WNAUJ
- ぶっ壊れた時の心のダメージも2TB
- 196 : ネチズン(USA):2008/12/22(月) 17:39:09.29 ID:YDk6s3VG
- 外付けで500GBって相場はいくらくらい?
- 197 : ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 18:51:55.74 ID:UhedZr1N
- マジで64bitへの移行の必要性が出てくるとは……
- 198 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 18:53:56.69 ID:xz+DidM6
- 32ビットOSの2Tの壁が突破されたか
- 199 : ネチズン(長屋):2008/12/22(月) 19:02:13.57 ID:zf72Ula7
- ということは2枚プラッタの1TBくるな
640G買ったばかりだというのに
- 200 : ネチズン(中部地方):2008/12/22(月) 21:39:29.51 ID:F9bhn1QN ?PLT(51557)
-
>>196
尼見てきたけど7.5〜9kだったな
- 201 : ネチズン(滋賀県):2008/12/22(月) 21:41:41.40 ID:DFo1jxUY
- メモリに続いてHDDでも容量の壁により64bitOSへの乗り換え進みそうだな
Windows7発売されたら購入考えるか・・・。
- 202 : ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 21:43:22.97 ID:2XNg6bTz
- 1プラッタの500GBのHDDでいいよ
- 203 : ネチズン(関東):2008/12/22(月) 21:44:21.31 ID:HzI2gyVH
- 今時物理フォーマットしてる人って
- 204 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 21:44:22.51 ID:DSZrO+6R
- デフラグ大変だお
- 205 : ネチズン(神奈川県):2008/12/22(月) 21:50:28.83 ID:BdnLOaLG
- 光も普及したし、今後はこういうサービスを各社競い合って欲しい
http://www.quanp.com/
2TBのデータなんて、リスクを想像するととても自分で管理する気にならない
- 206 : ネチズン(関東・甲信越):2008/12/22(月) 21:53:22.40 ID:PUt43HU+
- >>194
1個 2Tだよ
- 207 : ネチズン(dion軍):2008/12/22(月) 21:58:26.58 ID:tub5Xs8K
- 500GBのHDDでOSから465GBになるけど、1TB、1.5TB、2TBはどうなんの?
- 208 : ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 22:04:55.78 ID:Mu8DqYQm
- 7072チェココルナ → 7072チョココロネ → 7072こなた → 7072ヲタ → 7072デブピザ
- 209 : ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 22:19:54.73 ID:Mu8DqYQm
- >>144 yのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 より抜粋
量階級表 改訂版 2008年9月現在(容量の階級は今後変動します)
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
400T以上 500T未満・・・・・皇族
300T以上 400T未満・・・・・大統領
150T以上 300T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
100T以上 150T未満・・・・・・・内閣総理大臣
75T以上 100T未満・・・・・・・国会議員
50T以上 75T未満・・・・・・・1部上場企業社長
25T以上 50T未満・・・・・・・中小企業社長
12TB以上 25T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
7T以上 12T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
4T以上 7T未満・・・・・・・・モナー
2T以上 4T未満・・・・・・・・ヌコ
1T以上 2T未満・・・・・・・ネズミ
750G以上 1T未満・・・・・・アメリカザリガニ
450G以上 750G未満・・・・・・ダンゴムシ
300G以上 450G未満・・・・・・蟻
150G以上 300G未満・・・・・・ミジンコ
150G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
>>200
見えてるわけないでしょでしょ!
>>106
先生、スピョンサーって何ですか?
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。 検索キーワード:スピョンサー
- 210 : ネチズン(関東地方):2008/12/22(月) 22:20:39.71 ID:Ov6jBHc0
- 裸族かなんかにして1TBを差し替えた方が良いだろう
- 211 : ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 22:20:55.51 ID:N7ORPOgA
- 1Tで9000円なのに2T34000円はおかしいんじゃね
- 212 : ネチズン(千葉県):2008/12/22(月) 22:45:57.44 ID:qjWFxv0Q
- ク 今年もひとりきり 「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ 呼ばれないクリスマスパーティー アンアン
ス 襲 多分来ない年賀状 「あれ?暖房つけてるのに寒いよ…?」
マ っ そして来年もひとりぼっち
ス て 欧米では家族と過ごすのが普通(笑) あのトーチャンとカーチャンも性夜を…
く ○ みんな幸せそう
寂る 今年のクリスマスは中止(笑) ラ /\
し 彼 ブ / \ 街は 「あれ?お前呼んでないし」
さ 気になるあの娘も 女 ホ / ̄ ̄ ̄\ カップル
彼女イナイ暦=年齢 DQNとズコバコ / ─ ─ \ だらけ 2次元が恋人
イチャイチャ/ <○> <○> \ クリスマスも2ch
「俺、今日仕事だから」(笑) ラブラブ | (__人__) |
聖 嫉 \ ` ⌒´ / 男友達と過ごす
夜 中学生ですら・・・ 妬 / \ メリークリスマス!!
