■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ166【機械・ナノテク】
- 1 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:50:27 ID:x3YcOwoF
- このスレはハングル板の日韓技術情報総合スレッドです。
書き込む際は、下記テンプレを必読したうえで書込みお願いします。
>>2以降に専用スレが用意されているので、専用スレの話題はそちらでお願いします。
>>2以降に注意事項が書かかれています。必ず読んでください。
>>2以降に韓国企業のホームページURLが貼ってあります。ご確認ください。
過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/koreascifi/kakolog.htm
前スレ
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ165【機械・ナノテク】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1274442134/
- 2 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:50:57 ID:x3YcOwoF
- ■専用スレ■
ФЖФ韓国製自動車 Part125
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1269779504/
【頑張れ国産】半導体産業総合スレッドPart38
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267692763/
造船総合スレその9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1249889823/
☆TGVより新幹線 Part210☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1272773614/
日韓宇宙開発事情Part60
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1272919194/
- 3 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:51:16 ID:x3YcOwoF
- ■注意事項■
荒らし・レス乞食・電波は、無視・スルー・放置でお願いします。
ハングル板は「ソース主義」です。
妄想でなく、出来るだけソースを貼りましょう。
情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう。
駄ネタでスレ資源を無駄にしないでください。
ソニー話は荒れるのでソニー板でお願いします。
韓国経済については韓国経済動向スレでお願いします。
ゲームの話は各種ゲーム板でお願いします。
- 4 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:51:34 ID:x3YcOwoF
- ■韓国企業HP■
----------------------------------------------------
サムスン電子
韓国語 http://www.samsung.com/sec/
英語 http://www.samsung.com/us/
----------------------------------------------------
LG エレクトロニクス
英語 http://www.lge.com/us/index.jsp
韓国語 http://www.lge.co.kr/cokr/main/MainCmd.laf
----------------------------------------------------
現代自動車
英語 http://worldwide.hyundai.com/web/main/index.html
韓国語 http://www.hyundai.com/kr
----------------------------------------------------
起亜自動車
英語 http://www.kiamotors.com/
韓国語 http://www.kia.co.kr/Index.htm
----------------------------------------------------
現代ロテム
英語 http://www.hyundai-rotem.co.kr/Eng/
韓国語 http://www.rotem.co.kr/kor/
----------------------------------------------------
- 5 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:51:51 ID:x3YcOwoF
- ■韓国企業HP■
----------------------------------------------------
ヒュンダイ重工業
英語 http://english.hhi.co.kr/business/index_02.asp
韓国語 http://www.hhi.co.kr/division/division00.asp
----------------------------------------------------
サムスン重工業
英語 http://www.shi.samsung.co.kr/eng/
韓国語 http://www.shi.samsung.co.kr/Kor/default.aspx/
----------------------------------------------------
斗山重工業
英語 http://www.doosanheavy.com/eng/2/sub2.htm
韓国語 http://www.doosanheavy.com/index.asp
----------------------------------------------------
現代建設
英語 http://en.hdec.kr/
韓国語 http://www.hdec.kr/
----------------------------------------------------
韓国電力公社
英語 http://www.kepco.co.kr/eng/
韓国語 http://www.kepco.co.kr/
----------------------------------------------------
- 6 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:52:08 ID:x3YcOwoF
- ■韓国企業HP■
----------------------------------------------------
KAI(韓国航空宇宙産業)
英語 http://www.koreaaero.com/english/main.asp
韓国語 http://www.koreaaero.com/main.asp
----------------------------------------------------
ハイニックス半導体
英語 http://www.hynix.com/gl/index.jsp
韓国語 http://www.hynix.co.kr/ko/index.jsp
----------------------------------------------------
サムスンテックウィン
英語 http://www.samsungtechwin.com/
韓国語 http://www.samsungtechwin.co.kr/
----------------------------------------------------
サムスン電機
英語 https://sem.samsung.co.kr/en/main/main.jsp
韓国語 http://www.sem.co.kr/index.jsp
----------------------------------------------------
ポスコ
英語 http://www.posco.com/homepage/docs/eng/jsp/s91a0010001i.jsp
韓国語 http://www.posco.co.kr/homepage/docs/kor/jsp/s91a0000001i.jsp
----------------------------------------------------
- 7 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:52:31 ID:x3YcOwoF
- 荒らし・低質燃料・デムパの相手・誘導や 脱線した話題等は以下のスレへ
【経済動向】スレチな話しはここで吐露【隔離病棟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248425881/
ソニー話は荒れるので、語りたい人はソニー板へ
ゲームの話は、ゲームの各板へ行って下さい。いずれも専門家・電波がお相手
してくれると思います。
韓国経済や韓国企業などの話題などは経済スレへ
韓国経済動向 〜 PART204
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1270417109/l50
企業比較は、サムスンスレを利用してください。駄ネタでスレ資源を無駄にしないこと!
脳筋、盗用経済、ベゼルと呼ばれる擁韓、電波な方々は華麗にスルーしましょう。
ハン板は「ソース主義」です。妄想でなくできるだけソースを貼りましょう!
特許情報スレを見習って、情報を淡々と積み上げ、議論していきましょう!>ALL
- 8 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:52:48 ID:x3YcOwoF
- コリ天・ベゼル君・脳筋・宮崎あほか等の荒らし・低質燃料・デムパは徹底放置願います。
<`∀´><ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
(゜∀゜)<過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。
彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。
<`∀´><ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
(゜∀゜)<ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
彼の唯一の情報ソースは在日ウリナラチラシ「盗用経済日報」ですが
その偏向報道をさらに歪曲するので、全てが嘘に塗り固められた毒電波
を飛ばしまくります。
なお、彼の歴史認識は典型的な羊羹電波と同じものです。
<`∀´><なんで脳筋にはレスをしちゃいけないの?
(゜∀゜)<彼は一見板に関係の有るようなレスをします。が、彼のレスをよく見れば
必ず日本企業・日本経済への批判がセットとなって付いてきます。
そして彼にレスをしても日本企業・日本経済への批判しか付かないため、
技術・ITとは関係の無いレスの応酬が続くわけです。
そのような状況になるのはスレ資源の有効活用から見ても良くないため、
はじめから相手にしないほうがいいのです。
(゜∀゜)<ここは技術論を語るスレです。日本経済や政治、企業比較等はスレ違いですので無視推奨です。
(ただし、関連事項であればその限りではありませんよ!)
<`∀´><電波・擁韓を華麗にスルーして、楽しいハン板ライフニダ!
- 9 :マンセー名無しさん:2010/07/01(木) 23:53:13 ID:x3YcOwoF
- 当スレではおさわりタイムは廃止されましたので終日電波スルーです
いつもの電波が現れたら次のAAを貼って気持ちよくスルーしましょう
触るとスレが荒れる元です、触りたい方はカメオタスレ等でどうぞ。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○ID:????????は「コリ天」と呼ばれる懲りないレス乞食です。
|| ○ハタ色が悪くなると話題を変えて挑発してきます。
|| ○コリ天は放置が一番キライ。コリ天は常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置されたコリ天は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃はコリ天の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。コリ天にエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
コリ天が現れたら、速やかに次のスレに誘導しましょう。
莫迦のせいでスレ資源を無駄に消費するのは「賢い人のすることではありません」。
ФЖФ韓国製自動車 Part禿38 (最悪板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1240288256/
- 10 :マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 17:27:41 ID:hEurtlUQ
- 羊羹もこういう会社を紹介すればいいのに。
コーヨンテクノロジー
http://www.kohyoung.com/
検査装置の会社
Circuits Assembry誌でNPI賞貰ってる。
http://www.circuitsassembly.com/cms/npi-award
- 11 :マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 19:03:28 ID:rXFGd1pZ
- 1乙です。
前スレのアプリTVってアクトビラとどこか違うの?
- 12 : [―{}@{}@{}-] マンセー名無しさん:2010/07/02(金) 23:25:04 ID:UaUyJSsZ
- ■南アフリカW杯成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点 (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)
■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
日本 4勝3分7敗. 12ゴール 16失点 勝率 0.286
■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
日本 2勝2分6敗 7ゴール 13失点 勝率 0.200
■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング (16強で最下位の劣等チョン猿w)
日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html
■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利 ・日本=4年
・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0
■初出場から海外W杯初勝利まで
・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン
■初出場から海外W杯ベスト16まで
・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破 ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛
■アジアの恥
・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ 劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
- 13 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 10:27:24 ID:cmNOLd46
- ITやナノテクじゃないけど・・・
重い心臓病、患者幹細胞で心筋再生…京都府立医大
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=27469
この技術が改良&普及すれば良いねぇ (^o^)/
- 14 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/03(土) 12:38:43 ID:IWnYhARM
- >>13
もう臨床例があるんだから、余程の問題でもなければ普及するでしょ。
心筋梗塞の患者さんには大変な福音な気がする。
でも本当はもっと凄いもんだと思うな。例えば、膵臓に起因する糖尿病なんかも治癒
可能かもしれない。あと、肝硬変とかもね。
アルツハイマーなんかにも応用が効きそうな気もするし、なんか物凄く裾野が広そうな
気がするんですよ。これ。
- 15 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 12:50:54 ID:J6giYb8u
- こりゃ駅前で死ぬ死ぬ詐欺やってる連中はおまんまの食い上げだなw
- 16 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 14:24:02 ID:xvEEY3X3
- >>14
幹細胞集めて投与自体は今までも研究されてるんですよ。
筋肉ってわりと均質な組織を対象としたのが成功の一因でしょうか。肝臓とか膵臓は臓器の中で多様な細胞がいて、不調の原因が自己抗体だったりウィルスだったりで生きの良いとこを狙う病因があるから、千里の道のやっと二三里かな。
意義ある旅程だけどね
- 17 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 16:19:44 ID:1rtx8oEb
- 【社説】韓国最大のソフトウエア企業の没落
http://www.chosunonline.com/news/20100703000017
(前略)
ティーマックスの没落は、能力を超えた無謀な投資にも遠因があるが、韓国のソフトウエア産業の
限界を示しているとも言える。世界のIT産業でソフトウエア市場は1兆ドル(約87兆7000億円)規模に達し、
ハードウエア市場の8000億ドル(約70兆1900億円)を上回る。
これに対し、韓国のIT産業は、ハードウエアの割合が73%を占める一方、ソフトウエアの割合は8%
にすぎない。
パッケージ・ソフトウエア市場は外国製品が、システム統合のようなITサービス市場は大企業の系列
企業がそれぞれ掌握している。
ソフトウエアの違法コピー率は40%を超える。これでは韓国のソフトウエア企業が生き残ることは難しい。
それでも可能性があると期待されたティーマックスが挫折したことで、韓国のソフトウエア産業がさらに
縮小する恐れもある。
ソフトウエアを中心とする世界のIT産業の地殻変動で、韓国のIT産業が生き残るためにも、韓国資本の
ソフトウエア企業が成功できるような土台を政策的に整えていかなければならない。
- 18 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 19:29:19 ID:wG8I5FOy
- 日本は任天堂が意地になって
ソフトは店で買うもの、と言う常識を定着させたけど、
隣は(自分以外の)知的財産って何それ、ってのをどうにかするとこから
なんとかしないと・・・・・
無理だな。
- 19 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 19:37:14 ID:ocImhQgp
- まあ、「パッケージソフト」が売れない国なんだもの。
無理無理。
- 20 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 19:53:39 ID:qxykKNG2
- >17
韓国人に著作権の概念が無いことくらい、韓国人として判っているはずなのに馬鹿なの?>ティーマックス
- 21 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 20:10:29 ID:N8RDTc+R
- 韓国にはちょっと早すぎたんじゃないかな?
これからなら、韓国でもクラウド主体でネトゲと同じ収益構造を確保出来るかもしれない。
- 22 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 20:41:22 ID:O8bpLGjX
- >>17
> ティーマックス・ウインドーの開発を手掛けるため設立した
> ティーマックス・コアは、製品化を全く図れないまま、
> 先ごろサムスンSDSに経営譲渡された。
いつだったかのMS Windows互換OSの話がちらっと出てるけど
サムスンSDSはこんなの引き取って何をするつもりなんだろう。
- 23 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/03(土) 21:40:29 ID:qObHfXA9
- アレは去年の5月頃だったんですねぇ。
当時から言われていたことですが、やはり朝鮮人お得意の大嘘だったと、結論が出ました。
やはり、運転資金集めのための大嘘だったのでしょう。
ほとんど計画倒産みたいなモノ。
- 24 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 21:57:16 ID:ocImhQgp
- >>21
つか、朝鮮人に「早くない」ものって、なに?
- 25 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:01:09 ID:56YjzEi0
- 親戚のおっちゃんらが、iPadを店頭で触ってきて
偉く感動してた。これなら、私にもつかえると。
新聞も読める!って感動してた。
日本の製品から感動が無くなったのは何時からだろう?
ソニーの4インチブラウンチューブテレビは、アメリカで大ウケした。
感動を持って迎えられた。
その後、動画を携帯端末で見る需要はないと技術者たちは判断した。
ソニーの4インチの製品とその歴史を知っていれば、そんなことはなかったろう。
- 26 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:09:56 ID:wG8I5FOy
- というかipadって話題をiPhone4に全部持ってかれた雰囲気がするんだが。
- 27 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 22:15:47 ID:qxykKNG2
- 禿ってだけでNG
- 28 :マンセー名無しさん:2010/07/03(土) 23:30:23 ID:zLi+GJDY
- iPadならWiFi onlyモデルがあるだろ。
それよりiPod Touchの新しいバージョンは出ないのか?
- 29 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 01:43:28 ID:sga/AWJA
- iPhone風?スマートフォン「GALAXY S」が直輸入で発売
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/etc_samsung.html
普通の人からするとこういう扱いだよね・・・・・
- 30 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 03:34:21 ID:ey+0X4a8
- >>25
お前はiPodより3年も早く動画対応していたCLIEに10回叩頭して謝れ。
ついでにPSPにも1000回謝っとけ。
- 31 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 06:34:57 ID:V7AoWKnM
- >>29
iPhone風ってwwwwwwwwwwwww
まるで偽物扱いだなwwwwwwwwwww
- 32 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 10:09:11 ID:oiU0PSKg
- >29
ま、、、、、この見た目じゃニセモノと思っても不思議じゃないなw
- 33 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 10:13:59 ID:uDPtNXEa
- >>25
実は、今のiPadって原型はSONY等の日本メーカが’90頃、電子BOOKとして出しているんだな。
当時、コンテンツが数十冊の本しか無くて2〜3年で終わってしまった。
コンテンツに強いアメリカが、日本の特許が切れる頃出して来たというわけ。しかし、それにしても日本は
ソフトが弱い。
- 34 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 11:28:01 ID:eVhzTi3i
- >33
ソフトウェアなら、絶望的なまでに差があるわけではないが。
絶望的なのは、戦略企画力とか、既得権を持つ者の柔軟さとか、
そういった所。
例えば電子書籍では、日本企業は技術的にできるようになった
からと無策で突進して、既得権を持つ出版界からそっぽを向か
れて轟沈した。
kindleやiBook等は、Internetで外堀が埋まった現状で持ちかけた
から、既得権を持つ者も交渉のテーブルに着いている。
- 35 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 11:35:23 ID:tiG/LSLX
- >>30
たまにはmyloのことも思い出してやってください…
- 36 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:31:03 ID:sga/AWJA
- とりあえず林檎が色々と上手いのはわかるけど、
コリアンとどう関係あるのかわからない。
部品作っているだけなら単なる下請けだし。
まだ企画段階から設計に全面協力ならわかるけど、
どう見ても安いから、っている理由で採用されている様にしか見えないし。
なんせ新型が出る度にやる分解企画でのライターとかのコメントが
回を追う度にコストダウンという言葉が目立つようになってきているし。
- 37 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 12:39:55 ID:oiU0PSKg
- ラインも工員も暇だから安く請け負ってるんでそw
後先考えない過剰過ぎる設備投資の結果なんだろなw
- 38 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:11:39 ID:7vnTvxyw
- ちょっと前まで中身は日本製とホルホルできたのにねw
中身が韓国製になったら下請けとか言い出したよw
恥を知ったほうがいいね。
- 39 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:16:50 ID:sga/AWJA
- スルー検定スタート!
- 40 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:39:02 ID:oiU0PSKg
- >中身が韓国製になった
だからトラブル続出してるんだろw
- 41 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:50:11 ID:+W5tYtto
- 日本は下請けすらできなくなった。
つーかもう工業立国してない。
元の農業国にも藻下りつつある
- 42 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 13:53:06 ID:oiU0PSKg
- 今日は何か有ったのか?こんな時間から馬鹿が湧くなんてw
- 43 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 14:05:26 ID:sga/AWJA
- >>29
スマホが欲しくている色調べていた弟曰く、スペックなら現時点最強端末
とか言っていたけど、
気になるのは「CPUが「1GHzのSAMSUNG製」」ってトコ。
クロック数ってのは同一基準でないと何とも言えないけど、
スナップドラゴンと比べてどうかと言う以前に、変な独自命令入れておかしな動作しないか、
と言うとこが気になる。
まぁその弟は結局iPhone4買って、wifiの動作がおかしい、と頭抱えてたが。
自分はそれに釣られてエクスペリアを中古で買いましたが、言うほど悪くありませんでした。
まぁソニー端末はCLIE以来久しぶりなんで、早速独自UI切って使ってます。
さ、ドコモのSIM手に入れないと・・・・・ウィルコム3GのSIMIだと通話ができないから仕事場で使い辛いし。
- 44 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 15:53:57 ID:piYltsnR
- > つーかもう工業立国してない。
> 元の農業国にも藻下りつつある
出たよw こいつの頭の中では 工業国 > 農業国 ってか?
農業国をバカにしてると痛い目に会うぞw
- 45 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 15:58:08 ID:GX/89FWm
- >>42
アルゼンチンが負けたからじゃないの?
- 46 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 16:05:27 ID:oiU0PSKg
- > 元の農業国にも藻下りつつある
なんて読むのん?w朝鮮語?
鵜飼いの鵜が生意気言うんじゃねぇよw
- 47 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 16:08:51 ID:sga/AWJA
- アメリカも世界有数ってかトップの農業国じゃなかったっけ?
- 48 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 16:42:39 ID:piYltsnR
- フランスやイタリアも世界有数の農業国だな。
- 49 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 17:05:04 ID:oiU0PSKg
- 北海道より小さい馬鹿ん国じゃ耕地面積も小さいし、あの気候風土でマトモな作物も取れないから
農業は貧しいペクチョンのやるものって意識なんだろw
- 50 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 18:58:58 ID:z17iUmK0
- サムスンやLGは、輸出相手国の国情に合わせて、きめ細かい製品仕様を展開したことで大成功してきたと、
さっきテレビで放送していたが、それでは、日本の国情に合わせたきめ細かな仕様というものを是非とも日本でも展開していただきたい。
何があるんだろ?
- 51 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 19:30:28 ID:cfZogZg9
- >>50
単に円高だっただけなわけで。
日銀が円すればいいだけ。
- 52 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 19:50:06 ID:oiU0PSKg
- >輸出相手国の国情に合わせて、きめ細かい製品仕様
貧民向け仕様は富裕層仕様にアップグレードはできんw
- 53 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 20:27:50 ID:FJTTfYJk
- >>52
しかし超音波で蚊を追い払うエアコンなんてなかなか良いとこ突いてると思うよ。
マイナスイオン発生で日本人を夢中にさせたぐらいにはね。
- 54 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 20:58:11 ID:eVhzTi3i
- >53
超音波蚊除けってこれの事か?
-----
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/20/1597.html
オーム電機の超音波蚊よけ器は「効果なし」、公取委が排除命令
公正取引委員会は、株式会社オーム電機が販売する「124S 超音波蚊よけ器」
「OMR-03 ミニライト付き蚊よけ器」について、製品パッケージに書かれて
いた効果が実際には得られないことから、不当景品類及び不当表示防止法に
違反するとして、同社に対し一般消費者へその旨を公示することなどの排除
命令を行なった。
「124S 超音波蚊よけ器」と「OMR-03 ミニライト付き蚊よけ器」は、特定
の周波数の音波を発することで、蚊を寄せ付けないことを謳った器具。「超
音波蚊よけ器」については1998年から、「ミニライト付き蚊よけ器」は2001
年から、商品の包装にて「蚊をシャットアウト」「蚊が逃げる!」「血を吸う
メスの蚊が嫌う周波数の音波を発生」などの文言を記載していたが、実際には
音波は発生するものの、蚊を寄せ付けない効果は認められなかったという。
(略)
2007/11/20 17:19
- 55 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 22:53:25 ID:W5D0Cn7+
- >>52
>輸出相手国の国情に合わせて
ようは、値段の割に豪華(にみえる、思える)ってことでしょ。
最先端機能全部入りで勝負したことはないはず。
- 56 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:23:09 ID:8OZVoiwh
- アップルは、オリジナリティで勝負してきて、今、時代の先頭に立っている。東芝はかつてダイナブックで、
世界で初めてノートパソコンを出し、一時シェアも世界一でした。が、ポートフォリオが古くなっている
のかもしれない。
――東芝も含めて日本企業はなぜ、アイフォーンやアイパッドを開発できなかったのでしょう。
延長線上で全部考えるからです。今のパソコンや携帯電話にどういう機能を足そうか、とか考えていたから
負けてしまう。つまり、最軽量や最薄といったことを追求した結果、いちばん薄いけど高コストの製品を
作ってしまった。そこは反省しており、発想を変えてチャレンジしていく。
佐々木則夫・東芝社長――延長線上で考えずに発想変えて挑戦していく 東洋経済オンライン
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/81757910a744bef51682cb9b5105f7aa/
やっとか。東芝という古い日本の家電屋が、ついに認めた。
ここの衆も認めましょう。オタエンジニアは役にたたん。自転車オタは、自転車店員として
採用されないのと同じですね。
- 57 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:31:21 ID:cxeH+UL+
- で、サムスンってか韓国企業はiphoneのようなものを今までに開発してこれたっけ
- 58 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:31:57 ID:sga/AWJA
- 只今スルー検定中
- 59 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:38:52 ID:8OZVoiwh
- サムスンは、アップルlikeな製品を作れていない
日本企業も、アップルlikeな製品を作れていない
実質同じなわけです。どちらもこのままなら、しょぼい利益でやっていくことになる
仲間なんです。
- 60 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:45:01 ID:sga/AWJA
- いいからこっち見るな。
- 61 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/04(日) 23:45:06 ID:Nb0WMcMu
- 日本は農業生産国5位の弱小国で申し訳ないです。
- 62 :マンセー名無しさん:2010/07/04(日) 23:47:53 ID:OYJPJ/pB
- 仲間?
- 63 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 00:10:05 ID:CkRImLu3
- 同じジャンルに括られる企業群です。
日本企業は、アップルのコンペティターじゃないですからね。
その他韓国企業や中国企業と同じ分類です。
終わる市場で、多少品質が高いだけの製品。それが日本企業の黒物家電です。
- 64 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 00:12:48 ID:YJq/CDom
- うん、終わった市場の高いだけの製品しか作っていないメーカーだね。
だからこっち見ないでね。
- 65 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/05(月) 00:38:13 ID:5Wxqd8O4
- >>50
それって、取説の話か??
うん、確かにサムの取説にスペイン語やポル語が書かれたのは、英語だけの日本製品
よりは早かったと思う。
製品に各国、地域できめ細かい差?まさかwww
韓国製TVがブラジル市場で出遅れたのは、その地域ごとのきめ細かい最適化ってのを
実現できなかったからなんだがwww
ブラジルのカラー方式はPAL-Mっつー、世界でブラジルしか使ってない、って方式でね。
日本企業とか欧州企業は70年代から現地に工場作って、カスタムICで対応してたが、
自社でそれを生産できなかった韓国TVはやっと90年代に入ってからブラジルに現れた。
最初に現れたのは空港の免税店だったなぁ・・・14”のCRTTVが$120とかって、ブラジル
ではバカ安だったんで、1台買って、お土産に持っていった事あるわ。93年じゃなかった
かなぁ?
今?何が地域ごとのきめ細かい製品仕様なんだかwww
NTSCのエクアドルで買った安物LGをブラジル持って行ったら使えたぞ。www
家を増築した新しい部屋に入れてある。
アメで買ったTVが使えるのは、すでにTVをお土産に持ってくる連中が空港に山ほどいる
から、きめ細かい仕様ってのは、アジア、南北米大陸、欧州ってくらいのきめ細かさじゃ
ねぇのwww
- 66 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 00:50:46 ID:CkRImLu3
- >>65
ここ数年の話でしょ。液晶TVのこと。
- 67 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 03:07:31 ID:1Uc5LOjs
- 終わる市場、ねえ。
パソコン特にノート型の売り上げの推移を知ってて言ってるのなら単なる嘘つきだし、
知らないで言ってるのなら夜郎自大の馬鹿だ罠、ましてその牙城を作り上げた先駆者が
「次のイノベーションを」と言ってる意味も捉えきれないのなら尚更。
- 68 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/05(月) 04:24:18 ID:5Wxqd8O4
- >>66
LG持っていったのは今年のことなんだが、何かw
- 69 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 09:06:09 ID:4wrHlY/a
- 終る市場で世界一ニダ!って自慢されてもなぁw
市場が終った後の馬鹿ん国にはペンペン草も生えないんだろ。
つくづく技術も国力も無い国は哀れだな。
むしろ韓国なんて無名の弱小国より、元が強くなる中国の方が、魅力がある反面脅威でも有る。
日本には家電以外の市場で通用するものは山ほど有るから心配しないがw
- 70 :マンセー名無しさん:2010/07/05(月) 10:00:59 ID:QrAc+LLO
- >>69
とにかく民主党を参議院選挙で大敗させて売国奴に一撃を食らわせて、
円高政策をやめさせる必要がある。
時間はあまり無い。
- 71 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/06(火) 00:40:16 ID:BHNphKMf
- 次世代スパコンの愛称「京」、12年完成予定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100705-OYT1T00936.htm
韓国だったら「韓」だろうか?w
- 72 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 02:29:44 ID:TOCZCqrp
- 次次世代の名称は京越えて「あさきゆめみし」にするか。
もっともいろは歌中の「きょう」は今日なんだろうけど。
- 73 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 03:11:22 ID:i8t/F2Rw
- 次々世代も単位をそのまま名前にすればいいだろ
でも次は名前だけじゃなくて名字も付けた方がいいな
もちろんそれは・・・「大豪寺」
- 74 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 07:58:32 ID:v7Ge/x3g
- ★ ボリビアも日本方式=地デジ
総務省は5日、南米ボリビアが地上デジタルテレビ放送の規格として日本方式の採用を決めたと発表した。
日本方式の採用は、中南米各国やフィリピンに続き10カ国目。
電波障害に強いなど、技術的な優位性が評価された。総務省は東南アジアやアフリカ南部諸国にも採用を働き掛ける。
(2010/07/06-00:07)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%dc%a5%ea%a5%d3%a5%a2&k=201007/2010070600002
最大のライバル、韓国もがんばってほしい
- 75 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 08:56:52 ID:aFAQMxC1
- 南米と言えばアメリカの牙城なのに日本がんばっているな。
- 76 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:01:12 ID:hS9RvdoB
- >>75
アメ自身がデジタル放送に積極的ではないんじゃなかった?
そんな帯域があれば携帯に廻す、て。
一応アナログ放送帯域解放に完全デジタル化はしたけど・・・
- 77 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:04:44 ID:aFAQMxC1
- >>76
なるほど、アメリカ的には地デジなんていらないって感じなのかな?
ネット配信はまだまだ先の話だとは思うがアメリカだけに・・・・・
- 78 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:09:10 ID:KBLf8qAE
- >最大のライバル、韓国もがんばってほしい
すげぇジョークw
- 79 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:30:40 ID:hS9RvdoB
- >>77
アナログレベルでケーブルオンデマンド配信実施してるから。
回線的にはデジタル化・ADSL化で余裕が出そうだし、中間層以上なら充分実用段階かと。>ネット配信放送
- 80 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 09:51:21 ID:5MwnFGnV
- >>79
日本のネット配信放送の遅れはなんでなんだ。
いい加減に解禁してほしいわ。
- 81 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 10:00:52 ID:GxegFVgA
- >>80
権利処理の複雑さの問題。出演者にテレビで放送の条件で放映の承諾を得ている場合
は、ネット配信のための承諾を改めてもらう必要がある。
- 82 :絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/07/06(火) 10:07:00 ID:y9ahWv9X
- (´・ω・`)
ラジオのサイマル放送の全国展開でも、同様のことが指摘されてますね。
特に権利処理では、放送局の地域区分なども問題ですね。
- 83 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 10:14:30 ID:5MwnFGnV
- >>81
最初からそういう契約ですればいいじゃん。
- 84 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 10:42:36 ID:KBLf8qAE
- >80
民放の既得特権死守と死活問題。ネット配信解禁で潰れるローカル局なんか沢山出そう。
- 85 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/06(火) 10:49:16 ID:Eo5YvRJV
- >>75
そんなこと無いと思うな。
ブラジルでも飴が嫌いだよ。チャベスもいるし。
彼らは日本が好きだね。
- 86 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 11:06:24 ID:GxegFVgA
- >>83
ネット配信は不許可という出演者もいるそうだし、そんなこんなも含めて「複雑さ」がある。
だから権利処理が簡単な映画、アニメばかりネットでみられるんだよな。
- 87 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 11:35:57 ID:aFAQMxC1
- >>85
アメリカは自分たちのテリトリーだと思っている。
嫌いだろうが好きだろうがアメリカがそう思っているんだよ。
それに反発するのが南米。ノリエガもカストロもチャべスもそう。
まあ彼らはアメリカの手のひらの上で踊っているだけだけどな。
- 88 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 11:46:18 ID:hS9RvdoB
- >>87
×思っている
○世界中に公言している
モンロー主義だっけ?、「南北アメリカ大陸は合衆国のもの!、いずれ併合するんだから他国は手を出すな」て恫喝。
- 89 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:00:29 ID:5MwnFGnV
- >>88
南北アメリカラテン合衆国ですか?
- 90 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:08:39 ID:qiXYhPBW
- 地デジの日本方式が普及して
日本人がなんとなく版図が広がった気がしてホルホル出来る以外に
何か良いことあるの?
- 91 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:09:57 ID:5MwnFGnV
- >>90
パテントと輸出では?
- 92 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:16:35 ID:qiXYhPBW
- >>91
パテント、輸出といってもサムスンLGのテレビは南米でも売れてるようですしね。
関連技術でたいした収入はえられないでしょう?どれくらい儲かるのかなんて
数字見たことないですしね。悪いニュースじゃないんですけどね。
- 93 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:22:18 ID:KBLf8qAE
- TVは安売り馬鹿ん国がしゃしゃり出てくるんだろうけど、ロイヤリティは全て日本へw
南米の広大な土地で放送地域拡大すれば放送機器の独占拡販が見込めるし、保守メンテ機材も当然独占出来る。
- 94 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:28:00 ID:5MwnFGnV
- >>92
テレビは受信機だけじゃなくてその放送機材も含めてだから、
サムソンやLGのシェアは全体から見れば凄く少ないよ。
今の放送でそれくらいだとしてもデジタルになったら入れないってことでしょ。
- 95 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 12:38:44 ID:VcdGCl5K
- >>77
米国はケーブルTVが主体(普及率70%とか)。
- 96 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 15:07:11 ID:Xi2FVE/p
- 【韓国】米原油流出:韓国製「原油回収船」を投入へ[07/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278395776/
油に火を注ぐような事をして大丈夫なのか?
- 97 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 16:42:24 ID:OWZm8WCW
- ポルトガルの造船所が改造したんなら大丈夫だろ
- 98 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 17:15:11 ID:aFAQMxC1
- 韓国サムスン電子、下期は力強い業績回復基調に陰りか[10/07/05]
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16139520100705
- 99 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 17:34:25 ID:oay5lDX5
- >>95
それって空気と銅の違いだけでATSCに変わりはないだろう。
アメリカがATSCの輸出に積極的でないとしたら、それは自国のテレビ産業がハード面では壊滅しているからじゃないのかな?
- 100 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 17:48:48 ID:S4Dvjn7H
- >>98
日本語でOKと言いたい見出しだな。「力強い」を外すか「力強かった」と過去形に直すか、だな。
- 101 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 19:35:28 ID:aFAQMxC1
- >>100
口語体って奴だよ。
- 102 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 20:10:04 ID:WtNAHLnj
- >>73
じゅげむで良いじゃないか
- 103 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 21:04:54 ID:v7Ge/x3g
- (1)なんで台湾は地デジをDVBにしちゃったの?
(2)なんで韓国は地デジをATSCにしちゃったの?
- 104 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 21:10:01 ID:kSg+CQ/6
- >>103
(1)世界ではDVBが最大多数になると踏んだから
(2)馬鹿だから
- 105 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 22:47:13 ID:OAHoAlsj
- >>94
サムソンやLGって放送機材・インフラ関連機器は、作って無さそうな印象有るけど実際はどうなんだろうね?
- 106 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 23:03:15 ID:gF+OKzql
- 民生機器だけじゃないの?
プロユース機材製作のノウハウは民生用とは根本的に違う。しかもあまり利益率が高くない。
まあ業務用の技術を民生用にフィードバックしたりするんだが、韓国メーカーはそもそも
技術的な部分は先行メーカーのベンチマークに頼ってるから、わざわざそんな苦労をする
つもりもないと思う。
でも重電はサムソンやってるよね。子会社で。
- 107 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 23:03:38 ID:KBLf8qAE
- デンパ飛ばすのは得意なんだけどねw
- 108 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 23:03:59 ID:gF+OKzql
- 利益率じゃないな。利益額だ。マーケットサイズが小さいから。
- 109 :マンセー名無しさん:2010/07/06(火) 23:40:52 ID:5MwnFGnV
- >>103
(1)104のとおり
(2)LGが買収したアメリカの会社がATSCを開発してた会社だから。アメリカは元々それを採用するから
その勢いで多数派になると思っていたらこの通り。
- 110 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/07(水) 00:04:00 ID:nImqTipv
- >>109の2
米帝様に事大したらご覧の有様だったわけですねw
- 111 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 00:07:03 ID:FnSd/Bth
- >>110
まあ北米は押さえたわけで。
世界の多数派はDVBみたいだなあ。
- 112 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 06:31:00 ID:g36ghQDc
- サムスンって携帯基地局は作っているよね
業務用放送機材も狙っているんじゃないの?
でも相手はプロだからどうかな?
- 113 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 06:55:53 ID:/9bFU9j1
- >>112
作ってるの?、サムスンの基地機材って知らないんだが。
マジでベンチマーキングしやすい一般消費者向けローエンド以外やる気ないんじゃね?
- 114 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 08:46:18 ID:+t2DNZI+
- 世界規格ってほとんど欧州で作ってるね。
北米は案外少ない。
日本?pupupu
- 115 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 09:09:12 ID:P5rbqFhb
- 脳菌かwww
その日本をベンチマークしてる馬鹿ん国って、、、、、ほんと何にも無いんだなぁと。w
- 116 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 11:24:43 ID:trbzAvl5
- >>113
流石にそれはググレカスレベル
- 117 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 11:30:03 ID:jlD2bLGs
- 米国は1国で人口3億人。
さらに昔は米国の規格を影響下にある、日本や韓国、フィリッピンとかに
導入させる(押しつける)事も可能だった。
だから、米国は「自分たちだけの規格」で何ら問題ないからねぇ。
一方、欧州は現在のEUだと27カ国併せて人口5億人くらい。
その前身のEECの発足時では6カ国で2億人くらい。
つまり、大きくても人口6000万くらいの国の集合体。
欧州は「世界規格」を作らなきゃどうしようもならない。
それでも、カラーテレビじゃPAL vs SECAM みたいな訳分からん内紛(?)やってた。
家庭用VTRの規格は当初作れるのが日本だけだったから、その規格を追認 (笑
- 118 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 12:13:51 ID:aTSa4+4Y
- 欧州は投票になると強いよね。
国分かれてるから。
- 119 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 12:22:51 ID:AqnctYUO
- 【科学技術】「2位じゃダメなんですっ!」 東大・国立天文台グループ共同開発のスパコンが性能ランクで世界一に!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278471463/
1 どろろ丸φ ★ sage 2010/07/07(水) 11:57:43 ID:???0
★東大・国立天文台グループ共同開発のスパコン、電力当りの性能ランクで世界一に!
東大・国立天文台グループは6日、共同開発したスーパーコンピュータシステム「GRAPE-DR」
が、電力当りの性能ランクで世界一となったと発表した。
1位にリストされたのは、Green500プロジェクトが1年に2回発表する2010年6月の「Little
Green 500 List」。スパコンは、処理性能向上に伴う消費電力の増加が大きな問題となって
おり、電力あたり性能が高い計算機の開発が課題となっている。Green500プロジェクトはこの
ような状況を予測しバージニア工科大学のFeng教授が提案、HPLベンチマークでの電力当り
性能を順位付けしている。
「GRAPE-DR」の結果は1ワットあたり815Mflopsの処理性能。現在世界最高速のCray XT6
システムの約3倍の電力あたり性能を達成した。
測定に使ったシステムは、GRAPE-DRシステム全体のうち64ノードで、1ノードはGRAPE-DR
ボード1枚、インテル製Core i7-920、ASUSTek製マザーボード、18GB DDR3メモリ、x4 DDR
インフィニバンドネットワークから構成される。
今後は、今年度中にさらに50%程度の電力あたり性能向上の実現を目指すとしている。
GRAPE-DRシステム http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/107461.jpg
GRAPE-DRプロセッサチップ http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/107462.jpg
プロセッサボード http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/107463.jpg
RBB TODAY:http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/07/68941.html
韓国はこの手の話では蚊帳の外なんだよな。
- 120 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 12:24:13 ID:P5rbqFhb
- 作るどころか、運用すら出来ないんだもんなw
- 121 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 12:31:04 ID:P5UoSQqD
- >>120
作ったじゃん、たしかIBMがソウル大学にw
運用も、気象庁のスパコン話を鑑みるにそんな感じでされてそうかとww
- 122 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 12:32:59 ID:mbSXQdZK
- grapeは、失敗って言われてるじゃん。
ツバメが日本のスパコンの最先端。
- 123 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 13:16:51 ID:P5UoSQqD
- >>122
もともと重力演算専門じゃないっけ?、それをスパコン扱いはどうかと思う・・・
重力演算では最高峰なのは変わってないんでそ?
- 124 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 14:31:58 ID:HgrRTHzk
- >>112,113
確かに作ってるよ。
auの基地局で納入って言うのを見たことがある。
あと最近ではWiMAXの基地局のベンダーのひとつがSamsung。ググるといっぱい出てきた。
- 125 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 14:51:44 ID:P5rbqFhb
- 携帯基地局はともかく、プロ用放送機材や放送設備は携帯の延長じゃ無理だろな。
同じように長い歴史の有るレーダー技術でさえgdgdなのにw
- 126 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 15:05:18 ID:1dx/r2Id
- >>122
GRAPEは一番新しいヤツが開発難航しているだけで今までの成果が否定されるわけではない。
まあ、将来性に疑問符が付くと言われりゃそうだが。
- 127 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 21:23:56 ID:VZu6960Z
- キログラム原器を素手で触ってダメにしてしまう大馬鹿だから韓国人は。
イトカワのサンプルなんて1000億分の1マイクログラムも譲る意味なし。
- 128 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 21:31:43 ID:JTF6KawR
- >>127
誤爆かw
- 129 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:00:22 ID:FnSd/Bth
- >>122
GRAPEシリーズは世界で初めてPetaに到達した専用計算機でしょ?
たしか。
それが意味がないってことはない。
>>126
最新のは回路をプログラムできるようにするとかいうやつじゃなかったっけ?
- 130 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:35:55 ID:/6Hab2DH
- 随分前に杉本先生が書かれた本(ブルーバックス)を読むと、
元々GRAPEは計算しないんじゃなかったかな?
- 131 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:38:53 ID:FnSd/Bth
- >>130
グレープシリーズは重力多体問題専用計算機だし、計算するよ??
- 132 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/07/07(水) 23:41:11 ID:f8q+ygz/
- きょーねんのあーなたのおーもいでがー♪
というフレーズが浮かんできたのはナイショ
- 133 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:46:42 ID:jlD2bLGs
- >>130
>元々GRAPEは計算しないんじゃなかったかな?
意味不明。
そもそも計算しないコンピューターの存在理由って何?
それとも計算の定義が違うのか?
(計算とは純粋な加減乗除に限り、比較とか条件分岐とかは計算では無いとか?)
- 134 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:49:12 ID:/6Hab2DH
- >>133
>そもそも計算しないコンピューターの存在理由って何?
元々はGRAPEは計算アクセラレーターであって、一般的に言う電算機では無い筈。
記憶違いかなぁ?20年近く前の知識なので勘違いしてるかも知れんが。
- 135 :マンセー名無しさん:2010/07/07(水) 23:59:31 ID:FnSd/Bth
- >>134
計算アクセラレーターて計算してるじゃん。
- 136 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 00:03:50 ID:jlD2bLGs
- >>134
>計算アクセラレーター
それは、特定の計算に特化したハードであり、確かに「一般的に言う電算機では無い」かもしれないが、
「計算してない」訳じゃなかろう。
CPUのALUはそれ単体ではコンピュータとは呼べないが、計算はしてるのと同じ。
- 137 :136:2010/07/08(木) 00:34:50 ID:hN2gqbYU
- 補足
そもそも、計算アクセラレーターそれ単体をGRAPEと呼ぶのか
それとも、計算アクセラレーターを含む計算機(ハード)をGRAPEと呼ぶのか
はたまた、計算アクセラレーターを含む計算機(ハード)を運用するソフトまでを
含む(システム)のか?
計算アクセラレーター単体じゃGRAPEって呼ばないんじゃねぇの?
最低限、計算アクセラレーターを含む計算機(ハード)を呼ぶでしょ。
それに、ハードが専用に特化すればするほど、ソフトもそれなりの配慮を要求される。
マルチパイプラインを有効に使うには、コンパイラがそれに対応していないと無理。
(コンピューター、ソフト無ければ、只の箱 って川柳もある)
普通、コンピューターを呼ぶ時は、システム全体を総称して呼ぶ。
まあ、マルチパイプラインに対応していないコンパイラでも性能が発揮できるってのなら
それはそれで画期的。
- 138 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 02:26:21 ID:dIBhYY7O
- > 「GRAPE-DR」の結果は1ワットあたり815Mflopsの処理性能。
一応、「Mflops」という単位が出てるんだから、
システムとして何らかの計算はしてるということなんでは?
Mflopsって、浮動小数点数演算が1秒間に100万回できるってことだっけ。
そういう話でなくて? 「計算してない」の意味が分からんかった。
- 139 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 04:37:15 ID:HqS72B6C
- >>130,134
なぜ、恥をさらす前にWikiや公式ページ等を見て
GRAPEが計算機であることを確認しなかったのでしょうか?
羞恥プレイがしたいのであればPinkとかそれ専用の板があると思うのですが。
で、ちょっと確認のために公式を見てみたが、
GRAPE-DRってまるでGPGPUみたいだな。
1024コアプロセッサって言ってるけどSPだって数百コア載せるし。
それを計算サーバに挿すようになってるわけだし。
- 140 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 09:46:53 ID:azCmPY/q
- 計算能力もないのにとりつけるだけでコンピュータの能力がうぷするなんて、それはそれで凄まじい技術だが ww
- 141 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 09:53:30 ID:I6EWXtEY
- ま、、、、なんにせよ馬鹿ん国には全く縁のない世界ですな。
ホロン部さえ寄りつけない話題www
- 142 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 10:37:08 ID:Scb4TnVt
- >>139,130,134
そもそも スパコンのハード作れる国て日米しか無いし。(心臓部のCHIP)
韓国なんか蚊帳の外。
ユーザとしてもTOP500で1ですよ。2010年度版
それでも2009年は0なので頑張ったかな。
日本はTOP500が減ってきてるので 頑張んないと産業の先端部分が衰退しちゃう。
- 143 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 10:40:30 ID:HqS72B6C
- >>142
そう、それだよ。
なぜサムスンはAlphaを独力でも続ける道を採らなかったのか。
- 144 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 10:46:54 ID:I6EWXtEY
- >ユーザとしてもTOP500で1ですよ。2010年度版
気象庁のクレイかな?
- 145 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 11:01:24 ID:GO1B52Cs
- >>143
初期の発表は景気よかったんですよ。>Alpha買収
なのにいつまでたっても試作品も表にでない、そのうち報道ページも消える予定も消える、
気がついたらアルファ自体が消えてる・・・
- 146 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 11:48:12 ID:Scb4TnVt
- >>144
16位 KISTI Supercomputing Center で Sun Microsystems 製 2009年完成
気象庁のクレイは TOP500落ちしたぽい。
- 147 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 11:51:01 ID:Scb4TnVt
- >>146
訂正 15位でした。
- 148 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 11:57:41 ID:I/4x5oPb
- 【日韓】日本の大学の最先端基礎研究成果、日本の電機大手ではなく韓国企業の採用相次ぐ−「基礎より応用」稼ぐ韓国[07/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278534730/l50
- 149 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 12:22:35 ID:hN2gqbYU
- >>145
Alpha 買収って言ったって、それまでに作られた設計資料と
ライセンス生産の権利くらいで設計部門を買い取った訳じゃないでしょ。
ましてや、この分野の人材は、ある会社のプロジェクトに参加して
目的を達成したら次は別の会社で違うプロジェクトに参加ってのも
珍しく無い世界。
ある設計思想(アーキテクチャ)を実現してみたい
キャリアアップをはかりたい等、人によって目的は違うけど・・・
残された設計資料なんて5年もすればゴミになっちゃう。
- 150 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 12:42:17 ID:I6EWXtEY
- >148
盗むのか?買うのか?脅して献上させるのか?
日本の大手電気は、技術の無い寒村やLGと違って自社で研究開発出来るからだろw
- 151 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 12:57:12 ID:GO1B52Cs
- >>150
普通に研究時から参加してるしね。
漏れはNIKONさんとZeissさんと共同研究したことある。
でも愛用してたのはOLYMPUSw
- 152 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 15:14:47 ID:+X0jYUnN
- >世界シェア上位を占める半導体や液晶パネル、携帯電話、造船について、
>深川教授は「韓国自身が生み出したオリジナル製品はみられない」と厳しい。
一応オチもついてる。
市場荒らして小金稼ぐのだけは得意だからね。
それで得た札束で人の顔叩いて飯の種にしてるんだから相変わらず生産的ではないわな。
- 153 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 17:11:49 ID:12ibx7O9
- >>148の朝日の記事だけど、韓国マンセーが行きすぎて、
抗議が読者のみならずメーカーからも押し寄せて慌てて言い訳始めた感じだなw
- 154 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 17:16:47 ID:dUa72wqp
- >>152
そんな韓国企業に負けてる日本企業。
- 155 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 17:26:10 ID:dhq8Hozg
- そんな企業が「納税」しないどころか、「補助金」出してる韓国
- 156 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 18:36:49 ID:c1dvAyad
- まぁ、あの記事で見るべき所は
「借り物だとしても、日本企業より利益を出しているという事実は重い」
の一文だけだな。
日本もそろそろ技術で勝ってビジネスで負ける経営者をリストラする時だ。
- 157 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 18:44:11 ID:JcvH6S1S
- NEC、光海底ケーブル「APCN2」の増設プロジェクトを受注
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379024.html
- 158 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 18:56:20 ID:I6EWXtEY
- >156
本当に利益出てるのか?
マトモに商売してりゃ、高いロイヤリティ払って手間暇掛けて商品化し、安くもない人件費掛けて
それで安売りしてりゃ、利益なんか出る分けないだろ。
- 159 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:14:42 ID:ExZjJuhc
- 利益が出てたらGDPがマイナス成長し続けるわけがない。
- 160 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:26:21 ID:1Qt4YZa6
- 頻繁にマイナス成長している日本のことですね。
韓国は通貨危機以来、年間でマイナス成長したことはないからね。
- 161 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:31:03 ID:ExZjJuhc
- >>160
韓国のGDPはドル表示で2008,2009年に20%減少してます。
- 162 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:39:31 ID:1Qt4YZa6
- >>161
ドル表示でマイナス成長とか言わないw
日本は円高なら高度成長してるとでも言いたいわけw
んじゃ利上げしてどんどん円高ドル安に誘導したら良いじゃんw
アホw
- 163 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:41:38 ID:ExZjJuhc
- >>162
ドル表示でマイナス成長って言いますよ。
そもそも国際比較でGDPはドルを使いますから。
韓国の国全体の価値が低下したってこと。
- 164 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:41:47 ID:I6EWXtEY
- 政府が寒村を保護して補助金漬けにしてることは周知の事実。
しかも、韓国の会計方式は世界基準とはかけ離れて、
極めて不透明なので世界各国と比較することすら無意味。w
- 165 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:44:52 ID:fkAdUjdu
- □携帯メールを可能にした日本の技術
今から8年前の99年、私は突然、東京大学に教官として招聘されることになりました。全く寝耳に水でした。
東大で所属することになった部署は「情報とシステム」という学域で、そこの助教授という身分が割り当てられました。
理系の枠組みの中でアート系の研究室を一から立ち上げる、というのが私に与えられたミッションで、
当然ながら「親研究室」などはありません。初代と言えば聞こえがいいですが、
資金集めから何から、全部一から自分でやらなければなりませんでした。
その情報とシステム学域の名義上の私の真上に当たる教授が、
TRONプロジェクトでよく知られる坂村健さんでした。
もし坂村さんのお名前をご存じない方がおられたら
「世界で初めて携帯電話でメールのやり取りができるようにした人」
と説明しておきましょう。坂村さんが文字通り
「心血を注ぎ」、私財から人生から、すべてを投げ打って取り組んできたのが
純国産OS「TRON」創生のプロジェクトです。
そうやって開発されたOS群の1つ「i-TRON」を使って、携帯電話上でインターネットの情報交換を可能にしたことで、
世界中のどこでも「ケータイでメールがやり取りできるようになった」のです。
- 166 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:45:25 ID:hWLsDCiP
- ドルベースで見るってのはひとつの指標だけどな。海外の投資家が
ウォンベースで見るわけもなし。
- 167 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:50:07 ID:1Qt4YZa6
- >>163
普通は物価を考慮した購買力平価で見るだろうね。
購買力平価でも韓国はマイナス成長してないが
日本は去年マイナス成長w
>>166
海外の投資家は円高ウォン安で韓国の輸出企業優位と見るだろうよ。
円高で日本の株価が上がってるのか?
少し考えればわかる話。
- 168 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:55:09 ID:q7V/mc1H
- >>167
上がってないと思ってたの?>円高で日本の株価
円ベースで下がってなおドルベースで充分元が取れるぐらい上がるから、投機投資の対象であり続けてるんだが。
本当に、少し考えれば判ること。
- 169 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 21:55:44 ID:mfHGAfRE
- またスレタイが読めない失語症か
- 170 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:12 ID:ExZjJuhc
- >>167
韓国の株はドルベースで下がってるから資本が逃げたわけ。
さらにウォンが売られた元々の原因が韓国企業の競争力の低下。
簡単にいうとサムソンの株価低落。
- 171 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:04:48 ID:I6EWXtEY
- 経済の「け」の字も知らん馬鹿が、知ったかぶって馬鹿晒してるなw> ID:1Qt4YZa6
ホントに在日って馬鹿しか居ないのねw
- 172 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:06:53 ID:1Qt4YZa6
- >>170
サムスンは絶好調だね。
根拠のない妄想乙w
【韓国経済】サムスン電子Q2営業利益、初の5兆ウォン超見通し[07/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278465695/
- 173 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:12:19 ID:ExZjJuhc
- >>172
絶好調なのに株価がさがりつづけてるのはなんで?
- 174 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:28:56 ID:I6EWXtEY
- >172
>164
少し上のレスくらい嫁。無能w
- 175 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:30:47 ID:1Qt4YZa6
- >>173
下がり続けてないからね。
そうそう君の大好きなドルベースで日本のGDP見ると
日本の悲惨さがわかるよw
GDP1995 5兆2640億ドル
2009 5兆0680億ドル
まるで成長してないw
- 176 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:44:48 ID:q7V/mc1H
- ん?、日本は2009年度会計が終わったばっかりでこれから各種統計処理しないと
2009年度のGDP確定値とかでない筈だが、どこの数字だ?
まさか2007年度予測の2009年推定値とか言うなよ?、1ドル128円計算の笑えるのが
以前OECDとIMFにあったがw
- 177 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:49:47 ID:GtNuNQ5y
- >>175
韓国のGDPはドル建てでどれくらいなんですか?
- 178 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:51:34 ID:ExZjJuhc
- >>175
ドル表示のサムソンの株価は劇的に下がってますよ。
韓国が売られるってことはサムソンが売られるってことと同義だからね。
いまのところ。
- 179 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 22:59:58 ID:dhq8Hozg
- >>175
はあ。
為替レートってのを知らない奴が居るのか。
で?史上最高益の「サムスン電子」は、納税してるのか?
- 180 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:01:53 ID:1Qt4YZa6
- >>178
具体的に数字出してくれないとね。
>>179
日本企業よりは納税してるんじゃないかw
【税制】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニーは12%、経団連の会長企業の住友化学は16% [10/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277560986/
- 181 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:06:27 ID:dhq8Hozg
- >>180
やっぱ、日本語は理解できないんだねw
「サムスン」が、「納税してるか?」って聞いてるんだよ?
- 182 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:06:44 ID:GtNuNQ5y
- 調べたら、韓国のGDPは2009年で8,300億ドルでした。
日本は?
5兆0680億ドル。
韓国は?
8,300億ドルw
日本は?
5兆0680億ドル。
韓国は?
8,300億ドルww
日本は?
5兆0680億ドル。
韓国は?
8,300億ドルwww
- 183 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:08:40 ID:hWLsDCiP
- 韓国の株をウォンベースで伸びてるからって海外投資家が買うかどうか、
ちょっと考えれば分かるんだけどなぁw
そんな子ども銀行券で「値打ちが上がってるニダ!」とか言われてもw
- 184 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:11:17 ID:dhq8Hozg
- >>183
知ってると思いますけど。
為替操作してるんですよ。韓国。
そのくせ、宗主国様には文句つけてるんですよねえw
- 185 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:12:10 ID:1Qt4YZa6
- >>182
時系列で見るとどんどん差が縮まってるんだけどw
>>183
サムスンよりソニーやパナソニックが時価総額上なら
説得力もあるんだけどねw
- 186 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:13:50 ID:hWLsDCiP
- 時価総額が上でも、海外投資家が見るのはリターンだけだからw
ドルベースで株価縮小しているものに投資するかどうか、バカじゃ
考えても答えは出ないだろうけどね。
- 187 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:14:34 ID:GtNuNQ5y
- >>185
具体的にこの10年で何億ドル分縮まったの?
- 188 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:21:13 ID:GtNuNQ5y
- >>185
調べたら、この10年で約3,000万ドル分縮まってました。
あと120年くらいで追いつけますね。
- 189 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:21:46 ID:I6EWXtEY
- 貿易縮小して黒字ニダ!ウェーハッハって喜んでもねぇw
それ、、、、馬鹿ん国経済そのものが縮小してるってことなんだが、オマケにどんどん膨らむ対日赤字を解消できない無能w
- 190 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:29:16 ID:DTOB/k/z
- みんな!スレタイ読もうな。
- 191 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:42:39 ID:HARYRJP2
- 赤い人がピンチ。身内による落選運動の気配あり。
- 192 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:47:17 ID:dhq8Hozg
- >>190
まあまあw
経済動向スレ向きではあるが、
>>160近辺からだよな
- 193 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:50:55 ID:a6mwGF7M
- >>188
永遠の10年後か..
- 194 :マンセー名無しさん:2010/07/08(木) 23:53:01 ID:ExZjJuhc
- 韓国のGDPデフレーターも信用できないしなあ。
2008から2009年にかけての物価高騰が全く反映されてない。
- 195 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:03:35 ID:NU0StAKc
- まあスレ違いの話題はその辺にしておこうな。
話をまとめると韓国と日本の差は縮まっている
サムスンはアジア最強でソニーやパナソニックは眼中に無い。
サムスンのライバルはアップルであると。
ネトウヨの皆さんも潔く打倒アップルを目指すサムスンを応援すべきだろう。
とりあえずドコモからでるギャラクシーを買うべきではないか。
- 196 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:06:47 ID:zjEQflUm
- >191
それ悪意を持ったデマ。
501 :Trader@Live! :sage :2010/07/08(木) 23:46:14 ID:ha6/Pvkc
>>483
挑戦人乙!三橋さんのブログにきちんと「健康問題」と書かれてたわ! 氏ね!
512 :Trader@Live! :sage :2010/07/09(金) 00:01:36 ID:z2DWGgAY
>>501
ネットを活動の主体にしている人が選挙期間中でネットでの情報発信を封じされているから、
ディスインフォメーションを行なうには今はもってこいなんだよな。
- 197 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/09(金) 00:07:04 ID:jPweY0j3
- >>157
いつも感じる事だが、何故韓国と中国を直接接続しないのだろう?
今回のも図面を見れば、日本−中国間ケーブルに「分岐」で参加している。
なにかそうする理由があるのだろうが、誰か判る?
- 198 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:13:26 ID:hL/ne0iM
- >>197
誰が接続するの?
日本企業に発注してもいいけど、十年以上待たされるよ?
自分でやるのもいいけど、敷設船もってないよ?
中共様に頼むのもいいけど、優先順位かなり下だよ?
- 199 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:15:47 ID:zjEQflUm
- >197
・自前で引く金がない。
・中国とのトラフィックが少ないから、実は日中、日韓がほとんどで、
中韓のファイバがほとんどない。
あたりじゃないかと推測されるが。中韓の欧米向けトラフィックは日本
が上流だったはず。最近その手の情報に接してないので、ちと古い知識
かもしれないけど。
- 200 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:16:12 ID:YoFJc2gZ
- >>195
サムスンは携帯電話でも絶望的ですがなにか?
- 201 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:23:41 ID:46hGkPQE
- >>197
韓国にマトモな終端設備が無いから?とかってことは無いですよねぇ…さすがに
韓国が自力で中国までの線を引けば、ダイレクトラインになるんでしょうけど
- 202 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/09(金) 00:42:41 ID:VmvfHP92
- サムの基地局設備なんてどっかで動いてるの?おいら見たこと無いなぁ・・・
南米は多分、アルカテルが一番かな?そん次くらいにエリクソン。昔はNEC一辺倒
だったけど、最近撤退気味だしなぁ・・・
アンテナはセクターだけだけど、RFラボとか言う豪州だかの会社がチリに作った会社
からのものがほぼ席巻かな?
少なくともTVや電子レンジ以外でRFと名の付くものでSamsungのロゴ見たこと無いんだけど?
多分RF関係で一番使われているSamsungブランドはTVチューナーモジュールだと思う。
マイクロ波関係に至っちゃ、ゼロ以下じゃね?中国もまだゼロじゃ無いけど出てきてない。
マイクロ関連で安物って北欧なんだよねwww
日本製は超高級品。アメ製は中級かガラクタのどっちかwww
電気興業のパラボラ欲しいけど、高くて買えないから、アンドリューに汁、が普通の世界
だからねぇ・・・・アンドリューも高級品だけどさwww
そーいや昔中東で、サムがアンドリューの雷マーク削って、Samsungってレドームに書いて
たことあるなぁwwwそれも普通のペンキでwww
確かサムが入札落として、世界中から機器買い集めて納めたんじゃなかったかなw
見てたおいらたちは、「おまい、普通のペンキじゃマズイだろ、JK。」って言ったけど
通じなかった覚えがある。まともに動いたかはシラネwww
- 203 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:46:18 ID:jsFJKt8X
- >195
はいはい。。。そう思ってりゃ朝鮮人は幸せなんだなwww
国が潰れてもサムスンマンセーなんだからw
- 204 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 00:47:59 ID:jsFJKt8X
- >韓国が自力で中国までの線を引けば、ダイレクトラインになるんでしょうけど
そのときは再び中国の属国になるときでそw
- 205 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 01:04:51 ID:dNmntEaY
- 茶化しでもあまりに低レベルな発言はいらつくな。面白くもないのにスレを低俗にするだけで。
- 206 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 06:00:43 ID:M16CK2+M
- >>171
日本語のスレタイ読めない人間に何を期待するんだ?
- 207 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 07:11:33 ID:puQ9Q9DZ
- - 韓国、GDP世界15位…1人当たりの国民所得は54位 -
7日に世界銀行が発表した世界開発指標(WDI)によると、昨年の韓国の名目
国内総生産(GDP)規模は8325億ドルで、前年と同じ15位だった。韓国の名目
GDP順位は03年に11位になったが、その後少しずつ落ちている。
韓国の1人当たりの国民総所得(GNI)は1万9830ドルで、世界54位だった。
前年度の49位から5つ順位が落ちた。1人当たりのGNIが最も多い国はヨーロッパ
のモナコ(20万3900ドル)で、最も少ない国はアフリカのブルンジ(150ドル)
だった。北朝鮮は集計から抜けた。
ソース : 中央日報 2010.07.08 08:49:04
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130952&servcode=300§code=300
- 208 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 08:04:45 ID:o5ckCi31
- 結局、一度も世界トップ10に入れなかったでござるの巻
- 209 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 08:25:17 ID:JXiOjpYZ
- 先日、電波箱を見ていたらDoCoMoからLGの新機種のCMやっていたけど、ここのスレでは買わない罠
- 210 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 09:11:04 ID:HUIyniwc
- 買うとか買わないとかのレベルじゃないでそ。
ゴミが好きという変態はイザ知らず・・・。
- 211 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 10:06:56 ID:rg3ZHwjC
- 三星のワンセグ携帯のデータ放送ブラウザ触れる機会あったから
機種情報コピペしてメール送信ようと思ってテキストボックスに吐かせて
でメーラ立ち上げてペーストしたら再起動してワラタ
- 212 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 11:24:42 ID:f4X5bCZ+
- なんかLG携帯っていつも投げ売りとか
0円で客引きに使われているイメージなんだが。
他のメーカーだとシーズン末には売り切れとかになっているんだけど、
LGだけはいつまでも0円表示。
大量に作って販売店に押しつけているとしか思えないんだが。
- 213 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 11:29:14 ID:jsFJKt8X
- LG、サムスンなんて世界でも売れてないんじゃないのか?
出荷量だけは半端無いんだろうけど、実売だと???
きっと販売店の倉庫に大量に眠ってるんだと思う。いわば都市鉱山w
- 214 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 12:21:08 ID:Nl1M2OSR
- 韓国製スマートフォンの反撃開始
http://www.chosunonline.com/news/20100709000036
> 世界のスマートフォン(多機能携帯電話端末)市場で、iPhone(アイフォーン)とブラックベリーに
> 押されて苦戦していた韓国製スマートフォンが、反撃のチャンスを迎えている。
> 世界最大手のノキアなどが目立った製品を発表できずにいる中、海外の携帯電話キャリアは韓
> 国製スマートフォンの導入に動いている。サムスン電子の「ギャラクシーS」に対しては、「英雄的
> な製品だ」との評価も聞かれる。
- 215 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 12:25:35 ID:jsFJKt8X
- すげぇな、このホルホルっぷりはw
ここまで実体とかけ離れた記事が書けるのはさすがだw
- 216 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 12:25:45 ID:f4X5bCZ+
- 筐体の形状が似ていることはしょうがない面もあるだろうが、
オリジナルUIがまんまなのはどうかと思うぞ・・・・
>三星 銀河S
- 217 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 16:27:33 ID:vK123BXW
- 三星の携帯電話が重宝されるのは、要はキャリアの
オマケ市場でしょうね。
キャリアが「契約したらタダか割安で携帯もらえるよ」
つう。必要なのは安くて一定数以上を供給できる事。
一時期8円ケータイハンターやった事あったけど、
情報確かめると「またサムソンか」て多かった。
役割的にはほぼ同じな感じ。
- 218 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 17:30:27 ID:NU0StAKc
- それは日本だけの話だな。
欧米ではサムスンやLGは高価格帯に強かった。
だからアップルのアイフォンに脅威を感じてるわけ。
ちなみに日本の携帯電話は世界では全く相手にされず
国内でもジリ貧で撤退や合併あ進んでるね。
何れサムスンやLGのローカライズが進めば日本勢は
日本国内ですらコスト的に用済みになるでしょう。
- 219 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 17:32:05 ID:cFIXqSCt
- 久々の脳菌か
- 220 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 17:43:27 ID:jsFJKt8X
- sageを覚えたんだw
- 221 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 19:39:09 ID:t4pBr2fH
- >>214
>英雄的な製品
「火を吹く巨大ドラゴンの尻尾に剣一本で戦いを挑んでいるドワーフ」 の絵が思い浮かんだ。 もちろんドラゴンは気づいていない。
- 222 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 20:16:11 ID:puQ9Q9DZ
- >>214
スマートフォンで出遅れたらしい三星www
- 223 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 20:23:47 ID:cFIXqSCt
- つーか、iPhoneに勝とうと思ったらimode相当を自分で実装せにゃいかんのだけど。
え?android?iPhone以外に勝ちたいの?
- 224 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 20:30:51 ID:NU0StAKc
- それにしてもスマートフォンですら日本勢は全く存在感無いね。
ドコモですら目玉はサムスンのギャラクシーだし。
日本の携帯は世界一進んでいるとホルホルしてたネトウヨは
どう思ってるんだろうねw
- 225 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 20:54:57 ID:cFIXqSCt
- 脳菌が持ち上げているからギャラ何とかは失敗か・・・
- 226 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 21:01:20 ID:9Py5QDyl
- >何れサムスンやLGのローカライズが進めば
何年かかればローカライズとやらが、出来るんだ?
- 227 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 21:47:14 ID:M16CK2+M
- シャープや東芝は無かった事になっているようだな>脳菌
- 228 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 21:57:48 ID:NU0StAKc
- シャープがMSと組んでだしたKINは大爆死しましたw
完全にオワットルw
- 229 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 22:09:10 ID:jsFJKt8X
- 必死だな脳菌w
馬鹿ん国なんてそのレベルにも達してないのにw
- 230 :呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/07/09(金) 22:15:37 ID:l+FDf9z4
- つか、
「電子手帳ブーム」を経験しているわけだが・・・<日本
ある意味、「スマートホンが仕事に与える影響」は
既に体験済みとも言えるし、
メールチェック位なら今の携帯でも十分だし。
・・・ソニーさん、
今からでもCLIE携帯出しませんか? (´・ω・`)
- 231 :マンセー名無しさん:2010/07/09(金) 22:17:11 ID:cFIXqSCt
- つーか、マイクロソフトだからで終わる話だし。
- 232 :Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/07/09(金) 23:23:05 ID:oBrdVm/D
- >202
アルカテルって何でもやってるのね。
真空ポンプでお世話になっております。
- 233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:45 ID:Ipi8zo6o
- 日本はZAURUS、海外はPalmブームがあったわけだが、日本はそこから次のステップへ行けず、
他国に置いてかれて今頃ノコノコ何やってるのって感じだな。
まぁ日本自身は未だに何もやってないわけだが。
- 234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:09:02 ID:k7XD0Flx
- スマートフォンなんて枯れた技術で作れちゃうじゃん。
利益幅も出ないし、あんな市場に出て行っても仕方ない。
- 235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:59:14 ID:zOnt8Bcq
- ブラックベリーでも作れば満足なのかなぁ?
- 236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:34 ID:9tqaOmiW
- スマートフォンなんてモッサリしてて使う気にならない
- 237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:41 ID:JwqQa7vV
- スマートフォンは「電話機能の付いた超小型モバイルPC」ですから。
従来の通話&メールに寄った使い方をしている人にはモッサリ感が許せないのは当たり前。
- 238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:44 ID:oKqzgypo
- パソコン使ってる人にも許せないんだよなあ。
ちなみにアメリカの統計で、「金持ちはノートPCを、貧乏人はスマートフォンを使う傾向にある」てのが出てた。
まあ、「これまで使ってた環境を維持するか否か」で今余裕ある香具師とそうでない香具師に差がでるのは
当然ではあるが。
- 239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:07 ID:X60bwMfF
- >従来の通話&メールに寄った使い方をしている人にはモッサリ感が許せないのは当たり前。
それ以上に使う用事もないから、まず買う事は無いわ。つか、、、流行に流されて買うもんじゃ無いと思うけどね。
- 240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:35:25 ID:a3VSTy59
- >>238
両方とももってるっての。
- 241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:26:04 ID:oKqzgypo
- >>240
持つのと使うのは違うよ。
主環境としてパソコンを使い続けるvs主環境として初めてスマートフォンを使う、て感じじゃないかと。
- 242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:03:08 ID:a8o3NRrJ
- 治療できないゾンビPC、2日間DDoS攻撃
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131005&servcode=300§code=330
さすが世界に冠たるIT先進国(棒
- 243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:09 ID:a8o3NRrJ
- アップルやLGなど6社を提訴 特許権侵害で米社
産経新聞 2010.7.10 11:10
米特許管理会社NTPは9日、米電子機器大手アップルなど世界の情報技術(IT)6社が、スマートフォンと
呼ばれる高機能携帯電話に関するNTPの特許権を侵害したとして、米バージニア州の連邦地裁に提訴した、
と発表した。
訴えられたのは、アップルのほか、ソフトウエア最大手の米マイクロソフト、米インターネット検索大手
グーグル、米通信機器大手モトローラ、韓国電機大手LG電子、台湾の電子機器メーカーHTCの計6社。
NTPは、無線を使った電子メール配信に関する8件の特許を侵害されたと主張。同社の発明と投資を
正当に評価し、各社がライセンス料を支払うべきだとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100710/biz1007101110002-n1.htm
とりあえず他の5社はいいからLGだけから目一杯毟れ
- 244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:13:06 ID:9tqaOmiW
- 「アップルについていく(真似る)特性」皮肉って
【ロンドン=聯合ニュース】イ・ソンハン特派員=三星電子の第二四半期の営業利益が史上最大を記録したが、
半導体部門を除いたパネル、携帯電話、デジタルメディア部門では苦戦していると英国の経済紙、日刊ファイ
ナンシャルタイムズ(FT)が8日報道した。
FTは'三星(Samsung)'という題名のレックス コラムで「三星電子の4〜6月営業利益が二四半期連続で史上最大値
を更新した」としながら「純利益の側面で日本の上位19社の技術およびコンシューマ家電企業らの純利益を全部
合わせたことより多い」と最近発表された営業実績を高く評価した。
反面、この新聞は「このような実績の後には韓国最大財閥、三星の看板系列会社の三星電子が非常に優秀な
半導体部門と、まあまあである液晶パネル、携帯電話、デジタルメディア部門でますます分化しているという
事実を隠している」と指摘した。
売り上げの25%に至らなかった半導体部門が、今年は営業利益の50%を越えると予想される反面、パネル、携帯
電話、デジタルメディア部門はここ数年間は革新より速度を優先してきたので、苦戦している状況が現れて
いるということだ。
FTは「パネル、携帯電話、デジタルメディア部門では三星電子が先に行動に出るよりは、他の業者の行動に
対応する守勢的立場を見せてきた」と話した。
三星電子が販売とマーケティングに1ドルを支出する時ごとに、研究開発に5年前には58セントを投資したが、
昨年には48セントに減った。
反面アップルは同じ期間研究開発投資が24セントで、2セント増加したとこの新聞は伝えた。
結果的に三星電子は消費者らの心理を引っ張る競争を、主導できずにいるようだとこの新聞は評価した。
FTは最後に「三星電子のtablet PCギャラクシーは、アップルのiPadと画面の大きさだけ除けば、神秘なほど
似ていた」としながら「他の業者についていく三星電子の特性(Me-too qualities)は、アップルの市価総額が
2千260億ドルで、三星電子の2.5倍水準という指標にそのまま反映されている」と皮肉った。
聯合ニュース(韓国語) 2010/07/10
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2010/07/09/0302000000AKR20100709003300085.HTML
- 245 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/11(日) 03:44:54 ID:00gfMbUJ
- WCの3位決定戦をネット中継で観戦中。
http://www.footyfire.com/
(日本語音声はない、どうせ何語でも聞き取れないからドイツ語で見てる。)
やはり便利な世の中だ。
- 246 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/11(日) 03:49:51 ID:00gfMbUJ
- うーん、今1点入った!