- 213 : ネチズン(アラバマ州):2008/12/22(月) 22:47:26.01 ID:vj63h2Zc
- ついに2.2Tの壁が現実味を帯びてきたな
でもVistaが売れることは無いんだろうな
- 214 : ネチズン(関西地方):2008/12/22(月) 22:52:59.10 ID:t2VejtmA
- >>213
HDDが2TBを越えてもXP使ってるアホなんていないだろうから
何の問題もないだろ。
- 215 : ネチズン(福岡県):2008/12/22(月) 22:55:42.63 ID:59YrK4Xp
- 1ヶ月で100GB持つかちゃったから2TBは20ヶ月かw
- 216 : ネチズン(静岡県):2008/12/22(月) 22:56:36.51 ID:b/O2t770
- 65Tだからまだいらんや^q^
サバすれば2Tって少ないよ
- 217 : ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 23:00:13.88 ID:OxLPwhbT
- >>213
Vistaも2Tじゃろ?
- 218 : ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 23:02:02.16 ID:OxLPwhbT
- >>209
5.3T・・・何回改変してもいつまでたってもモナーだなあ。
- 219 : ネチズン(北海道):2008/12/22(月) 23:03:07.75 ID:GD050P6Y
- 容量がでかくなればなるほどバックアップもきつくなるな
- 220 : ネチズン(関西地方):2008/12/22(月) 23:04:29.25 ID:t2VejtmA
- >>217
Vistaは2TBを越えられる。GPT。
- 221 : ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 23:09:00.12 ID:OxLPwhbT
- >>220
ああ、GPT使えるのか。
でもXPで見れなくなるのは痛いなあ。
むむむ
- 222 : ネチズン(愛知県):2008/12/22(月) 23:10:58.95 ID:0vyLmlEO
- >>219
SANを組んでDisk To Diskでバックアップはどう?
- 223 : ネチズン(岡山県):2008/12/22(月) 23:11:42.61 ID:xqYAJKe8
- HDDはもういいからSSDに力いれてくれ
- 224 : ネチズン(東京都):2008/12/22(月) 23:12:42.45 ID:Gd3VkXaN
- 1Tとか2Tとかのバックアップって、何をバックアップすんだよ
もう失われたらあきらめろよ
- 225 : ネチズン(埼玉県):2008/12/22(月) 23:22:37.44 ID:Mu8DqYQm
- >>223
SSD使いの末路
SSD厨:SSD最強!HDDはカス!!
HDD厨:嘆かわしい...本当にそう思っているのか?
SSD厨:HDDと同じように使用できて衝撃にも強く、速度も速い!これからのディスクはSSDで決まり!
HDD厨:貴様は今までに書き込んだデータの数を覚えているのか?
SSD厨:んなもん覚えているわけ無いでしょ、とにかくSSDが最強ったら最強!
一年後...
SSD厨:ンガーデータが全て消失してしまったー!!まだバックアップしてないデータもあったのに!!
HDD厨:そーれ言わんこっちゃ無い、HDD神の祟りじゃー!!
こうしてSSD厨は絶望感を味わい、HDD派になったのであった。めでたし、めでたし。
- 226 : ネチズン(中部地方):2008/12/22(月) 23:41:14.32 ID:k66VLc8I
- ハードディスクがカッコンカッコン
ンガーデータが全て消失してしまったー!!まだバックアップしてないデータもあったのに!!
- 227 : ネチズン(長屋):2008/12/22(月) 23:54:15.64 ID:UFocztEP
- 速度重視で320GBを2台購入。RAID0はいいね。read200MB/s以上出るはず
- 228 : ネチズン(滋賀県):2008/12/22(月) 23:55:41.68 ID:vpvpO2SY
- もしも時のバックアップにも困る容量だな
- 229 : ネチズン(大阪府):2008/12/22(月) 23:56:51.83 ID:YZHzzLz5
- >>228
HDDのバックアップはHDDでないと無理なくらいにきてるなw
- 230 : ネチズン(山梨県):2008/12/23(火) 00:35:57.80 ID:9+K/jUDz
- >>213
2TBのHDDまではXPでもおkなのか?天使がいくらか持っていくし
Vistaにするくらいなら7待つ、来年6月になれば出るって話だし、その頃に2.5TBくらいの
HDDが出ているはず
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)