予言タコ、恐るべし。w
- 247 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/11(日) 03:59:32 ID:00gfMbUJ
- 1点返した・・・。
予言タコの運命は?w
- 248 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/11(日) 04:45:22 ID:00gfMbUJ
- ウルグアイが逆転して、独が同点に追いついて・・・。
この試合、TV放送したら結構な視聴率取れただろうに勿体ない。
- 249 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/11(日) 05:25:25 ID:00gfMbUJ
- 良い試合だった。
背景の広告にヒュンダイと表示されなきゃもっと良かった。w
それにしても、最近はインターネット上でレースや試合を見る機会が多い。
既存の報道は、ほんとに不味い立場だなぁ。
次のWCのとき、TV放送そのものが無くなっていたりして。w
- 250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:22:41 ID:FZ2XI+s3
- 役員の出身母体がスポンサーって、、問題無いのかね。
- 251 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 00:38:51 ID:fUyPDMEM
- 【韓フルタイム】ケイタイ爆発事故の口止め料?サムスンに顧客買収疑惑が浮上
ケイタイ爆発事故の口止め料?サムスンに顧客買収疑惑が浮上サムスン製のケイタイ電話が爆発したというニュースをお伝えしてから2カ月余。
人々の関心もだいぶ消えかけていたところに、韓国で再びサムスンケイタイ爆発に関する話題が報じられている。
だが、今回の報道は新たな爆発事故の発生を知らせるものではなく、5月に韓国で起きた事故のケイタイ所有者と、サムスン側との事故後のやりとりについてである
韓国メディア「プレシアン」によると、事故後、ケイタイが発火し故障したのは「本体の結合部分」が原因だとする所有者側と、
「外部の影響」だとするサムスン側とで主張が真っ向から対立していたという。だがある時、サムスンが所有者に「500万ウォン(約36万円)を支払いますよ」と提案をしてきたのだとか。
しかし、それには条件があった。「民・刑事訴訟をしないこと」「ケイタイ事故を報じたメディアに電話をして、記事の削除を要請すること」
「ケイタイ事故が内部結合によるものではなく、外部発火によるものだとする報告書に同意すること」。
つまり、500万ウォンを渡すので事故について黙り、事故は顧客の過失だったことにしてほしい…ということのようだ。
サムスンは同意書への署名を迫ったが、所有者は納得がいかないとしてこの提案を拒否。
そのため、サムスン側の担当者は所有者に、「サムスンの法務部が動きますよ」などと、さまざまな方法で圧力をかけてきたという。
http://news.livedoor.com/article/detail/4871751/
一事が万事。サムスンに限らず、チョン企業はこうやってリコール逃れしてるんだろな。
- 252 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 04:34:14 ID:14lMZffA
- [テレ東]問題の創価学会、日教組についての放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11358534
- 253 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 09:09:57 ID:fUyPDMEM
- 消されてるもの貼るな。つか、スレチw
- 254 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 10:38:26 ID:J3fnyPoY
- 知識経済部は11日、今年上半期の部品・原材料の貿易実績を発表した。それによると、輸出は前年同期比48%
増の1095億ドル、輸入は同35%増の724億ドルで、371億ドルの黒字を計上した。黒字幅は同80%増で、特に
自動車エンジン部品(243%増)、半導体(193%増)の伸びが目立った。
しかし、韓国の部品・原材料の貿易収支は過去最高の黒字を記録しているが、中国への依存度が高く、対日
赤字は依然大きい。
部品・原材料の対日貿易収支は、重要な部品や原材料の輸入依存度が高かったことから、赤字幅が前年の91億
ドルから120億ドルへと32%も拡大した。一方で、貿易黒字の60%は中国(225億ドル)が占めた。その大半は
中国に進出した韓国企業への輸出だった。
李性勲(イ・ソンフン)記者
朝鮮日報 2010/07/12
http://www.chosunonline.com/news/20100712000023
- 255 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 12:04:42 ID:maDeBTw7
- >>254
韓国に部品売るってリスク高くないのかなぁ。
あいつら現金で買えないからって韓国債発行して誤魔化してない?
韓国債なんて紙くず同然になる可能性あるし。
- 256 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 12:07:21 ID:fUyPDMEM
- >254
歪な貿易構造だなwww
全てが日中頼みっつーか、、、、間に韓国入れる意味すら無いw
- 257 :マンセー名無しさん:2010/07/12(月) 13:19:19 ID:VLyhvtbT
- >255
円建てで貿易保険かけとけば、まぁ大丈夫なんじゃないのかね。
- 258 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 14:25:16 ID:x9T8wxcO
- ───────────────────────────────────────
【韓国】日本企業の韓国投資が停滞:4年で40%減少
───────────────────────────────────────
日本企業による韓国への投資件数が、2005年からの4年間で39.5%減少し、昨年は
370件と、05年以降、最低を記録したことが分かった。日本企業の海外投資全体に占め
る韓国投資の割合も08年基準で0.6%にとどまっている。一方、対日貿易赤字は増加
傾向にあることから、政府は赤字幅の大きい部品・素材分野を中心に日本企業の投資
誘致に向けて動いている。(韓国版編集長・江上志朗)
http://news.nna.jp/free/news/free_asia_krw_daily_jump.html
- 259 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 14:47:48 ID:QkiBI7Xh
- >258
>日本企業の海外投資全体に占める韓国投資の割合も08年基準で0.6%にとどまっている
それは良い事だ。泥棒反日国に投資する理由がないことを、みんなわかってるようだw
- 260 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 15:27:20 ID:fbhC8UPg
- 韓国みたいな泥棒国家に投資する国なんてあるわけないだろ。
- 261 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 15:58:17 ID:BLtII+4U
- 日本が見た世界最高IT強国は「韓国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131135&servcode=300§code=330
> 放送通信委員会は、日本総務省が2010年情報通信白書を通して最近発表した情報通信
> (ICT)国家競争力評価で韓国が世界1位になった、と明らかにした。
> 日本は2位で、デンマーク、スウェーデン、米国などの順となった。
- 262 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 16:38:13 ID:4OC5weDd
- >>261
原典はこれだな
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h22/pdf/22honpen.pdf
国際競争力評価についてはp.22から。負け惜しみを言うと、日本は基盤(整備)6.先進性に
おいては、比較他国をぶっちぎりでダントツ。3.政府の利活用は最低だな。
- 263 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 19:24:29 ID:QkiBI7Xh
- >261
この馬鹿チラシ、嬉しそうに書いてるけど、だからなんなの?ってしか良いようがないけどねw
情報利用の利便性の比較だろ?馬鹿ん国の最大の利用法は違法ダウンロードとF5にしか使わないんだから
比較することがそもそも間違ってるw
- 264 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 20:07:31 ID:4OC5weDd
- 白書だから調べた事実と評価を淡々と書いているだけだからね。でもあの記事読んだ韓国人は
「日本が韓国をIT強国と認めた」と白旗上げたと思っているんだろうな。その他のICT関連の投資額
など他の評価値は別に韓国高くないし。(まあ日本も高くないけど)
- 265 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 22:26:19 ID:GldDTtam
- >262-264
「もっと予算よこせ」っていう白書が、客観的な視点で書いてある保証が
あるとでも?精査してみないとわからないけど、多分悪いところばかり書
いてあると思われ。
あと無闇矢鱈にInternet使えば良いという物でもないし。外国じゃインフラ
制御にInternet使ってしまっている所が結構あるので、Internetが麻痺すると
インフラまで影響をうけかねない。スウェーデンの鉄道で管理人がエロサイト
巡回していたら、ウィルスに感染して電車が止まったという事件が最近あった。
http://2chradio.com/?id=dqnplus1270908681
- 266 :マンセー名無しさん:2010/07/13(火) 22:59:46 ID:4OC5weDd
- >>265
URLも書いたのだからまず「思われ」なんて悪口言う前に読んでみたらいかが?
- 267 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 13:46:56 ID:MhQv5iC5
- 欧米人は文化創造種で、日本人は文化追従種。
日本は凄い勢いで進歩しているように見えるが、欧米の模倣に過ぎず、
欧米から隔離されれば、進歩はすぐに止まるであろう。
- 268 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 13:50:33 ID:QXbMLe/O
- で、朝鮮人は文化泥棒乞食種かよw
進歩も何も無い猿マネ。お手本と助けと金を恵んでやらなきゃ今でも道端でクソまみれ。
- 269 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 13:55:08 ID:W4sGgVX5
- 江戸時代に円周率求める学者がいたり、大坂では先物取引をやってたり、江戸には水道があったりと、
隔離された状態でも特定分野で先進的に進んでいたのを知らないんだろうな。
- 270 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 13:55:32 ID:j5HFSod3
- >>267
その点北朝鮮は流石だよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
主体思想とか言ったっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれはすげーよなホントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれは朝鮮民族の理想を具現化してるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 271 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:01:10 ID:nX8TV4/n
- >>270
そう考えると、北朝鮮が本家朝鮮民族で、南朝鮮は分家って事になるが…
あまり違和感無いなw
- 272 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:07:38 ID:MhQv5iC5
- よく文化の話になると、日本にも浮世絵の話になる。
当時の日本人は、包み紙にしてたんだよな。もったいないw
といった反応が返ってくる。
このやりとりこそが、文化追従種であると認めていることに気付いていない。
- 273 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:08:50 ID:W4sGgVX5
- wikipediaによるといかのようだ。
和田春樹は主体思想を次の3点で要約できるとしている。
1.なせばなる(ハミョン・トェンダ)。
2.民族は自主的でなければならない。
3.民族には首領が不可欠だ。
- 274 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:13:53 ID:F2b6tnME
- >>267
>欧米から隔離されれば、進歩はすぐに止まるであろう。
進歩すらしてない朝鮮の立場はwww
- 275 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:15:16 ID:W4sGgVX5
- >>272
何いってんだか。版画で大量に刷られた浮世絵はブロマイドのようなもので
旬が過ぎれば価値がなくなる。当時、紙は貴重だから包み紙にリサイクルしてた。
新聞紙だってつい数十年前まで、包み紙、便所紙、たきつけにしてたし、
現在は古紙リサイクルでダンボールなどに再生している。新聞紙を包み紙にして
もったいない、なんて言っている人は聞いたことがない。
- 276 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:21:10 ID:v3iYyRM+
- >>275
局地的には存在するし、収集してる博物館もちゃんとある。
明治初期の壁紙新聞とか、離島僻地の戦前の新聞とかは実はかなりの文化学的宝庫だよ。
広告一枚で当時の物価や流行、食べ物・料理と様々な情報が手に入るから。
ウリナラ?、ああ日本が発行した新聞で少しずつ啓蒙されてた連中がどうかしました?
- 277 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:21:50 ID:MhQv5iC5
- 欧米に浮世絵には価値があると言われなければ
価値を発見認識出来なかったということに尽きる。
日本の美術館を見ればわかるように、欧米が美であると認めたものが
並んでいて、それを日本人は有り難がっている。
- 278 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:24:29 ID:MhQv5iC5
- 日本のIT機器企業の技術者たちは、米人がこさえたiPod、iPhoneの価値を
追従している。
日本人は、中韓とは違う?先進国だって?戯れ言。
文化追従種ではないか。
- 279 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:31:33 ID:pFP9wmXV
- 中韓が「文化追従種」であることは認めるのか。w
- 280 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:40:31 ID:W4sGgVX5
- いい手本があれば、その理想に近づくべく努力する。江戸時代までは支那の文物や思想だった。
江戸末期から、これからは強い欧州に習うべし、となり、戦後は、これからは強い米国だな、となっている。
もちろんただ追随するのではなく、科挙や宦官という制度には見向きもしなかったし、儒学も朱子学
一辺倒ということもなかった。戦後、生活スタイルが米国風になったが、ブレッドアンドバターの朝食は
根付いても、シリアル食品やオートミールを食べる習慣はないし、朝食はごはんじゃなきゃという人も多い。
取捨選択して、自分たちはこれがいいと思ったものを発展させるのが日本人ってものだわな。
- 281 :2Z ◆w13my9r32. :2010/07/14(水) 14:49:01 ID:QgcdlPSq
- 庶民の日常生活に『美術品としての価値がある』モノが、大量生産されて組み込まれてる事に価値があるんだがね(´・ω・`)
まぁ、30年前まで軍事政権で、文化も何もない発展途上国の国民には理解出来ないのかもしれないがね。
- 282 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:53:35 ID:v3iYyRM+
- つか、「江戸時代も浮世絵は売り物だった」のが現実だがな。
そりゃ大量生産大量消費の流行りものだから旬が切れたら捨てられまくったし流用も多かったが、
逆に売れっ子の浮世絵に銀貨まで出して買ってた話があるわけで。
当時は銀一分で一月暮らせる(今だと10万円ぐらい?)価値だっけ、それを絵の価値として当然と
看做すのが「価値を発見できない」ことになるのなら、今の芸術系は価値を発見できてないのばかりだな。
>>280
今度サンヨーが「米(米粉に非ず)からつくる米粉パン焼き機」を発売するようでw
米のご飯とパン食の融合、なるか?ww
- 283 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:56:31 ID:TLoMPZUZ
- 漢語とか漢方、呉服とか、中国由来だよね、
般若心経はインド、サンスクリット語を漢に訳した物だっけ?
正倉院にはギリシャ辺りの品物も残ってますよね。
でも「韓」とか朝鮮由来の字の付く古来からの文物って何かある?
インドから来たとか「漢」「呉」とか「唐」「明」「南蛮」とか、
博物館に行けばいくらでも見られるけど
日本に多大な影響を与えた「韓、朝鮮」発祥の文物を教えてください。
- 284 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 14:56:37 ID:j5HFSod3
- >>278
そんな日本でヌクヌクしてないで民族の理想郷北朝鮮に行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 285 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:02:18 ID:W4sGgVX5
- >>282
コメのパン、マジ食べたいです。きっとGOPANは発売直後品薄になると心配している。
醤油に引き続き、米で作ったパンがcoolといわれる時代が来るかも。
- 286 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:05:23 ID:MhQv5iC5
- >>282
娯楽としての価値はあったろうけれど、それを芸術としては評価していなかったし
そもそも、江戸時代に「芸術」という概念はなかった。
>>281
順序が滅茶苦茶。
- 287 :2Z ◆w13my9r32. :2010/07/14(水) 15:07:41 ID:QgcdlPSq
- 何の?(´・ω・`)
- 288 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:09:40 ID:DzQitff6
- >>281
根付は今で言うストラップであり、またフィギュアのはしりw
- 289 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:10:30 ID:v3iYyRM+
- 「芸術」なる造語がいつ作られたかなんて明々白々だろうに何を今更。
ちなみに、語源であるartには宗教的意味が強いから、今言う「芸術」ではないぞ。
- 290 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:15:40 ID:BxU4Adih
- 子供が生まれたらお宮参りして
正月が来たら初詣をし
大学受験でお守りを買い
大学時代にゲームや2ちゃんにハマり
彼女が出来たらTDRやUSJでデートし
結婚式は教会で挙げ
子供が出来たら「瑠璃」とか「剣心」とか名付け
仲秋の名月には団子を供え
クリスマスは家族でパーティをし
死んだら坊さん呼んで葬式をする
日本は文化的追従者で困ります(棒
- 291 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:18:56 ID:j5HFSod3
- >>286
ごちゃごちゃ言ってる割には日本でヌクヌクしちゃうんだ。
ホント口だけだな口だけ。
- 292 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:21:11 ID:W4sGgVX5
- ああそうか。韓国人は外国(特に欧米)に認められたものに価値があり、そうでないものは価値がないと思う。
それを日本人も同じだと思っているんだな。だから
>>261のように外国からランキングされると喜ぶんだ。
残念ながら日本人は、自分たちがいいと思うものを発展させるんだ。米国人から「日本の萌絵キモッ!」とか
いわれても、そんなの気にせず、萌絵を描き続けるんだが、まあわからないだろうな。
- 293 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:24:58 ID:zdfqK8m1
- 娯楽と芸術の線引きなんてテキトーだよ。古代ギリシャの演劇なんかもそうだ。
- 294 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 15:39:46 ID:3XkW4B3k
- 我が闘争の日本の部分だけ読んだ俄かでしょw
- 295 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 16:01:00 ID:CC183Z8v
- 娯楽を差別することに、何の罪悪感もなしか>ID:MhQv5iC5
- 296 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 17:14:29 ID:QXbMLe/O
- ひっしだな。文化泥棒チョン> ID:MhQv5iC5
- 297 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 17:19:16 ID:QXbMLe/O
- 朝鮮に影響受けたモノ・・・・・高麗や百済の時代はともかく、新羅の劣化子孫からは何も無いだろw
- 298 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 17:53:34 ID:MhQv5iC5
- >>294
欧米から隔離ー>お手本が無くなるー>発展しない
欧米に追いついた=欧米から隔離とすると
アドルフヒトラーは慧眼だったと言うことになります。
実際、ここ20年のGDP成長がそれを実証してしまっています。
- 299 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:38:59 ID:j5HFSod3
- >>298
で、北朝鮮には行かないのか?
- 300 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:42:35 ID:CC183Z8v
- >>298
いつになったらデータ出すわけ?
- 301 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:50:31 ID:QXbMLe/O
- 朝鮮乞食には何を言ってもムダ。日本語理解出来ないんだもんw
- 302 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:53:11 ID:QoncDqOk
- 唐突にGDP持ち出し繰るところから、論理を組み立てられない人だってことが良く分かるね。
- 303 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:56:33 ID:CC183Z8v
- >>301
理解というか、思考したことないでしょうしなw
- 304 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 18:58:53 ID:3XkW4B3k
- 3時間かけてマインカンプの該当部分探す能無しだものw
- 305 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 19:25:57 ID:xh5HQApQ
- >>261
韓国で続々報道「日本政府がわが国をIT先進国と認めた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0714&f=national_0714_065.shtml
喜んでくれてるようだなw
- 306 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 19:56:56 ID:QXbMLe/O
- 幸せならそれで良いじゃないの?w
実体知ったらファビョるだけだからさwwww
- 307 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 20:20:02 ID:oPOEJGEu
- 政府部門でのIT利用度が低いのは弱点として素直に認め、これを機に1番を目指せばいいだろう。
しかしこれはちょっとハードルが高いかもな。
政治の場で未だに牛歩戦術なんて未開人みたいな事をやってるようじゃねぇ…
国民は国民で納税者番号制すら受け入れられないというのは、火を恐れる猿に等しい蒙昧さと言っていいほどだし。
- 308 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/14(水) 20:21:08 ID:PROeFKs1
- 韓国がIT先進国ねぇ。w
- 309 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 20:25:27 ID:VYTEDvsA
- >>307
>国民は国民で納税者番号制すら受け入れられないというのは
受け入れないのは朝鮮人パチンコ屋と朝鮮人ヤクザだけだろ。
- 310 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 20:34:04 ID:P+MjIrcC
- >>286
じゃあ掛軸に多数書かれている絵や書は何なんだ?
おッと失礼、君に書は読めなかったね
>>292
将軍とか、武将、大名なんかオタク趣味全開な人間も一杯居るんだけどなw
- 311 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 21:33:53 ID:QXbMLe/O
- >政治の場で未だに牛歩戦術なんて未開人みたいな事をやってるようじゃねぇ…
政治の場で未だに乱闘なんて未開人みたいな事をやってるようじゃねぇ…声が大きいだけで正義だなんて、どこの部族だ?w
- 312 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/14(水) 22:20:01 ID:w0irDEFm
- iphonやipodは逆に欧米が日本追随のパターンですな。
ipodは日本に於いても携帯音楽プレイヤーの主流かもしれないが、iphonは主流とは言えないしね。
その分野で比較するなら、米国の学会がIEEEマイルストーンと言う歴史的に偉業を称える賞がある。
現在120件ほど認定されてるが、日本は14件と1割を占めてるが米国を除くとこれだけ登録されてる
国は無いし、アジア全体を見ても日本からだけで中国,韓国からは1件もない。
マイルストーンに登録されるのは、発売,発表,建造後に有る程度時間経過後になるので
もし携帯音楽プレイヤーと言う項目で登録されるなら、間違いなくソニーのウォークマンでしょうし
iphonの人気のある部分はiアプリでしょうが、これはNTTが開発したiモードを参考にしてると言っても過言ではないでしょうね
昔ネバーで見た韓国側の人の主張そのものなので、典型的な朝鮮人なんでしょう。
IT先進国ねえインターネットを開発した米国とか現在の基礎を構築した日本と米国
そしてカメプロジェクトを立ち上げIpv4で枯渇しまったIPアドレス43億通りだったっけがIPv6の340潤通りになり
全ての家電製品や企業,個人に対してもグローバルIPアドレスを付加しても枯渇するには2〜30年は持つでしょう。
IPv6は日本が主導したものだが、この様に世界に認められ貢献してるが韓国からまったく聞こえてこないのをどう説明するのかな
- 313 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/14(水) 22:57:37 ID:PROeFKs1
- 「IPv6の普及を進め・・・」って懐かしい。w
そんな中、ソフトバンクは
iPhoneのSIMロック「解除せず」 ソフトバンク
http://www.asahi.com/business/update/0714/TKY201007140450.html
主張内容が、もの凄くウケ狙いのように思えるのですが?w
- 314 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 23:03:11 ID:BxU4Adih
- >>313
> NTTドコモが来年4月から、全機種でロック解除機能を搭載する方針を打ち出した点は
>「iPhone狙いの圧力としか思えない。圧力には屈しない」と強く反発した。
「SBの携帯回線には(品質は愚か安さの面でも)魅力がない」と自ら認めたような気がするんですが。
- 315 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 23:03:49 ID:pgFTG/ym
- iPhoneってガジェットとして遊ぶには敷居が高すぎるんで
あんまり魅力的に見えないというかなんというか。
どぜう狙いのスマホも含めてそろそろブームも終わりそうな気がするんですが。
- 316 :呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/07/14(水) 23:11:50 ID:1mseBqRn
- つか、現状、並の携帯で出来なくて
「スマートホンじゃなきゃ出来ない機能」ってのがほぼ無いからなぁ・・・。
- 317 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/14(水) 23:18:43 ID:YJKygn+H
- iphoneじゃないが、Fujiのコンパクトカメラで画面がタッチパッドになっているの、
これはグッドアイデアだね。このような応用って日本人じゃないと出来ないことの
ように思えるのだが。サムソンのカメラにあるかね。
女房が使い易いと言っていた。
- 318 :文責・名無しさん:2010/07/14(水) 23:20:44 ID:5x0NhfSa
- >>316
自分は、テンキー入力が苦手なので
QWERTY式の入力が選べるのはありがたいです。
- 319 :2Z ◆w13my9r32. :2010/07/14(水) 23:24:52 ID:QgcdlPSq
- てか、Libretto時代からのモバイルノート持ちのウリからすると、スマートホンの良さがイマイチ理解出来ないんだがねぇ(´・ω・`)
電話とパソコン、どっちも使い辛いってのはちょっとねぇ。
- 320 :呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2010/07/14(水) 23:27:33 ID:1mseBqRn
- >>318
最終的には
サイズから来る物理的な問題になるよね、その辺は・・・。
ウリも苦手なので、
携帯からのメール送信はきわめて遅いニダ・・・。
>>319
CLIE持ちのウリとしては
いまさら何をそんなに持てはやすのかと・・・。
- 321 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 23:28:01 ID:QJpKcdlq
- >308
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿 ウリナラは IT (Imitation Technology) 先進国ニダ!
⊂_ ノ
(_)
- 322 :マンセー名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:47 ID:pgFTG/ym
- >>321
正直それすらも中国台湾に劣ってなかったっけ?
- 323 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/14(水) 23:33:42 ID:w0irDEFm
- 日本発の技術として、最新の常識外の話をしてみる。
金属材料と言うのは水素が混ざったり、暴露されれば脆性破壊が起きるので
徹底的に水素を取り除くと強度が上がるのは常識としてしられてますが、そのメカニズムが
謎のままであったが、この水素脆性が40年来の解明される重要な発見が有ったのですが
そのメカニズムを解明する為に材料中に大量の水素を注入したところ、逆に疲労強度特性が
著しく向上をしめし、ミクロ観察の結果水素脆化の謎が解明され繰り返し負荷を与え
そのスピードも変化させて、水素脆弱化現象の程度が著しく変化する構造まで解明された。
その論文を米国のマテリアル学会に投稿したところ、過去30年の研究成果は皆無で矛盾する為に
掲載拒否の審査となったが、1年に渡り激しい議論の結果このほど掲載される事となったが
欧米の頭も日本人以上に固いと言う話。
まあ、これは材料について詳しいほどそんな馬鹿なと思うので仕方が無い。
この発見はノーベル賞は無理でしょうが、何らかの賞は取るでしょう。
- 324 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/14(水) 23:48:33 ID:YJKygn+H
- 脆化はそうか。
水素リッチなプロセスで使う計器で水素の脆化を防ぐために、金メッキするのだが、
直ぐに駄目になるんだな。316SSでもチタン、タンタルでもね。
水素が透過して中に入って来るし。
これは助かるな。200気圧や400気圧のラインは大変だったよ。
- 325 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 00:00:07 ID:sG7ZD+us
- ノーガード戦法が良いという事?
それともあらかじめたっぷり注ぎ込んでおくが吉?
- 326 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/15(木) 00:34:31 ID:AIkkY919
- ウリは、想う。
韓国には、フォトショップで何でも出来ると説く教授が居る。
日本には、ユンケルを40本飲めると説く教授が居る。
韓国は良いとしても、日本でその様な教授の存在はいかがなものか?と。
- 327 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 00:39:34 ID:nFOnG5N9
- >>280-285
自宅でコメ粒→パンへ 食料自給率も向上?世界初ベーカリー器
2010.7.13 13:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131315010-n1.htm
米粉で作ったパン自体には、関心もってる人はそれなりに居るだろうなぁ。
個人的には、従来の米びつが精米とか製粉機能をもった多機能ストッカーに置き換え
られるとか、そんな方向性に逝って欲しい気もするけど。
- 328 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/15(木) 00:45:35 ID:AIkkY919
- 名古屋場所のネット中継途切れる アクセス10倍に
http://www.asahi.com/national/update/0714/NGY201007140036.html
サーバーについては増強されていたはずだが、それでも1万前後でNGになるのだなぁ・・・。
(回線容量の問題では無いと思えるので。)
最近はネットライブを見る機会が多いが、関係機材とソフトの革新が必要かも。
- 329 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 01:10:30 ID:0IuIkzo7
- >328
ノウハウの差でしょ。
ニコニコなら数万回線収容可能だし。
確かタロサのインタビューの時に、2万を越えても平気で動いていた。
- 330 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/15(木) 01:13:37 ID:oc/PZzov
- >>325
実験から
SUS304の材料を使い1秒間に1回繰り返し負荷試験
1)2.2ppmの水素含有量の材料
2)2.4ppmの含有慮に水素を109.3ppmまで注入
0.2mmの亀裂から3mmまでになる回数
1)8200回
2)32600回
と約4倍まで向上した
これと同時に含有量2.4ppmの材料に100秒間に1回の繰り返し試験
7気圧の水素雰囲気中での試験2450回で0.2mmから3mmとなる。
これから、予め最初から水素を注入した材料が長持ちする。
今後水素社会を築くためには、かなり重要な発見として言えるかも
しかし、米国側は情報を得る為に詳細なデータが欲しかったのかもね。(実は頭が固いのでなく情報を得る為に掲載拒否してたとか)
この様な新しい技術が出ても日本は反応が遅く、気がつけば米国の方が研究が盛んになってたりして
- 331 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 07:49:42 ID:hL28B3MB
- >>327
パン屋さんの俺が来ましたよw
米粉パンはたしかにここんとこ人気の商品なんだが、あれって小麦グルテンを混入して
焼いてんだよ。米はグルテン持ってないんでイースト入れても膨らまないの。
完全米粉100%パンってのもあるんだけど、味的には…特に食感はまだまだ。
この機械、米だけから作るみたいだが、何か新しい焼き方開発したんだろうか。
韓国のパン事情ってのを少し前に業界誌で見たが、日本と全く同じ。日本のコピーだからw
あんぱんやメロンパンも普通に売っている。ウリナラ起源を主張してるかどうかは知らん。
都会で独立したベーカリーショップが見られるようになったのはここ数年のことらしい。
日本の90年代初頭くらいの感じなんだろうね。
- 332 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 09:01:35 ID:pwKWhySg
- >>331
ttp://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=1905
実は基本グルテンも入れる、100%米じゃない。
もちろんPana的に100%米粉コースもあるみたいだから、100%米も多分あるんだろうが、
そっちの出来は蓋を開いてみないと判らないかと。
- 333 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 10:18:12 ID:MnWZytdn
- >330
産総研・九州大学 ですか。 研究において成果が見えにくいから 仕分で 予算を減らすのが暴挙か良く分かる内容ですな。
しかし スレタイに沿った先端の話題になると 変な書き込みが無くなるのね。
- 334 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 10:33:35 ID:oSKlYsFI
- >>331,332
グルテンの代わりに上新粉を使うみたい。
ふくらみは悪いね。
こっちが詳しい
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100713_380367.html
ホームベーカリーはよく使ってるけど、
グルテンの入手とか考えるとこれはまだ買わないかなぁ。
- 335 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 10:35:37 ID:iMrjxDar
- 粘る必要ないじゃん。
技術の価値を知っている日本が予算をたっぷりつけて
日本だけが研究を推進して、その利益を得ればよかったのに。
論文手続きはしっかりやってんだから、それ以上をわざわざ頑張る必要
ないじゃない。
- 336 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 10:58:29 ID:yJU4mkEC
- >335
チョンが盗みに来るしな。
イルボンの先端技術は儲けになるニダ!成果を盗んでウリたちが儲けるニダ!
だからな
- 337 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 12:24:25 ID:L5PdhqPV
- >グルテンの入手
釣具屋にいけばへらグルテンががが
- 338 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 16:37:17 ID:KDU3mBTW
- >>277
バカだなぁ〜お前
日本ではあれは包装紙だよ
少なくなったのと古いから希少価値があるだけ
だって他にもちゃんとした芸術はあったのだよ
日本は日本画にしても漆器にしても陶磁器にしても螺鈿にしても仏教美術や神道的建築美術 建築物の装飾にしてもね
ただ単に西洋人には抽象画で しかも凸版版画で大量生産する技術と感性が新鮮だっただけでしょw
その当時は抽象画は西洋では主流ではなく珍しかったでしょ?もう少し美術について勉強してね
あとね 西洋の包み紙に粋な絵って当時書いてあった?日本人の遊び心が褒められただけ
文化としての芸術は他にもいっぱいあるしそれらもちゃんと評価されているからね
これだから適当な事言う奴は困るよw
- 339 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:15:52 ID:OChv9CNZ
- そもそも遊び心の無い無粋な連中ですからして
- 340 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 17:16:25 ID:l9DwHiU9
- >>338
ちょっとズレてるような気がする。
西洋にもロートレックみたいな画家がいたわけだし、
芸術性がないと思われてたポスター画が後に認められたりとかしてる。
ようは、自分たちの常識外の絵画センスにみな衝撃を受けたってことでしょう。
量産品とか印刷物とか抜きにして絵的なセンスという意味でね。
- 341 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 19:12:32 ID:nsdNSwvn
- >>340
ぱっと思いつくぐらいのポスター画作家と言うと、ロートレックやミュシャなんだが、コレがジャポニズムに影響されている
ジャポニズム影響前のポスターって、評価はどうなんだ?
- 342 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 19:13:48 ID:yJU4mkEC
- ま、、、新羅の劣化子孫の朝鮮人と芸術ってまったく接点はないからなw
- 343 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 19:46:19 ID:p0HCSnfP
- >>340
あれは梱包材でした
日本に陶器や漆器頼んだら、見事なおまけw
そうやって東洋の謎の国のイメージが広がった
>>342
盗用の謎な国です
- 344 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 20:10:37 ID:PWfbNsOL
- なまじかじったから煩い奴って、いるよなあ。
- 345 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 21:39:05 ID:m4kk015M
- >>340
美術史を学ぶといいよ。
西洋の絵画は教会の絵とか貴族の肖像画がそれまでの主流。
そこに日本の浮世絵が入ってきた。大変な衝撃を受けたんだよ。
陶器の値打ちより包み紙の方が値打ちがあった。
- 346 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/15(木) 22:00:02 ID:SxEUV54r
- 世俗よりの庶民文化が生んだ日本の芸術に
宗教と芸術が不可分だった西欧がショックを受けた
ということ?
- 347 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 22:10:58 ID:OChv9CNZ
- 印象派誕生前夜なんて本当に日陰者扱いだったからねぇ。
宗教画全盛期はとうに過ぎていたとはいえ、
まだまだ画壇やら評論家やらは保守的そのものだったし。
- 348 :マンセー名無しさん:2010/07/15(木) 23:53:44 ID:yJU4mkEC
- 浮世絵のデフォルメされた画風なんてショックだったろうな。
- 349 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 01:00:59 ID:1jGXu8FB
- >>348
触手もあるからな
- 350 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 03:42:15 ID:wCVGtwvX
- 世界最初の大衆文化は江戸で花開いたと。
- 351 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 03:53:48 ID:Oa6Yl6bw
- ポスター画家と言ったら、なんと言っても安藤魚堀
- 352 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 06:24:22 ID:f0ei4hp0
- >>350
古代ローマ帝国じゃないの?
ウリナラじゃないことは間違いないだろうけど。
- 353 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 10:36:05 ID:ykDXjCUV
- 古代ローマの市民を大衆と言えるかどうかは微妙じゃね?
- 354 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 10:50:27 ID:cfUsYv0B
- 今でいう平壌市民みたいなものだからなぁw
- 355 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 10:53:37 ID:wCVGtwvX
- 今でいう北京市民みたいなものでもある>ローマ市民
- 356 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 10:59:38 ID:wCVGtwvX
- >>345
でも、ターナーとかは印象派のさきがけだけどでよく似てるけど、
浮世絵の影響って知られてないよね。
あったっけ?
- 357 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 13:44:04 ID:tLJ1jAMN
- >>354,>>355
でも市民には投票権は有ったぞ。
- 358 :マンセー名無しさん:2010/07/16(金) 13:59:08 ID:wCVGtwvX
- >>357
平壌市民にも北京市民にも形式上の投票権はある。
ローマ市民には貴族と平民と奴隷の区別があり、
帝国になってからは選挙は実質無意味になるのでよく似てる。
- 359 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/17(土) 21:30:47 ID:/+EQvr11
- TVデジタル化延期、放送専門の有識者ら提言
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100717-OYT1T00675.htm?from=main6
まあ、延期を求める意見も判らないではありません。
確かに移行に伴う混乱は生じるでしょう。
ただ、延期すれば混乱が生じなくなるのか?と聞かれれば、それは違うでしょうと。
馬鹿に合わせるために行った「ゆとり教育」と同じで、馬鹿に合わせる必要はない。
馬鹿に合わせるのは愚かだ。
ウリの感覚では、思ったよりデジタル(地デジ)移行が進んでいる。
勿論、地方都市だと違うのかも知れないが、変に延期する必要はないだろうと。
- 360 :マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 21:46:23 ID:XbHK+u5c
- 地デジ移行したくないのは地方民放局でそ。ただでさえ経営難なのに広告収入ガタ落ちと言う試算も有ります。
ま、どっちにしろ地デジに興味はないがケーブルも全部デジタル化されるので仕方なくSTB申し込まないとw
- 361 :マンセー名無しさん:2010/07/17(土) 23:36:36 ID:m0islxZo
- 関東地方は来年6月までにデジタル化しても、東京スカイツリー完成後
UHFアンテナの再調整(方向調整)が必要になる地域が結構出るのかな?
- 362 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 02:46:05 ID:Z/1evO/0
- >361
かなり出る。
結構な距離移動するから、東京タワーとスカイツリーを結ぶ直線上
以外では当然角度が変わる。この角度が誤差の範囲内で済むのは、
この直線に近いところと、遠いため角度が変わらない所。
したがって一都三県の人口密集地帯では、ほとんどが方向変更が
必要だと思って良い。
自分の所がどれくらい変わるかは、Google Earthで測れるよ。
- 363 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 03:56:23 ID:UNeOp2Ng
- よく調べ方がわからなかったのでGoogleMapで見たが、ウチはあんまり変わらないな。
5度あるかないかくらいだと思うけど、許容範囲はどんなもんだろう。
とりあえず映るからって受信感度弱いまま置いておかれそうな気もする。
- 364 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 08:51:23 ID:9gmlpzxg
- それ以前に見るに堪える番組が無い・・・・w
- 365 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 09:23:17 ID:zl/W7Vrv
- >>364
選挙速報はザッピングしてなかったか?
- 366 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 09:55:30 ID:MIDEWKMw
- 選挙速報は、ニコニコ動画でした
- 367 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 09:56:08 ID:naQ5Lx8z
- 実家が岐阜の美濃地方なんだが地デジ化したらアンテナの向きのせいか
電波の受信強度がNHK津>NHK岐阜>NHK名古屋になってて
少し強い雨が降ろうものなら、NHK津しか映らない状態になってたな。
取り合えず映るからと、アンテナの向きを治す気はないらしい。
- 368 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 10:09:30 ID:9gmlpzxg
- >365
日本じゃ選挙はバラエティか?って中国人の葉ってセンセーが言ってたw
あのノリは異常だわw
- 369 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 10:55:40 ID:MIb7CGwW
- >>368
中国の選挙は反政府勢力あぶり出しのしくみだし
命がけだわな。
- 370 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 18:06:47 ID:C/JT0Mie
- >>368
フジなんか「踊る大捜査線」の宣伝と兼務w
- 371 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 20:56:40 ID:9gmlpzxg
- 開票始まってすぐ当確出るなんて異常だわ。マスゴミ暴走し過ぎだろ。選管はマスゴミ発表の検証の為の存在かw
- 372 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 21:17:53 ID:UiPwDaoV
- 一週間遅れの誤爆?
- 373 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/07/18(日) 21:35:13 ID:7uyRj4EE
- 建国以来独裁だ続いてて一度も自由選挙やったことのない国だからな。
当確については出口調査などそれなりの情報を集めてるから、かなり正確。
投票所で投票用紙の束の数を隣のビルから双眼鏡で確かめるなんてこともやってる。
- 374 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:27 ID:Ic8imoB8
- >>364
見るに堪える番組がないから、家を建てるときにアンテナをつけなかった。
「受信設備無し」でNHKの受信料も払ってないぜ。本当に見てないし。
>>369
そのノリで言ったら朝鮮民主主義人民共和国の選挙は何になるのだろう?
- 375 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 22:15:09 ID:+J39ikU7
- 投票に行かなかった香具師は政治犯って話を聞いたような。
- 376 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 22:20:08 ID:EsdZAMTx
- >>375
いかに速く投票率100%にするかの投票所同士の戦いだとか
- 377 :マンセー名無しさん:2010/07/18(日) 23:38:55 ID:wjcr/xo4
- >>374
アクタ共和国というのがあってだねw
- 378 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 00:00:28 ID:Ic8imoB8
- 即座に「プリンプリン物語かな」と思ってしまった私は今年で41歳になります。
もっとも「紅孔雀」の方が見たいのですけどね。
- 379 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 00:03:26 ID:Err3N6aY
- な 懐かしいw 見たことは無いけど知ってる
石川ひとみ乙wwwww ♪待ち伏せの人だよね
- 380 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2010/07/19(月) 00:43:39 ID:mRgFs2S1
- 石川ひとみ、CD持ってるわ。
まちぶせとかハート通信とか君は輝いて天使に見えたとか、今でも車の中で聞いてる。
倉田まり子も好きだったりする。
- 381 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/19(月) 01:52:15 ID:meqE2lt/
- 懐メロはそこまで!w
ウリも書きたいことがあるが、自重する!
列車内の箱から「カチカチ」 駅を封鎖して調べたら…
http://www.asahi.com/national/update/0718/NGY201007180070.html
なぜか保冷袋に電鍵が入っていて、しかも何故かちかちと打鍵していた様子・・・。
今日は休日だった・・・等の要素を総合して考えると、
「FOX用の自動打鍵機」だったのでは?と。
FOXって、大抵「偽装」されていて判らないからなぁ。w
ま、駅員さんにモールス信号の知識が有れば、騒ぎには成らなかったかも?w
- 382 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 08:27:00 ID:QiA+AQXE
- >>380
> 石川ひとみ、CD持ってるわ。
その頃CDなんて無いでしょw リメイク版ってことかな。
話それるけどA面B面って言葉なんか懐かしいね。
昔、「A面で恋をして」とか「ポケベルが鳴らなくて」なんて曲があったけど、
若い人には何のことやら?でしょうな。
- 383 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 08:51:00 ID:6xkaiZ94
- >382
あ〜る「裏返ったな、A面B面!」
- 384 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 09:12:10 ID:ibOtJaoU
- 当時はLPやカセットでしたな
- 385 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 14:04:29 ID:ryFeEygL
- LGの二次電池米国工場、世界トップに
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131280&servcode=100§code=110
- 386 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 14:25:30 ID:qJCoM3Jm
- (^^)/ぃょぅチョン!爆弾工場かwww
- 387 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 15:02:10 ID:MiFHebVQ
- >LGは日本にほとんど依存している主要部品の国産化が急がれる。
クレクレタコラ警報発令中。
- 388 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:11:55 ID:ryFeEygL
- 本当に無能なんだなにほんじんて
- 389 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:12:35 ID:Err3N6aY
- ほんとに脳が無いんだなチョンはwww
- 390 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:25:36 ID:qJCoM3Jm
- >387のレス見て>388が言えるって、本当に能なしってことだわなw
ん?日本語読めない?半万年ROMってろ。馬鹿チョンw
- 391 :マンセー名無しさん:2010/07/19(月) 19:31:45 ID:9MBhqV+T
- 388はマルチ
無視しましょう
- 392 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 10:01:46 ID:I6t69+DS
- 「韓国スパイなら…」「韓国企業なら…」 米国が警戒心
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131303&servcode=300§code=300
> 「アップルが韓国企業ならよいのか」(スティーブ・ジョブズ)
> 「(ロシアスパイではなく)韓国人スパイだったらうれしかったのに…」(トーマス・フリードマン)
> 米国のオピニオンリーダーが相次いでメディアを通じて韓国に言及し、背景に関心が集まっている。
> 脈絡上、韓国の情報通信(IT)技術が世界最高レベルであることを認めているという分析だ。
アメリカも韓国の技術力を恐れているのか
日本など眼中にないようだ 日本人としては悔しいが、これが現実なんだな…
- 393 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 10:29:27 ID:moyineva
- なりすまし乙!
- 394 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 11:49:11 ID:Q8Rxv1vm
- しかし底抜けのポジティブシンキングだな鮮人はwwwwwwwwwwwwwwwww
- 395 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/20(火) 12:00:03 ID:n4HnPlEc
- まともな衛星通信装置一つ作れない国が情報通信大国もねぇだろwww
最近、ちょっと作り物してるから、MMICが必要なんで、eBay良く覗いてるが、基幹部品
に韓国製なんざ「一つも」無い。w
でもって、そいつらを制御するPLLチップとかCPUチップも無い。
コンシューマーアイテムだけじゃ、情報通信って出来ないって知ってるかwww
- 396 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 12:20:19 ID:BUSLG5KA
- 通信インフラの分野は欧米と中国で事足りるからな。
日本や韓国は蚊帳の外だが
日本はコンシューマーすら存在感ゼロだからねw
- 397 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 12:37:20 ID:moyineva
- そんな日本に頼り切ってる馬鹿ん国プゲラwwww
こんな馬鹿見たこと無いw> ID:BUSLG5KA
- 398 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/20(火) 13:45:17 ID:n4HnPlEc
- なぜバカと呼ばれるか判るかwwwID:BUSLG5KA
ほぼ世界中どこに行っても、通信インフラと呼ばれる施設に日本メーカーの名前が無い
国は無いのよ。w
韓国も例外じゃないから。wwwww
何でおいらが世界五十カ国も渡り歩いたと思うかね。w
この世界には韓国なんか陰も形も無い。残念だったな。www
あ、そーだ、サムスンがめちゃくちゃな値段で強引にむしり取った設備の中身に韓国製
はたった一つしか無い。スイッチング電源w
だから、アンドリューのアンテナレドームのロゴを消して、サムスンって書いた。
普通のペンキでな。www
娯楽の少ないアラビアじゃ出色の娯楽だったなぁwww
韓国人の生アイゴーwww
- 399 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 13:48:14 ID:wv0wDIsI
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
- 400 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 13:49:41 ID:KuVpzIeO
- そんなに通信インフラに日本メーカーが入り込んでいるというならTVで宣伝されていなければおかしいはず
全く宣伝されて無いのだから、やっぱりおまえ達の言ってることはおかしい!嘘だ!
・・・次はこうですかねぇ?w
マスメディア使って宣伝する必要がまったく無いほどに、業界内で一般化されてるってことなんだろうけどな
- 401 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 14:32:09 ID:2MjaoIKW
- 日本ではたとえば新日鉄のような末端消費財作っていない会社がCM打っている珍しい国と聞いたことがある。
- 402 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 14:47:07 ID:GXdCFVjO
- >401
確か会社に知名度がないと、どんな優良企業でも
新入社員の親が就職に反対するからと大昔聞いた
ことがある。
流石に今はそんな事ないだろうけど。
- 403 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 14:53:30 ID:655kGIaa
- 反対とは言わないが、ぼやきはするだろうね。
姉貴が原子力系で名の知られていないところに決めたが、
大手受けなかったんで、日立とかも受ければよかったのにと言われていた。
- 404 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 15:08:42 ID:OK8/spQh
- >>403
日立エンジニアリング
- 405 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 15:46:33 ID:YMjQWYXK
- >>402
その昔、スーパーバード関連の仕事に就こうとしたら泣いて反対された。
「そんな漫画みたいな仕事やめて頂戴」って(´・ω・`)
おかん……………
- 406 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 15:56:48 ID:HfLpVtcB
- >>398
そういやアポーのAirMac系列の突然死の原因でサムスン電源が名指しされてたなw
良かったな在日、これで更に買い叩かれるぞ(プ
- 407 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 16:22:15 ID:2MjaoIKW
- >>402
四半世紀以上前だと思うが、沖電気工業の大学の内定もらったのに親が反対して、
結局、日本無線に就職したという話を大学教授から聞いたことある。
- 408 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 16:24:57 ID:moyineva
- ええ話やなぁ〜
そこで思い出したのが、昨朝の日本経済新聞。60億`の旅を終え地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の後継機にかんする記事である。
「はやぶさ」といえば、イオンエンジンだが、記事によれば、いま後継機に搭載するイオンエンジンの開発が静かに進んでいるという。
その責任者は、なんと26歳の女性技術者とか。
NEC東芝スペースシステムの碓井(うすい)美由紀さんは、まだ入社3年目。初代イオンエンジンの開発を指揮したNECの堀内康男さん(46)が、碓井さんを後継に推したという。
イオンエンジンをリードした堀内さんは、すぐれた技術者だが、海のものとも山のものともわからないイオンエンジンの開発を堀内さんに託し、いささかも成果を求めなかったNECもすごい。
日本は、こういう民間企業のしなやかさで躍進を遂げてきたのだ。
記事によれば、一時期、NEC社内でイオンエンジンの技術が途絶えそうになったときがあった。そのとき、技術伝承のために採用されたのが、東大大学院でイオンエンジンを研究していた碓井さんだったとか。
あすの利益ではなく、10年、20年後を考えて有能な研究者を採用する日本企業。その底力が心強い。碓井さん、しなやかな発想で、つぎの「はやぶさ」、頼みますよ。
http://oshimas.iza.ne.jp/blog/entry/1707430/
女性蔑視の馬鹿ん国では絶対有り得ない話w
- 409 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 16:41:57 ID:XLoYqctl
- 32〜42間のサイズでテレビを買おうと思うんだけど東芝、シャープ、パナソニック、ソニーで迷ってます><
「HDDで録画!!」っていうのが手軽そうなんで東芝のレグザにしようかと思ったんだけど、他の機種でHDDでの録画って出来ますか><
ハン版のピラニ・・・コテハン供の力をオラに分けてくれ!!あ、名無しの方々もお願いします><
サムソン?LG?どこにも売ってねぇwwwwwwwwwwwwww
- 410 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 16:56:13 ID:2MjaoIKW
- >>408 >>409
スレ違いというか板違い。ここは韓国や韓国人の悪口を書くスレではない。
- 411 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:01:48 ID:OK8/spQh
- >>409
ソニーだけは、止めとき。俺的には、TのレグザかMのPDPを薦める。早川はベストだが
高い。
三星とLGは超のつく糞だからやめれ。5年前三星の26型の地上波専用(型番忘れた)に
騙され国内メーカを徹底的に勉強して得た結論の結果、早川にした俺が言うから間違い無い。
- 412 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:05:03 ID:moyineva
- >ここは韓国や韓国人の悪口を書くスレではない。
事実だがwww
- 413 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/20(火) 17:07:28 ID:V6I2Dk1m
- >>409
一家のメインのテレビとしてなら、PanaのPDPがウリもお勧め。
それとブルーレイも一緒に買うなら、リンク機能を考えて同一メーカー
を迷わず選ぶこと。そうなると、東芝が選択肢から離れる。
- 414 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:13:58 ID:Q8Rxv1vm
- サムスンLG売ってないのは殺生だよな。
見比べる事が出来ない。
どんだけ日本人は鮮人が嫌いなんだよwwwwww
いくらなんでも嫌い過ぎるだろwwwww
- 415 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:20:53 ID:Wyhc1nVt
- >>414
答え
販売店も、売れない在庫を抱える気はない。
- 416 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:21:59 ID:OK8/spQh
- >>414
他のスレで、三星CTVや携帯は家電量販店の倉庫の肥やしだと。
- 417 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:22:54 ID:Q8Rxv1vm
- >>415
在日も買わないのかよwww
酷いなwww
- 418 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:28:16 ID:3giRh9rt
- >>416
肥やしてのは、糞尿って意味じゃあないんだがナw
>>417
× 在日も
○ 在日の方が。
じゃないかなあw
- 419 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/20(火) 17:28:29 ID:V6I2Dk1m
- 私は技術者ではないけど、国産主要メーカーと三星・LGの商品を同じ
場所で見比べたことがあるよ。ちなみに、昨年のモデル。
結論から言うと、韓国製はかなり綺麗な「絵」をちゃんと出してます。
ただし、安全回路とかそういう部分は、随分と劣るらしい。ても、なん
と言っても安い。
- 420 : 株価【69】 :2010/07/20(火) 17:28:37 神 ID:1MRTYdPi ?2BP(2115) 株主優待
- >>413
レグザと松下のBL/HDD CTB使ってるが、ほぼリンク出来てますが
できないのはCATV CTB系操作だけ
- 421 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/20(火) 17:30:40 ID:V6I2Dk1m
- >>420
リモコンの使い具合がポイント・・・
そんで前から思ってたけど、どうして「シックスナイン」と・・・
- 422 :出先から変態さん:2010/07/20(火) 17:43:31 ID:MZRxNZAu
- サムソン携帯といえば、ソフトバンクが光通信に法人用携帯として売らせてますな。
店舗ではまず売れないからw
- 423 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 17:46:11 ID:Q8Rxv1vm
- >>422
この前泊まった安いだけのビジネスホテルはシャープのテレビだった。
冷蔵庫はハイアールだったw
- 424 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 18:20:01 ID:moyineva
- >韓国製はかなり綺麗な「絵」をちゃんと出してます。
自然の景色のような、、、、じゃなくて作った様な「絵」なんですね。
- 425 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 18:21:02 ID:OK8/spQh
- >>419
その「安さ」の差が以下の内容だと思うが。以下、他のスレからの引用・・・・。
【クレーム】サムスンTVゴミ・・悲痛な実態
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276794306/
【被害者の会】サムスン衰退の兆し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1276863247/
- 426 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/07/20(火) 18:34:43 ID:ZNCskxbE
- >409
最近は録画したのを、LAN 経由で別のテレビで見ることができたりするしねえ。
しかも DLNA でやってるから、実は別会社同士でも可能だったりする。
- 427 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 18:41:33 ID:1isuBhfI
- 【韓国】アルゼンチンが韓国原発導入打診、メキシコは人材交流 韓国型原発へ相次ぐラブコール、原発輸出国・韓国の地位が強まった[07/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279421182/l50
日本も韓国型を導入する時期に来たのではないかな?
- 428 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 18:46:36 ID:3giRh9rt
- >>427
韓国のODAで、日本に入れてくれるのか?
まあ、兄なんだから、当然だよなw
- 429 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 19:07:42 ID:Rca9E/hI
- iPhone4に続きiPadまで販売延期…韓国だけ除外され国民不満
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0720&f=national_0720_060.shtml
- 430 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 19:08:48 ID:moyineva
- >425
>新しく買ったのはテレビは4年間の長期保証が税金を加えて約579ドルかかっているBest Buy LGさ。
オワットルw
>427
事実を知ったらキャンセルの嵐w
肝心要なところは日本の技術とアメの技術だからなw
それとも、UAEみたいな条件を飲まされてるのかw
工期が遅れたら、他所から買う電気代はお前持ち。故障して止まったら、発電開始まで他所から買った電気代はお前持ちってw
そのうち馬鹿ん国そのものがバックレるんじゃないのか?w
- 431 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/20(火) 19:22:06 ID:EP5zklBa
- >>390
その前に>>385の記事は工場の起工式が行われたであって、他の工場は今の時点の生産能力
LGは、この工場が出来てフル生産の量での比較なので都合の良いところ取り。
韓国がIT強国ねえ、そう言えば先日スパム発信国として世界5位でしたな韓国
世界リスクドメイン28位とこれも上位なので、その意味ではIT強国かもしれませんね。
jpのリスクは103位中102位でブービーと言う為体
まあ、日本はインターネットの基本IPv4とかIPv6を構築した程度の技術力しかありませんが
一応基本を構築したのを敬意を払って貰い13しかないルートサーバの一つを管理してます。
>>409
サムスン,LGのFPTVは7,8年前は安さを武器で販売してたのですよ。
私が購入した時期のプラズマTVは日立のWOOOが評判良く画質も良かったので、購入したのですが
70万円ほどしましたが韓国製は10万円は安かったかな?で画質が酷いのよ
VHSビデオの3倍画質と言えば分かる人も居ると思う。昔TVはどうも原色であるRGBを移すと滲むのですが
それが解消されたのは、プロフィールプロとパイオニアのレーザーディスクの組み合わせだったのですが
液晶,プラズマTVで見れるようになったのが、8年前で購入に至った。
安さで韓国製を買った人のクレームが酷かったのでしょう。BSデジタルのチューナーは当然ない上に
画質の酷さ等で、ある時期に一斉に消えたがその証左
- 432 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 19:30:33 ID:moyineva
- 山田電機などの量販店で、日本製と並べると一目瞭然で質の悪さが目立つから売らなくなった。
- 433 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 19:50:42 ID:XLoYqctl
- ふぅ・・・・明治のチョコレートバーは値段の割りに旨かった・・・
>>410
悪口を書いているつもりはありません><
>>411
早川モデルは確かに他の会社、機種とは一線を画してる美しさですね><
オラの予算よ、もってくれぇー!!!
>>413
ブルーレイは・・・PS3があるので(キリッ
>>414
昔はホームセンターなんかでよく見たんですが、そのホームセンターも中国、台湾、その他アジアメーカーに切り替えてますねー
- 434 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 19:57:35 ID:XLoYqctl
- >>431
両親は日立のWooo、42型を買ったようです。この前実家に戻ったらTVがでっかくてびっくりしました。><
韓国製は何でそんなに酷いんでしょうねぇ?部材はほぼ日本製のはずなのに・・・
韓国製といえば、学生の頃、某ソーテックのアイマック丸パクリPCを購入した友人が痛い目を見てたなー・・・
「ヤッター届いたぞー」 → 箱を開ける → キーボードが入ってない → 販売店にクレーム
→ 『そのクレームはウチでは受け付けられない』 → サポートに電話 → 『PC全部本部に送れ』
→配送費こっち持ちで本部に送る → 新品が送られてきたが2年で画像が映らなくなる →\(^o^)/
まぁ・・・昔の話ですから・・・
- 435 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 20:22:15 ID:y0kqb/XT
- >>431
IPv6はしってるけどIPv4もそうだったの?
- 436 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:06:16 ID:24IClfQR
- >>401
20年以上前だが、友人がカナダでF-15イーグルのCMを見たとか言っていた。
本当かどうかは知らんけど。
- 437 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:21:57 ID:ll00fTrq
- >>434
ソニーは寒村のパネルだが、描画エンジンが独自設計。
デコーダはNECの奴だったはず。
- 438 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:29:03 ID:WTuYrDOv
- >>434
価格の差が性能に出てるってことでしょう。
ほぼ同一の機能のタイプを比較しても差が出ますからねぇ。
品質チェックの人件費削ったり、高画質化回路をケチッたり、サポートの際に得られた
顧客の声をマイナーチェンジに生かしたりといった手間を惜しんでる方としか言い用がないかと。
- 439 : 株価【69】 :2010/07/20(火) 21:33:04 神 ID:1MRTYdPi ?2BP(2115) 株主優待
- >>421
松下のリモコンを使うのが肝ですね
で、名前欄…
極東のハンドル使うのも何だし と思って、beでのハングル株価を表示させてます
で、たまたま書き込んだときが1株当り69モリタポだったと
- 440 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:33:05 ID:BUSLG5KA
- でも世界ではサムスンの圧勝なんだよね。
途上国だけでなく欧米でも圧倒的にサムスンが
強い現状で品質がどうとか映像がどうとか説得力ないねw
- 441 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:40:39 ID:rmfSswfe
- ?
売れている≠技術すごい
てことぐらいわかってるよな
- 442 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:48:04 ID:WTuYrDOv
- >>441
どのTVを買おうか選べる経済力がある国と、買えさえすればとりあえず何でも
いいと思ってる国では比較ができんだろ。
でもって、世界的な購買者の数は後者のほうが多いんだよな。
日本は良くも悪くも製品作っている社員が自分で買う気になる物を作る風土が
あるのが、ある意味足枷になっているとも言える。
- 443 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:57:09 ID:BUSLG5KA
- 日本の消費者は亀山モデルwとか広告見て買ってるだけだよ。
見る目なんて全くないw
欧米の消費者は見る目が厳しいからね。
欧米でトップシェアのサムスンが優れているのは道理だ。
- 444 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 21:58:48 ID:3giRh9rt
- そうだね。
まあ、10年前は日本が圧勝だった。
10年後は、どうだろうね?
- 445 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:03:22 ID:moyineva
- 必死だね、チョンコロは。サムスンとかLGなんてブランドじゃ高級志向のユーザーには売れんわな。
それこそ、欧米やアラブの金持ちは見る目が有るからな。w
シェアトップ≠良い物という実例がmade in korea
- 446 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:07:29 ID:moyineva
- 今は中国が実力を付けてきているから、サンドイッチコリアなんて言わないんだなw
パンの耳と同じで、サッパリ相手にもされなくなってる。
TVの経済番組でも「韓国」なんて聞かなくなったし。
- 447 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/20(火) 22:17:29 ID:ktKfLjlR
- >>443
ま、値札だけ見て買ってたらそうなる罠
しかも価格競争の問題であって技術の問題ではない
ここはサムスンの廉価戦略を賞賛するスレだったのでありましょうか?
- 448 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:23:08 ID:BUSLG5KA
- ブランドと値札で買うのは日本の消費者。
欧米は消費者の団体が強いから
トヨタやアップルでも容赦なく酷評される。
サムスンはLEDテレビで先行したが
日本はサムスンの後追い猿真似だったね。
今や技術でもサムスンに勝てなくなってるね。
- 449 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:31:13 ID:XLoYqctl
- という事は、サムソンは「ブランドと値段が比較できないほど酷い」ということですか><
- 450 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:31:43 ID:WTuYrDOv
- >>448
皆が持ってる技術で先行することだけを武器にしている韓国。
技術力を誇る割には、ハイブリットカーや家庭用ゲーム機みたいな
独自性を誇るような製品は一切出せない自称IT大国w
- 451 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/20(火) 22:34:10 ID:EP5zklBa
- >>434
流石に画質は現在じゃ大きな差はないでしょうけど、3DTVのコンシューマーレポートでは
大きな差があり何点か指摘されてますが、その中でも寝転がって観れないのは大きな欠点でしょうね。
ソニーはサムスンと台湾のメーカー及びシャープからパネルを供給されてますが、3DTV用はシャープからと
考えれますが、その理由は店頭で視聴した時に眼鏡を傾けましたがブラックアウトしませんでした。
ノーマルのUV2Aパネルでも結構綺麗なので、当分外販しないUV2Aクアトロンがソニーに供給されるのが待たれますね。
- 452 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 22:41:37 ID:moyineva
- >欧米は消費者の団体が強いから
>トヨタやアップルでも容赦なく酷評される。
それをバネに切磋琢磨してきたから日本ブランドの信用力が有るんであって、
「日本の方から来ました」商法の斜めHや寒村は、日本の猿マネ劣化コピーしかしてこなかったから、未だにブランドの信用力なんて無い。
イギリスの車評論番組思い出したw斜めHなんてクルマですら無いって言われてたねw
中国ですら、ブランド嗜好になってきているからチョンブランドなんて、本当に下層貧民にしか売れないw
- 453 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/20(火) 22:44:19 ID:eL6n8bkZ
- シャープも電子書籍参入 対iPadへ独自規格・新端末
http://www.asahi.com/business/update/0720/TKY201007200544.html
独自規格であることは良い。
しかし、ユーザーがなにも弄れないモノだと駄目。
そのあたりのさじ加減がどうなんだろうか?
- 454 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:22:00 ID:Fh5ZGrRk
- 欧米っていっても東欧中南米でしょ
- 455 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:38:37 ID:Rca9E/hI
- 【話題】在日割引はデマです」 孫社長、ツイッターで答える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279621544/-100
>「在日割引してるって本当ですか?」と書き込んだ内容に対して、「デマです」「卸販売店の独断だった」
>などと返答したもの。
つーかこれデマでもなんでもなく・・
・損が会社を私物化し採算度外視した在日限定超優遇コースを開始
・しかしマスコミに嗅ぎ付けられ「日本人から搾り取った金で在日に貢ぐのか!」
とユーザーに叩かれる
・大慌てでサービスを中止し現場や末端事業者に全責任を転嫁して
トカゲの尻尾切りを図り恥知らずの損は「下っ端の独断」と言い張る
という反社会的行為以外の何物でも無いだろうと小一時間(ry
- 456 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/20(火) 23:39:25 ID:n4HnPlEc
- ま〜た、欧米にすら行った事の無いアホが騒いでるのかw
例えば米国。米国を先進国、富裕国と思い込んでるのは、TVで米国を知ってるだけの
香具師の特徴な。本当に米国を見る事が出来る人は、決して先進国と思わない。
カリブ海クルーズの10万トン超える豪華客船の中で、エレベーターの使い方が判らず
エレベーター蹴っ飛ばす香具師が居る国だぞ。w
で、富裕層と言われる連中はすでに、薄型TVなんぞ出た当初から持ってる。今欧米で
買ってるのは、中間層以下の連中。はい、この層は南米、アジア、アフリカの住人と
なんぼも変わりません。欧州でも問題になってる移民層があるしね。
ちなみに、この辺(南米)でのTVの買い方にはいくつか有るけれど、もっとも良く売れる
方法は、床に平積み、値段バカ安。関税なんかが日本とは比較に成らんので、値段はちと
違和感が有るかも知れんが、15インチ液晶、フルHD、1台133ドル。大宇だったかな。
ええ、まとめて6台買いましたとも。船舶機器のサブモニター用だけど。
ま、一巡した後が見物だね。
- 457 :マンセー名無しさん:2010/07/20(火) 23:55:20 ID:y0kqb/XT
- >>455
>」「卸販売店の独断だった」
やってんじゃん。
- 458 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 00:41:10 ID:ZlNaCnSk
- 馬鹿だな代理店も民団も。日本語で広告出すからバレるんだろw
つか、、、コイツら朝鮮語読めないのか。なんていい加減な自尊心なんだw
- 459 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 00:51:53 ID:IyyvjN0a
- 4 :名無しさん@十一周年 :2010/07/20(火) 19:26:50 ID:ylk4qYaK0
99 名前: バレエダンサー(dion軍)[] 投稿日:2010/07/20(火) 13:09:25.00 ID:5M5yqNqH
http://stat001.ameba.jp/user_images/08/5d/10047320288.jpg
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/tm_mindan001.jpg
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/mindan002.jpg
12 :名無しさん@十一周年 :2010/07/20(火) 19:28:05 ID:DFONuI+w0
http://img.pics.livedoor.com/011/b/a/ba050137513506d26abc-1024.jpg
- 460 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 01:35:36 ID:Bv6epIV0
- ・「韓国スパイなら…」「韓国企業なら…」 米国が警戒心
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131303&servcode=300§code=300
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279614264/
スティーブ・ジョブスが韓国企業に言及したのは警戒心があるからニダァァァァ!
↓
・オチ
スティーブ・ジョブスが「アップルが韓国企業ならよかったのか?」と言ってくれた! 天にも昇る気持ち!
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/2849949.html
- 461 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 02:27:58 ID:qnOsgLt0
- >>451
3DTVだろうと3D映画だろうと、寝転がってマトモに見れる3Dモノなんてこの世に存在しないぞ。
なぜなら3D映像は左右にしか視差が付かないからだ。
- 462 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 02:44:58 ID:yCK05Kgq
- >>461
そう考えると>>451氏の言い分は方式の違いかね。
個人的な印象だけど、新規格の実現にこれだけ方式が各社バラバラなことはない。
- 463 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 05:11:53 ID:WLx9Fts7
- (360°立体ディスプレイ) SIGGRAPH 2010
http://www.youtube.com/watch?v=yS0_3Sql-5E
- 464 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 07:52:43 ID:LBi3I68j
- >>461
グラストロンみたいなHMDタイプなら視聴スタイルがかなり自由になるはず。
3DTV用シャッター式メガネ程度のサイズでフルハイビジョン液晶が組み込めれば
TVで観るより臨場感もぜんぜん違うものになると思う。
個人的には3DTVはそっちに進んで欲しいと思ってる。
- 465 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:09:57 ID:ZlNaCnSk
- 「韓国スパイなら…」「韓国企業なら…」 米国が警戒心(中央日報)
>17日(現地時間)、「アイフォーン4」のアンテナ欠陥と関連した釈明記者会見を行ったアップル最高経営者(CEO)のスティーブ・ジョブズは、会見の最後に韓国企業に言及した。
初期対応を誤ったのではないかという質問に対し、「人々は上手くいく組織があれば足を引っ張ろうとする。グーグルを見よ」とし「私たちが米国企業でなく韓国企業なら良いだろうか
(Would you rather we were a Korean company,instead of an American company?)」と答えたのだ。
発言の核心は「猜忌心から好調な企業にけちをつけるな」ということだが、あえて韓国企業に言及したのはジョブズが韓国をそれだけ意識しているためだというのが専門家らの指摘だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131303&servcode=300§code=300
↓
実際の記事は
誰かが成功を収めた時に、引きずり下ろしたいと思う人々がいる。人の常というものだ。グーグルにもそれが起きたのを見た。
そういった人々が我々を踏みつぶそうとしている。この次はどこが犠牲になるのだろうか。アップルがアメリカ企業でなく、韓国企業であればよかったのか?
アップルがここアメリカで発明をし、世界に先駆けているという事実が気に入らないのだろうか?
↓
結論
「アップルがアメリカ企業ではなく世界の果てのどこにあるかも分からない国の企業であればいいのか?」
つまり、何処の馬の骨企業なら良いのか?と言ってるわけで、韓国はその程度の国と言われてるだけ。
- 466 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:12:05 ID:Hhe7rjI8
- 世界の果てでも存在感のある韓国。
太平洋に沈んだ老人姥捨て船、日本。www
- 467 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:15:33 ID:6OOamQZ8
- 必死だな 妄想乙wwwwwww
- 468 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:23:58 ID:AaIvJVZi
- 姥捨て船という表現もなかなか乙なものですが、その日本の参政権を喉から手が出るほど欲しがってる民族がいるそうです><
怖いですね><;
自分の国の参政権を使えばいいのに><
- 469 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:28:23 ID:6OOamQZ8
- >>468 もっとも 南鮮も大盤振る舞いだよね
兵役も果たさない 南鮮にたぶん税金も払っちゃ居ない
南鮮の利益となると言えば余分な揉め事の種を持ち帰らないって事だけかw
そんな椰子にも参政権与えるんだからwwww
- 470 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 09:34:18 ID:ZlNaCnSk
- >老人姥捨て船、日本。www
やっぱりと言うか、、、、妄想、乙!と言うか、、、、
http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/708193.html
統計庁が10日に出した‘世界および韓国の人口現況’によれば、韓国人口の65才以上構成比率は来年11%で先進国平均(15.9%)より低いが、
2050年には38.2%に増え、先進国平均(26.2%)を大きく追い抜くと予想された。
ここでの先進国とは国際連合(UN)の人口統計作成の時に含まれるヨーロッパ,北米,オーストラリア,ニュージーランド,日本などを指す。
日本より先に沈むのが母国だなんて信じたく無いのかwwwしかも馬鹿ん国は先進国では無いとお墨付きw
- 471 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 10:15:47 ID:Zj+g+sYR
- 二次電池市場、日本を抜いて韓国が1位浮上か
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131349&servcode=300§code=320
> 世界二次電池市場で日本企業を追撃してきた三星(サムスン)やLGなど韓国の二次電池企業が
> 今年初めて日本企業を抜くと期待されている。
> 業界関係者によると、昨年の二次電池市場で18.5%の市場シェアを確保し、三洋に次ぐ2位に
> なった三星SDIは、今年のスマートフォンブームと円高の影響で三洋を抜いてトップになると見込
> まれる、と明らかにした。LG化学も昨年13.2%のシェアを記録し、ソニーを抜いて3位になった。
> 三星SDIが三洋を抜いて1位になり、LG化学がソニーとの差を広げれば、三星・LG連合軍は今年
> 初めて三洋・ソニーに代表される日本を抜いて、世界二次電池市場を制覇すると予想される。
また韓国に抜かれた日本
- 472 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 10:19:44 ID:c0OJWT/w
- 言語に時制が無い国は大変ですね。
- 473 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 10:57:37 ID:6OOamQZ8
- 馬鹿だね コメント欄で既に論破されずみのモノを持ってきやがってww
- 474 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 11:31:06 ID:ZlNaCnSk
- >コメント欄で既に論破されずみのモノを持ってきやがって
記事でホルホルできたら、コメントまで読めませんって。単細胞にはw
- 475 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/21(水) 12:53:36 ID:1sYUJZCK
- いやあすごい記事だね。
「期待されている。」、「差を広げれば」、「制覇すると予想される。」
こんなのが新聞の記事になる国は良いよねえ。
日本の反日新聞なんか、悪い方へ期待する記事ばっかだからな。
- 476 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 13:25:31 ID:b8VE2FQ9
- 「懸念される」「課題がありそうだ」「論議を呼びそうだ」のオンパレードだからな。
- 477 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 14:17:24 ID:Z639UJnT
- >>461
それが、多少傾いても、案外3Dに見えます・・・
傾けば傾くほど二重映像が強くなってはきますけど。
- 478 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 14:20:57 ID:Z639UJnT
- 液晶は、やっぱちょっと傾いたときの映像の変化が大きいんだよなー。
なんか、ソニーのも、ちょっと傾くと色が変わる・・・。
明るさは、サムスンのほど暗くならないけど・・・。
液晶の宿命だわな、このあたり。
- 479 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/21(水) 14:26:08 ID:vHW/yo3E
- 液晶の視野角の問題ですね。これは残像とともに液晶の宿命で、これが
ために2000年頃は世界の多くのテレビメーカーは、プラズマが大画面で
は有利と考えていました。
今では視野の問題は随分と改善されましたが、液晶テレビを夏に設置し
て、冬にコタツを置いて寝ころんでテレビを見る。すると、せっかく買っ
たテレビが台なしになったなんて話は良く聞きますね。
- 480 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 17:06:56 ID:Hhe7rjI8
- ●総務省は20日、情報通信技術(ICT)関連製品の国際競争力に関する
調査結果を発表した。調査対象の35製品のうち、液晶テレビや携帯電話
用液晶デバイスなど17品目で、日本企業の売上高の世界シェアが2年前
より低下した。携帯電話やノート型パソコンなどの端末・機器分野では、
日本を除くアジア企業のシェアが上昇している。
日本経済新聞 7月21日
鵜飼だったはずの日本。
ホームレス国家へ転落。www
- 481 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 17:18:07 ID:dFnRjNUr
- >日本を除くアジア企業のシェアが上昇している。
中国ですかね
- 482 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 17:25:07 ID:yCK05Kgq
- いつの調査かにもよるが、台湾企業はeeePCまで完成品PCでは存在感なかっただろう。
2年前との比較ならどうかな。もう普及し始めてた気がするが。
- 483 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 17:33:18 ID:R5ECjfar
- 視差以前に、マトモな3Dコンテンツは洋画しかないんだから、寝転がったら
字幕が読めないだろ。
- 484 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:03:06 ID:ZlNaCnSk
- >日本を除くアジア企業
日本のような・・・・・日本の方から来ました・・・・の馬鹿ん国では無いのは確かだなw
- 485 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:26:48 ID:GcB+fBGU
- 携帯電話やノートPCなら台湾と韓国に決まってるだろ。
携帯電話なんか日本企業存在感ゼロだしなw
- 486 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:32:35 ID:IWFBBYC+
- >>485
実際、周囲を見回すと海外メーカーの携帯をほとんど見かけないんだが・・・・・
スマホとか新機軸ねらうCMでは台韓が確かに目立つけど、
だから売れてるということにはならんわけだ。
- 487 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:38:40 ID:AaIvJVZi
- LG携帯もサムスン携帯も、どうにかして韓国製であることを隠そうとするのが不思議ですね^^
優秀な物なら例え聞いたことも無い様なメーカー品でも、日本人は食いつきますよ^^
それこそ生産が追いつかなくなるぐらいに。
願望や欲求を、顔や素性の見えない匿名掲示板に書き込む事で晴らせるのなら、貴方の人生は非常に楽しいのでしょうね^^
- 488 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:48:11 ID:yCK05Kgq
- >>486
日本はガラパゴスだから、というオチになるわけだ。
- 489 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:55:55 ID:IWFBBYC+
- >>488
ガラパゴスも必ずしも悪ではないよ。
アニメや漫画なんか、完全にガラパゴスだし。
- 490 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:57:29 ID:ePxxVS/N
- >>480
お前鵜飼の意味分かってねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 491 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:57:37 ID:ZlNaCnSk
- 案の定脳菌が・・・・・w
- 492 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/21(水) 18:58:29 ID:dIXXhBL8
- だからぁ、韓国携帯ってのは、目玉向け限定なんだってば。
こんな五流国家でもそうなんだから、先進諸国で韓国携帯名指しで買う人は多く無い。
今月も、カードの請求書に同封されてきた家電通販の広告に、ソニエリの多機能携帯
買うと、漏れなく付いて来るLG携帯が載ってた。
LCDTVもサムはイメージ戦略で、値を下げなかったから、ブラジルなんかじゃLGが売れて
る。サムは見栄で路線間違ったかも?
3Dもいまいちだね。だって眼鏡掛けないと見るに耐えないんだもん、仕方がないやね。
こっちは結構大家族なんで、じいちゃん、ばぁちゃんから子供たち含めて、総勢7〜8人
が居間であの眼鏡掛けてTVを見てる姿を想像したら、かなり凄まじいもんだと思う。w
せめて、あの二重写しが、映画館なみにならんけりゃ無理ですな。
- 493 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 18:59:57 ID:GcB+fBGU
- 日本はキャリア主導でメーカーは下請け
海外はメーカー主導でビジネスモデルが異なる。
それが参入障壁になってたが
最近は一台あたりの開発費が100億単位になって
販売台数の少ない国内企業では価格競争力がなく
ドコモやSBもサムスンやLGに頼るようになってきたと。
もう日本国内ですら詰んでるんだよね。
後は死を待つのみw
- 494 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:00:46 ID:ZlNaCnSk
- >お前鵜飼の意味分かってねーなw
ワロタwwww
鵜匠は別にシェアなんかどうでも良いんだわw馬鹿ん国という鵜に安いエサ与えて、上がりを掠め取るだけだからw
- 495 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:02:40 ID:ZlNaCnSk
- >493
馬鹿は妄想だけしてりゃ良いから気楽だなw
- 496 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:37:42 ID:cXYapWdm
- まー、iPhoneを持ち上げてi-modeを叩く無様なまねはいくらなんでもしないだろう。
- 497 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:43:01 ID:GcB+fBGU
- 実際i-modeはドコモが世界中に広めようとして
ことごとく失敗したけどなw
iPhoneはi-modeのパクリとか言ってるバカがいるけど
しょせんi-modeは日本でしか通用しなかったサービスw
- 498 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:45:06 ID:cXYapWdm
- うわ、マジで無様
- 499 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 19:52:54 ID:ZlNaCnSk
- 携帯脳菌に触るなってばw
馬鹿がうつるぞ!
- 500 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 20:00:34 ID:dFnRjNUr
- >>493
国内メーカーが積極的に展開してない、わりとどうでもいいスキマな部分に細々と展開してるだけじゃん
まぁ日本国内市場が飽和してるのは事実だが、国内メーカー各社はその分海外展開してるし、
どこぞの薄利多売なメーカーと違ってちゃーんと利益上げてるから心配しなくてもいいよ
つかさ、海外市場は日本なんかと比べてはるかに人数多いから、数%でも結構な数になるはずなんだが
そんな市場で日本メーカー以上のシェアということになってるはずなのに、なんで収益に結びついていないのかが不思議
まぁ技術スレで話すことでは無いけれどさ
- 501 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 20:14:21 ID:6OOamQZ8
- 結局の所 南鮮がホルホルするのは特化した物だけだろwwww
他の商品でウリナラマンセーと叫ぶものw有るのかねww
TVネタで恐縮だが GOPANと言うパン焼き機 参った
洗った生米を入れてスイッチ入れるだけでパンが焼ける
米でパンを焼くのは難しいと聞いていたのでビックリとしか言いようがない
この辺が所詮南鮮何ぞとの永遠の10年なんだろうね
日本に未来はある
- 502 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 20:14:39 ID:GcB+fBGU
- >>500
サムスンとLGの携帯端末事業の営業利益率は10%台で
日本企業よりはるかに儲かってる。
ここ数年日本の端末メーカーが撤退合併を繰り返している
事も知らないのかな?
つい最近も東芝が富士通に売却しただろ。
日本の携帯電話メーカーは危機的な状況だよ。
海外もシャープがMSと組んでだしたKINは大コケだったしw
- 503 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 20:22:22 ID:cXYapWdm
- Alphaコケたなぁ・・・
- 504 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 20:47:17 ID:Z639UJnT
- >>464
しかし、テレビって、みんなで見るものでもあるんですよね。
1人で見ててもつまんないときもある・・・。
パナのテレビとかだったら寝転がって見るくらいなら違和感無いでつ。
第一、普通の2Dテレビだって目線を完全に90度傾けてテレビ見る人なんて
いないですしね。
- 505 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 21:52:45 ID:FN7KGaTt
- >>502
>サムスンとLGの携帯端末事業の営業利益率は10%台で
他の部門は?
- 506 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:00 ID:0pOa6zfq
- 日本の携帯電話機の市場規模ってどのくらい?
- 507 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:24:05 ID:R5ECjfar
- たぶん1億人規模
- 508 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:31:30 ID:b1GIHLBB
- 【韓国】 サムスン電子が世界初の30ナノ級DRAM量産開始で市場の支配力を固める計画 [07/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279712422/l50
ギャハ
- 509 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:45:08 ID:0pOa6zfq
- ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E08A8DE0E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
発表では「30ナノメートル台」としているが、実際の線幅は35ナノとみられる。
エルピーダメモリの製品はどのくらいなんだろう。
- 510 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 22:46:47 ID:N3EAnWWm
- >>465
まあしかし、他のメーカの機種でも握れば受信状態が悪くなるもんというのはウリナラっぽい言い訳だった
- 511 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/21(水) 22:47:10 ID:SnUa21Dl
- NANDでも20ナノメートルって主張してたけど、27か28で東芝の22が一番微細化
進んでいるっていうアナリストの分析だったしな。
- 512 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/21(水) 22:59:26 ID:1sYUJZCK
- 今日もKLのスリナKLCCのモール街に行って来た。
サムソンの3Dで眼鏡無しのがあったが、奥行きが今一と、アバターが完璧に
アニメになって映っている。LGの専門店にお客が1人。ソニースタイルには
客が30人はいた。7時一寸過ぎ。ベスト電器のサムソンコーナーには2人くらいかな。
マレーシアも金持ちがいるからなあ。
それから、今はカラス族がいっぱい来ている。中東から。この人達も金持ちだから、
やっぱり買うとなると日本製だろうな。
- 513 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 23:20:14 ID:ZlNaCnSk
- >508
もうたいした技術も無い、終ったメーカーが希望的観測だけでプレスリリースしたものを妄想記事にしてもなぁw
- 514 :マンセー名無しさん:2010/07/21(水) 23:55:12 ID:rqE8wXdI
- >>513
ファーストロットの量産試作の後が続いてない段階でねぇ
本来なら採用されてからの話をしても
- 515 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 05:29:32 ID:MIgQVH17
- ソニーの3Dはメガネの出来が驚異的だけど、映像はあまり感心しなかったな。
映画でフリッカーが酷いのは仕様?
- 516 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 08:37:16 ID:ARKgL8wb
- >>515
なんか、やっぱりパナが一番いいっぽいすね。
やっぱし、パナは、自信があったから先陣切ってこの流れ作ったんだろうなあ。
そんでもって、ソニーをはじめとする他社も、市場が広がるという意味で
いい話だからそれに乗ることにした、と・・・。
- 517 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/22(木) 08:49:11 ID:Zud4chva
- >>516
ここ数年の液晶テレビの技術的な進歩は目を見張るものがありますが、
それでも視野角と残像の問題は液晶の宿命で、プラズマよりは劣りま
す。そのため、こと立体となるとプラズマの方が絵は綺麗だし、長時
間のテレビ視聴でも疲れないのは高インチでプラズマを揃えるパナが
有利だろうと思います。
ただしプラズマは小型化できないし、メーカーもプラズマを小型化し
ようとは思っていない。
- 518 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 08:50:44 ID:ARKgL8wb
- >>509
エルピーダは今頃、シコシコと積層Dラム量産する準備やってると思われ。
フラッシュもDラムも、サムスンにとってきついのは次の一手でつ。
今年に入って各社やっているフラッシュの微細化だって、
マイクロンも言ってたけど、20ナノまでは既存の技術なんよ。でも、この次が
むずかしい。それから、積層だって新しい。サムスンもやってるみたいです
けど遅れてると思う。
- 519 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 08:53:54 ID:I5EvW+oT
- >>517
おぢちゃん、今日も朝から御苦労さんw
ぼくちゃんも歳をとっても、おぢちゃんみたいに優雅に暮らしたいよww
- 520 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/22(木) 08:58:32 ID:Zud4chva
- >>519
うん。そのためには、自分のヒネクレた性格を直さないとね。あっ、
何よりも国籍を・・・
- 521 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:01:10 ID:ARKgL8wb
- >>517
小型で3Dでそんなにいい映像を見ようとは思わないでしょうから、
小型は液晶でもいいような希ガス。
パナは何気に、液晶でも、IPSαのほうが強みがあると思ってるっぽい・・・
- 522 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:01:46 ID:I5EvW+oT
- おぢちゃんは気だけは若いようだネw
2ちゃんで回春?
ガンガってネ!
- 523 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:05:04 ID:r9oMiDJo
- >>522
ぼく何歳?
50歳くらい?
- 524 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/22(木) 09:06:02 ID:Zud4chva
- >>521
三星とパナはある意味、テレビの王道を歩んでますね。でも業界通に
言わせると、口をそろえて「三星は腐食決算」だという。実際にどう
かを調べる訳にはいきませんが、テレビ事業に限定して言うとテレビ
で黒字を出している企業があるのかと・・・・。
- 525 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:09:44 ID:I5EvW+oT
- おぢちゃん字が違ってるよw
× 腐食決算 → ○ 粉飾決算
- 526 :山本六平 ◆bsViUL4o4k :2010/07/22(木) 09:12:39 ID:Zud4chva
- >>525
ああ、ホンマやね−w
- 527 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:25:37 ID:MjX7PtdJ
- 「粉飾」でも「腐食」でも意味が通じてしまうから困るな!!
- 528 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:31:15 ID:ARKgL8wb
- サムスンのテレビは故障率高いらしいです。
バンバン売れはじめてから何年も立つから、
確かに、そろそろ壊れやすいもんは壊れ始める頃かも・・・
- 529 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/22(木) 09:31:56 ID:0HjEM2LI
- 誰かがソニーの3Dのメガネと言っていたが、ちょっと上の方で。
俺がKLのSony Styleで見た3Dはメガネ無しですごく良いものだよ。
あらゆる角度から見たが問題なく見えた。寝転がって見ても色のずれとか
暗くなるとかは無いな。
- 530 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:36:14 ID:r9oMiDJo
- >>529
どういう構造になってるの?
そのテレビ。
左右の目にどうやって別の映像をいれるんだろう。
- 531 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:50:42 ID:ARKgL8wb
- >>529
まさかこれ? おもろいなと思ってたけど、Sony Styleにおいてあるの?
http://www.youtube.com/watch?v=8G8tSWJ2gAY&feature=player_embedded
- 532 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 09:58:58 ID:xYK1T+sx
- 12年五輪はAMOLED8テレビで楽しめる 三星が第8世代量産へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010072285678&path_dir=20100722
- 533 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 10:18:46 ID:vslOAxTy
- 楽しめるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 534 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 10:26:19 ID:zcxRZGbY
- 液晶本体の盗んだ技術も底を突いたから、バックライトで誤魔化してるだけじゃんw
楽しめると良いね。別の意味で♪
- 535 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 10:33:15 ID:GHlYgZUo
- >>521
つ【任天堂3DS】
むしろ小型個人向け携帯3D端末が本番、て希ガス。
眼鏡無し、ジャイロ搭載とかなり野心的な構成なわけだが、どこまで逝けるか・・・
- 536 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 10:59:19 ID:GHlYgZUo
- >>534
ん?、普通に有機LEDであって液晶ではないでそ?
NECから貰った技術の難点、短寿命を解決できたのならいいね(他人事
- 537 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/22(木) 15:03:15 ID:0HjEM2LI
- >>530
ごめん。俺の間違い。本当はメガネがある。
しかしメガネ無しでも俺には3Dに見えるのだが。
- 538 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:09:22 ID:mz5/UVGc
- 対照的なのが三菱航空機(Mitsubishi Aircraft)で、MRJはいまだに1機も新規受注できていない。
三菱航空機の営業担当者は「積極的に売り込み努力はしているが、今のところ成果はない。
航空ショーの期間はまだあるので、受注までこぎつけたい」と語った。
ボンバルディアの成果も低調で、現在、カタール航空(Qatar Airways)とCシリーズの受注を
交渉している段階だ。
今後は中国メーカーの参入も予想されることから、小型ジェット機市場における受注合戦は
一層、過熱しそうだ。
ソースは
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2742270/5995161
- 539 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:11:01 ID:rdHlnePB
- カナダって侮れないよな。
- 540 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:15:13 ID:i64U7Nqz
- 資源あるのって強いよな。
- 541 :絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2010/07/22(木) 16:17:15 ID:+3rzqUd9
- (´・ω・`)
表題を抜いてるのは意図的?
- 542 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:45:51 ID:r9oMiDJo
- >>538
まだ一機も飛んでないのに売るのは難しかろう。
- 543 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:53:33 ID:zcxRZGbY
- >ボンバルディアの成果も低調で
あれだけ事故起せば、新型機でも客は付かんだろ
- 544 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:55:50 ID:+CeOrEc1
- >>538
あのキレイなおねいさんを連れて行ってないんでしょう?
- 545 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 16:59:15 ID:ud1st5Ux
- >>530
表示面の数ミリ手前に格子状のスリットを置くことで、視野角の違いにより
その格子が別々の場所を隠す構造を利用するといったところかな。
簡単に言うと、目の前に指を1本立てて両目で見ると、その指で隠れる場所が
左右の目でそれぞれ違うという感じ。
- 546 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:06:03 ID:mz5/UVGc
- KRJが、もうすぐ
- 547 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:08:12 ID:kyP2H6QW
- キムチ運搬機か
- 548 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:17:15 ID:r9oMiDJo
- >>545
スリットじゃなくて寝転がってもってところが疑問。
- 549 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:24:50 ID:i64U7Nqz
- >>548
>>537の事をわかって言ってる?
どっちにしろ、円偏光式のことだと思う。
- 550 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 17:45:33 ID:r9oMiDJo
- >>549
537は偏向方式のこと。
545は偏向を使わないスリット方式のことだろ。
円偏向もメガネいるでしょ。
- 551 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 18:13:09 ID:ud1st5Ux
- >>550
スリットは、単純格子じゃなくチェック柄とかのスリットにすれば、上下方向も
同時に立体視させることが可能らしいね。
視聴解像度がみるみる半減していくけど・・・・
- 552 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 18:20:23 ID:i64U7Nqz
- >>550
いやだから、>>537がメガネ要るってかいてるでしょ?それわかってる?って書いてるの。
- 553 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 20:31:45 ID:bzV17xn6
- さぁ、>>537が「映像が3Dに見えたと言ってない」というオチを繰り出すタイミングが着々と無くなって参りました
- 554 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 20:42:44 ID:9ruFrj8y
- そういえば日本ではSBからでることになていたHTCのアンドロド端末が
ディスプレイを有機ELから液晶に変更したのを出すようで。
なにやら消費電力は減るとか。
有機ELの売りって低消費電力だったような。
これって液晶の方が改良が進んで有機EL
よりよくなってしなったってことなのかな。
・・・・DoCoMoで出してくれるのなら速攻で予約にいくんだけどなぁ。
- 555 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 21:25:34 ID:DaT3Qri4
- >>554
寿命と歩留まりが原因でしょう
ウリの[es]は5年目を迎えても、バッテリーが死んだ以外支障なく使えているし
ドコモの方は、そろそろT-01Bに機種変を考えているけど
- 556 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 21:34:41 ID:r9oMiDJo
- >>552
545はメガネいらない話だよ。わかんないならいいよ。
>>551
視野角とかどうなんですかね。
- 557 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 22:02:05 ID:i7+/U2fA
- >>555
有機EL生産してる三星が全部自社製品に回したおかげで生産不能になったらしいよ
- 558 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 22:35:41 ID:zcxRZGbY
- 別に寒村のEL使わなくても国内でいくつもメーカー有るでしょうが。
- 559 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:12:48 ID:SJjEj+0z
- 日本の平均接続速度は7.9Mbpsで世界3位、アカマイ調査
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100722_382401.html
>国別のユーザー平均接続速度では、1位が韓国(約12Mbps)、2位が香港(約9Mbps)、
>3位が日本(約7.9Mbps)、4位がルーマニア(約6.3Mbps)、5位がラトビア(約6.3Mbps)となった。
香港はわからんがかの国はfiber to the buildingで集合住宅に引き込まれてる
回線速度を入れてそうだ。
- 560 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/22(木) 23:31:35 ID:kyP2H6QW
- >>559
Akamaiの統計は、日本の場合携帯電話でのアクセスが大幅に入ってんだよ。
- 561 :マンセー名無しさん:2010/07/22(木) 23:59:51 ID:zcxRZGbY
- >国別のユーザー平均接続速度では、1位が韓国(約12Mbps)
どんだけ上げ底なんだかwww
それにしちゃクソ重い貧弱なサーバーばっかりなんだけどw
- 562 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 06:35:24 ID:/pgIOSTP
- >>560
128kbps以上をブロードバンドとしてるんだっけ?
だから、ISDNもPHS網も当然ブロードバンドw
- 563 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 07:15:35 ID:QvGq3Jw1
- Mbps未満と電波はナローバンドで良いと思うんだ
- 564 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 07:22:58 ID:r0+lA8dI
- 速いサービスは日本が一番速いという資料もあったような。
- 565 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 07:47:25 ID:S4VWgfho
- しかし、スピードがあっても、サービス開発スピードがおいついてない。
付加価値の見込めるソフトウェア部分では、まったくといっていいほど
存在感がない。
- 566 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 08:44:48 ID:z3YqrBcn
- >565
>付加価値の見込めるソフトウェア部分では、まったくといっていいほど存在感がない。
良いんだよ。誰も望んでないんだからw
アイツらにとってのブロードバンドの存在価値はネトゲだけなんだからw
- 567 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 09:06:39 ID:n0NRhTbD
- >>563
そんなことをしたら、チョッパリが一番になってしまうじゃないか!
ウリナラ一番の正統性がががが(ry
てな理由で、,ISDN&無線をブロードバンドに入れるよう画策したとかw
でもその無線でがんがんスピードアップがきそうだよねえww
- 568 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 09:19:01 ID:z3YqrBcn
- ウリナラの虚栄心・・・いや自尊心ワイブロってどうなの?
日本じゃワイブロ対応なんて有るのかしら?wワイマックス対応PCは有るけど。
- 569 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 09:50:54 ID:zLpMT47s
- >>566
そのネトゲも、韓国式の商売方式のインパクトも薄れてきたつうか。
そういうスタイルでも商売になるんだと分った他国のゲーム会社に
次第に負けてきているわけで。
プログラマやSEの質の低さの要素もあるけど、それはある意味些細な話。
ぶっちゃけ、韓国人がゲームサービスに関わること自体がコンテンツ的に
大きな弱点であるのがなんとも。
・運営等の問題
バグやサーバートラブルへの多さ、対処のいい加減さや雑さ
・コンテンツ的な問題
NPCの言動が、韓国人の行動パターンや「恨」などにまみれてしまうw
・その他(上記二項目のどちらにも該当)
ゲームバランスを大きく変えてしまうような各種仕様変更を頻繁に行う。
(新規プレイヤーでも課金次第で古参プレイヤーに対抗できてしまうとか。
あるいは上位位置のプレイヤーに課金を強い続けようという意図が見える)
韓国人以外のゲーム運営でも似たような事をやって新規の収入の確保に
励むわけだけど、それなりに色々気を使う。
もはや技術云々問題じゃないよな・・・・・・スレ違いスマソ。
- 570 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 10:31:03 ID:r0+lA8dI
- つうかワイマックスって要らんと思う。
ニッチなまま終わるんでは・・・。
- 571 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 10:54:32 ID:RJC+vxzU
- >>561
原付にハイオク入れてホルホルしてるようなもの
- 572 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 10:59:47 ID:OOpbLEPT
- >>556
>>529が言い出した、メガネ無しのTVが
>>537でメガネがあった
って言ってるんだから、結局メガネ無いとダメだろうと普通思うんだが。
メガネ無しで3Dに見えた理由を知りたいのなら別だが。
- 573 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 11:07:04 ID:S4VWgfho
- >>569
日本のことを言ったんだけど、勘違いさせちゃったかな?
- 574 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 11:23:05 ID:z3YqrBcn
- 自称スピードだけで存在意義の無いネットワーク環境なら、日本より馬鹿ん国だろ。
コンテンツ産業の貧弱さ、アプリ開発の存在感の無さなど。
- 575 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 11:48:35 ID:x6AW9d/M
- ソニー韓国人役員が退職した理由
http://www.chosunonline.com/news/20100723000044
> 「サムスンは何をするつもりなのか。あなたなら知っているでしょう」
> 日本のソニーで先月開かれた経営執行役会議。ストリンガー会長を含む経営執行役8人のうち1人が、
> 安京洙(アン・ギョンス)B2Bソリューション兼グローバルビジネス・グループ長(58)=現ノルペイント会長
> =に尋ねた。ソニーの社長クラスの経営陣で唯一の韓国人である安グループ長は、自分の担当業務と
> は関係なく、数年にわたりそんな質問を受け苦しんだ。
> 「ソニーの最高役員会議の主な話題の一つが、サムスンやLGなど韓国企業についてだ」
> 6月末にソニーを退社した安氏は、「退社理由の一つが、そうした主体性の混乱だった。どうすれば韓国
> 企業に勝てるかを話し合ったり、そういう会議を開いたりしてどうするのかと思った」と話した。
韓国を恐れる日本企業
- 576 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 11:51:52 ID:+0b2SoIh
- >>575
>どうすれば韓国
> 企業に勝てるかを話し合ったり、そういう会議を開いたりしてどうするのかと思った」と話した。
なにいってんだ?あたりまえじゃん。企業なんだから。
韓国人って本と頭おかしいな。
- 577 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 11:54:31 ID:+0b2SoIh
- >>573
コンテンツ産業についてはアメリカが巨大だけど、
日本はその次だよ。アニメとゲームがあるから。
韓国は存在が0に等しい。
- 578 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:04:23 ID:n0NRhTbD
- >>577
といいつつ、伝統系の豊富さも日本の秘められた強みなわけで。
各地方の祭りに奉納系の踊り、寺社の神楽その他は発掘すればするだけこういう産業向けにできる。
携帯着信音やナムコの太鼓ゲームなんかそういう融合の一手と言えなくもないかと、ああいう
「金になる方法」を増やしていくのが今後の日本コンテンツ産業の目指すべき方向性じゃね?
- 579 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:05:49 ID:Sd4ouZ3f
- >>575が天才児に元記事から削除した部分を転載
> 安氏の経歴を見れば、ソニーの役員がなぜそんな質問をしたのかを知ることができる
>安氏はソウル大化工科を卒業後、米スタンフォード大で材料工学分野の博士号を取得し、
> 1984年に大宇電子取締役に就任した。その後、サムスン電子会長秘書室経営管理チーム長、
>三湖物産社長、暁星グループ総合調整室副社長、韓国富士通社長、富士通本社経営執行役
>などを務めた。安氏が2003年に富士通の経営執行役に就任した際、日本社会は衝撃を受けた。
>外国人が内部昇進で大企業の経営執行役に就任した初のケースだったからだ。
そりゃ、サムソンでの人間だったら、産業スパイをしないかと警戒されるのはしょうがないだろう。
そんな奴を雇ったソニーも大いに馬鹿だけど。
- 580 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:11:19 ID:SCHH5HDW
- >>575
「お前サムスンやLGと裏でつながってるだろ?」
としか読めないのだが。
- 581 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:13:24 ID:+0b2SoIh
- >>579
ソニーがサムソンにいいように食い物にされたのはこいつの寄与もあるのかな。
テレビのブランド戦略とかむちゃくちゃだったからね>ソニー
>>580
情報漏れがあったかどうかももんだいだけど、ソニーがこんなやつを取締役にしたから
液晶テレビの戦略を間違えたのか、そもそもそれが目当てで謀略的に入れてきた黒幕がいるのか
どっちなんだろうね。
- 582 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:28:33 ID:yzhglZRV
- 音楽制作ソフトなんかが強いな。
ヤマハ/スタインバーグとか。
ミクもあるし。
ID:S4VWgfhoは節穴なんだな。
- 583 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:31:42 ID:J8wEo8JH
- チョニーに変わりはない
- 584 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:44:08 ID:z3YqrBcn
- >575
ソニーに限らず企業が、競合他社に勝とうと努力するのは当然。
ソレをおかしいと思うコイツがおかしいんであって、サムやLGだってそうやって戦略立ててるのに
こんな馬鹿はさっさと出て行って、ソニーの為には良いことだわ。ただの無駄飯食いじゃないか。
それでホルホルしてる575はもっと馬鹿ってことw
- 585 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 12:49:51 ID:GgTy5lmE
- >>582
こんな感じ
iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/22/news061.html
- 586 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 13:07:20 ID:+0b2SoIh
- >>584
そもそも企業が役員を雇ってるのはそのためだよな。
取締役の誠実義務に反してるんじゃないか?
- 587 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 16:34:58 ID:R8qBQZ7n
- 蓮舫議員に仕分けられたスパコン 富士通の“廉価版”が絶好調!
次世代スーパーコンピュータ(スパコン)などの開発予算の仕分け作業中に、
あの蓮舫議員(現・行政刷新大臣)が投げかけた質問は、余りにも有名になった。
実際の仕分け作業においては、次世代スパコン予算は一時、「凍結」判定が下されたこともあったが、
その一方で、富士通ではスパコンのノウハウを応用した“廉価版スパコン”の販売が絶好調なのだという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100723-00000002-diamond-bus_all
- 588 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:07:59 ID:RJC+vxzU
- >>585
そういや来週発売のProject DIVA 2ndの予約が30万いったとか何とか
- 589 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:40:46 ID:YQDDTji2
- Samsung製半導体が支える日本の電子産業
- 590 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:46:36 ID:y+SrRKOv
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
妄想乙wwwww
- 591 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:51:33 ID:+0b2SoIh
- >>587
PCサーバで富士通がシェア世界一になったのか。
富士通の復調は本物かな。
- 592 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:52:49 ID:GgTy5lmE
- >>589
ならなんで、部品調達のために対日赤字が過去最大に膨らんでいくんでしょうねぇw
- 593 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 17:57:35 ID:z3YqrBcn
- Samsung製半導体・・・・・・ハテ?時限爆弾以外に何が有る?
- 594 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 18:11:40 ID:i9C+jpFR
- メモリと、メモリと、あとメモリとか。
- 595 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 18:43:03 ID:hl/VwjyO
- おまいら、いつものマルチって言葉知っているか?
- 596 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 19:42:21 ID:S4VWgfho
- >>588
キモいオタ向けが、多少売れたところね
いかに一般向けに変えていけるか。宮崎駿は嫌ってるし。
日本のオタク文化は、村上隆のロンサムカウボーイが物語ってる。
- 597 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 20:15:31 ID:yzhglZRV
- そこでロリコン爺を出すなよ・・・
- 598 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 21:05:40 ID:NDboNfyg
- 好むと好まざるとに関わらず、韓国企業がここまで巨大になってしまっては、
どんな日本企業でも役員会で話題から外す事は不可能だろ。
まぁ、ソニーが引き抜くべきはサムスン社員じゃなくてアップル社員だな。
- 599 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 21:48:09 ID:+0b2SoIh
- >>598
サムスンつぶしが直近の課題でしょ。
- 600 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:20 ID:z3YqrBcn
- ゴミの安値大量販売で市場破壊する迷惑企業だからね。
- 601 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:10:30 ID:bBduGmgL
- 一人勝ちの仕組みをつくってしまった台湾ファンドリーTSMC
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4008
TSMCチップが一般マザーに乗ったのってそんなに古くないんだけど
440BX頃には普通にどれにも乗ってたのが怖いね
日本の上層部が腐っているのはわかるが、韓国はこの記事ではDRAM以外では出て来てないのがポイント
Z80や8086の経験を生かせてない連中がクソだと読み取れる
80年代は、このチップ1つで新聞記事が何日分全部保存できるみたいな広告は良くあったんだが
今は無いからねェ
- 602 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:15:56 ID:yzhglZRV
- >>601
筆者の提案でコケた。
デンソーとか出てくるからな、今後は。
- 603 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:33:48 ID:z3YqrBcn
- >601
この筆者自体がなんだかなぁ、、、、どこまでピントの外れたコラムなんだかw
頭の中には「ニッポンダメポ」しか無い妄想記事にしか見えないんだけどw
で、日本の半導体業界と言いながら、守備範囲の狭さに筆者の限界が有るみたいだわw
- 604 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 22:46:40 ID:+0b2SoIh
- >>600
問題なのは技術を盗んで大量生産することで、
自分で開発してれば問題は小さいんだよな。
- 605 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:15:00 ID:xNoQHnkb
- 日本の技術は隣国に移転し揉まれて磨いてこそ真価が発揮されるんだけどな。
今までもそうだったが今後もそうするべきだろうね。
- 606 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:15:41 ID:z3YqrBcn
- 妄想、乙!早く寝ろ。
- 607 :マンセー名無しさん:2010/07/23(金) 23:32:00 ID:blU6CFtK
- >>606
これ、マルチだから
- 608 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 00:36:07 ID:UCFoXT0N
- >>575
> 安氏は「ソニーの歴史上最悪の決定がサムスンと共同で(液晶パネル生産会社の)S-LCDを設立したことだ
> といわれるほどだ」と話した。S-LCDを設立し、そこから液晶パネルの供給を受けたことで、ソニーの魂である
> テレビ事業の主導権を失い、サムスン、LGに続く3位の企業に転落したという見方があるためだという。
まともな韓国人だな。
- 609 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 10:32:04 ID:Nc2gx235
- >>608
いやこれ本人が言ってる訳じゃないだろ。
そういわれてるってことでしょ。事実じゃん。
- 610 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 10:33:37 ID:Nc2gx235
- >>608
>「ソニーの歴史上最悪の決定がサムスンと共同で(液晶パネル生産会社の)S-LCDを設立したこと
これはその通りでしょ。
だって、サムソンという技術窃盗企業の技術にソニーがお墨付きをあたえて、
ブランド力を盗まれたんだから。
ソニーからブランドをとったら何も残らないのに。技術はすでにほとんど
技術者を解雇したあとだし。
- 611 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 11:21:02 ID:zY6UdRuo
- >>610
ブランド価値だけじゃなく技術もかなり抜かれたそうだよ。
ソニー技術者の引き抜きも凄かったらしいし。
- 612 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 12:16:44 ID:dlqV/VOf
- >ソニー技術者の引き抜きも凄かったらしいし。
果たして、そのうち何人残ってるのやら・・・・・
ソニーも技術屋やら音楽家に経営預けてからダメになった。
- 613 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 18:37:51 ID:7O3ozour
- アップルの年末に発表予定の新製品が話題になっているが。
びっくりするような新製品を出すと豪語しているジョブス総帥ですが、
さてさて巷の予想ではApple TVなんじゃないかといわれております。
現行のApple TVは大したことがない製品であり、そんなに売れ行きも芳しくないようです。
まあiPhoneとかに比べてですが。つまり、次世代TVは「iTV」なんだろうし、
これまでとは一線を画するものが出てくると思われます。
まずは操作インターフェイスから。はっきりいって今のテレビのリモコンは最悪。
使いづらいし全メーカーバラバラ。なのでリモコンは廃止。
全部テレビについたインカメラでジェスチャーを分析して操作ができるようにする。これは必須機能。
んで、動画やインターフェイスの描画にはiPadよりも高速な描画専用チップを
搭載するくらいの勢いでやる。大画面であれくらいダイナミックにスムーズに
動いたら家電メーカーから出てるテレビの操作インターフェイスとか糞。
- 614 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 18:38:55 ID:7O3ozour
-
みたい番組のレコメンド・検索。これがポイント。地上波・CS・YouTube・ust・ニコ動とか全部対応してほしい。
ニコ動モードとか欲しい。全部ニコ動みたいになるの。twitterとかとも連携できて。
んで、CSだろうがニコ動プレミアだろうが、全部iTunesと同じクリック一発で決済。
ペイパービューも完全対応。んでネットはダウンロードやストリーミング再生が非常に苦痛だから、
各プロバイダにキャッシュサーバを置いて、それとiTV間でがっちりコネクションを複数結んで
スムーズにダウンロードできるようにする。その辺だけ専用チップでやってもいいくらい。
で、地上波とかCSもネット経由か自宅アンテナ線を選べるようにする。つまりネットにつなげばなんでもやれるようにする。
ここまでやれば、既存のテレビをつくってる家電メーカーは総崩れだ。追いつくのは至難の業だろう。
実際音楽プレーヤーではiPod,iPhone陣営がトップランナーのままである。
なんてことを妄想してしまいました。でも多分似たようなことは誰でも考えてると思うが、
日本の家電メーカーからは逆立ちしても出てこないと思えるところがまた悲しいところだね。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10597957343.html
堀江ブログから。
- 615 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 18:50:09 ID:7O3ozour
- かいつまむと
アップルから、ネット連携、インタフェース良好なアップル液晶テレビが出る。
操作は、ジェスチャーでする。
ワンクリックで有料番組を課金出来る。
地上波、ネットの壁はなく、シームレスに。
日本家電メーカー完全に終了。
コテの家電メーカーが業績悪化。
セルレグザを見たときに絶望したんだけど、それが現実のものになろうとしている。
製品開発力で完全に負けている。
サムスンが液晶テレビのアプリストアを作ったという話を、バカにして笑ってたね。
ガラケーの次は、ガラ液晶テレビだね。このスレ無くなっちゃうね。
- 616 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 18:53:00 ID:o2K+lv+a
- ダチョウ倶楽部?
- 617 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/24(土) 18:56:17 ID:/gulibQC
- >>537でソニーの3Dテレビが眼鏡ありと訂正したが、
再訂正します。眼鏡無しで3D見られます。
「ブラビア 美」と書いてありまして、NX7, NX8 Series
もしくはEX5, EX7 Seriesと書いてあります。
ちなみに52NX800は20%off、20,000RM(約54万円)で売っていました。
すいません、日本にないようなので私の記憶違いかと訂正しましたが
眼鏡無しで本当に良く見えます。
お詫びはしますが、賠償は勘弁。
- 618 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 18:57:38 ID:dlqV/VOf
- アホが必死だな。寒村がダメだから林檎に宗旨替えかよw
- 619 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 19:00:36 ID:7O3ozour
- アップルを頂点にソニー、サムスン、パナと並ぶ。
グーグルと連携してたのがソニーだから。
アップルvsグーグルと仲間たち(日中韓台の弱小連合)
ケータイと同じ構図になるんだね。
日中韓台の酷いところは過剰生産力。付加価値を産む力はない。
何を作っていいか解らないという括りで、すでに日本は、アジアと同じ位置にいる。
- 620 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 19:01:56 ID:7O3ozour
- >>618
最初から、サムスンは敵でなく
アップルや欧米ネット企業に勝たないとって言ってました。
どんぐりの背比べして、勝った負けたのスレですけどね。
- 621 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 19:04:24 ID:7O3ozour
- >>617
そういう54万円のテレビは、アップルTVの前に
価値が崩壊しますね。
さようなら。ソニー。
アメリカの若い世代は、ドラマのネット視聴を好む傾向があります。
CMもきちんと見てくれますね。
ハードにこだわって、ソフト(使い勝手、おもてなし)で負ける。日本の黄金法則に
なってますな。
- 622 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 19:17:02 ID:7O3ozour
- ガラケーで、ケータイメーカー崩壊 <実現
ガラリモコン、ガラTVで、日本メーカー完全崩壊 <予定
- 623 :ブル☆ ◆4DboqgBAi. :2010/07/24(土) 19:44:08 ID:QGaCY4M5 ?2BP(0)
- 現在ソニー内部では、韓国警戒論が高まっているという。でも…手遅れ;
ソニーの歴史上最悪の決定がサムスンと共同で(液晶パネル生産会社の)
S-LCDを設立したことだといわれるほどだ」と話した。
http://www.chosunonline.com/news/20100723000044
- 624 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:00:27 ID:pPsgk27q
- なぁAppleTVってただのPCというかSTBだよな。
- 625 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:05:31 ID:92jYUqSw
- サムソンのブランド力はソニーが離れて崩壊し始めてるから
サムソンがガタガタしてるね。
- 626 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/24(土) 20:08:19 ID:/gulibQC
- そうでしょうかね。
ここKLではこの時期、カラス族つまり中東のご婦人の黒一色が目立ちます。
イスラム圏ですので来易いこともありましょう。
お金持ちがKLに集まります。日本はダンピングしてまで貧民に買ってもらおうと言う
スタンスはしていません。
その証拠に、ここでも外車はトヨタが一番、その他日本車が上位を占めます。
斜めHはここの中間層に少し売れるだけですね。それと日本料理屋が目立ちます。
下半島ほどではありませんが、良く目にします。客の多くは現地の中華系が多いです。
スレチなのでこの辺で。他のスレにいますのでそっちでお会いしましょう。
- 627 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:09:12 ID:92jYUqSw
- >>626
走さんはいまどこにいるんですか?
- 628 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:09:38 ID:7O3ozour
- >>624
こいつは、操作性が向上して、シームレスに課金コンテンツやネットコンテンツに
即時アクセス出来る。
見たいと思ったら、3秒で課金完了して、視聴が可能になる。これは付加価値だよ。
ツタヤ遠い・グーグル検索めんどいって諦めてた人たちを拾うことが出来る。
1secondデリバリー?とかキャッチコピーで煽られる。これが出来ないテレビは
テレビじゃなくなる。
視聴者は便利になり、サービス提供側は新しい需要を拾えて、アップルは儲かる。
これが、普及しないわけはない。全員が勝者だ。
日本メーカーは敗者なのが、残念だ。
- 629 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:14:14 ID:92jYUqSw
- 自己レス
クアラルンプールですね。わかりました。
>>628
それってアップルが抱え込みに成功できるかなあ。
- 630 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:18:01 ID:dlqV/VOf
- 必死だなw
- 631 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:18:33 ID:2zqKO0zL
- 【政治】長妻厚労相、子ども手当担当局長を降格、研究職へ 「事実上の左遷人事」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279854141/
1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ New! 2010/07/23(金) 12:02:21 ID:???0
長妻昭厚生労働相は22日、伊岐典子雇用均等・児童家庭局長を独立行政法人
労働政策研究・研修機構に出向させ、後任に高井康行医薬食品局長を起用する幹部人事を内定した。
伊岐氏は民主党マニフェスト(政権公約)の目玉施策である子ども手当の担当局長。
長妻厚労相は同制度導入をめぐり、伊岐氏の対応に不満を持っていたとされる。
伊岐氏は研究職に就く予定。局長経験者の出向先としては異例で、事実上の左遷人事となる。
長妻厚労相は「役所文化を変える」として、前例にとらわれない大胆な人事の断行を宣言していた。
一方、高井氏の後任には間杉純政策統括官(社会保障担当)が回り、その後任に
香取照幸官房審議官が昇格する。上田博三健康局長は勇退し、後任に外山千也防衛省衛生監を充てる。
長妻厚労相は既に水田邦雄事務次官の勇退と、その後任に阿曽沼慎司医政局長を昇格させる
人事を内定している。阿曽沼氏の後任には大谷泰夫官房長、大谷氏の後任には岡崎淳一総括審議官を回す。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072300037
己の無能さを棚に上げて、局長が気に食わないからって左遷させたのか?
- 632 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:19:54 ID:2zqKO0zL
- すいません、誤爆です。
- 633 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:22:03 ID:7O3ozour
- >>629
提携するじゃないかな?米の有名ネット配信サイトは、有名番組が離脱したら
PV落ちてた。さすがに、難しそう。
ソニーは同じの作ってるし、ストアもってるしゲームも連動出きるから
かなり良いポジションかと思うけど、いろいろもったいないね。
ソニーに期待してるけど、ソニーって外資なんだよね。
- 634 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:31:35 ID:cVmrNwCn
- >>628
日本では、PlayStation StoreやDMM.TVってのがすでにサービス中ですが。
- 635 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:37:11 ID:pPsgk27q
- >>アップルから、ネット連携、インタフェース良好なアップル液晶テレビが出る。
液晶テレビがでるんだよな?
- 636 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:40:53 ID:+1/42YYb
- 林檎を齧ると血が出ませんか?w
- 637 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:43:12 ID:dlqV/VOf
- 寒村厨、携帯厨、下請け厨、斗山厨の臭いがプンプンするw
- 638 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 20:57:06 ID:pPsgk27q
- ソフト面で優れているのがわかったから、
ハード的にアップルの新型液晶テレビがどこが優れているのか教えて欲しい。
画素数とか、画質とか応答速度とか。
- 639 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 21:07:03 ID:7O3ozour
- >>638
ハードは小さな旅館でも、ソフトのもてなし部分で人気に
なっているケースがあります。
ハードにこだわる様は、箱物で借金を重ねた日本の財政とかぶりますね。
箱物あっても、利用するソフトがない。
ブロードバンドがあっても、それを生かすソフトがない。先進環境があっても
そこから新たな需要を掘る資金がない。
日本の財政のように、日本メーカーもハードにこだわって滅ぶのでしょうね。
- 640 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 21:18:08 ID:pPsgk27q
- アップルから液晶テレビはでるんですか?
- 641 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 21:23:11 ID:qBgfbEHt
- iMacにテレビチューナーって付いていたっけ?
付いていたなら出る可能性は無きにしも非ずだろうけど、
付いてないなら九割九分出ないと思うよ。
MacProとMacMiniの真ん中あたりの商品じゃねえかなあ。
- 642 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:16:14 ID:nu6ZzsqW
- ハコとソフトは不即不離だと思うが。
ハードもないのにソフトだけ存在することなどあり得ない。
日本のブロードバンドにおけるソフト不足、という漠然とした寝言に
一理がない訳ではないが、商業コンテンツだけがソフトでもないぞ。
<ワールドワイドで偏在する普遍的概念としてのソフト>なんてものを提示するやつは
詐欺師か基地外だ。
- 643 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:19:05 ID:M41Ax5Zd
- >>639
それ韓国じゃん。
>ハードにこだわって滅ぶのでしょうね。
サムソンソフト0でしょ。
- 644 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:19:51 ID:M41Ax5Zd
- >>642
ソフト不足は世界的ですよ。
というか流通速度が半端ないので、それをコントロールできないからね。
- 645 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:28:15 ID:pPsgk27q
- appleTVはSTBで、比べるなら液晶テレビではなくPCやPS3でよろしいか?
- 646 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:33:05 ID:7O3ozour
- >>642
そういわれてたけど、ソフトのほうへ価値が分離してしまった。
映像ソフトみたいな意味でソフトを使ってません。
>>645
STB内蔵液晶テレビです。ですから、iPadのさらにデカい奴を想像してください。
- 647 :Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. :2010/07/24(土) 22:38:56 ID:MIgOpgP0
- >646
でっかいiPadっていうと早川のクアトロンだな。
- 648 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:50:50 ID:M41Ax5Zd
- >>646
映像ソフトは音楽ソフトみたいにアップルに抱え込みは無理ですよ。
- 649 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:50:54 ID:dlqV/VOf
- ボロボロ剥がれていくねぇ。・・・・・嘘がw
- 650 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 22:51:58 ID:U3ZB4bc2
- >>638
実はソフトで優れているというのも結構な嘘。
大胆に削ぎ落としてるってのは事実だが、その結果が使いやすいとも限らない。
ちなみに、既にAppleはiTunes Storeで動画販売してるから、画期的新製品として
「液晶TV」も論外。
自分でiPodやiPhone、iPadを頃すつもりなら踏み切るだろうけど、ドル箱を今切るわけない。
出してる特許的にはパソコンへのタッチパッド液晶系技術が積もってるから、その系列の
ノートパソコン若しくは液晶デスクトップぐらいかね?
- 651 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 23:28:21 ID:H9U+cSDi
- >>650
Apple は UI のデザインというかチューニングが優れてるのであって、
ソフトウェアとしては、可もなく不可もなくという感じ。
Windows の血管は合成の誤謬が大杉ることだと思う。
- 652 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 23:34:40 ID:bJkqpa6/
- 「ジェスチャーで操作するテレビ」が世界的に売れることはあり得ないw
- 653 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 23:35:37 ID:O5N3vEqM
- つうかホリエモンの妄想でしょう、全部
- 654 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 23:35:53 ID:yyVRMyD1
- なぁ、幾らいい内容でも、厨房っぽい誤字使ってたんじゃ説得力ないと思わないか?
- 655 :マンセー名無しさん:2010/07/24(土) 23:39:32 ID:7TqKQxb1
- PS3はソフトアップデートで進化余地があるけど、AppleTVなどではハード制限で無いだろ。
- 656 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 02:53:06 ID:ntzNgDu0
- >>623
>ソニーの歴史上最悪の決定がサムスンと共同でS-LCDを設立したことだといわれるほどだ
違います。
誰がどう考えても「出井伸之を社長にした事」です。
- 657 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 11:33:29 ID:pQ66UZUp
- >>656
流れとしては技術系の社長から音楽系をへて広告系の社長にした流れだから。
音楽系を選んだ時点でアウトなのかもしれない。
ホンダやアップルみたいに技術畑でおせばよかったんだろうな。
- 658 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 12:42:01 ID:VOU4jmEq
- 出井のWiki見たらキャリアのスタートは音楽系ではなく音響系っぽいな。
どこで間違ったんだか。
- 659 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 12:56:21 ID:VJjBNeo4
- 音楽系というのは大賀典雄のことではないのか?
- 660 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 12:57:43 ID:H7rv5IaX
- ホリエモンの予想が当たるのは、誰かの意見をコピペしているから。
だから今回の予想が当たるかどうかは、誰に話を聞いたか
で決まる。
- 661 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 13:03:02 ID:VOU4jmEq
- >>659
そういうことか。でも出井も長年音響系の事業部でやってきたヤツなのにな。
ソニーがそっち系で元気があった頃に。
- 662 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 15:58:27 ID:KST1oQ9P
- 何だかんだ理由をつけたところで、結局は日本の競争力不足
最初は低賃金で、次は自動化と大量生産で安くて良い物を世界中に売ることによってかつて経済大国の地位を築いたが、
バブル以降そのテーゼを忘れてひたすら設備投資の抑制と無能派遣の導入に邁進した
こんな真似をして現場が機能不全に陥らないわけがない
それから今度はソニーがクオリア発表した頃だっけ?
現実逃避したのかそれとも本当に気が狂っていたのかは知らんが、
メーカー各社が雁首揃えて「高くて良い物を」などと妄言を吐いて高級品に熱を上げた時期があったが、
かつて放逐したドイツのカメラと同じ道を歩もうというのだから愚劣の極み
今はそんな狂宴をしている余裕すら無くなり、「高くても良い物なら売れる」などという蜃気楼は影も形もなし
あの国が悪いその国が悪いとしか言えない様になったら、それは日本が完全に没落したということ
- 663 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 16:12:47 ID:p8+K7yq/
- 高くても良いモノなら売れる・・・・日本製品では正しい
安くて悪い物しか作れない・・・チョン国では、高くて良い物は作れない
- 664 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 16:30:52 ID:ev2tJHiE
- >>662
サムソンの技術力低下の速度は加速してるから
そのうちダメになるけどね。
まあ日本の法人税が高すぎるのでその是正が必要だな。
- 665 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 16:46:32 ID:C87eI0Nq
- >>662
また資本財無視の発言か・・
どう見てもマクロで見れば日本のベタ勝ち!
韓国が消費財で力を持ったのは日本の資本財メーカーがモジュラー化し部材や装置を寄せ集めれば簡単に作れるようにしたからで、工業用資本財を中心に輸出額は増加
日本の工業用資本財の輸出額にはサムスン、LG等大手メーカーが束になっても遠く及ばない
また、年々日韓の輸出額の差も拡大している
09年こそリーマンショックの影響で輸出額は大幅ダウンだったが、08年円高にもかかわらず輸出額過去最高を更新、今年も好調で過去2番目の07年を超えるペース
これのどこが日本が没落したんだ?
とりあえず、韓国全体の輸出額で日本の工業用資本財のみの輸出額でも超えてからエラそうなこと言えやw
- 666 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 16:49:26 ID:APobUgnL
- サムスンって利益の半分以上を国内で出してるんだっけ?
日本もソーシャルダンピングで勝つるかな?
- 667 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 17:16:34 ID:VJjBNeo4
- 662
はいはい。妄想しか出来ない「にっぽんだめぽ」厨w
私企業に補助金出して「世界一の企業ニダ!」ってなんなのよwどこの途上開発国?w
- 668 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 19:26:09 ID:nb5q06mL
- ソニーの大賀社長なんて芸大出の歌手で指揮者だった人だけど、ソニー躍進にかなり貢献してるし、プレステを
生み出した一人でもある堂々の実績の持ち主だ。
一方の出井は現在のチョニーの生みの親であり、米ビジネスウィーク誌が選ぶ「2003年度最悪の経営者」にも輝いた
堂々の実績の持ち主。
あと、出井が音響系出身とか言ってる人がいるけど、彼の本業は広報系、つまりは宣伝マン出身だ。
- 669 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 19:47:58 ID:Ppheu0G7
- 盛田家に上手く取り入ったことで社長になれたとも言われてるね。
- 670 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 20:27:37 ID:NHnkamK5
- >>665
消費者向けの黒物家電で比較してるのに
部品だとかそういう話を持ち出して話をすり替えて、大勝利宣言をするのは
阿Qか?って話だ。
そういうすり替えをする時点で、テレビやケータイで負けてると認めてるのだろう。
- 671 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 20:50:20 ID:VJjBNeo4
- TVやケータイで負けてる?確かに販売量だけはな。日本が貧民家電作ってもブランド穢すだけだからなw
その点、もともと貧民向けからスタ^−トして未だに貧民御用達だから、ブランドの品位云々じゃないわなw
羨ましいわ。卑しい民族にはプライドなんて関係ないってことがなw
- 672 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 20:56:19 ID:Zff55o5D
- でもサムスンで儲かってるのはメモリーなんだけどな。
- 673 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:00:20 ID:NwvPmiYu
- ネトウヨは水道哲学も知らんのだろうなw
でなきゃ貧民向けがどうとか恥ずかしい事言わないわなw
- 674 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/25(日) 21:05:49 ID:yt7zXWmW
- >>671
ソウルの子会社でもPCはDELLを使っている。サムソンは高いんだ。
ショップで見ると、ノートが20万円位が殆どで10万円を割るのがない。
ところがマレーシアの子会社ではサムソンを使っている。
絶対ダンピングをしていると思うね。
- 675 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:26:49 ID:VJjBNeo4
- 恥ずかしい云々より、ひんっみん向けと敢えて競争する価値は無いんだが。
ましてダンピングが当たり前の3流メーカーと。w
- 676 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:34:34 ID:NwvPmiYu
- コスト競争で負けましたをオブラートに言うとそうなるねw
日本にアップルいないからコスト競争で負けたらそれで終わりw
まあ韓国の下請けを細々と続けていくしかないね。
それも内製化されて終わりそうだけどw
- 677 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:43:01 ID:VJjBNeo4
- はいはい。そう思っていてね>脳菌くんw
ひょっとして斗山は下請けじゃねぇっ!って頑張ってた馬鹿か?w
元請けで受注しても能力が無けりゃ、技術上位の国や企業に毟り取られるだけだ罠。
あ、馬鹿ん国じゃ能力が無くても取りあえず横取り受注すりゃ、損しても国が面倒見てくれるんだっけ?
開発途上国は良いね。国の保護が有って。ソレを先進国では不当競争って言うんだけど、途上国には関係無い罠w
- 678 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:49:55 ID:NwvPmiYu
- 要約すると韓国に負けて悔しいですってことだろw
長い駄文書かなくていいからw
- 679 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 21:51:05 ID:Zff55o5D
- Appleばかりに目を向けていると、いつか足を掬われるよ。
torneのようなプロダクトが、ゲーム屋から出てきた点を考えないといけないと思うけどねー。
- 680 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:01:10 ID:NCJ9durW
- >>676
下請けの資本財メーカーに隷属してるのが水平分業型の組み立てメーカーwwwww
資本財メーカーは垂直統合型時と違って世界中のメーカーに販売するからな^^
まさにインテルやマイクロソフトの立場!
日本の資本財の海外販売額の方が韓国大手メーカーの海外販売額より遥かに大きい事からも解ること
また日韓の輸出額の差もリーマンショックの09年を除いて年々拡大してることからも日本の資本財メーカーの立場が上なのが分かる(^O^)
- 681 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/25(日) 22:03:16 ID:yt7zXWmW
- >>678
ふん。お前よ、こっちが韓国の3回目リセットを教えてやっているのに。
技術的にも取れないジョブを日本の1/10の経済規模の馬韓国が引切り無しに取っているのです。
プライスだけではないようなんです。原発の契約のようなことがあるらしいのですが、
何か馬韓国は大変な自体があるのですかね。スワップとか、IMFとか。
エロイ人教えて。技術との関連もあるのでスレチではないと思うのですが。
- 682 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:33 ID:NHnkamK5
- >>680
台湾のEMSメーカーに、部品買いたたかれてますが?
製造のほとんどを請け負っているために、強い交渉力が生まれています。
EMSメーカに売りたいという、部品屋はたくさんいます。
自然と部品屋の交渉力は弱くなります。そして、部品屋も新興勢力に負けていきます。
それに部品なんて、ほんと売上しょぼいですしね。
最終製品で儲けないと。日本もロボットによるEMS巨大メーカーでも作ればいいんですが。
- 683 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:05:50 ID:Se3p5c4V
- >>681
国家的自転車操業ですか?>韓国
- 684 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:10:14 ID:Zff55o5D
- 売り上げ語るならそれこそ日立とか重電が出てくるだろw
- 685 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/25(日) 22:13:11 ID:7l2b7nMw
- 負けもクソも、日本製品は韓国製品と競合すらしてねぇよ。w
押し込みで倉庫の障害物になってるから、何かの景品に付けるしか無いけれど、貰って
喜ぶのは、Nokiaすら買えない「貧民」だけ。これが韓国携帯の実情。
2〜3年前、あのスライド式携帯が一時若い連中に流行った事があるけど、理由は色
だった。赤白ツートンが受けた。でもBlackBerry出てオワタ。w
今じゃ、娘の学校でサムとかLGのBlackBerryパクリなんか持ってると、イジメに遭うぞ。w
TVも一生懸命売り込もうとやっきになってるが、売れない。w
数だけならDiggioとかの台湾ブランド/中国謹製が圧倒的。韓国製品ならLGの方が圧倒的
だな。そりゃ売れねぇよ。日本製品と値段1割くらいしか違わないんだから。
差が1割なら、買える金があれば日本製買うよ、誰でも。
まぁ、中国とがっつり競争しておくれ。昔の日本のTVみたいに10年も故障無しで動くわけじゃ
ねぇだろ。w
それに液晶やプラズマは簡単に直せねぇしな。特に画面関係の劣化はどーにもできない。
ブラウン管みたいに、劣化して来た、ブライト調整も一杯、ふんじゃヒーター電圧上げて
誤摩化すか、なんてできねぇんだし。www
壊れて、次の買い替え、どうなるかねw
- 686 :出先から変態さん:2010/07/25(日) 22:14:14 ID:lPHtG0ki
- まぁ、シェアとっても純利益、経常利益でなければ意味がないんだけどね。
- 687 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:17:37 ID:NCJ9durW
- >>676
内製化が進み部品や装置の国産化率が飛躍的に上がったといいつつ対日輸入額は年々増え日本の輸出額も年々過去最高を更新
日本の輸出額が減って日韓の輸出額の差が縮まるはずなのに逆に拡大する不思議^^
自称内製化・国産化に騙されるやつなんていないだろw
国産部品・装置の中身は100%日本製 w
加工の9割は日本でという自称内製化w
韓国は細々と組み立てて売ってればいいよ!
- 688 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:18:15 ID:Zff55o5D
- 日本企業は、まぁ、ようやく2SC1815とかを廃品種にするぐらいだし。
- 689 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:24:09 ID:NHnkamK5
- >>685
最初は競合してないもんです。低価格品から市場に参入して
だんだんと高価格品へと浸透していきます。
そうやって、大企業は負けるのです。イノベーションのジレンマは人類
必読の書。基本ですよと。
- 690 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:24:27 ID:Se3p5c4V
- >>688
電子工作ってできなくなるのかね。
- 691 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:25:14 ID:Se3p5c4V
- >>689
韓国製品は日本市場では日本製品と中国製品に挟み撃ちにされて消えたんです。
世界もそうなりますよ。
- 692 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:32 ID:Zff55o5D
- >>690
電子工作分の市場在庫は潤沢にあるだろうし、互換品を作っている会社も有るんで当分心配は無い。
- 693 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:27:09 ID:Se3p5c4V
- >>692
互換品あるのか。ならもんだいないっすね。
- 694 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:27:42 ID:NHnkamK5
- >>693
互換品は、中国製でしょうね
- 695 :sage:2010/07/25(日) 22:28:18 ID:7zQ0LoXT
- 2SC1815って、学生のころ良く使ったなぁ。
今でも捜せば数十個くらいのストックはあるな。
これと2N3055使った鉄模のパワーパックは今でも現役w
- 696 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:29:26 ID:Zff55o5D
- >>694
阿Qか?
- 697 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:31:42 ID:VJjBNeo4
- >ようやく2SC1815とかを廃品種にするぐらいだし
・・・時代の流れですか。。。。随分お世話になりましたw
- 698 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:33:31 ID:C87eI0Nq
- >>682
そんなに買いたたかれて売上ショボイのに日本の資本財の輸出額に歯が立たない韓国の完成品海外販売額ってwwww
そんなに資本財がショボイなら日韓の輸出額の差も縮むだろ^^
しかも、資本財は日本メーカーが寡占、独占している分野が多くスマイルカーブの理論からもコモディティ化しにくいことが証明されてるのにな^0^
まっ口だけならいくらでもいえるしな!
何で日韓の輸出額の差が拡大していくのか考えればわかるだろw」
- 699 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:38 ID:VJjBNeo4
- そんな情けない日本なのに、どうして対日赤字ばっかりなんでしょねw
脳菌の言ってることが矛盾だらけwww
- 700 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:42:43 ID:NjnDQMzP
- まあ なんだ 脳無しは日曜の朝はt豚の
ガッチリマンデーを見てから寝言をほざくようにwwwww
所詮南鮮なんぞパクリとハッタリしかないと実感するからwww
- 701 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:42:47 ID:BIPngpm7
- >>674
え?日本のメーカーでも、10万切るのざらじゃない?
そんな「性能の良い奴」が、必要な職場なの?
- 702 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:44:58 ID:NwvPmiYu
- 対日赤字とかw
日本は下請け工場として使われてるだけってことなのにねw
しかも日本の輸出が多いのは景気が悪いってだけなのになw
内需比率が高いのに輸出が増えてる意味考えろよw
- 703 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:46:10 ID:Pn/J4ggV
- 韓国はノーパソが高いんじゃないの?
国内市場保護で高額関税かけているのかも。
- 704 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:47:01 ID:Zd9XH35C
- 日本を超えたと叫んでいる割には、重機やバイクや、極端に走ればロケットとかは
出来ないんできないですかねぇ。
- 705 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:49:49 ID:Zff55o5D
- その論ならサムスンも下請けだなw
- 706 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:52:15 ID:Pn/J4ggV
- >>704
日本を超えた?そういう寝言は言っている本人でも怪しいと思っているでしょ。
ま、でも韓国は頑張っているよ。
ライバル台湾とは得意分野がそれぞれに違って互角だし。
フィリピン、タイ、インドネシアあたりとは差を付けているでしょ。
- 707 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:52:56 ID:BIPngpm7
- >>702
下請けって言う意味を、知ってるか?
>>703
もしくは95時代の国内メーカーみたいに、「いらないソフト」で、値段高くしてるのかなあ?
- 708 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 22:55:49 ID:C87eI0Nq
- ハハハ、いつまでも垂直統合型の下請けイメージか・・・^^
水平分業型の時代に時代遅れも程があるw
円高でありながら08年過去最高の輸出額
09年はリーマンで大幅ダウンだったが、今年は超円高でもすこぶる好調
何でコストが高い日本からわざわざ輸入するんだ?^^
ちったー頭使えや
- 709 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/25(日) 22:59:35 ID:yt7zXWmW
- >>701
良く読んでよ。
韓国国内はサムソンが高いからDELLを使っています。
マレーシアではサムソンが安いからそれを使っています。
韓国国内ではPCノートで20万円が普通で10万円を切るものはありません。
10万台の後半しかないです。しかもサムソンと、LGで機種も数種しかありません。
日本のようにNECだけで20機種も30機種も出していません。
良く地下鉄で若い人が誇らしげにVaioを広げて使っています。
たぶん日本で買ったのでしょう。韓国では日本製品に関税がどさっと乗るので
相当なお金持ちしか買えません。
- 710 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:01:12 ID:VJjBNeo4
- 外需比率90%なんて有り得ない経済構造で、そりゃどんなゴミでも輸出しなきゃならないし、
作れる能力も無いのに補助金漬けにしてでも受注しなきゃ自転車が倒れます罠w
中国が力を付けてきた今後は韓国不要になりますがなw
- 711 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:02:58 ID:Pn/J4ggV
- >>709
なるほど、韓国企業のお得意、国内搾取ですな。
そりゃ韓国の庶民はネトゲするためにはPC房行くしかないわけだ。
- 712 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:03:31 ID:nb5q06mL
- 日本製部品自体が高付加価値商品で、日本製以外では代替が利かないオンリーワン商品。
一方、それを使って組み立てた韓国製品は低付加価値な上、中国製でもタイ製でも替わりは幾らでもある代物。
これって誰がどう見ても、コキ使われてるのは韓国の方だよなw
- 713 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:07:10 ID:C87eI0Nq
- >>712
これが半島人には理解出来ないようですよ!
馬鹿の一つ覚えのように資本財メーカーを垂直統合型のイメージで“下請け”と連呼
それなら、インテルもマイクロソフトも下請けだwwwwwwww
- 714 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:08:12 ID:BIPngpm7
- >>709
了解しましたw
- 715 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:08:37 ID:NwvPmiYu
- あー残念ながら日本製部品はアップルが使わないことからも
明らかなように既に必要不可欠でなくなっている。
台湾のEMSが系列の部品メーカーを育成中だから日本勢は相当厳しい。
不必要に高性能高価格のものは市場が小さいし
ボリュームゾーンは台湾韓国企業と競合するからなw
MSやインテルと比較するのは正気の沙汰じゃないw
- 716 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:09:33 ID:VJjBNeo4
- セラミックコンデンサのトップメーカームラタのグループ工場向け内製装置製造が好調ですね。
コンデンサの性能・価格で追いつけるメーカーが無いんでしょう。
たしかサムスンがどうたらってニュースが有ったように記憶してますが、どうなったんでしょうね(棒
- 717 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:10:57 ID:BIPngpm7
- >>713
造船メーカーが、製鉄メーカーを「下請け」って呼ぶみたいなものですよねえw
- 718 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:11:37 ID:VJjBNeo4
- いや、、、アップルだって安けりゃ良いんだからwww市場がどうの供給量がどうのってレベルじゃないw
特別、サムスンでなきゃいけない理由もないんだしw
- 719 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:16:26 ID:C87eI0Nq
- >>715
その韓国・台湾製部品の中身は日本製だろ!
部品から素材へモジュール化は進むからな
今年の輸出額の好調さをみればわかるw
で08年は資本財だけで5700億ドル輸出額稼いでますけど、何か・・・・
超円高の今年、すこぶる好調な輸出額をみてもチョンや台湾が競合ではなく隷属している分野が以下に多いかわかるだろw
- 720 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:18:54 ID:Zff55o5D
- アップルしか頭に無いのか。
頭悪いんだな
- 721 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:46 ID:bVbF5X6v
- http://www.inside-games.jp/article/2010/07/25/43349.html
- 722 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:24:13 ID:Pn/J4ggV
- >>720
脳菌ですから
- 723 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:07 ID:BIPngpm7
- >>720
iPadの中身のほとんどが「韓国製」だってことに、舞い上がってるんだろうねえw
中間部品は韓国製でも、それを構成するパーツが「どこ製」なんて、考えもしないんだろうねえw
- 724 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:14 ID:VJjBNeo4
- 例えば原発で東芝が斗山を使ったら(別に斗山でなくても何処でも出来るのに)「下請けじゃねぇ!対等だ!」って言うし
斗山に技術が無いのはわかっているのに、中核の制御技術や圧力容器を日本に頼って、首根っこ押えられてるのに「下請けだ!」
って、、、、訳判らん。
- 725 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:30:12 ID:NwvPmiYu
- だから輸出が好調なのは国内不景気の裏返しだってw
資本財って例えばシリコンウェハーのSUMCOは
直近の決算でも赤字だしw
寝言は素材メーカーの決算調べてから言えよw
- 726 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:30:48 ID:Zff55o5D
- >>723
殆どといえるほど韓国製は入ってない。
どうやってチップ受動部品の類の製造メーカーまで割り出したかは気になるがなw
あんなん、内部資料でもないと分からんが、断言しているからには世のアナリストには分からないような方法があるんだろうw
- 727 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:31:09 ID:ZXGYdS6n
- >>709
韓国で売るPCの内部のCPUとかマザーボードなんかも、輸入するときに高い関税がかかるんでしょうかね?
だとすれば、韓国内でPCが高いのは仕方ないか
…でも、メモリなんかはSamsungよりElpidaとかの方が安いこともあると聞いたな>韓国
- 728 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:32:31 ID:Zff55o5D
- 高度成長期の頃から日本は不景気らしいぞw
- 729 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:34:09 ID:BIPngpm7
- >>726
そいえばあれって、どこが調べたんだっけ?
日本なら、PC雑誌とかは、自己責任でやってるけど?
- 730 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/25(日) 23:34:17 ID:RX6TLftQ
- バカは2年連続の半導体市場縮小の影響をウエハメーカーが受けないとでも
思えるのか……。すごいな。
- 731 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:39:51 ID:NwvPmiYu
- サムスンよりエルピーダの方が安いのは当然じゃん。
エルピーダはGDDRもろくに造れないからねw
そういやどっかの糞コテが以前SUMCO持ち上げてたなw
SUMCOの業績が悪いのは市場の縮小だけじゃない。
同業の信越化学と比較すれば経営力の差に帰結する。
サムスンにボロ負けの日本の家電メーカーのごとくねw
- 732 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/25(日) 23:40:05 ID:yt7zXWmW
- >>727
だからダンピングなんですよ。国内で高く売って利益を出す。海外では赤字でもね。
ちなみに日本酒は300%で売っています。つまり200%が関税です。
こんな国余りありません、しかも先進国と自称しているのに。
マレーシアですら2倍位です。ここは基本的にイスラム圏であるのにもかかわらす。
- 733 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:42:30 ID:Zff55o5D
- なんかキマンダが抜けてる並行世界の住人が居るらしい
- 734 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/25(日) 23:42:36 ID:RX6TLftQ
- そういえば、斗山と東芝の戦略的提携って「こんな否定のプレスリリースは
発表以前の常套手段で、実際の提携話は今週中にも発表されるだろ」って
話をしてたクズがいたんだけど、いつになったらその今週はくるんだろうねw
- 735 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:43:37 ID:XSJbk6+v
- >>709
円高が進んで海外調達品は安いけど、国内製造が息の根止まりかけてるのも関係するかと
やっぱり新PCもFMVにしようかな〜
ONKYOと悩んでいるけど
素晴らしいと評判の半島製は日本じゃ売っていないしw
>>727
日本でも最近Elpidaの方が安いときもある
一回ショックだったのは、職場のPCでElpidaチップの方が先に死んだ事があるって事で
- 736 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/25(日) 23:47:58 ID:yt7zXWmW
- >>731
じゃ教えてよ、昨年度でサムソンのシェアは落ちて、
エルピーダは上昇しているのは。
サムソンは終末が近いと言うこと。
- 737 :マンセー名無しさん:2010/07/25(日) 23:49:37 ID:Zff55o5D
- http://www.hynix.com/gl/products/index.jsp?menuNo=1&m=0&s=0
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/productList.do?fmly_id=759&xFmly_id=758
http://www.elpida.com/ja/products/gddr5.html
俺の目にはelpidaにしか2Gb品が無いように見えるが、誰かの目には見えないらしい。
まぁ、検索によるとHynixが出すようだけどMPの時期を明記していないのは何でだろうね棒
- 738 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/25(日) 23:52:39 ID:RX6TLftQ
- それじゃ斗山厨の名場面でも見てもらおうかなw
61 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 06:53:58 ID:lycljC17
>>31
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
やっぱりね、私の予想が当たってしまったかw
以前東芝子会社のWHが韓国の斗山重工に加圧水型を作らせる可能性はあると書いたけど、
ここのスレの住民はなぜか反発していたっけ。韓国にまともな原発作れるのかと。でも現実はそういうこと。
東芝には加圧水型を作るノウハウはない。加圧水型の経験のある三菱と手を組めないのなら
韓国の斗山重工と手を組まざるを得ないのは当たり前の話。ていうか子会社のWHに命令されたんだろうに。
ただ東芝には原発をメモリーの二の舞にはしてもらいたくないが、どうなることやら。
81 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 22:00:34 ID:lycljC17
>>77
日本として悔しい気持ちは分かるが、これが現実だ。
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
>>今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい
これじゃ下請け云々なんて言えねーな。
ノウハウを提供してもらうということは、さぞかし斗山重工に大金払ったんでしょうなw
東芝は韓国の対日赤字削減に貢献てか。東芝に教えてやったニダという姿が目に浮かぶわ。
- 739 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/25(日) 23:53:04 ID:RX6TLftQ
- 102 名前:はぽねす ◆BBx90lwzdU [sage] 投稿日:2008/08/28(木) 23:58:58 ID:wsOV1GWF
>>61
>>81
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20080826.htm
2008年8月26日
原子力事業に関する一部報道について
本日、原子力事業の提携に関する一部報道がありましたが、
当社が株式会社IHI、韓国斗山重工業と加圧水型原子炉機器の供給や製造に関して報道のような三社提携するといった事実はありません。
あらあら、まあまあ(w
- 740 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/25(日) 23:58:47 ID:RX6TLftQ
- 「これが現実だ」キリッ
だっておwww
(AA略)
- 741 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/26(月) 00:07:56 ID:npntrOK+
- だから何度も言ったと思うが、韓国に原子力の技術なんかこれっぽちもありません。
材料のミルシートも原子力用は違うのです。特殊金属も出来なければ、原子力用の
Certificateがある機材を作るメーカーがありません。皆日本からお買い上げです。
毎度ありー。
- 742 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:16:01 ID:GT4r8x2i
- >>668
Wikiを見る限り、音響系事業部に居たようだ、というだけの話だよ。
もちろん彼はそこで宣伝をやってたんだろうけど。
- 743 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:47:10 ID:ALbK0pZJ
- 出井を選んだのは大賀なんでしょ?
大賀が技術系と感性の橋渡しだとすれば
技術系に返してほしかったね。
それがやっぱり失敗の元だと思うよ。
- 744 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:52:46 ID:5ciPyUxM
- >>742
たしか、関わった仕事が尽く敗戦処理ばっかり、と自嘲してたのを読んだ記憶がある。
そもそも大賀が出井選んだのも、技術がわからないので傀儡化狙ったんじゃないか、
という噂が当初から出てたくらいだし。
- 745 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:55:44 ID:aNJxnm1B
- >>716
セラミックコンデンサはムラタの独壇場になったの?
京セラやTDKも強いイメージがあったが・・ま、いずれにしろ日本企業だけど。
- 746 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 00:57:26 ID:5ciPyUxM
- >>743
大賀は大学で技術を学んだことはないけど、個人的なコネで専門家に
かなりハイレベルな技術教育受けてたはず。音楽家として、ソニーに
技術的に高度なクレーム持ち込んで、それで盛田に気に入られて経営
に関わるようになった。
- 747 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/07/26(月) 01:04:45 ID:/d4jONU5
- 韓国製がCertificate取らないのはなじぇ??
おいらの業界でも、日本製はIMOアプローブとClass Certificateを取ってから市場に
出て来るんだが・・・
ギジュチュ的には問題なかろうに・・・中身日本製と間違ってるところまで一緒なんだ
から。あ、だから中身公開出来ないのかw
サムヨンなんつーメーカーがありましてな。いぁ、そう悪くは無いのよ。まぁ、以前は
アホな事してたけど、最近は酷くまとも。無線関係は怖いからちょっとだけど、PAなんか
はそれなりに使える。いっちゃん嬉しいのは、3年くらいで塩にやられること。下手にJ社
なんか使うと、30年くらいメンテフリーになっちゃうんで、儲からないwww
それでも、欧州の名も無きメーカーよりはまともだから。
これからも儲けさせてね。韓国さんwww
- 748 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 01:31:34 ID:aNJxnm1B
- >>747
あっ、ひでぇw
でもそうなんだよなぁ。日本メーカーって製品寿命を伸ばすためにコストを
かけてしまってる所があるんだよね。懲り過ぎというか何というか。
つまり、大多数の顧客にとって付加価値にならない所に開発コストをかけてしまっている。
非常に勿体無いんだよなぁ。
顧客に納得してもらえる性能対価格を満足しつつ、
買い替えサイクルでキッチリ壊れる製品を開発するってのが理想ですねw
- 749 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/26(月) 07:37:59 ID:FrLbZw45
- そういや、韓国マンセー日本オワタを得意げに宣教する香具師は
裏側さんには絶対妄言を吐かないよね
なんででしょw
- 750 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 07:46:15 ID:YDGYYUxu
- そこでトヨタですよ、
新車販売から5年後、中古車買ったセコハンユーザーの命なんざ知ったことではないと、、、
Oく田は言いました。
優秀なトヨタ技術陣はそれより先に壊れる車を量産出来るようになりました。
- 751 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 10:17:51 ID:qSWLEO6W
- >>749 そりゃあ
裏側氏の所持している連射ピンポイントニードルガンから
逃れる事などwwwwww
- 752 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 13:06:25 ID:Qsi4Q/gj
- 夜のプレイではホットメルトグルーガンを使うんですね。わかります。
- 753 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:03:00 ID:/4vqeYpO
- 何度も何度もあほらしい話ですけど、電機屋に行ったら3Dテレビが
大々的においてあったんで、
3Dテレビをクビを横に傾けて見るというのを、
サムのとソニーのとパナのでそれぞれまたやってみた。 (笑
パナのやつ、ほんとにクビをすごい角度に傾けても綺麗に3D映像に見える。
ソニーもサムも傾けるとダメだわ。暗くなったり色が変わったりするのは
やむをえないとしても、ちょっとした傾きで二重映像になって、
3Dに見えにくくなる。
(けど、考えたら、逆に、パナのやつがえらく綺麗に見えるほうが
不思議だな?人間の目って面白いな・・。)
ちなみに、普通にまっすぐ見てる状態でも、圧倒的にパナの映像がいいです。
この三社のを見比べて、サムやソニーのを買う人のセンスは理解できない。。
- 754 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:04:02 ID:W2fl95Z2
- >>753
パナはPDP、ソニーとサムは同じパネル。
- 755 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:13:03 ID:/4vqeYpO
- >>754
ソニーとサムのパネルが同じかどうかは分からんです、
液晶って意味では同じだけど、モデルによってシャープのも
あるんじゃなかったっけか。
ソニーとサムのテレビ、見え方はちがうんよ、それぞれクセが違う。
ソニーのは、なぜか傾けてもサムのみたいに真っ暗くはならないです、
二重映像が目立つだけで。
ただ、実見して思ったのは、サムのは暗くなるからだめだという
コンスーマーレポートの評価だったけれども、
二重映像が強くなるくらいなら暗くなったほうがいいかもしれないんで、
どっちがいいのか分からんなあ、という気もした。
わからんのは、パナのテレビ。なんでクビ傾けてもあんなに綺麗に見えるんだろ?
液晶じゃないから光が偏光してないんで暗くならないのはわかるけど
なんであそこまで二重映像が目立たないのかな???
ほんとにコンスーマーレポートの言うとおりす。
- 756 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/26(月) 15:13:37 ID:npntrOK+
- >>753
俺の見たソニーのブラビア美、EXシリーズとNXシリーズは
どの方向から見ても暗くはならなかった。メガネなし。
- 757 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:20:51 ID:/4vqeYpO
- >>756
メガネなしって・・?
- 758 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:28:48 ID:wAc2NF3u
- >>755
傾けても綺麗に見えるのはPDPか液晶か、自発光かそうでないかの違い。
- 759 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:30:40 ID:+iBsr5ca
- >>755
発光体と変色パネルの間に微妙な距離がある液晶と、発光体そのものが
色を出すプラズマの差じゃないかと推測。
視点の移動で発光体と液晶パネルの間に微妙なズレが発生するからでは
ないかと。
- 760 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:32:27 ID:2d+tnE9m
- 良くわからんけど、同じパネルでも画像エンジンって言うんですか?回路や駆動ソフトの違いが有るんでは?
- 761 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:40:40 ID:fVWLanEG
- >でもそうなんだよなぁ。日本メーカーって製品寿命を伸ばすためにコストを
>かけてしまってる所があるんだよね。懲り過ぎというか何というか。
>つまり、大多数の顧客にとって付加価値にならない所に開発コストをかけてしまっている。
一番わかりやすい付加価値ってのは、何だと思う?
客が「もういらない、使わない」と思い始めるまで「壊れない」ことだよ。
もっとも、すべてのユーザーの「もういらない」を満たすことは物理的に
不可能だから、メーカーが「言い訳できる程度の長期間」は壊れないこ
とが望ましい。それは1年保証などという短期ではなく、補修部品の保
管期限になるわけだけど。
「壊れない」製品があればサービスの負担を軽くできるし、あるいは逆に
同じサービス体制でも壊れたユーザーに対するケアも手厚くできる。
>買い替えサイクルでキッチリ壊れる製品を開発するってのが理想ですねw
これは製品寿命以外の要素が盛りだくさんなので、買い替えサイクル
が予測できるくらいなら販売戦略に適用したほうが儲かるでしょw
- 762 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 15:51:08 ID:vI2cUpJg
- >>760
画像エンジンってのはゲーム機やCDプレイヤーでのソフトに近い、「ハードをどのように使いどう表示するか」の段階。
もちろんここで差はつくけど、それでもどうしようもない構造的な違いに関してはどこをどうしようと無理なわけで。
一般的に考えて偏光のねじれによる暗くなる問題とかその逆の「傾けても暗くならない」てのはもう構造的な領域かと。
- 763 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:14:49 ID:8g7R7QIy
- >・サムスンUKは、同社Twitterアカウント
>(@samsungukmobile)において、iPhone 4に
> 対する不満をツイートしたユーザーに
>「Samsung Galaxy S」を無償で提供すると
> 申し出た。サムスンUKは、「一部のユーザーに
>接触し、Samsung Galaxy Sを無償で
> 代替品として提供することにした。Galaxy Sを一度手に>してもらえば、同端末が
> どれほど素晴らしいか分かってもらえることに
>自信を持っている」と述べている。
ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417341,00.htm
...あー...色々な意味ですげーなサムスン。
- 764 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:24:23 ID:2d+tnE9m
- そこまでするか。下請けが。
さすが朝鮮人、仁義も何も有ったもじゃないw
- 765 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:50:49 ID:sJTaUTJ+
- >>738
何を自分で煽って勘違いしているんだか、はぽねすとやらは。
少し前に経済スレで指摘されて答えられなかったやん。少々長いので省略しますが、下記に転載。
>>76 :マンセー名無しさん[sage]:2010/05/16(日) 18:11:41 ID:Pu94lQLl
**省略**
>>改めて申し上げておきますが、東芝−WHがAP1000を受注した際の、原子炉圧力容器は
>>どこのメーカーが製造するのかというソースがあるのであれば出していただけませんか?
>>それさえあれば私の負けになるわけですからw て何度も言わせないでくれよ。
それで見つかったのかね?
斗山を含め韓国勢は自分たちで作れるという妙な自信が付いたから、あちこちで受注活動しているよね。
- 766 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:52:43 ID:ckY8pY6u
- >>763
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280110579/200
200 名前: 鳶職(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 16:19:05.43 ID:AJpqeciR
これ、雑誌編集者とかブロガーみたいな連中にしか送ってないらしいぞ
露骨すぎるわ
- 767 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 17:56:35 ID:wAc2NF3u
- そのソースを出せない時点で斗山厨の負けじゃないか。
頭悪すぎ
- 768 :はぽねす ◆BBx90lwzdU :2010/07/26(月) 17:56:49 ID:6Cmlk+G1
- 相変わらず斗山厨は涙目で勝利宣言かぁw
- 769 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 20:29:05 ID:2d+tnE9m
- >765
プッ! 自爆してやんのwwww
朝鮮人に圧力容器は作れないよwww
- 770 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/26(月) 20:41:00 ID:F9WvGeJI
- 受注活動するのは勝手なんですが、
営業先に「で、どこのメーカーが製造するんですか?」って聞かれそうだな。
- 771 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 21:12:27 ID:2d+tnE9m
- 利ざやで小金稼ぐつもりが、両方から毟り取られたりしてw
タイヘンだね。自前の技術が無いのに身の程知らずってw
- 772 :マンセー名無しさん:2010/07/26(月) 21:14:33 ID:JU6GwCtK
- 韓国国内では、「それ」で商売が出来るんだろうねw
- 773 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:49:24 ID:u5B0G1w9
- >>768
>>相変わらず斗山厨は涙目で勝利宣言かぁw
世間ではこういうのを負け犬の遠吠えと言うねえw
>>769
>>朝鮮人に圧力容器は作れないよwww
まさか室蘭のを指しているんぢゃあるまいなw
あれは単に鉄の塊から圧力容器を製造であって、原子炉ではないんだが。
それで加圧水型を作れるのは三菱と斗山以外でどこに作ってもらう気だ?
これから実証炉作って研究しますってか、ぷっ。
もういい加減、日本はものづくりの国だという看板下ろしたらどうだ?
- 774 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:53:23 ID:UX23mFfI
- 2010年07月23日
テレグラフ紙記者のF1韓国GPサーキット訪問記
アワビ粥にカラオケ… 10月の韓国GPに向けて
まだまだ多くの工事が必要であることは確実である。まだタルマック舗装がされていない。縁石やランオフ・エリアもない。
植栽も装飾もない。メイン・ビルディングはまだ完成しておらず、マリーナ(5.6kmのF1サーキットの目玉になる予定)
は2011年まで完成しそうにないが、この秋は近くにヨットを係留することはできる。
ショッピングセンター、摩天楼、博物館も、20億ポンドの5年プロジェクトの一貫として予定されているが、まだまだ先の話である。
わたしは昨年4月にアブダビを訪問したが、彼らは7月半ばの韓国よりもかなり進んでいた。またアブダビでは1日
24時間交代で11,000人の労働者が働いていたが、韓国では建設会社2社の600人しか使っていないという。
残り3ヶ月というのはかなり厳しそうに見えるが、FIAは心配していないと述べている。
声明には「FIA安全代表は、これまでの工事が最高レベルで実施されていると判断し、査察に完全に満足した」とある。
「工事はまだ必要であるが、サーキットは初の韓国GPまでに余裕を持って完成する。週間進捗報告書がFIAに
提出される予定で、さらなる査察が6-7週間以内に実施される」
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/6/f/6faaf1f9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/5/f/5ffd7dab.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/f/0/f08aeba1.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/mkzf1/imgs/2/b/2bf342f9.jpg
これが10月に完成するの?
無知な私に説明してください
- 775 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 00:55:35 ID:W0bW8KBN
- 公式ソースでありえませんFAなのに、まだ暴れているのが斗山厨のすごい所。
>どこのメーカーが製造するのかというソース
を出すべきなのは
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20080826.htm
に対する反論をしなければならない斗山厨なのだが、よほど脳味噌のスペックが低いのか。
- 776 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 01:07:17 ID:CZ/Pmxx7
- 「○○ならば負け」とかなんとかバカな条件出してるけど、東芝とIHIが斗山と
「戦略的提携」なんて1ミリも結ばなかった時点で、斗山厨はもう負けてるんだ
よねw
ただ、あまりにもパンチを食らいすぎてパンチドランカーになってて負けている
ことに気がつけないだけ(笑)。
- 777 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 01:07:39 ID:MPJLRWgd
- だから斗山が作れるソース出せっつの。
妄想だから出るわけ無いんだけどw
- 778 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 01:12:53 ID:WbQgvA0m
- >>774
99.99%無理。
田舎道の舗装ですら、ここから3日は掛かりそうなのに、
F1規格の舗装なんて、後3ヶ月じゃ不可能。
- 779 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 01:19:23 ID:MPJLRWgd
- >あれは単に鉄の塊から圧力容器を製造であって、原子炉ではないんだが。
下請けの据え付け土工しかできない斗山じゃ、それすら出来ないじゃんw
ただ塊から削れば良いとしか考えて無いんだろ。この馬鹿は。
ま、、室蘭新工場が稼働しても馬鹿ん国へ売ってやる余裕なんかないから心配するなw
- 780 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/07/27(火) 02:11:03 ID:LaGgWaz6
- 裏側氏がストーキングされてます。
ttp://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51407300.html
斗山の人と呼ばれるのは、ここから始まり
ttp://mimizun.com/log/2ch/korea/society6.2ch.net/korea/kako/1206/12067/1206798686.dat
248からで、415,442の発言なんて斗山に製造委託して欲しいの願望でしかない。
他のメーカーの事を知らなさ過ぎですな。
- 781 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 02:14:36 ID:5mouyTts
- 内容も間違ってるんだけど、話の論理展開すらも破綻してるよね。
> それで加圧水型を作れるのは三菱と斗山以外でどこに作ってもらう気だ?
と言っておきながら、
> もういい加減、日本はものづくりの国だという看板下ろしたらどうだ?
ときているしw 三菱が日本企業であることを知らないのかな。
この話の論理展開だと、最後の行は、
「もういい加減、東芝はメーカーの看板下ろしたらどうだ?」
であれば、煽りとしてまだ分かるんだけど。なんで日本は・・・となるんでしょ?
- 782 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 02:26:06 ID:WbQgvA0m
- ものづくり=普遍的な技術しか使ってない品を利益ぎりぎりの廉価で大量に販売してシェアを稼ぐ
ではないんですがねぇ・・・
- 783 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 07:24:34 ID:6FLADpei
- >>758-760
3Dテレビって、横にそれぞれ右目用と左目用の映像出してそれで
視差を再現して立体感だしてるっしょ、
だから方式に関わらず傾ければ傾けるほど画が二重になって見える筈だと
思うんすよね、
けどパナのやつって明らかにソニーやサムのなんかよりかなり傾けても
目の錯覚かなんかしらんが結構綺麗な3Dに見える、
あの差はいったいどっから出てくるのかサッパリわからん。
これって人間の目や脳の側で補正してんじゃないかな?
光が全部入ってくると人間側の補正機能がよく働くとか?
技術的な違いより人間の目や脳の側に不思議があるような気がして
ならんのですよね。
もともと自分の目にちょっと乱視がはいってるからかな。
(もっとも、めがねで補正してるけど。)
- 784 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:07:14 ID:MPJLRWgd
- >782
なんでどの国も対日赤字を減らせないのか、全く判ってない馬鹿ですなw
馬鹿ん国みたいに、いつでも他国に取って代わられる物しか作れない、三流国とは違いますがなw
- 785 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:07:47 ID:rhunRygK
- >>783
ほい、種明かし。
http://panasonic.jp/viera/products/vt2/p_3d.html
パナの奴は左右の画像を交互に映し出し、それに同期させて眼鏡の左右を交互に開けている。
他社の偏光を使用した方式と異なり、眼鏡を傾けても見え方が変わらない。
- 786 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:33:30 ID:6FLADpei
- >>785
ソニーやサムもアクティブシャッター方式だよ。
- 787 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:42:33 ID:k5sayO7r
- 技術の進歩曲線では韓国の右に出る国は無い
- 788 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:51:53 ID:MPJLRWgd
- また壁打ちマルチかw
- 789 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 09:54:42 ID:6iKgJkYQ
- >>786
だから、方式の差ではなくモニタ構造の違いによる差だと言う意見が出てる。
発光体+液晶パネルの多層構造
vs
プラズマ自己発光(自己発色)
- 790 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 10:00:43 ID:6FLADpei
- >>789
いやいや、だから、画を左右すこしずらした感じで移してるんだから、
クビを傾けたらずれ方が縦になっちゃうから徐々に二重映像にしか見えない
感じになってくるはずっしょ。
その度合いが、テレビによって全然違うのは一体どういうわけなのか、という・・
パナのは実に綺麗です、あれなら確かにソファーで横になって見ても大丈夫。
肩が凝ったとかいって首のストレッチしながら見ても大丈夫。
(めがねかけてて危ないから横になって見るなって話ではあるわけだが)
- 791 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 11:26:03 ID:FPcehCTM
- iPadに供給問題か ディスプレイ製造追いつかず
(IT media) 2010年07月26日 16時36分 更新
LG DisplayのCEOによると、iPad用ディスプレイの生産が需要に追いつかないという。
部品不足のために、iPadの国際展開に遅れが出る懸念も。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/26/news055.html
これってLGはアップルから損害賠償請求されないのかな?
- 792 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 12:38:26 ID:EbOWg8Py
- LGが供給不足なら他が造ればいいだけなのに
日本企業には造れないんだろうねw
- 793 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 12:44:02 ID:5mouyTts
- 値段が高いから敬遠してるんだろ。作れない訳じゃない。
最初は日本の部品で試作品を作っといて、量産過程に入ってからはコスト低減のために
韓国、中国の部品に置き換えていくのが自然の流れになっている。
で、問題が発覚する。
- 794 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 12:49:42 ID:6FLADpei
- 電子産業で供給問題なんて日常茶飯事。
買う側は大抵は、補償をほのめかして脅したりしても実際に請求するかどうか
ってことになると、あまりしないと思うんだが。
だって、急に増やす側にも問題あるわけだから。
- 795 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 12:54:38 ID:6FLADpei
- >>793
自分が思うに、激安な見積もりで受注とったんじゃないかなあ?
きっとウォン高になったら収益キツいんじゃないすかね、
IPADみたいのって、安くなきゃ普通のタブレットPCと同じになってしまって
売れないすから、アップルだって原価低減にものすげえ力入れてるだろうし・・。
- 796 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 13:16:20 ID:MPJLRWgd
- >LGが供給不足なら他が造ればいいだけなのに
と言いながら
>日本企業には造れないんだろうねw
ココへ持って行く脳菌w
安物量産なら寒村でも支那でも良いじゃんw
- 797 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 13:23:24 ID:MPJLRWgd
- >自分が思うに、激安な見積もりで受注とったんじゃないかなあ?
別に技術がどうの、品質がどうのじゃないからね。安くてそれなりに表示出来れば良い。
朝鮮企業にはうってつけの物件でしょう。
過剰設備投資で、どんだけダンピングしても取らなければいけない事情が有るんでしょう(棒
- 798 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 14:44:46 ID:srUg3IYu
- >>791
追加発注に応じられないだけなら損害賠償なんかにはならん。
- 799 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 15:11:59 ID:KSwEu8Gf
- アレ?Appleって購入ルート二本立てでやってなかったっけ?
IPodはルートは一社のみ?
Apple、契約一社のみだったら、契約時点で増産対応で一文入れてそう・・・
- 800 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/27(火) 15:19:47 ID:wXZ5SXLl
- >>790
私の見たのはメガネ無しですよ。ソニーのブラビア美、EX seriesとNX seriesです。
全然暗さとか、2重とか変化が無かったです。
- 801 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 18:08:19 ID:/jO7o6Em
- 朝鮮進駐軍
- 802 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 20:04:38 ID:C/h3EcOo
- >>789
まずは液晶が何故バックライトの光を遮る事が出来るのか考えてみよう
液晶=電気で透明になったり不透明になったりする物質
と思い込んでいるなら間違いだからね
- 803 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 20:47:28 ID:6FLADpei
- >>797
アメリカ向けの輸出で怖いものにアンチダンピング課税があるのだけど、
もしIPADが中国生産(組立)で、LGも韓国から生産地である中国に輸出
するんなら、この問題は回避できますので、安くしても大丈夫・・・
- 804 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 21:06:53 ID:EbOWg8Py
- ipadの部品で最も価格が高いのがLG製の高精細IPS液晶。
ダンピングがどうとかアホな話だねw
今は液晶パネルが逼迫してるからipadに限らず
テレビメーカーも調達に苦慮してますね。
そしてサムスンとLGは液晶パネルで大儲けしてます。
- 805 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 21:27:39 ID:W0bW8KBN
- またソースなしの斗山厨か
- 806 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 21:41:44 ID:MPJLRWgd
- >804
妄想は良いからソースなw
- 807 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 22:17:39 ID:OgZZArTm
- >>804
そりゃ、税金払わなくていいんだから、大もうけだろうw
- 808 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/27(火) 22:35:19 ID:BfBSbCzp
- 顔認証たばこ自販機、中学生「顔しかめたら買える」
http://www.asahi.com/national/update/0726/SEB201007260067.html
この機種の場合、取り込んだ顔画像データを解析してその年齢を判断する。
しかし、「事前データのない、初めて見る顔で年齢を判断する」ことは、人間の目を持っても難しい。
ましてや100%の確率で判別など不可能。
つまり、「年齢判断の仕組み上出てしまう、避けられない誤判定」であって、「認証ソフトの不具合」と言うべきではない。
記事にするなら、「顔認証はその仕組み上、誤判定が無くせないから禁止するべき」ってな纏め方すればいいのに、
>未成年者がたばこを購入していたことが朝日新聞の取材でわかった。
から始まって、さも特ダネ風に書くあたりが朝日だなぁと。
ちなみにタスポだって、親のカードなどを使って未成年者が購入するケースは後を絶たない。
運転免許証方式であっても、同じ事。
年齢確認方式がどうであっても、未成年者の自販機での購入を100%防止することは出来ない。
- 809 :マンセー名無しさん:2010/07/27(火) 22:50:09 ID:MPJLRWgd
- そこまで規制したいなら自販機売っちゃイカンだろ!って話になるんですけどねw
- 810 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 02:47:55 ID:A81ja1ph
- 初代iPodナノ、過熱のけが4人に なおリコールせず
米アップル製の携帯デジタルプレーヤー「iPodナノ」の初代モデルが充電中に過熱・
焼損する問題で、消費者庁は27日、新たな事故が起きてユーザー1人がやけどをした
と発表した。これで事故は27件目、負傷者は計4人になった。経済産業省はリコール
(回収・無償修理)するよう再三求めているが、同社は応じていない。
問題のモデルは「MA004J/A」「MA005J/A」「MA099J/A」「MA107J/A」
の4機種で、2006年9月までの1年間に計181万2千台が販売された。これらの一部
のバッテリーは製造不良があり、充電中に最高約200度まで過熱する恐れがある。
消費者庁によると、新たな事故は今月13日、東京都で起きた。充電中に製品から火
花が出て破裂音がし、ユーザーが製品に触れた際に指先にやけどを負ったという。
事故は07年11月から起きており、うち6件は消防機関から火災と認定されている。
しかし、同社はリコールという自主的な対応はとらず、実際に過熱などが起きて顧客窓
口(0120・27753・5)に連絡してきた人に限り、バッテリー交換に応じている。同社広
報部はその理由について、これまでの取材に対しては「重大な人的被害や物的損害は
報告されていない」と説明してきた。この日は「対応できる者がいない」としてコメントしな
かった。
経産省製品安全課は「アップル社の対応は十分でないと考えており、注意喚起のやり
方も含めて積極的な対応を促していく」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270449.html
段々朝鮮みたいな対応になってくるリンゴさん
- 811 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 03:14:45 ID:r3pmkq4Q
- >>810
だってAppleってドライバーレスで開けられる筐体に
「自分でメモリ増設したら保証破棄」とかそんなノリの会社だで
会社でポリタンク2台買ったら1台が動作しなくて
すかさず開けたらメモリがちゃんと刺さってなくて
指一本で押し込んだら動いた
Appleのヒット製品のひとつに音質で定評がある
(Windowsで使うとカーネルミキサーをバイパスする)
Airmac Expressという製品があるんだが
電源基板がSAMSUNG製で
大抵1年で電源が焼け死ぬ
- 812 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 03:21:02 ID:oNjJ8t0+
- >>810
これ訴訟するべきじゃね。
集団訴訟。
- 813 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 03:39:11 ID:0CNl/Gz/
- 日本には懲罰的賠償がないから高をくくってるんだろうな。>禿ジョブ
- 814 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 03:52:11 ID:FXRMs7GE
- >>810
段々というかジョブズははじめから嘘つきの朝鮮人気質。
- 815 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 07:39:53 ID:4nZ78BMk
- >>810
これマジ怖いね。
- 816 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:07:52 ID:FkUX+zvo
- >>815
日本じゃ初代nanoを使ってるのは回顧厨か一部のオサーンだけなんだけどね。
うちにもあるけど、とっくにエミュ入れてマリオ専用機になってるな。
- 817 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:41:32 ID:r3pmkq4Q
- >>811
自己レス
Airmac Express SAMSUNGで検索してもらえばわかるが
無線LANアクセスポイント・ルータというある意味ご家庭の心臓部なのに
焼け死ぬのが前提で、しかもボディはモナカを接着で止めてあり分解不能
無理に分解すると↓な事態に
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=Airmac+Express+SAMSUNG&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
ヤクザなAppleとケンチャナヨなSAMSUNGが相乗効果を示している
- 818 :草:2010/07/28(水) 09:49:42 ID:qHwKLUE7
- >>811 >大抵1年で電源が焼け死ぬ
って欠陥以外の何者でもないじゃないかw
詐欺と放火やんかw
- 819 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:50:46 ID:4nZ78BMk
- >>816
だから危ないってそれ。エミュなら安全とかないからwww
- 820 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:52:57 ID:rOOF48Yd
- >>804
購入価格なんて分かるわけないっしょ。
他より安かったから採用を決めたんじゃねえかとおもうんですけど。
あるいはLGの売り込み方が良かったかねえ?
けど、多分、だいぶ前からある日本の携帯電話の画面と同じくらいの
解像度じゃないすかね。
- 821 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:54:35 ID:bmSqrORT
- 朝鮮人が作ってるってだけで普通に危険物だろw
- 822 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 09:57:00 ID:r3pmkq4Q
- >>818
じゃ、だめ押しだ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=iMac+FBT&num=50
- 823 :草:2010/07/28(水) 10:07:50 ID:qHwKLUE7
- >>822 くっorz ・・・・ もはや 言う事茄子
- 824 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:09:16 ID:rOOF48Yd
- >>800
そのメガネなしつうのは、なんなんでせうか・・・
メガネなしで見て、焦点ぼやかしで自分の目で二つの映像を重ねて
立体視する必殺技かなんかすか(昔そうやって立体視する本かなんか
あったような?)
あるいは左右のまぶたを高速で開け閉めする
人間アクティブシャッターとかすか(笑)。
- 825 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:17:45 ID:FkUX+zvo
- >>824
多分、暑さで頭が残念な事になっているんだと思いますよ。
誠にお気の毒な事です。
- 826 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:17:57 ID:r3pmkq4Q
- >>823
ちなみにFBTは伝統芸能の一種
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MacPlus+FBT&num=50
- 827 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:20:46 ID:r3pmkq4Q
- ちなみに俺はAirmac Expressを今まさに24時間通電し
Stellavox社(ゴールドムンドの業務用ブランド)の36万円のDACに繋いで
「もってけ! セーラーふく」を聞いている
スピーカーは左右50万円のELAC FS249
- 828 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:31:37 ID:bmSqrORT
- 自慢ならオーディオ板逝けよ
- 829 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 10:32:26 ID:mB4OM4pm
- >>826
ハンダホールにクラックが入ったのをハンダで埋めなおしたウリが通りまつよ。
MacPlus買って4年目ぐらいだった。
- 830 :tenpura ◆9DUMAIu01k :2010/07/28(水) 12:00:19 ID:TaP9L2KQ
- >>810
DQN対応はリンゴさんの専売特許じゃないよ。
ウチの商売のマニュアル関連では、池亜さんが「指導」を受けていてもガン無視。
何か問題が起こったら、締め上げられるよ。
モノは良くて安いんだけどね。
- 831 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/28(水) 12:09:42 ID:ARAa3fG+
- >>825
だから不思議なのでソニースタイルの店員に聞いたのだよ。
「日本では見たこと無いのだが」と。
「店員は海外で先に売っているのです」と言っていたが。
事情通の人教えて。
- 832 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/07/28(水) 12:26:59 ID:ARAa3fG+
- >>831
ごめん、どうも3Dのソフトを普通のテレビで映しているだけだな。
本当の3Dを見たこと無いので勘違いしたようだ。
ただ前のものと奥のものとの区別がはっきりとしていた。
50年前にシネラマは見たことあるが。
- 833 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 16:21:21 ID:mYLSfWcq
- 製品化されてるかは知らんがメガネ無しのヤツもあるだろ。
アレは表面加工で視差作ってるんだろうか? もちろん設定距離を外れたら3Dには見えない。
- 834 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 17:00:52 ID:+l/yozX3
- >>832
レンチキュラーレンズで検索したら答えが見つかるかも。
シリンドリカルレンズを簾のように密接して並べた奴。
- 835 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 17:43:03 ID:NikGQyE5
- ほんの50年前まで日本の田舎には電話線もなかったのにITで韓国のライバルとか片腹遺体
- 836 :草:2010/07/28(水) 17:47:50 ID:qHwKLUE7
- ID:NikGQyE5はコピペ糟 アボーン推奨
- 837 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 17:51:28 ID:sV9Q23Qh
- ●嫌韓厨(ネット右翼)がダサイ12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
- 838 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 18:15:42 ID:bmSqrORT
- どうかこのアホ(ID:sV9Q23Qh)がmesh.ad.jpじゃないように・・・・・ナムナム
- 839 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 19:45:42 ID:4nZ78BMk
- >>838
おいおいお前は俺かw
それだけは勘弁してくれナムナムナム
- 840 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 22:28:44 ID:hNSTJpwf
- アップルは品物を買っただけで無上の満足感を得る顧客を開拓してうまくやってるよな
今だに欠陥品を売りつづけても潰れないのはユーザーが製品を使わないからだろう
- 841 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 22:37:23 ID:QMJSpbRp
- 20年来のMacUserだが
Appleの製品買うときゃ
地雷原突っ走る覚悟だよ。
今はまぁ安いけど昔は高かったし。
- 842 :マンセー名無しさん:2010/07/28(水) 22:51:03 ID:oNjJ8t0+
- >>840
MACはソフトウェアをうってる会社なんじゃないの?
端から見てると。
- 843 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 02:47:03 ID:zIEAf0/C
- MACはハンバーガーを売ってる会社です
- 844 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 03:25:49 ID:tjYHYaUX
- Powerbook(3kgあるモバイルノート)買ったら数年で起動しなくなった
BIOSバックアップ電池が酸化銀電池で、基板に直接ハンダ付けしてあった
ホームセンターで買ったそれっぽいボタン電池ハンダ付けしたら復活
いやんなったのでBIOS吸い出してモバイルPC(CASSIOPEIA FIVA)
上でエミュ走らせたらそっちのほうが早い
見てみたらCPU能力は当然ダメダメだがHDD数値が異常に高い
当時のMacはノートもSCSI1接続だったのだ
そしてMacの仮想記憶を切りベースになるWindowsの仮想記憶を
極大にすると
めっぽう速くて安定する
自分はこれ以上アホウな機械は
サン・マイクロシステムズ社のSPARCStationの初期型(BIOSバックアップに
相当するNVRAMというパーツが、メモリICのゲジゲジのなかに一次電池が
封入してあるという代物で、これが切れると起動しなくなる)しかみたことが無い
ただしSPARCStationは保守契約をして運用すべきもので、保守契約していれば
NVRAMは定期交換される
また公式メンテでマザボをアップグレードすることができ
この際エンブレムバッヂも最新機種のものに貼り替えることができるし
必要であれば、機種をこっそり交換して経理対策であえてバッジだけ旧機種表記を
することもできる
- 845 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 05:52:27 ID:+IkrpTuB
- >>842
マッキントッシュはステーショナリー(実用性はともかくオサレっぽくて所有欲をくすぐる文房具)を売ってる会社です。
- 846 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 06:07:38 ID:3jm9BjcT
- マッキントッシュは菓子(ウェハース入りチョコレート)を売っている会社です。
- 847 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 08:39:27 ID:N23scwSg
- マッキントッシュは高級オーディオアンプを作っている会社です。
- 848 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 09:24:34 ID:UsLMIhZW
- >845
そう言えば、性能云々よりスタイリッシュ性しか売りがなかったなw
- 849 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 14:00:12 ID:1UKbHz/J
- >>845
Appleは医者に売れてたりしたから、映像ソフトにはちょっと優位せいがあるんじゃないのか?
しらんけど。
- 850 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 14:25:38 ID:TzVK+9Jz
- マッキントッシュはおしゃれな家具も売ってるぜ。
- 851 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 14:29:07 ID:tjYHYaUX
- >>849
ところがその原動力であったAdobe社(Photoshopというソフト)とケンカしちゃったんだな
今もAdobe社はMac製品作っているが、軸足はWindows
動画は確かにFinal Cut Proが強い(トムソンカノープスと競争中)
あと出版分野でQuark Expressというソフトが強い
- 852 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 14:33:51 ID:aqgu2rDd
-
“とけない”ソフトクリームを開発した日本海藻食品研究所の白石良蔵会長=金沢市
見た目は普通のソフトクリーム。だけど何分たってもクリームは垂れない。金沢市の日本海藻食品研究所の会長、
白石良蔵さん(64)が開発した“とけない”ソフトクリームが注目を集め、米国や韓国などからも問い合わせが相次
いでいる。
このソフトクリームは常温で約40分経過しても垂れることはないが、食感はババロアのように変化する。
秘密は豆腐の製造過程で出る「おから」で作った特製ペースト。おからと米粉、牛乳を混ぜることで化学反応が起こ
り、形が崩れにくくなるという。
白石さんがおからに注目したのは約17年前。当時住んでいた福岡市で釣りをしていた際、海辺に大量のおからが
捨てられていたのを機に、独学で利用方法を研究。すりこぎで擦り、水にさらす製法を編み出した。金沢大の教授の
協力も得て、約12年前におからペーストを完成させた。
応用編で「とけにくいかき氷」や「とけにくいドレッシング」も開発中。さらに冬場向けに65度前後の「ホットクリーム」の
商品化も目指す。
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/100729/sty1007291336004-p1.jpg
>韓国などからも問い合わせが相次いでいる。
流石フルフルファンタを業界人もびっくりの2か月でパクッタ韓国、嗅ぎ付けるのが早い
- 853 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 16:01:07 ID:zoqkeMF+
- 三菱、3D表示対応の75型レーザーTVを8月国内発売
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384086.html
この分野の民生品は日本の独壇場?
- 854 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 17:48:28 ID:jCFoIVI0
- >>851
カノープスっていつの間にトムソンに身売りしてたんだ…
独立系で技術のあるところはみんな海外に買われちゃうのかな。
- 855 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 18:09:43 ID:EOZo9nOB
- >>853
単板DLPリアプロか・・・。
- 856 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 18:50:22 ID:aqgu2rDd
- パナソニック、三洋とパナ電工にTOB 総額8千億円超
パナソニックは29日、三洋電機とパナソニック電工の完全子会社化を目指した株式公開買い付け(TOB)を8月23日から
10月6日まで行うと発表した。買い付け価格は三洋株が1株138円、電工株が1110円で、全株を買い付けるのに必要な
費用は8184億円という。
TOB終了後、応募しなかった株主が持つ三洋・電工株に対して、TOB価格から算出した比率でパナソニック株を割り当てる
株式交換を行う方針だ。完全子会社化の手続きは2011年4月をめどに終わる予定で、両社は東証1部、大証1部への
上場が廃止となる。
http://www.asahi.com/business/update/0729/OSK201007290141.html
さようなら三洋
- 857 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 20:05:04 ID:TBjapoSj
- >>853
DLP リアプロの光源にレーザーか
ハロゲンランプと違って減衰の心配も無いだろうし、映画とか見るのに良さそうだな
- 858 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 21:24:39 ID:091+ywH1
- とざん厨馬鹿じゃねーの
AP1000の圧力容器はIHIが受注したよ
- 859 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 21:35:20 ID:UsLMIhZW
- シーーッ・・また馬鹿がやってくるよw
- 860 :草:2010/07/29(木) 23:09:57 ID:qhG0btti
- パナ株持ってる人はお小遣い稼げそうだね
- 861 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 23:20:37 ID:duyl1BW/
- >>851
じゃあアップルはiphoneの会社なわけか。
ある意味危ないね。
- 862 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 23:22:18 ID:duyl1BW/
- >>856
サンヨーは経営が馬鹿で潰れたという例だなあ。
ソニーも危なかった。
- 863 :マンセー名無しさん:2010/07/29(木) 23:54:30 ID:UsLMIhZW
- もともと創業者は幸之助の義弟で松下に居て、まんざら縁の無い関係でも無いんだから収まるところに収まったんじゃ?
- 864 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 00:09:34 ID:6YyRlB4p
- 元々、GHQの公職追放で当時松下の専務取締役であった井植歳男が松下を
退職したときに幸之助の支援を受けてできた会社だしね。
- 865 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 00:55:35 ID:gpL1Y8YL
- またなんか北w
【韓国】鉄より強い「人工のクモの糸」、韓国の研究チームが「人工スパイダーシルクタンパク質」を世界初生産[07/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280401058/
【生化学】夢の繊維「クモの糸」合成 慶大生命研院生が開発
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/scienceplus/1239141327
クモの糸で靴下
http://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_081126_01.htm
いつものことだが、ばかじゃねーのwwww
- 866 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 01:37:54 ID:samjgPLX
- 日本以外で世界初とかw
- 867 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 07:56:39 ID:R+X5d2Oj
- 今日、韓国企業などがサウジで100億ドルの受注額の案件を受注したって記事があったが
カンボジアのこの件でも韓国は相当やってるよなぁ。
ODAやってもいいところ持ってかれたり。
そもそもひも付きじゃないからおいしい鴨だし。
カンボジアでは都市丸ごと韓国企業が建設してるとか。
呑気で人がいい日本と、えげつなくてハングリーな韓国の差だな。
東京kittyアンテナ(@w荒:プノンペン水道公社の上場が不確定(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51733716.html
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E19B8DE0EAE2E5E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
- 868 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 08:50:24 ID:samjgPLX
- ハングリーの意味が違うだろw
単にえげつないだけ。
- 869 :草:2010/07/30(金) 10:10:05 ID:iKRVvWne
- >>868 そうだね 手段選ばすで獲得したんだろうな
昨日のKBSでやってたけど建設業界が不調な物で
海外に出るニダ で 中東にアタックしとるそうな
まあ あの手この手で獲得したんだろうね デカイ工事も盗ったそうな
後でミンジョクごと入国禁止になるんだろうと漏れはワクテカしているwww
- 870 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 11:42:23 ID:rE1Tpsdk
- [ソウル 30日 ロイター] 韓国のサムスン電子が30日発表した第2・四半期決算は、
営業利益が過去最高の5兆0100億ウォン(42億3000万ドル)となり、
トムソン・ロイター・エスティメーツが集計した20人のアナリスト予測である
4兆8600億ウォンを上回った。
- 871 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 12:21:38 ID:samjgPLX
- >870
はて、そのうち何割が政府補填なんだろなw
- 872 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 12:40:17 ID:QSgrLz2N
- >>871
ウォン安効果だよ。
結局ウォンって低いまんまなのな・・・。
経済不安様様・・・
- 873 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 12:43:19 ID:kxeQlIJG
- 三洋のアフターは最低だったから消えて当然w
- 874 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 12:51:22 ID:samjgPLX
- チョンに洗濯機の技術教えて落ちぶれた三洋
チョンにRAMの技術教えて自分のクビ締めた東芝
チョンに造船技術を盗まれた川崎造船。だけどマトモな船を造れない現代
チョンにクルマ作り教えたけどモノに出来ない現代
チョンが日本のロボット技術を盗もうとしたがモノに出来ない現代
この差はなんだいw
- 875 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 12:52:00 ID:UNn4ezUo
- >>870
あとサムスンは決算方式が世界基準とは違うとか聞いたけど。
サムスンの儲けを支えているはずの液晶テレビとか携帯電話なんて、
どこでも作れるので、薄利多売で勝つしかないはずなんだけど、
なんでこんな営業利益が出るのか、いつも不思議に思う。
- 876 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:06:33 ID:QMxAIP1f
- >>875
まず、そもそもサムスンに対する法人税が日本の1/3くらい。
そのうえ、サムスンは外資依存なので株価維持のために
利益を出し続けなければならないという宿命。
赤字にできないわけで。
- 877 :草:2010/07/30(金) 13:10:05 ID:iKRVvWne
- 要は南鮮そのものが粉飾決済なんだろ
ただギリシャのように発覚されないだけの事www
尤も発覚されたら終わりだがwww
- 878 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:11:34 ID:cNIoSCX/
- ルネサス4000人削減
ほぼ日本オワタね
- 879 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:14:02 ID:Cc3YDht8
- ↑だから半島へ帰ろうよ。オワタ日本にいても仕方ないでしょ。
- 880 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:33:29 ID:QMxAIP1f
- >>878
そら支那ポチ・ミンスに政権をつかせてるんだから支那に生産は移転し、
日本は老人だけが栄える国になるよ。
その団塊老人の醜さは民主党を見てるとわかるじゃん。
あんな醜い政治家って見たことないだろ。
支那ポチ朝日も記者も社長も顔が歪んできてるし。
- 881 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 13:58:16 ID:rE1Tpsdk
- >>875
いや、米国会計基準でも、たいして変わらないそうです。
大儲けです。今後韓国経済が発展するとさらに大きくなりますね。
- 882 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 14:09:22 ID:QMxAIP1f
- >>881
>いや、米国会計基準でも、たいして変わらないそうです。
米国会計基準なら連結になるはずだけどそうしてないじゃん。
対して変わらないとはだれがいってるの?
- 883 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 14:19:08 ID:FwpXV9dz
- 米国会計基準なんて、製造業でやったらザルじゃん。
- 884 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 14:55:42 ID:samjgPLX
- >今後韓国経済が発展するとさらに大きくなりますね。
間違ってもソレは無い。中国・台湾・日本の連携で馬鹿ん国のいる場所は無くなる。
現に日本より酷い失業率・就職難・低賃金・工格差社会wだから何かと言うと日本にストーカする。
- 885 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 18:09:12 ID:JjdOfbax
- >>875
サムスンはIFRS基準にしてるからバリバリの世界基準。
IFRS導入してない日本企業の方が怪しいね。
サムスンは液晶テレビの利益は少ないけど
携帯電話は世界2位で薄利多売でもないから
儲かるのは当然。
- 886 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 19:29:31 ID:samjgPLX
- 乙!工作員w
- 887 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 19:31:27 ID:/DtNIU8E
- 自動車や液晶テレビ輸出で日本と競合する韓国も、EUとのFTAを仮署名し、
米国とも署名済み。年内には豪州とも合意に達する見通しだ。同じような輸出形態と
農業問題を抱えながら日本と対照的なのは、相手国への譲歩や一部農業の犠牲をいとわず
工業品輸出を強化しようという李明博政権の強い姿勢があるためだ。
ライバル国の活発な動きに比べ、日本の交渉は停滞している。日本は11カ国・地域と
EPAを締結済みだが、新興国が中心。対主要市場では、米国とは交渉のテーブルにも
着けず、豪州との交渉も中断。ネックは農業問題で、締結すると米国からコメや牛・
豚肉など、豪州から乳製品や小麦などが流入し、国内農業が打撃を受けかねないと
関係者の反対が根強いためだ。
交渉の遅れは企業活動に影響を与える。例えば、EUの関税は自動車10%、
液晶テレビ14%。韓国とEUのFTAが発効すれば、日本企業は、現代自動車や
サムスンなどが躍進する韓国勢と、さらに関税ゼロというハンディを負って競争
することが強いられる。
<通商自由化交渉>日本出遅れ 交渉停滞の長期化懸念も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000117-mai-bus_all
パナソニック、スピードアップで世界に対抗(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000510-san-bus_all
- 888 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 19:36:14 ID:samjgPLX
- 関税ゼロで馬鹿ん国内需関連国内産業は壊滅だな。アイツらほど舶来嗜好の強い奴らは居ないからw
「バスに乗り遅れるな!」のマスゴミ扇動が正しかったことは一度もない。と。。。。w
- 889 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 19:36:28 ID:rE1Tpsdk
- このままでは日本車が危ない
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/205797/blog/19063847/
- 890 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 20:14:59 ID:hcK/sAUH
- >>885
サムスンの携帯電話って薄利多売以外の何者でもないけど。
- 891 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 20:19:01 ID:d5XqBZ2t
- アンドロイド端末の銀河Sはそうじゃないみたいだけど
どうみてもパクりデザイン。
ガワだけならともかくUIがどうみてもアレそのものだし。
- 892 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 20:37:32 ID:+Ttduhdg
- IFRS基準より日本の会計基準の方が厳しく、会計上損失が出やすいと聞いたことが・・・
- 893 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 21:16:02 ID:JjdOfbax
- >>890
ライバルのノキアと比較するとASPは大きい。
利益率も10%前後で日本勢より利益率が高い。
薄利多売と言える根拠はない。
- 894 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 21:18:38 ID:rE1Tpsdk
- 日本は、日本製品は良いものだ。
日本人が良いと思うものは、他国人も良いと思うはずだ。ということで
輸出しまくってサムスンに負けた。
傲慢だったんですね。
- 895 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 21:18:43 ID:l+oCOMH5
- ↑だからソース出さないとね。それと売り上げの話は経済スレだよ。
- 896 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 21:36:18 ID:OiROEkRv
- >>893
ソース出して。
国ごとに。
なければ、韓国とそれ以外でいいや。
サムソン携帯って只の携帯しかみたことない。
- 897 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 21:51:34 ID:JjdOfbax
- >>896
アホw
お前が先に薄利多売と言ったんだろ?
根拠なしで放言してただけか?
最低限度の知識もなく放言するバカは相手する価値なし。
- 898 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 22:05:02 ID:l+oCOMH5
- まだソースもなしに、嘘吐きまくる脳内筋肉の類か。
- 899 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 22:11:19 ID:rE1Tpsdk
- ソースはあるよ。
サムスンのサイトに、財務資料が上がってる。
見てくればいいよ。
- 900 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 22:45:26 ID:ydasj4lS
- 薄利多売だが、売る量が半端じゃないので巨額の利益が出ている。
- 901 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 23:29:46 ID:samjgPLX
- 出てねぇ出てねぇwww政府の赤字補填も会計上は収入に分類するからだろw
- 902 :マンセー名無しさん:2010/07/30(金) 23:36:42 ID:wKUzOWPm
- そいえば三つ星が、今後10年間で10の分野に5兆ヲン投資するって言う、しみったれた話はどうなったんだ?
- 903 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 00:06:18 ID:CfWW2684
- サムスンの対日に限った収支は出超、入超どっち?
後、サムスンは韓国の対日貿易赤字のどのくらいをしめてるんだおう。
- 904 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 00:21:01 ID:c9mA0F2q
- 出超なわけ無いでそww日本で何が売れてるの?>寒村
メモリーなんかたかが知れてるw
携帯?殆ど売れないw
TV?全く売れないw
PC?作ってたの?w
産業用資材?そんな粗悪品使えねぇw
ソフト?バグだらけで使えねぇw
- 905 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 00:29:15 ID:pTDMWIEC
- ようやく規制解けたか。
>>858
>>AP1000の圧力容器はIHIが受注したよ
釣りなのかい?w そうでなければソース出してみれば?
私が要求しているのは「原子炉圧力容器」のソースなんだが。
IHIが受注したAP1000のやつは「原子炉格納容器」であって、原子炉圧力容器ではない。
原子炉格納容器とは、原子炉圧力容器や蒸気発生器などの一次系機器を覆うためのものなんだけど。
まさかそのIHIが格納容器を受注したというのがソースと言うんぢゃあるまいなw
>>779
>>下請けの据え付け土工しかできない斗山じゃ、それすら出来ないじゃんw
ハン板はソース主義だけど、もう何回もループしているネタなんで、
斗山重工が加圧水型を作っていることくらいは自分で調べられるよな?
そして中国にも原子炉を輸出したことも。
- 906 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 00:48:43 ID:c9mA0F2q
- 規制されてれば良いのに。誰も呼んでねぇぞw
- 907 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 02:38:30 ID:8TPsNvUO
- >>905
原子炉圧力容器を斗山が受注したというソースは?
- 908 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 04:46:26 ID:kjUE42zI
- >>893
だから何でそんな利益率が出るのかが不思議なんだよ。
サムスンの携帯の仕様だとかデザイン、使いやすさとか見たんだけど、
やっぱり他社に対してそんなに優れているようには見えない。
つまり、こんな携帯はどこにでも作れるので、他社との泥沼のコスト競争に巻き込まれるはず。
でも何故かサムスンだけが不思議と利益率が高いんだよな。
決算粉飾してるのか、政府の援助が効いてるのか、ウォン安か、安い法人税か、FTA締結による
関税撤廃によるものか、理由はこの5択くらいかなぁ、と思ってるんだけど。
- 909 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 09:10:17 ID:c9mA0F2q
- >908
【コラム】サムスンとアップルに納品してみたら…(上)
数年前のことだ。電子関連のベンチャー企業を経営するA氏がある日、米国のカジュアルブランド「GAP」のTシャツを色別に3枚購入した。
韓国の大企業は、A氏が経営するような中小企業に納品単価を下げさせ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サンプルを作らせておきながら代金を支払わないといった横暴を日常的に行っており、A氏も普段からこれに悩んでいた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(略)
簡易投稿サイト「ツイッター」では最近、米アップル社とサムスン電子に納品している中小企業社員のブログが話題となっている。
アップルは6カ月単位で購入予定の数量をあらかじめ下請けに連絡し、設備投資が必要な場合には、
その費用を考慮して合理的に単価を引き上げることも認めるという。
この社員は、「韓国の大手企業と取り引きをしてみたら、天国から地獄に落とされたような気分だった」
「携帯電話が突然鳴り響くと、心の中には“放っておけ”という思いがいつもわいてくる。
そのような思いのためか、ある日突然、数億ウォン(1億ウォン=約730万円)分の在庫を残し、18カ月の地獄体験は終わった」と打ち明けた。
大企業の横暴と中小企業の悔しさは、単なる話題の種で終わらせるような問題ではない。
韓国経済の競争力を根本から引きずり下ろし、未来を遮る問題の本質がここにあるからだ。
衰えてきている企業に代わって新たな企業が誕生し、その役割を埋め合わせる、健全な産業生態系に関連する問題だ。
巨大化し、官僚化した大企業は、果敢な投資や冒険をしにくくなる傾向が出てくる。
そのため新たな市場を切り開く「破壊的な革新」は、新生中小企業から起こってくるものだ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100730000045
代金を払わないんだから、収益が良いのは当然。
- 910 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 11:27:48 ID:UpW+DVrL
- >>909
つまり、ちょっと前にあった「アポーの追加発注が多すぎてLCDが足りなくなったニダ!」はほぼ嘘で
最初からの契約分を満たせていない、と。
こういう場合は結構な額の賠償・契約違反金になるんだろうなあ。
- 911 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 12:39:03 ID:Tjq55OtP
- >>910
それは銀河でもやっている
Androidスマートフォン「HTC Desire X06HTII」はソニーの最先端液晶を採用して性能向上、品薄も解消へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100727_htc_slcd_display/
>「Super LCD display」は、HTCがこれまで「HTC Desire」に採用していたSamsung製の有機ELディスプレイの問題点だった「供給数の少なさ」という問題をクリアしており、端末の安定供給を実現するとのこと。
>これまで採用してきた有機ELディスプレイを上回るメリットをもたらすほか、端末の安定供給を実現するそうです。
有機ELはサムチョンの得意技であったはずなんだが
>なお、どうしても気になる表示性能についてですが、「Super LCD display」は初期の液晶ディスプレイと比較して約5倍にあたるグラフィック性能を誇り、
>今まで採用されていた有機ELディスプレイに匹敵するグラフィック性能を実現しているだけでなく、消費電力がさらに低減されています。
メリットは無かったって事でソニーに変更されたって事ですね
後は端末が出たときの値段が楽しみですが、これは禿がどれだけふっかけるかによりますから
同等の値段なら禿が儲かるだけだね
- 912 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 14:10:03 ID:0y3Yl3nr
- 連中、搬入稼働後に値引や支払遅延平気でやるからな
中堅設備メーカー結構潰されてたっけ
結構前だけど、NHKでザインエレクトロニクス社長のドキュメントで
前の会社を外資系(名出ず)に乗っ取られて再起したとあったけど
現ザインの社史に、サムスンと合弁後に新会社設立となってるし
- 913 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 16:45:21 ID:znkZNTeP
- >>408
感動した。
- 914 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 16:46:02 ID:znkZNTeP
- >>410
朝鮮進駐軍。
- 915 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 16:50:54 ID:uA4+1IVs
- >>408
海のものとも、山のものともわからない技術だから
女性にやらせただけだろうに。
- 916 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 17:01:26 ID:XLwhHnyI
- ↑
事実誤認の上に、とんでもない女性蔑視発言。
お里が知れる。
- 917 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 17:02:59 ID:uA4+1IVs
- >>916
言葉が足りなかったかな。日本が女性にたいしてどういう労働環境を強いているかは
各種統計で一目瞭然です。
- 918 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/31(土) 18:12:48 ID:q2+3X6R4
- 仕事スレ休憩所にも沸いてたな
ひとつの事実で全体を推し量り、例外的な存在を認めない強弁君が
- 919 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:29:48 ID:p20ixh3I
- 事実でも理論でもなく、信仰ですからw
まぁ妄信というのが正しいのか
- 920 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:30:24 ID:c9mA0F2q
- >917
ま、、、、日本が云々より祖国の現状見てから言え。とw
環境の悪さなら女性だけじゃ無い罠w
- 921 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:37:49 ID:uA4+1IVs
- >>919
事実は、日本の労働統計で出てきます。事実を無視してるのはそちらでは?
- 922 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:38:45 ID:uA4+1IVs
- >>920
日本の話をしてるので、韓国は関係ないんですが。精神的勝利法ですか?
- 923 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:39:50 ID:8TPsNvUO
- >>917
うわー馬鹿だなあ。
東大の大学院をでた研究者の処遇が男女でちがうって
いつの時代の話だよ。
だいたい、イオンエンジンはもう衛星の主力スラスタだぞ。
- 924 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:40:45 ID:8TPsNvUO
- >>922
同一賃金同一労働がなされてないのは、
公務員派遣の自治労ぐらいだ。
- 925 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:43:42 ID:p20ixh3I
- 事実は、日本の労働統計で出てきます・・・という信仰ですか
信心深いお方のようで何よりですね
- 926 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:55:01 ID:c9mA0F2q
- だったら祖国へ帰りましょうね。日本が大っきらいなんでしょ?w> ID:uA4+1IVs
- 927 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 19:56:31 ID:c9mA0F2q
- この間から粘着脳菌が良く湧くなぁ。みんな同じヤシかな?w
- 928 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 20:16:43 ID:YxUEKU5Q
- 統計に表れる「日本社会における女性労働者の処遇傾向」と、ハヤブサのイオンエンジンの
主査が女性だってことになんの関係があるの?マジで分かりません。
- 929 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 20:20:40 ID:wNtS31zk
- 答え:よく萌えます
- 930 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 20:21:49 ID:KMaDpQsw
- >>922
あんたの指摘を完全否定してるやつはだれもいないと思うが・・・
フルボッコになっているのは、支離滅裂なあんたの物言いだよw
なんで、名誉ある重責を任された女性の話が、劣悪就業環境の話に結びつくのかわからん。
- 931 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 20:22:45 ID:8TPsNvUO
- 民主党を支配する悪の根元の自治労の団塊老人みたいに、
若い研究者を派遣で使い捨てにし、自分たちは
高給与むさぼるようなことをしてたら、民間は潰れるっての。
極悪、自治労と市場でもまれる民間を一緒にするな。
- 932 :マンセー名無しさん:2010/07/31(土) 20:58:28 ID:c9mA0F2q
- >915
あ、、、、ホントに馬鹿だわ。
はやぶさに積まれていて実績有る世界初の実証エンジンなのに。
しかも東大でイオンエンジンを研究してきた研究員に次世代イオンエンジンを託すのは自然な流れ。
男女の別は関係無い。
ま、チョン国の最高学府ソウル大じゃ、そのレベルにないから信じたくないのは仕方無いがw
- 933 :2Z ◆w13my9r32. :2010/07/31(土) 22:03:52 ID:/fEF1Pq8
- 今時女性蔑視とか、化石だなぁww
職種によっては、性別が勿論向き不向き出る事は有っても、研究、技術なんかは男女関係ないよ。
朝鮮ではどうかわからんが。
- 934 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/07/31(土) 23:18:57 ID:eYY8RUNA
- 女性蔑視はしないが、ウリは仕事で女性と組むのは絶対に嫌。
昔、大変苦労したことがあり、誰が何を言おうとも二度と女性と組んで仕事したくない。
女性を「単なる同僚」としか感じずに、クールに、そしてビジネスライクに相手できる奴じゃないと。
徹夜仕事になるとき、女性に気を使うかどうか、それで向き不向きが判る。
ウリは女性に徹夜させたくない・・・と思う人種であり、不向きだ。
- 935 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 00:25:58 ID:AKdiP7Kb
- 女性蔑視はともかく、こういう役職には男を着けておかないとうまくいかないと思う。
能力的にも、心情的にも。
- 936 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 01:21:00 ID:qvjqGEHi
- >>934-935
あのですね・・。「女性蔑視はしないが」とか「女性蔑視はともかく」とか
言いながら、あなた方が書いている内容が、まさに女性蔑視なんですけど・・。
- 937 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 02:15:22 ID:0QzLd0YC
- 徹夜しねー女は正直居ても困る
- 938 :2Z ◆w13my9r32. :2010/08/01(日) 02:28:21 ID:nOYYWmGd
- >>936
性別の違いから来る気遣いやいたわりと『女性蔑視』は違うよ。
体の作りと思考パターン、そして異性に対する見方は男性とは違うんだし。
>>934
禿同。
ウリは法人営業やってるが、やっぱり女性は向かないように感じる。
短期で担当替わっても良いルートならまだしも、長期でじっくりやらなきゃならんルートや、新規開拓とか個人向けとかはね。
お酒の付き合いやゴルフ、女好きのクライアントならキャバやクラブいかにゃならんし。
生保なんかは女性多いけど、どうなんだろ。業界によるのかね(´・ω・`)
- 939 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/01(日) 02:40:37 ID:z2fSIV+w
- 最近エンジニアで女性は多くなっている。
人によるな。日本人的に言うと半分は男勝りだ。やるやつはやる。ただ女性を
表面に出すやつは駄目。甘えている。
最近日本でもトラックの運ちゃんとか女性が多くなって、評判が良いだろう。
中国のティグ溶接やってたおばちゃんは上手かった。現場で男は力仕事、
女性は細かい確認を要する仕事や技術的な仕事をしていたな。天晴れであった。
その点はまだ日本の女性は大方甘えがあるほうが多いのでは。
ここKLの子会社では半分近くが女性だ。リーダーも女性が半分いる。
出来る女性は仕事でどんどんやった方が良い。
- 940 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 03:31:42 ID:fm/u91y+
- 外資系は女性のプロパーが結構多いな。
男は母国語以外では文盲で言語能力が低過ぎる奴が多過ぎる。
- 941 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 03:37:05 ID:ketnTPlx
- >>938
仕事中に性差を理由に違う扱いをするなら、それは差別です。気遣いやいたわりであってもね。
人によっては蔑視と感じる人もいるでしょう。
技術屋からすれば女か男かなんてどうでもいい。仕事ができるかどうかだけです。
少なくとも仕事ができる人は皆そういう考え方ですね。
- 942 :2Z ◆w13my9r32. :2010/08/01(日) 04:02:33 ID:nOYYWmGd
- >仕事中に性差を理由に違う扱いをする
いや、どんな良い事、格好良い事言っても性差による扱い分けなんかは皆さんやってますから(´・ω・`)
大体、同性ですら個人的感情や判断で、ある程度扱い分けされるのに、さらに性別が違うとなれば当然の話ですよ。
それが『法や判例基準、モラルに抵触するかしないか』だけの事です。
正直、それに気づくか気づかないかだけですよ。
其処まで考えて女性の同僚と仕事されてますか?
普通はしません。んなこと考えてたら仕事になりませんもん。
まぁ、こちとら人と折衝する仕事なんでねぇ(´・ω・`)
そういう事はある程度意識して仕事しますがね。
- 943 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/01(日) 04:22:35 ID:TFXUsCWw
- >>941
はい、失格。
自己中心でしかない意見だね。どれだけ仕事が出来ようが、自分の存在が他に及ぼす
影響をも考えなければ、単なる我が儘でしかない。性差がどうのと言っても、結局
性差そのものは存在するし、それを避けては通れない。
であるならば、他が自己に及ぼす影響だけでなく、自己が他に及ぼす影響も同時に
考察しなければ、それこそ差別以外の何者でも無い。
おいらたちは、以前は良く(汚くて済まんが)野糞、立ち小便で2週間程度は風呂にも
入れないような、山頂サイトで仕事したが、技術的に同等かそれ以上であっても、
そこに女性が一人居たらどうなるか、考えた事がありますか?
まぁ、まったく逆で、女性がそのような状況にあって、そこに男性一人入るでも事は
同じだと思うがね。
ちなみに、想像力の欠如は技術屋としては、重大な欠陥だと思って下さいな。男女
問わず、想像力の欠如した人間と技術的な仕事はしたいと思わないね。仕事ができる
技術屋と書く割には、想像力があまり優秀に見えないのはおいらだけなのかな?
- 944 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 05:48:26 ID:Y8jp8Dkn
- >>941
よくある典型的な「区別」と「差別」の混同ですねw
- 945 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 08:03:41 ID:48cg0PlL
- >>938
>性別の違いから来る気遣いやいたわりと『女性蔑視』は違うよ。
どう読み直しても、>>934-935はそういう気遣いをしてる文章じゃないでしょ。
俺様が面倒だから嫌が、934であり。
935はステレオタイプで女はこういう生き物だと断定してるしね。
>体の作りと思考パターン、そして異性に対する見方は男性とは違うんだし。
男女差よりも、個人差の方が大きいぞ。
特に、上に書いてある徹夜なんてもんは特にさ。
- 946 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 08:15:20 ID:48cg0PlL
- >>943
>ちなみに、想像力の欠如は技術屋としては、重大な欠陥だと思って下さいな。
だから、そういう場合はチーム分けすればいいだけでしょ。
こんなの、男ー男でも問題発生する可能性があるんだからさ。
想像力の欠如は欠陥とかいいながら、想像力使ってないのはなにかのジョークでしょうか?
一般事例として「男と女の組み合わせは不適」とか言っておきながら、
じゃあ、具体的な事例は?
って、出すのは「特殊な事例」だったりするw
これじゃあ、納得できませんよ。
って、うちの会社じゃ上手くいってるから、あんた達の言ってることは甘えにしか聞こえん。
- 947 :日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2010/08/01(日) 08:45:54 ID:YLJBiB38
- >>946
特殊な例でも可能性が全く無いと言う訳でないと思いますよ。
チーム分けしてる時点で性差に配慮してると言う事だから男女関係なく
仕事すると言った前提が覆ります。
貴方は配慮でも性差で違う扱いすれば差別だと言い切ってるのだから
技術関連で長期出張する場合に行く場所に宿泊所がイベント等があり、全員の分のシングルが確保できない場合が
多々あるのですが、2〜3日だけ詰め込まれると言った事象が生じると気があるのですが
これは女性を出張に行かせる訳にはいけませんしね。
- 948 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 09:10:38 ID:Y8jp8Dkn
- >>947
作業に差をつけなければ、女性に対しての配慮が足りないと言われ、
性別で作業を配慮すると、女性蔑視と突っ込まれる・・・・
どっちにしても職場で性別を意識せざるを得ない。
明確なルールが無いのをいいことに、自分の都合でこれらを使い分ける女子がいるのも問題。
- 949 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 09:22:53 ID:NqnFqK1E
- >明確なルールが無いのをいいことに、自分の都合でこれらを使い分ける女子がいるのも問題。
ジェンダーフリーを表に出してる女性評論家・学者・政治家って、程度の差こそ有れみんなこういう連中なんだよな。
- 950 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 09:39:22 ID:xdgzcm9/
- でも技術屋の最前線での性差ってジェンダーじゃなくてセックスだよなw
- 951 :2Z ◆w13my9r32. :2010/08/01(日) 10:15:04 ID:nOYYWmGd
- >>946
結局さ、あなたの会社では、『性差を感じさせないように』仕事を進められるように『会社・管理者側で』上手く割り振りしたりしてるだけでしょ?
それと『性差がある』ことは別の話よww
外資や大手(裁判でこっぴどくやられた所とかw)だとそういう配慮を会社ぐるみでやるんだろうけど、最前線の現場やなんかはんなこと言ってらんないよww
貴方の会社で、上手く行ってると感じるのは、会社側や管理者がよほど上手に管理してるか、『貴方が気づいていないか』のどちらかでしょう。
私は後者だと思いますよ(´・ω・`)
ちなみに、個人差の中にも、既に『性差』含まれてるんですがね。
>>948−>>949
ジェンダーフリーとか逝ってるやつらは、差別主義者の利権やさんですからね(´・ω・`)
>明確なルールが無いのをいいことに、自分の都合でこれらを使い分ける女子がいる
まあ、これに関しては『一種の生理的能力』ですから、仕方ない事だと思いますよ。
色々な女性とお仕事してきましたが、多かれ少なかれそういう傾向はありますし。
本業に大きく差し障りない程度なら、ほっとくのが一番です。
- 952 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 11:48:12 ID:Gpo+gZYo
- >>951
もともとジェンダーフリーってアメリカで批判されてた概念なんだよね。
性差に対して適切な対応をするのがアメリカのフェミニズムの主張だった。
それを日本の馬鹿学者が言葉だけしって、ジェンダーフリーはいい物だとして
導入した。その結果が中学とかで男女混ぜた体育とかに結実したが、
その後、アメリカの議論が伝わって訂正されていった。
このエピソードでもわかるように、フェミ学者は日本のサヨク学者と同じで
ほんと腐敗してるし、勉強してない。
こういうのが学者になれる社会科学の低い水準が日本のサヨクの腐敗と
支那や北朝鮮との癒着を生んでるわけ。
- 953 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 12:12:55 ID:Gpo+gZYo
- したがって、ジェンダー・バイアスをなくすために何を試みたとしても、
私たちは常にジェンダー(という観点)に細心の注意を払わなくてはなりません。
ジェンダーが関係するときにはそれを考慮にいれ、平等を達成するためにジェンダーを
考慮にいれないことが必要であるなら、そうしなければならないのです。
http://d.hatena.ne.jp/Backlash/20060603/p1
元の議論はこれだ。
ジェンダーフリーじゃなくてジェンダーセンシティブであるべきだって主張。
そりゃそうだろ。
- 954 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 12:29:53 ID:Gpo+gZYo
- >>946
男女の差異っていうのは、大きくパターン化された個性だと考えればいいでしょ。
たとえば障害者がそれに応じた配慮が必要なように、男女もそうなんだよ。
また、男女の場合も生物として人が存在するのに必要な相互の有り方なんだから、
その差異を当面お互い必要なものとして両方保全する方向でシステムを組まなければならない。
長い経験のあとに生み出された文化規範を無視して、劇的に変えてしまった場合(それがジェンダーフリーでも、その逆でも)
社会は存続不可能な場面を迎える可能性がある。
たとえば、それが間違って移植されたフェミニズムというような疑似西欧の文化であってもね。
当面、必要なのは、男女のペアリングと
社会的共同作業(仕事)とかの両立です。日本の場合は前者が軽視されすぎて
少子化が壊滅的な状況までいってしまった。
社会規範をいじる目的の第一義的理由はその社会が存続可能な状態を作ることにあることを忘れてはいけない。
封建社会がそれのみを目的として長い間やってきたようなそういう状況を動的環境下で実現するのは
とても難しいけど、それを忘れてはいけないのです。
- 955 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 12:41:12 ID:8sr9/nf/
- 社会制度の移入学者は馬鹿すぎ。
日本は理系が稼いで、文系が浪費する。
早慶明青学上智、このマスコミ登竜門から大学教授へ転出してる奴らの多さ!
韓人に締め上げられてマンセー連呼してるヤツらが教師に転職して若者を腐らせていく、、、
- 956 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 12:54:02 ID:Gpo+gZYo
- >>955
日本の曲学阿世はほんとマスコミ関係が多いよな。
戦前からだし。
- 957 :走 ◆VWCBut9QG7q4 :2010/08/01(日) 13:02:31 ID:z2fSIV+w
- 20数年前砂漠で仕事したことがあったが、日本の宿舎はプレハブで工事期間中は
3畳に二段ベットで2人入る。私はその後だったから一人で使っていた。
ところが、イタリヤのキャンプもあって、ジープに女性を乗っけてキャーキャー言いながら
走っている。彼らのキャンプは豪華で、欧米のアパート形式。キッチンとか
バスは共同だが部屋はシェアーしている。だから女性専用の1部屋作れば3人は呼べる。
エンジニアかセクレタリーかは分らなかったが。
劣悪な環境でも準備さえ出来ていれば女性も行かざるを得ない。
もう一つ、韓国の地方の現場だったが、モービルの女性エンジニアが一人で来ていた。
ただし現代石油化学のゲストハウスがあったのでこれたのだろう。
ホテル並みだから。洋食も食べられる。
- 958 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 13:18:21 ID:Gpo+gZYo
- >>957
行かないか行くかは女性が決めるからそれはそれでいいのでは。
日本の現場ってなんか若衆宿の影響を感じるな。。
結局、欧米が悪いとかいいとかじゃなく
その文化の伝統の元で社会が存続可能(男女のペアリングがうまくいく)・かつ・
情勢に対して変化可能な範囲(仕事か国際化とか)には限界があって
それを破ると社会が衰退する=少子化が起こるわけで。
そこらへんはある種文化侵略を受けてると考えてもいいかもしれない。
- 959 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 13:19:43 ID:Gpo+gZYo
- この問題で欧米の「文化侵略」にたいしてもっとも苛烈に対抗してるのは
イスラム諸国だとおもう。
あれをどうとらえるかはいろいろ勉強になる。
- 960 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 16:53:04 ID:K6oVO4lb
- そろそろスレタイ読もうな。
- 961 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 20:01:23 ID:qPBKn0Nx
- 台湾やるな。アメリカに追いつき、7回表ついに勝ち越しで現在3−2。
韓国はキューバに18−0でコールド負け。
パナソニック世界大学野球2010
- 962 :湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2010/08/01(日) 20:38:55 ID:rQn+JozX
- >>945
君、実際に女性と組んで仕事したことも、部下を預かった事すらもないだろう?
あれば、そんな寝言は言わない。
>そういう気遣いをしてる文章じゃないでしょ。 俺様が面倒だから嫌が、934であり
気遣いが必要だから、面倒なんだが?w
(注 「面倒」との表現には少々問題があるが、今はあえて深く言及しない。)
部下を預かる身は、部下への気遣いが無ければ勤まらない。
部下でなくとも、組んで仕事をする相手への気遣いもまた不可欠。
問題は男性と女性では、気遣いの内容にどうしても違いが出ること。
「違いなどでない!」と君は主張するかも知れないが、そうなら君が女性と組むか、部下に女性を預かればいい。
残念ながら、ウリの様な人種には「男女の違いなく扱え」と言われても現実問題として無理。
だから、「女性を「単なる同僚」としか感じずに、クールに、そしてビジネスライクに相手できる奴じゃないと。」となる。
判るかな?
女性蔑視とは、話の次元が異なるんだ。
ま、実際に組んだり部下に預からないと理解できないかもなぁ。
なんにしても、現実が見えていない君のような人種が一番タチが悪い。
- 963 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 20:41:37 ID:prT+Ougt
- またスレタイを読めない無能か
- 964 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 20:45:11 ID:Gpo+gZYo
- >>962
男女の差異はあるかないかといえばあるんだし、
それが個人差と性差とでどっちが大きいかなんてことは本来問題にならないはずだよね。
差異があるならそれとどう向き合うか、
認識したら対応するだけだし。
それをあえて否定し続けるのはかなり、日本的疑似フェミニズムに毒されてると思う。
- 965 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 21:26:21 ID:Y8jp8Dkn
- >>963
元々、正当技術論で歯が立たなくて斜め上な批判を始めた奴が元凶なんだんだがなw
- 966 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 21:38:29 ID:IQI9eyS9
- 【NHK】日本の、これから 日韓 アンケート
http://www.nhk.or.jp/korekara/
あなたは韓国が好きですか、それとも嫌いですか?
今、韓国は経済・スポーツ・映画やドラマなどの分野で目覚ましい活躍を見せていますが
日本が韓国から学ぶべきことがあるとしたら、どんな点があると思いますか?
また日本が依然として優位に立っていると思うところはどんな点ですか?
日韓では「歴史認識」についてこれまで度々問題となってきました。このことについてどう考えますか?
- 967 :マンセー名無しさん:2010/08/01(日) 23:42:24 ID:0QzLd0YC
- 正直、2ちゃんで得た知識以外はキムチしか接点がありません
310 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)